05/04/26 19:21:13 +ZY4armd
今までsageてたのをいきなりageたのは逆切れ?
523:名無しの心子知らず
05/04/26 19:55:19 TcMv3pQj
>>522
> 今までsageてたのをいきなりageたのは逆切れ?
今まで、自閉症なんてよその家庭の話と思っていたのに、調べれば調べるほど
自分子供にパターンが当てはまって、パニックになっているところへ、
周りからやんや言われて、逆ギレしている模様。
しかも、太田スケールとかTEACCHとか昨日覚えたような言葉を知ったかして
もがいている模様。
男ならしっかりせい>485
私も父親だが、もっと冷静にならんと、家庭は守れないよ。
今から、障害との共存&闘いが待ってるのに、そんなに焦っていては
頑張れないよ。
524:名無しの心子知らず
05/04/26 22:21:44 5hXCH7CF
485
私も、1年前なんとなく読んだ「遅い子スレ」で、息子の自閉症を疑いました。
息子は当時2才目前。1才半検診でも、要観察がついていて、2才になったら電話があるとの事でした。
しかし、すぐ電話して市の発達相談で予約を取りました。1ヶ月後しか空いてなくて…長い1ヶ月でした。
相談は、療育施設より専門の方が来られていました。
結局は2才なので、「まだわからないが自閉症の子に似ている、3才まで待って下さい。それまで市の教室に月1通う」でした。
相談の先生が、息子と色々遊びなからするテストは、大変勉強になりました。
普段笑わない息子が大笑いしていて、私は大変驚きました。
早速、よく似た玩具を買って息子と向き合う練習をし始めると、メキメキと反応するようになりました。
月1の教室でも、よく似た子供達が集まるのですが、息子は皆と違いました。
たくさんの同じ月齢の子と比べる事って、あまりないので、とてもいい機会でした。
年末に、自閉傾向でほぼ間違いないと言われました。
今3才目前で、4月から週1で本格的な療育が始まりました。
話し合って医師の診断は、夏頃と予定しています。
本もたくさん読みましたが、やはり専門の療育の先生と話しすることが、子供の為にも自分の為にもなりますよ。
525:名無しの心子知らず
05/04/26 23:31:45 fC4Hw8Cm
たぶん何書いてあげても同じだよ。
あんたはえらい!頑張れって言ってもらいたんでしょ。
でも極端な思い込み・集中・・なんだか聞いたことある状態・・。
専門医へはあなたも行くべきだよ~。
何か分かるんじゃないかな。
526:485
05/04/27 01:04:11 zL3wZYFq
7時に帰宅。玄関を開けると息子の泣き声。慌てて応接間に入るとソファーで泣きじゃくる息子と口をま一文字にした妻、横で困惑した顔の祖母。
聞くと、頂戴を教えるためにドリンクを与えていないと。
与えていない?園から帰宅して2時間も経つのに?
異様な雰囲気にいたたまれなくなりベランダに。
後から妻が来た。無言のオレ。「何か言いたい事があるんでしょ」「頂戴を教えるのにドリンクなんて・・・生きるためには必要だよ。頂戴するまであげないつもり」「生きるためだからこそ教えないと!。私だって苦しいんだよ!」・・・・オレの頭も混乱してきた。
妻と一緒に息子の所に。頂戴をさそうとするが息子は癇癪でどうすることも出来ない。オレはドリンクを飲ませたい衝動に駆られるが妻の方針がある。妻に任せて再びベランダに。
祖母を自宅に帰して妻がオレの所へ来た途端大泣きしだした。冷静沈着な妻がこれほど焦っている姿を見るのは初めてだ。「ママも(息子)も周りのみんなも苦しくなるようなしつけ方はやめよう。」そう言うのが精一杯だった。
527:名無しの心子知らず
05/04/27 01:41:58 rRwUuXRS
>妻の方針がある。妻に任せて再びベランダに。
そこで逃げますか。奥さんからもお子さんからも。
子供が自閉症児じゃなくてもしつけとしては乱暴過ぎ。
つーか今までの流れを見た上で、こんなチラシの裏的なレスなん?
釣りとしか思えない。釣りじゃないなら、>>525でFA。
釣りだといいな。じゃないと奥さんも子供も可哀相。
528:名無しの心子知らず
05/04/27 01:42:54 iJK5rOgQ
>526
日記?
529:485
05/04/27 02:10:36 zL3wZYFq
食卓に移動して家族で夕食。嫌がる息子を椅子に座らせる。極端な偏食でご飯しか食べない息子に煮込んだジャガ芋をすりつぶしご飯に混ぜる。素手で食べようとする息子に介助してスプーンを使わせる。
食後独り遊びを始めた息子を連れ戻し今日買ってきた絵本を見せる。絵本を読む妻が緊張しているのが分かる。息子は妻が読むのを無視し無表情にページをめくる。
悪臭がする。うんちをしている。以前は周りに知らせてくれたのに・・・・
突然妻が「今日親戚が名前を呼んでもバイバイしても無視していたのを見て、やっぱり自閉症かなって思った。だけど自閉症じゃないよね」と言いながら泣き出した。
妻を励ましながら、
妊娠を告げられた時の喜ぶ妻の顔、お腹の中で手足を動かす息子をふたりで喜んだ事、1200gの未熟児で生まれたにもかかわらず元気な産声をあげこいつは強くなるなと喜んだ事、毎日のように写真を撮り息子の成長を喜んだ事、そして時折その写真を見て幸せそうな妻の顔・・・・
それらの想い出が次々と浮かんできて妻が不憫でならなかった。
530:485
05/04/27 02:50:20 zL3wZYFq
その時これまで一人の世界にいた息子が悲しそうな顔をして妻の顔を撫で始めた。息子には他人の悲しみを理解できるのか!?しかし次には絵本を読み続けるよう無言で催促した。
妻は息子が慰めてくれたと嬉し泣きを始めた。オレは勘ぐられないよう息子を風呂に連れていった。
何事もなかったように無言で水遊びをする息子。
風呂から出ると妻は極度の疲労からか寝入っていた。
それから12時過ぎに息子が寝るまでの3時間。久しぶりにじっくりふたりで過ごした。無言でオレの手を引っぱりだっこさせて壁の飾りを回したり絵本を読ませたり独りでミニカーで遊んだり。
ひとつ希望がもてたのは、
首筋をくすぐったのがツボにハマったのか、それからオレと友人のように一緒に遊んだ事。その時はしっかりオレを意識していたしオレと喜びを共有する行為があった。
その状態が1日の大部分を占めるなら自閉症ではない筈だ。
しかしいずれにしても、発語を始めとした発育の遅れや自閉的行動があるのは事実。
明日の面談では徹底的に相談・指導を受ける覚悟だ。
531:名無しの心子知らず
05/04/27 02:55:07 Z+T3Vts5
ブログ持ちなされ。
532:名無しの心子知らず
05/04/27 03:52:44 sxRlH3Du
自閉症は遺伝だな>>485
533:485
05/04/27 04:00:03 zL3wZYFq
ageた事はお詫びします。sage忘れただけです。悪意はありません。
534:名無しの心子知らず
05/04/27 05:47:39 HWrclisV
あー、なんですか、とりあえずしっかり話を聞いてきて。
あと、ちょうだいの練習だけど、あなたの休みの日にでも奥さんと二人でおやつ時に
以下のようにやってみて。
1.奥さんと子どもさんは向かい合わせに座り、485さんは子の後ろにつく。
2.子の好きなお菓子を見せる。子が手を出そうとしたら、すかさず485さんが
後ろから子の手を取って「ちょうだい」の形にさせる。同時に「ちょうだい」と言う。
3.奥さんがどうぞ、と言いながらお菓子をひとつあげる。
これを何度も繰り返す。ラムネとか小さなお菓子がいいですよ。
また、親二人がモデルとなってやりとりするのを見せるのも有効。
奥さん一人ではしんどいよ。二人で協力してくださいね。
535:名無しの心子知らず
05/04/27 06:56:49 T83StVzO
>>485
人の話は聞かない。
都合の悪い話は逆切れ。
やっぱりその親にして自閉の子あり。
いつまでも続く日記みたいな書き込み。
そんなのはチラシの裏にでも書いとけ。
536:485
05/04/27 07:10:19 zL3wZYFq
おいおいお前。言っていい事と悪い事がないか?
それともこれも逆ギレというか?
537:534
05/04/27 07:43:29 zL3wZYFq
アドバイスありがとうございます。
以前園の担任に質問した時にはきちんと頂戴をすると話していました。
なので、家族に対して頂戴をしないのは人を見て行動している、この子悪知恵がある、などと悠長に構えていました。
去年は喘息で2度入院し中耳炎で1年中通院生活。さらに偏食が始まり体重が減少していったので、とにかく栄養をつけないとと、口に押し込んで食べさせる事ばかりしていました。
根気強くあせらずにやってみます。
538:名無しの心子知らず
05/04/27 08:07:18 8mwjWcgp
537のレスと、チラシ裏の奥さんの言動から推測するに
お子さん自閉じゃなくて親に対して頑なになっているんじゃないかと思う
園では「ちょうだい」も出来るんでしょ?
無理矢理食べさせたり、急に母親の態度が変化したことで不安になってるんだよ
きちんとお母さんの顔色をうかがったり、お父さんの顔色をうかがったりしているところを
みると「自閉」ではないような・・・
予約した「相談所」で、親子カウンセリングを受けるといいよ
もしも発達遅滞の箇所がみつかれば、相談所と連携して一緒に伸ばしていく方法を
模索するといい。奥さん相当テンパってるよ。ムリに○○させるのはどちらにとってもよくない。
あなたも辛いだろうけど、がんばってね
539:名無しの心子知らず
05/04/27 08:14:08 NRFWRl/B
>>535
> やっぱりその親にして自閉の子あり。
これについては、485氏ではないが私も怒りを覚えずにいられない。
自閉症の原因もねつ造するような香具師は発言する資格無し。
あなたのような人がいる限り、障害者への差別はなくならない。
540:523
05/04/27 08:24:29 NRFWRl/B
>485
ブログをここに貼るようなことはやめて、さっさと療育園のオヤジの会にでも入りなよ。
言いっぱなしより、酒を飲みながら子供の話をする方が、いろんな勉強になるよ。
541:名無しの心子知らず
05/04/27 08:41:29 /HzpkFCG
ほんとに、あせらず気長に。
病気をして痩せるのは当たり前だし、病みあがりに食が細くなったのも
体に無理がかからないように脳から指令が出てたんだと思うから、
そこに無理矢理…では子も苦しかったんじゃないかな。
これからは一緒に体使って遊ぶようにしてみたらどうでしょう。いい運動になるし
コミュニケーションをとる助けにもなると思うよ。NHK教育土曜日朝8:30~に
親子で遊ぶのに参考になる番組やってるからそれでも見て、まず楽しみましょう。
542:バツイチパパ奮闘中
05/04/27 14:45:16 2n9MLh8P
初歩的な質問で恐縮です、三つ組みとは何なのですか?誰か教えてください。m(_ _;)m
543:名無しの心子知らず
05/04/27 15:49:36 AyrzaCBz
>>542
ウイングの三つ組み
1 社会的相互交渉の障害
2 言語・コミュニケーションの障害
3 想像力の障害とそれに基づく行動の障害
とりあえず「自閉症 三つ組み」で検索すれば沢山出てきますので
詳しい事はそちらか本を読んだりした方が分かるかと思います。
544:名無しの心子知らず
05/04/27 23:09:28 PnaUW6al
>485
思うんだけどさ。
奥さんは確かに認めたくないのかも知れないけど、
自閉の診断を受けるのは、子供のためであり、自分たちのためでもあるのでは?
本当に自閉なら、多分奥さん(パパより子供と関わる時間が多い)が想像しているのと
全く違う世界がお子さんの脳内には広がっているワケよ。
私の子供がお世話になった保育園の園長先生がおっしゃったこと。
「自閉症って言うのは、『特徴を持った子供』なんです。
ちゃんと理解してあげなくては、『出来ない子供、変な子供』になってしまうんです」
怖がらずに一刻も早く診断を受けて、子供のことを理解し、
無理解なしつけによる二次障害(子供が自己否定感を持つ、他人を怖がる等)を
可能な限り少なくするのがお互いのためです。
はっきり言って>526 みたいなことしていたら、パニックを起こしやすい子供になります。
そうなるとあとから大変だよ。
大丈夫だよ、そーゆーもんだと思えば自閉の子供でも愛せるから。
むしろ『なんで普通のことが出来ないの?』って思うことの方が、子供を愛しにくくなる。
545:544
05/04/27 23:11:32 PnaUW6al
あ、上の書き込みの園長先生の言葉
『出来ない子供、変な子供』になってしまうんです
っていうのは、自閉の子供が変な子に成長するという意味ではなく、
「特徴のある子供」なのに「出来ない子供、変な子供」という
レッテルを貼ってしまう・貼られてしまうと言う意味です。誤解なきよう。
546:名無しの心子知らず
05/04/28 06:08:06 zd3ztslv
485さんのところは、お子さんの状態以前に
家庭そのものに問題があるのではと思います
奥さん、全然現実に向き合ってないじゃないですか・・・
485さんもなんだかんだ言い訳して逃げてるじゃないですか
2人ともお子さん本人のことより
お子さんに対する自分のことで、頭いっぱいじゃないですか
547:名無しの心子知らず
05/04/28 20:01:57 zr6G6q/Y
>>544
うちは高機能で、もう小学生だけど、愛せないな。
所詮、異星人ですよ。
548:名無しの心子知らず
05/04/28 21:39:40 3JLkFt+c
>>526
485さんへ。
われわれの存在を嘆くな オランダにようこそ でぐぐってみたら参考になるかもです。
変わった子供かも知れないけれど、その特性にあった方法で接したら、また違ってくるかもです。
549:名無しの心子知らず
05/04/28 22:35:58 4hlwJbfH
>548
526さんじゃないけどぐぐってみた
長文すぎて頭に入ってこないや……
要約したサイトないかしら
550:名無しの心子知らず
05/04/28 22:42:53 mjLj88NE
>485
独学というか、485さんみたいな勢いですごく自閉症の本を読んで勉強してる親御さんは、時々おられますよね。
たくさん勉強して、もちろんプラスも多いけど、そういう勉強家独特のリスクもあるように感じます。
それは、「自分が絶対正しいと思い込んでいて、(専門家も含めた)周囲の他人の意見に耳を貸さないこと。」
さんざん勉強して、自家製療育をがんばって、あげくに子どもに二次障害を出させるのは、残念ながらそういう人です。
ほんの数日で太田ステージまで勉強した485さんの我子診断は、たぶん、正しいでしょう。
でも、専門家の真髄は診断名をつけることではなく、今必要な対応、相応しい進路、などを
予後を予想しながら保護者といっしょに考えることです。
たぶん、どれだけ勉強しても保護者にできないのは、予後の予想です。
独善に陥る前に、とりあえず専門家のいうとおりに一度動いてみることをお勧めします。
専門家に診断名だけ確認して、あとは好きにやろういう姿勢は危険ですよ。
551:名無しの心子知らず
05/04/28 23:48:29 IdeVJLiM
今は多分、どんなアドバイスを貰っても聞く耳が持てないと思う。
552:名無しの心子知らず
05/04/29 00:16:11 a08EZzs8
あっちのスレで暴れてるおっさんと同一人物?
それともおっさんてみんなこうなの?
553:名無しの心子知らず
05/04/29 01:15:13 NW1bxYBO
>>552
「みんなこう」とくくるのは違うような気がする・・・
自閉症の子供が同じではないように
みんなそれぞれ症状が違うのだと思います
それを個性と呼ぶかは、また別のお話・・・
554:名無しの心子知らず
05/04/30 12:40:24 9DGNguCw
言葉が遅いので言語発達の先生に診てもらった2歳2ヶ月の子。
自閉症じゃないとは言い切れないと言われ正直信じられませんでした。
表情は豊かだし、指差しはする。こだわりもなく聞き分けもいい穏やかな子です。
言うこともよく理解できるし、公園でも楽しそうに遊びます。
話さない以外は普通の子と何も変わらないと思ってました。
でも、お母さん以外の人とコミュニケーションする気持ちが見られないと言われ、
慣れた人には懐く子なので初めて会った先生に警戒してるのかと思っていましたが
このくらいの歳だと、知らない人ともコミュニケーションを取ろうとしますと言われ上の発言です。
確かに知らない人に話しかけられると私の後ろに隠れてしまうような子ですが、ただ恥かしがってるだけと思ってました。
正確な結果は後日ですが、それまでに覚悟を決めた方がいいのかな。
555:名無しの心子知らず
05/04/30 12:40:54 9DGNguCw
すみません。あげてしまいました
556:名無しの心子知らず
05/04/30 13:09:57 JdHy3uXT
2才2カ月で喋らないのは心配ですね。
保健センターなどの親子教室には行った事ありますか?
557:名無しの心子知らず
05/04/30 13:19:44 9DGNguCw
>>556
歩くのが1歳半と遅かったため歩き始める前から療育に毎日通い、リトミックなど内容が良かったので
歩けるようになった今も療育に通い続けています。
楽しそうに踊ったりしてるので合っているようです。
始めの頃はそのうちしゃべるようになったら辞めさせられるかも?と思っていましたが
こうもしゃべらないのでそのまま通っています。
自閉症の子も何人かいるのですが、突然パニックになったり本やおもちゃなども普通の遊び方をしなかったりと
うちの子とは違うなあという気がしてました。
うちの子はもし自閉症なら軽度なのかもしれません。
558:名無しの心子知らず
05/04/30 13:34:26 n39hZEmZ
>>557
その先生を疑うわけじゃないんだけど、児童精神科か小児神経科も考えてみたらどうでしょう。
言語発達の先生も自閉症のお子さんを沢山見ているとは思うけど
自閉症を専門の一つとしている医師としては上記の二つと考えていいと思うので
障害の有無に関わらず分からない事があったりしたら、そちらの方が詳しいかもしれません。
もし療育を考えているのなら、そこで改めてどちらかの医師にみて貰えると思うので
改めて探す必要もないかとは思いますが。
559:名無しの心子知らず
05/04/30 13:56:32 9DGNguCw
すみません。554=557でした。
言語検査の正式な結果は小児科の先生から後日教えてもらうことになってます。
福祉センターなので色んな科があってそれぞれ連携して診てくれます。
自閉症じゃないとは言い切れないと言ったのは言語の先生ですが、小児科からも同じことを言われるかも。
それにしても言語の検査って、想像してたのと全然違いました。
型はめパズルしたり、指差しで答えたりとか。
そういうのはほとんどできたんですが、先生は他のところを見ていたのかもしれません。
560:名無しの心子知らず
05/04/30 14:11:33 G7afMyEb
療育を仕事にしていたものですが
485さんへ
すぐに児童相談所に相談しなさい
とりあえず相談でいいから
んで奥様のストレスも話すこと
あまりにストレスたまると予想外にも虐待と言われるような事故がおこることもあるんです
まず母子分離して母のストレスを軽減し余裕がうまれた所で息子さんと向き合う環境をつくる
環境が整えられたら受診なり考える
あわてなくていいから
あと、小児精神科は半分以上は親のカウンセリング
親をかえる事で子供がかわるからね
子供の名前でまず貴方が受診してもよいと思いますよ
561:名無しの心子知らず
05/04/30 14:24:18 D/2uCUCl
2才9ヵ月の男の子。最近単語をちらほら話だしたけど、発音が悪い…ダメがアメに聞こえたりします。
あと、おもちゃは独り占めしてなかなか貸してあげれず、他の子供たちをいじめる?と言うか、何か気に入らないと突き飛ばしたりわざと部屋に閉じ込めたりします。
ちゃんと目を見れるし、こっちが言ってることはわかってるのですが…。
どうなんでしょう?一度診てもらったほうがいいか、3才健診まで待つか…。
562:名無しの心子知らず
05/04/30 14:28:58 G7afMyEb
つづき
そしてもし自閉確定の時は必ず夫婦で医者の話し聞いて下さい
私達沢山の家族みてきましたが、やはりショックうけるから黙ってとか隠してという家族は後々離婚や別居になっています
心配して相手を思いした事を『私に隠し事があった!信頼できない、私は信じてもらえない』等の反応でこじれるケース多く一番の信頼が猜疑心にかわるようです
貴方は医者ではなく、心理専門でなく父親役に徹して下さい
普通の父親でいいんです
あとはちゃんとプロにまかせてね、プロの目と経験から指導された個人にあったプログラムで毎日を楽しい生活にね
563:560
05/04/30 14:30:56 G7afMyEb
562は560の続きです
スマソ
564:名無しの心子知らず
05/04/30 18:17:29 SpjVokff
>554
554の書き込みからは単なる遅れ系に見えるけど、
自閉症にも一見わかりにくいタイプの子がいるから、言語の先生も慎重な返事をしたのかなあ。
いわゆる「ニコニコ自閉」と呼ばれるグループがあって、視線が合うし表情も豊かだけど
実態としてのコミュニケーションがとれない子どもたちがいるのよ。(受動型ともいう)
そのへんの見極めは1回会っただけの先生よりも、通っている療育の保育士さんに聞いてみたら?
もちろん保育士は診断の権限は無いけど、自閉非自閉の区別ぐらいできるんじゃないかしら。
565:名無しの心子知らず
05/04/30 19:22:30 +mP2cQch
>>564
療育の保育士は自閉かどうか経験で区別できたとしても
それを口に出す資格がありませんから言うわけないです。
というか聞かれてホイホイ応えるような保育士はプロではないです。
それは医師に聞いてください、と応えるのがプロです。
>>554
「自閉症ではないといいきれない」と発言した言語の先生とは、
どんな資格をお持ちの先生なのでしょうか。
専門医師ではないのなら、その先生はあまり信用しないほうがいいです。
言語聴覚士の資格者でも自閉症かどうか診断する能力はありませんし、
勝手な診断結果を軽く口に出すような先生は信用すべきではないです。
566:名無しの心子知らず
05/04/30 20:37:44 SpjVokff
>565
うーーん、でもそれを訊いてきたのが非自閉の親なら、
「えーー、違うと思うけどー、ドクターに訊いてみたら?」とか言うんじゃないかしら。現実では。
保育士さんは、仕事柄、社会性が高くてあまり紋切り型の対応をする人は少ないと思う。
「それは医師に聞いてください」とだけ言われたら、グレーor黒では。
567:名無しの心子知らず
05/04/30 23:14:06 +mP2cQch
>>療育の保育士
だからこそ、勝手な診断と発言はしないものなのですよ。
普通の保育士は割りと勝手に診断して色々と独断でしゃべりますけどね。
568:554
05/05/01 05:59:28 X38HuELZ
>>564
受動型の自閉症というのは初めて聞きました。
色々検索しましたが、あまり当てはまらないような気がします。
しゃべらない以外に自閉症の症状と言うのがまったく当てはまらないんです。
療育の先生に言ったときは「え?」という顔をされました。
うちの子を自閉症とは思ってなかったようです。
ただ、「そういうテストで子供もお母さんも不安になるなら行かなくてもいいんじゃないですか?
でももしなんらかの結果が欲しいなら行ったほうがいいですけど」というようなことを言われました。
療育ではちゃんと先生になついてコミュニケーションが取れているし、
就学前の子がたくさんいてうちの子が一番年下なんですが一番しっかりしてるそうです。
>>565
その先生がどんな資格を持っているのかよくわかりません。
言語発達のテストをやったのでそれなりの資格だと思いますが、医師ではありません。
知らない人とコミュニケーションする気が見られないと言われたとき、
「それは性格的なものか、それとも何かの障害なのか」と聞いたらそのように言われました。
言葉を選んでるようで神妙な顔でした。
テストのことですが、物の名前や泣いてる顔笑った顔なんかは答えられたのですが、
ちょきちょきするのはどれ?とかバナナを洗ってるのはどれ?とか質問されると答えられませんでした。
自閉症だとそういうのが苦手だとさっきどこかで読んだのでやっぱりそうなのかもという気がしてきました。
診断結果は来週なのでそれまでにどんなことを言われてもへこまないようにしないと。
569:名無しの心子知らず
05/05/01 09:41:20 gVVJ9Rp3
受動型であっても自閉症だから、こだわり症状は絶対にありますよ。
言語理解がそこまであるのに、こだわりが本当に無いならば可能性が薄いように思う。
570:名無しの心子知らず
05/05/01 10:36:50 Ytxw0a8a
>561
>他の子供たちをいじめる?と言うか、
>何か気に入らないと突き飛ばしたりわざと部屋に閉じ込めたりします。
これ、ちゃんと親が気をつけてくださいね。
うちの娘、3歳ジャストの頃、このテの男の子に小高い小山の上から
突き飛ばされて下に落下し、顔面に大怪我しました。
「診てもらったほうがいいかな~」
「うちの息子、他害するんです~」・・・・・・・・
ごめん、思い出してすっごく腹が立ったもので。
他害のある子は、どんな小さな子でも親がちゃんと見ててください。
子供がいくら小さくても(2~3歳でも)その子が標的にする子も同じように
小さいのだから、力関係は同じです。
「そんな山から突き落とす力あるなんて思わなかった。」
って言われてマジで殴ってやりたかったです。
571:名無しの心子知らず
05/05/01 10:49:18 KPiBNjiL
「こだわり」っていうのが、大人がイメージするものと
違ったりする場合もあるのよね。
私も自分の子供はこだわりは無いと思ってたんだけど
テストの時に「え、こういうのをこだわりって言うんですか」
ということがありました。
572:名無しの心子知らず
05/05/01 11:01:30 90VvKeVA
うちは広汎性発育障害の6歳(小1)、「こだわり」はほとんどなし。
人も大好きです。
ほとんど普通の子のように見えます。
自閉を疑ったのは3歳の時でした。
言葉も遅く育児の時に違和感があり、それまでADHD?と思っていた。
専門医からも「よく見つけましたね」と感心されました。
でも普通の子より感情の流れが激しかったり、会話が一方通行だったり
くるくる回っても目が回りにくかったり、
我慢が人の子より苦手だったりします。
>554
2歳2ヶ月と言う年齢もあって
「自閉症じゃないとは言い切れない」と言ったのではないかなと。
ちょっとでも不安ならむしろ受けた方がいいですよ。
一度疑うときりがないんだしさ。
573:名無しの心子知らず
05/05/01 13:32:34 nvkuf4zB
>>571
そうだよね。
暗がりを怖がるのも「こだわり」だしね。
574:名無しの心子知らず
05/05/01 13:32:39 gVVJ9Rp3
わかりやすいこだわりが、
道順などいつもと違う状況に混乱、マークや数字への固執、物を並べることに没入、何か1つ常に手に持つ、等
周りに影響を与えることだとすると、
わかりにくいこだわりは、
回るものや光るものを見るのが好き、自分がくるくる回る、つま先で歩く、手をひらひらさせる、物を横目や近目で見る、等
1人で楽しむ感覚っぽいものかなあ。
575:571
05/05/01 13:49:29 KPiBNjiL
うちの子の場合は、
テストで「先生と同じに積み木を並べてね~」と言われた時に
鏡合わせだから右と左が逆になるはずのところを
先生と同じ向きに並べた点が「こだわり」と言われました。
ええっそうなの?って感じがしませんか?
まだ3才になりたてだったし、その件に関しては、私が考えるならば
どちらかというと知的遅れ方面を疑ったものですが・・。
それから、別な物を並べる時に、キチンと並べたのも「こだわり」と。
こだわりって言えばこだわりと言えるだろうけど、
単に几帳面とか細かい性格ってだけの事の方が多いような気がしたのです。
まあ、その他にも自閉的な部分は多いにあったので「こだわり」の部分だけ
「へえ、そんなもんなの?」って感じに思ったのです。
576:名無しの心子知らず
05/05/01 15:54:56 lms2454K
専門家が言うんだから間違い無いのかなって思うんだけど、
なんか釈然としないものがあるね。>こだわりの見つけ方
自閉症スペクトラム(だっけ?)に属さない子供ばかりを
集めたら、さぞ穏やかで公平で心配事の無い世界になるんだろうね。
577:名無しの心子知らず
05/05/01 16:13:25 X38HuELZ
554です。
以前福祉センターの小児科の先生に、おもちゃの足で漕ぐ自動車の座席の下の所にお気に入りのおもちゃやお菓子を隠すんですよ。
と言ったところ、ああ、そういうこだわりがあるんですね、とカルテに書かれました。
しばらくしたらやらなくなったし、それってこだわりなの?と思いました。
周りの友達なんかも「ああ、うちもそれやるよ」なんてみんなで話してたし、子供ってそういうところがあると思ってました。
>>574さんの書かれてるようなこだわりは一切ありません。
でもこだわりって、性格的なものからくる事もあるんだろうし、どっからどこまでが障害から来るものなのか専門家でもわからない場合もありそう。
578:名無しの心子知らず
05/05/01 16:19:51 UG/zDq8j
572で書いたことと重複するけど…
>577
こだわりっていうのは、自閉症の特徴の一つだけど
絶対に自閉ならこだわりがあるってワケじゃないんだよ。
でも自閉と判断するにはまだ小さいだろうから、もうしばらく様子を見て
出来れば一度ちゃんと検査したらどうかと思うよ。
子供のためもあるけど、自分のためにね。
疑いながら育てるのは辛いでしょ?
579:名無しの心子知らず
05/05/01 17:14:50 Q+gz+u8U
3才半息子、3歳児健診で相談し療育センターを紹介され
月一で通うも、母子通園の他の療育を(内容から比較してそっちの方が良いと)紹介され
2施設を来週見学に行っています。
でも、全然よくならない。
特にここ半月でオウム返しがものすごく強くなった。
カツゼツも更に悪くなった。
生活上のことは一歳半の娘に追い抜かれた。(着替えとか)
保育園ではまだ全然一人でぽつんとしているみたい。
どうしたらいいんだろう。
STさんにはお母さんはそのままで大丈夫、と言われているけど、そのままってこのまま?
このままって、このまま?
いつも楽観的に構えたつもりでしたが、今日はなんだか激しく落ち込み状態。
チラシ裏ですいません。
580:名無しの心子知らず
05/05/01 18:10:51 Igz8fxfG
もうすぐ2歳の娘について相談させてください。
先週、出産したばかりの妹のところへ手伝いがてら赤ちゃんを見に行った時に区の保健婦さんの訪問がありました。
その人がうちの娘を見て「お母さん、この子は自閉症です」と断言しました。
引っかかったポイントは
(娘が)ドアに手が届かず、私の手を引っ張ってドアの所へ連れて行って手を持って開けるように促した(クレーン行動)
はじめましての人に声をかけられると寄っていって左手で握手する(こだわり)
絵本を見せて「わんわんは?」と質問しても指さししない
この3点のようです。
聞いた直後は自閉症というのがよくわからず、家に帰ってからネットで調べましたがどうも納得がいかずここに辿り着きました。
(きちんとした日本語は10語ほどの単語だけですが)言葉を発します。
よく笑います。
お遊戯(いとまき・げんこつ山)等を歌うと踊りの身振りをしながら宇宙語を発します。
遊んで欲しいときはお絵かきボードをもってくる程度の働きかけがあります。
ただ、ネットで色々検索して行って気になる箇所があります。
指さしは、娘が自分で指さしたモノ(絵本のキャラなど)の名前を親に言わせるのは好きですが
親が絵本を開いて「わんわんは?」と問うても指さすことはありません。
自分の思うようにならないとかんしゃくを起こします。
かんしゃくが拗れると転がって頭を床にぶつける事があります
(抱き上げたりして気をそらせるとわりとあっさり泣きやみます。)
これは自閉症なのでしょうか?
保健婦さんからは発達相談支援センターへ行きなさいと言われましたがGW中は一般の検診はできないのでまだ申し込んでいません。
不安で不安で娘の行動全てが疑わしく感じてしまい辛いです。
581:名無しの心子知らず
05/05/01 18:14:50 Igz8fxfG
すみませんsageしていませんでした。
次から気をつけます。
582:名無しの心子知らず
05/05/01 18:23:52 gVVJ9Rp3
>579
>特にここ半月でオウム返しがものすごく強くなった。
以前は会話やりとりが成立していたのがオウム返しになってしまったのなら心配だけど、
応答しなかったのがオウム返しになったのなら、進歩だと思うよ。
相手のきいたことに何か返事しよう、というコミュニケーションが出てきたのでは?
583:名無しの心子知らず
05/05/01 18:30:47 aCWraPRw
その保健婦最悪だね。もしそう思っていても、
「発達で不安なところはありませんか?一度専門のところでお話しきかせていただけませんか?」
ってさりげなく誘導するべきなのに。
断言て、ありえない!
短時間で勝手に診断するなよ専門医でもないのに!
と、ここで580さんに言ってもしょうがないのですがw
でも、その対応は間違いなく問題ですから、
580さん自身にも保健婦にひっかかるところがあるのなら、
区の保健施設の上の方にクレームするといいかと思います。
保健婦とは無関係に、
娘さんの発達に不安なところがあるのなら、
診察を受けてみるのもいいとは思いますよ。
そういった施設の診察はすぐには見てもらえないですから、
GWは関係なく、予約は先になるかと思います。
584:名無しの心子知らず
05/05/01 18:41:34 sceSt9KZ
>>580
クレーンって、「自分でも出来るけど他人の手を借りてさせる」じゃなかったっけ?
届かないから人にしてもらうって、むしろ正しい発達だと思うんだけどな。
市に苦情入れたら?
保健婦は「診断」する事は出来ない。能力的にも、資格的にも。
診断は医師にしかしてはいけない。法律違反だよ。
しかも、訪問で断言ってありえない・・・医師の診断でもすごい時間かけるのに。
585:580
05/05/01 18:49:04 Igz8fxfG
>583さん
そうなんですか?<断言あり得ない
だとしたらもしかしたらその保健婦さんが変ということもあるんですね?
「自分はそういう子をいっぱい見てきたから、わかる」と断言されました。
>584さん
娘のクレーン(?)は自分が手が届かないドアや
硬くて開けられない水道の蛇口を親の手を引っ張ってそこに置いて
「はい!はい!」と言ってやらせるものです(やらないと泣きわめく)
586:579
05/05/01 18:51:23 Q+gz+u8U
>580
レスありがとう。
これまではオウム返しが多いなりに会話は成立していました。
オウム返しで返答が可能なものはオウム返し。
それでは意味がおかしい場合には、考えるしぐさと・・・・な顔。
それがなくなり、今は何でもかんでもオウム返しです。
おまけに発音はだんだん悪くなっている。。。
質問やテストしすぎで面倒くさくなったのかな?でもそんなにやってないつもり。
保育園の出来事とか、何が食べたいかとか、絵本のこととか。
大分落ち着きました。
今日はゆっくりお風呂で遊んで、明日また前向きに頑張ります。
587:579
05/05/01 19:03:11 Q+gz+u8U
>585
うちの健常な(一応)娘も、それしますよ<クレーン
息子の相談で数件施設を回りましたが、断言どころか、病名を口にした人もあまりいませんでした。
なので、その保健婦さんが変なのはありえると思います。
でも「そういう子を見てきた」というのでしたら
念のためどちらかに相談してみるのもアリだと思います。
うちの子供2人を見てると、やることなすこと同じなのですが、やっぱり「ああ、違うな・・」と思うことが多いです。
何がどう違うのか、何とも説明しにくいことなのですが。
保健婦さんがおかしいから、この子は心配ない!
じゃなくて、やっぱり心配でしたら保健センターに相談に行ってみてください。
588:名無しの心子知らず
05/05/01 23:49:12 97UOAuSh
>580
泣きわめくのは異常な程なんですか?
思うようにならないと必ずかんしゃくを起こす…指さしをしない等、
疑うところがあるならまずあなたの地元の保健センターに相談してみて。
私は保健婦さんの見る目はあると思う。
心の準備ができてない親に断言するのはおかしいけど。
589:名無しの心子知らず
05/05/02 00:20:51 9vteq3Jt
うちの子は保健婦さんから
「本当にこの子が普通だと思ってる?」と言われて
びっくりしたけど、育ってみたら健常でした。
今では成長が早くてしっかりしてると言われるほど。
見る目のない保健婦さんもいると思うけど、
指差しの程度など、2歳にしては成長遅めかもしれないから
保健センターに相談してみるのは賛成。
590:名無しの心子知らず
05/05/02 08:32:32 x6kY9NF2
>586
>オウム返しで返答が可能なものはオウム返し。
>それでは意味がおかしい場合には、考えるしぐさと・・・・な顔。
>それがなくなり、今は何でもかんでもオウム返しです。
返事に困ると、小首をかしげてニコッとかして、ごまかす(?)術を持っている子は多いです。
そうやっていれば、大人が「恥ずかしいのねー」とかフォローしてくれるのを学習したのでしょう。
それよりは、正統派オウム返しの方がなんか堂々と自分を出していて好感持つよ。
オウム返しが気になるなら、「○○? ××?」と選択肢で訊いてみたら?
それでも選べないならば、その会話に理解力がついていっていないのだと思う。
あせらず、じっくり伝えよう。理解力が育てば、普通の返事になります。
591:名無しの心子知らず
05/05/02 13:30:06 ipYLjyEV
3歳3ヶ月男児。4月から入園した園でお友達に「こっちにこないで」と言われたと、
お迎えに行くと毎日大泣きしてます。
言葉の発達には問題がないようですが、友達とはうまく話せない様子
入園前は「こだわり」と「パニック」のため療育に通っていました
臨床心理士さんには「先生にお願いして、トラブルの内容を詳しく教えてもらってください」と
言われましたが、大人数のクラスなので、そこまで先生にお願いできないと思います
園での様子がもっと詳しく知りたいんですが、母親の私が見ていてもいいのでしょうか?
通い始めたばかりなので、慣れるまで親がいかないほうがいいような・・・
見に行ったほうがいいのかしら。悩んでます。みなさんならどうしますか?
592:名無しの心子知らず
05/05/02 17:11:15 sTu8Y5sd
私なら、2ちゃんではなく、まず園に相談しますが。
593:名無しの心子知らず
05/05/02 17:19:32 Roj895Sj
先生の方に「臨床心理士さんからこう言われた。」と伝える。
意識して見てくれると思うよ。別に卒園までそうやって見ろ!って訳じゃ
ないんだから遠慮しなくてもいいと思うけど・・・
うちの子も園に通い始めて一年経つが「あっちいけー!」とか「お前はダメ!」とか
色んな言葉を覚えてきます・・・orz
園で何があったのかはなかなか話してくれないけど、何となく透けて見えるよ。
(あまり(・ε・)キニシナイ!!タイプなのでそれでもニコニコ行ってくれるのは救いだが)
594:名無しの心子知らず
05/05/02 18:09:30 W/xpnyck
園では、母親のつきそいはOKですと入園時に言われたので、つきそいには問題はありません
担任の先生は、この春からの新任の方で、どうも子ども以上に「いっぱいいっぱい感」が
漂っているんです。なんか頼みづらくて。
せっかく朝いやがらずにバイバイできるのに、つきそうのも母子分離によくないかなと
いろいろ悩んでいました
先生に一度相談してみます。ありがとうございました
595:名無しの心子知らず
05/05/03 09:20:46 x9QUIIOA
最近の親はしつけが甘いね。
子供の言うことばかり聞いていたらわがままになるのは当たり前。
犬猫だってそうでしょ、しつけられないのは飼い主が悪い。
躾けられなければ犬猫以下、基地外ってことだよ。
596:名無しの心子知らず
05/05/03 09:21:27 K0Dgxn3m
躾の話しをしたいならスレ違い
597:名無しの心子知らず
05/05/03 09:47:45 x9QUIIOA
療育ってのも躾だよ。
どうにもならなければ基地外。
598:名無しの心子知らず
05/05/03 09:59:27 u6gEz41s
>>594
自分の子供のことなのに遠慮してどうするの!!!
599:名無しの心子知らず
05/05/03 10:10:17 x9QUIIOA
自閉の軽いのは戸塚ヨットスクールで良くなった。
しかし、重度の自閉はどうにもならなかった。
当たり前のことだよね。
つまり躾ができる程度かどうかってこと。
600:名無しの心子知らず
05/05/03 10:12:12 K0Dgxn3m
ID:x9QUIIOA、何か、お母さんのお手伝いでもしておいで。
601:名無しの心子知らず
05/05/03 10:17:23 x9QUIIOA
2ちゃんでも本当の事を言われると嫌みたいだね。
602:名無しの心子知らず
05/05/03 11:35:24 5cZaKMvD
戸塚ヨットスクールとかGWなのにさみしいおばさんらしい
603:名無しの心子知らず
05/05/03 16:04:50 x91b3NC+
スルーすれ
604:名無しの心子知らず
05/05/03 23:45:29 sMlbs2rC
574のわかりにくいこだわりって、自分の事言ってるのかと思った。w
605:名無しの心子知らず
05/05/04 19:27:35 Did93+Yo
GWに2ちゃんでしつけについて煽りいれてる人ってマジさびしい。
ヒトリポッチなんだね
606:485
05/05/07 19:39:27 V1BKN8D1
久しぶりです。専門医の診断が下ったんで、今は自閉症スレに書き込みしています。
9日に障害児保育の見学に行く予定です。
かみさんはまだ半信半疑ですが、僕より意欲的に息子に接しています。そのせいか自閉症状はだいぶ落ち着いてきています。
療育で息子がさらに伸びて行くか不安でもあり楽しみでもあります。
607:名無しの心子知らず
05/05/07 23:08:03 J/EQ+iIe
なんだか早い展開だね~。
予約にしろ診察→診断こんなに早くできるもんなのかなぁ~。
・・・ごくろうさん。
608:名無しの心子知らず
05/05/07 23:26:54 wdJ98hcW
>606
奥さんが前向きに受け止めてくれてよかったね。
親が変わると、必ず、子どもも変わりますよ。
609:485
05/05/08 00:27:10 juZRc6dK
>607
あまり人気のない先生のようで予約なしで即診察できました。
そして息子を見た途端「ハイ、自閉症です」とスピード診断。(誰が見ても息子は自閉症だと分かるとは思うがテストくらいやってから診断してくれ)挙げ句には三角頭蓋だから手術したほうがいいとのたまわれました(苦笑)
610:名無しの心子知らず
05/05/08 00:53:42 ozle7R1g
485さんが書き始めた時から見てたけどあなた自身自、閉症と疑いだして
全然日がたってないよね?
もしかしってってなって、自閉症だったら・・・って感じでしたよね。
それなのにもう‘誰が見ても自閉症’ってなってるの?
それからそんなにすぐに自閉症ですって診断されるくらいの様子だった
息子さんの状態に夫婦そろって気がつかなかったんだ。
611:名無しの心子知らず
05/05/08 01:36:44 mLJk0CE9
>>610
モチツケ。自分の書いた文章を確認してから送信してくれ。
612:485
05/05/08 04:21:21 juZRc6dK
「誰でも」というのは自閉症の知識がある人ならって条件がつきます。
自分は当初から自閉症で間違いないと確信していました。文脈で迷いがあるように感じたのなら、息子だからゆえの感情が入っていたかもしれません。
夫婦揃って今の今まで気付かなかったのは、自閉症に関して誤った知識(自閉症の子は感情も表に表さないなど)を持っていたせいです。なんせ周りを明るくするほど陽気な子なんで。
613:名無しの心子知らず
05/05/08 09:07:32 GibtQqcO
>>485
そろそろ自閉症スレに移ったらどうでしょう?
ここは疑いを持っている人が一時的に常駐するスレです。
それに疑いの時期だけだから「新しく来る人」が多いスレと考えていいと思います。
携帯からの書き込みなのかもしれませんが、あなたのように横に長いレスが
ちょこちょこあると、新しく来た人は見にくいと思いますよ。
他にも自閉関連のスレはあるのですから、
ここは「新しく来た人に分かりやすいスレ」にした方がお互い有意義だと思います。
614:名無しの心子知らず
05/05/08 10:36:39 sFHJDPBZ
三角頭蓋の手術って・・・今ってそんな一般的なのか?
615:名無しの心子知らず
05/05/09 08:47:44 R+6A0j1Z
↑だから流行ってない医者なのでは。
616:名無しの心子知らず
05/05/09 17:48:15 9OMchYgB
首すわり、お座り、ハイハイ、たっち、言葉全てが3ヶ月以上遅れています@1歳3ヶ月。
自閉症以外には何が考えられますか?難産でした。
617:名無しの心子知らず
05/05/09 23:01:04 Q6ftcpZj
>>616
普通に考えれば「発達遅滞」かな?
発達遅滞
スレリンク(baby板)
618:名無しの心子知らず
05/05/09 23:02:08 Q6ftcpZj
あ、でも3ヶ月程度の遅れなら
遅滞までいかなくて個人差の範囲かも?
619:名無しの心子知らず
05/05/10 01:18:09 XWW9kEmN
グレーゾーンの子なんですが
はっきりした診断名をもらった方が良いでしょうか?
半年前から療育にかかってますが
療法士さんのおっしゃる感じだと黒に近いグレー。
保育園から検査結果でたらご連絡くださいとか言われたけど検査はしていない。
親が希望しないと診断しないんだろうな。
私がどうしたいのか、認めたくないとかこのままでも大丈夫かもとか思いつつも
3才すぎてどんどん他の子との違いが目立ってくると、やっぱりはっきりさせたほうがとか。
悶々しています。
620:名無しの心子知らず
05/05/10 03:35:28 e6tWv3HM
保健師6割が理解不足 日本自閉症協会調査
乳幼児健診に携わっている保健師の約65%が自閉症の症状について正しく理解してい
ないことが日本自閉症協会(石井哲夫会長)の調査で分かり、同協会は9日、研修の在り
方に問題があるとして、厚生労働省に改善を求めた。
調査は、同協会が昨年12月-今年2月に、横浜市や福岡市など全国5カ所で実施した講
習会に参加した保健師83人を対象に実施。乳幼児健診の経験年数は「なし」から「20年
以上」にわたった。
症状についての質問に対し、「対人関係の困難さ」「こだわり行動」「言葉の発達の遅れ」
の主な3つの内容を答えられたのは約35%。診断の研修経験がある人でも約40%、療育
方法など支援面の研修経験者も約30%しか答えられなかった。また経験年数を重ねても必
ずしも自閉症の理解が進んでいないことも分かった。(共同通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
621:名無しの心子知らず
05/05/10 04:53:42 pDQWKbC+
2歳1ヶ月男児の母です。
私自身が恐らくADHDなのですが、親が私をただの「変わった子」「勉強のできない子」なだけだと思い、
特に病院に連れて行くこともなく大人になってしまいました。
学校や会社など、周りについていけなくて辛い思いも多々したので、
自分の子供にはそういう思いをさせたくないと思い、子供の発達には十分注意をはらっているつもりです。
うちの男児は、0歳の頃から自閉傾向があり、自閉症では?と疑っています。
保健士さんに何度か相談しましたが、
「目があまり合わないなど多少気になる所はありますが、問題はありません。子育てに関して理想が高すぎるのでは?」と言われます。
親の私から見れば、パニックやくるくる回るくせ、こだわりなどがあるのでとても心配です。
早く医師の診察を受けて、療育センターに通わせたいのですが、
保健センターなどの紹介がなくても、児童精神科の診察って受けられますでしょうか?
すみません。教えてください。
622:名無しの心子知らず
05/05/10 07:38:53 nTJdwNb4
>>621
いわゆる私立の病院だったら内科とかと同じで紹介がなくても診察出来るよ。
ネットで検索したりすれば児童精神科や小児神経科がいる近くの病院が分かると思う。
ご希望ならとりあえず調べて電話等で聞いてみたらどうでしょう。
623:名無しの心子知らず
05/05/10 11:06:55 M2ypJk7n
>619
3歳過ぎたならちゃんと診断されます。
ちゃんと予約して、どこかに診断に行った方がいいと思います。
万が一でも自閉の可能性があるのなら、
後から後悔するより、現実を早く直視するのが子供のためです。
健常児にはOKでも、自閉には難しいことは色々あるので
それを無視して躾ようとすると心に傷を負い、二次障害になります。
検査して自閉でなかったのなら、笑い話で済むのだから
子供のためにも、悶々としている自分のためにも、
一刻も早く診断を受けて未来を見つめましょうよ。
624:名無しの心子知らず
05/05/10 13:04:21 e4xbto19
>>623
3歳で診断なんて不可能だよ。
あくまで「疑い」だろう
嘘ついちゃいかん
625:621
05/05/10 14:03:18 JG/dgEKS
>>622さん
レスありがとうございました。
早速近くの病院に電話して、予約を取りました。
10月に診ていただくことになりました。
626:名無しの心子知らず
05/05/10 16:19:15 UMCmOteQ
横からスイマセン発達遅滞って知的障害ってことですか?
627:名無しの心子知らず
05/05/10 16:30:01 ARpSJqZM
>624 うち一歳七ヶ月で診断されたけど。現在3歳で高機能自閉症でした。
628:名無しの心子知らず
05/05/10 16:51:02 nTJdwNb4
診断の定義については前の方にレスがあるよ。
まずはそこを読んでからにしたらどうでしょう。
検索でも出てくると思うけどね。
629:名無しの心子知らず
05/05/10 17:19:51 PXTkd2OO
>624
うちは3才で診断されたよ。
逆にそれまでは様子見としか言えないと言われた。
630:名無しの心子知らず
05/05/10 17:23:48 9z3OkZkj
うちは高機能だけど、2歳半で診断されました。
知的には普通でも、自閉症状が強かったので。
早めに診断できる子は、知的な遅れよりも、
自閉症状の強さだと思います。
仮に自閉症と診断されても、療育や関わり方次第で、
症状は軽くなることもあります。
うちは早めの診断・療育で、今では深く関わらないと分からないくらい
自閉症状が軽くなりましたよ。
迷っている方には、早めの専門機関受診をお勧めします。
631:名無しの心子知らず
05/05/10 17:44:43 nTJdwNb4
>>630
しつこくてごめん。
必ずしもそうとは言えないと思うよ。
診断をいつ下すか等は医者の考え方によるから。
療育は診断が出てなくても受けられるしね。
(これも前の方に出てたんだけどね)
迷っているなら早めの受信をお勧めするのは同意です。
もっともこれも親の考え方などにもよるんだけど
医者はそういう事も見てますから、個人的には
行って見て損はないんじゃないかと思ってます。
632:619
05/05/10 18:06:59 wma12hYT
もたもたしている私にアドバイスどうもありがとうございます。
次回の療育(今週)の時にSTさんにお話して
その病院の小児科に回してもらうことにします。
633:名無しの心子知らず
05/05/10 18:57:24 9z3OkZkj
>>631
しつこいなんてとんでもないです。
レスありがとうございます。
勿論、医師は親の状態も見ていますから、
親の受け入れ態勢が思わしく無い場合は、
診断名を伏せる場合もあります。
ただ、自閉症状の強い子なら、
医師は、2歳代でも、場合によっては1歳代でも
診断可能だと言いたかったんです。
うちの周りの実態では、
親が障害を認めたがらなそうな場合は、
「自閉傾向」とソフトに診断名を伝えるみたいです。
634:名無しの心子知らず
05/05/10 21:05:41 8HlyGW4X
1歳半健診で自閉傾向のあった子(強い自閉症状ではなく)をフォローすると、2歳になる頃には改善していることもある。
でも2歳過ぎても自閉傾向が残っている子は、その後も自閉傾向が続いていく。
数年かけて自閉傾向が薄まることはあっても、すぐに消えることは無い。
これは、診断基準には書いてないけれど、経験上、多くの療育関係者が知っていること。
だから、2歳過ぎていれば診断する医師は多いですよ。
1歳で診断された子は自閉症状が強いのだろうけれど、2歳はそうとは限らない。
635:名無しの心子知らず
05/05/11 19:57:57 JqAtbQlc
すみません、質問です。
従妹に「子供がおそらく自閉症」、と打ち明けられました。
診断などはまだのようですが。
それで
「自閉症の子は人見知りをするかどうか」
と質問されたのですが、どなたかお分かりになるかた
いらっしゃいますでしょうか。
レス宜しくお願いいたします。
636:名無しの心子知らず
05/05/11 20:04:12 K0d5E0B+
自閉症だから人見知りするとかしないとかはないよ。
自閉症の枠が広いから、これに決まってる!ってことは何一つ無いとさえ思う。
637:635
05/05/11 20:37:42 JqAtbQlc
>>636
レスありがとうございます。
従妹のご主人が
「自閉症の子は人見知りをしない」
と言い切っているそうなのです。
自閉症でも人見知りする子はいるみたいだよ、と
従妹に伝えておきます。ありがとうございました。
638:名無しの心子知らず
05/05/11 21:02:26 aDEPAHrE
こういう質問する人がくると自閉症色々みたいなこと言って答えてやらない人多いけどさ、
これって自閉症初心者いじめ(?)
一般的に、どう言われてるか、どういう傾向があるか、どういう子が多いか
くらい教えてやりゃーいいじゃん。
そうやってはぐらかして楽しいの?
>>635
色々居るけど、一般的には人見知りしないと言われてますよ。
639:名無しの心子知らず
05/05/11 21:08:57 9SU5edH1
>>638
どこをどう読んだらそんなに意地悪く読めるんだろうか。
640:名無しの心子知らず
05/05/11 21:38:00 sjgqR6IB
うちの子は小さい頃は中機能で、
今高機能かアスペと言われているんだけど、
小さい頃から人見知りありましたよ。
ただ、確かに、自閉症の子は人見知りしない子が多いですね。
母親への愛着が薄いことから来ると何かで読んだけど。
641:名無しの心子知らず
05/05/11 22:52:09 9rSLvz/R
うちは逆に人見知りが激しかった。
それも生後3ヶ月くらいから(嘘みたいだけど実話)
私と旦那と姑以外は全然駄目。半径500m以内には確実に響き渡るような
声でのけぞりながら「キーーーー!!ギャーーーー!!」と泣き叫んでた。
「低月齢の赤ん坊がこんな大声で泣き叫ぶなんてあり得ないorz」と思ったもの。
(元々産まれた直後から泣き声は特大だったけどさ)
今から考えると、こだわりの一種だったような。
やっぱり色々だよね。
642:名無しの心子知らず
05/05/11 22:54:04 xREcs/5P
ここを開いて書き込むよりも、
ググった方が早いし的確だと思うのだが。
勘違い系が638みたいな勘違い系を呼ぶんだな。
643:名無しの心子知らず
05/05/11 23:25:44 jH7/nh0G
ここは常連が馴れ合うスレなので素人さんが書き込んだらイヤミったらしいレスがつきます。
644:名無しの心子知らず
05/05/12 12:31:06 Lkw84ZNb
今回のケースだと、>>635さんは自分の問題ではなく従妹さんに
質問されたんですよね。で、自分でもよく分からないから
ネットで調べてから答えようと思った。
そういう場合、こういった匿名掲示板の情報を頼りにするんじゃなくて
しっかりと調べてから伝えるようにしたほうがいいんじゃないかと
思うけどな。事はかなりデリケートな問題を含んでるし、2ちゃんは
とんでもない人が大勢混じってる所だし。
645:635
05/05/12 15:40:46 PEpkX2/Y
あ、なんか自分の質問のせいですみません。
おかしな書き込みがあるのは重々承知でしたが
統計だけの「人見知りする、しないは半々(例ですが)」とかでなく、
2ちゃんの生のご意見を聞きたくて、質問してしまいました。
>>640さんや、>>641さんのように、ご自分のお子さんが「こうだった」
という具体的なご意見を聞きたかったのです。
白々しく何も知りもしない状態で、>>635のような書き方をし、
大変申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
646:635
05/05/12 15:44:52 PEpkX2/Y
なんか言ってることが矛盾してますね、自分・・・。
>>637の書き込みと話が繋がらないし・・・。
うまく説明できないので、これ以上はやめておきます。
本当にスレ汚し、申し訳ありませんでした。
647:名無しの心子知らず
05/05/12 21:57:05 fh9mOpF6
身体の発達が遅れるのは知的に障害がある場合が多いと読みました。
乳児の頃から睡眠障害や目が合わない、あやしても笑わない、頭が大きい等の傾向が見られた
場合でさらに身体の発達が数ヶ月遅れてる場合は知的障害が伴う
重度の自閉症の可能性が高いですか?
それともアスペとかってこともありますか?
まだ1歳ですが発語もなく、成長も一番遅く、身体だけ大きいので心配で心配で。
648:名無しの心子知らず
05/05/12 22:31:29 vUoEAMt9
>>647
成長が遅いのは運動発達面?
それなら小児科or療育センターの整形で診察してもらい
理学療法受けさせてもらうところからはじめてみれば?
649:名無しの心子知らず
05/05/12 23:06:06 HvP46Iy9
うちは二卵生の男と女の双子ですが、男子の方が自閉症と診断されました。2歳半になりますが、つかまり立ちはできるのですが、歩く事も言葉もでません大学病院と専門病院に行きましたが、微妙に診断の違いがありました。熊本にはもっと専門の病院があるのでしょうか?
650:名無しの心子知らず
05/05/12 23:26:25 /epGq7FZ
>>638
親切に解説して差し上げる。
ここにいる人達も、多くは複数の子供を育てていても、そのうち自閉症は一人か
まれに二人なわけだ。
>一般的に、どう言われてるか、どういう傾向があるか、どういう子が多いか
自分の子のことはわかっても、自閉症全てを網羅しているわけじゃないし、
自閉の子は親にしても理解しきれないファンタジーの世界に生きているからね。
複数例のそれを知りたければ、日本のDr杉山なり、スゥエーデンのギルバーグ
なりの数名の著書を自分なりに自分の時間を使って読んで、組み立てるしかないよ。
2ちゃんで障害名で検索かけて、住民に手っ取り早く聞こう、それを受け売りの
情報として伝えようとしてるほうが、はるかに無責任なわけだが、どう思う?
651:名無しの心子知らず
05/05/13 08:04:13 lPihj1Hv
647さんの記述からは、やはり自閉症+知的障害が疑われると思うけど、
まだ1歳なら程度は専門家でもわからないのでは?
高機能でも、まれに運動発達遅滞があった子はいますし。
(言語理解はよいので運動だけだと思ってたら、歩き出したら自閉的だったとか)
そこまでいろいろあるなら、なにはともあれ、受診だよ。
652:名無しの心子知らず
05/05/13 09:05:40 XYcz8EqI
>>647
1歳何ヶ月かにもよるけど、1歳なら言葉がないのは普通の範囲なのでは?
睡眠障害って、専門知識のある人からそう診断されたの?
乳児が寝ない、寝つきが悪い、朝起きない、寝起きが悪いなんていうのは
当たり前のことだと思うし。あやしても笑わないっていうのも、障害がなくたって
そういう子もいるよねぇ。頭が大きいってのは、要経過観察になるくらい
標準をオーバーしているの?
653:名無しの心子知らず
05/05/13 09:51:44 jb7aqisZ
>乳児の頃から睡眠障害
これどういう意味?
654:名無しの心子知らず
05/05/13 11:14:08 fyOVca2b
>>653
ほとんど寝ないとかだよね?
うちもそうだったから。
一日に5時間くらいしか寝なかった。
しかも起きている間は、ずっと泣きっぱなし。
やっと寝たと思っても1時間くらいで起きちゃうし。
抱っこしてないと爆泣き・・・一日中抱っこ。3歳までずっと。
起きてても機嫌よければいいんだけどね~。
ほんと、ノイローゼになりそうだったよ。
赤ちゃんが寝ないのなんてよくあることなんて気軽に言えるのは、
それを体験していないから。
655:名無しの心子知らず
05/05/13 11:59:17 1on9K4gV
>>654だよねー。
656:名無しの心子知らず
05/05/13 13:31:45 k7getrRg
>>653
あと、自力で睡眠にはいることができない。
眠たいのに(体が睡眠を必要としているのに眠ることができない)のでギャン泣き
するわけですよ。
あと、聴力過敏も持ち合わせている子は、ちょっとした物音でも起きて泣く。
親はなぜ自分の子だけがこんなに寝ない、泣くのか理解できず苦しむ。
小学生になっても他の子より少ない睡眠時間で元気イッパイだったりする。
657:名無しの心子知らず
05/05/13 16:42:11 lPihj1Hv
>>649
>微妙に診断の違いがありました
微妙なら、かなりまし。両方で自閉という言葉が出たのなら問題ない。
診断名にこだわってドクターショッピングしても、ロクなことはないよ。
時間と労力の無駄。
自閉圏だということがわかれば、次は療育あるのみ。
微妙な違いどころか、医師ごとに
「自閉症」「LD」「ADHD」「正常児。ただの甘えっ子」
て言われた子も知ってるよ。
最後の意見は、言うまでもなく、町の小児科。
でも、それ以外は、一応、発達専門医。
その親ごさんは、最後の意見を信じたいのは山々だったが、知的遅れが明らかになったので
おそまきながら、4歳から療育に参加されました。
658:名無しの心子知らず
05/05/13 16:53:59 gl5PTkk8
知的障害を伴う自閉症って300人に1人くらいですか?
659:名無しの心子知らず
05/05/13 19:25:18 N4VnysrC
>>652
しったかハズイ
660:名無しの心子知らず
05/05/13 19:30:18 ovZlRF+p
>>657
>微妙な違いどころか、医師ごとに
「自閉症」「LD」「ADHD」「正常児。ただの甘えっ子」
て言われた子も知ってるよ。
最後の意見は、言うまでもなく、町の小児科。
昔からの先生は境界域の子が正常になっていくのをよく知っている。
最近は境界域の子供まで障害児として療育。
それで治ってよかったね。
661:名無しの心子知らず
05/05/13 20:34:24 PyHcteZa
>>654
だから、そういう意味での「睡眠障害」なの?ってことを聞いてるんじゃないの?
662:名無しの心子知らず
05/05/13 21:08:07 +lwCikq8
てかそれ以外の睡眠障害って何があるの?
またネチネチと初心者いじめ?
663:名無しの心子知らず
05/05/13 22:49:50 uin5tZCv
>>662
ひがみっぽいヤシだな~。何かアフォとしか思えん。
664:名無しの心子知らず
05/05/14 00:20:37 8o6tFqhl
ひがみっぽい?日本語大丈夫?
665:名無しの心子知らず
05/05/14 00:22:01 NE8ZV9BJ
ひがみっぽいというか単純に被害妄想なんじゃないの
666:名無しの心子知らず
05/05/14 15:19:22 smWTt8HU
アテクシが最近書き込んだときは、別にイジメられなかったよw
真面目に答えてくれた人が何人かいた。一応2ちゃんとは言え人に質問するわけ
だから、礼儀正しく書き込みますた。
667:名無しの心子知らず
05/05/14 15:41:35 0yv0oU2a
>>662
一般的に睡眠障害っていったら不眠だけじゃないよ~。
過眠や、毎日寝る時間が定まらない場合も睡眠障害っていうよ。
ウロだけど、以前NHKの番組で子供の睡眠について取り上げられてた時、
ウチから見たら全然普通に寝て起きている子でも、日々の睡眠リズムが
一定してないという理由で「睡眠障害」のように紹介されてて驚いたし・・・。
668:名無しの心子知らず
05/05/15 13:26:07 /hkbs0wm
頭がでかかったり体がでかかったりすると
体重を支えられないから、首すわり、歩き始めと
3ヶ月くらい遅れる子はまわりでざらだったよ。
だから647の文章だけじゃなんともいえないな。
せめて一歳半まで待たないと。
669:名無しの心子知らず
05/05/15 23:52:43 n+DoGymx
656
うちのこ(もうすぐ2才)おっぱいがないと寝れません。たまーーに一人で寝たりもしますが、睡眠障害なんでしょうか…。
670:名無しの心子知らず
05/05/16 10:01:58 sn1Txi5b
>>660
そう正常になっていくんだよね。
但し、知的に普通以上の子のみ。
厳しく言えば、IQ110以上くらいは必要。
そのレベルの自閉圏境界域の子は、あえて診断名をつけずに10歳程度まで
定期通院、あるいは療育はせずに、軽度な母子支援(相談)を行う。
IQが高い子は学習によりソーシャルスキルを高めることができるから。
経験を積んだ専門医なら知っていること。
若い発達専門医はすぐに診断名をつけ、療育に送りこむ。
しかも、年齢だけで分類したカナーも高機能もPDDも合同のねw
そういう意味で、医師との出会いによる、子供の運命って大きいよ。
うちの子は、8歳になった今、幼児期にクレーンも上向き周りもオウム返しも
つま先歩きもこだわりもあった子だけど、現在は他人からの評価に無関心なことを
除けば、非常に落ちついた優秀な子になりました。
他人からの評価というのは、例えば人前で鼻くそをほじくる、シャツべろんちょ
などです。
一応、教師から誉められる、奉仕活動をがんばって、適任とされるクラスの
係りに選出されたいなどの願望はあるようです。
だいたい、7歳を境に行動による自閉症状がなくなりました。
でも、図鑑や、機械組み立ての世界に浸るなど、脳の中はやはりファンタジーが
残ってますけどね。
今後は1年に1回程度のゆったりとした外来面談を続ける予定です。
ちなみに、IQはウェクスラー系ので140後半ありました。
IQが高めの子のお子さんで、幼児期は大変だけれど、予後の良いお子さんは
随分いると思います。
671:名無しの心子知らず
05/05/16 20:14:47 bDzC4R2I
ウェクスラー系で140後半というのは、1000人に1人以下の出現率だから、
あまり一般化して語られるのはいかがなものか。
人口の半分はIQ100以下だし、現在、相談機関にかかっている子の多くは境界域以下だと思う。
672:名無しの心子知らず
05/05/16 21:14:31 UaleBftl
厨房児の症例
・目線が合わない
・指差しをしない
・名前を呼んでも振り返らない
・動作不能
・奇声
・空気嫁ない
・自傷行為、他傷行為
・知能障害
・糞スレを立て、見守る
・煽る
・特定の板が苦手
・2ちゃんねる掲示板やあめぞうなど、掲示板に現れまくる
・言葉がおかしいのに、2ちゃんねるの事はよく知っている
・オウム真理教
・田代まさし
673:名無しの心子知らず
05/05/16 21:54:30 gIkOP7lt
↑ごめんチョトw
674:名無しの心子知らず
05/05/17 12:08:43 EhmMUiTx
5歳男子の母です。
息子に自閉症の傾向があり、児童相談所に自閉症の診断をしてくれる
病院を聞いたところ、いくつか教えていただいたきましたが
児童相談所でも、簡単なテストができますとのこと。
今後の子供との接し方や療育の相談も含めて、いろいろお話伺えればと思うのですが
最初から病院に行った方がいいのでしょうか?
それとも児童相談所の簡単なテストを受けてからの方が良いのでしょうか?
よろしければアドバイスお願い致します。
675:名無しの心子知らず
05/05/17 17:41:00 sGxaxB3a
児相でも病院でもどちらが先でもいいと思いますが、
病院は予約を入れてから診察まで3カ月待ちとかなので
すぐ予約しておくといいですよ。
676:名無しの心子知らず
05/05/17 18:12:27 LMmJchRO
自閉症状がなくなった=正常になっていった
ではないけれど・・・
670さんのお子さんはレスを見る限り境界線ではなく自閉圏。
ただ障害があろうがなかろうが社会生活が出来ればそれでいい訳だから
親が子供を理解し特徴を掴んでいるならそれでいい。
でも親が単にファンタジーが残ってるだけ等、子供は健常の子に近くなったと
思ってしまったら子供が辛いだけ。
677:名無しの心子知らず
05/05/17 18:17:04 GizezwCc
>674
両方予約しておいたら?病院によっては予約3ヶ月ではすまないところもあるから。
先に病院で見てもらえるようなら、
自相にはその結果を踏まえた相談に切り替えるとか。
678:名無しの心子知らず
05/05/17 18:45:02 3QSowvrx
1歳10ヶ月。言葉が2,3語しかない息子がいます。
良く自閉症の症例にミニカーを並べて横目で見るというのを見るのですが
例えば乗用玩具の横に寝そべって動かしながら見ると言う事
(寝そべりながら見るという事)は横目にあたるのでしょうか?
言葉が遅い意外は良く上を見ながら歩くことが気になります。
その他は特にこれだ!と思うものがないのですが
何となく他の子とはやる気というか積極性が足りない気がします。
心理士(?)の方から暗に「何かあるかも」って匂わされて
療育(親子教室?)は一杯で参加できない状態なんです。
やっぱり病院に連れて行った方が良いでしょうか?
679:674
05/05/17 19:06:20 jf+pGNKB
>>675 >>677
レスありがとうございます。
3ヶ月もですか!
知らなかったこととは言え聞いてみて良かったです。
児童相談所と両方に行ってみることにしようと思います。
どんなテストをするんだろう…今から緊張します。
680:678
05/05/17 19:08:25 3QSowvrx
大きな特徴を忘れていました。指差しをしないんです。
もう1歳10ヶ月。指差ししないなんておかしいですよね・・・。
さっきは上げてしまってすみません。
681:名無しの心子知らず
05/05/17 19:36:24 uza8q/7A
自閉症だったとしても個人差がありますし、もちろん健常児でも
個人差はありますから様子をみてみるといいと思いますよ。
自閉症の子でも指差しする子いますからね。
682:名無しの心子知らず
05/05/17 20:27:33 nDln/JF2
>>680
煽り荒らしage荒らしは上にあっても下にあっても来るのでマイケルだよ
683:名無しの心子知らず
05/05/17 20:37:37 Pl5nbbNs
>非常に落ちついた優秀な子になりました。
>他人からの評価というのは、例えば人前で鼻くそをほじくる、シャツべろんちょ
>などです。
670さんが、こんな風に子どもさんを肯定的に受け止められるのは、
自閉症の知識のお陰のような気がします。
やはり、診断の意義はあるのでは?
684:名無しの心子知らず
05/05/17 22:08:02 jjplSlrp
>678
見てもらうのはもちろんいいけど、
その年齢では「様子見」と言われることも多いと思うな。
とくに678さんとこの子はかなり微妙な線みたいだから…
ただ過去ログにもあるとおり、診断出来るところはどこも予約は混んでると思うから
今のうちから予約しておく、って手もありますね。
685:名無しの心子知らず
05/05/18 13:00:26 A43vZf6k
2歳9ヶ月の男のです。喋る事は喋るのですが
私と旦那以外には理解出来ない言葉が多い。
ミニカーやビーダマを一列に並べておいて触ると怒る。
同じ質問を答えてあげても何度も続ける。などなんとなく不安です。
最近は大きいもの小さいものにこだわって大型バスなどみかけると『小さいのはどこにいる?』と聞いてきます。これは自閉症とは違うのでしょうか?
686:名無しの心子知らず
05/05/18 13:44:40 0nTj3qPt
うちの1歳11ヶ月も積み木なんかを一列に並べるよ。
その後わざわざキッチンまで私を呼びに来て並べたから見ろと
うるさい。上手く喋れないから「あっあ~っ!!」とか言いながら。
それから、クルクルと回る事もする。大体半径50cmくらいの輪を
クルクル回りながら楽しそうに走ってる。キャーキャー言ってる。
どうなんだろうねぇ……。
687:名無しの心子知らず
05/05/18 14:35:25 PMF1NgSg
>>686
親を呼びに来るというのは、良い傾向だとオモ。
「できた!すごいでしょ!」と共感を求めてるらしいから。
うちの息子(2歳4ヶ月、広汎性発達障害の診断済み)は
積み木を並べても自分一人で拍手してオシマイです。
その点を「感情の交流・共有が見られない」と小児神経科で
指摘されました。
688:名無しの心子知らず
05/05/18 19:10:09 8CNBwM2s
2歳2ヶ月の子です。公園に行っても全く他のお友達に興味を示しません。
赤ちゃん時代から遊ばせているグループがあり、他のお子さん達は
お互いを認識しあっているのがはっきり分かります。
ウチの子は母親にべったり。自閉症の特徴で、他人に興味を示さない
というのを耳にしますが、母親のみ例外・・ということはあるのでしょうか?
ちなみに、偏食・並べた物を横目で見る・くるくる回ったり光が点滅する物に
じっと見入る・癇癪を起こす…などの特徴があります。
あと言葉も遅く単語がいくつか出るくらいです。指差しはします。
689:名無しの心子知らず
05/05/19 08:25:46 CxcdMXhq
>688
自閉でも母親大好きでベッタリの子もいるよ。
癇癪が強い子、そうでもない子もいるし…色んなタイプがあって。
あなたの書き込みを読んだだけでは何とも言えないです。
2歳2カ月かぁ。うちの子は今4歳で3歳半の時に自閉と診断されたんだけど、
2歳の時は何も疑ってなかった。今振り返ると
一列に並べたミニカーのタイヤを寝転んでじっと見ていたり
片付け方にこだわりがあったり同じ靴ばかり履きたがったりしてた。
そのこだわりを阻止するとギャーギャー泣いてたりね。
たいした知識もなかったから当時は疑いようもなかったんだけど。
勇気がいるけどどこかに相談してみたらどうかな?(保健センターや児童相談所など)
様子見って言われると思うけど保健センターとかでやってる親子教室に参加できるかも。
690:名無しの心子知らず
05/05/19 13:45:03 sXEmHPqY
>>688
うちの子は2才半。最近、自閉の診断名がつきました。
>ちなみに、偏食・並べた物を横目で見る・くるくる回ったり光が点滅する物に
>じっと見入る・癇癪を起こす…などの特徴があります。
>あと言葉も遅く単語がいくつか出るくらいです。指差しはします。
これ息子もよくやってます。欲に横目で見ることは自閉症の子はよくやるらしい
ので、専門家に相談して見たほうがいいかも。
691:688
05/05/19 19:04:04 7v+wuM4L
>689>690
レスありがとうございます。
うちの子も同じ靴を履きたがったりのこだわりがあり、阻止すると
周囲がびっくりする程の声で泣き叫びます。
やっぱり相談に行ったほうが良いですね。
私自身、子供が1歳半の頃からずっと疑いを持っているので
もう覚悟?はできています。
早く子供にとって一番よい育児方法を見つけたいなと思います。
692:名無しの心子知らず
05/05/19 21:42:11 CxcdMXhq
>688
相談やグチを聞いてくれる人はいますか?
私は診断よりも療育が大事だと思ってるんだけどね、
センターの保健士さん、療育先の保育士さん、
そこでできた同じ悩みを持つママさん達に支えてもらって
苦しい時期を乗り越えました。診断はホッとした半面、
将来を考えたら凹んだりして・・
本当にまわりの人に助けてもらっいました。
療育は未診断でも空きがあれば始められるので
調べてみるといいと思います。頑張って下さいね。
693:名無しの心子知らず
05/05/19 22:35:18 NEhwKppj
>692
そうだね。これは688に限らずみんなに言えるんだけど
診断を受けて初めてで会える「分かってくれる」人たちがいて
それがとても重要なんだよな…
694:名無しの心子知らず
05/05/20 02:50:56 yRkZZOgp
>688
うちの息子は2歳0ヶ月ですが、うちもママべったりタイプです。
(他の特徴もよく似ているようです。)
うちは発達相談を受けて 先週 発達遅滞(1歳4ヶ月程度)と言われましたが
自閉傾向は指摘されていません。
コミュニケーション面では 正しいタイミングで笑顔が出てるからだそうです。
ん~~~・・・。ま、様子見なんで将来どうなっていくか・・。
横目や手ヒラヒラする健常者っているのかな??
と強く疑問に思う毎日ですよ。
(特に手ヒラヒラは何が楽しいのか母ちゃんにはてんで理解難だよ息子よ。)
695:名無しの心子知らず
05/05/20 12:57:50 rn3D4M/Q
目が合って笑顔が出れば自閉症じゃない?
696:名無しの心子知らず
05/05/20 14:07:15 OqUAU4vZ
これができれば自閉症じゃないっていうものがないから悩むんだよね。
うちの子も笑顔は出るし、目も合う。手を叩いて親の顔を見て笑ったりもする。
でも、自閉症。ビミョウな子供ってほんっとに悩む。
悩むこと1年半、半年様子見で最近自閉症といわれますた。
697:名無しの心子知らず
05/05/20 15:44:00 Vw1cw9ot
初めて来た方!695は信じないで下さいね。
698:697
05/05/20 15:46:12 Vw1cw9ot
あ!ごめん!勘違いしたよ!
695は聞いてるのね。
目が合って笑顔が出る自閉症児はたくさんいますよ。
699:名無しの心子知らず
05/05/20 17:02:05 /saF2NEu
>>698
そういう自閉症は自閉度は低い場合が多いのかしら?
700:名無しの心子知らず
05/05/20 17:16:41 csr6MnS6
別だとオモ。
うちのは目も合うし、凄く笑うけど自閉度は決して軽くないよ。知的障害もある。
701:名無しの心子知らず
05/05/20 17:34:38 DoJfn7F9
うちのもそうだ。
目も合うし、愛想いいし、人好きだけど、でも自閉症。
知的な遅れもある。
言葉は遅れまくり。
702:名無しの心子知らず
05/05/20 19:33:20 wYEHW1Ky
目もあって、あやして笑うのは、コミュニケーションが取れるってことじゃないの?
うちの子様子見中で、上のことができるので違うかもと保健婦さんに言われたよ。
その他は>>9も結構当てはまるので、覚悟はしてるけど。
それと質問。母親と第三者と、違うと認識できるもの?
703:名無しの心子知らず
05/05/20 20:46:59 hHwzCRjU
息子二歳八か月、単語はたくさん。
二語文は一ヵ月くらい前にでてきて二つくらい。
でも行動的にはいたって普通で、むしろよく知恵を使って
なんでもやってるように思います。
心配なのは言葉の遅れと最近発見した横目です。
テレビを体は横わむいた状態で横目でみていました。
704:703
05/05/20 20:55:13 AIbCfYfW
ID変わりましたが703です。
あといきなり思いついたかのように家を飛び出して
「ワーーー!!」などと(楽しそうに)叫んだりする事があります。
これは最近のことです。
ここにも書いてありましたが、最近は同じ靴しか履きたがりません。
以上が気になるところです・・。
やっぱり相談いくべきか。。。
行動自体はかなりしっかりしていて、こっちが言っている意味も
わかってるようなのでなかなか踏み切れません。
相談に行くのがちょっと不安でこわいのかもしれませんが。
705:名無しの心子知らず
05/05/20 21:19:24 iYPHU1Cj
>703
ひょっとして何かあるにしても、軽そうじゃん。
軽い子こそ、ちょっとした子育てのコツで改善するだろうから、
相談とか療育には行った方が徳かも。
706:名無しの心子知らず
05/05/20 21:39:30 ZACj09nq
1歳10ヶ月で単語を話し始め、2才4ヶ月で2語文を2.3話し出しました。
でも、自閉症とのこと。多動、奇声、横目がひどい。パニックは時間的には短いけど
少しある。程度はまだ分らないけど、中機能くらいなんだろうか?
707:名無しの心子知らず
05/05/20 22:24:13 07wZxwpp
今ネットや本で勉強中なのですが
「パニック」っていうのが、具体的にどんな感じなのか
いまいちわかりません。
思い通りにならなくて泣くのがパニック?
(でもそれはみんなしてそう)
頭ゴンゴンするのがパニック?
もし詳しくパニックについてご存知の方いらしたら
ご教授いただけるとありがたいです。
708:名無しの心子知らず
05/05/20 23:07:01 khNPH+0l
ご自分の子どもがパニックを起こしているか否かを知りたいのですか?
709:707
05/05/20 23:22:15 07wZxwpp
>708
それもあります。
うちのこは自閉症ではないと言われてはいますが(2才9ヶ月)
精神発達遅滞です。
言語領域は1年程度、非言語領域は半年程度の遅れと言われています。
スーパーや本屋さんで自分の欲しいものを買ってもらえないと知ると
ねっころがって泣きわめきます。
また、その日により履きたい靴が変わって
その靴じゃないと泣き喚きます。
療育には自閉圏のお子さんもいらっしゃっるのですが
泣き喚きとパニックの違いがどうしてもわからなくて…
色々調べるたびにうちの子も自閉傾向があるのでは?とも思うのですが
小児科医や臨床心理士の先生が違うと言うのなら違うのかな…と
色々もやもやしています。
横目・くるくる回りなどは無いのですが。
710:名無しの心子知らず
05/05/20 23:33:50 21AcLzv5
>706
「~機能」というのは、いわゆる知能指数での区分けです。
自閉度の軽重とはまた別。
自閉度が重くても知的に正常なら高機能。
自閉度が軽くても知的に遅れがあるなら中機能~低機能
(もっとも、自閉度が極々軽度で知的障害がメインなら、自閉症という
診断名がつくかどうか分かりませんが)
>707
我が儘や痛みなどで激しく泣く時は、本人が周囲を意識できる状態です。
だから、慰めたりするとちょっとでも反応を示す。
(周囲を意識していても、意固地で無視する場合もありますが)
パニックだと、本人にもパニックを収める事ができません。
するにしてもとても大変です。
不快な感情と刺激に支配されて、パンクしている状態だからです。
例えて言えば、毛虫を何十匹も背中に入れられた時のような。
(そういう時は大人でも、もう毛虫が嫌で我を忘れて暴れてしまうのでは?)
711:名無しの心子知らず
05/05/21 00:59:19 pIznN5dB
特徴の一つに会話の抑揚がない、というのがあるんですよね?
兄の子、一歳半健診で指さし、単語なし、三歳半健診でギリギリだったようです。
四歳になって、文章は話すけれど、なんか片言っぽい。
昔クラスメイトに耳の不自由な子がいたんだけど、なんとなく話し方が似てる。
靴は決まったのしか履かないから洗えない、サイズアウトしたら大変みたい。結婚式もいつものボロボロ靴で出席らしいです。
二歳になる前から平仮名と片仮名とABCと数字1000まで数えていたし…。
何度も会ってるイトコ(うちの子)に興味なしです。
712:名無しの心子知らず
05/05/21 01:14:27 lS/hd91+
自閉症なのか・・・心配です。
あす 保健婦さんが来る・・・
新生児の頃ですが
・見るとき右で片目だけ開けて見たり 左で片目だけで開けて見たりする事あった
・寝言をよく言っていた(ムニャムニャ、ふぅ~んとか)
・眠い時白目むくし
・よく乳吐きをした
・よく泣く子供(お腹空いた時やオムツが絵のとき)
・授乳以外はいつも眠っている
713:名無しの心子知らず
05/05/21 01:40:42 1PpIF0TR
712さんの特徴って自閉の子にあるものなんですか??
714:707
05/05/21 06:43:03 XO/NoSBy
>710
丁寧なご説明、ありがとうございます。
なんとなく掴めました。
自分の我を通す為に泣いてる、というより
すでに思考停止状態になってしまっているんですね。
715:名無しの心子知らず
05/05/21 09:59:07 8CdtD6jB
>712はageだし釣りだろ。
どう考えてもどこにでもいる新生児の特徴。
全部やる健常児は山のようにいる、というかほとんどやるだろ。
716:名無しの心子知らず
05/05/21 13:28:21 Sa169pTT
マジだったら
新生児でこれなので、先々心配事でつぶれてしまいそうだね。
717:名無しの心子知らず
05/05/21 13:30:56 IzjaoEeP
>>712
祝 わ れ ろ !
718:名無しの心子知らず
05/05/21 13:35:37 HAYBjhOC
ああああ、ウチの赤はもうすぐ3ヶ月。
抱っこすると目が合わせるのを極端にいやがる、呼んでもこっち見ない‥。
この子妊娠するちょい前に「光とともに‥」にはまって見ていたせいか
一挙手一投足気にして育児が楽しめない。いつも不安な顔でながめては、ため息ばかり。
釣りじゃないんです。こんな人私以外いますか‥?
719:名無しの心子知らず
05/05/21 14:00:06 8aGpE0P0
私も妊娠中に「光とともに・・」観てたなー
今7ヶ月児がいるんだけど、目が合わないのが気になる。
抱っこしても絶対目を合わさないんだよね。
無理矢理合わそうとすると、サっとそらすし。
めったに泣かないし。
720:名無しの心子知らず
05/05/21 14:14:50 rnEMqaUP
>>719
貴女の事が嫌いなだけでは?w
笑顔で接してあげてくらさい
721:名無しの心子知らず
05/05/21 15:19:16 ic2Qth/G
>719
無理に正面に抱いて目を合わせようとすると、パッと横を向くんじゃない?
それなら、普通の子もよくするよ。
自閉っ子は、なんというか、人の存在に興味がないような感じで目が合わない。
7ヶ月なら、家族と他人とを区別する人見知りがあるか?
ダメ、とか声かけに反応するか?
おもちゃの操作に興味があるか?
とかのポイントを通過していればよいと思う。
722:名無しの心子知らず
05/05/21 19:17:04 8aGpE0P0
719です、人見知りは・・あるようなないような。
たまに会う姑に抱っこされた時のみ大泣きしますが・・。(なぜか舅はOK)
正直、>>720は当たってるかも。
イライラしてるのが伝わってるかもしれません。
723:名無しの心子知らず
05/05/21 22:07:47 tYBW1mSh
>>717の意味がわからない……。
724:名無しの心子知らず
05/05/21 23:33:45 ReSa4w0t
>723
これかも?
URLリンク(netafull.net)
725:名無しの心子知らず
05/05/22 00:00:42 tYBW1mSh
>>724
ハゲ藁
なるほどなるほど。
なるほどね。
726:名無しの心子知らず
05/05/22 00:40:01 GkyhOLm+
712 なんてうちの子すごくっていうか殆どあてはまってるから心配になりました。
違いますよね~・・・。
727:名無しの心子知らず
05/05/22 02:25:43 b0TbXFkA
>>726
いや~どうだろ、そうかもしれないよ実際。
知らないけど。
728:名無しの心子知らず
05/05/22 03:32:45 kN/CAvFn
生後2週間 712・・・に追加ですが、毎回ではないが少しの音にもビクッと反応する、起きてる時
泣くので抱っこするのですが抱っこが嫌なのか体を反らせて泣き叫び暴れる・・
729:名無しの心子知らず
05/05/22 03:41:01 hB9rMiXH
生後2週間って・・・
730:名無しの心子知らず
05/05/22 05:49:58 VPQTCIFz
保健婦さんは赤さんではなく712の状態を見にくるのだと思われ
731:名無しの心子知らず
05/05/22 08:06:46 CKyOFLbW
本当に心配ならもっときちんと自閉症について調べるなりしたらいいのに。
初めての育児、まだ2週間で不安でいっぱいなんだろうけれど
こんなスレ見に来る前に、0歳児スレを見に行っといで。
あっちで他の子の様子を聞いていて、やっぱりうちの子は何か違う!と言う不安が
拭いきれなかったらまたこっちに戻ってくればいい。
732:名無しの心子知らず
05/05/22 09:18:47 CqnoIyN+
0歳児が音にビクッとしなかったら困るよなぁ・・・
733:名無しの心子知らず
05/05/22 09:26:26 58KJ9bg8
起きてる時泣かない生後2週間っているの?と逆に聞きたい。
乳やりと寝てる時以外は泣いてるっつーの。
ホントこんな状態で育児してたら赤さんかわいそうだわ。
誰か頼れる人はいないのかね、自閉症など知らないような婆さんとかさ。
せめてこの時期そんな事考えずに自分の体休めて育児した方がいいよ。
自閉症かもしれないわ!って正確な診断が出るまであと3年は悩み続けそうだな。
734:名無しの心子知らず
05/05/22 10:39:04 jFnAPewy
泣いて身体を反らせるのなんて当たり前のようにあるし、音に反応しない方が
心配だって。
>>712だって普通の新生児によくあることでしょ。
目だって機能がまだ発達していないから、片目だけ開いていたり、白めになったり。
乳を吐き出すのなんて多い子だと毎回どばっと出すよ。
あんまり吐き過ぎだと心配だけど、それと自閉症は何にも関係ない。
なんか・・・テレビの見すぎじゃないのかと思うよ。
ここの乳児の母親。
735:名無しの心子知らず
05/05/22 10:46:54 xI+0rphG
どんな時も大切に育てていれば後悔しないよ。それだけは確か。
736:名無しの心子知らず
05/05/22 13:43:26 MbEIdQSc
はっはっは。少なくとも>712は釣りだべ?
737:名無しの心子知らず
05/05/22 13:43:29 p2Jas1Wu
私は一才までは自閉症よりSIDSが心配でしかたなかったけどなあ。
産後ウツなんだろうな。
保健婦さんがきたら落ち着くよ。
てか、昨日くるゆうてたな。
それで変化なけりゃ、単なる釣りってことで。
738:名無しの心子知らず
05/05/22 15:15:03 Rzmr4AiW
>>712の子供って結局今いくつなのよ。
過去形で書いてるって事は少なくとももう新生児じゃないって事だよね。
739:名無しの心子知らず
05/05/22 17:29:42 BachnD9K
「光とともに‥」ってダウン症の実際あった話だったっけ?
もう死んだの?
740:名無しの心子知らず
05/05/22 20:29:35 lqtHIcoc
>>739
ダウン症児のドラマは「たったひとつのたからもの」では?
741:名無しの心子知らず
05/05/22 21:37:46 k6r0t5yi
>>739
自閉症そのものでは死なないと思う。ただ危険なこととか分からないので事故にあったりということはあると思う。
742:名無しの心子知らず
05/05/23 10:23:04 kXRsYpnO
私は幼少の頃、横目でテレビを見ていることで病院に
連れて行かれたのですが、原因は左耳の軽い難聴でした。
よく聞こえる右耳が「利き耳」のようになっていたようです。
そんな例もあるということで。
743:742
05/05/23 10:23:57 kXRsYpnO
>>703
アンカー忘れました。すみません。
744:名無しの心子知らず
05/05/23 10:41:49 VbBigX/7
すみません、言葉が遅いので相談したいのですが
相談するのは保健所でいいのでしょうか?
745:名無しの心子知らず
05/05/23 16:52:31 jF7Tcjt5
>>744
最初は、地域の児童相談センター、保健所でいいと思う。
そこで、親子で相談受けて、必要なら療育機関、医師等紹介される。
(我が家の場合はそうだった。)
直接、医療機関に相談・・・・という方法もあるが、とりあえずは、
児童センターに電話した方が、親も話をしやすいのでは?
(病院は忙しいから、電話ではゆっくり話しできないかもしれないし。)
746:名無しの心子知らず
05/05/23 16:55:16 LYf1agXm
>>744
保健所や保健センターは一番身近な相談所なのでいいと思いますよ。
言葉が遅い以外で気になるところはある?
あったら書き留めてから電話すると伝え忘れがないです。意外とテンパるので。
747:名無しの心子知らず
05/05/23 22:10:14 BJ6Njcu+
かなり自閉症な感じの子が幼稚園にいるんだけど、母親は全く気づいてないどころか、「うちの○○ちゃんは天才・・・ハアト」な感じ。
先生方が言っても、
「○○ちゃんは二歳で字が読めたし、今は英語もわかるんですよオホホ」
です。
あの人はずっとあのままでしょうか?
748:名無しの心子知らず
05/05/23 22:56:34 mF/BZBWl
>747
そんなこと知るか。
749:名無しの心子知らず
05/05/23 23:12:49 GMv6w5hV
>>747
アンタ自身がアスペか何かじゃないの?
スレ違いだし的外れだし独善的だわ。
750:名無しの心子知らず
05/05/23 23:38:38 i6Pr+RKf
748-749
またすぐそれかい。
751:名無しの心子知らず
05/05/23 23:45:10 MgQN/NQH
定期的に同じようなアフォが書き込みにくるのか?
一種の荒らしかね。
我が子の心配が大前提、親戚兄弟の子、幼稚園の子と
心配する範囲は広がるけど、その親がそのままかなんて
ここで聞いてどうするのか。
752:名無しの心子知らず
05/05/24 01:12:11 Erh0m8lD
友達の親戚の同僚のイトコの子供が自閉症なんです~
わたし胸痛めてます。どうしたらいいでしょうか~?
753:名無しの心子知らず
05/05/24 07:59:34 wd1i9Orf
このキーボードは自閉症の人にはどうかな。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
754:名無しの心子知らず
05/05/24 09:54:13 BWsbfVOp
こっちの方が適切なスレときいたのでマルチになりますがすみません。
1歳10ヶ月の男の子の母です。
ちょっと言葉が遅いのを気にしたりしています。
療育センターのお医者さんは「自閉症ではない」と
言ってくれたので、安心していたのですが、ネットで調べる
自閉症の行動と似通った行動を起こしていることもあり
またもや心配になっています。
その行動は、
・その場でニヤニヤ笑いながらくるくる回る
・ミニカーを連なるように並べる
です。
こういう行動は普通の子でもするのでしょうか。教えてください。
755:名無しの心子知らず
05/05/24 10:41:17 X3IUD71l
教えてあげないよ ジャン!♪
756:名無しの心子知らず
05/05/24 12:11:52 I/2l4AiH
1歳7ヵ月男児。最近友達と遊べなくなりました。他の子の大きな声に、耳を塞いで泣く。関わりをもちたがりません。小さい子が近くにくると泣きます。
他にも一列に並べて横になりながめる、タイヤが好き、叱ると自分の顔をたたくなどがあります。
757:名無しの心子知らず
05/05/24 12:13:34 I/2l4AiH
続きです。大人は平気です。自閉の症状にあてはまる気がして気になって仕方ありません。特に子供の声に耳を塞いで泣くのが心配です。
758:名無しの心子知らず
05/05/24 18:12:09 qZuzjri0
>>755
寒いね。
>>754
ここは自閉疑い児の親の集まりだからさ。
普通の子でもするのでしょうか、っていう書き方はまずいと思う。
さて、ミニカーは並べて遊ぶこともあるだろうし。
くるくる回るのも、楽しいことだってあるだろうし。
自閉症とはそれらの行動が一定期間続けて見られることが確認されてる
場合に自閉要素として診断材料にするんだよ。
まだ1歳10ヶ月でしょ。
あせらずに見てたらどうかな。
ただね、発達障害児の多くがミニカー遊びが好きなのは傾向として
あるみたいね。
うち、健常の子もいるけど、その子はミニカーに見向きもしなかった。
なにで遊んでいたか思いだせないくらいなんだけど、子供にこだわりが
なかったから、記憶に残ってないみたい。
とにかく、手近にあるもんは何でもおもちゃにできるんだよね。
何で遊んでも、誰と遊んでも楽しいのが健常の子なんだよ。
うちの子はもう、小学生になってるんだけど、小さい頃はとにかく、
ミニカーで遊んでた。
砂場でも、室内でも、児童館でも、車の中でも・・・。
タイヤやホイールのチラシを自分で切り抜いていたよ。
それでも、自閉診断する領域ではないし、むしろADDなんだよね。
自閉に限らず、ミニカー並べや奇声は、薄くても発達に問題を抱えている
場合もあるかもね。
759:名無しの心子知らず
05/05/24 18:13:03 qZuzjri0
sage忘れ。
みなさんすいません。
760:名無しの心子知らず
05/05/24 21:55:48 oHbKhPOx
一歳七ヶ月の男児です。
ミニカーが大好きで寝転がってミニカーを走らせてしばらく遊んでいます。
「ブーブー」とうれしそうなんでただの車好きだと思っていたのですが。。
もっと危機感を持つべきですか?一歳半検診では医者に「なにかありますか?」
と聞かれ「とくにありません」と言ってしまいました。最近は友達が持っているものを
欲しがり、かんしゃくをおこします。
761:名無しの心子知らず
05/05/24 21:56:26 oHbKhPOx
さげわすれました。すみません
762:名無しの心子知らず
05/05/24 22:16:47 hJuLXsgU
注意すべき奇声って何歳以上?
乳児の頃の奇声も問題?
763:名無しの心子知らず
05/05/24 22:48:16 9RWpTsIk
>>760
釣りに思えるほど、普通の1歳児でしょ。
車が好きな子は沢山いるし、その頃はなんでも欲しがり、思い通りにならないと
かんしゃく起こすよ。
ミニカーを並べて遊んだり、かんしゃくも自傷したり耳ふさいだりするなら
少し心配になるところだけど、どっちにしろ判断できる月齢でもないし。
どちらかというと、理由の分りにくいかんしゃくが多いと思う。
物があるべき所からずれていたとか新しいものを受け入れられないとか。
何か欲しいとか何かしたくないとか理由がはっきりあるなら、ただ駄々をこねて
いるだけだよ。
764:名無しの心子知らず
05/05/24 23:05:38 rKQSV1PP
ミニカー並べって重要な要素だったりしますか?
うちの子は2歳3ヶ月で二語文少々、一歳半検診では言葉が遅いと言われましたが
2歳過ぎて追いついてきたなーと思ってたところです。
目も合い、笑顔も出ていています。
ただ、ミニカー並べはします。
縦、横に一列に並べるだけではなく、雑誌などの上に四角くみっしりと隙間無く並べたり、
何かの拍子にズレてしまうと怒ることもあります。
もうひとつ気になるのが、
キャラクターのタオルやプレイマットなど、布状のものが「きちんと平らに広がっていない」と癇癪をおこします。
波打ったところをバンバンと叩いて大泣きしたり、気が済むまで平らに直してもらいたがります。
泣き方もパワフルで、orzの状態になってギャーギャーと泣いてます。
2歳代に入って反抗期・イヤイヤ期で気に入らないのかなーと思ってたのですが、
専門家に相談するなどしたほうがいいと思いますか?
車・電車は確かに「超」がつくくらい好きですが、電車を見たい時は抱っこ、と抱き上げるのをねだってきたりするので、
基本的なコミュニケーションは取れているようにも感じます。
765:名無しの心子知らず
05/05/25 00:02:26 V/X6RmzO
>756,764
どちらのお子さんも、かなり微妙なところ。
もしも自閉傾向があるとしても軽い方でしょうね。
お二人に限った事じゃないですが、
心配しながら健常児として育てるよりも、
ちゃんと専門家に見てもらって診断してもらった方がいいと思いますよ。
違うなら笑い話になるし、もしもそうなら早期発見出来て
適切な躾も出来ますからね。
766:名無しの心子知らず
05/05/25 08:10:27 2ONYpS0Q
自閉症の専門家って何処に行けばいいのだろう?
小児科?精神科?そもそも近くにあるのだろうか?
767:764
05/05/25 08:29:07 G+mTZrt3
>>765
レスありがとう。
やっぱり微妙なゾーンですよね。
言葉の遅れが続いたままならもっと早くに動いてたのですが
なまじ他の子に追いつく勢いで話し出したので(促してやれば三語文も出る)、うーんって思ってたとこでした。
もう少し様子を見て、
癇癪が一過性のものではなくずっと続くようなら保健センターに連絡してみようと思います。
768:名無しの心子知らず
05/05/25 08:33:17 exCI0Q4A
>>766
私の周りでは
・小児発達外来(田舎なので月1回の出張日のみ)受診
・小児科受診→専門の所を教えてもらう
・児童相談所で判定→専門の病院に紹介してもらう
のパターンが多いです。
田舎なので児相も隣の市からの出張相談ですが・・・。
児相とか保健センターとかに電話したら
近くの病院教えてもらえるかも。
769:名無しの心子知らず
05/05/25 08:33:39 exCI0Q4A
ageてしまった
ごめんなさいorz
770:名無しの心子知らず
05/05/25 10:28:29 SOCrCtjA
>>767
765さんと同意見ですが、例え色々な機関を受けても
はっきりとした診断は出ないだろうと思います。
ただ、癇癪や軽い自傷を起こすときって母親としては
かなり困ってしまいますよね。
軽度の発達障害全般の症状かどうかは別としても
わがままだと叱るより、その場で安心させる方法を
探すのがベストかと自分の経験からそう思いました。
なんにせよ、周りから躾がなってないと言われる事を
気にして頭ごなしに叱ってた私は逆効果でしたから。
771:名無しの心子知らず
05/05/25 10:40:43 RGyUfxcI
スレリンク(shop板)
772:764
05/05/25 10:55:36 G+mTZrt3
>>770
ありがとう。
保健センターに連絡するとしても、
確定診断ではなく「可能性」と、
これからの具体的な「接し方」について教えてもらえればいいな、くらいに思っています。
癇癪を起こして泣き喚いている時は、
もう抱っこしても振り払われ何しても無駄なのでしばらく放置、
泣き声がおさまってきたあたりで、ミニカーを差し出して他の遊びに誘導してみたり、
タオルをたいらにしてあげて見せてあげたり、
いずれにせよ、うるさいと叱るようなことは避けてます。
(自閉だとは思わないまでも、自分のしたいように出来なくて物凄く悲しいんだな、と思ってたので)
実は夫がアスペの可能性が高いと通院している病院から指摘されている状態で、
その時点である程度の覚悟は出来ていたので、焦らずマターリ子供の様子を見ていきたいと思います。
773:名無しの心子知らず
05/05/25 21:56:54 daP8S+sB
「頭を床につけて遊ぶ」云々の件が数件レスにあるのですが
その遊び方って問題有りなのでしょうか。
774:名無しの心子知らず
05/05/26 01:51:16 mDWrCXGb
>756です。うちもシートなど平らになってないと激怒!センターに相談してみました。問題ないと思うといわれましたよ。今の時期はうまく伝えられずに癇癪をおこしたり自分を叩いたりよくあるみたい
775:名無しの心子知らず
05/05/26 01:53:19 mDWrCXGb
続。並べたりも、むしろ積んだりキレイに並べたりできることはすごいと。キレイに並べて楽しんでいるだけじゃないといわれた。とにかく不安な気持ちは少し消えました。一度相談してみると違いますよ
776:名無しの心子知らず
05/05/26 07:58:58 +50NwW7v
3才4ヵ月男児。もう自分が限界。
ついに昨日手をあげて怒ってしまった...
そうしたら息子は夜泣きした。
それほど恐い思いをさせてしまったんだよね...
幼稚園休ませて、専門医の診断を受けてきます。
私も精神科受診してきます。もう消えてしましたい.....
777:名無しの心子知らず
05/05/26 12:35:40 8Tay2tCr
>>776をどーする?慰める?
とりあえず777
778:名無しの心子知らず
05/05/26 12:52:11 ZyXShfC4
じゃ、とりあえず私が。
>776
問題があって、何らかの行動を起こそうとしてるのは偉い!
専門家の助けを借りて、落ち着けるといいよね。
ただ、息子さんの普段の様子が全然分からないので、このままだと
スレ違いを指摘されるかも。
もし自閉症の疑いで悩んでるなら、落ち着いてからでいいから
今度は息子さんの事も書いてみてね。
779:名無しの心子知らず
05/05/26 14:39:17 pnrS0k4h
大人だねぇ。
盆店○(一発変換でこう出た)もかくありたいよ。
780:1/2
05/05/26 15:52:14 +50NwW7v
>776です。さきほど帰宅しました。
ドクターと話して少し落ち着けたので、それだけでも良かったです。
今日は初診だったので短時間で、次回じっくりという事になりました。
息子の事ですが「言葉が遅れている」「車を一列に並べる」
「人の話を聞かない」の3点が見られます。語彙も少ないですし、
3語文がやっとくらいで普段は単語で会話している状態です。
一番長い文章でも「おばぁのおうちいきたい」程度。ほとんどが
「おしっこでる」「ちょうだい」「かわいそう」「いいね~」etc.
センテンスが短くて、バリエーションが少ないのです。
幼稚園は楽しいようですが、先生の指示に従わないし、
お友達に混ざって遊んではいますが、
関わりを持って遊んでいるようには見えません。
781:2/2
05/05/26 15:59:20 +50NwW7v
(つづき)
簡単な話をして、子どもの様子を見たところドクターは
「自閉症と呼ぶにはその要素が少ないですし、
もしかしたらスペクトラムの端っこにいるのかもしれませんね。
次回じっくりお話しましょう。」とのこと。
「昔と違ってグレーゾーンがすごく広いので、今日見ただけでは
断言できないし、また、一見して自閉症と診断出来ないと言う事は
それほど重度のものではないです。」とも言われました。
来週1時間程かけて診てくださるということでした。
何の解決にもなってはいませんが...
ごめんなさい。上手く書けない。
782:名無しの心子知らず
05/05/26 16:52:02 1nG4AzCA
>>777
性格悪杉。何も言う事ないならスルーしれや。自閉症の育児に疲れて、「自閉でしょうか?」
ってレスにイチャモンつけてストレス発散してんじゃね?
783:名無しの心子知らず
05/05/26 17:00:26 7tmodK4Q
>>782
2ちゃんでは、ある程度はスルーできないと
親子共々カリカリカリカリしちゃうゾ~☆ ( ´_ゝ`)
784:名無しの心子知らず
05/05/26 17:03:50 1nG4AzCA
>>783
ほだね、性格悪いヤシのストレス発散レスに、反応しちまった漏れがアフォですた。
785:名無しの心子知らず
05/05/26 19:40:38 8Tay2tCr
777です。>>776マルチかと思った。すいませんでした。
>>782は>>776を繰り返し嫁や
786:名無しの心子知らず
05/05/26 21:36:59 qLGqThAU
>>780
我が家と似た状況・・・。
うちの子供は3才7ヶ月。
医師に、
「知的能力は高いのに、言葉がこれだけ遅れるのは、かなり偏りを感じます。
程度は軽いですが、自閉症と疑われる行動は、幾ばくか見られます。次回綿密にテストします。」
といわれ、今待たされている状態。
現在、家で子供の様子見ながら、
「やっぱりこれは自閉症・・・?」とか
「あれーこんなこと出来るんだ、じゃ違うかも・・・」とか、心、揺れてます。
私も、ちょっと前までは、「何でこんなに言うこと聞かないの??!!」と、
怒鳴り回したり、時には叩いたり・・・。
親族からも、「その子、ちょっとオカしいんじゃない?」とか、
「躾が悪いんじゃ?左キキも放置だし。親の責任だよ」とか色々言われて、
「あ~、すみません、もっと頑張って育児します~」 と顔では笑いながら、
内心、どうしたらいいかわからず、悩んでました・・・。
で、結句、何とか迷惑かけない子供にしよう、と又怒り散らす・・・の繰り返し。
今、検査待ちで、それはそれで不安なのですが、
例の、有名な自閉症児の漫画で、「優しく禁止する、怒鳴るのは逆効果」と拝見し、
そうしてみたところ、(うちの子に限れば)かなり効果がありました。
子供にしたら、私の怒鳴り声、本当に不快な音だったんだろうね。
怒られても、ただ怖いだけのことだったのだろうな・・・。
今まで気付いてあげられなくて本当ごめん・・・。
787:名無しの心子知らず
05/05/27 02:08:59 zJOOgf6a
子供にとっても良くしてくれる療育先が見つかった。
たった1日通っただけなのに、オウム返ししかしなかった子が
ニコニコ療育先であったこと話すようになった。
ほんのちょっとだけど。
自力で本とかいっぱい読んで試したりしてたけど、思い切って行ってよかった。
涙でる・・・。
よかった。
788:名無しの心子知らず
05/05/27 07:35:52 xQjSeWUt
>787 よかったね。人のことだけどうれしい。
うちの子も手を絶対につなげない(触らせてもくれない)子だったけど
療育のリトミックに2回行っただけで手がつなげるようになった
1年間、普通のリトミックに通っていてもダメだったのに
やっぱり専門機関なんだな、と感心したよ。
789:名無しの心子知らず
05/05/27 10:13:35 dSpg16cu
>780
ちょっと落ち着いたみたいで良かった。
昨日受診したのは息子さんの方?それとも母子一緒に診てもらえたの?
とにかく、足掛かりが出来て良かった。
これを機に、自閉症に関する本を読んでみるといいよ。
息子さんの世界(自閉症じゃないかもしれないけど)を理解する事で、
780さんの気持ちも少しは安定するかもしれない。
790:名無しの心子知らず
05/05/27 10:16:28 DuGHoeoR
>>786
>「知的能力は高いのに、言葉がこれだけ遅れるのは、かなり偏りを感じます。
言葉が遅いのに、知的能力が高いってことあるんですか?うちは言葉が遅いから
知的障害があるかもって言われたけど・・・。別の意味なのかな~。よく分らん。