【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】 at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch955:名無しの心子知らず
06/05/24 14:37:30 oBnI/8wT
>>954
うんうん。ウチの子も視覚優位だからしまじろう効果的だった。
トイレトレーニングとか手洗いとか歯みがきとか
信号をわたるとか
しまじろうがいなかったら大変だったんだと思う。

956:名無しの心子知らず
06/05/24 14:43:54 DmIQL93T
うわっ。
そのビデオのシリーズ、いとこにもらった。
もらった時には「こんな面白くなさそうなビデオ・・・」と
思ったのにw
感謝感謝。


957:名無しの心子知らず
06/05/24 15:58:00 MHudPvTw
>>926
診断基準の説明がよくわかんなかったよ・・。

1.問11,18,20,22については「いいえ」ならチェックを、それ以外については「はい」ならチェック
2.チェックが入っている項目が3つ以上、または問2,7,9,13,14,15のうち2つ以上にチェックが入っている場合、陽性(自閉症の疑いあり)

ってことは、
問2他人の子供に興味を示す。
問7興味のある物を指差しして伝える。
が「はい」なら、自閉症の疑いありってこと?

「いいえ」なら疑いありでも解るんだけど。
間違ってる?

958:957
06/05/24 15:59:11 MHudPvTw
ごめんなさい、sage忘れました。

959:名無しの心子知らず
06/05/24 16:08:54 ApFr0gfk
1歳半のごっこ遊びって…どこまでが「ごっこ」なのかなぁ。
例えばおはじきを口に持っていく真似をして「おいちー」って言ったり
落ちた卵の殻を私に持ってきて「コンコン」と割る真似をしてみたり…ってのは「ごっこ」に入るのかな。

もう何読んでも当てはまるようなはまらないような、でどうすればイイかわからない。


960:名無しの心子知らず
06/05/24 16:36:21 8c/c6xeE
>>959
それをごっこと呼ばすに何と呼ぶ!?

961:名無しの心子知らず
06/05/24 16:55:47 vBQ3KBGt
>>960
厳密に言うと、単なる物真似とごっこ遊びはちょっと違うのかも。
でも、1歳代なら>>959でもごっこ遊びに該当と考えるのかな。

962:名無しの心子知らず
06/05/24 17:07:40 yfgBdf6a
私も957と同じ疑問を感じた。
英文から翻訳したからイエスノーが逆なのか?とか思ったり…
よくわかんないけど。

963:名無しの心子知らず
06/05/24 17:42:26 4w68JumE
どう考えても、はいといいえが逆だろ

964:名無しの心子知らず
06/05/24 18:22:25 Xl89FxCU
>>959
>おはじきを口に持っていく真似をして「おいちー」
は見立て遊びだけど、ごっこ遊びと同じく、自閉圏の小さい子にはちょっと難しい遊び方。
(全般的に、模倣が苦手だから)
一歳半でそこまでやり取りが成立していて、言葉も出てる(んだよね?)のに、
何が心配なんだか、よく分からないんだけど…

965:名無しの心子知らず
06/05/24 18:53:52 4w68JumE
いや、不安なの分かるよ。
うちも積み木とか食べたり飲んだりする真似して「おいしー」ってやるけど
クレーンがあったりもする。父ちゃん母ちゃんもまだ。他の子に興味もなさ気。

すっごい心配な訳じゃない。
けど、安心も出来ないんだよね。

966:957
06/05/24 19:13:20 MHudPvTw
>>963
やっぱりそうだよね。
これで自閉症の疑いと言われたら、
今まで自分が勉強してきたことが間違っていたのか?
と心配になっちゃって・・。


967:名無しの心子知らず
06/05/25 05:58:41 kQHr3vM+
>>926
1歳半の時全滅だったけど1歳8ヶ月で全部できるようになった。
でもこれってやっぱり駄目なんだよね。
ごっこ遊びまでは行かないふり遊びみたいのは1歳過ぎから好きだったけど。

968:名無しの心子知らず
06/05/25 08:31:10 hxafd0uB
↑結局今はどうなってるのですか・・?

969:名無しの心子知らず
06/05/25 09:43:42 YDRySPdf
>>967
どうなんだろう?
問題があって1歳半で出来ない子は、1歳8ヶ月でも
やぱり出来ないんじゃないか?と思うんだけど…

うちは1歳半、大人の目線をおいかけ同じ対象物を見ること
がアヤスィ…
できない事はないけど、いつもできる訳じゃないなー。

970:名無しの心子知らず
06/05/25 15:11:03 kQHr3vM+
>>968
今1歳9ヶ月です。殆ど喋りません。
「葉っぱ」「ナイナイ」くらいかなあ。

971:名無しの心子知らず
06/05/25 15:47:18 z4jnlzgb
>>969
そんな事ないと思いますよ。
この時期の一月はとても大きいので、1歳6ヵ月と8ヵ月では、かなり違ってきますし、
たとえ自閉症(やその他の発達障害)児だとしても、ちゃんと成長します。
実際、診断済みの我が子も、1歳半で出来なかった事が、1歳8ヵ月、10ヵ月と月齢が進むと同時に、
彼なりのスピードではありましたが、出来るようになっていきましたから。
(もの真似、指さし、見立て遊びetc…)

972:名無しの心子知らず
06/05/25 17:33:02 37Or4zmC
じゃあもうどうすればいいのかと。

973:名無しの心子知らず
06/05/25 17:53:33 kQHr3vM+
やっぱり一歳半てかなり重要なポイントなんでしょうね。
多分定型発達の子はどれももっと早い段階で獲得していくんだと思う。
それが多少ばらつきが有って、全てが揃うのが大体1歳半だと。
せっかく日本にも1歳半検診があるのに、1歳代では何もできない地域が多いのが悔しいですね。
ところで最近うちの子は絵本を指差してしきりに「ん?ん?」と言って
私に名前を言わせるのがブームなのですが、これはどういう現象なのでしょうか?
うちの子は殆どクレーンは無いのですが、代わりにおもちゃでも何でも私に「はい」と渡して
私にやらせる事が多いのです。「自分でやってごらん」と言ってもつまづくとすぐ私にもって来る。
これも一種のクレーンなのかなあと思ったりするのですが。(絵本の名前を言わせるのも同様で)

974:名無しの心子知らず
06/05/25 20:34:21 +uJ3F9ad
うーん、でも実際に1歳半検診を1歳7ヶ月や8ヶ月に行う自治体も
多い訳だし、1歳半じゃなきゃどうしても駄目ならそれはおかしいよね?

>>971さんは、失礼な言い方ですが、1歳8ヶ月で全てが出来るように
なっていた訳ではないんですよね?

なんか上手く言えないけど、ほとんどの自閉症児が1歳台で
1. PP(ごっこ遊び)ができない
2. PDP(要求の表現ではなく、対象物を他人に見せることを目的とする指さし)がない
3. GM(大人の目線をおいかけ同じ対象物を見ること)ができない
これをできるようになるのかな?

1歳半でできなければ、即疑いなのか
1歳半でできないと、その後出来ない子が多いのか
どっちなんだろう?

975:名無しの心子知らず
06/05/25 20:47:36 pRYKIMg/
現在2才5ヶ月、双子の内の1人が経過観察中です。指差しができたのが1歳10ヶ月頃で
バイバイは最初は逆バイバイだったのが今は普通にしています。
が、テレビなどで両手でバイバイとしていると逆バイバイを今でもします。
言葉もかなり遅く(名詞が特に)最近はごくたまに2語文を話します。
でもそこからが伸びません。名詞は少しずつ、色も覚えてきました。
双子ということで、ついもう1人と比べてしまいがちで理解力ももう1人に比べると
かなり劣っています。簡単な指示は通ります。
あと絵本などでこちらから「これは何?」と聞くと「○○」と答えるのですが
「○○は?」と聞くとほとんど指差しで教えてくれることはありません。
パパは?ママは?などは指差ししますし、欲しいものの要求の時は指差しをするんですが・・・。
あと、保育園へ通ってますがみんなで並んで歌っているときでもウロチョロしているそうです。
早くスッキリしたいような、怖いような・・・の毎日です。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch