【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】 at BABY
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】 - 暇つぶし2ch981:名無しの心子知らず
05/06/25 05:02:08 y3+J8o8o
徹夜で仕事なんだよう~
眠気覚ましに2ちゃん。

982:名無しの心子知らず
05/06/25 08:33:08 SeyvZOQZ
のんびり風呂場から2ちゃん

983:名無しの心子知らず
05/06/25 11:45:21 3JDiFKoK
座敷牢から2ちゃん。

>>977
そこはなとなく、田舎を下に見て風習をバカにしてるように感じるが。
何事もそうやって排他的に考えるのところなんか、典型的な日本人だな。


984:名無しの心子知らず
05/06/25 13:07:42 3Wgrt5Tq
>>983


>田舎を下に見て風習をバカにしてるように感じるが。
どこをどう歪曲して読めばそう読めるのですか?
あなた自身が田舎を下に見て風習をバカにしてるか
地方もしくは地方出身でコンプレックスを
抱えているようにしか感じられませんが?

>何事もそうやって排他的に考えるのところなんか、典型的な日本人だな。
何事もそうやって排他的に捉えるあなたは、典型的な荒らしですね。

985:名無しの心子知らず
05/06/25 13:18:33 6xkZi3tC
>978さん
すれ違いだけど
それをいうなら「青田買い」
977さんを見下していったなら合っているけど。

986:名無しの心子知らず
05/06/25 13:23:19 3Wgrt5Tq
>>978
苦笑)残念な事に私は♂です。は!もしかして農村労働力にロックオン?

>>979
かもしれません。でも、田舎の人って心の垣根が低い気がします。
高校の頃に友人とブラリ旅をした時も地方で親切にされました。
ま、ある一線を越えると逆に高い垣根があるのかもしれません。
でも東京や大阪なんかでも下町人情って今でもけっこうあるんですよね。

>>980
スンマセン。帰宅したのが3時杉で翌日休みだったもんで、ついつい。w

987:名無しの心子知らず
05/06/25 14:00:57 Gyge/x5M
>>984
>>にしか感じられませんが?
これだけで、あんたが俺と議論する価値のない人間だということがみてとれる。
まじめに話してる人間を荒らしと決めつける無能な荒らしは早く去ってねm9(^Д^)プギャーーーッ

988:名無しの心子知らず
05/06/25 14:22:27 3Wgrt5Tq
>>987
???
何か勘違いしてませんか?
元々あなたと議論なんてするつもりは無いですし…。
あなたの>>983発言が常識的な意見交換の布石になるとでも?
何か思い上がってません?

>何事もそうやって排他的に考えるのところなんか、典型的な日本人だな
いくら2chだからといって、他者の発言に対して
この発言が「まじめ」に話そうという意思の表れなんですか?
煽る意図満々にしか見えないですが?


989:名無しの心子知らず
05/06/25 15:00:28 SeyvZOQZ
もうじき1000だから戦いぬけ!
人の争いは読んでて楽しい。
次スレには持ち越さないでね。

990:名無しの心子知らず
05/06/25 15:41:06 jm3yt7cY
>>986
わたしは日本のチベットと言われる地域出身ですが
確かにある意味、心の垣根は「近隣の人」に対してより
「稀に訪れる人」への方が低いですね。

特に旅人は、何を言っても、あと腐れがないので、
かえって喜ばれます。これが、付き合いの続く人達への
対応だと「あのとき、○○だと言った」などと面倒でw

991:名無しの心子知らず
05/06/25 17:45:25 b3mJ5f51
人口や訪門者が少ない地域では、
客をもてなす文化傾向にあるみたいよ。

見ず知らずの通りすがりに
御馳走・宿泊・夜伽娘まであてがう村も世界のどこかにあるらしい。

都会側から見るともてなされても居心地悪いし、
もてなしをする側になると要求度高くて大変になる。

992:名無しの心子知らず
05/06/25 21:34:34 cxXbkA2k
聞いたことあるんだが、山形なんかその傾向が強いらしい。
昔の話しだと思うけど、旅人が寄ると「よく来た、よく来た、さぁどうぞ」
なんだって。で、相当な歓待をするんだそうだ。
閉鎖的な所だから、逆に外の情報に飢えていて、旅人からそういった
外の話しを聞くのが楽しみなんで、歓待すると。

993:992
05/06/25 21:38:48 cxXbkA2k
山形出身の人に「ホントなの?」って聞いたら、ホントなんだって。
子供の頃、起きたら知らない人がよく朝ご飯食べてたんだそうだ。

994:名無しの心子知らず
05/06/25 23:25:53 YsBJ/jYO
北海道なんかいまでもそうですよ。
自分がライダーで旅人だったんだけど
内地からきたとわかるとけっこうあちこちで歓待を受けました。
食費宿泊費浮いてラッキーと思う反面
犯罪にまきこまれたこともあり自重は必要と肝に銘じた。
よくしてくれた人のいくつかとは今でも年賀状など出し合ってるけどね。

995:名無しの心子知らず
05/06/25 23:33:14 nH3i+3E6
その犯罪のくだりを詳しくお願いします

996:名無しの心子知らず
05/06/25 23:42:25 Fevl2FFD
>>992
出身どころか現在も在住だけど、そんなの見たことも聞いたこともない。
実家が市内の核家族(両親の親族は他県)というせいもあるかもしれないけど。
山あいの郡部はまた少し違うのかも知れないけど、いくらなんでも現代でそれが当たり前ってあり得ない気がするけど。
クマーが出没するようなところに住んでる友達がいるけど、彼女の実家近辺だってそんなことなさそう。
いくらなんでも一部の人の話を鵜呑みにし過ぎじゃないの?

997:992
05/06/25 23:57:50 cxXbkA2k
>>996
市内の核家族でそんな旅人に優しかったら逆に気味悪いよ(w

確かに細かく書かなかったから山形全域の事を指しているように思ったかもしれないけど、
俺のその知り合いってのは県内の某峠付近なんだ。
ま、山形全域がそんな所だったら、大観光地になってるよね。
便数減らされて県が赤字補填なんて、アホな事しないで済むだろうさ。

998:名無しの心子知らず
05/06/26 00:04:57 iU1R0AlF
>>996
うち実家岩手の田舎だけど子供のころ993みたいなことはたまにあった。
でも仙台の従姉はそんなことありえないと言う。
局所的に地域的なことだと思うからひとくくりに鵜呑みはされたくないよね。

で、994の話も北海道の一部では、に訂正ですね。(多かったけど)
4ヶ月かけて一周したんですが町という感じでなく家が点在しているようなとこではよく歓待されました。
スレ違いになるんで手短にしますが犯罪というのは強制猥褻系のものです。
夏になると一人旅や観光客が増える北海道では、そういう人を狙った犯罪グループ(または単独犯罪)
が跋扈します。特に出会う人にいい人が多くて歓待慣れしてくるので
北海道に悪い人はいないと錯覚したころにヤヴァイ目に会うことが多いらしい。
私は強烈な抵抗をしたのと相手がヘタレだったのと、保険的に人に位置を知らせていたのとで
未遂ですみましたが当分トラウマになりました。
歓待が当たり前みたいな地方にいくことがあっても油断はしないようおすすめします。

999:992
05/06/26 00:15:33 NGZFM1u7
実はうちの田舎も岩手の某村なんだが、今でも24H鍵をかけない地域。
農作業に出ると、鍵のかかっていない空っぽに家がそこに(w
最近はそういうことも無くなったようだけど、昔は玄関とか牛小屋で
いつの間にか知らない人が寝てる時があったそうだ。
で、どうするかというと朝飯食わせて、気を付けてな、と送り出す。これ普通。
なんだってさ。
特にうちの田舎が庄屋っぽいことしてて、人の出入り激しかったからなんだろうけど。

1000:名無しの心子知らず
05/06/26 00:18:13 FsozFirL
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch