06/03/01 10:20:50 uPCIGIvK
>610
その年少ママ2名にこういって上げたら?
「お宅とは学年が違うから!というのを繰り返したら?」と。
これって結構効きましたよ。
うちも近所のアポ無しおしかけ親子に悩まされましたが、
その母親は公園グループで集まるときに自分たち親子が溢れてはいけないという
変なプライドにこだわっていました。
「おなじ学年のお友達を幼稚園の時から確保しないと小学校で孤立するから」
といって、幼稚園に上がってからは学年が同じ子供だけ呼ぶ事に。
突然やってきても「おなじ学年の子だけという事で、兄弟も断っているのに
困る」といってインターホン越しにキッパり断ったり
「せっかく同じ学年のママたちとの輪ができてるのに!」と目の前で
わざとヒステリックにさけんでやったりしたら、あきらめたようです。
女同士のへんな結束の仕方の法則(群れたがり症候群)はある意味陰険ですが
もともとどのグループにも入れない先方にとっては
(だからこそ、ターゲットを絞ってまとわりつく)
抜群の効き目だったようでした。
でも幼稚園で当然子供は違う学年の子供とも仲良くするし、私も其のお母様たちと
親しく話し込んだりすると、いまだに険しい目つきで近くをうろつきますよ。