06/04/20 01:24:34 Vv0Bsp6I
はっきり言って、子供なんか結婚式に連れてきてほしくない。
大事な場面で泣かれたら一生うらむ。
663:名無しの心子知らず
06/04/20 06:52:18 YrhSddzr
子供いる人招待しなきゃ無問題ですよ!!
664:名無しの心子知らず
06/04/20 09:42:43 nutPaVr9
>>659さん
658です。アリガトウ!長袖にしておこう。
>>662
マジレスするが
私だって行きたくないよ!
おとなしくさせとくの大変だし、金かかるし・・・
だけど強要されちゃ仕方ない。
665:名無しの心子知らず
06/04/20 21:41:16 bIKGrQf2
7ヵ月の赤連れて旦那の祖母の葬式行ってきました
うちの娘かなりの後追い人見知りッコです
人の多さといつもと違う雰囲気に興奮して泣きまくり
会場にはほとんどいられず
私は控え室に引きこもり
旦那弟のお嫁さんが親戚一同にお酌にまわったり
洗い場見てくれたりしてくれて助かりました
そしてきました旦那からの愚痴
兄嫁なのに弟嫁にでかい顔されてムカついた
赤ん坊抱えてるのになぜ弟嫁に面白くない顔されなくちゃならないのか
(弟嫁はそんなつもりはないです)
すべて旦那の被害妄想…
キレてもいいですか?
666:名無しの心子知らず
06/04/20 22:02:31 qpswC9ss
きっちり〆なされ。私が許す。
しかし、お子ちゃまなダンナだねぇ。
そこはムカつくところじゃなくて、弟嫁に感謝するところでしょうに。
「家のが赤連れで役にたたなくて申し訳ない、助かります。」ってな具合にさ。
そもそも、洗い場はともかく、親戚へのお酌はダンナと弟の仕事じゃないの。
弟嫁さんが感じよくお酌とかしてたのが目についたのかもしれんが
それは自分たちが気がつかない分をフォローしてくれたとなぜ気づかない?
667:665です
06/04/21 09:18:46 n5pt9Qiw
666さん
レスありがとうございます
さっそく旦那を〆た…
というかブチキレてやりました
どうやら親戚のなかにそういう事をいう人がいたらしく
私たちの事をあれこれ言っていたみたいです
今日はこれからお寺で初七日の法要です
(お寺さんの都合で早まった)
欠席も考えたのですが
お寺も近所だし何かあったら即帰宅
という前提で行こうと思います
私も大好きなばあちゃんだったので出来るかぎり
ちゃんと送ってあげたいので
小煩い親戚はスルーを旦那に徹底させます
文句の伝書鳩もお断わりだと言い聞かせましたが
どうせ我慢できずに私に当たると思われるので
私はバカ旦那をとことんスルーしようと思います
がんばります
668:名無しの心子知らず
06/04/21 09:29:27 QF6YbFC5
文句の伝書鳩が、親戚→旦那→665→2chと飛んできたわけだw
669:名無しの心子知らず
06/04/21 16:25:07 6USdoJF4
>>667
余計なことを言う親戚っているよねー。
「家の人は言えないだろうから俺が言ってやるんだ」みたいな。
たいてい責任の無い立場のおじさん、おばさん。
670:名無しの心子知らず
06/04/22 02:40:57 g+VKWaDV
>665がしっかりした人でよかったよ。
旦那の言うこと真に受けてメソメソするタイプのいるからね。
671:名無しの心子知らず
06/04/22 05:10:48 VgSyAvm8
>666
まったくだね。
赤抱えて大変で、うるさい親戚がいるなら、
旦那がかわりに動くか、旦那が赤の面倒見て665が働けるようにして
乗り切るもんだ。
それを、愚痴をこぼすたぁ・・・情けない。
スルーするだけじゃなくて、次はお前が働けといっておけ
って、もう間に合わないや。
672:665です
06/04/22 10:19:38 /qULLzNs
レスありがとうございます
初七日なんとか乗り切りました
バカ旦那は昨日のブチキレが効いたのかおとなしかったです
弟嫁さんにも改めて手伝えなかったことを謝ったところ
いいから気にしないで…
と優しいことばをかけてもらいました
旦那に説教していたと思われる親戚は
葬儀のあとの飲み会の二日酔い+迎え酒でもうこっちなんかかまってられないほど
ベロンベロンでした
「おまえが一番みっともないんじゃ~」と
こっちがキレそうでした
長文乱文ですいません
673:名無しの心子知らず
06/04/23 18:28:46 0Sis2t9V
すみません、散々既出かもしれませんが、
急ぎのため教えて下さい。
来月、いとこの結婚式があり、式と披露宴に招待されました。
わが子3ヶ月女の子ですが、
車での移動往復2時間(チャイルドシート使用)、もふくめ、
大丈夫なものなんでしょうか?
泣いて迷惑を掛けてしまうかもしれない、のほか、
タバコ・人ごみ・長時間・おっぱい・オムツ・・・と不安だらけで。
どうかご親切な方、お教えください。
674:名無しの心子知らず
06/04/23 18:34:17 612QEpT4
3ヶ月なら、1歳とかより逆に楽かもしれないよ。
車も片道で一時間なら許容範囲じゃないかな?
近場に遊びに行ったり、少しずつ子連れの外出に慣れとくといいかも。
あとは赤ちゃんはどうしても親戚の注目の的になっちゃうから、
主役の邪魔をしないように控えめにしているのが良いと思う。
675:名無しの心子知らず
06/04/23 18:51:50 5JMvMHWH
>673
失礼なこと聞くようだけど、正式にいとこから赤さんの名前まで含めた招待状をもらっているの?
もしかしてトメに赤さんも連れて出席するように言われた、なんてことじゃないよね?
676:673
06/04/23 19:39:20 0Sis2t9V
>675
いとこから、是非赤ちゃんもといってもらっています。
677:名無しの心子知らず
06/04/23 19:56:20 5iMErmLS
いとこっつーことは、自分の両親も招待されてるだろうから、
なんとかなるかもしれない。
でもカナーリ大変なのは確か。
自分もたまには気晴らしがしたいとか、
従姉妹をぜひ祝いたいとかでないなら、疲れるだけだと思う。
気が進まないなら赤ちゃんを理由に断っても失礼にはならないよ。
678:名無しの心子知らず
06/04/23 20:01:19 9ZR6rweh
式場にベットなりの手配の確認をしてください。
あと泣いた時の為にの部屋の確保、授乳室など。
679:名無しの心子知らず
06/04/23 20:20:04 5iMErmLS
>>678
部屋の確保をこちらから頼むのはNGじゃない?
ホテルだったとして、部屋は無料開放はしてくれないよ。
680:673
06/04/23 20:43:16 0Sis2t9V
色々アドバイス有難うございます。
両親・主人と出席の予定なので、抱き手は一杯いるのですが、
ベットの手配もですか。。なるほどなるほど。
ベットというのは、会場の外で寝かせるって言うことですよね?
一応、親族控え室はあるようです。
これは、いとこに問い合わせるより、
ホテルに電話して、直接お願いしていいものなのでしょうか?
疲れるだけ、というのももっともですよね。
タバコも気になるし。
そのほか、注意することなどあれば是非教えて下さい。
681:名無しの心子知らず
06/04/23 21:03:50 5iMErmLS
>>680
ベッドは会場内に用意されると思う。
座席の近くになるか、部屋の隅になるかはわからないけど。
一般のお客さんの目につく廊下などに置く事はないです。
会場の品格を落としますので。
親族控え室は、挙式および披露宴開始までの待合室的な性格を持つので、
披露宴が始まったら使えないと思っていい(次の客のためにセッティングされる)
手配は、ホテルに直接ではなく、いとこを通すべきじゃない?
ベッドは有料のとこもあるので、主催者の頭越しに決めてはいけないです。
682:名無しの心子知らず
06/04/23 23:21:07 r0VII5+J
>>680
3ヶ月になる前に結婚式、行きました
ベットなんて置いてくれるんだ、知らなかった~
A型ベビーカーも持って行きましたが、抱き手がいっぱいなので抱っこで乗り切れた
同じテーブルに喫煙者がいて、吸いそうになったら(自分の)親のとこに行ったりした
始めのほうは遠慮してくれたみたいだけど、お酒が入ると・・・ね
ちなみにおむつはトイレに行き、ベビーカーの上で替えた
まだ予防接種も受けてない赤ちゃんだから、人ごみも気になるよね
会場では人ごみから遠ざかるしかない
私はアバウトなので連れて行ったけど、すっごく気にする人は行けないかもね
683:名無しの心子知らず
06/04/23 23:24:41 r0VII5+J
↑追記
式では親族から離れて、一番後ろにいました
でも断れるなら断った方がいい!披露宴だけのが、親も赤も楽だった・・・
684:名無しの心子知らず
06/04/23 23:33:18 612QEpT4
自分はもうすぐ1歳児連れて出席する予定があるけど、
正直3ヶ月ならラクでいいな~と思うよ。
泣いたら抱っこして外に出れば良いだけだもの。軽いし。
母親の免疫がまだ残ってるから、人ごみはそう心配いらないんじゃないかなあ。
ベッドがなければ、クーハンなんてどうかな?
レースのカバーにすれば披露宴でも様になると思う。
披露宴会場ならオムツ変えシートくらいあるだろうけど、無ければベビーカーでトイレだね。
授乳は部屋が無ければ車内で。
タバコはあきらめれ。
685:名無しの心子知らず
06/04/24 01:43:52 TRfpE77Y
すいません教えて下さい。
8ヶ月の娘を連れて旦那方の法事へ行くのですが、
娘の服は黒じゃないとダメでしょうか?赤ん坊とはいえ、どんな格好をさせればいいのか悩んでいます。
携帯からですみません
686:名無しの心子知らず
06/04/24 01:44:36 TRfpE77Y
上げてしまってすみません!
687:名無しの心子知らず
06/04/24 02:33:23 PMJ8/r4A
葬式なら急なことだから子どもの礼服がないのは構わない(ということになってる。
でも法事は別に急なことじゃないのでそれなりの格好させたほうがいいと思うよ。
688:名無しの心子知らず
06/04/24 06:42:58 PeO2oiVU
八ヶ月なら、きちんとした印象のロンパース・ボレロ付きとか
あると思うから、探してみては?
色目が地味(紺や茶・グレー)なら、
必ずしも黒じゃなくてもいいと思うよ。
689:名無しの心子知らず
06/04/24 08:51:48 n5yCtJIk
>>687
8ヶ月だよw。別に何でもいいよ。汚れてなけりゃ。
白でもいいよ。赤や黄色でなければいい。
690:名無しの心子知らず
06/04/24 09:27:12 AJ0ppD6A
コムサ。
691:名無しの心子知らず
06/04/24 09:42:51 PPRd7bIZ
無印。
692:名無しの心子知らず
06/04/24 10:10:36 /40cyORn
組曲。
693:名無しの心子知らず
06/04/24 10:17:41 IR10VZIQ
黒なら、赤ホンにもあるよ。
694:名無しの心子知らず
06/04/24 18:36:52 TRfpE77Y
685です。皆さん、親切にありがとうございました。
明日にでも見に行ってみます。
695:名無しの心子知らず
06/04/25 14:21:07 vIHcOyAi
愚痴ですスマソ
コトメの結婚式がもうすぐある。
1歳3ヶ月息子も是非出席してくれと事前に言われていた。
特に祝いたい気持ちもないし、息子が退屈さに暴れて大変に決まってるので私は正直出席したくない。
そこで、「騒いで式をぶち壊すかもしれないのだが本当に出席すべきなのか?」と再度確認したところ
やはり出席してほしいとの返事。
諦めて、覚悟して、衣装などの準備に入った。
しかし昨日旦那の携帯に入っていたコトメからのメールを読むと
「○○君(息子の名前)も一緒に 来 て も ら っ て も 構 い ま せ ん」
あのー、ブチキレていいですか??????
696:名無しの心子知らず
06/04/25 14:23:21 aJIwCTlV
まあまあ、若いんでしょ?コトメ。
新入社員が「先輩、ご苦労様です!」とか言っちゃうのと一緒だ。
生暖かく見守ってあげよう。
697:名無しの心子知らず
06/04/25 17:00:34 wqmUWesz
コトメって旦那の姉か妹でしょ?
立場的に子供連れて行かないわけにはいかないのでは?
698:名無しの心子知らず
06/04/25 19:13:16 HEqckz4W
その地方や親族の慣習にもよるけど、新郎新婦の兄弟姉妹+配偶者+子までは
出席がデフォの場合が多いと思うよ。まあ、お勤めの一種と思って乗り切るしかナス。
699:名無しの心子知らず
06/04/26 03:40:13 2Md+dTDn
695です。
レス読んで冷静になれたよ。ありがとう。
>>696
笑ってしまった。コトメ私より年上だけど生暖かくヲチの対象にしとこ。
>>697、698
そうだな、新婦の兄嫁と甥が欠席なんてありえないかな。
生まれたてでもあるまいし。
息子に買ったフォーマル着せてみて思いのほかかわいかったので
楽しみも少しわいてきたし(自己満足なわけだがw)。
700:名無しの心子知らず
06/04/26 12:07:24 YHRpigUG
695のテンパリっぷりが笑える。自分も通ったことあるので。
ひとつだけ。
>そこで、「騒いで式をぶち壊すかもしれないのだが本当に出席すべきなのか?」と再度確認したところ
>やはり出席してほしいとの返事。
この「返事」を言質に取ったりはしないでね。
ちょっとでも騒いだらブチ壊す前に早めに連れ出し覚悟で。
むしろ、
「招待客は新婦兄様と新婦甥御様であって自分は甥御様のためのシッターだ」
くらいの気持ちで臨めば、肩の力が抜けていいと思うよ。
「特に祝いたい気持ちもないし」なのなら、なおさら。
701:名無しの心子知らず
06/04/26 12:14:42 PHT2SeQs
>695
私なら
「来ても構わないって、来なくても構わないって事?
あなたの義姉と甥として、祝う気持ちはもちろんあるけど出席は大変だな~と覚悟してたの。
欠席の方がいいなら構わず言ってくれていいのよ?
一生に一度のことだし、あなたの意向に任せます」
くらい言ってしまうだろうなw
702:名無しの心子知らず
06/04/26 12:45:57 l1+qLQ+d
単にコトメの語彙が乏しいだけでしょ、そんなに噛み付かなくても・・・
703:名無しの心子知らず
06/04/26 16:35:46 6EFVrAkF
>>701が喧嘩っ早いことだけはわかった。
704:名無しの心子知らず
06/04/26 20:05:49 Vrf/nUwy
>>701が無駄に人間関係に波風たてたがることだけはわかった。
705:名無しの心子知らず
06/04/27 18:33:14 8YfWr9OW
>>701
どうしてそういう解釈になるのか分からない。
コトメは語彙が足りないし、義妹とはいえ年上だから
上から目線だ語りたいのか?と思ったけど。
706:名無しの心子知らず
06/04/27 19:27:27 NBta9Z+/
姑が余命1ヶ月だと宣言されました。
葬儀には6ヶ月の赤(完母)と4歳の長男を連れて行かなければいけないんですが、
今から準備しておくべきものはあるでしょうか?
服装は長男は幼稚園の制服で、赤はなんでもいいですよね?
私の礼服はワンピースで授乳が大変なので新しく用意したほうがいいでしょうか?
実家まで車で3時間かかる上、夫が喪主なので何かと大変そうです・・・。
707:706
06/04/27 19:31:49 NBta9Z+/
宣言→宣告です。
すみません。
708:名無しの心子知らず
06/04/27 19:44:50 OifRP3aC
>706
ワンピースは流石にきついだろうから、買う余裕があるなら買うと良いと思う。
赤は派手派手じゃなきゃ大丈夫。
709:名無しの心子知らず
06/04/27 21:40:05 TdMmpmC6
>706
以前 風間茂子さんの本を読んで、不幸ごとの時の持ち物リストを作ってみたよ。
黒いパンストや靴下・ハンカチまで。各人の分を挙げると結構長いリストになる。
一度リストを作ってみると不足しているものがわかるから、便利だと思う。
礼服は上着とスカートのスーツにインナーを組み合わせる形だと、何とかなるのではないかな。
710:名無しの心子知らず
06/04/27 22:09:06 YFW/PzY0
七月にコトメの結婚式が遠方であるのですが。こちら関西より北海道へ。
二歳の娘を連れて行く予定なのですが、がっ!
まだ早すぎて病院に行ってないのですが妊娠したみたいです。
正直つわりとかぶるし、安定もしていないだろうし、気持ち的には行きたくない
のですが、やはり親類として出席がデフォでしょうかね。
旦那は協力的な人だけど、イヤイヤ期の娘抱えて不安ですわー。
711:名無しの心子知らず
06/04/27 23:07:07 9+HspGF2
>>710
妊娠おめ。
行きたくないのだったら、「安静にするよう言われた」
の一言ですむと思うが。
行きたいのだったら、話しは変わっちゃうけど。
712:711
06/04/27 23:07:37 9+HspGF2
>>710
ごめ。行きたくはないんだね。
行かなくていいと思うよ。
713:名無しの心子知らず
06/04/27 23:40:44 YBig3F4i
>706
遠方の場合、危篤になったら駆けつけて、
しばらく滞在して
そのまま葬儀ってことになる可能性もあると思うけど
そういうパターンの場合、出発時に喪服は持っていきにくいので
家族の分全部ひとまとめの荷物にして
実母とか、姑と直接関係のない人(気分的にドライに動ける立場の人)に
預けて、持ってきてもらうったり
宅配便などで届けてもらえるような方法を考えて
こっそり頼んでおくといいよ。
ちなみに、うちは飛行機込みで6時間だったから、
合鍵を持つ実母に宅配便で送ってもらった。
714:名無しの心子知らず
06/04/28 07:34:22 quGj88El
>>710
自分の姉妹の結婚式でも参列できないくらいに大変なら
行かなくてもいいんじゃないかと思うけど。
自分の姉妹だったら行く(いけるようにがんばる)なら
欠席は非常識。
715:710
06/04/28 11:41:37 01qnGdd1
一応出席の方向で伝え、そのときになってみないと体調はわからないので
キャンセル代とかすべて責任持つ方向に決定しました。
飛行機がダメでパニック障害持ちです。薬で対応できそうにないので
病院の先生にもよく伺ってみます。
716:名無しの心子知らず
06/04/28 15:50:47 DltG4AUE
それだけ理由あるんだったら欠席の方がよくない?
キャンセルする気満々な気がするんだけど。
717:名無しの心子知らず
06/04/28 17:01:27 3J44JstO
>716
同意。
飛行機がダメでパニック障害持ってるとのこと、
旦那さんは今回のことでは何と言ってるの?
718:名無しの心子知らず
06/04/30 17:39:59 CYwVJWXa
すいません、披露宴で娘1歳の服装で
上品ワンピならあるのですが、あいにく白なんです。
色ボレロはおらせていればOKでしょうか?
それともやはり白はNGでしょうか。
719:名無しの心子知らず
06/04/30 19:14:00 WtNuLEBq
>>718
OKに一票。
720:名無しの心子知らず
06/04/30 22:11:39 Q65YZxZI
>>718
私もOKに1票。
721:名無しの心子知らず
06/04/30 23:53:53 /UVL/168
>718
気にしすぎといわれるかもしれないけど私ならやめておく。
722:名無しの心子知らず
06/05/01 00:46:45 keRXi16s
>>718
1才なら白でもいいと思う。
ただ、食事もある披露宴で1才で白だと汚れちゃいそうで
そっちが気になるかも。
それがOKならいいと思うよ~。
723:名無しの心子知らず
06/05/01 02:32:38 mcNaNKbS
私もOKに一票。色物はおらせればいいよね。
でもたしかに汚しそう…。
724:名無しの心子知らず
06/05/01 09:30:53 Cbl/CYHw
1歳だと食事は出ないんじゃない?出たとしても、自分で食べさせるような事はしないかと…。
自分で食べたがって泣くような子だったら仕方ないのかな。
白ワンピは色ボレロでOKだと思う。白の分量に気を配れば良いんじゃない?
725:名無しの心子知らず
06/05/01 15:42:10 RhuJK6ep
>>724
出る出ないに関係なく、
何か食べさせないと退屈しちゃって持たないよ。
726:名無しの心子知らず
06/05/02 19:14:57 6CUFYi/w
自分の食べ物がなくたってね、何さわるか分かんないし、
大人の食事に手を伸ばすかもしれないし、転ぶかもしれないし…。
727:名無しの心子知らず
06/05/02 22:58:45 YbDslmEe
え?!食事無かったら大変じゃない?
周りが食べていれば欲しがるよ。1歳。
食事が出なくても親は用意するでしょう。
満1歳でも手づかみで食べたがる時期だよね。
人見知りもするかもしれないし 一番じっとしていない時期かも。
728:名無しの心子知らず
06/05/03 16:12:54 2YS1dOn0
>>724は小梨っぽい。
出ないからって、食事させないわけにいくかよ。
いくら自分で食べさせなくても、汚れるのが子供なんだよ。
729:名無しの心子知らず
06/05/03 21:16:58 XdkM3uxu
うう、小梨認定された724だけど1歳2ヶ月児を連れて親族披露宴出席の経験者です。
その時は子供の食事は出なかったし、披露宴前に控え室で軽く食べさせて
後はパンやサラダを取り分ける程度でした。
割と人見知りで、知らない人が多いと固まって大人しくなる子だったので、
食事を欲しがったり手づかみしたがったりはなかったのですが、
そういう意味では手がかからず、楽をさせてもらったのかも知れません。
自分の経験の範囲でレスしてしまってすんまそん。
730:名無しの心子知らず
06/05/03 23:32:47 bq35i4vF
>>718
718さんがお嫁さん側でお呼ばれされているなら
白ワンピに色ボレロでもOKかもしれないけど、
ご自身が気にされているなら、やめておいたほうが
いいのではないでしょうか。
731:名無しの心子知らず
06/05/04 00:02:24 US+LFqyY
もし娘さんがフラワーガールをやる予定なら逆に白い服の方が正式らしい。
花嫁さんと同じ色を着るべきらしいよ。
なのでうち(4才だったけど)は白いドレス着せた。
ボレロも白で。
前もって兄と兄嫁さんには相談したけどね。
ただ、やっぱり結婚式の主役は花嫁さんなので、
花嫁さんが気にしてそうなら白は避けた方が無難かも。
(私以外で白の服なんて許せない!って花嫁さんもいると思うので)
そうでなければ白でOK!に一票。
732:名無しの心子知らず
06/05/04 08:16:28 JqPNWpmP
おいおい、フラワーガールって・・
歩き始めた位の1歳の子に頼む人はいないと思うよ~ どっか行っちゃうよ。
花嫁さんが気にするのは、「プチプリンセス」みたいな
ふわふわした主役級ドレスやワンピだと思う。
上品ワンピならシンプルでしょうし、添え色もあるのなら悪目立ちはしないと思う。
気にしているのなら、ブラウスXジャンパースカートに切り替えてもお手ごろ価格で揃えられるんじゃない?
733:名無しの心子知らず
06/05/04 20:43:13 8395JYaS
大抵の人の視線は上半身中心に注がれると思うし
式の最中なら基本的に座っているわけだから
色ボレロ付なら白ワンピで良いんじゃない?
734:名無しの心子知らず
06/05/04 21:53:52 ieI7rtum
>>732
いや、一度そういう子を見たことがあったもんで。
お姉ちゃんに手を引かれて花びら握りしめて歩いてたよ。
それはそれでかわいかったw
ドレスと言えば、前にシンプルワンピ着せて出席したとき
他の子供達がみんなフワフワドレス着た女の子ばっかりで
ワンピースにした事を後悔したことがあったなぁ。
安くはなかったけど夏だったから薄っぺらいワンピだったし
ドレスの子と並ぶとお祝いする気持ちまで薄く見られそう、というか
ドレス買うお金をケチったみたいというか、気にしすぎかもしれないけど
居心地が悪い思いしたよ。
花嫁の友人が全員黒だと場が暗くなるって嫌がられる事があるのと同じで
子供も無難なシンプル服より華やかなドレスの方が
喜ばれる場合もある。
でも結婚式だけは地域ごと、世代ごと、家ごとに考え方が違うし、
うっかりタブーを犯すとその後何年も常識のない人、と言われ続けたりするから
ほんとに難しいよね…。
735:名無しの心子知らず
06/05/05 03:39:58 lltI8DKQ
来月初旬に主人の従兄弟の結婚式・披露宴に家族で呼ばれました。
遠方に住んでいて会場に行くまでに片道2時間半、宿泊もするとなれば荷物も増える・・・
そんな状況である上子供は1歳2ヶ月・私は妊娠5ヶ月なんです。子供は長時間おとなしく
なんて無理だろうし、食事時は汚すだろうし私自身は妊娠中という事もあり疲れが倍増する
と思うので気持ち的には行きたくないので、主人だけの出席で考えているんですけど
それって我儘でしょうか?同じような状況を経験された方アドバイスをいただけないでしょうか?
736:名無しの心子知らず
06/05/05 07:15:10 TAxMR0tu
>734
>でも結婚式だけは地域ごと、世代ごと、家ごとに考え方が違う
ものすごく同意。できれば出席する子連れ親同士、新郎新婦と意見のすり合わせが
できるといいんだけど、それでも合意に達するのは難しそうだしね…
自分も子供に黒のシンプルワンピを着せて披露宴に出たら、親戚のおばさんに
「おめでたい席なのに」と、やんわり注意されたさ。
737:名無しの心子知らず
06/05/05 09:21:13 FHFO0u3g
そりゃ、「黒」を選んだ貴方の失敗。
差し色があったとしても、子供にわざわざ黒着せることは無い・・。
上品ワンピ派の私でもそう思う。
738:名無しの心子知らず
06/05/05 09:35:02 FHFO0u3g
ごめん、キツかったかも。↑
実際、紺でも「もっと可愛いの無かったの?」と言う人もいるだろうしね。
地域性等はあらかじめリサーチできるけど人の価値観だけはどうにも解らないもんだよね。
>735
ご主人の従兄弟だったら、やんわりお断りしても良いと思う。
安定期に入っているのなら「大丈夫よ~みてて上げるから」とか何か言われそうだけど
医師からも注意が入ってる等と言って 「本当に残念」という形で持っていくとか。
行きたい気持ちがあってプラスに考えられるなら 妊娠中でもガンバレ!というけど
気持ちがマイナスだから止めておいたほうがいいと思うよん。
739:名無しの心子知らず
06/05/05 09:56:40 RXsyaWb8
>737
今にして思えば確かにそうなんだよね<黒を選んだ
当時、色々なスレを見て回って「制服準拠がベター」と判断したのだけど
黒は1歳児にはきつすぎた。極端にドレスアップする必要もないけれど、
ほどほどのお祝い気分も必要だと反省したよ。
740:名無しの心子知らず
06/05/05 11:24:57 joedVq0/
>736
うちの姑も(普段とてもいい人)私の結婚式の時、
義兄の娘@当時赤ちゃんが黒のロンパースだったのを、
後で「女の子なのに地味な色でかわいそう」ってぼそっといってたよ。
当の新婦だった私はなんとも思わなかったけど、
うちに娘が生まれたら注意しなきゃと思ったw
で、親戚で不幸があって、お葬式いってきたら、
故人の孫がちょうど結婚式の時の義兄の娘と同じくらいの赤ちゃんだったんだが、
結婚式の時の義兄娘と同じような服装だったわけ。
赤ちゃんや小さな子が葬式でも通用する格好で結婚式はやはり華がなさすぎかもね。
741:名無しの心子知らず
06/05/05 15:38:42 VSZiDgzc
>>735
呼ぶほうとしてはさ、まだ子供が小さいから、妊婦だからって理由で
招待しないわけにはいかないのだよ。
だからこの場合、呼ばれたほうが断るべきだ。
向こうもそれでほっとするんじゃないの?
そもそも従兄弟の奥さんなんて、行っても行かなくてもどうでもいいよ。
742:名無しの心子知らず
06/05/05 16:03:06 yv1kEZGW
うん、分をわきまえた行動って親戚づきあいには大事だよ。
「イトコは夫婦(一家)でよぶ」のが慣例の親族なのか、
あるいは、相手(新婦?)の招待客との兼ね合いで
自分の側の呼ぶ範囲を広げて人数合わせとか、
義理でよんでる可能性が高い。
イトコやおじ・おばとのつきあいは血縁の濃さではなくて
普段のつきあいの濃い・薄いで、兄弟以上、他人同然と
いろいろだしね。
あまり親しくもない関係なら、ダンナだけの出席でもいいと思うなぁ。
むしろ、無理に出席して>735が心配しているようなことで
本人も周りも大変になるよりいいよ。
743:名無しの心子知らず
06/05/05 21:21:09 b4tx3GYt
>741
うーん…そりゃそうだけど、向こうから断ってくれる事前提で招待するのも
それはそれで相手に余計な心遣いを要求しているようでチョトどうかなと。
ただ、735の場合はお断りしても無問題というのには禿げしく同意。
とは言え、まずはここで相談するよりもご主人と良く相談してみるべきかなと。
(親族間の慣例みたいなものもあるかも知れないし、独断は避けた方が)
744:名無しの心子知らず
06/05/05 23:39:52 53GHpVLR
>親族間の慣例みたいなものもあるかも知れないし
ハゲド。
こういうのがあるから結婚式ってややこしいんだよね。
マナーブックに書いてある常識と,親族の常識が
一致しているとは限らない,というか。
旦那のイトコ,しかもこっちは幼児がいる妊婦,となれば
参加しなかったことを責められる事はないんじゃない?
心配なら旦那に体調を理由にするとかしてうまく言っといてもらうといいかも。
745:名無しの心子知らず
06/05/06 12:03:59 yUTQJa+s
お利口にしてれば、華なんかなくていいと思うけど
746:名無しの心子知らず
06/05/06 15:35:06 L3P5VF8t
>745はそういう考え方だろうし、多分このスレの住民の多くもそれに近い価値観だろうけど
そうじゃない人間も世の中には多い。特にご年配の方々。
価値観の異なる様々な世代の人間を一同に集めてもてなさなければならないのだから、
結婚式は大変なんだとおも。
747:名無しの心子知らず
06/05/06 16:44:44 GoW1Viuu
いとこ、難しいよね。
私側の親戚は、遠方っつーのもあるけど、いとこは基本呼ばない。
すごく親しくしてたとしても、いとこ本人までで家族は含まれないことが多いんだけど、
今回ダンナ側のいとこに招待されて、宛名がダンナのみだったから義理母に確認中。
諸事情あって、ダンナのみの方が助かるんだけど、あちらが「一家で」とか思ってたら
下手に返信できないしさ。
ホント地域は同じでも家庭によってはしきたりも違ってくるし、こっちの常識?で
判断するよりも、面倒でもむこうに確認取るのが一番だよね。
748:名無しの心子知らず
06/05/07 10:54:27 DNv8ECuw
>747
それまずいんじゃない?>トメに確認
招待状の宛名がダンナ1人で、特に「ご家族で」という添え書きもないのなら
黙ってダンナだけ派遣しといた方がいいんじゃないの?
トメが先方に「息子ちゃん宛の招待状、嫁子と孫ちゃんも含まれてるのかしら?」
なんて話の流れになったら、>747が「子ども連れて自分も出たい」と
言ってると思われちゃうかもよ。
しかも、それがトメ→ウトメの兄弟姉妹(ダンナのおじ・おば)→イトコの
ルートで話が行って話がややこしくなる可能性蟻。
最悪イトコ本人に話が行かないまま、ウトメとおじおばあたりが、勝手に決めたり
思いこんでたりして、当日トラぶったりとか。
↑のこと、実際に体験してるんだよ。
親類の結婚式に出席したときのこと。
家は新婦側だったんだけど、新郎柄の親戚で招待していない妻と子どもが
来ちゃったらしくて、急遽披露宴の席と料理追加してもらって大変だったらしい。
ダンナ本人が、イトコ本人とか当日出席しそうな別のイトコと話をするとか
その方が間違いないし、トラブルも防げると思うが。
749:名無しの心子知らず
06/05/07 14:26:31 hY6nOf91
>748
確認の仕方にもよると思うよ。
「ダンナだけでいいのか?」って訊きかただと、もしかしたら748のような行き違いも
あるかも知れないけど、「事情があってダンナのみでおkだと助かるのだけど、
そういう形で構わないか?」とか、あくまでダンナのみ出席前提、でも念の為
失礼にあたらないか確認ってニュアンスを忘れないようにすればいいんでない?
750:名無しの心子知らず
06/05/07 14:48:00 jUkljb28
鈴木健夫さんという人の冤罪手記で「小さい時、お出かけの着替えには緊張感があった。親が「やれ気働きの無さ、やれ返事が小さい」とか瑣末な事で様々ないちゃもんをつけるので 」というのがあった。
自分もそんな息苦しさはあったし、友達に聞いても同意する奴は大勢いた。
何で大人ってえのは、こうやっててめえ達で勝手にピリピリして、子供に無駄な緊張感を教養強要して、ちょっとでも粗相すると鬼の首でも取ったようにギャーギャーわめいたりするのかねえ?
小学校の式典の練習や準備、運動会でも同じような率直な疑問を抱いた
病的性格?大人特有なメンツ?
いずれも木っ端役人的な意地しか感じられない
まあ、自分なんかはそういうのが面倒臭くて、高校生になったらもう「部活がある」「バイトがある」といって法事なんかすっぽかしていたがね笑
751:747
06/05/08 12:39:30 J54xR1G7
>>748
まさか自分宛にレスがあるとは思わず、亀でスマソ。
必要ないと思ったから端折っちゃったけど、ほぼ>>749さんのいうような形
(いとこはトメ側なので、トメ経由)で確認中です。
こちらの諸事情はトメも承知なことなので、変に含んだニュアンスにはしてないし、
大丈夫だと思います。
いとこ本人とダンナは、現状疎遠な感じなのでトメ経由にしてみました。
(この場合、本人に直接尋ねた方がややこしくなりそうだと思ったので)
ちなみに別のいとこはダンナ兄妹(独身)しかいません。
まぁどちらにしても、説明不足&特殊なパターンでした・・・ごめんなさい。
基本的には748さんの仰る通り、「本人に確認」が一番でしょうね。
752:名無しの心子知らず
06/05/08 14:59:55 ER/7m4fG
素朴な疑問なんだけど
旦那宛の招待状だと、招待されてるのは旦那のみ
と判断するのはまずいの?
家族も招待する場合、家族の名前か御家族様とか
併記してあるもんじゃないの?
いままで家族も含むのか確認したことなかったんだけど…。
753:名無しの心子知らず
06/05/08 15:20:04 kEgbHbDb
禿堂。
普通招待状に名前が書かれてる人のみが招待客でそ。
754:名無しの心子知らず
06/05/08 16:23:10 gTCLjecu
>752、753
それが普通だよねー。
招待状には旦那の名前だけで、電話では「家族で」なんて言われてたら
そりゃ確認だけどさ。
気をまわしすぎても、主催側の配慮の無さを指摘してるようで何だかね・・
755:747
06/05/08 16:39:16 J54xR1G7
いやだから、普通ならもちろんそれでいいと思うけど。
「ダンナ側のいとこ」だから微妙って最初に書いた通りで、ダンナに一応確認した
けど、ダンナもいまいち自信なかったようだし、主催者側への確認はマズいと
思ったからトメ経由にしたのです。
一応家族として面識はある(親しくはない)いとこだったのと、事前のお知らせ
(って言うの?出席への打診)では「家族で」とも受け取れるような感じだったので、
確認した方がベストかな?と思ったまでで。
通常なら連名や何か添書でもない限り、記名されてる本人への招待状だと思ってます。
ただ、今回はそのまま受け取っていいものか悩んでしまったので、確認した次第です。
やはり特殊なケースだし、わざわざ書き込むべきではありませんでしたね。
タイムリーにいとこ話が出てたので、ついつい無駄レスしてしまいました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
名無しに戻ります。
756:名無しの心子知らず
06/05/08 18:50:07 Xj8JeaTe
>752-754
確かに、それが「普通」の地域や親族も多いだろうけど、一方では暗黙の了解で世帯主の
名前のみ(だけど、当然家族も招待)って地域や親族もあるかも知れないさ。
こういう問題は、一概に自分の良識にあてはめて判断する事のできない部分が大きいと思うよ。
だからこそ、判断しかねる場合は独断で行動せずに確認が必要なんだと思う。
757:名無しの心子知らず
06/05/09 17:26:44 7p1VvEii
質問です。今週末に従弟の結婚式に行くのですが、
昨日になって従弟から娘に、花嫁のお手伝い(花びらをまいたり?その他。正式名が分かりません)を
頼まれてしまいました。服装はやはりドレスが一般的なのでしょうか?
白は花嫁の色、と聞いた事がありますが、娘にも白を着せてもいいのでしょうか?
一緒に頼まれた姪は、ドレスではなくフォーマルのベージュピンクのワンピースを
着せるとの事なんですが、姪と合わせた方が無難でしょうか?
紺に細レースの縁どりのフォーマルアンサンブルは持っているのですが…。
どういう服装が好ましいのでしょうか?よろしくお願いします。
758:名無しの心子知らず
06/05/09 17:32:20 Tc3jmFhn
新婦の先導をして花を撒くのはフラワーガールです。
トレーンを持つのはトレーンベアラー。
たいていは白いドレスを着るものですが、
一緒にやる子と合わせた方が無難です。
仕事を頼むのなら、衣装は新郎新婦に用意してもらいところだよねえ。
759:名無しの心子知らず
06/05/09 17:41:10 70FdP4zE
>>757
まずは従弟にどんな格好させたらいいか聞いてみたら?
ある程度イメージして頼んできてるんだろうし。
ワンピース用意した後で「フリフリドレスで華やかに」
と言われても困るしね。
それにしても来週の結婚式の事を今になって頼むとは…。
ちょっと非常識な気もするけど。
従弟側に衣装の手配頼んじゃってもいいんじゃないか?
ちなみにお手伝いを頼まれなければ、着せていく服はもう決まってたの?
760:名無しの心子知らず
06/05/09 18:14:00 7aUPxOT1
>フォーマルのベージュピンクのワンピース
これにあわせておくのが無難のような気がするけど、今週末だと手配が間に合うか心配だね。
一応、従弟さんに「衣装を探してみるが、最悪紺に細レースの縁どりのフォーマルアンサンブルで
行く事になるけど構わないか」確認してみたら?「それでおk」となるか、「だったらこちらで手配」となるか。
761:757
06/05/09 23:37:29 7p1VvEii
>>757です。実は従弟から旦那に電話があったので、私は詳しく内容を聞いていません。
話を聞いた時は「え?今頃になって?もっと早く言ってよ~準備があるんだから」
と正直ちょっと非常識に思いました。コトメに聞いた所、
「お手伝いの時にワンピース、お手伝いが終わったらシンデレラドレス(?)を着せる」
と言っていて、でも皆さんのレスを見ると、逆の方が良さそうな感じですね…。
私としてもせっかくの機会だから、娘にドレスを着させてあげたいと思うし。
コトメとも良く相談してみようかなぁ。
旦那の従弟なのでちょっと言いづらいけど、良く聞いてみます。
>>758-760さんありがとうございました。
762:名無しの心子知らず
06/05/10 02:46:53 glECjeAV
シンデレラドレスって、もしかしてオモチャのペラペラサテンか?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
763:名無しの心子知らず
06/05/10 03:09:26 zZg0eKk9
>>761
もう締めた後かな?
私自身がフラワーガールやったことがある。
プロテスタント教会付属の幼稚園だったんだけれど
その教会で式を挙げるカップルのお手伝いと言うことで。
白いサテンの長袖、ロングドレス(首のところと手首がギャザー寄せのフリル)を着ました。
正式に白ロングドレスを着せるか、略式でワンピースを着せるかは
式を挙げる場所にも寄るかと思います。
二人でフラワーガールするのならば、同じ服装でやったほうが見た目も可愛いのですが
時間的に無理みたいですよね・・・・。
764:名無しの心子知らず
06/05/11 06:46:49 VAm9hNKl
二人目産んで、電車では必要にかられてオンブしてるけど(本当は嫌、後ろから何されるかわからないし)
毎日といって良いほどおばーちゃんに声かけられるよ。
「えらいのね、やっぱりオンブが一番よ」
「今の人はみんな乳母車でしょ、オンブしてる人いないのよね~」
おばーちゃん達はベビーカーを苦々しく思ってる人も少なくないのかなあ、と思ったよ。
765:名無しの心子知らず
06/05/11 06:54:16 VAm9hNKl
ごめ、誤爆・・・
766:名無しの心子知らず
06/05/11 09:20:42 eWHcESPR
>>764
おばちゃん達は、自分より若い世代が楽をする事を好まない。
767:名無しの心子知らず
06/05/11 09:21:18 eWHcESPR
あいつらだって、昔ベビーカーがあったら使ってたに違いないのに。
768:名無しの心子知らず
06/05/11 10:23:23 8cE0UWrn
自分達より楽するのが気に入らないのかなぁ?
人間性の問題ジャマイカ?
昔からベビーカーはあったでしょ?
姉(44歳)が赤ちゃんの時の写真には、バギータイプの簡易型のとクラッシックな型のベビーカーに乗って写ってるよ。
因みに昭和9年生まれの父親が赤ちゃんの時の写真も乳母車に乗ってる写真たくさんあるけどね…?
769:名無しの心子知らず
06/05/11 11:15:13 EJB7MMQn
質問です。6月に旦那のイトコの結婚式があるんですが、姑と旦那の伯母が7ヵ月になる息子を披露宴に連れてこいと言うんです。
披露宴は17時半開始で二時間程で終わるそうです。場所は都心の方で、移動に電車で片道一時間半程かかります。
私としては、息子は人見知りもあるし夜は機嫌が良くないので連れていくつもりはありませんでした。
しかし先日姑から電話があり、「姉(旦那の伯母)が赤ちゃんを見たがっている。姉は歳で先が長くないのでこの機会に是非見せてあげてほしい」と直接頼まれてしまいました。どうしたらいいんでしょうか…?長文失礼しました。よろしくお願いします。
770:名無しの心子知らず
06/05/11 11:29:09 AJTJxU6g
家に寄ってもらったり、別の機会を作ることは出来ないの?
披露宴の前後だとバタバタしてゆっくり見せることも出来ないし、
グズグズして旦那さんのイトコ達にも迷惑をかけちゃうかもしれないよね。
帰りが夜遅くになるから子供の生活リズムが崩れてよくないし。
私だったら、姑姉の1泊分のホテル代をこちらが負担して、
式の前日か翌日に別口で見せに行く。
都合がつくなら、当日のお昼でもありかな。
本音を言えば、それだって嫌だけど
気苦労が多い上にご祝儀割り増しや衣装代で費用もかかり、
食事もままならない状態で家族揃って披露宴に出ることを思えばマシかな。
771:名無しの心子知らず
06/05/11 11:42:40 VAm9hNKl
大変なのは重々承知だけど、出来るなら連れて行ってあげてほしいなあ。
逆に、7ヶ月ならまだ歩くわけじゃないし1歳2歳連れていくよりは負担は少ないほうかもしれないです。
772:名無しの心子知らず
06/05/11 11:44:23 /EcBldFq
8月に1歳3ヵ月のムスコを連れて友人の結婚式に出席します。
男の子の場合どういったものを着せるのがベターなのでしょうか?
773:名無しの心子知らず
06/05/11 11:53:59 gylnUB1f
>>772
サイズは75cmくらいかな?
こんな感じでいいんじゃない?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
774:名無しの心子知らず
06/05/11 11:55:11 gylnUB1f
ああ、あとこれなら70cmからある。しかもつなぎタイプらしい。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
775:名無しの心子知らず
06/05/11 12:04:19 k+0n6rTk
1歳3ヶ月って70-75センチのつなぎタイプの服を着るのか…
776:名無しの心子知らず
06/05/11 12:30:10 gylnUB1f
よく考えたら歩いててもおかしくないし着ないかorz
うちの子すでに3歳半で昔の事忘れちゃったよ。(´・ω・`)物忘れ激しいなぁ
777:名無しの心子知らず
06/05/11 12:36:43 AJTJxU6g
ダイジョブ、ダイジョブ。
うちの子は二人とも1歳半まで歩かなかったし、
1歳3ヶ月だと70cm着てたよ。
このくらいの年の子の大きさは個人差激しいよね。
それにしても、今はかわいいフォーマル服があるんだね。
778:名無しの心子知らず
06/05/11 12:54:53 I+x7oFLW
>769
本当に顔見せと割り切って、披露宴で機嫌が悪くなってしまったら即退場して戻らないでおくとか。
披露宴始まる前に少し時間もあるだろうから、そこでゆっくり顔見てもらうとか。
私の実家は親戚(地方)と離れているんだけど、
伯父がひとりだけ近くに住んでる。
その伯父の家で不幸があって、葬式で一族がこっち来た訳なんだけど、
子どもは連れて行かず、私だけ参列しようと思っていたら、
遠くからみんな来るから子どもの顔を見せにいきなさい、といわれて、
しょうがないので子ども連れて行ったよ。
式最中は迷惑をかけるから、その前の控えている時間っていうのかな、
そこにだけ連れて行って、一旦家に連れ帰ってから改めて参列しにいった。
結婚式も葬式も別に子どもの顔見せのためにあるんじゃないんだけどさ、
そういう機会に顔を見せてって結構よくあることだと思う。
とりあえず見せにいったらいいんじゃないかな、と思うよ。
779:名無しの心子知らず
06/05/11 13:04:25 POxP72x5
海外旅行のところで、ハワイ挙式に呼ばれて
悩んでいる人の書き込みを、
他人事のように見ていたが
自分にも、お鉢が回ってきた。
10月に挙式だからと、義母は旦那に休みを強要するが
今の時代、働き盛りが中途半端な時期に長期の休みを取らせるなんて
息子の将来とか生活を無視か?
それとも、子連れで一泊三日とかやらせるきか?
こういう場わい、相手の都合をかんがえて、
正月とか、GWとかにするだろ。
どうしても行きたいのなら、自分達だけにしてほしい。
780:362
06/05/11 13:58:45 paix8hlP
>362です。その節はアドバイスありがとうございました。
子供のワンピースと共に自分のワンピースも無事に完成し、
GW最終日に義弟の結婚式に行って参りました。
いやー、2歳半児連れての結婚式ってホント大変ですな…
子供は慣れない場所に緊張したのかずっと抱っこ星人で、その上
義母に注意され、騒いだりはしなかったものの、しがみついてシクシク
泣きっぱなしで、神前式だったので頭下げたりしてなきゃいけなかった
のですが、そういうことがロクにできませんでした。
義母に注意されたと言っても叱られたとかではなく、巫女さんの説明の
時に義母に話しかけたので、わたしと義母とで「シーッ、今はお話しないよ、
お口にチャック、静かにね」と言った程度です。
しかし、わたしはともかく普段滅多なことで注意しない義母に注意された
のがショックだったようで、その後は式終了までわたしのスカートの裾やら
胸に顔を押しつけてシクシク泣いてました。おかげでワンピースが濡れました。
普段騒がない子供でも大変だったので、活発なお子さんをお持ちの方は
どれだけ大変なんだろうかとしみじみ考えてしまいました。
親族だったから行ったけど、友達の結婚式程度に気軽に連れて行ける人の気が知れません…
781:名無しの心子知らず
06/05/11 15:53:49 NuJHoEX9
>普段騒がない子供でも大変だったので、活発なお子さんをお持ちの方は
>どれだけ大変なんだろうかとしみじみ考えてしまいました。
ものすごく同意。うちの子もおとなしい方だったけど、式と披露宴が終わって
家族だけになった時には、立ち上がる気力もないほど疲れきっていた。
ビリビリに神経をはりつめているから、何もなくても精神的にどっとくるよね…
782:名無しの心子知らず
06/05/11 17:56:45 e4QWHGOJ
>769
ダンナいとこの結婚式とのことだけど、その伯母さんというのは
そのいとこ(新郎or新婦)の母親じゃないんでしょ?
もしそのいとこの母親である伯母だとしても、新郎新婦から
招待された訳じゃないよね。
イトコが新郎でイトコが了解だとしても、新婦側に話をちゃんと
してないかもしれないし。
(男はそんなこと無頓着だからね、ママンに言われて新婦に
確認もとらずにOKしてるかもしれない。)
新郎新婦本人から、是非にとの招待&招かれるがわも納得の理由がなければ
アカンボを結婚式に連れて行っていいわけがない。
伯母さんが新郎新婦の母親じゃなくて、トメと同じ招かれる側なら
結婚式前にどこかで待ち合わせしてもいいんじゃないの?
トメとダンナを送って来がてら「わざわざ」伯母さんに赤さん見せに来てあげた
ということにすればいい。
5時半開始なら、5時には会場入り、逆算して16時頃に待ち合わせ。
1時間お茶飲んで5時に子ども連れて帰るくらいならなんとかなるんじゃ?
新郎新婦の母だったとしてもやはり結婚式前に早めについて
「わざわざ」以下↑と同文。
783:名無しの心子知らず
06/05/11 17:57:05 EJB7MMQn
769です。皆さんご意見・アドバイスありがとうございました。
旦那の伯母の家はすごく遠い上に、我が家は貧乏で御祝儀さえも人から借りて行く始末だし、他の機会もとても作れなさそうなのでとりあえず披露宴には出て、泣きだしたら会場外に出て様子を見る事にしました。
でも子供連れの結婚式って本当に大変そうですね。頑張って行ってきます。ありがとうございました。
784:名無しの心子知らず
06/05/11 18:53:52 9tn9j6B/
>783
本人が決めた事だからとやかくは言わないけれど、新郎新婦にはきちんと子連れ出席の可否を確認してね。
あと、御祝儀が負担のようだけど、お子さんを連れて披露宴に出席する場合は「御祝儀にいくらか上乗せ」が
一般的のようです。その分は計算に入っていますか?
個人的には、挙式披露宴前に時間をとるのがベストのように思いますが、その辺りは769さんで判断してみてください。
785:名無しの心子知らず
06/05/11 20:12:57 Xqq3ZkKS
私も7月に旦那イトコの結婚式。
旦那イトコは新婦で、新郎の親戚が多いのと久々に集まりたい(イトコみんな仲良し)ので
イトコとその家族は全員ご招待。全部で3家族だけど3才のうちの子を筆頭に2才と乳児の
兄弟・1才の女の子とみんな子連れ…
えらいことになりそうだ~!
ついでにその頃私は妊娠8ヵ月に入るんですが、マタニティのフォーマルをどこ探しても
売ってないよ。通販しかないかなぁ。
786:名無しの心子知らず
06/05/11 20:24:19 I+x7oFLW
>785
私の通ってた産院、フォーマルドレスのレンタルカタログおいてたよ。
787:名無しの心子知らず
06/05/11 20:27:14 aNJJFNLE
>784に同意。
子ども連れ出席はちゃんと新郎新婦の意志かを確認した方がいいよ。
でもさ、伯母さんの家がすごい遠いのなら、7時半終了で日帰りなの?
その日どこかで泊まるなら翌日一緒に食事という手もあるのでは?
もちろん、その日はトメの顔をたてて会うのだから、費用はトメ持ちでね。
>784
私はイトコの結婚式って出たことがないのだけど、世間相場ではどれくらいなんだろ?
独身なら友人並み?3万?
結婚してたら友人以上おじおば未満、ってとこ?
で、子ども分をプラスαしたら5万円くらい?
788:名無しの心子知らず
06/05/11 20:37:17 Xqq3ZkKS
>786
レンタルあるんですか!
さっそく調べてみます。1回しか着られないのに高いし売ってないしで困ってたんですよ。
有難うございます!
御祝儀についてはイトコ達と相談で一家族5マンになりそう。
子供が大きくなったらもっと要るかなー。10マンだと伯父伯母と同額で失礼だからと義母に
止められたので、イトコ関係は子供が大きくても7マンくらいが限度かもです。
789:名無しの心子知らず
06/05/11 20:41:04 9tn9j6B/
>787
私もイトコの結婚式は出た事がないけど、夫婦で招待されている場合は
大抵「5万円(+お祝いの品)」なので、子連れ分+1万円の、7万円程度かな…。
と、思ったけど気になってぐぐってみたら、サイトによっては夫婦+子連れで
8万円なんて相場も出ていてちょっとびっくり。769さん大丈夫かな。
790:名無しの心子知らず
06/05/11 20:43:42 I+x7oFLW
まあ立場によっても金額は決まるけど、
身の丈にあわせてってのもあるしね。
あまり無理しなくてもいいと思うよ。とはいえ失礼のない程度の額は包まないといけないけど。
子どもが赤ちゃんで、こちらで何も用意しないでいいなら(ベビーベッドとかオプションで借りられる)
あまり余裕がないとわかってる従弟夫妻なら5万くらい包んでくれれば申し分ないと、
自分なら思う。
791:名無しの心子知らず
06/05/11 21:18:10 PCSGx5IX
子供が大きくなれば置いてくることも出来る。
特に男の子だと、いちいち出たがらないだろう。
792:名無しの心子知らず
06/05/11 21:39:30 sEUX0mFl
うちの結婚式の時、旦那の従兄弟達が夫婦+子連れだったんだけど、3万か4万だったんで、子供の分払うの今まで知らなかった…。
常識ですよね。バカだ私。
793:名無しの心子知らず
06/05/11 22:12:31 VAm9hNKl
いいんでない?
大体今の祝儀相場って高すぎるよ。
もっと皆、払う額を抑えて良いと思う。
794:名無しの心子知らず
06/05/11 23:32:05 TZVFTWkS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
795:名無しの心子知らず
06/05/12 05:44:46 bFN1Kw9r
親戚一同が>793みたいな考え方で一致していて
そういう取り決めか゛あるんならいいけどね。
普通は世間相場からかけ離れた金額を包む人は
多くても少なくても非常識と言われる。
796:名無しの心子知らず
06/05/12 08:57:07 FZfyeVB0
色んな情報があるから、迷ったら親族の年長者に確認するのが無難でない?
自分は小心者だから、少なくて恥をかくよりは多くて非常識な方を選ぶかも。金コマだけど。
797:名無しの心子知らず
06/05/12 15:51:24 e5KVuQ5p
もうすぐ弟の結婚式があり夫婦と幼児二人の計4名で招待されているのですが、
遠方から出向くこともあり(交通費や宿泊費はもらわない予定)
ご祝儀は5万円しか包まないつもりー。
798:名無しの心子知らず
06/05/12 18:39:01 zzEQfxno
交通費や宿泊費を受け取って
御祝儀に子供分上乗せする方がスマートじゃないか?
姉夫婦が子供2人連れて出席して祝儀5万って・・・。
799:名無しの心子知らず
06/05/12 22:19:36 09fftXRS
>>797
うわーDQNハケーン
夫婦2人でも5万って知人レベルだよね。
兄弟の結婚式なら2人で5万でも非常識なのに
さらに2人子供連れって( ゚д゚)ポカーン
800:名無しの心子知らず
06/05/12 22:37:54 rKkChdY0
私の叔母にあたる親戚の葬式があります。
行きたいキモチはあるんですが、
7ヵ月の赤を連れて行くのは非常識でしょうか?
お経の最中、キャー!キー!と奇声をあげるかもしれん、
ブブブ-とウンコモラッシャーするかもしれん…
そんな赤を連れて行くのは失礼でしょうか?
預ける友人もおらず、悩んでおります。
801:名無しの心子知らず
06/05/12 22:51:23 W6nEBIO+
>>800
旦那さんに預けてお通夜も無理なの?
無理なら諦めて時間外にささっとおまいりだけさせてもらった方がいいんじゃないかな。
てか実際死んだのは誰?どういう間柄?叔母本人?
>>799
関係が良好ならそれでもいいんじゃないの別に。
勝手に思い込みで「まあ5万でいいっしょ」ってのは確かにちょっと…だけど。
802:800
06/05/12 23:07:57 rKkChdY0
レスありがとうございます。
実際に亡くなったのは、私の叔母です。
旦那は葬式には出席しませんが、仕事があるため預けることができません。
火葬・お通夜は『小さい子供がいるため…』と遠慮させてもらっているため、
せめて葬式には出席したいと思っていました。
納棺前(生仏の状態)に叔母の家にお邪魔して、
拝ませてもらったので…それでいいことにした方がよいでしょうか?
実母は、それでいい・葬式には出なくていいんじゃない?と言ってくれていますが。
なんかモヤモヤする気持ちもあります。
出ればよかった…と後悔しそうな気が。
803:名無しの心子知らず
06/05/12 23:32:28 konQnF3U
>>798
同意。
遠方&宿泊費が自費だからって・・ちょっとビックリ。
家族出席で、しかも自分のほうが年上なんだよね。
普通、「実弟だしさ、いいのよ」と妻がそう言ってても 旦那さん(義兄)は金額上乗せしない?
旦那さんが、それでOK出してるところが凄い。
804:名無しの心子知らず
06/05/12 23:33:47 konQnF3U
↑遠方&宿泊費が自費だからって・・(家族4人祝儀五万は)ちょっとビックリ。ってことです。
805:名無しの心子知らず
06/05/13 00:01:23 Oc6lEkMw
>802
連れて行っても非常識じゃないと思いますよ。
私も叔母の葬儀に1歳児をつれて出たし、
義父の通夜と告別式に、故人の甥子供に当たる赤ちゃん
(月齢はわからないけど、まだ腰が据わってなかった)も
出てました。
義理で出るなら、赤ちゃんがいることを口実に
断るのもありかもしれないけど
「でなくていい」であって「でてはいけない」ではないと思います。
故人との関係で802さん自身が出たいと思う間柄なら
堂々と出ていいと思います。
読経のときは、出やすい席にさせてもらって
大騒ぎしそうになったら、途中で抜ければいいのでは?
806:名無しの心子知らず
06/05/13 02:20:49 qjooGZhp
>>802
私なら行かない。
母に出ろと言われ困ってます、ならともかく、
すでに拝ませてもらっていてしかもお母様もそれでいいとのこと。
出なきゃよかった…より、出ればよかった…の方がずっとマシでは?
家族同然の付き合いだったとか、大往生であるとかなら連れて行ってもいいのかもしれないけど。
807:名無しの心子知らず
06/05/13 03:14:56 klUtDTYK
そうか?
「何故出なかった?」より「何故出てしまった?」のほうが100万倍マシ。
行動が満足なものでなかった反省は一時で済む。
行動に移せなかった後悔は一生残る。
808:名無しの心子知らず
06/05/13 03:47:35 is7wCGav
>>802
なぜその状況でお通夜ではなく告別式を選択したのかわからないが、
生仏を拝ませてもらっているんだし出ない方がいいと思うよ。
自宅なのかセレモニーホールなのか分からないけど、
特にセレモニーホールなら告別式始まったらドアの開閉にも職員が付くだろうし、
あの静まり返った独特の雰囲気の中赤がギャーって言ってからでは遅い気がする。
故人の義親戚側も参列する訳だからもし失礼があったら、
嫌な思いするのは叔母家族なんだしね。
809:800
06/05/13 06:17:11 wa1CDWff
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
セレモニーホールでの葬儀になるので、
言われるように赤がギャー!と騒いでからでは遅いかもしれません。
もし、そうなれば叔母家族に迷惑かけるし、恥をかかせてしまうかもしれないし、
皆さん悲しみに浸っている中、不快な思いをさせてしまうかもしれない。
こちらは行きたい気持ちで行ったとしても、そんな状況になれば『なんで来たの?』と思う人もいるだろうし。
生仏を拝ませて貰ったので、今回の葬儀は遠慮したいと思います。
落ち着いた頃に自宅へ拝みに行きたいと思います。
810:名無しの心子知らず
06/05/13 14:55:17 Uy3gBTp/
セレモニーホールだとしても
告別式始まってから来る客も多いはずだし、
いちいちドアは閉めないよ。
811:名無しの心子知らず
06/05/13 17:10:23 Oc6lEkMw
うん、最近立て続けにセレモニーホールの葬儀に
3つほど出たが、ドアを閉めていたことはなかったし、
実際に子連れの親族(私自身も含む)が出入りしていたよ。
ただ、子供をつれていくことをどう思うかは、
その親族によって考えが違うのかもね。
うちの親戚連中(旦那方も含む)は、
親族の子供はいて当然という雰囲気で
子供がいるからと欠席するほうが、
冷たいと思われる感じだけど
実母さんが出なくていいというなら、800さんの親族は
そういう雰囲気なのかも。
大体こういうことは、親族の年長者の意見を聞いておけば間違いないよ。
812:名無しの心子知らず
06/05/13 18:15:21 HtUHIyFD
最終的には、本人が納得いくようにするのが一番だよ。
後々になって、やっぱり出ておけば…と悔やむようだったら
思い切って出た方が良いと思う。特に葬儀なんて、一度きり
その機会を逃したら2度とないのだから。
色々考え合わせて出ない事に決めたのであれば
後悔しないこと。結局葬儀も法事も生きて残された人のための
ものなのだし。
813:名無しの心子知らず
06/05/13 18:25:17 LTgtnqlr
叔母と姪のつきあいって、人それぞれだからね。
何かの事情で親子並みにつきあいが深くて、あなたの子どもも故人に孫並みに
可愛がってもらっいたという状況、そして周囲もそれを知っていたということなら
むしろ連れて行ってあげた方が故人へのはなむけとなるよね。
そうでなければ、やはり本当のお別れはすんでいるんだし
欠席する方が無難でしょうな。
814:名無しの心子知らず
06/05/14 02:13:11 Tw4VQB22
>>807
自分の気持ちだけで動いていい場所ではないんだからさ…
一番悲しんでいるだろう人にとって、一番いいお葬式にしてあげたいじゃない?
その人が不快に思わなかったとしても、
後日心無い誰かに「いやーあの時はあの赤ちゃんうるさかったですなー」
とか言われる方がよっぽどかわいそう。
815:名無しの心子知らず
06/05/14 06:17:00 yXG8N8mf
私の住んでいる辺りでは
結婚式は、イトコの間柄までは家族全員出席がデフォ(もちろん子供も)
お互いに重々承知の上だが、事前に家族揃っての出席が可能か確認して、招待状は一家の主宛で発送。
御祝儀の額は、その都度親戚中で確認しまくりですよ。
葬式は、通夜に子供を連れて来て葬儀は大人のみ、というケースを何度か見ました。
遠方から来る人は、その家の事情もあるだろうが、大人だけの参列が比較的多い。
と言うのも、殆ど自宅葬だから大人(女性陣)は手伝いに忙しくて…
子供は裏方にいて、合間にママや親戚のオバチャンたちと遊んでます。
ところ変われば、その地方ごとに常識は違いますもんね(-ω-)
私には独身イトコがまだ三人いるので、我が家の0歳児がもう少し大きくなるまで、彼らにはシングルライフを満喫してほしい気がするよ。
816:名無しの心子知らず
06/05/14 16:20:35 lBW2SNnJ
うちの父がそーゆー田舎。
子供の頃は葬式といえば従兄弟と遊べる機会でしかなかったな。
年長になると「(年下の子を)しっかり見てろよ」なんて言われたり。
817:名無しの心子知らず
06/05/19 03:27:01 F9z916eU
age
818:名無しの心子知らず
06/05/19 15:46:01 Z4VpBa4B
先月10ヵ月の赤連れて葬式に出て伝書鳩飛ばしたものです
今回は私の曾祖母の葬式行ってきました
前回がそうだったので
焼香は諦めていたのですが
ささっと親戚が呼びにきてくれて
隣で赤を抱いていてくれてきちんと焼香することができ
みんなが気を使ってくれて
赤も愚図る事無く行ってこれました
形式ばかりを気にする旦那側の親戚
泣かしちゃいけないさわいじゃいけない
といっぱいいっぱいで気持ちに余裕もなかったなぁ
式の前に
「賑やかでいいのよ
ばぁちゃんにとってヤシャゴなんだから
泣いたって騒いだって
それがお別れのあいさつになる」
って祖父母に言われて私自身が気が楽になりました
私の気持ちが通じたのか赤も少し愚図ったけどすぐ寝ちゃいました
起きてからもご機嫌ですごく楽でした
長文チラ裏失礼しました
819:名無しの心子知らず
06/05/19 18:46:14 KD9ZS/dB
ああ、何か良い話だね。ちょっとジーンときた。
820:名無しの心子知らず
06/05/19 19:51:21 Z4VpBa4B
7ヵ月の赤だった…
そして今は8ヵ月
なぜ10と打ってしまったんだろう…orz
疲れてんのかなぁ…
線香の煙にまかれて逝ってきます
821:名無しの心子知らず
06/05/20 00:30:58 Xni75oUG
明日(もう今日か)、2歳の息子を連れて義兄の結婚式に行ってきます。
新しいおもちゃ・お菓子・本など準備出来る事はした。
後は私が頑張るしか無いですよね。
どうか…たくさんの人に緊張して、別人のように大人しくなってくれますように…
822:名無しの心子知らず
06/05/21 01:44:39 r/n5NbmB
魔の2歳ですね。健闘を祈ります。
823:名無しの心子知らず
06/05/21 03:49:45 diQhH5qm
子供を本当にしっかり見ててあげてね。
私が参加した結婚式の中で最悪だったのが、ラストの新婦の手紙朗読の時に
奇声を上げて走り回る子供達。
その子の親たちも酒を飲んでる&一日中子供を相手にして疲れてるのか放置。
せっかくの感動のシーンが台無しでした。新婦が気の毒で・・・。
824:名無しの心子知らず
06/05/21 03:53:00 VA0LJPjy
>821
くたびれるでしょうけど、がんばってね。
私も二歳半の子供を連れて、弟の結婚式でした。
正直、何を食べたか、どんなスピーチだったか、ほとんど覚えていません。
825:名無しの心子知らず
06/05/22 19:16:20 LRh+q+q1
先日、結婚式用の娘(1歳3ヶ月)の服を買うために
義母義姉と買い物へ。
あれやこれやと見てまわり、義姉が
「チャイナかわいい~」とはしゃぎだしたので困った。
「子供はかわいけりゃどんな格好でもいいじゃない」と…。
普段常識ある人だと思ってたけど、意外な落とし穴。
その反面、出席者がみんなこれぐらいの感覚ならどんなに楽だろう
と思いながら、ファミリアでキレイ目ワンピースを買いました。
当日はいろいろ気を使って大変なんだろうなぁ…。ハァ…。
826:名無しの心子知らず
06/05/22 19:22:48 /056AMVs
義姉さんが花嫁さんなのかな?
花嫁さんが「子供はかわいけりゃどんな格好でもいい」と言ってるなら
そのへんの常識は甘く見ても良いと思うよ。
チャイナが>>825さんの趣味じゃなければもちろん×だけど。
827:名無しの心子知らず
06/05/22 20:05:47 LRh+q+q1
>>826
義姉も招待客です。
花嫁は旦那従妹。面識は1回のみで、趣味は判らず。
なのでなるべく無難な方に逃げました。
828:名無しの心子知らず
06/05/22 22:55:57 VJCwgiry
>>825
案外出席者はみんなそんな感覚かもよ?
2ちゃんが厳しすぎるんだよ。
829:名無しの心子知らず
06/05/22 23:45:33 Xl9GW1MG
私が招待した友人の子
(家族ぐるみの付き合いだったので2歳児だが招待した)
チャイナ着てた
事前に私に確認してきたから
「子供だし可愛ければ何でも…」
と返事した
旦那の姪達はみなプチ花嫁さん状態
うちの姪ッコは無難なワンピース
友人の子が浮き気味だったなぁ
でも一番可愛かったなぁ…
とここ読んで思い出した
830:名無しの心子知らず
06/05/22 23:54:44 QE+IfyEJ
うちの子は終始ずっと大人しかった。
えらいな~って皆に言われても、かすかに笑う程度。
そして最後の最後にケポッて吐いた(食べなかったので量はない)
無理して連れて行かない方が良いのかな~と思った。
831:名無しの心子知らず
06/05/22 23:58:06 LJWGCfWo
ま、いくら可愛くても親の常識は疑っちゃうなー。
そういう意味では子供のチャイナって最悪な印象。
まだプチ花嫁さんの方がありがちな分だけマシかも。
832:名無しの心子知らず
06/05/22 23:58:08 VJCwgiry
>>830
ずーっと緊張してたんだね。かわいそ。
833:名無しの心子知らず
06/05/23 00:21:38 BT8unETQ
確かにチャイナは日本では(中国でもか)正装じゃないけど、
そのくらいの月齢なら「かわいければ何でもおk」じゃないかなぁ。
イトコの披露宴でも2歳くらいの子がチャイナ着て来てて、親族以外の人にも
「可愛いねぇ(´∀`)(^∀^)ネー」
と、周囲を和ませてたよ。
そんなうちは来月@10ヵ月にまた別のイトコの結婚式に出席。
マリンルック(セーラー・水兵さん)も非常識なのかしら、多分・・・兵士の制服だから。
かと言ってブレザー系は着慣れなくて愚図りそうだしなぁ。
834:名無しの心子知らず
06/05/23 00:33:11 o9JdDUaJ
さすが育児板…
835:名無しの心子知らず
06/05/23 07:41:10 RR3THkW+
小さい子が華やかにしていると、それこそ「会場の小さな花」って感じで可愛いんだけどね。
そのへんは花嫁さん次第かなあ。「常識」が好きそうな人だったら無難ワンピースが良いよね。
836:名無しの心子知らず
06/05/23 09:49:46 hWmUrO4l
確かに小さい子の服装は多少ずれててもほほえましくみえるけど、
子どもにチャイナやセーラーって単なるコスプレじゃない?
特にチャイナって正装っぽく見えても、どっちかってーとセクシー路線狙ってるように見えて、
主役のないパーティーならまだしも、
新郎新婦って主役のあるパーティーで着るのは、
「そんなに目立ちたいですか?」ってかんじで、空気嫁てないっていうか、
他人に配慮の出来ない目立ちたがりなんだなーって思える。
>833のセーラーも、
親とかが水兵(海自)だからとかって理由があるなら気が利いてるなと思えるけど、
そうじゃないのに「水兵の制服だから」っていわれたらハァ?だよ。
セーラーカラーの上品服なら着せるのは別にいいと思うけど、
そんな意味不明な言い訳いらないw
837:名無しの心子知らず
06/05/23 10:12:04 lj0vAXVQ
>>835の書き込み、
常識が「ある」人でなくわざわざ常識が「好きそうな」人って書くあたり、
本人の貧しさがにじみ出ててすごく不快だ。
「せいぜい常識を大事にしてなさいなプ」みたいなニュアンス?
838:名無しの心子知らず
06/05/23 10:22:30 NSb9fUi0
まぁねぇ~仮装パーティじゃないだろうよ、とは内心思うね。
ずいぶんくだけたとはいえ、あくまでも「式典」なわけだから、
わが子可愛さに目がくらんで、お姫様みたいに飾る気持ちは無いなぁ。
きちんとした清潔感が最優先。
つか、清楚服なら、いい所で食事とか、親戚の法事とか、
いろんな場面で出番アリなのに、コスプレ系じゃその場限りじゃないの。
かえってもったいなくない?
839:名無しの心子知らず
06/05/23 10:23:23 tyYNnrf7
横だけど
新郎が自衛隊にお勤めの結婚式で
新郎が隊で借りたというフォーマルな軍服(?)が、ものすごくかっこよかった~~。
外国の王族の結婚式みたいだった。
そういう結婚式で、小さい子が数人
おそろいのセーラー着てたらかわいいかも・・ってチョト思った。
840:835
06/05/23 10:50:47 RR3THkW+
>>837
不快にさせてしまったようですみません。
常識は人それぞれですし、地域性もありますから常識が好きな人と言うのは語弊がありましたね。
花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。
841:名無しの心子知らず
06/05/23 15:01:34 mGoAo3jB
>>835
わざわざ書かなくても言いたい事はわかってたよ~。
837が嫌なやつなだけ。
842:837
06/05/23 15:32:13 lj0vAXVQ
>>840煽りじゃなかったのね。じゃあ、私もマジレス返し。
>花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
>華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。
これ、あまり関係ないと思うよ。
確かに、式の狙いが華やかか清楚か、みたいな
「場のカラーにあわせる」のは大事だと思うけど、例えば
(「華やか系が趣味」の言わんとする所がずれてたらスマソ)
「華やか系が趣味」の新婦さんこそ、
自分以外の参列者がヒラヒラドレスや白物着てくることに敏感かもしれない。
何にせよ、
ドレスやチャイナのお子さんもいる中我が子だけが控えめなアンサンブルなら、
「もっと派手に着飾ればよかった」と不満持つのは子供本人か親。
逆に我が子がヒラヒラフリフリで他のお子さんがワンピかアンサンブルなら
「清楚にしてて欲しかった」と不満持つのは新婦。
そう考えると、余程新郎新婦とコミュニケーションが密でない限り、
華美な服はさけたほうが無難だよ。
843:名無しの心子知らず
06/05/23 15:41:35 NFCOPTbD
んなこたーない。
「清楚にしてほしかった」と思う新婦もいれば
「もっと華やかにしてほしかった」と思う新婦もいるでしょ。
まあ恨まれ度は前者のほうが高そうなので、
遺恨を避けるという意味では清楚系がベターだろうね。
844:名無しの心子知らず
06/05/23 15:43:14 gcx8sQ3/
セーラーカラーって、そりゃもとは水兵さんの格好だけど、
コスプレとまで言われるような格好じゃないと思う。
いまや、ごく一般的な格好だよ。
子供らしくていいと思う。
845:名無しの心子知らず
06/05/23 15:44:56 rtTqJk7v
ていうか、ファミリアいけば山のように置いてある。
セーラーカラー。
846:名無しの心子知らず
06/05/23 16:44:39 PA96cFIu
セーラー襟はシンプルでいいよね。
すっきり清楚って感じで、夏場なんかはフォーマル対応できるんじゃない?
ファミリアやコムサもセーラーカラーのワンピース出してるよね。
結構使える清楚系だと思うよ。
847:833
06/05/23 17:34:02 BT8unETQ
>>836いや、だから、
(元は海軍の制服だから)イパン人の結婚式には非常識ですか?って事。
制服なんだからいいでしょ?はただのバカでしょ。
うちは男の子だから選択肢は少ないけど個人的にブレザー系は乳児にはあまり着せたくない。
だからセーラーくらいならダメかしら?と思った。いや、どっちにしろ普段も着せたいから買っちゃったんだけどね・・・ダメならまたちゃんとしたの買いなおすけど。
女の子なら、2歳くらいまでのヨチヨチならコス系もありだと思う。
848:名無しの心子知らず
06/05/23 17:50:04 TV3+kBQh
>>847
あまり私とは意見が合わなそうな人だが。特に最終行。
まぁ、それはおいといて。
さすがに乳児にブレザーを着せろって人はあんまりいないのでは・・・。
10ヶ月にそんなの着せてもぐだぐだのしわしわでかえってみっともないと思う。
セーラーですっきり清潔感があるほうがよっぽどいいと思う。
849:名無しの心子知らず
06/05/23 19:38:16 PA96cFIu
子どものチャイナなんて、披露宴に好き好んで着せる親が理解できない。
注目してほしいんだろうな~ 目的はそれのみ、って感じ。
850:名無しの心子知らず
06/05/23 20:27:57 o9JdDUaJ
なんつーか、オモチャのディズニーのドレス?あれと同じぐらい場違いな印象。
仮に子供本人はめちゃくちゃ可愛くても、親の事はもれなく白い目で見てしまうなぁ。
851:名無しの心子知らず
06/05/23 23:37:30 kxTJ0jcB
失敗談
私の弟の結婚式にダンナと4才の息子と出席。
チャペルでの結婚式は無事終わり新郎新婦退場~友人退場~親族退場~
そして家族退場で私は子供の手を引いて出口に向かった。
突然、息子が私の手を振り払ってダッシュ!!!
息子絨毯で足がもつれて転倒→大理石の柱の角に頭をぶつけ→パックリ
救急車を呼ぶ大騒ぎに。親族写真に入れず、次のカップル関係者がチャペルに
集まる中、血だらけの子を抱いて救急車待ちの大迷惑。
救急車が来てからも、土曜で脳外の先生がいないとかでたらいまわしにあい、
30分以上結婚式場の敷地内で足止めっすよ。
結局頭にホッチキスを2針のけがでした。
852:名無しの心子知らず
06/05/23 23:53:10 4XrF1OUs
実姉の結婚式、祖母のお葬式と続き、3歳と5ヶ月(完母)の二人の
子連れで出席してきました。
結婚式のほうは、3歳は白シャツ、赤蝶ネクタイ、黒ベスト、黒半ズボン。
5ヶ月はアイスブルーのオーバーオールにコムサの白いセーラーカラーの
シャツで、私のボレロアンサンブルと色を合わせてみました。
服の色を合わせたので、親族写真でも変に浮き立たず、良かったと思います。
結婚式でも、お葬式でも控え室はありましたが、かなりオープンな感じで
授乳場所に困りましたが、結婚式では授乳服を持参し、アンサンブルの
ジャケットを脱いで授乳服をON、服の下でワンピースのファスナーを下ろして
授乳という方法でめだたず授乳できました。
お葬式はさすがに場所がなく、身障者トイレでの授乳となりました。
結婚式は旦那に子どもを預けて式は私のみの参加、お葬式は式には不参加、その他には
参加という形でした。
弔慶が続いて疲れましたがいい経験になりました~
853:名無しの心子知らず
06/05/24 01:48:33 7Mnkciv5
冠婚葬祭がいい経験って…自己中チュプ
854:名無しの心子知らず
06/05/24 08:45:50 +XFjHl7l
855:名無しの心子知らず
06/05/24 18:24:36 mPP6273U
せめて「勉強になりました」と書いてほしいところ。
853の突っ込みも当たってる。
856:名無しの心子知らず
06/05/25 10:25:53 2kmTDCpg
トイレで授乳って、10分以上は占拠してる訳でしょ。
しかも身障者用・・・。
857:名無しの心子知らず
06/05/25 10:39:10 IeUb6OLO
トイレ以外で授乳したら、それはそれで叩くくせに。
858:名無しの心子知らず
06/05/25 10:59:44 OuMAF5WB
>>857
叩くって・・・ちょっと唖然。856を「叩き」だと感じたわけですか。
859:名無しの心子知らず
06/05/25 11:12:43 2kmTDCpg
>857
あら、個室が3つ以上の普通のトイレだったら、別に問題ないですわよ?wwwwwww
860:名無しの心子知らず
06/05/25 11:30:27 IeUb6OLO
いやあ、一度普通のトイレで授乳したことあるけど
シーンとしたところだと「ちゅっちゅ はぁはぁ」みたいな声が響いて
変な事してるんじゃないかと思われそうで気が気じゃなかったよw
身障者用を使いたくなる気持ちもわかる。
861:名無しの心子知らず
06/05/25 11:34:48 ndEtJ0mJ
世の中には身障者用しか使えない人だっているんだよ。
長時間トイレ我慢させられたらどうなのかくらい、考えて欲しい。
862:名無しの心子知らず
06/05/25 12:53:18 wQqRXJWy
それより身障者用トイレがあるような葬祭用の施設なのに、
授乳場所も作ってもらえないってのは
その斎場のサービスが悪いと思った。
でも、身障者用を長時間占拠してほしくないのは同意。
863:名無しの心子知らず
06/05/25 13:09:24 Psq0WL7n
他の葬儀が入ってなくて、斎場が貸しきり状態で、
参列者の中に身障者がいないって分かっていれば、
身障者トイレを使っても問題ないと思うけど。
最近のお店や公共施設なんかでは、
身障者トイレが男女それぞれについているところだってあるし。
詳しい状況が分からないのに、本筋と関係ないところでケチつけなくても・・・
864:名無しの心子知らず
06/05/25 15:55:56 pkt+HQ37
>>863
トイレに入る時点で身障者がいなくても、
その後来るってことはあるでしょ?
関係ないってことはないよ。
ここ読んで参考にしているママもいるはずだから、
「そうか、次は身障者トイレで授乳すればいいんだ!」
なんて学んだら、問題だよ。
障害がある人の中には、トイレ待てない病気や状態の人もいるんだし、
男女それぞれにあったとしても、
女子障害者が来て使用中だったら、男子トイレ使えっていうの?
これは「ケチ」ではなく、正当な指摘だと思う。
865:名無しの心子知らず
06/05/25 16:16:51 lt/yX3LB
身障者トイレスレになりました。
866:名無しの心子知らず
06/05/25 16:18:48 esMXvfwa
>>864
同意です。
最近、身障トイレを、授乳やトイレトレに使う人が多い。
多目的トイレと名がついていれば、もう当然のように長時間使用。
867:863
06/05/25 17:53:20 Psq0WL7n
>>864
いや、別に一般的事例として言った訳じゃないんだけどさ。
>>852のいた斎場に障害者がいないことが分かってたかもしれないし、
身障者用トイレが複数あったかもしれないという可能性を書いてみただけよ。
授乳室がないか店員に聞いたら、多目的トイレに案内された人の話を聞いたこともあるし。
子連れで冠婚葬祭スレなのに、
身障者用トイレで授乳することの是非をいつまでも語るのは本筋ではないでしょうと。
正当な指摘をしたいのは分かるが、該当スレに移動したら?
868:名無しの心子知らず
06/05/25 19:54:50 OAFQcyir
いつまでも悪いんだけど、見た目で障害者とわからない人もいるから。
そのへんも考えてね。
869:名無しの心子知らず
06/05/25 20:33:06 OuMAF5WB
>本筋と関係ない
>該当スレに移動したら
キーキー言うほどスレ違いネタ?
冠婚葬祭時の授乳をどこですべきか、
その中での多目的トイレの話題、
じゅうぶんこのスレで議論すべき話題だと思うけど。
逃げないならひとりでお逃げなさいな。
870:名無しの心子知らず
06/05/25 21:45:19 wQqRXJWy
>869
同意。
葬儀の場というのは、他の場面よりも高齢者の割合がかなり高い。
ということは身障者トイレが必要な人の割合も
他の場面より高いのだから、よけいに配慮が必要だと思う。
身障者手帳を持つほどじゃなくても、
足腰や膝が弱っていて
和式はNG。出来れば手すりのあるトイレをという
お年よりも結構いるしね。
でも、他にどうしようもなくて、
会場の人なりに案内されたなら仕方ないかな。
そうしたら、案内した人が責任持って
後から来た人を他のトイレに誘導するなりすると思うけど。
少なくとも、自分で勝手に「ここにしよう」と決めて
居座るのはやめたほうがいいと思う。
871:名無しの心子知らず
06/05/26 11:58:33 h3MzmruP
友達の結婚式で親戚と思われる2歳ぐらいの子供が
挙式中の誓いの言葉の一番いいところで
「フォー!!」
と雄たけびを・・・
まぁ、その後すぐ外に出されましたが。
872:名無しの心子知らず
06/05/28 18:55:41 GOQoI8Zw
ワロスw
873:名無しの心子知らず
06/05/29 09:13:44 +OI0CjVw
高校時代の友人のお通夜に小1と2歳の子供を連れていくのはやはり非常識でしょうか…。
2歳の子だけでも預けたいのですがどうしても都合がつかなくて。
行かない方が無難なのかな
874:名無しの心子知らず
06/05/29 10:10:17 2fYYlk7W
連れて行くしかないならさっといってお悔やみだけいって帰ってきたら?
875:名無しの心子知らず
06/05/29 10:32:08 TgLWENBj
>>873
他の同級生が一緒じゃないのかな?
ご焼香する為の数分だけ、斎場の外で他の友達に2歳児見てもらっていたら?
お悔やみだけ言って帰ってきたらご迷惑をおかけしないと思う。
876:名無しの心子知らず
06/05/29 14:41:50 eOIGBYU7
七月初旬に式を挙げる新婦です。
七ヵ月になる甥っ子(弟の子)がいて出席してもらいます。普段から兄弟、弟嫁とその妹、私の妹とその彼、みんな仲良しで誰でもお世話できるし融通もきくので心配は無いのですが。
旦那従姉妹の子(その頃きっと二ヵ月後半かやっと三ヵ月くらい)も来るそうです。本人が来たいと言ったのか、旦那親族に来る様に言われたのかはわかりませんが、従姉妹さんが疲れてしまったり周りの方の迷惑になったりすることの無いように配慮しようと思います。
これがあれば助かる!というものはなんですか?
877:名無しの心子知らず
06/05/29 16:53:36 +fF4CnHC
とりあえず、今まさに現役の弟嫁さんに相談してみたら?
たぶん、弟嫁さんにも希望があるだろうけど
ただきいたら、お金がかかることだと
遠慮していえないかもしれないから
「旦那従妹さんのためにも」という立場なら
案外言いやすいかもしれない。
とりあえず、オムツ換えと授乳の場所の確保かな
878:876
06/05/30 00:07:24 mEicvKN5
レスありがとうございます。
弟嫁に関しては、本当に仲が良くて二人で遊びに行ったりなんでも言い合える感じなのでさほど心配はありません。
おむつ替え用のベッドは確認済みですし、会場も貸し切りなので控室もあります。
弟嫁はよっぽどであれば私たちの控室を使って食事してもらったりしても構いませんが、旦那従姉妹に同じ様にしたら失礼ですし。
正直ぐずったりしたらすぐ連れ出してほしいけれど、そのせいでゆっくり食事できなかったら悪いなぁと思うのです。
遠方から来るのでクーハンとかあれば便利でしょうか?
879:名無しの心子知らず
06/05/30 00:56:40 p5WKVHsK
遠方から赤子連れてくるなら、向こうがそれなりの装備整えて来るんでないの?もしくは義母通じて言ってくるでしょ。
というよりも、クーハン云々は
「よく知らない赤ちゃんのぐずり泣きで、私の式を台無しにされたくない」
という内心の現れ?
ホントは連れてきて欲しくないんでしょ?
仲良しの弟嫁は自分の意向で控え室に行かせられるし
自分の身内だからちょっとくらいは大目に見られるんだろうしね。
ちょっと偽善者っぽいのが鼻についたので…
880:名無しの心子知らず
06/05/30 03:54:43 zRIVhun6
私も連れてきてほしくない臭を感じた。
これだけじゃなんなので…。
泣かれると困るならシッターを雇うのはどうでしょう?
旦那従姉妹さんには「こんなときくらいはゆっくり食事して欲しいから~」って言っておけば?
まあ旦那従姉妹さんがミルクとオムツのタイミングをうまく調節できれば寝てばかりの時期なんだから問題は少ないと思う。
先日3歳男児連れで結婚式行ってきた私からしたら歩き回る年齢の方が危険。
881:名無しの心子知らず
06/05/30 07:39:43 tvWd0eld
「泣いたら連れ出してほしい」と「ゆっくり食事してほしい」を両方叶えるのはムリなんで。
まあ、2~3ヶ月の子なんて例え泣いてもフニャフニャだしそれほど心配する必要無いと思うけど、
ちょっと泣き声も嫌なら事前に本人に釘をさしておくべきだね。
882:名無しの心子知らず
06/05/30 09:59:17 i29+GcJr
>880
同意。
本心からゆっくり食事を楽しんでほしいなら、
主催者もちで会場に一部屋借りて、お値段はそれなりにするけど
シッターさんを頼めばいいと思うよ。
事前に申し込んでおけば会場に来てくれる。
大きな結婚式場やホテルなら、会場を通して
提携しているところに頼める場合もあるし
ベビーシッター協会のサイトなんかから
派遣してくれるところを探したらいい。
会場内部屋を借りて預かってもらえれば、
授乳のときだけママが抜けていけばいいわけで。
正直、私が従妹さんだったら、とてもうれしいよ。
ただ、従妹さん自身や家族が他人に赤を預けるのに抵抗があったり
旦那親戚が孫ちゃん御披露目を楽しみにしてたら
逆に「え?」となるかもしれないので
「とりあえず言ってみる」程度で引いた方が無難。
ここで変に押しすぎると、
「ぐずったら困る」の本音があらわになるから。
883:名無しの心子知らず
06/05/30 11:05:17 zRIVhun6
>>876
冠婚葬祭板の子連れ参加スレは見たのかな?
あっちも参考になると思うので見てくるといいかも
884:名無しの心子知らず
06/05/30 11:40:06 F+pbbWae
これ?
スレリンク(sousai板:261-番)
今、新郎側DQN子連れ参加者と、ブチ切れてその場で破談宣言した新婦と
ヘタレ新郎について、100レス近く祭りが続いてるから
あまーり参考にしないほうがいいんじゃないかなぁ?
885:883
06/05/30 11:49:22 zRIVhun6
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
スレリンク(sousai板)
これね。
テンプレの心構えとかも参考になると思う
886:876
06/05/30 12:06:48 mEicvKN5
たくさんレスありがとうございます。冠婚葬祭の方も一通り見てきました。世話と食事の両立は厳しいですよね。
心配なのは全くどんなママと子なのかわからないからだと思います。人それぞれだし旦那を通して希望を聞いた方が確実ですよね。
旦那さんや祖父母さんもいらっしゃるからそんなに心配する事じゃ無いのかもしれません。
私含めうちの家族は甥のおっきな声に慣れてしまってるので、泣き声が気になる人に不快な思いをさせないか心配だったのです。
シッターさんも視野に入れて楽しんでもらえるように希望を聞いてみようと思います。
887:名無しの心子知らず
06/05/31 03:06:31 NOBAUDNt
やばい。ここまでの流れを読んで今かなり不安で動悸がしてます。
再来週、大親友の結婚式に9か月の息子連れて夫婦で参加することになってます・・
色々事情があって3人で出ることに。親友夫婦は子も連れといでって言ってくれて、招待状に3人分名前入ってるけど・・orz
迷惑はかけぬようにするのは常識以前のマナーだとは思ってたけど、やばい・・これほどまでに世間では子連れ自体NGだったとは!!
新郎新婦は良くても、他の出席者から見たら不快な人もいるだろな・・
うあぁぁ欠席するべきだった・・・
世間知らずですみません
888:名無しの心子知らず
06/05/31 03:24:49 xSTVypAI
>>887
新婦が連れてきて良いって言ってるんだか(・ε・)キニシナイ!!
といっても服装にも式場内での行動にも細心の注意しなければいけないんだけど。
披露宴の時は音のならない小さなおもちゃを持ち込むと少し楽かもです。
889:名無しの心子知らず
06/05/31 04:00:40 NOBAUDNt
>>888
ありがとうございます、万全の体制でがんばってきます・・orz
888さんが神に見えます・・本当にありがとう
ちょっと救われたです
890:名無しの心子知らず
06/05/31 06:32:29 pyb6pAyk
ここは世間っつっても結構偏ってるからな。
>>887タンが普通に気遣いしてれば大丈夫だよ。
891:名無しの心子知らず
06/05/31 08:12:33 dhAdnYDZ
大親友だからこそ、あえて子供は置いていって
最後まできちんとお祝いしたいと思うけどな。
友人席って真ん中辺~前の方でしょ。子供連れってだけで目立つもんだし。
静かな雰囲気の時は あらかじめ退出する覚悟でいたほうがいいかもね。
良いシーン見逃したくなければ、旦那さんに頼んで会場外に出てもらうのがいいね
892:名無しの心子知らず
06/05/31 18:30:58 G9MwKHEp
再来週でそ?9ヶ月なら他人の目はそんなに厳しくないかもしれないけど(幼児に比べて)
大親友のケコーン式なのに、子供の世話に追われて満足に祝えないのもつまらないし、
自分自身で特に「連れて行きたい!」て思ってるんじゃなければ親にでも預けたら?
893:名無しの心子知らず
06/05/31 21:32:26 SicqMrvG
>うあぁぁ欠席するべきだった・・・
世間知らずですみません
欠席すればよかったなんて思ってるんだ~?
赤ちゃん預けて出席、という選択肢は無かったのかしら。大親友じゃないの?
894:名無しの心子知らず
06/06/01 04:36:20 /P6Xk1af
預けることができない状況かもしれないし、性格的に預けるのができない人もいる。
9ヵ月ならおひざの上でお利口にしてる子もいるよね。1歳過ぎのウロウロ歩き回りたい息子を連れて出席した時よりは遥かに楽そうだ。
赤ちゃんせんべいを持って、むずかりそうになったら(泣き出す前に)旦那様に静かに退出してもらうようにしてガンガレ!
895:名無しの心子知らず
06/06/01 10:49:39 ZlBzNMCu
子連れ結婚式は難しいよね。出席にしても欠席にしても。
私の結婚式の時は、私側とダンナ側それぞれの従姉が
2歳児を連れてきた。教会での式の最中、私の従姉の子は大人しくしていたけど
ダンナの従姉の子はずっと奇声を発していたが退席せず、ビデオにもBGMのように
バッチリ入ってるよ。うちの親戚には大ヒンシュクだったけど、ダンナの親なんかは
微笑ましいとニコニコだった。両家の間にすごい温度差あり。
その後私も子を持ち、息子5ヶ月の時に友達の結婚式に招待された。
それが片道3時間かかるちょっと田舎の方での結婚式で、完母の赤を半日預ける為に
哺乳瓶でミルクが飲めるように必死で訓練した。しかしオッパイ以外はどうしても無理で
トメは赤に泣かれるとパニックになる人なので、預かりを断固拒否されるし、
やむなく事情を話して欠席。お祝いの品を贈り、当日も祝電を打った。
しかし、お祝いへのお礼の電話もなく、新住所のハガキもなく、絶交されてしまった。
赤8ケ月の時に、義弟の結婚式。式の最中に泣き出してしまったら大変なので
こちらから申し出て、式だけは私と赤は控え室で待機し、披露宴から出たよ。
気にしなくていいといわれたが、気を使った。
896:名無しの心子知らず
06/06/01 12:20:33 o/QurMk1
そんなことで絶交する人って
赤ちゃん連れで披露宴に出たら出たで 自分の株取られたみたいでプンスカだろうし
赤ちゃんがちょっと声出した位でも カチムカなんだろうと思うよ。
所詮、自分だけが可愛い人だと思う。災難だったね
897:名無しの心子知らず
06/06/01 12:56:31 x0WeKQSf
絶交はちとやり過ぎかもしれないけれど、>>895も何だかなぁ。
完母でも慣らせば哺乳瓶でもオケになると簡単に考え過ぎたのでは?
最初から欠席にしておくか、出席の返事するにしても最悪の場合を
考えて相手に伝えておけば絶交までいかなかったと思う。
898:名無しの心子知らず
06/06/01 13:18:15 o/QurMk1
あぁ、そっか。読み違えて勘違いしてたわ。私
最初は「出席」で招待状返信したんだね?
そしたらやっぱり人数に入ってるわけだから
急を要する事態意外は「何?!」って思っちゃうかもね。
最初から事情を話せば、別室シッターさんという方法もあったかも・・・
899:名無しの心子知らず
06/06/01 13:21:39 GjLo5bNZ
>>897
うーんでも、>>895も初めての出産・育児だったんだろうし
完母の(でなかったとしても5か月の)赤ちゃんを人に預けることの大変さが
想像しきれなかったとしても、しょうがないと思う。
逆に友達の方も、5か月の赤ちゃんを持つ母親を遠方で行う結婚式に招待する、ということの
大変さ(呼んだ側のリスク・招待される側の負担)を想像しきれていなかったわけだろうし。
>最初から欠席にしておくか、出席の返事するにしても最悪の場合を 考えて相手に伝えておけば
良かったのかもしれないよね。確かに。でもなんか>>895の書きっぷりからすると「欠席」の返答したらしたで
「赤ごときで私の晴れ姿を見に来ないなんて!」とプンスコされそうな友人っぽいw
900:名無しの心子知らず
06/06/01 13:35:04 k02V3BJZ
欠席と返事したのがいつなのかにもよるよね。
料理・引き出物などがキャンセルできない段階だったら、
品物をお祝いにもらっても、ありがたくない人もいると思う。
用意してしまった分は料金取られるからね。
それでもお礼なし&絶交はありえないけど。
901:名無しの心子知らず
06/06/01 14:29:21 GUWNrAOf
気の利かない人だとお礼とかするのを考えになかったり
まめに連絡してなかったりするから、絶交されたというのは早とちりかもよ。
そんな非常識な友こっちから絶交!てんなら別に良いけど。
902:名無しの心子知らず
06/06/01 14:39:19 vLetqvUv
子供連れの結婚式はやはり難しい。うちも義姉とこ(9ヶ月と1歳3ヶ月)
の子供の事で自分の結婚式のときはかなりもめた。子供連れてくる方は
自分の事しか考えていないことが多い。義母が1歳の方に料理用意しろだの
いちいち言うてきて大変だった。結局ホテルのベビールームに預けるように
頼んだら、披露宴の2時間だけ預けてくれた。義姉も必死だったもよう。
あと、うちの方の従姉妹が自分の旦那は来ないので子供を連れて行くと
招待状に子供の名前を書いてきたのでとても迷惑だった。
旦那が来ないのは勝手だけど、子供は預けてきてよと思った。
電話をして何度も遠まわしに言ったけど、理解してもらえず、最後は
はっきりと断った。そこまで言わなければ分からないの?と常識を
疑った。
903:名無しの心子知らず
06/06/01 14:58:42 yxHbNP/M
> 9ヶ月と1歳3ヶ月
義姉は2人以上いたの?
904:名無しの心子知らず
06/06/01 15:44:42 WsEfpiEW
一人は連れ子
905:895
06/06/01 15:50:00 ZlBzNMCu
895です。みなさんいろいろご意見どうもです。
補足説明すると、招待状を受け取ったのは式の2ヶ月前で赤が3ヵ月のとき。
で、友達に電話でオメデトと言って、赤が哺乳瓶で飲めないから何とか訓練
して預けられるように頑張るけど、どうしてもミルクを飲んでくれるように
ならなかったら行けない、と伝えました。それから1ヶ月必死でトレーニング
しましたが、哺乳瓶はぺっと受付けず、トメにもそんな状態なら預かれないと
言われ、間際にキャンセルだと迷惑がかかるので、式の1ヶ月前には
どうしても預けられる状態にならないので欠席させてと電話しました。
そのあとお祝いを贈ったんですが。
だから、できる限り誠意をもって対応したつもりだったんだけどね。
彼女の方も「控え室用意するから子連れでも」とは言ってくれなかったから
預けられない以上行けないし。。。
年賀状もぷっつり来なくなって数年経つので、やっぱり絶交されたんでしょう。
きっと、赤ごときで来れない事にプンスコだったんだと思う。
906:名無しの心子知らず
06/06/01 16:37:45 +gZ3XIRf
子連れは子連れでも自分の結婚式に子連れを経験した人いますか?私は今度そうなんですが凄く不安です。ちなみに2歳半と9ヵ月の2人です。何かいいアドバイスなんかあったら嬉しいです。
907:名無しの心子知らず
06/06/01 16:47:40 PoOYNqZV
>>906
いつですか?
私は来週末、7歳と3歳の子を連れて自分の結婚式します。
詳しい事情は聞かないでw
挙式と、親族のみの食事会だけなのであんまり参考にならないかもしれないけど。
2週間後くらいでよかったら、何か質問があれば答えられるよ。
それにしても、乳児がいると大変そうだね。
908:887
06/06/01 18:05:51 211a582A
>>887です。みなさん色々意見ありがとうございます。
親に預けたいのは山々なのです・・
義父母の家は私の近所なんだけど、式の場所は遠いから丸一日預けなきゃいけなくて、
ところが息子は完母なため預けられず・・。自分の実家は遠いしなぁ。
大親友の花嫁姿が見たいがために、子連れでも参加することを選んでしまった私はドキュだぁ・・
前スレで「子連れ出席者がいると新婦の評価がおちることも」という話を読んで、真っ青に。
やっぱりお祝いは別の形にして贈って、式披露宴は欠席するべきだったのかなぁなんて
今更ながら悩んでました。
今から哺乳瓶の練習して義父母に預ける策がんばってみますが、
もし無理だったらダンナと連携して乗り切ってきます。
おとなしく膝の上にすわってくれてるといいが・・orz
皆さんありがとう
909:名無しの心子知らず
06/06/01 18:37:14 WsEfpiEW
片岡ー浪速ど根性、鉄腕アトームー!!
910:名無しの心子知らず
06/06/01 18:39:31 WsEfpiEW
うわごめ誤爆
911:名無しの心子知らず
06/06/01 19:33:00 ZlBzNMCu
>887
895ですが、経験上今からの哺乳瓶は難しいかと。。。
でもうちは5ヶ月の時の絶交された結婚式は離乳食まだ、私一人で遠方だったから
無理だったけど、義弟の結婚式は8ヶ月の時で、お菓子なんかでごまかせるし
ダンナもいたから大丈夫だったよ。かえってマスコットみたいにいろんな人に
抱っこされてご機嫌だった。
最悪、シーンとした中でやる挙式だけ遠慮するか、ダンナさんと赤に外に
出ててもらってあなただけ出るとかでOKじゃないでしょうか。
912:名無しの心子知らず
06/06/01 19:56:39 o/QurMk1
親族の赤ちゃんと、友人の赤ちゃんというのは そもそも立場が違うし。
教会式じゃない限り 普通 友人は披露宴のみだよね。
9ヶ月という月齢から考えても 教会式なら、退出しておいた方が良いでしょう。
神父さんによっては「お子さんも」と言うだろうけど
人の価値観や常識ラインは様々だから、防げることはしておいたほうがいいと思う。
913:名無しの心子知らず
06/06/01 21:39:04 +gZ3XIRf
906です。式は11月の予定です。子はもちろん親族席で親にみてもらう予定ですがやっぱり不安ですよねぇ。下の子はその頃まだ母乳だと思うし。907さん、来週末結婚式おめでとうございます!どうだったか感想キボンヌです!
914:名無しの心子知らず
06/06/05 18:22:57 p1uh4RJU
仲の良い従姉妹の怪獣娘が
私の式に出席するのが
一番の憂鬱だー
915:名無しの心子知らず
06/06/05 18:29:12 4bDi7//p
>>914
仲がいいなら「シッターに預けて別室隔離希望」と率直に言えば?
916:名無しの心子知らず
06/06/05 18:35:25 YJK7x/Dz
>>914
その子は何才くらい?
小さいなら、シッターさんを控え室に呼んで見ててもらった方がいいよ。
私は実姉の子シッターさんに見ててもらってかなり良かった。
うるさくもなかったし、姉も楽だし近くにいたから安心と喜んでくれた。
917:名無しの心子知らず
06/06/05 21:52:50 gc1yxpPc
明日、友人の父のお通夜です
四ヶ月赤も連れていこうと思っていますが、何か気を付けることはありますか
918:名無しの心子知らず
06/06/05 22:21:28 As+96AfR
お焼香あげたらさっさと帰る事。
最初から最後までいようと思わないこと。
短い時間だけど、お友達に挨拶だけはすること。
タクシー使えるように千円札たっぷり用意。
919:名無しの心子知らず
06/06/05 22:26:59 gc1yxpPc
さっそくのレスありがとうございます
お焼香あげてすぐにかえるようにします
920:914
06/06/06 00:44:52 bn3sfyP3
従姉妹2人の子供それぞれ2歳と0歳。
彼姉にも2歳が1人、友達の子供も仕方なく招待で2歳。
全員2歳だー。でもシッター呼んでも
部屋が取れないんですわ。隔離部屋が。
シッター呼んでも預けそうにもなさそうで怖い。
921:名無しの心子知らず
06/06/06 00:49:00 QhFyh89e
彼姉が難しいな。
もうあきらめて怪獣ランドで式あげる?
922:名無しの心子知らず
06/06/06 00:55:26 OqG/I3V8
いっそのこと、会場の片隅にプレイマットでも敷いて
遊具や玩具置いて、キッズコーナーでも
作っちゃえば。
・・・いや、なかなかそういう例は少ないと思うけど。
923:名無しの心子知らず
06/06/06 00:58:25 LFFR7M19
>>920
近場に部屋をとれば?
敷地内でなければ、どっかあるんじゃない?
924:名無しの心子知らず
06/06/06 01:42:06 QruZK0Ot
会場チェンジ!
925:914
06/06/06 02:15:02 bn3sfyP3
最悪、新郎新婦が泊まる部屋を
披露宴中は開放しようと考えています。
コテージで披露宴(というか簡単なパーティー)なので
その周りに宿泊部屋があるので
そこを開放してしまおうかと。
926:名無しの心子知らず
06/06/06 09:03:08 W1QqoMC7
>>925
部屋あるじゃん。
でもさ、簡単なパーティーなら、子連れ可もありかもよ。
あなたがどこまで許容できるかに掛かっているけど
シッター代出す、新郎新婦部屋提供まで考えているなら無理かな・・・
怪獣って書いてるし、普段の姿がすごい子だと考えちゃうか。
ごめんね、私の式の時、2歳0歳連れた、やっぱり仲のいい従姉がいて
2歳児は怪獣真っ盛りだったけど、お子様ランチに雄叫びあげた以外は
騒ぎそうになると、廊下に連れていってくれる形で凌げたから
周囲のお身内が、よい協力者にならないかな~と思ったの。
927:名無しの心子知らず
06/06/06 09:13:36 K27X0JDg
相手の親に期待出来ないなら諦めるか策をこうじまくるかどっちかだよね。
私の披露宴、旦那の姪がちょうど2歳で、奇声をあげて走り回るタイプではなかったんだけど、
チョロチョロチョロチョロ歩きまわってたよ。
それを母親がとめるとか外に連れ出すならなんとも思わなかったけど、
なんと旦那の姪のお守をしていたのは私の母。
母は子ども大好きだし子どもに好かれやすいのもあって、なんとも思わず相手してたけどさ。
私も子どもは好きだから、お色直し退場の時にチョロスケ姪に話しかけられて立ち止まってお話したりして、
それはそれでかわいい、ほほえましいエピソードと思ってるけど、
面倒を見ようとしない母親には思うところずっとあったもん。
お色直しの途中で会場の外で新郎新婦が記念撮影?つのかな、した時、
チョロスケ姪がちょうど私の母に抱っこされてて、一緒に写ってる。
顔が旦那そっくりなんでまるで連れ子つきの記念写真だよw
928:名無しの心子知らず
06/06/06 13:39:47 cdK8Buxm
「チョロスケ」わろた
2歳くらいならチョロも可愛いけど、放置っぱなしはダメよね。
929:名無しの心子知らず
06/06/06 19:18:05 mvaad6Jp
そうそう。子ども自身に罪はないけど、放置する親には問題大有り。
930:名無しの心子知らず
06/06/07 00:38:20 5N1ge9tM
教育は親、だなー。
931:名無しの心子知らず
06/06/07 15:47:46 cLA9do/d
今日お通夜、明日告別式に出ることになったので
急いで子供の服を探しに言ったけど、
夏物の黒ってなかった。
(あっても非常にカジュアルな素材とか)
仕方ないから、手持ちの白ブラウスと
冬物の黒地のジャンパースカートにしようと思うけど、
明日、暑くないといいなぁ。
子供の喪服って難しい。
932:名無しの心子知らず
06/06/07 16:01:13 H8W+POnR
>>931
何歳か書いてないのでアドバイスになってないかもだけど、
キャラ物や派手でなければなんでもいいと思うよ。
黒じゃなくても紺・茶・深緑ならokだと思う。
幼稚園・保育園に通ってて制服ありなら告別式は制服かな。
この時期は外は暑く中は冷房がかかって冷え冷えなので上が半袖なら羽織る物もあったほうがいいかもしれません。
933:名無しの心子知らず
06/06/07 16:48:11 2Ohe/1T6
>931
コムサが近くにあるならお薦め。モードの方ね。
イズムだとカジュアルっぽいかな。 でも使えそうなのもあるかも。
子供なら黒に拘らずとも 紺、グレー系統はOKだよ。
934:名無しの心子知らず
06/06/07 22:08:40 KG9kNgTs
イズムでもOKでしょ。
黒・グレーのチェックでお利口さんに見えるスカート、ジャンスカとかあったよ。
↑だと普段も着回しできてよさそう。
935:名無しの心子知らず
06/06/07 22:32:45 TW85p/sX
スカートだとブラウスの上にベストかジャケがいるから、ジャンスカが一番楽かな。
黒があれば一番良いけど、着回しするんだったら
ブラックウォッチのチェック、千鳥格子、グレンチェックあたりなら許されるとオモ。
自分の側も旦那の側も年配者多いから、毎年シーズンごとに白のブラウス、黒のハイソックス、
ローファー、上記のどれかのジャンスカをオクやバーゲンで買ってる・・・
936:名無しの心子知らず
06/06/08 07:37:11 Z9HVk8i3
931です。
4歳の幼稚園児です。ありがとうございます。
幼稚園の制服の冬服をちょうどクリーニングに出していたのを
すっかり忘れてました。クリーニング店に電話して
間一髪間に合いました。
やっぱり暑そうでした。
近い親戚なのでお通夜の前は、故人の家に行ったりと
買い物の時間もなかったので、
とりあえず一番近いショッピングセンターに走ったのが敗因でした。
そもそもカジュアル系しかなかった・・・。
祖母が亡くなったこと自体で気が動転していて
なんかこう、全然頭がまわってませんでした。
日ごろの備えが大事ですね。
937:名無しの心子知らず
06/06/08 17:21:16 iiqvmtTT
今週の土曜に従兄弟の結婚式に1歳3ヶ月の子連れで出席。
最初、子供は席だけ、って話だったんだけど
(食細いので、事前の食事か親のを分ければ充分)
昨日になって子供用の食事を用意したと言われた。
子は今、自分で食べたい&でもできない、
でグズグズイライラ真っ最中。横から手伝うとキィーッとなる。
私の食事は自分のじゃないとわかっているらしく
おとなしく食べてくれる。(ひな鳥状態OK)
好意で用意してくれたんだろうけど、憂鬱になってきた…。
938:名無しの心子知らず
06/06/08 17:23:22 TzPe9HP4
>>937
それをコピペって従兄弟に送れ
939:名無しの心子知らず
06/06/08 21:17:30 OqZFNww8
>>937
食べたか食べなかったかなんかバレないから気にしない。
もったいないなら親が食べてしまえ。
940:名無しの心子知らず
06/06/09 00:56:53 1Y7FO8AN
>>939
違うだろ。子供の料理が来るだけで迷惑なんだろ。
自分で食べようとして(でも出来ないから)グズグズする。
941:名無しの心子知らず
06/06/09 01:11:42 Y9P3IYGQ
1歳児の子供の料理は、お子様ランチみたいのじゃなくて
お皿に卵ボーロだけ、とか希望。
942:名無しの心子知らず
06/06/09 13:38:33 yjqcHK4K
>937
いらないといえるのが一番いいんだけどね。
当日料理が運ばれてくるときに
「こちらにおいてください」と
子供から少しはなれた場所に置いてもらうようにするとか、
すでに置いてあるなら、座らせる前に
子供の椅子を料理ずらして
(たとえば、自分の椅子と逆にして)
自分の分の料理と意識させないようにして
ひな鳥状態で食べさせる・・ってのは?
席が近くにいるであろう、旦那さんや親戚に
事前に事情を話して協力してもらおう。
料理は残しても大丈夫だよ。もちろん食べてもいいけど。
943:名無しの心子知らず
06/06/09 13:53:39 FVoipzZ4
うちは、1歳半に子供用フルコースを頼んでくれてたから
フォークやナイフまで大人顔負けに並んでて、子どもに
触らせないようにするのが大変だった…。
942さんの方法で乗り切れるといいね。ガンガレ>937