療育ばなしスレat BABY
療育ばなしスレ - 暇つぶし2ch824:名無しの心子知らず
05/05/10 03:54:12 OLElRedH
流れ豚切り申し訳ないです。
発語を促すために強制しちゃいけないのかと思ってたんだけど、
強制する考え方もあるのでしょうか?
市の療育?みたいな施設の保育士さんは、
「バー!ナー!ナッ! バー!ナー!ナッ! バー!ナー!ナッッ!」
って激しく物の名前を教えようとします。
おやつも「頂戴は?頂戴しないとあげないよっ?!」と
無理に手をとって頂戴させようとします。
そんなものなのかな…と思ってたけど、
発達相談の時の先生方は皆、
「強制はしないでね」と言ってたのを思い出して…。

ベテランがそろってるといわれた施設だけど、年数だけ重ねて勉強してないんじゃ?
と疑いが芽生えてきてしまいました。
子は笑顔の多い子なのですが、そこにいくと笑顔がちょっと減る気がします。
疑いを持っていてはまずいと思い、信用しようとは思うのですが…。

825:名無しの心子知らず
05/05/10 06:42:01 AUySZCKC
うーん。お書きの文面だけ読むと「????」な施設ですよね。
うちは自閉?といわれているんだけど、(たぶんそう)うちのまわりの施設でもベテランのほうがかえってよくわかっていないよ。
「当事者の身になって考える」ということに関しては、若い人のほうがよくべんきょうされているんじゃないかな?


826:名無しの心子知らず
05/05/10 09:03:08 G5exXhDY
>>824
私の通っている施設は「バー!ナー!ナーッ!」
とかは全くないです。
というか、そういうので子供が話せるようになるなら
親は苦労してないのでは・・・。w
通園施設では、物の名前を覚えさせようとするような
行為はあまり見たことがないような気がします。

「頂戴」に関しては、子供が興味のありそうなおもちゃ
をチラつかせて、欲しそうな顔をすると「な~に~?」
って聞いたりしてます。
「頂戴」と言えれば誉め殺し、諦めて他に行ってしまえば
「あぁ、どっか行っちゃった。残念・・・orz」ってかんじです。

827:名無しの心子知らず
05/05/10 14:37:16 696vmmrA
>>824
家の子が通ってたところはそうでしたよ。バーナーナ!の強制はなかったですが
ちょっと強引に手にとって頂戴はありました。うちの子はそれで頂戴を覚えました。

子どもによっては合う合わないがあるのかもしれません。

828:名無しの心子知らず
05/05/11 00:29:00 39/M1UKQ
>>824
それは正にABAですね。要求語から入るところからするとAVBですね。
「バナナ」と「ちょうだい」はつぎに
「バナナちょうだい」を言わせるためでしょう。
どちらかと言うと伝統的なデスク型に近いようですね。
826の方法は同じABAでもフリーオペラント(機会利用型)の方のようです。

うまく行けば発語がでるかも。早期療育では試して見る価値ありでしょう。
年齢が上がってくると2次障害が悪化する可能性もあるし、素人には
難しいので親には「無理強いしないで」と普通は言われます。

差し支えなければ、どこの市ですか?2次障害のリスクもあるので、
事なかれなお役所系では普通はABAはしてくれないのですが。

829:名無しの心子知らず
05/05/12 00:55:04 1CemEYlM
車の件、レスありがとうございます
急に多忙になり、車選びも少し延期に…バギーは今のを車載せ用にして
レス参考にじっくり探してみようと思います

830:名無しの心子知らず
05/05/13 23:55:04 wCoDGygG
>>824です。レス遅くなってごめんなさい。実母攻撃にやられてました…。

みなさん、レスありがとうございます。
うまく合えば効果的な、ちゃんとした指導法なのですね。
(不信に思って悪いことしたかな…。)
恥ずかしながら不勉強で、ABA(応用行動分析というやつですよね?)
を知りませんでした。今ググッてみているところです。
うちのはもうすぐ2歳ですが、子に合うといいなぁ…、と思いつつ気づきました。
「私」に合ってないのかも。
そこでは当然親御さんも皆、保育士さんをまねるので、
あっちでこっちで
「バーッ!ナーッ!ナッ!」「きーっ!んーっ!ぎょっ!」
「かーっ!しーっ!てっ!」「まーっ!ぜーっ!てっ!」
とやっているので、その声々で疲れてしまいます。
そんな弱音はいてちゃいけないんでしょうけどね。
月4~5回のことなので、子に合うことを期待して、
それ以外の日はまったりすることにしつつ通ってみます。
どうもありがとうございました。

>>828さん、詳しい情報ありがとうございます。
えと、あんまり人間いない地方なので、
ちょとまずいかも?です。
観光的にはわりと有名なK市です。

831:名無しの心子知らず
05/05/17 08:26:09 saM8T0OJ
ハートピーというところの訓練をうけておられるかた
いらっしゃいますか?
効果が高いような気がするのですが民間なので
高いです。

832:名無しの心子知らず
05/05/17 11:11:20 imw8Crrn
>>831
最初に高いと思ったらやめたほうがいいよ
始めたらやめられないから、これならいける!レベルにしないと・・・
色々してあげたいのが本音だけど、無い袖は無理に振らない

効果が高いかどうかは、子供の資質によって差が出るので
すごくいいと思う人もいれば、あんまりよくないって思う人もいる
相手も効果があがる子には一生懸命になるから余計に。
一番悲惨なのが、すごくいいわけじゃないけど、もしかしたら・・・と
いつまでも縋ってしまって不満ばかりためてしまう人
こういうタイプが一番多いと思った。

まずは体験見学へ行って、子供に合うかどうか
親がよく吟味したほうがいいと思うよ。

833:名無しの心子知らず
05/05/18 21:07:14 upVamaXk
>816
ステップワゴン、お勧めしますよ。
中の広さを値段で割ると、かなりコストパフォーマンスが良い気がします。
地面からの高さも、とても低くて子供もバギーも乗せやすいです。
ウォーキングスルーというのも良くて、
赤信号の間に後席の子供の姿勢を直したり毛布をかけてあげたりすることもできます。
うちは今2年生ですが、中でおむつを替えることもできます。
月末にはモデルチェンジして、両側スライドタイプが出ますよ。
200万以下という予算には合うかなぁ・・
うちもそれに買い換えたいんですけど、予算がないので今のステップワゴンで
もうしばらく我慢です。


834:名無しの心子知らず
05/05/23 07:14:12 +cXcxdI1
保守

835:名無しの心子知らず
05/05/23 17:52:03 zYUCaWdT
今月からグループ療育に新しく男の子が入りました。
この子が、ものすごーくよだれが多いんです。
身体機能には全く問題のない子なので、部屋中走り回るんですが
通った後によだれが点々と...
でもお母さんは全く気にならないようで、拭いてくれません。
うちの子はまだよろよろ歩いていてよく転ぶし、ほかにも肢体不自由の子が
数人床にいるので、気になって仕方ありません。
正直「無神経だな」と思ってしまっているので、どうしてもそれが顔や言葉に
出るような気がしてなかなか言えません。
今は自分の子が歩いている先を、こっそりティッシュで拭いています。
どうお願いしたら相手を傷付けずに済むのか、名案ありませんか?

836:名無しの心子知らず
05/05/23 18:12:49 w8yokOgU
やっぱり保育士に言うのがいいんじゃないかな。
実際多少の水でも転びやすいだろうし、肢体不自由な子の顔や身体についていたら、
その子のお母さんは何で水が?って驚くかもしれない。
勇気はいると思うけど、理由はあるんだし遠慮はいらないと思うな。

837:名無しの心子知らず
05/05/23 19:08:31 EcjvW3Oa
>>835
私のグループにもそういう子がいた。
うちの子と席が隣同士になってよだれがつきそうになって、思わずよけたよ。

838:名無しの心子知らず
05/05/23 20:15:12 w8yokOgU
よだれ自体を止めるのは難しいだろうから
やっぱりお母さんの気持ち次第だと思うな。
837さんみたいな立場になったら付いてしまっても
お母さん次第でそれ程気にならないだろうし。
拭いて帰ってから着替えればいい話だしね。

839:名無しの心子知らず
05/05/23 22:29:57 Qn2kjv4n
>>835
スタッフに相談しかないけど、その母の態度に関しては解決難しそう~
うちにもヨダレ魔人が沢山いるけど、一人を除いてみんな対処してる
スタイ何枚も用意して、タオルと塗れティッシュ片手に子供追いかけてる
問題の人は、ヨダレが他の子の顔に落ちても平気な顔
言っても通じない無神経な人だから、衛生面でも自分で防げない子だから心配なので
これ見よがしになるけど拭いて回っていいかと、スタッフに許可もらって
今はその子用雑巾タオルも持って子供の後を追いかけています
でも、やっぱり気持ちのいいものじゃないので、側に寄らないようにしちゃいますね

単独通園の時は、保育士の先生がこまめに拭いて回ってくれてるからいいんだけど


840:835
05/05/24 02:42:05 IDlvEyeA
>>837
よけますよね、それは。
私も子供をいすに座らせるときは、ちょっと離れた位置にしてしまいます。

>>838
>拭いて帰ってから着替えればいい話だしね。
とてもそんな風には達観できません。
彼のよだれは口からアゴ、首、胸までベタベタになっていて
Tシャツにスタイの大きさくらいのシミができる程の量です。
ちょっとお友達のよだれ付いちゃったねレベルじゃないです。
でももちろん「よだれ自体を止めてほしい」なんて思ってませんよ。

>>836>>839
スタッフに相談すればよかったんだー。
直接言うことばかり考えていたので思い付きませんでした。
それが一番角が立たないですよね。
スタッフの方は言いにくいかも知れないですが。
木曜日にまた行くので、その時にお願いしてきます。
ありがとうございました。

841:名無しの心子知らず
05/05/24 22:34:44 DqVf67OQ
スレ違いだと思いますが、適当なスレが見あたらないので失礼します。
肢体不自由児を持つ者です。
今度家を建てることになりました。
バリアフリー住宅にする予定なのですが、
一般的にバリアフリー住宅の情報は「高齢者向け」な事が多く、
「障害者向けしかもこども向け」の情報があまり得られず困っています。
このような仕様にしたら良かった。
こんな仕様があれば良かった。
などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


842:名無しの心子知らず
05/05/24 23:43:28 QIZKAfy/
>>841
あまり高齢者、子供で考えなくてもいいと思う
体が不自由な人や、支える人が使いやすい設計になるから大差はないよ
強いていえば、お子さんに自立できる部分があるのなら
手すりは子供さんの成長に合わせて高さをかえられるとかかな~

療育のお友達で最近新築されたお宅は
カーポートが玄関から車の乗降まで全体に屋根をはっています
雨でも濡れずに移動ができるので、遊びに伺った時に便利だなと思いました
他には、壁や柱は丸みをつけていました
床から手を伸ばしても届かないよう、高めの位置にコンセント
収納は全て取っ手が隠れていました(車椅子がひっかからないよう)
お風呂は将来リフトが設置できるように広かったです

ユニバーサルデザインで検索すると、色々アイデアを見つけられると思います
素敵なおうちができるといいですね

843:名無しの心子知らず
05/05/26 21:26:02 CYJ94LAb
>>841
もしも私が家を建てるなら・・・(予算は考えない)
台風でも傘いらずで玄関から車まで、これは最低条件として・・

・玄関から障害のある子供の部屋まで他の部屋を通らないでも行ける
・その部屋からリビングへのドアもある
・その部屋に小さくても良いから水周りがあれば理想的
・2ヵ月分のオムツを1度に受け取っても大丈夫な収納
・その部屋専用の小さな玄関があると便利

支援費でホームヘルプを利用しているので、ヘルパーさんに来てもらったりするにも
便利なように造りたいです。少しでも長く家族で暮らせるためにも。
入浴カーも頼みやすいようにとか。
床も、車椅子でも座位保持椅子でも大丈夫な丈夫な素材で。
洗面台で手洗いでお洗濯をすることがあるのですが、洗濯専用槽も欲しいなぁ・・
嘔吐や下痢のときの洋服やタオルを躊躇なく洗えるように。
将来リフトを取り付けられるように太い梁を通しておくとか。

その他、理想や希望はいっぱいあるんだけど、先立つものが・・・(泣)

844:名無しの心子知らず
05/05/26 22:00:13 RFZloTFY
理想の家
駐車場まで濡れずに行ける屋根
子供の部屋は庭と駐車場が最短距離で緩やかなスロープ
出入り可能な掃き出し窓つきで
一番外側は全開放可能なサンルーム(汚物の臭い拡散?)
床は頑丈で段差がなく、嘔吐下痢食べこぼしにびびらない掃除しやすい素材
収納はできるだけ沢山で、出し入れしやすいこと、壁面に凸凹がない形
箪笥などを置かなくていいように、全てがおさまる仕様
台所は子供に目が届きやすく、且つ動線配慮されたオープンキッチン
介助用のリフトは・・・使うとき来るかな~きたらいいなで、設置可能な天井
医療器具のための、独立したコンセント
入浴介助がしやすい広さで、乾燥暖房機能のついた浴室
同じく介助のしやすい、広いトイレ、中に汚物処理の洗い場があると嬉しい

書き出したらキリがないね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch