【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】at BABY
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
05/02/12 01:39:08 MqZsGCZJ
関連スレ

■自閉症専門医が答えるスレ■
スレリンク(baby板)l50
●●自閉症@育児板 Part15●●
スレリンク(baby板)l50
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その8
スレリンク(baby板)l50
言葉の遅い子10
スレリンク(baby板)l50
療育ばなしスレ
スレリンク(baby板)l50


3:名無しの心子知らず
05/02/12 01:42:58 gsZZLNXZ
自閉症スレじゃダメなの?
似たようなスレ結構あるし

4:1
05/02/12 01:48:23 MqZsGCZJ
言葉の遅い子10
スレリンク(baby板:920-939番)
から派生されてできたスレです。
自閉症スレには入りにくい、言葉の遅い子スレだと気軽に書き込める雰囲気を壊してしまう、
そんな方が書き込めればとの需要で立てました。

しっかし<<2-5じゃなく>>2-5だったよ…

5:名無しの心子知らず
05/02/12 06:53:53 hJb8Xpmt
年齢的にまだ診断できない時期の子だと自閉症スレには入りにくい。
言葉の遅い子スレで長々と自閉症の話も、っ感じだからこういうスレほしかった。

6:名無しの心子知らず
05/02/12 09:24:07 n8lgrcBL
自閉児の症例

・目線が合わない
・指差しをしない
・名前を呼んでも振り返らない
・同世代の子供と一緒に遊べない
・多動
・奇声
・パニック
・自傷行為、他傷行為
・極端な偏食
・睡眠障害
・物を一列に並べ、横目で眺める
・つま先立ちで歩く
・特定の音が苦手
・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
・扇風機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る。
・言葉は遅いのに、記号や文字、数字はよく知っている
・ごっこ遊びや見立て遊びをせず、感覚的な遊びが多い
・オウム返し
・耳掃除を嫌がる

7:名無しの心子知らず
05/02/12 11:33:29 d0OYqqt+
>6
この症例って何歳児にあてはめて考えればいいのだろう。

8:名無しの心子知らず
05/02/12 11:49:52 92nWSvMF
>>7
何歳でっていうか、同じ状態が6ヶ月以上続いたら要注意。
健常児でも一時的にする場合もあるけど、健常ならそのうちやらなくなる。

早ければ1歳ぐらいから気が付く場合もあるよ。
だいたい2~3歳ぐらいで顕著な症状がガーッと出るパターンが多い。
生涯にわたって困難が続くであろうと予測された時に診断されます。

9:名無しの心子知らず
05/02/12 17:02:24 n8lgrcBL
言葉が遅かったうちの子(自閉でした)の場合
言葉
1歳半で単語が3つ
2歳半で2語文
3歳半で3語文
※喃語で単語羅列が多く家族以外は聞き取れない

振り返ってみるとだけど1歳半頃にいつもと違う靴を履くのを嫌がりました。(雨の日に長靴とか)
2歳頃は積んでた積木が崩れると異常な泣き方をしてた。
耳が過敏で耳掃除をさせてくれない。
髪を切るのもダメ。
(あったものがなくなるのがダメなのかな?)
私の片付け方が気に入らないと全部ひっくり返して
一から自分の納得がいく片付け方をする。
(異常な光景だった・・)

日常の指示は言葉で通る。(「脱いだ靴下は洗濯機に入れて来て」「寒いから窓閉めて」等)

症例以外にこんな感じでした。
チラシの裏スマソ

10:名無しの心子知らず
05/02/12 17:47:05 d0OYqqt+
>8ありがとう
>9
ありがたい。日常生活での症例は参考になる。
今1歳半なんだが片言すら出てこないし
>6にあてはまる部分が多いのでちょっと気になって・・・。
唯一耳掃除は大好き。


11:名無しの心子知らず
05/02/14 14:53:19 DrBJjwRF
>>9
お子さんは診断済みなんですか?タイプ的には高機能ですか?
言葉はしゃべるみたいですけど・・・

12:名無しの心子知らず
05/02/14 17:02:00 l9kzdI9M
>11さん
9です。3歳7カ月の時に自閉症と診断されました。
言葉は話しますが独り言(絵本のセリフ等)や
一方的な要求(オレンジジュースちょうだい等)で
会話ができるかと言ったらモニョります。
会話できるかの目安は電話で会話できるかどうかだとオモ
耳掃除の例は療育先でのママ友さんの多くが同じ事を言っていたので、
勝手ですが症例に入れさせて貰いました。


13:名無しの心子知らず
05/02/14 21:00:28 I+QTXEOa
電話・・orz
うちも高機能だけど、電話じゃ一方的にベラベラしゃべってます。
相手の質問にはよほど気が向くか内容が分かるかなら答えるけど、
だいたい、自分が受話器もって目に入った事を実況中継しています。

自閉症の特徴としては、言葉がある人でも、
「話せるほどには聞き言葉を理解していない。」by佐々木先生

慣れない外国へ行くと、とりあえず知ってる単語を適当に言いますよね。
でも相手の言ってる事なんてまずヒアリングできないし。
ヒアリングできても文の中の単語が精一杯なので勘違いしちゃったり。
という状態がえんえんデフォなのが自閉症の一つの症状かな・・。

14:名無しの心子知らず
05/02/15 10:47:15 f5Bh2D1j
うちは特に診断はついていない4歳児です。
壁を横目で見て歩いたり、何でも床に置いてくるくる回したり、
絵本やビデオの台詞を独りで話してたりってのはなくなってきました。
こだわりやパニックもなくなってきたので育児もしやすくなってきてます。
普段はお友達とけんかすることもなく大人しいので、
(実際はお友達に近づけなかっただけ)
「○○くんは楽でいいね」って周りのお母さんに言われててずっと辛かった…。

けど、言葉はまだまだ幼いのに、数字やひらがな・カタカナなどの文字は
勝手に覚えてしまっていてバランスが取れてない。
偏食は少しずつ改善されていってるかな。

このまま薄れていって特に診断名がつかなかった場合、
これまでの他の子との明らかな違いって一体何だったんだろうって思うだろうな。

15:名無しの心子知らず
05/02/15 14:18:35 WRAfVovW
>>14
お子さんが問題なく生活できているならそれでいいのでは?
診断名にこだわることはないと思います。
子どもの苦手な部分を家族が把握して、
サポートしてあげられればいいですよね。
4歳と言うと、幼稚園に通っているのかな?
集団生活には適応できていますか?

16:名無しの心子知らず
05/02/15 14:24:46 t6b6OOWs
新スレになりました。

言葉の遅い子11

スレリンク(baby板)

17:名無しの心子知らず
05/02/15 15:09:03 HxOExHro
>>14
カキコからすると、親御さんは自閉症を疑っているけど、お子さんの症状
からするとその要素が段々薄まって来た。
でも、まだ心配。
ということだよね?
私もほぼ>>15にドウイかな。
ただ、本当に万が一、今のボーダー状態から将来診断がつく方に転じた場合
のことを考えて、定期的に教育相談に通った方が良いかもしれない。
診断はついていないといっても、自閉的な部分はあるわけだから
そういう子供たちの教育相談を手がけてるところで専門知識のある先生の
手ほどきを受けると、生活面でも、あと今後の学習面でも、さらに楽に
なるよ。
親御さんも勉強になるし。

18:名無しの心子知らず
05/02/15 16:54:21 J6BZUcks
自閉症ってのは、左脳の発育の悪さが原因


男性の脳は、右脳半球が前方に突出してやや大きく、左半球が貧弱であるという。
女性の脳は左右が対称的で均衡が取れている。

言語能力やそれを用いた相互交流(コミュニケーション)能力が、
専ら左脳の機能によることは良く知られるようになってきた。

男児における右脳機能の優位は、数学への興味や機械への関心と関連しているらしい。
その一方で、左脳の機能である言語発達やコミュニケーションの能力に欠損が生じやすい。

アスペルガー症候群は、男性的な脳の極端な表現とも言えるだろう。

毎日新聞
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)



19:名無しの心子知らず
05/02/15 16:55:21 J6BZUcks
男性に多いアスペルガー症候群  男性80%   

男女比は現在でも4対1と男児が多く、
知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。

毎日新聞 
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


20:名無しの心子知らず
05/02/15 17:13:17 1WvoCug/
うちの子本を機械的にめくりじっと見ます。床に物を落として回したり、車輪など回すのも好きです。現在一歳二ヶ月です、心配です。

21:名無しの心子知らず
05/02/15 17:14:25 5Zb1DNoQ
★★ このスレは sage進行 です ★★

22:名無しの心子知らず
05/02/15 18:03:37 rM3ZhRUM
うちの子の症例ですが・・・小4アスペ、

言語・・・1才2ヶ月で単語。2才で「大人のような話し方だね」「CMをそのまま」

多動・・・身体的にも口も多動でした・・・。「よくしゃべるねえ」「歩いてるのみたことない」

コミュニケーション・・・知らない人に「みなみ(自分のいとこ)がね~。ぼくのムシキング
の本を投げたから、お母さんがまた買いに行こうねって言って、明日行くの
(その予定は有りませんでしたが)」
・・・「いつも何して遊んでるの?」に「・・・昨日ジャ○コに行った」
・・・パパの後ろで「どうしようかな~パパにムシキングのフィギュアを買って
   いいかどうか、聞いてみようかな~どうしよう・・・やっぱり後で聞こう」
   (パパに聞かせている訳ではなく、独り言でした)

ファンタジー・・・学校で「日曜日にデカ連蛇を見に、後楽○遊園地に行ったの」
         (もちろん行ってません、嘘ではなく想像したことを言っただけ)
ざっとこんな感じです。     

23:名無しの心子知らず
05/02/15 18:31:38 DVrHdoLa
自閉症の子でもしゃべる子はホントによくしゃべるんだよね。
普通に会話も出来る子もいるから言われなきゃ絶対わからない場合もある。
そんな時どこからどこまでが自閉症なのかわからなくなるよ。

>>20
医者に聞いた話でうろ覚えだけど、自閉症の子のお母さんが揃って言うのは
子育てが大変ということだそうだ。
主にコミュニケーションについてだけど、意思の疎通が難解ということで。
1歳2ヶ月だと言ってることが少しは理解できる頃だけどその辺はどうかな。
ちなみにうちの健常児は>20に書かれてることよくやってたけど。

24:名無しの心子知らず
05/02/15 19:59:20 oq7kO43g
自閉症でも普通の小学校行けるの?

25:名無しの心子知らず
05/02/15 21:02:48 WRAfVovW
>>23
自閉症スペクトラムと言うからね。
連続体になっていて、その境目はないんだよね。
健常者と自閉症者のボーダーにいる人ってどんな人だろ?
深く付き合ってみなければ分からない程度の軽い自閉?
いわゆるアスペと健常者の境目なんだろうけど。
医師によってアスペと診断されたり健常と言われたりするのかな?

うちの子はすごくおしゃべりで電話で会話もできるけど、
話が一方的なことが多くて、同じ話を何度もしたりする。
会話してても何でも自分の好きなことに結びつけちゃうし。
言わなければ分からないというレベルじゃないな。
明らかに「変わりすぎている子」と見られてる。

26:名無しの心子知らず
05/02/15 23:07:08 DlhtUYf3
息子2才8ヶ月。
昨年末の個別相談で、軽度の自閉傾向でほぼ間違いないでしょう、と…。
しかし、たまにニヤッと笑う為、ボーダーラインを越える可能性があるかも、とも。
診断は3才過ぎてからにしましょう、と言われました。
私には、息子の自閉傾向が、日毎強くなっているように見えます。
今も会話は0ですが、突然数を数えたり、クレーンで覚えた本を完璧に読んだりします。
最近は明け方に起きて、一人で喋り、大声で叫んだり…。静寂の中で自分の声を聴いている、そんな感じです。
昨日は、パンツの中に手を入れて、手についた便を舐めてしまいました…。
これはショックでした。まだ凹んでいます。
息子は二卵性の双子です。もう一人は問題なし。同じように、双子でひとりだけが…て方いますか?
よくあることなんでしょうか?

27:名無しの心子知らず
05/02/15 23:25:53 itmFZoHj
>>18
こういうの見ると頭の形が悪いから・・・とか
あの時丸い頭になるようにうつ伏せ寝にしておけば・・・とか
考えてしまわない?

28:名無しの心子知らず
05/02/15 23:28:59 HxOExHro
>>24
「行けるか?」と言われれば、行けないことはない。
特に公立小学校の場合、就学相談で指導が入っても、教育委員会に
掛け合ってゴリ押しして普通学級に押し込む親もいる。

それが親としてどういう行動か、人道的にどうなのか、理性的に
考えられる親はやらないと思うけど。

29:名無しの心子知らず
05/02/15 23:40:40 oq7kO43g
>>28
そうなんだー
んじゃ養護学級行きってことか

30:名無しの心子知らず
05/02/16 01:58:22 wQCkbZk0
>>29
>んじゃ養護学級行きってことか

そう。公立小学校なら特別支援学級か、あとは養護学校だよね。
養護学校も、この間のTVでやってた岳ちゃんの通ってるような
学校だと自閉症児は不安だけど、探せば結構自閉症児の比率の
大きい養護学校もあるから、そういうところなら正しいノウハウは
持ってると思う。

31:名無しの心子知らず
05/02/16 09:09:27 8IJQqdRU
知り合いの子は普通学級に通ってるよ。
言わなきゃわからないという子だけど。
ほんとに幅が広くて色んな子がいるから小学生でおむつの取れない自閉症の子もいるし知的障害を伴ってる子は難しいのかも。
双子の子も何組か知ってるけど二人とも自閉症の子ばかり。
でも一卵性だからそうなのかも。
二卵性ならまったくの別人なのだから片方だけ自閉症ってことはあると思う。

32:名無しの心子知らず
05/02/16 09:46:22 QLIgikff
>25
うん、その境目が難しい・・・。
うちは今のところ「広汎性~」と診断されてるんだけど
発音悪いながらも結構喋る。(最近電話で会話もできる)
質問にトンチンカンな答を言うことも相変わらずあるけど、最近は
大分正確に答えられるようになった。
幼稚園行ってるけど、今のところは問題なし。
周りのお母さん方には「ちょっと言葉が遅めで行動が幼いけど、それくらい
この年齢ではありえる」って程度に思われてると思う。

・・・だから、「そんじゃどこが問題なんだ?」と考えると、今のところ何が
問題でこれからどう困るのかよく分からない。ちょうど「境目」なんだろうか。

33:名無しの心子知らず
05/02/16 09:48:07 IkS+g+QT
>13 「話せるほどには聞き言葉を理解していない。」まさにうちの3歳半男児。
海外在住で、ちょっと日本とはサポートシステムが違うかもしれませんが、カキコさせてください。

総合的な発達診断はいまだ順番待ちなのですが、今は、発育センターのカウンセラーのサポートのもと、小規模の普通児対象のプリスクール(午前中だけの保育園?のようなもの)に週5で通ってます。
9月が普通の幼稚園入校なので、それまでに普通学級に入れるか、養護学級にいれるか、養護学校になるか、加配がつくか・・・等、決めていくようです。
>6で挙げられていたリストにかなりあてはまっているので、かなり心配になってきました。
・言語  英語、日本語ともぺらぺらしゃべりますが、時々質問にとんちんかんな答えをしたり、オウム返しをしたりします。
     英語日本語ともに、標準の3歳半児より劣っているように思えます。
・行動  多動です。2歳半のときに診てもらった小児科医には「ハイパーアクティブ」といわれました。
・自傷行為、他傷行為 おもちゃのとりあいなどで、すぐ手が出てしまいます。また、大人に注意されると、近くの子に八つ当たりします。
           最近は少なくなりましたが、以前はヘッドバンギングをよくしていました。
その他、天井の扇風機に見入ったり、床にねそべって、汽車のおもちゃの車輪が回るのをじーっと見たり、
見知らぬ人に、やたら人懐っこかったり、気になる行為が、3歳になったくらいから、どんどん目立つようになってきました。

あと、ここのスレを読んできたら、「もしかして、私自身アスぺ、もしくは軽い自閉症だったのかも・・・」と思ってきました。
気づかないうちに、大人になってしまうことだってあるんですよね。

34:名無しの心子知らず
05/02/16 10:07:12 x5uFxFOz
2才2ヶ月の息子。自閉症の疑いありで専門機関の診察待ちです。
単語30くらい、多動、人を叩く、物を投げる、最近はしないけど横目、タイヤ回し
つま先歩きもしてました。多分自閉症なんだろうな。
生まれた時から未熟児で体も弱く、あざが多かったためレックリングハウゼンかも
と言われたり(違いましたが)本当に手のかかる子です。何か最近かわいいと思え
なくなった。顔見てるだけでつらくなる。診察いったって何になるんだろう?
無気力状態です。チラシの裏になってしまいました、ゴメンナサイ。


35:名無しの心子知らず
05/02/16 10:08:10 x5uFxFOz
上げてしまいました、スマソ。

36:名無しの心子知らず
05/02/16 10:23:15 iuu2qSyu
>双子ちゃん
身近に2卵性で片方の子だけ自閉症っていうお子さんいるよ。
同時にうまれただけで確率は兄弟児と同じだからね。
1卵性の双子ちゃんは2人ともですね。

>「話せるほどには聞き言葉を理解していない。」
ここがとくに高機能タイプの人の誤解されるゆえんなんでしょうね。
それだけ流暢にしゃべってたらこちらの言う事も分かるはずなのに!って。
普通の子は、聞き言葉の理解の発達が先だよね。
あまり発語がない子でも指示は通るし人の話聞いたり表情よんだりしている。
そうやって言語理解がたまってから→発語ってなるけど、
自閉症の子だと意味もロクに分かってないのにしゃべったり、
しゃべらなくても字だけはやたら早く読んだり。

>25
日常に支障があるか、ないかでいいと思います。
普段の生活で本人や周囲が困らないならいいと思うよ。
ただ知識を仕入れておく事は悪い事ではないので、
備えあればの常備薬のつもりで注意して見守って学校とかと
なるべくコミュニケーションとるといいかな。
発達支援コーディネーターとか、成長を見守ってくれる第三者も
必要に応じて見つけておくとか。

37:名無しの心子知らず
05/02/16 10:28:47 MzRxDd4R
がんがって!
すっごく疲れてるのが伝わってきて、>>34さんかわいそう。
診察いって、もしも診断ついたら、一緒にお子さん育ててくれる仲間が増えると思って
診断ついたらもう自分一人で抱え込まなくっていいではないですか。
もしも療育はじまったら、きっともっと楽になるはず、お子さんも成長して
かわいいと思うことも増えるはず。
とにかく辛いことをあらいざらい医者にぶちまけるんだ!

38:名無しの心子知らず
05/02/16 11:07:58 jGIX4+LN
おお、こんなスレが!ありがたい!

ウチの2歳1か月男児、自閉症児の症例にあてはまる事多いんだけど、
それが年齢的なものや一過性のもの、正常範囲のものなのか
分からないので、相談に行こうか心配し過ぎなのか迷っています。

例えば「逆さバイバイ」。
自閉症児の子でも普通のバイバイが出来る子がたくさん居ると
思うんだけど、じゃあ逆に、「逆さバイバイ」をする子が
自閉症の可能性ってどんな感じなんだろう?
自閉ではない子の逆さバイバイって珍しくないんだろうか?

39:名無しの心子知らず
05/02/16 11:16:37 twd3xYLI
ウチの子供は多分、自閉症だと思うけど診察の予定日が近づくたび怖い。
ひんしゅくをかうかもしれないけど、自閉症でも軽度であってほしい。

40:名無しの心子知らず
05/02/16 11:26:04 QLIgikff
>39
「もう中途半端な状態はいやだ!早くはっきりさせたい」と積極的に
診断受けた私でも、いざ当日となると怖くて震えちゃったよ。仕方ない。

41:名無しの心子知らず
05/02/16 11:53:52 iuu2qSyu
>>38
健常の子でも一過性の逆さバイバイをする子はいるよ。
で、何が違うかというと、まずは
「バイバイ(お別れの時の挨拶)」という事を理解しているか、いないか。

それから、自閉症の子がなぜ逆さバイバイするかというと、視覚情報をそのまま
受け取るからです。
普通は模倣する時、他人の行動を脳内で自分に置き換えますよね。
それができない。
他にも自分の立場に置き換えられないような事があるとか
(疑問文のオウム返しとか、おかえりただいまの逆転とか)
複合的に気になる点があるかどうかかな・・。
とくにないなら一時的なものかもしれません。

42:14
05/02/16 12:16:05 FqW0cHay
ものすごくカメだけど。
診断名には全くこだわってません。
診断されたってうちの子自身が何か変わるってわけじゃないから。
逆に診断名がつかなかった場合、他の子がしないあれらの行動は
一体何だったの?って思うだろうなと。
そういう行動を全くせずに育ってきた健常児との違いはなんだろうって。
療育の先生には就学までに追いつけばヨシとしましょうって言われてるから
のんびりと構えてるんだけどね。

相談したいってわけじゃなかったんだけど、
同じように感じてる方っていらっしゃるのかなーと思って。


43:名無しの心子知らず
05/02/16 12:41:37 jGIX4+LN
>41 レスありがとう。
逆さバイバイは初めてバイバイした時から2歳の現在までずっとです。
でも、「バイバイ」の概念はあるようです。
(車で出かけるとき、車内から自宅を眺めて「おうちバイバイ」と
言っていたりするので)
疑問文のオウム返しは、質問に対してほぼ必ずではないけど
たまにでもない(無視が一番多いけど、ちゃんと答える時もある)。
これが正常範囲なのかどうか、やはり専門家に見てもらわないと
分かりませんよね…。

なぜ気になるかというと、逆さバイバイの他、
自傷行為(頭を強く床や人の膝に打ち付ける)や
数字に強い興味がある(一歳8~9か月頃には0~9は
完璧に読めるようになっていた)、多動(スーパー等で手を離すと
即座に消えてしまう)などもあるためです。
パニックに関してはかなり当てはまるんですが、これは
私のせい(恥ずかしながら夫の異性問題でかなり取り乱した姿を
見せてしまった、それを学んでしまったように思う)など
後天的なものだと思っているのですが…。
叔父の息子(中学)は詳しい症例名は聞いていないのですが、
どうやらアスペらしく、遺伝的な面から考えても、
ウチの息子にも可能性があると思うのです。

44:名無しの心子知らず
05/02/16 13:14:34 1nA4pcAT
>>32
>>42
決して脅すつもりはないのであくまでも例として読んで欲しいのですが、
診断がつくかどうかの子でも思春期になると人との違いを感じて悩むことがあります。
人は同じペースで成長するのではなく、思春期とか成長著しい時期があるんです。
それについていけない可能性があるんですよ。
いずれは普通に自立したとしても、一時的にでも悩むとしたらやっぱり何かしてあげたいですよね。
そうでないとそこで挫けちゃう可能性もあるわけだし。

だから何だったの?ではなく、そういう可能性があるかもしれない事を示唆してくれたと
考えればいいと思う。
保険は別に早く死ぬと決まっているから入るわけじゃないでしょ?
恐らくない可能性が高いことに多額のお金をかけるんだから、今の状態は
同じようなものだと思えばいいんじゃないかな。

45:名無しの心子知らず
05/02/16 13:21:42 QLIgikff
>44
32です。なるほど。
目立たないとはいえ、何かしら特徴は残るだろうし・・・
思春期なんて、何もなくたって訳わかんないこと悩む年頃だから
悩みも人一倍になっちゃうのかな・・・

とりあえず、それまでに何か一つ「俺はこれが出来る!」みたいな自信に
繋がる事を身に付けさせたいな。

レスありが㌧。心に留めておきます。

46:34
05/02/16 14:06:41 yQPtc+l2
>>37
なんか・・・ありがとう。

47:名無しの心子知らず
05/02/16 14:19:52 Iq6hTVdQ
26です。
二卵性だからって、普通の兄弟と一緒ですもんね。
この先の進路を考えると、二人一緒だと守ってくれるから安心かな…そんなのは負担になるから、別々がいいのかな…
と、悩んでしまいます。一番は、本人に善い選択を考えないとダメですよね。

自閉症の本を読んでると、私自身も小さい頃よくあてはまってます。
主人は今もアスペっぽいし…。上の子も、ボーダーラインな感じ。
家族の中に、普通と呼べそうな人種は、一人しかいないなぁ!と確信しますた。

48:名無しの心子知らず
05/02/16 15:26:11 wQCkbZk0
>>43
うちの子は自閉症診断済みなんだけど、最初0~1歳過ぎごろまでは
普通にちゃんとバイバイできてた。
そしていつの間にかバイバイしなくなって、2歳でまた始めたけど
その時には裏バイバイに・・・orz
でも、最初のころも今も、バイバイの意味はちゃんとわかってるよ~

49:名無しの心子知らず
05/02/16 16:31:38 bU4vKjEZ
ここは「ウチの子は自閉症だよ~」って言う人のほうが多いのかな?
どの程度の自閉症なのか知りたい。

50:名無しの心子知らず
05/02/16 16:37:51 V+c0E3nm
うちは2歳と3週間なので「まだ確定診断は出来ないけど三つ組み有り」の状態です。
知能テストはしてない(出来る状態ではないし)ので分からないけど
発達指数はアンバランスだし、高いとは言えないし重度と言えるのかなあ・・・

51:名無しの心子知らず
05/02/16 18:05:51 WeZ3XcaF
>>43 逆手バイバイ
1歳過ぎ位までは親が抱っこしてたり
親が子の隣にいて誰かに「バイバ~イってやって」なんて言ってする事が多いから
子は並列してる親の手を見てバイバイ→逆手にはなりにくい…のかなと思う。
うちのも1歳過ぎまでは普通のバイバイしてた。
でも今、子と向かい合って模範させると逆手になってる。
①も②もピースサインも全て逆手…。orz

3歳10ケ月診断済み♂。

52:名無しの心子知らず
05/02/16 22:47:05 b5J+VYNm
流れ読まずゴメソ・・・

このスレが出来て「言葉の遅い子」スレは「単に言葉が遅くてちょっと心配」なママさん
達が気楽に書き込めるようになったんだろうけど・・・
そのスレの>28読んでちょっと心配になっちゃったよ・・・

53:名無しの心子知らず
05/02/16 23:09:22 N1vo/bBi
>>52
私も思ったよ。
あんな安易なレスして大丈夫なんだろうか?
とても無責任だと思う。
悩んでるママたちを励まそうとして書いたんだろうけど、
3歳過ぎてもしゃべらなかったら、何かしら手を打つべきじゃないのかな?
あの人のお子さんはたまたま大丈夫だっただけでしょう?

54:名無しの心子知らず
05/02/16 23:51:08 iuu2qSyu
いや、本当に大丈夫かどうかあやすdlkfjg・あふじこ

55:名無しの心子知らず
05/02/16 23:53:38 JQc9zzOr
43です。みなさん逆手バイバイについてレスありがとう。
自閉症の子の逆手バイバイ率って、やっぱり高そうですね。

今日児童館に遊びにいったついでに、保育士(?)さんに相談してみました。
遊んでいる様子などを見たところ、大丈夫だと思いますよ、
ただ2歳半になってもおかしいと思うことが続けば
その時はちゃんと診てもらったらいいと思います、ということでした。
まあ、田舎県のさらに田舎都市だし、その場でなんらかの答えが出るわけがないと思いますが。

ところで質問ばかりで申し訳ないんだけど、「おうむ返し」も
疑問形の問いかけにはほぼすべておうむ返しになるのか、
おうむ返しで答える事が多いけど、ちゃんと答えることもあるのか、どうなのでしょう…?
ウチは、注意して聞いていたらやっぱりおうむ返し多いんです。
私「お菓子食べる?」
子「おかしたべる?」
私「お菓子食べる?」
子「たべる?」
って感じだったり。何度も何度もたずねたら「たべる」という答えが
返ってきたりする場合もありますが…2歳児では普通なのかなぁ。

56:名無しの心子知らず
05/02/17 00:21:47 zWmkHSZw
>53
ほっとけば?
お節介で乗り込んでも「また自閉症の親は・・・」って言われるだけだよ

57:名無しの心子知らず
05/02/17 00:35:37 mMVucm9s
>>55
診断済み広汎性発達障害児の母です。
うちのはおうむ返しとちゃんとした受け答えがごちゃ混ぜになっているので、
問いかけ方を変えました。
私「お菓子食べるの?」
子「お菓子食べるの?」(おうむ返し)
私「お菓子食べるの?」
子「お菓子食べる(よ)」(受け答え)
質問と答えが同じ言葉で通じると、親も子も混乱しがちなので、少しでも
変えた方がお互いわかりやすくていいと思います。
うちでは問いかけ方を変えてかなり意思疎通がしやすくなりました。

58:名無しの心子知らず
05/02/17 00:41:04 mMVucm9s
>>55
書き忘れ追加。
おうむ返しするのは疑問系の問いかけに限りません。
テレビから流れる印象的なフレーズだったり、怒られてるときが
割と多い印象です。
疑問系の問いかけに対しては、すぐに答えを決められないときに
おうむ返しが多くなっている印象があります。

59:名無しの心子知らず
05/02/17 00:45:27 Jhqaasou
>>52
そういうヲチみたいなことするのやめようよ。
何度もそういう書き込みが続いているわけじゃないんだし
別にいいんじゃないの?



60:名無しの心子知らず
05/02/17 08:48:51 1ub7GsAV
>>53
手をうったかうってないかは書いてないよ。
結果大丈夫だったって情報も私は嬉しいけどな。

61:名無しの心子知らず
05/02/17 09:06:48 S63B+YOg
>56
うん。そう思ったから向こうにレスつけるのは止めた。
>59
向こうから自閉とかの話題が消えて、「単に言葉の遅い子の親」が気楽に
書き込めるようになった結果、ああいう答が主流になったらと思うと
ちょっと怖いものを感じて・・・。ま、向こうがそういう流れを望んでるならいいと思うけどさ。
>53
でも、そういう事を書き込むと「またすぐ脅かして」って言われちゃうんだろうね。
なんか歯がゆい。

62:名無しの心子知らず
05/02/17 09:20:29 o+SGTaSD
だから本当に大丈夫かどうかあやすぃってば。
リアルでもいるじゃん。親の欲目な人。
あの書き込みを読む分には自閉ではないけど明らかに知的障害っぽいが。

63:名無しの心子知らず
05/02/17 09:23:40 o+SGTaSD
続き。だから指摘しろとは思わない。ふ~んって生ぬるく見てるだけ。
大丈夫って思いこんでる人に言っても無駄だし、まぁ本当に大丈夫ならそれでいいんじゃない?

第一、別に見も知らぬ2ちゃんの書き込みの子が実際に自閉だろうが健常だろうが
その他の障害だろうが正直どうでもいい。>>61さんは
そんなところまで心配するなんて優しいね。

64:名無しの心子知らず
05/02/17 09:28:50 S63B+YOg
>62-63
いや、優しいって訳じゃないんだけどw
私も子の言葉の事で色々悩んだ時に「言葉の遅い子」スレで随分助けられたので。
(相談の仕方とか、面談で何があるのか・・・とか)

でも「なんでもない」と思い込みたい人にあれこれ言っても仕方ないよね。
イライラ・ハラハラするばかりっぽいので、もうあのスレに行くのは止めようとオモフ。
うちはもう診断ついたので、「言葉の遅れ」だけの問題じゃなくなったし。

65:名無しの心子知らず
05/02/17 09:35:42 e4lOr0N9
私も言葉スレは行くのはやめちゃった。
自分の書きたい事(心配なら市等に相談して病院を紹介してもらっても損はない)は書いたんだよね。
他の人も似たような事は何度も書いていたし、もう書く必要もないと思った。
だからこそこのスレ見てちょっとビックリしたけど・・・
でも本当に心配な人は今までのレスや過去スレも時間がかかっても読むと思うし、
もう自分に出来る事はないかなと思った。

66:名無しの心子知らず
05/02/17 09:37:50 e4lOr0N9
本当に心配な人という書き方は変ですね。
上手く言えないけれど「とにかく大丈夫と言って欲しい人」ではない人、
・・・かな

67:名無しの心子知らず
05/02/17 10:07:05 4cja4Wuw
>>62
あの書き込みってどの書き込み?

68:名無しの心子知らず
05/02/17 10:21:41 Nj82vibb
>67
>うちの子供が3歳までまるきり意味のある言葉を話しませんでした。
>3歳になってやっと単語を話し出し、幼稚園に4歳から入ったのですが
>年長さんに上がる頃ようやく文章を作って発言が出来るようになりましたよ。
>それでも周りの子供たちに比べれば赤ん坊のようでしたが、
>小学生になった今では全然問題ありません。
>言葉は本当に個人差が大きいので言葉の遅いお子さんを持っている
>ママさん達、気にせず気長に待ってみて!



69:名無しの心子知らず
05/02/17 12:33:22 zWmkHSZw
>68
コピペやめれ

どんなレス付こうとチョイスするのは向こうの勝手
そんなに誰も彼も自閉症にしたいのか?
そうじゃなきゃ池沼扱い
そんなだから「これだから自閉症の親は」ってはじかれるんだよ
非常に迷惑

70:名無しの心子知らず
05/02/17 12:42:30 vZPFmyft
ここに書くと言葉の遅い子スレに行けって言われるかな。
言葉が遅くて様子見のもうすぐ3歳の子です。
対策?としてみなさんは家や療育先で具体的にどんなことしてますか?

71:名無しの心子知らず
05/02/17 12:42:40 S63B+YOg
2chとは言え、「池沼」って言葉が大嫌い・・・
皆簡単に使うのね

72:70
05/02/17 12:44:57 vZPFmyft
わお・・
前後にこんな書き込みが・・。
嫌味じゃないのよ。

73:53
05/02/17 12:45:37 99Xl6uBO
そっか。やっぱりおせっかいかな?
でも、私自身は言葉の遅い子スレで相談して、
住人に指摘されて自閉の可能性を疑うようになって、
専門医を受診して自閉と診断されて今に至るから、
あのスレにはすごく感謝してるの。
おかげで、早期療育も受けられたし、
親も勉強して子どもに有効な接し方も早い内に分かったから、
子どもも今ではすっかり落ち着いてる。
あのスレが安易なレスばかりだったら、
療育に通うのが一年以上は遅れたと思う。
最悪、今も障害に気づいていなかったかも。

言葉が遅いからってみんな自閉の可能性があるとは思っていないけど、
頭の片隅にでも可能性くらいは考えておいて欲しい。

74:名無しの心子知らず
05/02/17 13:41:14 KN0qYQtx
でも結局どの情報を活用するかは相談者が決める事だもんね。
自分が絶対に欲しくないレスがある人が、その欲しくないレスをもらっても
救いにもなんにもならないと思う。むしろ追い詰めて子供にも悪影響を及ぼしかねない。
自分に出来る事が正しいとしても、誰かの為になるかどうかは別なんだよ。
悲しいけどね。

75:名無しの心子知らず
05/02/17 14:04:29 S63B+YOg
>70
正直「特に注意して何かをした」って事はなかったです・・・
3歳頃だと、絵本を読み聞かせしようとしても勝手にページめくっちゃって
全然聞いてなかったし。
せいぜい「手先が不器用だから、粘土とかで遊んで」と指導されたので粘土を
与えて一緒に遊んだくらいかな。

76:53
05/02/17 14:07:45 99Xl6uBO
>>74
本当にその通りだね。

>自分に出来る事が正しいとしても、誰かの為になるかどうかは別なんだよ。
って、本当にそうだよ。目からウロコが落ちた気分だ。

「大丈夫」という確証が欲しくて覗いてる人もいるだろうし、
障害なんて可能性と受け止めきれない人だっているもんね。
実際に会って話してれば「この人なら受け止められそうだ」
とか分かるかも知れないけど、文字だけだと難しいね。
出来ることと言ったら、
テンプレに書いておくくらいしかないのか。

77:名無しの心子知らず
05/02/17 14:39:02 1yuHuQbC
>69
何ムキになってるの?自分で自閉症関係ないと思ったらそれでいいんじゃないの?
あんたのほうが迷惑だよ

78:名無しの心子知らず
05/02/17 15:16:02 cbaz4vz0
現在1歳2ヵ月。
まだ早すぎるとはわかっていますが、
なーんか引っかかる我が子。

歩けるようになってから初めて近所の児童館に行ってきたんですが、
一時間ほどの間、ずーっと歩き回ってる。
遊具には色々興味あるみたいだけど、
他の子のようにその遊具で母親と関わって遊ぼうとしない。
私がパペット使って話しかけても無視でした。
普段からマネをしない、バイバイもしない、指差しもしない。
こちらが言ってる事は分かってるのか分かってないのか、
多分分かってないんだろうなぁ。
コミュニケーション取れてる実感がないもの…。

チラシの裏です。

79:名無しの心子知らず
05/02/17 15:39:03 yFXcuTpH
お医者さんや臨床心理士さんって、ちょっと(30分とか)見ただけで
自閉かどうかわかるものなんでしょうか。
2才5ヵ月、いままで3人の先生に診て頂きましたが
「いや、この子は違いますよ」ときっぱりとしたお返事。
物を並べるのも好きだし、遊びから帰るときや買い物のときの駄々こねで
大暴れして泣くし、耳掃除も嫌がります。
その旨伝えたうえでも上記の言葉です。

DQは非言語分野で78、言語分野で61(単語ぽつぽつ)です。
発達遅滞の診断です。
自閉症だったらいいとか悪いとかショックとかいうのは無いんですが
お医者さんの言葉をそのまま受け止めていいのかどうなのか…
(こんな事書くとお医者さんに失礼ですよね…)

80:名無しの心子知らず
05/02/17 16:38:50 C7vvIqSn
>79
分かるもんなんだろうね。
ちょっと診る、でも一応発達テストの結果とか見ながらでしょ?
うちも30分の診断だったけど「広汎性」といわれました。
それも凄く言葉を濁しながらね。(この先こう変わる可能性があるから
絶対「広汎性」と言う診断名とは言い切れないんだけど・・・などと)

きっぱり「断言」してるんなら自閉の可能性はほぼないんじゃないかなぁ。
自閉じゃないだろう・・・でもちょっと気になる、だったら「違う」と断言は
しないと思う。
>78
「大丈夫よ」とは言わないけど、まだ月齢早すぎて相談に行っても「様子見」
だろうしね。それは心の片隅に留めておきつつ「初めて行った場所に興味津々
で、パペット見るどころじゃなかったのかも」と思っててもいいんじゃ・・・?
一歳半検診の時にでも気になる事聞いてみるといいよ。

81:名無しの心子知らず
05/02/17 16:41:09 ujY7zkvf
>>78
気になるようだったら、深刻に思い悩むようになる前に
保健センターや病院などで軽く相談してみるといいよ。
1歳2ヶ月では恐らく「1歳半健診(または2歳ごろ)まで
様子を見ましょう」と言われるだろうけど、相談するだけで
親として意識が変わると思うし、相談先でもそれ以降
お子さんの成長に関心を寄せてアドバイスなどくれるようになる。
かくいう私も、1歳過ぎてすぐの頃から相談を続けて
それが障害(自閉症でした)の早期発見・早期療育につながりました。

>>79
お子さんの症状にもよると思う<すぐにわかる・わからない
自閉の特徴が顕著に表れている場合と、ボーダーっぽい場合で
判断は違うだろうし、あと、医者や心理士の方針で、早めに
「自閉症」という言葉を使う人と、慎重に慎重に言葉を選んで
なかなかはっきり言わない人でも対応は違って来る。

うちの子は3歳で自閉症と診断がついた(つけてもらった)んだけど
2歳前半の医者の診断は「広汎性発達障害」、心理士の診断では
「全体に遅れはありますが(発達遅滞)自閉症ではないですよ」でした。


82:名無しの心子知らず
05/02/17 17:08:22 RQSyjtsh
>>81
2才代の診断で自閉症ではないといわれたってことは、お子さんは比較的軽度の
自閉症なんでしょうか?2才代前半で自閉的傾向って言われるってことは重度の
可能性あるのかな。発達テスト?っていうのはやってませんけど。

83:81
05/02/17 18:14:53 ujY7zkvf
>>82
発語がないからDQ指数(全領域)のポイント低くて、手帳は中度で
交付されてます。
いわゆる自閉症の三つ組み的には「目が合わない、読んでも振り
向かない」「こだわり」などの特徴は薄くて、人懐こく愛想の良い
自閉症児w
こだわりが薄いので、パニックはない(小爆発はたまにある)
今後、言葉が出て来ることでDQやIQに大きな成長が見られる可能性
(中度→軽度)は指摘されてるけど、言葉が出なければそのままと
いうことだよね。

でも、以前「言葉の遅れ」スレにも書いたことあるけど、幼児期の
「広汎性発達障害」の診断については、将来「自閉症」の診断が
つく(診断名が変わる)可能性がかなり大きいし、同じく「自閉傾向」
という言葉も医学的には存在しないわけで、あくまで医者の好みで
そういう言葉を使ってるだけ(=自閉症)だと思ってる。
だから、私は2歳前半で「自閉症ではない」と言い切った心理士を
今も信用(信頼)してないよ。

あと「重度」も症状には幅がある。
自閉症そのものが、知的障害の度合いと自閉症状の度合いのミックス
加減で1人1人症状が異なる=同じ重度でも、自閉症状は限り無く中度に
近いけどIQが低いために指数が下がり重度と判断されることもあれば
本当に自閉症状が深刻で・・・という場合ももちろんある。

84:名無しの心子知らず
05/02/17 18:35:05 VX7K261A
>70 言葉が遅いだけでなく他に気になる行動はあるのかな?
ただ言葉が遅くて悩んでるならあちらのスレに行ってみるといいよ

85:名無しの心子知らず
05/02/17 18:52:55 UhHON+9P
パニックってよく聞くけど、大泣きとの違いってなんだろう?


86:名無しの心子知らず
05/02/17 20:02:47 ujY7zkvf
>>85
原因(弾きがね)、泣いてる時の状態、パニック(または大泣き)後の
本人の様子、すべて違う。

87:名無しの心子知らず
05/02/17 20:15:31 +Qrtfaip
>86
そうなんだ。
うちはそんなにないけど、スーパー等でよく見かける「駄々泣き」と
パニックはどう違うのか?と謎だった。

「広汎性」から「自閉」と変わる可能性、大きいのか・・・
うちは4歳なりたての頃「広汎性」と言われ、(一月ほど前に受けたテストではDQ75)
今のところ普通に幼稚園通ってるんだけど・・・
これから診断変わることあるのかな。
そろそろ支援センターに予約入れなきゃ。

88:70
05/02/17 20:27:27 vZPFmyft
具体的に何がおかしいっていうとむずかしいけど
児童館とかで遊んでるとやっぱり他のこと違うかなーと感じます。
友達になかなか近づけなかったり、人見知りが強い。


89:名無しの心子知らず
05/02/17 21:25:40 90sxCnpR
>>85
私もそういう感じの疑問がてんこ盛りなんですよ。
ウチは短気家系だし、私自身、何か気に食わないことがあれば
オマエはよく地面に寝転んで泣きわめいてたよ、って母に言われました。
その血を継いだだけなのか、それとも…?

せっかくの86さんのレスでも、私にはまだピンと来ないよ~。
もう少し子どもが成長したら分かってくるのだろうかな?

90:名無しの心子知らず
05/02/18 03:05:14 +hWxOZAj
うちの原因は、いつも些細なことだな。(食物が多いけど)
泣きだしたら、説得なんてできないから、泣き止むまでほっとくしかない。
仰向けに倒れて、暴れながら泣くから、抱くなんてのも無理。

例えば、
ハンバーグをいつものように切り分けたて出したら、椅子から落ちて泣き暴れた。

センターラグを干そうと思い、剥がそうとしたらパニックになった。

おにぎりを食べてたら、ご飯が落ちてパニックなり、おにぎりをグチャグチャにして泣き叫ぶ。

今日は、お菓子が割れてパニックになった。

自分のイメージ通りにならないと、パニックになる。
駄々泣きはイヤイヤって感じだけど、パニックはアァー!て悲鳴に聞こえるよ

91:79
05/02/18 07:03:56 zq+V5son
>80>81
ありがとうございます。
ひとまずお医者さんの言葉を信じようと思います。

どこかのスレで、親の心構えが出来てなさそうだと
自閉症である事をぼかして言ったり、または言わなかったりする
というのを見て、私自身心配性が前面に出た風貌をしているもので
あえて(自閉傾向があっても)きっぱり「違う」とお医者さんは
おっしゃったのかな~と変に穿った考え方をしていました。

92:名無しの心子知らず
05/02/18 08:12:41 Ns0btLMC
>85
全く泣かないパニックというのもあるよ。
固まっちゃう、って言うのかな。


93:名無しの心子知らず
05/02/18 08:44:02 YXHzCNkr
>92
ああ、静かなパニックもあるよね。
下手すると周囲に気付いてもらえなくて、本人は辛いみたい。
静かなパニックの時は、動作がビデオのスローモードの時みたいに
なるとか、逆に特に意味のない行動をパタパタしてしまうとか、文字通り
視線が明後日の方向のまま固まってるとか。
どれにせよ、自分の力ではどうにかできないという点では一致してる。

うちは2~3歳代は>90さんの例のように大暴れ系のパニックがほとんど
だったけど、4歳代になったら静かなパニックの割合が増えてきた。
親が注意してみていてあげなきゃな、と思う。

94:名無しの心子知らず
05/02/18 10:27:19 JoR/BstQ
 ・目線が合わない
 ・つま先立ちで歩く
 ・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
 ・扇風機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
 ・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
 ・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る。
 ・耳掃除を嫌がる

結構当てはまるじゃないか・・・11ヶ月男児。
手をヒラヒラする癖が気になってこのスレを覗きますた。
どれも1歳前の乳児ならやりそうなことばかりなんだけど気になるなぁ。

95:名無しの心子知らず
05/02/18 12:49:03 99aWa2DC
11ヵ月では診断は難しいでしょう。
自閉症の症例に「くるくる回るものに興味を示す」ってよく聞くけど、赤ちゃんはもともとくるくる回るものが好きでしょう。
だからベットメリーが赤ちゃんのおもちゃなんだし。

96:名無しの心子知らず
05/02/18 13:59:12 ibyLv9dP
みなさんのパニックについてのレス読んだけど、自分の子のがパニックなのか
大泣きかまだよく分らない。気にいっているものを取り上げたときなんかに
叫ぶように泣きながら私を叩いたり、私の腕に頭突きしたり。他の子より明らかに
激しいんだけど、2.3分でおさまるし、好きなお菓子を出したりするとケロッと
泣きやむ。でも、泣いてる様子はパニックって感じです。
もう少し大きくなったら、区別つくようになるんでしょうか。。。

97:名無しの心子知らず
05/02/18 14:17:09 Y4Jdl0DL
なぐさめが通用しない大泣きがパニックなんじゃないかな?

健常児のお友達たちは、大泣きしても、
親が言い聞かせれば納得できることが多かった。
納得できなくても、うちの自閉児みたいに、
いつまでも大声で泣き続けることはなかった。
パニックの最中に言い聞かせても頭に入らない。
勿論他の刺激やお菓子などで釣っても駄目。
うちは本人が疲れて泣き止むのを待つしかなかったな~。
>>96さんのお子さんのはパニックじゃないような気がするな。
2,3分で収まるなら健常の子よりも聞き分けがいいくらいじゃないかと。
うちは2時間とか泣いてることもあったよ。
今は大分意思疎通できるようになったから、
パニックはほとんどなくなったけど。

98:名無しの心子知らず
05/02/18 14:17:52 D97Q7kc+
>96
もう少し大きくなったら区別つくようになるんでしょうかって、
あなたのお子さんの月齢も書かずに、なるんでしょうかってたずねられてもわかりません。


99:名無しの心子知らず
05/02/18 14:40:01 Y4Jdl0DL
>>98
そんな意地悪な言い方しなくても・・・。

内容を読めばなんとなく分かるじゃない。
2,3歳くらいかな~?と思ってレスしたけど。

ん?
もしかして、アラシにマジレスしちゃった?

100:名無しの心子知らず
05/02/18 14:46:51 Xonkcyn1
>>94
うぉーー!うちの二歳三ヵ月♂もほとんど当てはまるぞー!


101:名無しの心子知らず
05/02/18 14:53:33 Y4Jdl0DL
>>94
まだ一歳前なら当てはまって当然じゃないかな?
それよりも、ママを必要としているか、
抱っこは大好きか、ママと目を合わせてニッコリするか、
あやすと喜んで笑うとか、構って欲しそうに働きかけてくるとか、
そういうことの方が重要な希ガス。

でも、赤ちゃん時代ってほんとかわいい時だから、
あまり気にしないで、子どもとの時間、大切にして欲しいな~。

102:名無しの心子知らず
05/02/18 15:03:45 FJ6jUg1f
>>94-95
赤ちゃんがくるくる回るものが好き、というのは確かだけど
うちの子(自閉)や療育に通ってる周囲の子達を見てると
ただ「好き」と言うだけじゃない気がする。

たとえば、いくら好きでも健常の子はある程度の時間見ていれば
飽きちゃったり、他へ興味が移ったりするけど、自閉の子は
極端な話、30分でも1時間でもじ~っと見ていられる、とか。

あと、本来回らないもの、回して遊ぶものじゃないものまで
回そうとするよね。
うちの子は最初、ミニカーを裏返して車の天井部分を軸に
コマのようにくるくる回すことから始めて、以来、積み木だの
パズルのピースだのetc.etc.何でも回転させて遊ぶようになった。

コンビカー(手押し車)やミニカーを走らせて遊ぶのではなく
これも裏返しにひっくり返して、タイヤをくるくる回して遊ぶ。

健常の子の「好き」とは違って、やっぱり執着度合いが激しいよ。
いわゆる「こだわり」なんだよね。

103:名無しの心子知らず
05/02/18 16:02:18 +hWxOZAj
うちの息子はあまり回らない。回転物にも興味なし。
ある本を読んでいたら「重度の子ほど目を回さない」と書いてあった。

息子は、たぶん軽度でしょうと言うことなので、旦那と試しに回してみた。
両脇を抱えて親も一緒に6回転位。親は立てない、息子も千鳥足。
二人で喜んでたら、それから毎日一人で頻繁に回ってる。
すげー後悔。やるんじゃなかった…

104:名無しの心子知らず
05/02/18 16:09:48 4+Y/1z+n
確定診断確実のうちの子も殆どまわらないし、それ程回る物にもあまり興味を示さない。
でも自閉である以上単にこだわりがないからだけなんだろうな。
今2歳ちょっと。もう少しすればうちの子の特徴がハッキリしてくるのかも。

105:名無しの心子知らず
05/02/18 17:09:35 sHvqRxOQ
うちは広汎性発達障害診断済みの2歳7ヶ月♂。
ミニカーを裏返してタイヤを回すのはしていたが、天井を軸にコマのように回すとか、何でも回すという事はなかった。
自分でくるくる回ったり、人の周りを回るのは、今もたまにしているが、後でフラフラになってよろけてます。

単語が400くらい+二語文が出ており、軽度と言われてるけど、相槌が打てず会話が成立しません。(自分からはしきりに話しかけてくるが)
こだわりやパニックはほとんどなし。

106:名無しの心子知らず
05/02/18 20:17:07 3V2HbpES
うちも広汎性と診断済みだけど、ミニカーは普通に遊んでた。
回すことにさほど興味なかったし、自分自身がまわるのも健常な子がやる程度。
(ふざけて数回まわり、ヘロヘロになって笑う)
診断名ついてても、本当まちまちだね。

ベッドメリーはミッフィーのを使ってたんだけど、いつも必ず「しまうま」の人形だけを
目で追ってた。
単純に「白黒」が赤子の目にくっきりはっきり映ったからなんだろうけど。

107:名無しの心子知らず
05/02/18 21:08:17 RlUJfp/k
「感覚的な刺激」に異常に没頭するかどうかだね。
回るもの云々もその具体例の中のほんの一例で、
自閉ならたぶん何か感覚的刺激にこだわるか、
逆に感覚過敏でパニック起こすか・・だね。


108:名無しの心子知らず
05/02/18 21:40:04 Y4Jdl0DL
うちの子は感覚刺激への没頭がすごかった。
視覚刺激(横目)が一番すごくて、
ほぼ一日中何かを変な目つきで見ることに没頭してた。
3歳頃までこんな調子だったから、
知的障害も重くて自閉も重いタイプなんだろうと思ってた。
予後も当然悪いだろうと・・・。
もうすぐ6歳だけど、今は健常児と変わらないくらいしゃべるようになった。
会話は自閉児の苦手な「あげる・もらう/行く・来る」等でたまに間違うけど、
意思の疎通という点では不自由ない。
集団ではやっぱり浮いてしまうけど、
子どもが小さい頃に想像していたよりははるかにいい状態です。
「視覚刺激に没頭する子は障害が重い子が多い」
と書いてある本を読んだことがあるけど、
うち子のような例もあります。

109:名無しの心子知らず
05/02/18 22:42:25 /txQQ5Gs
>105
単語がそれだけ話せて、2語文がでていても
会話が成立しないということがあるのですね。
105さんは、お子さんのどのような部分から障害を疑ったのですか?
うちにも2歳7ヶ月児がいて、105さんのお子さんより単語数が
少ないので気になっています。やっぱり、2歳7ヶ月ともなると
普通に会話のやり取りができるもんなのかなぁ。。
周りを見ていると、うちの子と同じような感じなので基準が
わからなくなってしまいます。

110:名無しの心子知らず
05/02/18 22:54:42 F7LdjTeT
2歳二ヶ月なんですが、言葉がほとんど出てません。
周りの子と比べると本当に赤ちゃんみたい・・・・
クルクル回っても目は回らないし・・・
プラレールが好きで、まず線路をまたいで自分が回ります。
それが飽きると線路にまたがったまま頭を床につけて
足の間から電車が来るのを長い間見ています。
これってやっぱりマズいんでしょうか?

111:名無しの心子知らず
05/02/18 22:58:26 Ns0btLMC
パニックなのか?って思っちゃうような大泣きする子って
珍しくないと思いますよ。(ウチの子は自閉っ子ですが)
やはり一つのことだけではなくて総合的なことでしか
専門家も判断付きかねますしね・・。
110さんの場合は二歳を過ぎて言葉が殆どでないということで
何か指導を受けたりはしていないのでしょうか?


112:名無しの心子知らず
05/02/18 22:58:28 ec4tMKHf
>>110
とりあえず>>1を読んでsageて下さいな。

自閉かどうかは別として市に相談されたらいかがかと思いますよ。
うちの子も2歳ですが周りから喋らない事を不思議がられることもありますし、
今は平気でも年齢が上がれば上がるほどそういう機会も増えると考えた方がいいと思います。
そうなれば親のストレスも溜まりますよ。
実際マズいと思うストレスを感じているのですから、実際がどうあれ行動された方がいいかと思います。

113:105
05/02/18 23:20:14 sHvqRxOQ
>>109

まず1歳半健診で引っかかりました。当時出ていた単語は5個くらい。
指さしが出ない・模倣(おつむてんてんなど)をしない・簡単な指示(ポイしてきて、など)が理解できない
バイバイが逆手に変わった・抱っこしてもしがみつかない・つまさき歩き・・・そんな状態でした。
当時から、例えば「ママはどこ?」ときかれて、返事が出来ないまでも、指さしで方向を示すとか、ママの方を
見るとか、そういう仕草がありませんでした。何を尋ねられているか、理解できてなかったんですね。

1歳過ぎから、何かおかしいと感じてはいましたが、健診で引っかかった事から(うちは特に厳しい地域なので)
療育センターに通うようになり、指導を受け始めて診断されました。

今は「ママはどこ?」ときかれれば、私の方を見るか、私の所に来るかは出来ると思いますが、「ママはあっち」
とは答えられません。
「おやつ食べる?」ときいても返事をせず、頷いたり首を横に振ったりもしません。
“おやつ”の意味も“食べる”の意味もわかっているし、自分からは喋れるのに、対人的な言葉のキャッチボールが
出来ないんです。

114:109
05/02/18 23:30:49 /txQQ5Gs
>>105=113
さっそくのレス、ありがとうございます。
わかりやすく書いてくださりありがとうございます、理解しました。



115:名無しの心子知らず
05/02/19 00:55:57 OvqWKyy1
うちの娘は知能的にはほとんど問題がないけど、人とのコミニケーションが
全然とれず、おこると物を投げたり壁を蹴ったり泣き喚いたりパニックをおこします
人ごみが大嫌いで38ぐらいしかいない教室にもいられないみたいで
家に帰ってきてしまいました。知能的に問題はないといっても「さ」と「せ」
「シ」と「ツ」の違いが分からず、会話とは無関係のことをいきなり言い出します
ちなみに娘は小5です・・・これって自閉症なんですか?




116:名無しの心子知らず
05/02/19 02:15:14 Yqt2TrE1
>115
専門家に相談されたことはありますか?小5って・・・あなた・・・

117:名無しの心子知らず
05/02/19 07:27:49 3Cy4A9pn
>115
まず、書き込むときはsageて。
って・・・今までその状態を疑問に思った事はないの?
知能的に問題はない、ってのは誰か専門家に言われたの?

118:名無しの心子知らず
05/02/19 09:08:59 TcglBr8z
>>115
学校の勉強にはついていけてるのかな?
小5で違いがわからない文字があっても知的には問題がないって言い切るのが不思議なんですけど…

うちの子は言葉が出ていて指示も耳から入る。温厚で大きいパニックもない。
療育先の先生からは「軽度」だと言われていたんだけど、
3歳半の時に初めて受けた発達診断(K式)で「中度」と言われたorz。
言葉での質問を理解して正しく答えるのが全然できなくてIQが低かった。
普段は言える名前も「あなたの名前は何ですか?」と
聞かれたら「わかんない」って言ってたo...rz。
゙あなた"って言葉がわからなかったような感じ。
もっとできると思ってたからその時はショックだったよ。

上の方にある通り自閉の子って
言葉が出ていても会話(言葉のキャッチボール)ができるわけじゃないんだよね。

119:名無しの心子知らず
05/02/19 09:57:48 CYR+oHiC
>118
うちも3歳半で発達のテスト受けたけど、「分からない」「知らない」という言葉を
使えてなかったので、分からない時は(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャと笑って誤魔化しながら脱走を
繰り返してた。
今は分かってることでも、答えるの面倒くさいと「わかんない」とか言ってるけどね。

120:名無しの心子知らず
05/02/19 10:39:00 TcglBr8z
>>119
脱走で測定不能にならなかった?うちのは多動だから何度も席を立ったけど
(先生が次のお題の準備中に)そのたびに上手く誘導して座らせた。
大変だったよぅ。

121:名無しの心子知らず
05/02/19 10:51:39 h38FIVgF
>120
そうそう。
脱走してきては衝立の後ろにいる私の所にやってきて、仕方ないから
他の先生と話をしてる私に抱っこされたまま課題をやったりした。
一年経って随分落ち着いたから、もし次やるときはもう少し集中してくれるだろうけど。

122:名無しの心子知らず
05/02/19 17:24:07 ljfkJSFp
まぁ、手術したら軽度の自閉症がなおっちゃったゎっ!!
って、実況は逝かんな、しかし地方番組(北海道放送のアンカー!)だと実況スレがねぇょぅ・・・(涙)

123:名無しの心子知らず
05/02/19 20:52:09 IFt35nI8
>122
ん?
TVで三角頭蓋だか何だか(ウロ)の話でもやってたの?

124:名無しの心子知らず
05/02/19 22:31:30 ljfkJSFp
>>123
舌癒着症 らしい、舌が前に出すぎて呼吸が難しくなってる。
呼吸がうまくできなくて酸素不足が原因の場合にいいらしい。
でも日本では3つの病院でしか治療をやっていなくて、
保険が利かないので3~5万円。
TVに出てた子はかなり改善したみたい、
半年で運動・知能も改善で、一人で遊べるようになったって。

125:名無しの心子知らず
05/02/19 22:58:00 ljfkJSFp
アンカー!

「舌手術で無呼吸症に変化…札幌母娘も…悩める親集う診療所」
アンカー!◇睡眠時無呼吸症候群や乳児のほ乳トラブルなどの呼吸障害を、
数分の手術で改善を試みる処置が一部の医療機関で行われている。
呼吸障害を舌癒着症という舌の運動機能の面から注目したもので、
その効果は患者の間に口コミで広がっている。
一方で、神奈川の法医学者は呼吸障害と乳幼児突然死症候群との関係の研究を開始。
また札幌の精神科医は自閉症との関係に注目している。ある耳鼻科医による処置を、
札幌の女児の術前術後に密着して伝える。

126:名無しの心子知らず
05/02/20 00:01:10 ScPrWfK7
札幌の精神科医って誰だろう

127:名無しの心子知らず
05/02/20 09:52:08 qVEOghBM
うわ。
うちの子三角頭蓋高も当てはまるし、舌も舌癒着症らしくて突き出せない。
でも原因があるとすれば、出産時な気がするんだけどなー

128:名無しの心子知らず
05/02/20 11:01:30 DLd9FQVO
この番組見たけど、手術したのは神奈川の病院だった、
↓の山本先生だったと思う、こんな顔だった希ガス。所属病院が違った気がする。開業したのかな?
URLリンク(www1.doc-net.or.jp)

129:名無しの心子知らず
05/02/24 06:06:12 YfqbM/eJ
診断待ちの3歳半男児。
相談をうけてもらっているカウンセラーの勧めもあって、普通の子が通う午前だけのプリスクールに入れてみました。
言葉が遅いこと、すぐお友達を叩いてしまうことなどを先生に相談したら、「とりあえず1週間は、お母さんも教室に入って、サポートして下さい」と言われた。
5ヶ月の赤がいるので、大変な一週間でした・・・・。赤はべビカに入れて教室の隅にほとんど放置状態。
教室の子供たちも「赤ちゃんだーかわいいー」とべビカを揺らしたり「おもちゃどうぞー」と押し付けてきたりするので、結構大変。
でも、教室でのわが子や別の子の様子を見てみると、別の子だって、結構叩いたり、噛んだりしてるし、割と普通~?なんて思っていました。
で、今週は月~水までは教室内には入らず、私と赤は建物内待機。←これも先生からのリクエスト。
今日「やはり手に負えなそうなので、明日からまたお母さんも教室に入ってください」といわれた。。。泣。
体力・精神ともにきついです。なによりも赤に気の毒。全然相手してあげられないし。

それに、自分が楽するために入園させたわけではないけど、月5万払って、私が付き添わなきゃならないなんて理不尽すぎーと思って、ちょっとへこんでます。
愚痴スマソ。

130:129
05/02/24 10:27:56 YfqbM/eJ
129です。↑なんだか自分勝手な感想を感情のままに書いてしまいました。すみません。
親の目からは「他の子といっしょ」のように見えたのはタダの欲目で、先生の目からはやはり扱いにくい子だったんだ・・と言うのも少しショックだったこともあります。
健常者の子の親御さんからすれば、叩き癖のある自閉気味の子の場合、親が付き添うのは当たり前なのかもなーと思えてきました。

131:名無しの心子知らず
05/02/24 10:32:58 UmDnqDZh
>129 赤を連れて通所って大変ですね。上の子が落ち着くまでがんばってね!
私は噛んだりしてる子が普通とは思わないよ。その子は言葉が遅い子なの?
イヤな事をされてもイヤだという気持ちを言葉にできないから
相手を噛んでしまう子は療育の場によくいますが。

132:名無しの心子知らず
05/02/24 10:35:00 VUueRTYv
>130
まあ、健常でも噛み癖があれば「しっかりそばにいて噛む前に止めろ」ってのは
当たり前だからね・・・

私も一時期「発達に心配のある親子のための教室」に通ってたんだけど、そこに行くと
自分の子が「ごく普通」に見えたっけなあ。
公園なんかじゃ「喋らず、やる事なすこと幼くて、フラフラあっちこっち歩き回る子」で
浮いてるのに、教室に行くと皆同じだからw 一瞬「普通じゃん」と思えちゃった。

しかし月5マソ・・・高いね。幼稚園以上だ・・・
大変だけど、疲れたらまたここで愚痴こぼしてすっきりしてね。

133:名無しの心子知らず
05/02/24 16:52:37 UmDnqDZh
>>132
「発達に心配のある親子のための教室」>うちも通ってました!

初回はどんな子がいるんだろう?と参加したら
動き回ってる子やイスに座れない子や
母親に叱られたら噛みついたりひっかいたり
(その母の顔は流血!)してる子やが多数いて
あぁこの教室は「発達に心配のある親子のための教室」なんだと認識しました…。
その中でも息子は動き回ってたしイスに座れない子だったので
これは何かあるかもと調べて自閉症だと気づいたっけ。

134:名無しの心子知らず
05/02/24 17:05:33 VUueRTYv
>133
そっかー。
私の行った時は(月一回・一人平均3~6か月通う)、たまたまなのかも知れないけど
うちの子と非常によく似たタイプばっかりだったの。
皆でチョロチョロ、ギャーギャーw で、ちょろちょろする割には他の子供と一緒には遊ばない。

地域の親子サークルだと、落ち着きがなくて目立ってしまったんだけど
その教室に行くとその中ではごく普通だからとっても居心地がよかったよ・・・
今は幼稚園で逆に目立ってるのかも。相変わらずおしゃべりが下手だから。

135:名無しの心子知らず
05/02/24 17:54:56 UmDnqDZh
>134
幼稚園に入れるなら134さんのお子さんは扱いやすいタイプなんでしょうね。
うちのは教室(こちらは月2回全6回の教室でした)の初回後に調べて
自閉だとわかってすぐ療育(市内の知的障がい児福祉施設)にも
通うようになりました。そして診断もしました。
4月から幼稚園(年少)も決まってたけど療育先の先生から
「今のまま幼稚園は心配ね。うちの方で預からせて欲しい。
必ず○○君の為になるから」と言われて幼稚園を諦めました。
週1の療育でイスに座れるようになり、嫌いだった砂遊びができるようになったり…
毎日通うようになったらどんな成長をしてくれるのか楽しみです。
幼稚園に通えるようになるといいな。

136:名無しの心子知らず
05/02/24 20:52:22 VUueRTYv
>134
相談したセンターとかで「年少から入れれ!伸びるから!」って言われて
年少から叩き込みました。

うん、今のところ広汎性と言われてるけど扱いやすい方だとは思う。
軽くこだわる性質が、「自分の身の回りの事は自分でする」ってことに
上手く生かされてるし。(~をして、○時になったら~をする、とかは完璧。
逆に行事ではオロオロして挙動不審)

でも、年少だから上手く行ってたのかも・・・年中だと色々難しい事が出てくるんだろうな・・・
今からチョト覚悟してます。

137:名無しの心子知らず
05/02/25 17:32:13 37MQMHJA
>>136さんのところと同じで、うちも療育先や病院で早めの入園を
勧められた。
身辺自立もできてないし、言葉も喋れなかったんだけど・・・
こだわりは薄めで大人しい方ではあるかな~
その代わり、10園以上あちこち見学と相談繰り返して、子供に合う
幼稚園にやっと巡り合えた。

一方、当時一緒に療育を受けていたお友達(うちより1歳上)は、逆に
複数の相談先で「普通の幼稚園に入れるのは諦めた方が・・・」と言わ
れて凹んでた。
一見するとうちの子なんかより、全然お喋リ上手だし、指示にも
従えるのに。
こだわりが強くてパニック(プチ自傷他害も)のある子だったけど
「20人も30人もの大きな集団に入れたら、ますます症状が悪化する。
養護幼稚園か通園施設を探すように」とそこまで言われるほどには
見えなかったんだよね。
その子のママンは「うちの子は自閉症」とは認めていても、常日頃から
「養護学校に行かせるなんて子供が可哀相」と豪語していた人だった
から、もちろん通園施設などは探さず、公立幼稚園に加配教員付きで
入れた。
その子は、それから1ヶ月、幼稚園の門まで行ってはパニックになって
引き返す毎日。
ようやく園内に入れるようになったものの、設定保育の少ない公立園で
おまけに加配付きで自由に不便もなく過ごした結果、情緒障害が見る見る
悪化。
さすがの公立でも、父兄からのクレームがガンガン来てしまって
結局自主退園せざるを得なくなった・・・


138:名無しの心子知らず
05/02/25 18:10:36 zQW2OKXj
「自閉症なのかしら?」というスレタイなんだが
自閉症と診断もらった人の書き込みが多いね。
それはそれで経験者の人がいないと質問にも答えられないわけで
今宙ぶらりんな状態の人には非常に助かるだろうけど
グレーゾーンの状態を明らかに通り越しすぎた話が多いと
あんまり自閉症本スレと変わらないし意味ないような。

139:名無しの心子知らず
05/02/25 18:15:41 zggV95E1
自閉症の診断は3歳以降も三つ組みが続くかどうか、だから
早くても3歳にならないと自閉症とは言えないんだよね。
うちは2歳1ヶ月で三つ組みありなんだけど、うちの子に限って言えば
3歳で特徴が消えるとは思えない。
でも医者は今診断するのは乱暴だという考え(診断基準から言えば当然ですね)

正直どっちのスレにも該当しているようなしていないようなで
このスレには書き込んだ事はないんだけど、そういうような場合もあるんだと思うよ。

140:名無しの心子知らず
05/02/25 18:30:10 aYMksE0c
>>138 あなたのほうがいらない。

141:名無しの心子知らず
05/02/25 18:41:36 Hg20trcK
でも、>>138の言うことにも一理あるかも。


142:135
05/02/25 19:10:57 Xyldyjb5
>138
そうですね。出過ぎた発言すみませんでした。
良スレになるようこれからは見守らせてもらうね!

143:名無しの心子知らず
05/02/25 23:47:36 ZqdlU3x0
寝る前に、お片付けの歌を唄いながら、お片付けしてました。
はっきりした発音で、音程もばっちりで、場面に応じた唄だったから、母は泣きそうになった。
昨日は、電話で婆にバイバイ!とはっきり答えたっけ。期待してしまいそうになるよ、母ちゃんは…。

でも、今日の昼間、一瞬目を離したら、エスカレーターを逆走しようとして、オバチャン二人に止められてたなぁ、息子よ。

皆さん、迷子札は付けてますか?迷子になっても、自分から親は探さないですよね?

144:名無しの心子知らず
05/02/26 01:09:05 tmkNhNDV
>>143
>皆さん、迷子札は付けてますか?迷子になっても、自分から親は探さないですよね?

うちは探すよ。
SCでも目は放さないようにしてるけど、どうしても手は離れる時ある
じゃない?
そうすると、什器を一周して戻って来るんだけど、私の姿を見失うと
(勿論私からは見えてる)きょろきょろ探してる。
可哀相だから、すぐ「ママ、ここだよ~」って声掛けちゃうんだけどね。
そうしたら嬉しそうに駆け寄って来るよ。

そんな感じなので、普段は付けてないけど<迷子札
初めて行く場所で人が大勢集まりそうなところとか、あと街中や雑踏では
付けさせてる。
なにせ、自分の名前や年齢すら言えない子なので・・・

145:名無しの心子知らず
05/02/26 07:36:54 Bfp0bKxC
迷子札を書いた紙を入れたリュックをしょわせてる。
そのリュックは、リードが付くタイプのものだけど、今はリードは付けてない
札には、名前と住所と電話番号と携帯の番号と食アレの品目が書いてある

146:名無しの心子知らず
05/02/26 08:26:13 MWo4m7La
>143
うちの子は探「せ」ない。
私の姿が見えない(たいてい後方とか、一言「ママー」と声を出して探してくれれば
わかるぐらいの距離にいるんだけどねー)と判断するやいなや、
すぐにフリーズ(無表情・無言のまま涙だけ流す)しちゃうから。
コンビニで迷子になった(…と、本人は思った)ことさえある。
だから、可愛い形の名札に電話番号やら何やら書いて付けてます。

147:1
05/02/26 14:39:30 /0vw5OBt
>>138
ひそかに私もそう思っていますが、様子を見ましょう。
よい流れになるといいですね。

148:名無しの心子知らず
05/02/26 14:43:24 yDB82rDl
空気読もうぜ・・・

149:144
05/02/26 15:20:39 tmkNhNDV
>>145
判別済みなら、血液型も書いておくと良いよ。
万が一事故に遭ったりした時のために。

150:129
05/02/27 12:51:27 Fc/8HMMr
129です。励ましのお言葉をありがとうございます。

見ていて一番目立つのが、並ぶことができないということです。
おやつの前の手洗い、教室から外遊びや運動室に移動するときなど、列に並んだり、順番を待ったりする機会が多いのですが、並んで待つことができません。
ふらふらと列から歩き回って、先生に注意され列に戻されると、両隣の子をいきなり叩くことがあります。
また、列になって歩くときも、前が詰まると、前の子を押したり、抜かそうとしたりします。

もう1つ心配なのが、時々お酒に酔ったような行動をします。
けらけら笑って、走り回ったり、転んだり、ジャンプしたり・・・。
これは多動の症状なのでしょうか。


151:名無しの心子知らず
05/02/27 13:14:11 udRp7L8P
>>150
多動というより、「低緊張」なんじゃないかな?
筋肉の緊張が弱く、ずっと同じ姿勢が保てないんだと思う。
低緊張の子は、椅子に座っていてもずり落ちたり、
床に寝転んでいることが多かったり、
並んでいても筋肉の張りが弱いので、
フラフラしちゃうらしいよ。
こういう子は、感覚統合訓練をするといいみたい。
下のサイトに詳しく出てるよ。

URLリンク(home4.highway.ne.jp)

152:名無しの心子知らず
05/02/28 09:23:30 /arY753F
>150
うちも並べなかった!
絶対「一番」にやらなきゃ気がすまない。
でも幼稚園通うようになって半年位経った頃、(4歳頃)ようやく順番
待てるようになりました。

153:150
05/02/28 10:09:54 824gCyXp
>>151さん&152さん、ありがとうございます。
多分、低緊張ではないと思います。好きな電車やバスの中では、1時間近くでもじーっと座っていられるし、
「列に並ぶ」場合でなければ、きちんと立っていられるので・・・。
それにしても、自閉症に似た病気っていろいろあるんですね。びっくりしました。


154:名無しの心子知らず
05/02/28 16:25:46 ijwhQL21
>>153
>多分、低緊張ではないと思います。好きな電車やバスの中では、1時間近くでもじーっと座っていられるし、
「列に並ぶ」場合でなければ、きちんと立っていられるので・・・。

う~ん。
うちは診断済なんだけど、やっぱり低緊張気味の子。
でも、電車やバスは大好きだから立ってても座ってても全然大丈夫。
指定席とはいえ、新幹線で4時間くらいの移動も平気。
ちなみに、療育中の「並ぶ」は苦手で放浪してしまいます(戻っては来るけど)
でも「順番を待つ」こと自体は、見通しが立つことに関しては待てる。
ホームで電車を待つ・バス停でバスを待つなどは、並んで待っていれば
電車やバスが来てそれに乗れることがわかってるからOK
課題を順番にやる時も、他の子がやってることを暫く待てば自分も
やれると思うから待てる。

だから、並ぶのも縦列より並列の方が並んで待っていられるんだよね。

155:名無しの心子知らず
05/03/02 09:53:58 mqXMD4qZ
なんか止まっちゃいましたね・・・

昨年夏、発達支援センターで発達テストを受けました。
後日、そのセンターに巡回に来る医師と30分ほど面談し「非常に迷うんだけど
どうしても色んな診断名の中からどれかをつけないといけないのであれば
広汎性・・・かなー」と非常に歯切れの悪い診断を受けました。

で、他の専門家の意見も総合すると「広汎性だから、と特に何もしなくていい」という
ことなので、特に何もせず幼稚園にだけ行かせています。

テストを受けた日から10ヶ月ほど経ちましたが、言葉も随分意味が通るようになり
行動も幼さが抜け、随分と成長しました。
前にテストを受けた時はDQ76、という結果でしたが、今受けたらかなり伸びてるんじゃ
ないかな・・・と最近思うようになり、再びテストを受けさせたい気持ちになってきました。

ただ、「テストを受けたい」と言ってもその結果で「新たに何かわかる」ようなことはないと
思います。単純に「今ならDQ幾つ位かな?」という、私の好奇心のみです。
こんな気持ちで安くはない(私が出す訳ではないけど)テストを、先生に半日費やしてもらって
受けてもいいものか?とちょっと躊躇する気持ちもあります。

さて、どうしたものか・・・。
チラシの裏っぽくてすみません。

156:名無しの心子知らず
05/03/02 10:27:29 D+gX9q1n
>>155
連絡を取ってみたらいいんじゃないかな。
何もしなくていいという事は、それ以降は全く支援センターとは
関係が続いていないって事なのかな?連絡も全く取ってない?
様子だけを伝えるだけでも続いているのなら特に遠慮はいらないと思う。
もしかしたら医師としては障害と認識していないって事かもしれないし
それなら向こうから「無理にする必要はないと思うけれど希望があれば」とか
言ってくれるかもしれないよ。
もっともまだ10ヶ月でしょ?特に心配なく成長していて気兼ねするなら
1年待ってからでもいいと思う。すぐに出来るかどうかは分からないけど。

157:名無しの心子知らず
05/03/02 10:43:30 mqXMD4qZ
>156
155です。
って、よく考えると計算が合ってないorz
10ヶ月じゃない・・・9ヶ月か?(昨年7月初めにテスト)

はい、連絡はそれ以来全くしてなかったです。
(幼稚園と病院通い(耳鼻科)ですっかり忘れていた・・・)
そうですね、ちょうど一年経った頃なら「あれから一年経ちましたが・・・今の様子を
客観的に知りたいので」と言いやすいですね。
また同じ頃に連絡して、電話でそうお願いしてみます。
レス、ありがとう。

158:名無しの心子知らず
05/03/03 01:39:59 4rAIdCUu
22年前に近所のばばぁが俺は自閉症じゃないかといった件について

159:名無しの心子知らず
05/03/03 09:18:57 n/CiTJd1
>155なんですが、また質問させてください。

うちの子は155で書いた通り、今のところ
>「非常に迷うんだけど、どうしても色んな診断名の中からどれかを
つけないといけないのであれば広汎性・・・かなー」
と言われています。

で、>138や>147を見ると↑この状態はスレ違いかと思うように。
でも「自閉スレ」「アスペスレ」覗いてみたけどちょっと場違いな感じがしてしまう・・・

160:名無しの心子知らず
05/03/03 09:25:56 hX8eMxNF
何であれ診断が付けばスレ違いなのかなあ?難しいね。
下のスレを活用するという手もあるけど、人は少ないね。
一応貼っておきます。

スレリンク(baby板)

161:名無しの心子知らず
05/03/03 09:31:52 n/CiTJd1
>160
あっ、あったんですね・・・orz
検索したんだけどヒットしなかったので、ないと思ってました。
障碍、で探しちゃったのかな。
移動しようかと思ったけど、最終書き込みが一ヶ月前・・・
寂しいなあ。


・・・とそのスレに誤爆してしまったorz

162:名無しの心子知らず
05/03/03 15:49:03 9mauIN8R
思わず行き来して161タンの誤爆っぷりを確認してみました(w

163:161
05/03/03 17:15:09 TCWLeacz
>162
はっ、恥ずかしい・・・(/ω\)

164:名無しの心子知らず
05/03/04 22:31:12 07WDXQMS
自閉症の診断って何歳くらいでできるんでしょうか。
あとどういった機関でお願いすればいいんでしょうか。
幼稚園に通っていますが集団生活になじめず、困っています。


165:名無しの心子知らず
05/03/04 22:36:36 tiGCSgYV
診断するのは自動精神科か小児神経内科の医師です。
基本的には市の子供の科や児童相談所に問い合わせるか
自分で民間の医者を探すかだと思います。
診断は教科書的には「三つ組みが3歳以降も続く場合」なので診断が出るのは3歳からです。
(すみません三つ組みについては自閉症 三つ組みで検索すれば大体分かると思います)

ちなみにうちの子の場合は市に相談して療育を申し込んでいるので
そこで医師の診断を受けることになると思います。

166:名無しの心子知らず
05/03/04 22:37:15 tiGCSgYV
児童精神科です。すみません。

167:名無しの心子知らず
05/03/07 14:36:05 HGLL+q8r
息子は、2才頃から言葉の遅れで教室などに通っていましたが、最近こちらや「言葉の遅い子スレ」を読むようになって、「もしかして自閉症かも・・・」という不安が出てきました。
いろいろなホームページや、本などを読みあさったところ、今まで「個性」「2~3歳代の男の子なんてこんなもんでしょう」と思っていた行動が、すべて自閉症の症状そのまま。3つ組みもほぼすべてあてはまっています。
さらに私自身、アスペルガーのような気がしてきました。

私は言語発達は早く、知能指数は割に高かったようなので、「どうすればいいか」を学習してしまって、誰にも気がつかれないまま大人になってしまったようです。
思えば、「空気が読めない」「ちょっと変わっている」と言われ続けていたし、運動はすごく苦手でした。
対人関係が苦手で、一人でいることが多く、悩みがあっても一人で悩み、一人で考えてきました。
目を合わせて話すこと、人目にさらされることはかなり苦手です。
強い言葉で責められると、相手が何をいっているのが、理解できなくなります。
パニックらしいものもありますが、静かなパニックなので、あまり人には気づかれません。
ものが同じ場所にないと気に入らない等、こだわりもだいぶあります。
就職してからは、世渡りがうまい人(場の上下関係を読むのが上手で、立場が上の人に好かれるようにふるまえる、明るい人々)には、見下されることが多かったな・・・。
単に「気が弱く、頑固で、思い込みが強い、ドンくさい私」と思っていたのですが、もしかしたらアスペなのかもしれません。
こんな私に自閉症の子(診断はまだですが)がちゃんと育てられるのかどうか、とても心配です。

168:名無しの心子知らず
05/03/07 14:39:20 fzHj35zq
アスペではない親よりは、自閉症のお子様の気持ちを分かってあげられるのでは?

169:名無しの心子知らず
05/03/07 23:40:42 ng5YKxUz
167
私もアスペみたいです。
息子の為に本を読み始めたけど、自分もほとんどあてはまっていて驚きます。
私は、本を読んだことで、自分の考え方が他の人と少し違うのは、そういうことだったのか!と納得しました。
小さい頃は、タイヤを回してたし、クルクル回っては倒れて床が歪むのを楽しんでいました。
幼稚園に行くまでは、毎日レコードを聞き、パズルをしたりして過ごしていました。
友達は、ズカズカ入り込んでくるので大嫌いでしたから、幼稚園は地獄のようでしたよ。
都会に住んでいたので子供の数も多く、皆と同じことをしようとしない私を、責めていじめる子がいましたからね。
偏食もあったので、給食の生キャベツの千切りサラダを、泣きながら、昼休みが終わるまで食べさされる、それが日課でした。

5才で、どうして幼稚園生活が上手く送れないのか悩み、登園拒否も起こしました。
でも、母が悩み、パニックになった私に暴力をふるい泣きながら謝る姿を見て、我慢してでも行かなくてはと思ったんです。
母はいつも「相手の気持ちになって考えなさい」が口癖で、
幼稚園での苦しい毎日があったから、場の状況に合わせて行動すればトラブルにならない事を、自然と身につけていました。

私は、2才半頃から記憶があり(喋り始めたのは3才過ぎてかららしい)、今現在、息子を育てるのにとても役立ってます。
共感できることも多いので怒ることもなく、息子の行動を通訳して主人に伝えたりしますよ。

167さんも、「私が一番の理解者だ!」と自信を持って育児して下さい。

170:優しい名無しさん
05/03/08 02:37:09 RpPvGR9E
ボクヨリカワイイコナンテ ニクイヨー
カワイイノハボクダケダーイ
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
URLリンク(r.skr.jp)


171:名無しの心子知らず
05/03/08 13:05:54 AQQKMDQG
わたし167さんではないんですが、便乗していいですか?
167さんと同じような状況にいるんですけど、
どちらかというと、子供とのかかわりよりも入園、就学後の
社会とのかかわりのほうに不安を感じています。
自分自身うまく社会と関われないのに、
ほかの保護者の方との付き合いや交渉事、トラブルの処理など、
健常児の親御さんより、よりうまくこなす能力が必要ですよね…。
努力はもちろん精一杯にがんばりたいと思っていますが、
「普通」「常識」を図る尺度自体が違うらしいので、
正直こなしていく自信がありません。
子供の気持ち、がわかっても、
実質的な生活面のサポートなんかも私自身がおかしいんだから
おかしいことしかできてないんだろうと思うと激欝です。
子供と私、自閉傾向に気がつかなかったときは荒れたけど、
二人とも診断がついた今、子供との接し方など取り入れて
親子関係については落ち着いてよい方向に向かっていることは
良かったんですけど、そのほかについては落ち込む一方です。

172:名無しの心子知らず
05/03/08 14:28:02 PClvUa4d
うまく付き合おうなんて、思わなくていいんでないの?
健常児の親とか、障害児の親だからとか関係なく、ママ友は付き合いにくいんです。
言葉の裏表があったりするから、社交辞令がわからないと、距離がはかれない人って思われるし。
頑張って派閥に属すと、長いものには巻かれなさい!攻撃に合うわよ。疲れるだけ。
無理なんかせず、努力もせずに、適当に付き合えばいい。
一人でも、胸張って堂々としてる姿が、子供にはいい見本になるんじゃないでしょうか?


173:171
05/03/08 15:18:55 AQQKMDQG
172さん早速のレスどうもありがとう。
書かれていることそのまんま私です。
一人だけのときはそれでいいと思っていましたし、
自分自身のための茶飲み友達なんて別にイラネなんですが、
子供の交友関係とか園、学校生活に支障をきたすようだったら
子供に申し訳ないなあって。
今一番気がかりなのは保護者会やPTA活動などです。
ここで私自身がドキュ認定されたら、何かあったときでも
子供を助けてやることができなくなってしまう…。
でも変わり者認定されがちな私…。
大人だし親でもあるからこそ私自身の障害は言い訳にできないし。
普段のあいさつや、失礼があったときのお詫びなどそういうことは
気をつけているし、どうしてうまくいかないのか本当にわからない。
つくづく「普通」になりたいです。

174:名無しの心子知らず
05/03/08 15:58:02 JiS8+tQk
>171
現役の幼稚園児母で、私自身AS疑い(医師談)です。
言いたい事は大体>172さんと一緒ですが、本当に何とかなるものですよ。
挨拶と礼儀だけしっかりしとけば、あとは変わり者認定されようが一匹狼
だろうがどうにかなります。
「うまくやろう」なんて思わなくてよし。
必要最小限の事(挨拶等)をきっちりこなしていれば、良識ある人から
叩かれる事はないです。
それでも陰でこそこそ言ってくる人はいるでしょうが、それはこそこそ言う人に
問題があるのだし、堂々としてていいですよ。

うちは子供ASで私は変わり者認定されてますが、役員やりました。
失敗(仕事上)もたくさんしましたが、ちゃんと謝って精一杯やった事を
認めてくれる人が出てきて、「変わり者→面白いキャラ」と受け止めて
もらえてるようです。
役員やった事で先生方ともやり取りがスムーズになって良かったですよ。

175:171
05/03/09 14:08:37 +CXfKil+
>>174さんもありがとう。
いやじつはつい最近まで善意からあえて発せられる苦言・忠告と
悪意から出る誹謗中傷との区別が今ひとつついてなくて。
今でもちょっとわかってるかどうか怪しいですが。'`,、(´∀`) '`,、
それに、突っ込まれるということは何かしら自分にも非があるわけで…。
「たとえ事実はそうではなかったとしても被害的に物事を感じる傾向がある。」
ということも知り、過去にあったことに対しての感じ方も偏ってないかな?とか
混乱しています。いまは何が信じられないって自分自身が一番信じられないです。
でも、172さん、174さんがレスしてくださったみたいに、自分にできることを
一生懸命やるしかないですよね。
カウンセリングや自助団体への参加なども考えています。
チラシの裏へ書くべき愚痴に、親切にお答えくださってありがとうございました。


176:名無しの心子知らず
05/03/09 20:21:23 5ApQS8n9
流れ豚切りすみません。
不器用な息子のためにエアーズの感覚統合の本読んでたら
自閉症児の検査の一つにあるという
「首の後ろに空気をプッと吹き掛けても反応を示さない」
のをやってみました。
案の定無反応でした。やっぱり。

177:名無しの心子知らず
05/03/09 20:42:11 +G0pYw0O
>176
初めて聞いたのでググってみた。
なかなか興味深い・・・。明日またじっくり読んでみる。

首の後ろに・・・ってのは、幾つくらいの話なんだろう。
もっと小さかった頃ならあまり反応しなそうだけど、今は反応しそう。
(今寝ちゃってるから試せない・・・4歳児)
昔は転んでもぶつけても笑ってたけど、最近敏感になってきたんだよなー

178:名無しの心子知らず
05/03/09 21:57:14 5ApQS8n9
>177
年齢は書いてなかったです。「多くの自閉症児は…」っていう書き方だった。

ちなみに、うちの子は1歳8ヶ月です。
とにかくとっても不器用なので(ハイハイもほとんどしなかった位)、
家庭で感覚統合を取り入れたいと思ってます。

179:名無しの心子知らず
05/03/09 22:19:52 kfWNVLdG
月1で、様子見の子達が集まる保健センターでの教室が、昨日で終わりました。
来月からは、療育施設で週1回通うことになります。
診断は夏頃ですが、息子は見学のときから喜んでたので、親子共々とても楽しみ。
それに、同じ自閉仲間が欲しいので。情報交換したり、悩みを話し合ったりするママ友が欲しいです!

ところで
昨日の教室に来てたママに、何日もお風呂に入ってないのか、異臭を放っている人がいました。
毎回異臭を放ってて、服装は小綺麗にしてるけど、髪はベッタリ、爪は黒くて伸びたまま、肌も黒ずんでるの…。
話してみても、やはり不思議な人。それ以前に、異臭が気になって近寄れないよ~!
皆様、清潔にしましょう!

180:名無しの心子知らず
05/03/10 06:06:45 vMig1OlW
いや・・それ、メンヘルの症状じゃないの?


181:名無しの心子知らず
05/03/10 11:21:26 0wWj/TPI
>>176
>「首の後ろに空気をプッと吹き掛けても反応を示さない」

発達遅滞の1歳10ヶ月の娘にどきどきしながら試してみました。
ヒャッとなってました(笑)
可能性はやっぱり自閉無しの単なる知的障害、なのかな。
スレ違いだったらごめんなさい。

182:名無しの心子知らず
05/03/10 13:12:23 inHjEONX
>>176
うちも試してみた。
肩すくめただけだけど、一応反応アリ。

あーコレが出来たら自閉じゃない、コレが出来なければ自閉、
と言うはっきりしたくくりがあれば良いのになぁ。

183:167
05/03/10 13:15:43 AU3BzQ8i
167です。遅くなりましたが、レスを下さった方、ありがとうございます。
親子関係がおちついてきた171さん、うらやましいです!
最近は、赤子連れで親同伴で園通い→帰宅したらお昼・掃除・風呂入れ・夕食のしたく・食べさせ・片付け・寝かしつけと、戦争のような毎日で、息子としっかり遊んであげられないし、
下の子はいつもグズグズ泣いているしで、私も息子もピリピリしています。
今日、久しぶりに風邪で園を休んだのですが、余裕があるためか、息子も落ち着いていて、今行っている園は息子にも私にもよくないんじゃないかなーと思いました。
早くしっかりした親子関係を築きたいです。

184:名無しの心子知らず
05/03/12 01:11:56 JlOx7MdJ
ごく最近指差しが出始めた子供。

絵本を読んでいてケーキの絵があったので「ケーキ」と言ったら
「元気元気」のポーズをした。

ひよこが出てきたので「ひよこ、ピヨピヨ」と言ったら
「のびのび~」のポーズをした。

そうか、そういう風に聞こえてるんだ。

185:名無しの心子知らず
05/03/12 14:53:21 v2we+WqY
4月から療育に通うことになりました(週2回)
人付き合いが苦手な私にとっては、子供のためとはいえ苦痛に感じます。
自閉の疑いの子供が多いので、疑いの晴れた子の親と診断された子の親の気持
は天地の差だろうな、とか余計なことばかり考えちゃってます。
うちの子は親の私から見て多分自閉だと思われるので、なお不安です。
チラシの裏になっちゃたかな、すみません。




186:名無しの心子知らず
05/03/12 16:28:08 eSVotXMI
自閉の見分け方がわかれば苦労無いけど・・・
目が合わないとか呼ばれて振り向かないっていうのは
あまりあてにならないよね。一見愛想のいい子もいるし。
 
 でも、自閉のお友達のお母さんが口をそろえていうのは
「スーパーで気が付くといなくなっている。迷子になっても平気。」
っていうことかな。

 

187:名無しの心子知らず
05/03/12 17:24:57 pQ3Up2gM
>186
自閉と言うか、広汎性疑いだけど「外に出たら手をつなぐ」決まりになってたから(決まり事は
よく守る)、勝手にどこかに飛んでいく事はなかったなー。
誰もいない公園で、ボールに夢中になってる隙にこっそり木陰に隠れてみたら、不安そうな
顔できょろきょろした後、溜息つきながらベンチに腰掛けて待ってたw

遊んでる時に名前呼んでも無反応のことが多い。
でもちゃんと向かせれば会話もするし、愛想もいいよ。

本当「これがこうだと間違いなく自閉(スペクトラム」って特徴があると分かりやすいのにねぇ・・・

188:名無しの心子知らず
05/03/12 19:54:26 i35VPuFn
診断されて間もない高機能児です。

うちはまさにスーパーでいなくなる、
繋いだ手をふりほどいて走っていくタイプ。
このご時世、実に困ってました・・・。
療育の先生のアドヴァイスに基づいて、
絵に描きながら、説明してみました。
絵は本当に簡単な、○に棒手足の「Orz」←こういうやつが活躍する絵。
で、決まり事を守れなかった時の、
私の『悲しい顔』、守れた時の『とても嬉しいニコニコの顔』を描く。
描きながら、判りやすく、「ゆっくりと」説明してみました。
矢印なんかも多用して。

結果、口で何十回注意してもだめだったのに、
その後、速攻で守る事ができるように。
お子さんが、口で言って理解できずに困ってる人、
試しにやってみて~!

189:名無しの心子知らず
05/03/13 10:32:29 eECoISOG
家は3歳3ヶ月 自閉傾向ありと診断うけましたが スーパーでいなくなるって事ないなぁ… ってか傍らに私がいなくなるとダメらしい。単に私がこだわりの種なのか…自閉症児って人にこだわりとかはあるの?? 無知ですみません… orz

190:名無しの心子知らず
05/03/13 12:10:44 QTZfFTMh
うちは診断済み5歳だけど、
今まで一度も迷子になったことがないよ。
公園でもデパートのプレイルームでも、
常に親がどこにいるのか確認しながら遊んでる。
でも、親の顔が見える範囲でスーパーで走り回ってます・・・orz

191:名無しの心子知らず
05/03/13 21:57:29 L1guBXml
皆様のお子様はちゃんとチャイルドシートに乗れますか?
絶叫して反り返って全身で拒絶しませんか?

192:名無しの心子知らず
05/03/13 23:22:07 eECoISOG
191
うちは車大好きでむしろ乗りたがるし、降りたがらないです

193:名無しの心子知らず
05/03/14 08:27:14 qcfwk62M
うちは異様に大人しいです。そしてその内寝てしまう。
ベビーカーも遊びたい時以外は大人しく乗ります。
もう2歳過ぎたんですがずっと歩かせるのは大変なので
4歳までのバギー買ってしまいました。

194:名無しの心子知らず
05/03/14 08:27:54 9eo9bO03
我が子もチャイルドシートには抵抗ないです。
っぽいなあと思うのは歯磨き嫌いと、引き出しが空いてたら必ず締めるところ。ちなみに引き出しを開けたことはありません。

195:名無しの心子知らず
05/03/14 08:48:59 PYrJ2M/C
うちも、新生児の頃から乗ってるから(←退院時)「ここが僕の席」という
決まりになっているらしい。
もう4歳なのに、なかなかジュニアシートに移行できない・・・orz

196:名無しの心子知らず
05/03/14 12:25:28 huYH6mGm
歯磨き嫌いって自閉疑いなの?
好きな子の方が珍しいかと思った。

197:名無しの心子知らず
05/03/14 12:39:09 9eo9bO03
>196
書き方悪くてスマソ。ちょうど歯磨きてこずった後だったので、つい書いてしまいました。
もちろん他に色々疑わしい所はあります。

198:名無しの心子知らず
05/03/14 13:48:56 hJSls+kY
>195
目当てのジュニアシートを決めたら、メーカーサイトの写真を
プリントアウトして「新しい車のシート(「○ちゃんの車のお席」とか言い方は
分かり易くアレンジ)はこれにしようと思うんだ。今度□□に買いに行こうね」
と分かり易くアナウンス。
実際買う場面、取り換え場面に付き合わせて納得させる、ってのはどう?

199:名無しの心子知らず
05/03/16 00:02:39 A5dWC2Fz
抱っこやおんぶの時、しっかりつかまりません。軽く手を掛けてるだけ。
もちろんホッペにチューも嫌がります。これってどうなんだろう。

200:名無しの心子知らず
05/03/16 11:30:38 uAsKFLLJ
2歳4ヵ月息子。
回転モノ大好き。車の玩具のタイヤはもちろん、玄関に放置してあるベビーカー、三輪車倒してタイヤ回してたり、自分で回ってフラフラ感を楽しんでる。
おんぶ、抱っこもしがみついてくれないのでフラフラで落ちそうになる。
スーパーでは即逃亡→たまに遊びながら私を探す。
児童館とかの皆で歌うたったりダンスはしない。
よく泣く。
でも言葉は早い方。

201:名無しの心子知らず
05/03/16 17:46:21 VeyUc4+2
スーパーなどで手を振り解いてどこかへ行ってしまう、
というのは、健常児にはありえないことなんでしょうか?

まだ診断は受けてないんですが、うちの息子が走り回るのを見て、
店員さんたちはどう思っているのかなーと、最近、周りの目が気になって・・・。
小さい子を見なれている店員さん達には、「ちょっと普通とは違う子」って
わかったりするんでしょうかね?

202:名無しの心子知らず
05/03/16 19:06:07 orQ/f6Yl
健常の子は目的(お菓子やオモチャなど)に向かって走るけど
自閉の子はただ目的もなく走り回るって感じが多いと思う。

203:名無しの心子知らず
05/03/16 21:21:27 Z0sE66+k
186です。
走ってることや迷子になることよりも、そのときの様子がポイントなのかな?
うちは迷子になっても平然としているので、店員さんに保護されたことないです。
普通の子は2歳も過ぎれば、親が見えなくなったら不安になりますよね?

うちの子(診断済みアスペ)が小さいときも走ってたな~。
わけもなく。最初は元気なんだと思ってたけど、ある日走りすぎて
吐いてしまったのですが、それでも走ってました。これは普通じゃないなと
そのとき思いました。うちの子は視覚過敏&人の顔が見分けられない&聴覚過敏
で、スーパーはつらかったらしいです。楽しそうに走ってるというよりは、
何かから逃げてるって感じでした。

 今4歳ですが、迷子にならなくなりました。

204:名無しの心子知らず
05/03/16 22:32:25 uAsKFLLJ
200です。
うちはまだ診断も何もしてません。が最近思い当たる行動が出てきて不安になってきたところです。
チャイルドシートは少しでもご機嫌ナナメで座らせようとすると泣いて反り返りどうにもならない。
どっか出掛ければママ、バイバ~イと消えてしまう。迷っても平気。周りの人は♂だしこんなもんとか言うけど児童相談所で相談しようと今決めました!独り言みたいになってスマソ

205:名無しの心子知らず
05/03/17 00:18:16 IeWQvw1V
今の所、回転物や並べ遊びはしませんが、遊びの範囲が狭いです。
公園に行っても遊具で遊ぶより、公園の外の標識や掲示板や
自動販売機に興味津々。「あ、あ!」と指差してます。
遊具に誘っても、不器用で上手く遊べないからかもしれませんが
公園の柵を伝って外の景色を嬉々として見てます。

206:205
05/03/17 00:19:53 IeWQvw1V
外の景色じゃなくて外の標識・マークでした。

207:名無しの心子知らず
05/03/17 09:16:56 /W7230BG
うちの子、近所のスーパーとかのマークをよく覚えてたのね。
といってもせいぜい5,6種類。
医師にはそこも指摘されたんだけど、それがスーパーとかのマークじゃなくて
国旗や魚だったりしたら世間じゃ「天才」扱いなのにねぇ・・・とふとオモタ。
いや、全く別の話なんだろうけどさw

208:名無しの心子知らず
05/03/17 14:26:42 AG0yR/6r
5,6種類のマークなら健常児と同じだと思うけど・・・
どうして、医師はそんなこと指摘するんだろ。


209:名無しの心子知らず
05/03/17 22:36:28 T6n6W1V/
煽りじゃなく、ホントにどうしたら?と思う事があるんで相談です。
自分の子じゃなく近所の子ってのも叩かれる相談なんだろうけど…

近所の子2歳3ヶ月。
指差しなし、タイヤ大好き、多動、言葉は母親が言うには『やっとジーちゃんって言った』程度。
周囲から見ると言葉は全然わからなくて「ひょっとするけど自閉じゃ…?」と言った感じ。
けど母親曰く『1歳6ヶ月検診で言葉のこと言われて再診に3回も呼ばれたけど
意志疎通は出来てるから問題無いし(同居の)義母・義父は大丈夫って言うし
何より交通費が勿体無いから行きたくない』だそうな。
そんな感じで一切不安は無いそうな。ホントかどうかは知らないけど。

で、近所でその子も交えて子供達を遊ばせている時、
その母親は全然その子のことを見てなくて自分は買い物の荷解きをしたり
家事に勝手にいそしんだり。
そのあいだにその子は多動っぷりを発揮してとにかく走り回る。
他の子供も見てるからついでに…とでも言う感じなんだろうけど、
正直その子の扱いに困る。言っても聞かないし「あぶないよ~」等と注意するとワーワー叫ぶし、
だからと言って放置してると抜け道を通る車に今にもひかれそう。
せめて車が来る時は注意して…と思ってガードしていたら、
今度は勝手に人の家の玄関を開けて土足でどんどん入りこんでる。
ウチが換気にと扉開けてたら勝手に入って廊下ドロドロにされた。
とにかく扉は閉めておくか…と結構重い扉閉めてても、
2歳過ぎなのに18キロ近くある4歳児並みの体格のその子は力も強くて勝手に開けて
人の玄関に上がりこんでベビーカーの車輪をクルクル。
それでも母親は「○○~やめなさいよ~」くらい。
子供は聞くはずもなくやりたい放題。

正直、もう結構イライラが溜まっていてどうすりゃイイよ?と言う感じです。
ってここまで書いて思ったけどこれは子供に対する悩みじゃなくて
母親に対してのイライラなのかなー。
人のことだし、黙って静観するしかないのかな。
まさか「お宅の子自閉じゃないですか?」なんて聞けるわけないし…。

210:名無しの心子知らず
05/03/17 22:52:55 3+ZwQY/r
>>209
sageなきゃ煽りじゃないっていわれても、ダメだよぉ(^。^)。
そんなに困ってるんだったら、ここで相談しても・・・
とりあえず鍵を閉めておけば?

211:名無しの心子知らず
05/03/17 23:03:30 T6n6W1V/
>210
すみません…書いてるうちにヒートアップしてsage忘れました…。
確かに、ここ数日は鍵を閉めておくようにはしてるんです。
そちらはそれで解決といえば解決なんだけど。
ただ他にも鍵・門無しの駐車スペースに置いてあるウチの自転車やら水道やら
モップやらゴミ箱やら…もうとにかく色んなモノを持ち出そうとして大変なんです。
そのたびに私か、他のママが捕まえて「ダメよ~」と取り上げる始末。
この間はウチの下の子を乗せていたベビーカーをすごい力で押し倒そうとしたし。
私がベビーカー持ってなかったら確実に倒れてた。
オモチャじゃないっつうの!子供乗ってるっつうの!
その時も母親は「押さなくてイイよ~過剰サービスだよ~」とか笑ってるし…

他の家も多少はやられてるんですが、どういうわけかウチの家周りの備品がお好みのようで…。

212:名無しの心子知らず
05/03/17 23:06:00 ggzGUdl8
オヤコしておかしいのでは? 遺伝だって言うしね。

213:名無しの心子知らず
05/03/17 23:11:12 A23pDFVe
相談スレじゃ駄目なのかすぃら?
なんでわざわざここで?

214:名無しの心子知らず
05/03/17 23:12:00 R522kiC/
>>210
お宅の子もやってるから耳が痛いの?

215:名無しの心子知らず
05/03/17 23:14:05 DK8mrq8e
>>212
自閉症って突然変異でなるんじゃなくって頭がおかしいのが遺伝してなるんだ。
親がまともに見えても先祖や親戚にキチガイの遺伝子があるのかな?

216:名無しの心子知らず
05/03/17 23:42:06 3+ZwQY/r
がんばれ、煽り!!煽り方がいまいちだぞ。

217:名無しの心子知らず
05/03/18 00:35:44 2hwiuB0Q
ID:ggzGUdl8はあちこちのスレに沸いているな

218:名無しの心子知らず
05/03/18 00:43:46 U3s1LtXd
>209
うーむ、わかる。
近所の1歳10ヶ月児、一言もしゃべらない。
で、やっぱり多動っぽいんだけど母放置で、
車道に飛び出しても、商品の上にダイブしても
母は他のことに夢中。こっちの方が心配して疲れる。
で、今度質田に入れるんだとさw
こうなってくると障害よりも育て方云々言いたくなる。
お互いスレ違いかもしれないから、
非常識な親スレにでも移動しましょうよ。

219:名無しの心子知らず
05/03/18 09:33:01 NpZEUm33
>218
スレ汚し失礼しますた。
非常識スレに移動します~。

220:名無しの心子知らず
05/03/23 00:13:30 wAvdC0Od
もっと勉強してから煽れとw

221:名無しの心子知らず
05/03/23 20:50:57 YkWprMvK
「いないないばぁ」に対する反応は、判断基準になりますか?

222:名無しの心子知らず
05/03/23 21:54:45 BMeLya9g
>>221
ならないと思う。
自閉症の子は模倣が苦手で、うちの子も例に漏れず
模倣をしない子だったけど、唯一赤ん坊の頃から継続
していたのが「いないいないばぁ」だった。
もちろん、反応も良好。

223:名無しの心子知らず
05/03/23 23:58:44 Lgxfwbrw
1歳7ヶ月の男の子です。
検診や保健センターの小児科医には、これだけ笑顔がでたら大丈夫、
2歳まで様子見といわれていますが、何一つ言葉を理解もしていない様子は
大丈夫にはあまり思えません。発達も診る先生には予約をとったけど、
先の話になりそうだし、まだ小さいから…と言われるだろうし…。

ところで質問なのですが、この年で手が汚れるのを嫌がって粘土を触りたがらないのって、
異常な感じしますか?性格の範囲内といえますか?
小麦粉粘土を作ってみたのですが、ちょっと触って嫌がって手を出そうとしません。
親が丸めたりするのは嬉しそうに見ていて、親に触らせようとします。
かなり長いこと触ろうとしないので、片付けちゃおうとラップにくるんだら途端に遊びたがり、
おもちゃを刺したりしてました'(直接はやっぱり触らない)。
そういえば散らばった動物カードも絵本入れにきちんとしまいに行ったりしてました…。
几帳面なのかなーと思ってたけど、なんか違う気もします。
砂場遊びや土いじりはするんですが…。


224:名無しの心子知らず
05/03/24 00:16:52 Qo+nDq20
>>223
>ところで質問なのですが、この年で手が汚れるのを嫌がって粘土を触りたがらないのって、
異常な感じしますか?性格の範囲内といえますか?

異常な感じ・・・とは思わないな。
健常でも、感触の好き嫌いはあるし。
ただ、嫌がり方の程度というか度合い、反応によっては、何らかのサインを
見て取れる場合もあるので、観察してみては?

うちの自閉症児は、砂いじりはするくせに、転んでしまった時に地面に手を
ついて起き上がるのを異常に嫌がってたな~。
手が汚れるのが嫌だったみたいで。
粘土系も苦手だったよ。
今も糊は触れない。

>親が丸めたりするのは嬉しそうに見ていて、親に触らせようとします。

これが、クレーンで行われているのなら、ちょっと疑いがあるように思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch