06/06/20 12:17:22 sqS1z8dU
今朝、旦那方の祖父が亡くなりました。
私は福岡なので関東ではこうなのかなと疑問なんですが、
現在妊娠7ヶ月で妊娠発覚時入籍をして、結婚式を年明けにするのでもう少し旦那方の親類には話を先延ばしにしていました。
妊婦が葬儀に出席するのはあまりよくないと聞きますが、端から
「初顔合わせが葬式じゃなんだから」
と義父に断られました。
地元では親類の婚約者でも葬儀に顔出しにきてくれるので、
私は子供の為だけの結婚とか、妊婦だから丁が悪いのか等、よからぬことも考えたりもしてしまいました。
今はまだいつ通夜とかになるかわからないので、旦那だけが祖父の実家に行っています。
血縁関係から、私も親類になりますので出席するべきか、又、妊婦なので控えた方がいいのかアドバイスお願いします。
携帯からと、少し複雑な心境でわかりづらくてごめんなさい。