06/02/13 20:54:52 45J/5lwL
>>431
今できることは、
胎盤の血流を悪くしないようにすることくらいかと。
なるべく心配しないでマターリのんびりしておくことだと思います。
ストレスは血流を悪くしますから。
433:名無しの心子知らず
06/02/13 23:22:18 Cj00pYTq
>>431 私もそうでした、入院して医者に「トイレ風呂以外は横になって、胎盤血流よくして」と言われたよ。ガンガレ!
434:名無しの心子知らず
06/02/14 00:47:36 U8NRKglK
>>431
成長ホルモンがどっぷり出る時間にきっちり寝るのも効果的だと医師から言われたよ。
個人差はあるけど大体深夜12時から4時の間とか。
今これを見ていたら、さっさと寝るのだw
435:名無しの心子知らず
06/02/14 01:11:24 CTQ623R6
沢山のレス、有難うございます。参考になりました。
睡眠をたっぷりとって、安静に過ごして、次の検診を待ってみます。
どうしたら良いのか分からず八方塞がりだったので、少し不安が和らぎました。
436:名無しの心子知らず
06/02/14 12:20:15 ahxYia6A
>>433
>トイレ風呂以外は横になって、胎盤血流よくして
これって、どうやれば実行できるの?
普通安静にねっころがってたら、心拍数もさがって、血流減るよね。
安静にすると、胎盤血流ってよくなるものなのでしょうか?
437:名無しの心子知らず
06/02/14 15:33:46 biOrDEEL
>>436
たしかにそうだよね・・・。
切迫早流産でないんだし、血流をよくするんだったらある程度下半身を動かす必要があるんじゃ?
主治医にちゃんと確認しておくことをオススメするよ。
正反対のことをやってたら、意味ないしね。
私は初期の頃に「胎盤血流をよくしておくために、散歩を毎日するように」と言われた。
もちろん切迫になってからは寝たきりだったけどもね。
438:名無しの心子知らず
06/02/14 16:11:52 ahxYia6A
ちょっと調査したところ、
妊娠中毒症による胎盤血流の悪化には、
安静が効果があるようです。
439:名無しの心子知らず
06/02/14 23:27:50 QIC2Ldo0
勿論 冷やしては絶対だめだそうですよ。
私も尿検査でタンパク二回出て、安静に~と言われたけど、
温かくして横になってと言われました。
元々冷え症なので足指をグッパグッパしたり
手もグッパしてます。
440:名無しの心子知らず
06/02/15 01:08:26 nyWJ4Nr7
すみません
質問させて下さい
こちらのスレ住人さんは
高齢出産の範囲の方々でしょうか?
自分は25歳初産で産院決めてない段階なんですが
低体重で出産しても安心な
医療設備の整った病院を選ぶべきか悩んでいます
でも実際
25歳健康体で
早産なんてありえるのかなー
とも思ったり…
スレ違いならすみません
441:名無しの心子知らず
06/02/15 01:16:58 H85v9gRj
うちの嫁さん26歳で早産だったよ。
そうひどくなかったけど35週で2380g。
442:名無しの心子知らず
06/02/15 02:17:54 lFuc6GX+
>>440
私は23歳の時。34w、1520gで出産しました。
高齢出産はリスクが高まるってだけで、○歳以下だから安心って訳でもないと思う
大抵の産院はNICUがあるような大きい病院とつながりがあるから
いざという時はすぐに転院や搬送になるし
あまり不安にならずとも、気に入った産院を探していいんでないの?
443:名無しの心子知らず
06/02/15 03:15:50 nyWJ4Nr7
>>440です
レスありがとうございます
私としては
距離も料金も設備も
フツーの病院で産みたいのですが
トメさんがかつて
高齢出産で低体重児を無事産んだ
10駅先の値の張る病院を勧めるのです…
あぁトメとの確執はスレ違いですね
若くて健康でも
早産はあり得るのか
聞きたかったのです
失礼しました
444:名無しの心子知らず
06/02/15 08:41:28 vX12dMd2
>>443
今妊娠何週目かなあ。
私の産んだ周産期センターは、「ここなら安心」ってえらいこと人気で、
特に紹介状のない人(何も異常のない人)は、
妊娠3ヶ月で分娩予約入れてギリギリ(3ヶ月でも後半は難)、
4ヶ月に入ってたら確実に「もうイッパイです」だったよ。
そのトメ意中の病院に試しに電話で聞いてみたら、
「もう分娩予約はいっぱいです」ってあっさり断ってくれるかもしれない。
そしたら「言われるとおりにしたかったんですがダメでした~」でカドが立たないね。
ただ、「値が張るところ」だと・・・空いてるかもなあ。
こっちは県立だったから搬送枠が大きかったのもあるんだよね。
445:名無しの心子知らず
06/02/15 12:34:37 6R0ZjuDF
>>443
それなら真の敵はトメにあらず
がっちりガードしてくれない夫を〆る方が後々に響くぜよ
親切面して出産に口を出してくるトメなら
出産後の育児にもあれこれ口を出してくるよ?
妊娠出産にまつわる姑との確執スレとか読んでイメトレをお勧めします
446:名無しの心子知らず
06/02/15 19:41:38 nyWJ4Nr7
>>443です
皆さんありがとうございます
現在25Wです
今通ってるところは検診のみなんです
初産で嫁いで来た身で何も分からず
さっさと転院しなきゃいけない頃にトメの勧め…
今まで旦那伝いに
私の考えとトメの考えを交換してたんですが
昨日トメから直々に電話で再度勧められて
よっぽどなんだろーなー…
てか、ゴリ押しですか?って感じ?です
旦那は俺たちの子だし、私の好きにすればいい
と言ってくれてますが
トメさんとも長い付き合いになるだろうから
あまり波風立てたくないって言うか…
ある程度のことは呑みたいんですが
今回はさすがに…ねぇ?
まー多分
最終的にはトメの言うことは聞かないでしょうけどねw
ちなみにトメは病院側に顔が効くんで
さらに逃れにくい状況です
人気ある産科ってよりも
バカでかい超有名な私立病院ってとこです
447:名無しの心子知らず
06/02/15 20:01:26 +Ow/t3AM
つかなんで分娩できる病院さっさと探して予約しなかったのさ?
448:名無しの心子知らず
06/02/15 20:27:47 CApSeUyj
つか、高齢出産ママを馬鹿にした書き込みだな~
チョトモニョル・・・
449:名無しの心子知らず
06/02/15 20:47:20 84HaVX2L
うん、構ってちゃんだな
450:名無しの心子知らず
06/02/15 21:46:36 m4rxPrNZ
307の新米パパです。
おひさしぶりのカキコです。
愛娘の様子ですが、
年明けすぐ位に心臓動脈環の手術と
水頭症の症状緩和のドレナージ手術を終え、
現在35W体重1200g程です。
最近はお肉もついてきて、
やっと赤ちゃんらしい感じになってまいりました。
先日初めてカンガルーケアを行ったんです。
私の胸で眠る娘を見て、
不覚にも号泣してしまいました。
シャント手術等、
まだまだ娘には苦労を強いますが、
無事(?)出てきてくれると信じています。
チラシのウラでした、、
451:名無しの心子知らず
06/02/15 23:23:25 i7D8c1ff
>>450
危機は脱したみたいですね。よかったよかった!
うちはシャント手術したけど、無事退院して
今は7kgで元気に暴れてるよ。
この先の心配事は考えても考えてもつきないけど、
今目の前にいる子が元気ならそれだけで幸せだよね。
奥さんとお子さんを大事に、がんばれパパ!
452:名無しの心子知らず
06/02/16 00:30:35 x+vgJ4HL
>>440
「若くて健康でも早産はあり得るのか」だと?
オマエはアホか?
アホの世界へ飛んで行け
453:名無しの心子知らず
06/02/16 15:41:31 Ff/QLSU6
>>450
チラ裏乙
うちの24wちゃんも今、退院後、ゴクゴクと母乳を飲んどるよ。
来週にはBCGの集団接種がある。
先の先の楽しみを想像しながら、今の幸せ溢れる毎日を楽しんでください。
454:名無しの心子知らず
06/02/18 13:51:19 Blk7QAmV
携帯から失礼します。皆さんNに母乳を運ぶのに、搾乳器はお使いですか?手で絞っていますが、頑張っても20ccしか出ません。色々なメーカーがありますが、お勧めはありますでしょうか?お願いします。
455:名無しの心子知らず
06/02/18 14:29:10 8CYeesCj
>>454
私は手搾りで行ったんですが、
ここのスレではメデラ社の名前が何度か出てます。
取りあえず、>>31-46がメデラの搾乳機の話になってます。
高いからレンタルでしょうね。
私は二人目のGCUの時、
そのメデラの「ラクティーナ」と「シンフォニー」と
両方病院で使ってみまして、
ああこれなら楽かもなあと思いました
(どっちかが特にいいとは思いませんでした)。
でも、一人目のNICUのときに手搾り仕込まれて慣れちゃってたので、
手でずっとやっちゃいました。
456:454
06/02/18 19:59:14 Blk7QAmV
ありがとうございます。とても参考になりました。
457:名無しの心子知らず
06/02/21 12:47:07 9y42+Apw
>>454
20CC出てるのなら大丈夫。
とにかく今の季節は冷えやすいのでしっかりオパーイ
暖めて搾乳してください。(よく絞ったタオルをチン
してそれをオパーイを囲むように暖めます)
458:名無しの心子知らず
06/02/21 15:26:56 YkyujKhf
>>452
GJ!!
459:名無しの心子知らず
06/02/21 20:29:50 YwWEUq13
>>457 温めるのもポイントなんですね!メモメモ
460:名無しの心子知らず
06/02/27 14:20:53 nDNqDLHh
>459
ついでに暖かい飲み物を飲んでおくともっと出が良くなりますよ。
461:名無しの心子知らず
06/02/28 01:43:39 OjuRNPS/
私は459さんではありませんが、とても参考になります!いつも10ccしか搾れない…orz
462:名無しの心子知らず
06/02/28 10:49:59 iSr1rdbl
ようやく退院してきて一緒に出歩けるようになった我が子。
小さく早く産まれたんだから、成長だってゆっくりだし、
正期産の子と自分は全く比べているつもりはなかった。
のんびり親子二人で子育てを楽しんでいるつもりだった。
外出時にご近所さんとばったり。子供の産まれた事情は少し話してある。
「子供見せて~わ~小さいね~」
彼女に無邪気に言われて、なぜだか胸の奥がチクリと痛くなった。
「うん。今、ようやく3300位かなぁ~」
「あ~ウチの子が産まれた時より小さいね~」
傷ついたなんてもんではないけれど、なんとなく違和感を感じた自分に
ちょっと自己嫌悪。
チラ裏ですた。
463:名無しの心子知らず
06/02/28 10:51:26 iSr1rdbl
>>461
すでに差し乳化してるのかも?
母乳育児スレッド
スレリンク(baby板)l50
が結構参考になります。
464:名無しの心子知らず
06/02/28 12:38:22 cGtr4Xao
>>462
そういう無神経なママはこれから掃いて捨てるほど出会うことになるよ。
何を言われても右から左に流すいいトレーニングだと思ってファイト。
んでここにいいつけにおいで。
ある程度の年になると普通の子に追いついて見劣りしなくなるか
または小さいのがかわいいんだ、自慢のちびっこなんだぞ、と思えるようになるよ。
幼稚園でいつまでも最前列の子を持つアテクシは後者です。
最前列のオチビちゃんって本当お得よ。運動会でも遠足でもいつも先頭だから
ビデオでも写真でも障害物無くて非常によく撮れる。
465:名無しの心子知らず
06/02/28 13:03:50 0hTdQedA
>>462
それは嫌味じゃなくて「小さくて可愛い」って意味で言ったんじゃないかね。
うちもそういうこと言われるけど、
自分は小さいほうが可愛いと思ってるから逆に嬉しくなる。
466:名無しの心子知らず
06/02/28 16:10:03 gbkTDPVK
私も「小さい=かわいい」と勝手に脳内変換してるよ。
いちいち気にしてたらやってられないし、大抵の人は本当にかわいいねっていう意味合いで言ってると思うし。
上の子は1300未満だったものの、1歳で標準体重に追いついて、それからの発育は順調。
でも下の子は600台で産まれた上に体重の増えが悪くて、6ヶ月でも3300ないでつよ・・・。
抱っこが楽なんで、その点はいいんだけど・・・。
467:名無しの心子知らず
06/02/28 20:36:05 PPBWrt+9
>465と>466に同意。
ギリギリ正期産だけど昔で言うところの未熟児母。
一ヶ月検診の時に入院中仲良くしていたママに
わ~ちいっちゃーい!って言われた時
でしょー!かわいいでしょー!って
何の疑問も持たずに返事しちゃったよ。
そのママも小さい=かわいいねって意味でいってくれてたし
自分も何処で言われても小さい=かわいいって意味と思ってる。
劣等感感じるだけ自分と子供が損じゃないですか?
昔太っていて小さいってのに憧れてた自分には最高に憧れの褒め言葉だよ。
468:名無しの心子知らず
06/03/02 16:00:55 O/fNNX4M
>>467の赤は多分出生時体重2キロ前後だよね?
2~3ヶ月の早産で出生体重1キロ未満だと、
赤の小ささもシャレにならないくらいだし、
産んだ母としてもいろいろ抱えるものがあってなかなかそうは行かないのよ。
469:466
06/03/02 17:44:11 H/k2bJiI
>産んだ母としてもいろいろ抱えるものがあってなかなかそうは行かないのよ
そうでもないけどな・・・。
なるべく御気楽に構えていないと、この先何気ないことにいくらでも傷つくよ。
自衛のためにも、不要なモノは抱え込まない方がいいよ。
ハムスターとかの小動物でも見るような感じで、小さくってかわいいって言ってる人間が沢山いると思う。
470:名無しの心子知らず
06/03/02 19:23:22 ZT7uMPNw
若くて健康でも早産はあるよ。子宮の感染症、専門用語でいうと絨毛膜羊膜炎にかかると
22Wあたりでいきなり破水したりして生存限界ぎりぎりの赤ちゃんを産んだ人を知っている。
471:名無しの心子知らず
06/03/03 12:54:02 tHBuo463
「小さくて可愛いでしょ~」と言えるまでに4~5年かかった。
今は本当に小さいわが子が可愛くて可愛くて仕方が無い。
でも、やっぱり産んだ直後はひどく凹みましたよ。
「前向きに」「良い方に考えないと」「ポジティブシンキン!」とかって
凹んでる時言われると辛かったな。
472:名無しの心子知らず
06/03/03 17:41:59 i4yU+eYw
小さく小さく生まれたうちの双子、小さいのがかわいそうでかわいそうで見ていられなくて、
チャイルドシートにもどこにいるかわからないくくらいアルマジロみたいに丸く座って、
体の色も肌色じゃなくて赤黒くて・・・
泣いて泣いて泣き暮らしたけど、あの時期を脱出した今になって思う。
小さくて可愛かったなぁって。
小さいながらも、一生懸命生きてたな。ミルク飲んでたな。
体に比べてでかい乳首を一生懸命口を大きく開けて吸ってたなって。
もっと写真やビデオにとっておけば良かった。
どんなに悔やんでも、この子たちが、小さい時(いや、今でも他人と比べりゃ小さいけど)の
あの姿は戻って来ない。
小さいから、小さいからって思ってたけどこの子たちにとってみたら、他人は関係なく、
他の赤ちゃんと同じ、新生児だったんだよなぁ~~
早く生まれちゃったけど、ヒトと比べてかなり小さいけど、赤ちゃんだったんだもん、小さいよなあ~~~
って、なんとなく痛切に思う。
小さかった事を心配してごめんね。
写真にもビデオにも残す余裕が無くてごめんね。
と、発育曲線ってなに?って感じのわが子たちですが本当に痛切に思う。
小さくても、残しておけば良かった。もう忘れちゃったよ。小さいときの様子を。
幸せなんだな、って思うけどさ。でも他のお母さんがまだ顔を見れない時期に見れた
事は幸せなのかもって思えるようになったいま、残しておいてあげればよかったって
思います。
473:名無しの心子知らず
06/03/03 23:07:54 JRpbYqTl
>>472
すまん。
元気で生きてるんだよね?
474:名無しの心子知らず
06/03/03 23:08:42 1Kn5+LbQ
>469
同意。
母が鬱入ってると近寄りがたいし
赤にも友達が出来にくくなりそうで可哀相。
気持ちはわかるんだけどね。
475:472
06/03/04 01:19:31 O1qmiFEj
>>473
元気すぎるくらい元気。むちゃくちゃ元気。
軽自動車のターボ付きって感じ。
ヒトと比べりゃ小さいけどね。そういえば母の私も標準よりはるかに小さいし。
こんなもんだろう。元気だったらいいじゃん!
という気持ちっす。
476:名無しの心子知らず
06/03/04 23:59:25 FvWLa6EF
↑日本語ヘソ
477:名無しの心子知らず
06/03/05 01:48:50 YuKVt6li
>>476
・・・ごめん。でも時間を見て許して・・・
478:名無しの心子知らず
06/03/06 18:18:51 Pd6SMVyV
体重800チョイの超低体重で生まれたうちの赤。
ようやく1000gも超えてコットに出てこれて、
哺乳瓶でミルクも飲めるようになった。
カアチャンすごく嬉しい。
豚ギリの上、チラ裏でスマソ。
でもすごく嬉しくて、誰かに言いたかったんだ…。
479:名無しの心子知らず
06/03/06 23:41:35 VuXIqskJ
>>478
良かったね☆
480:名無しの心子知らず
06/03/07 00:16:55 Xaiaj/fb
>>478
おめでと!
コットに出たら、なんか扱いがぞんざいになるよね。
でも、なんかそれが嬉しいんだよね。
(ぞんざいというか、看護師さんがありえないほどの神経質さじゃなくなるというか・・・)
481:名無しの心子知らず
06/03/07 06:17:15 WVxetJ2r
うちの500gの子もやっと2000こえてもうすぐMRIだ。
異常が見つからずに無事退院決まってほしいな。
482:名無しの心子知らず
06/03/07 09:35:32 yUmXGF2X
>>478 おめ!
>>481 もうひといきだね!
483:名無しの心子知らず
06/03/07 09:48:52 d+Nm57ys
鼻からチューブ入れて「今日は3ml×8回飲みましたよ」なんて状態だったうちの子が
哺乳瓶でミルクを飲んでる姿を見たときにNICU内で泣いたしまった事を思い出してしまったよ
484:462
06/03/07 11:04:34 CqhhCwu3
みなさん、レスどもです。
確かに、ウツは入ってると思う。
マタニティーブルーはとっくに通り越してると思う。
前向きに行きたいとも思ってるし、いってるつもりだった。
でも、その何気ない一言への自分自身の心の揺れが
なんだかショックでちょっとここへ書いてみますた。
母がウツ入ってちゃいけないと思うし、前向きに明るくとも思う。
だけど、なんていうか、今は子が手元にいてオッパイ飲んでて
幸せなんだけど、
早産のダメージからまだ心が回復していないような気がする。
とりあえず、小さい=かわいいと脳内変換する方向で行ってみます。
485:名無しの心子知らず
06/03/07 11:32:51 FVOFZ7i6
うちの子も、ミルク10㏄を初めて哺乳瓶で飲んだ日、感動したなぁ・・・
時間かかったんだよなぁ。
こぼれても大丈夫なようにタオルを周囲に沢山巻かれて。
ミルクが済んだらもとのオムツ一枚に逆戻り。
寒くないかなぁ、大丈夫かなぁ、ってすごい心配したんだよね。
オムツもガバガバだし。でも体力がないからオムツがずれる事もない。
すごいさみしかったなあ・・・
でも、私が小さいことで悩んでた時に、私の母親の昔の悩みを聞かされた。
姉妹3人、全部4300g台で産んだうちの母親は、病院でも生まれてからでも
ずっとずっとずっとずっと子どもがデカイデカイと言われ続けてノイローゼに
なったらしい。
一番こたえたのが
「大きいとかわいくないね」
って言う言葉だったんだって。
それを聞いて、悩みは人それぞれだなぁ、って思ったんだよね。
大きくても小さくても、親は子どもが可愛いんだから、それで良し!としよう。
それにしても、うちの子の今の体重よりも大きかった私の出生体重もすごいね。
486:名無しの心子知らず
06/03/07 12:28:25 rVDZDFqa
>>462
焦ることないよ。
これからも時々周囲の何気ないひとことにウツになることもあるだろうけど、子供の成長と共に心のダメージは癒されていくから。
でもなるべく正期産の子とは比較しないであげてね。
その子の成長ぶりをひとつひとつ評価したげてね。
487:名無しの心子知らず
06/03/07 17:35:39 EgWEwzKE
良スレだね!うちも最初はDrに「さっき1ml飲みましたよ」なんて言われてた。まだ1600だけど、ミルク一気飲みしてる姿が嬉しい。
488:名無しの心子知らず
06/03/07 17:40:05 N3hBeKAL
うちの子、上部消化管出血とかでずっとずっと絶食で、ミルクも飲んでも1~10くらいのレベル
だったんだけど、良い点もあってさ。
母乳がほとんど出なかったんだけど、なんとか搾り出したら5~10位は出たんだよ。
だからなんとか最初だけは母乳だけで育てる事が出来た。
(自己満足の極地だけどさ)
子どもがNICUを出る頃には20mlとか飲めるようになって、母乳をあきらめたけど、
なんかちょっとだけ嬉しかったような寂しかったような。
今も成長曲線なんかムシしてるし、ミルクの缶の標準の飲む量も無視してるけど、
とりあえず元気。
489:478
06/03/07 18:08:23 cY+8+Luo
みなさん、レスありがとうです。ちょっと嬉し泣き。
沢山繋がれていた管が一本づつ外れていって、
最後に鼻のチューブが外れた赤の顔が見れた時も
嬉しくて涙が止まらなくなったですよ。
コットに移ると、お世話してくださる看護師さんも赤も
なんとなく緊迫感が和らいで見えて、また感涙。
まったく涙腺の緩いカアチャンだね…
>>481
あと少しですね!赤さんの無事の退院、心から祈ってます。
>>462
つらい時はあまり無理しないでね。
心の裡を吐き出しつつも、赤さんとの生活を楽しんで。
ゆっくりでいいじゃない。 お母さんも赤さんも焦らずに
少しづつ前進していければいいと思うですよ。
490:名無しの心子知らず
06/03/07 18:13:45 N3hBeKAL
>>489
そういえばコットに出ると服が着せてもらえるんだよね。
なんかちょっといきなり元気がアップしたように見えるよね~~
491:名無しの心子知らず
06/03/07 19:17:28 cY+8+Luo
うん、オムツのサイズがアップしたときも
”すごいね、やったね!”って内心小躍りして喜んだけど、
服を着せてもらうと、もひとつステップアップした気持ちになるよね。
おくるみかと思うほどブカブカの服を着た姿、
親バカといわれようとも断然、可愛くていとおしく思えたよ。
492:名無しの心子知らず
06/03/07 21:47:30 /wCCj0tK
>>475 よかった。文読みヘタレでごめんね。
493:名無しの心子知らず
06/03/08 00:04:15 cQq9d5Iy
1700gで生まれ、今5ヶ月(5800g)なんですが、ミルクの飲みが悪く
1回120ccを5回がやっとです。量は無理なので、回数を増やしたいのですが
夜8時~朝7までぐっすり眠ってしまいます。
夜中起こすと飲むのですが、自分から起きてくることはなく・・・。
主治医に相談すると、無理に起こす事で生活のリズムが崩れて
ますます飲みが悪くなる事もあるので起こさなくて良い、と言われました。
でもわたしは、少しでも飲んで欲しいので起こしたい気持ちもあります。
同じような感じのお子さんお持ちの方、どうされてますか?
494:名無しの心子知らず
06/03/08 00:22:38 F/AcR2Da
>>493
わかる、わかるよ。少しでも飲んでほしい気持ち。
私も1mlでも飲んでほしくてあれこれ試したよ。
うちも夜はぐっすりで気を揉んだものだが
子が大きくなった今となっては「子供のペースでいいんじゃね?」てなもんです。
深夜にかけて成長ホルモンがでるから、寝ていているうちに育つ!
と思って無理に起こすことはしませんでした。
量を増やしても多いと吐いてしまうから
「この子にとってはこれがベスト」と思うようにしていました。
夜にぐっすり=>>493mもしっかり休める、って事。
母親思いのお子じゃん、って考え方ダメ?
495:名無しの心子知らず
06/03/08 09:42:02 2bxJxxz/
>>493
小さいと少しでも体重増やしたいと思うよね。
でも私の知ってる未熟児赤さん、2ヶ月早く生まれたのに
普通に生まれた子と同じ体重になったら石に「ダイエットシル!」
と怒られてたよ。
考えてみ?
赤さんの心臓は小さい体用になってるんだよ?
小さく生まれた子はその体に合わせた内臓で生まれて来るんだよ。
体重はミルク飲ませたら増えるけど、増えるのは脂肪細胞で
内臓が急に大きくなる訳じゃ無いんだよ。
大人の場合、脂肪が1キロ増えたら血管が4キロ伸びるそうだ。
その分心臓は血液を送り出す為に必死に頑張るんだよ。
それって物凄く負担になるでしょ。
赤の心臓ってもっと小さい。
体重がユックリでも増えて石に何も言われて無いなら、赤の為にも
無理に太らせる事は無いよ。
496:名無しの心子知らず
06/03/09 11:11:14 gszpmIHh
>>495
そっか~そうなんだ。
私も長女の時、夜中に無理矢理起こして飲ませてました。
長女は2010gで生まれて、3歳半の現在はやっと11㌔。
あの時は体重を増やすのに必死だった。
今もちょっと悩む事あるけど。
495さんの書いてある事読むと
まったりゆったりして焦らずにな~と思った。
497:493
06/03/09 22:58:33 /e/zqGA9
>>494、495さん、レスありがとうございました。
夜起こして飲ませるのも、全然飲まないならあきらめもつくんだけど
しっかり1回分ぺロッと飲んじゃうんですよね。なのに、自分からは起きない・・・。
この子なりのペースでと思ってても、時々「もっと飲ませなきゃ・・・」と
焦りのような気持ちがフッと浮かんでくる事があって。丁度今はそんな時期なのかもしれません。
まったり、を心掛けてがんばります。
498:名無しの心子知らず
06/03/09 23:15:43 Jne6G8Iz
>493
亀レスだけど、うちの娘も2000弱で生まれて
2ヶ月で夜ぐっすりの子だったのでこっちが夜中に目覚ましかけて
4時間起きに起して飲ましていました。
今思うとかわいそうな事したと思う。
そんな我が娘も先日1歳になり身長はラインギリギリだけど
体重は8・5キロになりました。
大きな病気もせず元気に育ってます。
ほんとその子なりのペースでいいんだと思います。
499:名無しの心子知らず
06/03/09 23:36:57 9katAMCM
チラ裏かもしれないけど、
小さく生まれた子って、マジで美男美女が多いと思う。
私の妹の子、本当にカワイイ顔してる。
モデルさんになれるだろうなーって本気で思ってしまうよ。
病院でも「小さく生まれた子はカワイイ顔だ」って医者が言ってたよ。
500:名無しの心子知らず
06/03/09 23:43:55 RE62aPVj
>>499
うーん・・・、うちの子は美男とは言いがたいでつが、何か?
小さく生まれた子は顔が細長くなりやすい。
だから赤んぼなのに、いわゆる赤さんらしい丸々太った顔ではなく、独特の輪郭になるからではないだろうかねぇ。
501:名無しの心子知らず
06/03/10 01:11:38 QZ198UfD
>>499
あ~・・・美男美女かは分からんが・・・
ただ、小さい赤さんって赤ちゃん顔じゃないとは思うよ。
「プックリ・ふっくら」のプクプクま~るい赤ちゃん顔。
あれって可愛いけど、目が腫れてる様にも見えなくも無いから、
小さく生まれた赤さんってその辺がスッキリして見えると言うか。
家の赤は1500で生まれて退院の時にはフックラ二重顎してたけど、
やっぱり顔がどこと無くスッキリしてたよ。
会う人皆に「大人顔」と言われてた。
まだ0歳なのに2~3歳の顔みたいだと。
1歳になったばかりだけど、顔も引き締まってるが体も引き締まってるw
ケツなんが特にキュッ!としてるよ。
何であんなに動くんだろう・・・絶対どこかにゼンマイ付いてるよ。
おかげで9キロにあとチョットが何ヶ月続いてるんだか。
燃費悪ぃ~な~。
502:名無しの心子知らず
06/03/10 09:17:37 W5TUpf83
顔が細長いのはあるよね。丸くない。
いわゆる未熟児顔と言っていたNの先輩ママもいたよ。
未熟児サークルの小学生のお姉ちゃんとかもだいたいそのままスリム顔が多いから
うちの子も先々私みたいなアンパンマン顔にならないで済むわw
503:名無しの心子知らず
06/03/10 10:26:02 X+QIXWH4
友人が超未熟児ちゃん(600g)を出産しました
まだ入院中なので、お祝いをあげるはどうかと思ったりもするのですが...
もらってうれしいグッズって何かありますか?
それとも、退院するまで待った方がいいのでしょうか?
504:名無しの心子知らず
06/03/10 11:06:13 tm8GyRAv
>>502
個体差あるけど、ある程度の年齢になってくると未熟児顔じゃなくなってくるよ。
うちの子特にデブってわけじゃないけど、3歳過ぎたら細長くなくなった。
ようは親に似るってことでつね。。。
505:名無しの心子知らず
06/03/10 12:20:43 003cMxCU
>>503
私は、3歳くらいで使うおもちゃをもらってうれしかったな。
(レゴみたいなやつ)
そこまで大きくなるんだなって回りもおもってくれてる気がして。
生まれた時には、退院出来るかな、みたいなレベルで心配だったんだけどね。
506:名無しの心子知らず
06/03/10 12:50:34 QZ198UfD
>>503
私はバッグが欲しかったな。
赤が退院しても毎月健診はあるし、何かあれば直ぐ持って行ける
赤用のバッグがあると助かる。
なるべく軽くて、斜め掛けかリュックが使いやすかった。
あとは湯浴み用のガーゼバスタオルのセットとか。
小さいうちはガーゼ製品いくらあっても助かる。
507:名無しの心子知らず
06/03/10 17:29:30 W5TUpf83
>>503
私は自分も具合が悪くて赤も未熟児で生命の危機もあったので
「お見舞い」が多かったんだけど、やっぱり「お祝い」って書いてあるのがすごーく嬉しかった。
かわいいガーゼのハンカチとか柔らかいバスタオルとか、
赤が日常に使うものでいくつあっても困らないようなものが嬉しかった。
普通の元気な赤だったら湯上りも大人と同じバスタオルでいいけど、
小さい赤だったからふわふわの優しいバスタオルは本当嬉しかったよ。
こういうものって「趣味に合わないから使えない」ってこともあまりないし。
508:503
06/03/11 12:33:31 k1jojqRj
ご意見ありがとうございますv
みなさんのご意見を参考にして、赤ちゃんが安心して使える
高品質ガーゼ&タオルをお祝いとしてあげることにしました。
無事退院できるのかどうかがわからない深刻な状況なのですが、
赤ちゃんが使ってくれる日がくることを信じて「お祝い」として
贈りたいと思います!
509:名無しの心子知らず
06/03/11 21:42:01 6vb8vf+a
1700で生まれて、病気&障害発覚・・・
当分NICU暮らしみたいです。
わたしは赤ちゃんの事を思いながら鬱になり、
面会で赤ちゃんの顔を見るとすごく嬉しくなり、
そして、家に帰ると鬱になるの繰り返し。
はやく一緒に暮らせたらいいな
510:名無しの心子知らず
06/03/12 07:28:54 rB8N2PLx
>>509
生まれて間もないのかな?まずは赤さんの誕生おめ!
Nが長いと心身ともに辛いけど、医師や看護士、
または同じNのお母さん方と情報交換など出来るいい機会だよ。
生後すぐの諸症状発覚は今はキツいけど、
長い目で見れば心の準備や情報収集が早くできるというメリットもあるんだよ。
鬱になったらまたここにおいで。
511:名無しの心子知らず
06/03/13 00:29:00 Lt54O2Qb
1700g後半で生まれ、3週間で1900g後半になりました。
ミルクは一回38cc。
でも、飲み込むことができないみたいで、未だに鼻からです。
今度、各種の検査を行うことになりました。
最悪の事態を考えるばかりでおかしくなりそうです。
夫とベイベに申し訳ない気持ちでいっぱい。
強くなりたい。
512:名無しの心子知らず
06/03/13 01:21:32 U9iVtoMQ
>>511
強くなくてもいいよ。
赤ちゃんを一番心配するのは母親なんだから、しょうがないよ。
うちの先生が言ってたけど、原因は様々でも、結局赤ちゃんは一番ベストな時期を
選んで自分で生まれてくるんだって。
何か原因があって、早めに産ませる場合もあるけど、それはそれで一番ベストな
時期なんだからって。
強くならなくてもいい。いっぱいいっぱい心配してあげてってうちの先生は言ってた。
ただ、睡眠はとってねって。
私もそう思う。今になったら意味がすごくよくわかる。
・・・こんな時間に2ちゃんしてる時点で睡眠とってないけど。
513:名無しの心子知らず
06/03/13 02:42:49 8qUMHrP7
>>511 ご心配はわかりますが、1700なんてご立派よ!! 私も最初は泣けたけど、環境悪い私の腹より保育器に入って万全の体制で診てくれる方がベビにとって良い事だと思いました。落ち込むと母乳に影響しちゃう、ガンガレ!
514:名無しの心子知らず
06/03/13 10:33:22 eOTzvupp
>>511
赤の体調不良はお母さんの責任じゃないんだよ。
誰のせいでもないし、誰が悪いわけじゃない。
ただ、赤ちゃんが >>511に育ててもらいたくてお母さんに選んだよ。
手のかかる子ほど優しい親を選ぶんだよ。
515:511
06/03/13 21:31:40 Lt54O2Qb
>511です。
>512>513>514
ありがとうございます。
少し心が凍ってしまってます。
ナースさんにもドラマのような台詞で激励されても、
「所詮、あなたの子じゃないし」と心が醒めてしまってます。
今夜は早く眠ります。
516:名無しの心子知らず
06/03/13 23:46:43 jtEcG3rN
>>515
NICUの看護師さんも、先生も、絶対に
「気休め」
は言わないよ。それは、もしもそうならなかった時に大変だから。
だから、病院の人が「大丈夫」と言えば大丈夫。
あとね、飲めなくても目の前の子どもはチューブで胃に入れてもらえれば
消化する能力は持ってるみたいだね。そのうえ生きて動いている。
それだけでも、かなり大丈夫だと思う。
あと3週間で200g増えているでしょ。すごいよ。
口から一度に38しか飲まないのにそんなに増えるということはかなり燃費が
良いみたいだし。
とりあえず、このスレのぞいてる人はみんな経験者か現在進行形の人ばかり
だから(私も含めて)、わりと他よりも役立つと思うから・・・
愚痴でもはきましょ。
517:名無しの心子知らず
06/03/15 04:01:59 WEQNpYGN
>96
>脳性麻痺はありませんでしたが
今更ですが、症状&状態からみても脳性麻痺ですよね?
518:名無しの心子知らず
06/03/15 11:05:02 AlbBSUn+
>>517
遅レスにも限度が・・・・・
519:名無しの心子知らず
06/03/20 03:29:30 eKsf9Rc4
保守
520:名無しの心子知らず
06/03/20 05:38:43 cC5Wj9qD
赤ちゃんに鉄の入ったマルチビタミンを飲ませていますか?
アメリカに住んでるんですが、普通の体重で生まれた子もビタミン剤を飲ませるように指導があり、
夫が飲ませろ飲ませろといってきます。
でも、すごい匂いと味で、大人でも敬遠したいビタミン剤なので、
うちの赤もものすごい嫌がって吐き出します。
完母なので、ミルクに混ぜて飲ませるとかもできないですし。
もともとビタミン剤ですべてを補えばいいというようなアメリカの考え方が嫌いだし、
日本の保健士さんにも「上げる必要は無い」といわれたため、私はあげたくはありません。
ただ2chでお勧めと言われて買った育児の百科にも、2500グラム以下で産まれた子は鉄分が足りないから
6ヶ月からちりめんじゃこ・海苔のつくだにを食べさせるように書かれています。
離乳食初めてまだ2週間目の子に、そんなもの食べさせたくありませんが、
夫がはやくじゃこや佃煮をを食べさせろといってきます。
もうこういう毎日がうんざりです。
みなさんどうしていますか。
521:520
06/03/20 05:39:26 cC5Wj9qD
赤は、36週6日で2200グラムでした。
522:名無しの心子知らず
06/03/20 08:27:40 OBTrtAkp
>>520
一瞬クマー?とオモタ・・・
まずは
*日本で買った育児の百科は無視するか窓から捨てて下さい。
もし食べさせるなら中期以降で。
家の赤は1500で生まれて、「アルファロール」処方されてたので
飲ませてましたよ。
ただ、これは2ヶ月まででした。
その後貧血検査で引っ掛かって毎日鉄分補給用シロップ
飲ませてました。
飲ませる時はスポイトで口の中にピュッ!と入れて素早くオッパイ
銜えさせてましたよ。
マルチビタミンはどうか分かりませんが、そのビタミン剤は石に
飲ませろと言われたのでしょうか?
その辺は石に相談した方が良いかと思います。
523:名無しの心子知らず
06/03/20 09:50:27 4slYoNb0
>>520
下瞼をめくってみて白くなければ、鉄剤は不要でつ。
うちは1000未満で生まれましたが、生後半年でアルファロールもインクレミンも卒業しますた。
その後特にビタミン剤等を飲むように指導されたことはありません。
日本じゃ普通の赤さんにビタミン剤ってまずありえない。
6ヶ月の子にちりめん雑魚や佃煮もありえない。
味が濃すぎるから、もっと離乳が進んでからのメニューだよ・・・。
病院や保健所でそんなもん食わせろと指導受けたことないでつ。
まずその育児書とやらを捨てる。
そして離乳食について書いてある日本のサイト(大手メーカーとか)を見る。
524:名無しの心子知らず
06/03/20 18:11:08 p3uUMwEB
えっ 「育児の百科」って、ダメなの?
愛読してたんだけど・・・orz
525:名無しの心子知らず
06/03/20 18:14:47 BDbQr9Rw
アメリカのビタミン剤って牛の脊髄から抽出してるって聞いた覚えが・・・
526:名無しの心子知らず
06/03/20 18:47:15 7wsVUGFo
育児系の指南書って、あくまでも良好な場合の平均的な目安でないの?
そこから自分の子供に合う情報を取捨選択する能力がないと、振り回されて余計にストレスになったりする。
一人目のときの私だw
527:511
06/03/20 22:32:02 uZ5Prn/S
チラシの裏スミマセン。不快な方はスルーしてください。
MRIと脳波に少し異常がありました。
来週、再度脳波の検査を行い、改善されていなければ、
(てんかんけいれんの防止の?)薬投与の可能性です。
体重は2100を超えました。
懸案のミルクは45CC。
経口で飲める時が7割を超えました。(30分程度かかります)
でも、主治医の見地では、完璧とはいえないらしく、
このまま飲めない場合は鼻チューブの練習を両親が行うことになります。
最悪のケースばかり話す主治医に正直消耗されています。
>516
ありがとうございます。
毎日数字に一喜一憂し、情報に踊らされてます。
気分は、ジェットコースター。。。
528:名無しの心子知らず
06/03/21 00:32:03 okpV4hgQ
NICUの先生って、本当に最悪のケースばかり話すよね。
なんでだろうね。
それが仕事だし、先生たちも本当に最悪のケースを考えてすべてに対処して
くれているんだろうなぁ、とは頭ではわかるけどね。
529:名無しの心子知らず
06/03/21 15:09:06 QZJrbgOX
最悪のケースを先に話しておくと、そうじゃなかったときに
親が安心したり、ホッとするからじゃない?
NICUだけでなくても、一度でも入院・手術を受けた人なら
医師は常に最悪の予測結果を前もって話しておかなければ
ならないということがわかると思うよ。
話されるその時は確かに気持ち的にキツいと思う。
でも、受け止める親も原点の気持ちをいつも忘れないでほしいと思うなぁ。
障害があっても、小さくても、成長に不安があっても
子を授かった時の喜びや日々お腹で育っていた時の嬉しさ
誕生してくれた時の感動を何度も何度も自分で思い返して
都度、噛みしめながら私は乗り越えてきたよ。
悩んでも泣いても、落ち込んでも、最後には
命さえあってくれたら。生きていてくれたら。
この子が今更、この世に存在しないなんて考えられない。
そういう気持ちで乗り越えてきたよ。
どうでしょう?
530:名無しの心子知らず
06/03/21 21:07:32 bpyhQ+SL
最悪のケースを話さないと訴訟になるからだよ。
特に患者の親相手にはそう。
それは仕方のないことだよ。
531:名無しの心子知らず
06/03/21 23:43:14 RuMML0pQ
アリコに学資保険の加入を断られたよ (´・ω・)
532:名無しの心子知らず
06/03/22 00:00:40 fCz77kJ9
>>531
プリミーちゃんは郵便局の学資保険も3歳まで入れないよ。
1歳くらいになって標準体型に追いついたとしても、プラス医師の診断書を付けると言ってもダメと言われた。
533:名無しの心子知らず
06/03/22 00:49:02 X8NiVVcz
>>528
訴訟対策という面も否定はできないんだけれど、
それよりも、どうなるかわからないことだらけなので、
考えられることを順番に話しているだけだとおもう。
実際、どうなるかわからないみたいだし、、、。
534:520
06/03/22 07:14:50 iYqLeD1B
>522 >523
血液検査があったんですね。
アメリカでは特にそういうのはなく、普通に身長体重を量って
裸にして観察して、それで「4ヶ月になったので、ビタミン剤をはじめましょう」と担当医から言われただけです。
育児の百科、いいんですけど、やはり古いからか離乳食に関するものが昔すぎていまいちですね。
夫は鬼の首を取ったかのように「これに書いてある!読め!ほら書いてある!」としつこいですし、
買って失敗したなー。
535:名無しの心子知らず
06/03/22 09:51:11 1LPl0rPL
ビタミン剤はどうか分からんけど、その本は内容的に
古いのかも。
例えば「石に塩分の多くて消化の悪い物はまだ与えるな。」
と言われたとか、「ネットではこの本、離乳食に関して信用しては
いけない育児書ベスト○○に入ってるンだって。」とか言うのは?
嘘も方便!
536:名無しの心子知らず
06/03/22 23:22:37 X8sX1x0c
>>531-532
養育医療受けてたけど、ソニー生命の学資保険入れたよ。
ただし、子の医療保険タイプはダメでした。
537:名無しの心子知らず
06/03/22 23:37:28 inknG+KW
保険かぁ・・・
農協に勤めている私の親戚から、子供が1歳を過ぎたとたんに
「どうだ、子供はまともになったか?なら共済に入れ」
って電話が来たときには怒りつつもあきれたなぁ。
まともって何だ!?確かにいろいろあって低体重で生まれたが、あなたも人の親ならそれがどんだけ無神経な台詞か考えなくてもわかるだろ!!
とブチ切れた事を思い出した。
チラ裏スマソ
538:名無しの心子知らず
06/03/23 09:18:35 xRkfF3fv
うちは郵便局の学資保険、一歳になってすぐ入れた。
なんで対応が違うのかなあ。
539:名無しの心子知らず
06/03/23 09:43:11 zJz+ueER
>>538
もしよろしければ出生体重を教えてもらえませんか?
うちは1300未満で、3歳になるまでダメと言われました。(郵便局)
2箇所で確認しましたけど、同じ回答でした。
ちなみに申込書にはどこにも体重の制限は書いてないんだけど、審査ではねられるらしいです。
3年前の話だから、基準が変わったのかしら。
540:名無しの心子知らず
06/03/24 18:06:09 7mVb3SGA
1300で生まれた娘、生後2ヶ月で急にでべそになりました。本読んだら低体重の子はなりやすいみたいなんですが、皆さんのお子はどうでしょうか?自然に治るのでしょうか?
541:名無しの心子知らず
06/03/24 19:30:18 KOM5J4z6
>>531-532
朝日の学資保険入れましたよ。
事情はもちろん話したけど生命保険と学資は違うからって。
出生体重は660gです。
542:名無しの心子知らず
06/03/24 19:37:57 GqsYijUx
>540
1歳くらいまでにほとんど自然に治るらしいです。
1700で今6ヶ月の娘、
うちは最初からデベソ(臍ヘルニア)だったんですが、
4ヶ月の終わり頃にだんだんしぼんでしわくちゃになりました。
泣いたりしておなかに力が入るとまだ少し出てきますが。
このまましわくちゃだったら余り皮の手術を考えてるんですが、
これってやっぱ保険はきかないんですかね?
543:名無しの心子知らず
06/03/24 22:33:39 y584fW7R
>>542
形成外科では、うまれつきのもので、
精神的に耐え難い苦痛を伴うものでは、
保険が効くということにはなって
いるようです。
でも、主観によるものだから、どうでしょう?
544:名無しの心子知らず
06/03/25 15:12:15 IaU4PCSR
>>540
なつかしぃ!!!
うちの双子も超でべそだった。1センチは出てた。
半年くらいで治った。知らないうちに。
あ~~写真とっておけばよかったな。
2200と2400位で生まれた。
545:名無しの心子知らず
06/03/25 17:51:40 LAbk0hSp
うちも目玉オヤジがくっついてるのかと思うほどのでべそ。
最初膿んでるのかと思って救急行こうかと思ったよ。
1700gで生まれて今4ヶ月張り裂けそうなくらい大きかったのが
少し小さめでべそくらいになった
4ヶ月検診で先生に「ぜっ~~ったい大丈夫!!」
といわれたので信用することにしたのですが・・
へそがゴロゴログニュグニュ鳴ってるのが怖くて
風呂でもゴシゴシ洗えないよ~!
546:名無しの心子知らず
06/03/25 18:52:01 OW3XNrH6
グニュグニュでべそなつかしい。うちは写真にとりました。
でも3歳になった本人に見せたら「はじゅかちいから見せないで!」と怒られた…。
ちなみに1200gで生まれ、5ヶ月くらいでひっこみました。
547:名無しの心子知らず
06/03/27 00:25:24 ezevIDi1
小さく生まれた子のでべそは
体を動かすようになって
ハイハイとか たっちでアンヨとか
腹筋を使うようになると自然とひっこんでくるパターンが多いらしいっす
548:540
06/03/27 02:08:09 WzPVVnGf
レスありがとうございます。
安心しました!
ちょうどグリンピースくらいの大きさなので
心配だったのですが、早速今のうちに
写真を撮っておきたいと思います。
549:名無しの心子知らず
06/03/27 09:42:40 0v/kuDPJ
私も写真とっておけば良かった~~
このまま一生治らないのかとおもって怖くて撮れなかった。
あと、ものすごい頭の形(ひしがた)も撮っておけば良かった。
成長につれて治っちゃうんだよね~
550:名無しの心子知らず
06/03/28 22:02:00 9UJVtVP/
臍ヘルニアだっけ?でべそちゃん。
うちの双子も生まれたときは大丈夫だったけど
一ヶ月ごろからおへそがぽっこり。
ついでにそけいヘルニアまで出ちゃったよ…_| ̄|○
551:名無しの心子知らず
06/03/29 15:06:34 s1IUWBTj
まさに今日、ヘルニアを宣告された私が来ましたよ。orz
息子ごめんね。
謝っても謝っても謝りきれない。
552:名無しの心子知らず
06/03/29 17:15:23 d8tNIKIY
>>551
なんで謝るの?
うちの子も1ヶ月過ぎた位からぽっこり出始めて、半年位すごい臍ヘルニアだったよ。
553:名無しの心子知らず
06/03/29 20:32:46 /c3ZHQx5
もう事実は変えられないのだから
生まれて来た状態を詫びるよりも
今後、子供の為に自分の出来得る最善を尽くせばいいのですよ。
私も1kgの子を産んだ時、
子供にものすごく申し訳ないと思っていたけど、夫が
「こう生まれたのがこいつの運命だ。親の俺たちは、
こいつが強く生きていけるように全力で育てるだけだ」って。
申し訳ない気持ちは消えたわけじゃないけど、
過去を悔やむよりは、今精一杯のことをしたいと思えるようになったよ。
554:名無しの心子知らず
06/03/30 19:57:51 QdVczRp5
私もそう思う、医者に「環境悪い子宮の中より、出してあげた方が良い」と言われ泣く泣く手術同意したけど、今はそれで赤ちゃんの為には良かったと思う。
555:名無しの心子知らず
06/03/30 23:18:28 HUoxrbMd
551はそけいヘルニアかな?うちは娘がそう(卵巣が出てた)だったけど、
でべそと一緒に自然治癒したよ。筋肉が発達したら治ることも多いらしい。
あと手術した赤ちゃんも身近にいるけど、とても簡単な手術で、
傷もほとんど目立たず、その子もすぐ元気になってた。
今は心配だろうけど、きっと大丈夫。
556:名無しの心子知らず
06/03/32 20:47:48 H6Ta4m0i
ある程度成長した方に質問です。
5kgの壁ってどれくらいで突破しましたか?
うちが今そこに差し掛かってるみたいで、母乳不足を考えてて
ちょっと悩みハマってます。
アドバイスお願いします。
557:名無しの心子知らず
06/03/32 21:17:06 31L/PXQw
>>556
1500gで生まれて5kgを超えたのは4ヶ月になる頃。
割と順調に増えていったけど、そこから1歳まではじわじわ横ばいだった。
558:名無しの心子知らず
06/04/02 08:40:58 H+Kn6xKo
>>556
家の赤も>557赤とほぼ同じ(1400で生まれた)
4ヶ月になるチョイ前に5㎏越えて1歳1ヶ月の今は9㎏に
あと一歩。
じわじわ横ばい・・・じれったいよ。
ちなみに完母です。
もとが小さいから他の子と比べると小さくて焦ると思うけど、
特別石に「母乳不足。ミルク足す!」と言われない限りは
それが赤の個性なんだよ。
>495でも読んでマタ~リ育児。
559:名無しの心子知らず
06/04/02 22:46:50 0snndTfN
脳波に異常があり、てんかんの可能性があると言われました。
時期を見て、再度脳波をとり、経過を観察するそうです。
今はてんかんは薬で抑えられるとのことですが。やりきれません。
赤さんの脳は成長に伴って変化する、という医師の話しに希望をもちたいです。
でもやっぱり最悪のことばかり考えてしまいます。
560:名無しの心子知らず
06/04/03 08:50:19 1fl3UgSz
てんかんにもいろいろタイプがあるんだよね?
てんかんの子を持つ親の勉強会とかもあるみたいだし、
親が出来る範囲で治療や療育をして行けばいいと思います。
奇跡は起こるし、起こらないこともある。
最悪のことを想定して覚悟を決めておくのも悪いことではないよ。
561:名無しの心子知らず
06/04/04 11:21:25 v2ID3EtL
>>557-558
レス㌧クスです。
修正2ヶ月で800g/月増えてて、担当石からは
ミルクも搾乳も白湯も足さずに直母だけでやるように
言われ、次の検診は3ヵ月後です。
これまで2週間毎の検診だったのが、急に間が空いて
ちょっと不安になってました。
きっと、多少母乳不足感があっても、それも含めての
体重管理ということなんでしょう。。。と、かまえておきます。
確かに>>495のとおり、慢性肺疾患と冷え性持ちの赤なので
過剰な水分摂取は心臓に負担がかかりそうです。
おっぱいの代わりに赤と目一杯遊ぶようにします。
でも、そうしたらまた体重の増えが少なくなるような(w
562:名無しの心子知らず
06/04/05 22:46:20 8x1Roepn
いびきがずっと続いてます…大人並の音。
先生に言っても、小さいからね~なんたらかんたら。
ちなみに1104で産まれて、現在一歳、もうすぐ5キロです。
小さく産まれたからしょうがないのかなぁ…。
原因がわかって治れば良いのに、と思います。
563:名無しの心子知らず
06/04/06 23:12:26 qtUGVn3p
>>562
低体重児は気管支が弱いって聞くけど、それが関係しているのかな?
早く良い方向に向かうといいね。
564:名無しの心子知らず
06/04/07 10:37:57 IdD5zC6k
>>562
うちも鼻づまりがひどいよ・・・。
色んな器官がアンバランスだから、バランスのとれるまでは
きっといろんなことがおこるんだろうね。
最低でも5,6歳まではなにがおきてもどーんとかまえておく
くらいの気持ちにしとこうと思ってます。
565:名無しの心子知らず
06/04/07 16:02:57 hhMHK/eg
初めてこのスレを知りました。
入院中なので携帯から失礼致します。
まだ出産前で、31w・推定体重は600g未満です。
出産目標1000!なんですが、中々・・・。
超音波の度に泣いたりして、強くなれない私ですが
色々お勉強させてもらいました。
お母さんになることが出来たら、色々質問させてもらいたいです。
566:名無しの心子知らず
06/04/07 16:33:15 VEkwwVz+
>>565
体重もだけど、週数が大事だよ。
なるべく長くおなかにいられるよう無理しないでね。
ちなみに私は30週未満で600台でした。
567:名無しの心子知らず
06/04/10 21:13:32 RF0pVsmg
>>565
心配と不安でたまらない気持ちはよく分かる。
無理に強くなろうと思ってあまり頑張り過ぎないで、
辛いときは泣いてもいい思うよ。
で、すこし気持ちが落ち着いたら体を楽にして、
赤さんにいろいろと話しかけてあげたりしてみて。
せっかくのお腹の赤さんと一緒の時間だもの、
いとおしんで楽しみながら少しでも長く重ねていってね。
ちなみにうちの赤は子宮内発育遅延で
33w800ちょいでした。
568:名無しの心子知らず
06/04/11 10:20:11 jjwv0ZDO
>567
今の状況をできれば教えていただけますか?
私も38週、1760gで産みました。
現在50日。まだNICUです。脳性まひを脅されています。
569:名無しの心子知らず
06/04/11 10:28:20 67W5msSO
初書き込みです。
567さんじゃないですけど、私の状況です。
うちは28週750gでした。
半年NICUに入院。現在、修正7ヶ月、体重4200gとチビチビちゃんです。
570:名無しの心子知らず
06/04/11 11:04:31 eFl+nEtb
私も567さんじゃありませんが…
子宮内発育遅延で34週1250gで産みました。
現在4ヶ月(修正3ヶ月)
NICUに1ヵ月半入院、現在4kg。
体重伸び悩み中ですが、とっても元気。
首のすわりも早く、外でカートに乗せると
「お人形さんみたいね~」と大人気です(w
571:名無しの心子知らず
06/04/11 12:23:29 DUSOTC4C
便乗。
うちは34w1500gでもうすぐ5歳。
身長、体重共に3歳児平均くらい。
発音が要注意で半年に一度専門家に会いに行く、すごい小食の他は
いたって普通だと思う。
572:名無しの心子知らず
06/04/11 12:35:30 DUSOTC4C
ごめん、あげちゃった・・・orz
573:名無しの心子知らず
06/04/11 19:25:00 DC4apD+B
初書き込みです。
38週で1950gの男子を帝王切開で出産。
今、生後7ヶ月だがまだ異常は指摘されていない。
65cm、6450gの小柄ちゃんですが、これからどうなることか。
IUGR児のママがこんなに集まっているスレがあってよかった。またきます。
574:名無しの心子知らず
06/04/11 21:42:57 Dvc1CtuU
私のアカは低体重で産まれてNICUに入ってた。
しかし、臨月まで入っていたら体重が少なくてもNICUには入らなくて良いらしい。
575:名無しの心子知らず
06/04/11 23:43:45 lA662OeJ
妊娠中は「やや小さいけど標準以内かな~」と言われていた。
38週で1980g、病院側もちょっと驚いたらしい。
1歳ちょうどの今9キロ。ものすごい顔でがつがつ食べる娘。
実家の母はそれを見るたびに「お腹の中でよっぽどひもじかったんだねぇ~」とあわれんでいる。
576:567
06/04/12 02:13:10 hIVE8zI3
>568
遅レスで申し訳ない。
うちもまだNICUに入院中です。
もうそろそろ3ヶ月近くになるかな。
まったく問題ナシとは言えないし、
細々とした気がかりもあるけれど、まずは元気です。
面会に行って、抱っこしてると時々ニンマリと
笑ってくれるのがたまらなく嬉しい今日この頃です。
577:名無しの心子知らず
06/04/12 13:30:11 bI3uKQCh
2004年に22週6日で450gの娘を出産しました。8ヶ月のN入院を経て退院。
幸い、再度入院するようなことは現在ありませんがやはり発育・発達ともかなり
遅れ気味で時々落ち込みます。現在1歳9ヶ月(修正1歳5ヶ月)で5800gでまだつかまり立ちが出来ず、
ハイハイのみ。未熟児のママのHPを見ても23週で生まれても修正で受けた1歳半検診を見事にクリアしたお子さんも
いて「よその子と比べまい。生きていることを喜んであげよう」と考えるのですが、さすがに
同じ時期に産まれたお子さんを病院で見かけると凹んでしまうことがあります。
主治医は「まだリハビリは受けなくてよい」と言うのですが、うちの子よりはるかに発達している未熟児のお子さんでも
熱心にリハビリされている方もいて、リハビリを受ける基準が主治医によって違うのか悩んでいます。
思い切ってセカンドオピニオン的な病院を探そうかとも思うのですが、「命を救ってくれた」という気持ちが主治医に対してあるので、なかなか言い出せずにいます。
578:名無しの心子知らず
06/04/12 14:29:15 0pHhMqc2
>>577
頑張りやさんなベビーちゃんだね。
そんなに小さく生まれて、もうハイハイも出来るなんて!
他と比べてしまうのは仕方ないよ、みんな同じ道を通ってると思う。
同時期に生まれた子と比べて落ち込むのは未熟児の母だけじゃない。
普通に生まれた子に追いつくかどうかは4~5歳くらいまでのんびり待たないと分からないかも。
発達の早い遅いにかかわらず、早期のリハビリとか療育とか、とにかく自分がやりたいと思ったことはどんどん医師に相談した方がいいよ。
主治医に直接言いずらかったら相談室のワーカーさんに言ってみたらどうかな?
母親の熱意が道を作ることは多々あるよ。
子供のためならエンヤコラ、勇気出して掛け合ってみて!
この先、保育園でも幼稚園でも小学校でも入園入学前に
母親が熱心に通った人が門を開いてもらえる場面は出てくると思う(私の周囲では多い)。
「叩けよ、さらば開かれん」
579:名無しの心子知らず
06/04/13 21:53:15 prXRH2vj
>577
やっぱりママがリハビリを受けさせたいと考えているのであれば
主治医に思い切って言ったほうがいいですよ。
主治医の先生が「リハビリは受けなくてよい」とおっしゃるなら
ママが納得できる理由を聞いた方がいいし。
580:名無しの心子知らず
06/04/13 22:33:06 MaoU5u0P
うちの息子も発育遅延で
32週0日で802グラム
在胎週数のわりにかなり小さかったです。
今4才1ヶ月で
11・2キロの94・5センチ
春から幼稚園の年中ですが学年で1番小粒です。
5月の予定日が3月生まれになってしまいました
体重は2年間ずっっと10キロ台だったから
やっと11キロになって
うれしいよ~
581:名無しの心子知らず
06/04/13 22:59:43 ZbGSo2US
>>577
家の場合は主治医はいつも「順調」という。リハビリ等も必要ないという所見。
確かに大きな山はかろうじてクリアしてきたけども、
発達もだんだん修正月齢から遅れ気味。(現在2歳3ヶ月・修正1歳10ヶ月)
もちろん本当に主治医には感謝してる。でも、不安だったので自分で地域の療育センターに連絡しました。
保健所の担当保健師さんも気になるなら連絡してみればと言ってくれたし。
今、面談が終わって、発達検査の順番待ち中です。
やはり自分で申し込んで療育を始めた友達は「もっと早く来てくれれば」
と言われたらしいです。早く始めた方がよいものもあるらしいよ。
主治医にリハビリいらないと言われたとしても、
地域の療育センターや保健所などの療育や発達相談の窓口に
一度相談みてみるといいと思うよ。違う意見も聞けるし、かえって専門的なこともある。
お子さんは450gで生まれて、今日まで本当に頑張ってきているんだから
病院だけじゃなくあらゆるところにどんどん相談にいっていいと思う。
582:名無しの心子知らず
06/04/14 06:53:08 AdwZWcp0
うちも「今はそういう段階ではない」と主治医に言われたのを押し切って
PT担当医に懇願して、そっち経由で療育センター紹介してもらって早期に通えた。
やっぱり自分が踏み込まないと道が出来ない場合もあるんだよ、ファイト!
583:名無しの心子知らず
06/04/14 12:47:00 5lTvmN2I
結局、主治医って大学病院とか論文とか発達を助ける、じゃなくって
発達を観察するって主意なのかね。
親の気持ちとしては、例えば1歳までにリハビリして予後がよくなるなら
なんとかしたいと思うけれど、「経過観察」からすると
手遅れ直前にならないと手は出さないということか?
584:名無しの心子知らず
06/04/14 13:38:13 AdwZWcp0
リハビリなどに関しての詳細は分からないけど、
うちは子宮内発達遅延もあった超低出生体重児なのだけど、
幼稚園入園前のIQテストなどで特に問題が無かったことから
以降の診察はあまり必要なさそうで、かなり低頻度で良いと言われた。
が、主治医に遠まわしに「正直、データが欲しいので定期的にIQテストと診察をして欲しい」
と言われたよ。今後もまだうちの子にも何があるか(どんな障害が出てくるか)分からないし、
未来の未熟児さんたちやその治療の役に立てるなら喜んで通わせていただきますが。
585:名無しの心子知らず
06/04/14 22:31:03 pSCcfBAN
うちも大学病院での出産です。
当時やはりリハビリは必要な段階ではないと主治医に言われました。
でも発達もゆっくりだったので心配でリハビリした方がいいのでは?と
悶々としてました。
未熟児仲間のクチこみで聞いた
療育センターに電話で相談しました。
後日、紹介状なしで診て貰いました。
そこの療育センターはどんな小さな事でも
例えばおすわりの時に腹筋が弱いからグニャグニャっとしてしまう事など
大学病院では未熟性だから時期に良くなるから心配ない。と言われた事も
その子自身の問題として見てくれて
じゃあ、おすわりが出来やすくなるようにリハビリをしましょう。って感じでした。
車で片道3時間近くかかる場所でしたので1才半で辞めてしまいましたが
凄く良かったです。
今は4才ですが今の所は特に問題ないと思います。
586:名無しの心子知らず
06/04/16 14:33:36 O34tSZ7c
577です。みなさん本当に親身で暖かい励ましをありがとう。
お世話になっている市役所の保健師さんに明日電話して、療育のこと聞いてみます。
やはり親でなければわからない「カン」は大事にしたほうがいいとみなさんの励ましで
気づきました。ありがとう!
587:名無しの心子知らず
06/04/17 15:43:46 MrZZvO4e
>>577
赤さんかわいいね、頑張ってるね~うちも低体重で今は2才で修正で1才半だけど発達は1才くらいだから
主治医に大丈夫ですか?大丈夫ですかって聞くと、まああと半年様子みましょうで動かなかったんだわ
だけど、ことばがでなくて
心配だから児童相談所にいって発達と知能テストしてもらって、療育教室紹介してもらったよ
心配だったら親が動いたほうがいいよ
世話になってる主治医だからあんまりいいたかないけど、NICUに入る赤さんでマヒやわりと身体的にトラブルのない赤さんは
主治医らしたら健常児に近いものがあるみたいで
育つうちに普通になるよみたいないいかたなんだよね
でも親としては心配だから
やっぱ気になるならどんどん相談機関に話して
手をうったほうがいいとおも
母親しか赤さんのことわからないものね
588:名無しの心子知らず
06/04/17 15:52:17 BGSDkbT+
うちの子も二ヶ月入院していたわ。
1600グラムで・・・
随分と心配したわ。 網膜剥離とかはなかったけど・・・
成長して今は足のサイズ24センチ。
小5の立派な女の子です。
未熟児は大人になっても小柄、病弱などと姑から散々なことを言われて
凹みましたが、身長も私を追い越しました。
勉強も出来る方です。
泣いていた出産時のことを思うと、こうして普通に育ってくれて
子供に感謝です。
589:名無しの心子知らず
06/04/19 00:51:08 MmbnyWCB
>>577
気持ちすごくわかる~!私も同じです。
Nにいた頃からずっと診てくれている主治医を裏切ってしまうようで
なかなかセカンドオピニオンを受ける決心が付かないんだよね。
比べちゃいけないことは重々承知しているんだけど、
心配だからこそ検査して欲しかったり話を聞いて欲しいのに
うまく言い出せないし、たとえ言ったとしても
「大丈夫です」の一言で全てを片付けられると
正直どこまで信用したらいいのかわからなくなる・・・
医療者って絶対に裏で派閥やらナンやらでイロイロあるでしょ?
もし黙って別の専門医の診察を受けた事を今の主治医が知ったら
今以上に冷たい診察になるんだろうな。
ゴメン、愚痴になってしまった。
590:名無しの心子知らず
06/04/20 11:28:35 4i7FA2Fh
>>577
Nの医者って、呼吸循環が専門の先生が多いのは確か。
スクリーニングとしてのフォローアップ外来なんだから、グレーゾーンの子供達は、リハビリを受けて悪い事なんてないと思う。
ただ、リハビリ施設って、どこも一杯なんだけど。。。
主治医の先生に、リハビリも始めてみたいと言えば、すぐに紹介してくれるよ。
先生の背中を押す意味でも、言ってみて悪くないと思う。
591:名無しの心子知らず
06/04/20 22:53:48 0i0j+eB7
帝王切開された方にお伺いします。
次の子はどれくらい空けてから妊娠してもよい、と言われましたか?
私は1年。知り合いは1年半、と言われました。
1年で大丈夫??
あと、妊娠中毒症で低体重児をご出産された方にお伺いしたいのですが、
もし二人目が欲しい場合、中毒症になった原因とか調べたりします??
また小さい子を産むの怖くないですか?
私は一人目がとてもしんどそうだったので、二人目欲しいですけど
こわいです。。。また子供にしんどい思いさせるんじゃないのかと・・・。
592:名無しの心子知らず
06/04/21 09:18:59 lkz5y/9X
>>591
帝王切開スレでの「こう言われた」談で、私の知ってる限りでは、
最短半年、最長2年でした。
まず病院によって言うこと違うし、
同じ医師でも患者によって違う期間を指示することもあるようです。
医師に言われた通りでいいと思いますが。
593:名無しの心子知らず
06/04/21 09:46:21 LnK12Nkx
>>591
うちは次の妊娠まで最低でも1年あけろと言われた。
これは医師によって差があるし、帝切になった理由によっても期間の差があるようなので
不安だったらより長い方の期間だけあけてみたらいかがだろうか?
私も妊娠中毒症から帝切で低体重児出産組だが、出産後に検査をしたりはしなかったよ。
入院時に医師に原因を聞いたけど
中毒症の引き金になる要素がなかった事、これをしなければ大丈夫という予防策が確立していない事
まだ謎の部分が多い病気だから、そういう体質だと思うしかない・・・などなど聞いて
そういう物なのかって納得してしまったからなぁ・・・。
自分で納得するために検査がしたいなら、それはそれでしてみるのもいいと思うよ。
んで、また自分語りスマソだが
またなったら・・・という不安で子供は一人と決めたのだけど
定期的に「やっぱりもう一人ほしい」という気持ちがわいてくる時があって
4年後のそんな時期に妊娠発覚。
はっきりと気持ちの整理がついた状態ではないし、不安や恐怖もあったけど
病院と協力してきっちり管理して出産しました。
事前に日を決めての帝切で、予定日から2週間早い出産だったのと
やっぱり胎内発育不全な兆候があって、2500gと小さめでしたが。
まだ出産して間もないのかな?
不安や自分を責める気持ちは時間が一番の薬かもしれないよ。
長々とすまんね。
594:名無しの心子知らず
06/04/21 09:59:14 BD2zk73z
>>591
出産時の担当医によく相談するといいよ。
私は出産時、母子ともに生命の危険があったくらい
かなり中毒症が重度だったので参考になるかわからないけど…
私の場合は胎盤が育たない環境(体質?)だったのが原因でした。
これは自分から調べてくれと頼んだわけではなく出産後の診察時に言われました。
次回妊娠時には初期から胎盤が固まるのを防止するため小児用バファリンを内服することと、
前回出産した時のイベント発生時
(=体調が悪くなった時期、私の場合救急車で運ばれすぐ帝王切開したのでその週数)
以降は管理入院になること、と説明されています。
うちは第二子の予定は無しです。
出産時に生命の危険があったので誰も「次の子」と言う人がいません。
595:名無しの心子知らず
06/04/21 11:17:07 ZM+zHKYP
低体重で出産された方、妊娠線は出来ましたか?
596:名無しの心子知らず
06/04/21 20:21:26 nOe7VHNE
>>595
33wで出産したけど縦に一本できたよ。
597:名無しの心子知らず
06/04/22 22:29:12 DSwk1fku
591です。
592さん,593さん,594さんありがとうございます。
人によって違うのですねー。私の場合、1年でOKのようですね!
私は、700ちょいで1年ほど前に出産したのですが、その頃のベビちゃんの
しんどそうな記憶がよみがえってしまって、、、。
先生に「1年後はOK」と言われているものの、二人目もまた中毒症に
なっちゃったらどうしよう・・。と不安で仕方ありません。
トメに、また何か言われるかも・・・。とか、嫌なことばっかり
考えてしまい、マイナス思考でいけませんね。
594さんと同じかわかりませんが、私も胎盤がおかしい?ような事を
言われました。
詳しく聞いてないので、妊娠前に一度婦人科で相談した方がいいので
しょうかね?
598:名無しの心子知らず
06/04/22 22:45:13 HTiNsLiG
>>596
なるほど、やっぱりそーか。
9ヶ月から出来やすいというので、たくさん出来る前だったんですね。
599:名無しの心子知らず
06/04/22 23:11:36 S1sQD+hR
>>591>>597
ageないでね。
600:名無しの心子知らず
06/04/22 23:24:10 DSwk1fku
591です。
>>599さん、初心者ですみません。
sageとかageとかよくわからないんです。。。
どういうことですか??
601:名無しの心子知らず
06/04/23 02:50:37 XQE1yoBG
368gで産んで今元気に1500g前後まで育ってるみたいだけど
生まれた当日から画像をupしたりして掲示板荒らされてた
若ママ
602:594
06/04/23 07:02:16 6/dFVe6e
>>591
> 先生に「1年後はOK」と言われているものの
1年後OKってことならそんなにひどい状況じゃなかったのかも。
私の主治医が言うには、一人目中毒症でも二人目以降、
初期からの管理や投薬、管理入院で正常に出産できるケースもあるそうだよ。
相談は新たに婦人科に行くよりも、
出産前後の状況を知っている産んだ時の主治医に聞いた方がいいよ。
カルテに母体や胎盤のいろんなデータがあるだろうから話が早いと思う。
ちなみに私の胎盤は200gと非常に小さかったそうで(標準は分からないけど)、
解剖に出されたと聞きました。
赤の出生体重は>>591さんと近いです。もう6歳。
次を検討できる>>591が裏山だよ~。家族とよく相談してね。
sageとメール欄に書くと、スレッドが上がらない
(一覧表示にした時先頭に行かず、現在位置を保つ)
ようになっています。>>600でOK。
病気関連など、当事者だけでひそかに続けたいデリケートなスレは
sage進行がデフォだったりします。
書き込むたびに一覧先頭に出ると荒れやすいからね。
603:名無しの心子知らず
06/04/23 08:20:37 g+KlVjBR
601さん。知ってるよ。最近子供のページはパス制にした人だよね。
産まれた日の「毛のはえていないひなどり」みたいな画像にはじまって、文法はちゃめちゃな
日記を書いて、気に入らない書き込みがあればその感想を延々と書いたりすごかったよね。
産まれた日の画像、オムツ代わりのナプキンにうんちをしているところの画像、とさんざん公開して
いまさらパス制でもなあ、と思うよ。
2
604:名無しの心子知らず
06/04/23 11:20:20 U05lKVxd
N卒のママに質問です。
離乳っていつごろから始められましたか?
今、母乳なんですが体重の増えが悪い場合は早めに離乳を始めてもいいと言われています。
だけど、母乳スレとか読んでると1歳まではミルクを足してでも離乳は始めない方がいいみたいな・・・。
ウチはかなり早産だったので、赤は大人の食事風景を見ているだけで
もうよだれダラダラで、自分が食べられないことを不満そうにしています。
気持ちを考えると早く離乳をさせてあげたいような、でも
体のこと考えると修正6ヶ月過ぎまでは離乳を始めない方がいいような・・・。
いろいろ考えて悩んでます。参考意見、よろしくおねがいします。
605:名無しの心子知らず
06/04/23 11:51:01 qK8HGI6r
>>594
胎盤の標準は500gだそうですよ。
URLリンク(www.nagao-clinic.gr.jp)
私も胎盤が小さくて(300g代)更に周囲が石灰化していた
そうです(涙) 35w1100gでした。
友人は1kg近かったそうで、4300gの丸々した子を出産。
うらやましかったです。
606:名無しの心子知らず
06/04/23 17:38:30 UjKpPENG
>>604
かなりの早産って、どの程度の週数?
29週で生まれた1人目は、修正月齢で考えて一般的な離乳開始時期から始めるよう指導されたよ。
2人目は26週だったからか、修正で5ヶ月過ぎたけど、まだ何も言われてない。
それなりの早産だったら、普通は毎月検診あるでそ?
赤さんの体重の推移とか健康状態を診てくれている担当医に、ちゃんと相談すればいいのに。
あれこれ素人情報集めてきて、一人で悩んでても仕方ないとオモ。
607:名無しの心子知らず
06/04/23 21:33:51 I/chZ9QV
594さん、ありがとうございます!
ageとかsageに意味があるとは知りませんでした・・・。
知らぬ間に上げてたんですね。。。
何を書いてもあがると思ってました。スミマセン・・・。
婦人科に相談に行くのは、アドバイスどおり出産した病院に行くことに
しました。
ありがとうございます。
明日にでも早速予約取りまっす。
胎盤も石灰化?してるとか言われたような・・・?あんまり記憶もないし
今後どうしたらいいのかもわからないので、出産した病院で相談してみます。
608:名無しの心子知らず
06/04/24 09:15:06 k2hcMBQb
>>606
それなりの早産(24w)です。検診は修正3ヶ月になる前を最後に
「あとは、3ヵ月後でいいです。
本人が食べたそうなら離乳を始めてください。」
と言われています。
今、ようやく修正4ヶ月になったところです。
ただ、まだお座りもできないのに離乳なんて始めていいのかどうか。
NICUの主治医に聞けなければ、やっぱり市の保健師さんとかに聞くしかないのかな?
先輩達はどんな感じなのか、他にも意見をお聞きできたら。
609:606
06/04/24 10:10:52 1lig0v8D
>>608
検診は毎月じゃないのね、すまそ。
24W産まれなのにすごいなぁ。
ところで離乳食はお座りができてなくても始めますよ。(一般的な開始時期からの話ですが)
しばらくはまだ果汁や重湯だから、座れなくても問題なし。
ただアレルギーだとか心配なのであれば、急がない方がいいとは言うよね。
市の保健師ねぇ・・・
自分の考えや悩みを酌んでくれるいい人に当ればいいんだけど、時に一方的に偏ったor古い知識をぶつけてくる人がいるからなぁ。(当方元医療関係職でつ)
でも無料だし、一番お手軽かも。
610:山口利仁
06/04/25 22:14:19 4ca9GRVz
高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)の院長である山口利仁先生は
患者さんを診察する際に数人並べて行います。隣の人に診察内容が丸聞こえで
プライバシーは全くありません。それどころか注射の際などは女性患者さんでもほか
の患者さんが見ている前で半分裸に近い状態にならざるを得ず、悲惨です。
精神的にショックを受ける人もいます。こんなことが許されていいのでしょうか。
611:名無しの心子知らず
06/04/26 14:18:56 JnYrzLYR
>>609
レスどもです。
母乳のせいか、乳児湿疹もけっこうあってアレルギーが心配でもあります。
体重が減らない限りは、母乳だけでやってみたいとは思っています。
あとは、赤の気持ちをどうやって食事から逸らせるか・・・。ですよね。
他スレで探してみます。ありがとうございました。
612:sage
06/04/29 20:42:02 HBNq5JtW
昨日の夕方、28週0日で、女の子を帝王切開しました。1100グラムぐらいだったのですが、退院の目安は2000グラムだそうです。だいたい何か月後かわかるかたいませんか?今の所順調で、明日からチューブでおっぱいが飲めるみたいなんです。
私のおっぱいはまだでないので、マッサージ頑張ります。良く出るアドバイスなど教えてください。
よろしくお願いします。
613:名無しの心子知らず
06/04/29 23:05:41 su59w30y
>>612
医師にはだいたいの目安(何ヵ月後退院)とか言われて無いの?
たぶんこれから説明とかあると思うよ。
家の赤36週1400gで緊急帝王切開で出産。
退院の目安は2500gと言われ、その時は2ヶ月位の入院と
言われた。
が順調に進み入院は1ヵ月だったよ。
2ヵ月後だと思ってユックリしてたから早まったら早まったで
嬉しかったけど焦ったw(部屋の片付けとか)
こればかりは赤によって違うので例え順調でも医師に聞いて
見る方が良いと思われ。
おっぱいはマッサージと、あとは母親の体力の回復が一番だよ。
今は赤がNICUに入ってて寂しかと思うけど、考え方を切り替えて
今赤に使うはずの体力や気力を母親の体力回復に回せると
思ってユックリ休む事だよ。
退院してもたぶん毎日赤に母乳届けに来ないといけないだろうし、
搾乳って案外時間掛かるし体力使うし。
毎日の搾乳は指導とかあるかと思うけど、なるべく3時間毎に
一日7~8回搾る様にすると良いです。
例えチョットしか搾れなくても気にしない。
どうせ赤は最初5ccとかしか飲めないしw
退院する時になって漸く1回に50ccとかだから。
退院してからシッカリ飲ませてれば赤の飲む量だけ身体は
母乳を生産するようになるよ。
それより退院まで母乳が続く様にしておく方が大事かな。
614:名無しの心子知らず
06/04/29 23:47:17 BIVIrsej
偶然みつけたこのスレ。
小さい赤ちゃんを生んで頑張ってるママがたくさんいるんだね。
私の娘は28週で700g程で生まれました。
5ヶ月入院し、2400g頃退院しました。
退院後もたくさんの科にかかり、
3000gになるのを待って、そけいヘルニアの手術もしました。
たくさんたくさんいろんな事があり、
泣いたり、笑ったり、辛かったり、喜んだりといろいろありましたが、
幸い身体的障害は何も残らず、この4月から小学一年生になりました。
身長110センチ、体重14キロで小さいですが元気です。
他の子に比べれば、やっぱり小さいし、
発達面も少し遅れてるように思いますが、
彼女なりに頑張ってなんとかみんなについて行っています。
今いろいろ悩んで不安がいっぱいのママたちも、
きっと今の苦労をしみじみ思い出せる日がきますよ。
どうか頑張ってくださいね。
615:名無しの心子知らず
06/05/01 12:33:00 MpD9RJtU
>>612
週数どおりの大きさなら、
おおまかな目安でお腹の中から外へ出たときは、
お腹の中にいた時の1.5倍の日数で退院の目安になるらしい。
だから、28wなら、(37-28)*1.5=13.5w
経過がよければそれより早く。
私がおっぱいを維持し続けた方法は、
ほとんど毎日赤に面会
疲れを溜めないように、夜のコアタイム(22~2)だけはしっかり寝る
赤が無事に産まれた喜びと幸せを繰り返し毎日考えながら搾乳
でした。
私は後で知ったんだけどおぱーいは、出産後最初の1ヶ月が肝心なんだって。
その間にプロラクチン(分泌ホルモン)をいかに高レベルで維持するかと
体を休めて乳腺の発達を促すかが、母乳育児への道らしいです。
カンガルーケアとか積極的にさせてもらって、がんばってくださいね。
>>614
ありがとうございます。励まされます。ウチの子は今ようやく修正で追いついたところです。
これから、ゆっくりゆっくり育っていくんだと思います。
どんなことが起こるかは、そのママと子供にしかわからないことなんですよね。
なんだか、楽しみなような不安なような・・・。
でも、手元に子供が帰ってきたから頑張れる、そんな気もしています。
616:sage
06/05/02 18:11:07 4vigkFQ8
612です。
回答くださってありがとうございます。
医師に聞いた所、やはり出産予定辺りを目安ということでした。
おっぱいもやっと10cc出るようになりました。
上の子が一歳のため、難しいかもしれないけれど、615さんのアドバイスを参考に、
搾乳続けるられるよう頑張ります!
ありがとうございます。
617:名無しの心子知らず
06/05/07 10:42:35 gE6czUkg
知人が去年5月と12月に出産しました。どういうことかというと、まず5月に25週で700gを産み、
子供がNICUに入院している間にまた妊娠。今年の3月末予定が12月末にまた早産。500gでした。
上の子がやっと未熟児ながらも退院してやっと家での育児、という間もなく搾乳してNICU通いです。
この間、いつも来てくれる義母が都合が悪いのでNICUに行くので、2時間くらい上の子を預かってほしいといわれたのですが、
生後1年でまだ4キロいかないお子で、(まだお座りもできない)うちの子から風邪でも移った、というときに責任をとりきれないのでお断りしました。
593さんのようにきっちり自分の体を考えて、管理して2人目はまずまず安産、という方や、591さんのように「次の子を健康に出産できるか」と真剣に考えるママさんは本当にえらいと思う。
健康に産んでも2歳くらいまでは手がかかる。それなのに友人のように考えなくして(もちろん好きで未熟児を産んだわけではないけど)次の子を産んで、上以上の未熟児の場合は結局誰の幸せにも
ならないような気がしてしまった。
618:名無しの心子知らず
06/05/07 11:41:47 7bCQHrdf
思うところはあるんだろうが自分のことでもないのにageてまで書くことじゃない。
619:名無しの心子知らず
06/05/07 11:54:48 2HMf/Rh8
じゃあ兄弟で同級生か
凄いな
620:名無しの心子知らず
06/05/07 12:07:01 v3lP+AHO
無計画に出産。あげく前回以上の超未熟児、かかる公的負担の医療費だってハンパじゃない。
621:名無しの心子知らず
06/05/07 12:14:44 oF6aDEQM
というか同じ1年のうちに産めるんだな~
まぁ、それ以上叩かないように。
622:名無しの心子知らず
06/05/07 13:40:00 Z064irZf
その大きさなら帝王切開だよね?
1年空けずに2回も切るのも凄いなぁ~。
623:名無しの心子知らず
06/05/07 14:11:58 b832IoPY
産科の医者も大変だよね。でも上のお子さんだってまだまだ未熟児のゆっくりした発育だろうに、
どうしてるんだろうね。
624:名無しの心子知らず
06/05/07 19:25:52 ztwjiD/p
NICUに入るような未熟児を産んだ母とその夫って
入院中に「家族計画」(母体の安全と管理)の指導を受けるものじゃないのかね?
私の病院はそうだったよ。
625:名無しの心子知らず
06/05/07 20:21:52 QNCYgH7h
うちは未熟児産んだわけではないけど、同時期に産んだ母親を集めて、退院後の母子健康指導が
あった。家族計画については「育児というのは想像以上に体力も使うので、安易に年子は薦められない」と言われた。
でも、けっこう超未熟児産んだ母親って(榎本加奈子も現在妊娠7ヶ月だそう)簡単に年子を産んでる人も以外にいる。
他人のことを書くな、と言われるのを覚悟で書くと22週で産んで「母乳バッグの寄付をしてくれ」と
HPで毎日超未熟児の我が子の様子を報告していた夫婦。あっさり年子を産んで驚いた。
やはり長期間手元で育児ができないと(もちろんN通いの辛さ、不安はわかるけど)何か感覚が違ってくるのかもしれない。
でも療育が必要な場合、安易に年子を作ったらどうやってリハビリなんかさせるんだろう。
626:名無しの心子知らず
06/05/08 12:32:18 NymVK2ai
人の事だから とやかく言うつもりはないけど、
赤@一歳 現在五キロ。今でこそ、ドーンと構えれるようになったけど、
N退院して家に帰ってからが大変だった。
ミルク飲まない、外に連れて行くと好奇な目で見られる、風邪を引くと重症化しやすいから 体温調整等々。
もう一人おんなじ子がいたら…と考えてたら 寒気がする…。
医者からも最低一年はあけるように言われたし、
あたし自身もまだ手がかかる子の他にもう一人…ってのはない。
兄弟を…と思う気持ちはあるけど、5~6年たってある程度しっかりしてから、と思ってる。
携帯からなので改行ばっかりで 読みにくかったら すみません。
627:名無しの心子知らず
06/05/08 13:13:08 mch8Y9X+
産後すぐだから妊娠しないと思ってる香具師もいるとオモ。
避妊に失敗した人もいるだろうし、一概には未熟児年子を攻めれないんじゃ?
>>626
3年くらいでもなんとかなるお。
切迫で入院になったときのことを考えると、上の子が小学校に通い出す年齢になってると逆に大変かも。
とか言う私は上の子が2歳超えて、やっともう一人欲しいと思うようになったんだけどね。
んでもって2人目は1000g未満。
それでもなんとかなってるよ。
1人目の経験があるから、ドーンと構えてられるし、ある程度経過も想像がつくし。
628:名無しの心子知らず
06/05/09 15:01:26 1w5fUa5g
流れを切ってすみませんが、質問させてください。
未熟児で生まれた場合、社会性の発達もゆっくりめになるものでしょうか。
33W極小で生まれた娘、現在3歳前半。身体的な発育や知能の発達は順調で、
家にいる分には口が達者ないっぱしのおねーちゃんなんですが、
一歩外に出ると他の子をこわがって全く一緒に遊べません。
単なる性格かもしれないし、長い目で見守ろう、とも思うのですが、
「生まれてすぐに注射だの管だの入れられたりしたから、
心のどこかに生きる不安があるんじゃない?」なんて言われて
参ってしまいました。いちいち動揺してたらキリがないとも思うんですが…。
629:名無しの心子知らず
06/05/09 16:49:25 m7FVrSNt
>>628
「生まれてすぐに注射だの管だの入れられたりしたから…」
ハァ?
ただでさえ不安の種を多く抱えている低体重児ママに
そんな無神経な事をほざくバカはどこのどいつだ。
目の前にいたらグーパンチだ。
低体重児でなくても子の成長や性格なんて本当に人それぞれだと。
>>628のお子様みたいに家と外でまったく性格が違う子は
幼稚園や小学校にはいっぱいいるよ。
630:名無しの心子知らず
06/05/09 18:03:57 7aRKyyZs
>>628
そんな小さな頃の記憶が残ってたらそれこそ超天才児だよ。
外に出る頻度が少ないと無理じゃない?
誰だってそうじゃん。大人だって久しぶりに外でたら気後れするじゃん。
家が快適なんじゃないの?
631:名無しの心子知らず
06/05/09 19:26:34 YdEhIaXg
>>628
気にスンナ。
そんな事言う奴ってどいつよ。
縁切れ。
632:628
06/05/09 20:39:12 1w5fUa5g
ありがとうございます!レス頂いて元気出てきました。
娘を産んでから「聞き流す」っていうスキルがだいぶついたんですが、
たまに落ち込んでしまって。気持ち切り替えてもっと外に連れ出そう。
633:名無しの心子知らず
06/05/09 23:47:17 7aRKyyZs
そうそう。
そういう奴に限って、今度はママを気にせず色々なお友達と遊び始めたら
「愛情が足りないんじゃないの?ママのこと好きじゃないからママに執着しないんだよ」
とか言い始めるんだよ。
気にしない!!
634:名無しの心子知らず
06/05/10 00:14:33 HXRmwA7j
先日保健所から、3,4ヶ月検診の知らせが来ました。
33wで1300で生まれたのですが、他の大きい子と
比べられてしまいそうで不安です。
修正の月齢ではダメなんでしょうか?
みなさんはいかがでしたか?
635:名無しの心子知らず
06/05/10 00:41:53 tgT3UjhF
>>634
4ヶ月集団検診にいった時
受付で「今日は4ヶ月の子よ?1ヶ月健診は病院で…って教えてもらわなかった?」
って言われたときは家に帰ってから泣いたりもした。
ほかの子と比べて明らかに小さいので、お母さん同士がこっちをみた後に何か話しているのを見ただけで
「息子のことをアレコレ言ってるんじゃないか」
と被害妄想を抱いたりもした。
そのときはまだ自分に余裕がなかったもので。
うちの自治体では、健診の通知はデータから機械的に送られてくるものらしく
わけを話したら修正月例時での検診を受けるようにいわれたから
不安なら在住自治体の保健センターや主治医に相談してみるとよろしいかと。
636:名無しの心子知らず
06/05/10 00:54:17 tgT3UjhF
ごめん。
× 月例
○ 月齢
でした。
637:名無しの心子知らず
06/05/10 07:01:41 0NdkIBId
>>634
修正か、実月例かは保健士に相談するといいよ。
でも、気が進まないなら4ヶ月検診はスルーしてOK。
このスレ内で「検診」で検索すると同様の話題があるから参考に。
(妊娠中の検診もひっかかってくるけどね)
>>635
その受付ヒドス!最低!要クレーム!
うちは1キロ未満で本当にミニミニベビーだったから
4ヶ月はスルーして、確か6ヶ月で行ったかなあ。
こそこそ列に並んで、子供を隠すように
人目を気にしてビクビクしてたのを思い出すよ。
最後の問診の時、問診表を見たDr.と看護士に
「小さく生まれたのね、お母さんも赤ちゃんもよく頑張ったね」
と控えめな声で穏やかに言われて、緊張の糸がプツンと切れて泣いてしまいました。
後半チラ裏失礼ザンス。
638:名無しの心子知らず
06/05/10 10:37:36 Wh8Fmrxb
>>634
その大きさで産まれたんなら、定期的に小児科にかかってないの?
うちは毎月小児科で検診を受ける必要があったんで、1歳半まで連れて行かなかったお。
別に保健所から注意されたりは皆無だった。
嫌な思いしながら連れて行ったところで、収穫はないしね。
1歳半検診はフッ素塗布があったから行っただけだし。
普段から赤さんを見てない先生&保健師が一瞬診察しただけで、何がわかるっつーの。
検診+BCGをやってる場合は、BCGだけでを接種して帰ることも可能でつよ。
639:名無しの心子知らず
06/05/10 13:14:09 +KDeiq6B
>>635
私だったら速攻、クレーム入れる。
クレームだけじゃ収まらないかも。
超ムカツク。
640:名無しの心子知らず
06/05/10 14:51:01 aqk+b8ch
>>626です。
やっぱり経験がものを言うって本当ですね。
尊敬する。良いのか悪いのかまだわからないけど…。
検診や予防接種だけど、小さくても正規の月例で 行って&打ってよいと 主治医に言われたよ。
地域やその病院、先生によって考え方も違うみたいだね。
検診は好奇な目で見られたし(仲の良い母同士固まってたし)、BCGの時は、『産まれたばっかりですか?』って言われたし…。
産まれたばっかりでBCG打つのかよっ!
って心で思ってた。
自分たちのまわりに
未熟児や障害のお子さんがいないから、
自分たちがあたりまえだと思って、平気で地雷を踏んでくる。
そういうつもりでいってるのではないと、本人たちは思っているんだろうね。
ちっとは気を使えよって思うけど、
気を使われたら使われたで、
ビクビク様子を伺うような感じ…と思うんだろうね きっと。
矛盾な母ですみません。
641:名無しの心子知らず
06/05/10 22:26:22 muvSvyNC
640さんへ。気持ちはわかるよ。でも健康に子供を産むことだって、母体の管理など
大変なんだよ。未熟児生んだ母は繊細で傷つきやすい、健康な子を健康な体重で産んだ母は
まるで無神経、みたいな言い方はやめて欲しい。
642:名無しの心子知らず
06/05/10 22:33:56 N5vNyXlf
>>635ですが…
>>637>>639ありがとう
5年も前のことだし、自分の中では気持ちの整理がついたと思っていたのに
共感してくれて、なおかつ怒りを表明してくれる人がいるってだけで涙目だよ。
当時このスレがあればなぁ…。
つか、酒が入った状態で見るんじゃなかった。
今日さ、子供の誕生日だったんだよ。
5年前の今頃は…って一日中考えててさ、今までふりかえってさ、とどめにこのレス。
目の中にとどめていた涙がこぼれまくりじゃねーか。
こ、ここ2ちゃんだよね!?あとからプギャーとか言われる?
酔っ払いでスマソ
643:名無しの心子知らず
06/05/10 22:35:07 mcyrcRWm
>>641
そうじゃないでしょ。
ああーこういうお母さんたちは私達以上に傷ついてるんだなってわからんのか。
うちらに比べて(私も幸い普通といわれる大きさの子持ちだ)傷つく瞬間は何倍も何倍も多い。
640さんだってわかってるさ、相手の気持ちになりきれないのは仕方ないって。
だから同じ境遇の者が集まるスレに来てるんでしょ。
こんなとこまで来てわざわざ突っ込むこと?
ごめん、なんかちょっとほっとけなくってつい書いてしまった。
うちらの事はスルーで進行どうぞ。
644:名無しの心子知らず
06/05/10 22:40:27 muvSvyNC
人にもよるんじゃないの?ブログ見ると、超未熟児生んだのにもう年子が欲しくて
何回セックスした、とか露骨に書いてる母だっているよ。
645:名無しの心子知らず
06/05/11 00:24:18 mDnYuD4h
>>641 644
未熟児と無関係なアンタはさっさと消えろ。
どこまでも無神経だな。
そうも無神経だと、リアルで友達いないだろうね。
646:名無しの心子知らず
06/05/11 10:00:43 nr+6kVGj
>>626>>640です。
>>641さん。
あなたは、もし自分はがそのような立場になったら?とかんがえないですか?
繊細、傷付きやすい、と捕えてしまったらならそれは間違えです。
強調して聞こえてしまっていたのなら あたしは順応性がないって思う。
そういう人って、明らかに他人を色眼鏡で見てるよね。
同情してくれなんて思ってないよ。
ただ 普通のお子も未熟児の小さいお子も 差別なく見て欲しいって事。
>>6433さん。
反応どうもありがとう。
わかってはいるのよ。わかってはいるけど、言わずにはいられない。
住みにくい世の中だわ。
人種差別や色々な差別が消えないな きっと。
647:名無しの心子知らず
06/05/11 10:51:03 8mXCZIFK
>>641
確かに母体は大変だよ。健康な人でもね。
でも、もっともっと大変な人がいるって事を考えたほうがいいよ。
>>643も書いてるけど
傷つく瞬間は何倍も何倍も多い。
これ本当だよ。
641は普通に妊娠して、普通に妊婦生活して、普通に子供を産むって
ありがたい事だって思った事ない?。
でも不本意ながら、小さい子を産んでしまった人の気持ちって
普通にこなしてきた人には、わからんだろうけど。
だからこそ、そういう「気持ち」をくみとってやれよ。
暖かく見守ってやれよ。
子供を産んだ事のある人は、その辺わかるはずなんだけどな。
648:名無しの心子知らず
06/05/11 12:18:35 QFKUI68k
皆様、嵐は華麗にスルーが一番ですわよ
年長の子供、今日身体測定で身長測ってくる予定。
楽しみだわ~、wktk!
やっと100cm超えたくらいで、ぶっちゃけ今の年少サイズ。
小さく生まれてるから背の順もずーっと一番前。
でも毎年ちょっとずつでも伸びてると嬉しくてたまらないわ。
誰と比べて、じゃなくて「昨日のうちの子」より大きくなってるのが嬉しい。
最近は、背を伸ばすために早寝早起き、適度な運動、食事など、
母ちゃん頑張ってるよ。
大きさが全てじゃないんだけどね。
子供には「小さいのもかわいいよ、○○には○○のペースがあるからね」
とは言ってるんだけど。
649:名無しの心子知らず
06/05/11 12:54:38 RM5y7fzd
確かに元気な子を産むことって、ありがたいこと。奇跡的だと思うこともある。
でもね、高齢だったり持病もちのママにとって安産で元気な子を産むってことは
「努力と叡智のたまもの」であることもあるんだよ。
よく超未熟児を産んだ母がブログなどで
「お腹の張りを放置していたら胎胞がでてきた」
「安定期だからって温泉行ったら破水した」
と書いていることがあります。
HPの知識もあるなら、主治医に聞いたりHPで正しい知識を見てなぜ防げることを努力
しなかったのか、と思うお母さんも残念ながらいます。
どうしようもない前置胎盤、努力しても悪化する妊娠中毒、本当に予期せぬ胎盤剥離~帝王切開、
などなどママの努力ではどうしようもない早産~未熟児出産もある。これについてどうこう思うことはないよ。
ただ、早産の原因によっては努力で防ぐこともできることもある。
私が持病を乗り越えて2900gで産んだ時、22週500g足らずで産んだママさんに「ずいぶんジャンボベビーだったんですね」と産後言われてショックだったことがある。
自分の子供が基準だろうけど、2900gは巨大児じゃないよ。
もし私が「小さい子産んだのね」といったらたたかれると思うけど、反対に未熟児産んだママさんなら何行っても
許されるのかと思ったよ。
子供を育てることって誰しも大変なんだよ。
誰もが無理してもノヘーンとしてて安産というわけではないんだよ。
元気な子を産む、ということも大変な努力の結果、ということもある、ということはわかって欲しい。
650:名無しの心子知らず
06/05/11 13:14:43 mDnYuD4h
>>649
わかったから巣に帰れって。
スレ違いなんだよ、オマエは。
>安産で元気な子を産むってことは 「努力と叡智のたまもの」
とにかく気に障るんだよ。
とっとと失せろ。
651:名無しの心子知らず
06/05/11 13:48:07 QFKUI68k
嵐はスルーで。
で、うちの子なんだけど(以下ry
652:名無しの心子知らず
06/05/11 14:14:31 RM5y7fzd
650も凄いね。「とっととうせろ」だって。巨額の税金投与しての未熟児医療。
病院によってはもう延命をあきらめさすケースもあるんだよ。
乳児検診でもいかにも場違いに小さい赤ちゃん抱いて、暗い顔してるから親子で目立つし
そんなに健康な親子をひがむんなら、おまえらこそ家にこもって、検診も自前で受けろよ。
653:名無しの心子知らず
06/05/11 14:17:18 IVlJ2Dqe
わざわざ低体重スレに来てまで
持病持ちでしたが適正体重で安産だったアテクシ!と自慢したいのかしら。
空気嫁
654:名無しの心子知らず
06/05/11 14:27:37 Wb8ahkJ8
みなさーん、今日はカレーにスルー?
うちは残り野菜みじん切りドライカレーにしようかしら。
ってあら、スレ違い失礼♪
スルーっと消えますわねー。
655:名無しの心子知らず
06/05/11 15:17:30 8mXCZIFK
652
>>検診も自前で受けろよ。
自前でもいいけど、母子手帳に記入してもらえないと聞いた。
(地域によってわかんないけど)
そして、もうわかったから巣に帰った方がええよ。
ここは「低体重児」カテだよ。
652の子は普通の体重だし、わざわざ来るのはオカシス。
654
カレーは一昨日だった。
今日は野菜炒めっす。
656:名無しの心子知らず
06/05/11 15:23:11 nr+6kVGj
>>626です。
同じ悩みをを持つ人のための…カテなのに、
批判されるなんて思ってなかったよ。
みなさんスルーできるなんて すごいね。
あたしは怒り収まらず…って感じです。
今日あたりカレーでも作って食べようかな。
657:名無しの心子知らず
06/05/11 15:34:16 OYK96aHu
>>655
私の所はどちらでも記入してくれるよ。
退院してから6ヶ月は毎月、それ以降も2・3ヶ月毎に入院していた病院で定期健診受けてますが
毎回記入してくれます。枠が足りない時は紙を足して書いてもらってまいす。
1歳半健診だけは、歯科検診が入るので集団も受けました。
658:650
06/05/11 15:43:56 mDnYuD4h
巨額の税金払ってますが、何か?
オマエの持病って、分裂とか重度のプシ疾患?
そんなんでわざわざ子作りするなんて、子供がかわいそうだねー。
虫と同じで春になるとプシが沢山湧いて出てくるって言うけど、本当なのね。
巣ではなくて病院に帰れ。
659:名無しの心子知らず
06/05/11 15:55:09 HK8sGJaU
ID:mDnYuD4hも最低…。
660:名無しの心子知らず
06/05/11 16:13:43 RM5y7fzd
上に子供がいて、下が未熟児で入院から退院。というお母さんに質問です。
私は3月下旬に私の喘息の発作が悪化し、帝王切開になってしまい35週、1800gの女児を出産しました。
多少の子宮内発育遅延のこともあり約1月入院していましたが、GW前に退院しました
ところが、上の2歳のおにいちゃんが保育園でもらってきたマイコプラズマに感染。
嘔吐が激しいので2日前に再入院になりました。(たいぶ落ち着いてきましたが)
保育園でクラス替えになったところに、自分も風邪でお休みした上の子は下が入院するとき1泊実家のおばあちゃんに
預かってもらいましたが、自分を責めてしまい「ぼくのせいなの」とおばあちゃんに聞いた、と母に言われてなんだか切なくなって
涙がでてしまいました。しっかり抱いて「なおくんのせいじゃないし、なおくんだって辛かったんだよね。大丈夫だよ」と今日は
話して保育園に行かせました。
上の子が集団生活だとこれからもこういうことは多いと思います。もちろん小さな下の子も愛しいけど
上の子の気持ちは本当に大切にしてやりたいと思いました。
皆さんは感染症対策、上の子の心のケア、どうやってこられたでしょうか。
教えていただければ幸いです。
661:名無しの心子知らず
06/05/11 22:05:19 J5V9G63I
649も凄いね。「巨額の税金投与しての未熟児医療。
病院によってはもう延命をあきらめさすケースもあるんだよ」だって。
延命をあきらめさせるのは生存・回復の見込みがない患者の場合では?
649の書き込みをそのまま読むと「巨額の税金を投入して未熟児医療をすることを、
病院によっては拒む」とも受け取れる。生存・回復の見込みがある患者の治療を、
多額の税金が必要だからという理由で中止する病院があるということ?
ま、低体重スレでもいかにも場違いに「持病を乗り越えて2900gで」の出産を語るから目立つし、
そんなに正常な出産をひけらかしたいなら、あなたこそスレを飛び出して、街頭演説でもしたら?
>私が持病を乗り越えて2900gで産んだ時、22週500g足らずで産んだママさんに「ずいぶんジャンボベビーだったんですね」と産後
>言われてショックだったことがある。
>乳児検診でもいかにも場違いに小さい赤ちゃん抱いて、暗い顔してるから親子で目立つし
>そんなに健康な親子をひがむんなら、おまえらこそ家にこもって、検診も自前で受けろよ。
未熟児産んだママにショックなことを言われたら、未熟児を抱えるママに何言っても許されるのかと。
「おまえら」って。
>誰もが無理してもノヘーンとしてて安産というわけではないんだよ。
そもそも、この日本語からして…。
さぁ、カレー食おう。
662:661
06/05/11 22:15:13 J5V9G63I
「おまえら」って呼び方が問題じゃなくて、
乳児検診に来た未熟児ママ達を「おまえら」と一緒くたにして
「検診も自前で受けろよ」ということがどうかということ。
「22週500g足らずで産んだママさん」に言われた言葉にショックを
受けたからと言って、他の未熟児ママにその矛先向けられてもね…。
663:名無しの心子知らず
06/05/11 22:21:49 d9MPvN5y
>660
私がアフォなのか?理解するのに時間がかかったよ。
誰か660をわかりやすく訳してください。
664:名無しの心子知らず
06/05/11 22:57:28 I0Z0GTqU
>>663
二人目が早産児。
一人目は保育園児。
二人目がようやく退院したところ、一人目が保育園からもらってきた風邪に感染して
再入院。
一人目は、「僕のせいなの?」と心を痛めている様子。
兄弟のいる早産児をお持ちで、似たようなケースを経験した方、
ご意見お伺いしたいです。
だとさ。
665:名無しの心子知らず
06/05/12 00:13:17 9lXw/pH3
>664
ありがとう。
アホゥの私は飲み込み悪いわ。
666:名無しの心子知らず
06/05/12 11:24:23 oT0TIOBr
>>660
ここより兄弟スレ(あるのかな?)で聞いた方が
宜しいかとオモ。
誘導してあげたいけど、今赤抱っこでパイ中な
もんでチョトできんです。
667:名無しの心子知らず
06/05/12 13:40:21 synZFxY8
すごい嵐の後でアレなんだけど、
極低体重児の息子。生後7ヶ月で修正5ヶ月になりますた。
んが、まだベビー服のサイズが新生児のまま50サイズ。
子供の初節句にもらったベビー服は80サイズとか。
みなさん、いつ頃まで新生児サイズの服を活用出来ました?
668:名無しの心子知らず
06/05/12 17:09:38 gA5ky6l/
>>667
超低出生体重です。
80~90サイズは幼稚園入る前~3年保育年少くらいまで着てたよ~。
ちなみに現在5歳半でやっと100センチがジャストサイズ。
669:名無しの心子知らず
06/05/12 18:12:41 xlxXWs3z
>>667
うちも超低出生体重児。
新生児サイズは50~70とか余裕ある大きさの物が多いよね。
修正1歳過ぎても余裕でした。
サイズアウトではなくホック止めやひも結びが面倒で
前あき服は、はいはいのころやめてしまったけど、
純粋な大きさだけだったら結構着られたと思う。
今、修正2歳でここの所ず~っと70サイズ。
やっと80サイズも行けそうになってきた。
衣服に関してはほんと経済的で助かる。