06/03/27 23:56:07 CMoNBcvR
>>677-678
うちの子の場合、障害は療育に通い始めた直後に医師の診断済みで
公的にも障害児と認定されてる。
だけど、行政の療育センターで療育の具体的な内容とか方向性について
相談したり希望・提案を出したりしても>>677の通りで、職員は
どこまでものらりくらりの対応だった。
一方で、早期療育が公立小学校や養護学校に通ってる間にあまり意味を
なさないものになってる、とも言われていて、早期療育の現場ですら
すでにこんな状況なのにと、この先を考えるとどうしても行政に対する
不信感は拭えそうにない。