05/06/14 13:26:41 U5ldc+1I
関連スレ
■自閉症専門医が答えるスレ■
スレリンク(baby板)l50
●●自閉症@育児板 Part17●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その8
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子11
スレリンク(baby板)
療育ばなしスレ
スレリンク(baby板)
3:名無しの心子知らず
05/06/14 14:04:53 L4eVcWIv
自閉児の症例
・目線が合わない
・指差しをしない
・名前を呼んでも振り返らない
・同世代の子供と一緒に遊べない
・多動
・奇声
・パニック
・自傷行為、他傷行為
・極端な偏食
・睡眠障害
・物を一列に並べ、横目で眺める
・つま先立ちで歩く
・特定の音が苦手
・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
・扇風機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る。
・言葉は遅いのに、記号や文字、数字はよく知っている
・ごっこ遊びや見立て遊びをせず、感覚的な遊びが多い
・オウム返し
・耳掃除を嫌がる
4:名無しの心子知らず
05/06/14 14:47:28 UgkRO+6G
>996 手を舐める、って・・・
うちの子(2ヶ月♂)はよく左手舐めてます・・。
大丈夫かな・・・
5:名無しの心子知らず
05/06/14 15:32:19 mbSVr3dA
二ヶ月・・・・悪いけど呆・・・・
自閉症について何で興味を持ったのか分からないけど
もうちょっと同じ月齢の赤ちゃんを見るなりした方が良いんじゃないかしら
テンプレに2才以下での診断は専門家でも無理に近いですって入れた方が良いかも
6:名無しの心子知らず
05/06/14 15:35:17 80jWGWVj
なめてんのはお前だあぁぁぁ
はっ! 悪夢を見ていた気がする……
7:名無しの心子知らず
05/06/14 16:10:44 1gY5s1na
ああ、そうだね。あまり月齢が低いと余計な心配になっちゃうもんね。
でも、確かに医者はまだ分かりませんっていうかもしれないけど、
親にはそうかも!?って思えることもあるよね?
うちは1才2ヶ月で怪しいと思って実際ビンゴだったし。
しかも超軽度高機能で。
そういうのも上手く伝えられれば良いと思うんだけど…。
8:名無しの心子知らず
05/06/14 22:28:34 CCczg/VB
>7
超軽度高機能でも、言葉の遅れ等はありましたか?
うちの子は言葉は遅いことは遅いけど、1歳9ヶ月で意味のある単語を言い始めて
2才3ヶ月で2語文ちらほら言い始めました。
でも、自閉スペクトラムだそうです。結構、言葉は通じるし軽度なのかな?とオモって
いるのですが・・・。よろしければ、お子さんが2才くらいのときの様子を教えて
いただけませんか?
9:7
05/06/14 23:51:18 JPSBSj+P
単語をいくつか使い出したのは2才頃です。
その後、急速に伸びて半年かからずに3語文以上話すように。
3才の今では、同年代の子よりも達者に話します。
会話も普通に出来てます。
言葉以外の遅れはありませんでした。
ちょっと運動系が鈍いかな?くらいかな。
小さい頃は呼んでも無表情だったりとか、車を並べたりとか
してましたけど、今はそのような事もなくなりました。
だんだん症状が薄くなってきたような印象です。
10:名無しの心子知らず
05/06/15 00:35:04 z3ZMRdxa
うちの4歳高機能男児は言葉は相変わらず舌ったらずですが
コマーシャルをすぐ覚えて歌ったり、パソコン操作や
絵本をすらすら読んだり、ひらがな書いたりなどは
すごいです。運動も足早く、リレーにでられたり、ブリッジなんかも
します。表情もとても豊かで目を合わせてにっこりします。
でも物に興味がありすぎで人の物取ったり、貸してくれないとたたいたり
教室から出て自分の好きな所や物のところにいったりします。
知能の高さを知ってるだけに、どうしてこう人の物は取らないとか
教えることを聞くことが出来ないのか、毎日頭が痛くなります。
しつけがなってないと言われ続け、辛いです。
怒っても諭しても直んないんです。理解が出来ないのかな。
自分の欲求をがまんすることって学習出来るのでしょうかね...
同じ高機能でもこうも違うんですね。長くなってすみませんでした。
11:931
05/06/15 03:08:43 kCkidZna
前スレの931です
>>933 >>936
お返事ありがとうございます 御礼が遅くなって申し訳ありません
まだ2歳1ヶ月で判断し難いのは重々承知しているのですが保健センターと同時に療育にも相談していました
療育は「保健センターの結果を聞いてから決めましょう」との話しになっていたのですが
保健センターで親子教室を薦められた話しをした所
「薦められましたか・・・(沈黙)では こちらでも一度 受診しましょう」と言われ 沈黙が怖かったです
こちらの言う事は理解しているのですが
まだ言葉が出ないので意思表示としての手段だと分かりつつ
2歳になってから頻繁にクレーンをやるのとバイバイをしなくなったのが気になります
同世代の子供と一緒に遊べないと言うよりは対人恐怖症に近く
そうなった原因も心当たりがあり最近は以前と比べると怖がらなくなってきたけどとか
目線が合わないは怖い時や怒られてる困っている時でも該当するの?等々・・気にするとキリがないですね・・
おおらかにと頭では分かっているのに 様子見状態は正直 辛いです
12:名無しの心子知らず
05/06/15 08:30:44 FtT1RbWO
>5
でも10ヶ月くらいになるとだんだんわかってくるよ
13:名無しの心子知らず
05/06/15 08:42:17 5dDCq3Me
クレーン現象というのがはっきりと理解できていないので教えてください。
息子一才半ですが、最近よく私の手を引いて意思を伝えてきます。
例えば、
・手を引いて冷蔵庫の前まで連れて行き「お茶をちょうだい」する。
・二階で遊びたいので階段まで連れて行く
・外に行きたいので玄関まで連れて行く
などです。
冷蔵庫を指差したり開けるそぶりをするのは息子自身ですし
階段も立ったまま上りたいけれど手を持ってもらわないとそれは無理なので
支えてもらうために連れて行く、という感じです。
玄関でも自分で座り、靴を差し出してきます。
これもクレーン現象に入るのでしょうか?
14:名無しの心子知らず
05/06/15 09:15:51 MfLQ3Igo
>>12
断定しちゃいかん。
あなたが誰に対してわかってくると言っているのかは分からないけど
親は素人・自閉症と言っても個人差大・自閉症の定義は3歳以降も三つ組みが続くこと。
「もしかしてと思ったら早めの相談や診断を」と言うなら分かるけど
「分かってくるよ」はこのスレ向きではないでしょう。
15:名無しの心子知らず
05/06/15 09:17:47 TtMzCusg
>>13のお子さんの場合は違うんじゃないかなという印象です。
クレーン現象というのは他人の手を道具として扱うので、>13で言うと
冷蔵庫を親の手で開けさせるとか、靴を履かせるマシーンとして扱うとか
そういった行動になると思います。
13のお子さんはお母さんをお母さんとして頼っているので、情緒は育って
いると思いますよ。
ただ、これだけでは実際わからないので、細かいところ(クレーンとか横目
とか)ではなく全体の行動をみて、もし心配な点があれば相談に行くといい
でしょう。
16:名無しの心子知らず
05/06/15 09:22:09 TtMzCusg
>>14
あ、その「自閉症の定義は3歳以降も三つ組みが続くこと」、テンプレに入れて
ほしいかも。
17:名無しの心子知らず
05/06/15 09:39:55 5dDCq3Me
15さん有り難うございました。
はい、他にも心配な点(けれども確定できるほどではない点)が
いくつかあります。このスレのぞいてますから・・・w
検診がもうすぐありますのでその時心配な事に付いては
相談しようと思っています。
ちょっと最近、いろいろ一人で悩んでいたので
>> 13のお子さんはお母さんをお母さんとして頼っているので、情緒は育って
いると思いますよ。
この言葉はすごく嬉しかった。本当に有り難う。
自分の頑張りは無駄じゃないんだなって思えたよ。
何かあったとしてもこの言葉を忘れないで頑張りますね。
18:名無しの心子知らず
05/06/15 11:13:46 DTdUfWTn
絵本を読むときなどで、親の人差し指を掴んで絵柄に持っていくのはクレーン現象なのでしょうか?
19:名無しの心子知らず
05/06/15 12:31:25 LYL2B12w
____
/∵∴∵∴\
`/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 |
|∵| __|__ |
`\| \_/ /<2!
\____/
20:8
05/06/15 14:23:53 d676RHoo
>>9
レスいただきありがとうございます。
症状が薄くなってきたのですか?良かったですね。
うちの子にも期待してしまいます。2語文からちょっと伸び悩んでいてなかなか
3語文にならないんですよね・・・。
21:名無しの心子知らず
05/06/15 15:11:58 Iu5S7rs7
初心者な質問で申し訳ありませんが
逆手バイバイとは手がどのようになっている状態の事を指すのでしょうか?
うちの子のバイバイは手のひらが内がわに向いています。
普通のバイバイの裏なんです。
これが逆手バイバイなのでしょうか?
ぐぐっても出てこなかったので教えて頂きたいのです。
22:名無しの心子知らず
05/06/15 15:26:38 KKr22Pfl
>21
そうです。
23:名無しの心子知らず
05/06/15 15:46:56 4ctmMsCU
>>21
逆手バイバイは一過性のものもあるので、
他の症例とかも平行して見てあげてくださいね。
24:名無しの心子知らず
05/06/15 15:55:50 MDkQR8tu
>>7,>>12
乳児期に「これは・・」と思った兆候というかエピソードも
ぜひお聞きしてみたいです。
25:名無しの心子知らず
05/06/16 21:34:05 vdDYaZlS
・扇風機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
ってマズイの?
うちの子、床屋さんの近くを通ると触ろうとするよ。
単純に動く物に対する興味だと思ってたんだけど・・・
あと逆手バイバイするのと名前を呼んで振り向くのが3回に1回ぐらい。
今1歳2ヶ月だけど、これが続くようだと検査したほうがいいのかな・・・?
26:名無しの心子知らず
05/06/16 21:52:25 Q1x4atXj
ここってsage進行ですよね?
名前を呼んで振り向くのが3回に1回って事ですが
耳が悪そうなカンジは無いですか?
年齢的に、まずは聴力に問題が無いか、よく注意するのが先かも。
27:名無しの心子知らず
05/06/16 22:01:37 vdDYaZlS
ありゃ~sage進行でしたか、スミマセン。
特に耳が悪そうな感じはないんです。
かかりつけのお医者さんが「素人が耳掃除するな」っていう人なので
今まで耳の入口をチョコチョコっとぬぐう程度しかしてなかったんだけど
それがいけなかったのかな?
とりあえず聴力にもう少し気をつけてみます。>>25サンありがとう。
28:名無しの心子知らず
05/06/16 22:13:03 vdDYaZlS
>>26サンあてでした。何度もゴメンナサイ。
29:名無しの心子知らず
05/06/16 23:31:50 dbFEK3iY
3歳女児ですが、言葉の遅れは全く無いのですが喋り方に特徴が。
妙に説明口調でダラダラと要点を述べずに自分の事ばかり喋る。
そして、癇癪と妙なこだわり。多動ぎみ。人に対し積極的すぎる。
ビデオを繰り返し見て覚え、真似をする。
これはどうなんでしょうか。
30:名無しの心子知らず
05/06/16 23:45:55 s2FNHzuu
息子@1歳半
何かに熱中してる時なんか名前を呼んでも振り向かない事が多々ある。
後、~取ってきてと言った時、手元を見て物を手渡す時がある。
まだ1歳半だし、こんなもんかなぁ、と思いつつも、
なんか引っかかるんだよなぁ。
単語は5.6個出てるから、1歳半健診ではスルーされたけど、
こちらからもう少し突っ込めば良かったと今更後悔してるorz
31:7
05/06/17 00:01:09 CieqcUL5
>>24
レス遅くなってゴメンね。
1才10ヶ月頃に気になった点です。
言葉は数語。(10コ以下)
あまり人見知りしない。
呼べば振り返るが、他人の名前で呼んでも振り返る。
一人で遊んでる時に介入すると拒まれる事が有る。
つま先歩き、ミニカー並べ、クルクル回る、クレーンはたまにする。
こんな感じです。
指差し、まねっこはしていました。
指示も通りました。
32:名無しの心子知らず
05/06/17 02:20:44 tSu33ArZ
人見知りって全くしないのもだめだというし、極端に泣きすぎるのも悪いらしいけど
あんまりしないんだよね。
心配
33:名無しの心子知らず
05/06/17 07:54:09 IXClrbBl
この間2歳四ヶ月の息子をみてもらいました。
最初は普通に言葉が遅いだけって思ってて、言葉の引き出し方とか、
いろいろ調べたら自閉症に突き当たって、息子と一致する部分もあったので診察してもらおうかと。
人見知りしないとか、ミニカーをきれいに並べるとか、それまでは長所だと思ってたんですよね。
愛想がいいね、とか、几帳面だね、みたいな。
最初は一気に沈んでしまいましたよ。
見てもらった結果は「個性と言うには強すぎ。でも診断名をつけるのは大袈裟」といわれました。ボーダーですね。
社会性が悪いようです。でも自閉症という感じはしないけど…と一応は言われましたが、
どっちにしろ人付き合いでは苦労しそうで心配です。
自分の世界に入っちゃう子で、人との関わり方がやや一方的だそうです。
「オタクっぽい子なのね~」とか言われて(´・ω・`)
でも深刻な事態じゃなかったのは良い事なので頑張ります
姑に報告したら異様に深刻に受け止められました。
最近のニュースみれば、おたく=犯罪者と思っても仕方ないけど…ねえ。
34:名無しの心子知らず
05/06/17 08:07:54 iLw8xZvA
実母にはようやくカミングアウトできた。でも、姑にはまだ言えない
同い年の子どもがいる実妹にも言えない。友達にも言えない
カミングアウトしてないから、愚痴も言えない
姑には言うべきなのかな?
35:名無しの心子知らず
05/06/17 09:28:07 +z8SMzzn
>34
私の場合、姑にはしてない。
カミングアウトした実母は時々トンチンカンなことを言ってくる。
それが×2になると思うと面倒で。
カミングアウト、私の場合はよく会う従姉に。
従姉の子と歳が近くて、よく遊んでもらっているので。
あと親しい友人数名。理解者が増えると、それだけで心強いものだよ。
今のところ、きちんと理解してくれそうな人にカミングアウト。
それ以外は必要に応じて…。というわけで姑は後回し中。
36:名無しの心子知らず
05/06/17 11:15:23 9rsuzATp
>>33
> 見てもらった結果は「個性と言うには強すぎ。でも診断名をつけるのは大袈裟」といわれました。ボーダーですね。
> 社会性が悪いようです。でも自閉症という感じはしないけど…と一応は言われましたが、
> どっちにしろ人付き合いでは苦労しそうで心配です。
> 自分の世界に入っちゃう子で、人との関わり方がやや一方的だそうです。
> 「オタクっぽい子なのね~」とか言われて(´・ω・`)
ウチもまさに同じようなことを言われたよ@3歳半
「診断名が付くほどじゃないけど、問題無しともいえない」って感じ。
将来、自立はまず大丈夫だろうけど、思春期などに人付き合いで悩むかもしれないと。
今、こういう微妙な子が6~8%くらいはいるらしい。(つーか、昔は「個性」で片付けられてたのかも)
実母には深刻な顔をされたけど
姑には言っても立て板に水というか、「大丈夫だから」としか言われない。
姑は遠方で年2回くらいしか会わないし、こっちもこの件については話さなくなった。
姑にカミングアウトするかどうかは、夫の理解度にもよるのかなとオモ。
37:名無しの心子知らず
05/06/17 11:19:57 3+da0f80
姑や実母に話しても「大丈夫よ~。」の返事。
大丈夫じゃないから話しているのに・・・。
一緒に考えてくれる人が欲しい。
38:名無しの心子知らず
05/06/17 12:33:07 IXClrbBl
33ですがうちの実母なんて心配してくれるのはいいけど
「自閉症に効くサプリメントもあるんだって」とかメールが来て…(;´Д`)
いえ、本人はすごく心配してくれてるんですけど、本人なりに頑張っていろいろ調べてくれたようなんですけど、
変な業者に捕まって薬品とか買わされないか心配orz
一応、ちゃんと説明しましたけどね。
姑に関しては>>33で書いたとおり。
でもねお姑さん、貴方の息子(私の旦那)も立派なオタクですよと。
だから尚更心配してるのかもしれないけど…orz
39:34
05/06/17 14:28:16 iLw8xZvA
親しい友人一人だけには、死ぬ思いで打ち明けたんですが
しばらく沈黙したあとに「・・・療育ってなに?」と聞かれて
療育施設について説明したあとに、一生懸命、診断前だから間違いかもしれないとか
大きくなれば消えてくかも知れないとか、変な見栄を張っていいわけしてしまい
電話を切ったあとにさらに苦しくなっちゃいました・・・なにやってるんだろう自分
40:名無しの心子知らず
05/06/17 16:37:32 Z98/TDRv
>>24
>>7さんでも>>12さんでもないけど、
うちの3歳男児@高機能は、乳児期からよく横目でモノを眺めとりました。
抱っこして出掛けても、いつも室外機とかを横目で見てて、あれ?と思ったっけ。
姑も、
「出た、○○君の流し目!」
なんて笑って言ってた…
あと、母乳だったんだけど、授乳中でも目が全く合わなかったなあ。
無理矢理合わせようとしても、ふうっとそらされてしまう感じだった。
1歳過ぎて歩けるようになったら、やたら多動で走り回るは、
ぴょんぴょん跳ねるは、ぐるぐる回るは、つま先立ちしまくるは、
妙に道順にこだわるは、夜中何度も目を覚まして泣くは、
と、典型的な自閉症の症状オンパレードな状態に移行したけど。
ちなみに、おかしいと気付いたのは2歳の頃だけど、
この頃はまだ単語十数個で、意思の伝達はほとんどクレーン、
指差しも無し、遊びはおもちゃや絵本をひたすら一列に並べる事。
場所見知りの果てにパニックを起こし、水泳教室を追い出された事もあり。
こんな感じですが、参考になれば。
ただ、正直、乳児期の症状だけで判断するのは、今の段階ではすごく難しいと思う…
大体の場合、後から考えて"そう言えばあの頃は~だった"と皆思う訳で。
そもそも、同じ自閉症でもその子によって出現する症状は全く異なるから、
とてもおとなしくて手の掛からない子だったという人もいれば、
始終泣きっ放しでいつも抱っこしなければいけなかったというケースもあるし、
人見知りを全くしなかったと言う人がいれば、
父親に対してもひどい人見知りをしていた子もいる。
本当は、自閉症児の親達から乳幼児期の状態を聞き取り調査とかしてもらって、
早期発見とかに役立ててもらえれば良いんだけどね…
41:名無しの心子知らず
05/06/17 23:13:51 aFVLAIRV
>>18
亀だけど、私もそれが気になってる。
1歳半の息子、たまーにだけど逆手バイバイしたり、車を一列に並べたり、
ちょっと疑わしいことがある。
それだけじゃまだ全然わからないんだけど。
最近、絵本を見る時に、私の指を握って絵を指差しさせようとする。
どうして欲しいのかよく分からないんだけど、指差した絵の名前(大抵は車)を
言ってあげたら満足してるみたい。
あと、私の手を引っ張って冷蔵庫や絵本が置いてある所に連れて行ったり。
それだけじゃクレーン現象とは言わないのかな。
あ、今日、一人でグルグル回転して目を回してフラフラ倒れこむ、って遊びを
何回も繰り返してたんだけど、これはどうなんだろう?
目を回さなければ怪しいんだったっけ?うろ覚え。
他は目も合わせるし、抱っこでしがみつくし、言葉はまだだけど、こっちの言ってる事
理解してるみたいだし、まだ心配する段階じゃないのかとは思うけど。
低体重で生まれてて、過剰に心配しちゃうんだよね。
42:名無しの心子知らず
05/06/18 08:14:01 ixbI8jSy
うちも音楽かかるとぐるぐる回ったりしてる。
ゲラゲラ笑いながら、そして目を回して倒れる。
どっかにぶつけるんじゃないかと思うのも心配なんだけど。
グルグルと言っても子供だけに1回か2回くらいしか回れないんだけどさ。
私らも子供の頃、グルグルと回ると景色も回って楽しくて
そして目を回して倒れるのがさらに楽しくて結構これで遊んだもんだから
そういう遊びやってるのかと思ってた。
や、やばいのかな?
43:名無しの心子知らず
05/06/18 10:03:38 C8LqHAgL
健常児のグルグル遊びは何度もやるっちゃやるけど
>42さんの書くようにゲラゲラ笑って倒れこんじゃまたやり、って感じだよね。
近所の自閉の子はとにかくグルグル回り、さらにグルグル回り、まだまだ回り……
「この子目が回らないの?」って大人が心配になるくらいやるよね。
>41さんの子はまだ1歳半でしょ?それに低体重だったんなら同年齢の子より
ある程度は成長ゆっくりめだろうし。
絶対大丈夫とは文章だけではわからないけど
それくらいの子ならクレーンはやるし一時期なら逆手バイバイもやるしね。
万が一診断されるとしてもまだ先の話だからマターリと見守れー。
44:名無しの心子知らず
05/06/18 10:16:45 0TwBXMpV
>37
うちのママンも、多少は言葉や感情が増えてきた子を見て
「もう大丈夫なんでしょ?」とか言いますよ…。
私がネットから掻き集めた情報を、わかりやすくまとめてプリントアウトして渡したのに。
読んだはずなのに。
病気じゃなくて障碍だから一生なおらないってちゃんと書いたのに…orz
45:名無しの心子知らず
05/06/18 10:52:06 V+1s0bKZ
スレ違いでしたらスイマセン。
うちの息子@2歳8ヵ月
言葉が遅い(2語文もあまりない)し、指差しもしない。その場で倒れるまでグルグルまわって遊ぶ。車も並べて遊ぶ。
そして多動なんです。とにかく落ち着きがない。
保育園でもお部屋からの脱走はもちろん、お遊戯、お歌などお集まりしない。するときもあるらしい。
保育士さんには3歳まで様子をみましょうって言われてるけど、心配。
ふりまわされてもう泣きたい。
チラシの裏かな…スマソ
46:名無しの心子知らず
05/06/18 10:57:13 VRDERRqZ
身内へのカミングアウトはしてるが
それでも義母に一つ言えてない事が、それは・・・
「孫以前に、息子さんもそうですよ」。
旦那曰く「ウチの母ちゃんは、小さい頃のオレに違和感を感じなかったのか?」
とうなだれていましたorz
旦那よ、時代が時代だ。今だからこそ診断名が付いてフォローもあるが
当時は単なる「個性的な子」でスルーだよ。
君が苦労した部分を息子が感じる事なく過ごせるよう小さいうちから
フォローしようじゃないか。
あ、チラ裏になってすまん。
47:名無しの心子知らず
05/06/18 11:02:02 MAiYd9Vz
全然関係ないけど、みんなよく一列に並べられるほどミニカー
持ってるなぁ。うちは2台ほどしかないから一列なのか何なのか
わからん・・・。
48:名無しの心子知らず
05/06/18 11:20:27 LbxuhQyA
>>45
挙げられた様子だけ見れば、保健センターとか
相談してみてもいいのではないかと思う。
何より>>45さんが辛いんだったら、相談してみるだけ
でも精神的に違うのではないかと。
保育士さんにも一応「やっぱり心配だし、毎日結構
辛いんです・・・」とか言ってみて、どこかで診てもらっては
どうかなぁ。
自分の子のことなんだから、自分の思ったように動いてみて
いいと思う。
49:名無しの心子知らず
05/06/18 12:39:49 CMRKikqm
>>47
ミニカーじゃなくっても、ペットボトルのフタとか、シールとかクレヨンとか。
シールは床に一列に貼って、クレヨンは一本に並べた。。。クレヨンは遊び方が違うだろ。
枕破壊して、中のビーズを並べたこともあったっけ。そんな息子は高機能自閉症。
手帳ギリギリ。次の更新ではもらえないかも。知能テストでクリアしても障害がないわけじゃない。
学校を納得させるためにも手帳は必要なんだよね。納得しててもしてなくても、
手帳は取っておいた方がいいよ。手帳の範囲じゃなくなる可能性もあるから。
50:45
05/06/18 13:07:22 V+1s0bKZ
>>48さんありがとう
息子があばれまわってると、旦那の機嫌がわるくなって、
大声で怒鳴ったり、大きな音だしたりして、そんなこともあってもうどうしたらいいのか
自分もいっぱいいっぱいです。
でていけとか、施設にやるとか、そんな言葉をはいたりして、
環境にも問題ありで…。
51:名無しの心子知らず
05/06/18 13:48:26 eyQ/GJbx
>>47
自閉スレで初めてかも、ちとワラタw
52:名無しの心子知らず
05/06/18 15:28:05 YNZ5+mez
>45
うちの息子@2歳3ヶ月の場合は、1歳半健診で引っかかり
(言葉が遅いのと、指差し、積み木・・・全て全滅)
2歳まで様子を見て、それでも言葉が出ないようなら
個別相談だね と言われ、2歳になっても殆ど変わらずで
保健センターにて、個別相談を受けました。
個別相談では、判定うんぬんではなく、
子供の状態を見た上で、言葉の引き出し方や子供への接し方など、
専門の先生から、丁寧に指導してもらえて、
普段、どうやって接していけば良いんだろう・・・?
という疑問は、だいぶ、解消されました。
1人きりで抱え続けるのも、辛いよね・・・
お子さんと接していく上で、こうしてみたら良いかも みたいな
具体的なアドバイスをもらったり、今後の方向性が少しでも見えれば
>45さんの肩の荷も少しは軽く出来るかもしれない。
自分1人で見守り続けるのではなく、保健センターも巻き込んで
一緒に見守ってもらえてるだ と思うだけで、
母親が抱える負担は、少しでも軽減できるような気がする。
とにかく、1人で抱え込まないでね。
53:名無しの心子知らず
05/06/18 16:33:12 LbxuhQyA
>>50
うちもそういう時期があったよ。
そういう旦那に腹が立ってしょうがなかった。
今になって思えば、旦那もどう接していいか分からなくて
辛かったんだと思う。
だからってそこまで怒鳴り散らさなくても・・・とは思うけどw
>>52さんのレスのとおり、接し方のコツがつかめると、自分も子どもも
楽になると思う。
自治体によっては診断前でも療育紹介してくれたりもするし、
まずは相談に行って辛いの吐いておいで。
54:名無しの心子知らず
05/06/18 20:14:32 3uJoVXkW
>>51
ああ、うちも女の子だからミニカーなんてほとんど持っていなくて
そのことに関しては気付かなかったけど、(ちなみにうちの娘5歳診断済み)
最近になってパズルのピースを延々と一列に並べ始めて
なるほど~これがそうなのか~と変に感心してしまったよ。w
55:名無しの心子知らず
05/06/18 22:33:13 so3bBNM2
うつ伏せ寝が好き・・・というか、うつ伏せじゃないと眠れないって
関係あるかしら?
56:名無しの心子知らず
05/06/18 23:22:54 q895ytQS
>55
うつぶせ寝は関係ないとオモ
57:名無しの心子知らず
05/06/19 00:18:31 ye8oiiGl
8ヶ月、眠い時にやたら首を振るけど、前に誰かがそれ書いてたような気が・・・。
眠いとき、寝そうなときに白目とかも・・。
58:名無しの心子知らず
05/06/19 08:58:13 Qu/BTBdf
ここより先に1才スレで聞いてくれ。
59:名無しの心子知らず
05/06/19 11:11:53 Lg118miv
1歳スレでの質問は迷惑だよ。
うちもするよ、くらいの返事しか来ない上に
全く心配ない子を持つ親まで余計な心配するから。
60:名無しの心子知らず
05/06/19 11:17:43 AbbLv9oP
>>59
っつーか、これって自閉?と聞いたら他の人も不安になる事もあるかもしれないが
例えば、眠い時にやたら首を振るのってなぜ?他にもやる子いる?というような
質問だったら普通によくある他の質問とかわりないじゃん。
61:名無しの心子知らず
05/06/19 11:32:41 Lg118miv
他にもやる子いる?という類なら0歳でも1歳でも
過去スレ読めばたいてい出てる。
62:45
05/06/19 16:19:43 e5pUFHU8
>>52>>53さん、ありがとうございます。
やっぱり限界なので、相談してみます。
子供にとってもそれがいいと思うので。
63:名無しの心子知らず
05/06/19 16:26:36 j0LR08LL
3歳3ヶ月の娘。7月に心理を受けることになりました。
2歳半頃に発達心理士に診てもらった時、対人関係がすごく苦手で
椅子には座るけど、積木やパズルとか何も出来なかったんです。
家ではできるんだけど、テストでは出来ないっていうのは
どういう判断がされるんだろう。
ちなみにその時には問題なしとされました。
64:名無しの心子知らず
05/06/20 01:13:08 Nh+evp7L
大丈夫と言われていたけど、育っていくにつれ自閉症の症状でてきたひとって
いるのでしょうか?
1歳10ヶ月息子。1歳7ヶ月あたりのとき言葉なしが心配で、病院や保健所をハシゴして、
結果的に小児科医3人保健士1人に診て貰って(行ける範囲ほぼ全部…)、
「自閉症ではない」といわれました。
人とコミュニケーションとろうとしてるからというのが、その判断基準です。
でも最近になって、これってこだわり?という行動がでてきたり、
(バナナの皮が途中で切れたらつなげようと必死になるとか、物を移動すると元に戻そうとするとか…)
パニック泣き(抱っこも何も受け付けず20分以上大泣き)とか、
奇声上げたりとかするようになってきました。
単語は最近になって3つくらい、こちらの言うことを理解してるかは怪しいです。名前もわかってないかも。
先日ポーテージの時、
おんぶ紐なしでおんぶしてみたらしがみついてこなかったこと、
そういえば抱っこでもしがみつかれたことがほとんどないこと、などを言ったら
「なんとなく自閉傾向ありそうですねー」といわれました。
ようやく単語がでてきて、知的障害か学習障害かなーと思ってきたところだったのですが、
やっぱり自閉症かもとまた不安です。
小さいころは目立たなかったけど、育つにつれ症状でてくるってこともあるのではないかと。
それとも専門家の大丈夫ということばを信じるべきか、数時間ごとに
気持ちが暗くなったり明るくなったりしてる気がします。
また診察してもらうべきでしょうかね…。
65:名無しの心子知らず
05/06/20 10:21:19 vairuxpx
>>64
自閉度が軽い子だったらありえると思います。>育っていくにつれ自閉症の症状でてきた
周りの子が普通に成長していく中で、我が子特有の行動が目立つようになったという感じかな。
うちのは、1歳半健診でも全く引っ掛かりませんでしたし、
2歳で自主的に保健センターや病院を受診した時にも、
「自閉症の可能性はあまり無いと思います。」
と言われました。
そこから半年程は様子見が続き、2歳7ヶ月頃にこちらからもう一度希望して診断。
そこで初めて、高機能自閉症と言われました。
その後も、高機能広汎性発達障害に診断名が変わったりしています。
(子供の成長とともに、診断名がアスペに変わる場合もあるそうです。)
高機能や、知的に障害があっても自閉の度合いが比較的軽い子だと、早期には分かりにくいそうです。
この分野の専門家はとても少なく、正しい知識のある小児科医はあまりいませんし、
小児神経科や児童精神科にかかっても、きちんと分かるのは早くて2歳代だそうです。
出来れば、診断前でも受けられる療育(保健センターの親子教室など)を紹介してもらって、
お子さんの様子を継続的に見てもらえる場を作れると良いですね。
心配事は自分の中に溜めないで、相談出来る所を常に確保した方が良いと思います。
66:名無しの心子知らず
05/06/20 10:24:34 Z8hhsj+/
>64
ノシ
うちも1才10ヵ月検診、2才半検診で、要観察になり、
その後追加で個別検診を受けて、「ちゃんと成長してます。大丈夫」といわれてました。
しかし、結局3歳半検診の時に「高機能自閉症の傾向があります」と言われてしまいました。
今は療育に通ったり、幼児教室に通わせたりして、言葉も増えてきました(4才児)
自閉傾向が目立ってきて、私自身が子の異変に気付いたのは、3才すぎてからでした。
今もパニックはありますが、徐々にコントロールできるようになってきたようです。
>64さんを不安にさせてしまったかもしれませんが、早いうちに気付いてあげられたのだから、
それを上手く活かして、お子さんに接してあげてくださいな。
かく言う私もアスペ。人の顔を見て話をすると、パニックで泣きだしてしまいます。
耳から入った言葉も、どんどん抜け落ちていきます。
でも割と楽しく生きているので、何とかなるさ、と、ドーンと構えていってください。
今は無理かもしれませんが。
長々と支離滅裂な文で失礼しました。
67:名無しの心子知らず
05/06/20 15:50:06 IL9Vwvjx
>>64 65 66
う、現時点で自閉度がないからといって安心できないのか・・・チト欝の、1歳
9ヶ月単語0息子持ち。
ところで逆手バイバイは健常の子もやると知りつつ。
うちの子のバイバイ、下手すぎて逆手かどうかもわかりにくいorz
そもそも1歳過ぎてバイバイ覚えた頃は本人得意げで、誰にでもしていたが、
最近はたまに気が向いた時にしかやらない・・・んですが、これは普通・・・
だよね??親戚がやたらバイバイにこだわってやらせようとするので、
改めて教え込んだほうがいいのかと・・・。
68:名無しの心子知らず
05/06/20 16:18:28 +kpLMzli
逆手バイバイの質問に便乗させて下さい
ドアノブを回す様な 手をクルクル回すバイバイも逆手バイバイになるのでしょうか?
保健婦に質問したのですが 逆手バイバイって何ですか?と逆に質問されてしまいました...
69:名無しの心子知らず
05/06/20 16:36:40 fqUbOCy4
それ以前にその保健婦には問題がありそうだ
70:67
05/06/20 16:54:33 IL9Vwvjx
>>68
ああ、うちの子のバイバイもそんな感じかも・・・。
下手だと思ってたけど・・・。
71:名無しの心子知らず
05/06/20 16:58:04 O6/LWooR
うちの子は逆手でしかも、ぜんぶの指がぴったりくっついてる。なんでパーじゃないんだろう
72:65
05/06/20 19:20:39 vairuxpx
>>67さん
脅かしちゃってごめんなさい。
うちの場合は、医者が判断出来なかったというだけで、
親的にはかなり以前からおかしいなと思ってました。
(>>40を書いたのは自分です。)
自閉症の診断基準は、3歳以前に三つ組が揃う事ですが、
大抵の場合、2歳前後の頃には親は気付くと思います。
勿論、自閉症に関する知識があればの話ですが。
それと、バイバイにしてもこんにちはにしても、
教え込んでやらせるようなものでは無いのではないかと…
いや、うちのも最近やっと出来るようになったので、何とも言えないんですが。
>>69
ハゲドですが、うちの担当保健師さんも似たようなものですわ。ハァ
73:名無しの心子知らず
05/06/20 19:56:41 NSRh7S2u
逆手バイバイって、「相手がバイバイしてくれると、相手の手の平が
自分の方に向いてるから、自分も見たとおりに自分の方に手の平向けて
バイバイする。」と、療育先の先生に言われたよ。
バイバイに限らず、頭に手を乗せて「ウサギさん」とか、ピースとか
やっても、うちの子は全部逆。
ドアノブ風についてはよくわからんです、スマソ。
74:名無しの心子知らず
05/06/20 20:16:20 sSnn0isn
>>71
うちの子も手がぴったりくっついているバイバイだ。
皇室の方のお手振りの逆手バージョン?みたいな感じ。w
あとカメラをいじりたがるんだけど、レンズを自分の目にあてて
撮るマネをしている。これも自閉ゆえなのかな。
75:名無しの心子知らず
05/06/20 20:18:59 sSnn0isn
あともうひとつあった。
天気予報などの番組でキャスターが「こんばんは」って
頭を下げるのを見て、逆に海老反るような格好で「こんばんは!!」って
テレビに向かって挨拶しているのを見たときは
ある意味感動さえ覚えました・・・orz
76:71
05/06/20 20:26:44 O6/LWooR
うちも、カメラ逆です・・・ お遊戯も全部逆だわ
77:67
05/06/20 21:47:10 IL9Vwvjx
>>72
レスありが㌧
>教え込んでやらせるようなものでは無いのではないかと…
そう・・・思ってたんだよね、私も。
親戚はちとウザイけど、なるべく華麗にスルーでいこうかな。
78:名無しの心子知らず
05/06/20 22:11:13 UFwkgISU
手の向きより、相手に挨拶している意識があるかどうか、って聞いたけどな。
本当の(?)逆手バイバイって、なんか自分に向って手を振ってるかんじだった。
79:名無しの心子知らず
05/06/21 01:36:38 0bvIoUBA
>>64です。
レスありがとうございます。
ありえるんですね。軽い自閉と知的障害で確定な気が…。ああ…。
発達の診断できるという先生に大丈夫と言われても、どうしても
「なんか違う」感が拭えないので可能性高そうです。
>>65
ありがとうございます。相談できるところはここ…(しまった、冗談になってない)。
親子教室みたいな保健所経由のところには通っているんですが、
「お兄ちゃんが通ってて気に入ってたから~(兄はちょっと言葉遅かったらしい)」
という人までいたり、保健士に知識全然なかったりで、
相談できる場所ではないんですよね…。でも市の唯一のところなんですが。
こなくていいと言われた私立の病院になんとか潜り込んでみます。
>>66
3歳近くまで大丈夫って言われてたですね…。
でもパニックのコントロールができるようになってきた事例は
希望になります。どうしたらいいか本当にうろたえてしまうので。
私もアスペなのかも?です。人の目を見るのが極端に苦手、見つめ合えるのは
息子とだけです。遺伝としたら絶対私からだなー…。
経験談と励まし、ありがとうございました。早いところ気分浮上できるように
頑張ります!
80:名無しの心子知らず
05/06/21 15:28:58 v/pH8MUG
横目というのは横目でなにかを凝視することですか?
81:名無しの心子知らず
05/06/21 15:50:44 2NPNcbJC
>>80
そだよ。
>>40さんが横目の例を書いてるけど、
顔は正面向いてるのに、目だけ横に向けて物を眺めるのが横目凝視です。
ちなみにうちの子は、ミニカー(やブロック)の一列並べと組み合わせてよくやってました。
並べたものを小走りに走りながら、横目で眺めるんです。
柵や手すり、扇風機なんかもよく眺めてたなあ。
82:名無しの心子知らず
05/06/21 16:02:59 v/pH8MUG
>>81
ありがとございます。
ウチの3ヶ月児が抱っこで目が合いづらく、横目でそらしたりするもんですから心配で‥
こんな早くからって怒られそうですが、べつに釣りではありません。
83:名無しの心子知らず
05/06/21 18:48:10 V9xzJoMz
>>82
3ヶ月児のママはこんなところ読まなくていいよ。
万が一あなたの子が自閉だったとしても、今あなたができる事は無いし
しなくちゃいけない事も無い。
ただ普通に子育てすればいい。
楽しくて短くて大切な乳児との時間を、無意味な不安で潰すのはもったいない。
84:名無しの心子知らず
05/06/21 19:18:56 VcD5tsBK
手をパタパタひらひらするというお子さん(診断済み・または待ち)がいるかた
だいたいいつ頃からやるようになりましたか?
85:名無しの心子知らず
05/06/22 00:49:15 R1JjObTk
>67
うちの一歳九ヵ月も逆さ。手はやはりくっついてるかな。バイバイって言っても無視でやらない。
自分で手押し車のったりして、逆さバイバイしたりしています。
今は経過観察中です。心配ないておもいますよと言われてるけど不安です
86:名無しの心子知らず
05/06/22 19:19:36 /fDTfXxz
うちは逆さバイバイしなかったけど、自閉症でした。
逆さかそうじゃないかよりも、
ちゃんとバイバイする相手に気持ちが向かっているかどうかがポイントだと思います。
うちの子は、全然違う方向を向いて、
目線もあさってのほうを向いて、手だけ振ってました。
手をパタパタは、気持ちが落ち着かないときによくやってました。
(興奮したときとか、半べそかいてるときとか・・・)
2歳すぎくらいからだったかな。
87:名無しの心子知らず
05/06/23 07:26:05 xjiw+atH
>>12 さん、10ヶ月でどのような事に気付いたのですか?
88:名無しの心子知らず
05/06/23 08:24:45 YaERYyQi
亀レスになり申し訳ありません
逆手バイバイのお返事ありがとうございます 参考になりました
>>67
息子(2歳1ヶ月)も気分でやったり やらなかったり
観察しているとどうも「バイバイ=お別れ」と判断している様で
みけんに皺を寄せたり 悲しそうな表情をします どちらかと言うと嫌いな様子
旦那の実家に預かってもらう時 義母が息子に「ママバイバイってやりなさい!」と何度も強要してからかも
教え込むものではないけど近所に「バイバーイ」と手を上げるだけの男の子がいるので
代わりになる仕草をと投げキッスを教えてたら相手が笑うからか気に入って やってますよw
他にも「またねー バイバイ」と言うとニコニコして(ドアノブ風に)手を振ったりします
>>69
突っ込みありがとうございます
不安解消になるかとセンターへ相談すると、他にも爆弾発言をする保険士は多いです
89:68
05/06/23 08:30:17 YaERYyQi
すみません >>68=>>88 です
90:名無しの心子知らず
05/06/23 10:51:39 lsRDnLkN
一年ぶりの検査の予約入れますた
どれだけ伸びた事やら・・・
子供は「え?お出かけ?あそこ行くの?」とホクホクしてるけど
私は複雑だよ・・・
91:名無しの心子知らず
05/06/24 00:29:51 i9XorQJl
パニックとただのダダこねはどうやって見分けるのでしょうか。
うちの子最近、手のつけられない泣き方をします。
抱っこも高い高いもだめ、外に連れ出してみても駄目。
20~30分くらい、頭が痛くなるほど泣きます。
階段から落ちたことがあるんだけど、それよりひどい泣きで途方にくれてしまいます。
キッカケもちょっとよく分からないことだったりします。
(1ヶ月ぶりに主人にお風呂に入れてもらおうと思ったら、
お風呂から主人が顔出した瞬間大泣きしました。
お父さん大好きで、先月入れてもらったときはご機嫌だったのですが…)。
これはパニックかと思うのですが、
言葉が遅いので通っている母子教室の保育士には
「そろそろ自我がでてきたからだよ、何か気をそらして」と相手にしてもらえませんでした。
これがパニックだとして、パニックって自閉症以外の子でもなるものなのでしょうか。
1歳10ヶ月ですが単語は3つくらいです。
そのほかにも微妙に気になることがいくつか…。
あと、上のほうで出ていた「おんぶでしがみつかない」って重要ポイントですか?
うちのも背負ってみたらしがみつきませんでしたorz。
92:名無しの心子知らず
05/06/24 07:59:24 +8N1+69j
わからないけど「おんぶでしがみつかない」は重要じゃないような。
それより「だっこでしがみつかない」じゃない?
おんぶって慣れが必要だし見た事もなかったり、抱っこ紐に慣れてたりしたら
いきなり背中に乗せられても
何が何やら「え?お馬さん?ヤター」みたいな子もいるでしょう。
そうなると絶対しがみつかないでノリノリかがむの待ったりするよね。
93:名無しの心子知らず
05/06/24 12:38:57 71wM7yEt
高機能自閉症と自我の強い子の決定的な
違いというのはあるのでしょうか?
うちの息子(2歳8ヶ月)の場合、先日、保育園の先生に
自分で着替えようとしない、食べようとしないと言われて、
「あまりお母さんが手出ししないように」と言われました。
しかし家では着替える事、食べる事にあまり興味がない様で
着替えようか?と声をかけてみても「ううん、遊ぶ」と言って
あまり自分でやりたがりません。
それと1歳の頃はベビーカーに載せても
景色などは見ずに、ずっとベビーカーのタイヤを
のぞき込んでいる子でした。
他にはミニカーを並べる、クルクル回る(嬉しい時が多い)
こだわりが強いなども当てはまります。
かなり自我は強い方です。
でも初めての子だし、育てにくい子なのかな?
と思っていたのですが、結構当てはまる部分があって
心配になってきました。
94:名無しの心子知らず
05/06/24 13:59:51 11IyMW5d
前から気になってたんだけど、
このスレ、テンプレに肝心な事入れ忘れてるんだよね…
>>93
自閉症の診断基準として、三つ組みと呼ばれるものがあります。
一つは、【社会的相互関係の障害】で、
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)
・関心はあっても、関わり方が一方的
・視線が合わない、合いにくい、アイコンタクトが通じない
等が主な症状です。
二つ目は、【コミュニケーション能力の質的異常】で、言語の遅れもこれに含まれます。
・指差しやジェスチャーなどの開始が遅い
・話し言葉の発達が遅い(発語が遅い、二語文につながらない、オウム返しが多い等)
・発語はあっても会話が成り立ちにくい、自分の好きなものの話ばかり一方的にする、ひとり言が多い
等です。
最後が【想像力の障害】で、一般的に"こだわり行動"と呼ばれるものは、これが原因です。
・興味や関心が限定的で一つの事に執着する、遊びに発展性が無い
・常同行動(>>3にもありますが、くるくる回ったり手をヒラヒラさせたりする事です)がある
・習慣に執着し、些細な事でも、予定に変更があるのをとても嫌う
等となっています。
これらの三つの領域にわたって明らかに症状が出ていて、
なおかつ、それらの症状が全て3歳以前に出現している場合に、
初めて自閉症と診断されます。
詳しくは、↓をお読み下さい。
URLリンク(www.autism.or.jp)
95:94
05/06/24 14:17:35 11IyMW5d
ちなみに、散々ガイシュツですが、自閉症の症状は一人ひとりでかなり違います。
そして、知的な障害の有無に関わらず、自閉症としての症状がとても重い人から軽い人まで、こちらも様々です。
>>94に書いた典型的な自閉症(カナータイプと言いますが)以外にも、
自閉症の症状は出現しているけれど、発症が遅かったり、症状が軽い場合には、【非定型自閉症】、
自閉的ではあるけれど、三つ組みを満たしていない場合は、【広汎性発達障害】と診断される事もあります。
三つ組みを満たしていて、なおかつIQ70(医者によっては75)以上の場合は、特に【高機能自閉症】と呼ばれます。
高機能と名が付くからと言って、自閉症としての症状が軽い人ばかりではありませんし、
知的にもボーダー(境界)より上というだけで、特別優れているという意味ではありません。
また、医師によって若干解釈が違いますが、いわゆるアスペ=【アスペルガー症候群】は、
自閉症の症状はあるけれど、初期に言語の遅れを伴わないものを言います。
いずれの場合でも、子供の持っている弱い部分は同じなので、
必要とされる援助(療育も含めて)や対応の仕方はあまり変わりません。
96:93
05/06/24 14:48:07 71wM7yEt
>94
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます。
URLリンク(www.autism.or.jp) の方もざっと
読んでみました。(子供が昼寝から起きてしまい、ざっとですが)
あてはまる部分と、まだ2歳なので
はっきりと分からない部分とあるようです。
先程、市の保健課に電話をしてみた所、
一度、保健センターの方で面談してみましょうと
いう事になり、予約を入れました。
ありがとうございました。
97:名無しの心子知らず
05/06/25 00:44:01 EZiaK1cZ
>>91です。
>>92さん、ありがとうございます。抱っこでもしがみつかないので気になっていたので、
おんぶでしがみつかないことで疑いありと言われたらしい書き込みが気になったのでした。
>>94さん
うちのはひとつめに1個、二つ目に1個、3つ目は当てはまるか微妙、
という感じなので、気になってるところです。
医師には3歳までわからないといわれてるんですが…。
「パニック」と「駄々っ子」の違いについて、違いが分かれば対応もしやすいかと思い、
見分け方を教えてほしくて書き込みました。
でももしかして、ここは疑ってる人が書き込むところだから、
スレ違いでしょうか?自閉症スレで聞いたほうがいいでしょうか?
98:名無しの心子知らず
05/06/25 02:12:35 S9t+hK4W
しがみ付いたりするのは、無意識にバランスを取れるからだと思うんだけど。
それが出ないのは、その感覚がうまく統合されていない事も考えられると思う。
でもあまり神経質にならずに、まだ見守っていい時期だと思います。
駄々っ子というのは、大まかな意思疎通や、これはやっても良い悪いの区別が付いてないとできないですよね。
理解も意思疎通もまだ難しい、区別も付いていない状態で、
なぜだか分からず怒らたり、希望がかなわなかったりでパニックになる、というのも多い気がします。
見分けるのって、慣れに近いものかと。
99:名無しの心子知らず
05/06/25 07:32:34 2blmdz2m
そもそも、「しがみつく」ってのに自信がなくなってきた・・・。
うちの子、決してのけぞって嫌がったりはしないけど、
だっこすると姿勢正しく、いつもより高い景色を興味深々見てる感じ。
手は軽く私に添えてる程度で、「しがみつく」ってのはたま~に・・・orz
100:名無しの心子知らず
05/06/25 08:44:48 iZC6cKsy
うちもしがみつかない。
「つかまってない=落ちる」って想像が出来てないんだろうか。
肩車でも平気で手放ししたりするから恐ろしくて出来ない。
101:名無しの心子知らず
05/06/25 09:13:18 0f4NU/TJ
2歳7ヶ月男児
・言葉極少
・多動
・グルグル回りつづける
・ものを一列に並べる(ばらされるとパニックで走り回る)
・TV興味無し
・車(主にタイヤグルグルが大好き)
・抱っこは全然しがみつかない
ここまで症状らしきものあったら普通は「ひょっとして…」と思うよね?
近所の子なんだけど母親は「そろそろ英語やらせようかと思って~」と言って
ディ●ニーの英語キット検討したり教室探したりしてる。
ウチにも近い年頃の子が居るので他人事と思えずにハラハラ。
というか、このまま幼稚園・小学校と同じ所に進ませるのが正直怖い…というか
こんな無自覚なママンと付き合わなきゃ行けないことも不安。
そろそろしかるべき施設に通報してもよかですか?
102:名無しの心子知らず
05/06/25 09:13:56 0f4NU/TJ
すみません…あげてしまいました。
103:名無しの心子知らず
05/06/25 09:20:48 Qpf2jvfq
>>101
その奥さん、自閉症自体知らないんじゃない?
ところでなんで通報するんですか?
104:名無しの心子知らず
05/06/25 09:28:46 CA7+XnN0
>>101
ほっとくことって虐待か何かになるの?
他人が通報したってしかるべき施設は相手にしないと思うけど。
105:名無しの心子知らず
05/06/25 09:29:13 uj4serTy
>>101
しかるべき所に通報、、、って、何様ですか?
106:名無しの心子知らず
05/06/25 09:49:04 yLM5ezLK
>101 その子はいずれ嫌でも3歳児検診で引っかかるだろうから
赤の他人が変に詮索して下手に行動に出ず、
このまま生暖かく見守りつづけてやってくれ
107:名無しの心子知らず
05/06/25 10:12:35 yGHCLmXL
>>101
あなたは彼女の子供が健常だろうが障害があろうが
彼女と付き合うのに不安を覚えるのではないでしょうか?
子供のことに無自覚な人は(最初に書いたように子の状態に関わらず)どこにでもいるものです。
ですからまずは自分が変わらないと。
仮に彼女が変わったとしても、今度は健常児のお母さんで不安を感じさせる
お母さんが出てきたらどうしますか?
幼稚園や小学校にもなれば関わるお母さんの数も増えるのですから
全員が健常児のお母さんでも、むしろ一人も不安を感じさせない人がいない方が不思議でしょう。
虐待でもしてなければ、通報等で誰かに何とかしてもらう事など出来ません。
ですからあなたがまずは変わってください。
相手がどの程度の人か見極める技術を身につけたり、出来るだけ関わらないで済む
方法を探したりと、出来ることは沢山ありますよ。
108:名無しの心子知らず
05/06/25 10:29:20 3oJ2BYbL
>>101
もしかして・・・
無自覚なんじゃなく、貴女に言わないだけかもしれませんよ。
カミングアウトするにも、勇気はいりますし、
貴女が書いたように、様々な疑わしき点があるのなら
すでに、1歳半健診で引っかかってるかもしれません。
ただ、貴女には言わないだけで。
それとも、怪しいな・・と思っていても、認めたくない
という気持ちが、もしかしたらあるのかもしれません。
それも、親としては当然の葛藤だと思いますしね。
例え、お友達だからと言って、何でも話してくれるとは限りません。
もしかしたら、貴女にも近い年齢のお子様がいるだけに、
こういった話題は、話しにくいのかもしれません。
そもそも、何も話しを聞いていないのに、
無自覚だと決め付けるのは、ちょっとどうかな・・・と。
通報うんぬんと言うよりも、
要するに、貴女は自分の子への影響が怖いのですよね?
だったら、距離を置くしかないでしょう。
それで済む事では?
109:名無しの心子知らず
05/06/25 10:33:36 Mq4LL2I7
>>101
2歳7ヶ月か。
そのママ、しんどくないのかな、そこまで一人で育ててきて。
心の中では不安でどこに相談したらいいのかわからなくなっているのかも。
私も3歳で子供の自閉の診断が出たけど、それでも幼児教室みたいなところへ
行けば治るかなと一縷の望みをかけて見学に行ったよ。あまりに多動で諦め
たけど。
それを通報というのはあなたも怖い人ですね。
>>106さんに同意で3歳検診ではっきりするでしょうし、それでも知らん振り
する人だったら離れればいいことだと思いますよ。
110:名無しの心子知らず
05/06/25 13:42:12 ke0zspKf
もし自閉症だわかっていても、
>>101のようなママンには絶対言いたくないわな。
相談しようものなら、他の人にベラベラとしゃべられそうだ。
興味本位なだけでしょう?
ほっといてあげなよ。
表には出さないけど
本当はものすごーーーく悩んでるかもよ。
111:名無しの心子知らず
05/06/25 13:50:56 DEQcXrIE
>>110
ドウイ。
>101って全然心配してるって感じじゃないし
興味本位丸出しだし、何とか自閉児に仕立て上げたい・・って思ってるのミエミエ。
その2歳児のママも、101のその性格に気付いてるから
わざと英語云々言ってくるのかもね。
2歳半過ぎて言葉も少ないのにのほほんとしてるママなんていないよ。
112:名無しの心子知らず
05/06/25 13:53:09 EGJwTQqk
自分の子が高機能だから分かるんだけど、幼稚園とかで「あれ?」って思う子はいる
でも、口が裂けても言わない
113:名無しの心子知らず
05/06/25 14:31:44 8GXGBElA
うちの子(4才高機能児)より1歳下の甥っ子が、1年前のうちの子そっくり。というかうち以上。
でも、絶対に言わない。
>101もとりあえず見守れ。
あとは親がなんとかするだろうから。
自分とこの子が大怪我させられたとかいう実害がないなら、いいから見守れ。
114:名無しの心子知らず
05/06/25 14:31:52 Uivssh6y
問題は、悪気が全然無くて、むしろ良い事をしていると思ってるとこか。
115:名無しの心子知らず
05/06/25 15:57:45 t+jJeAEs
TVに興味がないのは、むしろ良い事だよね。
まぁ、一概には言えないかもしれないけど
TVに子守りさせてない証拠だから。
116:101
05/06/25 15:58:13 0f4NU/TJ
>111
別に自閉に仕立て上げたいとかは全然無いんですけども…
>108さんの言うとおり、1才半検診は引っかかっているそうです。
その後保健センターから3度再検診通知が郵送されてきたそうです。
「でも言ってる事わかるし~行くバス代金勿体無いから行かないんだ~」(本人談)
こう言われると「…へ、へぇ」としか言いようないんですよね。
英語云々も「●●ちゃんはプール行ってるし、★★ちゃんは体操行ってるし…」
で、英会話らしいんですよね。日本語先では?と思うのはダメな事ですか?
あと、その子が多動でウチの子を小突いたりするのも我慢しなきゃいかんですか?
うちの地域はこれから一番近いのが3歳半検診なんですけど
そこまで我慢しなきゃダメですか?
117:名無しの心子知らず
05/06/25 16:08:00 iZC6cKsy
>116
親とも合わないし、子供も小突いてきたりするから好きじゃないんでしょ?
普通に「合わないママ友」にするようにフェードアウトしたらいいのに。
お付き合い自体「我慢して付き合ってる」状態にしか見えないけど、なにか
付き合わざるをえない事情でもあるんでしょうか・・・?
118:名無しの心子知らず
05/06/25 16:14:55 yLM5ezLK
??自閉の診断出ても、そのママの性格は急には変わらないだろうし
その子が自分の子を小突くのはそう簡単には治まらないよ??
それとも、その子にはっきりと自閉の診断が出たら、それを理由にして
付き合いを止めようとでも思って、診断出るのを指折り数えて待ってるのけ??
119:名無しの心子知らず
05/06/25 16:15:40 Qpf2jvfq
このスレsage進行なんですけど。
120:名無しの心子知らず
05/06/25 16:17:27 iZC6cKsy
っつかね・・・
「自閉なのかしら?」と悩む母親が多いスレで「自閉っぽい子と我慢して付き合わなきゃ
ダメですか?」たいな事を聞いてくるのってどうかとオモフ・・・。
そのくらいの月齢じゃ、普通の子でも小突いてきたりはよくある話だと思うし・・・
121:名無しの心子知らず
05/06/25 16:24:39 sRdDjPNn
>>118
そうだよね。診断ついたところで
「自閉の子とは遊ばせたくないのでつきあいやめましょう」って
そのお母さんに言えるのかな?
親子共々イヤならフェードアウトするしかないと思うんだけど。
そこに病名がはたして必要なのかしら。
このスレは>>101のそのお友達のような問題行動に悩んでいる親の集まるところです。
そんなに我慢我慢と連呼されると悲しくなるよ。
122:名無しの心子知らず
05/06/25 16:24:56 2blmdz2m
>>101
>117に同意。普通にフェードアウトすればいいんじゃない?
ここで誰もあなたに我慢しなきゃダメなんて言ってないんですけど。
幼稚園だろうが小学校だろうが、その近所の子に限らず自閉じゃなく
ドキュンな子もいるし、自分の理想とする子としか一緒に過ごしたくないなら
ご近所進学に限定せずお受験でもしたら?w
英語育児は101の考えには合わないだけでしょ。
sageもしないで、「しかるべき施設に通報」なんて、あなたも「…へ、へぇ」
としか言いようないんですよね。
123:名無しの心子知らず
05/06/25 16:25:47 sRdDjPNn
おっと>>120タンとかぶっちゃったスマソ
124:名無しの心子知らず
05/06/25 16:33:38 t+jJeAEs
近所の自閉傾向があるお子さんと
どうお付き合いしていけばいいのかな?(具体的方法など)
だったら、ココに書き込む理由も分かるけど・・・
そうでもなさそうだし・・・まさに、>>120さんの言う通りだと思う。
早く診断が出て欲しい理由は、
その子と一緒の幼稚園&小学校に通いたくないからかな?
これ以上、我慢する事はないと思いますよ。
嫌なら、疎遠になるようにしたら良いだけなんだから。
125:名無しの心子知らず
05/06/25 16:51:00 71DZDBbw
っていうか、みんなやさしいね。
私なんてスルーしちゃったけど・・・。>>101
126:名無しの心子知らず
05/06/25 17:07:38 uKZyk3HM
>>101 って言葉が遅い子スレでも暴れてさんざんスレ違いって
言われてた人と同じでしょ?英語教室云々のくだりがいっしょ
127:名無しの心子知らず
05/06/25 17:23:52 DEQcXrIE
本当は自分の子にも英語習わせたいんじゃないの?
日本語先とかどーでもいいでしょ、そんなこと。
ダメとかそういう問題じゃないし。
レス読むとただその親子が気に入らないだけじゃん。
しかるべき施設に通報すれば101の我慢は終了するわけ?
128:名無しの心子知らず
05/06/25 17:26:23 Z4uMEvdM
自分の辞書に無いものを徹底的に排除したがるところが
うちの息子にいていますわ>101
129:名無しの心子知らず
05/06/25 17:30:47 sle/02G1
感じ方は人それぞれだと分かっていても
>うちの地域はこれから一番近いのが3歳半検診なんですけど
>そこまで我慢しなきゃダメですか?
こういう発言を見ると、ちょっぴり凹む・・・
そんな我が子は、来週、児相の予約をしています。
丁度、診断へ向けて一歩踏み出す所だったので、尚更ね・・・
ま、他人がどう思おうと、別にいいんだけどさ。
ただ、ご近所さんの育児を散々批判しておいて
このスレに書き込むなんて、つくづく無神経な人だよな
って、ちょっと思っちゃった。
130:名無しの心子知らず
05/06/25 17:34:49 71DZDBbw
>>129
凹したくてレスしているのかもね。放置が一番。
131:名無しの心子知らず
05/06/25 17:44:40 XaJbWilk
ほんと、みんな優しいねw
132:名無しの心子知らず
05/06/25 18:22:00 XwbR6b/f
馬や鹿とまともに話し合えると思ってないから
133:名無しの心子知らず
05/06/25 20:22:17 FEMkjnhM
>>101
だーかーらーココの住人に言って何になるの?
「我慢しなきゃいかんのですか?」って・・そんな気持ちでいるなら付き合いやめるなり、
さっさと通報でもしたら?
134:名無しの心子知らず
05/06/25 20:54:52 muJhYQPG
>101 当の本人に言えなくて、もやもやイライラした思いを
ここにぶちまけてすっきりしたいのかな…。
しかしこのスレでどんな反応がかえってくるのか
本気で分かってなかったとしたら、或いは全く気にしてなかったのなら
101自身がアスペと変わらないぞ。
分かっててやってるなら、ただの嫌なやつ。
135:名無しの心子知らず
05/06/25 21:11:13 6RIE4ELk
ただの釣りでしょ。終了。
次の相談者ドゾ。
136:名無しの心子知らず
05/06/25 22:12:57 p2TiRyyQ
「ビデオを何度も見てセリフを覚えてブツブツ言う」
というレスを以前見たのですが、そういう子は
具体的にどんな様子で言うのでしょうか?
ウチのも同じビデオを一日に何度も見たがり
覚えるとセリフをブツブツ振りまねを意気揚々とします。
未診断ですが、なにか異常を感じています。
137:名無しの心子知らず
05/06/25 22:36:10 6RIE4ELk
うちの息子(高機能3才2ヶ月)は、
キャラ遊びの時など、キャラが言ったセリフ、動きを再現させる。
親との会話などで、ビデオと似た様な状況になった時に
キャラになりきった感じで言う。
アイテムをもって決め台詞以降を真似る。
ビデオじゃないけど、読んであげた本で覚えてる所を、
突然暗唱しだす。
…こんな感じです。
138:名無しの心子知らず
05/06/25 22:49:05 +ReFO69S
健常児もやることじゃない?<ビデオを何度も見てセリフを覚えて~
姪っ子がトトロにはまってた時、何回も見えない真っ黒くろすけを
あちこちからつかまえてきて、メイちゃんになりきってたけどなー。
139:名無しの心子知らず
05/06/25 23:13:24 EZiaK1cZ
なんだか変な人来て荒れてたんですね。遅くなってごめんなさい。
>>97です。
>>98さん、ありがとうございます。
慣れですか。今日も大泣きされたんだけど、やっぱり駄々っ子と違う感じなので、
きっとこれがパニックなんだと思います。
次はパニックって健常の子でもするものか心配。
まだ認めたくなくてどこかで気持ちが抗ってるけど、
やっぱり自閉傾向あるんでしょうね。そろそろ受け入れなくては。
140:名無しの心子知らず
05/06/26 09:12:17 Qv0uPt5i
>>139
正直、お子さんが小さすぎて判断も難しいのだろうけど、
意思表示するって事は、頭が育ってきてるって事は確かな事だと思う。
障害があるのかないのか、それはまだわからないけど、
今やれる事をやってみたらいいと思います。
お風呂に入る時など、場面が切り替わる時が苦手なようだけど、
(こういうときはパニックになりやすいです)
即効性はなくても、今からここ行くよーとか、誰々とこうしようねーとか、
繰り返し繰り返し話したり、
絵カードや写真も活用してみたらどうでしょうか。
繰り返しやることで、ある日いきなりハッと理解する光景をうちでは何度も見ています。
これは療育でもやる事なので抵抗があるかもしれないけど、もしその泣いてる状況がパニックだとしたら
こちらからのアプローチの方法を増やして、いろいろ伝え方を試してみるのも大事かと。
その子が一番理解しやすい伝え方も探せるし。
年齢が増して理解力がついて、それが必要なければポイしちゃえばいいんだし。
30分も泣いてるのは、本人もきっと辛いだろうから・・・
こういうことを書くとまだ自閉傾向があると決まったわけでもないのに、と
落ち込ませるかなとも思ったんだけど、
状況改善になにかヒントにでもなればと書いてみました。
必要なければ読み流してください。
141:名無しの心子知らず
05/06/26 09:58:46 oJsIhvNA
>136-137
うちの3歳男児も同じですよ。
3か月前に発達診断うけて、運動122・認知70・言語55で、
判定は様子見、月2回ST受けてます。
人がいようと所かまわず一人芝居が始まります。
はまったビデオは何度でも繰り返し見たがって困る。
おもひでぽろぽろにはまったときは、店先でパイナップルを見るたび
せがまれて(食べないくせに…)、買って切ってあげると
「いい香りいい香り♪」とやってました。
よく自閉児は模倣が苦手と聞きますが、おままごととか人形遊びは
するんですようちの…でもSTや保育園の先生が話しかけたりしても
一人でアニメの台詞いったりするので、やはりなにかがあやしい…。
142:名無しの心子知らず
05/06/26 19:52:07 iMRTIPgJ
>>136,>>137,>>141
うちの子4歳は診断済カナーですが、
子供番組の台詞やコマーシャルを覚えて一人芝居をします。
でも自分の言葉は単語のみ。
台詞覚えは診断では「こだわり」の症状として挙げられていました。
で、いっそ「落語」でも覚えさせてみようと思うんだけど、
こだわりを助長する?どうでしょう。
エー毎度馬鹿馬鹿しいお笑いを一席、と喋りだす幼児はやっぱり不気味?
143:名無しの心子知らず
05/06/26 20:23:24 g/HrjLAq
>142
NHK教育のにほんごであそぼを毎朝見ている息子(3歳)は
「アメニモマケズ」を暗唱しますよ
144:名無しの心子知らず
05/06/26 22:15:15 OjwEIsDF
3歳2ヶ月
・日常会話はかなり達者、発達の遅れはなし
・つま先歩きをたまにする
・物を1列に並べるのが好き
・1歳頃ぐるぐる回ったり横目をしていた(現在は無し)
・パニックはないが癇癪はあり(単なるわがまま泣きかも)
・アニメ等の模写をする
・こだわりあり(やめさせられる程度のもの)
自閉症の可能性はあるのでしょうか?
145:141
05/06/26 22:22:13 rcXJK91K
うちのは発音が不明瞭すぎて、私以外の人が聞いてても何いってるのか
わからないや。生活で出る単語は大分はっきり言えるようになってきたけど、
落語を人に聞かせられるようになるのは、いつのことやら…w
台詞暗記がこだわりからくるものとは、知らなかったです。
ますますあやしい。
146:名無しの心子知らず
05/06/26 22:40:26 PV2Bc9Mx
六ヶ月の子供がいます。
笑顔にはなるのですが、声を出して笑いません。
目を合わせようとするのですが、そっぽ向いてしまって合いません。
義両親や親戚に自閉症だと言われて悩んでいます。顕著な症状はこんなに早くにでるのでしょうか?
あと、やっぱり乳児時代からおかしい!とわかるものなのでしょうか?
147:名無しの心子知らず
05/06/26 22:54:44 tlIO50pT
>>144
うちの高機能にそっくりです。
でもこればっかりは、専門家に診てもらわないと…
148:147
05/06/26 22:55:53 tlIO50pT
あ、ごめん。
うちは横目はしたことなかったよ。
149:名無しの心子知らず
05/06/26 23:08:18 xRe9bUlZ
>146
とりあえず1才半検診までマターリと育児できない?
そんなの6ヶ月の子ならザラでしょう。
今わかっても何も出来ないんだし「この子は自閉症だ、自閉症かもしらない」
なんて悩んで向かい合っても(ry
>あと、やっぱり乳児時代からおかしい!とわかるものなのでしょうか?
少しは過去ログでも読んでみては?
150:名無しの心子知らず
05/06/26 23:17:27 HKy82fEV
>>146
義両親さんや親戚さんの言葉・・・キツイよね・・・
でも、まだ6ヶ月だから、これからぐんぐん成長する時期だし
今後、どう変わっていくかも分からない段階だと思うから
あまり心配しすぎも、かえって良くないと思うな。
もし・・・何かあったとしたら、
当然の如く、1歳半健診で引っかかってくると思うから
それから心配しだしても、決して遅くはないと思う。
周りの言葉で傷ついてる気持ちは痛いほど分かりますが、
乳児時代なんて、あっと言う間に過ぎ去ってしまうものだから
今は、1日1日を大切に過ごされた方が良いと思います。
お母さんが心配した顔をしていると、子供にも伝わると思うし。
151:名無しの心子知らず
05/06/26 23:49:22 i6wMB8gw
>>146
まだ6ヶ月なのに義両親や親戚がそんなこと言うの?
身内に自閉症の人でもいるのかな。
普通、「大人しい子ね」とか「愛想の無い子ね」で終わりそうだけど・・・。
6ヶ月の健診できいてみたら?
152:名無しの心子知らず
05/06/27 08:20:10 DuoHmRS7
この間保健婦との面談がありアドバイスで具体的にはっきりいってあげろとか
どっちにする?と選ばせろとか、人の顔をみて怒ってるかとかわかるように
おかあさんも表情豊かにね、とかいわれてわかりました~と帰ってきたけど
これってアスペルガーの子ども向けにするやり方ですよね、、、。
疑われていたのかと思ってわが子をみてみると確かに私のいってること
わかりにくいというか、本とか使ってこうだね、って教えたほうが
わかっている感じがします。やっぱり自閉症なんでしょうか?
1歳6ヶ月です。
153:名無しの心子知らず
05/06/27 08:46:36 gUu6jqwG
>152
ごめん、文章もわかりづらい…。
「やっぱり自閉症でしょうか?」と書かれても
肝心のお子さんがどんな感じなのか、
読んでる人間には全くわからないから何ともいえないよ。
154:名無しの心子知らず
05/06/27 09:06:36 c73Jp5FF
すぐに結論を出したいだろうけど、無理だよ。
まずはじっくり経過を見ることが大事です。
155:名無しの心子知らず
05/06/27 09:20:07 lFRsdzOV
>>146
>>40
156:名無しの心子知らず
05/06/27 09:28:28 lFRsdzOV
>>138
健常の子の場合は、遊びに発展性があるでしょう。
自閉症の子の場合は、非常に狭い部分にしか興味を持てないので、
セリフの再現(というか、私は遅延エコラリアの一種だと思ってるんだけど)
を、延々と一人でやっていたりするんです。
そこが違うところかな。
>>141
確かに自閉症児はごっこ遊びや見立て遊びが苦手と言われていますが、
中には出来る子もいるそうです。
ただ、こちらも発展性に乏しいのが特徴で、
親の真似事は出来ても、その場に応じて友達などと役割を演じ合う事は難しいのだとか。
うちのも、お茶どうぞとかは2歳代からやってたけど、それ以上の遊びには全く発展していません…
157:146
05/06/27 09:34:43 bmjniX3K
携帯からで過去ログも読まずに申し訳ありませんでした。
遠い親戚にアスペの子が2人、ダウン症の子が1人いるらしいのです。
義両親もその様な話を聞いているせいか、毎日顔を見るたび「可愛くない」だの
「目つきがおかしい」だの言ってくるのでちょっと落ち込んでました。
検診で一応聞いてみることにします。
とりあえず、息が詰まりそうなので子供を連れて実家に帰ろうと思います。
ありがとうございました。
158:名無しの心子知らず
05/06/27 09:46:04 nUwKvIZ8
そりゃ、義両親がおかしい。
実家に帰ってゆっくり休むといいよ。
159:名無しの心子知らず
05/06/27 09:48:40 lFRsdzOV
そうそう、少し前におんぶの話が出ていましたが、しがみつかない=自閉症という事ではありません。
自閉症の人の中には、感覚に異常のある人がいて、
たとえばそれが触覚の場合、人と触れ合う事をとても気持ち悪く感じたりするのだそうです。
よく言われる、乳幼児期に抱っこをしても反り返ったというケース、
そして、おんぶをしてもしがみつかないという話も、これと同じなのだと思います。
他にも、床に足を付けていたくないので、つま先立ちをしたり、ぴょんぴょん跳ねながら歩く子もいます。
極端な例だと、洋服の素材によっても痛みや不快感を感じたりするそうで、
小さいうちは、裸足や裸でいる事を好む子もいます。
逆に、痛みに鈍感な場合もあって、ひどい怪我をしても気付かない子もいます。
うちの子の場合は、オムツが濡れても不快感を感じないらしく、
新生児の時からオムツが汚れても訴えた事が全くありません。
(その癖、頭を触られたりするのはとても苦手です)
他にも、聴覚過敏だと、特定の音が騒音に聞こえてしまい、
電話のベルや赤ちゃんの泣き声を聞くと、パニックになったり耳をふさぐケースなどもあります。
また、自閉症の子に偏食が多いのは、味覚や触覚(+こだわり)の問題があるからです。
おんぶの話に戻しますが、
単にしがみつかない=落ちるという見通しがまだ立っていない、
もしくは経験が浅いので想像出来ない、というだけの可能性もありますので、
子供がしがみつかない事だけを取り上げて心配するのではなく、
他の部分でも感覚に異常が無いかよく観察し、見極める必要があると思います。
ちなみに、うちの子が通っている療育では、子供をおんぶをして歌を歌いながら歩き、
先生が合図をしたら立ち止まって、親はゆっくりと手を離すという事をやっています。
子供達は、徐々に自分の力だけでしがみつけるようになっていきます。
自閉症の子に限らず、言語発達遅滞やその他の発達障害や、知的障害の子も通っている教室ですが、
最初から出来る子はあまりいませんよ。
160:名無しの心子知らず
05/06/27 09:53:13 6USUbpOD
生後8ヶ月ですが、1ヶ月~6ヶ月位の頃はミルクをあげるときや
かまってあげた時、目が合ったりこちらをじっと見て笑ったりしてました。
なんごも1ヶ月~から出ていて なんごを喋ったら私が『えらいね~』と言ってあげると
こちらの問いかけに反応あるのか、嬉しそうに笑ったり なんごをもう一度言ったりしてました。
2ヶ月ぐらいから たまに天井をボーッと見たり 何も無いのに横目で壁やドア付近を ジーッと見たり
(暫く固まってます)
その後首も座り、ハイハイ、つたい立ちをクリアしてきました。
最近 気づいたのですが あまり喋らなくなったし笑わなくなったのです。
目も合わそうとしなくなった。
笑ったり なんご喋ったり 目があっていても
自閉症を発症するのでしょうか?
皆さんのところは 生後半年の間 目が合ったり なんご言ったり
笑ったりしたのでしょうか?
161:159
05/06/27 09:57:04 lFRsdzOV
>>159に付け足し。
感覚異常の分かりやすい例として、
粘土遊びや砂遊び、お絵かきで手が汚れるのを"極端に"嫌ったり、
食事中にご飯が手に付くのを"極端に"嫌がって、すぐに手を拭きたがったりする子がいます。
小さいうちだと、この辺りが目に付きやすいと思いますので、ご参考までに。
162:名無しの心子知らず
05/06/27 10:06:18 lFRsdzOV
>>146
お決まりだけど、旦那さんは何と?
毎日という事は、同居かな?
大切な孫をそういう目でしか見れないなんて、可哀想な人達ですね。
6ヶ月ぐらいじゃ障害云々なんてまだ何も分からないです。
それより、今が一番可愛い時。
実家でマターリお子さんと過ごして下さい。
それにしても、中途半端に知識がある人が一番厄介って、ホントですね…
163:146
05/06/27 10:28:42 8nawQtJC
レス下さった方、本当にありがとうございました。
なんだか、気持ちが楽になりました。書き込みしてよかった・・・。
同居で主人は海外に単身赴任であと半年は帰って来れないのです。
しばらく、実家でゆっくりします。
ありがとうございました。
皆様も暑いのでお体にお気をつけ下さいね。
164:名無しの心子知らず
05/06/27 10:46:14 wyo+9jl4
>146
そうかあ・・・キツイね。
その状況で義両親が「自閉症じゃないか?」なんて言うのは、ぶっちゃけ
嫁いびりだと思うよ。
育児に不慣れな嫁を不安にさせて、弱っていく様を見て裏でほくそ笑んでるんだよ。
或いは、想像していたように孫が懐かないんで、腹立ち紛れに言ってるか。
やっぱり実家で休んだ方がいいよ。
お子さんの事は、旦那さんや信頼出来る人とだけ話し合うようにして、
義両親の言うことはスルーしていいんじゃない?
寝返りしたりガラガラでも振れるようになれば、また状況が変わってくるよ、うん。
165:名無しの心子知らず
05/06/27 11:16:32 ydZAIcht
3歳3ヶ月、女児。
近頃しないけど1歳ごろから変な横目の目つきをよくしていました。
あと子供のおもちゃの音を怖がる事が多かった。
ラッパとか笛の音、座ると鳴る椅子とか、2歳半くらいまで音がすると大泣き。
そのころは音にすぐれた才能があるのかも、なんて親ばかに考えてました。
あと普通の子よりもひどい叫び泣き、しかも理由もいまいちはっきりしなかったりどうでもいいことが多い。
(固定されていて取れないものを取って~!と言い出したり、いつもと違うコップ使ったりすると泣いたり)
未だに1日に2,3回火がつきます。どうやっても収まらなくて20分とかそのまま・・・
話すのは周囲の子より半年くらい遅かったけど、
話すようになったら起きてる間中しゃべってる感じ、でもビデオやテレビのセリフ、本の内容そのまま
あと母親がしゃべった事と同じセリフを話していたり、また親ばかで記憶力に優れてる!なんて思ってました。
でも同じ年齢の子はちゃんと私とも会話できるし、うちの子は他のママに話しかけられても
ビデオのセリフとかそのまま言ったりして会話が成立していない模様・・・
友達とは遊ばせるけど、一緒にごっこ遊びみたいなのはしません。
他の子供同士はやっています。うちはマイペースな子だと思っていたのですが。
また、私が他の子供としゃべったりよその赤ちゃんを抱っこしたりすると半泣きで異様に怒る娘。
トイレは事前に教えても必ずオムツの中にしかしない。
トイレに連れて行っても便座に座らず、頭の上に何かあるところ(テーブルの下とか洗面台の下とか)で
うずくまってオムツの中にする。
お友達の親子と外食しに行ったりすると、
ちゃんと座っていられず椅子の上からズルズル落ちたり後ろや横向いて落ち着きが無い。
奥につめて座れせないと通路に飛び出していってしまいます。
3歳健診ではスルーしてしまいました。(親の肯定的な自己申告が多かったせいかも)
でも症状を知れば知るほど怪しいと思ってしまい、最近は毎日気が重いです。
166:名無しの心子知らず
05/06/27 11:19:38 ydZAIcht
まだありました・・・
1歳代のころから数字だけは全部判別して道歩いていても数字を発見しては
ゼロ!とかサン!とか言っていました。ロッカーとか数字が並んでいるところなど大変!
父親が理系なので受け継いでいると思っていたのですが、
今となっては怪しい症状にしか思えません。
167:名無しの心子知らず
05/06/27 12:34:17 AQNoBeYb
>160
うちは笑ったしナン語喋ったし目もあった。でも高機能と診断されましたよ。
でも、>160のお子さんの場合がどうかというと、まだその時点ではわからないよ。
8ヶ月でつかまり立ちも始まったのなら、世界が急速にひろがっているんでしょう。
今はそのめずらしい世界を追うのに一生懸命になっているだけでは?
とりあえず、あきらかに異常だと思うわけでもないのなら、
今は自閉のことなど忘れて可愛い赤との時間を大切にしてくださいな。
168:名無しの心子知らず
05/06/27 12:50:20 UNtVK+Ta
>>164
そこまで悪意にとらなくても・・・。
親戚に障害がある人が何人もいるから
義両親だって不安なんじゃないかと思うけど・・・。
でも146さんの気持ちを少しは思いやってほしいよね。
169:名無しの心子知らず
05/06/27 13:34:08 HhQIjM5E
170:名無しの心子知らず
05/06/27 13:50:25 x9HaLWVs
一歳半で言葉ゼロです。女児です。
検診でも「ママ、とかひとつでも出ていればともかくゼロ、というのは
ちょっと、、。」と指摘されました。
両親と姉が同居していて姉の子(四歳)がうちの子の実のお姉ちゃんの
ような存在で言葉の飛び交う中で育っているのに、、。
もちろん耳の検査もしました。
ちなみに姉の子が写っている写真をみてあーあー言っているので
認識、はしているみたいなんですけど、、。
やはり自閉症なのでしょうか。。
171:名無しの心子知らず
05/06/27 14:10:54 KVnNmuWy
>>94-95を少し手直ししてみました。
まだ気が早いけど、テンプレに必要だと思ったので。
【自閉症の診断基準(三つ組み)】
以下の3つの領域から合計6つ、その内少なくともAから2つ、BとCからそれぞれ1つずつ当てはまる症状がある事。
また、それらの症状は、全て3歳以前に出現している事。
A:社会的相互関係の障害
・視線が合わない、合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を、他者と共有しにくい
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的
B:コミュニケーション能力の質的異常
・指差しやジェスチャーなどの開始が遅い 発語が遅い、二語文につながらない、話し言葉が完全に欠如している
・発語はあっても会話が成り立ちにくい、自分の好きなものの話ばかり一方的にする、ひとり言が多い
・エコラリア(オウム返し)や遅延エコラリアが多い
・ごっこ遊びや見立て遊びが出来ない、もしくは出現していても遊び方に発展性が無い
C:想像力の障害
・興味や関心が限定的で一つの事に執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり見る事に熱中する
172:名無しの心子知らず
05/06/27 14:12:39 KVnNmuWy
【診断名について】
自閉症の症状は一人ひとりでかなり違います。
そして、知的な障害の有無に関わらず、自閉症としての症状もとても重い人から軽い人まで、こちらも様々です。
カナータイプと呼ばれる典型的な自閉症以外にも、
・非定型自閉症・・・自閉症の症状は出現しているけれど、発症が遅かったり、症状が軽い場合
・広汎性発達障害・・・自閉的ではあるけれど、三つ組みを満たしていない場合
・高機能自閉症・・・三つ組みを満たしていて、なおかつIQ70(医者によっては75)以上の場合
※高機能と言っても、自閉症としての症状が軽い人ばかりではありません。
また、ボーダー(境界)より上の人は皆こちらに分類されるので、知的に特別優れているという意味もありません。
・アスペルガー症候群・・・いわゆるアスペ。医師によって若干解釈が違いますが、一般に自閉症の症状はあるけれど初期に言語の遅れを伴わないものを指します。
など、さまざまな診断名があります。
これらを総称して、自閉症スペクトラムと呼ぶ事もあります。
いずれの場合でも、子供の持っている弱い部分は同じなので、
必要とされる援助(療育も含めて)や対応の仕方はあまり変わりません。
173:名無しの心子知らず
05/06/27 14:13:03 KVnNmuWy
【お役立ちHP】
インターネットによる発達障害チェックリスト
URLリンク(www.jasssdd.org)
日本自閉症協会
URLリンク(www.autism.or.jp)
こんなとこかな…あと、>>3をもうちょっと体系的に分類して、>>159をまとめてくっ付けると良いかも。
174:144
05/06/27 14:17:34 ZCHpmWr8
>>165
うちのと良く似ています。相談に行く勇気がなかなか持てず
もう少し大きくなったら変わるかもって思いながら、毎日ブルーに過ごしてます。
うちもトイレでおしっこ、うんち出来た事ないです。
175:名無しの心子知らず
05/06/27 14:17:57 HbRzid2t
>>165
保健センターとか児相とかに相談したりはしたのかな?
まだなら相談してみるといいと思う。
気になり出すと毎日どんよりだよね。
わかるよママン。
>>170
自閉かどうかってのは、>>171の三つ組みがあるかどうかなので
言葉が遅い=自閉ってわけではないんだけど、
言葉以外に気になるところがあるのかな?
言葉だけなら↓のスレ覗いてみるといいかもね。
言葉の遅い子11
スレリンク(baby板)
>>171-173
GJ!!!!
176:名無しの心子知らず
05/06/27 14:23:08 bhfprWGa
>>170
ちょっと待って。
1歳半で言葉ゼロって書き込みだけで「やはり自閉症なのでしょうか」じゃ
とりあえずスレ300は嫁、か、sageてるけど煽り?とまで思っちゃうよ。
検診の言い方も正直よくないと思うけど。
>>171さん(乙華麗)が丁寧に書いてくれてるんでまず読んで。
177:名無しの心子知らず
05/06/27 14:29:23 KVnNmuWy
>>165
健診の記録が残ってると思うから、保健センターか保健所に連絡して、相談日予約してみて。
不安な気持ちはよく分かりますが、
ここで悩むより、専門機関に行ってスッキリさせた方が気が楽になると思いますよ。
何でも無ければそれに越した事無いんだし。
それと、もし自閉だとしたら、オムツの中でする事がこだわりになってしまう事があるので、
早目に手を打ってあげないと、大きくなればなる程はずすのが困難になります。
>>175
>>176
サンクス
178:名無しの心子知らず
05/06/27 15:30:23 KVnNmuWy
>>3を直してみました。
【自閉症の子によく見られる行動】
診断基準になっている症状以外にも、自閉症の子によく見られる行動がいくつかあります。
但し、これらの行動は、健常児でもする事があります。(その場合は一過性ですが)
おや?と思っても、しばらくはお子さんの様子を観察してみて下さい。
乳児期
例)
・非常におとなしく全く手が掛からない、もしくは常に抱っこしていなければ寝ない等非常に手が掛かる
・母乳を飲むのが下手
幼児期以降
例)
・人見知り・場所見知りを全くしない、もしくはひどい人見知り・場所見知りがある
・遊びに介入される事を拒む
・物を一列に並べ、横目で眺める
・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
・風車や扇風機、室外機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
・ブロックをひたすらかき混ぜるなどの感覚的な遊びが多く、遊び方に発展性が無い
・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る
・クレーン(他人の手を使って目的を達する事)で意思を伝えようとする
・言葉は遅いのに、記号や文字、数字をよく知っている
・本やテレビのセリフを覚えて再現する(ひとりごとの場合も、他人との会話の中でセリフを用いる事もある)
・名前を呼んでも振り返らない
・目的なく部屋を走り回ったりするなど、多動傾向である
・奇声をあげる
・先が見通せなかったり不安になると、パニックを起こす
・自傷行為、他傷行為がある
・睡眠障害がある(3歳までに治らない場合は、薬を使う場合もある)
179:名無しの心子知らず
05/06/27 15:31:49 KVnNmuWy
ついでに…
【感覚異常】
これらがあるからと言って、=自閉症というわけではありません。
あくまで、自閉症の子の中に、感覚が過敏(もしくは極端に鈍感)なケースがあるのだと理解して下さい。
触覚の異常・・・人と触れ合う事を気持ち悪く感じたり、洋服の素材によって痛みや不快感を感じる、など
例)
・抱っこをしても反っくり返る、おんぶをしてもしがみつかない
・つま先立ちをする、ぴょんぴょん跳ねながら歩く
・裸足や裸でいる事を好む
・痛みに鈍感で、ひどい怪我をしても気付かない
・オムツの濡れなどの不快感に鈍感で、オムツが汚れても訴えない
・粘土遊びや砂遊び、お絵かきで手が汚れるのを嫌う
・食事中にご飯が手に付くのを嫌がって、すぐに手を拭きたがったりする
・頭や顔を触られるのが苦手
・耳掃除を嫌がる
"聴覚"の異常・・・特定の音が騒音に聞こえる、特定の音が耳に入ってこない、など
例)
・電話のベルや赤ちゃんの泣き声を聞くとパニックになり耳をふさぐ
・耳は聞こえているようなのに、名前を呼ばれても振り向かない。
"味覚"の異常
例)
・著しい偏食
具体例を箇条書きした方が分かりやすいかなと思いまして。
付け足す事があったら、おながいします。
180:名無しの心子知らず
05/06/27 16:17:23 VYtI/RMQ
>>178に付け足し
乳幼児期
・一人遊びが得意で、放っておくと延々と一人で遊び続ける
・同一性保持と言って、いつも同じ場所に物が無いと気が済まない
・バスの席や靴を入れる場所などが、いつもと同じでないと落ち着かない
・話し言葉に、人称の逆転が見られる
・ここ、それ、そこ等の指示語を理解しにくい
・否定文で言われると理解しにくい
幼児期以降
・場の雰囲気が読めない
・曖昧な言い回しは理解出来ない
・言葉の裏を読めず相手の言った事をストレートに受け止めてしまう
・声のトーンが一本調子で機械的、状況によって喋り方を変えられない
・声の大きさが調整出来ない
・手先が非常に不器用
・運動音痴
・長期的な記憶力に優れ、かなり以前の事を忠実に再現出来る
・故に、昔の不快な記憶を忘れられず、さも今あった事のように突然言い出す事がある
181:名無しの心子知らず
05/06/27 16:39:51 VYtI/RMQ
>>179に付け足し。
感覚異常は、いずれも脳の中で情報が処理しきれない場合に起こります。
過敏とは、脳がより多くの情報を処理しようとする為に起こる異常で、
どの情報を処理したら良いのか、という取捨選択が出来ないケースです。
逆に鈍感とは、情報量に対して処理機能が追い付かない為、
脳が焦点を絞ろうとする為に起こる異常の事です。
視覚過敏・・・
・周囲に動くものがあると、授業や仕事に集中出来ない
・文字や絵がごっちゃになっている本が読めない
・人混みに入るとイライラする
・光の強さにとても敏感で、サングラスをかけないと外を歩けない
視覚鈍感
・自分の興味のある事は観察するが、周囲の状況にはあまり反応しない
聴覚過敏
・BGMが流れていると、勉強や仕事に集中出来ない
・機械等が出す高音、低音に過剰に反応してしまう
聴覚鈍感
・周囲の音から人間の声を分類して拾い上げる能力が低い場合、言語の習得に遅れが生じる場合がある
182:名無しの心子知らず
05/06/27 16:40:02 VYtI/RMQ
触覚過敏
・ダブダブの服しか着ない
・靴下や下着を着るのを嫌がる
・服の裏のタグや縫い目を痛がる
・身体に触れるのを嫌がる
触覚鈍感
・骨折していても、出血していても、気付かずに遊び歩いたりする
味覚過敏
・極端な偏食がある
味覚鈍感
・食品が腐っていても気付かないで食べてしまう
嗅覚過敏
・香水などの匂いに過敏に反応する
嗅覚鈍感
・自分がキツイ体臭を放っていても、それに気付かないでいる場合がある
183:名無しの心子知らず
05/06/27 16:41:14 VYtI/RMQ
【自閉症の三つのタイプ】
自閉症児は、以下の三つのタイプのいずれかに当てはまります。
但し、型は年齢や発達と共に移行する場合もあります。
・孤立型・・・他者とのコミュニケーションを完全に拒絶している(ように見える)タイプ。
・受動型・・・他者から働きかけがあれば応じるタイプ。おとなしいので教師には歓迎されやすい。
・積極奇異型・・・自己流の関わり方で、積極的に他者とコミュニケーションを取ろうとするタイプ。
184:名無しの心子知らず
05/06/27 17:24:12 bcCTMYwx
>159
ありがとう。
うちの子も抱っこの時に「しがみついてくる」って感じがなくて、「やっぱこれも
症状の一つ?」と思ってました。(医師からは広汎性の可能性が~といわれてます)
赤ん坊の頃から抱っこ自体は好きだったので、感覚異常ではなく「単純に落ちたら危ない
からしがみつかなければ」という発想がなかっただけみたい。
185:名無しの心子知らず
05/06/27 17:41:19 PQWDPreQ
テンプレの追加乙です。
特に、>>171と>>178は分かりやすくて良いと思います。
様子見スレだから、感覚異常とか>>183はあまり必要ないような気もするけど、
おんぶの話とか気にしてる人かなりいたから、あってもいいのかな。
186:名無しの心子知らず
05/06/27 19:23:35 mic9n/8b
幼児期以降に追加です。ダブっていたらすみません。
・遊ぶときは仕切りたがる。
・人を遠くから大声で呼ぶ。(近寄ってきて話しかけない。)
・人に対して失礼なことを言う。
・走り方が変。
・分離不安。
・しつこい。
・距離感覚がおかしい。
(知らない人の手を突然握ったり、小学生でも異性に対してベタベタしたり。)
・大きくなっても電車が好き。(車掌の真似、アナウンスの真似をしたがる)
187:名無しの心子知らず
05/06/27 19:33:30 mY1KLJND
読みにくいので、まとめたよ。
【自閉症の子によく見られる行動】
診断基準になっている症状以外にも、自閉症の子によく見られる行動がいくつかあります。
但し、これらの行動は、健常児でもする事があります。(その場合は一過性ですが)
おや?と思っても、しばらくはお子さんの様子を観察してみて下さい。
乳児期
・非常におとなしく全く手が掛からない、もしくは常に抱っこしていなければ寝ない等非常に手が掛かる
・母乳を飲むのが下手
幼児期
・人見知りや場所見知りを全くしない、もしくはひどい人見知りや場所見知りがある
・一人遊びが得意で、放っておくと延々と一人で遊び続ける
・遊びに介入される事を拒む
・物を一列に並べ、横目で眺める
・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
・風車や扇風機、室外機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
・ブロックをひたすらかき混ぜるなどの感覚的な遊びが多く、遊び方に発展性が無い
・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る
・いつも同じ場所に物が無いと気が済まない(同一性保持)
・クレーン(他人の手を使って目的を達する事)で意思を伝えようとする
188:名無しの心子知らず
05/06/27 19:33:43 mY1KLJND
・言葉は遅いのに、記号や文字、数字をよく知っている
・話し言葉に、人称の逆転が見られる
・ここ、それ、そこ等の指示語を理解しにくい
・否定文で言われると理解しにくい
・本やテレビのセリフを覚えて再現する(ひとりごとの場合もあれば、他人との会話の中でセリフを用いる事もある)
・目的なく部屋を走り回ったりするなど、多動傾向がある
・奇声をあげる
・先が見通せなかったり不安になると、パニックを起こす
・自傷行為、他傷行為がある
・睡眠障害がある(3歳までに治らない場合は、薬を使う場合もある)
幼児期以降
・場の雰囲気が読めない
・曖昧な言い回しは理解出来ない
・言葉の裏を読めず相手の言った事をストレートに受け止めてしまう
・声のトーンが一本調子で機械的、状況によって喋り方を変えられない
・声の大きさが調整出来ない
・手先が非常に不器用
・運動音痴
・長期的な記憶力に優れ、かなり以前の事を忠実に再現したり、
昔の不快な記憶を忘れられずにさも今あった事のように突然言い出す事がある
・遊ぶときは仕切りたがる
・人を遠くから大声で呼ぶ(近寄ってきて話しかけない)
・人に対して失礼なことを言う
・走り方が変
・分離不安
・しつこい
・他人との距離感覚がおかしい(知らない人の手を突然握ったり、小学生でも異性に対してベタベタしたり)
・大きくなっても電車が好き(車掌の真似、アナウンスの真似をしたがる)
189:名無しの心子知らず
05/06/27 19:34:46 mY1KLJND
【感覚異常】
これらがあるからと言って、=自閉症というわけではありません。
あくまで、自閉症の子の中に、感覚が過敏(もしくは極端に鈍感)なケースがあるのだと理解して下さい。
触覚過敏・・・人と触れ合う事を気持ち悪く感じたり、洋服の素材によって痛みや不快感を感じる、など
・抱っこをしても反っくり返る、おんぶをしてもしがみつかない
・つま先立ちをする、ぴょんぴょん跳ねながら歩く
・靴下や下着を着るのを嫌がる、ダブダブの服しか着ない、服の裏のタグや縫い目を痛がる、裸足や裸でいる事を好む、
・粘土遊びや砂遊び、お絵かきで手が汚れるのを嫌う
・食事中にご飯が手に付くのを嫌がって、すぐに手を拭きたがったりする
・身体に触れるのを嫌がる(頭や顔を触られるのが苦手、耳掃除を嫌がるなど)
触覚鈍感
・痛みに鈍感で、骨折や出血などのひどい怪我をしていても気付かない
・オムツの濡れなどの不快感に鈍感で、オムツが汚れても訴えない
視覚過敏
・周囲に動くものがあると、授業や仕事に集中出来ない
・文字や絵がごっちゃになっている本が読めない
・人混みに入るとイライラする
・光の強さにとても敏感で、サングラスをかけないと外を歩けない
視覚鈍感
・自分の興味のある事は観察するが、周囲の状況にはあまり反応しない
190:名無しの心子知らず
05/06/27 19:34:58 mY1KLJND
聴覚過敏・・・特定の音が騒音に聞こえる、など
・電話のベルや赤ちゃんの泣き声を聞くとパニックになり耳をふさぐ
・耳は聞こえているようなのに、名前を呼ばれても振り向かない
・BGMが流れていると、勉強や仕事に集中出来ない
・機械等が出す高音、低音に過剰に反応する
聴覚鈍感・・・特定の音が耳に入ってこない、など
・周囲の音から人間の声を分類して拾い上げる能力が低い場合、言語の習得に遅れが生じる場合がある
味覚過敏
・極端な偏食がある
味覚鈍感
・食品が腐っていても気付かないで食べてしまう
嗅覚過敏
・香水などの匂いに過敏に反応する
嗅覚鈍感
・自分がキツイ体臭を放っていても、それに気付かないでいる場合がある
感覚異常は、いずれも脳の中で情報が処理しきれない場合に起こります。
過敏とは、脳がより多くの情報を処理しようとする為に起こる異常で、
どの情報を処理したら良いのか、という取捨選択が出来ないケースです。
逆に鈍感とは、情報量に対して処理機能が追い付かない為、
脳が焦点を絞ろうとする為に起こる異常の事です。
191:名無しの心子知らず
05/06/27 19:37:17 VW5NlP3r
>>178の幼児期以降
・目的なく部屋を走り回ったりするなど、多動傾向である
って、畳の縁の上をひたすら歩き続けるという行動も当てはまりますか?
親からみると「目的なく」とも見えるけど、本人にとっては縁に添って歩くという
目的があるから、こういうのは当てはまらないのかな?
192:名無しの心子知らず
05/06/27 19:40:33 mY1KLJND
乳児期、幼児期、幼児期以降より、
0歳代~、1・2歳代~、3歳以降~とかの方が良かったかな。
193:名無しの心子知らず
05/06/27 20:49:47 o3YAAVzi
170です。>175>176
レス、参考になりました。
決して煽りなどではなく、心配が高じてしまいました、、。
でもどこがどう、というわけではなく、どこかが他のお子さんと違う、と
感じながら子育てしています。
194:名無しの心子知らず
05/06/27 21:39:33 QYU44Qvs
2歳7ヶ月の娘。
人への関心やや弱い。おうむ返しあり。こだわりややあり。言葉・知能に問題なし。
専門医は現時点で自閉症の診断は出来ないが、否定も出来ないとのこと。
俺は覚悟決めてるつもりだけど、妻は受け入れできない様子。
あまりにも落ち込んでるので、娘と一緒に彼女の実家に帰したけど、
娘のちょっとした仕草が何もかも「気になる行為」に見えるようで、毎日泣いてる。
たぶん抑うつ状態。
妊娠中だから薬飲ませるわけにもいかないし、そっとするしかないのがつらい。
どうせ診断されるんだったら、下の子が産まれてから行けばよかったとマジ後悔。
まあ、俺も肩凝りに処方されてるセルシンを本来の目的で使っちゃってるわけだが。
あー心が乱れる。半年後が怖いよ。乱文スマソ
195:名無しの心子知らず
05/06/27 22:48:57 mic9n/8b
>192
それは子どもによってずれるから年齢ではなんともいえないと思う。
アスペって第一次反抗期が遅いとか聞いたことがあるけど・・・。
196:名無しの心子知らず
05/06/27 22:56:02 anSFF276
>>195
第一次反抗期って何歳頃なんでしょうか?
197:名無しの心子知らず
05/06/27 23:11:32 kGJ5/G31
ぴょんぴょんはねるってのはむしろ、感覚が鈍いから自己刺激を入れてるのもある。
198:名無しの心子知らず
05/06/27 23:58:13 anSFF276
TBS系「筑紫哲也のニュース23」
僕の大事な弟のことを分かってください!…自閉症と向き合う家族に密着
見ました。3歳の♀が最近似たようなパニックを起こすのですが
3歳になって急に始まるものなんでしょうか?
こだわりは以前はありましたが、最近薄れてきました。
199:名無しの心子知らず
05/06/28 01:58:45 M2xq8jO1
生後1ヵ月半
昼夜逆転生活だし
最近 授乳の時飲ませようと横に抱っこすると
えびぞりの様に 反り返ってしかも後ろが気になるのか
反った状態で顔を横にを向けて 横目で後ろを見る・・・・
(何も無いのに・・・)
唸る、独り言『うっ』とか『あっ』とか『ひーー』とか言ってるし
寝かしつけても寝ないし 起きてるときは手と足とバタバタさせながら
鼻息荒くしながら 口をパクパクして騒いでる・・・・
どこかおかしいのかな・・・・
200:名無しの心子知らず
05/06/28 02:49:34 fRa3YlHm
>>199
ageてるし1ヶ月半って釣り?
真面目に言ってるなら少し勉強した方がいいよ。
201:名無しの心子知らず
05/06/28 03:16:13 KmKnVCAr
最近気になりだしてきました…相談です。現在2歳の娘です。ん?と思ってる様子は下記の通りです。
・乳児期は良く寝て手がかからなかった
・ひたすらクルクルぴょんぴょんしてる
・同じ絵本の種類ばかり繰り返し読んで欲しがる・少しずつ話してますが、発音がいつまでもハッキリしない
・気にいらないと奇声を発してずっと泣き続ける・同世代の子供とうまく遊べず、私の傍でしか誰とも関わらない
・スリッパなどの置き場所にこだわる
・部屋の戸を必ず閉めないと怒り泣きする
・一人遊びはあまりせず常にママ
・一人で遊ぶと物をばらまく事しかしない
・散歩してもずっと抱っこ
・洋服も自分で選ばないと着ない
・髪の毛を洗わせないし、耳かきが嫌い
・あっぷっぷとすると白目を向いてほっぺをつまむ
・パパの帰宅時、部屋の隅っこでいじけたような仕草で横目で見てる
病院かかってみるべきだと思われますか?
202:名無しの心子知らず
05/06/28 03:17:52 KmKnVCAr
私もあげてしまいました…すいません…orz
203:名無しの心子知らず
05/06/28 07:39:34 dzJaDpeC
かかってみるべき、の意味がチョット分かりません・・・
赤の他人に「かかってみるべき」と言われないと判断できないのでしょうか?
「大丈夫」と言われれば、病院に行かないつもりなのでしょうか?
204:名無しの心子知らず
05/06/28 08:00:51 KmKnVCAr
今病院行ってもハッキリした診断を貰えないなら、まだ様子みようかとも思ったりしていたので、聞いただけですが…最初から専門家に相談すりゃ良かった。もう結構です。
205:名無しの心子知らず
05/06/28 08:09:34 jiwCuwRN
気になるなら行った方がいいんじゃない?
実際見たら目付きとか動きでなんとなく解るけど、親の主観から語られても判断しかねるよ。
とくに小さい時なんか、誰でもこだわり有ったりするし、泣きわめくし…。
でも3才越えないと診断出来ないから(テスト受けられないらしい)3才の誕生日までは様子見だね。
206:名無しの心子知らず
05/06/28 08:20:55 HY91xsb3
>>198 娘さんが三歳になるまでを振り返ってみて
他に気になるところはなかった?
言葉が遅いとか、こだわりが強いとか
207:名無しの心子知らず
05/06/28 08:23:07 HY91xsb3
あっスミマセン・・・
こだわりは多少あったんですね
208:名無しの心子知らず
05/06/28 08:43:24 FzJXCckT
>>198
それだけ、自我が出てきたって事じゃないかな。>三歳過ぎてパニック
二歳でもパニック起こす子は起こすよ。
発達障害の子は、反抗期なんかも通常より遅かったりするし。
>>205
2歳代でも診断は受けられるよ。
うちも、2歳半で診断された。
ただ、きちんと診断出来る専門医は、半年待ちとかざらだったりするけど。
それと、脳波やCT撮る時に、薬で眠らせなきゃいけないんだよね。
まあ、3歳過ぎてても、じっと出来なければ同じなんだけど。
209:名無しの心子知らず
05/06/28 08:49:00 FzJXCckT
>>196
>>195ではないけど、その子の発達レベルによるのでは?
うち(高機能)は3歳直前ぐらいに、
何でも自分でやりたがりが始まり、
とにかく「イヤ」を連発するようになりました。
発達年齢も言語年齢も、実年齢より半年程遅れと言われているので、
妥当なところかなと思います。
>>197
くるくる回りとかもそうですよね。>自己刺激