【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない8【玄関放置】at BABY
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない8【玄関放置】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
06/04/25 12:38:40 Jf+Ai+zS
1さん乙ですた

3:前875
06/04/25 13:23:48 PBC+zF7D
1さん乙です。
前スレ875です。
遅くなってしまいましたが土曜日の報告をさせて頂きたいと思います。

懲りてないのか置いて行きましたよ。
チャイム鳴らして大声で宜しくね~と叫び、逃げられてしまった。
今度は小三の少年もついてる。
その子がとてもしっかり者で、自分でおばあちゃんに電話して迎えにきてもらってました。
その電話はうちで貸したのですが、借りる時も礼儀正しく使い終われば、ありがとうございますと百円を電話代として置いていこうとしました(勿論返しましたが)
結局おばあちゃんが迎えに来るまでの30分は家にいたのですが、騒ぐこともなく娘と遊んでくれていました。
夜にはおばあちゃんとネズミ園に行ったらしく、大きなミッキーのぬいぐるみをお土産ですと頂きました。
奥には次は警察に連絡すると伝え(家に来たときにはふてくされてたがその一言でビビってました)一応解決(?)しました。
報告が遅くなりすみませんでした

4:名無しの心子知らず
06/04/25 13:26:35 vVkR7QFZ
>>3
GJ!!


5:名無しの心子知らず
06/04/25 13:32:08 Jf+Ai+zS
>3
その子供はきっと親を反面教師にしてるんだね
あるいは、旦那のほうがしっかり躾けているのか。
ともかくお疲れ様でした。


6:名無しの心子知らず
06/04/25 14:09:53 Stl/TIDe
>>3
GJ!!お疲れ様でした!
その奥以外、ちゃんとした人でよかったね!

7:名無しの心子知らず
06/04/25 15:14:06 bP1pkj4h
おにいちゃん、普段から何かと苦労してるんだろうな…カワイソ

8:名無しの心子知らず
06/04/25 16:21:33 igTsWy7p
母親の事恥ずかしいだろうなあ…。ガンガレよ、少年。

9:名無しの心子知らず
06/04/25 17:04:49 jMAZnF61
>>3
少年は反面教師で育ったのかなぁ。
トメが知ってるってことはレディース奥の旦那はこの事態知ってるよね。
子供の為にも離婚した方が良さそうな気がする。

10:名無しの心子知らず
06/04/26 00:29:57 VQVQTZmf
>>3
GJ!

その子たちが母親の悪影響をあまり受けずに育てばいいけど
そのバカ母は他の人にも同じことやるだろうしね

11:名無しの心子知らず
06/04/26 01:52:34 waiEvzma
下がってるので(´∀`∩)↑age↑

12:名無しの心子知らず
06/04/26 02:31:02 zWlcWs22
前スレの997さん
桜塚やっくんの相方は今は声優ですよ

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

13:名無しの心子知らず
06/04/26 09:02:26 NOC6Z3by
↑いい加減スレ違いだから。

14:名無しの心子知らず
06/04/26 11:51:19 KMm/Ehwc
>>3、GJ!
男の子がかわいそうで泣ける。

15:名無しの心子知らず
06/04/26 19:19:18 GDdkUSfQ
反面教師って言っても、小3でそれだけ考えて行動できてるのは
すごいね。毒になる親だなあ

16:名無しの心子知らず
06/04/26 22:42:42 tUyAq4Nu
i,mm

17:名無しの心子知らず
06/04/27 18:09:50 TpbwzUs+
>>3
GJ! このままずっと預かり続けてたら
ストレスが溜まって小山市の幼い兄弟殺人事件みたいに
なりかねないよ。
あれは被害者の親も加害者もヤンキーだったよな。
ほんといい大人のくせして何やってんだか。


18:名無しの心子知らず
06/05/01 11:18:21 Z7VTOd9l
有り得ない・・・

間もなく35Wの妊婦です。子持ち友人からの電話で
「悪いんだけど~少しパチンコしたいから子供預かってくれな~い?」
って言ってきた・・・電話の後ろで咳をしているのが聞こえたので
「子供風邪引いてるの?その前に病院連れて行ったら?」
と言ったら、本人元気だから大丈夫との事・・・orz
私「何かあったら困るから無理」
って断ったら、
友「子育ての練習だと思って!予行練習だよ!ねっお願い」
私「・・・無理だから」
友「てか、もう向かってるから~待っててね」


さて、私は何処に逃げたら良いですか・・・orz

19:名無しの心子知らず
06/05/01 11:20:27 YgFaTjDt
図書館、スーパー、とりあえず逃げて。

20:名無しの心子知らず
06/05/01 11:21:28 5RLpzgro
とりあえず居留守で!

21:名無しの心子知らず
06/05/01 11:21:53 ssXabhSt
居留守ですよ。
ドアに手紙を貼付けるんです。
「実家に帰りました。お子さん預かれません。」
とにかくタクシーのって実家に逃げる。

22:名無しの心子知らず
06/05/01 11:24:47 9L8B6S89
逃げろー!!

23:名無しの心子知らず
06/05/01 11:25:50 mCotfxmZ
18>>
私も前に似たような経験有り。
友達「今から子供のオムツ買いに行きたいから車出してくれない?」
私「今?ちょっと…」
友「でももう行く用意しちゃったさー。いつものところに迎えに来て」

そーゆーのが毎日でした。
いい加減アシに使われて我慢の限界が来たので
「私、これから仕事忙しくなるから、もうアテにしないで」
と言って、連絡が来ても無視するようにしてます。

24:名無しの心子知らず
06/05/01 11:30:30 Z7VTOd9l
あわわ・・・
怖くなってきた。間に合わなそうなのでカーテンを
全部しめて居留守決めます!!

25:名無しの心子知らず
06/05/01 11:35:27 5RLpzgro
がんばって!そしてレポよろしく。

26:名無しの心子知らず
06/05/01 11:38:50 9L8B6S89
携帯の音切るの忘れないようにね!
家電も留守番に!


27:名無しの心子知らず
06/05/01 11:38:58 LPEhqAEF
解ってると思うけど一応

いるのはわかってるのよーと言われても怯まない。
お 断 り だ 感を醸し出すために居留守つかうのだから。

28:名無しの心子知らず
06/05/01 11:39:51 9Fy7ldeS
お腹の様子がおかしくなって、病院に行ったって言っておけばいいよ

29:名無しの心子知らず
06/05/01 11:42:06 /L5e+9L4
>>28
ソレダ!

30:名無しの心子知らず
06/05/01 12:10:01 1uE79W1e
>>24
今のうちにまずトイレに行っておいてから、
手近なところに飲食物を用意しておいたほうがいいよ。

31:名無しの心子知らず
06/05/01 12:16:30 Z7VTOd9l
凄かった・・・orz

携帯→家電→携帯→家電→ピンポン攻撃
「いないのー!?」
何だか玄関先で近所のおばさんと友人の声
「○○さん出掛けたの見ましたぁ?」
「約束したのにいないんですよぉ~」
おばさん「さぁ・・・見なかったけど~○○さ~ん!」
ピンポン攻撃
おばさん「出掛けたんじゃない?」
「えぇ~約束したのに有り得ない~」
ってさっき車が出ていく音したけど・・・
てか、締め切った部屋は暑い・・・orz

32:名無しの心子知らず
06/05/01 12:25:55 /olk9ALY
>>31
おつかれ。子供を放置していかなかっただけでもいい人だ、っておもうのは
このスレの読みすぎだなー

33:名無しの心子知らず
06/05/01 12:39:51 Z7VTOd9l
メールが来ました・・・
内容

約束したのに出掛けたの?有り得なくない?
子供も遊びに行くの楽しみにしてたんだよ?
ま、○○さんが預かってくれるみたいだから良いけど
今から子供の世話出来た方が後々楽だよ?練習のチャンスだったのに
○○さんは子供いるから一緒に遊ばせてあげられるし、
子供慣れしてるから預けるのも安心かも。だからもう気にしないで良いから!

だそうです・・・暑いし疲れた。
皆さんレスありがとうございました。
このままCOしたいと思います!

34:名無しの心子知らず
06/05/01 12:43:52 mCotfxmZ
約束って・・・。してないじゃん。押し付けだし。
>今から子供の世話出来た方が後々楽だよ?
お前の子供の世話はしない。

35:名無しの心子知らず
06/05/01 12:44:48 5RLpzgro
>>33
お疲れサマー。
メールの返信は
「約束なんかしてない。無理だ!としか返事してない。しかもカゼひいてる子を妊婦に預けるなんて非常識」

そのあと携帯とメールは受信拒否。いや、メールだけはどんな返信が来るか見てみたい気もするか。

36:名無しの心子知らず
06/05/01 12:48:22 f98gVBL5
とりあえずすぐ返信はしない。
夜中くらいに、さっきの電話の後びっくりして具合悪くなって
産科に行ってた。と返事するがよろしい。

37:名無しの心子知らず
06/05/01 13:09:32 LPEhqAEF
>33
そのメール、キモイだろうけど保存しておこう。
後々のために。


38:名無しの心子知らず
06/05/01 13:40:29 9L8B6S89
本当にお疲れさま。
なんか近所の人まで巻き込んで最悪だね、その友達。
生まれてくる赤のためにも、COするまでのあと少しガンガレ!!

39:名無しの心子知らず
06/05/01 13:45:19 5RLpzgro
この看護婦、春やすこみたいだな

40:名無しの心子知らず
06/05/01 13:45:51 5RLpzgro
↑ごめん、誤爆した。

41:名無しの心子知らず
06/05/01 14:03:41 WB5tk6ZD
一瞬、Z7VTOd9lの友人が春やす子なのを想像して楽しかった

42:名無しの心子知らず
06/05/01 20:14:37 0S8jOofl
>>33
お疲れ。ご近所や(いるなら)大家さんにも事情を説明しておいた方が
いいよ。その「預かってくれる友達」とやらも、急におしつけられて
断りきれなかっただけかもしれん。その友達が次に断れば、また
33の所に行くかもしれん。

43:名無しの心子知らず
06/05/01 22:16:04 ssXabhSt
>33
その近所のおばさんには事情を話しておこう。
「風邪引いている子を、友達とはいえ、他人に預けてパチンコに行こうとするような馬鹿」
に味方しないはず。
それこそ次回「あんた! 33さんはいないわよ!(たとえいるのが分かっていても!)
さっさと帰って育児しなさい!」とお説教してもらいましょうね。

44:名無しの心子知らず
06/05/01 23:35:47 f46wkMF4
だな
パチンコを強調しとけ

45:33デス
06/05/01 23:52:01 Z7VTOd9l
皆さん沢山のレスありがとうございます。あれから
夕方にメールがあり、本当に呆れてしまい返事もしてません
預かってくれた友人に電話で聞いたのですが、どうしても
実家に行かなきゃ行けない用事と言ったので仕方なく
預かったと言ってました。迎えに来たのは5時過ぎで
いろいろ忙しかったから遅くなっちゃって~と言い訳。
正直困ったけど用事があるなら・・・と友人。

ちなみに私に来たメールは
「パチ勝ったよ~ラッキー!」
えぇ、勿論その預かってくれた友達に全部話させて頂きました。
あ~むかつく!!
長文失礼しました・・・orz

46:名無しの心子知らず
06/05/02 00:08:52 gRmVACc/
お疲れ様でした!

>ちなみに私に来たメールは
>「パチ勝ったよ~ラッキー!」
>えぇ、勿論その預かってくれた友達に全部話させて頂きました

お友達の反応は?

47:名無しの心子知らず
06/05/02 00:22:01 CHPDkqkE
>>45
乙です。で、その「パチ勝ったよー」メールも一緒に保存しといた方がいいよ。
で、周囲には「感染症の幼児を、パチンコに行きたいからと約束もしていないのに
自宅に押しかけて喚き散らした」って根回しし、証拠として「パチ勝ったー」メール
を見せる。
風邪ではなく「感染症」としたのは、初期症状が風邪と良く似た感染症はいっぱい
有るからね。風疹とか、風疹とか。(「風邪って言っても、もしも風疹とかだった
ら……」と言ってみるとか)

48:名無しの心子知らず
06/05/02 00:32:20 AX5ovSmt
ハァ~?!って言ってましたよ。かなりご立腹な感じで

お互いCOしようとの事で返事も何もしてないんですけど・・・
本当にもう、関わりたくないので着拒否です

それではまた名無しに戻ります。レス沢山有難うございました
皆さんも馬鹿親には気をつけてください!

49:名無しの心子知らず
06/05/02 00:36:10 s6vMqRRC
うは…ヲチしていたものでつ

こんなヤシ実在するんだね。。。
>>48

50:名無しの心子知らず
06/05/02 01:18:50 Q8Vfo566
>>48と預けられたお友達、ほんとに乙でした。

・・・・こういうバカは子供に何かあったら(病状悪化とか)48や預けた人に
責任持て!誠意を見せろ!って喚きたてるんだろうね・・・。

無事CO出来るといいね。
お友達共々近所への根回しだけはしっかりね。


51:名無しの心子知らず
06/05/02 09:13:58 JxYiNYQc
解りやすいうそだよね。
実家なら連れてけば一番好都合なのに。

52:名無しの心子知らず
06/05/02 09:19:40 7RUfq4Ld
バカはどこまでもバカなのだな。

53:名無しの心子知らず
06/05/02 09:51:38 37JNW8sL
そこまでしてやりたいのか、パチを・・・

54:名無しの心子知らず
06/05/02 10:37:40 oBjeOWSr
さすがパチンカスw

55:名無しの心子知らず
06/05/02 10:50:58 E9AbKd5n
昨日は暑かったから、誰も預からなかったら車内放置で大変なことになってたかもね。
死ぬまでは行かなくても体調崩すくらいはありそうな暑さだったからね。
『あんた達が預かってくれなかったせいで!!』と喚かれて
嫌がらせ&最悪裁判沙汰、なんてこともあったかも。

56:名無しの心子知らず
06/05/02 10:53:37 K5zXnEmG
>>55
たとえ裁判になったとしても、どう考えても33が負けることは無いでしょ。

57:名無しの心子知らず
06/05/02 11:10:26 E9AbKd5n
>>56
負けることはなくても精神的・金銭的負担は強いられるでしょ。
あることないこと言いふらされたら尾ひれの付いた噂も広まるし。
裁判沙汰なんて詮索好きな井戸端主婦の格好の餌食よ。

58:名無しの心子知らず
06/05/02 11:16:17 6AHE67Gr
神経質だね。

59:名無しの心子知らず
06/05/02 11:38:24 MKmQZ3fI
>>57
そもそも受理されるのか?

60:名無しの心子知らず
06/05/02 11:41:28 1Gf02pC1
裁判の前に放置母が保護責任遺棄罪に問われるだろ

61:名無しの心子知らず
06/05/02 12:11:45 i5zsUN4C
それでも放置母は、何故自分が悪く言われるのか、理解できない罠

62:名無しの心子知らず
06/05/02 12:18:47 0iwPeM3J
>>57
精神的負担は兎も角、なぜ金銭的負担が???

弁護士費用?
でもその内容で負けるわけが無いから必要ないっちゃ無いよね。

なんだか>>33の加害者かそれと同じ人種が
「こんな目に遭っても良いの?!」って脅しかけてるみたいに聞こえるよ。

63:名無しの心子知らず
06/05/02 12:46:55 lEIitYAR
>>62
同意。
パチンコでの子供車内放置事故って毎年あるよね。誰がその親に同情する?
近所に言いふらすって、「パチンコしている間、預かってくれなかったから…」って言うのか?
皆ドン引きするよ。

64:名無しの心子知らず
06/05/02 12:54:56 KREeKuaJ
>>55
ちゃんと断っているのだから「最悪裁判沙汰」なんてありえない。
親が車内放置なんてせずにパチンコを我慢すれば良いだけなんだから。
万が一の事があっても>33にはなんの落ち度も無し。

( ゚д゚)ハッ! もしやGW厨?

65:名無しの心子知らず
06/05/02 12:57:14 E9AbKd5n
>>57ですが
私が想定したのは、
嫌がらせのオンパレード&あることないこと言いふらし→こっちが訴える の方。
弁護士って絶対つけなくちゃいけないって聞いたんだけど、いなくてもいいの?

66:名無しの心子知らず
06/05/02 12:59:22 E9AbKd5n
何度もゴメン。
MIYOKOとかmasumiたいなのを想像してのことだったんだけど、毒され過ぎですね。
すいませんでした。

67:名無しの心子知らず
06/05/02 13:02:28 LE32P1ZS
>>65
訴えが受理されるわけはないので、そもそも裁判にはならないし。

68:名無しの心子知らず
06/05/02 13:04:14 LE32P1ZS
ああ、ごめん。読み間違えた。

69:名無しの心子知らず
06/05/02 14:26:06 K5zXnEmG
>>65
そっちの意味の裁判沙汰か。今回は友達も被害にあってるみたいだし、
周囲の人間がどちらの言い分を聞いてくれるかは深く考えずともわかるでしょ。

70:名無しの心子知らず
06/05/02 15:33:24 aalB+tvd
>>33タソは出産前にそのパチン滓と縁を切っておいたほうが
いいのじゃないか?
生まれてからも、授乳やら夜鳴きやらで大変なときに
絶対子供預けに来たり迷惑考えずに遊びにくるよ。

71:名無しの心子知らず
06/05/02 16:31:24 cv2melqz
>>65
裁判の内容によっては弁護士をつけなくても大丈夫ですよ。

72:名無しの心子知らず
06/05/02 16:57:43 KNyCxTYM
>>70さんの言うとうり!
こ~ゆう馬鹿親には限度がないんだから・・・


73:名無しの心子知らず
06/05/02 17:33:09 hqGRjt8Z
>72
それを言うなら、「言うとおり」な。
あんたも馬ry

74:名無しの心子知らず
06/05/02 17:57:39 /E4fk8kr
馬面?

75:名無しの心子知らず
06/05/02 21:02:41 KNyCxTYM
ひひ~~ん♪

76:名無しの心子知らず
06/05/02 21:25:00 Xdf0ogSz
>>48
根回しの際の付録としてメール保存忘れずに。
私はCOした友達の事を根回しする時に、「どちらを信じていいかわからない」という人に証拠として見せました。


77:名無しの心子知らず
06/05/03 00:53:32 K9XS+kpT
そこまでしてパチンコやりたいのなら
どうして託児所付きの店に行かないんだろうね?

78:名無しの心子知らず
06/05/03 15:04:47 Pfb+PgHD
託児所ありのパチンコ屋知ってるけど(人工温泉とか映画館が併設されてるとこ)
要予約&有料だよ。お金が惜しいんでしょ。

79:名無しの心子知らず
06/05/03 23:38:24 bQSNWETz
託児する分であと2時間遊べるわ~とか思っちゃってんのかね。
親子で飢えた時、最後の食料を子供押しのけて食べそうな親だw

80:名無しの心子知らず
06/05/04 09:49:44 7QJ/9OvY
その目に子供を食っちまう可能性が。

81:名無しの心子知らず
06/05/04 09:50:19 7QJ/9OvY
「その前」の間違いでした。

82:名無しの心子知らず
06/05/04 19:18:35 MCapQytX
79

さすがに子供のじゃないけど、そんな人だよね・・・

83:名無しの心子知らず
06/05/05 03:08:04 wj5JNJHH
>>79
いや、託児所に預けるお金で「もう一勝負出来る!」か
「託児所代があったら勝てた(妄想)のに!」だと思うw


84:名無しの心子知らず
06/05/05 09:10:34 bJVhCho8
>79
親子で飢えた時には、
1.自分もしくは旦那の実家へ金の無心→強奪
2.食事時間帯に、近隣の家へ乱入→強奪
3.公園等でお菓子を食べている他人の子供に接触→強奪
4.自宅から少し外れたスーパーで軽犯罪を計画→強奪
5.とにかく自分からまっとうな仕事で稼ごうとは思わない→様々な手段で強奪
強奪あるのみだろう

85:名無しの心子知らず
06/05/05 10:25:33 Q2e7k1b6
着拒否してから、違う電話番号から掛けてきたり
突然家に押しかけてきたりストーカーではないかと・・・

そして子供玄関放置キタ━━

86:名無しの心子知らず
06/05/05 10:44:17 wVCnO1Rb
>>85
通報だ!
保護してもらえ!

87:名無しの心子知らず
06/05/05 10:57:50 EcbiKxzy
>>85
どうなったのか激しく気になるよー親に連絡ついた?保護してもらった?

88:名無しの心子知らず
06/05/05 11:22:44 Q2e7k1b6
携帯出ません・・・

子供にママは?って聞いたらパチンコじゃん?
パパは?朝から出掛けた~らしい・・・。
じぃじとばぁばは、田んぼで忙しいからいないとまで
ハァ?ですよ。うちの旦那になついているから今ゲームしてますが
今から近所のパチ屋に乗り込みます!

89:名無しの心子知らず
06/05/05 11:27:38 lQRse+wS
>88
パチ屋より子供を警察に連れて行ったほうがいいんでない?

90:名無しの心子知らず
06/05/05 11:35:32 YXvKOXVZ
>>88 待て、早まるな。パチ屋に乗り込むよりも、ジジババの畑に突撃だ。
そこでも邪険に扱われたら、「では警察へ」と断ってからKか児相へ
届けた方が良いと思うよ。

連休中両親が目を離した幼児が電車にはねられたり、用水路に落ちて
流されたり、こわい事故が続いている。
子どもに罪はないから、85さん宅以外の安全な場所にGO!

91:名無しの心子知らず
06/05/05 11:35:34 wVCnO1Rb
>>88
私だったら自分の家にも入れないな~。
迷子です~って警察に連れてっちゃいなよ。
旦那にも相手させちゃ駄目でしょ!
そんなんじゃまた絶対来るよ!!


92:名無しの心子知らず
06/05/05 11:54:19 Q2e7k1b6
旦那さんの両親に連絡つきました。

朝から、うちに遊びに行く約束だからとの理由で家を
出たそうです。なので約束してないとの事、子供を置いて
パチ屋にいる事を伝えました。後で叱っておきますとの事で
今から迎えに来るそうです。にしても、今日は子供の日
ですよ。可哀相です・・・

後で必ず文句を言ってからCO宣言したいと思います
ただ勝手にCOなんて甘かったよ・・・

93:名無しの心子知らず
06/05/05 12:01:36 npIn/7dM
次は警察に通報

94:名無しの心子知らず
06/05/05 12:20:39 ySyn+MD5
念書とか取れないのかな?
で、それでも効き目なく来たらさくっと24と。

95:名無しの心子知らず
06/05/05 12:55:27 MKl5LJC0
やられちまいました。
友達Aから昨日の朝早くから電話があった。

何かと思えば、Aの友達のB(私とは面識無し)が、地方から
子連れで遊びに来ていたらしい。
それで、子どもを託児所に夜預けて遊びに行っていたらしいのだが
迎えに行けなくなったから迎えに行ってくれ、とBがAに電話を一方的に
して切ってしまったらしい。
しかし、Aは車も免許もないため、私に電話をしてきた…という事らしい。
あの…まだ朝の5時ですよ!
こっちだって連休の予定くらいあるっちゅうねん!(# ゚Д゚) ムカー

しかし、どうも7時まで、という契約だったらしく、Aが困り果てているので
仕方なく一緒にBの子どもを迎えに行ってあげることにした。

託児所は近所なのかと思っていたが、私やAの住んでいる所から車で
1時間はかかる場所。
迎えに行った子ども(3歳)は慣れない場所では眠れなかったのかずっと
泣いていたらしく、託児所の人たちは迎えに行くとホッとしていた。

96:95
06/05/05 12:56:04 MKl5LJC0
Bは、昼までには迎えに来るといっていたらしいのでAの家に連れて
行ったのだが、とにかく可愛げのない子どもでAは疲れ果てて私に
SOSを出してきた。(Aは子梨)
しかし、私は2歳児がいるし、夫もいるし、連休だから動物園に
行くから無理!というと、一緒に連れて行ってあげて!との事。
そんな事は願い下げなのでBに早く迎えに来るようにAに電話を
してもらったが、電話にもメールにも反応なし。
そのうち、ケータイの電源まで切られてしまった。
結局、Aが可哀想でAとBの子どもを連れて動物園に行ったのだが
うちの子をいじめるし、ふれあいコーナーの動物に乱暴(飛び蹴り)したり
もう最悪。

相変わらず、夜になってもBからは何の連絡もなく、もうしょうがないから
警察に連れて行こうか…と相談していたところ、やっとBから連絡が。
今日も、迎えに行けそうにないから朝と同じ託児所に預けといてくれ!
との事。おーーーーい!
前金制らしいがその金は誰が出すんだい?
つーか、3歳児をほったらかしといてまで抜けられない用事って何?
呆れ果てて警察に行ったんだけど、警察は知り合いなんだったら
預かってあげれば、とかなめた事をぬかすんで、仕方なくAのお金で
また託児所に預けてきた。
若くして出来婚したから、遊び足りないとかなめた事言ってたみたいだけど
そんなんだったら子どもを養子にでも出せばよかったのに。
ホントにむかついた。

97:名無しの心子知らず
06/05/05 13:00:49 npIn/7dM
気の毒なんだけど断われないAとAを断われない>>95もよくわからん
人が良いと、とことんつけこまれるのだな

98:名無しの心子知らず
06/05/05 13:05:48 Y9t+k2Kx
>7時まで、という契約だったらしく

そんなの知ったことか~!っての。
そこで引き取りに行かなきゃよかったね。
文句言われるのも追加料金払うのも通報されるのもBとやらなのに。
子は気の毒だが、親の責任だよ。そんなもん。

99:名無しの心子知らず
06/05/05 13:11:40 NDUyDD4Z
>>96
ぬるいね。
警察において帰ればよかったのに。Bの携帯番号付きで。
それか児童相談所。

今回うやむやに預かっていいなりになったおかげで
Bはまた次もやるよ。

100:95
06/05/05 13:13:00 MKl5LJC0
Aは電車で迎えに行かなきゃ…とか涙声で言ってたのと、
その時はBがそんなDQNだなど知らず、親族の危篤などの何か
非常事態があったのだと思っていたから。
ちなみにBも地元はこっちだという話だったので託児所自体
近所だと思ってたよ (((´・ω・`)

迎えに行く途中で、引き返してやろうかとは思ったのですが
そんな預け方されてるBの子が不憫になってしまって。

いつもこのスレ見てるのに、いざとなると警察にいくくらいしかできないのね。
まだまだ未熟者ですた....orz

101:名無しの心子知らず
06/05/05 14:28:08 m90xfKts
確かにそんな預け方されてる子は不憫だけど
不憫だとしっかり親にわからせるためにも警察・児相に通報するべきなんだろうね。

このスレ見てると「心を鬼にしなければ」って思う。
私もいざとなったらきちんと動けるのかどうか・・・
とにかくお疲れ様。>95

102:名無しの心子知らず
06/05/05 14:50:20 ch5n57c9
95さん&お友達大変でしたね。
祝日だし児相もお休みだったのかな。
アホ夫婦は、観光や買い物にウホウホ浮かれてるんだろうね。
子供が可哀想。
そんなアホ夫婦と、お友達きっぱりFOして下さい。

103:名無しの心子知らず
06/05/05 16:28:17 2FyibCTo
子連れで遊びに来て、子どもだけ放り出すのって変。
それも夜。
B、周囲にどんな噂が流れても文句言えないよね?

104:名無しの心子知らず
06/05/05 16:29:03 9sPLFfiP
>95
親子共々ライオンの檻に突き落としたかっただろうなあ。

105:名無しの心子知らず
06/05/05 16:41:20 wkw8zu3t
95さんの家に、お詫びと御礼に来たのかが気になる。
多分、来てないよね?
Bには(かなりキツめ)文句言ったのかな?言ってないのなら文句言った方が良いよ。
じゃないと、これからは家を託児所代わりにされるかも。

106:名無しの心子知らず
06/05/05 16:44:07 npIn/7dM
本当に電車で迎えに行かなきゃと思ってたら
朝の5時にBと面識のない>>95の家に電話なんか掛けて来ないよね
BはもちろんDQNだが無関係の友達とその家族を巻き込むAもどうかと思う
今後も家族を巻き込んだ迷惑を掛けられるおそれ大
私ならAとの関係を見直す

107:名無しの心子知らず
06/05/05 16:47:53 Y9t+k2Kx
>106
Aさんは子梨だって書いてあるよ。
子どもへの接し方が分からなくて、子餅の95さんに
頼ったんだと思うけど…

どっちにしろAさんも95さんもお人よし杉。

108:名無しの心子知らず
06/05/05 16:55:34 npIn/7dM
小梨なのは知ってるよ
>>107さんがAの立場だったとして
小梨だろうと子蟻だろうと無関係の友達を早朝起こして巻き込んだりする?


109:名無しの心子知らず
06/05/05 17:22:00 QylNPmyc
託児所って他人に平気で子供を引き渡すものなの?

110:名無しの心子知らず
06/05/05 17:38:05 wkw8zu3t
Bが前もって連絡してたんじゃない?

111:名無しの心子知らず
06/05/05 20:48:37 B0beDa98
>>106に激同
少なくともまともな常識があったら>>108が指摘しているように
そのようなことはしないはず。
今後、Aとの付き合い方も熟考した方がいいよ。

112:名無しの心子知らず
06/05/05 23:14:44 nnEKbpmG
>>100
電車で迎えに行くことの何が悪いんだろう。
Aは自分が断りきれなかったのなら95を足にせず、普通に電車で
迎えに行けばよかったこと。
生活板の無料タクシースレみたいに使われてるよ。
そして95もそんなの知るか、今日は予定があるから無理で終わらせるべき。

迎えに行った後何かあったらAと95の責任の範囲内になるんだよ。
Aからの電話を無視して、Aが迎えに行ってればAの責任の範囲。
Aも迎えに行かなかったら、預かり所は親に連絡がつかないからと
通報なり何なりするでしょ。少なくとも子供を外に出して放置することはないだろうから
放っておくのが正解。

113:名無しの心子知らず
06/05/05 23:26:46 MqwuHBTO
Bは明日朝子供を受け取って直帰だろうな。
地元とはいえ、わざわざ一時間先のAに料金払いには行かないだろう。

114:名無しの心子知らず
06/05/05 23:35:01 x0nAH1yq
2日も子供放置で夜通し遊んでるって
すげーな。
もしかして父親違いの子供もできるかもね(w

115:95
06/05/06 00:09:09 6hjaATZc
私としてはAは切る気はないのですよ。
どちらかといえば、天然で、本当にどうしたらいいのか分からず…
という感じで、確かに今回のけんで迷惑をかけられてはいるのですが、
いろいろお世話になっているから、まぁ許せる範囲内。

ただ、Bは…。
田舎に住んでてつまらないからよく子どもと二人でこっちに遊びに来てるらしい。
まぁ、十中八九、男だろうな、とは思います。
Aにはお礼のメール一つもなく、もちろん私なんかスルー。
ここが地元らしいけど、もう親も亡くなってるそうでいったいどこに
この怒りをぶつければいいのか…って未熟な自分にか…orz
BもAとはCOだと大騒ぎしてますた。

116:名無しの心子知らず
06/05/06 01:19:56 wR21elSC
Bは離婚者?違うなら、旦那か、連絡先分るなら旦那実家に
連絡して引き取りにきてもらうのもアリ。
ここまで酷い奴なら、むしろ推奨かなw

117:名無しの心子知らず
06/05/06 02:10:37 gAq4AfTY
>>115
それマジで児童相談所に通報した方がいいよ。
子供を放置で夜中に遊び歩いているなんて育児放棄もいいところだから。
しかも今後同じことをやらないという保障はない。

118:名無しの心子知らず
06/05/06 03:10:41 ixkIsMkw
>BもAとはCOだと大騒ぎしてますた。
相手がCOしてくれるなら、それでいいじゃん。

119:名無しの心子知らず
06/05/06 03:42:57 ovLbcQUT
大騒ぎするだけして結局しないんだよ。
こーゆーズルズル関係な人間は。




120:名無しの心子知らず
06/05/06 04:06:15 yME3ily3
Aが天然とは思えないけどね
じゅうぶん作為的&距離梨という感じ
これからも同じように迷惑かけられてもよいならそのままでいい罠
それに振り回される95の家族が気の毒だと思うが

121:名無しの心子知らず
06/05/06 07:12:44 ixkIsMkw
>119
118はAとBを間違ってるのを遠まわしに指摘しただけなんだが。


122:名無しの心子知らず
06/05/06 07:28:09 eHcRA/gm
携帯の電源を切られた時点で警察にも児童相談所に親が連絡つかなくなったと言った方がよかったんではないかな

なにか事件性があるのかもしれないし、大変だからといって


123:名無しの心子知らず
06/05/06 11:42:52 EyKq+aB4
Bが母親の責任を果たさず、育児放棄してるということがよくわかったので、
今回は95さんも友人Aも学習したということでFA。

ただ、Bの子どもがかわいそうだね。
「またいつものテで遊びに行こう♪」と思ったときに、託児所にもAにも
COされたら、矛先が子どもに向きそうな気がする…

124:名無しの心子知らず
06/05/06 13:57:23 bN4WJ2qE
子供に向いてもしょうがないといっちゃ冷たく聞こえるかもだけど母親のBが
痛い目見なきゃ自覚できないんなら今がその時だと思う。
子供に向くかどうかは運の世界。
所詮その程度の母親なら早いうちにどうにかなって環境が変わるほうが
その子にとってもいいはず。

125:名無しの心子知らず
06/05/06 14:00:14 P3mfRwwm
>95
本当にBの子供が不憫なら中途半端な親切は逆に迷惑。
Bには成功例がインプットされたわけだから。

キチンと警察においてくるなり児童相談所に連絡したほうがいい。

126:名無しの心子知らず
06/05/06 14:42:27 I2JeSeKH
警察の対応もなんだかなぁって感じだね。
児相って日曜祝日は休みなのかな。
もう過ぎた事だけど>122にドウイ。

127:名無しの心子知らず
06/05/06 15:14:30 D73TZrDM
警察はそんなに相手にしてくれないよね。
知り合いの子なら預かってくださいっていわれるし。
警察からBにお小言もいってくれないと思う。
児童相談所のほうがいいよ

128:名無しの心子知らず
06/05/08 20:18:06 ie/Jj1zJ
age

129:名無しの心子知らず
06/05/09 12:02:36 PQNYbwR+
この時期に子どもを放って行くところって、どこ?

130:名無しの心子知らず
06/05/09 14:25:05 1Ye/n+6i
1:不倫相手のとこ

2:子連れでは入りにくい高級ショップ

3:友達と遊びに行く

・・・ぐらいしか思いつかない。

131:名無しの心子知らず
06/05/09 16:55:08 Uz/NklSs
ホストクラブ

132:名無しの心子知らず
06/05/09 17:12:55 6pqA19b2
コミケ…か?

133:名無しの心子知らず
06/05/09 17:50:30 ku1nVSNv
いっそあの世へ・・・

134:名無しの心子知らず
06/05/09 20:55:08 6r5aA/27
子供の幼稚園の友達のママから、明日子供を幼稚園まで迎えに行くので
(降園後、園で習い事をしている)その間双子@1歳ほやほやのうち一人を
預かってくれと頼まれました。やんちゃな方の子を・・・。
ちょうど他のママもいたので、いいよーと請合ってしまったのですが、
もしや私は墓穴を掘ってしまったのでしょうか?
今回だけで済めばいいけど・・・・。ヘタレな自分が鬱 orz

135:名無しの心子知らず
06/05/09 21:35:25 rzO7mLLW
>134
いままでそのママは双子どうしていたの?

もう熱出して寝込んだことにするか、諦めて預かって
次は自分には無理だったと言うしかないんじゃないかな。

136:名無しの心子知らず
06/05/09 21:38:59 9HGvzIMT
>134
なんで1人だけ預けるんだろう?
今後その習い事の時は預かってもらえると思ってる確率たかし。

137:名無しの心子知らず
06/05/09 22:01:21 6r5aA/27
>>135-136
最近習い事を始めたばかりで、今まで何回かは一緒に行ったママに
一人見てもらってたみたいです。
明日は雨になりそうなので、連れてくの('A`)マンドクセで見ていて欲しいとの事です。
今回だけと割り切ってもらえるよう、明日話します。ヘタレにレスありが㌧。

138:名無しの心子知らず
06/05/09 22:29:29 VvkarKqs
>>137
あとは携帯の番号を確認することと、○時までには迎えに来ますと言う約束もしっかりしないとね。
場合によっては帰りに買い物も済ませちゃおうキャハなんてことにもなりかねないから。

139:名無しの心子知らず
06/05/09 23:52:27 7aRKyyZs
>>134
「いやぁ~~人の子どもを預かるのってものすごい大変なんだねぇ。
 もう超緊張したよ~~~~いや、マジでマジで。」

って大げさに疲れたと言っておこう。
またしつこく言われたら
「それが出来れば私も次の子を産んでるよぉ。」
とか言う。

140:名無しの心子知らず
06/05/10 13:07:04 B+tGcusf
>>92さんは、CO宣言できたのだろうか?

141:名無しの心子知らず
06/05/10 16:38:51 dJi/qKea
>>137
そのママ、片方ずつとはいえよくもまあ双子を他人に預けて習い事なんかするよなぁ…。
何か突発的な出来事が起きて、どうしても他に手段が無いというのならわかるけど
習い事なら毎週?な訳だし、なぜきちんと一時保育などに預けないんだろうか。
137さんもこれから定期的に頼まれる可能性があるから
「もう二度と預かれない」とはっきり断った方がいいよ。

142:名無しの心子知らず
06/05/10 17:02:01 xb6HKxH5
>>134=137
旦那に怒られたからもう預かれない。
もし、何かあったら責任取れないし、軽々しく引き受けるなといわれ
自分もそう思ったのでお断りいたします。

といったらどうかな?

143:名無しの心子知らず
06/05/10 19:16:56 9V1PwQWV
134です。今日は晴れたので、ベビーカーで連れてくとのことで預かりは回避出来ました。
次回からはホイホイ安請け合いしなように、心したいと思います。
レスくれた方、ありがとうございました。

144:名無しの心子知らず
06/05/10 22:38:46 vXrGUw0o
預かり先を確保してたのに、晴れだから連れてくって言うんだったら
ちゃんとした人なんでないの?
本当は連れて行けるのに、面倒だからって毎回、人に預けまくってる
ような人ではないと思う。雨だと本当に大変なんだよ、きっと。
まあ、最初から多少は他人の助けを期待してはいるのかな~とも思うけど。

でも人の子を預かるのって大変だから、やっぱり次からはきっちり
断った方がいいよね。回避できて良かったね。

145:名無しの心子知らず
06/05/11 00:57:10 +jjhS3Ux
>>134
双子スレ住人です。もし良かったらこの情報を双子ママに教えて
あげて下さい。
URLリンク(www.netcircus.com)
色々制約や手続きはあるのですが、
親が社会保険加入で、協会所属のベビーシッター会社が近くにあると、
年に2回×9000円分の、ベビーシッター利用料について補助が
受けられます。(交通費・消費税は除く) 双子の他に未就学児が
いるなら、年に4回利用出来ます。
つまり、条件さえ合えば、交通費・消費税程度の値段で、双子を
3時間程見て貰える制度です。  スレ違い失礼しました…

146:名無しの心子知らず
06/05/11 01:23:22 lG9hpUMe
>>145
一時保育にすら出さない人がシッターなんか手配するかなぁ。
シッターの方が割高だよね。
うちも双子持ちなので>145のシッター料金補助も知ってるけど。
ここでオススメするほど優れたものでもないような。
(本当に制約多くて利用しづらいし)
というか、子供の習い事は延々続くわけでいちいち手配してられないかもね。

147:145
06/05/11 09:05:30 +jjhS3Ux
ウチのあたりは待機児童いまくりで一時保育なんて無理だし、
私はこの制度をフルに使ってとっても助かってるので書いてみました。
習い事は延々続くだろうけど、その人も晴れなら連れて行こうと
してるんだし… 習い事の日に雨が降るのが月1回なら、この制度が
利用出来るなら4ヶ月は対策が出来る訳だし…
「預かれません」と言うより「うちは無理だけどこういう制度も
あるよ」と言う方が言い易いだろうし、この制度が使えるなら
双子母にとっても助かるんじゃないかと思ったので書きました。

148:名無しの心子知らず
06/05/11 09:36:24 tvnf/8e2
こういう制度は利用するにしても、
毎週あるお稽古事には利用しなさそう。
雨が降ってきたから今日お願い~、晴れてきたからやっぱりいいです、
ってワケにはいかないんだよね?
晴れたから連れて行くって、いい人?って思ってしまうけど、
いい人だったら人に頼る事前提に習い事始めたりしないよね。

149:名無しの心子知らず
06/05/12 22:46:49 Qddqs5Xz
頑張れ!!

150:名無しの心子知らず
06/05/16 15:23:34 S+1nseKZ
ホシュ

151:名無しの心子知らず
06/05/17 13:28:22 LejpR6kJ
現在息子(小4)の同級生兄弟を預かっているのですが・・・

預かる前は「パートで仕事しない?仕事が変わったんで子供を迎えに行けなくなったの。
近所の託児所は満員だから他にいなくって。
お金はちゃんと支払うわよ、どうせ託児所に入れてたら出て行く分なんだし」

しかしいざ始めるとお金の話は一切しなくなり、おまけに
「長男は糖尿の気があるから甘いもの禁止、次男は小麦アレルギーだから焼き菓子とかダメなの」
なので果物などを用意していますが、こういうのって親が持たせますよね?

うちの子も週一で遊びに行かせて貰ってるのでおあいこ感覚なのかもしれないけど
週一で一人増えるのと、週2で二人増えるのって負担が違うような。
しかも息子は頻繁にその子からお弁当のおかずをせびられたりイジメのターゲットにされたり・・

少しずつ距離を置くか、話し合いの場を持つか、決めかねています。

152:名無しの心子知らず
06/05/17 13:37:01 5Mrfb47J
>>151
距離置くに一票
なんか、これ以上関わると、ややこしくなりそう。

153:名無しの心子知らず
06/05/17 13:40:36 HqmU3f9L
>151
うーん、あなたがその兄弟のお母さんと今後どの様なお付き合いをする
かにもよると思うが・・・。
私が151だったら、「ごめんなさい、今日は用があるので預かれない」
「習い事始めたので遊べない」「もし万が一食べ物で何かトラブルが
あったら困る」等々・・・段々距離置くかな・・・。

もちろん自分の子供も、相手のお家にお邪魔させるのは遠慮させないとね。

154:名無しの心子知らず
06/05/17 13:49:12 ex1DoeRW
息子さんがいじめられてるのなら、「うちの子と合わないようなので」って理由で断るのはダメなの?
あと、相手が食べ物うんぬんの話しをした時に「じゃあ、持たせるようにしてね」って言わないと。
なんか無料でそんな注文までつけられて預かってるのって、馬鹿らしいね。
息子さんを相手宅に遊びに行かせないようにして、距離をあけてからCOかな。

155:名無しの心子知らず
06/05/17 14:06:39 HOgFIjVq
>>151
とりあえず小4ならごめんね
習い事するつもりだからとか病院に通うとか適当に言ってFOが一番かと
COできるならした方がいいよ

156:名無しの心子知らず
06/05/17 14:28:01 HqmU3f9L
しかしさ、そんなにいろいろ食べ物に気をつかわないといけない兄弟だと、
もし万が一何かあったら(禁止されている食べ物を間違って食べさせてしまっ
ってアレルギーを起こした等)151の責任になるよ。早めに距離置くことを
勧める。


157:名無しの心子知らず
06/05/17 14:55:59 fOlOqCnX
そうそう。
自分の無責任はほっちらかして151さんの責任にされるよ。
それに嫌な母親だけじゃなくて子供も151さんのお子を
いじめてるんじゃ付き合うメリットなし。
151さん人が良すぎ。

158:名無しの心子知らず
06/05/17 15:19:23 LejpR6kJ
>>152-156
アドバイスありがとうございます

息子は一言で表すとモッサリと言う感じで、社交的とは程遠いタイプです。
学校でもその子を通して友達と遊ぶような流れが多く、機嫌を損ねた日などは昼食も一人でモソモソ食べている様子。
だからリーダー的存在の彼がうちに来て遊ぶ=仲間はずれにされない と言う意識からか
息子の中では半ばその二日間が義務化しているみたいですね。

先日担任宛に息子が一週間の間に彼との間で起きたことをまとめ、提出した件でさっき電話がかかって来ました。
他にも似たようないじめをされた子が数人相談しているらしく、来週にでも本人と両親を呼び出して
学校で話し合いをするようです。去年はムリヤリキスされた女の子もいました。
なのに今年は別のませた女の子とコッソリしているのを見つかり、報告されている・・・

うちで遊んでいる時にも「ねえ、○○(息子)のパパにフェ×する?」と訊かれた事も。
さすがに叱ってくれとお願いしました・・・・・・
ママがいる所で私にハグを求めて来るんですが、抵抗を感じるので断ってしまいます。
ママは「この子ったらハグが大好きで」と気にした風も無いので「スキンシップ苦手なんです」と
心にも無い事を言ってしまい後悔。

とりあえず今日息子がお邪魔するのは遠慮して明日彼らの面倒を見るのはお断りしました。

159:名無しの心子知らず
06/05/17 15:27:02 SGbexjSS
何そいつら。キモすぎ。
んな奴ら友達になんなくていいよ。

160:名無しの心子知らず
06/05/17 15:34:22 wzxzkGpW
んで、いつ報酬はもらえるの?

161:名無しの心子知らず
06/05/17 15:35:42 fOlOqCnX
>>158
もしかして他にも寄生先があるんじゃない?
151さんは二日で他の四日もどこかに行かせているとか。

162:名無しの心子知らず
06/05/17 15:35:51 LejpR6kJ
>>159
弟の方は学校でも評判の良い子で、時々空気を察して気遣う事もあるだけに
他人の子ながら不憫だなと思います。小さいのに板ばさみ。

明日の件お断りしたら早速他のママに頼んだみたいで、ホッとするやら そのママに同情するやら。
母子家庭で男の子二人は大変、なのは自分自身3人きょうだいの片親で育ったので判るけれど・・・


163:名無しの心子知らず
06/05/17 15:39:24 SV2umyeo
>>158
うわー!その親子絶対に頭おかしいよ!!
距離おいて正解。
一応、お子さんにもそんな無理した友達付き合いしてもイクナイことを教えた方がいいと思うな。

164:名無しの心子知らず
06/05/17 15:41:40 LejpR6kJ
>>161
彼女自身言っていましたが、月曜日は弟の同級生宅、火曜と木曜が我が家、水曜日は無しで
金曜日は近所にいる父親が迎えに来て週末を過ごし、月曜日と火曜日はそこから通学です。
だから彼女と父親半々で養育という事ですね。


165:名無しの心子知らず
06/05/17 15:47:16 +66ffwv3
そこまでバカにされてなんで預かるの?
息子はそいつらのパシリ、母親のあなたはそのうち性欲の捌け口にされるよ。
抱きついてきたり、フェラがどうのって聞いてきたり、もうそんな気配もあるみたいだし。
親子ともども下僕になりたくなければ、きっぱり縁を切りなさいよ。

166:名無しの心子知らず
06/05/17 16:02:52 LejpR6kJ
>>165
やっぱり馬鹿にされてるんですよね、あるいはあちらが全く気づいてないのか。
ママの方は気さくで人当たりが良く、断りづらかったので引き受けたんですが
そろそろ自分自身限界っぽいので縁切りして行きます。
ただ、小学生の児童相手にプチセクハラのストレスを抱える自分もいかがなものか、と気になっていたので
ここでアドバイスいただきスッキリ解決しました。ありがとうございます。

彼女の家に彼氏とその娘さん達がたまに来ているんですが、中学生の彼女達にむしゃぶりついて
発育のいい胸にハグをしてるのを見た時は夫も驚いていました。
その子達も中学生だからか、子供同士の感覚で接しているようですが
あのまま行けば無事には済まないと思います。
縁切りする以上、おそらく私がそれに関して意見する事は無いと思うのでどうにもなりませんが・・

167:名無しの心子知らず
06/05/17 16:33:41 rCINMwGW
>彼女の家に彼氏とその娘さん達がたまに来ているんですが、中学生の彼女達にむしゃぶりついて
>発育のいい胸にハグをしてるのを見た時は夫も驚いていました。

こ、こわっ

168:名無しの心子知らず
06/05/17 16:35:41 fOlOqCnX
ひえー、、ものすごいエロ餓鬼。
その彼氏も彼氏だけど、娘さんには忠告して上げたい気分。
後数年もしたら力もついて襲うことだって可能だし。

169:名無しの心子知らず
06/05/17 16:36:53 nLBkdcC/
ちょっとネタっぽくなってきました・・・

170:名無しの心子知らず
06/05/17 16:58:50 mYkL9Fbw
いや・・・そんな親子は釣りであってほしいよ
ホントなら怖すぎ・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

171:名無しの心子知らず
06/05/17 17:00:01 0IhNxmyg
>>166
セクハラ行動だけは伝えておいた方がいいと思いますよ。

172:名無しの心子知らず
06/05/17 17:24:11 dA6JeQis
縁切りするならよけいな口出しはしないほうがいいよ。
逆切れが166さんの子供に向かってきたら怖い。


173:名無しの心子知らず
06/05/17 17:29:43 0IhNxmyg
>>172
そうですね。中学生がかわいそうでつい。

174:名無しの心子知らず
06/05/17 18:21:06 1HhycryQ
>158
>息子は一言で表すとモッサリと言う感じで、


どんな感じだよw


175:名無しの心子知らず
06/05/17 18:35:56 54xNH4rt
とろくて気弱で流されるタイプなんでそ。家もそんな感じ。
少しは空気読んでるみたいだし、158の子は少なくとも鈍くはないよ。
お前は優しい子だとおだてて自信をつけつつ、何か武道を習わせると
クラス外の友達もできて良いかも知れない。

176:名無しの心子知らず
06/05/17 18:47:31 YlirHzoJ
>>169
いるところにはいるよ。
小学校の時授業中に手鏡で女の子達のスカートの中覗いて
ニヤニヤしてる男の子がいて、女の子から嫌われ、先生に訴えられていたけど
先生がまた「それくらいのこと」って言う時代錯誤ババアで
しばらく女の子に抱きついたり、さわってこようとしてたんだけど
いつの間にか学校来なくなった。噂ではパンツ脱がせていろいろしようとしたらしい。

177:名無しの心子知らず
06/05/17 19:00:48 Ujm3AKxO
小2の時、普段からスカートめくりする男子がいた。
ある日、何がどうなってたのかわからないけど、
ある女子のパンツ脱がそうとしてたよ。教室の中で。
びっくりして周囲が固まってたら、先生が来て、女子から離れた。

怖かったのは、普段スカートめくるのは1人の男子だったんだけど、
パンツおろそうとするのを手伝った男子が数人いたこと。
面白そう… だったのかわからないけど。

178:名無しの心子知らず
06/05/17 20:18:31 LejpR6kJ
ネタじゃないです。そうだったらどんなにいいか。
>>175さんのように、「スポーツやらせなよ」と友人が合気道の教室を紹介してくれてます。
近々息子を連れて見学です。来月引越しで辞めちゃう子の空きが出るそうなので。
読書と絵を描くのが趣味な息子がどこまで行けるか、今からドキドキ。
>>174
あまり活発に交流するタイプではなく、また他人から強く言われるとはねつける事が出来ない面があるので
ターゲットになりやすいんです・・
女の子達からは「○○の絵を描いて」としょっちゅう頼まれていますが、それも男の子から見たら妙なのかも。

「小学生がセクハラ?妄想強すぎ」と言われるのが怖くて今まで人に相談出来ずにいました。
でも、小学四年生でHの知識はあっても実行するほど好奇心が強い子は稀だと思いたいです。





179:名無しの心子知らず
06/05/17 20:23:49 LejpR6kJ
ageてましたすみません。
親子揃ってトロイにも程がありますね。

180:名無しの心子知らず
06/05/17 20:36:37 JFajtWKJ
小学生はセクハラするよ
低学年でもね

181:名無しの心子知らず
06/05/17 20:37:55 YlirHzoJ
>>178
妄想強すぎとか思わず堂々としてなよ。
小さいのに人殺しするような子だっているんだし、性欲の強い
野獣みたいなのもいるだろう。
それよりそんな子と「そいつと一緒にいれば他の子とも付き合えるから」って
理由で付き合ってても、子供の精神的な成長によくないと思う。

私の兄弟の経験だけど、やっぱり気が弱くてそんなのと付き合ってたら
そのうち万引き指示されてやるようになってしまった。
本人もその時期相当卑屈になっていて「自分なんか」って考えだったよ。
そのうちばれて親に怒られ、親は店で土下座と賠償し、
すぐにガキ大将友人と付きあわせるのをやめさせて、武術系の習い事をさせた。

自分の体が鍛えられかっこよくなり、また強くなって自分に自信が出て
その後自分の意志で遠くの学校を受験、遠距離通学して地元の悪友と離れ、
今は楽しくも健全な人生を歩んでるけど、
やっぱり過去は過去。嫌な思い出は残ると思う。
だからその場(クラス)でなあなあにやってくためだけに、人間性最低なヤツと一緒に
しておくより、本人にとにかく自信をつけさせるようにしてみたり、
そんなヤツは井の中の蛙で怖くないんだと思えるように、広い世界でいろんな人間に
触れ合える機会を与えてみたら?

182:名無しの心子知らず
06/05/17 20:41:38 YlirHzoJ
ここからは関係ないけど、万引き支持させた子も
母子家庭で、母は水商売で、母親の休日は男とデートでほとんど構ってなくて
兄弟苛めてストレス発散してたみたい。
頑張ってる母子家庭はいいけど、これだけ条件そろった人には
やっぱり近づかない方がいいなと思わされた中学生時代。

183:名無しの心子知らず
06/05/17 20:41:13 LejpR6kJ
連投すみませんが
仮に預かっている子(お子さんの友人など)にセクハラめいた言動をされたら、
本人の親にどういう言い方で伝えますか?

預かれない理由を突っ込まれたらどう表現すればいいのか、
理解を期待して話すのではなく、始めから事実のみを伝えるべきなのか、今晩夫とゆっくり考えてみます。
一人で考えて偏った答えが出てくるのはイヤですし。

184:名無しの心子知らず
06/05/17 20:47:52 YlirHzoJ
>>183
セクハラされるからとかは言わない方がいいと思う。
そういう親なら「子供の言うことをまともにとっちゃって、自意識過剰」とか
「あなたの考えがいやらしいんじゃない」とか的外れなこと言ってくるから。
まず自分の子が悪いと思わないし、その子を矯正してあげる義務もこっちにはない。

で、断りの理由は、まともな理由を細かく設定して言ってはダメ。
○○ならいいじゃないと、こっちの都合も考えず駄目出ししてくるから、
(このへんはセコケチへの断り方参照)
断る時は体調がつらいから預かれないとか、とにかくダメとか、
あやふやな理由でダメの一点張りのみにするのがいいと思うよ。

185:名無しの心子知らず
06/05/17 21:02:07 LejpR6kJ
>>181-182
>その後自分の意志で遠くの学校を受験、遠距離通学して地元の悪友と離れ、
今は楽しくも健全な人生を歩んでるけど

良かったですね。やはりそのくらい本人の意思が強くなければ、脱出不可能だということですか。
問題の児童は万引き経験アリで、それを見た息子が私に通報=迎えに来たママに注意したら本人がすかさず
「あのね、ポケットに入れ忘れたまま店を出ちゃったの」と言ったので、
「そうよね、私はこの子を信じるわ」とママも言い、それ以上突っ込めない雰囲気に。

とりあえず今週の行き来は断ったし、学校にも報告して手は尽くしたので
後はそれによる効果が出るまで静観、ですかね。
>>181さんのご兄弟のような成果を目標にやれるところまでやってみます。



186:名無しの心子知らず
06/05/17 21:13:58 LejpR6kJ
>>184
ハグを断った時それに近いような事は言われました
「子供は無垢な存在」だといつも口にしています。
彼女は子供が誰にハグを求めても止めた事がありません。
なので私は、自分が子供を穿った目で見る歪んだ人間なのではないかと悩んだ時期がありました。

が、もう明日からネガティブな考えは持たないようにしなければ。
私も合気道教室で大人コースやろうかな・・

187:名無しの心子知らず
06/05/17 21:33:04 TWC2GQtk
昔、大学の時に教育実習に行った時に、男の子を膝の上に乗せていたら同級生(小学校4年生)が
「あ~~先生○○くんとセックスしてる~~」
って言われた事がある。

大学生の私からしたら、小4の男の子はすごい子どもだったから平気で乗せた(記念写真の時に
入りきれなかった子を乗せた)んだけど、確かに軽率だったかも。
でも、そういう目をもつ4年生もいるんだ、ということですごい勉強になった。
教職にはつかなかったけど、育児の時に役に立ってる。まだ保育園だけど。

188:名無しの心子知らず
06/05/17 22:25:51 Xor1nndG
私は大学時代の殆どを塾講師バイトしてたんだけど、いくらでもいたよそういう子。
はっきり言って、小学校高学年になると珍しくもなんともなかった。
大人の前では無邪気・無垢を装うんだけど、なんかの拍子に同級生同士の会話聞くと
すぐそれがセクハラの手段だと分かる。
私も187さんと同じように「子供だから」と全然平気で膝に乗せたり抱きつかせたりしてたけど
(バカだから、胸に顔埋めようとするのさえ、愛情不足の子なのかなとしか思ってなかった)
同い年の子たちとの会話やテンションで、あ、違うんだって気づいてすごいショックだった。

でも冷静に考えてみたら女の講師にしかしてなかったんだよね・・<ハグなど

LejpR6kJさんの
>彼女は子供が誰にハグを求めても止めた事がありません。
ってのも、その子のハグ対象って女性限定だったりしませんか?
もしそうならかなりの確率で確信犯だと思いますよ。
悲しいですが、「そういう子は存在する」と割り切ってご自分を責めたりしないで下さい。

189:188
06/05/17 22:37:58 Xor1nndG
補足。
小学校高学年~中学生くらいだと、純粋に「大人の女性への興味」を捨てきれず
恥ずかしげに甘えてくる子も多いです。
問題だな、と思ってしまうような子は、そこまで分かっていて「装って」くる子だと思います。
大人の女性は(出産経験があるような人なら特に)、少年のそういう心理を可愛いと
思ってくれることも多い、と、どこで学んだか知らないけど知っているのです。
前者の少年たちは主に精神的に甘えてきますが、後者は肉体的接触の方を遥かに重視します。
そういう子たちは、同級生の少女でも、気が弱そう・黙ってそう・気にしなさそうな子をターゲットに
スカートをめくる・生理やブラジャーなどの話をしたがる・体を触る、などしていました。

190:名無しの心子知らず
06/05/17 22:53:18 2Z9S/Efx
性を語るスレになりました☆

191:名無しの心子知らず
06/05/17 23:07:17 8BwrOFOb
でも、188の話は読めてよかった。
子供の頃も、大人になってからもそういう子に心当たりある。
でもその時は変なの、という気分をどういう言葉で表していいのかわからなかった。

192:名無しの心子知らず
06/05/17 23:34:08 oyOH1UMm
性的に早熟な子供って、家庭の愛情に恵まれなかった子供に多いって話があったな。
肉親の温もりや愛情を求める心が、思春期あたりにさしかかると性的なものに転化
するって。
そーいや、女子高生殺人犯の男子高校生は、中二で子供を作ったんだよなー。(初体験
は小学生だったらしい)

193:名無しの心子知らず
06/05/18 07:22:36 P+LtXBR7
じゃあそういう問題児を、託児所じゃなくて友人宅へ預ける親ってのもやはり存在するんでしょうね
仮に預け先に娘なんかいたら大変な事になりそう
友達は、お母さん同士が幼馴染なのでお互い預け合ったりされて育ったんだけど
小学校低学年の時、いつものように相手の男の子と遊んでたら何だか言いくるめられてカーテンの中に誘い込まれ
お尻を舐められたって聞いたことがある。
子供心に「おおごとにしてはいけない」と空気を読んじゃった為に男の子にも見透かされたのか
そのカーテン遊びはしばらく続いてしまい、今でもフラッシュバックすると言ってたなあ・・

やっぱり軽々しく他所様の子を預かるのは控えた方がよさそう

194:名無しの心子知らず
06/05/18 08:28:51 0f8Bb2dA
>>193
お尻を舐める?
その子の両親がやってそうだね~

195:名無しの心子知らず
06/05/18 08:49:18 P+LtXBR7
>>194

お尻を?ああエチーで前の方でも子供はお尻だと勘違いしそう
された本人は自分も共犯だと思っちゃうから親には言いにくいし
でも言わなきゃ、訪問ごとにイヤな目に遭うしね。

女の子がいるお宅で男の子預かってトラブった人っているのかな

196:名無しの心子知らず
06/05/18 08:56:49 MR9Q73/5
逆に、親の現場を見ちゃった子はトラウマかかえると思われ。
百歩譲って真似だとしても、それだけなら「こんなもんか」で
一回で終わるだろうし、何度も特定の子に、或いは優しそうな
大人を狙いうちしてセクハラを繰り返す子は、
やっぱり何らかの興奮を覚えて、はまっちゃってると思う。

197:名無しの心子知らず
06/05/18 09:53:39 2KtCA/zr
最近は左翼教師がセックスのやり方を小学生の早い段階で教えているので
笑い事ではすまない
小6同士のセックスも普通
気持ちいいから、という子もいる
そしてセックスはいいことだと教えられているので、セックスするのの
何が悪いの?という考えまで植えつけられている
ほそろしい

198:名無しの心子知らず
06/05/18 09:58:35 hYXBzN9T
キモチいいからって本当に分かってるのかね。
大人だって相手によって合う・合わないがあるのに。
男の子の方はキモチいいのか・・・?

199:名無しの心子知らず
06/05/18 10:03:48 P+LtXBR7
数学者の岡キヨシ?がそんな事昔言ってたね。
共産とか左翼の団体は女性を会合などに誘い込んで輪姦、そこで女性が多数と交わる快感を覚え
自分達に迎合するよう仕向けちゃう、これは随分前の東海林さだお本で対談してた内容。

預かるとしたら女の子と男の子の組み合わせにはならないようにしないとね。


200:名無しの心子知らず
06/05/18 10:07:27 qhSHLI4R
なに、その吐き気のする話。

201:名無しの心子知らず
06/05/18 10:11:23 P+LtXBR7
うちは親が共働きで、同居の祖父母が送迎から何から私の面倒を見てくれたんだけど
どっちも地区とかの用事がある時は近所のたばこ屋に預けられてた。
戦争未亡人で、子供もいなかったせいかすごく可愛がってくれたんだけど、迷惑じゃなかったか今になって気になる。
あまり叱られた記憶も無いんだよね。

今近所のおばあちゃんに預けてる所ってあるのかな。もう時代が違うか。


202:名無しの心子知らず
06/05/18 11:04:09 3lK26DFS
>>195
随分前にこのスレかセコケチスレだったと思うけど
女の子の母が近所の共産で新興宗教もしている母に池沼ぎみの男の子預けらたり
家のものを持っていかれたりしている話をみた。
男の子が女の子に馬乗りになったり暴力ふるうので困ってますみたいな話だったと思う



203:名無しの心子知らず
06/05/18 11:16:58 ZtJ6eh2/
ウヨのみなさん乙

204:名無しの心子知らず
06/05/18 11:26:14 WGbeiQgc
ウヨかサヨかでしか物事を見れない馬鹿が紛れ込んでる

205:名無しの心子知らず
06/05/18 11:29:48 P+LtXBR7
>>202
そのお母さん、ちゃんと預かり拒否できたかな?女の子に馬乗りなんてヒドイ・・

共産で新興宗教!?唯物主義なのにダブスタ全開だね。

206:名無しの心子知らず
06/05/19 00:11:03 d3MjSt+i
性的に早熟になる原因の一つに、睡眠不足があげられるよ。
成長ホルモンが分泌される時間帯にちゃんと睡眠をとっていないと、
メラトニンが不足して、体は子供(第二次成長以前)なのに、
頭の中は性的な刺激を求めるようになる。

深夜まで遊びまわっている子も、
塾や宿題に追われて、深夜まで起きている子も、
性的に早熟になる確立が高い。
親の愛情不足云々よりも現実的。

207:206
06/05/19 00:15:28 d3MjSt+i
「第二次性徴」の間違いでした。失礼。

208:名無しの心子知らず
06/05/20 12:05:15 V78eTCZE
戦争未亡人、、、、歴史を感じるわ。

209:名無しの心子知らず
06/05/21 11:03:08 +q00+4MP
幼稚園の友達だからと思って、一度家にあげてやったら
その後何度も現れ、勝手にあがりこむようになった。
さすがにやばいと思って、居留守使ったり、玄関先で断るようにしたけど、
今日もしつこく現れる。
日曜日の9時にチャイム鳴らさないでくれ。
うちには赤ん坊もいるんだ。

210:名無しの心子知らず
06/05/21 14:35:17 AqP9LKQg
それってこどもだけで来るの?親は知らないのかな?

211:209
06/05/21 21:51:40 +q00+4MP
近所なので、子供だけで何度もやってきます。
親はうちに来てる事は知らない可能性もあるけど、
なんかわざわざ報告してかかわりたくない気もする。

212:名無しの心子知らず
06/05/22 04:29:55 uzZp7kVT
>>209
それ、親に言ってもいいんじゃないの?
赤ちゃんもいるなら尚更。 「赤ん坊がいるから、相手をするのは無理。
チャイム鳴らされて毎回赤ん坊を起こされるから、1日のリズムが狂って
大変。 最近は怖い事件も多いし、秋田の事件だって、家までたった80m
のところで誘拐されている。 何かあってからでは遅いから、子供だけ
でウチに来るのは辞めて欲しい。 遊べる日はこちらから誘うから親が
送迎して欲しい。」とか言ってもいいんじゃない?

213:名無しの心子知らず
06/05/22 07:28:14 IcXBTFkT
幼稚園児野放しなのが逆に怖いけどね

214:名無しの心子知らず
06/05/22 09:12:44 CU1IM3Mi
>>212
そういう親に「遊べる日が…」なんて言っちゃダメだよ~。
多分、毎日毎日×1000「今日は遊べる?」なんて言ってくるよ。
「こちらから誘うから」なんて、自分に都合の悪い言葉は脳内消去だよ。

215:名無しの心子知らず
06/05/22 09:21:24 +UvwUyLq
とりあえずチャイムの音を切って「子どもが寝ているので用事のある方はノックして」って紙でも貼るしかない?
子どもには読めないだろうからチャイムを押すだろうけど、音が鳴らなければ問題ないし。
ただ庭やベランダ側に回って「あーそーぼー」とか来るようになったら親に言ったほうがいいだろうね。

216:209
06/05/22 10:10:00 OZaoniRz
やっぱ親に言った方がいいかなー。
普段から野放しされてるので、
どこまで子供の行動を把握してるかは不明。

なんでうちのチャイムは音切れないんだ…。

217:名無しの心子知らず
06/05/22 10:15:26 gbIewql6
>>216
電池抜いたりコンセント引っこ抜いたりもできないタイプ?
音がでる部分に紙や布をつけると少しは静かになりますよ。
うちはおもちゃのピアノの音を小さくするために紙をはってました。
ガンバレ!

218:名無しの心子知らず
06/05/22 10:22:31 +UvwUyLq
音が切れないのだったら、インターホンの押す部分の上からメモを貼り付けるのは?
あとは毎日やってくる子どもに「赤ちゃんがいるからピンポン押さないでね、静かにしてね」とだけ言う。

219:名無しの心子知らず
06/05/22 13:31:21 tQ7pCM+s
>>199
学生運動でも学生が立てこもった校舎の中でハメハメしてたと
2ちゃんで読んだ

220:名無しの心子知らず
06/05/22 20:23:32 uzZp7kVT
>>218
こういう相手には優しく言っても通じないと思う。
毎回鬼のようにガッツリ怒ってればその内来なくなるのでは?

221:名無しの心子知らず
06/05/22 20:59:00 GRnLN06Z
だね。居心地のいい優しいおばちゃん家だからやってくるんだよ。
単純に「恐い!」と思わせたら効果あるかもね。

222:209
06/05/22 21:40:15 OZaoniRz
>>217
紙貼り付けたら音が静かになりました!
どうもありがとう!

で、静かになったついでに居留守使ってたら、今日は1回しか来なかった。
でも、近所のよそのおうちに突撃してたけど…。
なんだかちょっとかわいそうになってきたけど、ここで甘い顔すると
また来るんだろうなー。
最初に優しくしちゃったのがいけなかったのかorz
これからちょっと怖いおばちゃんになります。
あと、チャイムにメモ張るのもためしてみようと思います。
みなさんどうもありがとう!

223:名無しの心子知らず
06/05/22 22:31:04 H/cuGBdd
メモは、関係ないセールスの人とかに
「うちには赤ちゃんがいます」って宣伝してるようなもんだから
外し忘れには気をつけてね。

224:名無しの心子知らず
06/05/22 23:19:13 Z8Q+hl31
うちには赤ちゃんがいます。    82歳の。

225:名無しの心子知らず
06/05/23 00:37:31 Io3TVTai
>>224ガンガレ

226:名無しの心子知らず
06/05/23 08:51:44 P6TqAi2E
>224
泣ける…

227:名無しの心子知らず
06/05/23 10:18:32 lj0vAXVQ
母に言われた笑えないジョーク思い出したよ。
「あんたんとこの3歳児はいいわね、来年は4歳で。
 うちの3歳児、多分来年は2歳だもん」

228:名無しの心子知らず
06/05/23 10:42:19 57JcyblQ
>>227
解らんのは私だけなのか?そうなのか?

229:名無しの心子知らず
06/05/23 10:43:40 Tdn/Vq+g
ノシ

230:名無しの心子知らず
06/05/23 10:48:57 Wt5U8PEh
3歳→徘徊 2歳→自宅徘徊 1歳~→寝たきり
みたいな感じ?

231:名無しの心子知らず
06/05/23 10:50:15 bf15JITU
>>228
ぼけが進むのだね

232:名無しの心子知らず
06/05/23 10:52:06 P6TqAi2E
え?と思わせる時点でジョークとして成立してないような。

233:227
06/05/23 11:03:42 lj0vAXVQ
そうか、224からの流れで老人介護の便乗話というのは
わかってもらえると思っちゃったけど、
そら、なかなか内容までは共感出来ないよな。失礼仕った。

234:名無しの心子知らず
06/05/23 11:04:28 nLzstM0o
え?と思うのは、寝不足や育児疲れで頭が回転していないんじゃないかな。
他の板だったら理解できない人は低脳扱いされると思うよ。

235:名無しの心子知らず
06/05/23 11:14:53 1qVgjDbb
>>235
同意

236:名無しの心子知らず
06/05/23 11:17:59 1qVgjDbb
まちがい、>>234同意

237:名無しの心子知らず
06/05/23 12:17:40 Js7bOxb5
老人が日々退行していくのは近くで見てる人じゃないとピンと来ないかもよ。

238:名無しの心子知らず
06/05/23 16:38:12 UCgyS+v+
でも224読んでたらすんなり理解は出来るでしょう。

239:名無しの心子知らず
06/05/23 19:22:27 e+6per8G
んだ。うちの母も似たようなこと言った。
「あんたとこの育児には大変でも『希望』があるからねぇ…」って。

240:名無しの心子知らず
06/05/23 20:05:34 F/afbo/Q
いい加減スレ違いだしもう介護の話はよさない?重たい話題だし…。
数十年後は同じ発言をしているかもしれないじゃん。

241:名無しの心子知らず
06/05/24 18:03:47 WB/3N6IY
>>240
では次の話題をお願い

242:名無しの心子知らず
06/05/24 22:24:46 5ENcAs47
延々と続きかねないスレ違いだったのは事実だしねぇ。
スレ違いを諌めた人が話題を提供しなくてはならないものなのか?


243:名無しの心子知らず
06/05/25 14:04:45 xmR+ajVj
そうじをしていたら、なんか自宅庭がさわがしい。
うちの子たちはみんな小学校に行ったのに・・・と窓から見ると
隣のうちの2歳児が庭を縦横無尽に走り回っていた。
なんで?ちゃんと塀もあるのに?
びっくりして庭に出ると、お隣さんは自分の庭の草むしりをしながら一言。
「ごめんなさーい。じゃまだからちょっとそっちで遊ばせてて!」
ってなんですか?おたくのお子さん、うちの花壇に入って花むしってるのが
見えないんですか?わざとこっちにいれたんですか、そうですか。
「・・・。ごめんなさい。うちも今から草むしりするんです。」
なんとかお子さんを返却して、やりたくない草むしりをするはめになった
今日の昼下がり。
ってな話題でもいいですか。

244:名無しの心子知らず
06/05/25 14:23:21 LtHb8qVL
いいです。
激しくむかつくタイプの隣人ですね。
戸建てでそういうお隣って普段どういうお付き合いしてるんだろう。
幼稚園くらいになったら、勝手に働きに出て、お隣さんちに帰っておきなさい。
とかホウーチして行きそうだよな。

245:名無しの心子知らず
06/05/25 16:15:52 o5ushjUL
>243
優しいんだなー。
私なら「花むしってますよ!!これどうするの?」プンスカ状態だ。

246:名無しの心子知らず
06/05/25 16:34:31 ICWj2dnV
「草むしりのあいだ、お宅の庭で遊ばせてもらっていいですか?」と何故挨拶できないんだろうね。

247:名無しの心子知らず
06/05/25 16:36:56 pkt+HQ37
仮に挨拶してきても嫌だし。


248:名無しの心子知らず
06/05/25 16:42:57 zqxUHmUW
草むしりで邪魔ってどんな庭なんだよ。
理解できん。
自分の庭で草むしりしてるとこ見てた子供が花をむしり始めたので
こりゃまずいとお隣に放牧したんじゃないのかね。

249:名無しの心子知らず
06/05/25 18:15:01 foGRtex2
「あら、うちの花までむしってますよ。
 うちのお花じゃなくて、自分のお家の雑草をむしりなさいね」
と真顔で追い返せ。


250:名無しの心子知らず
06/05/25 18:23:51 xgqL5rbN
あらあら、こっちは入ってこないでね~と返すのが一番。余計な会話したくないよね。

251:名無しの心子知らず
06/05/25 18:52:04 i2sS/cNT
「うちの花壇には薬まいてるから小さいお子さんには危ないですよ~」
「あ!昨日そこにヘビが出たから私も近寄らないようにしてるのよ」

・・・ダメかな?
お花がお気の毒だね。今度はむしられずに済みますように。

252:名無しの心子知らず
06/05/25 20:39:55 k69anqgF
なんか理由をつけるとそこに突っ込まれるのが困るので、
自分は何言われても「いやぁ~困りますぅ~」と言いながら
子供がっしり捕まえて戻す

253:名無しの心子知らず
06/05/26 10:00:55 Y3+7sGsa
何で怒らないの?
花ちぎられてるんでしょ?
どうしてもことを荒立たせたくなければ
「花むしりは自分の庭でやってね~~」とにっこり送り返せば

254:名無しの心子知らず
06/05/27 10:46:03 sT6e4IKI
>>251類似パターン
「うちの庭、昨日ゲジゲジみたいなのがいたから、危ないですよ。」

255:名無しの心子知らず
06/05/28 03:49:49 2V77xgXk
お花って、生き物と違って「むしられてもまた植えればいい」ものかもしれないけど
植えてから咲くまでの時間だって結構なものだよね。
子供にはそれがわからないのだから、親が教えないと・・・・・・・

その後、花壇は回復したのかな?ガーデニング好きな人だと喪失感でかいよ。

256:名無しの心子知らず
06/05/28 14:29:19 8TmeMaaw
>>254
危ないのはゲジゲジじゃなくてムカデ。

257:名無しの心子知らず
06/05/28 15:36:47 ntRe4sSj
バラを植える。サボテンを置いてみる。
というのは?

258:名無しの心子知らず
06/05/28 15:47:40 Bnt1Ij3j
>>247
怪我したら別の問題が起こりそうなキガス

259:名無しの心子知らず
06/05/28 15:55:13 LD0ynEgc
うちは、子供が遊びにきたら後から親が必ず
「ご迷惑おかけしまして。」と菓子もってくる。
・・うざい。

260:名無しの心子知らず
06/05/28 16:43:30 /+TKW01B
>>259
うちはお菓子持って行くんだけどorz
預かってくれてる間、子供達のおやつとして、という意味と
(先に渡すと子供が食べたいと言うから、お迎えの別れ際に渡す)
預かってくれてありがとう、というお礼を兼ねて。
その行為がうざがられていたとしたら速攻止めねば…
理由を教えて。

261:名無しの心子知らず
06/05/28 18:19:08 GOQoI8Zw
その時にさりげなく手渡されるんじゃなくて、
後日改めて持ってくる、という意味じゃないかと思った。
もしそうだとしたら私もうざいっていうより恐縮するなー。

262:名無しの心子知らず
06/05/29 13:19:54 UwZdkpKQ
うざがる理由が私もわからん。
・後日予定があるのに礼のためにわざわざ在宅を強いられた(気がする)
・菓子折りにかこつけて次の遊びの相手も暗に承諾させられる(気がする)
・そもそも子供が遊びにくるのがうざい。お礼は本文に関係ない。
あたりかな?

263:名無しの心子知らず
06/05/29 14:02:17 rtui/X77
>>262
あとは、
・自分もそっちに子供を遊びに出したら同じように御礼持っていかなくちゃならない。それが嫌だから
ってのもあるかも。

264:名無しの心子知らず
06/05/29 14:02:54 wJ2eA7j6
自分ちの子供が遊びに行った場合、
同じようにしなきゃいけない気にさせられるからでは?

265:262
06/05/29 15:47:41 UwZdkpKQ
あ、なるほど。
子供がまだ小さいので全然想像出来なかった。ありがとう>>263-264

266:名無しの心子知らず
06/05/30 11:20:56 8MfWMn7M
あなる
小さい
ありがとう

267:名無しの心子知らず
06/05/30 16:06:55 +buj/QRI
うちも幼稚園で一緒の子がたまにアポなしで来てた
どうしたの?って聞くと
「ママがここにいなさいって言ったの」だって。
親に連絡しても圏外。しかたないから幼稚園に連絡して、幼稚園でやってる延長保育まで連れてった。
おかげで役所に行かなきゃいけなかったのに間に合わなかった。
たしかに近所だけど徒歩5分はかかるし、たいして仲良くもないのによく一人で来させたな、と呆れた。
夜電話があって「ひどい、よくも幼稚園に言い付けたわね」というような内容だった。
園長からも怒られたらしく「恥かいた」と電波なことばかり言ってたので、夫が電話に出て怒鳴ってたよ。
まったく変な人が多いよ。用事聞きもしなかったけど、不倫の予感。
幼稚園から電話がかかってたらしく夕方幼稚園に行ったらしい。
たかだか四時間くらい、ちゃんと延長保育に申し込んでやればいいのに。

268:名無しの心子知らず
06/05/30 16:08:58 +buj/QRI
↑すいません
×たまに→〇この前
でした

269:名無しの心子知らず
06/05/30 16:12:48 9KbsCzwV
そういう親って、行った先が留守だったらとか考えないんだろうか。
延長保育時間以降も見て欲しかったんだろうね。

270:名無しの心子知らず
06/05/30 18:11:27 4Vba7hJd
なんとなく家に入るまでこっそり見ていそうw
家に入ったら「よっしゃ!」って感じで携帯オフに。
コワー

271:名無しの心子知らず
06/05/30 18:37:57 FxsLXRA4
ただただ子供が不憫だよ。
そういう親の姿見て育つってなぁ…。

272:名無しの心子知らず
06/05/30 18:53:54 KxacAS7C
今朝旦那と喧嘩した。でもほんとは私の勘違いだったけど(゚ε゚)キニシナイ!

273:名無しの心子知らず
06/05/30 18:57:50 O5EBP85h
↑(゚ε゚)キニシナイ!スレへの誤爆の模様w

274:名無しの心子知らず
06/05/31 01:23:05 /htRfGEb
乱暴者だから放置されるのか、放置されるから乱暴者になるのか…。

自宅が公園横だから毎日公園に放置されてる彼は5才。家の子供と同じクラス。
夕方6時過ぎて一人で我が家へ遊びに来る。
自宅に電話連絡すると「公園に居ると思ったのにぃ」と。
家に送って行くと奥から彼を叱る声と「また行ったんですかぁ~?いつもすみませ~ん」と心の無い声。
母親らしき声の主の、姿を見た事が無い。

彼は我が家に遊びに来て「お菓子!ジュース!(おもちゃ)どれくれる?」と聞き、家の子供のこどもちゃれんじをやって、家の子供を叩いて泣かせて、あっちこっち扉や引き出しを開けまくり大騒ぎ。
注意してもベーっと舌を出す。

公園に来る子供達は、どう言う子か分かっているから近寄らない。
一人でつまらなくなると我が家に来るらしい。

カギを開けないで居ようか…でも、そんな姿を子供に見せて良いものか…。
せめて、それなりに躾されてればなぁ。


275:名無しの心子知らず
06/05/31 01:50:02 fvdvqHYR
>>274
子供には「注意しても聞かない子は家に上げられない」とでも説明汁。

276:名無しの心子知らず
06/05/31 01:53:55 YA4gG2Uv
勝手にやってきて、おやつよこせ、ジュースよこせと暴れた挙句
自分を叩いて泣かせるイヤな奴を、
「わざわざ毎日カギを開けて家に迎え入れる母親」
子供にとっては母親こそ最大の裏切り者だろうな。
それもこれもアンタがいい人ぶりたいだけのために。

277:名無しの心子知らず
06/05/31 02:16:56 On8+Ro35
>>276に同感
うちは両親ともそんなやつだった。
トラウマになるよ。
今でも姉と昔の話するけど、やっぱり今だに両親を信頼してないし軽蔑してるよ。
早くやめてあげなよ。なんのために家に入れるの?
今日はだめなの~、って毎日言いなよ。読んだだけでもイライラする。
顔も見たことないその子の母親によく思われたい?誰によく思われたいの?
どうしてわが子を第一にしてあげないの?ほんとに泣きたくなるよ、やめてよ。

278:名無しの心子知らず
06/05/31 08:10:59 MSsCFKKj
>カギを開けないで居ようか…でも、そんな姿を子供に見せて良いものか…。

我が子のためには見せるべきでしょ。
自分の親がその子を受け入れていたら、自分もよそでそういうことやっていいのかと思うよ。

相手の親はもう>274を託児所認定は間違いないのだから、早くそこから抜け出さないと。
我が子のためにもその子のためにもだよ。

279:名無しの心子知らず
06/05/31 08:20:10 QjGJU86n
>>274
とりあえず 幼稚園にネグレクトで相談
その後は放置

280:名無しの心子知らず
06/05/31 08:21:47 92Aijb2Z
>>276
同意。
>彼は我が家に遊びに来て
(中略)
> 注意してもベーっと舌を出す。
ここまでされてるのに大好きな母親は自分よりその子を構ってるんだよね。
274の子供が可哀想。

281:名無しの心子知らず
06/05/31 10:10:35 S6kM5LQd
>>274
釣りなら針が大きすぎる。
本当の事なら母親として気にする所が間違っている。

282:名無しの心子知らず
06/05/31 10:13:27 FseqRS5w
釣りなら釣られてやる。
子どもは、嫌な顔しながら守ってくれない母親の姿を、よく見てるよ

283:名無しの心子知らず
06/05/31 10:54:08 DQEEL1hy
みんな言い方キツイなぁ~。当たってるけど・・・。
>カギを開けないで居ようか…でも、そんな姿を子供に見せて良いものか…。
>せめて、それなりに躾されてればなぁ。

あなたが代りにその子の躾をする覚悟がないなら、ばっさり切るしかない。
「よそにお邪魔しても、お行儀良くできない子はこうやって入れて
もらえなくなるよ。あなたも気をつけるのよ」とわが子には反面教師の
躾に生かせばいい。
居留守なんて優しくない?なんて不安なのかもだけど、
優しいばかりじゃ子育てはできない。何が悪いか、許されないのか、
大人として厳しく筋を通すことも大事よ。


284:名無しの心子知らず
06/05/31 11:10:08 IFHeW16m
釣られてみる。

押し売りだろうと宗教だろうと犯罪者だろうと
ピンポン鳴らす以上は家に入れて差し上げねばならないと刷り込まれ中。

285:名無しの心子知らず
06/05/31 12:11:53 3CP7ypk0
うん、子供も、人の顔色うかがって、
イヤなことでもつい引き受けちゃうような子に成長しそう

286:名無しの心子知らず
06/05/31 12:42:49 sJyn6lJ6
274は子供に放置子を受け入れている優しい聖母のような母親の姿を見せているつもりだろうけど
子供には自分の母親がその放置子に対して汚物を見るような苦々しい目つきをしたり
心から笑っていない歪んだ笑顔で接しているのもしっかり見えているんだよね。

287:274
06/05/31 12:53:34 /htRfGEb
遅レスすみません。レスありがとうございます。

言葉が足りませんでした。すみません。
子供同士はとても仲良しです。(ここでは証明できませんが…)
外から○○くーんと呼ばれ子供がカギを開けてしまうんです。
開けてはいけないと話します。

親が注意しない…と言うか親の目が無いからやりたい放題なんです。
母親は看護婦で留守がち。父親は無職。子供やその周囲に無関心。
そんな家族みたいです。

この子に罪は無いんだよなぁと思いますが、家はきっとあちらの親に都合良く使われてるんですよね。
この子を躾ける事もできないし、責任も取れないのできちんと切ろうと思いました。


気分を悪くされた方もいらっしゃるようで、すみませんでした。


そこまで言われてしまうのかと言葉だけの難しさを痛感しました。
これで終わりにします。失礼しました。


288:名無しの心子知らず
06/05/31 13:08:35 /35jThkA
>>287
どんなに仲が良くても夕方6時に来る子を
家に上げちゃダメだよ。
その時点で間違っている。

289:名無しの心子知らず
06/05/31 13:16:43 4y1VeBUZ
だよね。遊ぶ時間じゃないよ、そんなの。
子どもが鍵開けちゃったからと言っても「もう遅いからごめんね」って言うべき時間だよ。
ま、きっとそんな時間じゃなくても休日も当たり前のようにやってきて、
ずうずうしい態度だからこそ気に入らないんだと思うけどね。
子どもに対してしつけをしてるのと同じように、その子に対しても家に来た時はしっかり注意して(・∀・)イイ!! と思う。

290:名無しの心子知らず
06/05/31 13:20:05 6D/8nsjK
>>287
仲良しだからって、なあなあにして良いわけじゃないと思うよ。

291:名無しの心子知らず
06/05/31 13:22:04 92Aijb2Z
>>287
>外から○○くーんと呼ばれ子供がカギを開けてしまうんです。
後出しで自分の子を悪者にしてまで言い訳して
自分はいい人になりたいのか。
すごいね(呆
274も結構なDQNみたいだし類友なんだろうね。
子供同士同じ臭いを感じて仲良しなんでしょう。
子供ってそういうところに敏感だからね。

292:名無しの心子知らず
06/05/31 13:28:17 PeYRj7kU
>>291
そうだよね。さっきは鍵を開けないようにしようかなんて、自分に主導権がある書き方なのに、つつかれると子どもが開けちゃうって変だよ。

293:名無しの心子知らず
06/05/31 13:31:48 FseqRS5w
つ【寄り付かなくなるまで、5時半過ぎたらチェーン】
あ、でもきっと今度は、子どもが踏み台持ち出して開けちゃうのね★ミ

294:名無しの心子知らず
06/05/31 13:32:53 1E+3HfW8
時間が遅かろうが早かろうが自分でドアを開ける子は危険。
時間の概念も教えて親子共々きちんとお断りする事がしつけだと思う。
叱れない親なのかな。
自分の子は勿論、よその子をあげたのならあなたがその子を叱らなきゃ
誰も守ってくれないんだって思われるよ。

295:名無しの心子知らず
06/05/31 14:06:59 /htRfGEb
イッパイ釣れた☆彡
暇な主婦ってオモシロイ

296:名無しの心子知らず
06/05/31 14:28:09 5gATnhTq
いるよねー。形勢不利とわかると釣り宣言する人。2ちゃんはあんたの託児所
じゃないのよ。

297:名無しの心子知らず
06/05/31 14:31:44 40j8RzSC
ID:/htRfGEb

悔しそう 
そして頭も悪そう

298:名無しの心子知らず
06/05/31 14:45:06 92Aijb2Z
>>295
あ~あ惨めだことw
頭悪いのにプライドだけは高そうだね。

実は地域でいちばんのDQNは295=274親子って事でFAかしらw


299:名無しの心子知らず
06/05/31 15:30:24 /htRfGEb
怖くなって書くのやめたんですけど友達に見せたら、こんな事を書いてました。ビックリしました。すみません。
本当にすみません。

これって叩かれるって事ですよね。
初めてなのでドキドキしますね。
でも楽しいですねぇ(^-^)

とりあえず落ち着いて下さいね。
普通の親だし、相手の子を嫌いじゃないですよ。
持て余してるのは確かですが。

文章力が無いから、どう書いても上手く伝わりません。すみません。



300:名無しの心子知らず
06/05/31 15:39:07 92Aijb2Z
うわ。
ID:/htRfGEbって
メンヘラさんだったのか((((;゚Д゚)))コワー

301:名無しの心子知らず
06/05/31 15:51:49 /htRfGEb
メンヘラさんって何ですか?

302:名無しの心子知らず
06/05/31 15:56:05 MU7kuy94
>>301
鏡みてみてw

303:名無しの心子知らず
06/05/31 15:58:20 Hs2X2aws
キチガイでDQNなのか、DQNでキチガイなのかw

304:名無しの心子知らず
06/05/31 15:59:39 /htRfGEb
すみません。今、手元に鏡が無いんです。

305:名無しの心子知らず
06/05/31 16:01:17 +XpUgXjQ
>>303
両方

306:名無しの心子知らず
06/05/31 16:27:23 1/n8Q9vd
真正の厨って必ず言い訳するときに「友達が…」って言うね。

307:名無しの心子知らず
06/05/31 16:42:01 /htRfGEb
真正の厨って何ですか?
DQNって何ですか?

308:名無しの心子知らず
06/05/31 17:34:19 9741Fksx
>>307
あなたみたいな人の事を言うんだよ


309:名無しの心子知らず
06/05/31 17:56:52 g70SX1zB
              ,-─‐ 、
             / iiii i ヽ、、
            /ゞ、i!llllliii川//ヽ、
           /ミ〃      〃彡ヽ
          lミミ        彡彡}
          lミミ,r‐-、 ,,r─、 彡彡ll|
          iミミ ィェx   ,rェt  彳彡!
           ',   .:       9}"
            !   ::,、,、    l_丿
            ',  _,_   /、
            rゝ  =   ノi!ヽト、
          -{;ヽ` ー─ " /;/: : \
        /: : : |;;;\     /;;;;/: : :/: :\
      /: : : : : :│;;;;;;\/;;;;;;;;/: : :/: : : : :\

        駿手 津代 [Surude tuyo]
          (1703~1745 日本)


310:名無しの心子知らず
06/06/01 02:25:31 0vBPXNky
こんな親を持って子が不幸

311:名無しの心子知らず
06/06/01 11:10:24 9Vt2eR6r
樋口一葉に見えるのだが・・・

312:名無しの心子知らず
06/06/01 12:11:15 lsjXDj2+
ID:/htRfGEbってayyさん?

313:名無しの心子知らず
06/06/02 00:12:49 Ad41taH1
カキコの後スレ住人に叩かれる
    ↓
後だしで言い訳
    ↓
また叩かれる
    ↓
   逆切れ
    ↓
スレ住人から集中砲火
    ↓
友達がカキコしてましたすみませんと謎の言い訳&
叩かれるのも楽しいですねと負け惜しみ
    ↓
一言レスでスレに粘着    ←いまここ

久しぶりに2chでこんな流れを見た。
友達に見せたらって‥ w 言い訳の王道ですな。

314:名無しの心子知らず
06/06/02 18:47:14 jPhrXSd0
>>313
どこのスレ?見たい、見たいよぉ!

315:名無しの心子知らず
06/06/02 19:05:22 9qW43Ep8
昨日確かに見たのだが、思い出せない・・・orz

316:名無しの心子知らず
06/06/02 21:57:38 lJHF6BV1
自分も見た。どこだっけな…

317:名無しの心子知らず
06/06/02 22:52:25 bQTkhm0U
ID:/htRfGEb の今日のIDは?

318:名無しの心子知らず
06/06/02 22:59:15 S/K59f1Y
最近見たな~。と思って探しちゃったorz
頭弱い奥様でおとなしくしてよう・・・。

319:名無しの心子知らず
06/06/03 10:06:19 gUaB1i0E
313ってこのスレだよね。>>274の事だよね。
皆わかってて言ってるんだよね。
違うのかなあ。

320:名無しの心子知らず
06/06/03 10:59:22 Q/kcD4YU
もちろん、わかってる。

321:名無しの心子知らず
06/06/08 22:55:56 66wBGpNI
ほす

322:名無しの心子知らず
06/06/10 16:42:36 mQfTPdyp
ほすほす


323:名無しの心子知らず
06/06/10 20:53:58 VPtLyO0L
ほすほすほす
…イヤ、スマソ。。。
上2つが並んでいるのを見たら、無性にやりたくなった
今は反省している


324:名無しの心子知らず
06/06/11 02:25:17 tGyYNUMB
>287
あんまキニスンナヨー!
274読んでたら、子同士が仲良しだから仕方なく家に入れてんだろうな、ってなんとなく想像できたよ。
5歳くらいだと叩かれてもいじめられても遊びたい!ってよくあることだし。
育児板の連中は“子を守れないヘタレ母”をでっち上げて叩くのが好きだからね。
その5歳児は少し可哀想だけど、あなたの思っている通りきちんと切るのが正解だと思います。
ガンガレー

325:名無しの心子知らず
06/06/13 14:02:25 gjnoh1PU
秋田の鬼母のニュースを見るとこのスレを思い出すよ
娘のあやかちゃんもだけど、豪君かわいそうすぎる。
ごうけん君宅が託児所にされていたかはよくわからないけど

326:名無しの心子知らず
06/06/13 18:46:55 T84xxiVa
あの母親、あやかちゃん殺してんじゃね? でもって、それをごうけん君に
見られたと思って、ごうけん君も殺したんじゃね?

327:名無しの心子知らず
06/06/13 19:56:39 Go7OtAnK
スレ違いですよ、奥様。

328:名無しの心子知らず
06/06/14 10:42:24 SnjkHUzx
>>325
TVでそんな雰囲気の事は言ってたよ。
綾香ちゃんがカップラーメン持って家から追い出された時
よくごうけん君のうちにきていたって。
お父さんが在宅ワークだから見るに見かねてとも言っていたけど。

329:名無しの心子知らず
06/06/14 10:48:48 x4KTWGys
なんか秋田じゃ
ごうけんくんのおとうさんとあやかちゃんのかーちゃんができてたって
噂になってるんだって。
そんで嫉妬でごうけん君殺したとかなんとか。
そういやごうけん君のママって話に出てこないね。

330:名無しの心子知らず
06/06/14 11:17:38 fWy9MhqC
ちょっと…前にも殺された子供の母親が殺した母をいじめてたとか
変な噂がながれてたけど、またか。
本当かどうかは知らないけど、人間づきあいの閉塞性を感じるなあ。
それとも暇だからこんな噂をするんだろうか。

331:名無しの心子知らず
06/06/14 16:26:10 Am7ZMTV5
殺されるにはそれなりの理由があったことにしたいんだよ。
理由がわからない・理由が無い、もしかしたら自分の身に起きるかもしれない事件じゃなくて、
「こういう原因の結果として殺された」だと、自分には関係ないこととして処理できる。
そのために自分たちの理解できる、
(噂してる人たちにとっての)殺されても仕方ない理由を作りたがってるんだと思う。

332:名無しの心子知らず
06/06/15 10:40:25 wpCBmgmA
娘の事がネグレクトしつつもそれなりには可愛かったんだろう。
イザ死なれてみてその時自分は男の為に娘を家から放り出してた。
ゴウケン君の家で見てくれてる事が多かったのに、
なんで『無責任』に家の子に関わったんだ!! って責任転嫁した。

自分はこんなに不幸なのに「無責任で白状」なとなりは子供が二人も居て楽しそうにしてる。
なんて理不尽な! この苦しみをお前らも味わって当然だ!

と平行して事故と主張する私の話を聞かなかった警察を思い知らせてやれる。
(なんでちゃんと捜査しなかった、って世間に責められる)

犯人はこんな感じの心理状態かな、って推測してたんだけど、
身持ちの悪い母を持って可哀想な子に同情したせいで逆恨みされたゴウケン君一家は気の毒。
気軽に託児所扱いしてる奴らはみんな同じ感じなんだろう。
絶対に関わってはいけないと決意したよ。

333:名無しの心子知らず
06/06/15 12:14:28 /GhWUO+y
とりあえず今日の昼飯は弁当屋の日替り弁当

334:名無しの心子知らず
06/06/16 00:52:04 5HyIEshY
このスレに新ネタがないと、
みんな平和に暮らしているのかなあ。と思う。
が、先ほどチラ裏にガクブルなカキコが…orz

すべての子どもが、親(や大人)の愛を受けて、
幸せに暮らせますように。ナムナム
(って、私、無神論者ですが)

335:名無しの心子知らず
06/06/16 09:05:55 c/Nuq0Qe
ダンスィスレで、自分の子が学校の帰り道に友達の家に2・3軒寄っては
食事をご馳走になっている、と報告した人がいて、

それは友達の家に迷惑だろうと、忠告した人が叩かれてる・・・。

336:名無しの心子知らず
06/06/16 09:10:20 BUrT01WO
>>335
帰宅する前に人の家に行っていることにも驚いた。
子供が何時に帰るかわからなくても心配じゃないのかな?

337:名無しの心子知らず
06/06/16 09:50:13 qeZ79qrq
まあ 食事出す方も出す方かもしれないと思った。
本当に迷惑してたら食事出さずに追い出すんじゃないかな


338:名無しの心子知らず
06/06/16 10:20:56 xW2q2WqW
迷惑だと思ってるけど、このスレを知らないんだよ。

339:名無しの心子知らず
06/06/16 12:56:24 m9QAPveV
>>338
正解だと思う。

340:名無しの心子知らず
06/06/16 17:11:27 IYtCOySX
>>334
見て北。事件ぽいね。

341:名無しの心子知らず
06/06/16 17:12:34 IYtCOySX
ごめんなさい、ageてしまいました。

342:名無しの心子知らず
06/06/16 19:57:42 eya7HH5e
>>334
チラ裏だから続報は期待できないかな。
でもあんなこと書かれたらその後が気になるよね。


343:名無しの心子知らず
06/06/16 22:25:26 x5BAZ7WN
>>335
読んできたよ
DQN臭がすごかった

344:名無しの心子知らず
06/06/17 20:47:58 ZkvvFs7g
>>335
摂食障害とか小児の成人病とか気にならないんだろうか。
あのスレの母たちって少しおかしいよ。

345:名無しの心子知らず
06/06/17 23:48:23 HikiwEgg
♂育児中だけど、ああはなるまいとオモタ
なんか怖かったよ

346:名無しの心子知らず
06/06/20 18:14:09 2LqdRn6r
去年の9月の話、秋田の事件を見るたびに思い出すよ。
このスレの4・5・6に来てたのかな?
あの後どうなったんだろう?

106 :名無しの心子知らず :2005/09/15(木) 17:13:51 ID:4W/l34KX
愚痴です
以前社員旅行の件で書き込んだ者です
あれから出産・退院を経て赤2週間めで家にいます
今日、義理姉が心臓病で倒れました
うちの夫に電話が来てとりあえず姪(小3女子)を小学校まで迎えに行きました
夫はたまたま明日から出張なので家で預かりません
夕飯に弁当を買ってやって帰ってくるそうですが、
夫の父親がうちで引き取れないかと電話で話していた模様です
1~3時間おきの母乳で睡眠なんてろくに取れもしない状態
夫が出張じゃなかったら、と考えると恐ろしいことになっていたかもしれません
出張先(夫の父親の会社)は夫の実家のある九州です
夫の父親が面倒ミロ!と怒りたい

347:名無しの心子知らず
06/06/20 20:36:46 U4Ug+lD/
秋田の事件てどの事件?

しかし自分の兄弟の子でもうまくいくか微妙なのに
血の繋がらない姪なんてかわいがれないな。

348:名無しの心子知らず
06/06/20 20:45:16 9st6A4Q+
>346
初めて読んだが
姪の父親はいないのだろうか?

349:名無しの心子知らず
06/06/20 21:10:23 on7WPTtr
>>348
父親いるから

>家で預かりません

なんじゃないのかな?
弁当を買ってはくるけど夜は姪の自宅に帰したんだと思ったが。
で、義父は*女手*のある>>346の家で引き取れないかと
無茶を言ってるんではないのかね。

350:名無しの心子知らず
06/06/20 21:19:27 tEs5yZdD
コピペ
164 名前: 106 2005/09/16(金) 02:33:16 ID:jYX1+LiK

実は元夫と病院で会い、元夫に俺が面倒みると言ってきたとのこと。
元夫は姪に電話で励まし、面倒を見るようなことを言ったそうですが
その後、明日からの自分の旅行が潰れること、姪がA家(うちの姓)のもの
であるので当然そちらで面倒みることを言い出したそうです。
義理父にまで電話で逆ギレをして面倒をみるように言ったそうです。
それでうちの夫は元夫に怒りたかったそうですが、(夫の)親からそのこと
で怒らないように言われていたことと、姉が心臓病であるため揉めて心配
させるといけないので、面倒をみるということだけ言ってきたとのことです。
(元夫は離婚原因が暴力ということもあり、短気な人だそうです。)

351:名無しの心子知らず
06/06/21 15:49:17 Oxc4/rOQ
そんな昔の話ほじくりかえして何がしたいんだろう

352:名無しの心子知らず
06/06/21 16:13:43 R6CSAI/e
私も気になりつつ忘れてたけど、解決してなかったの?

353:名無しの心子知らず
06/06/22 03:40:04 Pbuu0Ffq
>>351
ネタ師が続き書きたいとよ

354:名無しの心子知らず
06/06/24 11:41:00 MDzjB8bq
前の家の子供(小1と2歳児)が夜11時近くまで家の前で
二人で遊んでた。もう日常茶飯事だから「またか…」って感じ
だけど、頼むからうちの娘の名前を呼ぶのやめてくれ~!!
もうとっくに寝てるんだよ。

355:名無しの心子知らず
06/06/24 13:57:38 3yPo+un+
>354
日常茶飯事なら児童相談所に通報してあげてください。

356:名無しの心子知らず
06/06/25 09:19:22 K8Ej5sLc
ぐあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
何故朝6時ちょいからピンポンされにゃいかんのだぁぁぁぁぁ!!!
さっき(やっと帰ったよ・・・。

何度断っても「だってお腹空いたし~」「音無しで(ゲームやりたいらすい)やりゃいいじゃん?」
無視してたらずっとピンポンしてくる。鳴らないようにしたら、ドアをガンガンやる。
堪りかねて親(家&携帯)に掛けたら
こんな時間に掛けるなんて非常識(突撃のほうが迷惑だ)
面倒くらいみてくれても(それこそ時間を考えろ)
家は自営業(飲み屋)だから(そんなもん知ったこっちゃねぇ!!!!!)
帰らせて何かあったらどうする、子供は地域で育てるもんだ(だったら【こんな時間に】家から出すな!!

トドメに放置子の台詞
「え~子供には親切にしなくちゃいけないんだよ~。虐待じゃん」
虐待はてめぇの親とババだろうが!!!
静かな日曜の朝を返せ!!!


357:名無しの心子知らず
06/06/25 10:28:18 G8xCFUNK
>>356
乙。結局折れて家の中に入れてしまったのか……。
放置子の親との会話でのカッコ内の356の言葉は直接声に出して言ってみたの?
それでも引き下がらなかったんなら相手は宇宙人だね。
>帰らせて何かあったらどうする
という台詞に負けてしまったのかと思うんだけど
親子共々DQNだからまた早朝ピンポン来そうだな~。
託児所認定される前に、学校の先生に相談して注意してもらえば?
夏休みの間中、毎日早朝ピンポン来そうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

つか放置子何歳なの?356のお子さんの同級生?

358:名無しの心子知らず
06/06/25 10:44:49 s2ZQ8F6t
休みなのに朝っぱらから乙です。
初手のピンポンで警察に電話すりゃよかったのに。
「誰かがピンポン連打している。怖いので見に来て下さい」とか。

出来るわけないよね。
普通に暮らしていたら「誰!?」「迷惑だ」と思いながらも対応しちゃうし。
児童相談所に相談かな。

359:名無しの心子知らず
06/06/25 11:12:57 yHT3rbcl
家に電話してそういう対応なら、警察に電話してみては?
状況を話して、迷惑なので帰したいけど、
>帰らせて何かあったらどうする
と言われてしまった(それまでの電話での応対も話す)
警察は「そんなことは警察では対応出来ない」と言うかもしれないけど、
「それならどこへ通報すれば良いでしょうか?」と訊けば良いと思う。
児童相談所とか日曜休みのところを言われたら、
「今日お休みみたいですけど、それならどうしたら良いでしょうか?
 うちで面倒見れないので先方に連絡してもさきほどのような返答ですし
 放っておいたらうちの責任になるんでしょうか?」
とか、いろいろ訊いてみたら良いと思うよ。
警察側からすれば、そんなことぐらいで、と思うかもしれないけど、
どないせぇっちゅうねんって話ですからねぇ。

360:356
06/06/25 16:18:08 K8Ej5sLc
>356です。
取り乱した書き込みですみません。

家には一歩たりても入れてません、つか誰が入れるかゴルァ!!!って感じですよねw
放置子(女)は息子と幼稚園の時一緒のクラスでした。今は小学4年です。
学校も違うし、性別も違うから一緒に遊んでもつまらないと思うんですがね・・・。
昔から言葉が悪くて以前も
「おい、てめぇよくそのデカ腹抱えて生きていけやがるなぁ?クソババァ?(ニヤニヤ)」
この台詞で目が点どころか落っこちて暫く行方不明になりましたよ。
親も親でゲラゲラ笑っているだけだったし・・・。
人の顔見りゃ「腹減ったー、おいなんか買えよ」とか。

それまでも言葉使いや態度に「?」ってなることが多かったので
一度ゴルァ!してCOしていたんですが、まさか懲りずにまた来るとは。
今度はアゴがはずれて行方不明になりそう。

>357-359
ありがとうございます。今度また突撃してきたら(無い事を願っていますが)
学校と警察と児童相談所に連絡する事にします。
長々と失礼しました。




361:356
06/06/25 16:23:10 K8Ej5sLc
ちなみに( )の中の台詞はオブラート100枚くらいに包んで言いました。
でも通じなかったです。

新手のでもでもだって~ちゃんな親とババです。

362:名無しの心子知らず
06/06/25 16:26:50 cRdGV3oz
>>360
今すぐ通報しといた方がいいよ
少なくとも学校側にはいっといたほうがいいです

363:名無しの心子知らず
06/06/25 17:29:02 qTilkD/D
>>360
>「おい、てめぇよくそのデカ腹抱えて生きていけやがるなぁ?クソババァ?(ニヤニヤ)」

本当に小学生のセリフかと、私は意識不明になりそうでした。
ネタだったらどんなにいいか...。

364:名無しの心子知らず
06/06/25 17:40:42 UCTwJBNF
つまんないドラマや映画に出てくる安モンのチンピラみたいだね。

365:356
06/06/25 17:51:12 K8Ej5sLc
>「おい、てめぇよくそのデカ腹抱えて生きていけやがるなぁ?クソババァ?(ニヤニヤ)」
これ、一昨年に言われたので2年生の時ですね。
確かにその当時私はかなりのピザでしたが・・・。
この言葉で発奮して痩せられたのは、少しだけラッキーかもw

恐らくその放置子店に来るガテン系おやじ客から習ってるかもしれません。
あ、でも放置子母も似たような言葉使いだしなぁ。やはり親から伝わってるのかも。

>362
はい、明日にでも放置子が通う小学校に、まず連絡してみます。


366:名無しの心子知らず
06/06/25 21:26:28 007Axaa2
>>356
そんな言葉遣いの小学生嫌すぎる…。
しかし、それをみて笑ってるだけの親って相当なDQNじゃない?
恐ろしい親子だな。

367:名無しの心子知らず
06/06/25 22:24:47 GXGeXmkZ
>>364
文章の全体的な言い回し自体がつまんないドラマや映画に出てくる安モンのセリフっぽいからねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch