療育ばなしスレ 2at BABY
療育ばなしスレ 2 - 暇つぶし2ch778:名無しの心子知らず
06/04/19 09:57:34 6HaEEjTr
>>773
2歳になったばかりなら、しばらく親子教室に通いながら様子を見てみたらどうでしょう。
自閉傾向があるような気もしますが、症状がはっきり出ていない以上、
集団の中でしばらく様子を見てみないと、判断出来ませんので。
ただ、
>人と関わろうとしてるから大丈夫
という保健師さんの言葉には、少々疑問が…
自閉圏でも軽度の子の場合、一対一で相手が合わせてくれる大人だと、
やり取りは成立したりするので、その部分だけで判断する事は出来ません。
今のような状態が続いて、気になるようでしたら、
いずれ保健師さんだけでなく、きちんとした発達の専門医に診てもらった方がいいと思います。
安心材料になるかどうかは分かりませんが、
一度、様子見スレのまとめサイトで、お子さんの様子をチェックしてみるのも良いかもしれません。

ちなみに、うちの息子も似たような感じの子でしたが、
2歳2ヶ月から、やはり月2回の親子教室に通っていました。
色んな子のいるグループ療育だったので、ベストの状態で伸びたかどうかは分かりませんが、
落ち着きが無く、常に動き回っていたような息子が、
座ってられるようになるなど、色々と収穫はありました。
内容は、ぺープサートや手遊び歌、体操、紙芝居、小麦粘土、お絵かき、カルタ取りetc...でしたが、
小さいうちは、遊びを介してでないと療育も難しいですし、
何より子供が楽しみに通っていたので、2歳代はこれで良かったのかなと思っています。
今は、広汎性の診断が付いたので、専門の療育に通っていますが、
その前に親子教室に通う事で、冷静に自分の子供の状態を見つめる事が出来ました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch