06/05/23 10:12:04 lj0vAXVQ
>>835の書き込み、
常識が「ある」人でなくわざわざ常識が「好きそうな」人って書くあたり、
本人の貧しさがにじみ出ててすごく不快だ。
「せいぜい常識を大事にしてなさいなプ」みたいなニュアンス?
838:名無しの心子知らず
06/05/23 10:22:30 NSb9fUi0
まぁねぇ~仮装パーティじゃないだろうよ、とは内心思うね。
ずいぶんくだけたとはいえ、あくまでも「式典」なわけだから、
わが子可愛さに目がくらんで、お姫様みたいに飾る気持ちは無いなぁ。
きちんとした清潔感が最優先。
つか、清楚服なら、いい所で食事とか、親戚の法事とか、
いろんな場面で出番アリなのに、コスプレ系じゃその場限りじゃないの。
かえってもったいなくない?
839:名無しの心子知らず
06/05/23 10:23:23 tyYNnrf7
横だけど
新郎が自衛隊にお勤めの結婚式で
新郎が隊で借りたというフォーマルな軍服(?)が、ものすごくかっこよかった~~。
外国の王族の結婚式みたいだった。
そういう結婚式で、小さい子が数人
おそろいのセーラー着てたらかわいいかも・・ってチョト思った。
840:835
06/05/23 10:50:47 RR3THkW+
>>837
不快にさせてしまったようですみません。
常識は人それぞれですし、地域性もありますから常識が好きな人と言うのは語弊がありましたね。
花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。
841:名無しの心子知らず
06/05/23 15:01:34 mGoAo3jB
>>835
わざわざ書かなくても言いたい事はわかってたよ~。
837が嫌なやつなだけ。
842:837
06/05/23 15:32:13 lj0vAXVQ
>>840煽りじゃなかったのね。じゃあ、私もマジレス返し。
>花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
>華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。
これ、あまり関係ないと思うよ。
確かに、式の狙いが華やかか清楚か、みたいな
「場のカラーにあわせる」のは大事だと思うけど、例えば
(「華やか系が趣味」の言わんとする所がずれてたらスマソ)
「華やか系が趣味」の新婦さんこそ、
自分以外の参列者がヒラヒラドレスや白物着てくることに敏感かもしれない。
何にせよ、
ドレスやチャイナのお子さんもいる中我が子だけが控えめなアンサンブルなら、
「もっと派手に着飾ればよかった」と不満持つのは子供本人か親。
逆に我が子がヒラヒラフリフリで他のお子さんがワンピかアンサンブルなら
「清楚にしてて欲しかった」と不満持つのは新婦。
そう考えると、余程新郎新婦とコミュニケーションが密でない限り、
華美な服はさけたほうが無難だよ。
843:名無しの心子知らず
06/05/23 15:41:35 NFCOPTbD
んなこたーない。
「清楚にしてほしかった」と思う新婦もいれば
「もっと華やかにしてほしかった」と思う新婦もいるでしょ。
まあ恨まれ度は前者のほうが高そうなので、
遺恨を避けるという意味では清楚系がベターだろうね。
844:名無しの心子知らず
06/05/23 15:43:14 gcx8sQ3/
セーラーカラーって、そりゃもとは水兵さんの格好だけど、
コスプレとまで言われるような格好じゃないと思う。
いまや、ごく一般的な格好だよ。
子供らしくていいと思う。
845:名無しの心子知らず
06/05/23 15:44:56 rtTqJk7v
ていうか、ファミリアいけば山のように置いてある。
セーラーカラー。
846:名無しの心子知らず
06/05/23 16:44:39 PA96cFIu
セーラー襟はシンプルでいいよね。
すっきり清楚って感じで、夏場なんかはフォーマル対応できるんじゃない?
ファミリアやコムサもセーラーカラーのワンピース出してるよね。
結構使える清楚系だと思うよ。
847:833
06/05/23 17:34:02 BT8unETQ
>>836いや、だから、
(元は海軍の制服だから)イパン人の結婚式には非常識ですか?って事。
制服なんだからいいでしょ?はただのバカでしょ。
うちは男の子だから選択肢は少ないけど個人的にブレザー系は乳児にはあまり着せたくない。
だからセーラーくらいならダメかしら?と思った。いや、どっちにしろ普段も着せたいから買っちゃったんだけどね・・・ダメならまたちゃんとしたの買いなおすけど。
女の子なら、2歳くらいまでのヨチヨチならコス系もありだと思う。
848:名無しの心子知らず
06/05/23 17:50:04 TV3+kBQh
>>847
あまり私とは意見が合わなそうな人だが。特に最終行。
まぁ、それはおいといて。
さすがに乳児にブレザーを着せろって人はあんまりいないのでは・・・。
10ヶ月にそんなの着せてもぐだぐだのしわしわでかえってみっともないと思う。
セーラーですっきり清潔感があるほうがよっぽどいいと思う。
849:名無しの心子知らず
06/05/23 19:38:16 PA96cFIu
子どものチャイナなんて、披露宴に好き好んで着せる親が理解できない。
注目してほしいんだろうな~ 目的はそれのみ、って感じ。
850:名無しの心子知らず
06/05/23 20:27:57 o9JdDUaJ
なんつーか、オモチャのディズニーのドレス?あれと同じぐらい場違いな印象。
仮に子供本人はめちゃくちゃ可愛くても、親の事はもれなく白い目で見てしまうなぁ。
851:名無しの心子知らず
06/05/23 23:37:30 kxTJ0jcB
失敗談
私の弟の結婚式にダンナと4才の息子と出席。
チャペルでの結婚式は無事終わり新郎新婦退場~友人退場~親族退場~
そして家族退場で私は子供の手を引いて出口に向かった。
突然、息子が私の手を振り払ってダッシュ!!!
息子絨毯で足がもつれて転倒→大理石の柱の角に頭をぶつけ→パックリ
救急車を呼ぶ大騒ぎに。親族写真に入れず、次のカップル関係者がチャペルに
集まる中、血だらけの子を抱いて救急車待ちの大迷惑。
救急車が来てからも、土曜で脳外の先生がいないとかでたらいまわしにあい、
30分以上結婚式場の敷地内で足止めっすよ。
結局頭にホッチキスを2針のけがでした。
852:名無しの心子知らず
06/05/23 23:53:10 4XrF1OUs
実姉の結婚式、祖母のお葬式と続き、3歳と5ヶ月(完母)の二人の
子連れで出席してきました。
結婚式のほうは、3歳は白シャツ、赤蝶ネクタイ、黒ベスト、黒半ズボン。
5ヶ月はアイスブルーのオーバーオールにコムサの白いセーラーカラーの
シャツで、私のボレロアンサンブルと色を合わせてみました。
服の色を合わせたので、親族写真でも変に浮き立たず、良かったと思います。
結婚式でも、お葬式でも控え室はありましたが、かなりオープンな感じで
授乳場所に困りましたが、結婚式では授乳服を持参し、アンサンブルの
ジャケットを脱いで授乳服をON、服の下でワンピースのファスナーを下ろして
授乳という方法でめだたず授乳できました。
お葬式はさすがに場所がなく、身障者トイレでの授乳となりました。
結婚式は旦那に子どもを預けて式は私のみの参加、お葬式は式には不参加、その他には
参加という形でした。
弔慶が続いて疲れましたがいい経験になりました~
853:名無しの心子知らず
06/05/24 01:48:33 7Mnkciv5
冠婚葬祭がいい経験って…自己中チュプ
854:名無しの心子知らず
06/05/24 08:45:50 +XFjHl7l
855:名無しの心子知らず
06/05/24 18:24:36 mPP6273U
せめて「勉強になりました」と書いてほしいところ。
853の突っ込みも当たってる。
856:名無しの心子知らず
06/05/25 10:25:53 2kmTDCpg
トイレで授乳って、10分以上は占拠してる訳でしょ。
しかも身障者用・・・。
857:名無しの心子知らず
06/05/25 10:39:10 IeUb6OLO
トイレ以外で授乳したら、それはそれで叩くくせに。
858:名無しの心子知らず
06/05/25 10:59:44 OuMAF5WB
>>857
叩くって・・・ちょっと唖然。856を「叩き」だと感じたわけですか。
859:名無しの心子知らず
06/05/25 11:12:43 2kmTDCpg
>857
あら、個室が3つ以上の普通のトイレだったら、別に問題ないですわよ?wwwwwww
860:名無しの心子知らず
06/05/25 11:30:27 IeUb6OLO
いやあ、一度普通のトイレで授乳したことあるけど
シーンとしたところだと「ちゅっちゅ はぁはぁ」みたいな声が響いて
変な事してるんじゃないかと思われそうで気が気じゃなかったよw
身障者用を使いたくなる気持ちもわかる。
861:名無しの心子知らず
06/05/25 11:34:48 ndEtJ0mJ
世の中には身障者用しか使えない人だっているんだよ。
長時間トイレ我慢させられたらどうなのかくらい、考えて欲しい。
862:名無しの心子知らず
06/05/25 12:53:18 wQqRXJWy
それより身障者用トイレがあるような葬祭用の施設なのに、
授乳場所も作ってもらえないってのは
その斎場のサービスが悪いと思った。
でも、身障者用を長時間占拠してほしくないのは同意。
863:名無しの心子知らず
06/05/25 13:09:24 Psq0WL7n
他の葬儀が入ってなくて、斎場が貸しきり状態で、
参列者の中に身障者がいないって分かっていれば、
身障者トイレを使っても問題ないと思うけど。
最近のお店や公共施設なんかでは、
身障者トイレが男女それぞれについているところだってあるし。
詳しい状況が分からないのに、本筋と関係ないところでケチつけなくても・・・
864:名無しの心子知らず
06/05/25 15:55:56 pkt+HQ37
>>863
トイレに入る時点で身障者がいなくても、
その後来るってことはあるでしょ?
関係ないってことはないよ。
ここ読んで参考にしているママもいるはずだから、
「そうか、次は身障者トイレで授乳すればいいんだ!」
なんて学んだら、問題だよ。
障害がある人の中には、トイレ待てない病気や状態の人もいるんだし、
男女それぞれにあったとしても、
女子障害者が来て使用中だったら、男子トイレ使えっていうの?
これは「ケチ」ではなく、正当な指摘だと思う。
865:名無しの心子知らず
06/05/25 16:16:51 lt/yX3LB
身障者トイレスレになりました。
866:名無しの心子知らず
06/05/25 16:18:48 esMXvfwa
>>864
同意です。
最近、身障トイレを、授乳やトイレトレに使う人が多い。
多目的トイレと名がついていれば、もう当然のように長時間使用。
867:863
06/05/25 17:53:20 Psq0WL7n
>>864
いや、別に一般的事例として言った訳じゃないんだけどさ。
>>852のいた斎場に障害者がいないことが分かってたかもしれないし、
身障者用トイレが複数あったかもしれないという可能性を書いてみただけよ。
授乳室がないか店員に聞いたら、多目的トイレに案内された人の話を聞いたこともあるし。
子連れで冠婚葬祭スレなのに、
身障者用トイレで授乳することの是非をいつまでも語るのは本筋ではないでしょうと。
正当な指摘をしたいのは分かるが、該当スレに移動したら?
868:名無しの心子知らず
06/05/25 19:54:50 OAFQcyir
いつまでも悪いんだけど、見た目で障害者とわからない人もいるから。
そのへんも考えてね。
869:名無しの心子知らず
06/05/25 20:33:06 OuMAF5WB
>本筋と関係ない
>該当スレに移動したら
キーキー言うほどスレ違いネタ?
冠婚葬祭時の授乳をどこですべきか、
その中での多目的トイレの話題、
じゅうぶんこのスレで議論すべき話題だと思うけど。
逃げないならひとりでお逃げなさいな。
870:名無しの心子知らず
06/05/25 21:45:19 wQqRXJWy
>869
同意。
葬儀の場というのは、他の場面よりも高齢者の割合がかなり高い。
ということは身障者トイレが必要な人の割合も
他の場面より高いのだから、よけいに配慮が必要だと思う。
身障者手帳を持つほどじゃなくても、
足腰や膝が弱っていて
和式はNG。出来れば手すりのあるトイレをという
お年よりも結構いるしね。
でも、他にどうしようもなくて、
会場の人なりに案内されたなら仕方ないかな。
そうしたら、案内した人が責任持って
後から来た人を他のトイレに誘導するなりすると思うけど。
少なくとも、自分で勝手に「ここにしよう」と決めて
居座るのはやめたほうがいいと思う。
871:名無しの心子知らず
06/05/26 11:58:33 h3MzmruP
友達の結婚式で親戚と思われる2歳ぐらいの子供が
挙式中の誓いの言葉の一番いいところで
「フォー!!」
と雄たけびを・・・
まぁ、その後すぐ外に出されましたが。
872:名無しの心子知らず
06/05/28 18:55:41 GOQoI8Zw
ワロスw
873:名無しの心子知らず
06/05/29 09:13:44 +OI0CjVw
高校時代の友人のお通夜に小1と2歳の子供を連れていくのはやはり非常識でしょうか…。
2歳の子だけでも預けたいのですがどうしても都合がつかなくて。
行かない方が無難なのかな
874:名無しの心子知らず
06/05/29 10:10:17 2fYYlk7W
連れて行くしかないならさっといってお悔やみだけいって帰ってきたら?
875:名無しの心子知らず
06/05/29 10:32:08 TgLWENBj
>>873
他の同級生が一緒じゃないのかな?
ご焼香する為の数分だけ、斎場の外で他の友達に2歳児見てもらっていたら?
お悔やみだけ言って帰ってきたらご迷惑をおかけしないと思う。
876:名無しの心子知らず
06/05/29 14:41:50 eOIGBYU7
七月初旬に式を挙げる新婦です。
七ヵ月になる甥っ子(弟の子)がいて出席してもらいます。普段から兄弟、弟嫁とその妹、私の妹とその彼、みんな仲良しで誰でもお世話できるし融通もきくので心配は無いのですが。
旦那従姉妹の子(その頃きっと二ヵ月後半かやっと三ヵ月くらい)も来るそうです。本人が来たいと言ったのか、旦那親族に来る様に言われたのかはわかりませんが、従姉妹さんが疲れてしまったり周りの方の迷惑になったりすることの無いように配慮しようと思います。
これがあれば助かる!というものはなんですか?
877:名無しの心子知らず
06/05/29 16:53:36 +fF4CnHC
とりあえず、今まさに現役の弟嫁さんに相談してみたら?
たぶん、弟嫁さんにも希望があるだろうけど
ただきいたら、お金がかかることだと
遠慮していえないかもしれないから
「旦那従妹さんのためにも」という立場なら
案外言いやすいかもしれない。
とりあえず、オムツ換えと授乳の場所の確保かな
878:876
06/05/30 00:07:24 mEicvKN5
レスありがとうございます。
弟嫁に関しては、本当に仲が良くて二人で遊びに行ったりなんでも言い合える感じなのでさほど心配はありません。
おむつ替え用のベッドは確認済みですし、会場も貸し切りなので控室もあります。
弟嫁はよっぽどであれば私たちの控室を使って食事してもらったりしても構いませんが、旦那従姉妹に同じ様にしたら失礼ですし。
正直ぐずったりしたらすぐ連れ出してほしいけれど、そのせいでゆっくり食事できなかったら悪いなぁと思うのです。
遠方から来るのでクーハンとかあれば便利でしょうか?
879:名無しの心子知らず
06/05/30 00:56:40 p5WKVHsK
遠方から赤子連れてくるなら、向こうがそれなりの装備整えて来るんでないの?もしくは義母通じて言ってくるでしょ。
というよりも、クーハン云々は
「よく知らない赤ちゃんのぐずり泣きで、私の式を台無しにされたくない」
という内心の現れ?
ホントは連れてきて欲しくないんでしょ?
仲良しの弟嫁は自分の意向で控え室に行かせられるし
自分の身内だからちょっとくらいは大目に見られるんだろうしね。
ちょっと偽善者っぽいのが鼻についたので…
880:名無しの心子知らず
06/05/30 03:54:43 zRIVhun6
私も連れてきてほしくない臭を感じた。
これだけじゃなんなので…。
泣かれると困るならシッターを雇うのはどうでしょう?
旦那従姉妹さんには「こんなときくらいはゆっくり食事して欲しいから~」って言っておけば?
まあ旦那従姉妹さんがミルクとオムツのタイミングをうまく調節できれば寝てばかりの時期なんだから問題は少ないと思う。
先日3歳男児連れで結婚式行ってきた私からしたら歩き回る年齢の方が危険。
881:名無しの心子知らず
06/05/30 07:39:43 tvWd0eld
「泣いたら連れ出してほしい」と「ゆっくり食事してほしい」を両方叶えるのはムリなんで。
まあ、2~3ヶ月の子なんて例え泣いてもフニャフニャだしそれほど心配する必要無いと思うけど、
ちょっと泣き声も嫌なら事前に本人に釘をさしておくべきだね。
882:名無しの心子知らず
06/05/30 09:59:17 i29+GcJr
>880
同意。
本心からゆっくり食事を楽しんでほしいなら、
主催者もちで会場に一部屋借りて、お値段はそれなりにするけど
シッターさんを頼めばいいと思うよ。
事前に申し込んでおけば会場に来てくれる。
大きな結婚式場やホテルなら、会場を通して
提携しているところに頼める場合もあるし
ベビーシッター協会のサイトなんかから
派遣してくれるところを探したらいい。
会場内部屋を借りて預かってもらえれば、
授乳のときだけママが抜けていけばいいわけで。
正直、私が従妹さんだったら、とてもうれしいよ。
ただ、従妹さん自身や家族が他人に赤を預けるのに抵抗があったり
旦那親戚が孫ちゃん御披露目を楽しみにしてたら
逆に「え?」となるかもしれないので
「とりあえず言ってみる」程度で引いた方が無難。
ここで変に押しすぎると、
「ぐずったら困る」の本音があらわになるから。
883:名無しの心子知らず
06/05/30 11:05:17 zRIVhun6
>>876
冠婚葬祭板の子連れ参加スレは見たのかな?
あっちも参考になると思うので見てくるといいかも
884:名無しの心子知らず
06/05/30 11:40:06 F+pbbWae
これ?
スレリンク(sousai板:261-番)
今、新郎側DQN子連れ参加者と、ブチ切れてその場で破談宣言した新婦と
ヘタレ新郎について、100レス近く祭りが続いてるから
あまーり参考にしないほうがいいんじゃないかなぁ?
885:883
06/05/30 11:49:22 zRIVhun6
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
スレリンク(sousai板)
これね。
テンプレの心構えとかも参考になると思う
886:876
06/05/30 12:06:48 mEicvKN5
たくさんレスありがとうございます。冠婚葬祭の方も一通り見てきました。世話と食事の両立は厳しいですよね。
心配なのは全くどんなママと子なのかわからないからだと思います。人それぞれだし旦那を通して希望を聞いた方が確実ですよね。
旦那さんや祖父母さんもいらっしゃるからそんなに心配する事じゃ無いのかもしれません。
私含めうちの家族は甥のおっきな声に慣れてしまってるので、泣き声が気になる人に不快な思いをさせないか心配だったのです。
シッターさんも視野に入れて楽しんでもらえるように希望を聞いてみようと思います。
887:名無しの心子知らず
06/05/31 03:06:31 NOBAUDNt
やばい。ここまでの流れを読んで今かなり不安で動悸がしてます。
再来週、大親友の結婚式に9か月の息子連れて夫婦で参加することになってます・・
色々事情があって3人で出ることに。親友夫婦は子も連れといでって言ってくれて、招待状に3人分名前入ってるけど・・orz
迷惑はかけぬようにするのは常識以前のマナーだとは思ってたけど、やばい・・これほどまでに世間では子連れ自体NGだったとは!!
新郎新婦は良くても、他の出席者から見たら不快な人もいるだろな・・
うあぁぁ欠席するべきだった・・・
世間知らずですみません
888:名無しの心子知らず
06/05/31 03:24:49 xSTVypAI
>>887
新婦が連れてきて良いって言ってるんだか(・ε・)キニシナイ!!
といっても服装にも式場内での行動にも細心の注意しなければいけないんだけど。
披露宴の時は音のならない小さなおもちゃを持ち込むと少し楽かもです。
889:名無しの心子知らず
06/05/31 04:00:40 NOBAUDNt
>>888
ありがとうございます、万全の体制でがんばってきます・・orz
888さんが神に見えます・・本当にありがとう
ちょっと救われたです
890:名無しの心子知らず
06/05/31 06:32:29 pyb6pAyk
ここは世間っつっても結構偏ってるからな。
>>887タンが普通に気遣いしてれば大丈夫だよ。
891:名無しの心子知らず
06/05/31 08:12:33 dhAdnYDZ
大親友だからこそ、あえて子供は置いていって
最後まできちんとお祝いしたいと思うけどな。
友人席って真ん中辺~前の方でしょ。子供連れってだけで目立つもんだし。
静かな雰囲気の時は あらかじめ退出する覚悟でいたほうがいいかもね。
良いシーン見逃したくなければ、旦那さんに頼んで会場外に出てもらうのがいいね
892:名無しの心子知らず
06/05/31 18:30:58 G9MwKHEp
再来週でそ?9ヶ月なら他人の目はそんなに厳しくないかもしれないけど(幼児に比べて)
大親友のケコーン式なのに、子供の世話に追われて満足に祝えないのもつまらないし、
自分自身で特に「連れて行きたい!」て思ってるんじゃなければ親にでも預けたら?
893:名無しの心子知らず
06/05/31 21:32:26 SicqMrvG
>うあぁぁ欠席するべきだった・・・
世間知らずですみません
欠席すればよかったなんて思ってるんだ~?
赤ちゃん預けて出席、という選択肢は無かったのかしら。大親友じゃないの?
894:名無しの心子知らず
06/06/01 04:36:20 /P6Xk1af
預けることができない状況かもしれないし、性格的に預けるのができない人もいる。
9ヵ月ならおひざの上でお利口にしてる子もいるよね。1歳過ぎのウロウロ歩き回りたい息子を連れて出席した時よりは遥かに楽そうだ。
赤ちゃんせんべいを持って、むずかりそうになったら(泣き出す前に)旦那様に静かに退出してもらうようにしてガンガレ!
895:名無しの心子知らず
06/06/01 10:49:39 ZlBzNMCu
子連れ結婚式は難しいよね。出席にしても欠席にしても。
私の結婚式の時は、私側とダンナ側それぞれの従姉が
2歳児を連れてきた。教会での式の最中、私の従姉の子は大人しくしていたけど
ダンナの従姉の子はずっと奇声を発していたが退席せず、ビデオにもBGMのように
バッチリ入ってるよ。うちの親戚には大ヒンシュクだったけど、ダンナの親なんかは
微笑ましいとニコニコだった。両家の間にすごい温度差あり。
その後私も子を持ち、息子5ヶ月の時に友達の結婚式に招待された。
それが片道3時間かかるちょっと田舎の方での結婚式で、完母の赤を半日預ける為に
哺乳瓶でミルクが飲めるように必死で訓練した。しかしオッパイ以外はどうしても無理で
トメは赤に泣かれるとパニックになる人なので、預かりを断固拒否されるし、
やむなく事情を話して欠席。お祝いの品を贈り、当日も祝電を打った。
しかし、お祝いへのお礼の電話もなく、新住所のハガキもなく、絶交されてしまった。
赤8ケ月の時に、義弟の結婚式。式の最中に泣き出してしまったら大変なので
こちらから申し出て、式だけは私と赤は控え室で待機し、披露宴から出たよ。
気にしなくていいといわれたが、気を使った。
896:名無しの心子知らず
06/06/01 12:20:33 o/QurMk1
そんなことで絶交する人って
赤ちゃん連れで披露宴に出たら出たで 自分の株取られたみたいでプンスカだろうし
赤ちゃんがちょっと声出した位でも カチムカなんだろうと思うよ。
所詮、自分だけが可愛い人だと思う。災難だったね
897:名無しの心子知らず
06/06/01 12:56:31 x0WeKQSf
絶交はちとやり過ぎかもしれないけれど、>>895も何だかなぁ。
完母でも慣らせば哺乳瓶でもオケになると簡単に考え過ぎたのでは?
最初から欠席にしておくか、出席の返事するにしても最悪の場合を
考えて相手に伝えておけば絶交までいかなかったと思う。
898:名無しの心子知らず
06/06/01 13:18:15 o/QurMk1
あぁ、そっか。読み違えて勘違いしてたわ。私
最初は「出席」で招待状返信したんだね?
そしたらやっぱり人数に入ってるわけだから
急を要する事態意外は「何?!」って思っちゃうかもね。
最初から事情を話せば、別室シッターさんという方法もあったかも・・・
899:名無しの心子知らず
06/06/01 13:21:39 GjLo5bNZ
>>897
うーんでも、>>895も初めての出産・育児だったんだろうし
完母の(でなかったとしても5か月の)赤ちゃんを人に預けることの大変さが
想像しきれなかったとしても、しょうがないと思う。
逆に友達の方も、5か月の赤ちゃんを持つ母親を遠方で行う結婚式に招待する、ということの
大変さ(呼んだ側のリスク・招待される側の負担)を想像しきれていなかったわけだろうし。
>最初から欠席にしておくか、出席の返事するにしても最悪の場合を 考えて相手に伝えておけば
良かったのかもしれないよね。確かに。でもなんか>>895の書きっぷりからすると「欠席」の返答したらしたで
「赤ごときで私の晴れ姿を見に来ないなんて!」とプンスコされそうな友人っぽいw
900:名無しの心子知らず
06/06/01 13:35:04 k02V3BJZ
欠席と返事したのがいつなのかにもよるよね。
料理・引き出物などがキャンセルできない段階だったら、
品物をお祝いにもらっても、ありがたくない人もいると思う。
用意してしまった分は料金取られるからね。
それでもお礼なし&絶交はありえないけど。
901:名無しの心子知らず
06/06/01 14:29:21 GUWNrAOf
気の利かない人だとお礼とかするのを考えになかったり
まめに連絡してなかったりするから、絶交されたというのは早とちりかもよ。
そんな非常識な友こっちから絶交!てんなら別に良いけど。
902:名無しの心子知らず
06/06/01 14:39:19 vLetqvUv
子供連れの結婚式はやはり難しい。うちも義姉とこ(9ヶ月と1歳3ヶ月)
の子供の事で自分の結婚式のときはかなりもめた。子供連れてくる方は
自分の事しか考えていないことが多い。義母が1歳の方に料理用意しろだの
いちいち言うてきて大変だった。結局ホテルのベビールームに預けるように
頼んだら、披露宴の2時間だけ預けてくれた。義姉も必死だったもよう。
あと、うちの方の従姉妹が自分の旦那は来ないので子供を連れて行くと
招待状に子供の名前を書いてきたのでとても迷惑だった。
旦那が来ないのは勝手だけど、子供は預けてきてよと思った。
電話をして何度も遠まわしに言ったけど、理解してもらえず、最後は
はっきりと断った。そこまで言わなければ分からないの?と常識を
疑った。
903:名無しの心子知らず
06/06/01 14:58:42 yxHbNP/M
> 9ヶ月と1歳3ヶ月
義姉は2人以上いたの?
904:名無しの心子知らず
06/06/01 15:44:42 WsEfpiEW
一人は連れ子
905:895
06/06/01 15:50:00 ZlBzNMCu
895です。みなさんいろいろご意見どうもです。
補足説明すると、招待状を受け取ったのは式の2ヶ月前で赤が3ヵ月のとき。
で、友達に電話でオメデトと言って、赤が哺乳瓶で飲めないから何とか訓練
して預けられるように頑張るけど、どうしてもミルクを飲んでくれるように
ならなかったら行けない、と伝えました。それから1ヶ月必死でトレーニング
しましたが、哺乳瓶はぺっと受付けず、トメにもそんな状態なら預かれないと
言われ、間際にキャンセルだと迷惑がかかるので、式の1ヶ月前には
どうしても預けられる状態にならないので欠席させてと電話しました。
そのあとお祝いを贈ったんですが。
だから、できる限り誠意をもって対応したつもりだったんだけどね。
彼女の方も「控え室用意するから子連れでも」とは言ってくれなかったから
預けられない以上行けないし。。。
年賀状もぷっつり来なくなって数年経つので、やっぱり絶交されたんでしょう。
きっと、赤ごときで来れない事にプンスコだったんだと思う。
906:名無しの心子知らず
06/06/01 16:37:45 +gZ3XIRf
子連れは子連れでも自分の結婚式に子連れを経験した人いますか?私は今度そうなんですが凄く不安です。ちなみに2歳半と9ヵ月の2人です。何かいいアドバイスなんかあったら嬉しいです。
907:名無しの心子知らず
06/06/01 16:47:40 PoOYNqZV
>>906
いつですか?
私は来週末、7歳と3歳の子を連れて自分の結婚式します。
詳しい事情は聞かないでw
挙式と、親族のみの食事会だけなのであんまり参考にならないかもしれないけど。
2週間後くらいでよかったら、何か質問があれば答えられるよ。
それにしても、乳児がいると大変そうだね。
908:887
06/06/01 18:05:51 211a582A
>>887です。みなさん色々意見ありがとうございます。
親に預けたいのは山々なのです・・
義父母の家は私の近所なんだけど、式の場所は遠いから丸一日預けなきゃいけなくて、
ところが息子は完母なため預けられず・・。自分の実家は遠いしなぁ。
大親友の花嫁姿が見たいがために、子連れでも参加することを選んでしまった私はドキュだぁ・・
前スレで「子連れ出席者がいると新婦の評価がおちることも」という話を読んで、真っ青に。
やっぱりお祝いは別の形にして贈って、式披露宴は欠席するべきだったのかなぁなんて
今更ながら悩んでました。
今から哺乳瓶の練習して義父母に預ける策がんばってみますが、
もし無理だったらダンナと連携して乗り切ってきます。
おとなしく膝の上にすわってくれてるといいが・・orz
皆さんありがとう
909:名無しの心子知らず
06/06/01 18:37:14 WsEfpiEW
片岡ー浪速ど根性、鉄腕アトームー!!
910:名無しの心子知らず
06/06/01 18:39:31 WsEfpiEW
うわごめ誤爆
911:名無しの心子知らず
06/06/01 19:33:00 ZlBzNMCu
>887
895ですが、経験上今からの哺乳瓶は難しいかと。。。
でもうちは5ヶ月の時の絶交された結婚式は離乳食まだ、私一人で遠方だったから
無理だったけど、義弟の結婚式は8ヶ月の時で、お菓子なんかでごまかせるし
ダンナもいたから大丈夫だったよ。かえってマスコットみたいにいろんな人に
抱っこされてご機嫌だった。
最悪、シーンとした中でやる挙式だけ遠慮するか、ダンナさんと赤に外に
出ててもらってあなただけ出るとかでOKじゃないでしょうか。
912:名無しの心子知らず
06/06/01 19:56:39 o/QurMk1
親族の赤ちゃんと、友人の赤ちゃんというのは そもそも立場が違うし。
教会式じゃない限り 普通 友人は披露宴のみだよね。
9ヶ月という月齢から考えても 教会式なら、退出しておいた方が良いでしょう。
神父さんによっては「お子さんも」と言うだろうけど
人の価値観や常識ラインは様々だから、防げることはしておいたほうがいいと思う。
913:名無しの心子知らず
06/06/01 21:39:04 +gZ3XIRf
906です。式は11月の予定です。子はもちろん親族席で親にみてもらう予定ですがやっぱり不安ですよねぇ。下の子はその頃まだ母乳だと思うし。907さん、来週末結婚式おめでとうございます!どうだったか感想キボンヌです!
914:名無しの心子知らず
06/06/05 18:22:57 p1uh4RJU
仲の良い従姉妹の怪獣娘が
私の式に出席するのが
一番の憂鬱だー
915:名無しの心子知らず
06/06/05 18:29:12 4bDi7//p
>>914
仲がいいなら「シッターに預けて別室隔離希望」と率直に言えば?
916:名無しの心子知らず
06/06/05 18:35:25 YJK7x/Dz
>>914
その子は何才くらい?
小さいなら、シッターさんを控え室に呼んで見ててもらった方がいいよ。
私は実姉の子シッターさんに見ててもらってかなり良かった。
うるさくもなかったし、姉も楽だし近くにいたから安心と喜んでくれた。
917:名無しの心子知らず
06/06/05 21:52:50 gc1yxpPc
明日、友人の父のお通夜です
四ヶ月赤も連れていこうと思っていますが、何か気を付けることはありますか
918:名無しの心子知らず
06/06/05 22:21:28 As+96AfR
お焼香あげたらさっさと帰る事。
最初から最後までいようと思わないこと。
短い時間だけど、お友達に挨拶だけはすること。
タクシー使えるように千円札たっぷり用意。
919:名無しの心子知らず
06/06/05 22:26:59 gc1yxpPc
さっそくのレスありがとうございます
お焼香あげてすぐにかえるようにします
920:914
06/06/06 00:44:52 bn3sfyP3
従姉妹2人の子供それぞれ2歳と0歳。
彼姉にも2歳が1人、友達の子供も仕方なく招待で2歳。
全員2歳だー。でもシッター呼んでも
部屋が取れないんですわ。隔離部屋が。
シッター呼んでも預けそうにもなさそうで怖い。
921:名無しの心子知らず
06/06/06 00:49:00 QhFyh89e
彼姉が難しいな。
もうあきらめて怪獣ランドで式あげる?
922:名無しの心子知らず
06/06/06 00:55:26 OqG/I3V8
いっそのこと、会場の片隅にプレイマットでも敷いて
遊具や玩具置いて、キッズコーナーでも
作っちゃえば。
・・・いや、なかなかそういう例は少ないと思うけど。
923:名無しの心子知らず
06/06/06 00:58:25 LFFR7M19
>>920
近場に部屋をとれば?
敷地内でなければ、どっかあるんじゃない?
924:名無しの心子知らず
06/06/06 01:42:06 QruZK0Ot
会場チェンジ!
925:914
06/06/06 02:15:02 bn3sfyP3
最悪、新郎新婦が泊まる部屋を
披露宴中は開放しようと考えています。
コテージで披露宴(というか簡単なパーティー)なので
その周りに宿泊部屋があるので
そこを開放してしまおうかと。
926:名無しの心子知らず
06/06/06 09:03:08 W1QqoMC7
>>925
部屋あるじゃん。
でもさ、簡単なパーティーなら、子連れ可もありかもよ。
あなたがどこまで許容できるかに掛かっているけど
シッター代出す、新郎新婦部屋提供まで考えているなら無理かな・・・
怪獣って書いてるし、普段の姿がすごい子だと考えちゃうか。
ごめんね、私の式の時、2歳0歳連れた、やっぱり仲のいい従姉がいて
2歳児は怪獣真っ盛りだったけど、お子様ランチに雄叫びあげた以外は
騒ぎそうになると、廊下に連れていってくれる形で凌げたから
周囲のお身内が、よい協力者にならないかな~と思ったの。
927:名無しの心子知らず
06/06/06 09:13:36 K27X0JDg
相手の親に期待出来ないなら諦めるか策をこうじまくるかどっちかだよね。
私の披露宴、旦那の姪がちょうど2歳で、奇声をあげて走り回るタイプではなかったんだけど、
チョロチョロチョロチョロ歩きまわってたよ。
それを母親がとめるとか外に連れ出すならなんとも思わなかったけど、
なんと旦那の姪のお守をしていたのは私の母。
母は子ども大好きだし子どもに好かれやすいのもあって、なんとも思わず相手してたけどさ。
私も子どもは好きだから、お色直し退場の時にチョロスケ姪に話しかけられて立ち止まってお話したりして、
それはそれでかわいい、ほほえましいエピソードと思ってるけど、
面倒を見ようとしない母親には思うところずっとあったもん。
お色直しの途中で会場の外で新郎新婦が記念撮影?つのかな、した時、
チョロスケ姪がちょうど私の母に抱っこされてて、一緒に写ってる。
顔が旦那そっくりなんでまるで連れ子つきの記念写真だよw
928:名無しの心子知らず
06/06/06 13:39:47 cdK8Buxm
「チョロスケ」わろた
2歳くらいならチョロも可愛いけど、放置っぱなしはダメよね。
929:名無しの心子知らず
06/06/06 19:18:05 mvaad6Jp
そうそう。子ども自身に罪はないけど、放置する親には問題大有り。
930:名無しの心子知らず
06/06/07 00:38:20 5N1ge9tM
教育は親、だなー。
931:名無しの心子知らず
06/06/07 15:47:46 cLA9do/d
今日お通夜、明日告別式に出ることになったので
急いで子供の服を探しに言ったけど、
夏物の黒ってなかった。
(あっても非常にカジュアルな素材とか)
仕方ないから、手持ちの白ブラウスと
冬物の黒地のジャンパースカートにしようと思うけど、
明日、暑くないといいなぁ。
子供の喪服って難しい。
932:名無しの心子知らず
06/06/07 16:01:13 H8W+POnR
>>931
何歳か書いてないのでアドバイスになってないかもだけど、
キャラ物や派手でなければなんでもいいと思うよ。
黒じゃなくても紺・茶・深緑ならokだと思う。
幼稚園・保育園に通ってて制服ありなら告別式は制服かな。
この時期は外は暑く中は冷房がかかって冷え冷えなので上が半袖なら羽織る物もあったほうがいいかもしれません。
933:名無しの心子知らず
06/06/07 16:48:11 2Ohe/1T6
>931
コムサが近くにあるならお薦め。モードの方ね。
イズムだとカジュアルっぽいかな。 でも使えそうなのもあるかも。
子供なら黒に拘らずとも 紺、グレー系統はOKだよ。
934:名無しの心子知らず
06/06/07 22:08:40 KG9kNgTs
イズムでもOKでしょ。
黒・グレーのチェックでお利口さんに見えるスカート、ジャンスカとかあったよ。
↑だと普段も着回しできてよさそう。
935:名無しの心子知らず
06/06/07 22:32:45 TW85p/sX
スカートだとブラウスの上にベストかジャケがいるから、ジャンスカが一番楽かな。
黒があれば一番良いけど、着回しするんだったら
ブラックウォッチのチェック、千鳥格子、グレンチェックあたりなら許されるとオモ。
自分の側も旦那の側も年配者多いから、毎年シーズンごとに白のブラウス、黒のハイソックス、
ローファー、上記のどれかのジャンスカをオクやバーゲンで買ってる・・・
936:名無しの心子知らず
06/06/08 07:37:11 Z9HVk8i3
931です。
4歳の幼稚園児です。ありがとうございます。
幼稚園の制服の冬服をちょうどクリーニングに出していたのを
すっかり忘れてました。クリーニング店に電話して
間一髪間に合いました。
やっぱり暑そうでした。
近い親戚なのでお通夜の前は、故人の家に行ったりと
買い物の時間もなかったので、
とりあえず一番近いショッピングセンターに走ったのが敗因でした。
そもそもカジュアル系しかなかった・・・。
祖母が亡くなったこと自体で気が動転していて
なんかこう、全然頭がまわってませんでした。
日ごろの備えが大事ですね。
937:名無しの心子知らず
06/06/08 17:21:16 iiqvmtTT
今週の土曜に従兄弟の結婚式に1歳3ヶ月の子連れで出席。
最初、子供は席だけ、って話だったんだけど
(食細いので、事前の食事か親のを分ければ充分)
昨日になって子供用の食事を用意したと言われた。
子は今、自分で食べたい&でもできない、
でグズグズイライラ真っ最中。横から手伝うとキィーッとなる。
私の食事は自分のじゃないとわかっているらしく
おとなしく食べてくれる。(ひな鳥状態OK)
好意で用意してくれたんだろうけど、憂鬱になってきた…。
938:名無しの心子知らず
06/06/08 17:23:22 TzPe9HP4
>>937
それをコピペって従兄弟に送れ
939:名無しの心子知らず
06/06/08 21:17:30 OqZFNww8
>>937
食べたか食べなかったかなんかバレないから気にしない。
もったいないなら親が食べてしまえ。
940:名無しの心子知らず
06/06/09 00:56:53 1Y7FO8AN
>>939
違うだろ。子供の料理が来るだけで迷惑なんだろ。
自分で食べようとして(でも出来ないから)グズグズする。
941:名無しの心子知らず
06/06/09 01:11:42 Y9P3IYGQ
1歳児の子供の料理は、お子様ランチみたいのじゃなくて
お皿に卵ボーロだけ、とか希望。
942:名無しの心子知らず
06/06/09 13:38:33 yjqcHK4K
>937
いらないといえるのが一番いいんだけどね。
当日料理が運ばれてくるときに
「こちらにおいてください」と
子供から少しはなれた場所に置いてもらうようにするとか、
すでに置いてあるなら、座らせる前に
子供の椅子を料理ずらして
(たとえば、自分の椅子と逆にして)
自分の分の料理と意識させないようにして
ひな鳥状態で食べさせる・・ってのは?
席が近くにいるであろう、旦那さんや親戚に
事前に事情を話して協力してもらおう。
料理は残しても大丈夫だよ。もちろん食べてもいいけど。
943:名無しの心子知らず
06/06/09 13:53:39 FVoipzZ4
うちは、1歳半に子供用フルコースを頼んでくれてたから
フォークやナイフまで大人顔負けに並んでて、子どもに
触らせないようにするのが大変だった…。
942さんの方法で乗り切れるといいね。ガンガレ>937
944:名無しの心子知らず
06/06/09 14:07:47 Y9P3IYGQ
1歳代なら料理いらないですよね。
945:名無しの心子知らず
06/06/09 14:11:20 Sc2NTB4V
全然関係ないが、
以前、ウェイトレスがかわいいミニスカで有名なケーキのあるレストランに行ったとき。
夫婦+子供ふたりでケーキふたつと飲み物4つたのんだら、なんと!
ケーキを親の元に、飲み物を親の元にふたつずつ、
子供たちの前には取り皿と子供用フォークを置いてくれた。
黙っててもこのサービス!
ああ、ミニスカばかり有名だけど、やっぱ「レストラン」なんだなーと思った。
946:937
06/06/09 14:35:41 2S2oF60t
レスありがとうございます。
どんな料理が出るのかわからないけど
941さんのいうように
卵ボーロとか野菜スティックだったらいいのに…。
ジタバタする事もできず、明日が当日なので
先に何か食べさせて、食べ物への興味を薄れさせる作戦と
942さんの方法でやってみます。
なるべく迷惑のかからないようにがんばってきます。
947:名無しの心子知らず
06/06/09 14:44:57 ouLs3dbX
今からでも新郎新婦の了解をとって、ホテルにお願いしてみれば?
948:名無しの心子知らず
06/06/09 14:48:53 Y9P3IYGQ
新郎新婦としては、1歳児といえど料理を用意してあげないのは外聞が悪い、みたいな気持ちもあるのかなあ?
949:名無しの心子知らず
06/06/09 16:18:55 x4fYWtxJ
うん、そうだと思う。
席がある以上は何かださないとマズイと思っている可能性あり。
自分のがないとぐずられたりしたら困るとかも。
>946
大人のコースがフルコースでも、1歳児の食事だとお子さまランチ風の食事じゃないかなぁ。
普通は大人のより先に出してくれると思う。
来賓祝辞の間に食べ物与えとけば静かな子もいるし。
950:名無しの心子知らず
06/06/09 17:28:52 lgNglI9r
>>948
小梨だからわかんないんでしょ。
親切でやってるつもりだと思うよ。
>>945
それは素晴らしい!!
飲み物を子供の前に置く店とか、多いからねー。
レストランの教育がいいのか、その子がたまたま
小さい子の特性をよくわかっていたのか。
951:名無しの心子知らず
06/06/10 00:42:42 bEsIWiYE
うちも明日、親戚の結婚式に2歳児を連れて出席です。
子は、外に出ると借りてきた猫状態になる子なので、あんまり心配はしていないけど
やばそうになったら外に出ます。
しかし親戚の結婚式、招待客が500人以上、披露宴の予定時間が4時間と
今時ないような派手婚です。式も含めると6時間以上かかる・・・
子が眠くなり愚図ってきたら、親族控え室に逃げ込む予定です。
500人も招待客がいるのだから、子はうちの子以外にもいるだろうと思っていたら
子供はうちの子だけだそうです(どちらの親戚にも子持ちがいなかった)
親の食事は、フランス料理のフルコースらしいけど、子供にはお子様ランチを用意
したそうです。
952:名無しの心子知らず
06/06/10 02:18:14 M5V7zR2m
>951
このスレでもガイシュツだけど、「親族控え室」は式・披露宴が始まるまでしか
使えない場合が多いよ。
招待客500人、披露宴が4時間とのことなので、1日貸し切りか
>951親戚の披露宴の後に別の披露宴のスケジュールが入っていなければ
親族控え室も同じ状況かもしれないけど。
953:名無しの心子知らず
06/06/10 12:55:14 SV2aJw7P
>>951
「500人の招待客」に( Д ) ゚ ゚
芸能人ですか?それとも一般人でもそういうのがデフォの地域性?
954:名無しの心子知らず
06/06/10 13:16:01 Tg+CiWZD
まぁ500人もいるんなら、コソーリロビーに出てても大丈夫じゃない?
955:名無しの心子知らず
06/06/10 13:36:57 VY9iSvGp
>>953
親がシャチョさん・ギイン他センセー商売・地方の名士ライオンパパとかだと
派手になるかも
956:名無しの心子知らず
06/06/10 14:12:49 vpHki5bk
>>954
うん、それだけ招待客がいれば、羽目をはずす人もいそうだし、
大人なのほうがよっぽど騒がしいかもね。
でも、4時間黙って座ってるのって大人でも耐え難くない?
そのうちの2時間ぐらいは会場の周りを散歩する事になりそう。
957:名無しの心子知らず
06/06/10 14:16:16 eEA74wrp
>953
私が住んでいる地域は招待客200~350人がデフォ。
(両家親戚・友人・職場含む)
>親がシャチョさん・ギイン他センセー商売・地方の名士ライオンパパ
だと400~500くらいかな。
ちなみに九州南部の田舎です。
たいていの会場は事前にお願いすればベビーカーやクーハンを
貸してくれるので、ぐずったらベビーカーごとロビーに避難したりする(w
スレチなのでsage
958:名無しの心子知らず
06/06/11 21:43:41 iqvQpU55
950です。
なんとか土曜日は無事に過ごせました。
結婚式の間は大人しかったけど、披露宴が始まり、来賓の方々の長い長い祝辞から
雲行きがあやしくなり、外に出ましたが、乾杯が始まる前に再び会場に戻り、料理が
出てからは、1時間位は静かにしていたけど、その後は披露宴自体が大宴会状態となり
子供が騒ぐ以上の事になっていたので、なんとか乗り切りました。
>>953親戚の親は、955でビンゴです。
親族控え室は結局使わなかったけど、2次会でホテルのラウンジを貸切にしていた
せいか、終日使えました。(子はその日は興奮し過ぎて昼寝をしませんでした)
ついでに、お子様ランチすごく良かったです。栄養面とか考えると???かもな
メニューでしたが、子は喜んで食べていました。メニューは、フライドポテト
チキンライス、オムレツ、温野菜のサラダ(一口サイズに切ってありました)
コーンポタージュ、ハムと野菜のサンドイッチ、えびフライ、デザートはフルーツ
の盛り合わせとアイスクリームでした。
959:名無しの心子知らず
06/06/11 22:04:57 xx22jLc+
>>958
いいな~お子様ランチ。
チラ裏ですが・・・
義妹(夫の妹)結婚式に出た時、三歳の娘用に、義妹が「特別メニュー頼んだよ!」
その配慮にすごく感謝したし、当日も万事控えめにして、式で騒いだりもなく過ごしたのに
子供メニューがリゾット一品のみ。デザートもなし。
私の食事やデザート取り分けで間に合ったから、こちらは何も言わなかったけど
テーブル廻りの時に義妹が気がついて、披露宴中に確認作業とかもしてくれたらしくて
結局厨房の手違いだったらしいんだけど、新郎新婦が怒ってしまって後が大変だった。
新郎新婦に申し訳ない結果になっちゃったよ。
960:名無しの心子知らず
06/06/12 00:22:00 PowfoGjC
私の場(ry
つーか、「控えめに、騒がないであげたのに、デザートもないなんて!」ですか?
961:名無しの心子知らず
06/06/12 02:06:54 Oohu/Dbi
話豚義理だけど、
女の子の葬儀用の服は「黒のハイソックス」が効果的。
お祝いにも使えそうなモノトーンや紺などの服も
黒(または紺)のハイソックスを履くと、かなり弔事風になる。
持ち合わせの黒い靴にあいにく光物のワンポイントがついていたりしても
黒ハイソックスとあわせると、結構目立たなくなるから
子供なら許容範囲・・という程度になるかも。
あと、女の子でスカートは紺黒があっても
上半身が白ブラウスしかないようなときも、
黒ハイソックスだと、多少いい感じになる。
真冬なら黒や紺のタイツでもOK。
ちゃんとそろえられるなら、もちろんそのほうがいいけど、
急な葬儀で、ゆっくり選んでいる暇がないときは
役に立つと思うよ。
962:937
06/06/12 15:08:37 /j7h1DKc
結婚式披露宴、なんとか出席してきました。
式では、ビデオの液晶画面見せたりしてなんとか乗り切りました。
子供なりに、いつもと違う雰囲気を感じていたようです。
披露宴での食事ですが、
オムレツ、唐揚げ、スパゲティ、スープ…etc
お子様ランチタイプのワンプレートでした。
一食のことだから、と栄養関係なく
欲しいものだけ手づかみで食べさせました。
普段は少ししか食べさせてもらえないポテトフライを思う存分食べて
前半はご機嫌で、周りに合わせて拍手もしてました。
後半は、みんなに抱っこされ、キャンドルサービスで暗くなったタイミングで
そのままお昼寝。ベビーベットも用意してくれてあったので
助かりました。
目を覚ました時にはデザートで、大好きなイチゴを食べてご満悦。
とにかく、子供の機嫌と披露宴進行のタイミングが合って
一度も愚図ることなく、終えることができました。
苦手な義父と同じテーブルだったのも、大人しかった理由かも。
とりあえず、無事に済んでホッとしました。
これからの人の参考にならない文章でスイマセン。
963:名無しの心子知らず
06/06/13 09:31:06 G2rh1wDv
>962
お疲れさま!
大事なところで、静かにしていられるかどうかってのは大きなポイントだよね。
結果オーライだったね。
予想される全ての行動を頭に入れて、親が咄嗟に対応できる覚悟しておけば
乗り切れるもんだよね。
何も準備してない人に限って 「だって子供だもん。仕方ないじゃない」って後から言い訳するんだと思う。
964:名無しの心子知らず
06/06/15 18:02:33 vCi1y5hn
age
965:名無しの心子知らず
06/06/15 19:26:02 fDke5gln
旦那の弟の結婚式。
うちの子供(6歳と1歳)は私の親に預ける予定だったのに
旦那弟が子供達も席を用意したからって出席に。
特に騒ぐことなく終わったんだけど…。
6歳と1歳の料理がお子様の同じメニューに同じ量。
6歳だと大人と同じ量食べられるっての知らなかったみたいで足りませんでした。
しかもハンバーグ・スープ・パンゼリーと
これまたファミレスのほうがマシなような。
旦那が10万包むことなかったなと…
966:名無しの心子知らず
06/06/15 19:35:53 WRhReUkW
>>965
それって普通のお子様ランチだよね。
6歳だと、お子様ランチ頼むのは、非常識なの?
弟の結婚式なら、料理に関係なく10万包むのって、多い金額じゃないよ。
夫婦二人で出席でも、包む金額として妥当だと思うけど。
967:名無しの心子知らず
06/06/15 19:44:07 KfIRYFSu
>965
そんなもんだと思う。どこでも。
最後の一行が非常にケチくさい。
なにしにいったのあなたたち?
968:名無しの心子知らず
06/06/15 20:05:33 yfiztdWs
>6歳と1歳の料理がお子様の同じメニューに同じ量。
子供がいない人の感覚はそんなもんだよ。
弟の結婚式に10万はちょっと頑張った(自分だったら、末広がりで8万w)かなーと
言う印象だけど、こういうのは少なくて恥をかくよりはマシだと思って納得するしかないよ。
969:名無しの心子知らず
06/06/15 21:08:29 N+KmDp5w
式場によって料理って全然違うよね。
お子様料理でも大人と同じもので作っているところもあるし、
965さんのとこみたいなところもある。
うちの5歳児も痩せの大食いだからそこだったら全然足りないw
970:名無しの心子知らず
06/06/15 21:22:03 12XeKEVe
実兄の結婚式がもうじきあるんですが、
子供は1歳7ヶ月。
親戚とかなら出ないのですがさすがに実兄の結婚式には出席させようと思っています!
何か気をつけた方がいいことはありますか?
971:名無しの心子知らず
06/06/15 21:23:54 hJTt35Y3
>965
>6歳だと大人と同じ量食べられるっての知らなかったみたいで足りませんでした。
大人と同じ量食べる6才はかなりの大食いじゃない?
6才ちゃんは幼稚園?それとも小一?
以前出席した親戚の結婚式では、幼稚園児まではワンプレートのお子さまランチ、
小学生は子ども用のコースだったよ。
高学年のいかにも食べそうな子には大人用のコースだったけどね。
家の子はその時小一で小食、普段の外食ではメニューによっては
大人の分の取り分けでも大丈夫なくらいだったから
子ども用のコースではちょっともったいないくらいだった。
当時の家の子の食べっぷりが普通とは言わないけど、子どもが
物足りなさそうにしてたら、親が自分の料理わけてやればいいことだし
↓はちょっと卑しい感じだねぇ。
>旦那が10万包むことなかったなと…
972:名無しの心子知らず
06/06/15 21:24:46 hJTt35Y3
>970
まずは、このスレが落ちない内に1から全部読む。
973:名無しの心子知らず
06/06/15 21:41:11 yfiztdWs
>大人と同じ量食べる6才はかなりの大食いじゃない?
私もそう思ったが、周囲の大人が小食なのかも知れん。
974:名無しの心子知らず
06/06/15 22:03:40 e1c+D042
披露宴なくたって、兄弟に10万はデフォでしょ。
975:名無しの心子知らず
06/06/15 22:04:53 QBF/IqNL
夫婦だけだったらいくら包むつもりだったんだろう
976:名無しの心子知らず
06/06/15 22:19:34 fNMW6AiB
大人用フルコースを食べる6歳児は恐怖だ・・・
977:名無しの心子知らず
06/06/15 23:23:58 ywm96TQr
>>965が自分の6歳児の食欲を「ごく普通」だと思ってるあたりがちょっと・・
下の子が大きくなったら「何でこの子は食べないんだろう・・」と心配しそう。
978:名無しの心子知らず
06/06/15 23:47:44 fASEZIR7
>6歳と1歳の料理がお子様の同じメニューに同じ量。
「お子さまランチは1才に適量なのに、6才の子どもにも1才用のメヌーだったのよ!(プンスカ」
ってことなんじゃない?
普通の感覚だと、「6才には適量、1才には多いだろうけど、きっとお兄ちゃんと
同じ物欲しがるだろうから、披露宴だしケチケチしないで一人前にお料理だしてあげよう」
だったと思われるのだが。
979:名無しの心子知らず
06/06/16 00:54:05 B+U5Omcv
>>978
1票
弟さんは、そういう気遣いをしてくれたと思う。
980:名無しの心子知らず
06/06/16 00:57:42 ZYctN91v
前に友人の子供が料理足りないって騒ぎ出したことあったな。
確かに見た目すごく少なかったんだけど。
それを思い出したら965の子供はおとなしかっただけよかったね。
981:名無しの心子知らず
06/06/16 01:17:01 G51m7aqb
うちの旦那は人の3倍食べますが、
披露宴で足りなかったら文句言ってもいいのでしょうか?
982:名無しの心子知らず
06/06/16 01:25:50 G51m7aqb
もし子供達を予定通り置いてきたら、
いくら出すつもりだったのか気になる。
まさか兄夫婦が5万って事は無いよな?
983:名無しの心子知らず
06/06/16 03:57:29 ZXIGqUMT
兄弟・親戚に対する祝儀・香典は親戚相場が優先。相談の上ならいいじゃん。
984:名無しの心子知らず
06/06/16 09:38:16 vo5HcpaS
親戚相場に一票。
地域差もあるし、少ないのは論外としても、分不相応に多くても却って悪い意味で目立って良くないよ。
御祝儀の相場に関しては、友人や上司なんかだと大体金額の目安は決まっているけど
兄弟姉妹だと、5-10万で幅を持たせて書いてあったりするしね。ケースバイケース。
そういう意味じゃ、今回の965の場合はご主人の側の親族の結婚式なのだし
ある程度は、ご主人の判断に任せて正解だったのだと言う事で納得するしかないよ。
食事の量も、子供がいないと判断つかない部分も大きいし、ここでもわかる通り
個人差の大きい問題だからね。
985:名無しの心子知らず
06/06/16 10:26:13 YD3LBb/z
983に同意
でも、「あんなに包むんじゃなかった」というような発言は引く。
6歳の子に少ない、明らかに3~4歳用のお子様ランチだとしたら
もう一品その場でお願いしても良かったんじゃないかな。
新郎兄の立場なんだから、後で弟にフォロー入れれば済むことでしょうし。
あまりにも少量だったら
「それじゃあ少ないわよね、もう一品追加お願いしてみましょう」とか
姑も言いそうだけどね。嫁から言うと角が立つから旦那が機転利かしてほしいところかも。
986:名無しの心子知らず
06/06/16 10:34:11 yXWOUwBB
10万円の件も、旦那弟の結婚式で
文句言ってるのも旦那なんだから
まぁ、身内の軽口程度なんじゃない?
あと、たとえば大人のフルコースのミニサイズを出したとしても
小さい子は
「食べなれていない料理には抵抗を示す」ということが
多いから、結婚式のお子様ランチなんて特に
ファミレス並みの王道メニューが正解なんだと思うよ。
987:名無しの心子知らず
06/06/16 10:37:44 pW75xqLF
つーか子どもが足りないっていってるなら親の分でもまわしてやりゃすむじゃん…。
>985二行目禿同意。
実際料理がどうこうの問題じゃなくて、
本当に何をしにいったんだ?って思う。
お祝いしにいったんじゃなくて食事しにいっただけなのかと。
988:名無しの心子知らず
06/06/16 11:44:27 xMCgMqvJ
>>965すごいね。
行ったのは「レストラン」ではなく「結婚披露宴」だってこと忘れてない?
何人もが書いてるけど、「これだとうちの6才児には足りないかも」
って思ったら自分の分を分けてあげればいいことじゃん。
あと>>985さんの「もう一品その場でオーダー」もちょっとどうかと。
989:名無しの心子知らず
06/06/16 11:54:40 gm+BlNce
オーダーは私もちょっと…と思ったw レストランじゃないんだし、厨房の体制も違うとおも。
まあ、式場側のサービスでケーキとか別に持ってきてもらえたりする場合もあるだろうけど
あくまでそれは好意でしかないから、こっちから期待するものでもないし。
私だったら、子供にとって少ないと判断したら、自分の食事から取り分けるかなあ。
それもそれでマナー違反だとは思うけど。
このケースの逆のパターンで、1歳児にとても食べられない内容のフルコースが用意されて
何だかなあって場合も聞くし、子供の食事って難しいよね。
990:名無しの心子知らず
06/06/16 12:27:58 GQ6bY0kx
ちょっと質問なんだけど、
>>978さんの言うように
>「お子さまランチは1才に適量なのに、6才の子どもにも1才用のメヌーだったのよ!(プンスカ」
だったとして、
披露宴のお子様ランチって、1歳用、2歳用・・・とか
年齢刻みでバリエーション多く用意されているものなの?
お子様ランチはお子様ランチ一種類、じゃないの?
まぁ会場によって違うのかも知れないけど・・・
そりゃあいつも1歳と6歳を相手している>>965なら
1歳と6歳の食の違いくらい分かってて当然!なんだろうけど、
同じ目線を新郎新婦に求めて「やってくれなかった」、
挙句に「御祝儀出しすぎた」じゃあ、賛同できないなぁ。
それと、私も勝手に追加オーダーはどうかとオモ。
自分持ちならまだしも、費用負担はもちろん
新郎新婦なんだよね?
当然、新郎新婦へは事後報告になるだろうし。
兄弟ならそれくらいOKだろう、と言われればそれまでだけどさ。
991:名無しの心子知らず
06/06/16 13:15:55 wyUBjm+c
>>985
披露宴に行って追加オーダー?
どこの田舎ではそういう風習があるんですか。
992:名無しの心子知らず
06/06/16 14:28:40 BWfbt77e
その場で、追加したりというのは実際にあるかどうかは判らないけど
臨機応変に対応出来るホテルの方が多いと思うな。
でも、我が子が余所の子以上に食べるからと言って オーダーするのは非常識。
その年齢にふさわしい食事量だったのなら、ホテル側も何もしないと思うし
その逆だったら、周りから声が掛かると思う。(何かお持ちいたしましょうか、とね)
965のお子さんは、ファミレスでも大人分食べてるのかな。
小梨じゃなくて主婦でも「6歳ならお子様ランチでOKだろう」と思うよね。
そんなに少量だったんだろか。
993:名無しの心子知らず
06/06/16 14:53:18 Nzv+UUbV
逆に、「年齢以上に食べる子」だと親がわかっていたなら、
親の方から新郎新婦にそう申し入れるべきだったかと。
特に小さい子はアレルギー持ちも多いから、
食事の内容について事前に希望を出すのは、非常識じゃないと思う。
特に、新郎新婦と近しい身内(出席が義務に近い)ならなおさら。
親側に、「6歳で大人と同量が普通、それを察しない奴は気が利かない」って
意識があったのなら、
そっちの方が問題だと思うんだよね。
994:名無しの心子知らず
06/06/16 15:07:28 BWfbt77e
文面からは「6歳なのにコレだけ?!」って言うのが伝わるから
「6歳の子は大人同等に食べる」と我が子の摂取量を普通だと思ってた感。
うちの子スゴイ食べるのよ~って親が解ってたら事前に伝えてたと思う。
995:名無しの心子知らず
06/06/16 15:41:46 xMCgMqvJ
自分ちの子供が沢山食べるからって、そんなこといちいち新郎新婦に伝えないでしょ。
それだったら式が始まる前に軽く何か食べさせるとかすればいい事。
子供とか大人とか関係ないと思うよ。
996:名無しの心子知らず
06/06/16 15:50:43 k9emN3qW
この件に限らず、列席者も新郎新婦も、お互いに相手に
「このくらいしてくれるはず、してくれて当然」と期待しすぎて
いるとトラブルのタネになるような希ガス。
特に子供が関わる事態だと、どの対応を以って正解とするかの
統一見解なんてなきに等しいと思うよ。
ケースバイケース、臨機応変。
ところで次スレはあるんだっけ?
997:名無しの心子知らず
06/06/16 18:22:33 slHg+N8I
普通より大食いなのに腹いっぱい食べさせてもらって当然?
そもそも披露宴で子供なんてオマケなのに…。
998:名無しの心子知らず
06/06/16 18:31:14 GOTVte43
次立ててみます。
999:名無しの心子知らず
06/06/16 18:33:04 GOTVte43
次スレです。
【結婚式】子連れで冠婚葬祭3【法事】
スレリンク(baby板)
テンプレ洩れなどありましたら、追加修正お願いします。
1000:名無しの心子知らず
06/06/16 18:59:22 v1GWCiEa
>>999
乙~!
では1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。