低体重で出産された奥様at BABY
低体重で出産された奥様 - 暇つぶし2ch216:213
05/11/28 23:37:10 pwAkpoDG
>214 ママ >215 ママ さん レスあれがとう。
本当に何っていいか分からない感情が出てきてしまって、NICUに行く時も足が遠のいて
しまいそうな時も多いです。私の場合は特に1ヶ月を過ぎてからが精神的に辛くて、不眠
になったり、悪い夢を見たり。 >214さんの言う通り、私も看護師さんが自分の赤ちゃんを
抱っこしているの見ると「むっ」とすると言うか「私が母親のはずなのに・・・」って暗くなって
しまいます。カウンセリングにも通っていますが、どうしても「私は母親失格なの?」とか
「子供に対してこれで良いのか?」とか一杯考えてNICUに行くのに躊躇する時が多くなりました。

周りの友達は「帰って来たらもっとしんどいから病院に入ってる方が楽じゃない」とか言うけど
言われたら正直、「そんな先の事よりも、自分の赤ちゃんが何の問題もなく一緒に帰って来て
しんどかったからって」とか「NICUに毎日通う日々や、赤ちゃんの具合が悪い時とか、先生の
話しとか、だんだんと先の見えない、退院の日すら分からない状態で、周りから「母乳が良い」
だの何なの言われる精神的苦痛は赤ちゃんが帰って来てからの方が楽に思える時もあります。
僻みっぽいかもしれませんが、周りにNICUに入ってる友達も居ないし、友達の子育ての話しとか
聞いていても右から左です。書類の山にサインする時や、「こういう治療の為に同意書が欲しい」
とか医師に言われる時は何とも言えない気持ちになります。

ごめんなさい。もっと長い間、NICUに通っているママも多いと思うんですが、私もアップアップで
気分転換でもしないと精神的に滅入ってしまいますよね。NICUの看護婦さんとの交換ノートも
止まったままになっちゃいました。赤ちゃんが退院出来たら、赤ちゃんと自分に「よくやったぞっ!」
って言いたいです。 励ましの言葉、ありがとうございます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch