06/09/14 23:00:02 QMwvXBtw
亡くなり方にもよるんだろうね。
高齢や病気などで、周りの心の準備が出来てる場合と
突然の事故などで急に亡くなる場合では、参列者の心情もだいぶ違うだろうし。
大往生だった祖母の場合は、かわいがっていたひ孫も参列してすごく和やかな式だった。
>>365
ただでさえ悲しいのに、
身内のDQNさを見せ付けられて嫌な気持ちになっただろうね。
親戚の中に注意できる人はいなかったのかな。
お疲れ様です。
367:名無しの心子知らず
06/09/15 07:34:37 hnhTLbk2
参列者の事を考えたらうるさい子供は迷惑だけど
故人の事を考えたらうるさい子供でも参列したほうがいいと思う
368:名無しの心子知らず
06/09/15 12:10:12 iRDfiv8P
うるさくする子が悪いんじゃなくて、
うるさくする子を制御できない親が悪いんでしょ。
子単体で葬儀に来られる訳ないんだから。
369:名無しの心子知らず
06/09/15 13:15:33 IMtyEr/s
子供をつれてくるなんて、故人とはかなり近い身内だろうし、
そうなると通夜や葬儀の間は結構忙しくしてなきゃいけないよね。
好きで放置してるんじゃなくて、そうせざるを得ない状態だったのかもよ。
若い嫁なんて、口うるさい親戚のおば様たちの格好の餌食じゃない。
座る間もないくらい雑用を言いつけられるよ。
故人に近い人間ほど、葬式で悲しみに包まれてる暇はない。
370:名無しの心子知らず
06/09/15 16:21:21 s7QJwWhE
>369
>故人に近い人間ほど、葬式で悲しみに包まれてる暇はない。
ここだけは激しく否定しておく。
喪主やったことあるが、
忙しいって言っても業者が仕切ってくれるから
思ったよりは暇だった。
その暇がつらいほどにな。
371:名無しの心子知らず
06/09/15 17:51:28 knd39ZLB
みんな、自分の知ってる葬式経験だけで、激しく言い切ってるなあ。
372:名無しの心子知らず
06/09/15 18:23:06 YCJF5KHx
>369,370
自宅でやるお葬式と斎場でやるお葬式では
その辺は全然違うのだ。
373:名無しの心子知らず
06/09/15 18:28:49 s7QJwWhE
>372
そうなのか。
369、キツイ事言ってスマン。
自分のときは自宅で仮通夜で
お寺でお通夜、葬式だったもんで。
仮通夜は忙しかったような気もするけど
覚えていないくらい悲しかったな。
自分の体験ばっかりで申し訳無い。
374:369
06/09/15 18:41:50 IMtyEr/s
いえいえ、こちらこそ。
気分を悪くさせたんだったらゴメンね。
確かにいろんなお葬式のパターンがあるもんね。
私が参列したことがあるのは、
自宅でも斎場でも全て大規模なものだったので、
喪主や親族は、参列者への挨拶・接待で本当に大変だったの。
一応、よく言われることで
葬式というのは喪主(故人に一番近い人)を忙しくさせることで
悲しみに打ちひしがれる時間を与えないためにあるものだとか何とか?
375:名無しの心子知らず
06/09/16 09:26:23 9YcXV8rQ
来月はじめに1歳1ヶ月の息子連れで兄の結婚式に出ます。
そろそろ着せる物を買おうと思うのですがどんな格好がいいのかで迷っています?
まだつたい歩きなので結婚式の頃ちゃんと歩けているかはわかりません。
抱っこするので襟付きの長袖ボディに紺のズボン,ベストと思っているのですが
まだスタイが欠かせないのでどうしたものかと思って。
蝶ネクタイも可愛いと思ったのですがスタイが邪魔。
おすすめの服装など教えてください。
スタイするならロンパースのほうが合いそうですが1歳半でロンパースも微妙ですよね。
お店の人にはバンダナタイプのスタイをすすめられましたがカジュアルすぎるような。
376:名無しの心子知らず
06/09/16 09:57:04 ZJzgfFa5
1歳で男の子だとひらひらフリルのスタイも微妙だしね…。
でも赤ちゃんによだれかけは不自然なものじゃないし、必要なものだから、
シンプルでカジュアルっぽくないのをもっていけばいいんじゃないでしょうか。
もうちょっと月齢が低ければひらひらふりふりもいいと思うんだけどね。
(私の式に来てくれた5ヶ月赤ちゃんはそういうのでした。かわいかったよ。
377:名無しの心子知らず
06/09/16 12:10:34 LZnfxzz1
うん、シンプルなものならOKじゃない?
蝶ネクタイはかわいいから、写真撮影とか(あれば)親族顔合わせの時なんかには
スタイはずしてつけてあげればどうだろ?
その間だけは、ママンがたび拭いてやるでいいんじゃない?
あ、書いてる間に思い出したんだけど、白地のスタイに自分で
お絵かきできるってのがあったような。
それに蝶ネクタイとベスト書き込んで、だまし絵みたいにしたら可愛くなりそう。
378:名無しの心子知らず
06/09/16 17:35:46 s/27YIaU
すいません、スレ違いとは思いますがこちらで相談orしかるべきところへ誘導を
お願いします。
当方、現在6ヶ月の赤持ち。11月に友人の結婚式に招待されました。
とはいうものの、赤は旦那にお願いし自分だけで出席予定です。
(会場は自宅から1時間、式の時間はお昼なので夕方4時には帰宅可能です)
ただまだ赤が0歳ということでいつ何時何があるかわかりません。
そこで伺いたいのは下記2点です。
・最悪ドタキャンになってしまった場合のフォローはどうすべきか
(ご祝儀は後日送りますが額は満額でいいか、いつまでに連絡すればいいか)
・ドタキャンあり得るということを新婦に連絡しておくべきか
子連れではないのですが、該当スレがわからずこちらに取り急ぎ書かせて
いただきました。
該当スレがおわかりの方がいらっしゃいましたら誘導していただけると
幸いです。
申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
379:名無しの心子知らず
06/09/16 17:45:36 MCKzfGQv
>>378
お子さんは旦那さんに見てもらうのに、ドタキャンが有り得るっていうのは?
その頃に病気にかかってしまった場合は、そのまま看病もお願いするしか
ないのでは。
それも心配だというのなら、最初から欠席にしておく方が無難だと思う。
招待する側からは、ドタキャンはよほどの事情がないと勘弁して欲しいから。
380:名無しの心子知らず
06/09/16 20:06:55 9YcXV8rQ
>>378
379さんのレスにもあるようにドタキャンは相手に失礼だよ。
心配ならはじめから欠席したほうがいい。
もしドタキャンしてしまったらご祝儀が満額であろうが
友達を無くすくらいの覚悟は必要。
長時間の拘束が心配なら事情を話して式だけでも参列したら?
381:名無しの心子知らず
06/09/17 01:23:32 TZ9tixbX
お子さんはそのころ8ヶ月くらいになってるとのことなので
「万が一」とあまりこだわらず旦那さんに託してお祝いに行けば良いのでは?
旦那さんも1人の大人で親なんだから
お子さんに明らかな不調が見られれば何らかの手当ができるでしょうし。
でも熱が出たら置いては行けない…と思う方なら、もう最初から
欠席の返事をされた方がよいでしょう。
新婦さん達にとっては一生一度のことなので、こどもの病気という理由があっても
招待席が明らかに空いている(それも友人席なら前の方だし)のは
ケチがついたような気分になると思います。
382:名無しの心子知らず
06/09/17 04:02:42 lmLscEbw
>378
「ドタキャンあり得る」というのは、例えばどういうことを想定しているの?
風邪、熱程度ならダンナに任せればいいし、それが自分的にできない、
ダンナに病児の世話は無理と思うなら、最初から欠席にするべき。
ただし、それをそのまま言ったら、毒女のご友人には理解してもらえないだろうし
それこそやむを得ない事情のドタキャンより、よっぽど印象悪そう。
緊急の入院・手術を要するようなケガや病気なら、
それはドタキャンになっても避難はされないと思うよ。
他の出席者だって、自分の家族(大人)が挙式前日とか当日にそんなことになったら
やむを得ず欠席ということもあるだろうし、それは事故みたいなものだよね。
そんなことまで考えていたら、出席の返事できる人は誰もいないよ。
383:名無しの心子知らず
06/09/17 13:43:06 odL7zY42
>>378です。
みなさまアドバイスありがとうございます。
打診の時点で「行きます」と言ってしまったので
当日は旦那を信じて出席してきます。
ありがとうございました。
384:名無しの心子知らず
06/09/17 15:39:58 KJGIjliQ
>>383
つまり、旦那さんをいまひとつ信用できないんですねw。
385:名無しの心子知らず
06/09/17 16:29:29 odL7zY42
>>384
いや、ただ単に今まで旦那に預けて長時間の外出を
したことがないので・・・。
あと2ヶ月あるので旦那教育もあわせてしておきます。
386:名無しの心子知らず
06/09/17 18:49:51 6ScZONHg
>>385
一度練習のつもりで1時間くらい預けてみたら?
何かあったらすぐ帰れる距離にいれば大丈夫。
お子さんの機嫌が悪くない時間を選べば旦那さんも自信がつくし。
それで大丈夫そうなら少しずつ預ける時間を延ばしていけば
安心して出席できると思う。
387:名無しの心子知らず
06/09/17 19:52:14 wfGeGCI6
結婚式という目標が出来たんだから、
この2ヶ月で、十分に練習してするといいよ。
結婚式のためだけじゃなくて、
今後の父子関係のためにも、とてもプラスになると思うよ。
うちの娘が1歳1ヶ月のときに
私が新幹線日帰りで結婚式に出ることがあって、
やっぱり少しずつ練習して、当日は
娘が起きる前から寝るときまで始めて二人だけで留守番した。
それをきっかけに双方に自信と信頼が出来たみたいで
母親抜きで、二人で気軽に出かけたりできるようになったから
7歳になった今も、父娘がとても仲良しだよ。
388:名無しの心子知らず
06/09/18 09:30:28 BEDUvfKA
>>386-387
そうですね、少しずつ練習していきます。
今まで2時間までは旦那も見てくれましたので、今度はもう少し伸ばして
ならしていこうと思います。
389:名無しの心子知らず
06/09/19 10:18:24 4Ckqa8qm
>>375
亀レスだけれど
白いスタイに、赤い布で適当に蝶ネクタイみたく作ったものを縫いつけて
食事のときだけやり過ごした事あります
390:名無しの心子知らず
06/09/20 02:47:15 yy1EAdmq
ハァ…
11月に挙式って多いんですね…。
実妹も11月に挙式、その頃娘1歳半
一通りロムったけど、当日は想像以上に大変なんだろうなぁ~
人見知りは1歳過ぎて終わってしまい、今は反抗??ワガママ??とにかくすごいのに、これが2ヵ月後に落ち着く事はまずないだろうし…
花束贈呈(決定したらしい)どころか、静かに座ってなんて絶対無理ですよね~ってファミレスでさえ無理なのにorz
オモチャもぶん投げるだろうし、会場から出ても走り回って逃げるんだろうなぁ。
自分語り&愚痴すみません。
でも、ここ読んで少し覚悟出来ました。
391:名無しの心子知らず
06/09/20 20:38:45 WQPvPtNN
>>375です
レスが遅くなってごめんなさい。
連休明けに旦那と息子が熱を出してPCできませんでした。
>>366
まだはいはいしていなければふりふりスタイでもいけたかもしれませんね。
うちは小柄なのでベビードレスでもいけそうなんです。
>>367
写真のときは蝶ネクタイにして食事の間はお絵描きスタイにしてみようかと思います。
>>389
それもいいですね。
まだ時間があるので蝶ネクタイとお絵描きとスタイに蝶ネクタイの3つ用意してみます。
スタイしてると何着せても赤ちゃんぽく見えて悩んでいましたが
スタイ問題無事解決しそうです。
みなさんありがとうございました。
>>390
親戚の結婚式で弟の娘1歳半が花束贈呈をしましたが
渡したくないとギャン泣きしてかなり白けたムードになりました。
392:名無しの心子知らず
06/09/20 20:45:51 7NsV8hLJ
3歳ぐらいまでの子に何かさせようと思わないほうがいいよね。
4,5歳になればなんとか。
393:名無しの心子知らず
06/09/21 00:35:10 /gg7oJwV
>390
1歳半の子にしてみれば、せっかく持たせてもらった花束を
すぐに奪い取られたら悲しいよね。
4~5歳になったら、女の子なんかは張り切りそうだけど。
394:名無しの心子知らず
06/09/21 02:13:20 HWOOyTaE
子供からの花束贈呈って何か意義があるんだろうか。。。
395:名無しの心子知らず
06/09/21 03:40:19 NifPw74j
単にイベントの1つだよね
写真撮影ポイントと言うか
396:名無しの心子知らず
06/09/21 07:36:08 7XQ8l9RN
存在自体が祝福されている人(幼子)から祝福されるってめでたいじゃない。
絵面もいいし。
397:名無しの心子知らず
06/09/21 11:05:21 /gg7oJwV
そういえば、「意義」ってなんだろう???
私の結婚式のときは、たしかホテルの人に
「この時間に最低でも○個のイベントを入れないと間が持ちません。」
といわれて、選択肢から選ばされた。
他人にスピーチや余興を頼んだりするのが悪いと思ったので
身内で出来るものを選んだんだけど、
甥兄弟(5歳&3歳)の一人が披露宴中に眠ってしまい
17歳の旦那従妹が急遽本番で3歳児の代役で登場したときは驚いた(w
5歳の手を引いていたので様になってたけど、
もし一人だけだったら・・・。
今思えば、あの時、義妹はいろいろたいへんだったんだろうなぁ。
感謝しなくては。
398:名無しの心子知らず
06/09/21 15:32:14 KhTg1C0u
白雪姫と7人の小人的?
チビちゃん達と新郎新婦って、確かに絵になるんだよね。
なごむというか。
399:390
06/09/22 00:40:39 gh7Qh3QU
皆さんレスありが㌧
逆に花束もらう方だとまだ成功率高そうですが…
やはりギャン泣きは間違いなさそうですね。
最近の傾向だと、寝転んで悲鳴のパターンも有りです。
当日は私も付き添って一緒に渡すという事になっていますが、両家とも親戚がいなく、他に子供もいないという事と妹がかなり娘をかわいがってくれてる事もあり、自動的に決定したようです。
妹夫婦には失礼ですが、娘にとっては、イライラこの上ないイベントになると思います。
総勢70名程の小規模な式という事が唯一の救いですが、私の本音としては両親への花束贈呈を重点的にやるべきでは…と思うところです。
両親へはやらないような事を言っていたので。
でも、もう娘がやる事は決まってしまったので、残りの日数で愚図り対策なども含め、なんとか作戦を練ってみます。
ありがとうございました。
長文すみません
400:名無しの心子知らず
06/09/22 16:09:16 cSD8p/qU
1歳半のアカンボに花束贈呈やらすって…鬼?
大変だね。
401:名無しの心子知らず
06/09/22 16:55:14 QEQU+l07
実際は親が一緒に出て行って、親が手を添える事になると思う。
・・・・あまり絵にならないね・・・・・
402:名無しの心子知らず
06/09/25 10:44:52 +la7QkbX
11月に一歳の娘を連れて私の友人の結婚式に夫婦で出席します。
完母で離乳食はほとんど食べません。授乳できる服で出席して
愚図ったら旦那が抱っこしてダッシュで退場してもらうつもりです。
他に気をつけることって何かありますか?ホテルなのですがオムツ替え
スペースがあるかとか聞いたほうがいいのかな?
あと服なんですが、ちびっ子なのでお宮参りで着た50-70のオールが
まだ着れるのですが一歳児でオールは変ですか?
色は白なのですが、白はやっぱり赤ちゃんでも避けるべきですか?
もちろん、これから急成長して着れなくなったら新調しますが
403:名無しの心子知らず
06/09/25 13:45:32 R2iwuAHM
お宮参り用ドレスオールは赤ちゃんが主役になる日のため用なので、
真っ白だしちょっと避けた方がいいかなあと思います。
気にしない人も気にする人もいる微妙な線かと。
ドレスオールに黒いベストなどを着せてあげるとか、
全体が真っ白じゃなくなればいいと思いますけどね。
(白いブラウスに黒その他のジャンパースカートとかそういうのはありでしょ?)
授乳やオムツ替えのスペースは事前確認したほうがいいですよ。
親族控え室などを貸してくれたりとかなにか対応してくれると思います。
404:名無しの心子知らず
06/09/25 13:54:48 +5KxJsNv
>>402
完母なら授乳できるスペースも聞いといたほうがいいよ あと1才児なら気に入りのおもちゃもいるかもね。 何もないとこで,じっとできるわけないんだと思う。
服装はセレモニードレスはどうかと…。
うちも10月末に2才と1才ちょうどの娘つれて,妹の結婚式にでますが, 服はブラウスにジャンバースカートを探して着せるつもりです。
うちの子は既に歩くので,セレモニードレスに靴はいてあるいてたらとかんがえると ワンピースとかのほうが無難かも。
男の子でも 簡単なスーツにしてはどうかな? スーツなければ,黒いベストに白いシャツ 黒いズボンなら行けると思う。
あっ,ちなみにチビ介なので, 50~60のカバーオールとかロンパースを普段きてますが…。70くらいなら 服もありましたよ。
2才児には 式で指輪を渡す大役をまかされたけど出来るかどうか,二人大人しくおもちゃで遊んだり,食べてくれるか頭が痛い。
結婚式のおもちゃは おえかきせんせいの小さいやつと絵本を考えていますが ほかにもお勧めのものがありますか?
405:名無しの心子知らず
06/09/26 12:28:36 /pqC6Oen
赤ちゃんが主役じゃないんだし、1歳ならセレモニードレスはオカシイと思います。
(それこそ生後~5ヶ月位までだったら、有りかも知れないけど。)
着慣れない服にグズグズ言ってたらスタートからしてマイナスでしょ。
清楚なカバーオールで充分だと思います。
コムサあたりなどでもお手ごろ価格で探せますよん。
406:名無しの心子知らず
06/09/26 17:40:13 2NR0rlEl
>406
そういうときの玩具は「いつものおきにいり」1つと
「当日はじめてみるもの」1つがあるといいかも。
407:名無しの心子知らず
06/09/26 23:03:05 aXNh65xs
今月号のベビモに非常識がいた。
赤に真っ白のタキシードを着せて友人の結婚式に行ったとさ・・
『主役を奪う程の人気でした(ミャハ』
とさも自慢げに・・
せめてその友人とやらが新郎である事を願います。
408:名無しの心子知らず
06/09/27 01:38:57 rb4QOBTu
嫁の実姉の結婚式に1才2ヵ月♂含め家族3人で呼ばれてます。
式で花?を渡したりするらしいのですが、白いタキシードを着せたく考えてます。
花嫁より目立っちゃいけないとは思いますが、嫁実姉や嫁両親は大歓迎ムードなんです。
こういう場合、新郎側に気遣って白いタキシードは控えた方がよろしいですか?
409:名無しの心子知らず
06/09/27 02:13:26 rXyUOFqR
>>408
なんだなんだ?
タイミングよすぎて、407への皮肉かw?
そうでないなら、演出に使う側の嫁さんの姉さんとしっかり相談汁。
演出に使われる幼児に、ここで一般論言ったってしゃあない。
410:名無しの心子知らず
06/09/27 02:22:49 UJC6WzlC
>>408
新婦が甥に惚れたら困るから駄目。
411:名無しの心子知らず
06/09/27 03:07:18 I/emy/cy
赤に真っ白のドレス着せて参列してた母親いたけど、あれって非常識だよ・・・。
自分の子供を目立たせようと必死だったし。
お前の子供じゃなくて新郎新婦が主役だっつーのw
412:名無しの心子知らず
06/09/27 07:48:50 0zAF7Wpk
最近のマナー本なら「幼児でも白は避ける」って書いてあるよ。
乳児はわからんが
413:名無しの心子知らず
06/09/27 10:04:43 S3EXl+LI
しかし、三歳前の子に、花束贈呈だの、指輪だのって・・・
新郎新婦もチャレンジャーだよなぁ。そんなにイベントしたいのか?
私のときは従兄姉の子供、三人(小学生)にやらされた。
(私は全然その気が無かったのに、従兄姉から「やらせて~」の催促)
親戚がらみもあったからしぶしぶ承諾したのに、当日は白ポロシャツに
黒半ズボン、運動靴!の普段着仕様・・・男三人分も晴れ着を
支度したくなかったらしい。こちらは花束も三個準備したし、
お返しの腕時計も三個。こっちこそ余計な出費だよ。
414:名無しの心子知らず
06/09/27 10:21:02 WEAc373A
>>413
小学生にやらせるのもめずらしいよ。
だいたいは一人で歩けるようになってから6歳くらいまでだと式場の人に言われたよ。
415:名無しの心子知らず
06/09/27 11:17:50 +lWqY33x
>>408
身内の場合は相談すれば?
416:名無しの心子知らず
06/09/27 12:48:37 rXyUOFqR
>>413
他板で見た話では、なんでもね、
式場の進行役から○時間ならイベントもうひとつ必要ですね、
お友達の余興入れますか?みたいに聞かれて
「友人借り出すくらいなら身内でサクっと済むものを」として
親戚の幼児からの祝福、を選ぶケースもあるそうだよ。
つーかもいちど言うが、「新郎新婦以外は白がNG」って常識には、
主催側に乞われて余興の演出に使われるものまでは含まないから、
ちゃんと新郎新婦に聞け。
417:名無しの心子知らず
06/09/27 12:49:37 rXyUOFqR
あ、下半分は413宛と言う意味でなく。
418:名無しの心子知らず
06/09/27 18:58:55 h0Ha1jrX
1歳なりたての息子に指輪持ちをやらせようとしたチャレンジャーは
うちの兄です。
「まだ歩いてもいないっつーの!」と断ったら「花束贈呈とかもダメなの?
親族に子どもは○○(私の息子)だけなんだよ。本当に何かできないの?」
とえらくしつこかったわけだが、間が持たないから式場の人に「何かやらせれ」
と言われてた可能性もあるんだね。
話はそれるが、1歳そこそこの子どものフォーマルって本当に難しい。
赤ちゃんとは言いがたいからちゃんとしたものを・・・と探し回ってようやく
ホンポで80サイズのフォーマルスーツを見つけた。
正直1度しか着ないであろうスーツにしてはバカ高くて出費は痛かったが
やむを得なかったので仕方なく購入。100以上なら西松屋にもあったのになー。
予想通り1回しか着ないままサイズアウトしようとしているし。
オクにでも出すか。
419:名無しの心子知らず
06/09/27 22:37:06 Z7zIfwY6
80.90のフォーマルは奥で探せば西松や価格で高級ブランドが手に入るのに。
お祝いでもらったはいいけどもったいなくて(機会がなくて)着せてません、とか、
一度二度着ただけってのがゴロゴロしてるよ。
420:名無しの心子知らず
06/09/28 11:38:28 R2C6WaJF
「間が持たない」ってなぁ・・・
招待客からすれば、「ちょっとはのんびり飲み食いさせろよ」って
思うようなあわただしい進行だったりするのにな。
新郎新婦で各テーブルに挨拶にいけばいいんだよ。
見ず知らずの子どもの機嫌にハラハラするより、ずっといいはずだ。
421:名無しの心子知らず
06/09/28 12:10:02 MDi5M0tv
どーい。
イベント中は食事できないから手を休めてると、なかなか食事が進まない。
イベントの合間にがんばって食べなきゃ!という感じだった。
422:名無しの心子知らず
06/09/28 15:21:26 ncszSgPr
幼稚園男児の法事の服装の事でご相談です。
今度義理父の三回忌があるんですが、
丁度子供が先日ピアノの発表会でスーツを着たので
それで法事に出ようかと思っています。
問題は、義兄の子供達で(小学生男児二人)
通夜・葬式・一周忌と、毎回普段着でやってきています。
普段着といっても、上は白いもの、下は紺のもの、
どちらも無地かワンポイント程度ですので、子供なら許される範囲かと思います。
うちもこれまでは入園前の幼児だったし、スーツを着せようとは思わず、
普段着の中から小奇麗な白・紺を選んで着せてました。
今回、うちだけスーツだとやはりまずいでしょうか?
スーツが駄目だと他に何か買わないといけません。
幼稚園が私服なので、もう園で汚すばかりだし、
小奇麗な服なんて買っても無駄になると思います。
子供はその3人だけで、他に出席するのは大人ばかりです。
ご意見お聞かせください。
423:名無しの心子知らず
06/09/28 15:30:20 mI/6C567
>>413 微笑ましい場面なのに、現実はそんなモンなんだな。
424:名無しの心子知らず
06/09/28 15:38:40 KTGx8C+e
や、あるから着せてくんだからそれでいいんじゃない?
こないだ発表会で買ったので、ちょうどよかったから、とさらっといっとけば。
わざわざ法事のために買ったんじゃないんだしイヤミではないと思うよ。
425:422
06/09/28 18:33:28 cnLeCS2l
>>424
さ、さらっとですね。
義兄夫婦とは住まいが遠距離で、特に義兄嫁とは
ほんと、お愛想程度の会話しかした事がないんですが、頑張ってみます。
旦那からお兄さんに言ってもらうのもなんか男同士で変だし、
(少なくともさらっとではなくなるかな、と)
私が頑張るしかないですね。
ありがとうございました。
426:名無しの心子知らず
06/09/28 18:37:22 KTGx8C+e
義兄嫁さんに直接話しにくいなら、彼女がそばにいる時に、
他の話しやすい親戚に話して見るとか。
聞こえるだろうしw
427:名無しの心子知らず
06/09/28 22:34:09 GzNy5CiK
というか、スーツも義兄夫婦の子供も
どちらも常識に外れているわけじゃないんだから
別に気にすることないんじゃないかと思うのだが。
428:名無しの心子知らず
06/09/28 22:36:20 GzNy5CiK
まぁ、たぶん
「あら、○○ちゃん、かわいいお洋服着てるわね~」
みたいなことを言ってくる親戚が一人はいるものだから
そのときに「発表会で着たんですよ」と言えばいい。
案外それが義兄夫婦かもしれないし(w
額に、もし誰にも言われなかったら、みんな子供の服装なんて
大して気にしてないってことだ。
429:422
06/09/28 22:52:50 Q49OX7pp
>>428それは自然でよいですね。そんな流れになるといいな。
>>427そうですね。考えたら、これが誰か女の子なら気を使うかもしれないけど、
男の子ですから、どうでもいいかもしれませんね。
私としても、せっかく買ったスーツの出番があると嬉しいので、
スーツで行きます。ありがとうございました。
430:197
06/10/07 21:56:59 x/zO6kKP
思ったよりもウトはがんばりましたが、先日なくなり葬儀を済ませました。
車は修理から戻ってきたので、問題なしでした。子供もちょうど4ヶ月に
なったばかりになったところです。
お通夜は私の自宅で母が面倒を見ました。
告別式には会場に連れて行って、斎場を通じてお願いしたベビーシッターに
告別式の間だけ見てもらって、遺体を焼いている間は(斎場に併設されていました)
私が親族控え室で面倒を見て、お骨を拾ってる間(納骨)は私の母も今回
葬儀に参列してたので、母が面倒見ました。
夫は親族に赤を対面させて満足だったようですが、赤にはストレスだったようで
式が終わってからずっとぐずりっぱなしでした(式の最中はがんばって
愛想を振りまいていい子にしてくれてました)
ちなみに、シッターの代金が3時間で1万6千円・・・
自分たちで早めに手配したほうが、どう考えても安かったと思います。
431:名無しの心子知らず
06/10/08 00:56:23 KM2GKit5
大変だったね。お疲れ様。
432:名無しの心子知らず
06/10/08 21:12:55 LpjjZvRK
あげ
433:名無しの心子知らず
06/10/09 10:12:49 KvG9lkl6
来月旦那兄の結婚式に1歳半の娘と出るんですが
招待状にアレルギーに関するアンケートが入っていました。
娘はアレ有りで母乳のため私も除去中なんですが
こういう式場ってまだまだ珍しいですよね?
ということは当日娘の食事が出ると思っていいのかと迷いましたが
とりあえず義兄に聞いてご祝儀の額を決定したいと思いますw
434:名無しの心子知らず
06/10/26 20:23:55 5iOns7pd
何故かすっかりさびれてしまったなあげ
435:名無しの心子知らず
06/10/26 20:25:02 njFvmSv8
子どもの料理といえど5000円くらいするから、
出るならそれなりにご祝儀上乗せしたほうがいいで。
436:名無しの心子知らず
06/10/26 21:02:27 A/ehFWnx
来月に結婚する従兄(トメの甥)。
会ったことも無いのに、ウチの家族(旦那・私と娘達)全員招待。
金もかかるし、縁も無いし、子供連れで行くのは大変なので、
ウトメに障り無く断りを入れて欲しいと相談したら、
ウトメ「孫子ちゃん達の面倒は、私達にまかせて!」
…………。
挙げ句の果てに、相談無しに、娘達を挙式のドレスの裾持ちに起用してもらっていた。
断れなくなってるし!
あぁ……気遣いと祝い金でストレスたまる。
トメ「祝い金、包まなくていいわよ、私達がたくさんするから。」
…なんて、包まねぇ訳にいかないだろ!
結婚式の招待自体に、ウトメの工作を感じる…。
何だか確執みたいになったけど、何とか乗り切ります。
437:名無しの心子知らず
06/10/26 21:32:54 Bw+G+FdA
>>436
頑張ってね。
私側の親戚では、従姉妹の結婚式には、もれなく従姉妹の家族まで全員参加が恒例になってる。
私側だし、みんな仲が良いので、私は全然苦にはならないけど、(旦那は酒が飲めれば何でもいい)
従兄弟が結婚してお嫁さんの立場からしたら、最悪の親族だろうな。
438:名無しの心子知らず
06/10/28 22:12:38 hM1ELy5S
今度、祖父の三回忌で私・子供(小1・4才・1才)で参加することになりました。
この場合香典はいくらが妥当なのでしょうか?
普通だと大人1人で1万として、子供三人で大人1人分で計2万で酔良いですか?
439:名無しの心子知らず
06/10/28 23:13:40 lAlJzLPP
香典じゃないだろ。
相場と言っても地域や家によって色々なので
母親にでも聞いた方が無難では。
大体、二年前に香典の額はどうやって決めたんだ。
440:名無しの心子知らず
06/10/29 18:24:46 R77txShd
親戚の子(5歳)にリングボーイを頼みたいと考えているんですが、「お子さんにリングボーイを
やってもらいたいので是非子連れで来て下さい」と言われたら、母親としては嫌な感じがしますか?
まだ子どもがいないのでその辺りの感覚が分かりません。
皆様のご意見宜しくお願い致します。
441:名無しの心子知らず
06/10/29 18:42:00 fO/QPL5s
5歳男の子か…
親戚の子、ってどちら側の子で、どの程度の近しさなのかな。
甥っ子くらいの関係で、440もしくは440夫が親子ともども交流が頻繁にあるようなら
親子とも快く引き受けてくれるのではないかと思う。
5歳くらいなら、まあまあこうしてほしいという指示も通ると思うし。
でも男の子だと、恥ずかしがってやりたがらない、ってこともあるのかな?
従兄弟の子、とかの遠い親戚で「参列者に他に子持ちの人がいないから」という理由で
その子に白羽の矢を立てたのなら
「うちの子を演出に使うつもり?」と迷惑に思われるかもしれん。
そもそも「リングボーイをやってもらいたいから子連れで来い」っていう言い方が不躾な気が。
極端にいえば「子どもがいなけりゃお前らなんてよんでないよ」って言われてる感じ?
まあドリーム入ってるから「リングボーイ素敵可愛い」となっているかもしれないが
2chあたりだとその手の演出は「子ども好きな優しい私☆」アピール乙、って思われてますよ。
2chの常識=世間の常識、と一概には言えませんけどね。
442:440
06/10/29 18:53:54 R77txShd
>>441
血縁的にはそれほど近くありませんが、頻繁に交流しています。家族ぐるみの
付き合いで、その5歳の子のお母さんは私のことを小さい頃から可愛がってくれている人です。
が、私も
>「うちの子を演出に使うつもり?」と迷惑に思われるかもしれん。
>「子どもがいなけりゃお前らなんてよんでないよ」って言われてる感じ?
これを心配してます。息子さんがいなくてもお母さんのことは勿論呼んでましたが、
こういう風に思われてしまうと難かなぁ、と……。
>「子ども好きな優しい私☆」アピール乙
この辺りは、考えは人それぞれなのであまり気にしませんが。
443:名無しの心子知らず
06/10/29 23:16:29 T/j4iNyQ
>>442
頻繁に交流あるならそれこそ直接聞けば?
出席してもらう時にお子さんにお仕事お願いしてもいいかな?とか。
「子供のオマケ」扱いを心配しているなら、
そう思わせない切り出し方がいくらでもあるだろうに。
444:名無しの心子知らず
06/10/30 00:56:53 HKsWzdIt
子供のおまけ扱いを心配してるなら、
とりあえず親を招待してから
「もし○○君も出てくれるなら、
リングボーイをやってもらえるとうれしいんだけど」
という順番で話してみればすむんじゃないかな?
単純すぎ?
445:名無しの心子知らず
06/10/30 01:01:15 HKsWzdIt
444の続き。
本当に「子供がいなけりゃお前たちなんか呼んでないよ」
あるいは、「子供が働かないなら、子供は置いて来い」
と思っているのでなければ、
親子の出席が確定してからリングボーイを頼んで
断られたら、あきらめればいいだけの話。
リングボーイなんて、いなくても何とかなるもんだし。
もし、先方が子連れを迷っているようなら、
444みたいに言って、背中を押したらどうでしょ?
446:440
06/10/30 12:47:00 lfjNaB34
親御さんは既に招待して、OKを頂いてます。(メールで)
ただその後、お子さんを招待してかつリングボーイをお願いすると、
「なーんだ子ども目当てか」と思われてしまわないかな、と心配してました。
>>444さんのアドバイスを受け、次のステップでは「○○君も出席してもらえると
嬉しいんだけど」と切り出してみることにします。そこでまたOKをもらえたら
リングボーイも頼むということで。
仮にリングボーイがやってもらえなくても、とても可愛い良い子なので、出席して
もらえるだけで嬉しいです。でも手順を誤ると、そういう気持ちも伝わらなくなる
かもしれないので、たくさんメール打ってもらうのは心苦しいですが、↑のやり方で
いこうと思います。
皆様ご意見ありがとうございました。
447:名無しの心子知らず
06/10/30 13:00:45 VBA2GE0X
>440
いくらなんでもメールじゃ失礼なんじゃないかとオモタ
ていうかなんで電話でいえないんだ!?
そこまでいろいろと画策してさ、そのほうが臨機応変に出来るじゃない。
向こうだって乗り気ならいろいろ聞きたいこともあるだろうし
断るんだって、いろいろ言葉を選ばないと大変なんだから。
自分のために骨折ってもらうんでしょ????
448:440
06/10/30 13:31:54 lfjNaB34
>>447
親戚は働いていて、かつ育児もしているので、いつでも返事できるメールのほうが
好都合かなぁと思いまして。
449:名無しの心子知らず
06/10/30 14:36:46 VBA2GE0X
>440
育児&仕事で忙しいから、いちいちメール打つのは大変だと思ったのだが・・・
電話で>443でいいんじゃないかなぁ。
子供のときから可愛がってくれて頻繁に交流している親戚なのに
「なーんだ子ども目当てか」はないでしょ。
450:名無しの心子知らず
06/10/30 14:39:18 VBA2GE0X
途中で送信してしまったが
「メール打つ」ってのは、ただ時間だけの問題じゃないってこと。
私なら、メールで電話してもいい時間を聞くな。
451:名無しの心子知らず
06/10/30 15:35:41 wV2yL/3P
電話なら声のトーンで相手の気持ちも察せられるしね。
遠慮してるのか、ほんとに迷惑なのかメールじゃわかりにくいよ。
私も450に1票。
452:名無しの心子知らず
06/10/30 15:43:32 lfjNaB34
>>449-451
なるほど。では、さっそく電話可能な時間帯について聞いてみることにします。
ありがとうございました。
453:440
06/10/31 12:09:35 E3wE+hlm
電話可能な時間帯をメールで聞いたところ、先方から電話を頂いてしまいました。
そのまま息子さんの話や結婚式の話で盛り上がってしまい、ちょっとした長電話に……orz
却って悪いことをしてしまいました。
おかげさまで、息子さんの出席もリングボーイの件も快諾をもらえました。
何だか、私が変に気を回しすぎていたようです。
454:名無しの心子知らず
06/10/31 21:55:04 na5WFu1q
>>453
忙しくないであろう時間帯をそれなりに察してまず電話して
(もちろん個人差はあるので、
「この時間なら誰でもOK」ということはないが)
「今時間大丈夫?」→ダメなら指定の時間にかける
という方法は取れなかったのだろうか?
長電話になったあたりもなんかモニョル・・・
一旦切ってかけ直すとかさぁ。
終わった話にレススマソ
455:名無しの心子知らず
06/11/01 05:36:13 THYqAsH8
>454
普段から交流のある親しい親戚なのに、
そこまで気を使わないといけないの?
長電話になるってことは、向こうも話がしたかったんだろうし
なぜそこまで・・・。
ついでに言えば、そこまで細かく気にするなら、
一度電話を掛けて「今大丈夫?」ときかれたら
よほど手が離せないときでなければ「だめ」とはいえないよ。
というか、最初の電話に応対しなきゃならないこと自体が、
忙しいときはすでに迷惑なんだから。
電話していい?とメールする方がずっといいと思う。
自分でかける電話代を気にするような人なら、
メールで返事が来ると思うし。
456:名無しの心子知らず
06/11/01 08:31:16 ATVIPMXM
5歳の子の姿見て、出来ると踏んだからお願いしようと思ったんでしょ?
そういう経過をきちんと話しながらお願いすればいいだけなのに。
相手がどう思うか・・なんて気遣ってる風だけど
結局 自分が悪く思われないかどうかを心配してるだけって感じ。
終わった話スマソ。
457:名無しの心子知らず
06/11/01 13:40:52 GJaOD6LX
今日、旦那方の祖母が亡くなりました。
突然の事で私もパニックです。いきなりなので喪服も用意してません。
赤@4ヶ月なのですが、実母は仕事をしていて忙しい為、連れて行こうと
思います。
しかし旦那の実家が遠方なので、最低でも2日間は寝泊りしないといけないです。
まだ赤は小さいので、正直あまり長居をしたくないんです。(祖母には失礼ですが・・・)
子供が愚図ったりおっぱいだったりと、あまりお手伝いもできないと思うんですけど
やはり旦那と一緒に3人でいたほうがいいでしょうか?
結婚してから初めてのお葬式やお通夜なので、どうしていいのか分かりません。
旦那は、普通は嫁も実家に残るべきだという考えなので
途中で帰るのはやっぱり失礼に当たるのかな・・・と思ってしまったり。
困りました。
458:名無しの心子知らず
06/11/01 13:46:44 2GzL4hc+
赤ちゃんいるなら手伝いなんていらないよ
その場で子供抱っこしてるだけで、故人には最高の供養だと思う
459:名無しの心子知らず
06/11/01 13:53:47 FPsqW4+o
祖母だからねえ。年寄りの葬式はむしろにぎやかだよ。
誰も悲しんでないから。久しぶりの再会を喜んでるぐらい。
そこに赤ちゃんがいればますます盛り上がるでしょう。
ぜんぜん返事になってないけど。
460:名無しの心子知らず
06/11/01 14:44:19 uPlsWtTn
誰も悲しんでないはいいすぎ。
長生きした人の葬儀は思い出も多いから、その場は思い出話に花が咲いて明るい雰囲気だったりしたりするけど。
461:名無しの心子知らず
06/11/01 15:17:54 o5uZHnn+
>>459はそういう家系なのでしょう。
462:名無しの心子知らず
06/11/01 17:13:35 7EPhkwBH
>457
亡くなったのはダンナの祖母なら、極端なこと言えば>457と赤は参列しなくてもいいくらいじゃない?
もちろん、無理なく行けるなら参列した方がいいけどね。
>457はダンナより遅れて到着、先に帰宅でも無問題。
それよりも、どうしても泊まりになるならできれば近隣のホテルを予約した方がいいよ。
赤連れで他人宅に、しかも葬儀でワサワサしている所にとまるのは気詰まりだし
最悪の場合、そこを避難所にできる。
463:名無しの心子知らず
06/11/01 20:11:52 yYtZwHC4
>457
親戚の中で、葬儀を仕切る人が必ずいるから、
男組・女組それぞれのリーダーに旦那から挨拶してもらっておくと良いよ。
「こんなときに女房が手伝えなくてすみません」と、
一言言っておいてもらうだけで、立場がだいぶ違うから。
464:名無しの心子知らず
06/11/01 20:49:11 BU+oO6aW
うんうん。
赤ちゃんが寝たときに お手伝いする感じで充分だと思う。
「小さい子供が居て お騒がせしてすみません」と前置きするだけで
印象はぐんと違う。
465:名無しの心子知らず
06/11/01 21:02:41 G91EB9xq
>>457
最悪なのは、赤ちゃんは親戚のジジババのおもちゃにされ、色々な人の手で抱っこのたらい回し。
嫁は、こき使われて、気疲れしてヘトヘト。
葬儀の控え室とか、禁煙で無い場所も多いので気をつけて。
466:名無しの心子知らず
06/11/01 23:59:33 kI+Slyey
スレ違いかもしれませんが教えて下さい!
現在妊娠5ヵ月。あさって友人の結婚式に出席する予定ですが、
今日から体調が良くありません。
式場も電車で2時間ほどかかるので、
正直、出席をためらっています。
出席を決めたときは妊娠初期で、なのにつわりもあまり無く、
これなら安定期は尚更大丈夫だと思ったのですが…。
現在は軽い吐き気の他に、鈍い腹痛があります。
病院では、胎盤の位置が低いと言われました。
で、質問なのですが、式の一日前にキャンセルした場合、
どの程度のご迷惑がかかるのでしょうか。
式と着席の披露宴に呼ばれています。
お祝い金など、お金では解決できないような問題でしょうか。
どうか教えて下さい。
467:名無しの心子知らず
06/11/02 00:22:00 OJWr4vaK
>>466
迷惑がかかろうとなんだろうと文面から察せられる状況からは欠席したほうがいいと思う。
もし非常事態が生じた時相手側と自分が受ける被害は欠席した場合の比ではないと思う。
ひたすら謝り、祝電を打って、お祝い金は予定していた額+お詫び金(もしくは品)α…かな
468:名無しの心子知らず
06/11/02 10:08:34 CSBqrRox
>>457です。
皆さんレスありがとうございました!
とりあえず2泊3日で旦那実家に泊まることに…
旦那の親戚は口うるさい人が多いし田舎なので、ホテルは無理でした。
でも早く帰りたい…
やっぱり親族が赤サンたらい回し状態でしたorz
旦那実家の家が汚すぎて、もう発狂しそうですよ。
ハエ飛び過ぎて鬱です。
なんとか明日まで頑張ります…
アドバイスありがとうございました。
469:名無しの心子知らず
06/11/03 01:07:40 5lTjoCVN
>>466
一日前か・・・
1.席辞表からの削除はまず無理。なのであなたが欠席したことは周囲にばれる。
2.席を減らすことはその場で可能。1卓6人→5人とか。
もともと人数の少ないテーブルだとスカスカになるかも。
3.料理はオーダーストップする。
前日ならおそらく料金は取られないか、半額程度?(ホテル次第)
4.引き出物は発注済&ホテルに搬入済みだと思うのでキャンセル不可。買取。
12.はそれほど目立たないと思うので、あまり気にしなくてもいいかも。
34・は料金が発生するので、ご祝儀は後日予定通りに(3万なら3万)渡しましょう。
郵送でいいので、出来るだけ早くね。ところで祝電って前日でも打てたっけ?
470:名無しの心子知らず
06/11/03 01:26:58 iPup4Nj7
>>466
お腹の赤ちゃんが大事だよ。体調悪くてドクターストップがかかった、
申し訳ないけどで欠席する、と言って>469のようにすればいいと思う。
471:名無しの心子知らず
06/11/03 20:47:52 ugtTTHbQ
祝電は当日でも大丈夫。
祝電打った上で予定どおりのご祝儀と、いけなくて本当に残念だった気持ち、お祝いの気持ちを丁寧に伝えればおkかと。
472:名無しの心子知らず
06/11/05 10:37:47 EkFv7Oba
466さん、体調大丈夫だったのかな。出席?欠席?
良かったら報告してね
473:名無しの心子知らず
06/11/08 14:56:31 2Cz6AzOo
該当スレがありましたら誘導お願いします。
今月1歳児連れで義姉の結婚式に出るのですが
バレエシューズタイプのヒール無し(フェラガモのオードリー)で参列したら失礼でしょうか?。
この間までつたい歩きしかできなかったので
結婚式までは歩かないだろうと思っていたら手をつなぐと歩けるようになってしまいました。
しかし知らない人や場所ではいつも私の足にしがみついてきたり抱っこもせがむので
私が穿き慣れないヒールをはいても大丈夫かと心配になってきました。
披露宴会場は絨毯と大理石、石畳や段差などがあり
もしかしたらヒールのかかとがはまるかも?と義母に言われました。
靴を替えても着るものは特に問題なさそうなんですが
やっぱり失礼にあたってはいけないので教えて下さい。
474:名無しの心子知らず
06/11/08 15:36:14 6efcvb7n
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.53
スレリンク(sousai板)
↑が参列者の服装について相談にのってもらえるスレです。
私個人の見解ではどれだけ高い靴でもヒールなしはダメだと思います。
(足が悪い、高齢などでヒールでの歩行が難しい場合を除く)
安物でも良いのでヒール部分が太めのしっかりとした安定感のあるパンプスなどが安心できるかと思います。
475:名無しの心子知らず
06/11/08 18:05:15 2Cz6AzOo
>>474さん
レス&誘導ありがとうございます。
冠婚葬祭板覗いてみます。
安定性のあるヒールも探してみますね。
476:名無しの心子知らず
06/11/08 21:11:30 NdvwQN3G
何もピンヒール履かなきゃいかんわけでもないし、
かかとの部分が全部高くしてあるやつで、
3センチ程度のパンプスはけばいいんでない?(こういう形はパンプスとはいわないかな?
477:名無しの心子知らず
06/11/08 22:39:43 ZkEeojc9
>>466です。
レス下さった方々、本当にありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
皆様のレスを読ませていただき、やはり相当の迷惑をかけること、
そして、こう言ってはなんですが、謝り倒すことに気がひけて、
夫を動員して万全を配して出席してきました。
当日は体調も良くて、無事に過ごせました。
やはり、安定期に入るからといって、軽い気持ちで返事をしちゃだめですね。
見ず知らずの私の体調を気遣い、色々と教えて下さってありがとうございました!
478:名無しの心子知らず
06/11/08 23:10:21 Wkf1lkBB
>>477
乙。無事で何より。
このまま順調にいって安産すっぽんになあれナモナモ(-人-)
479:名無しの心子知らず
06/11/10 21:43:07 3Dc8v4xj
万難を排す。
万全を期す。
万全を配すとは初めて聞いたよ。
480:名無しの心子知らず
06/11/13 14:50:54 vPxOcBJu
すみません、質問です。
来月従姉妹の結婚式があり、父母が招待されています。
父が「親戚に孫を見せる良い機会だから一緒に行こう」と誘ってくるのですが
招待されていない私+10ヶ月の赤が式場に顔を出しても良いものなんでしょうか。
確かに、親戚は遠方に住んでいるので会う機会はなかなかないんですけれど…。
481:名無しの心子知らず
06/11/13 14:53:36 8Q9k+n2X
従姉妹さんのご披露の日なのに、
招待されていない、わが孫披露の日に使おうなんて、なんと厚かましい。
482:名無しの心子知らず
06/11/13 14:56:29 Xv/zGZaS
>>480
新郎新婦は親戚の赤子にスポットライトのおすそわけするために
何ヶ月も前から準備するわけじゃない。
もし「別に主役を攫うわけじゃなし、ちょっとくらい…」と考えるなら
そのちょっとくらいの手間を惜しむな、と言ってやりたいよ。
483:名無しの心子知らず
06/11/13 15:03:02 PP3WAoHh
>>480
子どもはジジババのおもちゃでも見せびらかすためのものでもない。
484:480
06/11/13 15:05:15 vPxOcBJu
やっぱりそうですよね…。
>>481-482さんが書かれたのと似たようなことは言ったんですけど
式が終わってからちょっと顔を見せれば良いから。
その間は観光でもしてれば良い。親戚連中も楽しみにしてる。としつこくて。
式が急に決まったものもあって、あっちこっちとお花畑状態になっちゃってるようでorz
最悪、一緒に行くだけ行って観光だけして帰ろうかと思います。
ありがとうございました。
485:名無しの心子知らず
06/11/13 15:28:12 PP3WAoHh
>>480
顔見せるにしても普段着じゃまずいし、
礼装ではいやみだよ。
イトコ夫婦とその後両親に喧嘩売るようなものだと思うけど。
486:名無しの心子知らず
06/11/13 15:28:47 /nVBJX+p
式場以外の場所で親戚に顔を見せればいいんじゃない?
式の終わった後で、従姉妹さんの実家に
お祝い持ってあいさつに行くとかさ。
487:名無しの心子知らず
06/11/13 16:38:00 osN5Ewy2
親戚に赤の顔見せるにしてもさすがに手ぶらでは行けないだろうし、
お祝い持ってきたついでに、ということでならいいんでないかと。
488:名無しの心子知らず
06/11/13 16:46:04 234wcwl/
それこそ、 なんで私は呼ばれないのよ の間接アピールみたいで嫌味じゃない?
呼ばれてないのに赤連れて、遠方からわざわざ見せびらかしに行くなんて
バカじゃないの?
489:名無しの心子知らず
06/11/13 16:59:46 XCQ5lH2E
>>488
最後の一行が余分。
つか親戚が遠方に住んでるとは書いてあるけど
式場が遠方とは書いてなくない?
490:名無しの心子知らず
06/11/13 17:02:22 234wcwl/
式の間は観光でも、、、と書いてあるから
少なくとも近くではないのでは?
491:名無しの心子知らず
06/11/13 17:05:29 jaHozvoe
どこか別の場所設定して、式前か終了後に親族集まるとかさ。
招待もされてないのに会場に行くのは、やっぱおかしいよ。
親がお花畑状態、ってわかってるなら484がたしなめるべきで、
顔出したら最後、484も頭お花畑状態と言われても仕方ない。
この季節、10ヶ月の赤連れて数時間観光って、赤もいい迷惑だよ。
492:名無しの心子知らず
06/11/13 17:12:38 fQpet7hY
親戚に孫を見せる良い機会だから、と言ってるのは実父でしょ?
親戚中がそう思ってれば、主催側からまず話が出るだろうから
私だったらやめる。
招待しないのも意思なんだから。
493:名無しの心子知らず
06/11/13 17:14:44 234wcwl/
ってか、赤さんが可哀想だよ。
だって、呼ばれている訳じゃないのに(つまり強制ではない)
真冬に無理矢理お披露目なんて。。。
結婚する人にとっても迷惑だろうけど、
それ以前に赤さんの負担をどうして考えないんだろうか。
494:名無しの心子知らず
06/11/13 17:42:07 fQpet7hY
冬場の観光かぁ。
どこなんだろう。暖かい地方なのかな。
495:名無しの心子知らず
06/11/13 17:55:27 Xv/zGZaS
自分に置き換えればわかりそうなもんだと思うけど。
式の前から叔父が「娘が孫連れてきてるから、後で見せるから」と
ハイテンションではしゃいでて、披露宴の間中親戚テーブルで
孫の話を延々としてるのが伺えたらどんな気分になるか。
いい具合に酒が入って赤ら顔の田舎オヤジが
披露宴の終盤からソワソワしだし、見送りにと開けた扉の向こうに立って
「こっちこっち!」と大声で親戚連中を呼び集めロビーに誘導しようとする、
そんな真似を実父がしないと断言できるのかね。
496:名無しの心子知らず
06/11/13 18:04:32 XCQ5lH2E
なんか白熱してるけどさ、>>480は>>484で締めてるからもう見てないんじゃない?
>>484見る限り、式場に行くつもりはないみたいだけど…。
観光は場所や天気によるだろうけど、このスレの主旨とは関係ないw
497:名無しの心子知らず
06/11/13 18:24:32 +z443Wvi
>>496
・・・・・・・。
別に、締めたからレスしちゃいけないってわけでもあるまい。
次の話題があるわけでもないし。
>観光は場所や天気によるだろうけど、このスレの主旨とは関係ないw
てかなんでさっきから擁護レスw
直接関係無くっても、インフル流行するであろう時期に
「観光だけでも・・・」と書かれていてりゃ赤を心配するだろう。
そんなの当たり前ですよ。
498:名無しの心子知らず
06/11/13 18:35:22 jaHozvoe
締めの文章に一抹の不安を感じた。
浮かれ気分のジジババに同行してみ、
旅費もたぶんジジババ持ちでしょ?
観光だけで済むと思えない。
わざわざ自費で行くなら、もっと気候のいい時に行けばいいんだしさ。
観光だけでも一緒に行くことすらオススメできないなぁ。
499:名無しの心子知らず
06/11/13 18:36:45 XCQ5lH2E
>>484に最悪、って書いてあるから本人は行かないのだと思ったんだけど。
読み違えたかしら
500:名無しの心子知らず
06/11/13 18:40:51 +z443Wvi
>>499
よく読めば??
最 悪、 一 緒 に 行 く だ け 行 っ て
観 光 だ け して帰ろうかと思います。
本人も赤も一緒でしょ。
別なら赤を置いて私だけってなる。
お披露目はせずに一緒にいって観光するんでしょ。
501:名無しの心子知らず
06/11/13 18:43:14 +z443Wvi
>>500に追加ね。
そもそも、>>480>>484を見れば>480はお披露目の有無だけしか問題にしていない。
502:名無しの心子知らず
06/11/13 18:52:56 234wcwl/
>>499
いままでのレスからすると
招待されてないのに行くのが失礼だと説得を続け、
それでも実父が一緒にいくと言って聞かないと言う最悪の事態の場合
一緒にいって観光して帰る のではない?
503:名無しの心子知らず
06/11/13 18:59:49 8tWLgc4I
ああ、うちでは反対だ。
せっかく親戚集まるから是非お子さんも一緒にと言ってイトコを招待したけど
子連れじゃ大変だからと辞退されてしまった。
なかなかうまく行かないねw
504:名無しの心子知らず
06/11/13 19:00:04 +z443Wvi
ID:XCQ5lH2Eのメル欄
「sage擁護が居る方が盛り上がるじゃんw」
イタイねw
晒しアゲwww
505:480
06/11/13 19:22:16 vPxOcBJu
なんかエライ事になってる…。
>>502さんが書いてくれた通りです。
式場に顔を出すつもりはありません。
506:名無しの心子知らず
06/11/13 19:30:49 +z443Wvi
招待されてないのに行くのが失礼だから、
最悪の場合でも会場には行かないけど
インフル流行期に実父を納得させるだけのために
赤を観光に連れ出すのは止むを得ずという考えなの?
それもすごいね。
507:名無しの心子知らず
06/11/13 19:41:25 UAj1tnIq
「子連れで招待されたけど、迷惑掛けるかもしれないし
冬場のウィルス蔓延時期に乳児を連れ出すのは気が引ける」ってのと
まるで逆だから面白い。
508:480
06/11/13 19:55:37 vPxOcBJu
観光のことは何を書いても納得していただけないと思うので省略させていただきます。
509:名無しの心子知らず
06/11/13 19:56:15 duuWmPF+
というか、会場に行かないのなら、
冠婚葬祭は関係ないんじゃ?
真冬に親戚の集まりに連れて行くだけでしょ。
510:名無しの心子知らず
06/11/13 19:59:00 PP3WAoHh
>>480
観光がてらとはいえ、会場の近くに現れたことは
新郎新婦およびその両親には絶対伝わる。他の親戚から
「アラー、じゃあお式には呼んでもらえなかったのー、
なんなのかしらねー新郎新婦は。」と言われないとも限らない。
ロビーに行かなきゃいいってもんじゃないですよ。
511:名無しの心子知らず
06/11/13 20:04:10 +z443Wvi
>>508
あっそ。
要するに実父と>480は、揃ってお花畑でOKってことね。
招待されてもいないのに式場に顔を出させ赤披露しろとせがむ実父
実父を納得させるだけのために 赤を観光に連れ出すのは止むを得ずという乳児の母
どちらも赤のことなんて何にも考えていないDQNじゃん。
普通は>>508の様に招待されたって躊躇するんだってのに。
512:名無しの心子知らず
06/11/13 20:05:09 +z443Wvi
>511訂正
>普通は>>508の様に招待されたって躊躇するんだってのに。
>普通は>>507の様に招待されたって躊躇するんだってのに。
513:名無しの心子知らず
06/11/13 20:20:12 UAj1tnIq
式に行かないけども、もしおめでとうと直に伝えたければ
冬になる前に今月行ったら?
親と一緒に式の前後に行くのであれば、顔は出すべき。
514:名無しの心子知らず
06/11/14 00:46:37 pZZPpl1V
オメデトウと伝えたいんじゃなく、赤を見せびらかしたいだけでしょ。
一人や二人じゃないのよ、親戚いっぱーいに我が家の赤タンを見て欲しいの。
だから結婚式にお邪魔しなきゃ意味がないのよ。
515:名無しの心子知らず
06/11/14 11:38:47 o09vyBDT
一通り読みましたが質問させてください。
6ヵ月の息子と夫婦で結婚式に招待されました。
新郎新婦ともに友人で、私達の式にも出席して頂きました。
新婦側の親族に1歳程の子供がいるので気にしないでと言われました。
あと私達は3才の長男を去年亡くしていて、その新婦新婦や結婚式に出席する他の友人達には葬儀にきて頂きました。
それもあってか、新婦さんから、みんなに元気な赤ちゃんと幸せなあなた達の姿ををみせてあげてという言葉を頂きました。
これは連れていかなかったら失礼になるでしょうか。
テーブルは独身男性5人に私と赤です。
そして6ヵ月…。
連れていくか悩んでいます。
516:名無しの心子知らず
06/11/14 11:42:10 FJR/wvW2
そういう特殊な事情があるなら、友人の式に子連れでも全然かまわないと思う。
517:名無しの心子知らず
06/11/14 13:00:34 pkuzb6uN
>>515
自分が連れて行っても大丈夫か、それとも自分1人だけの出席にするか
自分で判断していいと思う。
新婦友人の言葉って余計なお世話じゃない?
旦那さんも共通の友人ではないんでしょ?
自分だったら旦那と赤は家にいてもらう。夫婦出席だとご祝儀もかかるし。
518:名無しの心子知らず
06/11/14 13:02:05 FJR/wvW2
そうだね、どっちに転んでも問題なさそうだから>>515さんのやりたいようにすればいいよ。
519:名無しの心子知らず
06/11/14 13:22:20 o09vyBDT
ご意見、ありがとうございます。
赤を連れていき、去年はご心配おかけしましたと祝いの席で言うのもなにかと思っていたのです…。
参考になりました。
ありがとうございます。
520:名無しの心子知らず
06/11/14 14:29:43 HLrlz7Hn
遅レスながら、私も>>517に同意。
子供を預けてくる友人もいるだろうし、
新婦の言葉も有り難いけど、置いていくべきだと思うな。
貴方の元気な姿は赤ちゃん連れでなくても伝わると思う。
赤ちゃんの写真を見せてあげたらいかが?
521:名無しの心子知らず
06/11/14 17:54:14 v78ymBQh
新婦の言葉は思いやりからきているのかもしれないけど
そもそも、他人の結婚式を子供の披露に使うのは避けた方が無難では。
>>517と同じ意見だけど
写真なり、自宅に招いたり、別な機会に元気な顔を見せた方がいいよ。
522:名無しの心子知らず
06/11/14 18:08:27 5VRcwnHr
独身男性5人のテーブル、ってのも不安だよね。
赤に対する配慮とかまったく期待できなさそうだし。
赤の回りでタバコとか大声とか。泣いたら迷惑そうにされたりとか。
相手に悪気無くても独身男性って思ってる以上に
赤さんに対して無知な人多いよ。
酒飲んで悪乗り、とか充分ありえるし。
反対に「赤ちゃんいて気使って騒げなかった」とか思われるのも嫌だし。
私だったら、その席配置だったら赤連れて行きたくない。
523:名無しの心子知らず
06/11/15 08:56:48 CPX+sx35
んだな。赤ちゃんはお留守番、ダンナと出席、周りに軽くご挨拶に
私も一票。連れて行くとき六ヶ月なら、式場やシッターに預ける手立ても
あるでしょう。事情はともかく、赤ちゃんに良い環境じゃない。
・・関係ないけど、お子さん亡くなって、まだ一年?
いわゆる喪に服してる時期に、慶事に招待しちゃう新郎新婦も
どうかと思うなぁ。どうなんだろか、そのへん世間一般では。
524:名無しの心子知らず
06/11/15 23:04:05 s8wgOOXf
>523
ここによれば
URLリンク(www.jp-guide.net)
両親、夫は13ヶ月
妻、息子90日、娘30日だって。
(年賀状の喪中欠礼はまた別)
息子と娘で違うとは知らなかった・・・。
たぶん、知らない人がほとんどだろうから、
実際は気にしないんだろうけど。
525:名無しの心子知らず
06/11/15 23:13:19 xNCu0GoO
>>524
夫と妻でもずいぶん差があるんだね。同じ「配偶者」ではないのか・・・
526:名無しの心子知らず
06/11/16 01:21:55 +K2R4awX
うん、しきたりってそんなもんだろうけど、感じ悪いなー。
527:名無しの心子知らず
06/11/16 18:16:53 jDtV1r+h
>524
調べてくれてありがと~。
確かに気分悪いね・・・うちひとり娘だけど、
たった30日で気持ちが持ち直すなんて、ぜんっぜん思えないよ。
528:名無しの心子知らず
06/11/16 18:32:43 Dk8SVdVD
夫と妻の差は確かに合点が行かないが、
息子と娘は慣習上しょうがないんじゃないの?
息子は同居してるけど、娘は他所に差し上げた身だったんだし。
(現代は中らないことが多いだろうけどね)
529:名無しの心子知らず
06/11/18 19:15:54 2ZCYFY3+
ホストもゲストも気にしないのであれば、四十九日を過ぎていればokと聞いたことがある。
・・・しかし、男女で喪の期間が変わるなんておかしいよねー
530:名無しの心子知らず
06/11/20 02:00:22 6rKu3u4q
かなり迷ったのですが、質問させて下さい。
2月に旦那の親友(新郎側)の結婚式があります。
家族で招待して頂きました。娘4歳(年少)・赤現在9ヶ月です。
子供2人連れで招待して頂き、事前にメールで上の子の食事の有無等を
確認して頂きました。
招待を鵜呑みにして子連れで参加しても大丈夫でしょうか?
色々悩んだのですが、ここを見ていると不安になってしまいました。
また連れて行く場合ご祝儀はどれ位包むのが常識でしょうか?
5万円くらいと考えていたのですが、もう少し包んだ方がいいのでしょうか?
あともう一組、新郎新婦共に家族ぐるみの付き合いをしている友人がいるのですが、
こちらも金額等変えず同じでもいいのでしょうか?
周りに結婚している友人もおらず、夫婦で式に呼ばれるのが初めてで
無知で恥ずかしいのですが、教えて頂けると助かります。
531:名無しの心子知らず
06/11/20 04:36:40 VRhoN4rQ
>>530
5マンでいいんじゃないかな?
シッターとか頼んでくれてるなら7マンとかにするけど。10マンじゃ親戚の値段だしね。
532:名無しの心子知らず
06/11/20 07:35:03 QkD12O3H
5万にして、中に小さな封筒を入れて5千~1万を包むという手もある
533:名無しの心子知らず
06/11/20 11:03:55 orowrHtZ
携帯から失礼します。
年末に大阪で挙式予定なのですが、悩んでます。
先日、東京に住む義姉(彼の兄嫁)が出産しました。招待状は産前に義兄夫婦の連名で出し、申し訳ないが出産を控えているから義兄のみの出席になるという返事をもらっていて、こちらもそのつもりで準備を進めていたんです。
ところが、今になって彼の両親が義姉と赤ちゃんも出席させると言いだしました。
生後1ヵ月ちょっとの赤ちゃんに新幹線・飛行機は無理では?と思い育児雑誌を見てみたんですが、生後1ヵ月の外出範囲は近所の散歩レベル。
義姉にメールしてみると、赤ちゃんに遠出は無理だし義姉も産後欝で赤ちゃんのことで手一杯なので行けない。義両親が勝手に騒いでるだけだから気にしないで、と言われました。
でもすでに義両親によって、義姉の分の料理等ホテルに手配し直し済み…
空前の初孫フィーバー(まだ直接赤ちゃんに会ってない)の義両親は来させる気マンマンです。頼みの綱の彼と義兄は親の言いなりで使い物にならないし…。
義姉はこちらに来る気が無いようなので大丈夫かとは思いますが、だいぶ弱っているようなので心配です。
大きなお世話かもしれませんがこのままでは赤ちゃんが可哀相で、なんとかしてあげたいのですがどうすればいいでしょうか?
万が一義姉が来ることになった場合、こちらとしてはどう対処すれば義姉と赤ちゃんの負担が減りますか?
わからないことだらけな上に文章下手ですみませんが、アドバイスいただけると心強いです。
534:名無しの心子知らず
06/11/20 11:57:03 EpftitpJ
生後一ヶ月で産後欝に、年末長旅は危険度高すぎ・・・
孫フィーバーは本当に厄介
こうなったら医者にドクターストップかけてもらったら?
単なる言い訳じゃ効き目なさそうだし
535:名無しの心子知らず
06/11/20 12:20:03 Zkvs81n2
1ヶ月検診で、医者に聞いたら、「とんでもない」と言われたとか何とか
言っちゃえ。
536:名無しの心子知らず
06/11/20 12:29:05 xWJa8xew
>533
わたしもドクターストップが良いと思う。
でも、いずれにしても、
現段階であなたが表立って動いたり義両親に意見したりするのは
あまり得策じゃないような気がするけどなぁ。
いろいろこじれそうだよ。
とりあえず、あなたの両親に
「うちの娘や、将来生まれる孫にも
そんな非常識なことを無理強いさせるようご両親なら
結婚させるのは不安だ。こんな前例を作っても
娘はちゃんと君に守ってもらえるんだろうね」
と彼には今のうちに釘をさしてもらうとか。
あるいは、自分で彼に釘をさすとか・・・。
こじれるかな(笑
537:名無しの心子知らず
06/11/20 12:30:34 qakV8fJZ
>>533
とりあえず式場に連絡して義理の姉の分はキャンセル、事情を話してウトメから
手配の連絡がきても受け付けないようにお願いしておく。
>万が一義姉が来ることになった場合
って、絶対出席なんてありえないようにあなたが全力で阻止してください。
538:名無しの心子知らず
06/11/20 12:52:01 rV5bF4Pa
>>533
兄嫁さんがまだ里帰り中なら、そのまま帰らずにいてもらったら?
今は兄嫁さんは、そこまで頭が働いてない可能性があるけど。。。
あとは>>536の両親から彼に釘をさしておくに一票。
もし母子が来る事なんてあったら、あなたが常識知らずのDQN扱いされるよ
539:名無しの心子知らず
06/11/20 16:28:44 /WgYUXDt
義姉と赤ちゃんを心配してあげる優しさはえらいな。
でも、実際に来られたら、あなたが主役のお式じゃなくなっちゃうんだよ。
お金も手間もかけて準備した晴れの日を、
赤ちゃんのお披露目に取られたら、泣くに泣けないよ。
義兄と弟彼をシメなさいよ。つか、そのくらいダンナを
操縦できねば、今後どれだけつらい思いをさせられるか。
ケンカは、最初の鼻面への一発が大事。ガッツリやってやれ。
540:名無しの心子知らず
06/11/20 16:53:07 QkD12O3H
>>533タンはそんな検討違いの心配はしてないと思うよ・・・
541:名無しの心子知らず
06/11/20 16:56:36 fvSP1Eg6
>でも、実際に来られたら、あなたが主役のお式じゃなくなっちゃうんだよ。
なんかイヤらしいな。
お友達の結婚式にアテクシのエンジェルタン連れて来ちゃったのー☆じゃなくて、
新郎の姪だよ?
539は、自分の甥や姪に対してもそんなことするつもりなの?
542:名無しの心子知らず
06/11/20 17:14:06 SQ2uGYod
つか、義姉さん&赤ちゃんも心配だけど、自分の子供が出来たら
同じ目に合わされる可能性がある義家族だ、ってことだから、
今のうちにちゃんと夫予定者と話しをしておかないと、
苦労するのは自分だと思う。
543:名無しの心子知らず
06/11/20 17:24:34 Qbjckk56
>>541
でも実際、1ヶ月の赤ちゃんになにかあったら式どころの騒ぎじゃなくなるでしょ。
ただでさえ、義両親は孫見たさに盲目になってるのに。
席にも着いてられないだろうし。
義姉さんも家でゆっくり留守番の方がよっぽど気が楽だろう。
式に呼ぶ必要全くないよな・・・
544:名無しの心子知らず
06/11/20 17:29:24 QV8fKthI
>541
そういうレスする>541の方がイヤらしい。
545:539
06/11/20 18:19:32 /WgYUXDt
>541 いや、情もうつって行き来のある甥・姪なら、きてもらいますともさ。
でも、この場合はたったの一ヶ月児&義姉グロッキー・義理両親孫フィーバー
なコンボ技なわけで、ある意味友人エンゼルよりも、タチが悪いじゃないの。
それに、今どきの結婚式は、やっぱりお嫁さんのものだよ。
お嫁さんが気をもむようなことを、客はしちゃいかんと思うのだが。
546:名無しの心子知らず
06/11/20 20:01:30 9O6+XLZ4
思うんだけど、旦那の実家のことなんだから、
お嫁さんは無視してたらいいと思う。
お義姉さんは来る気はさらさらないだろうし、
食事や席や用意されてても、
その分は義親か止められなかった義兄や旦那が補填すればいい。
万が一義姉が無理して来たら、それは義姉の自己責任。
もし義親からその話をふられても、
「産後は大変だと思うので、無理してもらいたくないです」で流してたらいいと思う。
547:名無しの心子知らず
06/11/20 20:09:15 PZvhIJw1
お嫁さんが義両親に婚前から口出さない方がいいというのは同意。
でも将来の自分にも関わることだから、やっぱり何らかのカタチで
彼にぶっとい釘を差すことは絶対必要だと思われ。
だいたい義兄も彼も使い物にならないのでは、この先苦労が目に見えてる。
なあなあでは済まないんだぞ、ということを彼に身に沁みさせないと。
548:名無しの心子知らず
06/11/20 20:24:46 fvSP1Eg6
>>543
別に、1ヶ月の姪御さんカモーンって意味で541書いたんじゃないですよ。
そうじゃなく、
「主役のアテクシがかすむから」って理由で「姪」を排除するような助言は
どうなのよって意味。
逆に言うと、539ではお義姉さんをいたわる方向からの話が
一切抜けてたから、
539が子連れ参加の一般論からのアプローチだと思ったわけですよ>>545
549:名無しの心子知らず
06/11/20 22:34:08 FFUga6in
首がすわらないうちから何言ってるんだよ。
新郎両親はバカ丸出し。
550:名無しの心子知らず
06/11/21 01:37:31 uAhNyd/q
>>533です。沢山のアドバイスありがとうございます!やっぱり婚前から出しゃばるのは良くなさそうですね…
角を立てずに阻止出来ないものでしょうか?
今日仕事帰りに呼ばれていたので彼の家に寄ってきたんですが、リビングに子供用ドレスが飾ってありました。
白2着とピンク1着(赤ちゃんは女の子)で、私に合わせてお色直しをさせるそうです。(ちなみに、私のお色直しは1回。)
「これ孫の出産祝いにするから、〇〇(義兄)たちには内緒だよ。」と言われ、唖然としてしまいました。
ドレスのサイズ、110ですけど…赤ちゃんてそんなに大きくないのでは?とウトメドリームに水を差してみたんですが、一番小さいのがこれしかなかった。大きい分には着れるし大丈夫!と張り切っていました。
他にも風邪の心配をしてみたり色々したんですが、大丈夫の一点張りで…
義姉には向こうのご両親が付いてるので大丈夫かとは思うのですが、フィーバーの勢いに負けてしまわないか心配です…
551:名無しの心子知らず
06/11/21 01:42:55 KF85/6N9
すごーい、110サイズのドレスか。うちの4歳児でもブカブカだわw
お義姉さん、この板のどこかに来て相談してたりして。
552:名無しの心子知らず
06/11/21 02:01:30 GDvAlGbo
お色直しのドレスって・・・
内緒と言われても、義姉にはチクってもいいんじゃないかと思ってしまったんだが。
553:名無しの心子知らず
06/11/21 03:35:03 fkawBOGq
110のドレスって・・・
義両親、新生児を見たことないのか???
まだ一度も顔を見ていないから、妄想だけがどんどん膨らんでいるんだな。
それにしても、なぜすぐに生まれた赤に会いに
自分で東京まで行かないんだろう。
義兄夫婦はどうして東京に呼ばないんだろう?
うちは遠方の義両親は飛行機とホテル代出して
里帰り先まで来てもらったよ。
彼と義兄で相談して、結婚式に出席しない代わりに
義兄から赤ちゃんに会いにいけるように
招待してもらうようにするとかはだめ?
とにかく、赤ちゃんに会いたい会いたいばっかりが
膨らんでいるみたいだから
案外、ウトメに早いとこ赤ちゃんの顔を見に行ってもらったら
少しは落ち着くだろうし
現実の赤子をひと目見れば、出席が無理なのもわかると思うのだけどね。
554:名無しの心子知らず
06/11/21 11:14:40 flYHBL7l
やっぱりヤバイよ・・・
新婦のあなたを無視して、赤ちゃんの演出を考えてるなんて
馬鹿としか言いようがない。義姉から赤を奪って、式の間爆泣きさせても
退席せず、ドレスがもったいないから~なんて平気でやりそうだよ・・・
私は539だけど、重ねて言うけれど、今の結婚式は、二人がホストになって
客を招待するわけだから、縁の薄い親戚を集めたり・お披露目したりは
必要じゃない。だから、姪だろうがあるいは実親だろうが、
新郎新婦の自己責任で「遠慮」してもらうのもアリだと思ってる。
別に子ども排除の視点じゃないよ。
まぁ、わかりやすくと思って「主役がかすむ」書き方は、確かにはした。
誤解させて悪かった。
555:名無しの心子知らず
06/11/21 11:57:05 USwOC4ZT
110じゃ、着せて(包んで)るうちに抜けるがなw
義姉さんのご両親に相談されたのかな?
そちらからも阻止してもらうよう包囲網を組まないと。
556:名無しの心子知らず
06/11/21 13:37:58 rnmzIvHJ
そもそも首もすわらない子をどうやって運んで来る気なんだ。
主役は新郎新婦なんだから、孫の披露は別の日にしてもらえ
557:名無しの心子知らず
06/11/21 13:58:30 nPb/NaC2
>>554
言いたいことわかるよ。
赤ちゃんが来ることで自分がかすむから嫌なんじゃなくて
結婚式の目的が赤披露の会になってしまうのはおかしいっていうことでしょ。
噛み付いてる椰子はdqnで排除された親族なんだねw
義姉さんがここに相談に来たら「赤を守れるのはカアチャンだけ」ってレスがつくだろうし
そもそも来る気はないのなら席もキャンセルしていいと思う。
まあ私が義姉ならこのまま赤の顔見せずに絶縁に持ち込むw
558:名無しの心子知らず
06/11/21 15:00:12 RphyRqNk
何よりも、お義姉さんと赤ちゃんがかわいそうですがな。
一ヶ月の赤ん坊なんて、冬ならば自分の家のベランダに5分も出たら
外気浴終了じゃなかったっけ?
床上げして一月もたたないのに新幹線?
あげくにお色直し?
なんかそのご両親、ちょっとおかしい。
559:名無しの心子知らず
06/11/21 15:06:08 9RsMhKnc
お義姉さんの方が義親とのつきあいが長いんだから、
義親がDQNなのもよくわかってるんでしょ。
だから赤を見に来て下さいとお膳立てもしないんだろうし、
義親が何を画策しようが披露宴に出る気はないと思うよ。
むしろ絶縁の機会を伺ってたりして。
義親がDQNなのが早期に判明してよかったね。
560:名無しの心子知らず
06/11/21 16:48:03 xgnnfmkA
そもそも今の産後鬱というのも原因はウトメなんだろうね。
というよりも、 真のエネミーは義兄嫁さんにとっては義兄、
あなたにとっては婚約者ということになると思うのだけど。
義兄嫁さんとはメールのやりとりができる関係なんだったよね。
だったら、彼宅で見た状況だけは伝えておいた方がいいとオモ。
結婚前にあまり耳年増になってもどうかと思うが
今回は背に腹は代えられない、というより
義兄嫁さん・赤さん、>533がカワイソスなので↓ドゾー
参考スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その51】
スレリンク(baby板)
↓は家庭板
真のエネミーは夫or妻 2
スレリンク(live板)
561:名無しの心子知らず
06/11/22 11:15:22 fOFu7wOM
ねぇ、友達の結婚式だからといって何で自分の子供を花束贈呈に使ってと
ごねるの?
んで、断ったら「結婚式行かない」なんてどういう神経?
子連れの人ってみんなそんな脳ミソ??
562:名無しの心子知らず
06/11/22 11:18:50 FRm1h1uz
私は、2歳児を花束係にしてくれって押し切られたよ。
ムリだからと断ったら嫌味連発。(躾が悪いんじゃないの?とか)
独身女ってみんなそんな脳味噌?
563:名無しの心子知らず
06/11/22 11:25:14 y76CDjGs
ここを見てる人なら自ら言い出したりしない。
ただうちの王子・姫はかわぃぃの♪っていうドリーマーが現在の世の中に実在するのは事実
564:名無しの心子知らず
06/11/24 11:24:00 8vw56ZYT
>561
このスレ読んでればわかると思うけど
あなたの友達が多分特殊なタイプじゃないかな。
まぁ、流れを読まずにこういうこと書いてる
561の友達だから・・(ry
565:名無しの心子知らず
06/11/25 15:09:50 qEOEEpCd
4月に実姉の結婚式、2歳4ヵ月児と出席予定。
ごく近い親族のみのレストランウエディング。というか食事会みたいなかんじ。
花束係になりそうだけど、夫も実母もいるし、相手方の親族にも
乳幼児が数名いるのでなんとかなりそう。
問題は、現在第2子妊娠中で、挙式当日は38w0d。
いつ生まれるかわからないし、すでに入院中かもしれない。
当日ぎりぎりまで参加するかどうかわからないし
会場で破水なんて大迷惑だし恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
実姉で事情もよくわかってくれてるからドタキャンもなんでもありとはいえ、
やっぱりできれば出席してお祝いしたい。
臨月で出席した人いますか?
566:名無しの心子知らず
06/11/25 16:19:53 922PlAdD
その状況なら、ここで何か否定的なこと言われても出席はするつもりなんでしょ?
当日以前に出産になってしまえば、もうどうしようもないし、
そうじゃなかったら、もしもに備えて万全の体制を整えて出席する。
ここでアンケートとってるひまに、会場から病院へのルート確認するとか
した方がいいと思うが。
それよりも、低年齢の花束贈呈は、自分にもらったものと思いこんで花嫁さんに渡さない、
親が取り上げて花嫁に渡したらギャン泣き、というレスが以前あった。
何か遊びにかこつけて練習しておく(花束渡したらほめる、ご褒美)とか、
練習通りに花束と交換に何か花嫁が渡してくれるものを頼んでおくとか
しておくといいと思われ。
567:名無しの心子知らず
06/11/26 12:16:21 k3dVXBAc
>>564
まあまあ、ちょっと言われたからってそんなイヤミな書き方するなって。
確かにこんな迷惑子連れが居るから私達も同じ目で見られても仕方ないよ。
ひとくくりにするなっていうのは無理かもね。
568:名無しの心子知らず
06/11/27 08:21:55 g33ivF6f
いろんな小梨さんがいるように、子持ち主婦だって色々居る。
ひとくくりにするほうが まずオカシイよ。
小梨さんだって、ドキュと一括りにされたら嫌でしょうしね。
仕方ないで済ますのは簡単だけど、
同じ主婦だからこそ冷静な目で批判し続けなきゃ、、じゃないのかな。
569:名無しの心子知らず
06/11/27 08:26:58 WMt627TN
>>567みたいな人が、見知らぬ親子連れを見ては、
母親に「虐待しちゃダメよ」って注意して回るオバサンになるんだろうな。
だって、そういう人が沢山いるんだから、同じ目で見られても仕方ないじゃないって。
570:名無しの心子知らず
06/11/29 01:00:42 38hJ7HPq
叔母から、従兄弟(おばの息子)
の式と食事会に、こちら側の招待客が少ないからでてくれ
と言われたけどお断りしてしまった。
理由は、その日だんなが休みでなく、
当時、一才10ヶ月、外食ではいつも身をのりだしていたづら真っ盛りの
息子を食事会中、私一人で押さえ込める自身がなかったから。
以来、他の親戚から、「断ったんだって?」とか、
当の叔母からもちょっといやみっぽいことを言われてへこんでいる。
そんなにまずいことだったかな。
571:名無しの心子知らず
06/11/29 07:23:05 4bNr7kOa
まだ見てるかな・・・>>533 年末の結婚式、どうなったかまた結果を書き込んで欲しいよ。
572:名無しの心子知らず
06/11/29 17:10:49 kPyKosS6
>570
「迷惑かけるから」という前提で断っても
お詫びの手紙やお祝いをきちんとしていれば
叔母から嫌味言われる隙は無かったと思うけどな。
呼んでくれた側の気持ちも汲んでの対応だったかどうか、ってところじゃないの?
>そんなにまずいことだったかな。
出席がいいのか、欠席するほうがいいのかは親族ごとに答えは違うし。
本質は、出席でも欠席でも相手に誠意を見せることだと思う。
自分なりに良かれと思ってることでも、相手に伝わらなければしょうがないよ。
お祝いの気持ちは充分ありますが・・っていう姿勢を見せたかどうかだと思うよ。
573:名無しの心子知らず
06/11/29 18:45:28 Ca1iC7VR
そうだね。欠席の非礼を詫びる電話&別途お祝いを包めば
「570ちゃんも大変だものね」で普通の叔母さんなら許して
くれると思うんだけど。
あ、あと570の式に、従兄弟は出席したんだろうか。そういう
「お互いさま」もあるしね。
ところで従兄弟の式なら、570実親も呼ばれてるんじゃないの?
そっちと一緒に息子さんを押さえ込むわけにはいかなかったのかな。
574:名無しの心子知らず
06/11/30 02:23:33 UOmBVbdB
断ったのが「旦那が休みじゃないから」という理由だったら
内心、大事な親戚の結婚式なんだから休みぐらい取れよ・・って
思う人たちもいるかもね。
もし「迷惑掛けて悪いから」じゃなくて、
「子連れで出るのは(こちらが)面倒だから」
みたいな雰囲気が伝わってしまったら
失敗だったかも。
575:名無しの心子知らず
06/11/30 08:17:51 mlqZjuJV
子ども披露する親がいる中、潔く欠席を選んだワタクシって素晴らしいでしょ?!的な人かな。
「あなたの対応は まずくないよ」と言って欲しいのがミエミエ。誘い受け嫌い。
子どもがやんちゃ盛りだけど、それを話して解ってもらおうとしたか
子どもを預ける手立ては無かったのか
後は、572~574の言うようなことは完璧だったか、ってところじゃないの?
想像力働かせれば解るもんなのに。
576:名無しの心子知らず
06/11/30 21:55:17 KtsV9W5h
えー!
母親本人でさえ押さえ込む自信がないようなやんちゃ盛りの子供を
披露宴に連れて行ったほうが良かったの?
新郎側の親族でしょ。
姑になる叔母が嫁になる新婦に幼児の出席について可否を確認したとも思えないし。
どうしても出席して欲しかったのなら
叔母側が託児やシッターを手配すれば良かったという話では?
577:名無しの心子知らず
06/11/30 23:15:58 E0JDGF5U
叔母から本当に非難されてるのは、
実の甥である旦那の方じゃないかな。
そのシチュエーションじゃ、どんなに上手に断ってもカドがたつよ。
子どもが面倒をかけるから旦那だけ出席までだよ、丸く収まるのは。
矛先が570に行ってしまったのは気の毒だと思うけど、
叔母に非難されるのは仕方ないよ。
578:名無しの心子知らず
06/12/01 00:43:22 q7MVrPSI
えっ実の姪が570であって、だんなは
関係ないんでない?
だから、だんなは別に招待されてないんでは?
579:名無しの心子知らず
06/12/01 00:48:23 jNCpmx+Y
570さんはもし正式な招待状が来てた場合も同じ対応したかがネックだよね。
「人数あわせのため」と聞いて、ちょっと軽い扱い(答え方)してしまったのでは?
580:名無しの心子知らず
06/12/01 01:05:51 bgmowxs9
小さな子供がいる姪にまで声をかけなきゃいけなかったということは、
本当に人数に差があって、新郎母として叔母はかなり困ってたんじゃない?
差があったって別にいいじゃない、という話はおいといて。
新郎側の方が少ないなんて風が悪い、立場がない、と真剣に考える人もいるしね。
叔母さんから「いやみっぽいこと」を言われた程度なら、我慢しなきゃしょうがないと思う。
>>570がへこんだ以上に、叔母さんはへこんでたかもしれないし。
まあ、まずい行動だったかどうかは、
>>570の式に、その叔母や従兄弟が参列したのかどうか、
従兄弟の式に、>>570の両親も参加したのかどうか、
断った後にそれなりのお祝いの気持ちを示したかどうか、
そういうのも含めて考えなきゃいけないから、>>570だけでは判断できないよね。
581:名無しの心子知らず
06/12/01 01:17:53 XDDNk7sm
まぁ叔母さんの嫌味くらいは気にしなくったっていいよ。
子供が騒いで披露宴をぶち壊しちゃって、新婦から恨まれるよりはマシ。
丁寧な手紙と共に相応の御祝儀送っておけば可。
582:名無しの心子知らず
06/12/01 08:00:58 icb1zUQd
子連れ欠席は別にマズくはないでしょう。
ただ、>>570の取った行動、または、取らなかった行動(これは想像だが)において
嫌味を言われちゃってるんでしょう。
価値観の違う相手に解ってもらおうとすれば、相当な努力が要る。
大人として、やるべきことはやったのなら、堂々としてればいいじゃん。
>>570が「まずかったの?」と聞いてるのに 出てこないのは
思い当たる節があるからかしらと思っちゃう。
流れ的に嫌でも、レスしてくれた人に何かしら言おうよ。それが大人だよ ナンチャッテ
583:名無しの心子知らず
06/12/01 11:56:06 cHBm86L6
>>582
わざわざほじくらなくたって、
「相談投げたのに出て来れない」だけでみんな察してるよ。
でも、後出しの言い訳がどうあるかじゃなくて、
そういうケースになったら自分はこういう部分に気をつけよう、
みたいな興味で話が進んでるんだよ。
584:名無しの心子知らず
06/12/01 19:07:10 aw4Lx4lk
とりあえず、
570の親はなんていってたんだろうね。
お伺いは立てなかったのかな。
その辺も気になる。
585:名無しの心子知らず
06/12/04 17:07:31 TEPswBCk
そだよな、570の親兄弟(出席かどうかは知らんが)に当日、多少面倒を
見てもらえよってとこはあるかも知れない。
570は
・お祝いはどーした?
・570の式には出て貰ってるのか?
・身近な人の協力体制はどーなのか?
とかによって状況は変わってくるわな。
586:570
06/12/05 01:24:32 kJ6wI6F3
けがをして、しばらく来れませんでした。
遅くなりましたがレスをくたさった方々、ありがとうございました。
最初におばからTELがあった時、その日主人が休みじゃなくてと言ったら、
じゃあ子供もつれてきていいよ。との返事。一旦切ったのですが、
やはり、少人数の会食、ホテルでのフランス料理、今外食でさえ、夫婦交代で
食べて、食べ終わったら外に子をつれだしている状態、やっぱり無理
と思って、ていねいに上記の旨を伝え欠席を告げたつもりでした。
子供は、当時一度も外部に預けたことがなく、(それはまだ断乳をしてなかったからですが、)
私の選択肢にそれは頭にありませんでした。きっと先方は、じゃあ預ければ?
と思ったことでしょうね。そこらへん伝える努力がたりませんでした。
両親は遠方です。
式はなるべくこじんまりと、という新郎新婦の意向で、両親兄弟までの
列席の様でした。 新婦は3人兄弟でそれぞれ連れ合いがるのですが、新郎は妹(未婚)
だけで、じゃあ、いとこを呼ぶかということで私と別のいとこ(男)と
そのつれあいが呼ばれたようです。
だから私の母(おばの姉です)を含め他の親戚はよばれていません。
私が呼ばれたのは、おばの近くに住んでいるからです。(他はすべて遠方です)
この新郎にも小学校低学年からあっていませんし、おばとも
ここ5年ほど会ってません。ただ、
以前に人数がたりないからと何度か家によばれたことがあります。
587:570
06/12/05 01:27:33 kJ6wI6F3
続きです。
実は、この話は一年前のことなのです。
先日、この新郎の妹、つまりおばの娘の結婚式がありました。
にたような、式、食事会形式の式でした。
今回はいとこ(私をふくめ)はだれも呼ばれず、代わりに
私の母ともう一人の母の妹だけがよばれました。
その旨をおばが私にTELしてきた時、
「今回は(570ちゃんの)お母さんを
よぶことにしたわー。 570ちゃんは
ほら、育児で忙しいからー。
あっ、でもね○○ちゃんなんかはくるのよ。
小さいけどちゃんと席が用意されてるらしいのー」
○○ちゃんとは、一年前結婚した息子(私が欠席した時の新郎)の子供です。
その時、でき婚だったため今6ヶ月の子がいるのです。
これを聞いて、一年前のことをまだ覚えてるんだなとおもって
へこんでしまい、つい570のようなことをかいてしまいました。
ご祝儀は、今回も前回もおばの家に持っていっています。
長くなりましたが、個々にお礼がいえなくて申し訳ありません。
588:名無しの心子知らず
06/12/05 02:41:17 3i+LGxRw
冠婚葬祭は仕事よりも優先されるのが当たり前って考えの人もいるし、
1歳10ヶ月で断乳してないから預けられない、というのも団塊世代の人からしたら説得力がなさ過ぎる。
>570がどんなに丁寧にウダウダ説明しようと、
叔母の耳には「夫は仕事だしー(従兄弟のために休むなんて有り得ないしー)、
子連れで食事だと私が大変だしー、行きませーん。」としか聞こえなかっただろうね。
○○ちゃんのことにしたって、新婦の実兄の子、叔母にとってはかわいい初孫でしょ?
出席して当たり前なんだから、その程度のことで嫌味っぽいって。
1年前のことをまだ覚えていて気にしてるのは>570かもよ。
もう過ぎてしまってどうしようもないことを思い出してへこんだってしょうがない。
1週間近くネットも出来ないようなケガって、大丈夫なの?
子供もいまだにやんちゃ盛りっぽいし、誰にも頼れない状態で
家事育児するのは大変だっただろうね。まあ、お大事に。
589:名無しの心子知らず
06/12/05 05:32:50 T126brhd
携帯から失礼します。今度の土曜、私の親族の結婚式に私、夫、子供共に招待されています。
ところが私が風邪で高熱が出てしまい、ふらふらの状態になってます。
完全母乳、ほ乳瓶拒否で薬は飲めず、いっこうに回復しません。ご迷惑かけるのは承知で、明日にでも欠席の連絡すべきか、少しでも回復するのを待ち、
多少の無理は覚悟で出席すべきか悩んでいます。
子供四ヶ月。そもそもその子を連れての出席が無謀だったのではないか
(新幹線移動も不安になってきた)行けるような気になって、出席を快諾したけどよく考えて断ればよかった等
590:名無しの心子知らず
06/12/05 05:33:59 T126brhd
続きです。
考えて眠れなくなりました。ご意見伺わせて下さい。
591:名無しの心子知らず
06/12/05 05:37:56 T126brhd
補足です。
名古屋から千葉へ行きます。宿泊のホテルは先方が手配して下さいました。
592:名無しの心子知らず
06/12/05 06:34:53 39R8Cy7j
まだ日にちはある。
回復を待って出席に一票。
赤ちゃんはまだ席を用意されてないにしても、最低2席の直前の欠席は
これから埋められる事も考えにくいですよね。
子が病気の場合は別として、色々準備も進んでいるだろうから、
私ならこの数日で気合で治して出席するかな。
593:名無しの心子知らず
06/12/05 06:57:18 Z35CFu7M
私も回復を待って出席に一票
後は授乳中でも飲める薬を出してもらう為に病院行く
ホテルの近くの病院を調べておく
594:名無しの心子知らず
06/12/05 08:53:24 nRsRirR0
同じく、回復を待って出席に一票
病院には行きましたか?
漢方系の薬(葛根湯とか)なら、授乳中にも大丈夫と思うので
医者に相談してみては。
宿泊はもし前泊(金曜日)だったら、式当日はお開き後すぐに帰宅。
親族の二次会とかがあるとしても、パスさせてもらう。
(自分の体調不良+赤連れ(負担がかかる)は充分な理由になると思う)
土曜日の宿泊だったら、一度休みたいのならそのまま泊まってもいいけど、
自分なら帰らせてもらうかも。
ホテルのベッドでは休んだ気がしないので、立って歩ける体調なら
即刻家に帰って家で寝たい。
とにかくお大事に。
無事に出席できるといいですね。
595:名無しの心子知らず
06/12/05 10:37:43 kJ6wI6F3
570です。
>>588
確かにそうですよね。
どんなに言い訳したって、欠席した非礼はやはり
埋められないですよね。
おばの一言も私のほうが気にしすぎて、
被害妄想入ってたかもしれません。
怪我はだいぶよくなりました。
高い遊具から私に向かってダイブした子を
受け止めかね、子は無事でしたが、傾斜地だったことも
あって思いがけず怪我をしてしまいました。
ありがとうございました。
596:名無しの心子知らず
06/12/05 12:57:47 y8/DG+xz
お大事に。まぁ機会があったら、
「初めての育児で余裕がなくて。あの時欠席してしまって
申し訳なく思ってます」くらいの社交辞令を叔母さんに言っておけば
十分じゃないかな。叔母さんも「あら別にそんなこといいのに」って
返してくれるでしょ。自分なりにスジを通したんならもう気にスンナ。
597:名無しの心子知らず
06/12/07 10:37:37 wV50Mjrk
589です。
>>592>>593>>594
ありがとう。
翌日、病院に行き母乳に影響の少ない薬を出してもらい
飲んでいます。
書き込みした日から比べて、ずいぶん良くなりました。
土曜日の結婚式には出席できそうです。
やはり欠席は先方に多大なご迷惑かけてしまうので、避けなくては
いけませんよね。
式当日、一泊して翌日帰宅の予定ですが、体調しだいでは宿泊しな
いで帰ろうかと思います。
皆さんの書き込み読んで、冷静になれました。
ありがとうございます。
598:名無しの心子知らず
06/12/14 02:36:32 j2gKZvOX
>>533がどうなってるか気になる。
599:名無しの心子知らず
06/12/15 06:22:41 53O/yOrq
お久しぶりです。
>>533です。
色々あり過ぎて、どう文章にしたらいいのかわからなくなってました。
長くなってしまいますが、すみません。
義姉にドレスの件でメールすると既に知っていて(トメが口を滑らせたようです。)義兄と再度、赤ちゃんと義姉は欠席すること等話し合った。心配かけたが大丈夫だ、と返ってきました。
義兄から義親に電話で連絡もあったようです。
それなら…と、式場に義姉の分のキャンセルを入れようとしたのですが、何があるかわからないからと義親が待ったをかけました。
正直この時はおかしいなくらいにしか思ってなかったのですが…
数日後の夜、彼から呼び出され彼宅に行ってみると義兄が来ていました。
赤ちゃんと2人っきりで。
義姉のことを聞いても曖昧な返事ばかりだったので義姉に電話をしてみると、やっぱりというか…昼寝の間に黙って連れ去られたようでした。
お義姉さんすごく怒ってますよ、と義兄に言っても「ジジババに会わせることの何が悪い」という調子。
義親は義親で、「可愛いでしょ~?〇ちゃん(私です)も早くうんたらかんたら」。
もう本当にアリエナイ…
ありえないついでに義兄は新幹線で4時間かけて来た。まだ1ヵ月にもなってないのに…orz
その後、無理な移動がたたってか赤ちゃんが体調崩して(風邪?)数日寝込んだり、連れ去りの翌日に義姉と義姉母が来て離婚話が出たり色々しました。
今はもう赤ちゃんもだいぶ元気になって、今週末に義姉たちは東京に帰るみたいです。
結婚式は当初の予定通り義兄のみの出席になりました。
折角みなさんに沢山アドバイスしていただいたのに私は何も出来ませんでしたが、本当にありがとうございました。
600:名無しの心子知らず
06/12/15 07:05:34 fLz5iqI8
なんつーか…>>599もお疲れ様
601:名無しの心子知らず
06/12/15 07:33:24 0jS8dJt5
いや・・・新婦である533のできることは、もともと限られてる。
まずは赤ちゃん抜きのお式になったことを、義姉ともども喜びなさいよ。
しかし、110ドレスあたりから、かなりの電波ジジババとは思ってたが
新生児を新幹線四時間て・・・義兄アリエナイ。ママのおっぱいで
とろとろ寝起きしてる時期に。赤ちゃんものすごくかわいそうだよ・・・・。
義姉さんも、産褥期にわが子が拉致られるなんて、気がおかしくなるよ。
離婚話どころか下手すりゃ、絶縁なみの仕打ちだ。
533は義姉さんとタッグ組んで、ダンナ共の再教育に励むべし。
ホントお疲れ・・・。
602:名無しの心子知らず
06/12/15 08:06:12 H6iALSuD
マ...マジでアリエナイ。
新幹線4時間移動(プラス移動時間自体は多分それ以上)の間、赤ちゃんの世話どうしてたんだろう。
1ヵ月の赤ちゃんの体調を気遣わない旦那さんが(しかも昼寝の隙に連れ出したんじゃ
荷物もまともじゃないだろう)例えミルクOKだったとしても普通の世話ができていたとは思えないよ...。
マジに命に関わってたかも。義姉さんの心中察して余りある...。怖いよう。
603:名無しの心子知らず
06/12/15 08:41:10 XIljLwxy
>>599お疲れ。
せっかくの結婚式に義実家がらみのゴタゴタは気の毒だけど、
自分にかかわることじゃなくて、
義実家の嫌なところを具体的に知ることが出来てよかったね。
(義姉は気の毒だけど、真のエネミーは義兄だから仕方ない)
あなたは旦那教育がんばって。
604:名無しの心子知らず
06/12/15 09:42:52 QJYvtB0S
こんなウトメやコウトのいる家に嫁ぐ>>599がなんだか不憫になってきた。
>>599の実のご両親がこの一件を知ったらどう思うんだろう。
605:名無しの心子知らず
06/12/15 09:52:57 xy34xUQE
>>599お疲れ様
なんかもう結婚前の>>599には悪いが
>>599も義姉も逃げてーーー!!っていいたくなる
旦那再教育がうまくいくといいけど・・・
606:名無しの心子知らず
06/12/15 11:10:03 Cyw1g5B6
ここまでくるとネタとしか思えないけど、自分が義姉だったら即離婚かウトメとは
縁切りケテーイ
607:名無しの心子知らず
06/12/15 14:39:56 SFdJUJgy
信じられないような義兄だね。
父親のくせに、親のご機嫌取りのために赤ん坊殺す気か・・。
しかも、妻を裏切ってだよ。最低だ。
これを他山の石として、
旦那にちゃんと釘をさしておくようにね。
表面的には違っていても、
親子であり、兄弟だから、
根底には似たような価値観を持っている可能性もある
気をつけて。
608:名無しの心子知らず
06/12/15 17:31:25 1WuZhjzR
赤ちゃん誘拐かよ・・・・
今は人事だけど、>>533自身も心配だ。
そういう義親だと先にわかったのだから、
出産の折には先手を打つんだよ!
まず、妊娠しても予定日は正しく教えちゃ駄目。
2週間程度遅らせて教える事!
609:名無しの心子知らず
06/12/15 20:33:46 kao14DdC
今、全国でノロが猛威をふるってるってのに、抵抗力のない新生児連れ回して
どこかで感染したらどうするんだ。
それにしても伝書鳩ダンナというのはよくきくけど、自分の親に言われて
言うがままに新生児を母親から拉致っちゃうなんてなんてヤツだろ。
猿回しの猿みたいに親に(精神的な)首輪つけられてて、クイッと引っ張られれば
=一声かけられれば親の言うがままなんだろうね。
義姉さんと赤さんが心配だけど、>599はいい勉強になったかもね。
>599はウトメと近距離なんでしょ?
心してかかった方がいいよ。
この件に関しての彼の言動如何によっては、結婚自体を考え直した方がいいかもしれん。
610:名無しの心子知らず
06/12/16 08:38:26 m6osRMsF
そうそう。次のウトメのターゲットは近場の新人599の可能性高いと見た。
よくよく覚悟を決めておいた方がいいですよ。
なんか段々スレ違いになってきそうなので閑話休題。
自分の質問お願いします!
自分の弟の披露宴が6月末に東京で決まったんだけど、姉の私はやっぱり和装じゃないと
まずいでしょうか。無地のレンガ色の一つ紋なら持ってるんだけど。時期的に暑そうだし
3才の娘連れてだと正直しんどそう。
しかも母親は無謀にも「正式には留袖でも今どきは家族だって着物なんか着ない。
最近行った披露宴なんかみんなそうだった。」
と嘘だか本当だか分からない事を言って自分は洋装にすると言って聴きません。
私もここ7~8年披露宴なんて呼ばれてないから現状が全く分からないです。
弟のこれからの為にも一族揃って恥かきたくないし。実際の所どうなんでしょう。
姉、母親までもが洋装なんてアリですか?
ちなみに式場は普通に披露宴とか法人パーティーとかに使うような
そこそこ一般規模(!?)の会館で式は人前式。お仲人さんもいません。
当方頻繁にネットを見れないんですけど、どうかアドバイスお願いします。
611:名無しの心子知らず
06/12/16 08:51:45 1txxMVQn
>>610
610母=新郎の母ってことだよね。
さすがにその立場では留袖が普通じゃないかな。
新郎姉である610は…ホントは着物なんだろうけどね
ただ、小さい子持ちなら仕方ないかな~?と、
招待客の立場で見てみた。
612:名無しの心子知らず
06/12/16 08:58:27 JOK6/Y+m
>>610
うーん、さすがに610母は留袖が普通でしょう。
新婦側の親族がどういう風に考えているか訊いてみたほうがいい。
人によっては「軽んじられた」と思うかもしれないから。
610も…授乳が必要な赤ちゃんなら洋装もやむなし、かもしれないけど
三歳だとねえ…
やはり新婦側の意向を聞いて、バランスが取れるようにしたほうが無難かと
613:名無しの心子知らず
06/12/16 10:39:13 9oJulrnJ
相談です。
実の弟が来年結婚することになりました。
姉としてはぜひ出席したいのですが、私は6月に出産を控えています。
弟の希望はは8月頃に挙げたいと言っているのですが、
2ヶ月で出席は厳しいですよね。
弟に逆にいつ頃なら大丈夫なの?と聞かれているのですが、
私も初の妊娠なのでよくわかりません。
旦那側の両親が健在ではないので預かってもらうあてがないのは
弟もわかってくれているし、弟は旦那とも割と仲がいいので、
できれば夫婦揃って子連れできてほしいと言われています。
いつ頃なら大丈夫と伝えればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
614:名無しの心子知らず
06/12/16 11:37:06 wlu3IXce
生まれてしまうと、年単位で出席が厳しくなるので、
安定期のうちにしちゃうのが一番いいと思う。
ただ、今から4月頃の式場を押さえられるかな?
花嫁になる人の準備もあるだろうし難しいかもね。
身内だけで少人数の会食なら、融通が利くから8月でも大丈夫かもしれないけど、
それなりの規模の披露宴とか、炎天下のガーデンwもありだったりすると無理だろうし。
両家のバランスを考えて、新郎姉も留袖を着た方がいいのなら、
離乳食が始まるくらいまで待ってもらわないと大変。
冠婚葬祭って、規模とかドレスコードとか家によって違うので、
弟さんがどんな感じの式をしたいと思ってるのか聞かないとなんとも言えないよね。
弟さんが、と言っても実際はお嫁さんがどうしたいと思ってるのかが大事だけど。
結婚式の恨みは怖いよー。
615:名無しの心子知らず
06/12/16 13:24:36 SJ1JgYVP
>613
遠方でないなら(家族は末席で退席もしやすいし)半年くらいなら大丈夫かなと思いますが。
しかし4ヶ月も後ろにするのは弟さんも困りますよねえ。
式場が近ければ2ヶ月くらいでも絶対ダメってことはないとは思いますが…。
体調次第ですしねえ。
私の友人が赤ちゃん二ヶ月くらいで友人の披露宴に出ましたが、
おっぱい張ってつらいってこぼしてました。
(式場は友達の家から近かった)
途中トイレで搾乳したり大変だったみたい…。
また、8月って地域にもよると思いますがかなり暑さが厳しいですからねえ。
秋にずらしてもらうくらいで妥協しては?と自分なら考えるかなあ。
>610
新郎新婦の母は留袖が常識だと思いますよ。
兄弟は黒スーツ、姉妹は洋装でいいと思います。
ただ、お相手の家の考え方によっては兄弟が洋装は軽んじられた、とやはり思われてしまうかも。
和装ならレンタルでその時期にあったもの借りても…と思いますが。
ちなみに私の式に、夫の兄弟は色スーツだったんですが、
私ちょっと常識疑いましたから…。黒スーツに白ネクタイだろう、そこは、と…。
616:名無しの心子知らず
06/12/16 14:21:35 BVoKldu8
>>610
両家の兼ね合い。
新郎母が留袖着ないならアテクシモ!ってタイプの新婦母なら何の問題もないけど
新婦母だけ着ちゃうとそちらが浮いちゃう感じだしね。
うちの結婚式でも義姉(3歳児有り)はワンピ?ドレス?だったけど、双方の親族
とも何も言ってなかったな。
新婦側にうるさ方がいなければいいけど。
617:名無しの心子知らず
06/12/16 14:28:10 BVoKldu8
子供が2ヶ月(夏)・8ヶ月(冬)と披露宴に出たけど、2ヶ月のが楽だった。
確かにおっぱいが張って搾乳で中座したけど、薄着だから絞り易かったし。
2ヶ月の時は披露宴中寝っ放し。
8ヶ月はムズムズやられたり、何にでも興味示してほとんど席に着いていなかった。
冬は荷物も多くなるし、夏のが疲労感が少なかったよ。
618:名無しの心子知らず
06/12/16 14:54:38 naP7k1Dh
>610
まだ大分先の話だから、それまでに両家が顔を合わせる時もあるんじゃないの?
その時にさりげなく話題にしてみればいいと思う。
洋装の母親もないことはないだろうけど、姉妹、友人ならともかく
実母が着る場合で、留め袖と同程度の格式のものというとなかなか難しいんじゃないの?
そういう意味でも、留め袖の方が無難だと思うけどねぇ。
「東京で」とわざわざ書いているということは、遠方から東京へ出かける?
会場で着物のレンタルがあれば、そこで借りるようにしちゃうと便利だよ。
会場でなくても、披露宴をやるような会場ならそこでどこか紹介してくれるかもしれないし。
家は兄の結婚式に母と姉、私で地方からでかけたんだけど、3人ともレンタルにした。
母は黒留め袖、姉妹は色留め袖。(当時2人とも既婚・小梨)
ヘアもセットでお願いしたので楽チンだったよ。
619:名無しの心子知らず
06/12/16 15:22:18 z8GEbHS2
>>613
いくつになっても大変は大変。
だったいっそ、2ヶ月で出席するのも手ですよ。
2ヶ月はまだねんねで、寝返りすらしない。
これがはいはいとかするようになると大変だと思います。
しかも、寝てる時間が長いので、披露宴中全部寝てる可能性だって大です。
母親の体調としては、21日目を床上げと言い、
普通に安産だった場合は、この頃には出産のダメージは取れてるといわれます。
(一般論ですよ!私の場合、とか言い出しさないでね。
それ言い出すと、出席出来る日は無いので)
旦那さんも一緒ならば、交代で赤ちゃんを見る事にすれば、十分可能だと思います。
丁度その頃って、外出もままならなくてストレスたまってるんですよね。
外に出るいい機会かも。