06/02/10 20:32:18 OHM/qgQY
今月出産で、7月に母方の実祖父(子にとっては曾祖父)の1周忌があります
1周忌の時、子は5ヶ月ぐらい。
連れて行った方がいいのか、旦那に任せて置いていくべきか、欠席させて
もらうか悩んでます(私の希望は欠席です)。
親と叔母側の考え:
実父→できれば私と子は出て欲しい。旦那は自由。
叔母(施主)→私も子も当然出ろ。旦那は連れて来るな。
他叔母→できれば私は出て欲しいけど子供最優先でおk。
(実祖母・実母@四姉妹長女は既に他界。施主の叔母は次女・祖父と同居)
5ヶ月の子を連れて真夏の法事は厳しい、置いていくのも5ヶ月じゃ難しい、
と父親には今から言ってはいますが、私は母の代理という立場なので
私が来ないのは困るとも言われています。そこは叔母も同じ考えのようです。
まだ日があるのでぎりぎりまで諦めず、1周忌は欠席or子は旦那に預けるで
説得するか、私も子も1周忌に出るべきか、アドバイスをいただけると助かります。