06/06/11 05:03:06 lb2+cF1w
>>741
いまいち良く分からないんだけど、
大はトイレでできるけれど後始末ができない状態?
それともトイレでできずオムツにしている状態?
前者なら特殊級もあり、だと個人的には思うけれど
学校側はお子さんにどこまで求めてるの?
大を自宅外でできない子もいると思うのだけど、お子さんはどう?
もし、自宅のトイレでしか大ができないのなら、
ゆっくりトイレトレを進めていくこともできると思う。
今、もしオムツで大をしているのなら、
まずはお子さんが大をしているときの様子をじっくり観察してみること。
大をする場所が自宅内(かつトイレ外)で決まってるのなら、
こだわりにならないうちに早めにトイレに慣れさせた方がいいと思う。
便が便器に落下する感覚が嫌な子もいるから、
はじめはオムツしたまま便器に座らせてもいいと思う。
それも無理ならオムツしてトイレで立ったままでもいい。
とにかくトイレで排便できたら、お子さんが分かる方法で褒めてあげる。
排便が始まるタイミングは、お子さんの顔の表情や姿勢から
観察していれば分かると思う。
便意に気付いたら、急いでトイレへGO!
はじめのうちはトイレに入ったとたん便意がなくなってしまうこともあると思う。
でも、経験を重ねていくうちにできるようになることもあると思う。
つづく