05/03/30 12:56:55 2u0eOTtn
>>314
レスありがとうございます。
いろいろ考えたのですが、言葉で違和感を伝えるということは難しいですね。
息子は大変不器用です。
はさみはとても使いにくそうですし、糊を触るのは嫌がります。(そのため作品が完成しないこともある)
ボールを投げることも蹴ることもギクシャクしています。
学校では、精神的に大人な級友には「へんなやつ」と相手にされていないようですが、
まだ幼い感じのお子さんもおり、まったく孤独ということもないようです。
ただ、その親しさの濃淡というところは理解できてないようです。
一方で、何週間も前の外出時の様子を詳細に憶えていたり(すれ違った人の衣類など)
ゲームやTVの内容を詳細に記憶しているためそのあたりでつながっていられるお友達もいます。
TVを見はじめると、吸い込まれてしまってフリーズしてしまい、
本当に微動だにしないまま、2時間以上も集中してしまうこともあります。
CMや、番組が変わっても集中が切れることはありません。
言っていることは間違いではないけれど、ここでそれを言わなくてもいいだろう。
という小競合いは頻繁にあり、息子は自分の何が悪いのかわかりません。
説明すれば一応わかったといいますが、似たようなことを繰り返します。
今までは幼いからで周りが許してくれていた面も多々あると思いますが、
これ以降はそれこそ深刻なイジメにつながることもあるかと心配しています。
個々の起きてしまった事件を解説するのではなく(少しも応用が利かないので)
精神年齢?をあげる?ような方法がないかと思いカキコさせていただきました。