★ダウン症スレッド★at BABY
★ダウン症スレッド★ - 暇つぶし2ch477:名無しの心子知らず
06/08/28 17:00:15 /WDDbBqy
初めてカキコします。
10ヶ月の赤もちで、今までずっとロム専門でした。
現在月2回療育センター(マンツーマンで作業療法、OTっていうのかな)に通う以外は親の会に属することもなく赤と2人で過ごしています。
1歳になったら職場復帰予定です。
上に「児相の手続き」のことが書いてありましたけど、あれは、愛護手帳のことですか?
もし、愛護手帳を申請すると、何かメリット(?)があるのでしょうか?
調べても、ダウン症ほとんどBで、ほとんど受けられる行政サービス等もないような気がしました。
療育センターも自費で通っています。
将来保育園に入れる時など必要になるのでしょうか?
職場復帰後は、とりあえずは実家に預けようと思っていますが
集団生活をさせると発達に良い影響があるという内容の書き込みを見て
早期に保育園に入れた方が良いのかとも悩んでいます。
みなさんはどのようにされましたか?

田舎に住んでいるので、あまり情報もなく、保健士等に相談してもよく分からないそうです。
みなさんのカキコ見たりしていると、今後のことを考え途方に暮れてしまうことがあります。
昨日の24時間テレビで、初めてダウン症の子達を身近なものとして見て、涙がでてきました。
赤は、まだお座り出来ないなど発達の遅れはありますが、
私から見ると健常児と変わらないように見えて(多分気付いた他人もいない)、
未だにダウン症であることを受け入れられていないのかもしれません。
赤は可愛くて、寝顔を見ていると毎日「この子がダウン症なんだ」ということが頭をよぎり
いずれ親戚や職場等にも話さなければいけなくなる日が来るのが怖いです。

なんかとりとめのない文章になってしまいましたけど、アドバイスをいただけたらと思います。
もうすぐ、職場復帰ということで焦っていることもあると思います。
よろしくお願いします。







次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch