【FO】友達やめるときin育児板【CO】at BABY
【FO】友達やめるときin育児板【CO】 - 暇つぶし2ch471:名無しの心子知らず
06/02/03 21:20:21 3HAzEGrX
皆さんに質問です。
FO、どんな感じ(間隔)でやってます?
徐々に距離をおき、最後のメールから3ヶ月。
返信せずに無視して、FO完了とホッとしていたのですが、育児で忙しいだけ
と良い方に解釈してたみたいで、昨日アカさん用のかわいい爪切りが送られてきた…
天然、空気嫁ない系の上に超依存症なんで、はっきり言わないとわかんないだろう。
そのくせ、人に嫌われることを極度に恐れる人なので、また精神的に不安定に
なって鬱になられても後味悪いな~と。
だからといって、これいじょう面倒見られないんだけど。
ちなみに、今もこれからも遠距離で、帰省するときに年に数回会う程度。
最後に会ったのは8ヶ月前で、1年前に彼女が夫の浮気で不安定になった時は朝昼晩と
1ヶ月間毎日電話がきてました…

472:名無しの心子知らず
06/02/03 23:19:48 XERSb23u
>>471
>育児で忙しいだけ と良い方に解釈してたみたい
これ、そのまま思わせておけば?
爪きりのお礼もしないでおいて、連絡あったら
「忙しくて電話も出来なかった」でいいんじゃないかな。

473:471
06/02/04 10:45:51 ZmcNn/X/
>472
ありがとうございます。
今までも、距離をおこうとすると、妊娠や出産(祝い)時期にかかってしまい
メールを無視したり、電話も居留守使ったりしてるうちに、プレゼントが
送られてくる…というのが繰り返されています。
物もらうと何だか借りを作った気分になって、ついお礼のメールをしてしまうので
自業自得なんですよね…
軽くスルーされてるのも気付いてるのかも知れない。
なのに、私に異常に固執するのは、やっぱり病気なのかな?
彼女自身、電話してくると「ごめんね、病気みたいにまた電話して」から始まるし。
病んでる自覚がないから「病気」という言葉を頻発するのでしょうね。
このまま連絡を絶ちます。
ありがとうございました。

474:名無しの心子知らず
06/02/04 11:30:37 W9gS+K82
荷物受け取らなければいいと思うけど。
受け取り拒否できるでしょ?
郵便でも受け取り拒絶できるし。


475:名無しの心子知らず
06/02/04 21:12:45 tYtr19nk
>>471
メール無視とか、距離置こうとしてるの分かってるから
プレゼント贈ってくるのかもしれないよ。
病気みたいに~ってのも、本人自覚があるんだけど
誰かに否定してもらいたいからだろうし・・・
メンヘルはうつるから気をつけて。

476:名無しの心子知らず
06/02/04 21:51:18 d018KmSi
借りっぱなしで気分が悪いのなら金銭的に同等のプレゼントだけ返しておけば?
手紙やメールなどは一切つけないで、ただ品物だけ送っとく。

477:名無しの心子知らず
06/02/05 08:21:25 kpFac5oY
それはそれで向こうに電話連絡してくる口実作るだけのような…
気まずさ覚悟で着信拒否できるなら別だけど

478:名無しの心子知らず
06/02/05 21:48:01 PCsvkBzh
こんな事された時。私の悪口言うのやめさせたいんです。誰か協力して下さい。URLリンク(hp25.0zero.jp)

479:471
06/02/07 01:23:10 ymjYZUXW
>>474-477
無視してたら、「妊娠した」とのメールがきました。
一番のネックは、出産祝いをもらいっ放しになるのが嫌だったので、彼女の出産祝いを送って
心置きなくFOします。

思えば、妊娠8ヶ月のころ「もう産まれてもいいね」と言われたんだった…
未熟児室に勤める彼女からすれば、生存可能の週数ということらしいけど。
彼女、助産師なので、出産の感想を聞かれて「いきんだときウン子(汚くてごめんなさい)出ちゃった」
と言ったら、メールがくるたびに「ウン子モリモリして、がんばったね」って書かれてて、ほんと凹んだ。
彼女からFOされるように、8ヶ月になったら「もう生んでもいいんじゃない?」ってDQN返ししてみようか…
皆さん、ありがとうございました。
今度こそ名無しに戻ります。


480:名無しの心子知らず
06/02/07 05:13:09 x1TBmCoU
>もう生んでもいいんじゃない?
479、それはヤメトケ

481:名無しの心子知らず
06/02/07 09:26:18 teNPNTX1
>>479
「うんこ出ちゃった」なんて書くからじゃんか~

482:名無しの心子知らず
06/02/07 09:30:58 Hk0U4fjU
てか、祝い送っても電話もメールも着信拒否にしておくべきでは。

483:名無しの心子知らず
06/02/07 11:43:39 2dAD0+5G
>431
男の子4人連れてる奥さんを見て
「好きなんだよ、あの人、男ばっかり産むのはスケベなんだよ、スケベなばばあなんだよ」と言うスケベな高校生いたよ。
あれ親が言ってんだろうね


484:名無しの心子知らず
06/02/07 11:59:37 kWUyh1w/
私は今妊娠7ヶ月で5ヶ月頃より腹の張りがキツくウテメリン飲み続けてる。
先月末は立てないぐらい激痛が走ったのでタクシーで病院に行きNSTを受けた。
特に問題は発見されなかったが、次回痛みを感じたら即入院と主治医から言われている。
ずっと我が家に遊びにきたいと言ってる友達がいて、上記のことをメールで伝えたが
そのことに関するレスはなく「じゃあ、いつなら行ける?」にモニョッたが
相手の家にいったがまだうちには招いてなかったので一度は仕方ないと金曜に呼んだ。
激痛から一週間で呼んだ私も馬鹿だったけど
来客駐車場に誘導し、取り立て免許の彼女の駐車に30分付き合うハメに。
(私は運転できない)
又、彼女には4ヶ月の子がいて、駐車場から我が家(万村)まで行くのに
彼女の手荷物持ってと言われた。妊婦に言うのだから軽いものと思ったら
7キロはあった・・・
我が家で用意したランチの食器の片付けも手伝う素振りもなく
あまりにアレ?アレ?で頭が回らず何も言えなかった。
産まれてからお祝いに駆けつけるというが
FAしようと確信しました。


485:名無しの心子知らず
06/02/07 12:09:30 ZnQqc4AC
産んでから呼べば良かったのでは?
それにしても妊娠経験者が妊娠中の人に荷物もたせるなんて…。子供が小さいから持って…とか言ってそう。
きっと自分の事しか考えられない人なんだろうなぁ。

486:名無しの心子知らず
06/02/07 12:28:54 x1TBmCoU
>484
産んだ後も呼ばなくてイイヨ。お祝いは送ってもらえ。
食器の片づけはいいとしても、荷物が…7㎏っていったい何を持ってきたんだ?

487:484
06/02/07 12:49:38 kWUyh1w/
あ、間違ったFAじゃなくてFOでした!

レスありがとうございます。
>485  まさに自分の事だけの人な感じです。
妊娠中しかもお腹がはってトラブル持ちだというのを伝えてあるのに
荷物の重さが哀しかったです。妊婦ですが5kgの米袋持ったりするんで
推定7キロですが・・・

>484
背中押してもらえました!
彼女に我が子の顔見てもらいたいと思わない自分って神経細か過ぎ?とか思ってたので・・
ドラえもん?と思うぐらい赤グッズやら(もしかして私にくれるの?と思ったら違った)
お化粧品(オシャレママさんなので)だけでも1キロぐらいありそうなぐらい
荷物を広げてました。車で行動してるからなんでも詰めてるみたいで。
荷物持たせと寒中の駐車場で30分立たさせたのは妊婦として切なすぎました・・・



488:名無しの心子知らず
06/02/07 12:58:52 s4879DgB
>>487
産前産後にトラブル皆無だった人は
トラブルがある人に、結構冷たかったりする。
下手をすると、独身女性よりも配慮がないかも。
「だって私はなんともなかったしー」って。
配慮を期待するより、サクッとFO。

489:484
06/02/07 13:11:38 kWUyh1w/
>>488
なるほど!彼女はトラブル皆無でした。
マイペースで配慮にかけるのは元々で、友達だから欠点はお互い様って考えるのも疲れました。
「サクッとFO」美味しそうで笑いました。ありがとう、そうします。


490:名無しの心子知らず
06/02/07 15:34:37 bamR0aPo
産前産後ノートラブルだったけど、辛い人は辛いと思うよ。
お産とは関係ない持病があるし、身体も丈夫じゃないから…。
自分が同じくらいマイペースになれないのなら
その人といても辛いだけだと思うよ。さっさと固めてポイだ。

491:名無しの心子知らず
06/02/08 15:08:44 NkSpV/7k
ママ友関係苦手スレの330さんが
虐待について悩んでる。
あなたなら、どうする?

492:名無しの心子知らず
06/02/08 15:46:06 HJu2iKep
>>491
あんた、同じ事別のスレにも書いてるね。
なんで?

493:名無しの心子知らず
06/02/08 15:48:37 HJu2iKep
で、その苦手スレでは
337 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/02/08(水) 14:51:52 ID:NkSpV/7k
330 331の言うように児童相談所にすぐにでも連絡した方がいいんじゃ?

339 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/02/08(水) 15:43:28 ID:NkSpV/7k
自分を信じて頑張って!

494:名無しの心子知らず
06/02/08 17:26:40 NkSpV/7k
余計なお節介だけど、励ましのレスが
多くついたらと思って。
あと皆だったらどうするか知りたかった。
度が過ぎたのは申し訳ない。
わざわざ貼りつけてくれてありがとうw
んで、あんたならどうするわけ?

495:名無しの心子知らず
06/02/08 17:40:46 HJu2iKep
マルチに答える気はないね。申し訳ない。

496:名無しの心子知らず
06/02/08 21:02:14 NkSpV/7k
マルチって使い方間違えてるよw
私は本人じゃないし。
あんたに聞いた私がバカだってことで。
さいなら~

497:名無しの心子知らず
06/02/08 22:17:03 FgDHbB4k
NkSpV/7k → さくっとCO対象。
バカはバカでも反省しないバカはしょうがないね

498:名無しの心子知らず
06/02/08 22:50:24 NkSpV/7k
さくっとなんて古いね~w
バカにレスするあんたも立派なバカってことで
バカ同士仲良くしようw


499:名無しの心子知らず
06/02/09 10:14:16 vaE2oZCP
なんだ。もっともらしい事書いているけど荒しか…

500:名無しの心子知らず
06/02/10 15:29:54 JDJZ90Sh
あげ

501:名無しの心子知らず
06/02/10 15:52:12 t1lCPf2S
たいして親しくない幼稚園のママたちがア○ウェイの話をはじめた。
さりげなく拒否したらそそくさと離れていったあのボスママと仲間達。
後ろにいた○○さん!自分は語らず勧誘も逃げる時も後ろにいるだけ。
嫌々引き入れられたのは気の毒だけどどこかで切らないと本当にマズイワヨー
私はこの連中とは今までもこれからも付合うことはない。

502:名無しの心子知らず
06/02/10 17:32:00 zqlPtlRv
物売りと宗教と金貸して~屋はその場でバイバイですよ。

503:名無しの心子知らず
06/02/10 23:14:21 XPPPzlLY
つ【ちょっと、子ども預かって~♪】もだ。

504:名無しの心子知らず
06/02/11 00:21:04 2HHMSYlF
愚痴なんですが…

学生時代の友人が去年子供を出産。うちは去年2人目を産んだのですが、
妊娠中最初はトラブルなかったみたいで旦那の自慢話やらルンルン気分でメールしてきたんです。
予定日が近かった為後期になってから異常なほどに推定体重とか聞いてきて正直うざかったけど1人目だし不安なんだろうな~とか思ってメール返信してました。

そしたらいきなりメールが途絶えて臨月に入ったところで私妊娠中毒症だって。赤ちゃん2000グラムあるかないかだって。もうこれぐらいでいいや。と。はぁ?って感じでしたが一生懸命フォローしました。

産後は、乳が出ない。もういいや。です。

周りに影響され慌てて旦那の収入に明らかに見合わない家を旦那の親に買わせ車も買わせおこづかいももらい生活も旦那の親に頼りっぱなし。

親や親戚に1歳にもならない子供預けまくって遊びに行ってて生活がギリギリとかやりくりが大変だとか。

子供は産まれて1ヶ月家を買った直後に仕事を辞めた旦那にほとんど世話をさせて、
その後も寝室のベッドに入れて電気を消して部屋を出る。最初からタオルなど使ってミルクもひとりで飲ませてるそうです。

アメリカで前に流行ってたやり方のような気もしますがそれで親戚や親にしょっちゅう預けて自分になつかないとか成長が遅いとかって言うな!

学生時代の友人が妊娠した事を教えたらあいつ絶対育児ノイローゼになるよ。です。もう2度と関わらないことにしました。



505:名無しの心子知らず
06/02/11 00:30:46 6Z8nX2xn
>504
一生懸命読めば通じるが、
せめて引用部分は行を返るなりカッコに入れるなり
他人が読むことを考慮して文字打ってくれ。

506:名無しの心子知らず
06/02/11 02:38:21 zhDmRjjV
中毒症じゃないけど
トラブル続きで不安定だった私にはちょっとキツイ話ですわ。
周りからは頑張れ頑張れと言われ続けて
何とかお産でゴールと思ったら
ストレスか乳は張ることもなく、母乳は一滴もでず。
辛かったけど、周りはやっぱり頑張れ頑張れコール。
桶谷とか通ってたけど、ある日ぷちっと「もういいや」ってやめてしまいました。
友人に愚痴り続けたりはしなかったけどね。
誰にもいえなかった。

添い寝しない育児法は私はやってないけど、友人はやってた。
夜泣きがきつくて半年頑張って見つけた方法だそうなので
ああそうか、って思っただけで、自分はやんなかったけど別段否定しない。

他の生活態度とか性格であわない部分があるのは仕方ないね。
お互いの為にCOでよろしいかと思います。

507:504
06/02/11 11:09:28 2HHMSYlF
>>506

私も1人目の時母乳が出ず苦労しました。結局1ヶ月もしたら出なくなって…
友人の場合最初に張り始めたらしく「母乳出ないなんて有り得ないでしょ。なんで1人目出なかったの?」とか言ってたのに2週間もしないうちに「もういいや」です。

育児書に書いてある流れは当たり前だと思ってるみたいで自分の子が育児書通りか早いなら自慢、少しでも遅れるともういいやです。
近所の子の成長が1ヶ月遅れてるだけで異常だと。


書き方が悪くてすみません。でも夜泣きがひどくてとかとも全然違います。電話かけて来て奥で赤ちゃんが悲鳴あげて泣いてても話続行してるし、
遊びに行けば赤ちゃんをベッドに入れてドアを閉めて下の部屋で接待です。






508:名無しの心子知らず
06/02/11 15:28:18 uRslNybm
>507
だから、「COでいいんじゃない?」ってことじゃないの?

509:名無しの心子知らず
06/02/11 18:37:50 ycnPCK3n
>>504
つ[改行]

510:名無しの心子知らず
06/02/15 01:01:07 ndgQ9OdU
CO、FO、(ry の意味を解説してくだされ

511:名無しの心子知らず
06/02/15 01:13:26 kPZpdG+j
かっとおふ ふぇーどあうと

512:名無しの心子知らず
06/02/15 01:27:50 ndgQ9OdU
↑ありが㌧ なるほどなあ。

513:名無しの心子知らず
06/02/15 14:44:38 NtYZllxl
なーるー

514:名無しの心子知らず
06/02/15 16:34:25 3gmFX74K
突っ込まなくていいんだよね

515:名無しの心子知らず
06/02/15 18:53:08 ndgQ9OdU
(ryの活用が今ひとつ分からない…。 

516:名無しの心子知らず
06/02/15 19:45:30 +Ow/t3AM
以下略だよ。みなまでいうなってやつ?

517:名無しの心子知らず
06/02/15 20:12:42 lZS3kOTc
>504の友人のように、人と同じような生活じゃないと不安になる人いるよね。
生活レベルなんて、人それぞれなんだから、低い基準に合わせてもいいのに
優越感に浸りたいがために、生活レベルを上げる→お金足りないけど、レベル
下げられない。

CO決行中の元友人。
同じ職場で、本当に仲が良かったんだけど、彼氏と別れてから変わってしまった。
私が結婚して退職したら、すごく焦って(後から言われた)、彼氏とよりが戻って
1ヶ月で結婚を決めてしまった。
偶然だと思いたいが、私が結婚したちょうど1年後の同じ月に彼女も結婚し、私が
退職した1年後の同じ月に退職。
退職届けや年金、健康保健の手続き、結婚式のこと全般、etc..いい大人なのに、
役所に聞くわけでもなく、いちいち私に電話してくる。
住民税が高いなんてことまで電話してくるから「役所に電話しなよ。私じゃ
分からないし」と言ったら、「そんなとこに電話するくらいなら、高くても払う」
とか言われた。
天然女なので悪意はなさそうだけど、私なら何でも調べて教えてくれるって思って
るんだよね…
で、結婚した翌月には「妊娠しない。不妊だ。」と大騒ぎだったんだけど、また私の
出産予定月もぴったり1年後。
私が好きだったブランドも「値段のわりに質がいまいち」とか言いながら、そこの常連
になってたし。
ほんとは、張り合ってるんだろうか?
3ヶ月前、もうメールしないでと言ったのに、たまにメールがくるんだけど…    

518:名無しの心子知らず
06/02/15 20:52:29 9RHAez0c
>>517メアド変えるか着信拒否しる
きっぱりやらないなら諦めて受けれ。



519:名無しの心子知らず
06/02/16 09:22:18 sMRhszEu
旦那同士が友達で、仲良くなったAさん。

Aさんの父親は入院中で、一人で家にいる母親がカゼ引いて高熱で寝込んでるから心配だとの事で
うちに子供を預けて「1時間ほどで帰るから」と言って出かけて行った。
私も、「そういう事情なら…」と快くOKした。

が、実は、寝込んでいる母親の所には30分ほどで居ただけで、別の友達の家に行ってた。
しかも帰って来たのは3時間後。その間遅れる等の連絡ナシ。
あまりに予定時間を過ぎてるから心配になり、
こっちから電話してやっと帰って来た。

後日、私にウソをついて友達宅へ行った事が自分の母親にバレ
「好意で子供を預かってくれた友達(私)に失礼だ!謝ってこい!!」
と母親に言われ、泣きながら謝りに来た。
その時は、号泣しながら謝るので
「子供もいい子にしてたし、後でどうこう言われても済んだ事だから気にしてない」
と言ってなだめて帰したが、後で怒りがフツフツと沸いてきた。

その後も、うちの子供の就寝時間にくだらない事で電話してきたり、
カゼひいてる子供を連れて遊びに来たりと非常識な行動をとる。
常にマイナス思考で、話を聞いてるだけでこっちの気分が滅入る。

徐々に距離を置くようになって3ヶ月。

最近、携帯電話を変え、そいつだけには連絡してない。
家の電話も出るつもりは無い。
このままFO完了して欲しい。

520:名無しの心子知らず
06/02/16 19:32:05 0bUbcFAG
755:おさかなくわえた名無しさん :2006/02/16(木) 19:09:04 ID:mxE4mFON [sage]
この前高校時代の友人の結婚式があった。
一緒に招待されたA子と御祝儀の話をしてたとき、私は二万でいいよね、って言ったのになんか渋ってた。
結局、式が終わった後に聞いてみたら、三万包んだとのこと。
私が二万って知ってて三万包むなんて…本気でケンカになった。同じ高校時代の友人なのに、私に恥をかかせて友達だと思っていたのに、本当はそうやって影でこそこそしていたかと思うと本当に信じられなかった。
もう友達やめようかと思ってる。

521:名無しの心子知らず
06/02/16 19:33:40 0bUbcFAG
760:おさかなくわえた名無しさん :2006/02/16(木) 19:21:12 ID:mxE4mFON [sage]
そうです。一万と五千円二枚です。
ちなみにA子は三歳のこども連れてきてた。二人だから二万てわけには…とか言ってたけど。
三歳なんかいたっていなくたって同じでしょ。大食いするわけでもないんだから。てゆーかそんなんで一万も値上げするくらいなら連れてくるな。
私が二万であわせようって前もって言ってたのに、おかしいと思う。馬鹿にしてると思うけど…

522:名無しの心子知らず
06/02/16 19:50:54 0bUbcFAG
766:おさかなくわえた名無しさん :2006/02/16(木) 19:48:29 ID:mxE4mFON [sagE]
だって同じ高校時代の友人ですよ。金額あわせなかったら不公平になりませんか?
お祝いの気持ちは一緒なのに、金額の差で気持ちまで差がついてるみたいに思われたらいやだから。私は、二万にしてってちゃんと頼みましたよ。
それにA子は専業主婦だから、人の金で三万も出してるってことですよね。
私は自分が働いたお金でお祝いの気持ちを表してるのに、自分は三食昼寝つきで何もしないで人にもらったお金で友達と差を付けるなんて、本当に人間腐っちゃったの?って悲しくなります。友情より見栄ですか?恥ずかしいです。
なんか私とは反対の意見をおもちの方が多いみたいなんでもう消えます。すれ汚し失礼しました。
みなさんも友達は大切にしたほうがいいですよ!

523:名無しの心子知らず
06/02/16 20:22:24 kniZI6fN
●●既女板が送るwinny流出祭り●●

共に2児の子持ち、白浜のカフェオーナーと羽村の主婦
w不倫3年半、数千通に及ぶメール・エロチャットログ・エロ投稿サイトログ・
3千枚を超える2人の膨大な写真(ハメ鳥写真・家族写真)
当然のごとく自宅・実家・勤務先・電話番号・子供の学校バレw

現在、2人が撮り大切に保存されていたハメ鳥動画(モザなし)が大量うp中です。
【*】W不倫3年間のハメ撮リ流出37【凸】
スレリンク(ms板)
>1にまとめサイト(エロ画注意)あり

URLリンク(www.uploda.net)
URLリンク(www.uploda.net)
パスを聞きに行けば見られるyo

なお、このコピペを3スレ以上にすると・・・いやらしい妹ができます。GOOD sex☆

524:名無しの心子知らず
06/02/16 20:37:17 GeAIOM9+
>>522ここまでいくとネタでしょー。
今どき女で、主婦を「三食昼寝つき」とは言わないよなー。笑ったけど。

525:名無しの心子知らず
06/02/16 21:25:44 Ws0vWpUx
>>522
DQNすぎ…どうせ新札じゃない札包んだんだろうな
はっきり言ってこんな非常識な友人ヤダ

526:名無しの心子知らず
06/02/16 22:18:43 29//UWEo
>>524

つい最近(つっても4年前、第二子妊娠中)に
「三食昼寝つきで生ぬるい生活してるお気楽主婦の癖に」

と罵られたよ。言われた相手は40代。

527:名無しの心子知らず
06/02/17 02:40:27 eGeWYgsa
なぜわざわざコピペするかが判らない

528:名無しの心子知らず
06/02/18 04:40:26 ugxJeou2
私って短気ですか?:

高時代の東京行ってた友人が(離れてるんで年賀状出すだけだったけど)
10年ぶりに家族で地元に引越してきて
しかも近い!って思って
早速、「会いたいね」って電話したの。
彼女の開口一番「お車乗られますぅ?」って来た。
敬語ですよ~ビツクリ。

その後1度も会わず、お互い県内だけど引越して
でも年賀状に毎年「同窓会やりたい」って書いてくるの。
旦那さん議員になったのよ…
彼女は悪くないけど付き合いづらいわ。

529:名無しの心子知らず
06/02/18 07:05:19 M4a/EOEI
ヨクワカラヌ

530:名無しの心子知らず
06/02/18 10:40:48 dygjHFXl
今更ウテメリンをウトメリンと読んでしまった……。

531:名無しの心子知らず
06/02/18 12:54:05 mQF11ngG
ウトメリンは毒薬です。購入には印鑑が必要です。

532:名無しの心子知らず
06/02/18 14:57:41 VY43xCNX
>>528
なんで旦那が議員だと付き合いづらいの?
僻んでるようにしか見えない。
その人はその人じゃん。

533:名無しの心子知らず
06/02/18 16:30:54 pUWgqIWv
>532
投票の依頼じゃないかなぁ?
そんなの頼まれたら、うっとうしくない?

534:名無しの心子知らず
06/02/19 11:34:27 e8DQvdEQ
>528-533
ひがみも一つの感情だし。

「同窓会やりたい」
なんて社交辞令だと取っておけばいいじゃん。
投票頼まれたら、はいはい、頑張ってねーって言っておけ。

535:名無しの心子知らず
06/02/19 11:45:44 4VBUgG/Q
同窓会という名目で選挙活動したいんだと思う
議員のダンナさんに同窓会やれと言われてるんじゃない?

536:名無しの心子知らず
06/02/19 13:33:15 4o74jkGA
うちの母親が同窓会に参加したとき、議員奥は同じ選挙区である人には
ものすごく丁寧に挨拶・応対していたけど、それ以外の人には挨拶もし
なかったと言っていたな。

537:名無しの心子知らず
06/02/19 13:44:34 hV88zOOZ
最近ママ友が聖教新聞とってくれってうるさい!
うちのアパートの大家でもあるからあんまり邪険にできないし‥
確かに新聞取ってないですよ。見たらわかりますよね。でもネットで読んでるんですよ。
なんて言って断ろう‥友達辞めたい。

538:名無しの心子知らず
06/02/19 14:30:22 4VBUgG/Q
ダンナの意向で取らないでイイじゃん

539:名無しの心子知らず
06/02/19 14:37:17 wH2YdEYA
聖教新聞とるから、浄水器と羽毛布団買って~!と言ってみる

540:名無しの心子知らず
06/02/19 15:33:48 9qKPXW9N
>>532-535
そうじゃなくて、旦那さんが議員さんになったせいか、
妻である彼女までみょーに丁寧にしゃべる人になって、
元同級生の自分にまで敬語を使われては付き合いづらくて仕方がないって意味では?

同窓会は・・・「うちの旦那をよろしく」が目的だろうけど。

541:名無しの心子知らず
06/02/19 15:42:39 bCZVswzq
なんで急に敬語なんだろうねぇ~そりゃむかつくわ
ひがみとか以前に、同級生からいきなり変な敬語で話し掛けられてもはぁ?って感じだし
議員になったからハイソぶってんのかしらw

542:名無しの心子知らず
06/02/19 15:57:25 T/8s89gj
付き合いする人を選定してるんじゃないかな、そのハイソな人。
自分の生活がレヴェルアップしたから友人も選ばないとって
人なのかもね。嫌な感じだけれど。
もしかしたら、もうこれ以上連絡してこないでの意味を含めての
敬語なんじゃないかな…。

543:名無しの心子知らず
06/02/19 16:20:51 kBc38D+9
>>542に同意。
話しませんバリアー張ってるのかも。

544:名無しの心子知らず
06/02/19 16:26:50 5tJzb3Lk
あーーでも私の友人にも旦那さんが議員さんになった人がいるけど
そりゃもう周りに気を使っていたよ~

敬語だって、同級生にいきなり言われたらどうよ?ってムカつくかも
知れないけど、逆に議員は応援する代わりに使ってナンボ、有権者
に対しては土下座でも何でもするのが当たり前!って感覚の応援者
もいるので、友人も対人関係や言語には丁寧すぎるほどへりくだって
同等の相手にも敬語使ってたなぁ

丁寧すぎて不愉快に思われるのは諦めもつくが、うっかり気を緩めて
タメ口など喋ってしまって、あとから『議員の奥だと思って偉そうに!』
なんて万一にでも言われたら、泣くに泣けないから・・と苦笑いしてたっけ

ご主人はやっぱ票がらみでPTAやったり催しものに顔をだしたり政治
向きの言動があったけど、友人本人はご主人の手助けはしたいものの
やはり自分の友人とか地域の付き合いに選挙や票が絡むのには忸怩と
していたとオモ

あれを見ると、平議員の妻(そこそこ偉いさんなら良いけどww)には
なりたくないなーと思ったよ

545:名無しの心子知らず
06/02/19 20:48:51 hV88zOOZ
>>538 >>539レスども。
参考にするわ。家賃下げてって言ってみようかしらw

546:名無しの心子知らず
06/02/20 01:09:03 OlwL23oY
10年来の友人A。
彼女は専業、私は仕事もち。
ことあるごとに、「子供を預けてまで働くなんてすごいよね~尊敬しちゃう。私には(子供が)かわいそうでとってもできない」といいます。
悪意はないかもしれない。
でも「かわいそう」って言われるのが辛いです。
「尊敬しちゃう」の嘘臭さが悲しいです。


547:名無しの心子知らず
06/02/20 01:18:23 zsqS94Qe
>546
それよくあるよね。
結局のところ、尊敬ってのは建前かなぁって思う。

「子供を預けてまで働くなんてすごいよね~。私には(子供が)かわいそうでとってもできない」

が本心。

548:名無しの心子知らず
06/02/20 02:11:25 ygQ8gzjP
旦那の友人てのはスレ違い?でも言いたい!

旦那の一部の友人は、私達の結婚式の時は、式披露宴には呼ばずに二次会だけ来てもらって、その時お祝いに10人くらいでまとめて買ったというペアのパジャマをいただいた。
その時はありがたく思っていたのだが、結婚後、次から次へ、その10人の内の人から結婚式に呼ばれること6回。計12マソだよ…

しかも二次会の司会を頼まれた旦那が言うには、何も飲み食いできなかったのに会費もとられたと。持って帰ってきた謝礼が図書券1枚。
「子供が産まれた」報告しても、例の10人でおもちゃ1個。

549:名無しの心子知らず
06/02/20 02:23:51 ygQ8gzjP
連投スミマセン。つづき。

で、赤@2ヶ月のとき、「キャンプやるので、家族皆さんでぜひ来てね♪」って…ばか?

この後も、結婚予定が何人かいるらしく「式から呼ぶから来てー」だと。
自分が式に呼ばれてない人をホイホイ呼ぶものですか?
旦那は「そこまで仲いいってわけじゃないけどなー」と言っておりました。
自分の友人じゃないからどうにもなんないけど、御祝儀も大変だし、正直迷惑…。呼ばれちゃったら「うちん時呼んでないから…」なんて理由で断れないだろうし。あーFOしちゃえばいいのに。
携帯&長文スマソ。

550:名無しの心子知らず
06/02/20 10:19:31 jBKZoFN5
厭ならつきあいやめれば?
やめる時じゃなくてやめたいときだよね。

旦那さんが付き合っているんなら仕方ないと思うけど、「うちの時呼ばなかったからごめんね。
呼べばよかった。でたいけど」って泣きながら断られたことあるよ。

551:名無しの心子知らず
06/02/20 11:35:01 3yXBFDfr
ご近所ではじめてできたママ友。お互いの家を行き来してきた。
あちらは年子3人で、
大変だからと旦那さんが家事も育児もものすごく手伝ってくれるそう。
子供の着替えも歯磨きもお風呂も旦那さんの仕事で、シャツのアイロンがけや
食器洗い、朝食の支度も旦那さんが自分でやるらしい。
うちの夫は帰宅が深夜になることも多々あり、週末もゴロ寝タイプで
家事も育児も私に丸投げなので「いいなー、旦那さんえらいなー」なんて言っていた。
特に「アイロンをかけるなんてうちの夫には絶対無理」とも。
そしたらこの間、朝9時頃、彼女のお母様が突然うちを訪問。
話の内容を要約すると、
「うちの娘がアナタのせいでノイローゼみたいになっている。
婿くんが家事や育児を手伝うのは、えらいことではなくて、当然のこと。
アナタが婿くんをほめることで娘はひどく傷ついた。
アナタは自分だけで家事・育児していることを娘に自慢しているようだが
それは何の自慢にもならない。むしろ悪いこと。
旦那に家事・育児をちゃんと分担させ、自覚を持たせるのが本当に賢い主婦。
帰りが遅くてもできる家事はある。アイロンがけとか」
…はじめはポカンとして何も言えなかったけど、とにかく
「自慢などしていない。おたくの娘さんを責めてもいない。
うちにはうちのやり方があるのだからほっといて」というようなことは
オブラートに包んで言った。
その日の夕方に当のママ友本人からメールがきた。
母が迷惑かけてゴメン、という内容だったけど、もうCOするつもりで返信してない。

552:名無しの心子知らず
06/02/20 12:29:06 Ckr+DdQY
>551
Aちゃんと付き合うと感じ悪いBちゃんが必ずセットでついて来る。
今回Bちゃんにすっごい嫌がらせされたからAちゃんをCOするつもりでいる。

・・・ってことだよね。
551読む限り、年子母さんに非はないな、可哀想だなとは思うのだけど、
セットでついて来る実母さんだけをCOするより年子母さんごと切った方が
ラクだと言うのなら、他人にはそれ以上何も言えないわ。

553:名無しの心子知らず
06/02/20 12:35:45 dqxyTv/N
>>551
COするとまたお母さんが文句言ってくるかもね。



554:名無しの心子知らず
06/02/20 12:43:13 EHhVChJd
>>552
年子母が何か言わない限り、年子母の実母は出てこないのでは?
年子母にも非があるような。

555:名無しの心子知らず
06/02/20 12:46:19 bdhNBxXN
近所で出来た友達私含め3人。一人の人が誘って来たんだけど、人のことは何でもやってあげたい人。
で、もう一人の子がご飯食べたいといえば夜食べさせたり、泊まらせたり当たり前。断れない人。
調子の良いことばかり言っていて、自分の旦那もなんでもいいのよ~みたいにいい顔をしてきた。
そういう付合いだからもう一人の人はその人に甘えてベッタリ。私は気を使いすぎて疲れて・・・。
旅行いこ!外食しよ!公園いこ!もちろん旦那たちも一緒。そんな付き合い方だから、大変疲れました。
今は離れましたけど・・・いい顔していた家はいまでも良い様に使われています^^
私は関係なくなり、すっきり!!

556:551
06/02/20 12:51:20 3yXBFDfr
>552
うーん、彼女のお母様が私の言ったことをやたら詳しく知っていて、
しかも「アナタのせいでうちの娘がノイローゼ」と言うので、
母娘の間では私がものすごい悪者になっているのだと思うんです。
私は「羨ましい、旦那さんえらい」とは確かに言ったけど
あとは彼女の妄想をお母様がそのまま信じて
文句を言いに来たという感じだったのですよ。
…でもなんか自信なくなってきた。
ノイローゼの原因扱いされてカッとしてしまったけど、
もう少し頭冷やして考えたほうがいいのかも、です。

557:名無しの心子知らず
06/02/20 12:51:55 Ckr+DdQY
>554
「何か言わない限り」の「何か」は、単なる事実報告だったんじゃ?
おかーさん、今日○ちゃん来たんだよ。○○なんだってー、って話、
言っててもせいぜい軽いグチ程度の話を
実母とやらがノイロ-ゼ扱いして怒鳴り込んだとしか思えん、551読む限り。
551のメンヘル入った夫婦論・家族論、全部その実母さんのものでしょ?
年子母の非は、実母の凸を止められたなったことだけど、それも謝ってるし。

558:名無しの心子知らず
06/02/20 12:57:06 Ckr+DdQY
552>551
あ、ごめん。すれ違い。556読む前に557投げました。

557に軽く書いたけど、その異常な夫婦論・家族論は、
全部その実母さんが言ったことでしょう?
もし年子母さんがそう考えていて、
その価値観と551家とのギャップに悩んだとしても、
伝え聞いただけだとしたら、実母さんはそこまで怒らなかったと思う。
異常な夫婦論・家族論は、全部その実母さんが持っていて、
それを娘家族にも推奨していて、
その娘に外の風を吹き込んだ551が実母に敵視されたと考える方が自然。
事実、年子母さんは謝ってるんでしょ。

いや、だから「BちゃんウザいからAちゃごと無視ね」って考えも
ある所にはあるから、その方法を取るんだったらどうぞ、とは思うけど。

559:名無しの心子知らず
06/02/20 13:18:03 atKuc0vk
>>558

確かにその年子母さんは、たまたま実母に事実関係のみを
語っただけなのかもしれないけどさ、やっぱり実母さんが
わざわざ娘の友達のところに苦情を言いに来るって言うのも、
どうかとおもうなあ。

だって、年子母実母が変な人だっただけで本人には罪はない
と仮定したって、そういう母親に話しちゃうっってことがどんな事態を
引き起こすか予測すべきじゃないのか?って思ってしまうし。

これが 年子母=夫 で、年子母実母=トメ だった場合、みんな多分
「そういう母親だって知っていながら、夫はどうしてトメにいらんこと
話すのか。付き合いが長いならそのぶんどういう事態になるか
わかってるはずなのに」って言われちゃうと思うんだよね。

560:名無しの心子知らず
06/02/20 13:23:04 EHhVChJd
確かに実母だけの思い込みの可能性もあるけど、年子母の大げさな言い方によって、
引き起こされた可能性もあるでしょ。年子母の家庭の考え方なんてわかりませんよ。

561:名無しの心子知らず
06/02/20 13:28:42 4+8HkATB
ダンナの友人B
彼女とも共通の友達で、別れたあとも連休とかに泊まりで遊びにきてた
いつもコンビニ食って事でいろいろ料理して歓迎してた。布団まで干してさ
カネコマと聞いてたから手みやげ一つ持ってきたことないの気にしなかったのに
赤産まれたと報告した途端連絡が途絶えて3ヵ月
久々に連絡あったと思ったら夜の12時過ぎにダンナに電話がきて「これから出てこれない?
赤いて落ち着かないかもだがうちおいでよ、といったらば
「行ったらお祝い渡さなくちゃじゃん、落ちついて寝れないし」と返された
しかもダンナにこさせて車で県外の自分の家にまで送らせたかったみたい
ひとめ子供見ておめでとうと言ってくれればそれで良かったのに
うちはタダで飲み食い泊まれる施設じゃねーよ!
ダンナ通してもうこないで、と言ってもらったさ キブンワルイ

562:名無しの心子知らず
06/02/20 15:24:58 RchxI9Zw
中学時代からの付き合いのR、もともと癇に障る発言が多かった

私の婚約指輪(ダイヤじゃない自分の好みの石)を見せたら、
「普通はダイヤでしょ、変。
しかもこの石なら私のピンキーの方が小さいけどモノはいいわ」
私の結婚式では
「ちょっと太った?引き出物、重たいんだけど嫌がらせ?」

私に娘が産まれると
「普通男の子に使う字だよね」
(名づけランキングの毎年上位にあがる普通の名前ですが)
抱っこであやしていたら
「あんまり揺すると死んじゃうよ」
可愛いと言えば
「可愛い可愛いと言い過ぎて、自分の名前を「可愛い」と思い込んで
「可愛い」と呼ばないと返事しない子がいたよ」

Rが結婚してお祝いに行ったら、式や新婚旅行の楽しい話をすればいいのに
早速義母と旦那と新居の悪口で疲れました。

ずっと昔に貸していて、戻って来なかった物も
連絡取りたくなくてそのままになっていたけど、メールが来た。
「急にごめん。部屋を空けなきゃいけなくなって、片付けてたら
あんたの荷物が出てきた。こっちで処分するか、郵送する」
「急にごめん」じゃなくて「返すの遅くなってごめん」だろ!
昔から、一見直ぐに謝るように見せかけて、非を認めなかったよね
もう捨てても良いものだが、癪なので「郵送汁!」と返信した。

あれから半年以上たつのに届きませんよ。
FOなんてチンタラやってるのがバカらしくなったよ
さようなら

563:名無しの心子知らず
06/02/20 17:41:04 ZGZzsJPq
>>556
子供のころの話だけど、友達できてうれしくて
あった事いろいろ話していたら、親的に好ましくない
友達と思われたようで、勝手に親が電話に出て
ああだこうだ言って、相手も怒ってしまって縁切られた事ある。

普通にしゃべっていても、親が勝手に自慢だって
解釈しちゃったのかも。だとしたら彼女可哀想だな。
そういう距離梨親っているんだよ。

564:名無しの心子知らず
06/02/21 10:12:41 +SFza3zF
>>563うちの母親もそんな。
小学校の時、自分が親同士仲良くなったからって
「明日からあの子と行動するのよ!わかった?」
なんていう親だった。相手はしゃべったこともない別クラスの女子。
帰ったら「今日はあの子と休み時間遊んだよね?」
とか押しつけられ、しかたなく言うとおりにしたら相手のこも不思議顔してたよ
同じクラスの子はもういいでしょ!とか言って電話も取り次いでもらえず、そんな生活が高校まで続き、
今の私はばったり会えばあいさつはするものの連絡取り合ったりする昔からの友達が一人もいない。
ママ友が、「地元の友達と遊びに行く」とか言うのがうらやましい
本当にそんな親っていますよね。今はそんな親放置プレイしてるよ・・もう私の人生に一回たりとも登場してほしくない
その年子母もそんな感じだったらかわいそうだなぁ

565:名無しの心子知らず
06/02/21 10:54:58 NiTeeJFE
アナタハワタシ?
私も中学時代、母が仲良くなった人の子供と付き合うように指示されて困った。
突然、話したこともないような子が入院したからって一人で見舞いに行かされて
相手の子も「なんで貴方がわざわざ病院まで来るの?」って不思議そうだったよ。
小学生時代は、何気なく話した学校での出来事を曲解されて
相手の子の家まで「うちの子を苛めたんでしょー!!」って怒鳴り込まれたし。
以来、世間話も母親の前では気軽には話せない。
母親は「うちの子は秘密主義で、大事なことは全然私には話してくれない」って
あちこちに愚痴ってるみたいだけど。

566:名無しの心子知らず
06/02/21 11:05:11 NiTeeJFE
565だけでは何なので。
小学校時代からの友人A。
親の借金背負わされていつも「お金無い」が口癖。
昨年9月に子供が産まれた事連絡したんだけど、
「ごめん、今お金無いからお祝い包めないから行けない」。
手ぶらでいいよ。安いガラガラでも1個持ってきてくれたらそれで嬉しいよ。って言ったんだけど
「そんなことしたら貴方のおかあさんに何て言われるか」って言われて
「冬のボーナス出たら行くからね!」って言ってくれてたんだけど
2月になってもまだ来てくれない。
小さい頃からの友達だから、子供の顔見て欲しかったんだけどな。
お金云々じゃなくて、本当は来たくないだけなのかなーとちょっとカナシイ…。
友達やめるときじゃなくて、友達やめられちゃったとき、かもしれないけど。

567:名無しの心子知らず
06/02/21 13:44:43 mxDZhWRs
>>566
本当にお金が無くて、手ぶらでいいって言われても
あなたに申し訳なくて行けないって思っているのかもよ。

568:名無しの心子知らず
06/02/21 14:18:36 jTVEyI0r
>>566
きっとボーナスも借金返済に廻してしまい、来づらいのでしょうね。
自分から会いに行くのはダメかな。

569:名無しの心子知らず
06/02/21 16:16:08 xDh9nhvY
>>566
手ぶらで行ったとして、あなたのお母さんはなんか言う人なの?

570:名無しの心子知らず
06/02/21 19:44:27 OqyioIKu
>566
向こうはもっと辛いんだ、と思ってやれ。
そうしたら、再会したとき、喜べるやろ。
今みたいに考えてたら、本当に縁切りになっちまうぞ。

571:名無しの心子知らず
06/02/21 22:22:53 IUFvCUsj
「何もいらないから会いにきてよ、さみしい」とストレートに伝えてみてはどうかな。
言い方ひとつで大分違うよ。

572:名無しの心子知らず
06/02/22 00:52:20 HgrIP9OK
566です。スレズレなのにレスありがとうございます。
大好きな友人なので
素直に自分の気持ちを伝えて、こちらから遊びに行こうと思います。
どうもありがとうございました。

573:名無しの心子知らず
06/02/22 11:18:23 IIShG9Rr
メル魔で情報通なA。
すごいなぁ、と思っていたけど近所なので普通に
友達付き合いしていました。
で、私はメールより実際合って話す方が好きな性質なので
合った時メインに話をしていたら、いつの間にか
長文・自分の子の写真添付のメールが来なくなっていました。
それでメールはメール好きな人達で繋がっているのね、
と他のお母さん達と同じようにお付き合いしていました。

でも、この頃合った時に「Kさんのお母さんは、今日何々の用事。
Sさんはこういう予定が入っているのよ。」とか言う。
言ったはずのない私の予定まで知っているし!
KさんとSさんに聞いても「Aさんに話した覚えはない。」って。
仕舞いには昼間、他のお母さんから電話があった事も
その内容まで知ってるみたいで、「あったでしょ?」と
念を押されました。

何か情報的な付きまといを感じて、怖いんですけど!
私は人の噂をするのも聞くのも、あまり好きじゃなくて
知らなかったのですが、他の友人に相談したらメル魔仲間(園児の親限定)
の情報網があると教えてくれました。
去年同じ目にあった知人は絶交メールを送ったらしいです。(A談)
私はすぐ近所なので、そこまではできません~。

574:名無しの心子知らず
06/02/22 11:39:36 nOTbTk+6
「安いガラガラ一個でいい」ってものすごく馬鹿にした言い方だよ。


575:名無しの心子知らず
06/02/22 13:13:48 VGwWUR66
>>574
私もそこ、すごくそう思った。
私だったらもう行けない。

576:名無しの心子知らず
06/02/22 15:56:03 PVxpDIEn
馬鹿にしているかは置いといて、言われた側は確かにきついな。
まあ、時間が解決してくれるとは思うが。

577:名無しの心子知らず
06/02/22 17:24:21 rGM2LrO0
そんな事いわなきゃ‥ってか、そこまで砕けた関係だったって事かな?
仲良しに戻れるといいね!

578:名無しの心子知らず
06/02/23 11:05:24 8O7Y5Fnk
577優すぃね
ホント、仲良しにもどれるといいね

579:名無しの心子知らず
06/02/24 16:33:44 4KTupplJ
私、30代後半の子蟻です。
学生時代からの友人の事で不愉快に感じることが多い。
彼女は一年前に結婚してハネムーンベビー妊娠中なんだけど
私や共通の友人は皆20代で結婚して子供も小学生以上。
彼女自身が晩婚&高齢出産を気にしすぎているせいなのか
「皆より出遅れた分、絶対私が一番幸せになってみせる!」という意気込みが
態度と発言にバンバン表れ過ぎ・・・。

過去に彼女の事を「結婚できなくて(遅れて)カワイソウ」な扱いはしてこなかった
友人達なのに。(自分たちで言うのもナンですけど本当です)

何でこんなに張り合ってくるんだろか、正直分からない。
「新米主婦ですけど色々教えてね~」って感じが全く無いのが
自分の癇に障るのかしら。


ついでに言うと、妊娠中の自分の写真をメールに添付してきたり
いい歳して自分のダンナを「○○っち」と書いてきたりするのも
かなりキモイのでやめて欲しい・・・。新婚ラブラブはお腹イッパイ。






580:名無しの心子知らず
06/02/24 16:52:57 bT4ZJTU7
まぁまぁ、自分が新婚時代の若かりしころを
思い出せば、少しは生暖かい目でみてあげられるんじゃない?
しょせんヒトゴト、ほっとけほっとけ。

しかし、携帯というツールは、昔は無かったからな。
アレは乱用されると、かなりウザい。
無い時代に赤子育てができてよかった、と胸をなでおろす私も
三十台後半の子持ちw

581:名無しの心子知らず
06/02/24 17:02:24 D+c20vWq
教えてね~って感じがないのが嫌なの?
それもなんだかなー。
そういう感じである事を求めているところから考えて
なんか、あなたもその人を見下してたところない?

582:579
06/02/24 18:07:19 4KTupplJ
>>580 >>581

言い方を変えると、自信満々な雰囲気が可愛くないな、と感じる。
見下しているのかな、私。
そーですね、生暖かく見守もっていこう。

583:名無しの心子知らず
06/02/24 18:18:03 W6Z4IzMx
>>582
その友達の新婚ラブラブぶりは過去のあなたじゃない?
自分の幸せに対して自信満々なことが面白くないなんて
相当心が狭いんだね。あなた、今幸せ?

584:名無しの心子知らず
06/02/24 19:54:00 0aaKv9bB
単純に疑問なんだが、
先に結婚して妊娠・出産するのって
そんなに特別で持ち上げてもらうようなこと?
今は情報がたくさんあるし、
ある程度の年齢になれば、わかってることも多いし
他人を頼る必要はほとんどないと思うんだけどな。

妊娠出産を経験して変わってしまう人って
本当にいるんだね。
でも自分は悪くなくて、相手を生暖かく見守っていけるほど
崇高な「母上様」だと思い込んでるところがイタイ。

今日はこんなのばっかりだなw

585:名無しの心子知らず
06/02/24 23:47:42 1IGjyl+t
>過去に彼女の事を「結婚できなくて(遅れて)カワイソウ」な扱いはしてこなかった

扱いはしなかったけど
基本的には自分達の年で結婚できない人達はってカワイソウ
だと思ってるのかな。

なんか滅茶苦茶失礼だね。

586:名無しの心子知らず
06/02/25 17:48:47 ckHRXHWZ
文章の端々の揚げ足とるレスばかりだな・・・。


587:名無しの心子知らず
06/02/26 03:16:43 tP3ZFWwW
周りより遅れて結婚したとか、高齢出産の人が多いから噛み付かれてるだけでしょ。
コンプ丸出しうざ。

588:名無しの心子知らず
06/02/26 08:38:10 /b0IlkoF
>>587
本人乙!って言って欲しいの?

589:名無しの心子知らず
06/02/26 20:25:24 pxlckjQu
私、仲間内で一番最初に結婚したけど、後から結婚した
友達に、別にいろいろ教えてとかそういう態度取られなくても
なんとも思わないよ。
ラブラブな話しされても、よかったねーとしか思わないけど。
(生々しい話は嫌いだけど…。相手うんぬんじゃなくて
そういう話しをする事そのものが嫌いだから)

だれでも、自分が一番幸せだ!って思うのがふつうじゃないの?
みんなが自分の中で自分が一番になればいいと思うし
自分の事幸せって思えない事のほうが、悲しいと思うけど

590:名無しの心子知らず
06/02/27 09:42:22 VEwp4KoS
>589
・・・???

591:名無しの心子知らず
06/02/27 12:53:50 PSFUj7W9
>>589
胴衣

592:名無しの心子知らず
06/02/28 15:48:23 hU8ekKer
友達の新婚ラブラブ話聞いてると、ホッコリなるけどなぁ?自分の新婚思い出したり。
最近メール交換したYさん。家族全員で風邪をひいて寝ているときに、何度もメール。30分おきに『起きた?』って聞かないで。起きたら『今から行っていい?』って。
ごめんなさい。あなたとは距離感があいません

593:名無しの心子知らず
06/02/28 15:57:13 +GHp+OeU
>>592
そ、それって風邪で寝てるの知っててメールしてきたの?
怖すぎ・・・

594:名無しの心子知らず
06/02/28 17:32:14 tR+cxn4m
毒小梨の時だから、スレ違いかも知れんけど、この流れに書かせて。

結婚前、12時間労働、おまけに休日も仕事してたりして多忙だった。
友人Aもバイト掛け持ちで多忙の中、お互いたまに会って励ましあってた。
しかし、結婚後彼女がウザス。
「子供のいない専業主婦なんて暇~~」と頻繁に言い、「金のかからない趣味教えて」だと。
私は休む間も無いほど忙しいって事は、知っているはずですが??
流産経験のあと、念願のお子をスッサン、私も仕事を辞め結婚し、お互い落ち着いたかな?て頃。
「子供は可愛いよ~~。○○タンも早く産んだ方が(ry」とまたシツコイ。
なかなか子供が出来ず悩んで、病院にも行き始めた時期だったので、落ち込んだ。
家族計画が思い通りにならないことくらい、経験済みでは??とモニョル私。

周囲にも配慮ナイ発言しまくりだったので、古くからの友人は彼女にFOやCOしていった。
でも自分が原因とはわかっておらず、”自分の心はカガラス細工、他の皆は踏みつける”発言。
今はママ友やネット友を作っては、長続きせず離れていくラスイ・・・。学習しろよorz
私は、「周りに配慮したら?」ということをソフトに伝えたら、FOされたようです(ニガw

595:592
06/02/28 21:14:20 hU8ekKer
>>593
『風邪をひいて寝ている』と返事をしました。彼女は、お世話をしてくれたいようでした。しかし『子(10ヵ月)と一緒に看病に行くよ』と。社交辞令だと思っていたら、30分おきです。
まだ2回程しか会ってない方なので、余計にコワイ

596:名無しの心子知らず
06/02/28 23:19:04 gFOjWYVQ
>>595
「休みたいから来ないで。メールもしないで」ってハッキリ言った方がいいかもね。
そういう人って、本当に怖い。
下手に優しくして、ずーーーーっと付きまとわれないように、気を付けて。

597:名無しの心子知らず
06/03/01 15:40:20 jisLWC/Q
>>595
一度家に入れたら、毎日来そうだ・・・
こんな距離感の人はイヤだ。

598:名無しの心子知らず
06/03/02 06:29:30 IVZOhC0q
携帯からすみません
独身時代からの友達が臨月の私のうちに子は託児所に預けて来たいと…(地味で年上1歳4ヵ月の娘と腹に5ヵ月の子)
腹の子の母子手帳も無し、出血してるが放置と言うので電車は危ないから先に病院に行ってと説得し、後日来ました。
保険の勧誘されたよorz
しかもあんなに地味で堅かった人がDQNネーム(腹の子の名の候補ライムなど)自分達の呼ばせ方チチ、ハハ
自宅ではしないが託児所にしっこも言えない娘のトイトレ押しつけ…
友達辞めますた

599:名無しの心子知らず
06/03/02 06:34:10 N2mFkcxs
良い判断だ
人ってなんで変わるんだろうね…

600:名無しの心子知らず
06/03/02 06:50:10 IVZOhC0q
>>598です
本当に…こんなに変わるものなのでしょうか…
子は1歳4ヵ月なのに子育てに大成功した母発言(親の教育で非行に走る事は無いなど)
私が妊娠に気付かない時期に薬を服用してしまい、悩んでいたのを知っていて「あなたの子は特に保険が必要」発言。(勧めて来たのは学資保険と生命保険…)子が死ぬと言われた気分ですたよ鬱

601:名無しの心子知らず
06/03/02 11:09:26 xpbEapxG
>>599>>598へのレス?
よく意味わかったね。尊敬する。

602:名無しの心子知らず
06/03/02 15:28:25 MTovvGmt
友達も598も妊婦で、598は臨月。
年上の友達@地味の子=1歳4ヵ月の娘と腹に5ヵ月

友達が母子手帳も無い状態アンド出血してるのに、
1歳4ヵ月を託児所に預けてまで598宅に来たいといった。
病院にいってから来い!と言うと、行って後日着た。
そしたら、育児自慢された上に保険の勧誘された。
(598が妊娠初期に、薬服用しちゃったから)

そんな風じゃなかったのに、腹の子の名前をDQNネームにしようとしてたり、
自分(598友夫婦)たちを、チチ、ハハと呼ばせようとしてる。
託児所に「おしっこ」と言えない子を預け、トイレトレを丸投げ。
自宅ではトイレトレしないでいる。

かな。うまくまとまらなかったかも。
違ってたらゴメン。

603:名無しの心子知らず
06/03/02 15:33:43 xpbEapxG
>>602
おお、すごいわかった。ありがとう。

604:名無しの心子知らず
06/03/02 17:58:32 IVZOhC0q
>>598です
>>602さんありがとうございます。
興奮してわかりにくい文書きました。反省

605:名無しの心子知らず
06/03/02 23:03:01 hrtWIT8a
1歳4ヶ月でおしっこを言えないのは、ごく普通のことだと思うけど…

606:名無しの心子知らず
06/03/03 01:05:17 LsuOphxA
自宅でだったら絶対まだやれそうもないトイレトレを託児所に丸投げすることが非常識ってんでしょ。

607:名無しの心子知らず
06/03/04 00:18:55 KY8CFuai
私が出産した時の話。
予定日2日後に友人(33歳独)から「まだ産まれないの?私の誕生日終わっちゃうよ!?」メールが来た。
「まだ陣痛も来てないよ。旦那の休みは明日だし、明日なら有り難いな。」と返したら、
「私の誕生日とどっちが大事なの?同じ日がいいのに。」と返された。
なんで友人の誕生日に私の子供の誕生日を合わせなきゃいけないんだ…
「私の誕生日、不吉なんだよね。同じ誕生日の人に不幸な人多いし」と何度も言ってたくせに。私の子供も不幸仲間に入れたいのか?
それをきっかけに、以前された失礼な言動や行動が一気に思い出されてFOを決定、実行中です。

608:名無しの心子知らず
06/03/04 06:52:27 Xd+hMKZJ
>>606
最近の金かかる託児所とかだと、そういうのをウリにしてるとこもあるよ。
1ヶ月6万とかすっけどね

それよりチチ、ハハって呼ばせんのって流行ってんの?
DQNネームより引くわ。

609:名無しの心子知らず
06/03/04 10:42:36 KY8CFuai
>608ドラマ化もされた漫画の真似だと思う。「ぽっかぽか」だったかな?

610:名無しの心子知らず
06/03/05 02:46:22 gCawDbTr
ウルトラマンみたいな親子だな

611:名無しの心子知らず
06/03/05 16:03:49 sp4pTnm7
>>609
あったね。
そうやって呼ばせている親知ってるけど
ドラマとは大違いでした。
性格きつくて陰険でネガで、悪口と攻撃と正当化が大好きな
お母さんでしたね。

612:名無しの心子知らず
06/03/10 15:04:47 uFIpbIRJ
アゲ\(^O^)/

613:長文 1/2
06/03/10 16:05:48 Ygr7RyRU
小学校からの友人を数ヶ月前にCOした
高校まで一緒だったけど、彼女は大学でコスプレにはまった
別に抵抗もなかったし誘われることもなかったので、普通に
付き合い続けていた
私と会ってるときは地元の友達の話とかして変ってないように見えた
たまにコスプレ写真みせてもらったけど、「すごいね~」くら
いで私にはよさとかわからなかった
私が結婚して子供が生まれてからも、頻度は減ったけど遊びに
きてくれて「このままずっと友達でいるんだなぁとか思ってた

2人目が生まれてしばらくたった時に、彼女から「出かける用事がある
から、ついでに出産祝いもって行くね」と連絡があった
ベビー服を持ってきてくれて、30分くらい喋ったら「用事があるから行
くね」といわれたので見送りがてら駅まで一緒に行くことにした
上の子(3歳♂)は何度か彼女にあってたので、駅まで彼女と手をつないで
歩き、私は下の子をベビーカーに乗せて歩いてた

駅につくと彼女は息子の手を引いてそのまま改札を通っていった
いつもの冗談かと思ったけど、そのままどんどん進んでいく
携帯で「ちょっとなにやってんの?」と言ったけど、「上の子預かって
あげるから、今日一日のんびりしててよ。 夜までには帰すから」と
言って電話を切ってしまった
その後は何度かけてもでないし、「子供は預かった」というふざけたメール
までよこした

614:2/2
06/03/10 16:06:47 Ygr7RyRU

切符を買い、ホームにいったけどベビーカーを持ち上げたりと時間をとって
しまいホームについた時にはすでに彼女も息子もいなかった
パニックだったが、彼女の実家へ電話をかけお母さんに説明した
始めは冗談だと思ったらしいお母さんも、私が興奮し泣きながら説明してた
ので信じてくれた
お母さんが彼女に連絡したが、「○子(私)の子供と一緒にイベント行ってくるね」
と言って電話を切ったらしい
とりあえず私も家に戻り、旦那に連絡して早めに帰宅してもらうように頼んだ
彼女のお母さんから「夕方くらいに帰るって言ってるけど・・・」と連絡が来たので
「すぐに返してくれないと誘拐として警察に届けます」と言った
言いすぎかとは思ったけど、彼女は小さい子供の面倒なんて見たことないし不安で
いっぱいだった
幸いイベント会場とやらが彼女のお父さんの会社に近かったようで、お父さんが会社を
休んでそこへ行ってくれた
そして無事に私の子供を見つけ、彼女を殴って一緒にタクシーで家まできた
彼女の説明は、「コスプレするキャラクターの仲間に小さな子供がいるので、連れて行った」
「そんなに心配するなんて思わなかった」「仲間も○子が楽できると賛成してくれた」と言った
ご両親は土下座してくれたけど、泣きすぎて声もかすれしかも吐いた跡のある息子を抱いて
頭にきて仕方がなかった
しかも彼女はコスプレのために息子の髪を脱色するつもりだったらしい(泣いて暴れてできなかった)
それ以来彼女には会ってないし、ご両親から何度かお手紙や書留をいただいたがすべて受け取り拒否
している

数ヶ月たって、ひと段落できた気がします 
自分語りすいませんでした

615:名無しの心子知らず
06/03/10 16:25:04 vY178FA3
>613-614
うわ・・・すごすぎる
私だったら訴えるかも

616:名無しの心子知らず
06/03/10 16:29:13 3YLodW21
>614
気持ちはわかるけど、あっちの両親は本当に申し訳ないと思っているんだろうし
そろそろ手紙くらい受け取ってあげたら?

けど怖いなぁ、コスプレする奴全てがこういう奴ばかりとは限らないけど
コミケの会場を写して「ご覧下さい、ここに何人もの宮崎勤がいます」と言った報道を思い出した。

617:名無しの心子知らず
06/03/10 16:29:38 gdQLcuJH
学生時代からの友人達と友達やめました。
卒業後も、年に数回は集まって一緒に食事をしていた。
年月が経ち、結婚し地元を離れる人もいたけど、お盆や正月等に
誰かが帰省すると、その時、集まれる人達だけで会う。
時には旦那達も一緒にって事もあった。
そんな付き合いが卒業後も10年続いた。
でももう会うのが嫌になって連絡を経った。
五人グループだったんだけど、集まった時の話題はいつも
そ の 場 に い な い 友 達 の 悪 口
卒業後は、なかなか五人そろう事が出来なくなった。
そうなると、なぜだか気がつくと、その場にいない友人の事が
話題の中心になり、話の内容はほとんど、その友人の悪口。
悪口の標的は友人旦那や子の事まで。
友人旦那の洋服のセンスが悪いとか、歯並びが悪くて気持ち悪いとか、
子供がブサとか、そこまで言うか?って事ばかり。
あぁ、私も来てない時は、こんな風に言われてるんだな~と・・・。
子供連れて、わざわざ時間つくって集まってもちっとも楽しくなかった。
会った後は、嫌な気持ちになり鬱になった。
もう会いたくないと心底思って、ようやく連絡を経つ決心をした。
友達やめて、さっばりした。もう二度と会いたくない。
きっと今は私が話題の中心w

618:名無しの心子知らず
06/03/10 16:38:20 Ygr7RyRU
613です

訴えるとかちょっと考えたけど、お互いの家もよく知ってて家族ぐるみで仲よかったので
あまり大事にはしたくないとの私の実家の意見でこうなりました
手紙を受け取らないのは、彼女のご両親はきっちりした方なので、金銭的な謝罪を口に
しておられて、それはさすがに嫌なので受け取れないでいます
私の気持ちがもう少し落ち着いたら、こちらから手紙を出してみようかとは思ってますが・・。

彼女はコスプレなどの活動禁止になってるみたいです
私のせいだと実家へ電話してきました
前は本当に優しい人だったのに、変ってしまって悲しいです・・。

619:名無しの心子知らず
06/03/10 16:44:23 3YLodW21
彼女はコスプレなどの活動禁止になってるみたいです
私のせいだと実家へ電話してきました

うひゃ、今でも自分は悪くないと思っているんだろうな。
ところで句読点はちゃんとつけましょ。

620:名無しの心子知らず
06/03/10 16:52:37 hZUwPYM+
>>618
こういう話、キライな人なのかもしれないけど、
お金を受け取るのって、気持ちに区切りをつける一つの手段なんだよ。
本当は彼女から、心からの謝罪の言葉があると、
あなたの気持ちの整理には一番いいんだろうけど、
そういう希望は望めそうにない人柄のようだし。
だからといって、友人両親が謝罪してくることは心が痛むでしょ?

でも、お金を受け取ると、「彼女はこのお金を両親に借りている。
返すことで罪を少しでも償っている」と思えるようになってきたりするんだよ。
それで少し気持ちに踏ん切りをつけることができることもある。

もちろん、「お金で解決したくない!」
「どんな金額でも、謝罪でも、許せることじゃない!」と思う気持ちは十分わかるから、
あくまで手段の一つとして心に留めてみてください。

621:名無しの心子知らず
06/03/10 16:59:46 Ygr7RyRU
何度もすいません 613 です

619>>
私の文、読みづらいですね
自分で読み返してもそう思います
句読点つけるように、心がけますね

620>>
友人宅との金銭のやり取りは、今のところまだ考えられないです
まだ彼女がきちんと謝ってくれるのを、期待してるんだと思います
気遣ってくださってありがとうございます
手段の一つですね 覚えておきます

そろそろ名無しに戻ります
レスくださった方、ありがとうございました



622:名無しの心子知らず
06/03/10 17:02:03 3YLodW21
>621
つけてないよ!

句読点って「。」と「、」だよ。

623:名無しの心子知らず
06/03/10 17:18:11 naSMkR9U
なんのコスだったんだろう…


624:名無しの心子知らず
06/03/10 17:51:41 8SQzN3eg
>>617
そういうやつはいるよ。
たぶんね。あなたがずーっと言われると思う。
あなたのこと言っていればおはちが回ってこないこと
分かっているから。
あらゆる手をつかって、あなたの情報を得て、
それを面白おかしく。情報が手にはいらなかったら
憶測で。言い続けると思うよ。一度ターゲットになるとそう。

625:名無しの心子知らず
06/03/10 20:23:31 bS2LL1QH
>623 子供の髪を、脱色しようとしたと言う記述あたりで
一瞬、金色のガッシュベルを想像したよ..。

626:名無しの心子知らず
06/03/10 22:14:06 2Tr/Ix9h
>623
ガッシュベルかドラゴンボールくらいしか思いつかない

627:名無しの心子知らず
06/03/11 13:16:19 Q7Qi2l/K
コミケとかそれ系のイベントって、子供を連れてコスプレしてると
目立つし、ちやほやされるみたいだね。
そういう人を見かけて、マネしたくなったんだろうなあ。

628:名無しの心子知らず
06/03/11 13:31:37 1McgJLg/
そのうち自分の子供をコスさせて連れて行く
という理由だけで結婚出産しそうで怖い

629:名無しの心子知らず
06/03/11 14:31:51 1fqIF5iB
>614
どこの宇宙人ですか、ソイツは!!

630:名無しの心子知らず
06/03/11 14:55:01 6kgzLHvA
…似たような話をどっかで読んだことがあるような気が。>613

631:名無しの心子知らず
06/03/11 14:58:06 PdiajxXw
そういう非常識馬鹿が多いか、613の友人が手当たり次第に
友人の子を連れ回してるかのどちらかでは…

632:名無しの心子知らず
06/03/11 15:06:34 6kgzLHvA
んなわきゃないww

633:名無しの心子知らず
06/03/11 15:23:05 6kgzLHvA
つーかさ、普通イベントってものは(ヲタク系イベントに限らないだろうが)平日昼間に、勤め人が
会社や仕事してる時になんかやらないよ。
どう見てもネタです。
本当にありがとうございました。

634:名無しの心子知らず
06/03/11 16:16:41 rcLuMlu2
まあ、土日が休みの会社ばかりでもないだろうけどね。
それでは社会が成り立たないしね。
平時昼間って書いてあったっけ。

……春だからなあ……。

635:名無しの心子知らず
06/03/11 18:53:11 qVPAcMZz
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。        
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !  
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポーション青色1号トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

636:名無しの心子知らず
06/03/11 19:47:24 /GjYymnK
そういうネタで同/人/板が悪く思われたらどうすんの?
ハッキリいって相当ウザイよ(冷笑

637:名無しの心子知らず
06/03/11 20:09:05 teqpsgh3
確かに、平日昼間休みな人ばかりではないけど、報告者のご主人もコスプレ誘拐魔の父上も両方
仕事ってのがひっかかる。読んでて、え? イベントやってる日なのに両方仕事なの? って思った。

638:名無しの心子知らず
06/03/11 20:40:10 lWWSxhz8
イベントは夏だと金、土、日と3日、冬は土、日の2日だったはず。
金曜、土曜だと、仕事の人がいて何の不思議もない

639:名無しの心子知らず
06/03/11 21:37:07 +BPp3Muy
>>636

同人版が悪く思われるって…


途轍もなく、どうでもイイ事だな…

640:名無しの心子知らず
06/03/11 22:11:26 teqpsgh3
いや、夏コミ・冬コミだったら、誘拐魔父上@一般人が娘探し当てるのなんて絶対不可能だよ。
慣れてる人で相手がコスしてる時間帯がわかってても、混みまくってるからその時コス広場に
入れるかどうか謎。
ましてや、コス広場から出てアトリウムやホール内に入られたら砂漠に落とした針探すようなも
んだよ。

そもそも、人んち訪問した後に入場して子連れコス―って、夏・冬コミでは時間的に無理な気が。


641:名無しの心子知らず
06/03/11 22:48:56 N5V6jrOS
みんな釣られてるね。

642:http://ameblo.jp/jukinzoku/
06/03/11 23:33:29 8slE7gs5
バカオヤショップ オブ ホラーズ 

バカオヤが増殖する。バカオヤが教育する。
ちょいワルがかっこいいと思っているバカオヤが。
バカオヤが許容する。バカオヤが放棄する。
自分の人生楽しまなきゃと思っているバカオヤが。
バカオヤに作り上げられたダメ人間が、
バカオヤになりダメ人間を増殖させる。
(中略)
親には努力してなるものだという真理を、理解できないペット感覚育児症候群。

生後間もないみどり児をベビーカーに乗せ得意げに出動。
たとえば自動車行き交う道路を歩行。
みどり児の顔面めがけて排気ガス発射。
生後間もないみどり児を、ベビーカーに乗せ得意げに出動。
たとえば年末の卸市場に買出しへ。
大混雑の中、みどり児の額を幾度も掠める新巻鮭。

643:名無しの心子知らず
06/03/12 00:41:47 7qrh0M8K
イベントって言っても同人誌を発売するだけのものとは限らないよね。
コスプレの人だけ集まってやるのもあるみたいだし。
近所の公園で海賊アニメのコスプレやっているキモイ団体やジャージにラケット持った団体もいるしね。


644:名無しの心子知らず
06/03/12 00:57:46 U3Phbz6S
釣られたことを認めたくない人?

645:名無しの心子知らず
06/03/12 03:08:46 ugx4+BFl
三歳児を連れて歩く大変さを知らない人のネタでしょう。
句読点をつけない、レスの付け間違い等、
長文を書くことのなれてない初心者を装ってるけど。

646:名無しの心子知らず
06/03/12 08:53:55 c/6pegxF
というかネタであってほしいよ('A`)
ネタじゃなかったら三歳児カワイソスギ

647:名無しの心子知らず
06/03/12 13:29:01 K2NXvY1D
ネタだったら病気の子はいなかった、でいいんジャマイカ。

648:名無しの心子知らず
06/03/12 13:47:00 xhXWLqNG
いいかげんスレ違い。
次の片どぞ。

649:名無しの心子知らず
06/03/13 06:59:49 eULj47tF
片片片片お片付け~♪


小学時代からの友人が育児に口出してくる。
毒女ニート小梨に言われても「ハイハイワロスワロス」なことが多いけど、
鬱陶しくなってきたので、ゴラァしてCO中。

650:名無しの心子知らず
06/03/13 09:48:09 DHHwAhni
>>649
私の周囲では何故か育児に口出ししたがるのは毒女・小梨なのだよね。

友人だった毒女・小梨。他の子持ちの育児方針や子の行状について
私に「あれじゃあねー」みたいにえんえんと悪口言っていた。
それも、「2歳児が親の言うこと聞かず、叱ったら泣いてる。
保育園に預けてるから懐いてないんじゃないか」
というレベル。あなたは姑かい。

でも本人達の前では「大変ねー」とにこにこ。
ギャップがすごかった。
ってことは私のことも他の人に言ってるんだな、と思ってFO中。


651:名無しの心子知らず
06/03/13 10:30:41 4fyl+qoB
ID変ってますが613です。
私の書き込みで不快に思われる方がいらしたようで
本当にすいませんでした。
彼女の説明をするのにコスプレということを書き込んで
しまったので、配慮がなかったと反省しています
申し訳ありませんでした。

少し補足させていただくと、連れて行かれたのは祝日です。
うちの主人は会社がらみの野球の試合に行ってました。
彼女のお父さんは外資系の企業にお勤めなので、祝日は仕事
になることが多いと聞いてます。
彼女のコスプレやイベントの規模はわかりません・・・
うちに来た時は普通の服でしたが、お父さんの話を聞くとあまり
大きなイベントではなかったように感じました。

652:名無しの心子知らず
06/03/13 10:32:10 4fyl+qoB
ネタや作り話だったらどんなにいいだろうと自分でも思います。
時間が結構たっても、まだまだ息子は不安定なままです。
一時期は私や主人の両親すら受け付けませんでした。
一人になることや電車を極端に怖がります。
大好きで毎日遊んでいたプラレールも触ろうとしません。
トーマスや新幹線の本も「怖い」といって泣きます。
ストレス性と思われる胃腸炎を繰り返していて、外出もままならない
状況です。
「ママが待ってるからいこうね」といわれて連れて行かれたようで、
私が側にいないと駄目なままです

彼女とは幼馴染という関係上、知人・友人も共通の人がほとんどで、
事情を説明することができないので、相談できる人がいません
かかりつけの小児科にも「お母さんがしっかりしてないから」と言われて
気持ちのやり場がなくこちらに書き込みました。
温かいレスをつけてくれた方、本当にありがとうございました。
また、私の配慮にかける書き込みで気分を害された方には本当に申し訳なく
思っています。
これ以上こちらにレスをつけることはないです。
週末PC触れなかったので、お詫びが遅くなりすいませんでした。


653:名無しの心子知らず
06/03/13 10:39:50 rMuKMEPz
ネタはもういいから。

654:名無しの心子知らず
06/03/13 13:35:07 eULj47tF
スルスルー。

655:名無しの心子知らず
06/03/13 14:21:18 lfRLHxlc
>652
友人知人が共通だからこそ回りに話すべきでしょ。
他の子があなたの子供のような犠牲者にならないためにも。

そのうえ、きちんと精神的な賠償も含めた話を
相手のご両親とすることが必要ですね。
こちらはきちんと弁護士を立てることが大切です。
相手に会っても、怒りが増すことはあっても
慰めにはなりませんよ。

656:名無しの心子知らず
06/03/13 14:24:35 /3ayGTqU
ネタじゃないと思う。
一部のヲタって平気で人のもの取ったりするよ。
やってもおかしくないよ。
常識概念が壊れてるやつ少なくない

657:名無しの心子知らず
06/03/13 14:25:40 /3ayGTqU
子供向けの精神科ってなかったっけ?
あるならば、カウンセリングすると、いいんじゃないかな…

658:名無しの心子知らず
06/03/13 14:52:36 OnINPZCp
>>652
もネタじゃないと思う、がんばれよ。

同人厨の恐ろしさを知らない人が多そうだから
ココ見ておくことをオススメする
URLリンク(yoriyori.k-server.org)
もちろん全員がこうではないと思っているけど
一部厨が大暴れするので良いイメージが無いこともあるね。



659:名無しの心子知らず
06/03/13 15:37:38 rMuKMEPz
合宿所を知ってるからネタだって分かるんじゃん…
なんつーかなあw
後出しで祝日とか言ってるけど、コスプレオンリーのイベントであれ、即売会であれ、人んちに
寄って、その後3歳児連れ出して髪染め(ようとし)てからイベントへ行って、なんてスケジュール
絶対ありえないから。時間的におかしすぎ。
それに、祝日だけど夫がいなかったとか、相手の父親がたまたま休日出勤してたとかなら、
最初にそういうことを書かないのは不自然すぎるでしょ。
いかにも後出しで辻褄合わせようと四苦八苦って感じ。

ま、でも、ネタかそうじゃないか論争するのも不毛なので、613自体の話題はもう終了した方が
良いんじゃない?
ネタじゃないと信じてる人だって、613自身がもう書き込まないと言ってる以上、話を続けても
意味がないでしょ。


ついでに同人厨COの話でも。
かつて友人だった同人厨、息子が生まれた時に「立派なホモに育てなきゃ!」とのたまいましたさ。
冗談のつもりだったらしいけど、COしましたよ。

660:名無しの心子知らず
06/03/13 15:48:41 6DFAgoGg
>659
ごめん、あなたがその同人厨なの?
「合宿所」とか、お仲間でしか知らない言葉で当たり前じゃん、って
言われてもね。説明する気があるなら素直にすればいいじゃない。

ネタかそうじゃないかなんて、誰も論争してないよ。
ほとんどは613へのアドバイスだし、
一部の同人厨?が違和感嗅ぎとった書き込みの一部分取り出して、
釣りだ釣りだと騒いでるだけ。

661:名無しの心子知らず
06/03/13 16:15:32 SkGWUsPm
>>660
はげどう。

できたら周りへも忠告してほしい。弁護士とかを通してきちんと。
私がその立場に立ったらなかなかできないと思うけど、
頑張ってほしいと思ってしまう。
お子さんのためにも、今後被害者を出さないためにも。

662:名無しの心子知らず
06/03/13 17:04:08 95cM7K6X
>>660
私も同人を趣味に持つ者ですがコスプレのイベントには
午後からや夕方から始まるものもあります。
>>659が同人趣味の持ち主ならばその程度は知ってるはずなので
ただの煽りと思います。


663:名無しの心子知らず
06/03/13 17:39:39 6u3Dc23m
613-614をネタと仮定すると 同人やコスプレに詳しい人が書いたハズ

しかし、同人やコスプレに詳しい人が作ったネタなら
曜日や時間帯などで簡単につっこまれるようなネタは作らないハズ



664:名無しの心子知らず
06/03/13 20:57:31 /FC2Lvu4
合宿所でさえつっこまれてるの見たことあるぞ

665:名無しの心子知らず
06/03/13 21:08:34 AH/BywQg
お子さんの安定のためには、まずお母さんが安定しないと。
幼馴染だとか、友人だとか、そういう甘い考えはすっぱり捨てて
損害賠償請求でもしたらいかがですか?
何らかの踏ん切りをつけないと、そのままですよ。


666:名無しの心子知らず
06/03/14 09:49:59 AvdfYAyt
>664
だから、簡単につっこまれるようなのは、逆説的に
ネタではなくて真実である可能性が高い

667:名無しの心子知らず
06/03/14 10:26:27 /4izQVG0
完璧すぎるアリバイは逆に怪しいって事ッスね

668:名無しの心子知らず
06/03/14 12:36:43 nh0Sd86W
アホらし。

669:名無しの心子知らず
06/03/14 12:39:35 wDoTQ5/S
終わったネタにいつまで引っ張るの?

670:名無しの心子知らず
06/03/14 14:18:53 ZDvlUPlc
とりあえずみんな該当板にお帰り。

671:名無しの心子知らず
06/03/14 15:52:05 pIzinFzW
駅まで一緒に見送りに行ったら、そのまま子供の手を引かれて改札通られたんでしょ?
それなのに「ママが待ってる」って言って連れて行ったって変じゃない? ママ、後ろにいるじゃん! 

672:名無しの心子知らず
06/03/14 18:50:01 viKdVHxl
>>671
3歳児だったら、そんな面識ない大人が強く出たら、それに従ってしまうもんだよ。


673:名無しの心子知らず
06/03/15 16:11:19 Sqq5qu7S
同人やってる人は、お仲間にそんな事する人がいるって認めたくないから
ネタだって騒いでるんだろうけど、そういう姿勢こそが叩かれるって知って欲しい。

674:名無しの心子知らず
06/03/15 19:56:31 xZ22hoox
もう同人云々はいい

次の方ドゾー

675:名無しの心子知らず
06/03/16 01:24:48 s43Gtbta
こんな時間に、海外留学している小梨の友人から電話。
ホームシックらしく、精神的に参っているとのこと。
友人は喉に病気をもっており、ストレス等で悪化する可能性があると言っていたので、心配していた。

私も妊娠中毒症になり、妊娠8ヶ月で出産。
子宮内胎児不育症も手伝って、1000g以下の娘は危険な状態で生まれた。
まだ子供も入院中だし、毎日病院に通っている状態。帝王切開の傷もまだ痛む。
はっきり言って、昔の様に彼女の支えになる余裕はない。
退院した時に全部報告して、「悪いけど、しばらくは相談とかにはのれないから。ごめんね。」と言ったのに。
かけてきてからずっと一方的に話すので、しばらく聞いていたんだが、
「○○は悩みがなくてうらやましい~」の一言に切れた。
「・・・・本気でそう思うの?」
「だって、○○は日本にいて、そばには旦那さんもいてさ~。」

ガチャ切りしてしまいました。
メールも着信も全部拒否設定。
他人がどんなに悩んでいても、「私の方が~」だった彼女。
病気のことがあったので我慢してきたけど、もう無理。

イライラした状態での書き込みなので、乱文・長文スマソ。
今夜は眠れないな・・。

676:名無しの心子知らず
06/03/16 01:50:17 /gpQZUTE
>>675

お疲れさま・・。もう今後一切連絡受ける必要ないよ。
そういう人って素で「自分が100%被害者!」ヅラするタイプな可能性もある。
それだと永遠に矯正なんて不可能だしね。
10あるうち9は相手の方が苦労していて、でも残り1だけは自分より恵まれていたとしたときに
その1しか見ないで「貴女は幸せでいいよね」とグチグチグチグチ言ってくる人っているよね・・。
自分も切ったことあるからよく分かります。

そんな人のためにイライラ不眠になるなんて勿体無い。
体を大事にしてゆっくり休んでくださいね。

677:名無しの心子知らず
06/03/16 13:50:44 +TYA2xZk
>675
うわ…お疲れ様
文面だけではわからないけど、明らかに貴方の方が辛そうなんだけど。
まぁ、辛いかどうかなんて本人の感覚で違うからどっちがどうとは言えないのはわかってるけど、
その友達は、自分が行きたくて海外留学してるのだろうにね。
喉の病気だって留学前から解っていた事だろうに。
自分のやりたい事をやってる人間にそんな事いわれたらCOするわな。

678:名無しの心子知らず
06/03/16 19:09:38 kHXFz7+p
私の書き込み見たのかな?今日、宅配で送られてきたよ
送り状に住所は有るけど差出人名なし、品名なし、精密機械のチェックなし
中にはメモひとつ無し
そうね、宅配には手紙付けちゃいけないものね
後でまた「急にゴメンネ」って見当違いの手紙でも来るのかしら?

前回の書き込みをきっかけに心に切りを付けて
ようやくあなたの事思い出さなくなってきた所なんだよ
いつもそう。忘れた頃にやってくれる。
何でさっさと送ってくれなかったかな?
今日はずっと胃が痛い。気持ち悪い。吐きそう。

679:名無しの心子知らず
06/03/16 19:16:07 q6IE5qKk
自分語りキモイ

680:名無しの心子知らず
06/03/17 08:18:50 IoKlfcXs
>>676-677
レスありがとうございます。

あれから結局明け方にウトウトした程度で、眠れませんでした。
幸い娘の方は順調で、失明の危機を乗り越えられたようです。
(失明の可能性についても友人には話しました。あまり聞いてくれなかったけど。)
短時間ではありますが、娘の呼吸器もはずすことができるそうで、
今日から、もしかしたら面会時間内でもはずせるかもしれないそうです。
なので、生まれてから初めて娘の顔をきちんと見ることができそうです。
少しずつではあるけれど、こうして不安要素が取り除かれていくのがとても嬉しいです。

彼女は私とは違った苦労をしていて、どちらが大変かなんて比べられない思うんです。
だから、私の悩みを彼女が理解できなくてかまわないと思います。
でも、あのセリフはないんじゃないかと。
他にも色々引っかかるところのある人だったので、すっぱり切れて幸運だったと思うことにしたい。

ここで話を聞いてくれた人もいるし、娘も順調に回復しているし、これで最後だ。
彼女のことはきっぱり忘れます!






681:名無しの心子知らず
06/03/17 08:52:11 SV166ZEX
>>680
乙だったね。
これから先お子さんが、スクスクと成長することを心よりお祈りするよ。
人の気持ちを測れずに自分の不幸自慢ばかりする友達は、COで桶。

682:名無しの心子知らず
06/03/20 21:06:51 xLu0MV+h
>>678
なんのことやら、さーっぱりわかりません。

683:名無しの心子知らず
06/03/22 19:07:17 Aghk9HJ9
あげ

684:名無しの心子知らず
06/03/22 19:27:15 KAZ7Y/6v
680
家族が大変な時にとんだ災難でしたね(´д`)
自分マンセーの友達の事は忘れて、娘さんの事に専念して下さいね。

685:名無しの心子知らず
06/03/22 20:03:37 8UP+fWK5
小梨の毒女って手におえないよ
特に高齢だと、いっそう陰湿度がアップするような気がする
私は出産直後に、私が出産の連絡メールする前に
高齢毒女小梨から、近況報告のメールが来て
それがなぜか、寄形児のスパム付き
それから、その人とは完全連絡切りました
いまでも、なんだったんだろう?って思います

686:名無しの心子知らず
06/03/22 20:25:46 396WAdOg
>680
遅レスだけど、乙でした。
私、NICUで働いてたから、気持ち少しはわかるよ。
入院してる子の母ちゃん同士でさえ「うちなんか~貴方はマシ」とか
「いいわね~、うちなんて●●で大変…」みたいな会話が普通にある。
同じ境遇のママですら、自分の方が辛いと言いきって傷つけ合うことも
あるのだから、留学中の友達の面倒なんて見れないよね。
COして正解だよ。

小さな悩みも、大きな悩みも、本人にとっては深刻なんだから、人と
比べること自体、間違ってるのにね。           
一喜一憂する日々もあると思うけれど、娘さんの成長を心からお祈り
します。   

687:名無しの心子知らず
06/03/23 06:34:36 Hi3GquE8
寄形児のスパム付きメールって、故意にしてるの?
それとも、Webで閲覧してウイルスメールがついてきてて彼女は知らないのかな?

688:名無しの心子知らず
06/03/23 22:29:07 VVVOmcJW
12月に子供を産んだ友達、4月が予定日の私に電話してきて、誘発剤使って3月に産んで自分の子と同級生にしろと説得してきた・・・

689:名無しの心子知らず
06/03/24 00:54:43 7LCkyqrS
超無視で元気な子を産んでくれ

690:名無しの心子知らず
06/03/24 09:59:31 pEe03Xk6
>>688
月齢も近いし、これからも何かと
688にストレスになるようなこと言ってきそうなヤツだな。
FOガンガレ。
出来ればCOしといたほうが、心穏やかに出産出来そうだけど…。
残り少ない妊婦ライフもまたーり楽しんでくれ。

691:名無しの心子知らず
06/03/24 10:58:13 I6ES+MuO
絶対四月に産むんだ!そういうタイプと同じ学年だと、後々大変だよ!

692:名無しの心子知らず
06/03/24 12:28:37 mOoMmZok
>>688です
みなさん、ありがとう。
なぜか私の腹の子より自分の子は勝ってる発言多くて、見た事も無いのにバカにされるので一緒の学年なんかになった日にゃ・・・orz
4月まで待つよう腹の子に念じます

693:名無しの心子知らず
06/03/24 20:54:22 qDBKUQ/a
>688
うわ、がんがって!超がんがって!w

688さんと似たお話なのですが。
2月末に出産した友達が4月なかば予定の私に“早く産め”メールを送ってくるorz
いつも疑問形で返信を求めるメールしてきて(名前決まった?とか)返信するもなしのつぶて…
私は暇潰しの道具なんでしょうね、きっと。
忙しいっぷりしてFO中。


694:名無しの心子知らず
06/03/24 22:44:25 QAemZZSj
もしかしてFOされているかもと感じた時、
皆さんはどうしますか?
 1 相手がそうしたいならこちらも連絡しない
 2 理由をきいてみる
 3 しばらく様子をみてから再度連絡

もう5年ぐらいの付き合いのママ友達二人にFOされている感じです。
理由は不明です。元々近所だったのですが、数年前にそれぞれ引越し
をしてからもたまに親子で集まり遊んでいました。
一人の人は自分からは私には連絡をくれなかったので、
元々私を嫌っていたのかも。でも、もう一人とは
お互い連絡も取り合っていたし、私的には仲がいい友達だと思ってました。
しかし最近メールもなく、こちらがメールをしても数日後に返信がきます。
今までは、メールの返信はすぐにきていたのに。
私はどうすればいいか、毎日悩んでます。


695:名無しの心子知らず
06/03/24 22:46:11 QAemZZSj
ごめんなさい。あげちゃいました。

696:名無しの心子知らず
06/03/24 23:04:36 wlDM3ubX
>694
引越し先で仲のいい人ができたんじゃないの?
環境が変われば、態度が変わる人っていますよ。

697:名無しの心子知らず
06/03/24 23:24:50 M5wY2HOg
>>687
彼女は海外に住んでいるので、いつも彼女のメール受け取った後は
英語の迷惑メールが増えたりしてたので
スパムが付いてきたとしても、別にきにはしていませんでしたが
あの時は、何故かその奇型児の画像付きのメールが来て・・・・
いつもの事だと思えば思えるんだけど
でも、出産直後にそのスパムってさ
なんだったろう
今でも不思議です


698:名無しの心子知らず
06/03/25 00:21:12 b/x7yz2Z
子育て放棄の×1の友達。
子供は保育園へ預け、毎日彼氏とパチンコ。
昔から男にだらしない人だったけど・・・
共通の毒女達と普通に夜いつも遊んでる。
子供に対する気持ちや母親の自覚が皆無で正直引いてきてる。
なるべく子供といたくないからとバイトもしてる。
毒女の頃はそんな人だと思わなかったけど、あまりにもだらしなくてうんざり。
そのくせ人にはいろいろアドバイスしてきて理解出来ない。
昔からの友達ってなかなかCO出来なかったけど、もう限界。
共通の友人も失うかもしれないけどしょうがないなと思ってる。

699:名無しの心子知らず
06/03/25 16:18:18 NISbp5jV
>>698
すごくわかるよ~私も今、同じ様な×1の友達がいて、距離置き中。
毒女だったら何とも思わないけど、子持ちが男に狂ってるのって見てらんない。
子供への影響<<<<<男 になってる状態の母親なんて、他人事でもキモイし。
ママ友としては先輩だから、色々アドバイスしてくれるんだけど
子供を親に預けて、男と旅行にしょっちゅう行ってる人の意見なんて参考にしたくないよ…

700:名無しの心子知らず
06/03/25 22:35:44 3/b90Z+x
>694
返事って緊急のものじゃないのなら
私も数日後に返信するとかザラなんだけど。
「おはよ~今日は寒いよ~。そっちはどう?」程度なら
アー後で返事しよっと、ぐらい。
相手が携帯メールだから真夜中に送るのははばかられるってのもあるし
こっちは昼と夕方は仕事と育児でヒマないしだし。

701:694です
06/03/26 00:59:09 WHSynbd4
>>696/700 レスありがとうございました。
そうですね、離れてから結構年月がたっているので、環境が変わり
もう必要じゃないママ友と思われたのかも。
700さんのように考えたいのですが、こちらからメールしなくなって
一人とは三ヶ月、もう一人は二ヶ月連絡なしです。
今まで、そんなに長く音信不通はなかったのでFOかもと
思っています。
でもここで悩みを打ち明け、レスもいただいて、
気持ちが少しすっきりしました。ありがとうございました。

702:名無しの心子知らず
06/03/27 21:36:02 75YGeXjT
むこうも新しい生活でママ友作るのに必死なんだよ。
上手く生活できるように祈ってやれw

703:名無しの心子知らず
06/03/27 23:45:40 tuCoF6fE
IDにCOがでたので、流れを読まずに記念ぱぴこ。
……失礼しました。ノシ

704:名無しの心子知らず
06/03/28 15:10:50 IpSfjwlY
2~3ヶ月メールがないくらいで、友達じゃなくなっちゃうんだ…
メール依存て怖いねw

705:名無しの心子知らず
06/03/28 15:39:41 9Cb4beCe
ママ友だからでは?

706:名無しの心子知らず
06/03/29 01:02:09 zizwG4CY
我が強くて、いつも自分、自分、なY。
親切でいいところもあるし、微妙なかんじ。
会ったりすると確実にストレス溜めてる私がいるのだけど、
十代の頃からの友達っていうこともあって、嫌いにもなりきれなくて。
気にしちゃってる私が心が狭いかなぁとも思うこともあった。

彼女の自己中な態度を指摘して、自分が嫌だと思ってることを
本人に伝えてみようかとも思ったのだけど(関係継続のために)、
上手に伝える自信がない。
逆切れされたり、また強気であれこれいわれたらと思うと。

嫌だと思うことをされたときに、その場その場で、さらっと指摘できる人がうらやましい。
私は、ショック受けると固まってしまって、そのときは何もできずに、
後でふつふつと「ああいえばよかった…」って激しく後悔することが多い。


FOすべきかなぁ

707:名無しの心子知らず
06/03/29 01:12:19 76U512Lj
>706
上手に伝える自信なんてなくていいよ。
一生懸命伝えればいいんだ。
「FOすべきかなぁ」まで思ってるんなら、無くすものは何もないんじゃ?
逆切れされようと、どうしようと。

というか、自分はY寄りの人間だが、
伝えようと努力もせんで徐々にFO、なんていう友人がいたら、
そっちのほうが無礼。こっちから縁切ります。

708:名無しの心子知らず
06/03/29 02:17:08 zizwG4CY
>>707 ありがとう。
なんか少し勇気がでてきたよ。

>伝えようと努力もせんで徐々にFO、なんていう友人がいたら、
そっちのほうが無礼。こっちから縁切ります。

そうか…そうなんだろうな。
学生時代とかだったら悩むことなくぶつかってくところなんだけど
もうお互いそれなりに大人だし、言いたいこと言い合って、ケンカして、
その後爽やかに仲直り…てわけにはいかないような気がして。
和解できたらいいけど、共通の友達なんかもいるし、
こじれないようにうまく距離を取れたらそのほうがいいのかなぁとも思ったり。
寂しいけど、FOがある意味大人な解決かと。

けど、勇気出して伝えてみることにする。
あーー、けどYって怖いんだよなあ。怒られたらやだなあ。

709:名無しの心子知らず
06/03/29 09:25:16 lT97U3O7
>708
>あーー、けどYって怖いんだよなあ。怒られたらやだなあ。

失礼ですがおいくつ?
これって子供の友達感覚だよ。
ガキ大将と子分に通じるものを感じる。
大人なら相手にちゃんと忠告はするべきだ。友人なら特に。
こじれるのが恐くて言えないなんて、本当に友達だと思っているんだか。

710:名無しの心子知らず
06/03/29 10:25:56 YW4v+9wu
>>709
同意。
育児板に書き込んでいるということは、
お子さんがいらっしゃるんですよね。
なんだか、あなた自身が子どもみたい。

上手くいえなくても、言いたいことは言えばいいし、
それで、友情が壊れるのなら所詮、その程度の仲なんでしょう。

711:名無しの心子知らず
06/03/29 10:57:44 4p4ELuLU
まあまあ。
Yって人がやたら高圧的な物言いをするタイプだと
はっきり物を言えない気弱な性格っぽい708は萎縮してしまうのかもね。
学生時代の力関係がよくわかる文章だけどw

会うたびにストレスが溜まるのなら、
もう友達でいる意味が無いと思うんだけど…。
どちらにせよ、みんなが言ってるように
今後も仲良くしていきたいと思ってるなら、
それも含めて相手に言えば伝えやすいんじゃないかな。

712:名無しの心子知らず
06/03/29 13:17:59 Mt5ZynHt
>>706 私もそんな感じの友人がいた。
私は直接対面すると言い負かされるのでメールで伝えたよ。
ガンガレ。ちょーガンガレ。

713:名無しの心子知らず
06/03/29 13:50:53 /PRQ/Swv
>>706
その強いYといきなり互角にやろうとしないで、最初は
何でもない事から彼女に「反対」を言える練習をして
いったら?

例えば「○日に会おう」と誘われたら「御免!○日は
都合が悪いから×日ならいいよ」とか・・なにか会話で
モニョル時があったら「悪いけど、今の言い方は何だか
傷つくな」「ちょっとそこのところは違うんじゃない?」
みたいな小さなことから自己主張してみて、そういう
時にYがどういう態度に出るか試しながら、自分の
根性!も養っていく

実は私が706みたいな立場でずっとYみたいな友達に
引きずられていたけど、思い切って反抗?したら意外と
あちらが「御免・・そういうの全然気がつかなかった_| ̄|○ 」
とショックを受けて、その後少しは変わったかな?
逆に私の優柔不断な態度が相手に「」
判って、自分も少し変わったと思う

その子とはもう25年以上も連絡を取り合う腐れ縁みたい
な関係になって、未だに続いてるのが不思議

714:708
06/03/30 02:18:01 GQBm6L4F
いろいろな意見ありがとうございます。
私の戯言につきあってくださって、感謝です。


>>709-711
「怖いなぁ」や「怒られたらやだなぁ」は子供っぽかったですか。すみません。
子供っぽい本音を書いてしまいました。
30代子持ちです。
もしかしたらむこうもこっちを同じように(怖いって)思ってるかも。

気弱かな…そういわれたらそういう面もあるかもしれません。
店の店員とかには、強面ふうのオニイチャン相手でも
ガンガン強気でクレームつけられるけど、
友達同士だったら、あまり波風立てたくないと思ってしまう。

力関係っていうのは、なんだろう…自己主張が強い人が上?
もしそういう定義があるのだとしたら、彼女のほうが間違いなく上かもしれない。
学生時代からずっと今まで、上下があるような友人関係を持ったことはないつもりです。
Yといても自分が下だなんて思ったことありません。(もちろんYが下だとも。)
誤解されたくないのですが、そいういう付き合いではないです。
でも「怖いなあ」や「怒られたらいやだなあ」なんて、誤解されやすい書き方でした。

715:708
06/03/30 02:19:47 GQBm6L4F
>>712-713
同じような状況をうまく脱したんですね。
そういう話を聞くと、やっぱり伝えたほうがいいんだなと思いました。
距離をおくことになっても、私がが思っていることを言ってからにします。
優柔不断な性格はほんとうにその通り。713といっしょです。
年をとっていけばいくほど、他人に意を唱えるのが難しく思えてきます。
若い頃のほうが、何も考えずにポンポン言いたいことを言えたのですが。

私も、メールのほうが冷静にやりとりできそうだからそうしたいのですが、
じかに言うほうがいい気がするので、やっぱり会ったときにしますね。
それがこじれたらメールを使うようにします。

さっきスレ開いたら、こんなにコメントいただけていて、
厳しい言葉も優しい言葉も、どれもとても嬉しかったです。
ほんとうにありがとうございました。

716:名無しの心子知らず
06/03/30 16:55:06 W9y9DcCP
メールはやめたほうがいいよ。
手紙もだめ。
いいにくいことをいうのには、
そのときは嫌な気分でも直接が一番。
後で残るようなものは何しろだめ。
関係がこじれて嫌な思い出になる可能性大だよ。
直接言ってわかってもらえないようなら静かにフェードアウト。
これをおすすめします。

717:名無しの心子知らず
06/03/30 21:52:19 mC6SMLIP
やー、私も>>708みたいなモンモンを抱えてるから気持ち判るなー。
相手は学生時代からの友達A子。
A子の中では私はA子より格下、見下し対象(何でそうなるのかよくワカラン。通知表は私の方が良かったんだけどね。
私に彼氏がいない期間が長かったからかな)
今では年に2,3度会うだけなのに、会うたび見下されモンモンが募る。
でも、住む場所も違うし、会う頻度も低いから、爆発するのも大人気ない気がして…。
会う頻度をもっともっと減らして、もう数年に一度しか会わないようにしたい。
でも、共通の友達のことは大好きで、これからも会いたいんだ。
見下し対象の私が面と向かって反論したら、A子はどんな反応を示すかな…。

718:名無しの心子知らず
06/03/31 06:26:24 C7D71hs/
>>717
A子がまともな人なら(見下す時点でまともじゃないが)ショックを受けて反省するか
いきなり火病起こすと思うw
私も717さんと同じで高校時代の元友人に何故か見下されてた。
彼氏が出来たら「インラン(w」
外国行って自動改札(当時日本には無かった)が良く解らなかったら「バーカ!常識じゃん」
仕事で割引チケットが買えたTDLに到っては頼んだ癖に請求するまで代金を払わずに、
いざとなったら「あーあ、ケチくさ(プ」
いざ遊び始めると「LAのディズニーと比べると日本のは(プ」
ちなみに2週間の学校主催のホームスティ先で連れて行って貰っただけ。

就職先の気に入らない人間の話を延々夜中まで電話してきて話しまくる。
私が朝早いから、と断っても「あ、そ。でさでさ○○が生意気で気にくわなくてさー」
こちらから電話すると不機嫌になりガチャ切り。
堪忍袋の尾が切れて反論したら連絡来なくなって、他の友人達にギャーギャー喚いていたらしいw
決定的だったのが私が結婚した時に、呼んでもいないのにノコノコやってきて(会費制のパーティ)
旦那に「あの子(私)ロクな食器持って無いからこれ あ げ る。大変だろうけど頑張ってね(はぁと」
私には「へぇ~今度はまともそうなオトコ捕まえたじゃん?」(招待客の前でバカでかい声で)

その後連絡先は教えずに静かにCOさせてもらいましたw


719:名無しの心子知らず
06/03/31 08:07:32 ahMXgAac
>>717
その人心の病気だよ。もしくは頭の・・・。
友達に何か言っていたとしても「??」って普通の人なら思うよ。
そんなヤツはCOして当然。あなたが正しい!

720:名無しの心子知らず
06/03/31 08:21:30 sXaIZaOv
>718
そいつ、キチガイですね。

721:名無しの心子知らず
06/03/31 09:26:19 t4m5MqUA
>>717
そういう人いるよ。私もそういう人によくターゲットに
される。…嫌な事を嫌って言えないし、基本的に
どうせ私なんか、って考え方だし…。仕方ないけど。
格下に相手をしたがる人って、最初そう見えなかったりする。
親切な人だなーって喜んでいると、実はそういう人だった。
みたいな。

で、そういう人って、その人がもってないものを持つと
すごい勢いで貶めて来るよ。
学生のときのそういう人は、その人が就職できないで
私が学年でも早いうちに就職決めたらネチネチ言いだした。
我慢してたけど、ある時、なんで?と聞いたら
「私はあなたに120%差をつけないと気がすまない」って。
他にもそう考えてる人いるよ、とかって言われた。
あっけにとられて「そうなんだー」としか言えない自分も
どうかと思うけど。後から友達に「怒れよ!」って言われて
だんだんむかついてきて絶縁したら、縁切らないでってことや
手首きりたいとか書いた手紙を送られて怖かった

722:名無しの心子知らず
06/03/31 10:02:55 yhFDwuUg
>>「私はあなたに120%差をつけないと気がすまない」って。

「もうついてるじゃん」と言って、相手を下にしているジェスチャーすれば神。

723:名無しの心子知らず
06/03/31 10:43:05 SCdIL+0I
>>721
アテクシも、国家試験の後
「○○ちゃん、どうだった?私ギリギリかも・・・○○ちゃんのこと心配で~」と、
人と比べてエリート意識を保っている人が沢山来たw

「○○ちゃんは絶対私より下。あの人の点数聞いて安心したいわ。」って気持ちが
手に取るように分かる人たち。もう病気だなと思う。

そんでもって「アテクシ、自己採点の途中で80点越えてるの分かったから
最後まで採点しなかった。だから何点かわかんないや」とか答えると
かなり気持ち悪そうに(もう吐きそうなくらいショックらしい)帰っていってた。

人と比べてないと自分が安心できない不幸せな人なんてほっといた方がいいよ。


724:名無しの心子知らず
06/03/31 11:10:09 t4m5MqUA
そういう人、思ったよりいるんだね。
その一件と、子供産んでからママ友でありました。
誰がそういう人かって一見わかんないから
前もって警戒しないと避けられないのかもなぁ。

自分より上の人がいても下の人がいても
自分が良くなったり悪くなったりするわけじゃないのにね。

725:名無しの心子知らず
06/03/31 12:16:55 MyrSgTr1
少々のことは自分も間違って失礼なことしちゃうからお互い様で我慢するけど
それを「自分が上だから相手が引くんだ」って勘違いして調子に乗って加速するんだよ。
目に余るとチクっと言い返しておくんだけど全然聞いてない。
誰かに愚痴ってもひとつひとつの内容は些細だから「そのくらいで、心狭いな」って言われるし
ちょっとでも片鱗が見えたら警戒して距離をとるしかない。
過去の自分に教えてやりたいよ。

726:名無しの心子知らず
06/03/31 12:40:40 t4m5MqUA
事を荒立てても…と、気を使って折り合いつけたつもりなのに
相手を加速させちゃうのか。うーーーん。
愚痴っても返って自分が悪者になっちゃいがちだよね。
相手がすさまじく立ち回りが上手い人だったりするとね…

727:名無しの心子知らず
06/03/31 21:31:17 35P0hD3M
人付き合いってもう疲れる・・・


728:名無しの心子知らず
06/03/32 00:35:13 BZH0wrdI
つわり&鬱っぽくて、最近ダンナとは別々に寝てるんだけど、子梨友に
「じゃあダンナさん、ドコで抜いてるの?」と驚かれた。
そんなの答えたくも無いし、なんか自分が処理用の道具みたいじゃんか…
何も言い返せなかったのが今更悔しい。

729:名無しの心子知らず
06/03/32 19:00:55 8TJSJDQm
a

730:名無しの心子知らず
06/04/02 02:25:33 3zaEEWI4
こじまりかっぽい人がいっぱい。


731:名無しの心子知らず
06/04/02 05:55:57 H5oV3frH
どこで抜いてるのって…
口に出して言えるのが凄い
普通思ってても言わない
でも余計かも知れないけど、妊娠中の浮気って凄く多いよ…
周りにもいたし、ウチの旦那もしてたと思う
チラ裏スマソ

732:名無しの心子知らず
06/04/02 09:40:12 f/SYs1Of
小梨毒がアポなしで突撃してきた。
彼氏にフラレて愚痴りに来たらしい。
まあそれなら‥と思ったけど、"死にたい死にたい"何度も言い、赤の息子に"ちゃんと避妊しろよ"とか言い出す始末。
挙句寝た。そして"仕事終わったら帰ってくるから"だと…。
そりゃウチには旦那いないけどさ、お前ん家じゃないんだよ('A`)


733:名無しの心子知らず
06/04/02 10:51:48 GaLwB6wf
>>731
ほんとに余計な一言だね。
それじゃ728の小梨友と同類じゃないの。
自分のレスの三行目、あなたにそっくりお返しするよ。
あなたの周りにいっぱいいて、自分の旦那もしてた(かもしれない)からって
見ず知らずの728の旦那さんがそうとは限らないでしょうが。
わざわざ不愉快な発言を「チラ裏スマソ」とまで書いてするあなたの神経疑うわ。

>>728
つわり&病気のダブルパンチできついだろうけど
そんな無神経発言のことを考えて過ごすなんて、728の貴重な時間が勿体ないよ~
周りの雑音なんか聞き流して、ゆったり過ごすがヨロシ。

734:728
06/04/02 13:23:52 GxK6HCbV
>>731>>733レスありがとう、なんかスッキリ癒されました。
「抜く」って表現が一番イヤーだったので、浮気云々はあまり気に止めて無いです。
前から子蟻に対して敵意を抱いてるような言動の多い友だったので、
これから子蟻になる私が付き合っていってもお互いますます
ストレス溜まるだけだろうからFOしようと思う。
>>733涙出そうになった、ホントにありがとう。

735:名無しの心子知らず
06/04/02 14:38:27 kNqQvBp8
1歳の子持ちA。
昔から上から物を言うキツイタイプで、
でもまぁ…となぁなぁでやってきた。

けど、もう無理!と思った
出来事があってFO中。

私は3ヶ月前出産したんだけど、
病院から友達全員に報告メールを送った。
他の子達は
「ゆっくり休んでね。」
「落ち着いたら会おうね。」
だけどAだけは即効電話をかけてきた。
自分も出産したんだから状況分かるだろうに!
第一産後で気が立ってる時にAと話なんかデキネ!
と思って無視したら、
「電話出てよ!!」とメールが。
無視してたらガンガン送ってくるので仕方なく返事したら
「何グラム?男の子?何時間かかった?」と来てうんざり。
その場で
「Aのそういう根掘り葉掘り聞いてくる所と
上から物を言うのが耐えられないから、距離を置きたい。」
と送ってFO。
(COだと、どうして?直すから!と言われて
直らないのが目に見えていたから。)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch