06/06/19 17:17:41 7W53/zqt
私が甘かったみたいですね…。
これからは何言われても凹まないように打たれ強くなろうと思います。
>>866
凄いですね~。うちの子は知的最重度の判定で、
今理解している言葉があるのかどうかさえ怪しい…と言う感じです。
なので奇声を止めさせようにもどうしていいのか分からなくて。
言葉で話しても分かってないし、絵を書いても見てくれないし。
落ち着きがなくて、奇声をあげながら走り回ったりするので、
公共の場所だとどうにか止めなきゃと羽交い絞めにしたりもするのですが、
怪力で逃げ出します。
このような子に奇声や動き回るのを辞めさせるにはどういう風にしたらいいんでしょうか。
「奇声をあげたら帰る」みたいにしても、病院は本人は別に行きたいわけではなくてむしろ行きたくはないし、
今のところ、家にいるのが一番なようなので、奇声や動き回ったら帰る、というのは出来ないし…。
何でもいいので知恵を貸してください。
882:ゆかり
06/06/19 17:21:18 7gELrvPy
こんな感じですか?
ありがとうございます
883:名無しの心子知らず
06/06/19 17:42:00 +Rhao6aa
>>881
多動とかはリタリンで落ち着くという話があります。
魚油などのサプリメントを使うのもいいと思いますが、
いずれにしてもお医者さんに相談してみたらいいかと思います。
884:名無しの心子知らず
06/06/19 18:36:19 3yWWYkEI
>>881
絵カードなどを用いて、先の見通しをつけてやると落ち着くことがあるよ。
療育センターとかで聞いてみたらいかがでしょう。
まぁ、4歳といえば、多動真っ盛りだから、しばらく我慢する必要があるかもね
もう少ししたら(就学前くらい)落ち着いてくることが多いです。
885:名無しの心子知らず
06/06/19 18:48:53 A1ba4/zY
うちのも、病院の待合室なんかで叫んだりするけど、幸いいやな目に遭ったことないです。
子供がまだ5才だからだと思うけど、どうやら私が怖そうな人に見えるらしいw
最近の流れ見て、文句言いたかった人はたくさんいたんだろうな~と思いました。
病院に行かなくてすむことを祈ります。。
886:ゆかり
06/06/19 19:48:40 7gELrvPy
心理士の先生に私の息子はもしかしたら落ち着かない多動かも…と言われました。
確かに歩き出してから今まで(7歳)、その足を緩めた事はありません。
これからもずっと一緒に走っていくのか…。
もっと大きくなったら追い着くのかと心配です(汗)
887:867
06/06/19 23:48:55 xvMmaMBy
>>870
アドバイス、ありがとうございます。
現在、小1で養護学校に通っています。
「押したら降りる」ということは理解できているようです。
うちの子は2語文程度の発語があって「次、降りまーす」と言って押してますので。
学校へは路線バスに乗って通っているので、バスのトラブルは毎日のようなのです。
バスに乗る → 誰にも押されないうちに降車ボタンを押す という気持ちなのでしょうか………。
バスを1区間しか乗らないので、バスに乗って、バスが発車したら押してもいいと思います。
ですが、まだ他のお客さんの乗降があるうちに押してしまうので困っています。
すぐ押さないように両手を握って拘束してると、「次、降りまーす」と叫びながら押してしまいます。
だいたい同じ時間帯にバスを利用するので、バスの運転手さんにも顔を覚えられてしまいました。orz
降車するバス停が養護学校のすぐ近くなのと、無料パスを使っているのと、私が介護人割引を使っているので、
運転手さんは障害のある子どもだ、ということは理解してくれていると思います。
ですが、他のお客さん達にとても迷惑をかけてしまうので、いつも申し訳ない気持ちで謝ってばかりです。
バス通学を始めて、約2ヶ月半。これから段々と慣れていくように努力していきます。
通学以外のバスだと私が「次、降ります」と言うまでは降車ボタンを押しません。
どうして、通学のときはこうなんでしょうね………。
身支度を鏡の前でさせる、というのはいいアイデアですね。早速取り入れてみます。
888:名無しの心子知らず
06/06/20 06:36:36 Ge9WI+Pt
>887
お子さんの「学校へ行くんだ」という気持ちが先走りすぎて
やってしまうのかも知れないね。
通学時限定なら、その時のルールを教える事はできないかな。
例えば、
1.バスに乗る
2.席に座る
3.バスのドアが閉まる
4.「○○(降りる停留所)」のアナウンス
5.ボタンを押す
6.バスが止まりドアが開く
7.運転手さんにパスを見せる
8.バスを降りる
みたいなのを、絵でも言葉でも紙に書いて教えてみたらどうだろう。
実際にその紙を持って手順通りにやってみるのもいいと思う。
もうやってたらごめん。
889:887
06/06/20 09:40:36 m/Xsy7iq
>>888
アドバイス、ありがとうございます。
うちのはひらがな、カタカナ、数字等は読めるのですが、(内容を理解しているかは??)
手順書は3番目が限界です。orz
8番まではとてもとても………な状態です。
また、絵だと全く分からないようです。
おっしゃるように、学校へ行きたい気持ち(どのバス停で降りるかは分かってるし)が
先走ってしまうのかもしれません。学校は大好きなので。
ですが、諦めずにトライしてみます。(`・ω・´)シャキーン
890:名無しの心子知らず
06/06/20 14:34:05 OD2pJCNb
手順書の4~6をトライしてみてはどうだろうか?
891:名無しの心子知らず
06/06/20 14:58:35 csASyKHu
その停留所のアナウンスを聞いたら押すように教えるか、
アナウンスが聞こえるあたりの景色を写真に撮って、
この建物(目印)が見えたら押すというように教えるのは駄目かな。
嬉しいんだよねぇ学校が、普段はちゃんとできてるようだし、大丈夫だと思うけど。
892:881
06/06/20 22:32:59 hwjCJe8I
>>884
絵カードもやってみたんですけど、なかなか見てくれなくて。
しかも病院だといつ呼ばれるか見当が付かないので、教えようもない…。
それよりなにより、状況が分からなくて不安定で動いているというよりは、
自分の世界に入り込んで遊んでいて、それが楽しくてたまらなくて動き回るって感じなんです。
見通しがたたなくて不安なときは逆にじっとしてくれるんですよねぇ~。
薬などの件はお医者さんに相談してみます。また行くのはちょっと嫌だけどorz
あとは、就学前まで我慢するしかないですかね。。。
893:名無しの心子知らず
06/06/20 23:59:03 qiHhn5L/
>>892
10歳ぐらいが境目だって聞く<多動
病院だとある程度順番分かるから、
他の場所で時間潰して、一つ前の人の順番きたら呼び出してもらうとかは?
894:名無しの心子知らず
06/06/21 00:26:40 TSVGx0dd
病院での待合室で子ども(自閉・知的)が女の子と仲良く遊び始めた。
側にいた女の子の母親らしき人と目があったので会釈したら
「行動が幼いでしょ?知的障害があるの」と話かけられたので
「うちの子も自閉症と・知的障害があるんですよ」と答えた。
すると
「まぁ、自閉症なの?可哀想ね。自閉症って大きくなったら大変なんでしょ?」
「学校に上がったらいろいろあるって聞くわ。可哀想ね」
と30分の間に話をそらしても何度も「可哀想」を連呼されかなりへこみました。
895:名無しの心子知らず
06/06/21 06:44:15 Qu6Tmm4/
>>894
すごい失礼な人だね。なんだかね。
今朝のニュースで知的障害のある子供を殺した事件あったね。
将来を悲観しただって。
そこまで、死なないといけないほど今の福祉はダメってことなの?
896:名無しの心子知らず
06/06/21 08:51:01 4SCegKbr
格言 バカは死ななきゃ治らない。
897:名無しの心子知らず
06/06/21 09:47:49 j6a8JG8U
>>894
酷いね。失礼な人の失礼な言葉なんて忘れてしまえ~。
>>895
他人事じゃないからニュース見て切なくなった。
正直、その母の気持ちがとてもよく分かるよ…(行動の善悪は置いといて)
898:名無しの心子知らず
06/06/21 10:11:20 2XG5IrLx
うちは知的があるけど「自閉よりはマシ」って思っているんだろうねぇ
自分達より可哀相な立場の人に対しそういう風に思うことで
なんとか自分を保っている人なんだろうな
せっかく子供同士は仲良く遊んでいるのに親がそんなんじゃあね
残念なことだ
899:名無しの心子知らず
06/06/21 11:09:59 GXrDtr1W
>>894
比較していないと落ち着かないんだろう。
例え健常だったとしても、あの子はうちの子より勉強ができないとか比較するタイプの親だろうな。
気にすんな。
>>895
表面に出てないだけで多いみたいだよ。
Kが配慮して編氏扱いにしてるケースもあると聞く。
900:名無しの心子知らず
06/06/21 13:02:48 360IUI+A
>899
>Kが配慮して編氏扱いにしてるケースもあると聞く。
そんな事せずに、ちゃんと事実を発表してほしいなあ。
亡くなった方々には申し訳ないけど、そういった事も福祉政策を変える
力になっていくかも知れないし・・・
もちろん、生き続けて声を上げて状況を変えていければ一番いいんだけれども。
901:名無しの心子知らず
06/06/21 14:33:38 DIMblVlL
乳癌疑いになり、検査中です。自閉症児4才、母子通園施設中ですが、どうしよ…。
結果は1週間後ですが、保育園は受け入れてくれるだろうかとか、旦那は子供を扱える
だろうかとか、不安でしょうがない。そんな体験した人、いるかな?
子供が自閉症で、親が癌なんて不幸な人は私くらいか?
902:名無しの心子知らず
06/06/21 15:52:24 IbI72CDb
>>901
つ「学校III」
903:名無しの心子知らず
06/06/21 16:23:53 dRrHm5An
子供が自閉症、両親が自殺
子供が自閉症、母親が自殺
子供が自閉症、両親が癌と心臓病ですでに他界
子供が自閉症、父親が脳梗塞で重度の身体障害
子供が自閉症、同居していた祖母が認知症、父親闘病中
それらご家族を知っています。
作業所に通っていた子供は、周りはみな入所かと思っていましたが、父親が淋しがり、育児に全く興味がないと思われていたその父親がよく自閉症の子供を支えながら一緒に暮らしています。
父親や、祖母が介護を要する場合、子供が幼い、また重度の青年でしたが、その子供に教えながら一緒に生活しています。世話をされていた子供が、今度は世話をしている!世話など出来ないと思っていた周りは驚いていました。
一方で、どうしても多動があり家で一緒にみられなくなったお子さんは、児童施設に入所しました。週末は祖父母と過ごしているようです。
いろんなケースがありますが、何とかなるものです。
ピンチが、そこから良くなっていくケースもあります。
まずは、お体を大切にしてくださいね!案ずるより生むが易しかも!
何とかなるよ!
904:名無しの心子知らず
06/06/21 16:27:56 bIcTOuk9
901さん、凹む気持ちはわかるけど、まだ確定ではないんでしょ?
私は旦那無しで幼い子供が二人居てるけど何とかなる。
というより何とかするのだ。
私はしこりと鈍痛で病院に行ったよ。
しこりの組織検査?の簡単な手術したけど(次の日肉体仕事出来る程度の手術だった)
原因不明で「培養検査(?)するから二ヵ月後に来て」と言われて行ったけど・・
やっぱり原因不明のまま。
乳癌ではなく、乳腺異常の可能性もあるからね。
不安な気持ちを整理する為に面識の有る保健士さんに相談して、
入院になった場合に子供をどう見ていくか相談されては?駄目かな?
色々なサポートがあるのを教えてくれて助けてくれると思う。
一週間の間、不安爆発だろうけど貴方は一人じゃないよ。
905:名無しの心子知らず
06/06/21 16:32:56 4YFwbdn+
癌じゃないけど、あまり性質のよくないしつこい良性腫瘍で
5回の手術経験があります。背骨に近い場所なので手術も
全身麻酔で一ヶ月近く入院しなければいけません。
まず第一にダッシュで、市や区に相談に行きましょう。
子供が0歳の時に病気が発見されて、今5歳です。
保育園に通わせてもらいましょう。もちろん加配もつけてもらって
ください。それから障害児用のデイケアの施設も紹介してもらう。
親や義理両親にもすぐに相談に行きましょう。
泣いてる暇は無いんです。自分にできる最善のことを家族にしなけれ
ばいけません。
夫には「バッテンおんぶで働く覚悟をしてください。」と言いました。
医者には「こんなに強い人は見たことない。」といわれます。
体のチューブがとれたら、一時帰宅も可能です。
子供にも、キチンと説明する事を忘れずに。
私の子は「お母さんは、背中が痛くて病院にいきます。(カレンダーを
見せる。一枚めくる。)ここまで帰って来れません。人と仲良く、
泣いたり、お母さんを探したりしてはいけません。」と入院まで毎日
説明しつづけました。通じましたよ。
コツは入院期間を長めに教えておく事です。術後発熱したりして長引く事
もありますから。そして早く帰れたら子供の喜ぶ顔を存分に味わいましょう。
906:901
06/06/21 17:04:10 SHb5BXBd
>>903-904-905
皆様、ありがとうございます。少し、元気がでてきました。
しかし、まだ子供の自閉症も診断されて間もないし、重ねてドーンって感じで
気が狂いそうです。。
しかし、子供のことを一番に考えなくては…
907:名無しの心子知らず
06/06/21 19:20:51 4I3frXeK
>901
子ども4歳自閉症、ダンナ鬱病で3年間無職、わたし橋本病&乳癌疑い
だけど生きてるよ。最高に幸せ!ではないけどそんな不幸でもない。
ガンガレ!
908:名無しの心子知らず
06/06/21 20:13:53 JNO3kXnc
自閉症で吃音の随伴症状のあるお子さんいますか?
甥っ子(小1)なんですけど、母親が吃音治療に夢中になってしまって
ちょっと心配です。治りそうな感じの吃音じゃないんです。
大学病院に通っての治療なんですが、実験代になっているような気がして。
909:名無しの心子知らず
06/06/21 20:32:08 bIcTOuk9
901さん、まだここ見てるかな?904です。また出てきました。
元気出ましたか?ここは匿名なんだから素直な感情をぶつけていいんですよ。
いいお母さんになろうと無理しないでね。
弱気な時は吐き出してスッキリすればいいんですよ。私も子供が四歳の時に
施設通園中に医師でも原因がわからない網膜剥離になりました。
自分ではストレスが原因だと勝手に思っています。
下の子を妊娠してましたが手術しました。「上の子が障害があるので出産まで
延期して欲しい」と医師と何度も話し合いをしました・・・
その時にはもう手遅れで今も目に少し障害が残っています。
目の障害よりも帰った時に子供がベッタリでは無くなっていた事がショック
でしたね。今考えるとその方が自然で、ベッタリだった事が不自然なんですけどね。
で、今回は乳ですよ。初期なら乳にメスで命が助かるんだから、乙女でも
ないのに今更ショック受けなくてもいいのに、女にとって乳って以外に・・・
なんですよね。
子供さんも大事だけどお母さんも大事。困っている時は人の手をドンドン
借りればいいんです。お子さんに不安な顔を見せそうな時はここに書き込めば
いいんです。もし万が一、入院が決まってしまったら電話出来るのならば
毎日かけてあげて下さい。「子供が可哀相」と思わずにラブコールを明るくね。
病気をしない人間なんていないんですから。
910:名無しの心子知らず
06/06/21 21:14:46 CHw6f54i
>>838なのですが、未就園児のお子さんをお持ちの方は
あまりいらっしゃらないのでしょうか・・・?
一緒に連れて行かれる方が多いのかな?
911:名無しの心子知らず
06/06/21 21:35:51 dRrHm5An
>910
その時期は、自分で髪を切っていました・・・。
仕方なかったのです。子供を預けるにも、子供が大変すぎて預けられなかった。
一緒に連れて行くことも当然無理。
私から離れると自傷行為があったりして、ショートにも預けられなかった。
歯科は幸い虫歯がなかったので行かずにすんだのですが、内科は連れて行きました。
自分が治療されると勘違いして大騒ぎで、周りから白い目で見られたりもしましたが、仕方がなく病院にも話をしてかかりました。
参考にならないかもしれませんね。
手帳があるなら、施設と契約して、そこに短時間預ける事はできないのかな?
912:名無しの心子知らず
06/06/21 21:44:27 DAtmUF0y
手帳ってか、受給者証ね。
居宅支援サービスでカバーできそうな雰囲気。
913:名無しの心子知らず
06/06/21 21:55:55 NVt+F8mf
自閉症って治らないの?死ぬまで続くの?
914:名無しの心子知らず
06/06/22 02:23:53 wrryYDVQ
>>910
うちの場合、人懐っこい・他害無し・多動・パニックになると自傷だったんだけど
どうしても預けなければいけない場合は託児所(30分400円)の暇な時間を狙って預けてた。
(当時は診断前だったので「言葉が遅い」とだけ伝えてた)
大抵は1時間~2時間。歯医者の時は1日30分だけ預けるなんてこともあった。
かなり迷惑な親だったのかなと思いながらも30分でも預かれると言われ甘えていました。
知的障害児通園施設で半年間の母子通園を経て最近単独通園になりました。長かった・゚・(ノд`)・゚・。
915:名無しの心子知らず
06/06/22 08:23:13 A+UVcClj
>>910
未就園の時は未診断でしたが、
自分の美容院は諦めて2年ほど我慢しました。
歯医者は、歯医者に託児施設があるところを選んで通いました。
他害のない孤立タイプだったので、
私と離れることに慣れれば楽でした。(←これが大変なんですよね)
916:名無しの心子知らず
06/06/22 09:48:03 Ol/H2bcv
美容院、うちの近所は田舎だからか、キッズスペースあるとこやこども見てくれるとこ多い。
他人にみてもらうのは無理でも、横で様子見ながら遊ばせられるスペースある美容院は無理かな。
すいてる時間に予約しておくとか。
最低限切るだけなら、暇そうで客少ない美容院に一緒に行くとか。
歯医者も自閉症の子を診察してくれる医者とかはどうだろう。
917:名無しの心子知らず
06/06/22 09:55:28 RJDzf5Al
>>913
人による。症状が改善されるケースもあるが、
まったく変わらないこともある。
子供の場合は、脳が成長していくので
それに伴って症状が幾分改善されていくケースが多い。
918:名無しの心子知らず
06/06/22 13:56:41 liG/x0xh
913はageてるからあれだけど、
治るか治らないかと聞かれたら、治らないよ。
病気じゃなくて障害だからね。
一生支援が必要かどうかは、人によって違うけど。
919:名無しの心子知らず
06/06/22 13:58:43 5dYhLCwS
ネットサーフィンをしていて、たまたま見つけた某所のカキコを読んで
驚いたんですけど、小1で重度判定なのに、算数やってるお宅があったんだけど
うちももう少しで重度と言われる中度判定1年がいるので、ただただびっくり。
うちがのんびりしすぎているのかも知れない。
920:名無しの心子知らず
06/06/22 14:34:05 /GRts2uU
言っちゃなんだが自閉症の親が他人と比べてるのは滑稽だ。
おまえくらいしっかりしろよ。
921:名無しの心子知らず
06/06/22 14:54:48 RJDzf5Al
>>920
禿同。
922:名無しの心子知らず
06/06/22 15:44:50 KlADbSjQ
>>919
うちの重度判定の自閉症児、小2だけど
2ケタの足し算、引き算ができるようになった。
でも、だから何?って感じ。
本人は数字が大好きなので、喜んでドリルとかやっているけど、
実生活では何の役にも立ってない。
「趣味」の域だね。
いつか実用化される時がくるのかな??
学校の先生は得意分野として認めてくれているけど、
「5個のボールから3個とったら残りはいくつ?」のような簡単な文章問題すら
言語力が追い付かなくて理解できない。
算数を得意分野として伸ばしてあげたい気持ちはあるけど、
私としては、身辺自立をなんとかさせたいと思う。
算数なんて、電卓が叩ければ、それで十分だと思う。
923:名無しの心子知らず
06/06/22 19:58:42 8ayM6zX2
>>909
昨日の901です。暖かいレスありがとう。2chで初めて泣きましたw
一日たち、大分落ち着き覚悟をきめつつあるけど、がんじゃない可能性(小さいらしいけど)
も捨てきれないという複雑な気持です。
909さんも、子供を抱えて手術したんですね。私も帰ってきて子供がベッタリじゃなくなって
たら、かなりショックだろうな…。最近、やっと母親を意識しだしてベッタリになってきたの
で、うれしくオモっていたので…。また、レスします。どうもありがとう
924:名無しの心子知らず
06/06/22 20:02:45 9hLHpaKq
>>907
同じですねw
かなり大変でしょうけど、不幸だと思わないなんてすごい!
私なんて「何で私ばかり不幸がくるんだろ?」って感じで古い表現ですが
神様を恨んでますよw
925:名無しの心子知らず
06/06/22 20:04:10 9hLHpaKq
あれ?ID代わっちゃったけど、>924は昨日の>901です.
926:名無しの心子知らず
06/06/22 21:07:51 A+UVcClj
IDは日付が変わると変わるんですよ。
927:名無しの心子知らず
06/06/22 21:09:37 A+UVcClj
と思ったら923と924のIDが変わったってことですねorz
901さんすんません。
お子のこだわりに追い立てられて逝って来ます…。
928:名無しの心子知らず
06/06/24 13:59:38 ufVrlq2r
ここで知ってたまに見に行く自閉症協会の掲示板
時々、釣りが現れるね
重度知的で運転免許取りたいってorz
929:名無しの心子知らず
06/06/24 15:21:04 ByIBevPh
>>928
この前のどうせさんじゃないの?
もうIP抜かれて要注意人物としてマークされてるかもね。
何かあってからじゃ遅いから、協会は近場の保健所に連絡して
お子さんじゃなくてご本人をさりげなくチェックしてほしい。
930:名無しの心子知らず
06/06/24 17:27:00 q9PGStSb
>>928
本人は真剣かもしれない
世の中にはそういう人がいてもおかしくはないけど・・・
いくらなんでも字が読めない人は運転免許は無理だよねぇ
うちの8歳の子は自転車に乗るのも親として不安なんですが
931:名無しの心子知らず
06/06/24 19:16:30 uq4qeYMg
>928
とんでもないスレにも、共感したり、親切すぎるレスつける人が
あとをたたないのは、どうしてなんだろうね?
932:名無しの心子知らず
06/06/24 19:56:18 ByIBevPh
>>931
わけのわからん議論をふっかけても真面目に相手してくれる人が
いるからやめられないんだろうね。
でも更に上をいくレスをつけてる人もいて面白いw
がんばってほしいwww
933:名無しの心子知らず
06/06/24 21:25:06 kSnpTAZC
2歳10ヶ月男児様子見です。
様子見スレでレスがつかなかったので、ここで質問させてください。
違っていたら誘導お願いします。
息子は触覚過敏がひどく、私と旦那以外の人に触れられたり、抱かれたりするのをひどく嫌います。
散髪も半年に1回くらいしか出来ず、歯磨きは毎日大泣き、大暴れなので2人がかりです。
なので歯医者に連れて行く勇気がないまま、先月2歳児歯科検診に行きました。
番号を呼ばれて私が立ち上がったとたんに大泣きし、
診てもらっている間も顔が青白くなるほど泣き暴れました。
結果虫歯はなかったんですが、本当は歯医者に定期的に連れて行って診てもらいたいです。
でもただ診てもらうだけであそこまで泣かれると、フッ素を塗ったり歯磨きしてもらったりは無理な気がします。
最近の歯医者は泣いている子を無理矢理治療したりしないと聞いているので。
同じような症状の子ををお持ちの方、歯医者どうされていますか?
934:名無しの心子知らず
06/06/24 23:26:19 ou2Pik29
>>933
前にも話題になってるけど、障害者センター内の医院とか、
町医者でも、障害者を治療出来る認定の病院があるから、探してみて。
自治体の福祉課とかが情報持ってて、
地域によっては、ネットに載せてるよ。
後は、自閉症協会の支部に聞いても教えてくれるかな。
医療用の絵カードも有効だて思うけど、感覚過敏が強いと無理出来ないから、大変だよね。
でも、歯は酷くしてしまうと、全身麻酔で治療とか、もっと辛い事になるので、
今のうちに頑張って下さい。
ちなみに、小児歯科をうたってる所は結構多いけど、
中には怒鳴りつけたり縛り付ける所もあるので、気を付けてね。
理解のある先生に巡り逢えますように。
935:名無しの心子知らず
06/06/25 00:13:16 unw+2eaI
>>933
ハ~イ!私、息子(中~重度の自閉っ子)の初めての歯科で大失敗しましたよ。
息子の上奥歯に黒ずみを見つけ、早く何とかせねば!との思いだけで近所の”歯科・小児歯科”に予約の電話をしました。
自閉症の子どもだと言うことはもちろん伝えましたが、「大丈夫ですよ」と言われたので…。
ところが、歯科医は問診表の自閉症の字を全く無視(多分知らないんですよね)。
「他の3歳の子はみんな一人で座ってやっとるぞ!」「なんて聞き分けのない子だ!」
「かばさんの口って言っとるだろうが!」(なにやら器具で反対側の歯を叩く→その歯にヒビが)
治療が終わったら「フ~、やっと終わった」の一言で退席…息子はパニック状態でした。
私も軽く凹んで、次の日に療育教室で相談したところ「すぐに歯医者を変えなさい!」と紹介してくれました。
そこの歯科医は、息子が泣いても叫んでも暴れても「元気がいいね~、すごい力!」と笑ってくれます。
息子は虫歯になってからの治療だったので、恐怖が大きかったのかも知れません。
自閉症に関して理解がある歯科医なら、フッ素や定期検診で慣らしておいたほうがいいかも知れませんね。
私も今は仕上げ磨きは超念入りです。
936:名無しの心子知らず
06/06/25 01:12:34 5wKdHRWS
2歳10ヶ月の自閉症(正確な診断は3歳になってから)の男の子のことで。
言葉は2歳2ヶ月頃、頻繁に単語が出たのに、失語してしまいました。
イチゴやヨーグルト、ありがとう、はやくとかいろいろ言ってたのに、すべて言わなくなってしまった。
嫌なときに嫌だ~!と抵抗することはあるけれど、覚えた単語を忘れてしまったことが悲しい。
「いただきます」「手をあげて」というと、ちゃんと反応して手を合わせたり、手を上げたりはする。
数字が大好きで、クイズ番組は好き。ミリオネアで残念~がでても、喜んでいる。
数字は1から10まできちんと並べたりする。
このレベルは知的障害はある?またしゃべれるようになるのかしら?
937:名無しの心子知らず
06/06/25 10:23:48 7xC9Mq56
>>933です。
親切なレスありがとうございました。
やっぱり普通の小児歯科に行かないほうがいいんですね。
触れられるのが嫌な上、暴言まで吐かれたら…。
明日、色んなところに電話して聞いてみることにします。
938:名無しの心子知らず
06/06/25 11:38:23 LyHj+VpX
うちは障害児歯科に行っていますよ。
そのほうが多少遠くても気楽だから、近くにあるといいですね。
939:名無しの心子知らず
06/06/25 13:09:54 fEpJ7z2h
うちの子が通っている歯科は、水曜の午後が障害者の日です。
まず最初の日は、親は生まれる前から現在の生活ぶりまでの問診。
子は、優しい歯科衛生士のお姉さんと、遊んだり歯磨きしてもらったり。
2回目は、診察台に上がって横になるまで、3回目はネットにぐるぐる、
4回目で、ネットで身体を固定して、麻酔を使った治療でした。
5回目はもちろん、嫌がって診察台の上に上がろうとはしませんでしたが、
痛いことをするまでは、なかなか協力的だったので、
虫歯出来る前に、通い慣れられるといいですね。
940:名無しの心子知らず
06/06/25 20:49:09 QG34B7t7
今朝の読売新聞に、麻酔歯科の事が出てたよ。
障害児・者や病気の人の治療に、麻酔を使うんだって。
麻酔歯科の学会で、専門医を認定して、ネットにも情報を載せてるみたい。
(携帯からなんで探せませんでした、ごめんなさい)
941:名無しの心子知らず
06/06/25 21:00:15 9fep6Pp8
これかな?
歯科麻酔学会専門医一覧
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
ついでに
障害者歯科学会
URLリンク(www.kokuhoken.or.jp)
942:名無しの心子知らず
06/06/25 23:28:08 Dj/QZQXc
私は10年選手の皮膚科医ですが、
今でこそ「自閉症」という病気が理解されてきつつあるものの
私が国試を受けた10年前だと
「自閉症は、知的障害を必ず伴う」→×
程度のことしか問われなかった。
つまり、それくらいの知識しかない医者が大半であって
歯科医に関しては推して知るべしでしょう。
独身時代、湿疹で外来に来た小学生の自閉症児に対して
どうやって診察したらいいのか、全くわからなかった
恥ずかしい経験もあります。
私の同級生と話していても、
小児科、精神科に進んだ友人以外は
国試レベルの知識以上のものは持っていないと痛感します。
だから、歯科に限らず病院にかかるときは
事前に十分な下調べをすることを
おすすめします。
943:名無しの心子知らず
06/06/25 23:56:04 8Bm5pcCw
同じく、私も医師ですが、同僚の医師に「小さい時にかまってやれなかったからだよ。仕事に追われてたからだ。」と言われ傷ついた記憶があります。
私も子供を持つまで知らなかったからな~
今でこそ、自閉症の名前が広がってきたけど、扱いは小児科医でも知らない人が多いよね。
944:名無しの心子知らず
06/06/26 01:09:41 AZDdogum
先週、不正出血があって産婦人科にかかりました。
初めてかかった病院で、年配の男性の医師でした。
余計なことは言わなきゃいいのに、息子の歳を聞かれたときに自閉であることを話してしまいました。
私の中で”恥ずかしいことではない、隠すことではない”と常に思っているので…。
医師は「お腹の中にいる時に、話し掛けたりしなかったでしょ」と決め付けました。
「私は12000人ぐらい取り上げたけど、ウチで産まれた子の中には一人もいないよ」
「テレビもね~、変なニュースとか見ずに子ども番組を見てればよかったんだ」
あげく「妊娠初期に流産しかかったのか…そのときの薬が原因かもね」だそうです。
自閉に関して理解の無い人が多いのはわかっていたので、余計なことを言ってしまった私が悪いんです。
幸い(?)心無い義姉夫婦から鍛えられていたので、笑顔でスルーできました。
産婦人科は他にもたくさんあるんだから、もう行きません。
945:名無しの心子知らず
06/06/26 02:41:45 YD1pVYVz
>>944
産婦人科はひどい医者が多いので、よくそういう事が起こるようです。
自閉についての知識以前の問題で、人としてどうかと思うケースが結構あります。
「そんなに生理痛つらいなら、子宮とれば?
まぁ、ホルモン注射になるから、どのみち長く生きられないけどね。アハハ」
とか平気で言ったりするようです。他にもいろいろ逸話は聞いてます。
そういうわけですから、そんな医者に何言われても気にしなくていいんだよw
946:名無しの心子知らず
06/06/26 07:51:40 oO0CXBpe
統合失調症の陰性症状のひとつに「自閉症」とある。
発達障害の「自閉症」が誤解される理由はここにあるのかな?とも思う。
統合失調症の場合の自閉症は字面どおり「ひきこもり」という意味で、ひとつの症状として使っている。
発達障害の「自閉症」は障害名で全く別のものだが、同じ言葉を使っている。
障害を適切に表現していない方(発達障害の自閉症)を、違う名前に変えたほうがいいと思った。
947:名無しの心子知らず
06/06/26 09:06:09 UOVG2Lgm
1-2年前かな、
「自閉症」で辞書検索すると、
まず、統合失調症のことが出てきて、ここで話題になった。
さっき、やってみたら発達障害のことだけだった。
「自閉」で辞書検索したら「統合失調症」の一症状のこととでたけど、
何か、進歩してるんだなあと静かに感動。
948:名無しの心子知らず
06/06/26 11:46:58 oO0CXBpe
>>947
何が進歩しているのかな?きちんと区別されたって事?
薬理学でも病態生理学でも教科書の統合失調症の陰性症状に「自閉症」とあるよ。
引きこもりの意味で教えられるけど、「自閉症」ということばを実際使っているからね。
何が進歩かわからないよ。
949:名無しの心子知らず
06/06/26 12:45:22 m5bgZrgi
世の中の文献をいっぺんに全部書き換えることの方が無理だと思われるわけだが
950:名無しの心子知らず
06/06/26 12:56:40 YD1pVYVz
医者は意外に勉強しないから、古い教科書の内容しか知らないままで、
新しく本を出版したりする。(としか思えない事例がある)
2005年に出た自閉症の本で、
サブカルチャーが原因だと書いていた医者がいた。( ゚д゚)ポカーン
951:名無しの心子知らず
06/06/26 14:26:20 Kh0JRlr+
産婦人科医師ではないけど、産科の看護師に
「自閉症・・・ダウンちゃんより、どうにもならないよね。」と
言われた言葉が忘れられない。
952:名無しの心子知らず
06/06/26 14:38:18 v/N5zO9e
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自閉症患者、医療費控除訴訟結審
自閉症患者の障害者施設入所費は医療費控除の対象となるか、否か―。
入所者の家族が税務署を相手に、その是非をめぐって所得税更正処分などの取り消しを求めた訴訟がこのほど、那覇地裁で結審した。
家族は、処分されるまで9年間にわたり医療費控除を受けていたと指摘。
「対応を突然変え、控除適用外とするのはおかしい。納税の義務は守るが、納得のいく説明がほしい」と訴えている。国側は請求棄却などを求めている。
入所者の女性=浦添市=は第一種精神薄弱者の認定を受け、自閉症とも診断された。
小学4年生時の1993年10月から、本島南部の障害者施設で入所生活を送っていた。
訴状によると、女性の父親(60)は94年から9年間、施設側に支払う「入所者負担金」(年平均約90万円)を
医療費控除の対象として確定申告し、審査も通った。
ところが2002年分と03年分の申告で、税務署は「施設は医療施設でなく、訓練施設にすぎない。
医療行為も行われていないので、負担金は医療費に該当しない」とみて、控除適用外と判断。
結果、父親は2年間で計約70万円を上乗せした所得税を支払ったという。
父親は「税務署の指導で申請し、医療費控除を受けていた。そもそも自閉症には具体的な治療方法がなく、家庭内で対処できない。
患者や家族にとって、施設は医療機関と同じ役割を果たす」と主張。代理人弁護士も「処分は障害者福祉を後退させる」としている。
税務署側は9年間控除としたことについて「確定申告の時期は、多くの書類が大量に提出される。
規定審査をすべてに等しく行うのは現実的に困難で、形式的な審査にとどまらざるを得ない部分がある」と、いわば確認漏れとの認識。
原告の主張を否定し「原告は障害者控除や租税特別措置法による控除が認められている」と反論している。
判決は7月18日に言い渡される。
(琉球新報) - 6月26日10時17分更新
953:名無しの心子知らず
06/06/26 14:40:08 NEPOumpL
ああ、でもぶっちゃけダウンちゃんが羨ましかった時期あったよw
でも看護婦なのに口に出しちゃいかんよね。
954:名無しの心子知らず
06/06/26 15:34:18 9UhnLsQv
>>953
私もそれ思った自閉症ってかなりキツいよ。
子供の事は大好きだけど、いっその事ダウン症なら楽だっただろうなと思った事もあった。
その看護婦最低だね。
955:名無しの心子知らず
06/06/26 16:46:13 QAiCFMXi
はだしの天使のさがわれんのHP、なぜ閉鎖されたんですか?
あの母親がいつか改心すると思って読んでいたのですが、最近のサイドストーリーを
みて、がっかりしています。
一言いってやりたいとおもうのですが、HPが閉鎖されてしまいました。
なにかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
956:名無しの心子知らず
06/06/26 17:51:46 8DnZIvhF
相談させて下さい。
関西にどこか自閉症の子供を受け入れてくれる中学校はありませんでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
姉の子供が自閉症で、来年中学生になります。
現在は普通クラスのみの公立小学校に通っていますが
入学当初から担任の先生にたびたび姉が呼び出されて
「養護学校に転校して下さい」と要請を受けたそうです。
しかし学校側が副担任の先生をつけて下さり、
現在は教室を歩き回ることもなく落ち着いています。
優しくてとてもいい子です。
先日姉から相談を受けました。
県内に自閉症の子供を受け入れてくれる中学校が無く、
普通学級と隔離されていじめられるのは目に見えているので
家を手放して東京に一家で移り住み、東京に2軒あるという自閉症クラス?に
子供を通わせたいというのです。
姉宅は建てて何年も経っておらず、聞いたこちらが動揺してしまいました。
長くまとまりのない文ですみません。
どうかアドバイスをお願いします。
957:名無しの心子知らず
06/06/26 20:04:59 JBBtxV0t
>>956
なぜ養護学校がいけないのかをまず話して下さい
958:名無しの心子知らず
06/06/27 00:34:18 X+r6QRIj
>>956
普通学級と隔離されていじめられるのは目に見えているので
とわかっているなら、先生の言うとおり、養護学校という手もいいと思いますが。
養護学校に行って、大学へ行った人もいますよ。
いじめられる時期は養護学校で過ごして危険な時期を回避するのもいいじゃないですか
959:名無しの心子知らず
06/06/27 02:18:59 wnEStECe
>>950
それは>948の方の自閉っぽいよね
そっちの方で考えると、否定できないわ
960:名無しの心子知らず
06/06/27 02:24:00 x2awWBHP
>>956
子供の学校の為に引っ越すのはお姉さん夫婦が納得してればいいと思うけど
引越しって結構環境が変わるから自閉症児にとって負担だと思うよ。
961:名無しの心子知らず
06/06/27 02:31:26 Y50/6dZx
2歳直前に自閉症と診断された双子がいます。
指差しがあるからか?軽度と言われましたが、様子を見てると軽いとは思えません。
だんだん外にも連れて行きにくくなってきてるし、家の中でのトラブルも増えてます。
まず2人ともお互いに興味無いくせに、寄ると触ると物の取り合い、場所の取り合いで大げんか。
私にもあまり関心が無いのに一人に絵本を読んであげると一人が邪魔をしに来ます。
私がまん中に座り両端に2人を座らせたりもするのですが、すぐ怒り出し3分と持ちません。
ちょっと前までは追いかけっこみたいな事もしていたのですが、今では一人が近付くと
一人は逃げて行きます。物を取られる繰り返しですっかり嫌になったみたい。
殆ど憎み合ってるような2人がこのまま一緒に居ていいんだろうか。
2人ともお互いの存在が本当にストレスらしく、最近笑顔がありません。
私も限界です。旦那と一人ずつ引き取って別居した方がいいのかと考えます。
考えても仕方ないのですが、せめて一人が健常だったらもう少しいい関係になるのかな。
962:956
06/06/27 03:02:07 1d3Tz2lp
養護学校に行かせたくない理由ですが、
県内の養護学校より、自閉症に特化したクラスのある学校に通わせたいのだそうです。
姉は「とにかくここは何もかもが遅れている」としか言わないので詳細はわかりませんが
県内の教育委員会のHPをざっと見たら、自閉症や学習障害の子のための
特別なプログラムや取り組みは現在行われていませんでした。
引越しがかなり精神的負担になるというのには同意です。
自閉症の子のために、他の兄弟達も転校を強いられるのですから。
せめて隣県に、電車で通えるような学校があればと思います。
963:名無しの心子知らず
06/06/27 07:12:13 ZJteV9bv
関西には通級や特殊級は無いの??
それとも、武蔵野東みたいな私立の話?
964:名無しの心子知らず
06/06/27 07:15:36 avOqxyvp
>961
まだ2歳前だよね?
その頃はまだ物が分かってないから、軽度でも中度~重度に見える
事もあるよ。
知的な能力によって予後が左右されていくし、医者が軽度と言ったなら
3~4歳ぐらいまでの間、信じられないくらい変わっていくと思うよ。
療育、或いはそれに類するものは受けてないのかな?
965:名無しの心子知らず
06/06/27 08:05:35 J/ttXQaN
2歳半の息子がいますが、2人の専門医に診てもらって「典型的な自閉症」
「確かなのは言葉が遅れていることだけで、たぶん自閉症ではない」と、
正反対のことを言われています。ともかく、時間が経つことではっきりする
だろうと思いますし、自閉症ではないかもしれないけど問題はある子なので
療育に行きながら、やっていってます。
>>961さんも、他のところでも意見を聞いてみるとか、療育に入れてもらう
とか、何かできないでしょうか?
966:名無しの心子知らず
06/06/27 08:31:59 UXlV/e6t
>>962
見学にも行ってないんだねぇ。
遅れているところは確かにあるかもしれないけど、それはネットじゃわからない。
実際に見学に行って、子供の様子を見て校長と話してから考えた方がいいんだけどね。
967:名無しの心子知らず
06/06/27 12:52:51 iR3G77uw
>>958
無責任なことをいってはいけないよ。
養護学校からは大学へいけないよ。
養護学校のカリキュラムは勉強よりも、就職に向けてのカリキュラムだよ。
だから高校卒業したことにならないそうだ。
養護学校から大学にいった人がいるなら、多分大検を受けて高校卒業資格を得たんだと思うよ。
968:名無しの心子知らず
06/06/27 13:38:14 UXlV/e6t
>>967
まぁ、落ち着いてこれを参照して下さいw
URLリンク(ja.wikipedia.org)大学入試
? 通常の課程における12年の課程(盲学校・聾学校・養護学校などにおける場合)を修了している
いったいいつの人かとw>967
969:sage
06/06/27 14:59:47 jIFMxqMW
東京には自閉症児の受け入れをうたった学校、療育施設が多いですが質はさまざまです。
自閉症専門の学校・・・というとアレでしょうが、賛否両論です。
合う・合わないも含めて何度か見学に訪れてから決めると良いと思いますし、倍率も年々あがっているので入学が決まってから転居したほうがよいです。
隣の青芝かもしれませんが、こちらからみると関西は親の会パワーでいろいろと盛んなように思います。
養護学校卒での大学受験資格ですが
盲・聾、肢体に関しては968の通り。
知的養護は養護学校側の必修課程もよりますが、受け入れ先によっても条件がかわるところがあるとのことです。
970:名無しの心子知らず
06/06/27 15:33:01 ZJteV9bv
今は高等養護もあるしね。
それにしても、6年間普通級に通ってた子に、養護に行けなんて言うかな…
重度なのにゴリ押ししてたとかじゃなければ、
まずは通級や特殊級のある所を紹介してもらえそうな気がするけど。
自閉症の子はどこにでもいるんだから、まさかそういったものが全く無いとは思えないんだけどな…
自閉症に特化したクラスというのがよく分からないんだけど、
特殊も養護も、きちんと特性に合わせて対応してくれるよ。
場所によっては構造化もしてる。
勿論、学校や先生によるから、事前のリサーチが必要だけど。
私立をお探しなら、関西の学校は分からないので何とも言えないけど、
関東で自閉クラスのある所は、ただでさえ募集が少ない上に、
中等部からはほとんど採らないから、かなり高倍率と思うよ。
971:名無しの心子知らず
06/06/27 15:37:03 +xoRQMoY
>956
>963
どこの県かはわかりませんが、
関西でも公立の普通の学校に特殊学級等の特別なクラスはあります。
各自治体や学校によって様々なんで質の違いは大きいですけど。
「自閉症の専門クラス」云々という事で大きな期待をするより、
「養護学校へ」と言われてるならばそれを受け入れる覚悟も必要だと思います。
まずは子供の状態・障害の程度をしっかり把握して、
学校見学を重ねて十分検討する事が大切だと思います。
972:名無しの心子知らず
06/06/27 16:48:23 eDFyRpsJ
初めまして、母親ではないのですが甥っ子の事で相談が・・・
今月の上旬に2歳になった甥っ子がいます。
しかし、2歳になったというのに喋れる言葉は「まま」「まんま」「じっじ(祖父)」
など発音も悪く家族にしか分からない時がほとんどです。
本を読むと2歳になると出来る事「二語文喋り出す、スプーンで上手にご飯が食べれる等」
何一つできません・・・。この子の母親(私の姉)は17でこの子を出産し、約2年間は手元で
育ててきましたが、働き口といっても夜の仕事・・。両親がこの子が小学校に上がるまでの5年間
ウチで面倒見るからその間に資格でも取るなりして生活の基盤を立てろとの事でウチに来て約一ヶ月。
身体の大きさもそこらの2歳児より小さく、よく1歳児に間違われます。
今まで何のしつけもされていなかったのでしつけの為に叱っても平然と笑ってる。
怒ってる事を分かってもらうため大きな声を出しても怯えるのはほんの一瞬で5秒後には笑ってる・・。
この子は自閉症なんでしょうか・・。
もし自閉症なら叱る時はどーすれば・・。遊んでいると勘違いして分かってくれません・・。
長々と駄文をすみませんでした・・。
973:名無しの心子知らず
06/06/27 17:04:54 ZJteV9bv
>>972
一歳半検診はどうされたのかな?
子供の言葉や発達が遅れる原因は色々とあって、自閉症のように先天的なものもあれば、
養育環境が影響している場合もあります。
甥御さんがどちらのケースなのかは、専門の先生に診て貰わないと分からないので、
一度相談に行かれる事をお勧めします。
受診の方法や自閉症について、また対応方法などは、
同じ育児板内にある発達障害様子見スレの>>1にあるまとめサイトが参考になると思いますよ。
974:名無しの心子知らず
06/06/27 22:26:14 I7NobSU5
自閉症かどうかは検査をしてみないと分かりません。
ただ、健常児でもそうですが、「叱る」「怒鳴る」という事は子供には分かりにくいです。
何を言われているのか、どうしていけないのかが分かりにくいです。
叱る、というより「~するんだよ。」と根気強く教えてあげてください。
見て、真似をするのも出来ない事があります。
だから、手を取ってひとつひとつこうするのだと教えてあげてください。何度も繰り返さないと出来ない事もあります。
わが子は、2年かかってスプーンを持てるようになりました。重度の自閉症児ですが、繰り返し教えてあげると出来るようになってくるのですから、必ず出来るようになっていきます。
その際に、叱ったり、起こったりすると、練習自体が嫌になったり、パニックがひどくなったり、劣等感を植えつけてしまったりします。
どこが分かりにくいのか、どこが使いにくいのか観察して、丁寧に根気よく教えてあげてくださいね。
健常の我が息子は、2歳半まで「くっく」(靴)位しか単語が話せませんでした。そういう事もあります。
ただ、こちらの言う事はよく分かっていました。
975:名無しの心子知らず
06/06/28 02:00:00 z+OOTzfJ
>>967
大学と名が付くだけの場所もあるからねぇ
殺人事件があるまで東大阪大学なんて聞いた事もなかったけど
そういう所に通ってる人もいる訳で・・・
少子化でピンキリの差がどんどん拡大してるから大丈夫だよ
976:名無しの心子知らず
06/06/28 04:31:21 xTR8HBFN
三流大学卒業の肩書きなんて高卒と殆ど変わらんでしょ。
将来の職探しに箔をつけたいってのなら意味ない事だと思う。
本人が大学で何かを研究したいと言うなら
援助してあげたいけどね。
977:名無しの心子知らず
06/06/28 05:57:11 BYM4f4Hx
>>964さん、>>965さん、ありがとうございます。
自治体の療育センターは「3歳で発語無し」が基準らしく入れてもらえませんでした。
あちこち小児科を回ってひとつ民間を紹介して貰ったのですが、遠方でとても2人を連れてはいけそうもないので
自宅でできることはないかABAなど検討しています。でも指導者も少ないみたいで難しそうですね。。。
診断した先生には、なるべく他の子供と触れあわせるように言われたのですが
もうなにせ児童館でも問題行動だらけなのでつい足が遠のいています。
保育園に週に1度くらいの割合で行っていますが、診断がついた事で断られてしまうかもしれません。
今日これから保健婦さんに会うので今後の対応など相談したいと思います。
もしかして診断がついたら相談する窓口は児相でもいいのかな?
昨日は追い詰められて2人別れて、と書いてしまいましたが、そこまで行かなくても
引っ越しなども視野に入れて行こうかと思っています。
978:名無しの心子知らず
06/06/28 15:32:44 UxxGstqG
>>977
児相で診断してくれるけど。
あと保健士ね。
979:名無しの心子知らず
06/06/28 23:11:30 Hgh7sa01
>>908
かなりの亀レスですが、アスペでひどい吃音もちの5歳児がいます。
2歳半から出始め、幼稚園入園で悪化、随伴運動も出始めました。
発達センターなどで診てもらいましたが、特にできることはないと言われ
そのまま見守るしかできませんでした。
しかし、5歳1ヶ月頃から突然消失し、今また少し出ていますが随伴運動も
消え、語頭を若干伸ばすくらいに落ち着いています。
消失してから6ヶ月たっています。今までは消えても2,3ヶ月でまた戻るの
繰り返しでした。去年までの状態はかなりひどく、一言話すのに20秒くらい
かかっていたでしょうか。
私もこれは定着するのではないか?とかなりあせっていて、吃音の治療について
などいろいろ調べましたが、地方のため断念せざるを得ませんでした。
実験台になっているかもしれない、と心配なのでしょうが、母親はわらにも
すがりたい思いなのではないでしょうか?自閉に加え、ひどい吃音でさらに
話すことが困難になるような気がします。
うちの場合ですが、もうなさっていたり、間違った方法なら申し訳ないのですが
「自分の耳で自分の声を良く聞いて話す」これを教えました。
これを実践すると、そのときだけ言葉が出やすくなりました。
980:名無しの心子知らず
06/06/29 00:44:14 AI7pT3Wl
うちの子供一歳2ヶ月。床に頭をごんごん叩きつけます。何なんでしょうか?
981:名無しの心子知らず
06/06/29 01:06:41 uJ5/w0iq
ママの側から離れない又はすぐママの所へ帰るというのは自閉傾向が強いんでしょうか?現在2歳7ヶ月です。
982:名無しの心子知らず
06/06/29 10:17:45 9yCcdLiE
>>980
叩きつける時の様子はどんな感じですか?
うちの子供の自傷行為が始まった時は、壁に軽く頭をぶつけ
その音を楽しんでいるような感じでしたよ。
少しずつ強くなり、一ヶ月ほどでアザができるほどになりました。
叩きつけるきっかけになったのは・・・
大人が大きな声を出す時、
気に入ってるおもちゃを取られた時、
「ダメ!」と叱った時、
人ごみ(検診など)に入った時、などでした。
自分の手で自傷を行うようになるまでの経過なので
参考になるか分かりませんが、頭をぶつける前後の
観察は必須かも。
983:名無しの心子知らず
06/06/29 14:05:03 d5iijME0
>>980
それは分からないけど大変だね。お医者さんに相談してみたらどうでしょうか。
>>981
それだけでは分かりません。
984:名無しの心子知らず
06/06/29 22:11:21 IWQ4u2Yf
ダンナと離婚したい…。
子供とダンナ、自閉症2人との生活は疲れすぎる。
985:名無しの心子知らず
06/06/29 22:33:09 xnVA8rI1
床に頭ゴンゴンに便乗させてください。
ウチの息子@1歳11ヵ月も気に入らない事があると、私達の顔を伺いながら床に頭ゴンゴンします。
1歳8ヵ月頃から、叱ったりしていじけたときにするようになりました。
今もそのようなときのみゴンゴンします。
一度、みてもらった方がいいのでしょうか?
986:名無しの心子知らず
06/06/29 22:42:54 whqvbmff
頭の中がごちゃごちゃして気分が悪く、それを振り払いたい時に、
頭をゴンゴンしたい気分になることがありますけど、
自閉症のお子さんとかも、そういう感じなんでしょうか。
987:名無しの心子知らず
06/06/29 22:52:49 cgZ3XDpg
>>980も>>981も>>985も、お子さんは自閉症と診断済みなの?
もしそうなら、主治医に直接診てもらった方が確実だし、
違うなら、とりあえず様子見スレにどうぞ。
ちなみに、自傷行為=必ずしも自閉症という訳ではないよ。
あと、親の顔色を伺ったり、母親に執着するのって、
親の存在を認識していないと出来ない行動で、自閉症の子には中々難しいから、
そういう意味では、しっかり発達してると思うんだけど、どうでしょう。
まあ、中には親自体をこだわりの対象にしちゃってる子もいるけど…
988:名無しの心子知らず
06/06/29 23:13:00 uJ5/w0iq
ただの引っ込み時案
なのかな・・・
989:名無しの心子知らず
06/06/29 23:19:24 jmAP+VAu
くだらん。
990:名無しの心子知らず
06/06/30 10:06:15 bdI7GxrC
>>986
うちの自閉症児は人の顔色を伺ったり、友達の表情から気持ちを読み取ったりするよ。
色々いるから何とも言えないね。
991:名無しの心子知らず
06/06/30 10:20:07 a7IZDORB
>>990
1歳代で?
992:名無しの心子知らず
06/06/30 10:27:22 UZi9V8P9
あ
993:名無しの心子知らず
06/06/30 10:28:46 UZi9V8P9
sage
994:名無しの心子知らず
06/06/30 10:30:18 UZi9V8P9
お?
995:名無しの心子知らず
06/06/30 10:31:36 UZi9V8P9
sage
996:名無しの心子知らず
06/06/30 10:33:51 UZi9V8P9
sage
997:名無しの心子知らず
06/06/30 10:35:36 UZi9V8P9
お?
998:名無しの心子知らず
06/06/30 10:36:29 UZi9V8P9
sage
999:名無しの心子知らず
06/06/30 10:38:00 UZi9V8P9
お?
1000:名無しの心子知らず
06/06/30 10:39:12 UZi9V8P9
埋めときました^^
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。