我が子の障害(?)に無自覚な親at BABY
我が子の障害(?)に無自覚な親 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
06/02/21 21:42:54 fMiHri0l
2

3:名無しの心子知らず
06/02/21 21:43:44 QCbBW9aI
3
まだやってるんだ。好きだね。

4:名無しの心子知らず
06/02/21 22:12:37 CSKHQXsx
乙です

5:名無しの心子知らず
06/02/21 22:36:11 yWh8kdxn
>>1乙で~す。

6:名無しの心子知らず
06/02/22 20:04:38 FgE2biw2
乙です

7:名無しの心子知らず
06/02/23 16:10:57 YZMJj4Zs
260 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 09:46:50 ID:xytUBI+l
ていうかさ、結局放置の親子はどうすりゃいいわけ?
保健所?通報スマスタでいいの?

ほんと迷惑だから何とかしたいんだけど。


261 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 09:49:14 ID:J+vtFW/C
>>260
それが一番知りたい。

8:名無しの心子知らず
06/02/23 16:11:46 YZMJj4Zs
269 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 16:19:13 ID:TRBIVaoy
通報するなら、乳児検診やってるとこ(保健センターとか保健所とか)が良いよ。
子供についての資料持ってるし、検診来ない人の家庭訪問もやってるから。
ただ、保護者が拒否った場合は、強制力は無いと思うけどね。


270 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 16:20:43 ID:TRBIVaoy
放置がネグレストとか虐待レベルなら、児童相談所の方が良いけど。

9:名無しの心子知らず
06/02/23 16:13:36 YZMJj4Zs
400 :名無しの心子知らず :2005/10/22(土) 08:59:16 ID:9bwPtNey
>>391
子ども家庭支援センターの職員やってます。

通報に関しての通報者の個人情報は守られます。
匿名の通報も流さず調査します。
通報は虐待に関する情報が圧倒的ですが、障害児が適切な療育を
受けられない状況というのも一種の虐待ですから、
親が放置していれば周囲の方が情報をお寄せください。
発達障害児の場合、育てにくさで親から本当の虐待を受ける事態に
陥ることも多いので、私たちはむしろ早めの通報をいただき
親御さんに指導に伺うことを重要と捉えています。

10:名無しの心子知らず
06/02/27 21:03:02 AYxB70Ko
>>9
精神保健法23条の通報も「支援センター」で受けてくれるの?


11:名無しの心子知らず
06/03/14 00:58:21 rq31m6Gw
  ∧_∧  .∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)  age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J



12:名無しの心子知らず
06/03/18 23:16:14 D8U3cMh3
とまってるので1つ投下。

冬のあいだ、あまりに寒い上にウチの近くはどういうわけか風がとても強いので
玄関先で遊ばせるのもちょっと親的にもツライのでそれぞれ自宅にこもりがち。

最近になってようやく暖かくなって表で遊ばせたら
ウチの下の子(1歳半)も大喜びでキャッキャ言いながら駆け回ってた。
そうしたら3歳♂の自閉疑い児のママが
「あらあら~アナタは随分はすごくよく動くのねーププ」と
からかうようにウチのを眺めてた。

・・・・・・お宅の息子さん、いつも走り回ってグルグル回りまくって
結局泣き叫んで帰ってますけど・・・・・・・・・

前にも1歳過ぎてまだ歩くのがおぼつかないウチのに向かって
「あら~アナタは随分ゆっくりさんなのね」とも言ってましたよね。

お宅の子、確かに歩くのは早いですけど3歳の今、まだ1語しか喋ってませんよね・・・?
それも発音めちゃくちゃですよね・・・「ごみしゅうしゅうしゃ」が「うーうーあ」って・・・
そちらのほう、随分ゆっくりさんなのね、と返してもいいんでしょうか。

あと、自慢のトミカをいつも出してきて遊ばせてるけど
ぜーんぶ横一列に並べてるだけでしょ・・・
それ思いっきり自閉症児の特徴ですけど・・・
「なんでかなー。几帳面なのかな★」って・・・なんて言っていいのかわかりません。


なんで人の子のことは気になるくせに自分の子が変かも?ってほうに
疑い持たないんだろう。
そのくせ「早く幼稚園行って欲しいわー」だと。
幼稚園行ったら直るとでも思ってるんだろうか。


13:名無しの心子知らず
06/03/19 15:59:41 jnBOylWr
友人の子。
他スレで、我が家へ来た時の言動を愚痴ったら、そりゃ病気ジャネ?と言われたくらい
多動気味で、標準的な発達からの遅れも多々みられた4歳。
保育園で指摘されて、やっと診察に行ったんだけど、最初の病院が発達1年遅れの指摘。
信じたくないのか、他の病院を周り、2軒目で半年遅れと指摘され、どちらでも自閉傾向要観察。
3軒目の病院で、2,3ヶ月遅れで、少し元気がいいだけの子と言われて一安心してる。

1軒目2軒目では、個別療育などをして、フォローしていったほうがいいと言われてたけど
3軒目の先生の言葉を信じて、子供らしくのびのび育てることにして
保育園にも、3軒目の結果のみ伝えたと言う。
うちに障害児がいるから、気軽に報告できるみたいなこというけど、私に何期待してんだか。
大丈夫だよとか、よかったねとか、彼女が望む言葉は出てこない。
3軒目の病院て、うちの子の障害(重度発達遅滞)を見落として
親が喜ぶようなことしか言わないような医者って、前から愚痴ってたのにな。
まぁ、私からはあえて何か言うようなことはしないで、FO中。

14:名無しの心子知らず
06/03/21 11:53:05 2x1iwyNe
保守

15:名無しの心子知らず
06/03/22 21:22:15 Kt/fW/MX
スレ違いかもしれませんが、皆さんア○コ様の映像どう思いますか?
やはりあまりにも母親を見なさすぎなんじゃないかと・・・


16:名無しの心子知らず
06/03/22 21:28:20 HxtJIqOk
>>15
生で見た人によれば、映像のような印象はうけなかったとか。
あまり外に出ないので、カメラの放列が苦手のご様子。
撮影不可の場所だと、母娘とも自然な笑顔で出ているそうです。

17:名無しの心子知らず
06/03/22 21:39:36 sMw7Rskj
>>15>>16

4歳児にしてはしつけは駄目駄目ってことで。
1歳児でも自分のパパが出かけることは認識して「バイバイ」するし
帰ってきたら言葉はアウアウかもしれないけど喜ぶよ。
アウアウやってる4歳児じゃねってことで・・・。

18:名無しの心子知らず
06/03/22 22:31:11 RV6A3Lks
6歳(春には7歳)
同年代の子とは遊べず、3歳の子と同列で遊んでいる。
危険・禁止事項が理解できず、大人の指示が殆ど通らない。
色の名前(紺・赤紫など難しい色の名前ではなく、赤・青・黄色などポピュラーな色)や物の形、数の理解が出来ない。

友達とのトラブルも多く、母に専門機関を勧めるが
「うちの子は正常です!」
と断じて聞き入れず…。

弟も3歳(春には4歳)だが、殆ど言葉が出ない。
単語のみ、2語文は話さない。

とても心配な兄弟だ…
認めたくないのは解るんだけど、子どもの事を考えたら早期に療育とかにかかることも必要だと思う…

19:名無しの心子知らず
06/03/23 06:09:55 j2pOV0QH
関西方面だけど、昨日の「ちちんぷいぷい」見た人居る?

『自閉症児を理解する』みたいな感じでかなり真面目にやってた。
症例として出てたのはものすごい多動、こだわり、洋服着るのもイヤっていう
わかりやすい子だったけど。
来週も引き続きやるらしいから見られる方は要チェック。

20:名無しの心子知らず
06/03/23 18:23:15 h8hBCEIn
>>15
あいこさん
これとか
URLリンク(uk.news.yahoo.com)

手にディズニーのパスポートチケットを握って。
自○傾向の子供特有のこだわりに近いものがありあのパスポートが気に入って
、手放す事ができなかったのではないでしょうか。
無理に取り上げたら、パニックを起こして(むずがられて)
お見送りどころではなかったのかも知れません。
いくらなんでも、お父様のお見送りを片手に物を持ったままというのは
お行儀悪いですしね。
わざわざ大人が持たせたのではないと感じました。

ま○子さん、片手はあいこさんの手首がっちり掴んで固定して、もう片方の手で
強制的にお辞儀させてますよね。羽交い絞めみたくてすごい奇妙に映りました。


21:名無しの心子知らず
06/03/23 18:29:04 h8hBCEIn
お父様にお辞儀という躾にしても、ただ、愛子さんの視線は全然あさっての方を
向いてるので、正直意味が分かってない、普段あまり練習させてないように見え
ました。


22:名無しの心子知らず
06/03/23 18:42:38 U4ebATFU
同じアパートに多動っぽい子がいる。ものすごく乱暴だし一時もじっとしてない。
その子の母親以外、みんな思ってるのに、学校の先生から「一度専門機関に相談し
てみては?」とすすめられたら、「うちの子を障害児扱いするのか!」と激怒して
学校に怒鳴り込んで行った。将来どうなるやら・・・。

23:名無しの心子知らず
06/03/23 19:04:46 YvDyGXyO
>>19
見ました。
うちの娘ボーダー?って感じなので真剣に。
児童福祉センターに相談の電話したらそっこうで家庭訪問
に来てくれるそうだ。でもちょっと不安。
どの症例もあまりピッタリこないんだよな・・。
18さんの知り合いの兄弟、上今度小学生でしょ?いくらなんでも
学校はいれば分かるんじゃないかな?
でもゴネて普通学級で通しそうだな・・。

24:名無しの心子知らず
06/03/23 19:16:18 tQW3JOjg
近所にいる多動っぽい子は、一見は全くおかしくない。
挨拶もきちんとするし、愛嬌もいい。うちの子に折り紙折ってくれたりもする。
でも、少しの時間一緒にいると、途中でなんでも投げ出してうろうろしたり、
同じような質問を何回も何回もしてくる。前に答えたことも。
その上、お友達が話しているのに、ブタの鳴きマネをずっとやっている。
変な子だと思って気になる。

25:名無しの心子知らず
06/03/23 23:08:52 iLmAKyqW
>>24
うちの近所にも同じような女の子がいる。
愛嬌はあるし、会話とかは普通にしてる感じ。
でも、ほんの数秒ですらジッとしてられないの。

以前、習い事が一緒で見学可の教室なので様子を見てたら、
他の子達は先生がお手本の説明をしてるときに先生を見てるけど、
その子だけ、別の所を見る→衣服や道具をいじり出す→遊び始める→
お稽古中なのを忘れてる?のか声に出して笑ってみたり、
ムキになっていじってみたり→先生に注意される。と言った感じ。
就学前の子達なので全く動かない子はいないけど、
その子の場合、先生が説明に入ったとたんフラフラし始める。

多動なのか、個性の範囲なのかは不明だけど、
見るたびに変な子だなと思う。

26:名無しの心子知らず
06/03/23 23:49:21 fxs5aHE3
近所の子、最近もしかして何か障害があるんじゃないかって思ってる。
子供が同じ年だったので、生後4ヶ月くらいから時々遊んでたんだけど、
歩き始めたのが1歳7ヶ月、3歳の今は言葉がほとんで出ない。
しゃべれる言葉が「えびしぃ~」(ABC)「あっぷ~」(アップル)
あとは「あー」とか「うー」。
ママパパも言わず二語文はもちろんナシ。
ママは発育が遅いのは気にしてはいるけど、障害だとは全く思ってない。
私もママ友たちもなかなかそこまではハッキリ言えない...。
いまだに外ではベビーカーだし、4月からの幼稚園にもベビーカーで通うって
言ってたのにはビックリ。(徒歩5分の幼稚園)
幼稚園でちゃんと指導があるかな~。

27:名無しの心子知らず
06/03/24 00:13:53 5uAy9aiO
>24>25
うちの娘のクラスの女の子とそっくりです。春から年長です。
特に25さんの見学のところなんかは園生活の状態そのもの。
(以前に参観がありその時もそうでした。)
親はあまり心配していないと言うか、
「うちの子、個性的だし。」とは言うが「障害?」の文字は全くない。

最近は100円ショップの陳列台の食器を次々に割っていったり、
お友達の指を曲げる、唾をかける、限界が来ると泣き喚く(念のため、
春から年長です)などヒートアップしてる気がする。

28:名無しの心子知らず
06/03/24 01:50:42 5Vur1nZL
両親は無自覚、っていうか、両親が・・・だから子供も・・・なんじゃない?
あれ?っていう親子チラホラいるよね。

29:名無しの心子知らず
06/03/24 02:49:09 jDfEaRKO
遺伝か?って言われてるしね・・・
あまりにもアレな家庭とは距離おいた方がいいよ
関わってもロクな事にならないから。

30:名無しの心子知らず
06/03/24 03:27:52 NvvUIGrC
うち自閉ではないけど手帳持ち。
もう中学だけどさすがにもう自覚の無い親はいないけど
「私が守らなきゃ~」という過保護な親が多い。
ちょっと先生が子供に難題をさせると
「うちの子は今のまま楽しく学校に通えればいいんです。
いやな事を無理にやらされて学校に行きたくないって言ってるんです!」
と、ま~すごい剣幕。大まかに聞いたところによると
水泳の時間だったときに10mを泳ぐのに何度もやらせたとか;
その後、数名が立ち上がってその先生を辞めさせる方向に!!と張り切っていたが
うちはその先生が一番合っていたから
「うちはあの先生が居たから助かりましたけどね~」と言ってやった。
役員決めの時は、あの先生が転校になったら役員引き受けるなんて親もいて…
正直、障害持ってる子供より、親の方がよっぽど性質が悪いと思った。
優しくお育てになってこられたようで、のほほ~んと生活してた人には
キツく感じたんでしょうが…ありゃ、子供が可哀想。
程度の問題もあるが、少しでも出来ることを増やしてあげないと
子ども自身が大人になったとき困る。
世間の風は冷たいからね。誰もが盾になり守ってくれるわけじゃない。
親だって年中張り付いて守ってやれるわけでもないのに、ホント可哀想だわ。
幼稚園のときもいたわ。5歳の女の子で
しゃべれない、オムツ、先生1名常時つきっきりの生徒の親が
「うちの子は障害じゃありません。医者にもちゃんと診てもらってるから
幼稚園では面倒見ててくれたらそれでいいですから。」
はぁ~??って感じ。
私立の幼稚園では障害手帳持ってる子が10人(?だったかな)預かると
県のほうから補助金が出るらしい。
どうしても障害もちの子に手が掛かるから職員を増やすために
申請を出したいからお願いできませんか、という園長の言葉を
上記の言葉で断った。。。あんんたんところの子が一番先生の手煩わしてるんだから
それぐらい協力してやれって言いたかった~…言えなかったけど;

長文 失礼

31:名無しの心子知らず
06/03/24 04:48:00 1A5Ltj8B
>>19
ばっちり見忘れてたよ。
来週もやるのか。次はちゃんと見るよ(`・ω・´)

32:名無しの心子知らず
06/03/25 07:25:48 M0NzAkyf
>>30
みんなが盾になってくれる、優しくされて当然でしょ?
ちょっと発育が遅い「だけ」カワイソウなアテクシの息子ちゃん、娘ちゃんなんだから!!!!!
と思ってるんだから。(全員じゃないけどね)

差別はよくないが、障害を盾にして自分の希望をごり押ししてくる親がなんと多い事かw


33:名無しの心子知らず
06/03/25 07:26:49 M0NzAkyf
追加
敢て言えば逆差別を強要してくる親が多いよね。

34:名無しの心子知らず
06/03/25 17:12:26 OVf5NDgX
可哀相な我が子を助けるのが当然とかオモテルやつとか?
ウチの近所はもう3才半で一語なのにそのレベルにも至ってないよ。
「何でミニカー並べるんだろ?」って。
自閉だからですよって言ってしまいたい。

35:名無しの心子知らず
06/03/25 17:56:09 Hp6pvzBW
身近にいるにはいるんだけど、誰も指摘してない。
二才半の女児。体は大きいけど歩くのが下手ですぐ転ぶ、よたよたと歩く。
視線がほとんど合わない。呼び掛けにも応じない。指示が通らない。とてもおとなしい。
発語が全くなく、「あー、うー」の喃語でしかない。
同世代の子供達を恐れる。
いくらなんでも何も話さないのはおかしいと周囲では思っているけど
言い出せない。



36:名無しの心子知らず
06/03/26 09:02:47 Odxw9x6p
うちの近所にもいるよ

お母さんはちゃんとしてるんだけど、
本人は 言葉が遅い上に体格は人一倍大きく
言葉が通じないからすぐ暴力orz でも
怒るとパニックになるからまわりも母親も叱れない
 
こだわりが凄くて まわりがついていくのに疲れちゃう子

それとなくお母さんに聞くと来年 お勉強系の幼稚園に
いれてバシバシ鍛えて欲しいとか言ってる・・orz

37:名無しの心子知らず
06/03/26 09:05:07 Odxw9x6p
それだけならいいけど会話してる時地雷踏まない
ように気を使ってしまうのと
家の子が暴力に怖がり出して・・
こっちがプチウチュ

38:名無しの心子知らず
06/03/26 10:26:08 qvlz6aMr
ちょっとスレ違いかもしれないですが・・・

以前、公園に二歳と四歳の娘を連れて旦那が遊びに行った時の事。
遊具でつり橋みたいになってる所があり、そこで娘二人が乗って遊んでいたら
三~四歳の男の子が一緒に遊ぼう!て感じで混ざって来たんです。
そのうち男の子が二歳の娘の髪を何度も引張るから旦那が「やめて」
と、何度も言ったり手を払ってるのに止めない・・・
頭来て「止めろって言ってんだろ!!」て、つい怒鳴っちゃったんですって。
そしたら少し離れた所に居た親が慌てて飛んできて
「この子は見た目には分からないけど障害~」云々と、説明し出したとか。
ハッキリ言って そんな事聞かなきゃ分からないし
遊具でのやり取りを見てたんだから もっと早く男の子を
静止しに来て欲しいと旦那が言ってました。
そして、やはり後味悪い・・・と、帰ってきました。

全ての障害児の親がそうとは思いませんが、やはり言わなくても
分かってくれて当然→優しくされて当たり前って意識なのでしょうか?

39:名無しの心子知らず
06/03/26 10:38:21 RR1eRbd9
>>38
うわ、なにその親!
小さな子に危害加えておいてその言い草、腹立つわ。
やめろって真っ先に止めるのが筋だろうに、他人に叱られてから
のこのこ出てきてあげく言い訳と自己正当化?最悪だ。

暴力をコミュニケーションにしてる子供はいるにはいるけど
親の態度次第だと本当に思うよ。
真剣に子供を叱って、親も謝ってくるような人ならまだいいけど
理解してくれと周囲に言うだけで、そうやって開き直る奴は最悪。
他害の危険のあるガキは家に閉じ込めておけと言いたくなる。

それからそうやって何かと暴力に訴える子はもっと大きくなってから
周りの子に嫌われまくるよ。
実際外に出すなと思う親だっているし、なにより子供達が
その暴力子を嫌って避けるようになる。

40:名無しの心子知らず
06/03/26 11:00:53 fkXrL7NS
ウチの近所の子は3歳で、まだ親自身が気付いてない?ってレベルだけど
今でもその子が強いこだわりなんかでオモチャの取り合いになってて
もうパニックでギャーギャー泣き叫んで誰も手がつけられない状態なのに
親の方は「子の成長を微笑ましい顔で見守ってるアタクシ」みたいなオーラ出してる。
普通の子供同士の物のとりあいでもある程度になったら親が仲裁に入るだろうに
あのこだわりを放置出来る神経が知れないよ。


最近では子供達もその子に対する違和感があるのか
鉄砲系のオモチャを出してきたら必ずその子を「あいつが悪いヤツだー」とか言って
その子には絶対鉄砲は貸さない。
ま、そこでまたパニック起きるわけだけど。

ウチの方は3歳半で検診があるから、
自閉に間違いなければもう数ヶ月で診断なり観察なりの判断が出るはずなんだけど
こう言っちゃ何だけどその時の結果見てどうするんだろうなと。
正直な所、ウチの子と同い年だから興味半分、不安半分、って感じだよ。
小学校とか行って迷惑掛けられたらたまらん。

41:名無しの心子知らず
06/03/26 16:29:26 rtfAB0w+
生まれつき手の指が二本ぐらいない男児が近所にいる。
何度か手術して、指らしい形に整形したらしい。
でも障害は障害で、入学前健診でカルテにそれを記入された途端
「うちの子を障害児扱いする気ですか?見た目にもわからないのに」
そういう記録は後に撤回しろと、怒鳴りちらしたらしい。
気持ちはわかるけど、そこまでだと、あんたが障害児差別になってるよ

42:名無しの心子知らず
06/03/26 16:43:27 czeIhQfb
>>41
まさに身近に同じ体験談があります。
知り合いが小学校教師やってるのですが、クラスにLDの疑いのある子が居て
(小学校5年で足し算引き算一切出来なかったり、攻撃的、多動、感情的、泣き叫びetc)
もう何年も校長と両親を説得して一回診断をと進めているのだけれど
「うちの子を精神病者扱いしたいのか」「厄介物を病気にして払うのか」など
両親の理解を得られないケースがあるようです。



43:名無しの心子知らず
06/03/26 18:59:15 3Zd0oUq4
>>41
指の欠損は、きちんと学校側に理解してもらってないと
不利なのにね。書類に残ってればつぎの担任にもわかるけど
担任が年度替わりで転勤したら伝わらない。
体育で高い遊具に登ったり、
図工や算数で手先で細かい作業を
したりするときに先生の理解がないと
できない子、下手な子判定で終わっちゃうだろうに。



44:名無しの心子知らず
06/03/26 19:10:22 mBpU+jFp
うちが通ってる園にダウンの子がいて
その子が他の子を何回も殴って怪我させちゃたんだけど
そのダウンの子の母親は謝るどころかいくら払えばいいの?って
どなったらしい。自分だけ悪者にしたと思ったらしい。

45:名無しの心子知らず
06/03/26 22:24:16 yHdxMU+6
>>44
ダウソって、性格がいいとか言うけど以外に乱暴な子多いよね・・。

46:名無しの心子知らず
06/03/27 16:40:31 n4WDaPRZ
外で遊んでると気がつかないけど
家の中で遊ぶと”ヘン”なことに気がつく

だってほんとうに変なのだもの
最近は外でもヘンさ爆発だよ
いい加減気づいてください おかあさん

例えばある遊具を決まった使い方しかしない・・
あるいはおもちゃを本来の使い方で遊べない・・

もういい加減 まわりが避けてることに 気づいて下さい

早く検診受けて カムアウトして

47:名無しの心子知らず
06/03/27 16:43:53 n4WDaPRZ
最近 その子 近くに行くと暴力の被害者になるから
皆にさけられてて

わが息子も相当嫌がってるのわからないかしら・・
いっしょに遊ばせようとするくらいだからわかってない
ですよね☆

48:名無しの心子知らず
06/03/27 18:10:54 1Y3nOwCT
>42
そういう親って学校に必ず1人ぐらいいるようです。うちの子のクラスの
場合は女の子なんですけど。幼稚園から既に問題児の子でした。
普通に学習していて小6で九九が言えなかったら、むしろ親が心配して
自ら、どこかの相談機関にでも行くと思うんですけどね・・・。
やはり攻撃的で感情的。その子の行動が酷くて不登校になってしまった
子までいたんですけど。当事者の親は全く平気・・。
それどころか「中学受験をして勉強させれば小学校の勉強なんて直ぐに
挽回できるわ~」と張り切っちゃって家庭教師と塾の二本立てで一応は
私立中学へ合格したようです。けど、地元では「あの中学は落ちたという
話しを聞いたことがない」って言われている学校なんですけど。
それが親に余計な自信と拍車をかけてしまって。もう誰の言うことも聞かない
でしょうね。

49:名無しの心子知らず
06/03/27 19:36:01 RHBq7M7c
私のいとこがちょっと障害あるんじゃないかなって思ってる。
なんというか、大阪でいう、へんこ。なんだかちょっとへん。こどもの頃から。
IQ90ないんじゃないかなあ。県で一番のばか私立高に行ってた。
でも、性格はすごくいいよ。うちの親戚らがあつまったら、みんな口そろえて
OOはあほやけど、こどもらのなかで一番素直な、いい性格してる。って言う。
いとこの親は、障害なんて、絶対認めないだろうけど

50:名無しの心子知らず
06/03/27 20:43:53 E80CNoVf
>>49
あなたも人のことを言えない人みたいで可哀想。

51:名無しの心子知らず
06/03/27 22:09:06 LjGkhbfb
>>44
うちの子が通っている園でのことを思い出した。
やっぱりダウンの子がほかの子を殴って泣かせた。
その親は逆に、子供の障害ゆえにやたらと腰が低くて謝りまくってたけど。
でも、うちの子が後日家で話したところによると、ダウンの子が殴ってしまった相手の子は
ダウンの子がしゃべれないのをいいことに執拗に意地悪を繰り返していたとのこと。
気に入っているオモチャを次々取り上げる、歩いているところをわざと転ばせる等々。
で、ついに怒って・・・という顛末だったらしい。
なんかスレ違いな話でスマン。

52:名無しの心子知らず
06/03/27 22:35:46 HYJH+D/y
実際、自分の子供だったら軽度の発達障害児といわれるより、
はてしなくデキの悪い健常児でいてほしいと思ってしまうんだろうな・・・

53:名無しの心子知らず
06/03/28 08:52:09 GAWkpOun
別にさ、障害あるからって卑屈になって謝り倒してくれとは言ってないんだよね。
きちんと親が障害を理解していてその上で怪我させちゃったとかなら
普通に謝ってくれればそれでイイわけで。

健常のどんなおとなしい子でも場合によっちゃはずみで怪我させちゃうって事なんて
いくらでもあるんだし。
その時にきちんと対応できるかどうかは親の裁量次第だもんね。

54:名無しの心子知らず
06/03/28 12:23:43 qyFmBL6B
>>53がすごくいいこと言った

55:名無しの心子知らず
06/03/28 16:07:58 mNRImiCE
>>48ネバダを思い出した。
ほら同級生殺害した女の子。

56:名無しの心子知らず
06/03/28 16:16:37 po7Vk+Fz
>>53
そうだよね。
たとえ悪気でやったんじゃなくても、結果的に相手に迷惑をかけちゃったときは
謝るのは当たり前だと思うし。
それに子供本人に責任が取れないのなら、それは親がかわりに責任を取らなきゃ
いけないってことだと思う。
障害児を理解する=障害児に何をされてもひたすら我慢して耐える、ではないと思う。

57:名無しの心子知らず
06/03/28 16:18:23 ps2UeN0R
習い事の教室に、全然コミニュケーション取れない子がいる。
家では家族と話してるみたいで、かなり人見知りっぽいところも
あるんだけど。長い髪の毛が気になったのか、急にぐいっと引っ張ったり
後ろから抱き着いてきたりするので他の子が泣いてしまったりする。
でも、泣かれてびっくりしたりしてる様子が無いんだよね。にたーっと
笑ってたり。じっとしていられなくて、一人だけウロウロしてるし。
お母さんがとてもいい人で、ずっと周りに謝りながら子供を追いかけてる。
でも3歳児検診とかで何も言われてないとしたら、なんでもないのかな?
危害は加えられないけど、髪の毛引っ張られたりして女の子が泣くと
その子を守る!的な正義感溢れた他の子がその子に暴力振るっちゃったりして
結構騒ぎになってしまう。

58:名無しの心子知らず
06/03/28 20:25:12 05ioWBXH
>>57
3歳児検診で何も言われてない、というか言われても周りの人には言わないのでは

59:名無しの心子知らず
06/03/28 21:36:42 ADCCC6iL
言わない人=無自覚もしくは放置、又は障害を認めてない人
言う人=ヒステリックに障害児をアピール

みたいな図式になりそうでイヤン…
どっちに転んでもそれかよ!って感じ?

全員がそうだとは言わないよ?
だけどこのスレで出てくる人達はそれに近いような。

60:名無しの心子知らず
06/03/28 22:20:48 lbBMBVxd
無自覚な親も、そのうち必ず思い知ることになる。
認めたくない親も、そのうち必ず認めざるを得なくなる。
遅くとも子が思春期を迎えた時には、どうしようもなくなる。
子が成人期を迎えた時には、無間地獄が待っている。
そして、親亡き後は・・




61:はやしあきひろ
06/03/28 23:09:51 KPXhLRRS
大きく晒氏疎の愉津にすればいいと思うのよ、みんなはどうなのよ?
多重人格らしいけどどうすればいいのよ?子供の髪の毛が変化してるのよ
赤など

62:名無しの心子知らず
06/03/28 23:14:48 bOto36BT
うちの親戚の子もどうなんだろうと思った。
話を聞けば聞くほど大丈夫?って思うんです。
家の親と兄夫婦は同居していて母曰く、朝起きる時に自分の思うとおりの行動をしないと泣きじゃくり、1からやってあげないとダメらしい。
お友達が遊びにきている時もトラブルメーカーで、すぐにもめてしまう。
母と買い物行った時偶然あった友達と一緒に信号を渡らなければならないと泣きじゃくり、見兼ねたお友達が戻ってきてくれたらしい。
運動神経はとてもよく、走るのは早いし、字もよめる5才児。
ただ、私の子(二歳)に対しても笑いながら叩いたりわざとぶつかって転ばされたり。
すべり台の階段から落とされたこともある(用心していたので下にいたので受けとめることはできましたが)
保育園でもやはり人間関係がうまくいってないようです。
しかし私や母から言うと嫌だろうなぁと思い我慢していますが、あの子大丈夫なのかしら?

63:名無しの心子知らず
06/03/28 23:54:28 VIIK7I+e
>>62
その話を聞くと高機能かアスペのような気がするけど、
問題はそれを親自身が早く気付いた方が良いのにってことだよね。
兄弟がいれば、その子が普通の子と違うとわかるのかもしれないけど、
一人ッ子だったらこんなもんかと思ってしまうかもしれないし。
難しいね。

64:名無しの心子知らず
06/03/29 00:01:25 1o+xRcDe
障害あるかもって思ったらすぐ受診してすぐ子にあった訓練受けたほうがよい。親の見栄なんて捨てて。子がかわいいならそうすべきでしょ。訓練早く始めたら効果あるらしいよ。そして障害ある子をもつおや同士の集まりにも参加し親のあり方も学ぶべし。

65:名無しの心子知らず
06/03/29 07:05:39 Him6tqOC
>>64
療育関係者か障害ある子の親?
もし、そうでなく想像や聴いた話だけでそういうことを言うのは
やめた方が良いと思うよ。
>訓練早く始めたら効果あるらしいよ
というのは、障害があのるかないのか悩んでいる親にとっては
かなり突き刺さる言葉だと思うし。
専門医にかかっていても、様子見で診断が降りず、
療育も行かなくて良いと言われたりする事があるようだし。

親のあり方を学ぶと言っても、愚痴の応酬の場だったり、
障害の重さの違いもあるし、ストレスの矛先を向けられたりする可能性もある。

壷とはいえ、こういう問題に、無責任に「~すべき」と言うのはどうかと思うよ。

66:名無しの心子知らず
06/03/29 07:38:28 nXrJsF0/
効果あるってのは「親が障害を認知出来て、子の良い所を伸ばしてあげられる可能性がある」って事だもんね。
いきなり自閉が直るとかアスペが全快するとかそういう風にオモテルなら
撤回すれ!と思うけど。
そういう風に思ってる人は宗教とかにハマりやすい傾向あるぞ。
高級な念珠かったら幸福になれるとか、そのあたりのヤツに…

67:名無しの心子知らず
06/03/29 11:24:57 m+egCWfu
>>66
娘と同じ幼稚園に通う男子の母親が、思い込みが激しい性格で宗教に嵌まっている。
私は男子がいないから「落ち着きがない子だな」とか、「自分の意思を貫くまで
泣いて訴えるんだな」くらいしか感じないけれども、同じクラスの男子を持つ
お母さん達が、「あの子多動っぽいよね」と話しているのをよく耳にする。
どうやら、年中で過ごした1年間、その子が喧嘩やトラブルの中心人物だった様子。

もうすぐ年長で、他の男の子は以前よりも落ち着いてきているように見えるから、
具体的に指摘されると、疑わしい部分はあるように感じる。
ただし、私を含め多動の子を持つ親がいないから、本当に多動かどうかは不明。
一方、その子の母親はどうやら「息子の個性」くらいしか思っていない様子。

本人だけが宗教に嵌まるのはいいんだけど、「全く興味ない」と何度も断っている
私に、まだしつこく誘ってくるのは如何なものか。
子供同士はあまり仲が良くないから被害が無いけれども、その子の母親とは
社交辞令以上の付き合いはしたくないと、私は思う。

68:49
06/03/29 14:42:50 JSS6dxKx
>>64うちのいとこはコネで入った会社だけど普通に働いてます(袋にネジをいれる仕事らしい)。
ちゃんと調べたらなんらかの障害があるだろうけど、これぐらいのレベルなら 
療育とかいらないかなとオモ

69:名無しの心子知らず
06/03/29 15:12:48 44H1d801
かなり前の自閉症スレから拾った。身内の子と激しく重なる記述が多い。

> うちには自閉傾向のある精神発達遅延の子がいますです。
> 自閉症児の赤ちゃん時代はとてもおとなしく、あまりぐずらず
> 手のかからない子だった、という方が多いようです。
> 抱っこしていても身体を預けきらない感じで、とても疲れた覚えがあります。
> そんで、なんといっても目線が合わない。そりゃもう顔を覗き込んで
> 必死に目を見てもするすると目線が逃げる。名前を呼んでも振り向かない、
> そのくせテレビCMには敏感に反応する。で、歩き出すようになると
> めちゃめちゃ多動で、とにかく目が離せず、手をつないでもすぐに振り
> ほどき走り回る。うちの子は絵本やおもちゃには見向きもせず、洗濯洗剤の
> パッケージや企業のロゴマーク、腕時計、カメラ等の機械類に異常に
> こだわっていました。
> 対象が3歳児以上というのは???自閉症児の親御さんは大体の方は2歳
> くらいまでに「何かおかしい」と思われて専門機関へ行かれることが
> 多いようですが、、、多動であったり発語が遅いとかで。

ほんと目線が全然合わないし、名前呼んでも完全無視。そのくせテレビにくぎ付け。
三歳近いのに全く話さない。
三歳児検診でひっかかると思うんだけど、それまで様子見しかない。

70:名無しの心子知らず
06/03/29 16:16:17 P8QwWWvP
>>69
特に迷惑をかけられてないのなら待っていればいいいんじゃね?
迷惑をかけられているのなら障害健常関係なく対処するしかないんだし。

様子見しかない状態だと分っているのに
きちんとしている人のレスをわざわざ引っ張ってくるのは
あまりいい気はしないなあ・・・
せめて自分の言葉で分りやすく書き直す位はした方がいいかと。

71:名無しの心子知らず
06/03/29 16:52:31 TE4j9rBt
発達障害、特にアスペなんぞ、親子共々というのが珍しくないからな~。
ここ読んで、「子の障害」はもとより「自分の障害」に無自覚な親がいか
に多いかということを実感したよ。
なるべく関わりたくないので「しばらく様子を見ましょう」と逃げてしま
うと言ってる精神科の先生の気持ちが、ホントよく分かったわ。



72:名無しの心子知らず
06/03/29 17:07:59 P8QwWWvP
無自覚な親に納得させるのは医者であれ大変って事じゃないのかな?
言う時期とか色々考えているのもあると思うし。
単純に逃げていると言ってしまうのは失礼だと思う。
そりゃ精神科の医師に関わらず、逃げてしまうような医者もいるし
真面目に対処しても大変な患者もいるけどさ。

73:名無しの心子知らず
06/03/29 17:30:05 So1YhLXj
ああああああ、耳が痛い!
いや、モレはアスベが入っていると自覚しているんだけど、コンピュータ関係の仕事って
そういうタイプは全然珍しくないのよね。だからちょっと変わっていると言うのはホメ言葉だったりする。
で、オレの息子、今度3歳になるんだけれど、性格がオレと同じ。
 ・興味のあることには徹底的に固執するが、興味の無いことは全く本当にどうでも良い
 ・変なところにコダワル。敷いている紙に皺がよっているのが許せないとか…
 ・なんつーか、自分の世界があってその中に居たがる
 ・知能は正常だと思う。教えもしないのにひらがなはほとんど読める
 ・絵はヘタクソ。理系にとっては絵画能力は重要なんだが
オレの嫁さんは、息子が父親に似た社会性に乏しい人間に育ってはマズイと思っているので
なるべく外に連れ出して同年代の子供と遊ばせようとしているようだ。
彼女から見る限りそれほど非社会的ではないらしい

74:名無しの心子知らず
06/03/29 19:13:45 hBJDI+cJ
うちは、ダンナが自覚症状がないようだが、多分、私から見るとアスペっぽい。
そして>>73さんのように仕事はコンピュータ関係
人間関係がものすごく下手糞。
うちの息子、多分アスペっぽい。
まったく場の空気が読めない。
ただ、勉強はものすごくできるし、親や先生の言うことにはものすごく従順。
ただ、友達付き合いはものすごく下手糞。
ヘタレなので、他の子に危害を加えたり、いじめたりがないので、問題にはならない。
とにかく私としては、人間関係下手でも生きていける世界(学者とか)に行けるように、
してやりたい。

75:名無しの心子知らず
06/03/29 19:39:10 lLCIKAzW
妹の職場(コンピュータ関係)に>73,74タイプの社員がいる。
仕事は普通の10倍はできるきれものなのに、お客さんとの
やりとりでいっつもトラブルになるから妹が通訳?で間に入る
らしい。「日本人同士の会話に通訳っておもしろいねー」と
話してたのを思い出した。

76:名無しの心子知らず
06/03/29 20:12:11 gynA8w4g
近所に何かがおかしいという子は親もヒステリーなので性格か?と思うけど
泣き叫んだり友達にわざとからんだり集団行動を嫌がって一人でいたり
することが多い子がいるけどもしかしてアスペ?
アスペとかって学校側は気がついても保護者に何もいわないのかな。

77:名無しの心子知らず
06/03/29 20:43:04 hBJDI+cJ
>>76
うちの子が行っている学校では、同じクラスの親がクレームを付ける。
そして、1度でもその疑わしい子どもの親がそのクレームに折れて、青空学級に入れることを同意すると、
二度と普通学級には戻れない。

78:名無しの心子知らず
06/03/29 21:06:36 gynA8w4g
匿名でもクレームつけれるの?
公立の場合は直接学校にクレーム?役所でもいいのかな。

79:名無しの心子知らず
06/03/29 21:25:40 hBJDI+cJ
>>78
うちの学校は、PTAの力が異常に強い。
先生が把握していない子どもの登校通路をPTAが把握し、というか、
PTAが決めている。
表面上は話し合いの上だが、一部のPTAが権力を握っているのは誰もが知っていること。
グレーゾーンの子でも、PTAが学校にクレームをつければ、普通の学校なら、
その子の親に選択権をゆだねるはずだが、うちの学校ではPTAにごねられると学校運営事態がなりたたなくなるので、
先生側も、グレーゾーンの親に青空学級編入をすすめる。
あくまで拒否しつづければ、子どもたちによるその子にたいする嫌がらせがはじまる。


80:名無しの心子知らず
06/03/29 22:28:09 OyffPzmX
>>79子どもたちによるその子にたいする嫌がらせがはじまる。
子供達によるって、ソレ最悪だな。

81:名無しの心子知らず
06/03/29 22:30:12 zzTaFFYM
正義の名のもとにね。
素晴らしい教育、日本の将来は明るいのか暗いのか。

82:名無しの心子知らず
06/03/29 22:53:47 m+iXOKZm
>79
それは酷いね。障害じゃなくても親が乱暴だと子供も乱暴でワガママなんて
子もいるじゃん。ドキュな親が悪いのかもしれないけど、そういう子まで
青空学級に入れられちゃうの?
逆に、あきらかに障害があるだろうと思われる子でも、PTA役員の子供
だったら普通学級に居座る子もいたりして…

83:名無しの心子知らず
06/03/29 22:55:22 j6SzRnq8
子どもたちがかわいそうだよね。
親が無自覚で,適切な教育を受けていないから,
子供たちは自分のしたいこと,言いたいことをうまく伝えられない。
だから暴力になるんだよ。
時間割りの国語と算数が入れ替わったら
死んじゃうくらいパニックになることもあるんだよ?

立派な病気なんだもん。
治せるなら早く治したらいいさ。
楽しい学校生活を送れるようになるかもでしょ。
「子どものためだったら」何でも出来るでしょ,お母さん。

84:名無しの心子知らず
06/03/29 23:15:39 KjzRkMvE
近所にもいるんだけど、すごく攻撃的な三歳児。
お友達の周りをうろうろするけど一緒には遊べない。
結局は何かのきっかけで暴れだす。
叩く、蹴る。
怒られても、やられた子が泣いていてもニヤニヤしてるだけ。
入れない場所はいっぱいあるみたい。
初めての場所は特に。スーパー、レストラン、幼稚園とか。
やっぱり、ちょっと変かな?と思ってしまう。
でも、親は私立中学に入れる気満々。


85:名無しの心子知らず
06/03/29 23:22:25 N8+wYH5H
いつもみてる育児ブログ、
写真のせまくりなんだけど、
1歳半の子供が全然笑ってない。
みごとに笑顔の写真が一枚もない。
赤の他人ながら心配だよ。

86:名無しの心子知らず
06/03/29 23:32:43 1zcmVA9O
>>83
障害って書いてあるスレに「立派な病気」「治す」ってのは
書く場所を間違えてないか?

87:名無しの心子知らず
06/03/30 00:16:44 bZqH4/T1
>>62
運動神経以外、うちの三歳児も一緒です。
とにかくこだわりが強く、言葉が分かるようになるまでは(最近です)いつも、
一体今度は何が気に入らなくて泣いているのか!?
と、かたっぱしから試していました。
自分の要求が叶えられないと、いつまででも泣いています。
順番ややり方が気に入らなくて、一からやり直すこともしばしばです。
一晩寝て起きても、また泣き続けることもあります。
記憶力はとてもよく、幼児とは思えないほどです。
でも目は合いますし、人なつっこくもあります。
だっこも大好きで、外出時はずっとだっこです。
でも高さが変わると怒ります。
旦那や親には、私が甘やかしすぎなので
ワガママになってしまったのだと言われ続けています。
私もそう思ってあまり要求をきかないようにしたのですが、
よい方向へと変わっているようにも思えません。
最近では、もしかして何か問題が?と思うこともあります。
このスレのかたから見ると、受信の必要性があるように思われますか?
スレ違いの質問すいません。

88:名無しの心子知らず
06/03/30 07:11:19 7o7YtYVG
>>87
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
 スレリンク(baby板)


89:名無しの心子知らず
06/03/30 12:12:01 rIHVCamS
>79の学校、すごくやばいね。
私学ならアリかもだが、公立なら…ガクブル

ここ読むと、生涯に無理解というより
「生涯を理解して対応する知性が不足」している親が多い
気がして鬱。

90:名無しの心子知らず
06/03/30 13:10:12 z3b/GU6K
>>89
公立
しかし、田舎なので、本当にPTAの力が強い。
本来なら、役員するなんて、みんな嫌がるものだが、
この辺りでは、やり手に不足することはない。
なぜなら、暗黙の了解で、役員は代々地元の人間で、
利権が発生しているから。
例えば、学校の花壇に植える花の仕入先を決めるのはPTA。
他の備品の購入先も然り。
そして、PTAの会合と同時に、卒業生の同窓会をしたりする。
その時の飲食代はもちろんPTA会費。
代々地元の人間の学校の私物化と指摘されてもおかしくない。
でも、よそから来た人間はそのことに不満があってもいえない。
なぜなら、排斥されたら、子どもが学校に行けないだけでなく、
生活することすら無理になるから。
グレーゾーンの子が地元の子で力のある家の子なら、親が望まない限り青空学級に入れられる事はない。
でも、よそ者でグレーゾーンの子は・・・子どもが青空学級に入らないと、
親まで生活できなくなる。だから、入るしかなくなる。

91:名無しの心子知らず
06/03/30 13:48:15 OBHI1URV
都内の公立小だとどうなるんだろう。

92:名無しの心子知らず
06/03/30 14:36:48 mQOSs0v+
無自覚で通用する障害=自閉症 なのだろうか?
ダウン症やキケーなら見た目で分るだろうしな・・。

しかし、自閉症なら大体分るよね。軽度発達障害関係かな?
昔はそういう障害も普通の子供として扱われていたんだろうし、今も
健常な子供でも、乱暴だったり一人が好きだったりするから・・・難しいよね。。


93:名無しの心子知らず
06/03/30 14:57:02 rIHVCamS
マット圧死事件の温床はまだ実在するの・・・・のか?

94:73
06/03/30 15:57:46 M/w6e4K4
オレはアスベの入った(と言ってもボーダだと思う)父親なんだけど、
今にして思えば子供時代のオレって傍目から見たらかなり変わって見えたただろうなと思う。
休み時間はほとんど読書だし、昼の弁当はポツンと一人で食っていたし、
帰宅後や休日に友達と遊ぶことはほとんど無かったし、
傍目から寂しいんじゃないかと思ってた人もいたみたいなんだけど、
本人はなんとも思っていなかった。
小学校時代に先生に「協調性が無い」という指摘を受けたことがある、がオレ的には「なんで?」
だって邪魔しているわけじゃないし、迷惑をかけているわけでもない。
規則はよく守り宿題は忘れず、どこの協調性が足りないの?だった
子供時代に同級生とかにも指摘をされたけれど言っている意味がよく分からなかった。

幸いにして一般常識人の嫁さんが来たのでオレの常識の社会的非常識さを説明してくれたが、
もしも似たもの夫婦だった場合、子供が同様の行動をとってもちっとも不審に思わないと思う。
オレとしては子供を無理やり社会に協調させるのは虐待みたいなもんだと思うので、
協調性をあまり要求されない場所を見つけてやることと、それなりに仮面を被るすべを
身に着けてもらうことしかないと思っているよ。

95:名無しの心子知らず
06/03/30 16:25:24 z3b/GU6K
>>94
質問なんですが、ひとりで延々遊ぶのって、本当に淋しいと感じませんか?
例えば、自分のすぐ隣で、他のクラスメートが楽しげに遊んでいたりしたら、
その中に入りたいな…みたいな感情は沸いてこないんですか?

96:名無しの心子知らず
06/03/30 16:39:24 M/w6e4K4
>95
その時のオレの感情を理解してもらうのはちょっと難しいかもしれないんだけど、
そういうことにイマイチ「興味がわかない、関心が薄い」と言う感じ。絶対輪の中に入りたくない、ってのじゃないの。
だから誰かが手を引っ張ったら中で遊ばないわけじゃあない。それで楽しくないわけでもない。
だけどそれと読書とどちらが楽しいかと言われたら、読書のほうがいいかなって思ってしまう。
淋しいっていう感情の感受性がおかしいのかもしれない。
職場で若い男の子が「結婚すると食事を一人でさびしく食べなくていいのがうれしい」って言っていたのが
当時全く理解できなかった。独立して一人で食べるようになって何てラクだと思っていたからね。

97:名無しの心子知らず
06/03/30 17:03:59 6jkTdnbo
人間関係作るのが苦手なやつとか、怠け者なやつは「自分はアスペだ」と
納得させて努力を怠っている場合もあると思うのだが・・・。

ID:M/w6e4K4の場合だって、友達と遊ぶより本を読むほうが好きな人だって
いるだろうし、オカンに嫌いなもの食わされるより、好きなものを一人で
食べるほうが好きなやつもいると思うのだが・・。

98:96
06/03/30 17:34:57 M/w6e4K4
>97
あはは、オレは人間関係を作るのが苦手な怠け者だよ。
自分にアスベという言葉を知ったのは最近で、特に育児で子供のことが気になりだしてからだ。
オレはボーダーっぽいからアスベの気持ちと標準人の気持ちがちょっとずつ分かると言う感じかな。

食事の件は…どうもやっぱりよく分かってもらえないんだなと感じたんだが…食事と言うきわめて
プライベートなことをしているときに、父母と言う他人がオレの領域を無神経に侵すと言うか、
そういう環境でメシを食うことの苦痛というかそういう感じかな。

99:87
06/03/30 17:58:00 bZqH4/T1
>>88
ありがとうございます。
行ってみます

100:名無しの心子知らず
06/03/30 18:04:07 HNYk0qpV
>>96
ご両親は何て言ってるの?
アナタを何かしらの障害なり何なりある子としてみていた?
それとも全く気付かなかったのかな?

障害の有る無しじゃなく、両親の在り方もすごく重要だと思う。
まぁ、ココが育児板だから余計にそうなのかもしれないけどさ。
書くのへたくそだから聞き方が興味本位に思えるかもしれないけど
すごく知りたいので、言える範囲でイイから教えて欲しい。

101:名無しの心子知らず
06/03/30 18:25:57 xHLKcYum
私も>>94さんとまったく一緒でした。自分のこと意外興味無い
んだよね。授業中、「今日は家でこんなことをやってみよう」と
考え続け、帰りの会が終わったらわき目も振らず即ダッシュで
ひとりで帰ってた。もちろんみんなで遊んで楽しいときもある
んだが。
ちょっと教育に携わってた母親に「この子は自閉症だ」と本気で
心配されてました。
でも、友達との関わりが無いと困ることや都合の悪いことは
確実に増えていく。そして困ったときに人に助けを求めても、
普段付き合いがないくせにそんな時だけ都合の良い、調子付いた
人間ということになって煙たがられてしまう。

>>94さんのおっしゃる

>協調性をあまり要求されない場所を見つけてやることと、それなりに仮面を被るすべを
>身に着けてもらうことしかないと思っているよ。

の通りなんだけど、よっぽどの才能の持ち主でないと協調性が
無くても生きていける場所なんて見つからないと思う。
あと、数が少なくても、深く付き合える友人を見つけるべき。




102:名無しの心子知らず
06/03/30 18:36:43 M/w6e4K4
>100
当時は今と違ってこういうことを「障害」とは考えていなかったと思う。まあ単にちょっと変わっている程度かな。
父母は、まあ父母とはずっとうまくいってないので悪口しか書けないのだけど、
オレが外面的に良い子であることには強い興味があったが、内面にはまるで関心が無かったと思う。
遊びにも行かず自分の部屋で穏やかに本を読む息子は彼らにとっては都合が良かったんではないかな。
そういや母が先生にいろいろ言われたのが気になったのか、児童相談所に連れて行かれてIQかなんかのテストを受けた。
で、知能がまあまあ高いのが分かってその後は何にもしなかったと思う。母にとってはオレに知的障害があるかどうかは
重大な関心事だったが、協調性なんかはどうでも良かったようだ。

オレは普通の男性ならほとんどが持ってるマザコン的感情…母に対する愛情がまるで無い。
ああいう感情は小説の中にしかない出てこないものだと思っていた。

103:名無しの心子知らず
06/03/30 18:38:00 rBhf2wRf
自分はアスペかも?と思うけど、子供は普通だ。ていうか、子供は
社交的で世渡りが上手い。子供のおかげで助かっているよ、ありがとう。

104:名無しの心子知らず
06/03/30 20:01:51 7o7YtYVG
自分も>>94のように、休み時間は一人で読書、
帰宅後や休日はTV見たり本読んだり、高校生の頃は小説もどき書いたり、
一人で完結していて友達いなくても全然平気だった。
今でも買い物でもコンサートでも観劇でも一人が楽だし、
食事だって、実は家族と食べるより、家族が会社や学校に行ってて
一人で食べる昼食がなによりくつろげる。
(これは食事中に立ったりとか世話しなくて良いって理由も大きいかな)
ただ、一人でも平気だけど、大学に入って仲の良い友達が出来て
それなりに楽しくやってたから社交性に問題があるとは思えない。

でも、アスペの息子は誰かと一緒でないと嫌だという性格。
しかもアスペ特有の空気読めないチャンだから、周りの人間は迷惑してたり
苦笑いするしかない状況だったりするのだけど、
そもそも、嫌がられてても気付きもしない。
協調性はないんだけど、なぜそれが協調性がないってことになるのか
理解出来ないし、何度指摘してもダメ。
小学生の頃よりは、今は少しはマシにはなってることから、
やはり、発達障害なんだな(対人関係能力に関する発達が遅い)と思ったりする。

で、何が言いたいかといえば、一人でいるのが平気=アスペではない、ってこと。
アスペといってもいろいろタイプがいるだろうし。
自称アスペは、身内にアスペがいる身としては気分の良いものではないので、
>>97にもあるけど、都合よくアスペだとか言わないで欲しいと思う。

105:名無しの心子知らず
06/03/30 20:56:02 3dbhEyfE
>>95
人によって違うのは健常者も障害者も同じ。
ただ自閉圏の人の場合「二つの事を同時に出来ない」という事があるんだよ。
読書が楽しい時に「周りの人が楽しそうだから自分も入りたい」まで
考えられなかったりする。
周りの人が楽しそう、までは理解できてもね。

ところであなたはレス番から換算すると74さんだよね?
息子さんがアスペっぽいという事なら、本か何かを読んで
判断したんだよね?
良く本に「夢中になると呼ばれても分らなくなる」とか書いてあるけど
つまりはこういう事だよ。
(視覚や聴覚のインプットが健常の人と違うからと言う理由もあるけど)

106:名無しの心子知らず
06/03/30 21:28:24 vA4DQSA7
>>94
全て理解出来る・・・あたしってアスベだったのか・・・

107:名無しの心子知らず
06/03/30 21:33:20 cFnmdsW+
ごめんどうしても気になって・・・。
アスベじゃなくてアスペだよ。

108:名無しの心子知らず
06/03/30 23:13:12 o/AQrlGJ
ここの人はアスぺやアスぺのボーダーとは思えないな。
せいぜい「広汎性の疑い」レベルだと思う。
成人で本当に診断が出る位の人は
ここの方達のようなレスはしないよ。

109:名無しの心子知らず
06/03/31 10:25:59 N44MwRjh
>>108全くその通りだと思う。
第一、自己診断でしょう?医者にかかったわけでもないでしょう?
アスベアスベってさ…単なる言葉の間違いじゃないよ。
自分の障害(?)の病名さえも勘違いしているレベルじゃ、本当にこの障害で苦しんでいる人に失礼だよ。

110:名無しの心子知らず
06/03/31 10:39:00 EVlQvShJ
確かに自閉は「白か黒か」では判断できない。
自閉スペクトラムも連続体、と言う意味だしね。
水の人が健常者で濃いカルピスが重度の自閉症とすれば
薄いカルピスや水かカルピスかどうか判断出来ない人もいる。
そういう事。

自分がどの程度か自己診断で決めてしまうのはやってはいけない事。
何故なら正しい判断は素人には無理だから。
そして人間は自分の感覚が基準になり易いため、段々と思い込みとなってしまい、
濃いカルピスや水の人の事を正しく判断出来ない危険性が出てくるから。
自分がこうだから、こういうのが特性だと思い込んでしまうとかね。
そんなに単純な物ではないよ。

家族に自閉の人がいるとか、向き合う状況の人なら特にもっと単純に考えたほうがいいよ。
実際その方が分りやすい。
アスペの人の言葉だけど、自閉を変に深読みするのは良くないし、不思議な行動には
浅い理由があるのが自閉なんだから。

111:名無しの心子知らず
06/03/31 10:41:28 qcT6vU91
94の言うことは理解できるけど、
人の輪に入らないといけない気がしてがんばって入っていた。
だから休日は疲れてぐったり。なのに遊びの誘いがはいるとマジ泣いた。
私もアスペかしら。ろくに勉強しないのになぜか高校から上位の学校に進学できたよ。
高~大には一人好き者が多かった。一人でも許される雰囲気があった。
「孤独の世界で遊ぶ(勉強とか芸術とか楽しむ)」のが日常じゃない人は
群れてだベリたがるように思う。
どうですか?  




112:名無しの心子知らず
06/03/31 10:59:16 oEZGF61M
スレ違い注意報。

【私は】確定前の人が集うスレ【自閉症?】3
スレリンク(utu板)

でも、親として自分の幼い頃を振り返るスレとしては不向きかな?
育児板にそういうスレを立てますか?

113:名無しの心子知らず
06/03/31 12:54:37 TilMwyB4
自閉症系のスレって、すごく細分化されていっぱいあるから、
これ以上立てなくていいと思うけど。

114:名無しの心子知らず
06/03/31 17:57:34 eqOaojTU
>>111
知的に問題のない自閉圏の子の多くは、積極奇異型というタイプで、
馴れ馴れしいくらい他人に近寄っていくよ。
しかも、相手が嫌がってるってことをまるで理解していない。

自閉というのは、相手の気持ちが理解できない、人と物の区別が付いてない、
自分が他人からデブと言われれば激怒するのに、他人にデブと言うことには罪悪感を感じない。
相手のことを我が身に置き換えて考えられない、
要するに主観のみで客観的に判断できないので、周囲とトラブルばかり起こしてる。

そういう問題が頻発してなければ、多少その傾向があろうと、立派な健常者です。

115:名無しの心子知らず
06/03/31 20:15:18 EVlQvShJ
>>114
自閉症について詳しくない人が集まるスレに書くにしては
随分乱暴な書き方をしますねえ~
恐らくあなたが自閉症をきちんと理解していないから
そういう書き方になるんだと思いますが。

障害の事に関わらず、理解出来ていない事をまるで理解しているように
書くのは誤解を招くだけ。
誰にとっても損なだけなので、気を付けた方が良いですよ。

116:名無しの心子知らず
06/03/31 20:19:21 HY1EFRcx
>>115
見廻りご苦労様!

117:名無しの心子知らず
06/03/31 20:24:27 EVlQvShJ
ついでに直しておきましょうか。

人と物の区別が付かない
→視覚の感度の違いで、健常の人よりは人と物の区別が付きにくい事がある。
成長による理解力の上昇、視野が広がる事で分るようになる。
人を物のように考えているわけではない。

他人にデブと言うことには罪悪感を感じない
→罪悪感を感じないのではなく、想像力の障害がある為
「どんな言葉に人が傷つくか」が良く理解出来ない。
説明する事により分るようになる。

というか、>>114さんが4行目に書かれた
>相手の気持ちが理解できない
と言うのは、つまりそういう事です。
恐らく意味を間違えてダブってますね。

ちなみに私は高機能自閉症の方が数名いる作業所でボランティアをしています。
>>114さんのような変な誤解をしている健常者の人の方が
どうかと思いますよ。
作業所の人はちょっと手間をかければ理解できるし、素直な人ばかりですから。

118:名無しの心子知らず
06/03/31 22:18:38 eqOaojTU
>>117
私は健常者だけど、私の子供達は高機能ですが。
主にうちの子や知ってる子の問題点を書いただけなのに、
なんでこっちの事情も何も知らない他人に、
変な誤解をしてる素人扱いされなきゃいけないの?


119:名無しの心子知らず
06/03/31 22:29:01 Gtw9MJRH
>>118
>>114に書かれていたことはよくわかりましたよ。
うちにもアスペの子がいます。
結局>>117に書いてあることと、文章としての表現が違うだけで、
(117の書き方の方が詳細、というか)同じことだと思いましたが。
重箱の隅をつつくのが好きな方のことは気になさらない方が良いと思います。

それと、高機能の人(子)とかかわっている方と、
その家族とでは、感じ方や関わり方が違うのではないかと思いますし、
自分の子のことだからこそ、ちょっと乱暴な(という表現も乱暴ですが)書き方で
表現してしまうのではないかなと思います。

120:名無しの心子知らず
06/03/31 22:52:28 xAjozRGv
そうだねー。よく読むと、
>114の内容を、「つまり、こういう原因と対応があるのです」と解説したのが>117という感じ。
>117を端的に表現したのが>114というか。

121:名無しの心子知らず
06/03/31 22:58:00 x+zmwu/+
まぁ、人に説明する時に117の説明の方が当たりが柔らかいし
勉強になりました。ありがとう。

122:名無しの心子知らず
06/03/31 23:04:13 qcT6vU91
親の知性が試されるような障碍だなと思う。
賢い親のもとに生まれた子は幸せだ。



123:名無しの心子知らず
06/03/32 08:26:25 owSmJx18
やっぱりみなさん勉強しなくても成績良かったクチですか?
自分がそうだった(過去形orz)し、いくつかそういうレス
もあるのでちょっと気になりました。


124:名無しの心子知らず
06/03/32 11:22:18 BD+ULXs8
勉強しなくても成績が良かったのは、小学校までです。
数学はあんまり勉強しなくても良かったけど、英語なんかはやっぱり勉強の絶対量が、
ものをいってたように回想します。
好きな科目は勉強の絶対量が少なくても良くできましたが、そうでない科目はそれなりに
努力したように思います。科目によって集中力が違っていたのかも知れません。
高校になると勉強しなくて成績のいい科目はなくなりました。
高校3年になると、大学入試に選択しないないし配点極小の科目(ex 日本史、古文等)は
平均点以下だったように記憶しています。
旧帝大医学部に合格したクラスメートも同様にそれら科目は、下層域レベルでした。
よって、勉強しなくても成績が良いのは小学校かせいぜい中学前半まで、
それ以降は、やはり勉強の程度(絶対量)が大きくものいう傾向が高い。が私の結論です。
もっと大人になると、我慢と勉強の継続と人間性の深浅が大きく作用すようになってきたような気がする。

ただ、私が超天才を見たことがないのかもしれません。


125:名無しの心子知らず
06/03/32 11:26:49 /C120jsX
うちの子供4月から年中で入園します。11月生まれ男の子です。
発音がはっきりしなくて語尾が「~しゅ」「~ちゅ」となるのですが
健診で特に言われたことはありません。
遅れてると思いますか?


126:名無しの心子知らず
06/03/32 12:03:47 XEoYmH/Y
>>125
ただの舌ったらずでは?

127:名無しの心子知らず
06/03/32 12:05:44 ejLFQhpR
架空請求業者に電話してるところなんだけど、超笑えるから聞いてみて

スレリンク(antispam板:694番)




128:名無しの心子知らず
06/04/02 14:41:10 b2m0b04m
発音の問題なんでは?
うちの子は幼稚園時代、発音を直すために、
「ことばの教室」に通っていましたよ。
同じクラスで、他にも何人かそういう子がいました。
市の教育委員会の管轄で、無料でした。
マンツーマンで、子ども向けに楽しく工夫された(大半は先生の手作り)教材や、
市販のおもちゃを活用して苦手な発音を徐々に矯正してくださいました。
舌や顎の使い方のちょっとした不器用さを改善するのです。
幼稚園か自治体の子ども関連の課に相談してみてはいかがでしょうか。
「ことばの教室」が125さんのお住まいの地域、あるいは通級できる範囲にあれば、
紹介してもらえると思います。
そういえば、うちも健診ではなにも指摘されず、
私自身、そのうち治るだろうくらいに思っていましたが、
幼稚園の先生に言われて件の教室に通い始めた次第です。

地域によって教室の形態はさまざまだろうと思います。
うちの子が行っていた教室は、発音以外に言葉の発達の遅れや
聞こえにハンディキャップのある子もいました。
とはいえ、
発音が少々変わっていることと、
発達の遅れはイコールではありません。




129:128
06/04/02 14:42:24 b2m0b04m
↑は>126です。

130:名無しの心子知らず
06/04/02 18:45:54 tvB2cALd
おかあさん本気でその子を普通に小学校入学させる気なんですか・・・

いい加減周りの迷惑に気がついて、「送迎ぐらいは家族が責任もって付き添います。」と、
自発的に言い出す気持ちにはなれませんか・・・
ほっておくと興味の向くままに、車道へ出て行こうとしたり、反対方向へ走りだしたり、
満足に横断歩道も渡れない子を、よく「登校はうちの子も一緒によろしくね」と小学生に託せますね。
そんな不安抱えた状態の新学期の通学に、事故にあったりはしないかと、
お母さんたちは自分の子供たちの心配ももちろん、少なからず、お宅の子のことだって心配してるんですよ。

意固地になってないで気づけよ。  ああ・・鬱だあ・・・

131:名無しの心子知らず
06/04/02 20:31:51 7iT1iqRw
>>128
家の弟も言葉の教室に通ってました。
結果的に(未診断)弟はLDみたいな感じでした。
今はニート・・。
親ももう少し何とかしてあげればよかったとも思うが、
時代が時代で(17年位前)発達障害に
気が付かなかった?でも母は分かってたかな?いやに
ドリルとかさせていたし・・。

132:名無しの心子知らず
06/04/02 21:24:13 o5q2pq6i
>>131
ドリルとかさせてたなら、たぶんその頃は「母親の育て方が悪い」
って言われていた時期なんじゃない?自閉症ってそう言われた時期があるから。
(今も言う人がいるだけど)
お母さんなりに必死になにかしようとあがいたんじゃないのかな?

それが何か?って言われたら、まぁ何もないんだけどさ。



133:名無しの心子知らず
06/04/03 06:40:49 jeT/gvsq
125 構音障害です
ぐぐってみてね

134:名無しの心子知らず
06/04/03 08:06:32 XItLZSVR
昔なら「育て方が」「親が悪い」って言われて一人で悩んで・・・って事も多々あっただろうし
親子共に気の毒だなと思うけど・・・

今の時代テレビでもバンバン情報流れてて
本屋に行けば専門書もあり、
ネット環境があれば何でも知る事が出来るのに
おまいは一体何をやっとんじゃ?と思う人沢山居るよ。
孤島でたった一人で子育てやっとるんか?と。

ウチの近所なんかたった一人にママ、パパ、ジジ、ババの4人がかりのくせに
「早く幼稚園に~」「習い事はどうしよ~」とかお決まりのセリフ言ってるよ。
話せない、多動などなど揃いまくってますが?と問いただしたい。
逆にジジババが防波堤になって気付かないのかなぁ。

さっさと3歳半検診で診断下されてガケからでも突き落とされた気分になって欲しい。
じゃないと周りが迷惑。ほんとにいい迷惑。

135:130
06/04/03 12:08:34 61UD2ypK
多動障害とはっきりと診断もされ、市からの指導で幼稚園以外に特殊学級の訓練に通ってる子なんだよ。
学校内での問題行動も想像できるけど、学校内での迷惑のことならそれは別にいいのー
クラスのみんなで助けて、仲良くしてあげましょうね。ていう教育はありだと思う。

公道歩くんだよ、命の危険だってあるんだよ、
「周りの子供たちと一緒のことさせて、やらせる状況におかないと、進歩しないから」
は、わからんでもないけど、放任すぎだよー。
やらせて駄目で、たとえば最悪事故にあったとしても、もともとが○×だから・・・
って、あんまりその子に愛情ないんじゃないかな。とも、勘ぐりたくなってくる。

とにかく、巻き添え事故だけはやだー(>_<)
気分の浮き沈みで、道に大の字にひっくりかえるような子の面倒は、小学生に荷が重いよー。
我が子には、なんかあったら置き去りにして帰って来ればいいから。って、言い聞かせてるよ。(酷い?)

136:名無しの心子知らず
06/04/03 13:07:38 Si0Shgp+
すぐ学校にその旨相談汁!
学校側がその子の状態を全く知らないならそれはそれで問題だし
就学児検診やその他でわかってるなら対応してくれるはず。
>公道歩くんだよ、命の危険だってあるんだよ ←前面に出して強調
>とにかく、巻き添え事故だけはやだー(>_<)←前面に出して強調
きちんとやってくれないなら教育委員会へ、とにかく時間が無いから早くね。


137:名無しの心子知らず
06/04/03 13:17:25 4gRJsz+6
>>134
すごい言い方だね…ママ友に子供三歳健診で検査行きになってる人いるけど、
本当に崖から突き落とされたくらい落ち込んでるよ。
なんとか明るく振る舞ってるけど痩せて顔色も悪い。
何かで見たけど、死期を宣告されるぐらいらしいよ。


138:130
06/04/03 14:02:41 61UD2ypK
136さんありがとうございます。
入学式の後、担任の先生に連絡ノートで連絡するつもりです。
登校は上級生の子供たちもいるので、なんとか対処できるかと思うんです。
危険を犯してまでの行動はしない。とか、誰かに助けを求めるとか。
心配なのは下校時で、一年生だけになってしまうので、
当面は下校時に隠れて様子を見に行こうと思ってます。

学校側には、いきなり、嫌ぁ~なこと書いて来る父兄だなあって、思われそう・・ 
内容も、とりかたによっては、人の悪口みたいなことなので、気が滅入っちゃいます。

139:名無しの心子知らず
06/04/03 14:17:19 Si0Shgp+
>138
>人の悪口みたいなことなので、気が滅入っちゃいます。
そんな心配よりあなたのお子さんの方が大切だよ。
上級生のおかあさんで知ってる人いたら、そちらから担任の先生なりを
通じて話してもらうのは無理?
同じ登校班じゃなくてもある程度その子のこと知ってる人いない?
新1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんのいるお母さんならベストだと思う。

140:名無しの心子知らず
06/04/03 14:30:14 BzGMCDYI
なんか134怖い。一応人の親なのにそこまで言えるもん?・・

141:名無しの心子知らず
06/04/03 14:55:54 46BDY2aN
>>140
ガケからでも突き落とされた気分になって欲しいのと
周りが迷惑こうむるのはまったく別だと思うけどね。


142:130
06/04/03 15:21:46 61UD2ypK
>>139さんありがとうございます
幼稚園も集団登園だったんですよ。
近所の幼稚園児を、その日の当番のママが黄色い旗持って、引率する方法の。
で、同じ通園班のグループ内で、その子は問題ありだから、お母さんが別で送っていくか、
一緒に歩いて行くなら、毎日付き添ってもらおうという話が出たことも何度かありました。
その子のお母さんが「そんなに迷惑おかけしているのなら、わかりました。」と、
快くわかってくれる人ならよかったのですが、そういう平和的解決にたどりつけず。
当事者でもない園のママたちは『問題児ママが非常識と思う派』と『問題児ママがかわいそう派』と陰口合戦になったり
幼稚園に相談したものの、はっきりしした回答は全然なしで、
結果としては、揉め事になっただけで、どうにもならなかったんですよ。

現実は当番ママたちが力ずくで連れて行ってた。なのだけど、
問題児ママの感覚は「なんとかなったじゃない」「みんなと一緒に3年間きちんと登園できてた」になっているんですよね。

他人も、先生方も、あてにならないから。(困っている同じ班のママたちも同じ意見です。)
唯一できる方法は、親切ぶらないで、無視するしか無いかなあって。
問題児ママは同級生の子供たちが世話焼いて、助けてくれて、なんとかなるるだろうと思っているので、
自分の子が置き去りにされるような、そういう目にあわないと変わらなさそう。


143:名無しの心子知らず
06/04/03 15:39:45 Si0Shgp+
事情はわかったけどそれじゃ置き去りにしたらしたで問題になりそう。
幼稚園では保護者が引率してたけどこれからは子供だけだもんね。
お母さんに危機感が無くてそれじゃお手上げだ…
困ってるママ達で担任にしつこく働きかけるしかないかなぁ。


144:130
06/04/03 16:07:21 61UD2ypK
はい。
本当に悩むところなんですけど・・・  
まず、安全のことを最優先に、自分が対処できるところは自分で対処して
後は、状況とか、学校の返事とかを見てから少しずつ考えます。
書くことで、悩みが吐き出せて、少したまってたストレスが抜けました。
みなさん、ありがとうございました。

145:名無しの心子知らず
06/04/03 22:34:11 NToS4kJm
I子ちゃんのスレかとおもいますた

146:林明大
06/04/03 23:21:49 aBQcs1YI
女をなめるな、私の子供たちをたた

147:名無しの心子知らず
06/04/04 11:27:20 KYxDYmML
>>130 143
横断歩道の渡り方も知らない、ということは信号の意味もわからない。
それ自閉の子にすごく多いです。危険と危険と認識できないの。
知能検査でひっかからなかったのかなあ。
それは完全に異常ですから。
信号赤でも飛び出してったその子を引き戻そうとした善意の子が
事故に巻き込まれたりということもありうる。

お母さんもかなりおかしいね。あれかな、「障害があるうちの子も回りの
協力と善意と友情で楽しく過ごせました」っての夢見てる。
危険と危険と認識できない程度の知能の子、放置して他の子に
面倒見させようなんて迷惑千万だ。

148:名無しの心子知らず
06/04/04 13:09:27 psrk5WYn
気になるんで…

危険を危険と…ですよねー

149:名無しの心子知らず
06/04/04 13:29:06 TweO++z5
このスレでいいのかわからないんですが、ちょっと質問。
私は未婚で育児経験もないのですが、弟の子供(2ヶ月)の
おへそがちょっと…いや、かなり心配なんです。
でべそというレベルではなく腫れ上がってる。
成人男性の親指の先くらいの大きなでっぱりが、おへその位置にあります。
昔の漫画(田舎っぺ大将とか、そんなの)に出てくるでべそ表現みたいな感じ。
私も最初母から聞いたとき、「でべそくらいでそんな心配しなくても」
と思いましたが、実際見た時、思わず「ええっ!?」と声を上げてしまいました。
弟のお嫁さんは、助参院で出産しており、
ちゃんとした医師に診せたことはまだありません。
助産婦さんは「3ヶ月経っても治らなかったら病院で診てもらいなさい」と言ったとの事で
弟夫婦はたいして気にもしてないようなんですが…。
どうしてあんな事になってるのに平気なのか、不思議なくらいです。
何かばい菌でも入ってしまってるんじゃないかと思えてくる。
こんなのは、よくある事なんでしょうか?

150:名無しの心子知らず
06/04/04 14:10:11 aJiFX3b0
>149
よくあることだと思うよ。
つーか、うちの赤も結構なデベソだったけど、5ヶ月の今は普通のお臍になってます。
赤の腹筋がまだ未発達だからお臍が出るのであって、1才になるまでに95%の赤は治っちゃうとか。
あまりにも出ている場合以外は、1才になった後に手術等を検討するんだったはず。
まだ2か月ならそんなに心配いらないとは思う。3~4か月健診のときに相談すればOKだよ。

151:名無しの心子知らず
06/04/04 15:10:09 w921NhdW
まぁスレ違いっぽいけど・・・。
ひょっとしたらヘルニアかもしれないしね。男の子にはよくあると聞く。
今後検診に行って要観察、その後手術という事もあるだろう。
ま、別にオバさんの立場であるアナタがとやかく言うレベルの問題じゃないと思うけど。


152:名無しの心子知らず
06/04/04 15:15:29 T9s2Tlg3
>>151

でべそ=臍ヘルニア

鼠頸ヘルニアの事をおっしゃっているのですか?

153:149
06/04/04 19:23:03 TweO++z5
ありがとうございます。
臍ヘルニア をぐぐって写真を見てみましたが、まさにこんな感じです。
そんなに心配することではないようですね。ほっとしました。
どうもありがとうございました。

154:名無しの心子知らず
06/04/07 01:08:05 jL7Li1bV
「他人は自分とは違う考えや好みを持っている可能性がある」
が、全く想像できないし、どんなに教えてもわからない
というのも、自閉圏なんでしょうか?

155:名無しの心子知らず
06/04/07 15:45:27 k1+RJgcp
>154
アスペルガーとか。そんなんかも。
言葉や行動はしっかりしてるのに突如とんちんかんな事言い出したりって場合は
そういう傾向もあるかも。
例:お母さんが風邪で寝込む
 健常児→幼い場合、行動に伴わなくても「大丈夫?」と声を掛けてくれる。
     場合によっては布団を掛けてくれたり薬を持ってきてくれたり。
 アスペ→「お母さん頭痛いのよ」と言っても「?あっそう?」で終わり(対策が出来ない)
 自閉児→寝ていようが何しようがよくわからない

極々簡単に分けるとこんな感じかなと。
勿論一概には言えないしボーダーの場合などもあるだろうけど。
 

156:名無しの心子知らず
06/04/07 16:41:46 pU/Yai/p
>>154
教えても分らない、と言うのはむしろ知的障害でしょう。
自閉は少しでも状況が違うと分らない可能性もありますが
「どんなに教えても分らない」と言う事はないですよ。

「自閉」と「知的障害」を一緒にしてる人が多いですね。
これらは別の障害です。
つまり「知的障害のある自閉症」は「知的障害と自閉症の重複障害」です。

困った行動があった時、どちらが原因かを見分けるのは難しいので
だからこそ「一人一人違う」と言われるのですよ。
全部「自閉症だから」と思うのは間違いです。

157:名無しの心子知らず
06/04/07 23:20:19 jh+OwLL0
>>154
全く想像できないけど、小説を千冊以上読んだ辺りから、他人をキャラとして当て嵌めて、想定はできるようになったな。
診断された訳じゃないけど、中学に上がるまでは教室中の机を倒したりするパニック起こす性悪なガキだったから、かなり問題だろうかと。
どんなに教えてもの、どんなにの基準が低すぎるし、多様性が無さ過ぎるだけなんじゃないの?
具体的に一万種類くらいの違う考えや好みを教えてあげないと、当て嵌められるようにならないと思うぞ。

158:名無しの心子知らず
06/04/08 01:16:33 yjCsVq0u
>>157
154を読む限りでは「どんなに(教えても)」っていうのは
異なる考えや個性のパターンを提示して
『教えて』いるのではないと読み取れるんだけど・・・
あくまで自閉圏疑いの段階だし。
あなたアスペ?


159:名無しの心子知らず
06/04/08 01:35:29 9qS238PC
>>158
誰からも言われた事は無いけど、自分ではかなり当て嵌まると思う。幼少期の思い出が。
てか、そんな文意も読み取れて無いまま、自分の考えだけを述べる辺りが、我ながらアスペっぽいかも……orz

160:名無しの心子知らず
06/04/08 11:28:31 lgWZw493
自称アスペ程ウザイものはない。
きちんと診断してもらえ。

161:名無しの心子知らず
06/04/09 18:05:21 kYvZTuNK
そうは言っても自閉の子を持つ親も「あれ・・・?」と微妙なときがある。
血は争えない、という言葉が適切かどうか判らないが何となく納得する。

162:名無しの心子知らず
06/04/09 23:13:28 olOggcVo
>>161
人を見て自閉症かな?って思っちゃう人も自閉症気質あるらしいですよ。
これマジで。

163:名無しの心子知らず
06/04/10 12:34:37 e5I4s97i
>162
え?その場に居る全員が「え・・・?このママって・・・?」と思っても?
その人たち全員が自閉気質だとでも?

164:名無しの心子知らず
06/04/10 16:50:44 3xpxLvU4
>>163
>162的にはそうだと言いたいんでしょw
一億総自閉気質!

あたし自身も無いとは言い切れない。
それは、「あたしって、多重人格気味?」って思うのと一緒レベルで。
誰しも、その気質のかけらも無い、とは言い切れないものだからw
いろんな内面を持ち合わせているからこその、人間でしょう。

165:名無しの心子知らず
06/04/10 17:18:51 kFndGo8P
そもそも自閉って「白か黒か」じゃなくて「濃いか薄いか」だからね。
殆どの人がごく薄い人、と言ってもいいんじゃないかい。
完全に白だと意識しなくても人の色々な事が分ってしまって疲れてしまうよ。

166:名無しの心子知らず
06/04/11 14:55:33 CKtgkzzt
自閉症的な子を見て「もしかして・・・」というものを感じる人は自閉的気質が
強いほうだと何かで読んだ。
 2.3歳だと自閉症かどうかなんて専門家でも診断つけるのは難しいからね。
ましてや、2.3歳の子は普通の子でも多動だったり、一列にものを並べたりする子
もいるから。その場のママがみんな「えっ」と思う人がどうかは知らないけどw

167:名無しの心子知らず
06/04/13 06:37:17 Gs04oxCr
お遊戯会練習の集団指示で先生の言ってることを他の同月齢の子供は2,3回で
だいたいできるところ、10回以上体で教えて繰り返してもそのとおりの
動きができないってなんか変なのかな?
心配なのは「あっ間違えた」と子供自身全く思ってないところ。

親は「ちょっと他の子供よりとろい」くらいにしか思ってないみたいだけど。

168:名無しの心子知らず
06/04/13 10:45:53 k5P5m6te
知的にやや遅れがあるか、規格外の超マイペースかのどっちかでは?

入学間際になったら、はっきりすると思う。

169:名無しの心子知らず
06/04/13 23:40:25 KQeB+fZK
ああ いらいらする
他人の子への他害、やめてほしい

もう1歳児じゃないんだから

幼稚園に入園する頃 気づくのかな

自分の子の頭ゆるゆるだってことに

170:名無しの心子知らず
06/04/13 23:43:23 KQeB+fZK
幼児教室の講師の躾が厳しいんじゃなくてあんたの
息子がだめだめなんだよ~ もう3歳なんだし
いいかげん 気づこうよ 現実をみなきゃだめだよ

あんたの子とは同じ園には 行かせられない

その訳がわかるかな?

171:名無しの心子知らず
06/04/13 23:49:17 j/lNgn1L
うちの子一才半検診で「多動の気あり」と言われたが現在6年生
で、偏差値68あるよ。

172:名無しの心子知らず
06/04/14 10:12:30 Txjk0mVb
>>171
IQかと思ってビックリした。
偏差値か。よかったね。はいはい。

173:名無しの心子知らず
06/04/15 20:03:06 tLSMznds
発達障害の場合、IQやSS(偏差値)が高い方が、より適応が悪いと言うか、
たちが悪い事例が多いような気がする。自閉度と知能がいずれも高い場合が
特に悲惨だね。

174:名無しの心子知らず
06/04/15 22:51:30 AZQp1dHr
スレ違いかな?
もうすぐ3才の長男を自閉かな?と思ってる母親なんですが、離婚した元旦那は自閉或いはアスペだったのかなと思っています。
人間関係が苦手で、人数の少ない会社ばかりを選んでた、新年会や忘年会といった行事は参加したがらない、思い通りにいかないとキレて上司とも揉める、行きづらくなって辞めてしまう。
結婚前に、本人から小学生時代、授業中一人で図書室で本を読んでいたと聞いた時は、変わってる人なんだなと思ってましたが。
どう思われるかご意見下さい。
ちなみに、友人は一人もいなく、食事を一人でする方が好きみたいでした。

175:名無しの心子知らず
06/04/15 23:28:19 f3f+f3U/
>>173
自閉度が高くて、知能が最重度っていうのが一番悲惨だよ・・・。
見たことあるけど、人間じゃないよ。知能があれば、なんとか人間としての
身辺自立はできるからね。

176:名無しの心子知らず
06/04/16 00:43:05 no82zv9q
>>175
人間じゃないっていうのはちょっと・・・

177:名無しの心子知らず
06/04/16 06:00:25 Gd0tPhMN
親戚の子なんですが、もうすぐ3歳の男の子が、独身の私から見ると異常に手がかかる感じです。
とにかくすぐ走り出していってしまう。
引き留めようとすると暴れる。
幼児がいるとすぐ近づいていき、大騒ぎを始める。
あんまり喋れてない。
自分より1歳も小さい女の子をどつく。
親や祖母が怒っても、ニヤニヤしてるだけ。
とにかくすごい金切り声。
部屋にいるとずっと駆け回り暴れる。
お店の人に迷惑がられる。
二語文とかは聞いたことない。はっきりした言葉は喋ってない。

この子の父親が兄弟同然のいとこなんですが、母親が同じ高校の1コ下ということで
彼らが付き合ってる時から、親しく付き合ってきました。
といってもやっぱ母親とは親友ってほどじゃないし、私も実家に戻った時に
顔を合わせる程度なんで、詳しく成長を把握してる訳じゃないんですが・・・
ほんとの赤ちゃんの時は可愛く思ってたけど、最近はウザイです。。。
母親から「数が言えるようになりましたハート」ってメールもくるんですが、
育児に無知な私から見ても言葉とかは遅れがちです。
上の特徴からして、どんな感じですか?
長文すんません

178:名無しの心子知らず
06/04/16 08:15:33 S5gZi5dD
>>177
それだけではなんとも言えないと思うよ。
単に躾がなってないだけかもしれないし。
↓スレROMってみればヒントになるかも。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

でも、自分の子供のことじゃないんだし、
あまり口出ししない方が良いと思います。
しょせん他人なんだし、ウザければその子と関わらなければ良いだけですし。

>>174
書かれている事柄からは、アスペっぽいのかもしれないし
単に変わり者なだけかもしれない、としか言えないと思いますが、
子供さんのことではなく、子供の父親が自閉圏の人かどうか、
わかったところであまり意味はないと思うよ。
遺伝なのかどうかはっきりしていないみたいだし、
一緒に暮らしていて一緒に子供さんのことについて関わって行くわけではないのでしょ?

179:名無しの心子知らず
06/04/16 21:16:55 Gd0tPhMN
>>178
そうですか・・・スレROMりました。結構思い当たるような。
検診?とか保健婦さんの訪問?とかで発達の遅れなど指摘されてるみたいです。
母親の反応は「遅れてるのかな・・(ちょっと不安)、でもやんちゃなだけだよねー?!」
って感じです。だから数字のことなんかで周囲にアピって自分を納得させたいんだろな。
その子の祖母である叔母は結構不安に思ってるみたいで、でも嫁に遠慮して
言えないそうな。
実は姉の子(その子とははとこ同士になりますね)が1歳半の男の子なんですが
新生児の頃から遊びに来ては母親が仲良くさせようとするが、自分より小さい赤ちゃん
なんかには目もくれず、部屋をかけずり回って飛んで跳ねて遊ぶので、
赤ちゃんに危害が及びそうで姉は狂いかけてました。
それでその子の母親に「1年経つと、きっとこうなるよ~♪」とか言われて
姉は「ざけんな」と内心思ったらしく、私も話を聞いてむかつきましたw
甥っ子は1歳半になりましたが、その子が1歳半の時とは全然違います。

母親の方がいとこなら、ネットで調べてみたらとか言えるんだけどな~悶々
としています。父親であるいとこには、たま~~~に「元気すぎだよね?」とか
言ってますが、躾の問題と思ってるみたいで、自分があんまり家にいないから(仕事で)
母親が甘やかしちゃってる~みたいに流されました。
まぁ私には実害ないんですが、甥っ子への影響が。田舎なんで車あると在宅がばれるし
姉も気弱で、「はとこ同士仲良くさせよう♪」っていうの断れないんです。
なんかたまたま家の近所(普通に歩く距離。実家の方はスーパーも車なんで)に
3歳以下の子が少ないみたいで。

またもや長文すんません


180:名無しの心子知らず
06/04/16 22:10:32 JZMcJweh
実害ないなら放っておけ。
姉がとか甥っ子がとか言っているけど、本当にイヤなら姉が自分で何とかするでしょ、
子供じゃないんだから。
仮にここで「その子は自閉症」と言われたところで、相手に
「どうもお宅のお子さんは自閉症のようですので、今後はあまり近づかないでください」
と言うわけでもないだろうし。
姉と「やっぱりそうらしいわよー」と茶のみ話のネタにでもしたいの?

181:名無しの心子知らず
06/04/16 23:44:11 s8PM5Jki
でもさあ、実際 迷惑だけど子供絡みは自分の友人
付き合いだけじゃないから 凄くマンドクサ。

179の気持ちわかるよ。
うち、マジ当事者だもん。

うちの子は力が強くなくて体格も小さい方。
床が傷つくほど走り回ったり、おもちゃでドンドンやって壁を
傷つけたり、本を破いたりはしつこく言って絶対やっちゃ駄目
ってしつけてるけど・・友人の多動疑いの子は超超 わからずや
&体格良くてジャイアン。うちの子とタメなんだけど。
うちの子3歳なったばかりだけど、言葉も不明瞭でいつも暴力で
おもちゃを奪い取られるから友人の子が怖いって・・寝る前に
訴える。

でも現実では何事も無いように付き合ってくけどね。

チラ裏でスマソ。

年末からずーっと成長差が開きすぎててマジストレスたまり中。

182:名無しの心子知らず
06/04/17 07:25:31 eCn598nM
>>180
うーん、都会の人と親戚の感覚が違うのかもしれませんね。
距離を置くとかできない関係です。
この子の父と私たち姉妹は家が近所(というか祖父母の所有する土地に一応別々に
家を建てていただけ)なので兄弟同然で、子供の頃は、夕飯時にいた方の家で
ご飯を当たり前に食べていたような感じで、自宅といとこ家の区別がなかったくらいです。
今でも帰省して叔母やいとこに用事があっても普通に玄関からズカズカ入る関係です。
で、いとこ嫁も私の実家に「こんにちは~」って言いながら上がってくる感じなんですよ。
さすがに離れになっている姉と旦那と子供の3人の家は玄関で返事があるまで
待ってる感じですけど。
いとこと姉は同い年で、双子的に育ってるので、子供同士もはとこより親密ないとこに
近い感じになるんじゃないかと思います。
まぁ、そんな感じなので、私もその子に対しては、そこそこ愛情があるんですよ。
兄の子供という感覚です。でも姉の子の方がやっぱりカワイイですけど。
赤ちゃんの頃は泣き声が大きい?癇が強い?とは思ったけど、ほんとに可愛く思ってたし、
今でも身内の意識は強いですよ。姉も同じ気持ちだと思います。

・・・・・でも、1歳半くらいから、疎ましい気分が芽生えてきました。
あの子が何か気に入らずに発する奇声がものすごくて、ジェットコースターで急降下
した時のような感覚に見舞われるようになった頃から。こう、胃が絞られて、鼓膜が
震えるんですよ~~~~
1歳下の女の子をどつくというのは、姉の話なんですけど、何度怒ってもすぐ忘れて
どついちゃう。姉の子は姉にベッタリなので被害にあわなかったみたいだけど、
姉は身内として血が引いたと言ってました。



183:名無しの心子知らず
06/04/17 07:31:36 eCn598nM
こんなにベッタリな一族で、子供がいる同士で、疎遠っていうのはありえないし、
私も身内の子なのに、うざく思えちゃうのが我ながらつらくて。
一度、奇声をあげたときに身体的苦痛を表しちゃったんです。耳に手を当てて、
引きつった顔しちゃって。あと、お店で奇声がすごかったり、他の幼児のいる席に
いって子供や、そのテーブルの大人にじゃれついたりするのが私は恥ずかしくて
走っていかないように押さえる仕草をしたり(無理なんですけど)、
口に思わず手を当てたりするようになってから、いとこ嫁が
「この人、うちの子に変に手出しばっかりして、バカにしてるの?独身の癖に」
と思ってるところがあるみたいなんですよ。
で、非難の眼差しがあるけど、この年頃(魔の2歳児ってやつですか?)の子の
扱いにくさは子供のいない人にはわからない、と私に向かって言うのではなく
世間に向かって言うスタイルで言ってきたり、数がわかるって言ってきたり、
なんか必死にアピってきて、うざいんですよ。。。。でもうざく思う自分に自己嫌悪。
だからどうしたらいいのかな~って。メールとか無視できないし、月に1回は
私も実家に帰るし、一族行事も豊富にあるし、一緒に外食したりもせざるをえないし・・。
なんか今時変なんですけど、そこは親と絶縁でもしない限り、なくせないんですよ。

すいませんまた長文で愚痴って・・・

>>181
つらそうですね。
お友だちというのは、元々のお友だちなんですか?それとも子供同士が友達って
やつですか?前者なら、なんか辛いですよね・・・
後者なら、独身者が言うのも何ですが、切っちゃえばいいんじゃないですか?

身内の子供で、被害者が我が子じゃなくて甥っ子で、さらに月1でしか会わなくても
こんなにストレスなのに、181さんの状況じゃぶち切れると思います。
お子さんが、大人しくしてる自分は何なんだと乱暴に目覚めちゃう前に、
切ってしまうといいのではないでしょうか?
でもママともとかじゃなくて、昔からの親友とかだときついと思いますけど・・。

184:名無しの心子知らず
06/04/17 07:45:39 eCn598nM
ほんと異常なくらいの長文になってすみません。
独身である私が、仕事とか恋愛とかじゃなくて、何でこんなことで
ストレスをためなきゃいけないんだろう・・・って最近本気で辛いです。
どんどん届く、携帯メール。PCメール。
実家でまったりしてたくても、「●●ちゃん、帰ってきてるんだってぇ~」って
子供に話しかけながらやってくるいとこ嫁・・・。
うちの母も、自分の孫が可愛いから、正直ちょっとヨチヨチ歩いてる甥っ子の
周りでグルグルバタバタブンブン暴れてる子供がうざくなってきた模様です。。。
(孫に準じて可愛くは思ってるみたいではありますが)
で、叔母もそれがわかってるから気にしてる。
もうみんなが微妙にストレスを・・・。

185:名無しの心子知らず
06/04/17 08:55:35 A7AqXK8d
>>184
あなたが興味本位じゃない事は分かった。
母→叔母→従兄って言う経由で、受診を進めてもらえばどうかな?
療育は早い方が良いみたいだし、このままじゃその子も可哀相だよね。

186:名無しの心子知らず
06/04/17 09:45:16 +sCK1bhe
なかなか「ちょっと受診してみれば」みたいなことは言いづらいだろうね。
その子の母親(いとこの嫁かな)は、そういう暴れん坊ぶりにはどういう対応なの?
書き込みを読む限り、このぐらいの年の子は普通はこうよ~と言って
あまりちゃんと躾をしていないように感じるんだけど、どうなんだろう。

子供がいない人にはわからない、みたいに言われてしまうようだから、
お母さんから、せめて家に来た時にはちゃんと責任持って見てるように言ってもらったら?
実際、お姉さんの子が被害に遭ってるんでしょ。
このままだと、そのうち大きな怪我させられてしまうかもしれないし、
そう言ってもまだ「このぐらいの子は」とか言うのなら、
女の子だし何かあってからでは困るから、ちゃんと聞き分けられるようになるまで
しばらく家には連れてこないで欲しい、と言えば良いよ(お姉さんではなくお母さんが、ね)
それでもうだうだ言うようなら、その従兄弟母に言ってもらうと良い。
「神経質だとは思うけど、万一何かあってお宅との間に気まずさが残っても嫌だし」とかね。
実際そうでしょ。やらかしちゃってるんだし、
その様子を見て万一の事態は充分想定出来るわけなんだから。

それか、もうその従兄弟母に「余計なお世話だと思うけど…」という感じで、
ちょっと尋常じゃないほどの言うこときかなさだから、一度相談に行ってみれば…
とはっきり言っちゃうか(お母さんかお姉さんが、ね)

ストレス抱えたままではお姉さんのお子さんにも良くないよ。
なんとか頑張ってください。

187:名無しの心子知らず
06/04/17 12:18:15 g7t1/qe2
自閉症とか知恵遅れとかLD,ADHD、アスペとか
いろいろありますが
昔より(少なくとも私たちが子供のころよりも)
数が増えている感じしませんか?
昔もそれなりにいたけれど、ここ10年くらいで
ものすごい数に増えてる気がしてならないんですが。
自閉症なども含めて自分の近所、知り合いにかなりの数がいるんでるすよね。

188:名無しの心子知らず
06/04/17 12:34:39 T/kJ1yNY
>>184
1歳半ということは、もうすぐ1歳半検診があるよね。
そこで指摘されるんじゃない?

189:名無しの心子知らず
06/04/17 12:36:31 y5VKBz7/
>>188
問題の子はもうすぐ3歳みたいだよ。

190:名無しの心子知らず
06/04/17 12:40:18 WeUvxfaM
昔もいたけど,はっきり病名はつかなかったし,
先生の権力が強くて,おとなしくしていただけだと思うよ。

いまは先生権力ないし,
親もしつけできてないしね・・・。
自閉症やらなにやら,まだまだ研究段階で,
病気だとはいうけれど,原因はわからないともいわれてるし。
遺伝だと言う説もあるけど,
それはもともとの性格のなかに
「おとなしくできない」ものがあって,
それを親が制御できなくなった,というものあるのかも。
小学校へあがるまでの6年?は短いようで長いから,
小さい頃から座らなければならないとき,
静かにしなければいけないとき,
大声で話してもいいとき,
などきちんと指導できている子とできていない子の差が
かなり激しいと思う。
そして,DVが増えてるといってるけど,
子どもにとって親が無理やり野球をさせることもDVに入る。
昔持ってた小2の男子,父親が取れもしないきつい玉を
どうして取れないんだ!って怒鳴るのがいやだって
学校で泣いてたことがあった。
その子はほかの子に暴力をふるってしまうこともあったけれど,
やめようと思ってもやめられないと苦しんでいたよ。
長文スマソ。


191:名無しの心子知らず
06/04/17 12:47:42 L7Ql82tJ
いますね。
ちょいと昔なら自然に流産してしまう胎児を、薬・医療の力で止めてしまうようになったから
と聞いたことがあります。
それとも食べ物?水?電磁波?なんだろうね考えるとちょっと怖い。

192:名無しの心子知らず
06/04/17 13:17:21 +CaElGrC
私は環境汚染に一票

193:名無しの心子知らず
06/04/17 14:32:43 9FgIRP7e
指の欠損程度は、障害じゃないって言うけど
あなたの息子さん、小学生なのに、物がうまくつかめてないよ

194:名無しの心子知らず
06/04/17 14:36:46 E2yHROpV
>>193
体の障害(重度じゃない)と知的な障害を無自覚な親のことを
一緒にしちゃかわいそうだよ。


195:名無しの心子知らず
06/04/17 15:04:07 3JtB2ZL1
私の周囲を見てもボケ老人とか要介護の老人は少なくて
変な子供のほうが圧倒的に多いし、その話もよく聞く。
やっぱりこういう子供って昔より断然増えてると思う。
少なくとも私が小学生のときLDみたに授業妨害する子なんていなかったよ。
一番子供の数が多い時代だったけれども。

196:名無しの心子知らず
06/04/17 15:17:01 eb574Gdl
いつも遊んでる近所の子が実はADHDだと分かり、
子供に「あの子とはもう遊んじゃダメ」といって距離を置かせたら
しばらくして隣のおばさんに「差別者」扱いされた。
うちの子が正直に「○○君とは遊んじゃダメだってお母さんが言ってた・・」
と言ったらしい。で、それが近所に触れ回ってしまった。
でも、私みたいな親ってたくさんいると思うんだけど、
みなさんはどうしてますか?もっと上手い言い方があったら教えて欲しいです。

197:名無しの心子知らず
06/04/17 15:21:46 62sgVvgj
>195
小学生の時、学年に授業妨害するのが二人いた。
自分の思い通りにならないと暴れ出しす子と(算数の計算だけはめちゃくちゃ早い)
普段は大人しいんだけど突然立ち上がって壁に激突しだす子と。

中学は一人いた。これは授業妨害しないけと、なんとか場面緊張だかいう奴で、学校で一言もしゃべらない病。


小学生の時は彼等が障害児だということがわからなくて、また、学校からもそんな説明はまったくなくて
いつも「???」と「ギャーー」の毎日だった。
あれは単なる授業の邪魔。ひまわり学級に入れないとみんなに迷惑が。

198:名無しの心子知らず
06/04/17 15:26:11 Lw+zEW9T
>196の子供と遊ばないように、と
ご近所の子供さん達が親に言い含められるのも時間の問題かと。

そしたら嫌でもトラブルは消滅するお♪

199:名無しの心子知らず
06/04/17 15:26:26 gCKOzv7V
今まで遊んでいた子に「ADHD」という障害名がついたから
遊んじゃダメだというのはおかしいよ。
実際それは単なる差別でしょう。
乱暴されたり物を盗られたりとか何か実害があって我慢も限界とか、
どうしても仲良くできない、お子さん自身が遊びたがらないと
いうならともかく。
上手い言い方とかそういう問題じゃないと思うけど。

200:名無しの心子知らず
06/04/17 17:01:11 eb574Gdl
>>198>>199偽善者

201:名無しの心子知らず
06/04/17 18:08:15 T/kJ1yNY
>>200
私は199に同意するよ。
あなたの方がおかしい。

202:名無しの心子知らず
06/04/17 18:21:49 OFJm2FXt
>200
近所のおばさんが噂を広めている(>196)のなら、ここで愚痴るよりそのおばさんを
取り込む方が早いのでは?
早期に手を打たないと、冗談ではなく、>198の上二行になりそうな予感。

203:名無しの心子知らず
06/04/17 18:24:02 OFJm2FXt
よく読めば、近所のおばさんが噂を広めているとは限らないね。
生活板の方が合いそうな気がするけれども、後日談も希望。

204:名無しの心子知らず
06/04/17 19:19:10 COladruw
>>196
そもそもスレ違いなんだけど。

>>200
ここでいきなりキレて他人を偽善者呼ばわりする>>196の方が
よほど病的だと思う。それこそ自身のおかしさに無自覚すぎ。

205:名無しの心子知らず
06/04/17 20:09:33 y5VKBz7/
>>196
そもそも、ADHDだから一緒に遊んじゃダメというのが理解できない。
なんでですか?

206:名無しの心子知らず
06/04/17 20:50:10 iIqMyVJG
口は災いの元っていうか…身から出た錆だもんなぁ。
どうにもならんでしょうなぁ

207:名無しの心子知らず
06/04/17 21:03:09 /2utIChi
もしかして>196はADHDが空気感染でもすると思ってるのだろうか?

208:名無しの心子知らず
06/04/17 23:17:14 Tc5udjJB
>>195

LD傾向ありの子供がいるけど
 授業妨害はしないよ。ただひたすら付いていけないだけ。

209:名無しの心子知らず
06/04/18 12:44:15 5fUKSteM
>196
風邪ぎみだから、習い事があるから、家のお手伝いがあるから、
家の前で遊んだら近所迷惑だから等。

障害のことをよく知らないうちは距離をおきたいと思うのも普通の
ことじゃないかな。ちょっと障害のことを調べてみて、その子を見
て、安全だ、わが子に影響はない、と確信するまで許して欲しい。


210:名無しの心子知らず
06/04/18 14:05:06 vVwgzpLk
>>209
たしかに。用事があるとでも何とでも理由づけできるだろうに
「あの子と遊んじゃダメ」って子供に言うなんてね・・・。それが
近所に広まれば、評判悪くなるのは>196としか思えない・・。
子供は素直だしねえ。。

211:名無しの心子知らず
06/04/18 14:29:12 Ck0mLYvd
>>210
もし用事があると遊ぶのを断っておきながら
他の子と遊んでるのをその子に見られたとしたらとか考えない?
それにいつも普通に遊んでいたのに
何度も理由を付けて遊ぶのを断ってたら
自分の子に親の心の内は分かる
いつかは自分の親は差別者だとばれるよ

212:名無しの心子知らず
06/04/18 14:42:07 eDp0IUpQ
自分の親が差別者だっていうの、ちょっと頭のいい子ならすごく傷つくと思う。
あまり頭が良くない子だと、親を絶対視しすぎて、人をバカにするようなバカに育っちゃう。
うちの親が、障害じゃないけど、近所の団地(低所得者層の住むところ)の子と
遊んじゃいけない、とか、母子家庭の子のことをお父さんいない子だからとか、在日のお父さんを
持つ人を朝鮮人だからとか平気で言う人で、子供心に「うちの親はバカだな」と思ったものです。
ちょっと大きくなって、それを批判すると「本人に言った訳じゃあるまいし~」って。
どうしてもそういう差別心が拭えないとしても、それを子供に悟らせたら絶対駄目って
何でわかんないかな。
親として最低だよ。

213:名無しの心子知らず
06/04/18 16:05:53 zea+rqxg
そういえば、小学生の頃仲良くしてた子が父子家庭でしかもヤクザ関係?(詳しく知らないけど普通のサラリーマンでないことは確か)だった。
その子もちょっとグレ気味(といっても田舎だったので可愛いもん)だったけど、面白くていい子だった。
うちの親、付き合いに関して何も言わず、家にも泊まりにこさせてあげてた。
自分が親になってみて、同じようにできるかなぁと考えてみると、正直難しい・・。
旦那の家族は意識してないみたいだけど結構差別者。中韓とか低所得エリアの人とか障害ある人とか。あと運転下手な車見たら「あれ女だろw」と見事な男尊女卑。
子供が真似しないようにしっかり教えておかないとな。

214:名無しの心子知らず
06/04/18 19:47:26 5fUKSteM
悲しいけど差別心というのは多かれ少なかれあるものだと思う。

障害者の親が施設に見学に行って、うちの子はここの子ほどではない、
こんなところ通わせられない、というのはよくある話でしょう。
検査に行けと言われたら、障害者扱いするなと言ったり。

でも、理性でおさえて、なんとか周りに感づかれないように上手く
たちまわらないといけないんだと思う。

自分の子に障害があるからといって、うちの子と遊ばせるべきだ、
遊ばせないと差別だ、なんていう雰囲気もちょっと勝手な気がする。
実際問題危険な障害者もいるわけで、まず親として子供を守るために
本当に一緒に遊ばせても安全かどうか見極めさせて欲しい。

215:名無しの心子知らず
06/04/18 20:30:54 Hr4zjWyk
>>214
>障害があるからといって、うちの子と遊ばせるべきだ、遊ばせないなんて差別だ。

誰もそんなこと言っていないよ。
遊びたがっている子にあえて、「あの子とあそんではいけません。」と親が言ったからでしょう?
今まで遊んでたのに、障害児とわかった途端にそんな事を言ったから叩かれたんだと思った。

障害児のお母さんは、遊ばなければ差別だなんて思っていないよ。
無理強いしていいことなんか一つもないもの。

>安全かどうか見極めさせて欲しい
至極当たり前のことだよね。だけど見極めるために「あのこと遊んじゃダメ」というのはどうかな。
大人ならもっと上手い理由を考えられるのでは?
見極めるためには、遊んでいる様子を見るわけでしょう?


216:名無しの心子知らず
06/04/18 21:53:27 5fUKSteM
209=214ですよ?
あの子と遊んじゃ駄目は勿論だめだよ。

217:名無しの心子知らず
06/04/19 10:15:13 fu4RP2CJ
なんかズレてる気がする…



218:名無しの心子知らず
06/04/19 19:14:36 aTqWAf8v
冷たいけど結局は人事だから。
まず自分の家でしょ。

219:名無しの心子知らず
06/04/19 21:19:46 zYC8mT9E
言葉が遅くて(約1年遅れ)自分特有のこだわりのために
よその子に暴力をふるう子は何か障害ありますか?
階段からつきおとしたり、気に入らないと叩いて突き飛ばしたり
する2歳10ヶ月児です。

220:名無しの心子知らず
06/04/19 21:21:27 zYC8mT9E
突き飛ばされた子のお母さんも子供がおびえるしで
悩んでるみたいなので・・

221:名無しの心子知らず
06/04/19 21:24:30 2RsHTOGS
普通に自閉(の疑い)でしょう。
3歳近いし、一度診断してもらえばよい。
自閉(に限らずだけど)は、療育は早ければ早いほどよい。

...って奇麗事?

222:名無しの心子知らず
06/04/19 21:44:38 RUosr8Xh
>>220
自分も自閉傾向の子を持つ親だけど、親が見てやばいと思う子は
避けた方が無難だよ。

私の子は軽度で他害傾向はほとんど無いけど、以前同じクラスにいた他害の酷いアスペ児に
ぼこぼこにされた経験がある。
それまでは、自閉症については健常児の親より知識もあり、ある程度対処できる自信すらあったのに、
その認識が甘すぎたことを思い知らされた。
たとえ自閉症児を育てていても、我が子の時の経験や知識なんて、
よく知らない他人の子にはほとんど役に立たないし、対処しきれない。

ただ、自閉圏の子どもでも、他害の酷い子から大人しい子までピンキリでいるから、
自閉症というだけで、距離置くようなことはしないでほしい。
あくまでも、その子個人の状態を見て逃げるか近づくか個別で判断してくれたらと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch