【両親は】自閉?の子が困るんです【無自覚】at BABY
【両親は】自閉?の子が困るんです【無自覚】 - 暇つぶし2ch720:名無しの心子知らず
05/12/05 18:39:13 D6BCra1P
ソクラテスの言葉だよね。「無知は罪なり」
「無知の知」とは別にあるのね。

私は、うちの子どもの障害と資質を考慮しながら、周囲に迷惑をかけない
ようにするために、担任の先生と密に連絡を取りながら、何とかここまで来ている。
でもそれは子ども自身の資質(消極的で受け身の性格)が、他害を引き起こす
率を低めているから、周囲からの協力を得やすいのだと思える。
もしうちの子が他害を及ぼす性質を持っていたのなら、私が更なる努力を
積み重ねても、それが実を結ぶとは限らないような気がする。
それを感じるから、「原因を聞かずに、一方的にその親を責めてはいけない」と
理性を働かせられるようになりたい、とは思う。

その反面、私も障害を持つ子の親であるはずなのに、例えば、もし
うちの子が他の子から暴力を受けて、その親から「障害があるから
仕方がない」で済ませられたとしたら、やはり「その子には
近づかないようにしてね」としか言えない自分がいる。
矛盾を感じながらも、いざトラブルが起きるとうちの子の身の保護が
優先になってしまう。
勿論、うちの子が他害を与えない子と言われていても、もし誰かを傷つけた
なら、障害を言い訳にせず、親として相手へは謝罪するつもりです。

「障害児」とひと括りにするには個人差が大き過ぎるから、大ざっぱな
目安を知識として知っていても、その子への対応は一人ひとり微妙に異なる。
もし自分の子が周囲から理解されたいのであれば、まず自分達が周囲の人達と
良い人間関係が築く。
それでようやく一歩を踏み出せるのかも知れない、と痛切に思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch