【結婚式】子連れで冠婚葬祭2【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭2【法事】 - 暇つぶし2ch318:名無しの心子知らず
06/02/10 17:11:02 oy0E8ilX
葬式の話だけど、自分が出たいとかよりも
もっとも近しい親族(故人の子供さんとか同居の方とか)の状態とかも大きいよね。

大往生なら、子供を連れて行きやすい雰囲気だろうけど、
急逝だったりすると、
近しい人達の故人を見送る気持ちを邪魔してしまいそうな気もするし。

式の最中に子供が泣いたりしちゃうと、せっかくの
亡き人への供養に水を注してしまう感も、否めなくない。

319:310
06/02/10 17:24:34 w/jwhgkr
短時間にレスありがとうございました。

親族控え室の件は確認してみます。
ずっと使える物だと思っていたので、お聞きしてよかったです。
確認して、別室を取るかどうかも相談したいと思います。

式も参加する事になっていますので、そちらも相談しておきます。

新郎側の親戚を含め小さい子はうちの子だけらしく、
子供がどれくらい騒ぐのか忘れられている様子なので、少し心配してます。
(姑と相談したら、子供は騒ぐものなんだから気にしなくていいと…そんな馬鹿な)

レス参考にさせていただきます。ありがとうございました。

320:名無しの心子知らず
06/02/10 17:28:20 TW/5aNsF
>子供は騒ぐものなんだから気にしなくていい
姑という生物の常套句です。
実際、手助けは得られないものと覚悟して、
臨んだ方が良いです。
ここが、腕の見せ所。
旦那さんとの連携をしっかりね。

321:315
06/02/10 17:35:26 djw1zuKP
>>319
そのぐらいだと授乳するわけじゃないし、別室まではいらないと思う。
騒ぐようならロビーで遊ばせてれば十分だよ。
却って部屋の中とかだと飽きそう。
あと親族控え室も、その場で確認して使えるなら使う、でいいんじゃない?
>>315ではずっと使えるとは限らないよと言いたかっただけ。

322:305
06/02/10 17:42:37 PSXYDB0X
色んな意見が出てて、正直カルチャーショックです。
私は「子供は通夜・葬儀は遠慮するもの」だと思っていたので・・・
理由は>318さんの意見とほぼ同じです。
ていうか、マナー本を何冊か読んだ結果、大抵そう書いてあったので。
(母が亡くなったときに慌てて読み漁りました)

でも、こういう意見の方も多いんですね・・・
今後は、少し考えに入れておくことにします。


323:名無しの心子知らず
06/02/10 17:43:39 VR3ukZoZ
>>318
大往生なら、子供を連れて行きやすい雰囲気だろうけど、
急逝だったりすると、
近しい人達の故人を見送る気持ちを邪魔してしまいそうな気もするし。
式の最中に子供が泣いたりしちゃうと、せっかくの
亡き人への供養に水を注してしまう感も、否めなくない。

それはいえるねえ。急逝でも往生とそうでない場合でまた違うしね。
お葬式の雰囲気って故人の年齢や理由によって本当に様々。。。

324:名無しの心子知らず
06/02/10 18:59:35 xwQda6QE
>319>321
いや、別室は念の為に用意してあった方が良いかもしれない。と、思う。
1歳9ヶ月なら授乳は必要ないかも知れないけれど、結婚式と披露宴の
長丁場の中で、疲れて寝てしまった場合にも使えるし。
あと、ホテルのロビーと言えども公共の場所なので、あまり子供を騒がせて
おくのも如何なものかと…
気分転換にちょっと連れ出す程度ならともかく。

325:名無しの心子知らず
06/02/10 19:23:12 XqqND3/e
1歳9ヶ月でしょう~~
別室が必要な月齢ではないような気がするけど・・・
そりゃ、子供が2歳でも3歳でも別室を使わせてもらえるなら
便利だしありがたいだろうとは思うけどさあ・・・


326:名無しの心子知らず
06/02/10 20:23:27 STqYtB69
>310
私も6ヶ月の赤連れて、義兄の結婚式でます。
田舎すぎて、ホテルには授乳室も託児所もないので、ホテルに問い合わせしたら
授乳のときは空き室をお貸ししますと言われました。
2歳近くでも卒乳してないなら、ホテルに聞いてみたらいかがでしょう?
私は一応、自腹で部屋とりましたが。
ちなみに、両家とも初めて式を出すので大フィーバーしております。
お座りもできない赤に、だっこで花束贈呈頼まれました…
両家の両親とも「あかちゃんの花束贈呈はカワイイ!」と盛り上がったとのこと。
他の出席者の視線が痛いよ…

327:名無しの心子知らず
06/02/10 20:32:18 OHM/qgQY
今月出産で、7月に母方の実祖父(子にとっては曾祖父)の1周忌があります

1周忌の時、子は5ヶ月ぐらい。
連れて行った方がいいのか、旦那に任せて置いていくべきか、欠席させて
もらうか悩んでます(私の希望は欠席です)。

親と叔母側の考え:
 実父→できれば私と子は出て欲しい。旦那は自由。
 叔母(施主)→私も子も当然出ろ。旦那は連れて来るな。
 他叔母→できれば私は出て欲しいけど子供最優先でおk。

(実祖母・実母@四姉妹長女は既に他界。施主の叔母は次女・祖父と同居)

5ヶ月の子を連れて真夏の法事は厳しい、置いていくのも5ヶ月じゃ難しい、
と父親には今から言ってはいますが、私は母の代理という立場なので
私が来ないのは困るとも言われています。そこは叔母も同じ考えのようです。

まだ日があるのでぎりぎりまで諦めず、1周忌は欠席or子は旦那に預けるで
説得するか、私も子も1周忌に出るべきか、アドバイスをいただけると助かります。

328:名無しの心子知らず
06/02/10 20:46:36 xwQda6QE
現在のお住まいから、法要のある実家方面(?)まで移動時間はどのくらいなの?
あと、念の為確認だけど327は一人っ子と言う事でおk?

あくまで自分だったらどうするのか考えてみたけど、
母の名代と言う事での出席なら、まずは(いれば)他の兄弟姉妹に
代わりが勤まらないか訊いてみる。
もし、出席するのであれば、旦那と子供合わせて3人での出席に
させてもらう。法事の最中は、旦那と交代で、涼しい場所で子供を
見ている。

ただし、これは法要のある実家が近距離であるならばの話。
公共の交通機関を乗り継いで…と言うような状況なら、5ヶ月の子を
連れて長距離移動は難しいといって断る。

329:名無しの心子知らず
06/02/10 21:38:09 Gq7ZXCqf
そんなに遠くないなら行くな。
5ヶ月だったら授乳時間も開いてきてるし、逆に離乳食も始めたか始めないかで
もしも始めててもその日一日お休みさせてもまだ大丈夫ぐらいの月齢だから。
離乳食始まってたら荷物も大幅に増えるから面倒だ・・・
法事自体そんなに暑い場所でやらないでしょ。
移動もタクシー使えばそんなに暑さに赤ちゃん晒すことにもならないんじゃ。
でも自分ひとりだと絶対大変なんで旦那も赤子要員として連れて行く。
二人で赤ちゃんの面倒見ながらなら法事の間ぐらい切り抜けられよう。
あんまり遠くなければ、ね。

330:名無しの心子知らず
06/02/10 22:07:32 2ELwUCwG
>>327
娘が6ヶ月のときに旦那のひーじいちゃんだか
忘れたが法事に連れて行ったことがあるのですが
そのときに、私は大変な思いをしました。
お寺の独特な雰囲気に娘は建物に入った瞬間から
大泣き。
もちろん式の最中も建物自体に入ることができないから
ずーっと、外。
旦那と交換で娘をあやしたり大変な思いをしました。

そんな経験からお子様を連れてのことでしたら、私は絶対
ダンナさんを連れて行ったほうがいいと思います。
それが駄目なら、行くのは取りやめ!!
ってなぐらいに言わないと
327さんがすごく負担になりますよ。
それが駄目なら場所がお寺とかでやるのなら
(327さんが遠方な方と仮定して)
327さんの実家に旦那さん+赤ちゃんを待機じゃだめ?

しかし、叔母さん無謀ですね。
旦那さんは来るな…5ヶ月の赤は連れて来い
なんて・・・


331:名無しの心子知らず
06/02/10 22:13:22 PSXYDB0X
子供連れてくなら、ダンナ同行は必須だよねえ・・・

法事なら、特に自分の実祖父なら出席したほうがいい。
特に一周忌なんだし。
三回忌までは、近親者は出席するべきだとオモ。
遠方で、法要先が暑い地方ならまた違ってくるけど、
そうでないなら欠席なんて言わずにガンガレ。
(もちろん、お子さんの体調などを優先でだけど)

5ヶ月なら、離乳食はまだ始めない状態で行くほうが楽。
>329にドウイ。

332:名無しの心子知らず
06/02/10 22:45:54 m1Ld6bRU
パーティードレスの専門店に行けば、パンツスーツのパーティー版
あるから大丈夫だよ。
学校行事等の着まわしは無理だけど、子連れで行くには丁度いいのが
結構あるよ。

333:名無しの心子知らず
06/02/10 23:20:40 OHM/qgQY
>>328-331
アドバイスありがとうございます。
拒否されることを念頭にいれ、旦那同行を再度申し入れ、それでもダメなら
欠席すると父親に伝えます。

法事の場所(墓地・祖父宅)は自宅から車で1時間弱で近距離です。
私は三人兄弟の一番上で、弟が下にいますが、現在ヒキ療養中で全くの
役立たずです。末の妹は周りが甘やかしててまして母の名代とは見てません。

旦那はこちらが言えば当然同行してくれますが、叔母が費用をケチりたい為
血族以外を徹底拒否してます(昨夏の葬式の時も旦那は拒否されました)。
叔母に言わせれば、5ヶ月の赤ん坊なら自分でも大丈夫、だそうですが、
独身の50代(前時代育児観)に大事な子を渡す気は毛頭ありません。

個人的には、かわいがってくれた祖父ですのでお墓参りしたいのですが、
子を優先しても祖父はきっと怒らないでしょう。

ありがとうございました。


334:名無しの心子知らず
06/02/10 23:38:08 Gq7ZXCqf
>>322
お母様、お若くしてご逝去されたのではないですか?
マナーブックはまさか百歳近いの大往生爺のお葬式はそう悲しみの涙は
流れないけど、50代の働き盛りのお葬式は大層悲しいものです、とは
書けないからね・・・本音の部分では前者のお葬式は確かに涙は少なく、
孫、ひ孫がうじゃうじゃという場合も多いと思います。
もちろん子供が邪魔にされるケースも少ないと予想されます。
参列者も順番どうりの死なので、皆正面から受け止められるからでしょうかね。
子供の参列はマニュアルどうりではなく、故人の亡くなった原因や年齢によって
考えるほうが適当かもしれないですね。


335:名無しの心子知らず
06/02/11 02:12:03 81jVd1+d
家族ぐるみで仲良くしているカップルが入籍、海外挙式を済ませ、披露パーティーを
開くことになりました。親族は別に食事会をするとのことで、出席者はみんな友達です。

普段、とても仲良くしていて、子供(男、2歳半)もとても懐いており、両親の次に好きな人たちです。
ぜひ、家族みんなで来てねと言われたのですが、私は妊娠中で、どんなに早く生まれても、
生後1ヶ月、生まれてないとしたら、予定日超過10日と、どちらにしても無理です。

会は夜ではないし、食事も立食、堅苦しいものではないので、私は無理でも、ぜひパパと子供で来てねと
誘われています。主人もそれならと連れて行く気になっているのですが、新婦さんはドレスを着るとのことなので、
1,5次会のような感じかと思うのですが、この場合、子供はどんな服装にすればよいのでしょう?
スーツを着せるほどのことはないかと思うのですが、襟付きシャツにベストのような感じでは
ラフすぎるでしょうか?、

336:名無しの心子知らず
06/02/11 02:47:03 IeQJiCy+
行かない。
つ~か、無理。

パーティーの日に陣痛出産も有り得るし、
まだ出産の入院中かも知れない。

早く生まれても一ヶ月以内で
そんな人の集まるところに連れて行くなんて、不可能。
赤も産婦であるあなたも!

始めての外出が一ヶ月検診、
二、三ヵ月ヒッキーというパターンが一番多いと思うよ。



つか、釣り?マジレスカコワル?

337:名無しの心子知らず
06/02/11 02:50:15 IeQJiCy+
あ、ごめん。
子供さんは上の子か。
流石に赤さんじゃないよね。

まずはお子さんの歳からどぞ。

338:名無しの心子知らず
06/02/11 03:12:28 c1/g+kRJ
>336
モチツケw
ちゃんと書いているよ
>子供(男、2歳半)

個人的には、どうしても出席したいなら旦那のみだなぁ。
2歳半連れて旦那一人が世話もしつつ、ちゃんとお祝いできると思うの?

339:名無しの心子知らず
06/02/11 04:02:07 eNp9iO/i
>私は妊娠中で、どんなに早く生まれても、
生後1ヶ月、生まれてないとしたら、予定日超過10日と、どちらにしても無理です。

こうあるから、>>336の解釈で合ってるのでは?
どっちにしても大迷惑かと。
仮にそのときまだ生まれてないにしても、会場で破水なんて
騒ぎになったらどうするつもりなんだか。
前に「妊娠中のオサレ」スレで36wで出席したというツワモノがいたけど、
たまたま結果論として大丈夫だっただけで、最悪の事態が起こったら
どないすんねん!と総叩きモードになってたのを見たことがあるよ。
他の招待客も気が気じゃないだろうし。

340:名無しの心子知らず
06/02/11 05:39:18 ecRalaQ9
>339
>会は夜ではないし、食事も立食、堅苦しいものではないので、私は無理でも、ぜひパパと子供で来てねと
>誘われています。主人もそれならと連れて行く気になっているのですが

341:名無しの心子知らず
06/02/11 05:41:53 ecRalaQ9
途中で送ってしまった。
>340の前提で「2歳半の男の子には何を着せたらいい?」
というのが質問の主旨。

342:名無しの心子知らず
06/02/11 07:12:55 mDqo0er8
皆さん、文章ちゃんと読みましょうよ……。

出席予定なのは旦那と上の子。
335さんが、自分やこれから生まれる赤ちゃんが
行くなんて、どこに書いてあるんですか?

>>335さんへ
その雰囲気でしたら>襟付きシャツにベスト、で
大丈夫だと思います。
白いシャツ・黒か紺のベスト・黒系ズボンに
おしゃれさせたいのなら、ネクタイか蝶リボンつけて
フォーマルシューズ(パーティーの間だけ)ってのは
どうでしょうか?

お子さんがママっ子でなく、普段からパパと二人でも
お出かけOKでしたら、お子さんも大好きな二人の
おめでたい日ですから、お祝いに行ってもいいかと思います。
ただ、その状況だとパパはお酒飲めませんけどねw


343:名無しの心子知らず
06/02/11 10:40:44 hImG1hpp
家族ぐるみでものすごく親しくお付き合いしてるのに
出産予定日から十日後のパーティーに「ぜひ、家族みんなで来てね」は無いよねぇ。

344:名無しの心子知らず
06/02/11 11:55:30 Yd6+0v5j
>>>335
出産直後に旦那さんに家を空けられるのは大変かと思われます。
可能であれば今回はご家族まとめて欠席のほうが無難じゃないでしょうか。
事情を話せば、きっとわかってくれると思います。
逆に、切れられちゃったら、今後のおつきあいを見直す機会になるかと。

345:名無しの心子知らず
06/02/11 13:50:03 E3C2BSVo
>>339
そんなに非難されることだろうか、36w妊婦が披露宴参加。
順調健康な妊婦ならまだお産まで1ヶ月はあるわけで
先の検診で兆候なし順調で、本人希望、近場で披露宴だけなら出席可能と思うが。
そも一般的にはトイレも近いしお腹も重いし、本人が行きたくないと
判断すると思うけど、その人は行きたかったわけでしょ。
よっぽど親しい友達だとか、お世話になった人だとか
人によって事情はあるわけだし、36w妊婦が披露宴真っ最中に破水って
ないことではもちろんないけど、その確率ってどうなのよ。
その人が体調と相談して決めたことをあーだこーだいちゃもんつけたがりなのも
困ったもんだ罠・・・・・・済んだことだけどさ。


346:名無しの心子知らず
06/02/11 15:53:38 0gUc4Evv
>>342みなさんは(そんなに)悪くないと思う。
悪いのは>>335の文章。
「私は現在妊娠中、当日は予定日の10日後なので欠席します」
これで終わる話を長々と書くから混乱するんだよ。

347:名無しの心子知らず
06/02/11 16:08:28 9eY/MsWe
>>345がDQNなのはよーくわかった。

348:名無しの心子知らず
06/02/11 16:15:51 jCfvtMv9
別に普通だと思うけどな

349:名無しの心子知らず
06/02/11 16:22:40 jCfvtMv9
途中で書き込んでしまった。
妊婦は病人ではないし、基本的にはかかりつけの医師に
指示を仰いでそれを守って行動するなら
そうそう大問題でもないと思うけど。
妊婦雑誌にもそう書いてあったし。
自分なら特別な衣装を購入するのが嫌で欠席だけど。


350:名無しの心子知らず
06/02/11 16:25:28 g+4viQjC
まあでも破水なんかもありえるよ。
私は二次会で破水して生まれたらしいorz
36週のことですが。

351:名無しの心子知らず
06/02/11 16:29:23 jCfvtMv9
この場合「私は36wで破水しましたよ」とか言い出したら
キリがないと思うけど・・・って話ズレてるからもうよそ。



352:名無しの心子知らず
06/02/11 16:34:26 N67RCq1j
346を読んで もう一度335を読み返してみた。
結局 2歳半男児の服装を聞きたいだけなんだね。
前半部分は 子連れ出席叩き回避の為の文章って気がしてきた。
「両親の次に好きな人たちです」ってくだりが
「だから息子が呼ばれるのも 行くのも当然なのよ」って。 私毒されてきたカナ

353:名無しの心子知らず
06/02/11 16:36:18 9eY/MsWe
あのね、自分の体調云々がどうのってのが問題ではない。
まわりの迷惑とか考えろってことだよ。
最悪の事態を想定して行動するのは当然でしょ?
いくら妊婦本人はよくっても予想外の事態は起こりうるわけだし。
もしその最悪の事態が起こってからじゃ遅いんだよ。
それで披露宴ぶち壊しになったらその新婦さんがどう思うことか考えろってこと。
小さい子供がギャン泣きしたり騒ぎ立てたりすることなんか比べもんにならんよ。
そうでなくても妊婦がいるってだけでまわりがどれだけ気をもむかとか
想像できないかなぁ?

354:名無しの心子知らず
06/02/11 16:44:42 PZ3N5sjB
で、結局妊婦さん自身が行くのか行かないのか、いまだによくわからん。
ダンナさんと上のお子さんが出席してるときに産気づいたら一人で
産む、ってことだよね?

355:名無しの心子知らず
06/02/11 16:48:36 jCfvtMv9
>>352
書きたいことがたくさんあってうまく順序だてて文章にならなかった
みたいだね。本当に聞きたいことが藪の中になってるw
でもちゃんとみんな分かってよかった。

>>353
それも考え方次第だよ。決め付けないほうがいいと思う。
だってその人がなぜ出席を選んだのか分からないじゃない。
もしかしたら新郎新婦が2次会はいいから披露宴だけは、とお願いしたのかもよ?
出産間際と分かってる人に招待状が届いたということはそういうことも
可能性としてはありうる
怒ってるなら悪いけど、ただ自分はその人の事情や環境、相手との関係など
総合的な背景が分からないままで、36wの妊婦じゃ披露宴はダメだって
いうのはなんだかなと思っただけ。そうじゃない人がいるのもまた
当然だよね。でももうスレ違いだからこの話はやめましょう。


356:名無しの心子知らず
06/02/11 22:47:49 IOH/mJKf
ふつーに335の文章を読んで理解できたけど、
「中には理解できない人もいる」って事も理解できたw

2歳半の子なら「襟付きシャツにベスト」で充分だと思うよ。
足元はかっちりした物の方が無難だと思うので、必要なら
早めに用意して足に慣らしておいたら良いと思う。
ただ、335の出産のタイミングによっては、急な欠席になる可能性も
あると思うのだけど、その辺りは大丈夫なの?

357:名無しの心子知らず
06/02/11 23:33:45 qU0bVxkS
私なら、子供と旦那ともに欠席。
服を考えるのもめんどー。
体調だってわからんし。
それと2歳半の子供を旦那がきちっと見れるか?
って言われたら不安だし、相手の迷惑になりそう。
旦那が果たして、目が行き届くか?
ってなっちゃうもんなー。
自分も不安だしね。

旦那さんの意見はどうなんだろう。
どーしても、連れて行く!!
って言うなら356さんの服装でよろしいかと。



358:名無しの心子知らず
06/02/12 01:00:17 SADmsAoC
どうしても子供に新郎新婦の晴れ姿を見せたいのなら 挨拶程度に顔出すだけで充分なんじゃない?
普段会える間柄なら なにもわざわざ子供連れてパーティーに参加しなくてもと思うのだが。
中には 子供はきちんと預けてくる人もいるでしょう。
「我が家は普段から親しいし、是非にと呼ばれたので」といって 堂々と子供連れてくる人って 
失礼だがやっぱりそういう目でみちゃう。

356で靴の話が出たので。
実妹披露宴出席(息子2歳半)時にローファータイプのものを検討したけど
無理だった。歩きづらそうで。
合皮の黒ハイカットシューズにしたよ。これならフォーマル服にも合う。
適度に柔かいし 脱げない、且つ見栄えもいいので おすすめ。

359:名無しの心子知らず
06/02/12 07:57:02 sbP5RwW7
出る出ないは本人夫婦と、友人夫婦とのこれまでの関係にもよるので
一概に「これは出るべき、出るべきではない」との判断を他人が下すものでも
ないと思う。

それと、たまたま私の周囲で続いただけかも知れないけれど、父親が
子供連れて二次会・1.5次会に出席したケースも二回ばかり耳にしている。
最近、もしかして多いのかも。
いずれも、私自身が直接出席した二次会等ではなく、うちの旦那が出た
ものだったのだけど、旦那含め、周囲は同じような年頃の子持ちの男性の
比率が多く、案外みんなで構って楽しく過ごしたと言う話です。
(ただし、あくまで伝聞なので念の為w)
男性が一概に育児に不慣れで子供を任せるのは不安…と言うわけでも
ないと思うよ。一般化は出来かもしれないけど、こういう例もあるってことで。

360:335
06/02/12 23:39:38 ugl2HhYk
私の書き方が悪かったがために、たくさんの誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。
長々と説明してしまったのは、連れて行くことにした経緯を説明しなくては、
「連れて行くべきか、行かないべきか」に話がいってしまうと思ったからで、
確かに、たたき回避と言われても仕方がないと思いました。
すいません。

ご心配いただいた出産と重なってしまう場合でも、そのころには実家から母が来ているので、
旦那がいないことは問題ないです。また子供を旦那一人で面倒を見ることは全く問題ないです。
359さんのおっしゃっているような感じで、家族でお付き合いのある家は、みんな家族で誘っているから
とのことで、連れて行くことはほぼ決めています。

服装の件、お返事いただきありがとうございました。
靴のことはあまり考えてなかったので、参考になりました。
ありがとうございました。


361:名無しの心子知らず
06/02/13 09:51:15 DiCXtf7X
>360
まあ、色々過敏になるだろうけど、2chは2ch。あまりキニスンナ。
無事出産と、結婚式当日を迎えられるよう、祈ってるよ~。

362:名無しの心子知らず
06/02/13 11:55:04 VYLon4Pj
5月初旬に義弟の結婚式があり、子供(2歳・結婚式の時には2歳半くらい)と夫と共に出席予定です。
披露宴はせず、結婚式の後に近い親族だけで食事会をするそうです。
子には地味めでフォーマルっぽい素材のワンピースを着せる予定なのですが、自分の服装が決まりません…

悩みに悩んで義弟や義母に聞いたところ、結婚式では着物を着て、食事会では洋装に着替えたらどうかという
提案があったのですが、着物を借りるだけでなく洋装のほうも新調しないといけないので、正直そこまで金を
かけられません…
それに加えて子供はまだオパーイ星人な上に抱っこも激しく要求するので、着物はなるべく避けたいのですが、
この場合やはり着物じゃないとまずいんでしょうか。
わたしは出来れば華やかな素材のスーツかワンピース(袖アリ)にしたいのですが、それではまずいんでしょうか。

ちなみに義母は留袖、義弟の奥さんのお母さんは洋装です。
皆さんのお知恵をお貸し下さい…orz

363:名無しの心子知らず
06/02/13 12:07:10 C+xtxT4G
>>362
事情を話した上で着物にしろといってきたの?
それとも、こちらの事情は話さず単に服装のことだけをきいて
着物にしろといわれたの?

364:名無しの心子知らず
06/02/13 12:07:24 uVJ5nkHX
>>362
そういうのは家々による。
一般論を聞いても仕方がないと思うが。

それから「義弟の奥さんのお母さん」は、
あなたの婚家のやりかたと無関係だと思うよ。

>着物を借りるだけでなく洋装のほうも新調しないといけないので、正直そこまで金を
かけられません…
>それに加えて子供はまだオパーイ星人な上に抱っこも激しく要求するので、着物はなるべく避けたいのですが、
>この場合やはり着物じゃないとまずいんでしょうか。
>わたしは出来れば華やかな素材のスーツかワンピース(袖アリ)にしたいのですが、それではまずいんでしょうか。

ここを義母に正直に言ってみたら?


365:名無しの心子知らず
06/02/13 12:27:10 8ttkVV0N
2歳半なら現在おっぱい星人でもその頃には卒業してるかもよ。
362旦那さんの家系では着物じゃないのはありえない、というなら着るしかないよねえ。
他のご兄弟とかはどうなんだろう?
既婚なら着物といってもそう派手なもの着るわけじゃないし、
着物でずっと通してもいいんじゃ?

366:名無しの心子知らず
06/02/13 12:33:43 VYLon4Pj
おお、早速レスが!ありがとうございます。

>363
義母も事情は知っています。この提案も、義弟と義弟の奥さんを交えての食事会で
言われたものです。
義母曰く、式の時間なんてそんなに長くないんだからその間オッパイを我慢させて
後で着替えればいいじゃないの?と。
その提案のあった食事会の時も、子供は大人しくはしていましたが突然オッパイ
欲しがったりしているのを義母は目の前で見ています。

>364
一応、呉服屋だとかに聞いてみたら、義母の服装と義弟の奥さん側の親族の服装に
揃えるのが筋、と聞かれたので書いてみました。
あまり関係ないんですね。
参考になります。

義母はトメとしてはとても良トメで、今回の着物のことも押しつけとかではなく、わたしの
結婚式の時にはわたし自身が着物を着られなかったので、良い機会だから着てみたらどう?
くらいの提案で、例えスーツにしたとしても文句言ったりはしないとは思います。
363さんへのレスにも書いたように、義母は子供がオッパイ欲しがるのも抱っこ好きなのも
よく知っているので、説明すれば何とかなりそうなんですが、ここは立場上、体面を保つというか
身なりを整えた方がいいのかどうか自分の中で激しく葛藤しております。

367:名無しの心子知らず
06/02/13 12:43:45 VYLon4Pj
トロトロ書いてたらまたレスが!ありが㌧です。

>365
オパーイ星人を卒業していればいいんですが、式まであと3ヶ月くらいしかないので、
一応卒業していない場合のケースを考えないといけないかなあと思っています。

洋装のほうは洋裁をずっとやっていたので自分で作るつもりなので、作るならそろそろ
生地とかネタを仕入れないといかんです。

夫と義弟のみの兄弟で、聞いてみたところ両親+兄弟(この場合は夫です)以外の
出席者もないので、他の人にも聞けません…

あと、わたしはフォーマルな着物って着たことがないので分からないのですが、
留袖のような着物で子供をずっと抱っこしているってやはりかなり大変でしょうか?
夫は着物着るなら自分が抱っこするからいいよと言っては居ますが、今までそう言って
おきながら夫抱っこをキープできた試しがないので信用できず!
また、夫は自分の結婚式の時の食事会のドレス(黒でノースリーブ、テロンとした素材)を
着たら良いんじゃないのなどと言ってきた人なので服装についてもあまり相談できません。

激しく悩ましいです…

368:名無しの心子知らず
06/02/13 13:21:07 C+xtxT4G
もう洋装でいいんじゃないの?
着物着慣れない人が着崩れしてぼろぼろになるより
よっぽど体裁保てると思うよ。

しかし、いいなぁ、自分で作れるんだ。裏山。
私、授乳期に姉の結婚式行くってんで、ドレスの両脇に
ファスナーつけたけど、すごく大変だった。
ボレロ羽織ったから縫い口ががたがたでも隠せたけどさ…

369:名無しの心子知らず
06/02/13 14:32:35 rfOEhms0
>362
留袖で抱っこは、

・合わせに手を入れられて乱れまくり
・きちゃない手や、ヨダレのついた口元をスリスリされて、自前の物だと号泣モノ
・帯はほどけて舞妓さんの「ダラリの帯」状態
・もちろん、金糸銀糸の礼装帯は二度と使えなくなる

という感じになる率が高いです。レンタルでもお奨めできないですよ。
もちろん、慣れやお子さんの性格、色々なガードの仕方によります。
↑の状態は、最悪こうなるというものですが、
少なくとも「タダでは済まない」と思っといたほうが無難です。

良トメさんで、
>良い機会だから着てみたらどう? くらいの提案
であるなら、やめといたほうが良いと思います。

370:名無しの心子知らず
06/02/13 14:50:51 f3YQbVjx
先週、2歳11ヶ月♂、1歳8ヶ月♀を連れて、
着物を着て、結婚式に参列しました。
うちは子どもが走り回るタイプではなかったので、
着物だから大変だったということは、ありませんでした。
ただ、下の子が転んで出血してしまい、
着物に少しついてしまいました。
そういうことも考えて、着物はやめてもいいのでは?
まだおっぱいをのむ、洋服だったら自分で作れる、
着物を特に着たいわけではない、といえば、
お義母さまも納得するのでは?

371:362
06/02/13 18:35:21 VYLon4Pj
>362です。

>369
むほっ…なるほど…それはやばそうです。
オパーイ星人のうちの子供が合わせに手を入れずにいられる筈がありません。
留袖は持っていないのでレンタルするしかないので、これはまずいですね。

>370
お子さん転んでしまったのですか。大丈夫でしたか?
神社だと砂利が敷いてあるし、そういうトラブルもあるのですね。

ドレスとかワンピースの類なら、自分のドレスや妹のドレスを縫った経験があるので
何とかなりそうです。小物の類を買い足しても、着物と比べれば出費も少なくて
済みそうな気がします。
(昨日からずっと留袖レンタルの価格を見て((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしていました)
義母には夫から洋装にすると伝えて貰うことにします。

皆様ありがとうございました。

372:名無しの心子知らず
06/02/13 18:52:40 c3R9PXTH
着物で子連れは大変でしょうか?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

373:名無しの心子知らず
06/02/13 18:58:47 i30pra58
>>362さん、洋裁するって事はハンクラ板のお仲間かしら。
頑張ってね。

374:名無しの心子知らず
06/02/14 18:32:39 e2pw0dUZ
冠婚葬祭板の子連れスレに可哀相な花嫁が登場。
双方の両親と新郎新婦だけのシンプルな海外挙式に
5歳と6歳の遠縁の 子 供 だ け 追加で連れて行けとゴネられている。
新郎側親戚のボッシー母、そんな小さな年頃の子供を他人に押し付けて
海外に連れて行けって、頭おかしいよね…
信じられない。

375:名無しの心子知らず
06/02/14 21:29:45 xOWfwxhk
>>371
着物をきなくちゃ行けないなら
オクっていう手もあるんだけど・・・

376:名無しの心子知らず
06/02/14 22:45:14 9y837oea
>>374
おお、加勢に行かなければ!
その花嫁が自信持って断れるように!

377:名無しの心子知らず
06/02/17 18:07:34 RL67dD48
エンジェでレンタルしたマタニティフォーマルも届いた。
2歳児が動き回ってもいいように
踵の低いパンプスも買った。
後はお菓子とおもちゃ用意すればオッケーかな。
何か大事なもの忘れそうな気がするが。

378:名無しの心子知らず
06/02/17 18:34:15 UqszEW4a
>377

つ ご祝儀

379:名無しの心子知らず
06/02/17 20:24:56 o319NfCa
子供分も上乗せ忘れずに・・ご祝儀

380:名無しの心子知らず
06/02/17 20:46:09 l8xKFjVL
ねぇ、冠婚葬祭板のほうの子連れスレにいる親?の書き込みって、
釣りだよね?
あんなのと同類にされたくないよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

381:377
06/02/18 08:32:58 ISyxq9Yc
レスありがとう。
実弟の式だから祝儀は渡してあるから大丈夫。
子が暴れて場を壊さないように明日頑張ってくるよ。

382:名無しの心子知らず
06/02/22 15:51:46 iIB1lqXr
四十九日の顔ぶれってそのまま三回忌まで変わらないものなのでしょうか。
徐々に減ってはいくとは聞いたけれどそれも七回忌からのことでしょうか。
今度義父の四十九日があるのですが、義姉の両親が欠席です。
理由は端的にいえば
「通夜葬式初七日で十分やらねばやらぬことはやったし、義父には兄弟姉妹が
たくさんいらっしゃる(10人)のだから我々はご遠慮致します」
ということらしい。義父の兄弟は不仲で難しいので義母を含め、親戚一同が
非常に苦手な人種なので義姉の両親の出たくない気持ちは私も義母も
よく分かります。まして今回出れば三回忌までかもしれないと思うと・・・
そうなると私も両親にしんどい思いをさせるのがしのびない気がしています。
三回忌まできっちり出たことのある方、顔ぶれは徐々に減っていくもの
なのでしょうか?


383:名無しの心子知らず
06/02/22 17:11:36 Lb/Kauyd
こないだ義父の四十九日やりました。
完全に身内のみ、というか家族のみということで、
故人の妻、故人の子供達とその配偶者(私はココ)、故人の孫だけです。
故人の兄弟すら呼ばなかった。
うちはこれ以上減らしようがないので、このまま3回忌もそれ以降も行くでしょう。
あ、孫が増えることはあるかもしれないが。

徐々に減るのは普通だと思います。
あちらさんがそうなら、あなたも両親は呼ばない事にすればどうでしょう?
義姉もそのほうがありがたいと思うのでは?

ところで3回忌の前に一周忌もあるよ。

384:名無しの心子知らず
06/02/22 17:22:54 FxHo+Eqn
うちも始終九日には、故人の妻、故人の子供の配偶者(私もここ)と故人の孫。
あとは、ごく近所にすんでいて普段から親しい故人の兄の家族だけ。
故人には他に4人の兄弟姉妹がいますが
やはり故人の兄弟遠方に住む人は誰もきませんでした。
(もちろん、葬儀にはきました)
その前のおばのときも、直径家族と、
近所に住むおばの実兄弟とその家族のみ。
葬儀はともかく、故人の子の配偶者の実家の両親のような
直接血縁もない人が法事に来るとは
最初から考えてもいなかったので、
382の書き込みに逆に驚きです。
地方によっても違うのでしょうか。


385:名無しの心子知らず
06/02/22 18:21:15 J3/Y6h+h
ありがとうございました。やはり両親には私の立場は気にせずに
欠席しても構わないよの旨伝えたいと思います。
おそらく私の立場を慮り、やむなく出席のつもりでいると思うので
早々に連絡するつもりです。
やはり血の繋がった身内だけですよね。調べるともちろんその家によって
顔ぶれは違うらしいのですが・・・
義父の父は土地持ちだったらしく、今ではもう田園風景は見られないのですが、
存命だったころに持っていた田んぼを子供達全員に分け与え、
それぞれがそこに家を建てたので兄弟姉妹のほぼ全員が近所に住んでいるのです。
そのうえ、余った土地を過剰に長男に残したのでもめて不仲。
もちろんそんな恐ろしい地理環境での結婚生活だったので
義母は苦労のしどうしで、うるさがたに何度泣かされたか分からないそうです。
そういう事情なので四十九日をするとなると、近所に住む兄弟姉妹も
全員集合してしまうのだと思います。そして義姉両親と私の両親に声をかけた
義母はおそらく義父の兄弟姉妹の手前必要な顔ぶれでは、と判断したのだと
思います。ですが、やはり義姉両親にならってうちの両親も欠席でいきたいと
思います。ありがとうございました。

386:名無しの心子知らず
06/02/23 00:17:25 Xp5MqnQ1
私は今1歳2ヶ月の娘がいます。4月に義弟の結婚式(ナイトウエディング)に
娘のみ欠席で返事をしました。(人見知り、歩きまわり、寝くじ等で迷惑をかけると思ったので)
返事をした時に知ったのです、招待客で子連れがいる事。しかもそれは義父の再婚相手(未入籍の為、
内縁の妻だが)の娘の子(8歳、3歳)息子の子(8ヶ月)です。私が勝手に「来る訳ない」と
思い込んで聞かなかったのが悪いんですが、何だかなぁ・・です。
やっぱり、変ですかね?姪より小さい子が出席しているのに姪が欠席というのは。
親戚にいろいろ言われるだろうなぁ・・・。馬鹿親ですよね私。
だけどさ、ナイトウエディングのいい雰囲気ぶち壊したくなかったんだもん。
静かにさせる自信があるとか無いとかじゃなくて、なんていうか・・・。
(ちなみに娘は実家に預けます)式場は設備は不十分だし。
こんな場合皆さんはどうされますか?


387:名無しの心子知らず
06/02/23 01:28:51 1eDKKP+t
>>386
別に欠席でいいんじゃないの?雰囲気を壊したくないと判断しての事でしょ?
その他の子供って、舅さんの内縁妻子の子供って事?
我が子が欠席なのに内縁の分際で子連れなんて!って感じなの?
それって「だったら自分も子連れで子披露したいのに!」と勘ぐってしまう。
他の親族にはレスのままで「雰囲気を壊したくなかったので置いてきました」でいいんじゃないの?
どのみちナイトなんだから子供にだって負担なんだら、その意味でも親戚は理解してくれないかな?

388:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
06/02/23 01:35:04 fGyV4ZVC
>>386
預けられるなら、預けて行ってかまわないのだよ。
逆に連れて行けるなら、連れて行ってかまわないのだし。
預ける場所がないから連れて行く人もいるしさ。
気にしない方がいいと思う。

389:名無しの心子知らず
06/02/23 02:34:57 JdKvwZMl
>>386
あなたの選択が正しいと思います。
義父がおかしいと思う…内縁の妻の子を見て新婦側の親戚がどう思うやら。
自分が新郎側の親戚ならそんな恥さらし者と血縁なんて、嫌ですね。

390:386
06/02/23 08:43:43 Xp5MqnQ1
>>387-389
レスありがとうございます。いいんですよね・・。自分の判断が良かったのかどうかが
判らなくなっていたんですが、やはり欠席させようと思います。387さんの
いわれている「内縁の妻の分際で・・・」という思い、正直全く無いとはいえませんが
「立場上私なら欠席するのにな・・」と思っています。再婚相手の方が言うには、「私は
連れて来ない方がいいと言ったんだけど、お父さん(義父)が連れて来いって言ったから・・・」
と私と2人っきりの時に言っていました。腑に落ちないのは私が連れて行かないと言った
時に義父は「その方がいいだろう」としか言わなかった事。何だか、考えれば考えると訳判らなく
なってしまうので何も考えないでいようと思います。ま、いっか面倒くさくなってきた。
また、結婚式後報告させてもらいます。


391:名無しの心子知らず
06/02/23 08:58:28 RkDjW7cW
ナイトウエディングを選択した時点で、
新婦さんは、子連れを排除したいと思っている可能性が無きにしも非ず…

392:名無しの心子知らず
06/02/23 10:03:27 0ay+w8E2
なんか、いろいろな思惑がありそうだねぇ。
390を読んでの思ったのは
案外、義父さん自身がその内縁の妻やその子達を
この機会に親戚にご披露したいって言うか
自分の家族だと既成事実として認めさせたいっていう
意図が強くあるんじゃないかなぁ。
その点、390さんの子は出席しようがしまいが
ちゃんとした親戚であるのは明々白々だからこそ、
どっちでもいいのかも。
390さんの子は390さんの判断しだいで良いんじゃない?
もちろん連れて行かなくてもいいだろうし、
もし、気が変わって連れて行きたくなっても
他の子達がいるから誰にも文句は言われないだろうし。

393:名無しの心子知らず
06/02/23 10:45:19 4DXTrALJ
>386
義弟・義父ってことは、
子連れで来ようとしてる内縁夫婦は、新郎の両親ってことになるよね?
(別系列の義理関係だったらスマソ)
新郎にとっても一応甥・姪だし、来ること自体は問題ないかと。

あとは、披露宴への考え方違いってことで、
新郎新婦と新郎親とにまかせておきなよ。
それでも、「こういうDQがいるから私もここまでやっていいんだ」と考えるのなら
あなたも同じ穴の狢になるから気をつけて。

394:名無しの心子知らず
06/02/23 14:12:50 G9iTBA4e
>>393

>386-(夫婦)->386夫-(兄弟)-義弟
               |
             (親子)
                |
             義父-(内縁)-義父妻-(親子)-義妹?-(親子)-孫?

という関係と思って読んでたがそういう場合もあるね。
複雑~

395:名無しの心子知らず
06/02/23 14:30:53 WHJPpGmS
     義父の前妻--×--義父----内縁の妻--×--内縁妻の前夫
              |                |
           | ̄ ̄ ̄ ̄|           | ̄ ̄ ̄ ̄|  
    368----368夫   368夫弟     娘----? 息子----?     
        |        (新郎)        |        |
      1才2ヵ月娘            8歳、3歳の子  8か月の子

と言う関係かと思った。
>再婚相手(未入籍の為、 内縁の妻だが)の娘の子(8歳、3歳)息子の子(8ヶ月) とあったので。
しかしまとめてみて、こりゃーメンドクサイ人間関係だなーと思った。間違ってたらゴメンね

396:名無しの心子知らず
06/02/23 15:16:18 aosDq9Pk
393、394、395の違いがわからない・・・

397:394
06/02/23 15:21:06 G9iTBA4e
>>396

394と395は同じで、「義弟」=夫と父母を同じくする弟 と考えた場合。
393は「義弟」=夫の義理の弟=義父と再婚相手との子 と考えた場合。

だと思う。複雑すぎてよくわからんw


398:名無しの心子知らず
06/02/23 16:44:53 jzYll4ul
葬儀を実際に出された方、アドバイスお願いします。
葬儀屋を頼まず、大人5人で市民葬儀を出したいと
喪主となる母が言い出しました。5人の内訳は
母・私・私の夫・兄・兄の奥さんで、私には
1才の娘が、兄の方には幼稚園の娘と小学1年生の息子が
います。お互いの付合いは年賀状を出し合うくらい、
私は実親嫌いスレ住人で、今回危篤の父の見舞いにも
一度も行っていないような人間関係です。
そんな状況で葬儀なんて出せるものなのでしょうか?
子どもを背におぶって?死亡届を出したり、火葬場を予約
しに行ったり?棺桶もそのカッコでかつぐの?考えるだけで
嫌すぎです。お金をケチる母には最大限出せる額(15万)を
すでに渡しました。実際無理ですよね?母には何と言って
説得したらいいものやら・・・お知恵をおかしください。

399:386
06/02/23 16:59:12 Xp5MqnQ1
386です。みなさんレスありがとうございます。
私たちの関係図は>>395さんの方です。うちの旦那(32歳私と同い年)は三人兄弟の長男です。
旦那の実母は、10年前に病気で他界。そして、内縁の妻の前夫も14年前
ぐらいに病気で他界、そして義父と、この内縁の妻の家族は実は近所。
昔から家族ぐるみでお付き合いをしていたらしい。お互いパートナーを失って
寂しさからか、家を行き来しているうちに・・・いい仲という訳。
だから、ご近所ではちょっとした噂の的です。(じつは前から不倫してた等)
今度、結婚するのは末っ子の弟なんですが、この人も・・・なーんにも考えてないかんじで。
27歳。>>391さんのいうナイトウエディングを選択している時点で、「来てくれるなよ」
と言っているのかと私も思いました。が、義弟自体はなーんにも考えてなさそうなので
嫁が操っているのかも。だらだら長文すいません。とにかく愚痴りたい事は沢山あるのですが
とりあえずこの辺で。

400:名無しの心子知らず
06/02/23 17:05:46 /SFhIJCE
ただ200万ちかく葬式はかかりますよ。
お母様は本当にお金が無いからそういったのかもしれません。

でも知っている限りで葬式やさんを介しなかった人は知りません・・。


401:名無しの心子知らず
06/02/23 17:21:29 QEarEuwF
>>398
葬儀しなくてもいいんだよ。
葬儀屋さんに火葬場と書類関係の手配だけ頼んで
坊さんにお経あげてもらって家族だけで火葬場へ行き骨上げ。
棺は葬儀屋の車で病院から火葬場へ直行。

実家の父が亡くなったときに、火葬場で子供らしき人二人だけの送りがありました。
待合でおせっかいな親戚が話しかけたら、事情を教えてくれたんだけど
ホームレスになって、死んでから家族に連絡が行ったらしい。

市民葬じゃなくて家族葬という形で、妻子のみの送り
今は割と多いので、親戚関係にはその旨の通知を出せば済む。
そのためのテンプレも葬儀社には揃ってるしね。

402:名無しの心子知らず
06/02/23 17:21:44 WHJPpGmS
>>400
それは葬儀会社を介していろいろフルコースでやった場合の話

市民葬・区民葬なら確かに安く上がる。>>398さんの出した15万でも賄える位。
自治体によっては、低料金の葬儀会社を斡旋してくれるところもあるらしい。
市民課に相談されてみては。
お父さんの兄弟(398の叔父叔母)で頼れそうな人は?

403:名無しの心子知らず
06/02/23 17:24:06 frVNZ1lf
>>398
出来ますよ。
通夜も葬式もしないで、お棺に入れて火葬してもらうだけ。
うまくいけば15万で出来るかも。(保証はしないけど)

ただ、葬儀屋を一切頼まないのは無理です。
遺体を火葬場に持っていくだけだって、素人には手に余ります。
農協系などの安い葬儀屋に「とにかく最低限で」と相談しましょう。

あと、死亡届はそもそも自分達で出すんですよ。
この場合はお母さんが一人で市役所に行けばいい話。
あなたが動く事はないです。

404:名無しの心子知らず
06/02/23 17:27:15 frVNZ1lf
>>398
お金をケチるって言うけど、お葬式はまともにやったら200万からかかります。
(贅沢にやったら天井知らず)
お金がないなら無理することないです。
お母さんが正しいと思う。

405:名無しの心子知らず
06/02/23 17:32:42 2ynKTLCm
>>398
市民葬儀って、市の指定した業者で安く行う葬儀だと思うんだけど、
>>398さんの所では違うのかな?
葬儀をする場合に最低限必要と思われる祭壇と
霊柩車と遺体の火葬費用で15万で何とかおさまるか、ちょっと足りないかも。
お兄さんからもいくらか出してもらえれば大丈夫でしょう。
家族だけなら、祭壇も要らないかもね。

406:387
06/02/23 20:32:23 1eDKKP+t
>>386
あなたの新郎新婦への気遣いは、結局はお子さんやあなた自信へも良い結果になると思うよ。
舅さんや内妻の態度は確かに気分が悪いし。
でも前レスしたように、他の親戚に子供は?って聞かれても堂々として答えればいいさ。
まだもたもた言われそうなら「義父にも相談したら、それ(欠席)がいいっておっしゃったし~」って言っちゃえばいいさ~。
内縁ファミリーの事は忘れて、義弟さん達を祝ってきてあげて下さい。

407:名無しの心子知らず
06/02/23 22:46:23 KLavqtjz
>>398
お母様がどういう経緯で「葬儀屋を頼まず→市民葬」という
発想になったのかわからないんですが、市民葬って、
市で斡旋する葬儀屋が安くやってくれるんじゃないのかな?
私の住む市では10万と書いてありました。(搬送・火葬・小祭壇つき)
まずはお母様にそのことを話して、市役所に問い合わせてみてください。

408:名無しの心子知らず
06/02/23 23:41:17 WP0UzUpN
ひと口に市民葬と言っても、どこまでやってくれるかは自治体によって全然違います。葬儀社顔負けのサービスをしてくれる市もあるし、遺体
を棺に放り込んで冷蔵庫にしまっておき、火葬炉の開いている時間に焼くだけの市もあります。祭壇も、届けて組み立ててくれる市もあれば、
ただ祭壇を貸すだけ、市役所の倉庫に取りに来いという市もあります。だから、何でもかんでも市民葬という形だと、司会もいない返礼品も
ない・・・で、結局葬儀屋に手伝って貰うことになり、逆に高くつく場合もあります。葬儀はどうしてもしなければいけないという事はないので、
火葬のみでやってもらえば、20万程度でやってくれる葬儀屋はいくらでもありますよ。安い葬儀屋に頼む方法もありますが、結局葬儀出すには、それだけのお金が必要だということです。

409:398
06/02/24 00:48:51 /VpxvYae
アドバイス、ありがとうございます。実家に行ってて今自宅に
帰り着きました。
皆さんのおっしゃるとおり、火葬のみなら手間もお金も
足りるのでしょうが、なぜか母親は「祭壇を設ける」こと
に拘泥しておりましてorz。3万くらいで親戚の僧侶に
(といっても殆ど付合いもない)戒名をつけさせるだの
あまりに非常識な謂&聞く耳ナッシングで途方にくれrています・・・
とりあえず、一晩かんがえますね。

410:名無しの心子知らず
06/02/24 11:19:24 U8HLOFcO
生まれてちょうど1ヶ月の男の子がいます。
約1週間後に弟の結婚式、約3週間後に祖母の四十九日。
無理しない程度に出ようと思っているんですが、
なにか注意したほうがいいことってありますか?





411:名無しの心子知らず
06/02/24 13:35:49 o33yzFRZ
1ヶ月と1週間?
生後40日で披露宴出席?釣りであって欲しい。
何か気をつけることって言うけど逆に聞きたいよ。
410は何に気をつけたらいいと思うの?どんなことに気をつけようと思ってる?

412:410
06/02/24 13:50:07 U8HLOFcO
>>411さん

釣りじゃないんですけどね。
本番前に検診があるので、出席するかどうかは最終的な判断は
先生の許可をいただいてからということにしていますが。
ただ準備だけはしておかないといけないので。

助産師さんには、いつでも母乳をあげられるような洋服を
着ていくようにとだけ言われてます。
結婚式(といっても食事会だけど)は、お店は貸切状態だから
控え室に寝かせて、私と主人と主人の両親で交代で
見るようにはしています。

どれだけ注意しても足りないことはわかってますが、
自分では気づかないこともあると思いますので、
こういうことに気をつけるといいという意見を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。










413:名無しの心子知らず
06/02/24 14:11:37 BqPjdtYz
私は生後3ヶ月の赤ちゃん連れで
旦那のお兄さんの結婚式に出ました。

カシュクールタイプの黒いカットソー(授乳用)にジャケットで。
赤ちゃんは足先まであるカバーオール。
写真の時だけベビードレスを被せました。

事情を新郎新婦に説明しておいて、
会場の外に出入りしやすく、
ベビーカーを置いても通行の邪魔にならない席にしてもらいました。

控え室におむつセットなどを置かせてもらい、
機嫌が悪くなりそうだったら、早めに席をたって
控え室に移動。

本番はほとんど寝てました。
1回おむつ替えと授乳で席を外しただけでした。
これは赤ちゃんの機嫌によりけりかもしれませんが…

うちよりも小さい赤ちゃん連れの出席ですので
温度管理には気をつけてあげてくださいね。
披露宴会場、空調の具合で暑かったり寒かったりしますよ。

414:名無しの心子知らず
06/02/24 14:18:15 095WHRt8
>>412
着させすぎと光と騒音に注意。
いろんな人が抱っこさせろといってくるだろうけど、
これもなるべく阻止。
それだけ低月齢だとスリングにいれて密着していたほうが
他の人の抱っこも阻止できて安全かも。
赤ちゃんが興奮して睡眠に入れないような状態になったとき
すぐに帰宅できそうですか?

415:410
06/02/24 15:03:28 U8HLOFcO
>>413さん
>>414さん ありがとうございます。

会場の温度(湿度も気をつけないといけないでしょうね)については、
事前にスタッフの方にお願いしておくようにします。
食事会なので派手な光や音楽の演出はないと思うんですが、
BGMくらいは流れているかもしれませんので、それについても
用心したいと思います。
新郎新婦はわかっていてくれていますが、他の出席者にも
途中で中座するかもしれないと、話しておくようにします。
全部で30人くらいの小さな式ですが、それでも赤ん坊にとっては
初めて大勢の人と会うわけですから、疲れないように注意します。
(スリングで密着という手があったんですね)





416:名無しの心子知らず
06/02/24 15:05:26 1hPfP9DQ
服装にもよるけど、基本的にフォーマルに抱っこ紐はご法度だよ。
特に、スリングはまずいかと。
あ、でも新生児なのか…
実弟だよね、何故この時期に披露宴?

417:名無しの心子知らず
06/02/24 15:17:22 CeK5ryCK
明日一歳二か月の娘連れて義兄の結婚式です。
最近少しの時間ももおとなしくできないので心配です‥
子供の服は姑が買ってきたキャミドレスなんですけど、これも寒過ぎやしないか心配‥
着せなきゃキレるだろうし。
上に羽織る物はカジュアルなコートくらいしか持っていませんが別に平気なんでしょうか?
親族だから席は後ろだけど心配ばかりで胃が痛いです‥

418:名無しの心子知らず
06/02/24 15:23:28 Py1SNa0i
>>417
会場内、キャミワンピのみだど 寒いと思う。
会場内では薄手のカーディガンがあると いいんじゃないかなー。

419:410
06/02/24 15:25:49 U8HLOFcO
>>416さん
たんに二人の仕事の都合でこの時期になってしまいました。
当日はジャケットとスカートの予定。
ベビーカーはまだ使えないので、抱っこでしやすいように
ヒールのないドタ靴にするつもりです。

すべては赤ん坊の体調次第ですけどね。







420:名無しの心子知らず
06/02/24 15:48:36 o33yzFRZ
>410
どうぞ気をつけて。この時期 本当は外に出したくないでしょうが
夫婦で守ってあげて。そして410自身も立ちっぱなしにならないように気をつけること。

>417
418の言うようにカーディガンもいいけど ボレロはどうかな。
フォーマル感もあって 動きやすいし。 明日だよね?式。手持ちで見つかるかな。

421:410
06/02/24 16:11:36 U8HLOFcO
>>420
ありがとうございます。式は次の週末です。
里帰り中なので洋服は元々選びようがないんです。
まー、花嫁より美しくなってしまったらいけないし…
主人からは、「それはありえん」と言われましたが(ワラ

立ちっぱなしにならないよう、無理しないよう気をつけます。







422:名無しの心子知らず
06/02/24 16:16:38 Hu7S4PGD
>>409
母には、戒名だけで10万飛んでいくと伝えれ。
市民葬でもまぁ葬式したら多少は香典もあるだろうから
足が出た分は賄えると思うけど
葬儀屋の一番安いコース頼んだほうが楽かもよ。


423:名無しの心子知らず
06/02/24 18:28:20 iuqTO/Yt
>>409
先日、父の葬儀を出しました。
戒名を頂きたいなら、先にお金をお寺さんに出し、
この金額で付けられる戒名をお願いしますと頼む方法があります。
引き受けてくれるかどうかは、お寺さん次第ですが。
自宅葬で祭壇だけ葬儀社にレンタル、導師のお経無しなら安く上がるでしょう。

424:423
06/02/24 18:35:47 iuqTO/Yt
すいません、途中で送信しちゃったうえに、
>>409さんが知りたいこととは違ったレスですね。
出来るだけ最低限の支度で、とお願いして葬儀をしたのですが
お香典と相殺して70万はかかりました。(事前互助会入会無し)
良く見てみたら内訳で高かったのは、自宅じゃなかったのでホール料と、
祭壇レンタル料でしたよ。

425:名無しの心子知らず
06/02/24 18:41:11 L07Zuxt4
なぜスリングは特にマズいの?
柄を選べば大丈夫だと思うけど?

首の座っていない赤ちゃんをずっと抱っこするのはしんどいよ、ベビーカーを使えるならまだしも。

426:409
06/02/24 19:29:18 /VpxvYae
レスが随分遅くなってすみません。>>409です。
母の住む市の市民葬は最低5万円で祭壇を設けられる
んです。ただこれは葬儀のみでお寺の費用や花・寝台車等は
別に手配する必要があります。もちろん通夜会場の手配も
遺族が仕切らねばなりません。市民課に電話して「葬儀社に
依頼する必要はありますか?」と尋ねても「ご家族だけで
やるご家庭もありますが・・・」などはっきりしない返答。
係員が2名ついて式の進行などしていただけるようなのですが、
総勢7人の大人で出せるのかやはり疑問で。
母の頭の中には「5万円で葬儀(祭壇こみ)ができる」って
事しかなく、通夜の支度はどうするの?とか通夜会場から
葬儀場への亡骸の移送は?とかお坊さんの手配は?とか
具体的なこととなるとほんと、思考停止状態なんです。
>>422さん、>>423さんがおっしゃるように安い家族葬パックを
採用するよう強く言ってみます。実はすでに3社から見積もりを
取っていて、母にも内容など伝えているのですが「二重手配する
ことになる、無駄だ、金がもったいない」の一点張りで・・・
本当に万が一葬儀社が必要なければ相当恨まれそうで、それに
しても葬儀社にお願いできる労力を私と兄の2家族が負担する事に
なるのかと思うと子連れでどの程度できるのか・・・
長文ウザくてごめんなさい。愚痴になってしまいした。



427:名無しの心子知らず
06/02/24 19:43:06 nd2LQsEc
>>426
棺おけの移送って意外と高いです。
葬儀を行えば込みにして安くなるんだけど、移送のみだと万単位。
市民葬なんてやめて葬儀社まかせにしときなさい、悪いこと言わないから。
と、お母さんを説得してあげたいね~~~

香典返しは「個人の遺志により福祉施設に寄付するのでお返しありません」の紙一枚でOK。
1万か2万、気持ちだけでも故人名で寄付すれば、証明書出るので配ればいいよ。
例えば元国立病院系だと、金額の入っていない感謝状みたいな通知必要枚数分くれます。
とか、節約する技はいっぱいあるんだけど、これ以上は冠婚葬祭板が適当かな~
あっちには詳しい人がたくさんいますよ。



428:名無しの心子知らず
06/02/24 19:49:24 nd2LQsEc
一応置いておきますね
●●●●安いだけの葬儀でよいのか?●●●●
スレリンク(sousai板)


429:名無しの心子知らず
06/02/24 19:49:31 EGIL215i
>416
私もスリングが駄目な理由を知りたい。
前に、ここか冠婚葬祭スレだったかで、結婚式のベビーカー持ち込みは非常式という
流れだったけど。
私も8ヶ月で弟の結婚式行くんで、どうしたらいいか悩む。
発達がゆっくりみたいで、今7ヶ月半だけどうつ伏せをときどきするくらいで、腰
も座らないからB型ベビーカーも微妙で、静かにさせるためにスリング使用するつもり
だったので…  

430:名無しの心子知らず
06/02/24 19:53:02 CeK5ryCK
>>418さっきカーディガン買って来ました!!アドバイスありがとう。
明日面倒だけど頑張ってきます‥

431:名無しの心子知らず
06/02/24 19:55:53 TLY33PSL
>>429
私もスリング大丈夫だと思う。
今はフォーマルに合いそうなやついっぱいあるしね!
デザイン選べばいいんじゃない?

432:423
06/02/24 20:26:23 iuqTO/Yt
>>426
一歳と四歳の子連れで、パニクってる母に決断させるのを諦めて
私が色々と決めたのですが、専門家じゃないと知らないこと
思いつかないことが多く、葬儀社の人がいてくれて助かりましたよ。
というか、いなかったらどうなっていたのかと想像してみると、
>>409さんがとても心配になるくらい。
読経中に大イビキをかき始めたりww
鐘を鳴らしたら泣き出したり、子供的には恐ろしい行事らしいですよ。

もし可能なら、市民葬でやりたいけれど足りないところを補って欲しいと
葬儀社にお願いできると良いんだけどね。

433:名無しの心子知らず
06/02/24 20:39:21 l3RMrVxZ
>>426
なんか、そういう市民葬だとあんまり意味が無いね。
全部込みでやってくれないと。

434:名無しの心子知らず
06/02/24 22:36:06 ivz0k67r
ゴメン、一言だけ言わせて。
>>421
まー、花嫁より美しくなってしまったら、
って、この人は、生後1ヶ月ちょいの子を連れて、
何しにいくんだよ。まぁ、冗談だろうけど。
無理せず、行ってらっさい。

435:名無しの心子知らず
06/02/25 15:44:47 r2N0SWLF
>>434
私も気になって、突っ込もうかと思ってましたw

436:名無しの心子知らず
06/02/25 16:31:34 fdyXpgDy
>434
夫婦で 寒いボケとツッコミやってるだけでしょ
浮かれてるんだろうね。本音は。

437:名無しの心子知らず
06/02/25 19:19:56 +dgPJWSN
ほんと。

あと、ベビカとかスリングとかで晴れの日に出席する人って
フォーマルという概念がないかと思われ。

438:名無しの心子知らず
06/02/25 20:00:39 luGc8tMb
べビカやスリングが必要な年齢の子供は参列させないほうが無難だね

でも子持ちに理解のない人間が主役(であることが多いだろう)から
欠席だなんて祝う気がないのか!ムキー
とか思ってそう・・・

439:名無しの心子知らず
06/02/25 22:24:40 +nFQNyNP
>>417です。
行ってきました‥疲れた‥もう絶対小さな子連れて結婚式なんか行かない!!
周囲への気遣いとヒールでの抱っこに精神的にも肉体的にも限界です。
全くじっとしてないし大事な所で大声出しそうになるし。三回ほど慌てて連れ出しました‥
ドラジェのシフォンケーキでも食べてゆっくりします‥
みなさん、子連れで結婚式はやめた方がいいですよ。

440:名無しの心子知らず
06/02/25 22:33:55 y8CEm7uD
おまえが言うな

441:名無しの心子知らず
06/02/25 22:39:40 G4awIVXB
欠席できるならしてるでしょう。
義理関係が絡んでくるとツライ。

442:名無しの心子知らず
06/02/25 22:55:17 C9YKqi8D
義理の兄の結婚式だったら、行きたくなくても出席を強要される家も多いものね。
>>439さん、お疲れ様でしたー。

443:名無しの心子知らず
06/02/25 23:59:47 tpi21xEO
旦那妹の結婚式に息子1歳1ヶ月、自分妊娠3ヶ月で出席。
ものすごい落ち着きのない子で大変なのは目に見えてるのに姑は私に留め袖を強要(勝手にレンタルしてきた)。
つわりは軽かったものの気持ち悪いし、息子もまだ授乳中だったので留め袖を着てたのは教会での式と写真撮影の2時間程度。披露宴はパンツスーツに着替えさせてもらいました。
今思い出しても大変だよ。なんで年寄りは留め袖にこだわるのかしら…

444:子持ちだけど
06/02/26 15:11:04 fiLJHkb8
披露宴にスリングで赤ん坊を抱っこする姿はやっぱり変じゃないが?
いくらデザインを選んだって、言っちゃ悪いがアフリカとかの原住民のママさんに見えてしまう。
まだクーファン?だかの籠の方が場面的によさそうなんじゃ?
いくら親族でも式披露宴で紐とかスリングは他人からの印象は良くないです。
抱っこ紐もスリングもやはり普段用でしかないです。


445:名無しの心子知らず
06/02/26 15:48:32 Z64qhkvt
>>444
つまり、披露宴にじっとしてられない子供を連れてく事がおかしいんだよね。
クーハンやベビーカーもいいかもだけど、
さすがに席までは持っていけないでしょう、邪魔で。
結構狭かったりするよね。
それに正装に合うように磨き上げるのが大変そうだわ。
かといってただ抱っこしてるだけではせっかくの正装もめちゃめちゃ・・・。

でも色々なしがらみで連れて行かなければいけない人は悩みますよね。
私はまだドレスと共布っぽいスリングならいいんではないか?と思ってみたりするんですが、
いやな人はいやなんですね。

覚えておこうと思います。
って>>429には何の解決にもなってなくて申し訳ない・・・

446:名無しの心子知らず
06/02/26 15:57:10 3R0wa+cU
>>417
結局キャミワンピは着たんですか?
ちょっと寒いよね・・・・

447:まぃまぃ
06/02/26 16:36:58 3aecX+mm
ぁんた立ちゎどっか大学出たゎけぇ?
ぁたしゎ中卒で10代デキ婚ママだけどサァ。。。
(;´・ω・`)
ちなみにぅちの姫もモデルにさせたぃんだけどね。
そんでミキテイ━みたぃにスケートゃらせたぃ!お金掛かりそぅダケド;;;
そんでデキタラぃぃ大学ぃかせたいんだぁ。。。
ウチラがぃけなかった文、ベビチァンだけはエリートにさせたいの。。。




448:名無しの心子知らず
06/02/26 16:41:04 pIyY7+PR
早稲田=ID:79NrXhfJ=ID:3aecX+mm=偽まぃまぃ

【早稲田】40代のメンヘルDQNママ【2×子役娘】
スレリンク(baby板)l50

449:名無しの心子知らず
06/02/26 22:10:10 Po6hDe8M
騒ぎだしたらどうします?


やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round14
スレリンク(gurume板)

450:444
06/02/26 22:28:55 fiLJHkb8
>>445
普段用ならスリングは可愛いんですが、実際に披露宴で見た印象は微妙でしたんで。
クーファンも見たんですが、まあ補助的な感じで、実際は抱っこがメインのようでしたが、大半はクーファンに寝かして控え室。
皆がロビーに集まったらクーファンで再びロビーに来るといったパターンでした。
でも印象的にはクーファンの方が控えめな感じでした。
スリングで抱っこしたママさんは、やっぱりドレスにスリングでは見た目も良くなくて、子供の居ない人や男性などでスリングを見慣れない方は最初不思議そうにしてました。

まあ田舎ですし、自分個人の感覚なんですがね。
年輩層は日常でもスリングには驚く位のローカルです。

凡にクーファンとスリングの方を見たのは違う披露宴です。

451:444
06/02/26 22:34:21 fiLJHkb8
>>421
産後一ヶ月程なら無理しない方がいいですよ。
自分は一ヶ月検診の後に足りないものを補充したくて、帰宅してから単独で買い物しに出かけたら貧血になってしまいました。
控え室があるなら、場面によっては親子で避難していた方がいいですよ。

452:名無しの心子知らず
06/02/27 00:09:55 O/n6kIb1
クーファンって中に赤ちゃん入れて運ぶものではないよね。(取っ手が取れて赤ちゃん転落…って聞いたことがあります)
床に直置き?台とか用意してもらったのかな?

会場によってはベビーベットを用意してくれないかな?

453:名無しの心子知らず
06/02/27 00:31:04 AkY+WJ22
スリングって何かわからない私は、すっごいおばさんに
なっているのね・・・

454:名無しの心子知らず
06/02/27 00:31:51 c9bgy2Oy
ホテルの披露宴会場でバイトしています。

ディズニーのオフィシャルホテルだからなのか、子連れ参加多いよ。
こちらでは事前に分かっている場合、ハイローチェアか子供椅子の用意があります。
でも、みなさん子供の扱いが大変で披露宴なんて楽しんでいられないみたい。
スリング、、、やってる人みたことないですね。
素手抱っこ・ベビカ持ち込み(会場内ではハイローなので隅に置き、使いません)が多い。

一言いわせてください。
会場内で子供を自由に歩かせるのは危険なので止めてください。
サービスの邪魔です。
騒ぐのは周りの音の方がにぎやかなのであまり気になりません。
泣いたら出るでいいと思います。

455:名無しの心子知らず
06/02/27 00:46:26 c9bgy2Oy
あと、信じられない光景だったけど

制服を着た中学生に酒を飲ませるバカ親がいました。
しかもわざわざ子の為にオーダーした(それまでは未成年と言うことで、ソフトドリンクしかご案内してなかった)
こちらはアルコールが入っていますが、、。と言っても聞かず。
皆、裏で呆れてたよ。。

456:名無しの心子知らず
06/02/27 08:22:45 gdUfPPIO
中学生の為にオーダーしたとわかっていたら お出し出来ません で通せなかったの?
バカ親は勿論バカだけど 明らかに未成年の為のオーダーと判ってて 制止出来ないホテルってどうなのよー
裏で皆 呆れてる。ってあるけど 何かあったらどうするんだろう
455はバイトのようだけど これ、ここで喋っちゃっていいわけ?

457:名無しの心子知らず
06/02/27 10:22:40 hkJxMnyA
未成年にお酒を売ったら、店側が罰せられるんじゃなかったかな。
ことが表ざたになったら、ちょっとまずいんじゃない?
もっとも、この場合、買ったのは新郎新婦ってことになるのかな。
まぁ飲ませる親が一番悪いには違いないけど。

458:名無しの心子知らず
06/02/27 14:03:47 GNBhi4VN
>>421は親族だけの食事会、しかもお店を貸切で、って
言ってるんだから、普通の披露宴では変でも使うのは
構わないんじゃないの?
<スリング

459:名無しの心子知らず
06/02/27 14:34:29 fQD8XeAT
親族どころか、親兄弟しか集まらないようなお宮参りやお食い初めの食事会なんかでも、
赤ちゃんは素手で抱っこするのが普通だよね。
1ヶ月なら、綺麗目のおくるみが一つあれば、十分じゃない?
フォーマルに合うスリングって、想像出来ないや…

460:名無しの心子知らず
06/02/27 14:45:19 O/n6kIb1
でもレストランでしよ、座敷なら食事中は寝かせておけるけれどね。
ベビーカーは無料って話だから2、3時間素手で抱っこ?
いくら皆で交代で抱っこでも大変だよね。
赤ちゃん大変かも。

461:名無しの心子知らず
06/02/27 14:57:47 O/n6kIb1
無料じゃなくて無理です。変換ミスでした。

462:名無しの心子知らず
06/02/27 14:59:03 fQD8XeAT
>>460
食事中は、それこそクーハンでいいでしょ。

463:名無しの心子知らず
06/02/27 15:00:26 5/C+IrLf
ちょっと質問させてください。
旦那の従兄弟の結婚式に家族で招待されてます。
私が訪問着の予定でいたら、10歳の娘が着物着たいと言い出しました。
お正月に木綿のアンサンブルを着てから着物好きになりました。
子供の着物は七五三の7歳の時のもので身丈はたります。
7歳の時に一式揃えてから着ていないので、今後着る機会もないかもと
思いつつ、結婚式で子供が着物きているのを見た記憶もないし
迷ってます。親族の女性は皆が着物だと思うので、着物自体は浮かないとは
思うのですが・・・。
今、思い出したら6月3日に袷の着物はダメですか?



464:名無しの心子知らず
06/02/27 15:06:38 B72rqtKC
>>463
うちのほうじゃ普通にあるけどな~子供の着物。
冷房効いてるし、晴れ着だからって子供は袷とか単とか関係なく振袖着てるよ。
和服が多いほうが結婚式の格が上がるなんて言われもあるので
頭はダウンスタイルのおとなしめなら、別にいいと思いますよ。

465:名無しの心子知らず
06/02/27 15:49:58 yeBIeNOf
>463
あっちのスレに詳しい奥方がいたみたいですよ。
レスついてたよー

466:463
06/02/27 20:53:42 5/C+IrLf
>>464.465
レスありがとうございます。
子供の希望をかなえる方向で検討してみます。
ご馳走をたらふく食べれないと念押ししときます。



467:444
06/02/27 23:28:03 WHeJLoXl
>>452
今更ですが、披露宴会場では、赤ん坊はママさんが抱っこで、クーファンは旦那さんが持ってるか、床に置いていた。
ロビーではソファにクーファン置いて中に赤ん坊が寝てました。
控え室では知りませんが。
なかり亀レスですみませんです。


>フォーマルなスリング
あるなら見てみたいもんです。
自分が見たのは淡いピンクの柄無しで、手作りぽかった。
だから余計に違和感があったのかも。

468:名無しの心子知らず
06/02/28 10:33:16 SeEPhDD0
フォーマル(?)なスリング。
こういうのならどうかな?

URLリンク(www.a-isso.com)

469:名無しの心子知らず
06/02/28 12:16:21 losCG8X7
>>468
これなら大丈夫…と思ったけど、装着イメージみてアリエネェ…と思った。

きっと大丈夫だと思う人は、>>468のフォーマルっぽいのだろうが、
花柄のピンクだろうが、レインボーカラーだろうがして行くんだろうな。
(+フェラーリレッドの三つは見たことがあります。@東北)

どんなものでもダメと思う人はダメなんだと思う。
あ、>>467さんではないです。

470:名無しの心子知らず
06/02/28 13:33:43 SeEPhDD0
>>469
そうか、やっぱりアリエナイか(´・ω・`)
スリング無しの生活が考えられないほど、使い倒してる私の目から見ても
ちょっと微妙だとは思ったw

むしろ
URLリンク(www.a-isso.com)
こっちを使って和服でというのは…もっとアリエナイかw


私は結婚以来3年間冠婚葬祭1度も無しという幸運に恵まれていますが、(結婚前
5年以内に死んだ身内無し、双方兄弟は高校生と既婚者のみ・自分も挙式無しの
写真撮影のみ)そろそろ実祖父母がお迎え待ちの気配。
抱っこ魔の1歳児連れてスリング無しで参列は厳しいなぁ…。

471:名無しの心子知らず
06/02/28 13:42:37 Q04u5r4e
仮に、>>468>>470のスリングがオケだとしても、
フォーマル用にわざわざ新しいものを買うのはちょっとなあ…
うちのもかなりの抱っこ魔人で、日常はスリング使ってたけど、
義兄の結婚式の時は、こればかりは仕方ない、
と覚悟して出ました。
かなりの時間を、ロビーで過ごしたけど、
ローヒール、洋装だったら、何とかなると思うオモ。

472:429
06/03/05 11:14:04 sssI3fmE
かなりの遅レス、スマソです。
ようやくパソコンが修理から戻って参りました。

スリングについて、ご意見くださった方々ありがとうございました。
私も最初は、非常識にならないように~と託児所に預ける予定だったのですが、なにせ弟の結婚式で実両親と
義理妹の両親から相当の圧力を受け、仕方なく子連れで出席になってしまいました…
やはり、>>471さんのように覚悟を決めて出席するしかなさそうですね。
もしスリングが大丈夫だったら、サテンでリングなしのフォーマルなものを作るつもりだったのですが、やめて
おこう。

子連れの冠婚葬祭は非常識というのがデフォ(じゃない地域や年代もあるみたいなので)だと、子持ちが気が楽
なんですけどね。
上にも乳児の花束贈呈任命されてた人がいましたが、うちも強制されてしまい、「赤が泣いたら、すぐ外に出る
から」と言ってあるにもかかわらず、「花束贈呈の時にいないと困るから、式場からなるべく出ないように」と
わけわかんないことを言われ…
年寄り世代が常識ないから、若者が混乱するんですよね、きっと。
頑張って出席してきます。

473:421
06/03/05 19:48:56 m41DohtB
先日、1ヶ月の子供を結婚式に連れて行くにあたって
質問の書き込みをした者です。
いただいたアドバイスのおかげで、昨日無事に結婚式
(といっても食事会ですが)参加することができました。
ありがとうございます。

色々不安はあったのですが、赤ん坊はスヤスヤ寝ていて、
周囲に迷惑をかけずにすみました。
途中少しだけぐずったりもしましたが、参列者の理解と
会場スタッフの協力で、授乳&オムツ替えもスムースにいきました。
あまりにもいい子だったので、親類たちは
「おとなしくていい子だね」と感心していました。
家では泣いてばかりなんですが・・・でも会場で
大泣きすることなく、赤ん坊にも感謝。


474:名無しの心子知らず
06/03/06 15:33:21 Bv9BA+SE
6月に旦那従妹の披露宴に
一家で招待される事になりました。
旦那と私と娘(1歳)です。

新郎側の親族の人数が多いようで
人数合わせ的な招待ですが、
旦那と従妹とは兄妹のように育ったらしいので
出席は決定的です。

このスレ参考に頑張るつもりですが
義母が孫披露でウズウズしてるようで困っています。
「ドレスを買う」だの「花束贈呈」だの。
少し釘をさしておいた方がよさそうだけど
どうしたらいいものやら…。
何か良い知恵あればお願いします。


475:名無しの心子知らず
06/03/07 01:08:15 xkPUGWZd
花束贈呈くらいは良いんじゃないかと思いますが。
新郎側じゃなくて新婦側なのが救いかな?
式の進行に子供が出てきて嫌がったり、根に持たれたりするのは
新婦に圧倒的に多いから…。

いや、私もプチ根に持っている新婦でしたw

476:名無しの心子知らず
06/03/07 08:59:15 gaqSlmWi
スリングだけど、私の感覚だと
「普段の生活のために、両手を開けておく」
ためのものなんじゃないかなぁと思う。
つまり、開いた手で物を運んだり、家事をこなしたりするような。
なんで、非日常のハレの日にまで、あえて
「働く両手を空けておく」必要はないんじゃないかと。一応客なんだし。
式の間ぐらい、抱っこかクーハンで済ませるくらいの余裕が欲しい。
もちろん、交通機関等を利用する際には、全く無問題ですよ。



477:名無しの心子知らず
06/03/08 08:43:20 g2v+vwgT
くわっ。
今週末結婚式予定の旦那従姉妹!
いきなり今日になって、娘に「結婚式でベール持ちして~」なんて言ってくるなよ!
娘は1歳九ヶ月、歩けるけどサルだぞ。カイジュウだぞ?
どんなことになるか分かんないぞ!!
だいたい親の私たち夫婦でさえ結婚式の招待受けてねーっての!


…まぁ、本来ベール持ち予定だった新婦姪っ子×2が事故って入院。
(その母の運転の車で自爆、それぞれ足と手を骨折、三人とも命に別状ナシ)
代役が急に必要になって慌てたのはわかるけどさ。
一応打診してから、親を含めた席を作るとかして下さい。
「もう席も用意して印刷変更頼んじゃった、ゴメンゴメン」ってさ…。

旦那はスーツでいいとして、私も娘も服これから買ってきます。
(妊娠前のなんてもう着れない…orz)
私はスーツでいいかな。娘はドレス指定なんだけど、どこで売ってるんだ?


478:名無しの心子知らず
06/03/08 08:47:44 g2v+vwgT
すみません、てっぱってて、なんだかおかしい人になってる。
夜勤明けの旦那帰ってきたら相談してみます。
それまで子連れの問題点ログ読んで復習しておきます。

ほんとうにスレ汚してすみません。

479:名無しの心子知らず
06/03/08 08:49:59 /UfPz4JO
>477
今週末じゃオクでも微妙だよねえ。
ブランドはいってるデパートいけば買えるとは思うけどたかそうだし。
マザウェイズがあればオーガンジーとかついたドレスが確か2000円くらいであったはずだけど…。
がんがれ。

480:名無しの心子知らず
06/03/08 09:53:30 T6WYN51g
>477
ドレス買わせなよ、その失礼な義理従姉妹に

481:名無しの心子知らず
06/03/08 16:49:40 DcQtCA0S
子供 ドレス でぐぐったら案外安く売ってたよー。
頑張って。


482:名無しの心子知らず
06/03/08 16:52:07 LQxrTbFi
レンタルすれば?

483:名無しの心子知らず
06/03/08 18:41:33 Uyugw2yS
普段使いにもできそうなシンプルなワンピに、上着だけちょっとフォーマルぽい
ボレロとか合わせてみたら?正直、一回だけのことにわざわざドレス用意するのも
バカバカしいよね。

484:名無しの心子知らず
06/03/08 18:53:54 ieQnnTmF
今週末の話なら断ればいいのに。

485:名無しの心子知らず
06/03/08 23:02:46 1yocNvOF
怪獣系の娘が大人しくベールを持って歩いてくれるんだろうか?
娘が座り込んでも泣き叫んでもシラネっていっとくべきだと思う

486:477
06/03/09 08:36:52 OAq5M+NC
昨日は混乱したまま書き込んでしまってすみませんでした。

娘のドレス代は新婦が負担してくれるとの事です。
式場では娘サイズのレンタル品がなかったので、買ってきて、とのこと。

元々遠距離なので参加しないという事になってましたが、
私たち夫婦の出会いの切っ掛けになった子でもあるので、
カイジュウ系娘がどうなってもシランと言い聞かせた上で行って来ます。

ご心配かけてすみませんでした。
もっとも行くほうが心配かけそうですが…。

487:名無しの心子知らず
06/03/09 08:42:24 veJy8XKH
>>485
そーだよね。バージンロードのベール持ちだよね?歩くの超ゆっくりだし。

1歳台怪獣系が花嫁の速度にガマンできず
ベールを思い切り引っ張ってとれそうになり、
両手塞がっている花嫁が慌てるに10000ベール。

488:名無しの心子知らず
06/03/09 09:10:34 4DQz7Wbp
急遽子タレでも雇ったほうがはやかったりして。

489:名無しの心子知らず
06/03/09 17:40:45 QhXFsK6G
赤@5ヶ月半。

490:名無しの心子知らず
06/03/09 17:44:17 QhXFsK6G
赤@5ヶ月半。

友達の父が亡くなって明日お通夜なんですが、預ける人がいません。
顔を出すだけなんですが、やっぱり連れて行くのは迷惑ですか?


491:名無しの心子知らず
06/03/09 17:45:42 QhXFsK6G
スイマセン489間違えました。

492:名無しの心子知らず
06/03/09 17:46:55 WHNLgXa3
>>490
親しさ加減によるよ。
親しければ、顔出してお参りしてすぐ失礼なら、通夜だったら許容範囲かな。

493:名無しの心子知らず
06/03/09 17:51:35 LlOv0O/k
>>490
5ヵ月半って、赤ちゃん抱っこしたままお焼香するつもり?
そんなわけにもいかないから、結局周囲の人がフォローする羽目になります。

身内の葬式ならともかく、友人の父ですから
「子供が小さく、預ける人もいないので」と、参列は遠慮するべきです。

494:名無しの心子知らず
06/03/09 18:14:03 Ru1f7TOu
>>490
預ける人がいないというのは、ダンナさんも含めて?
もしダンナさんが仕事でっていうことなら、帰宅後に預けて駆けつけるという方法も
あるんじゃない?
お通夜って、告別式と違って必ずしも時間内に行かなきゃならないものでもないし。
・・・あ、お通夜終了後に訪れても迷惑にならない仲の良い友人なら、の話ですが。

495:名無しの心子知らず
06/03/09 19:02:13 QhXFsK6G
遅くに行っても大丈夫なんですね。
仲が良い友達なので、旦那に預けてから行こうと思います。

10時とかでも大丈夫ですよね?友達は何も言う様な子じゃないので…

496:名無しの心子知らず
06/03/09 19:23:03 2F8GWBWj
>>495
葬儀場によっては使うことができる時間が決まっていることもあるし、
遺族が帰ってしまう(一晩中遺族がいられない)ところもあるから
事前に葬儀場に電話して確認しておいたほうがいいよ。

497:名無しの心子知らず
06/03/09 19:38:18 Ru1f7TOu
>>495
人によって感じ方は違うから、大丈夫!と太鼓判押すことはできないけど・・・
ご友人のお父様ということは、通常なら喪主はお母様となるよね?
お母様もよく知ってるという間柄であればたぶん問題ないとは思うけど、
基本的には「時間内に間に合わず、遅くなって申し訳ない」という気持ちを
忘れずに。親族側にとっては、とりあえずお通夜が済んで一段落、でも片付けや
翌日の準備で忙しかったりもする時間だから。

私も少し前に父を亡くし、実際遅れても来て下さる方がたくさんいたけど、
父の為にわざわざ駆けつけてくれたって思えて嬉しかったです。
お焼香とお悔やみを一言(プラス遅れた理由・・・というか、こういう状況で
遅い時間にすみません、みたいな)という感じにすればいいと思いますよ。

ダンナさんにもなるだけ早く帰ってもらって、お友達を励ましてあげてくださいね。


498:497
06/03/09 19:40:16 Ru1f7TOu
ごめんなさい。
親族ではなく遺族でした・・・orz

499:名無しの心子知らず
06/03/09 19:59:44 WHNLgXa3
夜10時は微妙だな・・・
実父を送った時にも、遅くに来る人がいたけど
翌日の打ち合わせや準備があったし、亡くなるまでの数日は病院泊り込みで疲れてたから
ありがたい反面、親しい人にほど、ちょっとは考えてよという甘えの気持ちも出た。
まだ赤ちゃん連れで早い時間にチラの方が助かったよ。
人の出入りが激しいし、泣かれても、泣いてる場だから気にならなかったし。

人によって感じ方は様々なんだけどね。

500:名無しの心子知らず
06/03/09 21:51:12 pCed+QZU
ここは結婚式は駄目、葬式はOKの人が多いけど、自分は反対に葬式は駄目派。
泣くのや奇声を上げるのは耐えられるけど、葬式で笑われるのだけはちょっと
耐え難い。うちの方、葬儀や法事で歌うんだけど、(NOTキリスト教)親戚の子供たちが、
幼稚園で習った歌とか歌い踊りだす…もちろん直ぐ親は外に出すんだけど、
壁が薄いから笑い声とともに聴こえてくる…
かといって子供の喜怒哀楽は仕方の無いことだし、木魚の音とかも聞きなれない
面白い音なんだろうなーとか。
こういうのは気持だから、後日家族だけになったときでもいいんじゃないかとおもう。

501:名無しの心子知らず
06/03/09 23:26:58 JtUbaI3K
あの、先日義父を見送りましたけど、
通夜は6時に始まって7時前後には終わったし、
10時なんて、参列者も全員帰って遺族は控え室で布団敷いて休んでる時間でしたよ?
(寝てはいなかったけど、シャワー浴びて寝巻きだった)

そんなタイミングで来られても・・・・
そりゃありがたいですけど、どうせなら翌日の葬儀にでも
来ていただいたほうが更にありがたいです。
(最近の葬式って土日が多いんですよね)

まあ、通夜ってそれぞれだとは思いますけど、
>>490さんのとこも、土曜日に葬式ですよね?旦那さん、休みではない?

502:名無しの心子知らず
06/03/09 23:40:02 q2NrLOhD
>>500
亡くなった人や亡くなり方によると思うよ。
お年寄りが寿命で死んだのなら、小さな孫やひ孫がたくさん来てくれた方が
和やかでいい式になると思うし。
幼児が木魚のリズムに合わせてダンスしたら、
うちの親戚達の誰かの葬式なら、故人も喜ぶだろうな。

突然なくなった場合はさすがに・・・だけど。

503:名無しの心子知らず
06/03/10 04:13:02 irpcbAK5
>490はやっぱり夜遅くに行っちゃうんだろうか?
友人のお父さんにも面識があればいいけどそうじゃなくて、
本当に単に友人だから、ってだけなら遠慮した方がいいと思うけど。
後日、香典持って伺うって方法もあるのだけど。
(そりゃ通夜告別式に参列できればベストだろうけど乳児持ちじゃしょうがない)

504:名無しの心子知らず
06/03/10 08:25:10 EBkA0je/
私は親戚の通夜、葬儀に3ヶ月の子供連れて行った。早めに行って、車の中でオムツ、授乳してバッチリにしてから焼香したから
泣かなかったし。
子供はおんぶしといた。
いくらでも方法はあると思うけど。

505:名無しの心子知らず
06/03/10 08:36:01 yyEcP7eE
とりあえず、弔電うっといて、香典だけ送って
後日お伺いするってのはだめなのかい?
まぁ、通夜にお子様連れで参列して、ぐずったら
さっと退席するのでもいいと思うが。


506:名無しの心子知らず
06/03/10 08:57:22 Hn7VFBGW
お焼香だけなら 子供おぶっててもいいんじゃない?
機嫌悪い時には外で待ってて おとなしいときにお焼香させてもらえば。
それか一通り 人がはけてから サっとさせてもらうとかね。
幼馴染親友の父親が亡くなった時でも夜10時は考えられないな。

507:名無しの心子知らず
06/03/10 09:39:01 wlC+BBtx
>506
子連れかどうかはおいといて、
先日親戚の通夜、葬式にいったんだけど、
遅い時間になってかけつけてくれた人(遺族の同僚とか友人かな?自分はわからなかったけど)
結構いたよ。
お焼香してお悔やみをいってくれてさっと帰っていかれた。
時間内であれば葬儀会社の人が受付にいてくれたり、
自宅でやっても故人に近い人でなくて、ある程度余裕があるっていうと変だけど、
誰かしらお客様の受付くらいには残ってるもんだし、
記帳、お香典が残ってれば来てくださったのはわかるわけだし。
いけるならさっといってくればいいと思うんだけどな。
もちろんなるべく時間内に。
時間過ぎててもあまりにも非常識な時間じゃなければ顔出すくらいはいいと思う。

508:名無しの心子知らず
06/03/10 10:33:27 Hn7VFBGW
>507
8時や9時ならいいとは思うよ
受付は終了してても通夜振る舞いの席には参列者も残っていたりするから。
でも490の行かれる時間は夜10時・・。どうなんだろうね。

509:名無しの心子知らず
06/03/10 10:34:33 dp0eZ7NA
お通夜の終了時間なんて地域や施設によって違うんだから、
「私の場合は○○時まで」って話は無意味だとオモ
遅い時間の訪問をどう思うかだって、相手との関係や
その地域によるとおもうし。
「相手に聞いてみたら」「葬儀場に問い合わせを」ってレスついてるんだから、
個別ケースの提示はいらんと思う。



510:名無しの心子知らず
06/03/10 11:26:54 jQFhdlsd
>>509
相手に直接はいかんだろ。
葬儀場に問い合わせろにもう1票。

でもあれから本人来ないけど、10時でいいと安心してね?
>友達は何も言う様な子じゃないので…
この一文が個人的に非常に不安なんですけど…

511:名無しの心子知らず
06/03/10 12:14:49 LqXk2Zvs
490です。
沢山のレスありがとうございます。
結局旦那が仕事を早く切り上げてくれるらしく8時までには行けそうになりました。

勝手に10時で大丈夫とか、決めたりしてスイマセンでした。

512:名無しの心子知らず
06/03/13 15:58:37 FR7016Xt
>>500
通夜と葬式は全く違うだろう。
そもそも、近い身内なら、最後のお別れが必要だろうし、
老人の大往生なら、親戚の子供が集まって賑やかな方が良いという考え方もある。
一括りにするのは無意味。

513:名無しの心子知らず
06/03/14 18:05:56 LSUk+WJU
色々勉強して、2歳の子の結婚式服装は落ち着いたワンピにしようと思ったのですが
子供フォーマル服を探すといわゆる「フリフリドレス」ばかりですね。
ネットでは結婚式にフリフリドレスは×という意見が多いですが、実際はそうでもないのでしょうか・・?

514:名無しの心子知らず
06/03/14 18:57:34 DN0cEkMP
>>513
三歳になると、七五三や入園の年齢になるから
かっちり目のワンピースやスーツ、ジャンパースカートにブラウス…とか結構探しやすいんだけどね。
二歳で、しかもおそらく一回きりだろうからお手ごろ価格で探そうとなると、フリフリばかり…となっちゃうかも。
とりあえず白およびそれに準じる色は絶対避けて、レースだチュールだといかにもフリフリフワフワでござい、と
いうデザインでなく、落ち着いた色・デザインにすれば…いいんだろうか。
参列した結婚式で男の子はよく見たけど女の子はあまりいなかったので自信ナス…

515:名無しの心子知らず
06/03/16 03:21:29 3N3rchhR
>>513
白を避ければフリフリでもかまわないんじゃないの?
まだ2歳だし、何着ても可愛い時期だろうからいいと思う。


516:名無しの心子知らず
06/03/16 07:17:44 zyv8J8Rp
白襟のブラウスXジャンスカ(可愛い色もしくは紺でも)推奨派です。
動きやすく、品の有る服装ならいいんじゃないの?
言っちゃなんだけど、低年齢でもフリフリ着てると親を見ちゃう。

517:名無しの心子知らず
06/03/16 07:53:39 81g7w1Eq
私は小さい子ならフリフリでも良いと思うけど・・・なんでダメって言われてるんだっけ?
花嫁が不愉快な気分になる可能性があるから、かな?
年配受けはそう悪くなさそうだし。
フリフリで親を見ちゃう人がいるように、ジャンスカ+ブラウスって普段着だから
「こんな時に普段着なんか着せて・・・」って親を見る人だっているんじゃないかな。


518:名無しの心子知らず
06/03/16 08:03:28 81g7w1Eq
白のフリフリとか着せて「花嫁さんの次に目立ってたわ~ウフフ」的な親がいるから叩かれるのかもね。
小さい子は只でさえ目立つから、その辺わきまえてれば2歳ならフリフリでOKだと思うよ。

519:名無しの心子知らず
06/03/16 08:26:31 zyv8J8Rp
要は清潔感と子供らしさだと思う。あとはその地域性にもよるし。
ジャンスカとブラウスでも普段着になるか、上質で品良くお出かけ用になるか
フリフリドレスでも品が無く見えるものもあるし 逆にシンプルでスッキリ清楚もある。
でもどんな服装してても 親の対応ひとつでプラスにもマイナスにも見えちゃう。
結局 親の対応に目が行くんだよね。

520:名無しの心子知らず
06/03/16 09:18:23 gs4w6iuu
>結局 親の対応に目が行くんだよね。

同意。フリフリ絶対悪というよりも、その裏に透けて見える親の態度が
反感を買う原因だと思うよ。
結局、服装に関しては絶対基準で○○というよりも、「TPOをわきまえて」
という一言に尽きるんじゃないの?

521:名無しの心子知らず
06/03/16 09:54:21 4sOwgtIN
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(yaplog.jp)
これの下のほう特にすっごいよ!
まあ見てよ~☆
このちびゴリラみたいな娘可愛いと思ってるのかな?
京都のアイドルえり○痰も抱っこしてるけど笑顔が引きつってるよ…。カワイソス
いや、子供に罪は無いんだけどね。
打ち合わせとか人の結婚式とかによく連れて行けるな~って思って。
走り回ったりスープをこぼしたりして迷惑かけてるのに「楽しかった~」だって。

522:名無しの心子知らず
06/03/16 10:55:19 81g7w1Eq
>>521
シッシッ

523:名無しの心子知らず
06/03/16 14:09:53 HE8bSEzO
白襟のブラウスXジャンスカの場合、
フォーマルっぽく見えるか普段着の延長に見えるかのポイントは「足元」だよ。
一回しか履かないことが予想出来ても、
黒エナメルのキチンとした靴と、ワンポイントのない白い靴下を用意するべき。
でないと、あっという間に遊び着まですべり落ちる。

524:名無しの心子知らず
06/03/16 14:14:21 azyR8GXI
ジャンスカの素材にもよるよ。
あと、足元もだけど髪もきちんと整えられているか否かで結構印象が違う。

525:名無しの心子知らず
06/03/16 14:24:43 8TdHDYbe
いくら振る舞いがきちんとしてても、
小さい子にフリフリを着せてたら、
やっぱり親の良識を疑うなあ…

526:名無しの心子知らず
06/03/16 15:13:10 ulXKYvwq
>525
結婚式場ならなんとも思わないけど。
招待客の女性が着飾ってるのは花を添えてくれてるわけで、いいことだと思う。
もちろん、白は着ないってのは大前提だけどね。
大体、発表会に出られるわけでもないような幼児用のドレスがあるってことは、
それが必要なシーンがあるってことなわけで。

527:名無しの心子知らず
06/03/16 15:24:10 jjGXvARX
フラワーガールならともかく、フリフリは止めたほうが吉。
披露宴における子供の位置付けを解ってる親は着せないだけのこと。
2歳に向かって「招待客の女性」って言ってる人がいるのにビックリ。
発表会は本人主役だからヨシとしても
ここぞとばかりに子供披露&着飾らせたがる親がいるからドレス売ってるだけのことでしょ。

って・・526は釣りだった!?


528:名無しの心子知らず
06/03/16 15:28:19 8TdHDYbe
フラワーガールなら、新郎新婦がドレス用意するのが普通だし、
いずれにしても、親が買う必要は無いよね。

529:名無しの心子知らず
06/03/16 15:33:59 81g7w1Eq
うーん
小さい子のフォーマル探すとフリフリしか売ってないような現状で
「親の良識を疑う」と言っちゃうのはどうかと思うけどなあ。

530:名無しの心子知らず
06/03/16 16:48:37 ulXKYvwq
若い招待客の華美すぎる服装をとがめるならまだしも、
新婦が幼児に嫉妬するわけじゃなし…。嫉妬すんの?w
私だったらフリフリの幼児が出席してくれたら、
私のお祝いのために着飾ってくれてありがとう、と思うけど。

想像してるフリフリが違うものなのだろうか…?

大体、子どもの礼服なんて親にとっちゃ不要な出費なわけで、
普段着に毛が生えたような服装でこられるよりは、
それようの服を用意してくれたら、その気持ちが嬉しいけど。
普段着に毛が生えたような服装がいけないとはいわんけど。

531:名無しの心子知らず
06/03/16 17:36:32 BzroRl8R
子供がこんなの↓とか着て来たら、正直ヒク。
URLリンク(www.angels-closet.com)
URLリンク(www.angels-closet.com)

うるさい子供を目立たせたいの?子供嫌いって人もきてるだろうに、って思う。

だいたいピアノの発表会じゃあるまいし、
子供が主役じゃないんだから結婚式にはこんなドレス必要ないでしょ。

入学式に着せるようなこういうの↓だったら、いいと思う。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


532:名無しの心子知らず
06/03/16 17:41:46 HE8bSEzO
>>531
上のページまで読んだ。


そのペ-ジの中では、まあ「水の妖精マリエル」が許容範囲、
ギリギリ「お花の刺繍が美しいロマンス」がセーフの限界かな。
これ、フラワーガールとかの特種目的ドレスではないの?ほとんど白だし。

533:532
06/03/16 17:42:56 HE8bSEzO
あ、ごめ。

>フラワーガールとかの特種目的ドレスではないの?
セレモニードレスか。

534:名無しの心子知らず
06/03/16 17:47:18 ulXKYvwq
>531
地域差があるのかもしれんが、
親戚の結婚披露宴、上のと引けをとらんようなすごいドレスを親族の若い女の子着てた。
あるいは振袖(振袖のない人だけドレスになった。親類にデザイナーがいてその人から借りた)
というか、ほぼ着ろと強制だった(w
紹介された上の中でも、「これは派手すぎやろ…」っていうのと、「これはかわいい。いいかんじ」
と思うのあって色々だなあ。
私は下のリンクのより、上のを着てくれたほうが個人的には嬉しい。好みの問題か…。

535:名無しの心子知らず
06/03/16 17:56:44 TsYi0lEG
>>531
気持ちは分かるし、最初に相談した人も充分に分かっていると思う。

あのね、2歳児のサイズで探すと、
あなたがオススメしているようなデザインの服がなかなかないって話だよ。
リンク貼ってるページだって、ほとんどが115cm~になってない?

536:名無しの心子知らず
06/03/16 18:12:03 BzroRl8R
下のリンクこっちだった
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

537:名無しの心子知らず
06/03/16 18:20:20 BzroRl8R
>>535
確かに数が少ないのはわかるけど、「2歳だから3歳だから」というのでドレス着せるか決めるの?
花嫁さんや出席するいろんな思考の大勢の大人の気持ちを考えると、
「あまり売ってないから」でフリフリドレスを選ぶのは自分の都合だけだよね、と思ってしまう。

538:名無しの心子知らず
06/03/16 18:24:45 Q9IiykNE
豚切ってごめんなさい。
春に義妹の結婚式に、1歳半の子連れで出ます。
子どもの食事の時なんですが、プラスチックの
エプロンなんて論外なのでしょうか?スプーンも
うまく使えないのですが。


539:名無しの心子知らず
06/03/16 18:29:49 DKUK58Nd
>>538
いけないの?
別にかまわないと思うけど。

540:名無しの心子知らず
06/03/16 18:31:29 c3gibbYd
>538
そもそも食事が出るのでしょうか?出るとしたら、どのような内容のものが出るのでしょう?
その辺りは確認済みですか?

私が1歳2ヶ月の子を連れて妹の結婚式に出た時は、席のみで子供の食事はなしでした。
キッズメニューもあるようでしたが、内容的に離乳食が完了したかしないかの時期の子には
無理でした。
なので、子供用には簡単なおやつ(食事)を持参して、式と披露宴の間などに控え室を借りて
ささっと食べさせ、披露宴の最中に欲しがるようなら、サラダやパンを少しずつ取り分けました。
ご参考マデ。

541:名無しの心子知らず
06/03/16 18:40:51 peEFlHhv
>>540
質問には答えてないねw。

542:名無しの心子知らず
06/03/16 18:46:29 8TdHDYbe
2歳の子の服が無いって言ってる人、
普通に清楚なワンピース+ボレロとかじゃいかんのかしら?
デパート行ったらいくらでも扱ってると思うけど。

543:名無しの心子知らず
06/03/16 18:48:26 cpR6WWtg
幼児のフリフリNGという人と子供写真付き年賀状嫌がるのは、同じ人って
気がする。

544:名無しの心子知らず
06/03/16 20:15:06 N9o+WmGv
>>543
同感
2・3歳の子なら地味なワンピース着てるより、フリフリ着てるほうが
可愛いなぁ
肌の色も良く見えるしね
上のリンクも100cmからだから、幼稚園年齢向けだよね
ファミリアとかのワンピースじゃ普段着だし・・

545:名無しの心子知らず
06/03/16 20:15:46 81g7w1Eq
>>537
幼児ドレスはマナー的には問題無いんだから(むしろ正フォーマル?)、
ドレスかワンピかってのは所詮は趣味の問題という気がする。
花嫁が「幼児のフリフリ嫌」というのはまだわかるけど、
そうでない人がとやかく言うことでは無いのでは。

それに、若い女性の華やかなドレスだって幼児のフリフリと大差ないように思うよ。。

546:名無しの心子知らず
06/03/16 20:51:37 jjGXvARX
>542
同意。
ざっと頭に浮かんだだけでも セリーヌ、ディオール等の定番ブランドでもありそうだし
ファミリアだってフォーマルラインはあるんじゃない?
きちんと感があると、品性良く見える

なんだか流れを見てると
フリフリはNGという人の論点と フリフリはOKという人の論点は違っているように思う。
新婦よりも目立ってしまうからという問題や、可愛い可愛くないではなくて
連れて行く親の心構えの違いなんだろうね。

547:名無しの心子知らず
06/03/16 21:05:08 81g7w1Eq
そう重要なのは心構えですよね。
子連れの振る舞いをきちんと考えてる親なら、フリフリでも何でも問題ないでしょう。
ワンピならOKとか言ってる人って、「良識」「常識」の言葉を借りて結局自分の好みを押し付けてるだけじゃない?
フリフリドレスとワンピ、キチント感が上なのはどっちだなんて、人によるのだし。


548:名無しの心子知らず
06/03/17 00:39:44 MXOzJOc9
でもフリフリNGの人って、育ち盛りの子どもに
それもしょっちゅうある訳じゃない披露宴の参列のために
セリーヌクラスのブランドお上品ワンピを準備するの?
サイズアウトした頃にお呼ばれしたら、また新しいの買うの?

正直言って親ですらそんなクラスの衣装準備できないのに
子どもにまでそんなの準備できないよ。
きれいなのを着せて二人へのお祝いの気持ちを表したい=適度なフリフリ、
でもいいかと思ってしまうんだけど。
新婦友人のチャイナとかそういうのと比べたら、変わらないような気がする。
あとは子どもが現場で騒いだりしないようちゃんとしつけて
自分も空気読めるようにしとけばいいだけなのでは…

549:名無しの心子知らず
06/03/17 01:33:29 ZKjlRurm
URLリンク(www.angels-closet.com)

このアンとかだったら良い感じに思うんだけどなぁ。

女の子がいない自分からしたら、こんなの着ている子は
微笑ましいけど。もちろん行儀が良いのが条件だけど。

550:名無しの心子知らず
06/03/17 05:11:32 UC24sTRq
それも100~だからなあ・・

551:名無しの心子知らず
06/03/17 08:14:32 UK4W2aBv
セリーヌワンピくらいだったら、
やわらかめの靴と合わせればちょっとしたお出掛けにも着られるし
無難じゃない?
お安いヒラヒラ買うなら、そっち買うかな。
513は、色々勉強してワンピースにしようと思ったのなら
デパートに足運んで、色デザインサイズ、手にとって見て決めればいいよ。
上記のレスにもあったように 90サイズでも結構あるよ。
地域や披露宴風習にもよるし、常識ラインは人によって違うってことわかっただろうから
これ以上は、ご自分でどうぞ。
それにしても513本人来ないね。

552:名無しの心子知らず
06/03/17 10:10:02 56VVpYfA
セリーヌ、クレージュあたりのワンピは新品か未使用に近い状態で、
オクで安くゲットできるよ。80~90サイズくらいで。
あの手のって出産祝いでいただくことが多いけど、
結局着る機会がないとか、もったいなくて着せないうちに小さくなっちゃった、ってのが多いのよ。
私は自分の趣味で集めてタだけだけど、ヨーカドー価格で手に入るよー。

553:名無しの心子知らず
06/03/17 10:28:27 bsKTxdyy
3-4歳の子が落ち着いたデザインのワンピを着ているのを見ると「しっかりしたお宅のお子さん」って
印象だけど、0-2歳の子が落ち着いたデザインのワンピを着ているのをも見ると、上手くいえないけど、
年不相応な落ち着きと言うか、無理をさせているようないたましさを感じる。
赤ちゃんらしいかわいらしさを無理に押さえ込んで、大人の事情を押し付けているような…

ブリブリのフリフリは私も大嫌いだけど、それでも年齢相応の装いってあるような気がする。
幼稚園に行くような年の子が制服やスーツに近いデザインの服を着ていてもほほえましいけれど
赤ちゃんがそうしたデザインの服を着ていたら、ちょっと親の意識過剰かなと思う。

554:名無しの心子知らず
06/03/17 13:19:39 1cRsfQMs
結局、中身より子と親のお行儀じゃないかな。
こないだピンクの安っぽいサテンの2歳の子がいて
騒ぐのに退出しない、という最凶コンボを見てしまったので・・・
フリフリ着ていいかは地域、家庭ルールじゃない?


555:名無しの心子知らず
06/03/17 13:20:49 1cRsfQMs
ゴメン抜けた
サテンの×
サテンのフリフリドレス着た○

556:名無しの心子知らず
06/03/17 14:11:21 r4VbHFrp
538です
>539-540さん
ありが㌧。お子様メニューを用意してもらうつもりなので、会場で
食べることになります。正装なのに、いつものお食事エプロンって
どうなのかしら?と疑問に思ったので聞いてみました。
問題ないようなので、エプロン使うことにします。

557:名無しの心子知らず
06/03/18 16:16:04 RjGs8UL/
>>小さい子にフリフリを着せてたら、やっぱり親の良識を疑うなあ…

>>幼稚園に行くような年の子が制服やスーツに近いデザインの服を着ていてもほほえましいけれど
>>赤ちゃんがそうしたデザインの服を着ていたら、ちょっと親の意識過剰かなと思う。

結局、万人が納得する格好は無いってことだね。
ここ読んでてもわかるけど、フリフリダメ、スーツダメ、っていうのは
個人の常識であって、社会の常識ではないということ。
自分の価値観が正しいと思わないように気をつけようね~。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch