06/07/22 14:05:15 Zfc1zB5D
>>334
>誰もあんたの感想なんて求めていない。
それはわかりません。
ただ、ちょっと書きすぎたので、
長い議論が苦手な人は、うざいと思うのは確かでしょうし、
ダウン症を育てている親御さんなども、
所詮は他人事できれいごといって自分に酔うな、と思われるとも思います。
ただ、成り行きでダウン症の人と対話するようになったのをきっかけに、
これまで自分がもっていた価値観が自分でも驚くほど変化したことを
どこかで吐露したかったので、
この誹謗中傷、揚げ足取りの多い2ちゃんねるを
あえて利用させていただいたしだいです。
匿名なので、どんな非難をしていただいてもかまいません。
なお、IDが毎回変わっているなど、どうでもいいことを気にする人が、
2ちゃんねるには多いようなので、あらかじめ言っておくと、
PHSでつなげていると、接続ごとに自然に変わってしまうようです。
意図的に変えているわけではありませんのでご了解のほどを。
336:名無しの心子知らず
06/07/22 14:54:06 hWwvV3Ao
いつの日か
なおるといいね
できそこない
337:名無しの心子知らず
06/07/22 17:01:08 abeMwAVC
確かに書き込み杉ではあると思う。
2chって、基本的に短くサクっと言いたいことを絞って書くから、
あまりに長文だとそれだけで荒らし認定されたり、ウザがられたりする。
あと、ageてるし。
でも、大人が保護者としての立場でなく、ある意味対等な立場で
成人のダウン症者と接した視点として参考にもなるよ。
ダウン症児の親をやっていて、ダウン症の子供と接する機会は多いけど、
成人の方と話したことないし。
いろいろな角度の一つってことでいいんじゃないかな。
できればもう少し短くまとめてsageてくれるとありがたい。
338:名無しの心子知らず
06/07/22 18:23:01 7pdPpuKh
>>335
名前欄に数字入れるのヤメレ
このスレの10が書いたのかと思うぞ
339:名無しの心子知らず
06/07/22 21:39:28 2VAWwUU4
火曜日に、学校のプレゼンでダウン症についてをします。
母体が25歳の時1250人に1人ダウン症児を生めます
母体が35歳の時278人に一人ダウン症児を生めます
母体が45歳の時30人に1人ダウン症児を生めます。
ダウン症を見つけた人の名前、(ヒストリー)
染色体の21番目の異常、
他にどのようなことがかけますか? できればソースも教えてください。
結構真剣にダウン症について勉強しています。
340:名無しの心子知らず
06/07/22 21:48:47 vyiosHYV
奇形児スレはここですか?
341:名無しの心子知らず
06/07/22 22:17:53 YpAjYv/T
>>339
日本語でおk
342:名無しの心子知らず
06/07/22 23:54:13 Xb4bZoBU
>>337
感銘しました!
仰りたい事わかります!!
343:名無しの心子知らず
06/07/23 01:17:15 qWeaVSA8
>>323の方 エコーで後頸部に黒く抜けた部分があると確立が高いと聞き30Wの今はないけど早い時期にありました。不安です。初期でも後期でも変わらないんでしょうか。
344:名無しの心子知らず
06/07/23 09:47:46 aVIxSkmP
>>335
>なお、IDが毎回変わっているなど、どうでもいいことを気にする人が、
>2ちゃんねるには多いようなので、あらかじめ言っておくと、
>PHSでつなげていると、接続ごとに自然に変わってしまうようです。
知ってますよ。
前のスレが荒れてたときにカキコしてた人もそうでしたから。
IDがコロコロ変わる・早朝から書き込むってのが彼女の特徴だった記憶・・・
個人的にあなたの長文(とくに6・7あたり)、
ダウン症をあまりにもバカにしている。といった感想です。
本音であろうがここに書くことは適切ではないかと。
何を思ってダウン症の人と関わろうがあなたの勝手ですが・・・
ダウン症でも症状は千差万別ですので、
たった一人を見て心の中でバカにしてるような長文を書くのはいかがなものかと。
ま、どうでもいいことですが。
345:名無しの心子知らず
06/07/23 09:54:07 aVIxSkmP
補足
>IDがコロコロ変わる・早朝から書き込むってのが ×
IDがコロコロ変わる・早朝から一日中書き込むってのが ○
それらしいまともな言い分をフォローとして入れつつも
全体的に何かいやがらせの様なレスがあった事を思い出しました。
346:名無しの心子知らず
06/07/23 10:31:42 7Nsy8vBY
なんかすごい上から目線でダウン症をずっと見下ろしてる感じ。
で悲観してる割に、よく関わってるのが不思議。
そして否定面でも肯定面でも勝手な解釈をしすぎだとも思った。
まさにこのスレの>>2に当てはまる事のような…。
347:名無しの心子知らず
06/07/23 12:17:38 /5roPWm6
そうかなあ。
相手がダウン症(特に成人の)だと、なんとなく距離を置いて、
できるだけスルーする人がほとんどの中(実際自分も自分の子供がダウン症じゃなかったら
そうしたと思う)、それなりに誠実にかかわって言っていることのような気がするけど。
ただ、確かにネガティブな感情も露骨に書きすぎ。
それが本音でも、ここはダウン症児の親が見るところだということを念頭に置いて
その辺はもう少し気を付けてほしい。
2chを見ていれば嫌な言葉や煽りは散々目にするわけだから、
それが目的でないならば、そこを敢えて赤裸々に書く必要はないと思う。
私は、身内や保護関係のない健常者の成人:ダウン症者の成人という関係での視点には興味があるんだけど。
348:名無しの心子知らず
06/07/23 18:47:53 AO/vQK6b
そんなことないよ。関わってくれひとがいることはいいことだ
349:名無しの心子知らず
06/07/23 19:11:16 AuMq7isB
>>328
おめでとー!嬉しいね!!お互いとことん付き合おう!
350:名無しの心子知らず
06/07/24 20:59:48 bZIxo3mB
みなさん、羊水検査しましたか?
351:名無しの心子知らず
06/07/25 14:02:08 iYobkFzR
ほとんどの方が羊水検査されてないんじゃないでしょうか。
羊水検査をして異常が見つかった場合、90%以上の方が堕胎しているそうなので。
352:名無しの心子知らず
06/07/25 18:46:10 lQHT3mDt
>351
いや、まじめに答えなくていいから。
353:名無しの心子知らず
06/07/26 14:21:43 wbQBH1dH
検査してみようと思う
354:名無しの心子知らず
06/07/26 22:25:39 dRrtc00u
人混みで...
(ドン!)
「あ、すみません」
(どん!)
「ごめんなさい」
「ちょっと~、さっきから女の子にぶつかってばかりだけど...
あ~、さては、ぶつかったふりして、触ってるんでしょ~」
「違うよ。見えなかったんだよ」
「なんでよ~。ちゃんと前見て歩いてるじゃない」
「しょうがないだろ、君以外の女性は目に入らないんだから」
355:名無しの心子知らず
06/07/26 22:37:51 MnAS9KOM
あまーい。
356:名無しの心子知らず
06/07/27 11:26:55 EHFgZgsk
あまーくないっ
357:母
06/07/28 11:12:26 Fcn23qZ/
>333
泣いてしまいました。ありがとう
358:名無しの心子知らず
06/07/28 22:55:36 6+GwsTGY
>>357
もしかして333の母ですか?
359:名無しの心子知らず
06/08/01 12:24:56 XEACHzEc
あげます~。
360:名無しの心子知らず
06/08/02 08:00:42 xseKzkXl
娘(1歳)は受け口なんですが、ネットで調べるとダウン症は受け口が多いんですよね?
これは赤ちゃんの内だけですか?一生このままですか?
361:名無しの心子知らず
06/08/02 23:05:47 wiCO0AKq
>>360
自然治癒する子もいれば、自然には治らない子もいます。
自然に治るかどうかは、その子によって違うので一概には言えません。
自然に治らない場合は矯正で治す事になります。
大抵は乳歯の期間は様子見で、積極的な治療を行わず、
前歯が永久歯に生え変わっても治っていなければ、治療開始となる場合が多いようです。
乳歯の間は治療を行わないというのは
永久歯に生え変わる事をキッカケに治るパターンもありますし、
乳歯の時に治療をしても、永久歯に生え変わった際にまた再発してしまう事もあるからです。
もし再発したら、今までの治療が無駄になりますからね。
なので永久歯が生えるまで待つというパターンが多いようですよ。
とりあえず今のうちから小児歯科や矯正歯科を受診し、定期的に様子を見ながら
永久歯になっても治癒しなければ治療開始という形で良いのではないでしょうか?
もちろん自然に治る可能性だってありますし
自然に治らなくても、治療さえすれば一生そのままという事はないでしょう。
自然に治らず、治療もしなければ一生そのままかもしれませんが…
適切な治療をすれば大丈夫です。
362:360
06/08/03 12:31:01 XurJfquA
>>361
詳しいレスありがとう。
整形、眼科での検査が終わったら
歯科にも行ってみようと思います。
363:335つづき
06/08/03 19:56:12 o7RkRGiI
今日、久しぶりにみましたが、過激な批判はないみたいですね。
正当なご批判は謙虚に受けたいと思います。
>>337
>でも、大人が保護者としての立場でなく、ある意味対等な立場で
>成人のダウン症者と接した視点として参考にもなるよ。
そう考えていただける方が一人でもいればよいとおもっていました。
納得いかないところもあるとは思いますが
こういうことがあったという一つの情報と思っていただければと思います。
書き込みすぎの件は、まったくもってその通りだと思います。
申し訳ありません。
>>338
本質的なことではなく、2ちゃんによくあるどうでもよいご批判と受け取ります。
>>346
まだ見下している部分があるのかもしれません。
もともとダウン症に露骨に偏見を持っていた人間ですので。
ただ発達障害のない人と話をするときも、
相手が馬鹿なことをいってるときは、こいつバカだな、などと
思いながら話をすることがあるのも事実ですので、
相手がダウン症だからうんぬんではなく私自身の人間性の問題ですね。
>>347
露骨すぎる部分は申し訳ありません。
ダウン症の人と話す前と後のギャップを示したいがために
そうなってしまいました。ごめんなさい。
なにはともあれ、ダウン症の彼女とは友人として、
話をし、つきあっている事実に変わりはないということでしめさせていただきます。
364:名無しの心子知らず
06/08/03 20:00:43 GtYUbeP1
>>360
小さいうちなら手術などしなくても、矯正だけでちゃんと治るらしいですよ!
うちの子はどっちかと言えば下あごが小さくて窪んでる感じです。
なので舌が治まりきれていない様な気もします。
これも個人差なんでしょうね。
365:名無しの心子知らず
06/08/04 00:00:28 X8GSvHGA
>>364
舌が収まりきれていない子も結構いるよね。もちろん個人差はあるけど。
ダウン症の子って、舌が長かったり大きかったりする子が多くて、
なのに顎の発達は遅れてたりして…。
その辺のバランスが取れていない子も結構いると思う。
366:名無しの心子知らず
06/08/05 06:21:52 8ZqD7vrs
奇形児スレはここでつか?
367:中二美少女
06/08/05 07:02:21 BEwU79AK
まあ日本人の99%がブス不細工だからマジ死んでほしいわ
そしてこの1%から容姿の美しい人達を増やすのがベストだわ
368:名無しの心子知らず
06/08/05 09:29:35 B35NwYkO
ダウン症の赤ちゃんを出産された方ってつわりはありましたか?
つわりは重度・軽度どちらでしょうか。
369:名無しの心子知らず
06/08/05 14:27:51 qbGIPDJq
ダウン症だろうと健常児だろうと悪阻に関係ない。おんなじ。
これ聞いてどうするの?ちと不愉快だね。
370:名無しの心子知らず
06/08/05 19:40:08 ek2keoUK
>>2にあるとおり、いちいち相手にしなくていいから
371:名無しの心子知らず
06/08/07 11:13:08 cYaY6l3I
ダウンたちは、どれも同じような顔をしていると感じたことはないだろうか?
我々人間にとって、同じ種類のカエルや魚を顔で見分けることが困難なのは
(みんな同じような顔に見えるのは)、カエルや魚は我々人間とは種族が違いすぎるからだ。
ダウンにも同じ事が当てはまらんか?
ダウンもカエルや魚のように、人間と同じ生き物だとは言い難いのではないか…。
なのに、普通に暮らしている人間から突如沸いて出るように出生するダウン…。
産まれた瞬間から不幸を背負ってやってくる魔物…。
ダウン恐るべし…だな。
372:名無しの心子知らず
06/08/07 11:45:38 Lunw6Mf0
八ヶ月ならもう検査も出来ないよね…
373:名無しの心子知らず
06/08/07 12:01:28 I0Spj6zA
通園施設が夏休みになったんで、今日から二週間ずっと親子で過ごすんだけど初日からもうくじけ気味・・・。
いつもなら園でプールで泳いだり、滑り台で滑ったりしている時間に何もする事がなく、かと言って外に出るには
暑すぎるし。
本人も退屈を紛らわすことが出来なくて本棚にある本を次々持って来て「よんで、よんで」を繰り返す。
朝からもう何冊読んだかヽ(`Д´)ノ
今笑っていいともが始まってようやくテレビの前に移動してくれたよ。(タモリが好きらしい)
みんな家でセンターで使うようなおもちゃを自作してあげたりしてるんだろうか。
こんなにヒマだと思わなかったよ。
374:名無しの心子知らず
06/08/07 14:16:57 ZzdIALXR
タモリが好きなんだw
うちも、もうすぐ保育園が夏休みになる。
うちは上と下に年子の兄弟児がいるから、退屈ってことはないけど、
土日のやかましさが1週間以上続くかと思うと、今から頭が痛いよ。
私もこの暑さの中、外で遊ばせる根性はないし。
スレリンク(baby板)
このスレとか、参考になるかも。
もう見てたらゴメン。
375:名無しの心子知らず
06/08/07 14:29:30 QbeyZmfp
染色体異常でググったらダウン症より重い知的障害、精神発達障害症があってびっくりした。
376:名無しの心子知らず
06/08/07 17:31:57 FJWIbD3G
隣家のダウンのお子さんは保育園で預かってもらってるよ。
朝から夜までOKなんだって。
お母さんはメチャ暇だって言ってる。
土日は家で大変だから平日くらい楽しなきゃね~なんて言ってるけど。
お金払ってるからってわりきってる。
も~アンタみたいなモグリがいるから保育園に空きがないんだよ!!!
チラ裏スマン。
377:名無しの心子知らず
06/08/07 21:50:34 /Zy8nSVN
意味わからん
378:名無しの心子知らず
06/08/07 22:05:33 Qgr7v7fz
>376
きっと障害児枠でいれてるんだよ。
379:名無しの心子知らず
06/08/07 22:10:58 MSBjmN1H
>378
同じこと思った。
自治体によるだろうけど、うちのほうは障害児の通園施設がない代わりに
障害児枠のある保育園に通わせるケースが多い。
平日の昼間は体があくので仕事してもいいんだけど、
子供の体が弱くて園からの呼び出しも多いので、体力がつくまでは
なかなか思い切って仕事を始められないと言っていた。
380:名無しの心子知らず
06/08/07 22:16:01 FJWIbD3G
わからなくてごめん。
てか保育園預けっぱなしでさ。自分はたま~に昼までのパート行ってるみたいだけど
まだ歩けない子なのに、せっせと保育園に送られてる姿がなんか不憫でさ。
>378
0才から行ってたんだよ。
障害児枠って赤もOKなの?今は3才だけど。
381:名無しの心子知らず
06/08/08 00:00:20 pI+1F2WK
>>378
0歳でもOKだと思う。
その子が平日は毎日保育園で過ごしているとしても、
他の子供達と接する事って、障害を持つ子供にとってすごく良い刺激だったりするから
「不憫」と思ってしまうのはどうかな~と思うよ。
382:381
06/08/08 00:01:13 mGu10x/b
おっと、間違えた。
>>378ではなく>>380でした。スマン
383:tinyurl.com/s368g
06/08/08 02:45:02 wmcYlqS9
育児・子育てに314倍成功する方法
384:名無しの心子知らず
06/08/08 21:22:33 F3ZiIUIk
>380
うらやましいのかな。確かに保育園探しは大変だろうけど、正直私達ほどではないと思うんだよね。
団体の中で育つ気持ちがとても大切だからと、何とか小さいころから集団生活をさせたいと思うんだけど
もうずっと断られっぱなしだよ。
電話して「じゃあお話を聞きに来てください」と言われて、どんなだろうと思いながら行ったらオモチャで
遊んでいる我が子をじろじろ見回しながらいきなり「うちは障害児は受け入れした事ないんですよね~」と
断られるの。
公立だろうが障害児枠があろうが関係ないんだよ。
結局は園長と現場の職員が「やだ」って言ったらダメなんだよ。
無理矢理受け入れてもらっても、お客様状態でずっと放置されるのはやっぱり空しいし。
少しでも他人に迷惑をかけないよう、人との距離を学んで欲しいと思って希望してるけど相手にとっちゃ
ただの手のかかる子でしかないんだよね。
迷惑をかけるのは分かっているから、こっちもそうですか、と引き下がるしかないんだけど・・・。
このままじゃ何処にも通えずに6歳になりそう。
小学校もダメそうだし。思い切って引っ越すか・・と思っても、先立つものがないしなあ。
385:名無しの心子知らず
06/08/08 22:30:51 4vK3AYCB
>>384
うちも同じ。
電話で「見学に行きたいのですが」と言うと、「どうぞどうぞ」と言われて、
それではと、子供の性別、年齢、そしてダウン症であることを伝えると、
「ちょっと園長と相談してきます」と待たされ、
「その年齢のお子さんのクラスはちょっと今いっぱいで・・・」と断られる。
若しくは、はっきり「うちでは無理」と言われたり、随分何軒も電話した。
今通っている所は無認可園だけど、
「そういう子は集団に入れたほうが伸びるから、すぐに連れていらっしゃい」
と言ってくれた。感謝しています。
何だかんだ言っても、こういう苦労はやっぱりあるんだなあと実感しました。
386:名無しの心子知らず
06/08/08 22:37:50 zXBQtepY
自治体によるんだね…
うちの市は結構公立の保育所に通わせている人がいる。
通園施設もあるけど自閉が多くて言葉が育たないらしい。
でも自立のほうはしっかり面倒みてくれてるから
どっちに通わすか悩む親多いよ。
387:名無しの心子知らず
06/08/08 22:52:39 0DUKq75x
ダウン症は障害ですか?
なぜだか「障害」と言うのがひっかかるんです。
388:名無しの心子知らず
06/08/08 23:10:53 4vK3AYCB
ダウン症が障害か?と言われれば、私はやっぱり障害だと思う。
体質のようなものとか個性という人もいるけど、
生きていくうえでのさまざまな障害になっている。
子供にとっての障害だと思う。
だけど、「障害児」という言葉だと、何だか子供の存在そのものが
障害であるような印象なので嫌がる人が多いのかな。
私は言葉そのものについてはそんなに気にならないんだけど。
389:384
06/08/08 23:43:51 F3ZiIUIk
やっぱりみんなそれなりに苦労はあるんだね。
親の会なんか行っても、そういう話はたびたび見かける。
でも、場所によっては一軒目の園で「問題ないですよ」と言ってくれた、なんて報告もあるから運もあるんだろうけど・・・
子の為にも、周りの人の為にも私では教えられない世間のルールをきちんと身につけて欲しいと思うんだけど
ひとつ断られるとひどく落ち込んでしまって中々次に行けないんだよね。
こんなんじゃいけないんだけど、やっぱり泣きそうになる。いや泣く。
つい先日ダウン症の女の子の事を描いたマンガの新刊が出てたんで読んだんだけど、就学問題で親達が
すごい苦労をしている話が入ってて気分が暗くなった。
私なんかまだまだ全然頑張ってない、もっとしっかりしないとと思いながらも、ついついくじけそうになる。
390:名無しの心子知らず
06/08/09 06:44:40 NlU0Cmfr
ダウン症の子のマンガなんて有るんですか!?
ググってみたけど、よくわかりません。ヒント頂けないでしょうか?
391:ななしさん
06/08/09 10:00:09 AwzV8z23
ダウン症の子が生まれると国からえらい金額の補助がでるってきいたんですけどホンとかな
392:389
06/08/09 10:01:32 FKZOmDA2
絶版になったものも含めて、4~5冊持ってるよ。
(ただ今出ているのは一種類だけで後は絶版なんで、貸してあげることは出来るけど手に入るか
どうか・・・。私もネットの古本屋で一冊ずつ揃えたから・・)
こないだ新刊が出たのは、「のんちゃんの手のひら」の三巻です。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLが長くてごめん。ここ↓で普通に「のんちゃんの手のひら」と入力した方が速いかも。
tURLリンク(www.amazon.co.jp)
自閉症関係のマンガは結構出てるけど、ダウン症のは中々ないんだよね。
他、絶版になっているものは今アマゾンで見てみたら12750円とかとんでもない値段になってて驚いた。
そうまでして読むほどの物では・・・と。
一応近所の本屋にあるかもしれないから、探してみてください。
著者はすべて「こだま ちか」
「わたしのたからもの-ダウン症児とともに」
「この腕の中へ」
「運命の仔 ダウン症児とともに」
「シルキースペシャルアンソロジー2 とびっきりせつない愛」
他にもコミックスにはなっていないけど、シルキーという雑誌で時々ダウン症児を題材にしたマンガを描いて
らっしゃるようです。
どちらかというと、こだまさんのより金子さん(のんちゃんの方)が現実的で考えさせられる内容です。
ぜひぜひ。
393:名無しの心子知らず
06/08/09 10:24:57 eA/p8tJ0
>>392
>390さんじゃないけど、私も「ヒントプリーズ」って書こうと思ってた。
ありがとう。早速読んでみる。
ダウン症の子の漫画ってあるんだね。
確かに自閉症の子のは多いけど、ダウン症の場合は絵にしづらいから少ないのかな
なんて勝手に思ってた。
394:392
06/08/09 10:32:06 FKZOmDA2
そうそう、どの作品も「これ絶対ダウン症じゃないよ。」と笑うくらい可愛いよ。(お目目ぱっちり、
鼻も高々)
あんまり特徴的に描くとイヤミになるかもしれないし、描き手も大変だと思う。
先日友人の子(同じ年、同姓)と一緒に歩いていたら色んな人に「わあ、双子だあ。」と言われました。
別の子といる時も言われた。
友達なんかは何処が似てるの?と言うけど、世間一般から見ると言われても仕方がないかなあ。
395:名無しの心子知らず
06/08/09 18:39:12 /5yrPnNG
>381>384
380ですが、保育園に預けられてるから不憫というわけではなく
隣の母はお茶したい、楽したい、育児だるいから
保育園にお願いしてるって言うんです。
なので子はダウン症だしまだ歩けないのだし、もう少しちゃんと、、ん~なんだかな~
と思うことがあるんです。
ほっとけば?ってな人なんですけどね。
あんまりズボラな人で自分も子も髪ボサボサだし、、
ん~ホントにチラ裏ですね。すみません。
396:名無しの心子知らず
06/08/09 19:42:00 FKZOmDA2
それは本当に本人がそう言ったの?>お茶したい、楽したい、育児だるいから
だとしたら、まだ受け入れが出来ていない人なのかもね。
センターに通っている人に似たような人がいるよ。
自分の事ばっかりやって、全然子供を構ってあげてないの。
イベントがあると(なくても)すぐに親に預けて夫婦で遊びに行っちゃう。
一緒に行ったら喜びそうなところにも、絶対に連れて行かない。
もちろん子供にも話しかけない。
普通の子でもあんまり放置されると無口になっちゃうだろうけど、同級生の私の子や他の子はもう
お話し始めているのに言葉も出ないし毎日ヒステリー起こして乱暴ばっかりしてるよ。
子供がお友達を怪我させても「あーあー、またやったぁ。あはは。」だけ。
母親はどうでもいいんだけど、子供は気の毒だよね。
397:名無しの心子知らず
06/08/09 21:28:34 /5yrPnNG
>396
本人が言ってるんです。赤ちゃんの時は「料理できないから
離乳食は保育園だけで家ではやらない」とか言ってたし。
「小学校に入ったら送迎やらで大変だから
楽できるのは今のうちだし。」という考えでバッチリ預かってもらってるって。
他人が色々言っちゃいけないんだ。
とは思うけれどな~んかあの人に関しては言いたくなってしまう。
せめて煙草はやめようよ~しかも格好つけてるだけで
「ふかし」てるだけだし。ホントDQN親なんですよ。
どこにでもいるのね。
398:名無しの心子知らず
06/08/09 23:29:52 b80qKaiV
>>397
DQN親ならば、悲しい事だけど
保育園に預けられてる事はかえって子供にとっては良い事かもね。
きちんとご飯も食べさせてもらえるし、
他の子供と接する事で、発達面でも良い影響を受けるし…。
もし保育園に入れてなかったら、
「育児だるい」と言って、家でロクな食事も与えず
子供の世話や相手もあんまりしないで放置されてたんじゃないだろうか。
399:名無しの心子知らず
06/08/11 11:12:18 fley2prz
スレリンク(kankon板)
400:名無しの心子知らず
06/08/14 13:11:32 NIBjWMQ/
あげ
401:名無しの心子知らず
06/08/16 22:29:02 BseVzECt
奇形児スレはここですか?
402:名無しの心子知らず
06/08/17 00:36:25 ZiiBdUgg
医学で、ダウン症に光がみえたらしいね!!治る時は近い~!!
403:名無しの心子知らず
06/08/17 01:17:16 WdThuVAq
どんな光…?遺伝子治療…?
染色体を正常に戻す…とか…
んなの無理だよね…w
もう生まれてる子(人)にどうも出来ないよね…胎児治療かな。
ゴミン。ついマジレスしちゃったょ。ネョ…(w
404:名無しの心子知らず
06/08/17 08:48:12 YfM+hQTT
>>403
ダウン症を根本的に「治す」というのは絶対無理だよね。
心疾患とかに関してなら胎児治療もあるかもしれないけど、
染色体を正常にすることはあり得ない。
ダウン症で生まれた人は一生ダウン症。
でも、染色体が1本多いことによって起こる症状を解明して改善する
という意味の治療ならじゅうぶんあり得る。
もう2年くらい前の記事だけど、私はこの件についてはちょっと期待しているよ。
↓
URLリンク(www.inetmie.or.jp)
405:名無しの心子知らず
06/08/17 23:06:25 eIognppo
ベトちゃん 毒ちゃんスレはここですか?
406:名無しの心子知らず
06/08/18 21:19:04 71bVHfdf
北京ダック、mixiやってんだけどトップ画像は次女なんだよ。
あれだけブログでダウン症でもかわいいとか主張してても結局
ダウン症のさや獣よりも普通な次女の方をみせたいんだよな。哀れ。
407:名無しの心子知らず
06/08/19 06:58:36 89bbrVly
あなたもダウン症児の親?もうあの人に粘着するのはやめなよ。
どうでもいいよ。
408:名無しの心子知らず
06/08/19 07:05:52 fZSdDj7C
あの人って…?
てか、こんな書込みする人…親なわけないよ…ね?
409:名無しの心子知らず
06/08/19 07:11:44 bmH6v6xt
ダウン=奇形児なの?
410:名無しの心子知らず
06/08/20 09:16:59 fULM75OE
厨房の工房の本音が濃縮?
知的障害者にされた嫌な事ってある? 2
スレリンク(news4vip板)
411:名無しの心子知らず
06/08/20 12:02:37 8G2ZVvpk
ペド戦記見に行こうぜ!
412:名無しの心子知らず
06/08/20 12:15:22 1LUvthKP
ペド?
413:名無しの心子知らず
06/08/20 23:24:18 boToL7/N
ダウン症の子に絶壁が多いのはどうしてなんでしょうか?
何か関係あるんですか?
414:名無しの心子知らず
06/08/21 13:27:49 RqPt/07D
なんか法案が変わって、あれこれ変更の手続きの書類が送られてきたんだけどその中で何日に役所じゃなく
なんたら会館まで出て来いって言うのがあったんで行って来た。
名前書いてハンコ押して、三分も経たないうちに「はい、いいですよ」と。
それ郵送でいいじゃん!ヽ(`Д´)ノ
本人確認があるわけでなし、仕事休んで、園も休んで遠いとこまでわざわざ行く必要ないよ。
同じく今日出てくるようにって書類を受け取った車椅子の人も、「エレベーターもないし、玄関からスロープもないし、
なんでこんなところに・・?」と言っていた。
そして郵送でいい方の書類には、何を書いたらいいのか分からない項目がたくさんある。
電話かけたら、「担当の者が夏休みなので分かりません。」
一人でやってんのかい。
415:名無しの心子知らず
06/08/21 14:13:22 5hCNPHuv
暑い中乙。
そういえばうちもあれこれ書かなきゃいかん書類が届いてたわ。
忙しくてろくに見てない。期限があるんだよね、今夜中にチェックしよう。
思い出させてくれてありがと
416:名無しの心子知らず
06/08/21 22:38:51 ForZRdr0
役所って感じだね~。
417:名無しの心子知らず
06/08/21 23:59:14 vLUSeTiB
うちにも書類来てたなぁ。
「今月中に児相まで郵送するように」って書いてあった。
別紙で細かく説明や記入例が書かれてたし、そんなにややこしくはなさそう。
ただ、住民票とかも一緒に提出しなきゃいけないみたいだから
それ取りに役所に行かなきゃ。ハァ…
418:名無しの心子知らず
06/08/22 13:58:09 3Iaqsa3y
私も昨日役所に行って手続きしてきたよん。
待たされるの40分、手続き3分。
それもその場での署名・捺印とか。あー、暑かった。
ところで、
>>392さんが教えてくれた「のんちゃんの手のひら」を読みました。
泣けたよ。1巻なんか特に胸にくるセリフが多かった。
でも、3巻の就学問題には少し考えさせられた。
定型的なパターンで、養護学校を薦める行政側、みんなと一緒にさせたい親側という展開で、
親の気持ちや、決してくじけず信念を通そうとする姿には共感する部分もあったけど・・・
地元の学校に特殊学級を作って、両方に在籍しながら通うというあたりが現実的な落としどころかな
と思ってたんだけど、のんちゃんの両親は特殊学級を作るという提案も拒否するんだよね。
とにかく「障害があるからといって分けないでほしい」という思いで。
当然その子の発達の具合によるんだけど、
ダウン症の子を特殊学級のない通常級だけの学校に入学させるのって、
親としては不安じゃないかな。
私だったら(まだ3年先の話だけど)、それは子供の逃げ道がなくなりそうで心配。
漫画の内容を否定するわけじゃないけど、そこまでゴリ押しする必要があるのかと、
ちょっと考えてしまった。
まあ、考えさせられるというのもいいことだし、今後の展開も期待している。
9月に4巻出るんだよね。楽しみ。
419:名無しの心子知らず
06/08/22 16:32:52 qpIKIMD8
のんちゃんの手のひらを紹介した>392です。ちなみに>414w
あの本はただ「ダウン症でも頑張るわ!」と言う内容じゃないから、重いけどわりと現実的だよね。
確かに特殊学級も拒否ってのは「うんー?」と思ったよ。
だけど鹿児島の大学に行って今院生になってる例の彼女は、普通学級、普通学校で頑張ったんだよね。
普通に入れてもらえるならそれでいいんだけど、ああいう風にアタマから選択の余地ナシで来られると
私だったら卑屈になるなー。
知り合いにアスペのお子さんを育てている人がいるんだけど、
「ダウン症の子はたとえついて行けなかったとしても、授業を妨害することはないじゃない、大人しく椅子に
座って置くようにってのも言い聞かせれば分かるし。うちはそれがまず無理だから、普通学級に入ると
他の子の妨害になるから特殊学級でないとダメなんだよね。」
と言っていた。
程度にもよるんだろうけど、確かに授業中に暴れたり・・はないかなと。
でもお客様状態でただ座っているだけなら、無理に普通学級に入ることもないよなあとか、色々考える。
まだまだ先の話なんだけど、多分あっという間に来る話なんだよね。
420:sage
06/08/22 23:08:44 PGULrBuO
座ってるだけじゃなんの為に学校いってんのかわからないしね~
そりゃ親のエゴだろーと思ってしまう。
出来れば普通学級に…って何の為だってーの(って誰にいってんだか)
421:sage
06/08/22 23:10:25 PGULrBuO
ごめんあげちゃった!
陰湿荒らしはスルーしてね。
422:名無しの心子知らず
06/08/23 08:01:06 6oiTfD5z
養護学校に行くと負けた(何に負けたかわからんが)と感じちゃう親も多いかもね。
普通学校に行かせること=普通の教育っていうのはすごい形式的。
まあ小学校低学年までは普通学校でもいいんだけど、
それ以降は子供の能力に適した場所に通わせることが「普通の教育」ってもんじゃないスかね。
親:健常者と一緒で満足、子供:でもその中で孤立してる、じゃ意味ねーし。
423:名無しの心子知らず
06/08/23 20:33:15 zw4D48Ar
昔のヨーロッパの貴族の子供は学校なんていかないで
家庭教師が教えてたんだから、学校なんてこだわらなくていんじゃね?
うちは、子供の成長次第では夫が勉強を教えると張り切ってるよ。
424:名無しの心子知らず
06/08/23 23:14:06 etB2vdvm
ダウンは枯れ葉剤の影響?
425:名無しの心子知らず
06/08/24 04:16:34 kL2ikfyL
>423
理想だなあ、親が(特に私じゃなく夫が)勉強を見てくれるのって。結局はそれが一番親身になって分かりやすく
教えてくれる人だと思うし。
私は・・・そうだな・・・5年生くらいまでだな・・・。
後はもう本当にぼろぼろで・・・。
勉強なんかすべてほっぽりだして取り憑かれたみたいに部活やってたし・・・。
夫に至ってはもっと無理だ・・・_| ̄|○
426:名無しの心子知らず
06/08/25 01:00:27 YvI0gCEF
5年生の学力まで到達しないだろうから心配いらないよ…
T_T…リアルデゴメン。
427:名無しの心子知らず
06/08/25 12:50:28 /F1G67yD
>>419
ちゃんと言い聞かせれば黙って椅子に座っていて授業を妨害しない?
6歳男児のダウン症の我が子は昨日学校から停学処分をくらって、今日は学校に
登校出来ませんでしたよ。(アメリカ)
先生が何と宥めても態度が悪くて、それにしても停学なんてあんまりだ~~~!!
428:名無しの心子知らず
06/08/25 12:51:15 /F1G67yD
御免なさい。
上げてしまいました。
429:名無しの心子知らず
06/08/25 18:25:25 YvI0gCEF
アメリカでは障害児教育はどんな感じなの?
健常児と同じ扱い?
それとも日本と同じように、養護学校や特殊学級があって親の選択次第なのかな?
6歳で停学…って…すごいね…ビックリ…
お子さんは日本人ですか?
なんか…難しいね…
ごめん、現在小6で中学どうしようか毎日憂鬱に頭悩ませてる母親です。世間の無理解がしんどいよね…
小さい時も大変だったけど、成長したらしたで色んな問題が出て来て『ずっと子供でいたらいいのに』なんて思っちゃう。こういう子が社会で生きてくってそんなに迷惑なんだろうか…
なんでこんなに引け目に感じたり腰低くしなきゃなんないんだろ…
養護学校行ったって、いずれそこ出るんだし、そのあとは…?作業所?施設?
それだってお金払わなきゃならなくなって赤字なわけでさ…
親がそれを払えてるうちはいいとして、親がいなくなったら兄弟に請求が行くんだってね…
それを逃れるためには親が生きてるうちに、障害ある子を戸籍から抜いて『身寄りのない障害者』にしてしまうしかないんだと…。
なんだそれ…ふざけんな!!!って涙でてくるよ…
あ―…ごめん、最近すごくナーバスかも…。
一生懸命楽しく育児がんばってるママごめんね。
あ…今日銀行でめちゃ可愛いダウン君みたよ。
5歳ぐらいかな?
やんちゃそうで、ウチの子の小さい時に似てて、あまりの可愛らしさに目が離せなかったょw
430:名無しの心子知らず
06/08/25 19:16:50 bPZ531Xe
今日療育に行くため1才の子とバスに乗りました。
通路挟んで反対側にダウン症の女性が座ってました。
20代後半位かな?と横目で見ていたら その人が私を見て微笑みました。
うちの子ダウン症ってわかったかな?それとも彼女自身がダウン症という自覚無いのかな。
なんだか不思議な光景でした。
431:名無しの心子知らず
06/08/25 23:58:17 Likgc1fb
>429
世間の無理解って…。言葉選びましょうよ。
努力しても運なく能力がない健常者だってイバラの道歩んでますがな。
中学生くらいの能力まで実力が見込めるなら、普通中学でもいいと思うけれど、
それ以外だったらお子さんにとってはどうなんですか?辛くないのかな?と。
432:名無しの心子知らず
06/08/25 23:59:24 i7/Sjg40
>>430
恐らく本人には自覚無いと思うよ。
ダウン症の人で、自分がダウン症だと自覚してる人がどれぐらいいるのか…
まぁ軽度ならある程度の理解ができてる人もいるような気がするけど。
一言で「ダウン症」といっても、軽度から重度まで程度はさまざまだしね。
でも自分がダウン症である事、まわりの子と違う事を自覚してる人は
ごく少数なんじゃないかなぁ?
433:名無しの心子知らず
06/08/26 06:35:23 JT5I5dLB
ガイキチ児スレはここですか?
434:名無しの心子知らず
06/08/26 09:20:06 T+CgxBJD
無理解はもう仕方がないと思ってるよ。
子供の頃から近くに障害を持った人がいなかったら、戸惑ってしまうし、何をされるか分からん!と
思って避けてしまうのも分かるし。
実際精神病院の周りに住んでた友達は、追いかけられたり叩かれたりしたって言ってたし・・・。
避けられるのは仕方がないんだけど、あからさまに遠巻きにしてひそひそ指差しながら何か言ってる
おばちゃんたちを見たときに、何か怒りに似たものを覚えたよ。
そのときはまだ独身で、私も特に障害のある人を意識したことなかったんだけどね。
435:名無しの心子知らず
06/08/26 13:05:05 e+hCz5b+
>>429
やはり今日も学校で「Shut Up!」と言ってしまってそれを他の子供が真似
をしてしまった様です。
自分の子供が他の子供に悪影響を与えていると思うと心が痛みます。
家の子は養護学級に通っているのですよ。
学校側の規則として停学になったのは仕方がないとしても、こんな知的障害者に対
して停学という罰を与えても本人が理解していないのだから(状況判断が出来ない)
全く解決になっていないと思いました。
本人に与えた罰と言うよりも、親に対して与えた罰の様な気がしてなりません。
436:名無しの心子知らず
06/08/26 13:06:58 7lY7TuJ3
ヒソヒソしてる人って、障害者だけじゃなく健常者にもやってる。
悪意を持った人たちがいるおかげで、わかることもある。
普通学校の親にもその手はいるかもしれないけれど、
先生や健常者の生徒たちの協力なしには
学生生活が円滑に送れないのは事実。
おかげさまと頭下げたくなければ、それがデフォな学校に
行けば楽になるのに…と思う。
でも一番はその子がどこにいるのが幸せかってことだよね。
437:名無しの心子知らず
06/08/26 13:34:45 gs40alxO
本当に高齢ママばかりなものなのですか?
現実は若いママも多いものですか?
本当の実態をしりたい・・・。
438:名無しの心子知らず
06/08/26 15:42:13 0ksEZrgv
は?
最近は若い母親の方が増えてるよ。
高齢だと用水検査する人が多いけど、若い人の場合は検査での流産>出生率だからあまり検査しないしね。
そういう私も検査しなかった若ママだ。
てかクマー?
439:名無しの心子知らず
06/08/26 18:06:10 gBSKCXWR
ノシ
24で産みました。結構若いママいますよ。
若い人の方が障害の受け入れも良いね。
440:名無しの心子知らず
06/08/26 20:53:22 0ksEZrgv
年代はホントにバラバラだよね。
私の通っている療育では最年小が私(22才)で最年長は44才のママだよ。
44才のママの長女が24才で私より年上だよ。
ところで、24時間テレビでダウン症のダンスチームが出演しますね。
441:名無しの心子知らず
06/08/26 23:51:03 weg+3W9j
ダウン症児が生まれる確率で言えば、そりゃ高齢ママの方が確率高いけど
高齢出産になる場合は、
初めからダウン症などの可能性を考えて羊水検査とかする人も多いしね。
現実に高齢出産でダウン症児を出産した人って、そんなに多くないような。
若いママは、ダウン症児を出産する可能性とかあんまり現実的に考えてないし
(可能性がある事は知ってても、まさか自分が…っていう感じだと思う)
羊水検査もせずに出産し、結果的にダウン症児だったという事も多いのでは。
うちの療育先では結構20代の若いママが多いかな。
最年長は38歳で出産した人だ。
442:名無しの心子知らず
06/08/27 01:08:32 3O5l0Wki
>>436
相手が障害者でも健常者でも、自分には常に友達がいるという環境をまず与えてあげることですな。
小学校高学年から中学校の時代って特に孤立することほどつらいことはない。
多くのダウン症児はそういうことをきちんと認識する能力はあるだろしな。
443:名無しの心子知らず
06/08/27 02:19:55 ugbg2O89
オマエ等の子どものために募金してやるからな
444:名無しの心子知らず
06/08/27 03:19:31 ZsxzPaw2
あんたいい人だ。
445:名無しの心子知らず
06/08/27 07:56:09 hmCf2rrb
奇形児あげ
446:名無しの心子知らず
06/08/27 09:29:36 vl81yPr3
処女や童貞のまま死んでいくお子さんを不憫に思いませんか?
447:名無しの心子知らず
06/08/27 10:58:24 +loWTJnK
阯サ蜑阪∩縺溘>縺ェ螂エ逕」繧薙□譁ケ縺瑚ヲェ縺ッ荳肴�ォ縺繧阪↑
448:名無しの心子知らず
06/08/27 14:42:13 fIrJV+mw
私も若ママです。
24時間テレビのってもう終わっちゃいました?
449:名無しの心子知らず
06/08/27 15:16:28 8rR+TeKV
今からやるみたいですよ。
450:名無しの心子知らず
06/08/27 15:33:01 fIrJV+mw
ありがとうございます。
トイレ行ってる間に終わってました…短かったですね。
451:名無しの心子知らず
06/08/27 15:34:39 ZsxzPaw2
見た。すごくしっかり踊っていてビックリした。背筋が曲がってしまったり、アタマが前に出たりが今悩みなんだけど
みんなまっすぐ立ってた。
やっぱり筋肉つくと違うね。
452:名無しの心子知らず
06/08/27 15:40:34 fIrJV+mw
>>451
ホントですか。やっぱりスポーツはさせてあげるべきですね。
453:名無しの心子知らず
06/08/27 15:49:19 ndkpEGbv
ダウン症同士っていうのがよいのだろうな。
みんな似たようなペースでうまくなるから、それほど不安を感じずに無理なく伸びる。
健常児と一緒だとすぐに焦りが出てやめちゃうんだよな。
後から入ってくる子供にどんどん抜かれるからやになっちゃうみたい。
やっぱり普通学級に行かせるにしても、別途ダウン症同士の交流の場をしっかり提供してあげるべきだな。
454:名無しの心子知らず
06/08/27 16:23:47 8rR+TeKV
てか、あのハタチの子は自分がダウン症って自覚していたね。
455:名無しの心子知らず
06/08/27 16:24:01 DHKOB/6l
知り合いで、10歳離れた兄弟2人ともダウン症という人がいる。
本人曰く、10年離して生んだけど下もまたダウン症だった…との事。
この場合お母さん本人もダウン症という事ってあるのでしょうか?
上のお子さんを生んだときは高齢ではなかったはずだし、そんな偶然って…と思っていたけど
お母さんがダウン症だったら子供もダウン症になる?
因にお母さんとお子さんは顔が良く似ています。
そして、痩せていて一見ダウン症には見えません。
本人が気付かないまま結婚出産というパターンはあるのでしょうか?
456:sage
06/08/27 16:46:07 LjOqb7XY
ダウンだって気付かないことってあるのかな…?
でもダウンの人が子供産んだらやっぱり理論上その可能性は高いらしいけど
実例が少ないからなんとも…。
457:名無しの心子知らず
06/08/27 16:54:57 Qo80OcZ9
>>455
母親も染色体異常の可能性はあります。
14番染色体がおかしいんじゃなかったっけ?
転座型になるんじゃない?
458:名無しの心子知らず
06/08/27 16:55:57 ASGwGiX8
ダウン症の人たちって普通、リズム感がいいんですか?
俺のバンドのドラムはダウン症なんだけど、リズムがずれるのにすごく敏感(よく怒られてるOTL)
あと、24時間テレビのダンスを見ててもリズム感あるな~って思って
459:名無しの心子知らず
06/08/27 16:59:28 rHalvOWy
飲食店で順番待ちのとき。ダウン症の子がいる家族が名前を呼ばれてもその子がなかなかイスから立ち上がらず、結局は親がその子の腕を掴んで店内に引きずる形で入っていきました。それを見てなんとも言えない気分になってしまいました。
460:名無しの心子知らず
06/08/27 17:01:30 0skDr2zn
>>454
知り合いのお母さんは長男が自閉症で次男がダウン症だよ
本人曰く「奇跡よ!私そのうち歴史に名を刻むんじゃない?」とのこと
兄弟共に20代で生んだんだってさ
461:名無しの心子知らず
06/08/27 17:12:44 8rR+TeKV
>>460
何が奇跡なの?
よくわかんないけど、自閉症なんて沢山いるんじゃね?
高機能とか含めたらダウン症より絶対数は多いから
そういう兄弟も結構いると思うな。
てか24時間テレビで放送されてから(釣りも含めて)すごい賑わいだね
462:名無しの心子知らず
06/08/27 17:38:13 OU4OGxez
奇跡だと思わないとやってられないんじゃない?お気の毒。
ダウン症の親が、選んで生まれてきてくれたっていうのと同語。
世間の無理解だのなんだのいう親もいるし
温かく注目されて良かったじゃん。
463:名無しの心子知らず
06/08/27 18:09:11 DHKOB/6l
>>457
染色体の事について詳しくないので良くわからないんですが、母親がダウン症とは違う染色体異常を
持っている可能性があるという事でしょうか?
母親が仮にダウン症なら1/2の確立で子供がダウン症になる、というような単純な話ではないのですかね。
464:名無しの心子知らず
06/08/27 18:09:32 Ti+hHRHK
>453
-普通- にこだわった親の結末。
水泳、ダンス、日本舞踊、英会話、すべて健常児たちが通うクラブに入ったが、
本人が途中で嫌になっちゃったってこと。
飽きっぽいとはちょっと違うような気がする。
どしても周りと自分との違いが気になっちゃうんだろうね。
子供がかわいそ。結局今は肥満体。
465:名無しの心子知らず
06/08/27 18:33:17 8rR+TeKV
>>463
「ダウン症 転座」で検査するといいと思うよ。
466:名無しの心子知らず
06/08/27 18:44:11 Pp60TohF
親は健常でも、実は転座型だと、必然的に生まれる子供は
かなりの確率でダウン症になる。
ダウン症児の3%くらいが転座型だと思う。
それ以外は突然変異だから単なる偶然。
実際に会ったことはないけど、私が住んでいる地域に、子供3人すべてダウン症という人がいる。
24時間テレビ、これからビデオで見るけど、秋雪役くんをやった翼くんは
チラッと見た。相変わらず可愛いと思った。
467:名無しの心子知らず
06/08/27 21:34:15 VKGn164K
そういえば翼君の母も普通学級に入れるために頑張って
結局普通学級に入れたんだっけ?
468:名無しの心子知らず
06/08/27 22:31:35 4TRdgbfD
翼クンほど有名になると学校もいつ取材を受けるかわからないから障害者教育に総力を挙げて取り組むんじゃない?
健常児の親も協力する人少なくないだろうし。
マスコミをバックにもつこの子の母の強気な要望(それが本来あるべきものかもしれないけど)も結構通るかもしれないね。
でも何も後ろ盾のない一般の家庭がまねしようと思うとホント大変でしょ。
それにしてもなんで養護学校毛嫌いする親いるのかなぁ?これって偏見の裏返しじゃない?って思ったりもする。
469:名無しの心子知らず
06/08/27 23:33:34 YcodfHkq
うちの子は貴族のように育てるから学校など糞食らえだ。
470:名無しの心子知らず
06/08/28 10:47:14 GYBgTmsG
養護学校が嫌いと言うわけじゃないんだよね。
子供のペースでゆっくりやってもらえるし、べらべら話しかけてもちゃんと答えてもらえるし、むしろ
にこにこ笑顔で迎えられるし。
でも卒業後にどこか就職・・・となった場合、中途半端に高度な作業が出来ると作業所ではなくて一般企業の
障害者枠みたいなところを勧められる事が多い。
(作業所は少ないし、人数いっぱいだし、肢体不自由の人をどうしても優先してしまうし)←こちらの気持ちとして
いきなり一般人の中に入れられて、今までと同じようにやろうとするとどうしても疎まれてしまう。
普通親しくもない人から、いきなり舌足らずの言葉で話しかけられたらあんまり答えられないし。
今までずっと先生や友達にちやほやされて来て、いきなり現実の厳しさを知って悲しむよりはもっと
小さい頃から人との距離のとり方を学んで欲しいと思ってつい普通の学校へ・・と希望してしまう。
突然「なれなれしくするのは嫌われるから、切り替えろ」と言われても難しいだろうし・・
>469みたいに、もう一切家から出さないで家庭教師をつけて・・ってのもひとつの考えなんだけど、ずっと
家にいると児童相談所から人がきそうだ。
うちの実母はむしろそっちの方の考え>家から出さない
でも義母に怒られたよ。子供の頃に座敷牢みたいなところに閉じ込められて、檻の隙間から「あーあー」と
言いながら手を差し伸べる子がいて、それを見るたびに胸が痛かったと。
時々どんぐりを拾ったり、花を摘んだりして隙間から差し入れてあげるとすごく喜んでくれて、それが
また辛かったらしい。
日本では障害児が生まれると隠して育てていたから、わりと最近になって学校にも通えるようになった
事は本当にすごいことだと言っている。当たり前の事なんだけどね・・・。
471:名無しの心子知らず
06/08/28 12:33:02 K24cJRUY
まあまあ、>469(=>423?)は、「家に閉じ込めておく」というのではなくて、
一つの考え方というか、親の姿勢みたいなことを言ってるんじゃないのかな。
養護だ、普通だと、行政や周りの人やいろいろな情報に振り回されて、
なかなか思うようにいかず疲れ果ててしまうくらいなら、
また、子供がどうしても学校になじめずつらそうなら、
家でゆっくり教えてやったっていいじゃん、そういう方法だってあるんだから、
あまり四角四面に学校というものに拘らなくてもいいさ、という感じかと。
実際は、学校って勉強をするよりも、>470さんの言うように
社会性を身に着けたり、集団行動を学んだりという意義が大きいと思うので、
勉強はともかく、やっぱり行かなきゃいけないと思うけど。
養護でも普通でもいいけどね、子供が笑顔で登校できるなら。
472:名無しの心子知らず
06/08/28 13:28:21 Am/zR06S
皆さんすみません。>469 は、たぶんいや間違いなく私の嫁の書き込みです。
一昨日私が買ってきた、「デトロイト・メタル・シティ」という
漫画の単行本を読んでから、毒々しい言葉ばかり口にするようになってしまいました。
家に帰ったら良く注意しておきます。
470さん、471さん、ありがとう。
473:名無しの心子知らず
06/08/28 14:20:49 BCCuvyRP
処女や童貞のまま死んでいくお子さんを不憫に思いませんか?
474:名無しの心子知らず
06/08/28 15:10:27 SBL4HFFo
やっぱり養護学校行くと、ちやほやされて育つと思いこん出る親多いね。甘やかされて育つってさ。
それで世間の荒波にもまれるには普通学級ってさ。これものすごい飛躍的な考えだよ。
養護学校も馬鹿じゃないんだからただちやほやして甘やかせるわけないじゃん。
最初はなるべく否定しないようにはするだろうけど、徐々に厳しくしていくだろうし、
いけないことはいけないってゆっくりでもしっかりと指導するだろうしね。
普通学級でた人って、丁寧に勉強のやり方を教わってないから、作業をやるとき人の説明聞く前から“できる”ことを示したがる。できないのにさ。
そんでもって、できないと人に聞かない。できないと思われたくないっていうプライドだけがみについてるよ。
マニュアルも読まないしさ。読まなくてもできるって見せたいらしい。それでただテキトーにやる。
だからみんなから、”やっぱり”という顔され本人もやる気がなくなる。
養護学校出た人は人の説明ちゃんと聞くもんね。わからないときは素直に聞くし、自分でマニュアル読もうとすらする。ゆっくりでもきちんとした教育うけてきたんだって感じるよ。
だからみんなにほめられる。それで本人のやる気がますみたい。
荒波教えるのも結構だけど、それってたまに経験させればいいんじゃね?
普通学級で毎日荒波のなかだと、本人がくさっちゃうし具体的にはなにもみにつかない。
475:470
06/08/28 16:04:57 GYBgTmsG
>472
ごめん、閉じ込めるって言い方が悪かった。私も無理に学校に行かせて
嫌な思いをさせるくらいなら、家で私が教えられることを教えればいいとも思ってるし。
人との触れ合いが少なくなるって意味でそう書いたんだけど、書き方が良くなかった。ごめん。
>474
ちやほやというか、一般の人のように、
「何この人、なに言ってんの?うざ。」
というような反応は、養護学校ではないよね?
話しかければきちんと答えてくれるし、よその子の保護者達もみんな同じような子供を持っているから、
別のクラスの知らない子に話しかけられても、
「意味不明なことを呟いている」
ではなく、
「何か伝えようとしている」
と思ってしっかり聞くし。
そんな状態から、突然「うざいなー、寄らないでよー」みたいな反応の中に放り込まれたらすごく辛いと
思って・・・。
私は普通学級と言うより、通級って形で養護学級と行ったりきたり出来る環境がいいかなと思ってる。
勉強には普通学級には絶対について行けないだろうし(って決め付けちゃいけないんだけど)上でも
かかれてたように、他の子は出来るのに自分だけ出来ないと言う状況ばかりだと本人もしんどいだろうし。
怖いのは、普通の学校から養護学校へは編入できても、養護学校から普通の学校へは編入できない
って事。
ダメだと思ったらいつでも変われるし、と思って気楽に通わせたい・・・。
476:名無しの心子知らず
06/08/28 16:56:48 fpMMaPrz
小学校までならわかる気がするけど
中学生になったらいじめとかもワイルドになりそう。
素行が悪い人たちもいそうだ。
小山田圭吾?だっけあんな陰湿ないじめっ子もいるかもね。
社会で受け入れがある会社って、
そんな底辺な奴らはいないんじゃないかな。
ある程度のバックアップがないと、受け入れとかやってないしね。
とにかく明るい学生生活になることを祈ってるよ。
477:名無しの心子知らず
06/08/28 17:00:15 /WDDbBqy
初めてカキコします。
10ヶ月の赤もちで、今までずっとロム専門でした。
現在月2回療育センター(マンツーマンで作業療法、OTっていうのかな)に通う以外は親の会に属することもなく赤と2人で過ごしています。
1歳になったら職場復帰予定です。
上に「児相の手続き」のことが書いてありましたけど、あれは、愛護手帳のことですか?
もし、愛護手帳を申請すると、何かメリット(?)があるのでしょうか?
調べても、ダウン症ほとんどBで、ほとんど受けられる行政サービス等もないような気がしました。
療育センターも自費で通っています。
将来保育園に入れる時など必要になるのでしょうか?
職場復帰後は、とりあえずは実家に預けようと思っていますが
集団生活をさせると発達に良い影響があるという内容の書き込みを見て
早期に保育園に入れた方が良いのかとも悩んでいます。
みなさんはどのようにされましたか?
田舎に住んでいるので、あまり情報もなく、保健士等に相談してもよく分からないそうです。
みなさんのカキコ見たりしていると、今後のことを考え途方に暮れてしまうことがあります。
昨日の24時間テレビで、初めてダウン症の子達を身近なものとして見て、涙がでてきました。
赤は、まだお座り出来ないなど発達の遅れはありますが、
私から見ると健常児と変わらないように見えて(多分気付いた他人もいない)、
未だにダウン症であることを受け入れられていないのかもしれません。
赤は可愛くて、寝顔を見ていると毎日「この子がダウン症なんだ」ということが頭をよぎり
いずれ親戚や職場等にも話さなければいけなくなる日が来るのが怖いです。
なんかとりとめのない文章になってしまいましたけど、アドバイスをいただけたらと思います。
もうすぐ、職場復帰ということで焦っていることもあると思います。
よろしくお願いします。
478:名無しの心子知らず
06/08/28 17:08:52 VQoRICp5
将来学校で悪ガキどもに苛められるよ~ダウン症の子は
「気持ち悪い」とか「汚い」とか普通に言われるからねえ
口に出さなくても内心、変な目で見てるよ
479:名無しの心子知らず
06/08/28 17:32:14 GYBgTmsG
>477
職場復帰で保育園に預けるなら、手帳(こっちは療育手帳ですが多分愛護手帳と同じものだと思う)を
取っておくと加配の先生をつけてもらえるので、加配が欲しいなら取っておくといいと思う。
Bだと本当に何にもないけど(映画館や公共施設が無料になったり、美術館が無料になったりはする)
もうひとつ上の○B(Bが○で囲まれてるんで、マルビーと呼んでる)だと月々3万くらいの手当てが
貰えるんで判定を受けるだけ受けてみるといい。
あと○Bだと、重度医療のカードも貰えるので、医療費が無料になる。
判定は人によって曖昧なのか、私が通っているセンターはBと○Bが半々くらい。
まだ1~2歳で発達にはほとんど差がないんだけど。(素人だからそう思うのかもしれん)
480:名無しの心子知らず
06/08/28 19:51:16 89B5o8da
うちの子は1才になったばかりで、先日療育手帳の申請をしました。
軽度(IQ70~)から貰えるのですが、判定でIQ71~100の間となってもらえませんでした。
療育手帳があれば、交通費の補助が有るのになぁ。
4月から通園施設に通わせたいけど、特別児童不要手当も貰えないし、金銭的に厳しいです。
障害者自立支援法を受けて 通園施設で出る給食が1食650円になるという話を聞いてガクブルです。
子供には出来る限りの事をしてあげたいのに。
481:名無しの心子知らず
06/08/28 22:12:10 PhFcRSmo
世間の荒波はなにも普通学級でなくても経験できますよ。
養護学校近くにないので、一人で電車、バスで通わせてますがいろいろ学ぶみたいです。
からかわれたり文句いわれたり人に聞いても無視されたりじろじろみられたりいろいろあるようです。
なので誰でも仲よくしてくれるとは思っていないみたいですし、将来そうされても簡単にへこたれないと思います。
だけど学校が楽しいようなので安心してます。これで学校も荒波だったらとても耐えられません。
482:名無しの心子知らず
06/08/28 22:30:16 GYBgTmsG
そうかー、うちの近所にある養護学校は二つとも自宅前から学校までバスが出てるんだよね。
だから養護学校に行くとしたら、本当に養護学校の人以外との触れ合いがなくなってしまうなと思ってた。
でも一人で電車、バスってすごい。
いくつの頃から一人ですか?迷ったりとかしてない?
483:名無しの心子知らず
06/08/28 22:39:26 c1lJvFCF
>>480
出来るだけ家計の負担になるような出費を控えたいのはわかるけど
その分他の重度なダウンの子よりいろんな可能性があるわけだから
そんなに後ろ向きにならない方がいいよ。。。
484:sage
06/08/28 23:02:11 PJ+nBbvp
>477
10ヶ月から保育所いれました!現在1歳3ヶ月です。
0~2歳クラスになるまでは健常でもその子のペースで保育してくれるので
とりあえず預けても心配はないですよ~。
それどころかなんかとっても楽しそう喜んでいってるように
見受けられます。(親の希望的観測?)
なので実家に預けるより保育所あずけちゃうってのもありかと。
手帳はもってたら加配がつく程度だと思うけど
1歳とかだとまだあまり発達の差が出ていないのでつかないと思います。
ダウンは結構手がかからないので最後まで加配はつかない場合もあるらしい。
(どうしてもって親がいえばつくらしいけど)
485:名無しの心子知らず
06/08/28 23:34:45 UJCEoa/i
>>477
愛護手帳(「療育手帳」という呼び名が一般的だと思いますが)を
持つ事に関しては、色々と親御さんのお考えがあると思います。
実際にこのスレでも、あえて手帳の申請をしていない人もいたはずですし。
手帳を持つ事によって、子供は社会的に「障害児」と位置付けられるわけですしね。
たいした行政の福祉サービスもないなら、手帳は必要ないと思う人もいるでしょう。
ダウン症の場合はやっぱりB判定が多いのかな?
でもB1とB2では違ってきますよ。うちの子はA(重度)判定なんですけどね。
(最初に申請したときはB1で、次の年の手帳更新・再判定でAになりました)
どうせBだろうから…と思っていても
B判定にも2種類あって(「B1(中度)」「B2(軽度)」)
B2は保育園の加配ぐらいしか役に立つサービスはないですが
B1なら、それなりに「使える」福祉サービスは増えます。
B1は、>479さんも書いてるように、特別児童扶養手当(2級)ももらえますし。
ただ、うちの自治体では、医療カード(医療証)がもらえるのはA判定だけです。
そのへんは自治体でかなり違いがあると思うので
一度お住まいの自治体ではどうなのか調べてみると良いと思います。
私も最初に手帳を申請した時、「そんなに発達の遅れは感じないけど」と思ってたから
もし手帳がもらえても「B2(軽度)」だろうと思って申請したら
予想外にB1判定が出て、「え?!中度?!」と驚いた覚えがあります。
低年齢の時の判定がどこまで正確かは疑問だけど、
親の目というのもあまりアテにならないのかな~とも思ったり。
486:名無しの心子知らず
06/08/28 23:37:11 tAe2jv5E
>>482
小学校4年のころから練習しました。
でもそれまでいつも一緒に通ってたので本人も覚えちゃってたみたいで
一カ月ほどでスムーズに移行できましたよ。
この年齢で一人で通うだけでもほかの子よりも十分社会性の行動させてるという気持ちはあるんです。
487:474
06/08/29 01:05:57 kfUnx1Ts
まあ健常者の使えないやつに似てるんだよな。でかいこと言うけどやるべきことができないって感じでさ。
確かに“普通”に近いっちゃ近いんだけどちょっとこれでいいのかね。
あとさ、普通学級でた人って間違い指摘すると次やるのにすごく臆病になるんだよね。非難してるわけじゃないのにさ。肝心なところで打たれ弱いんだよ。
ホント対応が面倒だよ。人の目ばっかり気にしてるって感じで作業になかなか集中できない。だからなかなか作業がマスターできないのよ。
その点、養護学校でた人はそんなに周りは気にしないでマイペースで遅いけどしっかりひとつひとつものにしてく。みてて安心できるよ。
失敗指摘しても、はい、わかりましたって言ってすぐにやり直す。非難されてるわけじゃないってわかってるんだよ。
こういうことってみんなと作業することで身につくんだろうけど、普通学級だとなかなかそういうわけにはいかないのかな。
みんなのペースにあわせようとすることに全神経を使っちゃて自分の作業がいつもおろそかになちゃってたんじゃないのかね。
488:名無しの心子知らず
06/08/29 09:03:17 gCfZrGlX
基地外は普通学級に来ないでください。
うざい。
489:名無しの心子知らず
06/08/29 11:46:08 v1sIi0/Z
療育手帳
青森、名古屋では「愛護手帳」
東京、横浜では「愛の手帳」
埼玉「みどりの手帳」
490:名無しの心子知らず
06/08/30 15:17:05 Itzt9ZLX
>>477です。
みなさん。レス有り難うございます。
昨日自治体担当者や保健士さんに問い合わせたところ、「まだ小さいからね・・・」
「主治医から手帳の話あったら手続きしてみればいいのではないか?」とのことでした。
なかなか手帳も特別児童手当ももらえないみたいですね。
たったこれだけのこと聞くのに2日かかりました。(たらい回し&確認してから回答する等々)
でも、これからはこういうことの繰り返しなのですよね。
こんな事位でめげちゃいけないですよね。
保育園の話は、「発達面ではメリットあるかもしれないけど、
入れるなら、病気がちになるの覚悟で。3歳位になればある程度丈夫になるから、
それからでもよいのではないか。」とことでした。
それもまた考えてしまう。
保育園に入れたお母さん方、その辺はいかがでしたか?
最終的には自分で決定しなければなりませんが、話を聞かせてくれれば幸いです。
491:名無しの心子知らず
06/08/30 15:45:43 Pjr8GO6g
>>475
>そんな状態から、突然「うざいなー、寄らないでよー」みたいな反応の中に放り込まれたらすごく辛いと
思って・・・。
475さんはダウン症者のことを静的にとらえてる部分があると思います。[突然]ということは監禁でもしていない限りあり得ないと思います。
普通学級にいかないで、仮に18から働くとして、彼らは働くまでの18年間、ゆっくりでも成長しながら日々生活しています。
成長し日々生活してるということは、一人ででかけて買い物に行ったり、バスに乗ったり、食事したりもできるようになる日々があるということです。
そんな18年間、彼らと出会うすべての人が彼らに愛想よくふるまい、やさしくしてくれるわけがありません。
そしてその時々に家族を通して、あるいは一人で一つ一つのいやなことを克服していくことでしょう。
18年間そういう日々の生活を通して彼らはいろいろ学び成長していくと思います。
つまり普通学級とかそういうのはぬきにして、ごく普通の日々の生活を18年間していれば、475さんの言うような、就労するとき「うざいなー、寄らないでよー」という環境が仮にある場合、
それは彼らにとっては[突然]ではあり得ないんです。日々の生活の中である程度は克服ずみなはずです。
ですので世間の厳しさうんぬんと普通学級にいれるうんぬんとは切り離して考えなくてはいけない話だと思います。
492:名無しの心子知らず
06/08/30 17:16:54 A6ru8Y8e
私が小学生の頃、親の転勤で引っ越しして 住んでた家は貸家にしておいた。
小四で戻って来たけど、借り主さんがなかなか新しい住まいを見付けてくれなくて、
ちょっとの間だけど校区外から学校に通ってたのね。(実家の有るA地区の学校にB地区のから通学)
A地区の学校には特殊学級が有ったからB地区の子に
「養護~養護~」と馬鹿にされ、雪玉ぶつけられていじめられた。
うちの子が小学生になった時、イジメられたら嫌だなぁ
493:名無しの心子知らず
06/08/30 18:15:16 Px74bDvo
普通学級か養護学校かだけなの?
特殊学級という選択肢は?
特殊学級にいればそのクラスの中でいじめられる事はないし、勉強のペースも
本人に合わせてやってくれる。
だけど同じ学校の普通の子達からの心ない言葉の洗礼も受ける。
でも、そういう場面で先生が「そういう事言ってはいけないんだよ」と
言った子に対して本人の前で注意してくれる。
だから自然に「そういう事を言うのは相手が間違ってるんだ」と思えるようになるんじゃないかな。
これが街で心ない言葉を受けた時と違う所だと思う。
街でそういう人に会っても、「そういう事を言う人もいるけど気にしないようにしよう」
と我慢したり気にしないように教えるだけでしょ。
せいぜい「そういう事言わないでください」とか「そんな事言って恥ずかしくないんですか?」とか
付き添っている人が言い返せたとしても、「そういう事は言ってはいけないんですよ」とまでは言えないよね。
そういう事ができるのって、学校という場だけだと思う。
総合的に言って、養護学校には養護学校の良い所があると思う。
でも普通学級に行ってついていけない劣等感を味わうなら特殊学級の方が良くない?
494:475
06/08/30 18:38:25 iK8DHu3l
>491
ありがとう、確かにそうだよね。一人で買い物なんかにも行く機会があるのかな。まだ小さいから想像が
つかなくて。
同級生の子達はもうしっかりおしゃべりも自己主張も出来るのに、うちは全然なもんだからなんか一生
このまま・・・?とか考えてしまって・・・。最近かなり後ろ向きかも。
>493
私の住んでるところは特殊学級を併設の学校がないんですよ。今のところ。
養護学校が西と東にあって、うちがその中間くらいにあるような感じだから、障害のある子は養護学校へ
と言う感じらしい。
本当は特殊学級がある学校があったんだけど(それも肢体不自由児のための学級と、情緒学級)去年
くらいになくなった。
何でも「そんなところに金を使うなら、設備を充実しろ」とか、「養護学校があるんだからそこへ行けば
いいじゃないか」みたいな感じで一人二人辞めて行き、最終的に二人くらいになった時点で閉鎖と言うか
なくなってしまったそうだ。
そこの情緒学級に通っていた子が同じマンションなんだけど、(彼女はアスペなんだが)そこのお母さんが
教えてくれた。家に電話がかかってくるんだって。
「お宅のお子さんのために、みんなの学校なのに設備が充実しない、先生の手が回らない、そんな状態で
心苦しくないのか、どうして他の子のように養護学校に行かないのか。」
もちろん名乗らない。
他の家にもそういう嫌がらせ電話が相次いで、辞めてった子がほとんど。
校長先生は健常の子の親から散々文句を言われていたとかで、嫌になったのかほとんど一方的に閉鎖を
決めてしまったと。
そんなわけで今のままだとうちの子は、普通学級か養護学校かどちらかしか選べない_| ̄|○
私は上でも書いたけど、通級と言う形を取らせてもらって普通学級と行ったりきたりしたいんだけどね。
495:名無しの心子知らず
06/08/31 00:34:31 mAbxp+XR
>>490
熱やら風邪やらでしょっちゅう保育園をお休みしたり病院連れて行ったりしてます。
でもこれはダウン症児に限らず、低年齢、入園当初だと
そうなりがちだと聞いていたので(3歳云々も)
「あ~また熱でたか」程度に思ってます。
仕事にはかなり困りますが・・・
うちは地域の保健師が訪問に来たとき、保育園に入れたほうがいいと言われました。
集団生活の方がこどものためにもいいし、幼稚園だと経験不足の先生が多いのでと。
病院の主治医にも可能な範囲で健常児と一緒に成長させた方がいいと言われたので
思い切って保育園に入れました。
ちなみに保育園入れるには0歳児でも加配(療育手帳)必須の地域です。
保育園では年上の子達にかわいがってもらってるようです。
とても楽しそうに園に向かう姿や
園で覚えた踊りを踊ってる姿を見ると
保育園に入れてよかったと感じます。
496:名無しの心子知らず
06/08/31 12:38:34 i8m9zeo4
>>490です。
495さん、レスありがとうございます。
質問ですが、よかったら何歳から入れたか教えて貰えませんか?
まだ、歩けない時から入れると、園によっても違うだろうけど、
ただ寝かせて放置されるだけになることが不安です。
でも、早く歩けるようになって欲しいから、敢えて歩けないうちからいれて
刺激を受けさせた方がいいのか悩みます。
人によって考え方があるとは思いますが・・・
教えてチャンですみません。
497:名無しの心子知らず
06/08/31 14:20:15 x7jungZH
>> 493
学校にもよるだろうけど特殊学級は極端に人数が少ないとちょっとためらっちゃうな。
子供って周りも同じこと注意されてるとか、同じこと指示されてるとか
自分だけじゃないんだってことを無意識に確認してると思うんだよね。
ダウン症児でも小学校中学年にもなれば、
周りがたくさんの人数のクラスなのに自分はなんで?って思っちゃう気もする。
大人がごまかしても、目の前の現実に子供って敏感だからなぁ。
せいぜい10人はいてほしいよね。
498:名無しの心子知らず
06/08/31 16:18:13 CoyRLLaI
迚ケ谿雁ュヲ邏壹↓�シ托シ蝉ココ縺ッ縺セ縺壽怏繧雁セ励↑縺�繧医♂縲�;
縺九↑繧翫�ョ繝槭Φ繝「繧ケ譬。縺ェ繧峨◎繧後¥繧峨>縺ォ繧ゅ↑繧九□繧阪≧縺代←縲�
莉翫�ッ繝懊�シ繝繝シ蝓溘�ョ蟄舌′螟壹¥縺ヲ譎ョ騾壼ュヲ邏壹↓螻槭@縺ヲ繧倶コ九′螟壹>縺励�ュ縲�
縺�縺。縺ッ莉奇シ剃ココ縲ょ悉蟷エ縺セ縺ァ縺ッ�シ比ココ縲√◎縺ョ蜑阪�ョ蟷エ縺ッ�シ紋ココ縺縺」縺溘�
�シ紋ココ縺�縺滄�縺ッ縲√◎繧後↑繧翫↓莉イ髢捺э隴倥b縺ゅ▲縺溘@縲√>縺、繧りウ代d縺九〒讌ス縺励°縺」縺溘¢縺ゥ莉翫�ッ縺ュ縲懌ヲ
諡�莉サ繧ょ、峨o縺」縺溘@繧ッ繝ゥ繧ケ縺ョ髮ー蝗イ豌励′縺�縺」縺コ繧薙↓螟峨o縺」縺。繧�縺」縺ヲ縺ュ縲ょュ舌←繧ゅ�ッ蟄ヲ譬。陦後¥縺ョ雖後′繧翫□縺吶@窶ヲorz
莠コ謨ー縺悟、壹>縺ィ諡�莉サ繧り、�謨ー縺ォ縺ェ繧九@縲∫ャャ荳諡�莉サ縺縺代§繧�縺セ繧上i縺ェ縺�縺九i蟆らァ代�ョ蜈育函縺縺」縺溘j蟄ヲ逕溘□縺」縺溘j隍�謨ー縺ョ螟ァ莠コ縺後°縺九o繧九%縺ィ縺ォ縺ェ繧九¢縺ゥ縲�
逕溷セ偵′蟆代↑縺�縺ィ縺ュ縺�縲�
蠖鍋┯諡�莉サ縺ッ�シ台ココ縺縺励∝勧縺」莠コ縺ッ蜈・繧峨↑縺�縲�
繧、繧ウ繝シ繝ォ縲∽サ悶�ョ螟ァ莠コ縺ョ逶ョ縺後↑縺�縲≫ヲ蟇�螳、縲�
縺ヲ縺薙→縺ォ縺ェ繧九s縺繧医�ュ縲りヲェ縺梧球莉サ繧剃ソ。鬆シ縺ァ縺阪※繧後�ー縺�縺�縺代←縲√◎繧後′縺ェ縺�蝣エ蜷医∽ク堺ソ。諢溘�ー縺」縺九j蜍溘k繧上¢縺ァ縺輔�
蛟句挨縺ョ蟄ヲ鄙偵�ッ繧ゅ■繧阪s蠢�隕√↑繧薙□縺代←縲�
莠コ謨ー縺悟ー代↑驕弱℃繧九→縲√↑繧薙□縺九↑縺≫ヲ縺ソ縺溘>縺ェ縺ィ縺薙�ッ縺ゅk繧医�
繝繧ヲ繝ウ縺ョ蟄舌�ッ譬ケ縺」縺九i縲惹ココ諱九@縺�諤ァ蛻�縲上�ョ謖√■荳サ縺縺励�ュw
499:名無しの心子知らず
06/08/31 16:19:11 CoyRLLaI
迚ケ谿雁ュヲ邏壹↓�シ托シ蝉ココ縺ッ縺セ縺壽怏繧雁セ励↑縺�繧医♂縲�
縺九↑繧翫�ョ繝槭Φ繝「繧ケ譬。縺ェ繧峨◎繧後¥繧峨>縺ォ繧ゅ↑繧九□繧阪≧縺代←縲�
莉翫�ッ繝懊�シ繝繝シ蝓溘�ョ蟄舌′螟壹¥縺ヲ譎ョ騾壼ュヲ邏壹↓螻槭@縺ヲ繧倶コ九′螟壹>縺励�ュ縲�
縺�縺。縺ッ莉奇シ剃ココ縲ょ悉蟷エ縺セ縺ァ縺ッ�シ比ココ縲√◎縺ョ蜑阪�ョ蟷エ縺ッ�シ紋ココ縺縺」縺溘�
�シ紋ココ縺�縺滄�縺ッ縲√◎繧後↑繧翫↓莉イ髢捺э隴倥b縺ゅ▲縺溘@縲√>縺、繧りウ代d縺九〒讌ス縺励°縺」縺溘¢縺ゥ莉翫�ッ縺ュ縲懌ヲ
諡�莉サ繧ょ、峨o縺」縺溘@繧ッ繝ゥ繧ケ縺ョ髮ー蝗イ豌励′縺�縺」縺コ繧薙↓螟峨o縺」縺。繧�縺」縺ヲ縺ュ縲ょュ舌←繧ゅ�ッ蟄ヲ譬。陦後¥縺ョ雖後′繧翫□縺吶@窶ヲorz
莠コ謨ー縺悟、壹>縺ィ諡�莉サ繧り、�謨ー縺ォ縺ェ繧九@縲∫ャャ荳諡�莉サ縺縺代§繧�縺セ繧上i縺ェ縺�縺九i蟆らァ代�ョ蜈育函縺縺」縺溘j蟄ヲ逕溘□縺」縺溘j隍�謨ー縺ョ螟ァ莠コ縺後°縺九o繧九%縺ィ縺ォ縺ェ繧九¢縺ゥ縲�
逕溷セ偵′蟆代↑縺�縺ィ縺ュ縺�縲�
蠖鍋┯諡�莉サ縺ッ�シ台ココ縺縺励∝勧縺」莠コ縺ッ蜈・繧峨↑縺�縲�
繧、繧ウ繝シ繝ォ縲∽サ悶�ョ螟ァ莠コ縺ョ逶ョ縺後↑縺�縲≫ヲ蟇�螳、縲�
縺ヲ縺薙→縺ォ縺ェ繧九s縺繧医�ュ縲りヲェ縺梧球莉サ繧剃ソ。鬆シ縺ァ縺阪※繧後�ー縺�縺�縺代←縲√◎繧後′縺ェ縺�蝣エ蜷医∽ク堺ソ。諢溘�ー縺」縺九j蜍溘k繧上¢縺ァ縺輔�
蛟句挨縺ョ蟄ヲ鄙偵�ッ繧ゅ■繧阪s蠢�隕√↑繧薙□縺代←縲�
莠コ謨ー縺悟ー代↑驕弱℃繧九→縲√↑繧薙□縺九↑縺≫ヲ縺ソ縺溘>縺ェ縺ィ縺薙�ッ縺ゅk繧医�
繝繧ヲ繝ウ縺ョ蟄舌�ッ譬ケ縺」縺九i縲惹ココ諱九@縺�諤ァ蛻�縲上�ョ謖√■荳サ縺縺励�ュw
500:名無しの心子知らず
06/08/31 16:38:07 mAbxp+XR
>>496
1歳代で保育園に入れました。
療育の先生からはあまり早くに入れると刺激が強すぎて
つらく感じるかも知れないので
3歳くらいまで待ってはどうか?とも言われていましたが
結果としてはいい方向に向かってます。
入園当初はぎこちない歩みで外を歩きたがらなかったのですが、
先生や友達の影響のせいかお外大好きになりました。
寝たままの状態であっても、家の中での寝たままとは違って
まわりがにぎやかで動きのある中での園生活は
確実に何らかの刺激を受けると思います。
寝かせての放置プレイが不安だったら、
0歳それも比較的生後早くから受け入れてくれる園なら
それなりに対応してもらえるのではないでしょうか?
その辺りは保育園の方針によると思うので
いくつか園を見学してお話ししてみるといいですよ。
(ただ刺激があるからといって早く歩けるようになるかといったら
保育園じゃ歩き方の指導なんてないしちょっと違うかな~?とは思います)
501:名無しの心子知らず
06/08/31 16:38:59 mAbxp+XR
↑
すみません、493ではなく
>>496の間違いです
502:名無しの心子知らず
06/08/31 16:41:10 mAbxp+XR
↑
うわ、496ってちゃんと書いてましたね・・・
なんでもないです
503:名無しの心子知らず
06/08/31 16:59:53 CoyRLLaI
特殊学級に10人はまず有り得ないよぉ~
かなりのマンモス校ならそれくらいにもなるだろうけど。
今はボーダー域の子が多くて普通学級に属してる事が多いしね。
うちは今2人。去年までは4人、その前の年は6人だった。
6人いた頃は、それなりに仲間意識もあったし、いつも賑やかで楽しかったけど今はね~…
担任も変わったしクラスの雰囲気がいっぺんに変わっちゃってね。子どもは学校行くの嫌がりだすし…
人数が多いと担任も複数になるし、だいだい担任だけじゃまわらないから専科の先生だったり学生だったり複数の大人がかかわることになるけど、生徒が少ないとねぇ。
当然担任は1人だし、助っ人は入らない。
イコール、他の大人の目がない、…密室。
てことになるんだよね。親が担任を信頼できてればいいけど、それがない場合、不信感ばっかり募るわけでさ。
個別の学習はもちろん必要なんだけど、
人数が少な過ぎると、なんだかなぁ…みたいなとこはあるよ。
ダウンの子は根っから『人恋しい性分』の持ち主だしねw
(連続文字化けゴメン)
504:sage
06/08/31 23:41:18 8LgJS/eh
>>496
10ヶ月で入れました。(待機が出てたので4月にやもなく)
お座りはできていましが未だにハイハイどころ
独りで起き上がることもできず。
目の前におもちゃおかれて放置って感じるかもしれませんが
考えてみれば親だって家事しなくちゃなんないんだしずーーと
かまってなんていないと思うし、お友達だってかまってくるので
寂しくはない、はず。
病気はダウン症だからっていうことはないようです。
「悪化しやすいから、様子見せずすぐ病院へ!」て言われてましたが
どうも強いらしく(保育所でもいわれている)熱は出しません。
風邪はしょっちゅうですけど。
505:名無しの心子知らず
06/09/01 00:37:47 FaeZSTyE
>>503
やっぱりそんな感じでしょう。
特殊学級の先生って障害児教育のプロなのかな?
児童が2人でも3人でも、違う障害をもってる子供たちに、
ヘルプ的な感じでやってる先生がまともな指導ができるのかなって感じちゃうんだよね。もしプロだとしても1人だけのプロだとちょっと不安。
あと特殊学級担当の先生が学校内でどれだけの影響力をもっているのかとかそういうことも気になっちゃう。
だって学校内じゃもちろん少数派だから、
少数派の意見をしっかり通せるくらいの影響力がないと
きちんとしたサポート体制なんてつくれないじゃん。
きっとこんな要望無理だよね。
でも、だから特殊学級ってどうしても中途半端な印象になっちゃうんだよなぁ。。
寝ます。。。
506:名無しの心子知らず
06/09/01 22:55:59 blbGRm9N
この前海にいったらすんごいかわいい二人組み発見。なんでも彼氏に振られて海にきたんだと。
一緒に海で遊ぶよう誘ったら見事にOK。プロポーション抜群でマジ興奮したわ。
波打ち際で水掛け合ったり泳いだりしてたら、なんかあっちもオレのこと悪く思ってなさそうだったから
友達には悪いけど二人っきりになってイチャイチャしちゃった。疲れたから休もうって言ってオレの車に
乗せた瞬間、もう速攻でフェラしたよ。
507:名無しの心子知らず
06/09/01 23:01:22 yc9+W/rx
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えており、喫煙者と会話したり、喫煙者の近くにいるだけで、
大気汚染と同じ状態になり、大変に危険です。
テレビなどのマスメディアはJTから巨額の広告収入を得ているためか、この事実を伝えていません。
妊娠するかもしれない女性、妊娠した女性、すべての非喫煙者は喫煙者に近づいてはいけません。
呼気が届かないように最低でも5mは離れてください。
喫煙者とデスクを並べて仕事をしたり、同じフロアにいれば、
慢性的に毒素がたまり公害病に匹敵する大病を患う可能性があります。
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えているのです。
分煙だけではダメなことが医師によって指摘されています。
喫煙者と同居することがどれだけ危険か子供のためにも考えてみてください。
508:名無しの心子知らず
06/09/01 23:56:34 WXx8Hh8h
初カキコです。全部読ませてもらいました。初妊娠でダウンの赤ちゃんを生み今5ヶ月目です。
ミルクが口から最高で40ccしか飲めず今日検査した所、
のどチンコ奥の飲み込む時閉まる弁が閉まりきらない、
舌と歯茎の連携が出来てない、やはり筋力も弱いとの事でした。
NICU GCU に3ヶ月いた時ほとんど鼻注だったためも原因だそうです。
口から150は飲めないと離乳食は無理で、無理やり飲ませると
拒食になるかもしれないから、いろんな乳しゅで練習してくださいとの事。
首が座ったり筋力付いたら、飲めるようになるかもと言われ、
明日退院するのですが不安でなりません。豚ぎりで長文ごめんなさい。
同じような経験したされた方みえたら、お話しお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
509:名無しの心子知らず
06/09/02 16:40:02 DYe0nbac
>>496です
>>500,>>504さん
レスありがとうございます。
参考にさせていただいてじっくり考えてみます。
刺激がある=早く歩けるようになる
という風に考えたのは、児童館や保育園に通うと
ほかの赤ちゃんがはいはいしたり立ったりするのを見て
トライするという話しをよく聞くので、もしかしたら・・・と考えました。
うちの子は他の赤ちゃんあまり見たことがないので・・・
この間ショッピングセンターでおむつ替えしていたら、
他の赤ちゃんの鳴き声におびえたような顔をしていたし・・・
もう少し、他の赤ちゃんと触れる機会も作ってあげなければいけないと思っています。
手帳の申請は結果的にまだ早いということで却下でした。
現段階だとまだ判定のしようがないとのことで3歳をメドに、と言われました。
510:名無しの心子知らず
06/09/02 16:56:18 DYe0nbac
すみません。
あげてしまいました。
511:名無しの心子知らず
06/09/02 23:16:00 9udmVw7K
>>509
他の子の影響を受ける、というのはあると思いますよ。
うちの子は保育園ではないのですが、
療育先で他のお友達(歩ける子)と接する事が多くて
はじめはハイハイもできなかったのに、他のお友達のそばに行きたくて
ハイハイをするようになりました。
最初は他の子に対しても警戒していましたが、
ダウン症の子って性質的に人懐こいですから、最初は怯えていても
毎日顔を合わせる子にはすぐに慣れて、そばに寄って行こうとするようになりました。
「そばに行って一緒に遊びたい」という思いが
ハイハイや、歩くという行為に繋がっていくと思いますよ。
遊びに関しても、他の子のマネや同じ事をしたいと思うようで
できない事でもトライしてみたり。
やっぱり集団生活というのはすごく良い刺激になっていると感じています。
512:名無しの心子知らず
06/09/02 23:25:51 9udmVw7K
あと手帳の申請の時期って、過去にもこのスレで話題に上ったけど
自治体によってかなり違いますね。
うちの自治体は0歳から申請を受付けてもらえます。
0歳児は0歳児なりの判定方法(テスト)があるという事なので…
(まぁ小さいうちは、正確に判定するのは難しいと思いますが)
うちの子も10ヶ月で申請、11ヶ月で判定、ちょうど1歳で手帳交付となりました。
でもこればっかりは自治体の意向なので、
申請を却下されればどうしようもありませんよね…。
自治体によって差があるというのはなんだかなぁ~と感じます。
全国統一のガイドラインとか無いのかなぁ?なんか不公平な感じがします。
513:名無しの心子知らず
06/09/02 23:26:02 Mg0DIeK7
あれは海での話
親子連れの子供が溺れた不利をしていた。(誰が見てもわかる)
みんなホンワカムードで見ていたら突然後ろからスーツ姿の男が
「大丈夫かぁぁぁ!今助けるぞぉぉぉ!」
と叫んですごい勢いですっ飛んできて、
「ウオォォォ!!」
とスーツのまま大ハッスルして飛び込んだ。
子供はビックリして泣き出し、男は浮き輪をつかみ陸地に必死になって泳いでいた。
周囲は一気に静寂になり、彼の力強い泳ぎに釘付けになった。その後その子の両親が事情を説明。
恥ずかしかったのか、ずぶ濡れになったスーツのまま走り出した。しかし彼は砂浜に足を取られ激しく転倒。
砂だらけになりながらも、彼は全速力で消えていった…
514:名無しの心子知らず
06/09/03 03:03:43 mquMy0bb
エ〇ジ、7月末からずっと更新されてないね
少し前のボディブローが利いているのかな・・・?
515:名無しの心子知らず
06/09/03 08:06:02 +ilMzMw7
うちも療育の先生に保育園を進められ、経済的にも苦しいので4月から申請していますが、障害児枠なので空きがなかなかないとの事。
1歳ちょっとですが友達の赤ちゃんが近寄ると大泣きするので不安です…
516:名無しの心子知らず
06/09/03 08:08:42 87r6xKv7
何年か前家族で海水浴に出かけた時の事です。
初めての海にはしゃぐ息子を私はビデオで撮影していました。
しばらくして少し離れた波打ち際に人だかりができているのに気づきました。
人々の視線をカメラ越しに辿っていくとちょうど息子と同い年位の男の子が溺れています。
なぜあんな浅瀬で?と思いつつ撮影し続けました。
帰宅後、ビデオを編集していると問題のシーンにさしかかりました。
私はゾッとしました。
そこには男の子を引きずり込もうとする無数の手が写っていたのです。
次の瞬間私は家を飛び出しあの海水浴場へと車を走らせました。
海に着くとすぐに車を降り浅瀬に飛び込みます。
すぐにワラワラと無数の手が伸びてきましたが一匹ずつ倒し続けました。
倒しても倒してもキリがないほど出てくる手をもう数千匹は倒したでしょうか・・・
「そろそろいいかな・・・」
最後は全体攻撃魔法で一挙に方をつけると莫大な経験値が。
高らかに鳴り響くファンファーレはいつまでも鳴り止みませんでした。
517:名無しの心子知らず
06/09/03 16:03:36 GLKRl2Bz
>508
もう見てないかな?
友達の家の子が同じような感じだったよ。
その子は心臓が悪いこともあって、哺乳瓶や直母にすると一気に酸素不足で顔色が悪くなるのと、
同じように筋力が弱いからすぐに吐き戻す・・・の繰り返しで大変だったと。
私が会ったときはその子は二歳ちょっとで、離乳食を全然食べないと言ってたんだけど
通園施設に通うようになって少しずつミルク以外の物も食べるようになってきて、五ヶ月経った今では
普通にみんなと同じように給食食べてます。
(舌の動きがまだ鈍いのと、無理をするとすぐに吐くというのもあって、給食はすごく細かくみじんにして
ある物が主流ですが)
その子は哺乳瓶がダメなので、最初はスプーンでミルクをあげてました。
量が多いとむせてしまうので、本当にすこーしずつ。
途中でマグマグのスパウトタイプ(二段階目の、穴が開いていて傾けたら少しずつ出てくるような。
吸わなくてもいいやつ)で練習してたから、今はコップで上手に飲んでる。(うちの子コップがまだダメで・・)
ミルクだけで大丈夫なの?と思っていたけど、うちの子より体重はある。
筋力が弱いので、まだ掴まり立ちだけど少しずつ筋肉ついてってるよ。
今も給食をむせて吐いちゃったときはミルク貰ってるし、おやつでも飲んでるみたい。
首が据わるのも他のダウンの子に比べると少し遅くて、不安になるかもしれないけど少しずつでもちゃんと
筋肉ついていくからあんまり心配しなくて大丈夫だよ。
長くなってごめんね。退院おめでとう。
518:名無しの心子知らず
06/09/03 16:07:15 GLKRl2Bz
あとミルクの種類は普通の子でも、これはダメ、これが好きってのはあるからサンプル貰って色々
試してみるといいよ。
病院で貰ってるのと同じのから試してみたらどうだろう。
うちは出産前になんとなくアイクレオのパッケージを見て、シンプルでいい!と思って買い込んだけど
ダメだった。
それ以外のミルクはどれでもOKだったんだよね・・・。
アイクレオがまだ残ってるよ。賞味期限とっくに切れてるんだけど、食べ物って腐りきった状態でないと
捨てられなくて・・・
519:508
06/09/04 08:57:27 MD3EBdic
>>517 518さんありがとうございます!!517さんの温かいレスに、思わず涙が出てしまいました。
乳しゅの穴が大きく、ミルクがいつもよりたくさん出るのに変えたら
平均10ccしか飲めなかったのが、平均50ccは飲めています。
皆さんのおっしゃるように徐々に筋力が付いて、ゆっくりでも前にすすんでいけたらいいな~
レス本当にありがとうございました。
520:名無しの心子知らず
06/09/04 17:30:08 hPASc1mS
>>509です。
>>513さん、レス有り難うございます。
>「そばに行って一緒に遊びたい」という思いが
ハイハイや、歩くという行為に繋がっていくと思いますよ。
遊びに関しても、他の子のマネや同じ事をしたいと思うようで
できない事でもトライしてみたり。
そうなんですよね。
それを期待しています。
早いうちに保育園に入れるような方向で考えます。
でも、手帳がないと加配がつかないので、配意してもらえるのだろうか
それもまた不安です。
自治体に確認したら、手帳は特に必要ないとのことでした。
本当に自治体によって様々ですよね。
513さんのところのようなところ(それが一般的なのかもしれないけど)もあるし。
全国統一のガイドライン大賛成です。
手当のことにしても本当に不公平ですよね。
>>508さん
うちもNICUから退院後は50cc飲むのに2時間近くかかるときもありましたが、
現在は、220ccぺろりと平らげるようになりました。
大変だと思うけど焦らないでね。
521:508
06/09/05 00:07:55 MD3EBdic
>>520さんありがとうございます。焦らず赤のペースでやっていってみます。
鼻のチューブが取れるのが今の目標です 。
522:名無しの心子知らず
06/09/05 08:39:00 9lhunJbc
>>521
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。
が、年の離れた兄貴のいるTは「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。
で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。
ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。
で、実行はTだった。Tはなんの躊躇もなくやった。
思い切り。思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。
音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。
だが、Tも泣いていた。両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。あの姿も相当かっこよかった。
523:名無しの心子知らず
06/09/08 21:39:17 nw9i9HCz
ほしゅ
524:名無しの心子知らず
06/09/09 10:02:16 U2P/s7s1
おととい(だったはず)テレビでダウン症の女の子が描いたポストカードの販売が始まったって特集を
やってた。
高校生かちょっと上くらいの子が描いた作品に、パソコンでお母さんが色をつけて色んな作品に仕上げてた。
ポストカードだけじゃなく、ノートとか色々あるみたい。
地元のデパートで販売をしているというので、今度行ってみようかと・・・。
デパートの人は、障害者がどうこうではなくいい物は販売したいと言っていた。
販売所でやるとどうしても作業所の作品~と言う雰囲気になってしまうけど、飾りつけもさすがプロと
言うのか言われないと障害者の作品だと気づかないような感じだった。
525:名無しの心子知らず
06/09/09 20:59:48 Yq5DBIcx
隔離すべき
526:名無しの心子知らず
06/09/10 06:33:56 Dx+oEvup
↑あんたを?
527:名無しの心子知らず
06/09/10 09:39:29 vEkhJpKd
>>526
ダウソ本人?
528:名無しの心子知らず
06/09/10 17:21:18 Op/JuNKq
お母さんに色のセンスがあるのではないかと思います。
529:名無しの心子知らず
06/09/10 22:23:17 HoDOlC0G
ダウン症の子が3歳で絵本が読めるってありですか??
URLリンク(homepage2.nifty.com)
だと、3歳で絵本読めるようになるとあるんですが。
530:名無しの心子知らず
06/09/10 22:42:12 4szeow2V
工作員乙
531:名無しの心子知らず
06/09/10 23:22:57 H9eIWLZT
またこのサイトですか・・・
532:名無しの心子知らず
06/09/11 14:06:36 6GpGkboH
↑ 結構ためになるけど、700回、か、、、
533:名無しの心子知らず
06/09/11 19:58:57 QCsvCQY8
うーん。前にもこのHP出てたけど・・・。
うちの子、もうすぐ三歳になるけど絵本は部分部分読めるくらいかなー・・・。
ぐりとぐらなら、「ぐ、と ぐ(ら)は、(カ)ステラ(を)・・・」みたいな感じ(カッコ内の言葉は発音されてない)
読んでると言うか、覚えてるだけなんだろうけど・・・。
友達の健常の子達は三歳の時は全然絵本なんか読めなかったけど、多分興味がなかっただけだと思う。
うちの子すごく絵本が好きだから、好きな子は読むだろうけど好きじゃない子は開きもしないだろうし、
耳元で読み続けても頭には入らんだろ。
別に文字なんかそのうち読めるようになるんだから、何も1歳2歳のうちから無理矢理詰め込まなくてもいいよな。
そんな事より一緒に散歩に出て、あれこれ草や花の名前を教えてやる方が子供も楽しいよ・・・。
534:名無しの心子知らず
06/09/12 20:56:15 NjJLYiTR
ダウン男さんいますか?
535:名無しの心子知らず
06/09/13 01:56:36 oD7vdk3i
ダウン症の子供に言語教育を行うって言うのには賛成だな。
受け持っているダウンの子の中に一人、言語教育を受けてきた子がいるけど
その子くらいだよ、満足に教科書読めるのは。
文字を読める子は会話もはっきりしているしね。
529の質問に答えるとしたら、
3歳で絵本を読める子はほとんどいない、かな。
いない、とまでは断言はできないけどね。
536:名無しの心子知らず
06/09/13 03:03:19 gnaDZoDk
知り合いの女医の娘さんは3歳半ばで絵本をすらすら読んでいて
感心したよ。健常者だけどもね。
537:名無しの心子知らず
06/09/13 22:48:21 wkwqveR2
健常者の話なんかしてない…。
538:名無しの心子知らず
06/09/14 01:52:21 ePa6GGgL
上のレスに、健常3歳児が絵本読めないって書いてあるからじゃね?
健常だったら早い子で二歳からひらがな覚えたりするらしいし
絵本好きな子は3歳ぐらいで読めたりするみたいね。
539:名無しの心子知らず
06/09/14 06:47:37 UVfLZEtU
>二歳からひらがな覚えたり
それは…ハイパーレクシアだよ。
540:名無しの心子知らず
06/09/14 08:31:59 JUp8IYV/
天皇家の愛子ちゃんって何歳だっけ?
字書いたり読んだりできるみたいだね。
うちの長男(健常)は4歳で読み書きできるようになったんだっけな。
で、次男(ダウン)は今6年生だけど1年生レベルの本読みを頑張ってる感じ。平仮名・片仮名は全部覚えてるし読み書きできるけど、『文章』として読むとなると難しいらしい。
書くのも、3文字ぐらいなら書けるけど、それ以上になると混乱する。例えば、『うんどうかい』って書くように言うと『うんど……次なに?』みたいな。
ちなみに3男(健常)は小学校入学してから読み書き覚えたw
結局環境じゃないかな。親なり指導者がゆったり教えてあげられてたら、吸収も早いだろね。
541:名無しの心子知らず
06/09/14 11:39:22 ePa6GGgL
友人の健常者の娘さんも、ゲーム感覚で文字を読む遊びしてたなぁ。
確か二歳後半だったと思うけど。理解できてたよ。
ハイパーレクシアじゃなかったよ。普通の利発な子。
環境だよね。
542:名無しの心子知らず
06/09/19 07:05:49 NWcfJcFI
3連休人いなかったですね。
みなさん、楽しく過ごされたのでしょうか?
うちは夫が仕事でどこにもいけず・・・orz
保守
543:名無しの心子知らず
06/09/19 07:43:18 RbPtl+rN
>>542
うちも仕事&雨で引きこもり…
544:名無しの心子知らず
06/09/19 17:46:20 v0hcQAUB
連休におかいつコンサートに行って来た。
大喜びしてたんで、連れてって良かった。
台風の被害にあった地域の方、大丈夫だったかな。
545:名無しの心子知らず
06/09/19 19:43:35 RF2QM5YU
ウチは三連休の内 日曜だけ実家行った~
最近進路を悩み中@1歳2ヶ月
来年4月から 保育園か障害児通園施設かデイサービスのどれかに・・・
障害児通園施設は自閉症の子が多くて、ダウンの子はあまりいないみたい。
出来たら他にもダウンの子がいたらいいなぁと思うけど、
自閉症もダウン症も関係無いかな?
546:名無しの心子知らず
06/09/20 00:08:35 a/wSOp/5
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前をエラの張った障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿するな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った
547:名無しの心子知らず
06/09/20 00:30:55 pXQ1ta+P
>>546
コピペ乙
548:名無しの心子知らず
06/09/20 17:33:50 Ie2QVZn0
検査で防げるにもかかわらず今の時代にダウン児を生む親は犯罪者に等しい
549:名無しの心子知らず
06/09/20 21:16:42 a47JLz+F
>545
うちの園も自閉の子が多い・・・半々くらいかな。
集団生活だから、ダウンの子が多かろうと少なかろうと実にはなると思う。
でも自閉の子が多いとなると、ケガはほとんど毎日だと入る前に先生に言われた。
悪気はなく、他の子がはしゃいだりする声がダメでパニックを起こす子が多いので側にいた子の髪が引っ張られたり
引っかかれたりはどうしてもあるみたい。
こっちは仲良くしたいから近づいて行くんだけど、相手は子供が嫌いだったりするから中々上手くいかないw
無理に障害児施設でなくてもいいと思うけど、一人一人しっかり見てくれるし、保育園はいつでも行こうと
思えば変われるから先に障害児施設の方に行ってみたらどうだろう。
PT、OT、STも行きやすいしね。
550:名無しの心子知らず
06/09/23 00:50:47 t5jTTzUi
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
URLリンク(c.2ch.net)
551:名無しの心子知らず
06/09/23 12:09:34 UeeypH84
>>514 更新されてるよ♪
552:名無しの心子知らず
06/09/24 14:18:25 9rSCEwSo
明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00~8:30
発達障害第3弾
URLリンク(c.2ch.net)
『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
URLリンク(c.2ch.net)
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
URLリンク(c.2ch.net)
553:名無しの心子知らず
06/09/24 22:29:49 Y3qZ4R6R
奇形児あげ
554:名無しの心子知らず
06/09/25 08:12:09 n6HyfoNk
>>546
良い事をしたのう・・
555:555
06/09/25 10:55:07 oveNicCY
今日から一週間夫が夏休み!!
子供預けて買物、マッサージ位行けるといいんだが。
先週4か月児検診行ってきたが、大半の子が首すわってた。
うちの子は??もちろんすわってませんw
体格は7キロ超えで他の子と比べて見劣りしなかった。
幸い心臓疾患はなかったので、先生が気がつくか試してみたが
やっぱりプロだね。ばれました。
小指の間接が短い所を見て確信得たみたい。
さて、明日引越。荷造り仕上げねば。転勤族は辛い。
556:名無しの心子知らず
06/09/29 01:15:19 Ev4sk3fD
おちませんように
557:名無しの心子知らず
06/09/29 08:20:51 H7uZCkj4
>>535さん言語教育とはどういったものなのでしょう?うちの赤は病院の
言語療法士サンとリハビリの外来を受けていて、ミルクがうまく飲めないから
その指導と離乳食まで、そして言語療法士サンなので、言語教育までやってくれるのか、まだ確認はしてません。
というか聞きづらいというのもありまして...まだなりたての言語療法士サンで失礼なのですが不安もあります。
私も体調が悪く、○○学園などの療育センターにも、訪ねて行けず、
ネットで調べてもよくわかりません。まだ5ヶ月なので、まだまだかもしれませんが、
よろしければご意見うかがえたらと思います。よろしくお願いします。
558:ダウソのキャラクターAAできたよ
06/09/30 21:52:59 INmSXXXL
,.ィ⌒ヽ
ιο ● ヽ <おふ~
( д 丿
ι - ν)
し~し' ))))
559:名無しの心子知らず
06/10/01 07:57:44 WXYMAdF3
>>558
かわいい
560:名無しの心子知らず
06/10/02 09:49:32 eIhaP+h7
すごく過疎ってるね。
でも悩みが無いのが一番いいんだよね。
561:名無しの心子知らず
06/10/02 19:38:58 I+79fJh2
皇太子に「男子誕生」の極意を3Pで伝授したい・・
562:名無しの心子知らず
06/10/02 22:57:52 RWTrnn1x
>>557
535ではないけど、STに対する過度の期待は止めたほうがいいよ。
実際「言語」に対する指導はほとんどないから。
少し前ならPTやOTが行なっていたことや、
ちょっと踏み込んでシンボルコミュニケーションくらいをする程度じゃないかな。
言語、として行うんなら地道に家庭で行った方が良いと思うよ。
563:これヒドくね?
06/10/06 20:00:25 m9fngjXB
674:名無しさん@恐縮です :2006/10/04(水) 22:17:12 ID:ZqSZgsgh0
小山田談 「学校の裏に養護学校みたいなのがあるんですよ。(中略)
マラソンしてるんですよ、その養護学校の人が。で、ジャージ着てさ、
男は紺のジャージで、女はエンジのジャージで、なんか走ってるんですよ。
で、ダウン症なんですよ。『あ、ダウン症の人が走ってんなあ』なんて言ってタバコ吸ってて。
するともう一人さ、ダウン症の人が来るんだけど、ダウン症の人ってみんな同じ顔じゃないですか?
『あれ、さっきあの人通ったっけ?』なんて言ってさ(笑)。
ちょっとデカかったりするんですよ、さっきの奴より。
次、今度はエンジの服着たダウン症の人がトットットとか走って行って、
『あれ?これ女?』とか言ったりして(笑)。最後10人とか、みんな同じ顔の奴が、
デッカイのやらちっちゃいのやらがダア~って走って来て。『すっげー』なんて言っちゃって(笑)」
スレリンク(mnewsplus板:674番)
564:名無しの心子知らず
06/10/07 09:07:45 0Rqp8v3b
19歳のあやや似ダウンが週1回だけHなレースクィーンのアルバイト
「飲んじゃった~」と楽しそう!
565:名無しの心子知らず
06/10/07 10:55:19 GltCPEmi
本当過疎ってますね。
皆さん、家族で楽しんでるのかな??
うちは、夫が出かけてしまい(趣味の集い)子と留守番・・・orz
保守
566:557
06/10/07 22:54:46 Wecw9MDH
>>562さんありがとうございます。病院のソーシャルワーカーさんは,
ある療育施設?的な所が専門的だからと勧めて下さいましたが、
言語療法士サンにその話しをしたらあからさまに不愉快な顔をされ、
「私も同じレベルの指導が出来る」と言われたので、迷ってしまったのです。
その療育施設に話しを聞きに行ってみます。ありがとうございました。
567:535
06/10/08 00:23:11 YCZwGyj8
>>538
スマソ。あくまで“ダウンの3歳児”として書いてあるんだよ。
>>557
今、多くのSTが行なっているのは“言語療法”であって“言語教育”じゃない。
確かに嚥下や認知、コミュニケーションなどは大事だけど、
>>562が指摘するとおり、これは本来PT、OT領域。
STはSTなんだから言語をきちんと話せるような訓練をして欲しい。
言語教育、は言語に対する教育。
「読む」「書く」「会話」がきちんとできるようにするもの。
残念なことに、読み書きはもちろんなんだけど、
小学校入学時で満足に会話をできるダウンの子供は非常に稀。
頑張って指導してくださいよ、STさん!
568:名無しの心子知らず
06/10/08 20:57:43 XwOK0a/Q
最近ずっと療育先のダウンの子としか遊んでいなかったから、
児童会館の赤ちゃんクラスに行って健常の子と遊ばせると
健常の子がやたら大きく見えるwうちの娘は1才過ぎてるけど、
10ヶ月の男の子と同じ位だった。運動発達は10ヶ月以下だし(´Д`)
569:名無しの心子知らず
06/10/08 23:05:17 WrN/vOJA
/:::::::::::ヽ けつ毛バーガーも大喜び
|;;;;ハ;;;;;;;;;;| , r-、
,r‐-、 トイ ^ o^ t;| / `、
/ 、 \ >‐-ュr'ニヽ、 / i l、
| '| \ _.r'´ノニーイニヽ,\/ | l
| | `</ lo ) ⌒q! / .| |
.| | \/' _, |/ ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
_ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
570:名無しの心子知らず
06/10/09 02:24:36 S5d5IXXx
昔話題になったangeは新規で又ブログ再開してる
子供二人産んだから私はノルマを果たした。
とか意味不明な事書いてたしやっぱり管理人嫌な奴だった
571:557
06/10/10 00:45:24 jdWKk6TY
>>567さんありがとうございます。そういうもんなんですね。
燕下の検査を別病院にしにいった時、その言語療法士サンも初めて見るらしく、
付いてこられ医師の見解は今まで言語療法士サンが言われていたものとは、
正反対でした。医師の指示通りにしたら、どんどんミルクが飲めるようになりました。
572:名無しの心子知らず
06/10/11 01:58:44 hd/kLaCR
なんでウンダの?
なんで検査しなかったの?
子供の気持ち考えた事ある?
健常で産まれたかったろうね。
なんで奇形児なんか産むの?
ひどいよ、ひどいよ、辛いよ、苦しいよ、お母さんひどいよ。
なんで検査をしなかったの?
ダウンは検査で防げる奇形ですよ。