【結婚式】子連れで冠婚葬祭2【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭2【法事】 - 暇つぶし2ch558:名無しの心子知らず
06/03/18 16:30:55 I95U59RP
単に自分の趣味・好みを、世間の常識として押し付ける人多すぎ。
特にフリフリ否定派が必死w
背中に羽根とかティアラ付けてるわけではないなら常識の範囲内でしょう。

559:名無しの心子知らず
06/03/18 18:33:28 U2MFkLn9
フリフリもいいと思うけどね。
・子供フリフリ&頭に花(美容院でセットしてもらったと思われる)
・父普通のスーツ(ネクタイ白)
・母色あせた古い(一応フォーマル)スーツ
と言う組み合わせを見た時は、子供に金かける前に自分らの格好を
もっと整えろよと思った。しかも新婦姉夫婦だった・・・。

560:名無しの心子知らず
06/03/18 18:47:52 lcxE8izj
別に一応正装していたのならそんなの余計なお世話じゃないの?
新婚っていっても、大人なんだからもとからもっていた服を着てきただけでしょ。
子どもはもってないから新しく買った、それだけじゃん。

561:名無しの心子知らず
06/03/18 19:00:01 Ujb9MqlC
うーん、その内容だと親子のバランスが
いまいちな感じが……。

あと、父親の「普通のスーツ」ってまさか
ビジネススーツを着てきたってこと???
一応親族側なのに、それはちょっとマズイのでは。
母親も、他人が見て分かる位古くさいスーツなら
安くても、新調した方が……って思う。

562:名無しの心子知らず
06/03/18 19:00:49 x4u/pVU+
「新婚」じゃなく、「新婦【姉】夫婦」です。

ごめんなさい。
つい、自分の常識で書き込んでしまいました。
もう40代のご夫妻&新郎新婦に近い親族だったので、
ちょっとびっくりして。
余計なお世話でしたね。失礼しました。

563:名無しの心子知らず
06/03/18 19:07:01 x4u/pVU+
あ、リロードしてなかったら>>561さんのレスが。

普段仕事に来ているものがどうかは知りませんが、ノーマルな形のスーツです。
少なくとも礼服ではありませんでした。光沢もない、普通の紺色のシングルスーツでしたし。
母親の方は黒のサテンのスーツだったので、余計に赤茶けている黒が目立ってました。
3歳(新婦から年を聞いてたので確実)の子にフリフリドレスを着せて花を飾るなら、
妹の晴れの日のためにスーツくらい新調したらいいのに・・・と正直思いました。


564:561
06/03/18 19:15:27 Ujb9MqlC
>>562を読んだら、ますますその新婦姉夫婦おかしいよ。
いい歳(40過ぎて)して、礼服の一着も持っていないのって……。
傍から見たら、すごく失礼(っつーか非常識)だね、その夫婦。

>>559
>子供に金かける前に自分らの格好を
>もっと整えろよと思った。
私もそう思う。

565:561
06/03/18 19:16:14 Ujb9MqlC
あ、>>562じゃなくて>>563だった、失礼。

566:名無しの心子知らず
06/03/18 19:19:28 JX6f+6cV
子供の服装にパワー使いたがるのも、ま、親としちゃ解るけど
まずは親在りき。じゃないの?
親がいてこその 子供招待なんだし。

567:名無しの心子知らず
06/03/18 20:30:54 RjGs8UL/
世の中小うるさい人がいっぱいいるんだなあ。
服装を整える理由が、マナーを守ってというより
うるさい人にあれこれ思われないようにってなってきてるよ、自分の場合。

568:名無しの心子知らず
06/03/18 21:05:43 FPDThpaX
マナーを守っていれば、それほどうるさくは言われないと思います。
披露宴に普段着で行ったり、年齢不相応な服装で行ったりしないでしょう?

569:名無しの心子知らず
06/03/20 11:29:09 A1G6ipA7
子供のフリフリ賛成。
好みはあるだろうけど、私は花を添えてる感じがあっていいと思う。
1~2歳にスーツワンピ?みたいの着せてたら、
周りの視線を気にするタイプかしらって思っちゃうな。
まあ見たこと無いけど。

570:名無しの心子知らず
06/03/20 14:03:20 G5gAUi30
>569
義弟のとこが私の結婚式の時そんなかんじだった。
2歳娘、暗い色のワンピ、0歳娘、黒のロンパースに白のフリル付スタイだったかなあ。
別に私はなんとも思わなかったが、
トメがのちのち、「女の子なのに黒なんか着せちゃってかわいそう」とぼそっといっていた。
奥さんは黒のパンツスーツでした。
乳幼児二人抱えてたら大変だろうからそれも、ああ動きやすいようにだね、と思っていたけど。
トメのぼそっをきいて、自分はそういう機会には娘には可愛いもの着せようと思った。
文句いわれちゃかなわんぜよ。

571:名無しの心子知らず
06/03/20 15:03:05 pLg3eKiR
570の姪っ子さん母は単にセンスが無さそうな気が。
幼稚園児くらいで 紺やグレーを着せる場合でも、白を差し色に持ってきたり
髪アクセや靴などで華やかさを出すもんだろうけど。
2歳で暗いイメージだったら可哀想。

572:名無しの心子知らず
06/03/20 15:07:01 Ed7WNy4O
>>571
かりに差し色を使ったり華やかなアクセをつけていたとしても、
姑というものは、暗い色の服=可哀想ってなると思うよ。
そういうもんだ。

573:名無しの心子知らず
06/03/20 19:59:50 4eo8+Mmh
私の結婚式でも義兄の子供たちがきちんと系の服きてたけど、
親戚からブツブツ言われてた
「すましてる」とか「葬式に着まわせるな」とかね
ひどい人は「誰が死ぬのを期待してるんだかねぇ」とか言ってた
あげく他の親戚の子がフリフリきてたもんだから、姪ちゃん(3歳)も
「あっちがいい~」と大泣き&ぐずってたよ
義兄嫁さんは退席しようとしてくれたけど、それも親戚が阻止
「身内なんだから退席なんておかしい」とか
「祝えないのか?」とか言われたみたい

きちんと系の格好好きだけど、田舎のほうだと色々言われるんだよね



574:名無しの心子知らず
06/03/20 20:25:09 wv8oaw36
田舎の人は派手好きだからね。
そういや、大陸や半島の人も原色好きだよねえ。
目の覚めるようなどピンクのフリフリドレス着せられた子供とか、
写真や映像でよく見るんだけどw

575:名無しの心子知らず
06/03/20 22:47:07 G5gAUi30
名古屋近郊の親戚の結婚式、
未婚の二十歳前後の親族女子、全員振袖(ない人は借りてまで)
そして振袖が手配出来なかった人はお色直しのようなドハデドレスを着せられました。(借り物
私はそれが大人になってから初の結婚式だからそういうものかと思いこむところでしたw
ドハデドレスは親戚のデザイナーから借りたものだったので、
一着ずつ持ち帰ってよいと言われて喜んで一着もらって帰ったのですが、
地元(関東)ではそんなものを着る機会はありませんでしたw
地域差って絶対ある。

576:名無しの心子知らず
06/03/21 00:42:07 u9w1fKxt
>575=>534だよね?
しつこい

577:名無しの心子知らず
06/03/21 00:51:55 tHzB8trX
>>目の覚めるようなどピンクのフリフリドレス着せられた子供とか、
>>写真や映像でよく見るんだけどw

写真や映像をパッと見た時に、
派手な格好をしている子に目がいきやすいってだけかもよ。
んで、印象にも残りやすい。
あと、同じ日本の中でだって地域や家によって色々と違うのだから、
よその文化圏の人の服装を、自分の基準でバカにするのはいただけない。
乳児を生きたまま捨てるとか、その辺で平気でおしっこやうんちするのとは違うしさ。

578:名無しの心子知らず
06/03/21 15:21:14 Xw+6ccaY
>577
んだ、同意。郷に入ったら郷に従え。

579:名無しの心子知らず
06/03/21 19:58:09 03CiQyOI
5年位前の友人の結婚式で、式から呼ばれた友人先輩が、
連絡無しに式に来なかった。
式場から披露宴会場まではバスを手配してたんだけど、
結局ぎりぎりの時間まで連絡が取れず、一行は披露宴会場へ。
何事もなかったように、現れた先輩。・・・ベビカ引いてた。
旦那に預けてくるって言ってたのに。
「出掛けにぐずっちゃってー。慌てておしゃれさせてつれてきたの。」だと。
レストランだからベビカ置くと、後ろを通れないので配膳が大変。
さらにうろちょろ動きまわる子供。新婦友人のドレスに突撃。

当時はまだレストランでの結婚式が今ほどは盛んじゃなかったから、
カジュアルなイメージで連れてきたのかも知れんけど、
常識的な先輩だっただけに驚いた日だった。


580:名無しの心子知らず
06/03/21 21:11:18 YLh3b04b
どんな時でも、周りは子連れに優しいとでも思ってるんだろうか。
その場の雰囲気を大事に思うからこそ
周りがつつがなくやり過ごしてるのがわからないんだろうね。

581:名無しの心子知らず
06/03/26 11:59:58 1FVp7ite
先日、1才になったばかりの子供を連れて結婚式に出席した。
式にも出てと言われていたのだが、神前式でしーんとした所に
子供の声が響くのは申し訳ないと顔出した程度で即退出。
披露宴ではホテルでベビーカーを用意していてくれて
最初はそれに乗ってご機嫌だったが次第に飽きてきたのか声を上げるように。
それからはほどんど抱っこだった。
突然、暗くなったり、大音量の音楽やマイクの声に驚いて泣いてしまい、
後半はほとんど会場の外にいた。

私は抱っこしながらご飯を食べたり、ずっと抱っこであやすのは慣れているが
見てる方はどうだっただろう。
何度も会場を出たり入ったりして、落ち着かなくて申し訳なかった。
正直そこまでして参加しなくても・・・と思った人もいたと思う。
幸い、大魔神にはならなかったので、周りの人も「可愛いね~」と言ってくれ
親戚中心の結婚式で、新郎新婦からもぜひ一緒にと言われていたから
そんなにひんしゅくはかわなかったと思うが。
まだ歩けなかったのがかえって良かったと思う。
自分では動けず、頻繁には泣かずだったので。
だが私は大変疲れた。
服装は赤いジャンパースカートに白いブラウス。
うちはこれで問題なかった。


582:名無しの心子知らず
06/03/27 12:07:40 ZZhVzp1K
4才娘がフラワーガールを頼まれました。新郎友人側です。
ここを読んで不安になったんですが、フリフリでいいんですよね?
それともお出かけ用のワンピースがいいんでしょうか?


583:名無しの心子知らず
06/03/27 12:57:17 DERRfbPE
>>582
新郎新婦に確認したら?

584:名無しの心子知らず
06/03/27 14:43:17 y3zjgEUa
>>582
新郎に用意してもらったら?

585:名無しの心子知らず
06/03/27 15:23:32 ZZhVzp1K
>583,584
確かにおっしゃる通りです。
本人に相談してみます。
ありがとうございました。

586:名無しの心子知らず
06/03/27 19:40:02 VwapXgLW
>>581
乙でした。
ただ一つ突っ込ませて。

>周りの人も「可愛いね~」と言ってくれ

意地悪な言い方だけど
「可愛いと言ってくれた」=「顰蹙かっていない」
じゃないって事は心に留めて欲しい。
子供連れた親に「子供可愛い」と言うのは
いわば挨拶のようなものだから。

昔、飲み会に子供連れてきて
みんな迷惑しつつも、一応「可愛いね」と社交事例言ったら
「うちの子供の事可愛い可愛いってみんな言ってたから喜んでたのね(ミャハ」と
脳内変換した子がいたので…つい…

587:名無しの心子知らず
06/03/28 00:50:56 LvP1zDTm
>>586
581です。
勿論そうだと思います。
終わるときに色んな人に笑顔で可愛いねと言われたので
とりあえずその台詞が出るくらいの余裕はあったのかなと思っただけで。
顰蹙はかってたと思います。
ホテルのスタッフに同じくらいの子供がいる人がいて、その人には同情された。

588:名無しの心子知らず
06/03/28 01:24:42 2V5YzqX8
>>581が親戚だったんなら連れて出ないわけにはいかないことが多いし、
できるだけ気を使った方なんじゃないのかと思う。
もし友人席とかにいたら、同席していたら不愉快だけど。
(なんでこんな正式な席で、子供の上げる声きかされたり、
 抱えてご飯なんて所帯じみた姿見せられないとならんのだと思うから)

589:名無しの心子知らず
06/03/28 10:40:06 ibBWypHB
>何度も会場を出たり入ったりして、落ち着かなくて申し訳なかった。

これって結構目立つんだよね。
なにもそこまでして連れて来なくてもいいのにって思う人もいるだろうね。
1歳じゃ人見知りもするし1人で歩かせられないし、一番厄介な時期かも。
乙彼様でした。

590:名無しの心子知らず
06/04/03 09:17:28 BxcFsnKv
近いうちに親族の葬儀がありそうだ、と聞きました。
現在5歳の男子がいるのですが、服装はどうすればいいでしょう。
いとこは園の制服があるのですが、うちの園は無し。
今のところ

・黒(もしくはそれに近い色の)トレーナーもしくはセーター(出来れば柄無し)
・白いシャツ
・黒いズボン
を用意しようと思っているのですが、問題は靴。

黒っぽいスニーカーならあるのですが、やはり革靴の方がいいでしょうか。
今年七五三&来年入学なので、その時に…と思って買っていなかったのです。

591:名無しの心子知らず
06/04/03 11:05:25 CoX5l9PU
>>590
黒い運動靴で十分だよ。


592:名無しの心子知らず
06/04/04 00:44:09 9cIZ98XC
>>590

商品の回転が速いから、トレーナーやセーターが無い可能性があるよ。
ベストはどうかな。

593:名無しの心子知らず
06/04/04 03:04:46 /J+3GS9Z
>>590
大きめ靴を買って中敷で調節って手もある

594:名無しの心子知らず
06/04/04 05:56:18 7ObHTzJ7
576>
一言多い ウザ

595:名無しの心子知らず
06/04/04 07:22:32 Rujg9JAl
>590
>591に同意。
会場にもよるけど、葬儀の時にはあちこちで靴を脱いだり履いたりするし、けっこう歩くことも多い。
そういう時に慣れない靴だと大変だよ。
そんなことでぐずられて、躾ができてないとか、わがままとか、周囲の人に思われてもつまらない。


596:名無しの心子知らず
06/04/04 10:35:06 p/7g4obr
トレーナーだったらセーターorベストのほうがいい。
紺か黒ならOK、ワンポイントでもOK
「黒っぽい運動靴」は、家庭によっても価値観の分かれるところだと思うよ
まずは身内に聞いてみたら?
ライン入りやいかにもスニーカーっぽいのは、自分だったら止める。
でも、履いてきてる子をもし見つけても気にならないと思う。
日にちがあるなら、普段お出掛けにも履けるような合皮タイプのものを探してはどうかな。


597:名無しの心子知らず
06/04/04 12:25:11 2L8fPwF8
幼稚園児の子供のスニーカーぐらいは大丈夫だと思うよ。
先週入園式の靴を買いに行ったら
最近は入園式もスーツに地味目の黒いスニーカーの
男の子が多いそうで、黒い合皮の靴の品揃えは本当に数少なかった。
それに、普通喪服なんて持ってなさそうな年齢の子供の服装が
あまりにもきちんと喪服を着ていると
状況によってはいかにも
「もうそろそろだと思って準備してました」って感じで
あまり良くないという人もいるぐらいだし。
派手派手だったり、汚れてたりしなければいいと思うよ。

598:名無しの心子知らず
06/04/04 15:54:31 fHewePF5
豚切りますが。
少し前に、義弟のナイトウエディングに娘の出欠のことで書き込んだ
386です。結婚式に行ってきました。結論から言うと、やはり娘を欠席に
して良かったです。その晩は、花冷えというか少し寒く、しかも何かと
外へ出る。(挙式場から披露宴会場への移動等)式場が、ガーデンウエディング
タイプのところで、それぞれの建物の移動に段差があったり、通路がややこし
かったりと・・まー不便なところでした。義母(内縁妻)の娘、息子の家族達
は大変そうでした。私は、その点楽でしたが招待客に旦那と共にお酌したり
したので、少し疲れました。「子連れなら、お酌なんてしなくてよかっただろうか」
と少し後悔しかけましたが、子連れ出席の疲れよりは良かったんだと、自分に
いい聞かせやり終えました。以上、どうでもいい感想だと思いますが
報告まで。

599:名無しの心子知らず
06/04/04 16:15:13 v3JAur3y
>>598
報告乙。
どうでもいいなんてことはないよ。報告があると嬉しいです。

600:名無しの心子知らず
06/04/04 16:19:11 bvxvbBkN
私、自分の結婚式の時に、夫の友人の子供(5歳くらい)が、
真っ白のフリフリドレス着ていた時は、
自分が大人げないと思いつつ、なんか嫌だったなあ。
特にその時は自分に子供いないし、
初めて会った夫の友人の子供なんて
なんの興味もなかったから…
色が白じゃなければ、それほど気にならなかったと思うんだけど。

601:名無しの心子知らず
06/04/04 16:31:00 v3JAur3y
>>600
それは確かに大人気ないw。

602:名無しの心子知らず
06/04/04 17:09:39 G1O4yCRG
嫌なものは嫌、でいいんじゃないの?
別に口に出して言ってるわけじゃないし。
そう思う新婦もいるってことよ。


603:名無しの心子知らず
06/04/04 18:43:41 9Npn7jR7
普段から可愛がっている姪っ子とかならまた感じ方も違ったかもね。
よりによって見知らぬ夫友人娘じゃねえ…

604:名無しの心子知らず
06/04/04 18:54:59 L1wB6lCl
>>598
乙でした。
自分なら義弟の式で子連れじゃなくてもお酌なんかしないやw

旦那側出席者の子供なんてかわいくも何とも思わない。
白のフリフリでもどうでもいい。

605:598
06/04/04 20:29:47 fHewePF5
>>599,604
レスありがとうございます。
私も、義弟の式でお酌なんてするつもりなんてなかったのです。
2番目の弟に「僕が体の調子が良くないから、お酌行ってくれないか?」
と、訳のわからん事を言われたのよ・・・。

606:名無しの心子知らず
06/04/04 20:32:34 cMAZ8a2c
>>600心が狭すぎる。

607:名無しの心子知らず
06/04/04 22:29:52 7p9gDsDb
いや、子どもにもにょもにょしてるんじゃなくて、
結婚式に新婦以外が白は着ないものという常識をやぶったその親や親族にもにょるんだろう。
心狭くないぞ。


608:名無しの心子知らず
06/04/04 23:21:20 SPegv/yd
うん、主役は花嫁であって子供ではないのに、わざわざ白のドレスを着せていくのは
非常識以前に、私に対する宣戦布告と取る。
式の後で旦那に一言ぐらいは文句垂れるだろうな。
その友人は家にも呼ばない。これ絶対。
すみません、恨み深い人間なんです。

609:600
06/04/05 00:19:08 9myuwK2l
やはり心狭い?w
でもそうなの。子供に、というより、親に対して
それはどーかしらー?と思ったのね。
自分はやらないようにしようと思った。
まあ、そんなん目の当たりにしなくても、
白着せようなんて絶対思わないけど。
旦那には、白ドレス着せてくるとはね~w、と
明るくチクリと言いましたが、通じませんでした。

610:名無しの心子知らず
06/04/05 11:53:39 rvIlVn0T
608って相手は幼児なのに「宣戦布告だ」と思っちゃうのかい・・・?
親に・・?

なんか怖い。


611:名無しの心子知らず
06/04/05 12:40:33 Gs76xO9k
わかってないな。宣戦布告してきてるのは幼児じゃないんだよ、その親なんだよ。
親が子どもを使って無礼を働いたんでしょ。
幼児の人格は関係ないし、600や608も幼児に対してどうこう思ってなんてない。
親の問題。
幼児がわざわざ白の服を選ぶわけもないし、
幼児が「これがきたい」と選んだとしても、それをとめない親の頭がおかしいのは明らか。

612:名無しの心子知らず
06/04/05 14:22:47 Z8ZKZQmp
そうだよな。お嫁さんよりうちの子の方がすてきでしょ光線がでてるもんな。
怒ってよし。

613:名無しの心子知らず
06/04/05 14:57:56 IY7DqcUk
幼児が白いフリフリドレスを着たって、
新婦より目立ったり、主役を取って代わったりなんてありえないと思うけど、
それでも許せないもんなんだね。
怖・・・

614:愛と死の名無しさん
06/04/05 15:15:31 GqPuxGaC
そう思う新婦さんもいるって事でしょ。
>>600は、冠婚葬祭板行ったら、沢山同意もらえるよw
私も、フラワーガールでもないのに白着せる親はなあと思う。

615:名無しの心子知らず
06/04/05 16:07:39 zYrTSVK9
白着せても新婦より目立ったり主役になることはまず無い。
無いんだけど、
あわよくば 「うちの子目立たせたい!可愛いって言われたい」
っていう背景がプンプンするから親に対して嫌悪感は抱くかな。


616:名無しの心子知らず
06/04/05 16:32:24 rvIlVn0T
>>615
そりゃ考えすぎな気がするけど、どうだろうか。
単に無知な人だったとか幼児だからいいと思っただけとか、そんなんじゃないか?
仮にもし私が新婦なら、別になんとも思わないなあ。
大人が白着てたら「うへ」とは思うけど幼児なら「あれあれまあ小さなお嫁さんかいな」と
笑うだけだなあ。
でも恨みまで持つ人もいるわけで結局は個人差かってことか・・

617:名無しの心子知らず
06/04/05 16:38:30 Gs76xO9k
>613
非常識なことするから許せないんであって、
それで事実目立つかどうかじゃないんだけど。わからんかな。
葬式にドピンクのフォーマルドレス着てくるのと同じくらい非常識。といえばわかるかな?
結婚式にお呼ばれして白い服着て来る人はよほど常識知らない大馬鹿か、
知っててやってるならお祝いに水をさす最低の大馬鹿か、どっちかだと認識してるけど。

618:613
06/04/05 16:53:16 IY7DqcUk
>>617
あのさ、
>>608には
>>主役は花嫁であって子供ではないのに、わざわざ白のドレスを着せていくのは
>>非常識以前に、私に対する宣戦布告と取る。
と書いてあるから、幼児が白いドレス着てても主役取られたりしないよと書いたんだよ。
結婚式には白を着ないとか、葬式には黒を着るとか
この人は、そういう常識がどうって言ってるんじゃないよね。
主役である私の色=白を着るなんて許せない!ってことだよね。
微妙な違いなんだけど、分かるかな?

619:名無しの心子知らず
06/04/05 17:04:50 Gs76xO9k
お祝いに水をさす=宣戦布告で同じことだと思うが。
他のことならいざしらず、人様の一生一度の晴れ舞台に、
あえて非常識なことやらかす=宣戦布告ととってもなんらおかしくないと思うが。

620:名無しの心子知らず
06/04/05 17:24:21 IY7DqcUk
>>619
本人が「非常識以前に」って書いてるじゃん。
マナーだの常識だのって思考の前に、感情の部分で許せないってことでしょ。
やっぱり、この違い分からないのかな・・・

621:名無しの心子知らず
06/04/06 22:08:58 nk7Rm5AR
自分が新郎だったら、
白ドレス幼児=「戦線布告!?」嫁より「あらあらミニ花嫁さん^^」嫁のほうがいい。。

622:名無しの心子知らず
06/04/06 22:12:12 nk7Rm5AR
結婚式の幼児といえばフリフリか上品ワンピが多いようですが、
リゾートっぽいプリントワンピ+白ボレロってアリだと思いますか?
カジュアルすぎでしょうか。

623:名無しの心子知らず
06/04/06 22:30:12 DliFxXPd
普段着かよ!と思う。
リゾート挙式に参列するならありだと思うが。

624:名無しの心子知らず
06/04/07 06:25:14 P0I5TJMI
ワンピをプリントものじゃなくて、シンプルなものにすれば無問題じゃない?
あ、でも、622が上品ワンピに抵抗あるのかな…。
度の過ぎたフリフリは問題あると思うが、それより普段着?と思われる方が
TPOをわきまえていないと言う意味で問題があると思う。

625:名無しの心子知らず
06/04/07 21:06:43 627sR5zK
私のときも白っぽいピンクのフワフワドレス&ティアラwの幼児がいましたよ
しかも、お揃いで3人・・・・
心にモヤッとしたものは持ちました
しかも、そのじいさん(だんなのおじさん)が幼児らを私の前に立たせて
「○○ちゃ~ん!」と幼児中心の写真をバシバシ撮った挙句、その年の年賀状に載ってきた
私のドレスの裾が映ってて、またまたモヤッとした
そもそも気配りのある人は、子どもも自分も花嫁より飾り立てないと思う

626:名無しの心子知らず
06/04/09 03:13:27 rpH8a7Ni
>625
>そもそも気配りのある人は、子どもも自分も花嫁より飾り立てないと思う
ハゲド。
友人の式に来た子連れは
子がチュールが何段にもなったふわふわのピンクのドレス着てたんだけど
式中に騒いでうるさかったのに、出て行かなかった。
その事件とここのスレのおかげで
飾りすぎの子供=要注意という認識がw

627:名無しの心子知らず
06/04/09 03:55:41 cfodqRS/
>>625
ティアラまでしてくるとさすがにちょっと勘違いだよね。

628:名無しの心子知らず
06/04/09 12:38:35 JjGC70E1
確かに子=白フリでも
「花嫁より目立つ」ということは
ないかも知れんが、
「花嫁より目立たせようとする親の行動が目立つ」
からウザイんだよ。
子だってチヤホヤされたらうれしい=ハイテンション
となる、結果として。

629:名無しの心子知らず
06/04/09 22:00:49 yysJAb9B
普段、着せる機会もないし、これ幸いに張り切っちゃうんだろうね。

630:名無しの心子知らず
06/04/09 22:03:48 woT8nzgq
綺麗目ワンピースよりも、フリフリドレスの方が値段安いし、
どっちも普段着る機会ないから、ついドレスを選んじゃうのかな。

631:名無しの心子知らず
06/04/09 23:00:53 2UsPaQ8u
>>627

幼なじみ(♂)の結婚式の時、フラワーガールを新郎新婦双方の親戚から一人ずつ出したが、
新郎側はミニの色ドレス、新婦側はティアラ付けて白のロングドレスのミニ花嫁。
酔っぱらって浮かれたオッサンどもは白ドレスの方の子ばかり褒めちぎり、
色ドレスの子は涙溜めて下向いてた。

もし逆だったらとんでもない事になっただろうな、とここを見て再確認。

632:名無しの心子知らず
06/04/09 23:30:47 woT8nzgq
フラワーガールは普通は白いドレス着るんじゃないの?
しかも複数いるんなら、どういう衣装を着るか打ち合わせするよね?
ただ参列するだけの子供と一緒に語るのは違うと思うよ。
子供が不必要に傷つけられたのは
配慮のない新郎新婦のせいって感じがするけど。

633:名無しの心子知らず
06/04/10 00:46:31 vXMmEakx
フラワーガールとかやるなら新郎新婦が用意するべきだよね。

634:名無しの心子知らず
06/04/10 08:46:03 VoeidAvu
話の途中ですいません。
6月上旬に親戚の結婚式があります。
子供(3歳男児)の服装で困っているのですが
 1.貰い物の千鳥格子(白x黒)のスーツ
 2.無難にダークスーツを新調
親戚という事もあるし無難な2のほうがいいですかね?
私と夫の服も新しく買うので出来れば1と思いつつ、子供とはいえ結婚式だしな…と思っています。
ご意見お聞かせ下さい。

635:名無しの心子知らず
06/04/10 09:42:57 W121OBvZ
>>634
1も落ち着いた服みたいだし、私なら新調しないかも
お下がりとかで、くたびれてたら話は別だけどね

あ~でも、幼稚園の入園が来年度なら(サイズに余裕をもって)2に1票!


636:名無しの心子知らず
06/04/10 15:15:55 VtobfBnX
>634
私なら1で充分だと思うが…。
だってちゃんとしたスーツなんでしょ?派手なわけじゃないんでしょ?
その親戚とどれくら親しいのかにもよるかしら。
あと幼稚園は制服のあるところも多いと思うよ。

うちも、5月末に私の妹の結婚式がある。
双方の両親と兄弟、親しい友人だけの小さな披露宴らしいけど、
妹に、うちの坊主たち4歳2歳に蝶ネクタイ着せたの見たい!とリクエストされた。
スーツじゃなくてワイシャツ+半ズボン+ベスト+蝶ネクタイにしようと思うが
いくら仲のいい妹の式とはいえ、くだけ過ぎかなぁ。

637:名無しの心子知らず
06/04/10 15:27:59 QZ9L/2zK
>ワイシャツ+半ズボン+ベスト+蝶ネクタイ

充分だよ。
ベストはカジュアルっぽいものを避けて選び
白靴下&黒靴でフォーマル感出せばOK
3歳の子にスーツの上は不要だと私は思う。
うちの長男2歳9ヶ月当時、上記のスタイルで出席したよ。
半ズボンに共布サスペンダーが付いてた(一部合皮でデザインが良かった)為
ベストは着ていない。
靴以外、全て単品でコムサで購入。
5歳くらいになれば上下スーツでもしっくりくるだろうけど、まだ3歳だもんね。

638:名無しの心子知らず
06/04/10 15:40:22 VoeidAvu
>>634です。
結婚式=黒のスーツのイメージがあったので子供とはいえ黒(もしくはダーク色)じゃないと非常識かと思っていました。
ちなみに義姉の結婚式です。現在制服無しの保育園に通っているので入園の服の心配は無しです。
いろいろな意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

639:636
06/04/10 18:11:07 KveNrxKO
>637
ありがとう。
そうですよね、
>ワイシャツ+半ズボン+ベスト+蝶ネクタイ
で大丈夫そうですね。
一度しか着ないものだし、コムサよさそう。見てみます。
ちなみに、2歳差の兄弟なのに
上の子がチビヤセ、下の子がノッポデブなので、ほとんど変わらず。
髪型も同じだし、似たような格好させたら区別つかないかもw


640:名無しの心子知らず
06/04/10 20:05:17 QZ9L/2zK
>636
637です
9年も前のことだから、今はもっとフォーマル系統のブランドがあるかもしれません。
90~95サイズの無地白シャツ置いてある店がなかなか無くって
コムサ(mode)のシンプル品揃えに感謝したよ~


641:名無しの心子知らず
06/04/11 13:32:57 y85OPIGj
80とかのサイズはやはり赤本になるんでしょうかね?
5月に義妹の結婚式に出る1歳半。義親からは「いいお洋服でおいで」と
現金を渡され、コムサを見に行ったけどスーツは100センチからって
言われちまった…。

642:名無しの心子知らず
06/04/11 13:51:37 XCE0UlWc
もうチェック済みかもしれないけど
↓ここは70cmmもあるモヨリ
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
↓ここには60cm~のタキシードなんてのもあった
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

643:名無しの心子知らず
06/04/11 14:36:26 y85OPIGj
おぉ!ありがとうございます。早速見てみます。

644:名無しの心子知らず
06/04/16 14:03:59 6xSjmBuw
5ヶ月娘。旦那の友人の披露宴に出席します。
貰い物の白いワンピースがあるので、これを着せていこうかな、と思っているのですが
赤ちゃんとはいえ、披露宴に白いワンピースはまずいでしょうか?
買うとなるとお金かかるし、これが使えると凄く助かるのですが・・・

新郎新婦には子連れ参加オッケー貰ってます。叩かないでどなたか教えてください・・・

645:名無しの心子知らず
06/04/16 14:22:44 HqBnFI20
>>644
アリだと思います。
気になるようだったら、色の付いた小物を身につけさせるとか。
髪留めやコサージュ、ポーチなど。

646:名無しの心子知らず
06/04/16 14:30:20 flHG6Opd
>>644
5ヶ月ならOKです。
とてもフォーマルな感じでいいと思います。

647:名無しの心子知らず
06/04/16 14:51:41 HqBnFI20
>>645です。
五歳じゃなくて五ヶ月ね・・・
髪留めできるほどまだ髪の毛ないよね・・・ごめん。

五ヶ月なら>>646さん同様、なおさらアリだと思います。
気をつけて行ってらっしゃい(´ー`)ノ

648:名無しの心子知らず
06/04/16 14:56:58 LqnoGiO7
どうしても気になるようだったら、色物のボレロを着せて白の面積を小さくするとか。
まあ、デザインが余程のふりっふりとかでない限り、5ヶ月の赤ちゃんが白を着ていても
そう悪目立ちはしないと思う。

649:名無しの心子知らず
06/04/16 15:28:32 DQc3wQAc
つか、赤ちゃんを連れて行くなら、衣装よりも他に
気にすることは山盛りだよぅ。
授乳も荷物も、退出のタイミングも。
しかもダンナ友人でしょ。
新婦の逆鱗に触れたりしないように
過去レス読んでおくのをお勧めするよ。

650:名無しの心子知らず
06/04/16 15:43:06 flHG6Opd
>>649
まあまあ、そのへんはチェック済みかもしれないじゃないか。
その上で残った疑問を質問したんだよ。
叩かないでとお願いするぐらいだから、過去レスは読んでるとオモ

651:644
06/04/16 16:11:35 6xSjmBuw
レス下さった方、ありがとうございます。
親切なレスを沢山頂いて、嬉しいです。
手持ちのワンピを着せていこうと思います。

自分の披露宴は親戚の子どもの運動会と化していたので、
今回の友人の披露宴は、
新郎新婦、周りの人に迷惑かけないように、
退出するなど気を使おうと思います。



652:名無しの心子知らず
06/04/17 10:36:01 /kGoTksl
ん?>>647は、5歳だと思ってたのに、
アリだと思うとレスしたんだ。
ふ~ん。

653:名無しの心子知らず
06/04/17 12:27:53 H2XGhagc
>652
私は白の「ワンピース」なら、5歳でもアリだと思うよ。ドレスならナシだけど。
自分なら、それこそボレロやカーデ、小物なんかもプラスするだろうけどね。
まあ、ありえないという意見にも反対はしないけど。


654:名無しの心子知らず
06/04/17 12:33:35 v/8wnkFr
冠婚板で、コレ↓で神前式出そうって親の話読んだばっかなので、
白いワンピースの如何にまともに聞こえたことか。
URLリンク(www.otokoshiya.com)

655:名無しの心子知らず
06/04/17 12:35:24 EhrGj/0L
>654
うわすげえw
趣味の問題はおいといても、これは自分が主役の時に着るものだよなあ。
これで七五三とかいわれても引くけど、まあ自分のことだし好きにすればってかんじだけど。

656:名無しの心子知らず
06/04/17 12:52:42 mownKbOO
そういや、ワンピースとドレスの違いって何だろう?
ふりふりワンピとか、姫ワンピって言い方もあるから、
派手or豪華なワンピース=ドレスなのかな。
でもシンプルなドレスもあるしなあ。

657:名無しの心子知らず
06/04/17 13:58:25 OiQ/VEhk
ワンピース=普段使いのお出かけ程度にも使えるデザイン
ドレス=日常生活では、まず使わないようなデザイン

かなあ。

658:名無しの心子知らず
06/04/17 14:11:31 V5SqGXvR
6月挙式なんだけど、半そで半ズボンで大丈夫かな?
ちなみに一歳半息子

659:名無しの心子知らず
06/04/17 14:15:21 NqAmSPTf
5月下旬親戚の結婚式。
うちは長袖+ベスト+半ズボンにした。

披露宴会場って結構冷房入ってたりするから長袖でもいいかもしれないよ。

660:名無しの心子知らず
06/04/17 16:02:42 /kGoTksl
>>656
素材じゃないの?
と思ったけど、テカテカ素材のワンピもあるか。

661:名無しの心子知らず
06/04/17 16:36:02 Db8rza8j
>>656
周りが受ける印象・・・・な訳ないかw

662:名無しの心子知らず
06/04/20 01:24:34 Vv0Bsp6I
はっきり言って、子供なんか結婚式に連れてきてほしくない。
大事な場面で泣かれたら一生うらむ。

663:名無しの心子知らず
06/04/20 06:52:18 YrhSddzr
子供いる人招待しなきゃ無問題ですよ!!

664:名無しの心子知らず
06/04/20 09:42:43 nutPaVr9
>>659さん
658です。アリガトウ!長袖にしておこう。

>>662
マジレスするが
私だって行きたくないよ!
おとなしくさせとくの大変だし、金かかるし・・・
だけど強要されちゃ仕方ない。

665:名無しの心子知らず
06/04/20 21:41:16 bIKGrQf2
7ヵ月の赤連れて旦那の祖母の葬式行ってきました
うちの娘かなりの後追い人見知りッコです
人の多さといつもと違う雰囲気に興奮して泣きまくり
会場にはほとんどいられず
私は控え室に引きこもり
旦那弟のお嫁さんが親戚一同にお酌にまわったり
洗い場見てくれたりしてくれて助かりました
そしてきました旦那からの愚痴
兄嫁なのに弟嫁にでかい顔されてムカついた
赤ん坊抱えてるのになぜ弟嫁に面白くない顔されなくちゃならないのか
(弟嫁はそんなつもりはないです)
すべて旦那の被害妄想…
キレてもいいですか?

666:名無しの心子知らず
06/04/20 22:02:31 qpswC9ss
きっちり〆なされ。私が許す。

しかし、お子ちゃまなダンナだねぇ。
そこはムカつくところじゃなくて、弟嫁に感謝するところでしょうに。
「家のが赤連れで役にたたなくて申し訳ない、助かります。」ってな具合にさ。

そもそも、洗い場はともかく、親戚へのお酌はダンナと弟の仕事じゃないの。
弟嫁さんが感じよくお酌とかしてたのが目についたのかもしれんが
それは自分たちが気がつかない分をフォローしてくれたとなぜ気づかない?


667:665です
06/04/21 09:18:46 n5pt9Qiw
666さん
レスありがとうございます
さっそく旦那を〆た…
というかブチキレてやりました
どうやら親戚のなかにそういう事をいう人がいたらしく
私たちの事をあれこれ言っていたみたいです
今日はこれからお寺で初七日の法要です
(お寺さんの都合で早まった)
欠席も考えたのですが
お寺も近所だし何かあったら即帰宅
という前提で行こうと思います
私も大好きなばあちゃんだったので出来るかぎり
ちゃんと送ってあげたいので
小煩い親戚はスルーを旦那に徹底させます
文句の伝書鳩もお断わりだと言い聞かせましたが
どうせ我慢できずに私に当たると思われるので
私はバカ旦那をとことんスルーしようと思います
がんばります

668:名無しの心子知らず
06/04/21 09:29:27 QF6YbFC5
文句の伝書鳩が、親戚→旦那→665→2chと飛んできたわけだw

669:名無しの心子知らず
06/04/21 16:25:07 6USdoJF4
>>667
余計なことを言う親戚っているよねー。
「家の人は言えないだろうから俺が言ってやるんだ」みたいな。
たいてい責任の無い立場のおじさん、おばさん。

670:名無しの心子知らず
06/04/22 02:40:57 g+VKWaDV
>665がしっかりした人でよかったよ。
旦那の言うこと真に受けてメソメソするタイプのいるからね。

671:名無しの心子知らず
06/04/22 05:10:48 VgSyAvm8
>666
まったくだね。
赤抱えて大変で、うるさい親戚がいるなら、
旦那がかわりに動くか、旦那が赤の面倒見て665が働けるようにして
乗り切るもんだ。
それを、愚痴をこぼすたぁ・・・情けない。
スルーするだけじゃなくて、次はお前が働けといっておけ

って、もう間に合わないや。

672:665です
06/04/22 10:19:38 /qULLzNs
レスありがとうございます
初七日なんとか乗り切りました
バカ旦那は昨日のブチキレが効いたのかおとなしかったです
弟嫁さんにも改めて手伝えなかったことを謝ったところ
いいから気にしないで…
と優しいことばをかけてもらいました
旦那に説教していたと思われる親戚は
葬儀のあとの飲み会の二日酔い+迎え酒でもうこっちなんかかまってられないほど
ベロンベロンでした
「おまえが一番みっともないんじゃ~」と
こっちがキレそうでした
長文乱文ですいません


673:名無しの心子知らず
06/04/23 18:28:46 0Sis2t9V
すみません、散々既出かもしれませんが、
急ぎのため教えて下さい。
来月、いとこの結婚式があり、式と披露宴に招待されました。
わが子3ヶ月女の子ですが、
車での移動往復2時間(チャイルドシート使用)、もふくめ、
大丈夫なものなんでしょうか?
泣いて迷惑を掛けてしまうかもしれない、のほか、
タバコ・人ごみ・長時間・おっぱい・オムツ・・・と不安だらけで。
どうかご親切な方、お教えください。

674:名無しの心子知らず
06/04/23 18:34:17 612QEpT4
3ヶ月なら、1歳とかより逆に楽かもしれないよ。
車も片道で一時間なら許容範囲じゃないかな?
近場に遊びに行ったり、少しずつ子連れの外出に慣れとくといいかも。
あとは赤ちゃんはどうしても親戚の注目の的になっちゃうから、
主役の邪魔をしないように控えめにしているのが良いと思う。

675:名無しの心子知らず
06/04/23 18:51:50 5JMvMHWH
>673
失礼なこと聞くようだけど、正式にいとこから赤さんの名前まで含めた招待状をもらっているの?
もしかしてトメに赤さんも連れて出席するように言われた、なんてことじゃないよね?

676:673
06/04/23 19:39:20 0Sis2t9V
>675
いとこから、是非赤ちゃんもといってもらっています。


677:名無しの心子知らず
06/04/23 19:56:20 5iMErmLS
いとこっつーことは、自分の両親も招待されてるだろうから、
なんとかなるかもしれない。
でもカナーリ大変なのは確か。
自分もたまには気晴らしがしたいとか、
従姉妹をぜひ祝いたいとかでないなら、疲れるだけだと思う。
気が進まないなら赤ちゃんを理由に断っても失礼にはならないよ。

678:名無しの心子知らず
06/04/23 20:01:19 9ZR6rweh
式場にベットなりの手配の確認をしてください。
あと泣いた時の為にの部屋の確保、授乳室など。

679:名無しの心子知らず
06/04/23 20:20:04 5iMErmLS
>>678
部屋の確保をこちらから頼むのはNGじゃない?
ホテルだったとして、部屋は無料開放はしてくれないよ。

680:673
06/04/23 20:43:16 0Sis2t9V
色々アドバイス有難うございます。
両親・主人と出席の予定なので、抱き手は一杯いるのですが、
ベットの手配もですか。。なるほどなるほど。
ベットというのは、会場の外で寝かせるって言うことですよね?
一応、親族控え室はあるようです。
これは、いとこに問い合わせるより、
ホテルに電話して、直接お願いしていいものなのでしょうか?
疲れるだけ、というのももっともですよね。
タバコも気になるし。
そのほか、注意することなどあれば是非教えて下さい。

681:名無しの心子知らず
06/04/23 21:03:50 5iMErmLS
>>680
ベッドは会場内に用意されると思う。
座席の近くになるか、部屋の隅になるかはわからないけど。
一般のお客さんの目につく廊下などに置く事はないです。
会場の品格を落としますので。

親族控え室は、挙式および披露宴開始までの待合室的な性格を持つので、
披露宴が始まったら使えないと思っていい(次の客のためにセッティングされる)

手配は、ホテルに直接ではなく、いとこを通すべきじゃない?
ベッドは有料のとこもあるので、主催者の頭越しに決めてはいけないです。

682:名無しの心子知らず
06/04/23 23:21:07 r0VII5+J
>>680
3ヶ月になる前に結婚式、行きました
ベットなんて置いてくれるんだ、知らなかった~
A型ベビーカーも持って行きましたが、抱き手がいっぱいなので抱っこで乗り切れた
同じテーブルに喫煙者がいて、吸いそうになったら(自分の)親のとこに行ったりした
始めのほうは遠慮してくれたみたいだけど、お酒が入ると・・・ね

ちなみにおむつはトイレに行き、ベビーカーの上で替えた
まだ予防接種も受けてない赤ちゃんだから、人ごみも気になるよね
会場では人ごみから遠ざかるしかない
私はアバウトなので連れて行ったけど、すっごく気にする人は行けないかもね


683:名無しの心子知らず
06/04/23 23:24:41 r0VII5+J
↑追記
式では親族から離れて、一番後ろにいました
でも断れるなら断った方がいい!披露宴だけのが、親も赤も楽だった・・・

684:名無しの心子知らず
06/04/23 23:33:18 612QEpT4
自分はもうすぐ1歳児連れて出席する予定があるけど、
正直3ヶ月ならラクでいいな~と思うよ。
泣いたら抱っこして外に出れば良いだけだもの。軽いし。
母親の免疫がまだ残ってるから、人ごみはそう心配いらないんじゃないかなあ。
ベッドがなければ、クーハンなんてどうかな?
レースのカバーにすれば披露宴でも様になると思う。
披露宴会場ならオムツ変えシートくらいあるだろうけど、無ければベビーカーでトイレだね。
授乳は部屋が無ければ車内で。
タバコはあきらめれ。

685:名無しの心子知らず
06/04/24 01:43:52 TRfpE77Y
すいません教えて下さい。
8ヶ月の娘を連れて旦那方の法事へ行くのですが、
娘の服は黒じゃないとダメでしょうか?赤ん坊とはいえ、どんな格好をさせればいいのか悩んでいます。
携帯からですみません

686:名無しの心子知らず
06/04/24 01:44:36 TRfpE77Y
上げてしまってすみません!

687:名無しの心子知らず
06/04/24 02:33:23 PMJ8/r4A
葬式なら急なことだから子どもの礼服がないのは構わない(ということになってる。
でも法事は別に急なことじゃないのでそれなりの格好させたほうがいいと思うよ。

688:名無しの心子知らず
06/04/24 06:42:58 PeO2oiVU
八ヶ月なら、きちんとした印象のロンパース・ボレロ付きとか
あると思うから、探してみては?
色目が地味(紺や茶・グレー)なら、
必ずしも黒じゃなくてもいいと思うよ。


689:名無しの心子知らず
06/04/24 08:51:48 n5yCtJIk
>>687
8ヶ月だよw。別に何でもいいよ。汚れてなけりゃ。
白でもいいよ。赤や黄色でなければいい。

690:名無しの心子知らず
06/04/24 09:27:12 AJ0ppD6A
コムサ。

691:名無しの心子知らず
06/04/24 09:42:51 PPRd7bIZ
無印。

692:名無しの心子知らず
06/04/24 10:10:36 /40cyORn
組曲。

693:名無しの心子知らず
06/04/24 10:17:41 IR10VZIQ
黒なら、赤ホンにもあるよ。

694:名無しの心子知らず
06/04/24 18:36:52 TRfpE77Y
685です。皆さん、親切にありがとうございました。
明日にでも見に行ってみます。

695:名無しの心子知らず
06/04/25 14:21:07 vIHcOyAi
愚痴ですスマソ

コトメの結婚式がもうすぐある。
1歳3ヶ月息子も是非出席してくれと事前に言われていた。
特に祝いたい気持ちもないし、息子が退屈さに暴れて大変に決まってるので私は正直出席したくない。
そこで、「騒いで式をぶち壊すかもしれないのだが本当に出席すべきなのか?」と再度確認したところ
やはり出席してほしいとの返事。
諦めて、覚悟して、衣装などの準備に入った。
しかし昨日旦那の携帯に入っていたコトメからのメールを読むと
「○○君(息子の名前)も一緒に 来 て も ら っ て も 構 い ま せ ん」

あのー、ブチキレていいですか??????

696:名無しの心子知らず
06/04/25 14:23:21 aJIwCTlV
まあまあ、若いんでしょ?コトメ。
新入社員が「先輩、ご苦労様です!」とか言っちゃうのと一緒だ。
生暖かく見守ってあげよう。

697:名無しの心子知らず
06/04/25 17:00:34 wqmUWesz
コトメって旦那の姉か妹でしょ?
立場的に子供連れて行かないわけにはいかないのでは?

698:名無しの心子知らず
06/04/25 19:13:16 HEqckz4W
その地方や親族の慣習にもよるけど、新郎新婦の兄弟姉妹+配偶者+子までは
出席がデフォの場合が多いと思うよ。まあ、お勤めの一種と思って乗り切るしかナス。

699:名無しの心子知らず
06/04/26 03:40:13 2Md+dTDn
695です。
レス読んで冷静になれたよ。ありがとう。

>>696
笑ってしまった。コトメ私より年上だけど生暖かくヲチの対象にしとこ。
>>697、698
そうだな、新婦の兄嫁と甥が欠席なんてありえないかな。
生まれたてでもあるまいし。
息子に買ったフォーマル着せてみて思いのほかかわいかったので
楽しみも少しわいてきたし(自己満足なわけだがw)。


700:名無しの心子知らず
06/04/26 12:07:24 YHRpigUG
695のテンパリっぷりが笑える。自分も通ったことあるので。

ひとつだけ。
>そこで、「騒いで式をぶち壊すかもしれないのだが本当に出席すべきなのか?」と再度確認したところ
>やはり出席してほしいとの返事。
この「返事」を言質に取ったりはしないでね。
ちょっとでも騒いだらブチ壊す前に早めに連れ出し覚悟で。

むしろ、
「招待客は新婦兄様と新婦甥御様であって自分は甥御様のためのシッターだ」
くらいの気持ちで臨めば、肩の力が抜けていいと思うよ。
「特に祝いたい気持ちもないし」なのなら、なおさら。

701:名無しの心子知らず
06/04/26 12:14:42 PHT2SeQs
>695
私なら

「来ても構わないって、来なくても構わないって事?
あなたの義姉と甥として、祝う気持ちはもちろんあるけど出席は大変だな~と覚悟してたの。
欠席の方がいいなら構わず言ってくれていいのよ?
一生に一度のことだし、あなたの意向に任せます」

くらい言ってしまうだろうなw



702:名無しの心子知らず
06/04/26 12:45:57 l1+qLQ+d
単にコトメの語彙が乏しいだけでしょ、そんなに噛み付かなくても・・・

703:名無しの心子知らず
06/04/26 16:35:46 6EFVrAkF
>>701が喧嘩っ早いことだけはわかった。


704:名無しの心子知らず
06/04/26 20:05:49 Vrf/nUwy
>>701が無駄に人間関係に波風たてたがることだけはわかった。

705:名無しの心子知らず
06/04/27 18:33:14 8YfWr9OW
>>701
どうしてそういう解釈になるのか分からない。
コトメは語彙が足りないし、義妹とはいえ年上だから
上から目線だ語りたいのか?と思ったけど。

706:名無しの心子知らず
06/04/27 19:27:27 NBta9Z+/
姑が余命1ヶ月だと宣言されました。
葬儀には6ヶ月の赤(完母)と4歳の長男を連れて行かなければいけないんですが、
今から準備しておくべきものはあるでしょうか?
服装は長男は幼稚園の制服で、赤はなんでもいいですよね?
私の礼服はワンピースで授乳が大変なので新しく用意したほうがいいでしょうか?
実家まで車で3時間かかる上、夫が喪主なので何かと大変そうです・・・。

707:706
06/04/27 19:31:49 NBta9Z+/
宣言→宣告です。
すみません。

708:名無しの心子知らず
06/04/27 19:44:50 OifRP3aC
>706
ワンピースは流石にきついだろうから、買う余裕があるなら買うと良いと思う。
赤は派手派手じゃなきゃ大丈夫。

709:名無しの心子知らず
06/04/27 21:40:05 TdMmpmC6
>706
以前 風間茂子さんの本を読んで、不幸ごとの時の持ち物リストを作ってみたよ。
黒いパンストや靴下・ハンカチまで。各人の分を挙げると結構長いリストになる。
一度リストを作ってみると不足しているものがわかるから、便利だと思う。

礼服は上着とスカートのスーツにインナーを組み合わせる形だと、何とかなるのではないかな。

710:名無しの心子知らず
06/04/27 22:09:06 YFW/PzY0
七月にコトメの結婚式が遠方であるのですが。こちら関西より北海道へ。
二歳の娘を連れて行く予定なのですが、がっ!
まだ早すぎて病院に行ってないのですが妊娠したみたいです。
正直つわりとかぶるし、安定もしていないだろうし、気持ち的には行きたくない
のですが、やはり親類として出席がデフォでしょうかね。
旦那は協力的な人だけど、イヤイヤ期の娘抱えて不安ですわー。

711:名無しの心子知らず
06/04/27 23:07:07 9+HspGF2
>>710
妊娠おめ。
行きたくないのだったら、「安静にするよう言われた」
の一言ですむと思うが。
行きたいのだったら、話しは変わっちゃうけど。

712:711
06/04/27 23:07:37 9+HspGF2
>>710
ごめ。行きたくはないんだね。
行かなくていいと思うよ。

713:名無しの心子知らず
06/04/27 23:40:44 YBig3F4i
>706
遠方の場合、危篤になったら駆けつけて、
しばらく滞在して
そのまま葬儀ってことになる可能性もあると思うけど
そういうパターンの場合、出発時に喪服は持っていきにくいので
家族の分全部ひとまとめの荷物にして
実母とか、姑と直接関係のない人(気分的にドライに動ける立場の人)に
預けて、持ってきてもらうったり
宅配便などで届けてもらえるような方法を考えて
こっそり頼んでおくといいよ。
ちなみに、うちは飛行機込みで6時間だったから、
合鍵を持つ実母に宅配便で送ってもらった。

714:名無しの心子知らず
06/04/28 07:34:22 quGj88El
>>710
自分の姉妹の結婚式でも参列できないくらいに大変なら
行かなくてもいいんじゃないかと思うけど。
自分の姉妹だったら行く(いけるようにがんばる)なら
欠席は非常識。

715:710
06/04/28 11:41:37 01qnGdd1
一応出席の方向で伝え、そのときになってみないと体調はわからないので
キャンセル代とかすべて責任持つ方向に決定しました。
飛行機がダメでパニック障害持ちです。薬で対応できそうにないので
病院の先生にもよく伺ってみます。

716:名無しの心子知らず
06/04/28 15:50:47 DltG4AUE
それだけ理由あるんだったら欠席の方がよくない?
キャンセルする気満々な気がするんだけど。

717:名無しの心子知らず
06/04/28 17:01:27 3J44JstO
>716
同意。

飛行機がダメでパニック障害持ってるとのこと、
旦那さんは今回のことでは何と言ってるの?

718:名無しの心子知らず
06/04/30 17:39:59 CYwVJWXa
すいません、披露宴で娘1歳の服装で
上品ワンピならあるのですが、あいにく白なんです。
色ボレロはおらせていればOKでしょうか?
それともやはり白はNGでしょうか。

719:名無しの心子知らず
06/04/30 19:14:00 WtNuLEBq
>>718
OKに一票。

720:名無しの心子知らず
06/04/30 22:11:39 Q65YZxZI
>>718
私もOKに1票。


721:名無しの心子知らず
06/04/30 23:53:53 /UVL/168
>718
気にしすぎといわれるかもしれないけど私ならやめておく。

722:名無しの心子知らず
06/05/01 00:46:45 keRXi16s
>>718
1才なら白でもいいと思う。
ただ、食事もある披露宴で1才で白だと汚れちゃいそうで
そっちが気になるかも。
それがOKならいいと思うよ~。

723:名無しの心子知らず
06/05/01 02:32:38 mcNaNKbS
私もOKに一票。色物はおらせればいいよね。
でもたしかに汚しそう…。

724:名無しの心子知らず
06/05/01 09:30:53 Cbl/CYHw
1歳だと食事は出ないんじゃない?出たとしても、自分で食べさせるような事はしないかと…。
自分で食べたがって泣くような子だったら仕方ないのかな。

白ワンピは色ボレロでOKだと思う。白の分量に気を配れば良いんじゃない?

725:名無しの心子知らず
06/05/01 15:42:10 RhuJK6ep
>>724
出る出ないに関係なく、
何か食べさせないと退屈しちゃって持たないよ。

726:名無しの心子知らず
06/05/02 19:14:57 6CUFYi/w
自分の食べ物がなくたってね、何さわるか分かんないし、
大人の食事に手を伸ばすかもしれないし、転ぶかもしれないし…。

727:名無しの心子知らず
06/05/02 22:58:45 YbDslmEe
え?!食事無かったら大変じゃない?
周りが食べていれば欲しがるよ。1歳。
食事が出なくても親は用意するでしょう。
満1歳でも手づかみで食べたがる時期だよね。
人見知りもするかもしれないし 一番じっとしていない時期かも。

728:名無しの心子知らず
06/05/03 16:12:54 2YS1dOn0
>>724は小梨っぽい。
出ないからって、食事させないわけにいくかよ。
いくら自分で食べさせなくても、汚れるのが子供なんだよ。

729:名無しの心子知らず
06/05/03 21:16:58 XdkM3uxu
うう、小梨認定された724だけど1歳2ヶ月児を連れて親族披露宴出席の経験者です。
その時は子供の食事は出なかったし、披露宴前に控え室で軽く食べさせて
後はパンやサラダを取り分ける程度でした。
割と人見知りで、知らない人が多いと固まって大人しくなる子だったので、
食事を欲しがったり手づかみしたがったりはなかったのですが、
そういう意味では手がかからず、楽をさせてもらったのかも知れません。
自分の経験の範囲でレスしてしまってすんまそん。

730:名無しの心子知らず
06/05/03 23:32:47 bq35i4vF
>>718
718さんがお嫁さん側でお呼ばれされているなら
白ワンピに色ボレロでもOKかもしれないけど、
ご自身が気にされているなら、やめておいたほうが
いいのではないでしょうか。


731:名無しの心子知らず
06/05/04 00:02:24 US+LFqyY
もし娘さんがフラワーガールをやる予定なら逆に白い服の方が正式らしい。
花嫁さんと同じ色を着るべきらしいよ。
なのでうち(4才だったけど)は白いドレス着せた。
ボレロも白で。
前もって兄と兄嫁さんには相談したけどね。

ただ、やっぱり結婚式の主役は花嫁さんなので、
花嫁さんが気にしてそうなら白は避けた方が無難かも。
(私以外で白の服なんて許せない!って花嫁さんもいると思うので)
そうでなければ白でOK!に一票。

732:名無しの心子知らず
06/05/04 08:16:28 JqPNWpmP
おいおい、フラワーガールって・・
歩き始めた位の1歳の子に頼む人はいないと思うよ~ どっか行っちゃうよ。

花嫁さんが気にするのは、「プチプリンセス」みたいな
ふわふわした主役級ドレスやワンピだと思う。
上品ワンピならシンプルでしょうし、添え色もあるのなら悪目立ちはしないと思う。
気にしているのなら、ブラウスXジャンパースカートに切り替えてもお手ごろ価格で揃えられるんじゃない?

733:名無しの心子知らず
06/05/04 20:43:13 8395JYaS
大抵の人の視線は上半身中心に注がれると思うし
式の最中なら基本的に座っているわけだから
色ボレロ付なら白ワンピで良いんじゃない?


734:名無しの心子知らず
06/05/04 21:53:52 ieI7rtum
>>732
いや、一度そういう子を見たことがあったもんで。
お姉ちゃんに手を引かれて花びら握りしめて歩いてたよ。
それはそれでかわいかったw

ドレスと言えば、前にシンプルワンピ着せて出席したとき
他の子供達がみんなフワフワドレス着た女の子ばっかりで
ワンピースにした事を後悔したことがあったなぁ。
安くはなかったけど夏だったから薄っぺらいワンピだったし
ドレスの子と並ぶとお祝いする気持ちまで薄く見られそう、というか
ドレス買うお金をケチったみたいというか、気にしすぎかもしれないけど
居心地が悪い思いしたよ。
花嫁の友人が全員黒だと場が暗くなるって嫌がられる事があるのと同じで
子供も無難なシンプル服より華やかなドレスの方が
喜ばれる場合もある。

でも結婚式だけは地域ごと、世代ごと、家ごとに考え方が違うし、
うっかりタブーを犯すとその後何年も常識のない人、と言われ続けたりするから
ほんとに難しいよね…。

735:名無しの心子知らず
06/05/05 03:39:58 lltI8DKQ
来月初旬に主人の従兄弟の結婚式・披露宴に家族で呼ばれました。
遠方に住んでいて会場に行くまでに片道2時間半、宿泊もするとなれば荷物も増える・・・
そんな状況である上子供は1歳2ヶ月・私は妊娠5ヶ月なんです。子供は長時間おとなしく
なんて無理だろうし、食事時は汚すだろうし私自身は妊娠中という事もあり疲れが倍増する
と思うので気持ち的には行きたくないので、主人だけの出席で考えているんですけど
それって我儘でしょうか?同じような状況を経験された方アドバイスをいただけないでしょうか?


736:名無しの心子知らず
06/05/05 07:15:10 TAxMR0tu
>734
>でも結婚式だけは地域ごと、世代ごと、家ごとに考え方が違う

ものすごく同意。できれば出席する子連れ親同士、新郎新婦と意見のすり合わせが
できるといいんだけど、それでも合意に達するのは難しそうだしね…
自分も子供に黒のシンプルワンピを着せて披露宴に出たら、親戚のおばさんに
「おめでたい席なのに」と、やんわり注意されたさ。

737:名無しの心子知らず
06/05/05 09:21:13 FHFO0u3g
そりゃ、「黒」を選んだ貴方の失敗。
差し色があったとしても、子供にわざわざ黒着せることは無い・・。
上品ワンピ派の私でもそう思う。


738:名無しの心子知らず
06/05/05 09:35:02 FHFO0u3g
ごめん、キツかったかも。↑
実際、紺でも「もっと可愛いの無かったの?」と言う人もいるだろうしね。
地域性等はあらかじめリサーチできるけど人の価値観だけはどうにも解らないもんだよね。

>735
ご主人の従兄弟だったら、やんわりお断りしても良いと思う。
安定期に入っているのなら「大丈夫よ~みてて上げるから」とか何か言われそうだけど 
医師からも注意が入ってる等と言って 「本当に残念」という形で持っていくとか。
行きたい気持ちがあってプラスに考えられるなら 妊娠中でもガンバレ!というけど
気持ちがマイナスだから止めておいたほうがいいと思うよん。


739:名無しの心子知らず
06/05/05 09:56:40 RXsyaWb8
>737
今にして思えば確かにそうなんだよね<黒を選んだ
当時、色々なスレを見て回って「制服準拠がベター」と判断したのだけど
黒は1歳児にはきつすぎた。極端にドレスアップする必要もないけれど、
ほどほどのお祝い気分も必要だと反省したよ。

740:名無しの心子知らず
06/05/05 11:24:57 joedVq0/
>736
うちの姑も(普段とてもいい人)私の結婚式の時、
義兄の娘@当時赤ちゃんが黒のロンパースだったのを、
後で「女の子なのに地味な色でかわいそう」ってぼそっといってたよ。
当の新婦だった私はなんとも思わなかったけど、
うちに娘が生まれたら注意しなきゃと思ったw

で、親戚で不幸があって、お葬式いってきたら、
故人の孫がちょうど結婚式の時の義兄の娘と同じくらいの赤ちゃんだったんだが、
結婚式の時の義兄娘と同じような服装だったわけ。
赤ちゃんや小さな子が葬式でも通用する格好で結婚式はやはり華がなさすぎかもね。

741:名無しの心子知らず
06/05/05 15:38:42 VSZiDgzc
>>735
呼ぶほうとしてはさ、まだ子供が小さいから、妊婦だからって理由で
招待しないわけにはいかないのだよ。
だからこの場合、呼ばれたほうが断るべきだ。
向こうもそれでほっとするんじゃないの?
そもそも従兄弟の奥さんなんて、行っても行かなくてもどうでもいいよ。

742:名無しの心子知らず
06/05/05 16:03:06 yv1kEZGW
うん、分をわきまえた行動って親戚づきあいには大事だよ。

「イトコは夫婦(一家)でよぶ」のが慣例の親族なのか、
あるいは、相手(新婦?)の招待客との兼ね合いで
自分の側の呼ぶ範囲を広げて人数合わせとか、
義理でよんでる可能性が高い。

イトコやおじ・おばとのつきあいは血縁の濃さではなくて
普段のつきあいの濃い・薄いで、兄弟以上、他人同然と
いろいろだしね。

あまり親しくもない関係なら、ダンナだけの出席でもいいと思うなぁ。
むしろ、無理に出席して>735が心配しているようなことで
本人も周りも大変になるよりいいよ。

743:名無しの心子知らず
06/05/05 21:21:09 b4tx3GYt
>741
うーん…そりゃそうだけど、向こうから断ってくれる事前提で招待するのも
それはそれで相手に余計な心遣いを要求しているようでチョトどうかなと。

ただ、735の場合はお断りしても無問題というのには禿げしく同意。
とは言え、まずはここで相談するよりもご主人と良く相談してみるべきかなと。
(親族間の慣例みたいなものもあるかも知れないし、独断は避けた方が)

744:名無しの心子知らず
06/05/05 23:39:52 53GHpVLR
>親族間の慣例みたいなものもあるかも知れないし
ハゲド。

こういうのがあるから結婚式ってややこしいんだよね。
マナーブックに書いてある常識と,親族の常識が
一致しているとは限らない,というか。

旦那のイトコ,しかもこっちは幼児がいる妊婦,となれば
参加しなかったことを責められる事はないんじゃない?
心配なら旦那に体調を理由にするとかしてうまく言っといてもらうといいかも。

745:名無しの心子知らず
06/05/06 12:03:59 yUTQJa+s
お利口にしてれば、華なんかなくていいと思うけど

746:名無しの心子知らず
06/05/06 15:35:06 L3P5VF8t
>745はそういう考え方だろうし、多分このスレの住民の多くもそれに近い価値観だろうけど
そうじゃない人間も世の中には多い。特にご年配の方々。
価値観の異なる様々な世代の人間を一同に集めてもてなさなければならないのだから、
結婚式は大変なんだとおも。

747:名無しの心子知らず
06/05/06 16:44:44 GoW1Viuu
いとこ、難しいよね。
私側の親戚は、遠方っつーのもあるけど、いとこは基本呼ばない。
すごく親しくしてたとしても、いとこ本人までで家族は含まれないことが多いんだけど、
今回ダンナ側のいとこに招待されて、宛名がダンナのみだったから義理母に確認中。
諸事情あって、ダンナのみの方が助かるんだけど、あちらが「一家で」とか思ってたら
下手に返信できないしさ。
ホント地域は同じでも家庭によってはしきたりも違ってくるし、こっちの常識?で
判断するよりも、面倒でもむこうに確認取るのが一番だよね。

748:名無しの心子知らず
06/05/07 10:54:27 DNv8ECuw
>747
それまずいんじゃない?>トメに確認

招待状の宛名がダンナ1人で、特に「ご家族で」という添え書きもないのなら
黙ってダンナだけ派遣しといた方がいいんじゃないの?
トメが先方に「息子ちゃん宛の招待状、嫁子と孫ちゃんも含まれてるのかしら?」
なんて話の流れになったら、>747が「子ども連れて自分も出たい」と
言ってると思われちゃうかもよ。

しかも、それがトメ→ウトメの兄弟姉妹(ダンナのおじ・おば)→イトコの
ルートで話が行って話がややこしくなる可能性蟻。

最悪イトコ本人に話が行かないまま、ウトメとおじおばあたりが、勝手に決めたり
思いこんでたりして、当日トラぶったりとか。

↑のこと、実際に体験してるんだよ。
親類の結婚式に出席したときのこと。
家は新婦側だったんだけど、新郎柄の親戚で招待していない妻と子どもが
来ちゃったらしくて、急遽披露宴の席と料理追加してもらって大変だったらしい。

ダンナ本人が、イトコ本人とか当日出席しそうな別のイトコと話をするとか
その方が間違いないし、トラブルも防げると思うが。

749:名無しの心子知らず
06/05/07 14:26:31 hY6nOf91
>748
確認の仕方にもよると思うよ。
「ダンナだけでいいのか?」って訊きかただと、もしかしたら748のような行き違いも
あるかも知れないけど、「事情があってダンナのみでおkだと助かるのだけど、
そういう形で構わないか?」とか、あくまでダンナのみ出席前提、でも念の為
失礼にあたらないか確認ってニュアンスを忘れないようにすればいいんでない?

750:名無しの心子知らず
06/05/07 14:48:00 jUkljb28
鈴木健夫さんという人の冤罪手記で「小さい時、お出かけの着替えには緊張感があった。親が「やれ気働きの無さ、やれ返事が小さい」とか瑣末な事で様々ないちゃもんをつけるので 」というのがあった。
自分もそんな息苦しさはあったし、友達に聞いても同意する奴は大勢いた。

何で大人ってえのは、こうやっててめえ達で勝手にピリピリして、子供に無駄な緊張感を教養強要して、ちょっとでも粗相すると鬼の首でも取ったようにギャーギャーわめいたりするのかねえ?
小学校の式典の練習や準備、運動会でも同じような率直な疑問を抱いた

病的性格?大人特有なメンツ?
いずれも木っ端役人的な意地しか感じられない

まあ、自分なんかはそういうのが面倒臭くて、高校生になったらもう「部活がある」「バイトがある」といって法事なんかすっぽかしていたがね笑

751:747
06/05/08 12:39:30 J54xR1G7
>>748
まさか自分宛にレスがあるとは思わず、亀でスマソ。
必要ないと思ったから端折っちゃったけど、ほぼ>>749さんのいうような形
(いとこはトメ側なので、トメ経由)で確認中です。
こちらの諸事情はトメも承知なことなので、変に含んだニュアンスにはしてないし、
大丈夫だと思います。
いとこ本人とダンナは、現状疎遠な感じなのでトメ経由にしてみました。
(この場合、本人に直接尋ねた方がややこしくなりそうだと思ったので)
ちなみに別のいとこはダンナ兄妹(独身)しかいません。

まぁどちらにしても、説明不足&特殊なパターンでした・・・ごめんなさい。
基本的には748さんの仰る通り、「本人に確認」が一番でしょうね。


752:名無しの心子知らず
06/05/08 14:59:55 ER/7m4fG
素朴な疑問なんだけど
旦那宛の招待状だと、招待されてるのは旦那のみ
と判断するのはまずいの?
家族も招待する場合、家族の名前か御家族様とか
併記してあるもんじゃないの?
いままで家族も含むのか確認したことなかったんだけど…。

753:名無しの心子知らず
06/05/08 15:20:04 kEgbHbDb
禿堂。
普通招待状に名前が書かれてる人のみが招待客でそ。

754:名無しの心子知らず
06/05/08 16:23:10 gTCLjecu
>752、753
それが普通だよねー。
招待状には旦那の名前だけで、電話では「家族で」なんて言われてたら
そりゃ確認だけどさ。
気をまわしすぎても、主催側の配慮の無さを指摘してるようで何だかね・・

755:747
06/05/08 16:39:16 J54xR1G7
いやだから、普通ならもちろんそれでいいと思うけど。
「ダンナ側のいとこ」だから微妙って最初に書いた通りで、ダンナに一応確認した
けど、ダンナもいまいち自信なかったようだし、主催者側への確認はマズいと
思ったからトメ経由にしたのです。
一応家族として面識はある(親しくはない)いとこだったのと、事前のお知らせ
(って言うの?出席への打診)では「家族で」とも受け取れるような感じだったので、
確認した方がベストかな?と思ったまでで。
通常なら連名や何か添書でもない限り、記名されてる本人への招待状だと思ってます。
ただ、今回はそのまま受け取っていいものか悩んでしまったので、確認した次第です。
やはり特殊なケースだし、わざわざ書き込むべきではありませんでしたね。
タイムリーにいとこ話が出てたので、ついつい無駄レスしてしまいました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
名無しに戻ります。

756:名無しの心子知らず
06/05/08 18:50:07 Xj8JeaTe
>752-754
確かに、それが「普通」の地域や親族も多いだろうけど、一方では暗黙の了解で世帯主の
名前のみ(だけど、当然家族も招待)って地域や親族もあるかも知れないさ。
こういう問題は、一概に自分の良識にあてはめて判断する事のできない部分が大きいと思うよ。
だからこそ、判断しかねる場合は独断で行動せずに確認が必要なんだと思う。

757:名無しの心子知らず
06/05/09 17:26:44 7p1VvEii
質問です。今週末に従弟の結婚式に行くのですが、
昨日になって従弟から娘に、花嫁のお手伝い(花びらをまいたり?その他。正式名が分かりません)を
頼まれてしまいました。服装はやはりドレスが一般的なのでしょうか?
白は花嫁の色、と聞いた事がありますが、娘にも白を着せてもいいのでしょうか?

一緒に頼まれた姪は、ドレスではなくフォーマルのベージュピンクのワンピースを
着せるとの事なんですが、姪と合わせた方が無難でしょうか?
紺に細レースの縁どりのフォーマルアンサンブルは持っているのですが…。
どういう服装が好ましいのでしょうか?よろしくお願いします。




758:名無しの心子知らず
06/05/09 17:32:20 Tc3jmFhn
新婦の先導をして花を撒くのはフラワーガールです。
トレーンを持つのはトレーンベアラー。
たいていは白いドレスを着るものですが、
一緒にやる子と合わせた方が無難です。

仕事を頼むのなら、衣装は新郎新婦に用意してもらいところだよねえ。

759:名無しの心子知らず
06/05/09 17:41:10 70FdP4zE
>>757
まずは従弟にどんな格好させたらいいか聞いてみたら?
ある程度イメージして頼んできてるんだろうし。
ワンピース用意した後で「フリフリドレスで華やかに」
と言われても困るしね。
それにしても来週の結婚式の事を今になって頼むとは…。
ちょっと非常識な気もするけど。
従弟側に衣装の手配頼んじゃってもいいんじゃないか?

ちなみにお手伝いを頼まれなければ、着せていく服はもう決まってたの?

760:名無しの心子知らず
06/05/09 18:14:00 7aUPxOT1
>フォーマルのベージュピンクのワンピース

これにあわせておくのが無難のような気がするけど、今週末だと手配が間に合うか心配だね。
一応、従弟さんに「衣装を探してみるが、最悪紺に細レースの縁どりのフォーマルアンサンブルで
行く事になるけど構わないか」確認してみたら?「それでおk」となるか、「だったらこちらで手配」となるか。

761:757
06/05/09 23:37:29 7p1VvEii
>>757です。実は従弟から旦那に電話があったので、私は詳しく内容を聞いていません。
話を聞いた時は「え?今頃になって?もっと早く言ってよ~準備があるんだから」
と正直ちょっと非常識に思いました。コトメに聞いた所、
「お手伝いの時にワンピース、お手伝いが終わったらシンデレラドレス(?)を着せる」
と言っていて、でも皆さんのレスを見ると、逆の方が良さそうな感じですね…。

私としてもせっかくの機会だから、娘にドレスを着させてあげたいと思うし。
コトメとも良く相談してみようかなぁ。
旦那の従弟なのでちょっと言いづらいけど、良く聞いてみます。
>>758-760さんありがとうございました。


762:名無しの心子知らず
06/05/10 02:46:53 glECjeAV
シンデレラドレスって、もしかしてオモチャのペラペラサテンか?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

763:名無しの心子知らず
06/05/10 03:09:26 zZg0eKk9
>>761
もう締めた後かな?
私自身がフラワーガールやったことがある。
プロテスタント教会付属の幼稚園だったんだけれど
その教会で式を挙げるカップルのお手伝いと言うことで。
白いサテンの長袖、ロングドレス(首のところと手首がギャザー寄せのフリル)を着ました。

正式に白ロングドレスを着せるか、略式でワンピースを着せるかは
式を挙げる場所にも寄るかと思います。
二人でフラワーガールするのならば、同じ服装でやったほうが見た目も可愛いのですが
時間的に無理みたいですよね・・・・。

764:名無しの心子知らず
06/05/11 06:46:49 VAm9hNKl
二人目産んで、電車では必要にかられてオンブしてるけど(本当は嫌、後ろから何されるかわからないし)
毎日といって良いほどおばーちゃんに声かけられるよ。
「えらいのね、やっぱりオンブが一番よ」
「今の人はみんな乳母車でしょ、オンブしてる人いないのよね~」
おばーちゃん達はベビーカーを苦々しく思ってる人も少なくないのかなあ、と思ったよ。

765:名無しの心子知らず
06/05/11 06:54:16 VAm9hNKl
ごめ、誤爆・・・

766:名無しの心子知らず
06/05/11 09:20:42 eWHcESPR
>>764
おばちゃん達は、自分より若い世代が楽をする事を好まない。

767:名無しの心子知らず
06/05/11 09:21:18 eWHcESPR
あいつらだって、昔ベビーカーがあったら使ってたに違いないのに。

768:名無しの心子知らず
06/05/11 10:23:23 8cE0UWrn
自分達より楽するのが気に入らないのかなぁ?
人間性の問題ジャマイカ?
昔からベビーカーはあったでしょ?
姉(44歳)が赤ちゃんの時の写真には、バギータイプの簡易型のとクラッシックな型のベビーカーに乗って写ってるよ。

因みに昭和9年生まれの父親が赤ちゃんの時の写真も乳母車に乗ってる写真たくさんあるけどね…?

769:名無しの心子知らず
06/05/11 11:15:13 EJB7MMQn
質問です。6月に旦那のイトコの結婚式があるんですが、姑と旦那の伯母が7ヵ月になる息子を披露宴に連れてこいと言うんです。
披露宴は17時半開始で二時間程で終わるそうです。場所は都心の方で、移動に電車で片道一時間半程かかります。
私としては、息子は人見知りもあるし夜は機嫌が良くないので連れていくつもりはありませんでした。
しかし先日姑から電話があり、「姉(旦那の伯母)が赤ちゃんを見たがっている。姉は歳で先が長くないのでこの機会に是非見せてあげてほしい」と直接頼まれてしまいました。どうしたらいいんでしょうか…?長文失礼しました。よろしくお願いします。

770:名無しの心子知らず
06/05/11 11:29:09 AJTJxU6g
家に寄ってもらったり、別の機会を作ることは出来ないの?

披露宴の前後だとバタバタしてゆっくり見せることも出来ないし、
グズグズして旦那さんのイトコ達にも迷惑をかけちゃうかもしれないよね。
帰りが夜遅くになるから子供の生活リズムが崩れてよくないし。
私だったら、姑姉の1泊分のホテル代をこちらが負担して、
式の前日か翌日に別口で見せに行く。
都合がつくなら、当日のお昼でもありかな。
本音を言えば、それだって嫌だけど
気苦労が多い上にご祝儀割り増しや衣装代で費用もかかり、
食事もままならない状態で家族揃って披露宴に出ることを思えばマシかな。

771:名無しの心子知らず
06/05/11 11:42:40 VAm9hNKl
大変なのは重々承知だけど、出来るなら連れて行ってあげてほしいなあ。
逆に、7ヶ月ならまだ歩くわけじゃないし1歳2歳連れていくよりは負担は少ないほうかもしれないです。

772:名無しの心子知らず
06/05/11 11:44:23 /EcBldFq
8月に1歳3ヵ月のムスコを連れて友人の結婚式に出席します。
男の子の場合どういったものを着せるのがベターなのでしょうか?


773:名無しの心子知らず
06/05/11 11:53:59 gylnUB1f
>>772
サイズは75cmくらいかな?
こんな感じでいいんじゃない?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

774:名無しの心子知らず
06/05/11 11:55:11 gylnUB1f
ああ、あとこれなら70cmからある。しかもつなぎタイプらしい。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

775:名無しの心子知らず
06/05/11 12:04:19 k+0n6rTk
1歳3ヶ月って70-75センチのつなぎタイプの服を着るのか…

776:名無しの心子知らず
06/05/11 12:30:10 gylnUB1f
よく考えたら歩いててもおかしくないし着ないかorz
うちの子すでに3歳半で昔の事忘れちゃったよ。(´・ω・`)物忘れ激しいなぁ

777:名無しの心子知らず
06/05/11 12:36:43 AJTJxU6g
ダイジョブ、ダイジョブ。
うちの子は二人とも1歳半まで歩かなかったし、
1歳3ヶ月だと70cm着てたよ。
このくらいの年の子の大きさは個人差激しいよね。

それにしても、今はかわいいフォーマル服があるんだね。

778:名無しの心子知らず
06/05/11 12:54:53 I+x7oFLW
>769
本当に顔見せと割り切って、披露宴で機嫌が悪くなってしまったら即退場して戻らないでおくとか。
披露宴始まる前に少し時間もあるだろうから、そこでゆっくり顔見てもらうとか。

私の実家は親戚(地方)と離れているんだけど、
伯父がひとりだけ近くに住んでる。
その伯父の家で不幸があって、葬式で一族がこっち来た訳なんだけど、
子どもは連れて行かず、私だけ参列しようと思っていたら、
遠くからみんな来るから子どもの顔を見せにいきなさい、といわれて、
しょうがないので子ども連れて行ったよ。
式最中は迷惑をかけるから、その前の控えている時間っていうのかな、
そこにだけ連れて行って、一旦家に連れ帰ってから改めて参列しにいった。

結婚式も葬式も別に子どもの顔見せのためにあるんじゃないんだけどさ、
そういう機会に顔を見せてって結構よくあることだと思う。
とりあえず見せにいったらいいんじゃないかな、と思うよ。

779:名無しの心子知らず
06/05/11 13:04:25 POxP72x5
海外旅行のところで、ハワイ挙式に呼ばれて
悩んでいる人の書き込みを、
他人事のように見ていたが
自分にも、お鉢が回ってきた。
10月に挙式だからと、義母は旦那に休みを強要するが
今の時代、働き盛りが中途半端な時期に長期の休みを取らせるなんて
息子の将来とか生活を無視か?
それとも、子連れで一泊三日とかやらせるきか?
こういう場わい、相手の都合をかんがえて、
正月とか、GWとかにするだろ。
どうしても行きたいのなら、自分達だけにしてほしい。

780:362
06/05/11 13:58:45 paix8hlP
>362です。その節はアドバイスありがとうございました。
子供のワンピースと共に自分のワンピースも無事に完成し、
GW最終日に義弟の結婚式に行って参りました。

いやー、2歳半児連れての結婚式ってホント大変ですな…
子供は慣れない場所に緊張したのかずっと抱っこ星人で、その上
義母に注意され、騒いだりはしなかったものの、しがみついてシクシク
泣きっぱなしで、神前式だったので頭下げたりしてなきゃいけなかった
のですが、そういうことがロクにできませんでした。

義母に注意されたと言っても叱られたとかではなく、巫女さんの説明の
時に義母に話しかけたので、わたしと義母とで「シーッ、今はお話しないよ、
お口にチャック、静かにね」と言った程度です。
しかし、わたしはともかく普段滅多なことで注意しない義母に注意された
のがショックだったようで、その後は式終了までわたしのスカートの裾やら
胸に顔を押しつけてシクシク泣いてました。おかげでワンピースが濡れました。

普段騒がない子供でも大変だったので、活発なお子さんをお持ちの方は
どれだけ大変なんだろうかとしみじみ考えてしまいました。

親族だったから行ったけど、友達の結婚式程度に気軽に連れて行ける人の気が知れません…

781:名無しの心子知らず
06/05/11 15:53:49 NuJHoEX9
>普段騒がない子供でも大変だったので、活発なお子さんをお持ちの方は
>どれだけ大変なんだろうかとしみじみ考えてしまいました。

ものすごく同意。うちの子もおとなしい方だったけど、式と披露宴が終わって
家族だけになった時には、立ち上がる気力もないほど疲れきっていた。
ビリビリに神経をはりつめているから、何もなくても精神的にどっとくるよね…



782:名無しの心子知らず
06/05/11 17:56:45 e4QWHGOJ
>769
ダンナいとこの結婚式とのことだけど、その伯母さんというのは
そのいとこ(新郎or新婦)の母親じゃないんでしょ?

もしそのいとこの母親である伯母だとしても、新郎新婦から
招待された訳じゃないよね。
イトコが新郎でイトコが了解だとしても、新婦側に話をちゃんと
してないかもしれないし。
(男はそんなこと無頓着だからね、ママンに言われて新婦に
確認もとらずにOKしてるかもしれない。)

新郎新婦本人から、是非にとの招待&招かれるがわも納得の理由がなければ
アカンボを結婚式に連れて行っていいわけがない。

伯母さんが新郎新婦の母親じゃなくて、トメと同じ招かれる側なら
結婚式前にどこかで待ち合わせしてもいいんじゃないの?
トメとダンナを送って来がてら「わざわざ」伯母さんに赤さん見せに来てあげた
ということにすればいい。

5時半開始なら、5時には会場入り、逆算して16時頃に待ち合わせ。
1時間お茶飲んで5時に子ども連れて帰るくらいならなんとかなるんじゃ?

新郎新婦の母だったとしてもやはり結婚式前に早めについて
「わざわざ」以下↑と同文。

783:名無しの心子知らず
06/05/11 17:57:05 EJB7MMQn
769です。皆さんご意見・アドバイスありがとうございました。
旦那の伯母の家はすごく遠い上に、我が家は貧乏で御祝儀さえも人から借りて行く始末だし、他の機会もとても作れなさそうなのでとりあえず披露宴には出て、泣きだしたら会場外に出て様子を見る事にしました。
でも子供連れの結婚式って本当に大変そうですね。頑張って行ってきます。ありがとうございました。

784:名無しの心子知らず
06/05/11 18:53:52 9tn9j6B/
>783
本人が決めた事だからとやかくは言わないけれど、新郎新婦にはきちんと子連れ出席の可否を確認してね。
あと、御祝儀が負担のようだけど、お子さんを連れて披露宴に出席する場合は「御祝儀にいくらか上乗せ」が
一般的のようです。その分は計算に入っていますか?

個人的には、挙式披露宴前に時間をとるのがベストのように思いますが、その辺りは769さんで判断してみてください。

785:名無しの心子知らず
06/05/11 20:12:57 Xqq3ZkKS
私も7月に旦那イトコの結婚式。
旦那イトコは新婦で、新郎の親戚が多いのと久々に集まりたい(イトコみんな仲良し)ので
イトコとその家族は全員ご招待。全部で3家族だけど3才のうちの子を筆頭に2才と乳児の
兄弟・1才の女の子とみんな子連れ…
えらいことになりそうだ~!
ついでにその頃私は妊娠8ヵ月に入るんですが、マタニティのフォーマルをどこ探しても
売ってないよ。通販しかないかなぁ。

786:名無しの心子知らず
06/05/11 20:24:19 I+x7oFLW
>785
私の通ってた産院、フォーマルドレスのレンタルカタログおいてたよ。

787:名無しの心子知らず
06/05/11 20:27:14 aNJJFNLE
>784に同意。
子ども連れ出席はちゃんと新郎新婦の意志かを確認した方がいいよ。
でもさ、伯母さんの家がすごい遠いのなら、7時半終了で日帰りなの?
その日どこかで泊まるなら翌日一緒に食事という手もあるのでは?
もちろん、その日はトメの顔をたてて会うのだから、費用はトメ持ちでね。

>784
私はイトコの結婚式って出たことがないのだけど、世間相場ではどれくらいなんだろ?
独身なら友人並み?3万?
結婚してたら友人以上おじおば未満、ってとこ?
で、子ども分をプラスαしたら5万円くらい?

788:名無しの心子知らず
06/05/11 20:37:17 Xqq3ZkKS
>786
レンタルあるんですか!
さっそく調べてみます。1回しか着られないのに高いし売ってないしで困ってたんですよ。
有難うございます!

御祝儀についてはイトコ達と相談で一家族5マンになりそう。
子供が大きくなったらもっと要るかなー。10マンだと伯父伯母と同額で失礼だからと義母に
止められたので、イトコ関係は子供が大きくても7マンくらいが限度かもです。

789:名無しの心子知らず
06/05/11 20:41:04 9tn9j6B/
>787
私もイトコの結婚式は出た事がないけど、夫婦で招待されている場合は
大抵「5万円(+お祝いの品)」なので、子連れ分+1万円の、7万円程度かな…。

と、思ったけど気になってぐぐってみたら、サイトによっては夫婦+子連れで
8万円なんて相場も出ていてちょっとびっくり。769さん大丈夫かな。

790:名無しの心子知らず
06/05/11 20:43:42 I+x7oFLW
まあ立場によっても金額は決まるけど、
身の丈にあわせてってのもあるしね。
あまり無理しなくてもいいと思うよ。とはいえ失礼のない程度の額は包まないといけないけど。

子どもが赤ちゃんで、こちらで何も用意しないでいいなら(ベビーベッドとかオプションで借りられる)
あまり余裕がないとわかってる従弟夫妻なら5万くらい包んでくれれば申し分ないと、
自分なら思う。

791:名無しの心子知らず
06/05/11 21:18:10 PCSGx5IX
子供が大きくなれば置いてくることも出来る。
特に男の子だと、いちいち出たがらないだろう。

792:名無しの心子知らず
06/05/11 21:39:30 sEUX0mFl
うちの結婚式の時、旦那の従兄弟達が夫婦+子連れだったんだけど、3万か4万だったんで、子供の分払うの今まで知らなかった…。
常識ですよね。バカだ私。

793:名無しの心子知らず
06/05/11 22:12:31 VAm9hNKl
いいんでない?
大体今の祝儀相場って高すぎるよ。
もっと皆、払う額を抑えて良いと思う。

794:名無しの心子知らず
06/05/11 23:32:05 TZVFTWkS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

795:名無しの心子知らず
06/05/12 05:44:46 bFN1Kw9r
親戚一同が>793みたいな考え方で一致していて
そういう取り決めか゛あるんならいいけどね。

普通は世間相場からかけ離れた金額を包む人は
多くても少なくても非常識と言われる。

796:名無しの心子知らず
06/05/12 08:57:07 FZfyeVB0
色んな情報があるから、迷ったら親族の年長者に確認するのが無難でない?
自分は小心者だから、少なくて恥をかくよりは多くて非常識な方を選ぶかも。金コマだけど。

797:名無しの心子知らず
06/05/12 15:51:24 e5KVuQ5p
もうすぐ弟の結婚式があり夫婦と幼児二人の計4名で招待されているのですが、
遠方から出向くこともあり(交通費や宿泊費はもらわない予定)
ご祝儀は5万円しか包まないつもりー。

798:名無しの心子知らず
06/05/12 18:39:01 zzEQfxno
交通費や宿泊費を受け取って
御祝儀に子供分上乗せする方がスマートじゃないか?
姉夫婦が子供2人連れて出席して祝儀5万って・・・。

799:名無しの心子知らず
06/05/12 22:19:36 09fftXRS
>>797
うわーDQNハケーン
夫婦2人でも5万って知人レベルだよね。
兄弟の結婚式なら2人で5万でも非常識なのに
さらに2人子供連れって( ゚д゚)ポカーン

800:名無しの心子知らず
06/05/12 22:37:54 rKkChdY0
私の叔母にあたる親戚の葬式があります。
行きたいキモチはあるんですが、
7ヵ月の赤を連れて行くのは非常識でしょうか?
お経の最中、キャー!キー!と奇声をあげるかもしれん、
ブブブ-とウンコモラッシャーするかもしれん…
そんな赤を連れて行くのは失礼でしょうか?
預ける友人もおらず、悩んでおります。

801:名無しの心子知らず
06/05/12 22:51:23 W6nEBIO+
>>800
旦那さんに預けてお通夜も無理なの?
無理なら諦めて時間外にささっとおまいりだけさせてもらった方がいいんじゃないかな。
てか実際死んだのは誰?どういう間柄?叔母本人?

>>799
関係が良好ならそれでもいいんじゃないの別に。
勝手に思い込みで「まあ5万でいいっしょ」ってのは確かにちょっと…だけど。

802:800
06/05/12 23:07:57 rKkChdY0
レスありがとうございます。
実際に亡くなったのは、私の叔母です。
旦那は葬式には出席しませんが、仕事があるため預けることができません。
火葬・お通夜は『小さい子供がいるため…』と遠慮させてもらっているため、
せめて葬式には出席したいと思っていました。
納棺前(生仏の状態)に叔母の家にお邪魔して、
拝ませてもらったので…それでいいことにした方がよいでしょうか?
実母は、それでいい・葬式には出なくていいんじゃない?と言ってくれていますが。
なんかモヤモヤする気持ちもあります。
出ればよかった…と後悔しそうな気が。

803:名無しの心子知らず
06/05/12 23:32:28 konQnF3U
>>798
同意。
遠方&宿泊費が自費だからって・・ちょっとビックリ。
家族出席で、しかも自分のほうが年上なんだよね。
普通、「実弟だしさ、いいのよ」と妻がそう言ってても 旦那さん(義兄)は金額上乗せしない?
旦那さんが、それでOK出してるところが凄い。

804:名無しの心子知らず
06/05/12 23:33:47 konQnF3U
↑遠方&宿泊費が自費だからって・・(家族4人祝儀五万は)ちょっとビックリ。ってことです。

805:名無しの心子知らず
06/05/13 00:01:23 Oc6lEkMw
>802
連れて行っても非常識じゃないと思いますよ。
私も叔母の葬儀に1歳児をつれて出たし、
義父の通夜と告別式に、故人の甥子供に当たる赤ちゃん
(月齢はわからないけど、まだ腰が据わってなかった)も
出てました。
義理で出るなら、赤ちゃんがいることを口実に
断るのもありかもしれないけど
「でなくていい」であって「でてはいけない」ではないと思います。
故人との関係で802さん自身が出たいと思う間柄なら
堂々と出ていいと思います。

読経のときは、出やすい席にさせてもらって
大騒ぎしそうになったら、途中で抜ければいいのでは?

806:名無しの心子知らず
06/05/13 02:20:49 qjooGZhp
>>802
私なら行かない。
母に出ろと言われ困ってます、ならともかく、
すでに拝ませてもらっていてしかもお母様もそれでいいとのこと。

出なきゃよかった…より、出ればよかった…の方がずっとマシでは?

家族同然の付き合いだったとか、大往生であるとかなら連れて行ってもいいのかもしれないけど。

807:名無しの心子知らず
06/05/13 03:14:56 klUtDTYK
そうか?
「何故出なかった?」より「何故出てしまった?」のほうが100万倍マシ。
行動が満足なものでなかった反省は一時で済む。
行動に移せなかった後悔は一生残る。

808:名無しの心子知らず
06/05/13 03:47:35 is7wCGav
>>802
なぜその状況でお通夜ではなく告別式を選択したのかわからないが、
生仏を拝ませてもらっているんだし出ない方がいいと思うよ。
自宅なのかセレモニーホールなのか分からないけど、
特にセレモニーホールなら告別式始まったらドアの開閉にも職員が付くだろうし、
あの静まり返った独特の雰囲気の中赤がギャーって言ってからでは遅い気がする。
故人の義親戚側も参列する訳だからもし失礼があったら、
嫌な思いするのは叔母家族なんだしね。

809:800
06/05/13 06:17:11 wa1CDWff
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
セレモニーホールでの葬儀になるので、
言われるように赤がギャー!と騒いでからでは遅いかもしれません。
もし、そうなれば叔母家族に迷惑かけるし、恥をかかせてしまうかもしれないし、
皆さん悲しみに浸っている中、不快な思いをさせてしまうかもしれない。
こちらは行きたい気持ちで行ったとしても、そんな状況になれば『なんで来たの?』と思う人もいるだろうし。
生仏を拝ませて貰ったので、今回の葬儀は遠慮したいと思います。
落ち着いた頃に自宅へ拝みに行きたいと思います。

810:名無しの心子知らず
06/05/13 14:55:17 Uy3gBTp/
セレモニーホールだとしても
告別式始まってから来る客も多いはずだし、
いちいちドアは閉めないよ。

811:名無しの心子知らず
06/05/13 17:10:23 Oc6lEkMw
うん、最近立て続けにセレモニーホールの葬儀に
3つほど出たが、ドアを閉めていたことはなかったし、
実際に子連れの親族(私自身も含む)が出入りしていたよ。

ただ、子供をつれていくことをどう思うかは、
その親族によって考えが違うのかもね。
うちの親戚連中(旦那方も含む)は、
親族の子供はいて当然という雰囲気で
子供がいるからと欠席するほうが、
冷たいと思われる感じだけど
実母さんが出なくていいというなら、800さんの親族は
そういう雰囲気なのかも。
大体こういうことは、親族の年長者の意見を聞いておけば間違いないよ。

812:名無しの心子知らず
06/05/13 18:15:21 HtUHIyFD
最終的には、本人が納得いくようにするのが一番だよ。
後々になって、やっぱり出ておけば…と悔やむようだったら
思い切って出た方が良いと思う。特に葬儀なんて、一度きり
その機会を逃したら2度とないのだから。

色々考え合わせて出ない事に決めたのであれば
後悔しないこと。結局葬儀も法事も生きて残された人のための
ものなのだし。

813:名無しの心子知らず
06/05/13 18:25:17 LTgtnqlr
叔母と姪のつきあいって、人それぞれだからね。
何かの事情で親子並みにつきあいが深くて、あなたの子どもも故人に孫並みに
可愛がってもらっいたという状況、そして周囲もそれを知っていたということなら
むしろ連れて行ってあげた方が故人へのはなむけとなるよね。

そうでなければ、やはり本当のお別れはすんでいるんだし
欠席する方が無難でしょうな。

814:名無しの心子知らず
06/05/14 02:13:11 Tw4VQB22
>>807
自分の気持ちだけで動いていい場所ではないんだからさ…
一番悲しんでいるだろう人にとって、一番いいお葬式にしてあげたいじゃない?
その人が不快に思わなかったとしても、
後日心無い誰かに「いやーあの時はあの赤ちゃんうるさかったですなー」
とか言われる方がよっぽどかわいそう。

815:名無しの心子知らず
06/05/14 06:17:00 yXG8N8mf
私の住んでいる辺りでは
結婚式は、イトコの間柄までは家族全員出席がデフォ(もちろん子供も)
お互いに重々承知の上だが、事前に家族揃っての出席が可能か確認して、招待状は一家の主宛で発送。
御祝儀の額は、その都度親戚中で確認しまくりですよ。

葬式は、通夜に子供を連れて来て葬儀は大人のみ、というケースを何度か見ました。
遠方から来る人は、その家の事情もあるだろうが、大人だけの参列が比較的多い。
と言うのも、殆ど自宅葬だから大人(女性陣)は手伝いに忙しくて…
子供は裏方にいて、合間にママや親戚のオバチャンたちと遊んでます。

ところ変われば、その地方ごとに常識は違いますもんね(-ω-)
私には独身イトコがまだ三人いるので、我が家の0歳児がもう少し大きくなるまで、彼らにはシングルライフを満喫してほしい気がするよ。

816:名無しの心子知らず
06/05/14 16:20:35 lBW2SNnJ
うちの父がそーゆー田舎。
子供の頃は葬式といえば従兄弟と遊べる機会でしかなかったな。
年長になると「(年下の子を)しっかり見てろよ」なんて言われたり。

817:名無しの心子知らず
06/05/19 03:27:01 F9z916eU
age

818:名無しの心子知らず
06/05/19 15:46:01 Z4VpBa4B
先月10ヵ月の赤連れて葬式に出て伝書鳩飛ばしたものです
今回は私の曾祖母の葬式行ってきました
前回がそうだったので
焼香は諦めていたのですが
ささっと親戚が呼びにきてくれて
隣で赤を抱いていてくれてきちんと焼香することができ
みんなが気を使ってくれて
赤も愚図る事無く行ってこれました
形式ばかりを気にする旦那側の親戚
泣かしちゃいけないさわいじゃいけない
といっぱいいっぱいで気持ちに余裕もなかったなぁ
式の前に
「賑やかでいいのよ
ばぁちゃんにとってヤシャゴなんだから
泣いたって騒いだって
それがお別れのあいさつになる」
って祖父母に言われて私自身が気が楽になりました
私の気持ちが通じたのか赤も少し愚図ったけどすぐ寝ちゃいました
起きてからもご機嫌ですごく楽でした
長文チラ裏失礼しました

819:名無しの心子知らず
06/05/19 18:46:14 KD9ZS/dB
ああ、何か良い話だね。ちょっとジーンときた。


820:名無しの心子知らず
06/05/19 19:51:21 Z4VpBa4B
7ヵ月の赤だった…
そして今は8ヵ月
なぜ10と打ってしまったんだろう…orz
疲れてんのかなぁ…
線香の煙にまかれて逝ってきます

821:名無しの心子知らず
06/05/20 00:30:58 Xni75oUG
明日(もう今日か)、2歳の息子を連れて義兄の結婚式に行ってきます。
新しいおもちゃ・お菓子・本など準備出来る事はした。
後は私が頑張るしか無いですよね。
どうか…たくさんの人に緊張して、別人のように大人しくなってくれますように…

822:名無しの心子知らず
06/05/21 01:44:39 r/n5NbmB
魔の2歳ですね。健闘を祈ります。

823:名無しの心子知らず
06/05/21 03:49:45 diQhH5qm
子供を本当にしっかり見ててあげてね。
私が参加した結婚式の中で最悪だったのが、ラストの新婦の手紙朗読の時に
奇声を上げて走り回る子供達。
その子の親たちも酒を飲んでる&一日中子供を相手にして疲れてるのか放置。
せっかくの感動のシーンが台無しでした。新婦が気の毒で・・・。

824:名無しの心子知らず
06/05/21 03:53:00 VA0LJPjy
>821
くたびれるでしょうけど、がんばってね。
私も二歳半の子供を連れて、弟の結婚式でした。

正直、何を食べたか、どんなスピーチだったか、ほとんど覚えていません。

825:名無しの心子知らず
06/05/22 19:16:20 LRh+q+q1
先日、結婚式用の娘(1歳3ヶ月)の服を買うために
義母義姉と買い物へ。
あれやこれやと見てまわり、義姉が
「チャイナかわいい~」とはしゃぎだしたので困った。
「子供はかわいけりゃどんな格好でもいいじゃない」と…。

普段常識ある人だと思ってたけど、意外な落とし穴。
その反面、出席者がみんなこれぐらいの感覚ならどんなに楽だろう
と思いながら、ファミリアでキレイ目ワンピースを買いました。

当日はいろいろ気を使って大変なんだろうなぁ…。ハァ…。

826:名無しの心子知らず
06/05/22 19:22:48 /056AMVs
義姉さんが花嫁さんなのかな?
花嫁さんが「子供はかわいけりゃどんな格好でもいい」と言ってるなら
そのへんの常識は甘く見ても良いと思うよ。
チャイナが>>825さんの趣味じゃなければもちろん×だけど。

827:名無しの心子知らず
06/05/22 20:05:47 LRh+q+q1
>>826
義姉も招待客です。
花嫁は旦那従妹。面識は1回のみで、趣味は判らず。
なのでなるべく無難な方に逃げました。

828:名無しの心子知らず
06/05/22 22:55:57 VJCwgiry
>>825
案外出席者はみんなそんな感覚かもよ?
2ちゃんが厳しすぎるんだよ。

829:名無しの心子知らず
06/05/22 23:45:33 Xl9GW1MG
私が招待した友人の子
(家族ぐるみの付き合いだったので2歳児だが招待した)
チャイナ着てた
事前に私に確認してきたから
「子供だし可愛ければ何でも…」
と返事した
旦那の姪達はみなプチ花嫁さん状態
うちの姪ッコは無難なワンピース
友人の子が浮き気味だったなぁ
でも一番可愛かったなぁ…
とここ読んで思い出した


830:名無しの心子知らず
06/05/22 23:54:44 QE+IfyEJ
うちの子は終始ずっと大人しかった。
えらいな~って皆に言われても、かすかに笑う程度。
そして最後の最後にケポッて吐いた(食べなかったので量はない)
無理して連れて行かない方が良いのかな~と思った。

831:名無しの心子知らず
06/05/22 23:58:06 LJWGCfWo
ま、いくら可愛くても親の常識は疑っちゃうなー。
そういう意味では子供のチャイナって最悪な印象。
まだプチ花嫁さんの方がありがちな分だけマシかも。

832:名無しの心子知らず
06/05/22 23:58:08 VJCwgiry
>>830
ずーっと緊張してたんだね。かわいそ。

833:名無しの心子知らず
06/05/23 00:21:38 BT8unETQ
確かにチャイナは日本では(中国でもか)正装じゃないけど、
そのくらいの月齢なら「かわいければ何でもおk」じゃないかなぁ。
イトコの披露宴でも2歳くらいの子がチャイナ着て来てて、親族以外の人にも
「可愛いねぇ(´∀`)(^∀^)ネー」
と、周囲を和ませてたよ。

そんなうちは来月@10ヵ月にまた別のイトコの結婚式に出席。
マリンルック(セーラー・水兵さん)も非常識なのかしら、多分・・・兵士の制服だから。
かと言ってブレザー系は着慣れなくて愚図りそうだしなぁ。

834:名無しの心子知らず
06/05/23 00:33:11 o9JdDUaJ
さすが育児板…

835:名無しの心子知らず
06/05/23 07:41:10 RR3THkW+
小さい子が華やかにしていると、それこそ「会場の小さな花」って感じで可愛いんだけどね。
そのへんは花嫁さん次第かなあ。「常識」が好きそうな人だったら無難ワンピースが良いよね。

836:名無しの心子知らず
06/05/23 09:49:46 hWmUrO4l
確かに小さい子の服装は多少ずれててもほほえましくみえるけど、
子どもにチャイナやセーラーって単なるコスプレじゃない?
特にチャイナって正装っぽく見えても、どっちかってーとセクシー路線狙ってるように見えて、
主役のないパーティーならまだしも、
新郎新婦って主役のあるパーティーで着るのは、
「そんなに目立ちたいですか?」ってかんじで、空気嫁てないっていうか、
他人に配慮の出来ない目立ちたがりなんだなーって思える。

>833のセーラーも、
親とかが水兵(海自)だからとかって理由があるなら気が利いてるなと思えるけど、
そうじゃないのに「水兵の制服だから」っていわれたらハァ?だよ。
セーラーカラーの上品服なら着せるのは別にいいと思うけど、
そんな意味不明な言い訳いらないw

837:名無しの心子知らず
06/05/23 10:12:04 lj0vAXVQ
>>835の書き込み、
常識が「ある」人でなくわざわざ常識が「好きそうな」人って書くあたり、
本人の貧しさがにじみ出ててすごく不快だ。
「せいぜい常識を大事にしてなさいなプ」みたいなニュアンス?

838:名無しの心子知らず
06/05/23 10:22:30 NSb9fUi0
まぁねぇ~仮装パーティじゃないだろうよ、とは内心思うね。
ずいぶんくだけたとはいえ、あくまでも「式典」なわけだから、
わが子可愛さに目がくらんで、お姫様みたいに飾る気持ちは無いなぁ。
きちんとした清潔感が最優先。
つか、清楚服なら、いい所で食事とか、親戚の法事とか、
いろんな場面で出番アリなのに、コスプレ系じゃその場限りじゃないの。
かえってもったいなくない?

839:名無しの心子知らず
06/05/23 10:23:23 tyYNnrf7
横だけど
新郎が自衛隊にお勤めの結婚式で
新郎が隊で借りたというフォーマルな軍服(?)が、ものすごくかっこよかった~~。
外国の王族の結婚式みたいだった。

そういう結婚式で、小さい子が数人
おそろいのセーラー着てたらかわいいかも・・ってチョト思った。

840:835
06/05/23 10:50:47 RR3THkW+
>>837
不快にさせてしまったようですみません。
常識は人それぞれですし、地域性もありますから常識が好きな人と言うのは語弊がありましたね。
花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。

841:名無しの心子知らず
06/05/23 15:01:34 mGoAo3jB
>>835
わざわざ書かなくても言いたい事はわかってたよ~。
837が嫌なやつなだけ。

842:837
06/05/23 15:32:13 lj0vAXVQ
>>840煽りじゃなかったのね。じゃあ、私もマジレス返し。

>花嫁さんが清楚系が趣味のようだったら清楚系が良いし、
>華やか系が趣味のようだったら華やか系が良いのではという意味でした。

これ、あまり関係ないと思うよ。
確かに、式の狙いが華やかか清楚か、みたいな
「場のカラーにあわせる」のは大事だと思うけど、例えば
(「華やか系が趣味」の言わんとする所がずれてたらスマソ)
「華やか系が趣味」の新婦さんこそ、
自分以外の参列者がヒラヒラドレスや白物着てくることに敏感かもしれない。

何にせよ、
ドレスやチャイナのお子さんもいる中我が子だけが控えめなアンサンブルなら、
「もっと派手に着飾ればよかった」と不満持つのは子供本人か親。
逆に我が子がヒラヒラフリフリで他のお子さんがワンピかアンサンブルなら
「清楚にしてて欲しかった」と不満持つのは新婦。
そう考えると、余程新郎新婦とコミュニケーションが密でない限り、
華美な服はさけたほうが無難だよ。

843:名無しの心子知らず
06/05/23 15:41:35 NFCOPTbD
んなこたーない。
「清楚にしてほしかった」と思う新婦もいれば
「もっと華やかにしてほしかった」と思う新婦もいるでしょ。
まあ恨まれ度は前者のほうが高そうなので、
遺恨を避けるという意味では清楚系がベターだろうね。

844:名無しの心子知らず
06/05/23 15:43:14 gcx8sQ3/
セーラーカラーって、そりゃもとは水兵さんの格好だけど、
コスプレとまで言われるような格好じゃないと思う。
いまや、ごく一般的な格好だよ。
子供らしくていいと思う。

845:名無しの心子知らず
06/05/23 15:44:56 rtTqJk7v
ていうか、ファミリアいけば山のように置いてある。
セーラーカラー。

846:名無しの心子知らず
06/05/23 16:44:39 PA96cFIu
セーラー襟はシンプルでいいよね。
すっきり清楚って感じで、夏場なんかはフォーマル対応できるんじゃない?
ファミリアやコムサもセーラーカラーのワンピース出してるよね。
結構使える清楚系だと思うよ。

847:833
06/05/23 17:34:02 BT8unETQ
>>836いや、だから、
(元は海軍の制服だから)イパン人の結婚式には非常識ですか?って事。
制服なんだからいいでしょ?はただのバカでしょ。
うちは男の子だから選択肢は少ないけど個人的にブレザー系は乳児にはあまり着せたくない。
だからセーラーくらいならダメかしら?と思った。いや、どっちにしろ普段も着せたいから買っちゃったんだけどね・・・ダメならまたちゃんとしたの買いなおすけど。
女の子なら、2歳くらいまでのヨチヨチならコス系もありだと思う。

848:名無しの心子知らず
06/05/23 17:50:04 TV3+kBQh
>>847
あまり私とは意見が合わなそうな人だが。特に最終行。
まぁ、それはおいといて。
さすがに乳児にブレザーを着せろって人はあんまりいないのでは・・・。
10ヶ月にそんなの着せてもぐだぐだのしわしわでかえってみっともないと思う。
セーラーですっきり清潔感があるほうがよっぽどいいと思う。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch