05/05/27 23:50:15 mmWHOWGw
あと、BとOの夫婦の間に出来た子がAと判断されました
しばらくして看護婦が慌てて
「すみません、お子さんは、限りなくAに近いB型でした」
と言ったそうです
旦那さんの家系に、B型が多くいたそうなのでそれが誤因になったそうです
遺伝、家系もあるそうですから、血液型なんか適当いっていいんですよ
いざとなったら家族の輸血をしたらいいんだし。
途中で血液型変わった人いるし、深刻になるだけ馬鹿馬鹿しいです。
B型なら、
「調べたら違った!!」
とか、そんなんでいいと思いますよお。
取りあえず、ご多幸あれ。