05/11/03 12:06:40 GD2ulWEU
私が育児サークルで一緒たっだ子。
言葉も遅くてこだわりが強い。パニックになると手が付けられない。
もちろんサークルでも他の子どもと一緒に遊べないし、浮いた存在だった。
でも、お母さんの頭の中はドリームいっぱいのお花畑。
「おかあさんといっしょ」に葉書を出し、当選。
周りの反応は「えー、サークルでも無理なのに…」
案の定、彼はNHK会場でパニックを起こし、収録には参加できず。
幼稚園は近所でも評判のお勉強園へ。
当然付いていけず、入園1ヶ月で職員室登園へ。
(まあ、はっきり言うと隔離されたんですな。)
いたたまれず1学期で退園。
父親の仕事でアメリカに引っ越すことになった。
母親は「英語ペラペラになっちゃうわー」とドリーム爆発。
おいおい、日本でも集団生活についていけないのに、言葉も通じない外国に
その子を連れて行くのかい?
単身赴任にした方が良いのでは?
そして今はアメリカにいる。
どうしているのかなー?
結局日本では検診で何か言われても無視してたけど
あちらはそういうのはちゃんと指摘してくれるのかしら?