離乳食開始の時期at BABY
離乳食開始の時期 - 暇つぶし2ch433:名無しの心子知らず
05/09/01 17:51:50 j76/A6eX
>去年と今年の「育児のあり方」さえ違う事多いのに

>今日正しいとうたってる育児法でさえ、一ヵ月後一年後
>間違っていると医学的根拠付けて発表される可能性有。

>何十年前の知識ひけらかされて赤玩具にされても困る。
と、どっちなの?
「今日正しいとされる」が怪しいなら、「今日~」も「何十年前~」も
五十歩百歩なわけで、別に拘らんでもいいということでは?

もともとは、発展途上国の母に対して、
「BF会社に乗せらないでいいですよ、早く始めなくてもいいですよ」
だったので、「遅いほうがアレが・・・」は付け足しだし。
暴露時期については両説ある(食べ物ではないけど、生後2週間以内に
各種細菌含む多用な抗原に曝したほうが長じてのちアレ体質になりにくい、
という話もある)し、一時的なアレと成長後のアレとの関係も
よくわかってないし。

家庭内で争うほどの重要性はないさー。適当に折り合えばいい。
全般的な対立が根っこにあって時期は単なるきつかけではないの?

434:名無しの心子知らず
05/09/01 18:04:55 5xy177Ow
>>433
何が正しくて何が間違ってるって判断は難しいからこそ
自分なりに考えて調べて、意見を聞いて
自分が正しい、これなら納得出来る、と思った事を
やる方がいいのでは?納得していないのに、勝手に行動に
起こすな、勝手に赤で遊ぶな。って事じゃない?

人生で何度もある出来事じゃないからこそ
自分でしっかり考えて調べて納得して育てていくのが
いいと思うよ。親や義実家が色々してくれるのを
喜んでる奥もいるだろうし、何も調べず考えず
その場その場の意見を鵜呑みにして適当にする育児もある。
少なくても、ここにいて、勝手な事されたくないと
書いている人は、自分なりの考えを持って頑張ろうとしている
人なのだから、嫌な気持ちになるのは当たり前だと思う。

435:名無しの心子知らず
05/09/01 18:07:30 5xy177Ow
適当に折り合う気持ちがあるなら
隙あらばと赤のクチにモノ突っ込んだりしねーよ。


436:名無しの心子知らず
05/09/01 18:07:56 MKJs3lzS
時期スレで、重要性はない拘るなと言われてもな。

437:名無しの心子知らず
05/09/01 22:43:37 j76/A6eX
 「正解」がない不安はわかるし、かりそめの「正解」で軸が定まって
楽になるのは否定しない。
 けど、本気で(WHOがいってる、米小児医科学会がいってる、
からもう一歩踏み込んでその背景まで)《しっかり調べる》と、どの説も
それなりに意味があり、それなりにしか意味がないとわかってしまう。
 納得できたとするのなら、それは調査不足さ。アレルギーがつまりは
何かって、医学医療レベルどころか、生物学レベルでもわかって
ないんだから(脳と自己非自己ってのは《未耕の沃野》だし)。
 不安がぶり返す面もあるけど、《拘らなくていい》と楽になることも
あるさ。
 胃カテで突っ込むわけじゃない。口に入れたものは子が自分で飲み下す
わけだ。4ケ月~十数ケ月までどこで始めても大過ない。
(無料試供品与えて断乳してしまって、有料のが買えなくてその時には乳が
出なくて栄養失調、って日本ではないっしょ?)
 《こうでなくてはならない》とヘンに拘って選択肢が狭まるより、
一長一短の中でこれを選択しとくか程度だなあと自覚しておくほうが
気が楽でしょ?
 母もむろん、それ以外の家族も含めて、楽しい雰囲気の中で食事する
のが一番よ。
 食べる用意ができてなきゃクチにモノ突っ込んでも出して終わり。
 まだ早いみたいですねーで角も立たず赤のために楽しい雰囲気は
維持できて、別に実害はない。
 時期を気にするのなら、《いつからがいい》ではなくて、早い場合の
得失、遅い場合の得失、そしてどのメリットを重視して、どのデメリット
には目をつぶるか、だわさ。すべてにおいてお得な設定は残念ながら
ない、のだ。時期よりも楽しさのほうが大切なのね。


438:名無しの心子知らず
05/09/01 23:41:08 IFpydcQ+
>>437
勝手に食わされてもキニスンナってことかい?
ウトメに生卵食わされてアナフィラキシー起こして死んだ赤の話があるが、
最悪の事態は回避したとはいえ似たような話は食アレスレにゴロゴロしてるよ。
神経質になり杉るのも毒だと言われればそれも一理あるけれど、
最悪の事態が起きる可能性がゼロじゃないからこそ、
あなたのように脳天気ではいられないんだよ。
ソース出せとまでは言わないが、
>4ケ月~十数ケ月までどこで始めても大過ない。
なんて言い切るとは・・・ひょっとしてクマ?

439:名無しの心子知らず
05/09/02 12:13:39 8Kg6mBJV
>>437サンの言ってることはまともだと思う。
脳天気とは思わないけどな。

生卵なんかを与えないように最低限監視する目と知識は「親なら」当然持つべきだし、
勝手に何食わせてもキニスンナって言っているようには私には読み取れないが。

440:名無しの心子知らず
05/09/02 12:17:13 4thd9og8

確かに、WHOなどは、発展途上国も含めて考えているわけだから、
それをそのまま日本にあてはめるのはよくないと思うよ。
最初は母乳以外のものはよくないってのも、衛生状態の悪いところで、
母乳以外のものをあたえるのと、日本でミルクを足したり、
離乳食を食べさせることとは違うわけだし。

離乳食の開始が遅くなることに関しては議論があるけど、
あえて、はやくはじめるメリットはなさそうだし、
アレルギー源になりやすい種類の食べ物に関しては慎重になるべきだと思うけど。


441:437
05/09/02 12:41:00 9GGOLMVd
>438

 リスク管理において情報の一元化が大切なのはわかるよ。
 でも、無限の注意力は持てない。だから、リスクの大きさに
応じた注意を払うしかない。そのほうが全体のリスクは減る。
 自分自身アレ持ちだし、アナフィラキシー起こしたこともあるし、
怖さはわかるつもり。でも、そこにばっかり拘ってると他がおろそかに
なるし、アレのリスクが高い食品をいつから~と、母乳/ミルク以外を
飲食する練習をいつから~は分けて考えていいんじゃないか。
 
 与えるのを後らせるのはひとつ見識だとは思うよ。けれど、実は
その根拠は仮説なので、絶対ではない。念のため、でアレルゲンに
なりやすいかどうかに関係なく全部後らせてもいいんだけれど、
それは学習機会をも後らせることになる。得も損もあるわけ。
学習機会が見えたら(親の食事風景で口パク始めたら)アレルゲンに
なりにくいもので練習を開始する、というのもアリでしょ? 
「なりにくいといっても必ずならないわけじゃない」から、
そっちのリスクは増えるけど、意欲に合わせて練習させられるという
得もある。
もちろん、食べたがってないのに無理に押し込むのは練習には
ならない。けど、一度やってみないと世話する側が理解できない
ということもあるわけで。やるなやるなと言ってギスギスして、
隠れてプリンを食わせられたりするよりは、重湯をやってみることを
認めて、能書きでなく赤の実際の反応を根拠に「やっぱりまだですねえ」
などとすれば、和やかで、アレのリスクもミニマイズできるし。

442:名無しの心子知らず
05/09/02 22:50:49 5/HCD46S
もしかして....

443:名無しの心子知らず
05/09/02 23:41:52 9hIaBTOB
私のほかにもだーれーかっ♪

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:09:33 3b9s+RO2
>>427
ウチそれ実母がやるわw

「ぜ っ た い に や め て」

と言いました。世話になってることのほうが多いけれど
それはそれ。これはこれ。
その後も「うちの娘はうるさい・・・」とか他人に言うけど
その都度「アカの母親である私が育児の方針決めて何がわるい」
と言い返します。
もうどう思われようが何をされようが、私は自分の
したいように育児をできるだけで幸せです。

ええ。近所では「キツイ娘さん」で通っています。
生後6ヶ月でチョコアイス食べさせようとされるよりかマシ。


445:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 07:49:07 Gm+lxbGJ
6ヶ月で10倍粥すりつぶしから始めて1週間め。
全然食べない。食べ物と認識してない。顔中にぬりたくって終了。

もうすこし待った方がいいのかな・・
体も小さめ(60cm6kg)だし。

446:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 08:21:06 mBYMHR3H
>>445
顔にぬりたくるのは、口の中にいれてやったものを手で掻き出してしまうのかな?
そうであれば、口に運ぶ量を少なくしてみてはどうでしょう。
また、茶碗に手を突っ込むのなら、茶碗を子どもの手の届くところに置かない。
まだまだ自分で食べられる時期じゃないから。

447:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:06:15 UIFZ7bAa
>>437
>食べる用意ができてなきゃクチにモノ突っ込んでも出して終わり。
って、本当にそうだったら誤飲事故とかないと思うのですが。


●発達と事故の関係
 子どもは生後5~6ヶ月でつかんだものを口に持っていくようになる。しかし食品とそうでないものの区別がつくようになるのは早くても1歳6ヶ月~2歳以降である。このため、5~6ヶ月を過ぎると誤飲等の事故は急増する。

ソースはココ
URLリンク(www.kokusen.go.jp)



437適当な事言い過ぎ。

448:445
05/09/11 23:13:40 Gm+lxbGJ
スプーンを近づけると赤がガッとつかんで、
スプーンの先にのっているおかゆをこそげとってしまうのです。

今日はお休みしてしまった。
赤が小さいから、早く食べさせて大きくしなさいと医者からも言われてあせる・・。

449:名無しの心子知らず
05/09/12 11:14:21 k5331XBI
>>448
>早く食べさせて大きくしなさい
早く食べさせれば大きくなれるなんて・・・開いた口が塞がらない・・・

確かに小さいようだけれど、
病気があるわけでもなく、母乳(ミルク)もしっかり飲んでいて、
機嫌もよいなら無問題かと思う。
顔が一人ひとり違うように、体の大きさも個性では?
無理強いすると逆効果だけれど、始めたのなら
毎日同じ時間帯に与えるよう習慣づけたほうがいいと思う。
最初の1-2ヶ月はまともに食ってくれなかった、なんてよくある話。
体が受け入れる準備が出来ていないため、赤が本能的に拒否している可能性だってある。
スプーンの練習だと思ってマターリしたほうがいいよ。
ちなみにうちは8ヶ月で始めてちゃんと食ってくれるようになったのは10ヶ月頃でした。

450:445
05/09/12 14:33:21 oxzhYKMK
>449
そのお医者さん、外科の先生なんです。
赤が先天性の疾患持ちで、その主治医。
他にも「母乳は薄くなる~」なんて言ったりするので、
食事についての知識は薄いんだろうなぁ・・・って思ってましたけど。

449さんの言うように、スプーン練習だと思ってマターリします。
今日はかぼちゃをあげてみたけど、また顔がかぼちゃだらけに・・。
いっそ、中断しちゃおうかな。

451:437
05/09/18 01:12:51 I9DES4bF
>447

 「食っていいもの」を口につっこんで見てもはき出すのと、
 「食っていかんもの」をくっちまうのは違う。
 離乳食として保護者が口につっこむのは食ってもいいもの、でしょ。
 さらには、赤が自分でつかんで口に入れるものと、保護者が口につっこむ
モノとでは意味が違うから一緒にはできない。どういう生得的な
反応が惹起されるかが違うのよ。

 言い換えれば、食っていいものでさえ飲み込む機能がまだ不十分で
はき出して(それをトメに見せることができる)ステージ、
離乳食を受け付けないステージであるならば、
異物であろうとなかろうと「飲み込むことができない」ので誤飲の
リスクはきわめて小さい。
 「飲み込むことはできるが、判断が追いつかない」時期が危険なのでね。

 少し進んで、赤が自分でつかむモノにしても、危険物はそりゃあかんよ。
けれど、特別危険でもないないけれど食い物でもないモノ、を口にして、
まずいから食わない、という経験を剥奪し続けたら、何が食い物で
何がそうでないかの弁別も発達しない。

 発達段階(月齢でなく)を追いかけるように学習期に学習機会を
提供する、発達段階にギャップがあるなら(弁別と《口に入れて飲む》
であれ、食べたがりと消化であれ、食べたがりと免疫であれ)その
リスク管理をする、ただそれだけだと思うけど。


452:名無しの心子知らず
05/09/18 01:30:50 0+MNjWE+
自分にアトピー花粉症があるから、確かにアレルギーは心配。
だけど、本音はそう言った赤にとっての事より、
離乳食作るの面倒だから6ヶ月過ぎまでは母乳のみで
いいやって思ってしまう。
今、赤4ヶ月。あと2ヶ月したら作んなきゃいけないのか
と思うと気が重い。
我が子の食事を作るのが気が重いなんて、なんてこったい……。

453:名無しの心子知らず
05/09/18 01:34:24 dOmk9SvA
>>452
ベビーフードは駄目なの?
私は98%くらいベビーフードだよ。
私が作るよりか断然安心して食べさせる事ができる。

454:名無しの心子知らず
05/09/18 01:54:06 0+MNjWE+
>>453
あ!そっかベビーフード!
言われるまで、すっかり忘れてましたよ。
お祝いで頂いた離乳調理器セットを見ては
この四六時中構ってチャソ赤をなだめ抱えながら、いちいち
すりおろすのかよ…こすのかよ…などとブルーでした。

ありがとう>>453
良い時代に産まれてくれた赤にもありがとう。

455:名無しの心子知らず
05/09/18 13:09:10 P7O4Xj9+
私もダラで、離乳食の本を見ては気が重かったけど、
始めてみたら結構楽だし楽しいよ。
これは赤食べてくれるかな~とか考えるとイイ(゚∀゚)

456:名無しの心子知らず
05/09/19 03:56:37 ALUN0hHR
>>452
2人目でいい加減というのもあるけど。
同じ理由で(ミルクですが)8ヶ月になる3日前まで始めませんでした。
それからちょうどひと月。
一般的にはそろそろ3回食ですが、今日は出かけたので離乳食なしでした。
一人目の時は離乳食、楽しかったけど、今回は全くやる気無し・・
昼食に焼き芋→赤の分はつぶしてミルクでのばす、とか。

ご飯炊くときに、にんじんなどを洗ってそのままぶち込むと、柔らかく美味しく蒸し上がります。ぜひどうぞ。
中期か後期以降はオートミールレンジで朕が楽でした。

457:名無しの心子知らず
05/09/20 09:41:21 6zjMeS+V
一人目は普通に進めたけど、二人目はまだ一回食@11ヶ月。
母乳だけで食べない日も多い。
アレルギーが心配というのもあるけど、マンドクセが理由の90%です。

458:名無しの心子知らず
05/09/20 14:34:02 AnzGDw2V
>>457

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
スレリンク(baby板)


459:名無しの心子知らず
05/09/21 03:08:45 UopgCCxl
完ミルク、7ヵ月です。
離乳食開始時期は6ヵ月になったのと同時でした。
でも、5ヵ月から麦茶を与えていました。
果汁はいまだにあげていませんが。

麦茶も早くに与えると、アレルギーなどの原因になるのでしょうか?

460:名無しの心子知らず
05/09/21 03:39:14 JyYBhpHe
>>453
ベビーフード味が濃くない?
添加物もたくさん入ってるだろうし・・・

461:名無しの心子知らず
05/09/21 04:16:08 m/dHxepE
>添加物もたくさん入ってるだろうし・・・

何を根拠にそんなこといってるの?

462:460
05/09/21 07:08:08 ArgYuXHv
言い方悪かった?根拠なんてないけど手作りに比べれば確実に入ってるよね?
保存料やら。厳しい規定はあるだろうがなるべく摂取したくないなぁ。

463:名無しの心子知らず
05/09/21 07:16:49 1j+QurLO
>>462
根拠は、ぐぐればすぐに出てきます。
ベビーフードには業界の自主規格があって、「保存料」は使用していません。
URLリンク(www.happy-mama.com)
使いたくない方は、使わないでよいですが、使う方を非難するような書き込みはいかがかと。
うちも後追い激しくて、台所に立つ時間はわずかしかありませんから、
ベビーフードに助けられています。

464:名無しの心子知らず
05/09/21 07:59:16 3ENMyO56
>>462
オーガニックのベビーフード色々出てますよ。

食材も気を付けてると言うのなら別ですが.......
安い外国産の食材を買って離乳食作るよりも安心かもです。



465:名無しの心子知らず
05/09/21 11:23:20 6nbPkYDp
>>460
味濃くないよ。
根拠なんてないけど・・って。
ないなら非難すんなっつの。
BFに添加物・保存料が入ってないのを確認して
使ってるので。


466:名無しの心子知らず
05/09/21 11:24:37 fd7oIO3G
>>464
まだ離乳食開始には少し早いけど、メニューやら何やらは色々と考えてたんですが
食材の安全さ、は何となくうすぼんやりと気をつけないとなー、くらいにしか
考えてませんでした。
ググったりしてみたらほんとですね、かえってオーガニックのベブーフードの方が安心かもだ…。

467:466
05/09/21 11:25:46 fd7oIO3G
何だよべブーフードって……orz

468:名無しの心子知らず
05/09/21 12:29:47 agn+xCvM
>>467
和んだよ。

469:名無しの心子知らず
05/09/21 13:59:53 XBBmt2u1
完母で4ヶ月になる赤がいるが最近離乳食は??の問いかけが多い。
実母は前から湯冷ましヤレヤレ攻撃だし、この前は小梨から果汁あげたほうがいいよ~
と言われたのはビビった。なんでも学校?で習ったらしい。
私はここで勉強してるので、今は6ヶ月まで何もあげなくていい
ことを話するとそれって育児書の読み過ぎじゃな~い??って。
カチムカきて、小梨にいわれたかね~よ!って言いたかったがやめた。

スレ違いかもスマソ

470:名無しの心子知らず
05/09/21 20:03:43 sBUklUFh
仙台の方ですか

471:名無しの心子知らず
05/09/21 21:36:36 XBBmt2u1
( ´∀`)

472:名無しの心子知らず
05/09/23 03:46:04 XBxXTifC
>>469
ナカーマ
うちは特に4ヶ月前で歯が生えちまったものだから、
「お願い、野菜スープだけでも早く離乳食を!」と煩い。

うちの一人暮らし実母は目が悪いしPC使えないから、
WEBでソース見せる作戦やプリントアウトして読ませる攻撃が効かない。
「WHOが」「アレルギーが」なんて言おうものなら
「お前はへ理屈ばっかり」と受け入れず。

困ったもんだ ┐( ̄ー ̄)┌


473:名無しの心子知らず
05/09/23 11:59:22 lfCzm6W4
BFに全く添加物が入ってないわけではないみたいだね。
うちは両親アレ体質だからBFは使っちゃダメとの指示が…orz
ダラだけに離乳食作りが欝だら。

474:名無しの心子知らず
05/09/26 15:08:16 Iy2d/Ot3
母子手帳の「5か月から」と、WHOの「6か月から」その他の「一歳から」
いろんな常識が氾濫する中、間をとって「6か月から」を選びました。
それまで大人の食事を凝視するわヨダレダラダラだわモグモグするわだったので、
充分遅らせたと思ったんですけど…。
腸内善玉菌の話を今スレ一気読みして知って急に不安に。
昨日から初めて2日目なんですけど、今やめてせめて7か月からにしても、
一度おっぱい・ミルク以外の食べ物を口にしたから、
もう善玉菌は増えないんでしょかね…。数決定されちゃったんですかね。
おっぱいは離乳食準備でもあると聞いてたので10倍がゆをあげました。
猛烈に欲しがるので3さじくらい。もうダメ!と終わりにしたら、
「うー!うー!」と大ブーイング。

しばらくカキコがない様なので、あげてみます


475:名無しの心子知らず
05/10/03 17:29:05 D3otW5uj
今一ヶ月の子がおりますが私は小さいころからアトピーがあり、
下痢と便秘を繰り返す腸弱です。
ここを見ていて心配になり、
実母に「私はいつから離乳をはじめたのか」ときいたところ、
「6ヶ月は過ぎていた」との答え。
妹は喘息ですが、やはり私と同じころだったとのこと。
遺伝の体質もあると思います。
早くても遅くても、だめなときはだめですよね。
それでも希望は捨てずになるべく遅めにはじめるつもりですが・・・。

476:名無しの心子知らず
05/10/03 17:37:12 AZNja5FF
逆に私はかなり早くから普通食を食べさせられていたそうですが、
アトピー、アレルギーなど全くなく、胃腸が丈夫です。

477:名無しの心子知らず
05/10/07 10:35:16 N0fNE5Do
うちの赤は4ヵ月から始めました。義母に言われたのもあるけど、私自身ダラだから早く卒乳してほしくて。まぁ完母だから楽なのですが・・・。

478:名無しの心子知らず
05/10/07 12:19:26 crDrJm2j
えっ、完母だったら授乳よりも
離乳食の方が数倍マンドクサーじゃない?

479:名無しの心子知らず
05/10/14 17:17:15 nVzt18ns
今7ヶ月で、6ヶ月の半ばから離乳食を始めたんですが、周りはもう二回食に進んでいて少し焦っていました。
保健婦にもグチグチ言われるし…
だけど、このスレ始めから読んで自信と安心が持てました!
明日からまたガンバロー

480:名無しの心子知らず
05/10/14 21:29:48 NN9Poso8
うちは顔色が悪く、検査の結果鉄分不足。
「母乳には栄養なんてもう無いのよ!」
「離乳食ももっと早くすすめなさい!」
こってり怒られてきました。
赤。。。ごめん

481:名無しの心子知らず
05/10/15 00:15:33 5qT4Wv+J
私も、

482:名無しの心子知らず
05/10/15 00:21:18 Wycq58pd
うちも6ヶ月半から初めてもうすぐ9ヶ月なんだけど、全然食べてくれない。
おっぱいだけで元気に育ってるけど、さすがに焦ってきた…orz。

にしても「母乳には栄養なんてもう無いのよ!」はヒドイんじゃない?
5ヶ月からの離乳食を奨めてる本にも「栄養学的には1才までは母乳で大丈夫」
とあるよ。

でも鉄分不足はなんでだろう?
480さんの食事内容が偏ってる、って事はないのかな?


483:名無しの心子知らず
05/10/15 01:55:03 TaMzTuJs
今月4ヵ月になるのですが、三ヶ月からって箱に書いてあるスープをスプーンであげてみたんですが、嫌な顔をして吐き出します・・。無理にあげないほうが良いのでしょうか?離乳食を食べない子になっちゃったら・・って考えると欝・・。

484:名無しの心子知らず
05/10/15 10:59:14 w9PLNGOr
>>483
市販の離乳食の○ヵ月っていうのは
実際の成長よりも少し早めを書いてあるって聞いたことあるよ。
その方が売れるから。
母乳orミルク以外の物を口にするのはそれが初めてだったの?
口当たりや味の違うものの初体験なら、そういう反応なんじゃないかな。
まだ4ヵ月なら、あせらなくてもいいような…
うちはこのスレや産院の離乳食教室で聞いた話を参考にして
5ヵ月までは母乳以外は与えませんでした。

485:名無しの心子知らず
05/10/15 15:11:27 5qT4Wv+J
こんにちわ。
なんだかこの掲示板読んででちょっと気になって・・・。
うちは5ヶ月なったその日から10倍粥をすって(?)あげだしました。
今はちょうど1週間です。
やっぱ、6ヶ月までまったほうがよかったのかなー。


486:名無しの心子知らず
05/10/15 17:59:07 p8ZDKaAf
親に「離乳食早く!」と言われても、「時代が違う・・・」で解決するが、
5歳の子持ちの実姉妹とかにあれこれ言われるのが面倒くさい。
自分は最近の子育ての仕方のつもりかもしれないが、
親の言うとおりに教わって子育てしてたりするから、やり方が30年前といっしょ。

487:名無しの心子知らず
05/10/16 21:54:39 Ya5PGvk7
実家に帰省中。
あと10日で6ヶ月ですが、実母のあげろ攻撃に負け、始めました。
10倍粥をやったんだけど、何ともよい食いっぷり。

それを見てた母、赤用お菓子を買ってきた。
はい○いんとかいうやつ。
『5ヶ月からって書いてあるし大丈夫よ』
と言って、私がお粥の用意をしている前に口に放りこんで
『ほうら、おいしそうに食べてる』
と満足そう。

どんどん与えようとしたから、取り返した。
あったらまた与えられてしまうので、ただ今私が消費中。
完母の為、○ルトシュカッシュというビールもどきのアテにしてます。
結構甘い。
今後もプリンとかアイスとか勝手に食べさせられそうだし気をつけなきゃ。


488:名無しの心子知らず
05/10/17 07:35:40 0C7NauJc
>>17
ミュータント菌…

489:名無しの心子知らず
05/10/17 14:20:06 Y0Znfxxw
>>488
亀すぎ

490:名無しの心子知らず
05/10/19 23:36:30 dI4RrKgu
食品の使っていい量って一部(うどん、かぼちゃ、
にんじんなど)は書いてあるけど全部の食品は
書いてないですよね。
書いてないものはどのくらいあげたらいんだろ?
みなさんはどうしてますか?

491:名無しの心子知らず
05/10/19 23:48:12 AbuzBZui
1才6ヶ月の母でつ。
子供が全く野菜食べないYO!

でも、保育園で一緒になった同じ1歳6ヶ月の子は野菜が大好きで
その子のお母さんにどうやってそういう風になったの?と聞いたら
離乳食初期から生野菜スティックを用意していて
食べられなくてもガシガシ噛ませていたそう。
おやつも野菜スティック(ニンジン、大根、キューリなど)

今はキューリ丸々1本ボリボリ食べちゃうそうな・・・。
うちの子はダメ。野菜系がちょっと口に入っただけで
おぇ・・・って感じ。
咀嚼力もその子は良くて何でも良く噛んで食べている。
うちの子と全然違っていて、かなり今日はヘコんだ。

だから、まだ間に合うみんなには
野菜スティックおすすめ。
2人目は絶対そうしようと思う。

ああ、野菜食べてくれない~(泣)

492:名無しの心子知らず
05/10/20 00:00:30 hWebT7RK
>>490>>491
こっちの方が適切ジャマイカ。
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
スレリンク(baby板)

せめて>>1読んでから書き込んでくれたまへ。

493:名無しの心子知らず
05/10/20 00:08:38 OGIaHLQZ
>>491の 「離乳初期から生野菜」ってのは
離乳食スレで激しくモニョられる確率高いと思う秋の夜長。

494:名無しの心子知らず
05/10/20 00:30:28 hyVySi5d
一人目は、7歳にして 生野菜が苦手。赤のころからそうで、そのかわり 根菜大好き。
だいこん、じゃがいも、さといも。。茹でたモノならなんでも食べます。
なんにも心配いりませんよ。ちゃーんと 食べるように(食べられる)なる時がきますから。
ただいま、二人目5ヶ月になります。ちょっとずつ離乳食はじめています。
一人目とは 違った反応に毎日 楽しいです。

495:名無しの心子知らず
05/10/20 07:38:04 udtzUu5y
あげろ攻撃ウザーだよね。
うちも5ヶ月に入ってから
義母が、バナナやら煎餅やらあげてるorz

496:名無しの心子知らず
05/10/20 13:33:25 ddi0wS9r
>>495
それ、止めないの?


497:sage
05/10/29 14:26:16 VSQcOlLH
赤3ヶ月♂ 完母

ヨダレだらだら垂らして、親が食べる物に興味津々。
実母にとりあえず果汁飲ませろ攻撃されてまつ。
色々情報がありすぎて
結局、いつ何を食べさせればいいのかわかんなくなったyo~


498:名無しの心子知らず
05/10/29 14:43:13 bXXdOZnj
>>497
色々情報がある、という事を知ってるのなら
それを自分の脳内で色々検討した上で結局自分で決めるしかないんじゃない?
その時代その時代でやり方は変わってきてるけど皆ちゃんと育ってる。

ただ、誰かに言われたからもう○○をあげてしまったよ私の本意ではないのにチクショー…みたいな愚痴は勘弁。

499:497
05/10/29 14:53:38 VSQcOlLH
sageれてないし… チクショー

自分の判断に自信がありませぬ。
そう、ただの愚痴だ。逝ってくる


500:名無しの心子知らず
05/10/29 15:11:41 bXXdOZnj
>>497
ゴメンヨー。ここはそういった事で悩んで迷ってる人も多いんだもんね。
厳しい言い方しちゃったよ。

参考までに
URLリンク(homepage2.nifty.com)
最近ではこういう風潮のようで、
私はこの辺を読んで、果汁は離乳食開始(半年以降)まではあげないぞ!と決心したのでした。
旦那はある程度ネット情報のソースを信用してくれるけど親世代には通用しないので笑顔でスルーしてました。
ただ、親世代の攻撃についつい流されそうになっちゃうよね、こっちだっけ随分妥協してるのにね。
でも今の若い世代でもネットであまり情報を仕入れない人なんかは普通に低月齢から果汁あげてる人多い。

501:名無しの心子知らず
05/10/29 15:17:43 aguWXDVq
>>497=499
いろいろ調べたり、人の意見を聞くのは、とても良い事だけど、
最終的に判断するのは母親であるあなただよ。
離乳食に限らず、これからもあなたが判断しなきゃならない
事がたくさんあると思うよ。頑張れ~。

ちなみに、完母なら3ヶ月頃から果汁などあげなくても
いいんジャマイカ?と個人的には思いますが。


502:497
05/10/29 15:40:27 VSQcOlLH
>>500 いいんでつ。正論だし、私の判断が曖昧で情けない。
   情報サンクスです。果汁をあげたくない気持ちに間違いはないんだと
   後押しされたようで、少し前向きになれました。

>>501 ありがトン。自分的にも果汁は必要ないと思ってるんだけど
   実母があまりにも「当たり前に必要」って感じで言うので
   心配になってきて。
   こんな不安要素が…って説明すると
   「あんたにも果汁飲ませて育ててきたのよ!」と。
   マイッター 自分、身体はわりと頑丈。

自分の判断に自信を持って、実行できる母親になりたい。
小さいけど一人の人間の生命の責任を負うのが重いと感じていたけれど
それを生んだのも自分。
早く母親の自覚を持たなきゃ。
チラ裏なのか?スマソ


503:名無しの心子知らず
05/10/30 02:24:00 2f7X4PWz
今赤6カ月。離乳はスープからはじめて、今はBFのお湯で溶かすやつと米がゆ。あとたまにバナナプリンとか。もぐもぐ食べるから楽しい。手作りなんてはじめから考えてなかったし、それが愛情がないなんて思わないけど。。ダラだから無理

504:名無しの心子知らず
05/10/30 02:50:04 Ply81lq1
>>503
アメリカなんかだと、ほぼBF。
気に寸名。

505:名無しの心子知らず
05/10/30 02:51:15 jhKfBPMo
>503
私は8ヶ月過ぎまでボヌーのみでしたよ…
ダラなので離乳食作るのさえマンドクサでした


506:名無しの心子知らず
05/10/30 06:57:50 xXZkuJrX
ウチ来月で一年のお誕生。
母乳のみです。離乳食はまだ。
何も離乳食を口にしたことないけど、えらくデカく育ってます。
なので回りの親、友達は何いも言いもあせん。
来月からマンドクサになるんだろな。

507:名無しの心子知らず
05/10/30 10:53:17 WffTWscQ
>>506
おぬしは西原信者ですか?

508:名無しの心子知らず
05/11/01 22:40:57 vydzX70N
『6ヶ月以下の乳児には母乳と乳児用ミルク以外のものは与えてはいけない』
『6ヶ月以下の乳児に果汁を与えてはいけない』と
アメリカ小児科学会から見解が出ています。

WHO(世界保健機構)、ユニセフ(国連児童基金)、アメリカ小児科学会が
『生後6ヶ月間は母乳のみを与えましょう』と推奨しています。

詳しくは
URLリンク(www.jalc-net.jp)

509:名無しの心子知らず
05/11/02 11:27:36 UANMGZlg
>>508
アメリカでは、子供に缶ジュースを飲ませたり、ぶくぶくに太る子供が急増しています
そのために、アメリカはこのような勧告を出しているのです

絶対にだめというきまりはありません

510:名無しの心子知らず
05/11/02 15:42:19 tzwFBaRe
>>509
その太る子供が増えてるからという理由のソースをきぼん。

WHOやユニセフも言ってるのだからアメリカだけってことじゃあないと思われるが。
腸内環境が悪化するとか虫歯の原因になるとか
いまどき果汁でビタミン補給なぞ意味がない等の理由なわけでしょう。
それに絶対だめだなんて誰も言ってないよ。


511:名無しの心子知らず
05/11/02 16:54:04 5fY+l2k5
赤ちゃんの離乳食の開始が1ヶ月先へ伸びるだけで
収益が大幅に減って大損害をこうむる企業というのが存在するからね。
企業は政府と癒着してるもんだし
離乳食関連のメーカーは病院の大事なスポンサー。
国や医者が動かないから母が賢くなるしかないわな。


512:名無しの心子知らず
05/11/03 00:42:47 vHg+QmME
これで果汁やれだの離乳食始めろだのうるさい保健師やトメに堂々と反論できる!


513:名無しの心子知らず
05/11/03 01:24:48 EpW88lTq
私が住んでる自治体の離乳食教室は子が5ヶ月の頃やるんだけど、
初期の終わりくらいの食事が出る。
うちの子は上澄みのスープだけ食べたけど、中にはバクバク
完食しておかわりまでする子もいてビックリした。
早い子は早いんだろうね。
保健師は「この時期はこのくらい食べさせなきゃ」のような
言い方だし。
その言葉を信じて早く食べさせる母親も少なくないと思う。

514:名無しの心子知らず
05/11/03 03:55:36 C+nosjaV
>>503
初期の子にバナナプリンか…
卵入ってないの?

515:名無しの心子知らず
05/11/06 00:17:32 WuK/u/G4
食物抗原強弱表と仮性アレルゲンを調べたら、
どう進めていくのがベストなのかよくわからなくなってきた。
一人目息子の時はあんまり深く考えなかったけど、二人目娘@10ヶ月は頬がかさかさになりやすいし、
気を付けてあげられる事は出来るだけしてあげたいのだけど。
アレルゲンになりやすいと言われてる物も、様子を見て少しは食べさせてるんだけどね。


516:名無しの心子知らず
05/11/07 11:53:59 yM3G4gBV
もうじき7ヶ月だけど生まれてから今まで母乳以外のものを
口にしてません。来月辺りから離乳食はじめようかと思ってるけど
アレルギーの事とか考えるとなんだか心配。
善玉菌の件ですがあるあるでやるよりも前に日経ヘルスに同じ内容の
記事が出てました。確かプロバイオテクスが流行っていた頃だったような。
その記事を見た時から子供を産んだら離乳食を遅らそうと決めてました。

517:名無しの心子知らず
05/11/07 12:24:14 Ir4wZk7m
>>515
世の中には気にしすぎて油脂不足になってカサついてた、なんて場合もあるので
アレルギー持ってなくてカサつきの状態が目に見えて変わったりしないのなら
気楽にやれる範囲だけにしておいたほうがいいよ。
うちは卵アレだけど、医師の指導で卵以外は普通に食べてる。

518:名無しの心子知らず
05/11/07 21:15:22 83Fs0gVW
この間高校の生物の授業で免疫について習った。
その時に余談として先生が、
「早期の離乳食は、まだ胃腸が十分に発達していない乳児にとって
 アレルゲンになってしまう可能性が強いから8ヶ月ぐらいからでも遅くない。」
と言っていた。なんでも、母子手帳に載っている離乳食を始める時期は早すぎるらしい。
私が母親になったら気を付けなきゃ!と思う今日この頃。
教えてもらえて良かった。

519:名無しの心子知らず
05/11/07 21:17:20 q/h4Ua7T
うちがいってる小児科の先生が言うには、アレルギーが怖くてやたらに除去食する母親が多くて
栄養障害になったりしたら取り返しがつかないのにマスコミがアトピーとか
おおげさにあおるからーなんて熱くなってた。アレルギーの症状が出ても、子供は栄養を
とることが大事だからやたらに除去するなと言いたかったらしい。

520:名無しの心子知らず
05/11/07 21:17:56 q/h4Ua7T
スレ違いすまそ。

521:名無しの心子知らず
05/11/12 21:58:50 TUd8Cerm
うちは8ヶ月になってから離乳食開始。
1ヵ月半経過したけど、朝食のみで
おもゆと野菜ペーストとスープぐらい。
赤ちゃんせんべい等のおやつは食べさせてないって言うと
すごく驚かれる orz
「何食べて生きてんの!?」って、母乳って栄養無いと思われてる?


522:名無しの心子知らず
05/11/24 03:05:12 qhbeJ2dH
赤@8ヶ月なのですが、ハチミツ入りの梅干しの汁って大丈夫なんでしょうか?
私が姑から目を離したほんの五分程の隙にやられました…
赤が3ヶ月の時に、既に市販のバニラアイスを食べさせている前科持ちなんで、注意はしてるし、旦那やウトからもキツく言われている筈なんですが…

523:名無しの心子知らず
05/11/24 03:38:47 mJrTak0s
ここよりも、離乳食スレや親切スレのほうが適切だと思うけど…。

とりあえず、ハチミツは乳児ボツリヌス症の危険があるから
1歳未満で与えるな、ということになってますよね。
携帯からなのかな?ググって見たら、乳児ボツリヌス症は
>前駆症状として便秘が1~3週間続いた後、弛緩性麻痺、
>泣き声の減弱、哺乳力の低下、眼瞼下垂、散瞳、無表情、
>嗜眠、唾液貯留などが起こり、呼吸困難もしばしば発現する。
>死亡率は2~3%でその大部分は呼吸不全により、
>乳児突然死症候群(SIDS)の一因ともいわれている。
だそうです。まずは便秘に注意ですかね。
それにしてもやっかいなトメですな…。

524:522
05/11/24 09:13:21 qhbeJ2dH
>>523
ありがとうございます。
一応、自分でもくぐってみましたが、携帯なので、症状まで載せてるサイトは無かったです…
本当にありがとうございます。


525:名無しの心子知らず
05/11/24 18:52:31 HmRvYmwo
>>522
ささやかなプレゼント。
スレリンク(baby板:474番)

526:名無しの心子知らず
05/11/24 18:53:40 HmRvYmwo
ごめん、間違えた。
スレリンク(live板:474番)

527:名無しの心子知らず
05/11/26 15:08:18 /L+oW7Zq
ありがとう!
いつか勇者になりたいです!


528:名無しの心子知らず
05/11/30 10:55:49 jcLKN1uu
5ヵ月になってウキウキ離乳食を始めましたが。
ぜんぜん食べてくれません。
早すぎたんでしょうか。
これは一旦諦めた方が良いのか、それとも続けた方が?
ちなみに完母・白湯は風呂上りにスプーンで少し。
体重は6.8kgくらいです

529:名無しの心子知らず
05/11/30 17:17:07 CMJQfu7m
>>528
このスレ的には5ヶ月は早いと思います。
上の子は5ヶ月の終わりに始めましたが、6ヶ月の中頃くらいまでは受け付けず。
下の子は8ヶ月になる3日前に始めましたが、やっぱり数日はとまどってた様子。
その月齢なら、いったん辞めて暫くしてからまた様子を見つつ始める方が楽だと思います。

530:名無しの心子知らず
05/12/01 19:57:48 XY3kiOgj
持病の関係で3ヶ月頃に手術をする前に、ミルクや母乳を飲ませちゃいけなくて
麻酔中の脱水症状予防のため、果汁を飲ませなくちゃいけなかったのですが(白湯を全然飲まないので)
やはり一度でもあげると、腸内細菌は壊れてしまうのでしょうか。
しかも薄めて飲ませなきゃいけない事を知らなくて、ベビー用果汁飲料をそのままあげてしまいました。

6ヶ月を過ぎるまで母乳とミルク以外あげるつもりなかったのに、不本意な形であげざるをえない形になったので
ここで腸内細菌の話を聞いて、落ち込んでいます。

531:名無しの心子知らず
05/12/01 22:19:38 K2wEnBfW
一人目のとき何も知らずに 4ヵ月くらいで果汁あげたけど、
便秘も下痢もしない元気な腸を持つ娘4歳がいますよ。
気にしすぎは良くないのでは?
あるある・・・が絶対とは限らない。
肩に力が入りすぎのような。

532:名無しの心子知らず
05/12/01 23:18:41 KAQTCh0/
>>530
1回あげたくらいで一生の体質が決まることはないでしょ。
それくらいの事で落ち込んでたら、この先大変ですよ。
もっとお気楽に行きましょう!

533:名無しの心子知らず
05/12/02 12:49:19 GI3veExG
善玉菌と悪玉菌のバランスは2歳頃までに決まるとどこかで読んだ希ガス

534:530
05/12/02 17:42:02 JqzOBFum
心配しすぎでしたか…。
その後何日か下痢したりしてたので、気になってしまいました。
もうちょっと気楽に考えることにします。
レスくれた方々どうもありがとうございました。

535:名無しの心子知らず
05/12/05 21:55:51 gMH+NqJX
何にも知らなかった私は1ヶ月にならない赤に果汁とか
麦茶を何日か飲ませてしまいました!
もう善玉菌は増えないのかなorz
今5ヶ月半ですが離乳食が食べたくてどうしようもない様子。
7ヶ月まで待とうと思ってたけど、どうせ善玉菌が
増えないならもう始めちゃおうかなと投げやりになってきました!!
7ヶ月まで待った方がいいですかね?
なんだか赤にものすごく悪いことした。育児に自信を失くしました。

536:名無しの心子知らず
05/12/05 22:15:02 KIdxM9jp
離乳食は6ヶ月過ぎから開始。
それまでは母乳とミルクと白湯以外のものは一切与えたことなし。
果物類は7ヶ月過ぎからあげはじめて、9ヶ月の今は割に頻繁に与えてる。

便の具合も離乳食も進みも順調。
保健師の「3ヶ月から果汁・5ヶ月から離乳食攻撃」に耐えてよかった。

537:名無しの心子知らず
05/12/05 23:41:28 gMH+NqJX
>>536
自慢??w感じ悪
でもミルク・・・

と絡んでみるテスト

すみません!自分の育児がうまくいかなくて、というか
果汁あげちゃって善玉菌的に完全にアウトで
かなりイラついてしまいました。
赤が生まれた瞬間にもどって育児やりなおしたい。
もううちの赤の人生終わってる いっそ死んじゃえばいいのに

538:名無しの心子知らず
05/12/05 23:48:16 IPo7x+v0
混合なら母乳とミルクやるだろう。


つーか、その後読んだらどうやら537は釣りっぽいなw


539:名無しの心子知らず
05/12/06 00:44:14 JY4CjOD+
6ヶ月過ぎ、離乳食始めたら全然食べない!
もうすぐ7ヶ月突入しちゃうよ。
遅くしたママン、順調に進みましたか?

540:名無しの心子知らず
05/12/06 02:16:31 CnfG29RU
>>539
うちは7ヶ月後半スタートでちゃんと食うようになったのは2ヶ月後ですよ。
最初っから食いつきいい子もいれば食いつき悪い子も居るです。
焦るのが一番良くない。焦ってステップアップを急いで子を下痢地獄にしてしまった私です。orz

541:名無しの心子知らず
05/12/06 04:08:27 TBDosn3n
うち、焦ったわけじゃないんだけど、
今日ボーっとしてて、いきなりおかゆの量どばっと増やしちゃったorz
数日前(@六ヵ月半)から開始して、ひとさじふたさじ・・・と来て、
三さじのつもりで30g(6さじ分?)のおかゆを、いきなり。
ぺろりと完食して、まだくれと騒がれたけど。
もう明日からこの量でいいよね?調子悪くしてないようだし。


542:名無しの心子知らず
05/12/06 09:37:17 0VnwWvdg
>>535
ここに来てる人は、善玉、悪玉を知ってるから、遅めスタートの人が多いけど、
世間一般的には、まだまだ早くから果汁をあげてしまう人が多いのではない?
果たして、その子たちが皆便秘や下痢で悩んでいるかは???

増やすことは出来なくても、保持することは出来るのではないか?
だから ヤクルトとかが必死に善玉菌!!とか言ってるんだし。

5ヵ月半で育児投げちゃイカン!

リニュは食べたさそうにしているなら、おもゆなどをあげてみたら如何?
ここでも、5ヶ月スタートは許容範囲だよ。

初めて育児ってみんなそんなもんだ。テサグリテサグリ
ガンガレ 新米ママン

543:名無しの心子知らず
05/12/06 16:00:25 snMs7m3S
>>539
5ヶ月くらいから食べたそうにしてたけど、8ヶ月まで待った。
でも、スプーンを受け付けたのは2週間後。
>>541
大丈夫だと思う。
うちの子も、ひとさじ、ふたさじとあげてアレルギーが出なければそんな感じだったよ。

544:名無しの心子知らず
05/12/06 20:10:19 wCRrOkCZ
>>542
535です。
レス読んで気持ちが楽になりました!
私は完璧主義でちょっとでも狂うともう全てがイヤに
なってしまって。。。
特に大事な息子のこととなると尚更で!
もっとマッタリやります。
気付いてからは果汁も麦茶もやってないので、私の中では
気付いてやめた人はセーフと脳内変換します!

545:名無しの心子知らず
05/12/06 20:48:23 WPMCEXBD
質問です
母子手帳の3ヵ月の記録欄に果汁等あたえてますかの質問がありますが
いいえにするとなんか言われますか?言われるならウソではいにしようと思うのですが…
わかるかた教えてください

546:名無しの心子知らず
05/12/06 21:53:01 3TRkCPOW
うちは若い保健婦さんにあたり、「うん、まだいいですよー」と言われて終了しました。

547:名無しの心子知らず
05/12/06 23:41:51 ir7kAWia
自治体によるよね。
うちの自治体@首都圏(子供多し)は離乳食関係の指導というといつもまず一言目が、
「欲しがるようになったらでいいんですからね!!」だから・・・。

だからか普通に「いいえ」で何も言われなかった。
むしろ「はい」にしてたら何か言われそうな勢いだ。

548:名無しの心子知らず
05/12/07 13:38:55 01yv9yt3
今月末に6ヶ月になる赤。
きりがいいから、元旦に離乳食開始しようかなあと思ってた。
母乳マッサージで(メンテナンスで通ってる)そういったら、
「急がないでイイヨー、年末年始はどうしてもご馳走になるから
(詰まりやすいし)しっかり吸ってもらおうよ。お正月明けに離乳食開始ね!」
といわれたよ。
でも実は、まだ食べてる姿を見ても、よだれだらだらしないんだよねー
じーっとは見てるけどw
赤次第ではお正月過ぎてもまだ開始しないかもなあ。
でも元旦に始めるって、覚えやすいしいいと思ったのになあw

549:名無しの心子知らず
05/12/07 15:58:46 uXwwUWNv
>548
多分何も起こらないだろうけど、何かあったら困るから、せめて病院の
休み明けを待ってからでいいんじゃないかな?

550:539
05/12/08 00:47:14 tqSbjCqM
レスありがとうです。
予防接種したせいか、離乳食のせいか分からないけど
お腹にぽつぽつ出てるので一旦やめてみました。
親に離乳食食べないって言ったら「離乳食準備してないからだよ」って言われて
ちょっと焦ってました。(本当に母乳だけだったので)
食いつきがイマイチな子なんだな、と気長にがんばります。

551:名無しの心子知らず
05/12/09 12:42:10 5SesQYUA
そろそろ5ヶ月になったので離乳食を開始してみました。
最初は1口から・・・と育児本には書いてありますが、
ものすごい勢いで食いついて、バクバクと食べようとするんです。
3さじでやめさせましたが、まだ欲しそう・・・。
初期は欲しいだけ食べさせてはいけないんでしょうか?

552:名無しの心子知らず
05/12/09 15:01:20 9Bz8uvqG
>>551
離乳食本には、初日は1さじ(この場合の「さじ」は、口にはこぶサジではなくて
計量スプーンの小さじのこと)で、徐々に増やしていくと書いてあることが
多いです。欲しそうでも、胃腸がまだ食物の受け入れ態勢ができていないことも
あるし、やめたほうがよいと思います。詳しいことは、離乳食スレへどうぞ。


553:名無しの心子知らず
05/12/09 21:46:02 Qi0n4rhy
うちは1歳2ヶ月まで母乳のみ。今、離乳食始めて一ヶ月が過ぎたけど体格も標準だし
体調もすごく良い。離乳食あせる必要はないと思う。

554:名無しの心子知らず
05/12/09 21:55:37 mnk57qLs
1歳2ケ月から開始の離乳食でもおもゆから始めた?それともすぐご飯粒から?

555:名無しの心子知らず
05/12/09 22:11:57 gyUsF0jI
>545です
レスくださった方ありがとうございました。
正直に書こうと思います


556:名無しの心子知らず
05/12/09 23:23:07 Qi0n4rhy
>554
初めは重湯一口からです。おっぱいが大好きでなかなか口にしなくて内心「どうしよう」なんて思ったけど
慣れましたよ。今は2回食で7倍粥と野菜です。おやつに無添加のあかちゃんせんべい(みやこの)麦茶、母乳を欲しがるだけという感じです。


557:名無しの心子知らず
05/12/10 00:14:35 DExnuY3O
>>556
554さんではないのですが私も興味津々です。
良かったら色々教えて下さい。
開始時期を1歳2ヶ月からにしたのは何か理由がありますか?
開始時期を遅らせたことで何か不安なことってありますか?


558:名無しの心子知らず
05/12/10 08:27:38 5koCnqDW
>557
初めは母乳の先生から遅めにと言われた事から離乳食について色々調べました。
うちの子は乳児湿疹から軽いアトピーと言われ卵のアレルギーがあることもわかり
焦る事ないかぁ~という感じです。
主人の理解があったのもそこまで母乳でこれた理由ですね。周りの大人や子供が食べていても
よだれタラタラや欲しがるという事もありませんでした。
そして来年、保育園に入れることも考え徐々に始めましたが蛋白質はまだまだ先で良いと
思っています。まずは素材の味をわかってもらうことで量も気にしてませんよ。
母乳で十分栄養は足りているようですしね。(健康、体格もなかなかのもんです)
色々食べさせても消化機能がまだきちんとしていないので吸収はされないと思います!?

開始時期を遅らせて不安なこと・・・・・
やっぱり周りのプレッシャーかな?うちは主人の理解と主人の実家が遠いので
余分な事を言われなかったという事、離乳食、蛋白質遅め友達が結構いたことがラッキーだったかな。
ちなみに実家の親は1歳のときに「いい加減に食べさせたら」と言ってましたが(笑)

書き慣れなくてだらだら書いてしまったけどまた聞いてください。


559:名無しの心子知らず
05/12/10 08:49:34 qMjltWtD
保育園にて半強制的に4ヶ月半から開始。
早すぎる・・

560:名無しの心子知らず
05/12/10 09:52:19 qPCBR3Eb
>>558
ちなみに、離乳食始める前と後の一日の
授乳回数を聞いてもいいですか?

561:名無しの心子知らず
05/12/10 10:22:38 Bm2Oh4Aq
554です。553さん丁寧に答えて頂きありがとうございました。うちも1歳1ケ月の赤が乳児湿疹→アトピーで1歳から離乳食を始めました。その場合は始めからカミカミご飯をあげるのが普通だと聞いたのでお聞きしてみました。


562:名無しの心子知らず
05/12/10 10:28:26 Bm2Oh4Aq
続きです。私も野菜スープから始めて現在2回食です。553さんと似た感じです。赤は完母で体は少々小さめですがとても元気です。ありがとうございました。


563:名無しの心子知らず
05/12/10 21:16:29 Enk7+M0I
>>558
たんぱく質遅めっていうのの、「たんぱく質」っていうのは
肉や魚のことですか?
それともたんぱく質が少しでも含まれているものは
全部ですか?

564:名無しの心子知らず
05/12/10 22:25:04 5koCnqDW
>560
授乳回数は前後で変化はないと思います。1日10回前後です。
お腹が空くと「オッパイ」と言って寄ってきます。
以前、母乳の先生に子供は必要な量だけ飲むし母親のオッパイは
子供が必要な量だけ出ると言われました。10回のうち甘え飲みも
あると思いますよ。

>561
私が聞いた話と読んだ本では子供は2歳までは実際はきちんとカミカミは出来ないそうです。
ですから月齢がいっていてもドロドロから始めるほうが良いと聞きました。
あと野菜とかは口に入る大きさ歯茎でつぶれる硬さに煮て与えると良く食べると聞き
してみましたがうちの場合は喜びましたが量はあまり食べられませんね。
それと完母なら小さめで元気は二重丸らしいですよ。

>563
お米にも蛋白質は含まれているので全部というわけではありません。
が今のところはお米、野菜(芋類)のみです。
私がお世話になった母乳の先生は大学病院のアレルギーチームと研究している
方でしたが白身魚は始めて2,3ヵ月後から徐々に豆腐はいわゆる後期、納豆、枝豆、肉、
バナナなどは完了する頃と言われました。ちなみに卵は2歳過ぎと言われました。




565:名無しの心子知らず
05/12/10 23:29:25 Bm2Oh4Aq
564
561です。レスありがとうございます。私もドロドロから始めました(カミカミご飯を与える勇気がなかった)教えて頂いてなるほどと思いました。良かったです。赤、二重丸と言って頂きとても嬉しいです。安心しました。ありがとう。





566:名無しの心子知らず
05/12/10 23:31:13 Bm2Oh4Aq
続きです。私も腸の成長と食アレ対策で遅め遅めにしています。しかし歯がたくさん生えてるのにあまり噛んでないような気がする…。今、つぶし煮を食べてるけど固い物だと噛むようになるのかな?564さん、どうですか?



567:名無しの心子知らず
05/12/11 15:07:31 VRSqCSVB
ただいま9ヶ月児なのですが、離乳食が進んでいないせいで体重の増えが悪く、
お医者さんに「栄養相談いってみてー」と言われてしまった(´・ω・`)
スプーンがそもそも嫌いらしく、スプーンでミルクをあげるだけでも嫌がる有様です。
(哺乳瓶でなら麦茶も果汁も平気)
本とか読むと「本人がほしがるまであげなくてよし」とか書いてあったので、
まだ早いのかな、まだ早いのかなと思いつつ今まで…(ノд`)

568:名無しの心子知らず
05/12/11 18:48:59 LoX2dyTe
564さんは、アレ持ちだからと言う事だからその辺は
ちょっと他とは比べられないですよね。
一歳二ヶ月まで母乳のみと言うのは誰でも良しでは
ないような気がします。
アレ持ちでないのなら、少しずつでも食べさせる練習等
した方がイイのではないかと。
体重が増えないのなら尚更ですよね。
アレ持ちでもないのに、どんどん離乳食を遅らせて肝心な
栄養を取れない様では本末転倒になってしまうのでは?
あくまでも、564さんみたいな例もあると言う程度で考え
ないと、何だか怖い気もします。
何が正解って無いとは思いますが...

569:名無しの心子知らず
05/12/11 22:13:18 KQKariRr
>566
歯が生えていてもまだ②上手に噛めるようになるのは先なのでは?
栄養士さんが言っていましたが沢山食べさせようとしてお口の奥までスプーンを
入れてしまうお母さんが多いとか。口を開けたら舌の先の上に乗せてあげるような
感じであげると噛めるように?なると言っていました。

>567
9ヶ月で体重どれくらいなのかわかりませんがそのあたりからなかなか
体重増えなくなりますよね~
うちはスプーンを嫌がる時は指につけてお口の中に入れてあげると気に入った味なら
その後スプーンから食べます。あとはスプーンを変えてみたりとか・・・・・

>568
確かに何が正解ってないと思います。最終的にはそれを決断した親の責任だと
思います(栄養士さんにも言われました・・・・・)
ただ、うちの場合アレルギーがわかる前から1歳までは母乳でと決めていたので
何とも言えません。
参考にしたのは母乳の先生、小児科医(離乳食遅目派で7ヶ月後半に「まだ離乳食始めていないですよね~」)
それと西原克成サンの「赤ちゃんの生命(いのち)のきまり」って本です。
(2歳までは母乳中心という考え方です。ビックリ~)
食べる練習は必要なのかもしれませんが内蔵の機能がきちんと出来ていないのに無理やり食べさせても実際は
吸収されないと思うのですが・・・・・・・!?
まあ、うちの子が健康で周りからは「沢山食べるんでしょう~何を食べさせているの?」と言われるような
体格だからかもしれませんけど・・・・・

難しいですよね~



570:名無しの心子知らず
05/12/11 22:38:55 FIr7POsB
>>569
西原式ですか…… でしたら、専用スレで語ってくださると良いかと。
かなり独特な考え方ですから。

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
スレリンク(baby板)l50

571:名無しの心子知らず
05/12/11 22:40:36 3Mnq8Mf/
初めてカキコします。家は9ヶ月中頃でやっと下の歯が二本半分生えた感じです。
今は一応後期の刻み食…みたいな感じですが、野菜スティック等の噛む離乳食の与えてもイイ時期の目安を教えていただけますか?
食事は噛んでいる様でいて丸飲みに近いです……orz

572:名無しの心子知らず
05/12/11 22:41:40 LTG/0ET0
nl

573:名無しの心子知らず
05/12/11 23:13:46 FIr7POsB
>>571
ここは「開始の時期」スレですから、以下へどうぞ。

【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
スレリンク(baby板)l50

574:名無しの心子知らず
05/12/12 08:16:09 k6vDlKu4
>568
アレ持ちではなくても離乳食は‘1歳前からゆっくりと’を知らないのだろうか。母乳育児の赤には果汁ならしみたいな準備期間もいらないし、腸のためには離乳食はなるべく遅く始めた方が良い。


575:名無しの心子知らず
05/12/12 08:22:06 k6vDlKu4
>568
大体、最近の野菜には栄養はほとんど無いのに食べさせているから栄養が摂れていると考えるのが間違い。母乳には赤の体に合わせたオリジナルの栄養が出ているので食べていないからと心配することもない。


576:名無しの心子知らず
05/12/12 08:25:20 k6vDlKu4
>568
赤が食べるからと早くからあげてると確実に大きくなってから何らかのアレ持ち、もしくは病気しがちの体になる。完母の赤が体重の増えが悪くても堅太りで元気なら全く問題なし。確かに全てには当てはまらないとしても、どうすることがベターかもう少し勉強した方が良い。




577:568
05/12/12 10:19:58 rgjZsNcL
私自身は、完母で赤が6ヶ月半の時に野菜スープから離乳食を始めました。
それまでは母乳のみ。
特にアレがありそうではなかったし、それで良かったかと。
私が懸念したのは、
>>白身魚は始めて2,3ヵ月後から徐々に豆腐はいわゆる後期、
>>納豆、枝豆、肉、 バナナなどは完了する頃と言われました。
>>ちなみに卵は2歳過ぎと言われました。
そもそも、アレ持ちか否かで(予測として)スタートラインも
違うだろうに、そう言う書き方をすると誤解を受けかねない
のではないかと思いました。
ただでさえ情報が氾濫している世の中で、間違った解釈を
されるママンがいるのではないかと思ったのです。
>>575
最初はもちろんオパーイやミルクが主で栄養を取っているので、
離乳食は練習と言う概念でしかないでしょうね。
>>576
一応、自分なりにネットや本で勉強してるつもりですよ。
それより、早く食べさせて(あなたの早い時期がわからないけど)
確実に大きくなった時にアレ持ちになるだの、病気がちだのと
決め付けている方が怖いですよ。

ちなみに家の赤は10ヶ月の今、風邪もなく病院のお世話には
なってないです。
体重もちょっと太めくらいで、皮膚の異常、ンチの異常もないです。
もちろん、これからはわからないし大人になってからの事も
わかりませんが。
長文スマソ。





578:名無しの心子知らず
05/12/12 10:32:32 tPrJxHq5
だから西原式は

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
スレリンク(baby板)l50

だって教えてくれてるじゃん。

579:568
05/12/12 10:41:36 rgjZsNcL
>>578
え?

580:名無しの心子知らず
05/12/12 10:55:00 CTXL8KVT
赤が大人の食事に興味を示しているのをスルーするのは如何かと思う。一種のネグレクトでは。
食物アレ持ちまたは食物アレ家系ならば、それも仕方ないといえるのかな。

581:名無しの心子知らず
05/12/12 11:16:24 /zndkM/N
>>580
ネグレストは言いすぎだろ~
うちの赤は四ヶ月過ぎから親が食べてるのに時々興味示すけど、スルーしてるよ。
もうすぐ六ヶ月ですが、七ヶ月になるまでやらない予定。
ネグレストですか、そうですか

582:名無しの心子知らず
05/12/12 13:18:45 k6vDlKu4
>581
4ケ月はまだ早すぎるもんね。それでいいと思う。
>580
‘ネグレクト’という言葉を適切に使いましょ~w ワロス


583:名無しの心子知らず
05/12/12 13:26:30 lJCXU2hD
なんだ、西原さんか。。。

584:名無しの心子知らず
05/12/12 15:14:29 qhR8dwCP
アレがこわひ~なんて言ってて、単に
ダラ奥なだけかもしれない罠
ボヌーさえ与えておけばイイんだからw
一種のネグレクトと言われても仕方ないw

585:名無しの心子知らず
05/12/12 16:45:47 rgjZsNcL
>>582
結局のところ、自分の見解は?
まさか、何のソースも根拠もなく最近の野菜に栄養が
ないとかアレになるだの病気になるだの言ってたの?
自分の事を棚において、人の批判してるのカコワルイよw

586:名無しの心子知らず
05/12/12 18:07:23 Gjloc3cI
離乳食早く始めるとアレ持ちや病弱になるんですか?
そんな話初めてきいたんですけど・・・。
5ヶ月でそろそろ、と思ってたんですが、やめたほうがいいのかな?

587:名無しの心子知らず
05/12/12 18:20:00 2UJ7bVIs
>>577
>>そもそも、アレ持ちか否かで(予測として)スタートラインも
>>違うだろうに、そう言う書き方をすると誤解を受けかねない
>>のではないかと思いました。

アレ持ち無し関係無しに母乳でお世話になっていた助産婦さんからもった表です。
ただ、これが正しいとか正しくないとかは結局は個人の見解かな。

>>584
遅くしたことで結果的には赤との時間がたっぷりあって楽しめたし楽と言えば
楽したのかも(笑)
でもそれなりに勉強したりしたし家族でも話し合ったしダラ奥ではないとオモ
離乳食始めた今はBF一切使わず手作り。野菜も8割は自家製無農薬使用。
中に何が入っているかわからずBFばかりの人よりはダラ奥ではないかも!?
一応、自己弁護♪

588:名無しの心子知らず
05/12/12 18:38:19 Q6dKdvPq
ウンザリ

589:名無しの心子知らず
05/12/12 19:22:54 k6vDlKu4
>577
私も587さんみたいに離乳食の進め方の表を小児科でもらいました。それにはやはり587さんが言われてるようにどの子も遅めに食べ物の進め方が書いてあります。同じような感じです。





590:名無しの心子知らず
05/12/12 19:23:59 k6vDlKu4
うちも無農薬野菜だし、大事なのは今の健康を大きくなってからも維持することなので我が子の体を作る食べ物に気を使うのは親として普通なのでは?ま、>577、>588みたいに低レベルなダラ奥にはわかんないと思いま~すw ちっとは勉強しろ



591:名無しの心子知らず
05/12/12 19:34:56 OvZalZIH
もういいから。

592:名無しの心子知らず
05/12/12 20:51:27 dN7XBX3j
>>558
>>557です、規制で書き込めずお礼が遅くなりました、すみませんでした。
558から大変参考になりました。どうもありがとうございます。

うちの娘は今7ヶ月で7.5kg・完母・6ヶ月ごろから湿疹が出始めたため、
離乳食は開始せずに様子を見ているところです。
(おそらく卵アレルギーだろうと言われ検査中です)
漠然と「8ヶ月くらいになったらきっと湿疹が治ってるだろうからその頃に始めようかな?」
と思っていましたが558さんの1年2ヶ月からというのを聞いて
ちょっとまた夫と話し合ってみようと思います。やはり家族で話し合う事が大事ですね。
ちなみに私の通ってる桶谷では「少しずつ離乳食始めなさい~」と言われ
558さんの行ってる母乳の先生とは随分違うのだなと思いました。
また不安なことも本当に参考になりました。
友人からも「まだあげてなくて大丈夫?」とよく心配されていますが
気楽に焦らず対応していこうと思いました。
考えに行き詰ったらすみませんがまた質問させて下さい。
ありがとうございました!


593:名無しの心子知らず
05/12/12 20:56:05 rgjZsNcL
>>590
あんたとは話にならんw

594:名無しの心子知らず
05/12/12 21:01:30 jvIxXhZe

 ==============================================================
 この度、当社の 離乳食に 、

 危険な US産 牛肉 (危険部位、エキス)が混入しておりました。

 皆様に 多大な ご迷惑を お掛けしたことを 深く お詫び いたします。
 ==============================================================

 赤ちゃん は 逃げられないよね 。。。 カワイソス

 酷いよね、小泉。 ドサクサで カナダ産 牛肉も 再開 だって。

 ダイエー


595:名無しの心子知らず
05/12/12 21:08:23 qhR8dwCP
>>590
禿しく頭悪そうなヤシ

596:名無しの心子知らず
05/12/12 21:12:06 9bvYbFOp
>>590
かわいそうな人だ

597:名無しの心子知らず
05/12/13 09:42:38 kQWsFtIO
>>587
何この人?
離乳食遅めたから、赤との時間がたっぷりあったって意味ワカンネ。
そんなの別に関係ないじゃんw
BFの事もっと詳しく聞かせて、どういう事?
確か、BFは国の厳しい基準が置かれてるんだよね。
ご存知なのかしら?

自分が何信じようが勝手だけど、他を悪く言うのはどうなの?
人それぞれ事情も違うんだし。


598:名無しの心子知らず
05/12/13 13:27:22 2MU5/Cuj
あーちと荒れてる(w
西川信者で誘導されているのに自己弁護なんかするから嫌がられるんだよね。

うちも1歳から始めたよ。まぁ偉そうに言うもんでもないけどね。
人それぞれ。食べさせようとしても食べない赤もいるって訳で(うちの事)

599:名無しの心子知らず
05/12/13 14:35:24 lUlqN8aC
先日、保健婦さんが「ネット掲示板等で離乳食の開始時期が遅い方が良いとの
情報が出回っていて1歳頃から離乳食を始める人がいますが、
そうしてしまうと赤ちゃんが味を覚えたり?もぐもぐを覚えたり、興味を示す時期を
逃してしまうので・・・」等の話をしていたよ。
保健婦さんは2ちゃんを見てたのかな??

開始時期は人それぞれだよね。
うちはマニュアル通りに勧めるつもりです。
でも義母は「早いと失敗する」と口を酸っぱくしていってる。
失敗したら、時期を置くとするか。


600:名無しの心子知らず
05/12/13 16:02:15 o5pdUhBu
西原信者が大きな口叩けるのは、2ちゃんだけだからさ。
他でいえないから言いたいんだよ、きっと。
カワイソス

601:名無しの心子知らず
05/12/13 16:22:34 Ctil6pHA
馬鹿な保健婦に言われるがままに早くから離乳食与えてたら、馬鹿を見るのは自分と赤。
常に最新の情報収集は自分でしておくべきだね。

602:名無しの心子知らず
05/12/13 16:26:26 kQWsFtIO
六ヶ月まで母乳のみって言うのは、WHOでも推奨されてるから、
大分浸透してきてると思うけど、その西原式?の歴史ってどんな
もんなの?
>>601
バカを見るってw
まぁ~信仰の自由だからね、ご勝手にすればイイだけの話。

603:名無しの心子知らず
05/12/13 16:28:22 Ctil6pHA
馬鹿保健婦がすぐ釣れたw

604:名無しの心子知らず
05/12/13 16:36:48 5q7szbQi
うちは6ヶ月からはじめ、
10ヶ月にはミルク終了。フォローアップはあげませんでした。

605:名無しの心子知らず
05/12/13 18:08:47 VakUvowj
最新の育児書、育児雑誌、育児学級などでは5ヵ月開始がデフォみたいだね
これはちと早いような気がする。8キロ越えのうちの5ヵ月赤もクレクレやる割に米がゆ以外はイラネって感じだし
私のまわりの同月齢の赤さんも離乳食進んでない子が多いみたい。
無理してあげるとストレスになるから、食べたら下痢しない程度にあげる、食べなかったらやめる。
そんな感じでやってます。コミュニケーションの一つと思ってる。

606:名無しの心子知らず
05/12/13 18:33:12 NOOiITBe
西原式って知らないんだけど、ID:Ctil6pHAは実はアンチ西原式の人で
西原式の人はこんなに痛いんだということを示したいだけなのではないだろうか。

607:名無しの心子知らず
05/12/13 18:44:33 kQWsFtIO
>>606
なるほどw


608:名無しの心子知らず
05/12/13 19:41:52 oKu/Zdy1
>606、607
違うよ。その人はアンチじゃないよ。それを言うなら>600や>593以下がアンチでしょ。西原式とやらに興味はないが、>593以下にはせいぜい30年以上も昔から改訂されてない母子手帳、それに殉じて作られた育児書通りの離乳食開始にさせとけばいんじゃないの。


609:名無しの心子知らず
05/12/13 20:38:18 vV2weJXE
だから、もういいって。

610:名無しの心子知らず
05/12/13 22:15:32 sMZECrLE
うちの子@6ヶ月半ば。まだ何一つあげてません。
母乳とごくたまにミルク以外は、飲んだのは風呂のお湯くらい。

実母は早く始めろと言い、トメ様はまだ早いわよ!といってる感じ。
もうちょっとしたらすこし麦茶や野菜スープを試してみていけそうなら
7ヶ月くらいから重湯始めようかなと思ってます。

私自信は4ヶ月半から離乳食を始めました。
アトピー花粉症なし、ぜんそくとアレルギー性のかるい鼻炎と結膜炎あり。
旦那義兄、10ヶ月から果汁開始。かなり重たい花粉症あり、アトピーなし
旦那11ヶ月から果汁開始。かなり花粉症、結膜炎あり。年の半分以上花粉に反応してる。アトピーなし。

とりあえずアレルギー家系なので当分卵は除去で行くつもりです。
だいぶ食べる様子に興味を持ち始めたから様子を見ながら開始時期を決めたいかな。

611:名無しの心子知らず
05/12/14 08:14:02 e07P9N+Z
今4ヶ月なんだけど、トメが離乳食始めろって1ヶ月くらい前からうるさい。
WHOとか小児科学会の話してもきかねー。
3ヶ月から離乳食始めたアンタの息子、チビだし下痢しまくりじゃん…

612:名無しの心子知らず
05/12/14 08:30:56 1NFEZHuU
>611
うちのトメと旦那と同じだ。私も学会の資料を見せたりするんだけど頑固で全くダメ。旦那もその他兄弟3人も3ケ月から果汁を与えられ4、5ケ月から離乳食開始で見事、全員アトピー、喘息、食アレ、アル性鼻炎、花粉症のどれか2つがある。

613:名無しの心子知らず
05/12/14 12:45:39 VzVEvVEB
URLリンク(72.14.203.104)
%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E4%BE%BF%E7%A7%98%E3%83%BB%E4%B8%8B%E7%97%A2%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%81%AB%E4%B9%B3%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%81%8C%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%9F&hl=ja&lr=lang_ja&strip=1

あるある大辞典のキャッシュ
「あなたの便秘・下痢体質に乳離れが関係していた!?」
チョットはテレビも見ようよ。
有益な情報が一杯です。

614:名無しの心子知らず
05/12/14 12:52:04 4fRrOBed
読んでみた。その記事に「理想の離乳時期は5、6ヵ月」と書いてあったけど…?
あるあるもミルクメーカーと癒着してんのかしら。

615:名無しの心子知らず
05/12/14 13:00:00 /cOe+x2c
子供を見て決めればいいのでは?
うちは子供二人とも6ヶ月から始めたのだけど、
歯が上下2本ずつ生えて、しょっちゅう口をもぐもぐさせて
試しにおかゆをあげたら嬉しそうだったので。
果汁はそのころはあげたこと無いかも。

卒乳とかおむつはずしとかも、子供見て決めればいいと思う
上の子供はもうすぐ3歳だけどまだおむつ外す気無い

616:名無しの心子知らず
05/12/14 13:20:27 VzVEvVEB
>>614
>厚生労働省は離乳し始める理想の時期を、5、6ヵ月としています
え~っと、離乳って離乳食開始の意味では?
何も卒乳の意味ではないでそ。
6ヶ月以下で離乳食始めると将来便秘や下痢になりやすい腸に
なるって内容なんだから。
ミルクメーカーは2ヶ月から「果汁!」と言ってるから、それに比べたら
良いんじゃ?

617:名無しの心子知らず
05/12/14 13:22:36 VzVEvVEB
うえ、又sage入れ忘れた

618:名無しの心子知らず
05/12/14 13:33:58 R3QeKXyX
今実家にいるんだけど昨日うえの子と入浴中果汁あげられそうだった…
でも白湯は飲まされたらしいorz

619:名無しの心子知らず
05/12/14 14:01:32 Fv2Ro0bj
うちなんて、上の子と風呂に入ってる間に、
白湯どころかコントレックスだよ・・・orz
コトメのダイエット用だったようだ

今年は正月いかね。何されるか分からん。

620:名無しの心子知らず
05/12/14 14:02:20 lc0VX++8
先日、市の離乳食勉強会に行ってきました!
うちの赤@六ヶ月はまだ何も食べさせてないのに
調理した離乳食を食べさせろ攻撃にあい、少し食べさせて
しまいましたorz
本当は七ヶ月まで離乳食は始めない予定だったのですが
もう少しでも食べたのなら離乳食始めちゃったほうが
いいのでしょうか??

621:名無しの心子知らず
05/12/14 18:59:02 xnQXQm8/
>>619
コントレックス?! それは酷い…
それをやった人物をコントレックスのボトルで殴ってしまいそうだ

622:名無しの心子知らず
05/12/14 19:59:07 UApHmCrC
>>616
私も離乳食開始時期の意味だと思って書いたのですが字が足りませんでした。
5,6ヶ月開始でもまだ早いような気がしたので、大抵BFも作っているミルクメーカー会社が
絡んでいるのかしら?と思ったのでした。

>>620
別に始めなければならないものでもないと思います。
>>615さんの書いてある通り、赤さんをみながら決めていくのでいいと思う。



623:名無しの心子知らず
05/12/15 19:23:26 iKqrM+m8
>>622
そうですね!赤の様子をみて考えてみます。
今日で六ヶ月ですが歯が生えてるし、よだれすごいし
大人が食べてるとくれくれ攻撃激しいのでもう少し
お座りがきちんとできるようになったら始めてみます。

624:名無しの心子知らず
05/12/22 00:15:01 gmRTZv6y
保守あげ

625:名無しの心子知らず
05/12/22 00:56:06 kq35f4Fi
スレ違いですが、皆さん歯の事を話して居るので質問です。
上の歯は何ヶ月で生えてきましたか?
今、離乳食後期の10ヶ月の赤なんですが、まだ下の歯がやっと生えてきた位なんです。なので、食事は後期メニューをつぶしています。
歯が生えなくても粒々や固形物にした人はいますか?かえ時をアドバイス宜しくお願い致します。

626:名無しの心子知らず
05/12/22 01:23:11 MkjVzYsC
前歯で噛むんじゃなくて奥の歯茎で潰して噛むので
前歯はそんなに関係ないんじゃないかな。
パンとかスライスした野菜やバナナをそのままあげるとかなら
噛み千切るのに少しは前歯が関係してくるかもしれないけど。
スプーンであげているうちは前歯は気にしなかったよ。
うちは前歯関係なく赤の様子見ながら硬さや粒の大きさを変えてった。
丸呑みせずにカミカミモグモグしている様子が見られるなら
徐々にステップアップって感じだったよ。
アレ予防のためにも離乳食はかなりゆっくりだったけどね。
あくまでも「赤の様子」が大事であって離乳食のステップは
前歯の生え具合で決めるものではないし。
お子さんが嫌がらなければ徐々に固形の物を混ぜてもいいんじゃないかな?
嫌がるようならまだ早いのかも。



627:名無しの心子知らず
05/12/22 01:39:02 QpKTkbPJ
そうそう、離乳食中期は「舌と上あごでつぶしてモグモグ食べる」
後期は「歯ぐきでつぶしてカミカミする」ですよ。
噛みしめるための奥歯が生えるのなんてまだ先だしね。
私も、様子見ながら徐々に粒々にしていいと思う。

ところで、このスレはあくまで開始時期についてなので
それ以外については↓のスレが詳しいですよ。
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
スレリンク(baby板)l50

628:名無しの心子知らず
05/12/22 21:13:34 a8syhwQ6
7ヶ月寸前におもゆからゆっくり始めた@7ヶ月半
赤はほとんどのものを喜んで食べてるけど、進め方で迷っています。
たん白質をこんなに早くからあげはじめなきゃいけないものなのか。
母乳で足りてるって説も見かけたりするし。
完母なんだけど、私がうっかり生卵食べたら顔に湿疹が出現した経験があるのでびびってます。

自己流でたん白質だけ遅らせてステップアップさせるなんてことしていいのかなあ・・・。

629:名無しの心子知らず
05/12/23 01:51:55 y3aiv2H6
>628
蛋白質遅らせるの大丈夫。母乳から出た微量の卵にも反応したわけだから5大アレは慎重に進めた方が良いと思うよ。うちも完母で私が食べた物で反応して湿疹が出たので蛋白質はかなり遅らせた。小児科の先生は1歳過ぎてからでオケと言ってたよ。

630:名無しの心子知らず
05/12/23 01:53:26 y3aiv2H6
続きです。お米にも蛋白質は含まれてるから完母なら大丈夫みたい。

631:名無しの心子知らず
05/12/25 14:23:28 xtZGWgMT
私も蛋白源については悩んで、週1~2回豆腐やしらすをあげていたけど
よーく考えてやめました。
ゆっくり進めてるぶん周りと違い過ぎて焦ってしまってたよ…
栄養が心配だったけど、母乳は出てるしお粥と野菜でも
この時期は足りてるような気がするし。
毎日蛋白源をあげるのはなんだか抵抗がある…
私がアトピなのもあるけど。

632:名無しの心子知らず
05/12/28 11:13:00 x+OyxV5k
乳児の離乳食は栄養摂取の目的よりも、噛んで飲み込む練習が目的だと言うもんね。

たとえばすり下ろして炊いたにんじんは初期、炊いても形ある一センチ角のにんじんは
後期と言うもんね。

633:628
05/12/28 13:09:16 BVDOpFnR
亀でスマソ。皆さんレスありがとう。

考えた末、やはり一歳過ぎまでたん白質はやめておくことにしました。
そっか、栄養のことは気にしないでいいんですね!
うちも幼少時から私:アトピー・夫:喘息 で苦しんだのでかなり慎重です。
そんななのでジジババも離乳食遅らせることなどに理解があり、まあ助かってますが。

2回食にする目安を、たん白質も含めて食べられるようになったらと書いてある本があり、
自己流でいいものか迷っていたんですが、正月明けあたりから2回食はじめようと思います。
マターリがんがります!

634:名無しの心子知らず
05/12/28 21:18:19 68f+Ch9Q
前文ロムってなくてスマソですが・・・
最近の育児では
完母の方は、日中や風呂上りに湯冷ましや麦茶(ベビー用)など
一切あげてないんですか?
というかこれも悪玉善玉がどうたらに関係するのでしょうか??


635:名無しの心子知らず
05/12/28 21:43:05 hmkINzFj
>>634
ミルク育児でも、湯冷ましや麦茶は特にあげる必要がないってのが、
このスレ的には多数派なんじゃないかな。完母なら、なおさら。
悪玉善玉もだけど、湯冷ましを飲ませる必要性はどこにある?ってことも
あるんじゃないんでしょうか。喉が渇くなら、母乳やミルクでも
水分補給できるんだし。
スレリンク(baby板:3番)
ここにも載ってるくらいですから。

636:名無しの心子知らず
05/12/28 22:13:09 68f+Ch9Q
>635
たしかに無理に上げる必要はないのはわかるんですが
”乳”本人が不在の時、
授乳時間にかからない時間帯で預かってる時(ギャン泣きの様子を見て)喉が渇いたのかな?とか
風呂上り受け取って(10分近くギャン泣き)喉が渇いたのかな?
・・などの時、かたくなに母乳でいいから、っていうのは、
待たされる赤ちゃんにも負担がかかるような気がするんですが・・。
ちなみに私トメ世代じゃないです(園児母です)


637:名無しの心子知らず
05/12/28 23:01:23 vvnpAoSt
>>636
だからあくまで
「わざわざ」母乳やミルクがあるのに「他のものを与える必要はない」
って言ってると思うけど。母乳やミルクがない状況で負担がかかると思うなら、
各々の判断で構わないのでは?母乳やミルクの待たせる時間にしても
どの位ならその子と養育者との間で許容範囲なのかは個人差があるでしょう。


638:名無しの心子知らず
05/12/28 23:06:51 3YFqQ+63
>>636
何となくスレ違いになって来ている?と思うので
疑問なら母乳スレに行って聞いて見ればどうですか?

完母の人は外出や預けにも授乳時間にかからないよう
それは気を使いますし、直母が無理なら冷凍母乳を用意します。
こだわらない人はミルクを使うこともあると思いますけど。



639:名無しの心子知らず
05/12/29 04:40:13 Vw76Cye8
>>636白湯の件ですが....
うちは五ヶ月完母なんだけど、もしもの時の為に哺乳ビンの練習をしてます
少し前までは、毎日寝る前に事前に搾乳した母乳180mlを哺乳ビンで飲ませていました
最近は私がお風呂に入れていて、私の支度もあってすぐに授乳できないから、
湯上げ用として40~60mlの母乳を用意しておき、哺乳ビンで旦那が飲ませてくれます
そうすると白湯とか麦茶あげずに、ママンもゆっくりできて、赤も喉が潤う
これはうちのやり方ですが参考までに....
携帯から長文スマソ
あ~年末年始旦那の実家に行くのですが、まだ離乳食を始めない事を、
ウトメに親戚の前でツツかれそうで鬱
また聞く耳持たねえドキュソな嫁と言われに逝ってきます

640:名無しの心子知らず
05/12/29 09:32:17 DNI67vkw
完母だったけど、2ヶ月位からお風呂上がりはマグマグで水分補給してました。
離乳食を始めたのは4ヶ月。初めは果汁やおもゆを一口二口ってあげてたな。懐かしいわぁ~。早く始めたおかげで今は食事が楽です。
まぁ、早けりゃ良いってわけじゃないけど。。。

641:名無しの心子知らず
05/12/29 09:58:02 faNNFnYy
>>639
先日、4ヶ月になったばかりで、トメの誕生日の折に
旦那実家に行きました。
そのとき、「育児法って、いろいろな説があって、
どれがいいのか分からないけど、今は、離乳食開始は
6ヶ月以降っていうのが主流みたいだから、○○クンは、
6ヶ月経ってから離乳食始めるんだよね~」って
子供をあやしながら、先手を打ってトメに釘刺してきました。

「昔とは違うといっても、それでみんなちゃんと育ってきたけどね」と
ちょっと不満な様子でしたが…

果汁に関しては、旦那が子供の頃、嫌がって飲まなかったらしいので、
その点は、無理して飲ませることないと言われているので
助かります。



642:名無しの心子知らず
05/12/29 11:05:44 Q+dzJtAw
そうそう。どっちでもちゃんと育つんだから、
お世話する母親の好きなようにするのが一番なのだ。

643:名無しの心子知らず
05/12/30 07:03:52 tsx2dYS7
>>642
釣り?

644:名無しの心子知らず
06/01/04 10:53:05 UPd2FkPj
赤、5ヵ月半。
6ヶ月に入ったら離乳食を開始しようと楽しみに待っているのですが、
ふと、「6ヶ月に入ったら”離乳食”を始める」
「6ヶ月に入ったら”離乳食準備”を始める」
どっちだ?と思ったのです。
遅く始める場合は離乳食準備はいらない、と聞いた気もするのですが・・・。

皆さんは離乳食の開始を10倍粥から始めましたか?
それとも重湯や野菜スープで”離乳食準備”から始めましたか?

それと重湯などから始めた場合、
10倍粥(他、スープとして使った事のある食材)
に移る時はやはり「一匙」に戻るのですか?

初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。


645:名無しの心子知らず
06/01/04 21:22:25 pFPx7hf0
どちらでもお好みでドゾー
私はいきなり10倍粥から始めましたよ。

646:名無しの心子知らず
06/01/04 22:13:15 F9MxElaG
離乳食準備はミルクの赤さんが必要だと聞いたことがある。準備は‘色々な味があるよ~’と赤さんに知ってもらうこと。ミルクはいつも同じ濃度で同じ味だから突然、他の味(離乳食)に移行するとビクーリするから準備が必要。

647:名無しの心子知らず
06/01/04 22:14:11 F9MxElaG
続き
母乳はママンが食べた物や始めや終わり等で味がいつも違うので母乳の赤さんは色々な味を知っているので準備はいらない。

648:644
06/01/05 11:14:20 AMEe3Bi1
ありがとうございます。
離乳食準備は「味慣らし」なんですね。
てっきり、母乳やミルクしかしらない体にいきなり
違う栄養素をおくりつけるのが良くないのかな、と思っていました。
だから薄めに重湯等から始めるのかと。

母乳<ミルクの混合育ちですが、
食べてくれそうであれば、10倍粥から始めてみます。
ありがとうございました。

649:名無しの心子知らず
06/01/09 20:07:30 8Juv83Sc
チラ裏スマソ。
赤@6ヶ月半
年末年始バタバタしていて始められなかった離乳食、今日から開始しました。
ボヌーなので10倍粥を一さじからスタート。
ごっくんしてくれてうれすいー!

650:名無しの心子知らず
06/01/10 00:49:12 YppyPjxJ
正月に実家帰ったら
私が赤の時は、半年から完全離乳
母乳無しにして離乳食オンリーに切り替えだったそうな
半年から母乳の栄養がなくなるとか…
25年前とはいえ、今とはずいぶん違うね
25年後には、違う説がまた出てるんだろうなぁ

651:名無しの心子知らず
06/01/10 16:03:49 On9M526v
>>650
25年前に分からなかった事が今は分かるんだし
今から25年後には今分からなかった事が分かってるだろうから
変わって当然なんじゃないかな?
今の医学とかで分かる範囲で
赤にとって最適な事をすればいいんじゃないかな?

なんだか深読みかもしれないけど>>650
流行りすたりだけで安易に片付けてる気がしたので。
違ったらごめんね。

652:名無しの心子知らず
06/01/11 12:50:06 JT9aod3/


新研究、GM食品の胎児への悪影響を示唆 GM大豆を食べたラットの子の半数が3週間で死亡 
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

鮭消費の便益・リスク分析 スコットランド・ノルウェー・カナダ東部養殖鮭は年に3回まで
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

653:名無しの心子知らず
06/01/13 10:14:41 40obYad/
アカ@6ヶ月。
大人の食事風景みて、欲しそうな素振りなら始めようと思ってたけど
全く興味なしなので、遅らせるつもり。
料理下手なので、保健センターの離乳食口座に行きたいんだけど、
対象が7ヶ月児の中期なんだよね。
たぶん離乳食が始まったかどうか…の時期なんだけど、行ったら
なんか言われそうで怖い。
都内だけど、4ヶ月健診でも果汁果汁ってうるさかったし。
皆さんは独学ですか?


654:名無しの心子知らず
06/01/13 13:23:52 Cgux1dHf
赤@6ヵ月。
5ヵ月頃から大人の食事風景を見ては、奇声&ヨダレ&手でバンバン叩く
のオンパレードで6ヵ月と3日で10倍粥からスタートしました。
1ヵ月の家庭訪問&3ヵ月の時も保険婦さんは
白湯・果汁・5ヵ月からの離乳食は当たり前~とか言われて
そのままスルーして独学で離乳食はスタートしました。
保険婦さんも悪い人じゃないかもしれないけど
~しなきゃダメって言われるので離乳食教室には行ってません。

スルースルー。

655:名無しの心子知らず
06/01/13 13:46:12 qybAQicV
>>653
赤@11ヶ月半。
赤が食物や食事風景に興味示すのをじ~~~っと待ってたら、この年末にようやく
興味示したので、今初期1回食。
6ヶ月で始めた時ギャン泣きされて夜泣きまでされて、赤が興味示すまで待とうと思った
ため。別に西原式なわけじゃないです。
離乳食の本1冊買って、月齢は無視して期間(1週間●●あげたら次は○○を足して、
みたいな)の記述を参考にやってる。
ちなみに、うちの赤は未だによだれ無し。歯も1本も生えてないけど (゚ε゚)キニシナイ!!

離乳食教室は、3ヶ月健診で強制参加だったので出たけど、それ以降開催無し。
次の健診は1歳半なので、それまでに誤魔化せればいいかな、と思ってるw
超ダラなダメ母より。

656:名無しの心子知らず
06/01/13 14:11:34 kgLuRiMU
完ミの人の場合の離乳食開始の話があまりないので質問があります。
現在、赤@2ヵ月半を完ミで育てているのですが、
6ヵ月から離乳食を始めるとしたら、離乳準備は5ヵ月からでいいのでしょうか?
また、与えるものとしてはお茶、重湯、野菜スープでいいのでしょうか?
あと、離乳食準備に果汁は必要ですか?


657:名無しの心子知らず
06/01/14 01:11:45 s4yQMLIY
ここは通常言われているより遅く始めようとする人たちのスレだから、
普通の離乳食スレに行った方が良いと思います。
>また、与えるものとしてはお茶、重湯、野菜スープでいいのでしょうか?
これはおk。
>離乳食準備に果汁は必要 ではないと思います。
うちは完ミですが、>>378 >>380で、
1歳になった現在・・けっこう色々食べさせてしまっていますが、まだミルクも1日2回飲んでいます。




658:656
06/01/14 10:27:15 iDnyt9xI
>>657
レスありがとうございました。
離乳食スレで聞いてみます。

659:名無しの心子知らず
06/01/14 19:40:28 oQoTJEN9
>654>655
ありがとうございます。
本を1冊買ってみようかな?
欲求がでるまで待つ、という信念(自然にまかせるのは当たり前なんだが)
に揺らぎはないけど、実母がうるさくて困る…
私の育児日記もらったんだけど、「4ヶ月でヤクルト1本とヨーグルト食べました」
とか7ヶ月で「パンと豆腐が好き」8ヶ月に至っては「ほぼ大人と同じものを
食べる、楽」とか書いてて、笑ってしまった。
で、1才からはずーっと「体重が増えない、食が細い」
小学校のときは「痩せすぎ、要栄養指導」と健康手帳に書かれてました。
今は普通に健康ですが。自分語りスマソ

660:名無しの心子知らず
06/01/17 18:44:58 Bo0cQh6Q
うちは十倍がゆギャン泣きで拒否@6ヶ月と4日。
>>649さんウラヤマシス。



661:名無しの心子知らず
06/01/17 19:16:37 645SI5mK
うちの子どもは心臓に障害があって、
退院させるときにお風呂上りに白湯を飲ませてくれと言われました。
2ヶ月で白湯を飲ませていたけど、
結局飲まないのでミルク1本にしていました。
今日このスレ読んでホッとしました。

662:名無しの心子知らず
06/01/18 00:18:23 4sc+jkYJ
ミルサー買ったらものの10分で大量に作れて感激したよ、、、
これならガンガレル
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

663:名無しの心子知らず
06/01/18 07:59:39 ImsbMapZ
7ヶ月赤。
年明けに開始と思いつつ未だてを付けず。
一応食べてるところはジーッと見るけど、よだれはでてないし
大きい口あけて食べて見せたり、赤の口にスプーンを近づけても無反応w

親の食事見て、食べたそうにするっていうのは、やっぱりモグモグ真似したりするかんじ?
うっかりスプーン近づけたら、パクッてされちゃう?
そういうのないのをいいことに、ダラな私は始めてなかったけど
そろそろ試してもいいかなあ。

664:名無しの心子知らず
06/01/18 10:13:34 wIMozqu+
>>663
うちの赤が明らかに興味を示した基準。

・食事中、食卓の茶碗等に触ろうとした(オンブしてちゃぶ台で食べてます)=10ヶ月
・親がクッキーを食べてる時に、もぐもぐ真似をしつつ奪おうとした=10ヵ月半
・お茶入りスプーンを近づけたら、自分から奪って飲んだ=11ヶ月

そんな私はスーパーダラな>>655ですw

665:名無しの心子知らず
06/01/18 12:29:15 qqVCmRkB
>>663
うちは4か月頃から大人が食べていると、ニコニコしながら
じーっと見て涎をだらーんと流すようになりました。5か月後半から始めましたよ。
しかし涎の出方には個人差があるから参考にならんかも。
スプーンをぱくっ もこの月齢なら食欲にかかわらず何でも
口に入れてしまうと思うし、、、、



666:名無しの心子知らず
06/01/18 14:43:05 vqT088j5
6ヶ月に入ったからはじめるか…
ダンナが夕飯時に勝手に白米や鍋の人参をあげてしまうよ。
ちなみによろこんでごっくんしていた。

667:名無しの心子知らず
06/01/18 18:03:38 cSta7+d/
>>666
白米ならまだしも、味付けのしたニンジン(なのかな?)だったらマズくない?

うちは25日で6ヶ月だー
2月入ったらそろそろ始めてみようかな、って思ってる。
よだれの量は個人差(飲み込めるか飲み込めないか)あるから、目安にはしてない。

おもちゃを、なめなめからカミカミするようになってもう半月。
歯は生えてないけど、生える前兆なのかなぁ???

668:名無しの心子知らず
06/01/18 18:55:20 2nbl0H2w
赤@もうすぐ七ヶ月。
まだ離乳はおろか、ミルク・白湯・果汁すら飲んだことありません。
母乳育児のラクさに慣れきって、ここまでズボラになるかよ!ってくらいダラダラしてます。
体重は出生時こそ2600だったものの、その後はずーーっと成長曲線越えっぱなし。
赤が極端に痩せたり、特に預けたりの予定がない場合は、のんびりスタートでも
いいんですかねぇ?いえ、誰かいいと言って。


669:名無しの心子知らず
06/01/18 18:57:52 wIMozqu+
>>668
あなたは4ヶ月前の私ですか?w
大丈夫、母乳だけで1歳まで育てるべきという説もあるぐらいだ。
お子が積極的に食べたがるまでマターリ待つよろし。



670:668
06/01/18 19:08:41 2nbl0H2w
>>669
早速のレスありがとう!!
もう少しダラしてみますw
ちなみに669サンはいつ頃始めました?

うちは血縁関係揃って鉄壁の胃腸持ちです。
胃薬飲んだことないし、便秘・下痢も経験ナシ。
一方、旦那関係は胃腸弱し。
私側は母乳やミルクを長期間(2歳頃まで。もちろん離乳食と並行して)飲み、
旦那側は5ヶ月になる前から米粒とか食べさせられていた模様。
善玉悪玉菌とかは関係あるのかなぁ。。。

671:669
06/01/18 19:21:15 wIMozqu+
>>670,668タン
ワタクシ、スーパーダラの>>655ですw
11ヶ月と1週間ぐらいで始めました。

同じく、
私:完母離乳食7ヶ月から。兄弟揃って鉄の胃袋
夫:完ミ離乳食3ヶ月から(1歳前に天丼とか食べてたらしいガクブル)。胃腸弱。

ダラ完母マンセー

672:668
06/01/18 19:23:45 2nbl0H2w
>>671
さらに即レスありがとう!
しかも、ダラ完母を勇気付けてくれてありがとう!

673:名無しの心子知らず
06/01/18 19:51:45 ImsbMapZ
>664,665
れすありがとー
やっぱちょっと試してみよう。
よだれもほんと個人差あるもんね。
うちの赤はそんなに多くない方だと思うけど、今日見たら歯が少し顔出してて
よだれが増えたー。おもちゃもかみかみしだしたw
これはもう、ダラ離乳食のスレ見てはじめよ!ということかなあw

674:名無しの心子知らず
06/01/18 22:28:59 NkX2SbwV
赤@4ヶ月。
激しいよだれ&何にもしなくてもたまに口モグモグ。

はじめる時期わかりにくそう・・。

675:名無しの心子知らず
06/01/19 00:10:03 1mCG3HRx
>>667
もしや同じ誕生日かな?

もうじき6ヶ月、よだれが増えてきた。
あとは欲しそうにしてるってのを待つつもり。

676:名無しの心子知らず
06/01/19 14:24:20 tY7lqweN
うちの娘@もうすぐ5ヶ月
完母ですが、そろそろ保育園に預けて働かなきゃヤバイのでとりあえず一時保育の登録に行ってきた。

てっきり冷凍母乳をあげてもらえると思い込んでいたら衛生上無理らしいorz

しかも「4ヶ月ならもう離乳食始めてますよね?」と言われ、そんなわきゃねーだろと思いつつ「まだ母乳以外はなにも飲ませてません」と言ったら『え~?』みたいな顔された。

もしもミルクを飲まなかった時脱水症状にならない為に白湯か麦茶をあげるかもしれないので家で試しにあげてみて下さい。と言われ…
離乳食もそろそろ始めて下さいみたいに言われた。

ここ読んで6ヶ月までは母乳(ミルクはいいとしても)以外は飲ませないと決めたのにorz
どーしよ。

長文&携帯からでスマソ

677:名無しの心子知らず
06/01/19 16:05:53 OWR1bq0K
その保育園じゃなきゃだめなの?
ほかにもあたってみたら?

678:名無しの心子知らず
06/01/19 21:11:35 tY7lqweN
>>677
取り急ぎって感じだったので、ネットで調べたらそこがたまたまあったので行ってみたんです。
園の雰囲気自体は良かったんですが、やっぱり離乳食の事はひっかかるので冷凍母乳をあげてくれる所を探してみます。



679:名無しの心子知らず
06/01/25 10:52:51 ZnnNBaX4
現在赤@5ヶ月で完母中
6ヶ月に入ったら、軽く白湯やお茶でスプーン練習して
離乳食は7ヶ月くらいからゆっくりかな~なんて考えてたんですが

私が体調不良(腎臓に小さな結石が…)
赤に歯が生えてきた
スプーンやマグカップに興味がある模様
(便秘だったので白湯をあげてたら、自分で飲みたがり
 スプーンでもマグでも、ちゅちゅっと吸い込んで飲んでいた)

なんて事があると、もう少し早いペースで進めた方がいいのかなあと悩んでしまいます。
特に自分の体調不良は想定に入れてなかったので結構滅入ってます。
母乳あげ続けたいのになあ…


680:名無しの心子知らず
06/01/25 17:57:31 WGMeCCwR
なんか、歯が生えたから~生えてないから~というレスを
時々見るけど、あまり離乳食とは関係ないべ。
前歯では噛み締められないんだから、気にしなくていいとオモ

681:名無しの心子知らず
06/01/25 18:43:54 BUWwMj84
乳首噛み切られる恐怖があるからつい、早く離乳させたほうがー・・・??
なんて思ってしまうんじゃなかろーか。
・・・いや、まだうちの子生えてないから関係ないんだけどorz

今日で6ヶ月になったから、2月になったらそろそろ始めよーかな~ってところです。

682:679
06/01/26 16:45:18 aXcYwixj
乳首噛まれる怖さも確かにあるけど、
歯が生え始めてくるというのは、体が固形物を食べる準備に入ったしるしで
歯が生えてきた=胃が膨らんできた
という話も聞いたことがあったので、自分としては
「まずは6ヶ月までは母乳のみで、その後は歯が生えてきたら離乳食を始めよう」
と思ってた部分もあるんですよ。
まさか6ヶ月前で歯が生えるとは思ってなかったんですよねえ。

体が準備に入ってきたのに、離乳食を食べさせないのは、ちょっとぐらいならいいかもしれないけど
長期的に先に延ばすのは何かしら影響が無いのかなあと、少し不安に感じる部分もあるという事です。
実際にはどんな影響があるかなどは、判ってない部分なのでしょうけど。

683:名無しの心子知らず
06/01/27 09:35:46 oKT6YRjX
完母で七ヶ月娘がいます。
溢れるほど出る乳に、負けじと飲む子で10キロ越えで、
ラクというのもあって離乳食はまだかな~なんて思っていたのですが、
検診で小児科医に呆れられてしまいました。
母子手帳に書いてある4~5ヶ月スタートという基準は、
赤ちゃんの消化器官の成長の目安だ、
機能が整ってきているのにそれを動かすモノが入らないと
器官の成長の妨げになる、アレルギーなどが心配なら、
たんぱく質を与えるのを遅めにして、野菜や重湯で離乳食を始めろ
と言われました。
WHOでも6ヶ月までは母乳のみでといわれているが、
それ以降は母乳のみではなく器官の成長に合わせて
離乳食を進めてもよいという意味だ、とも言われました。

この、生後半年くらいで消化器官がある程度整ってくるというのは
本当でしょうか?自分の直感や子の様子では、もう少し母乳だけでも
いいかな~なんて思っていたのですが、器官の成長の妨げになると
言われると離乳食に心揺れたりもします。西原式もザッと勉強しましたが、
たんぱく質以外の消化吸収能力に関してはどうなのか
いまいちわかりませんでした。

684:名無しの心子知らず
06/01/27 11:35:14 Vj6a/jfb
あと一週間で7ヶ月になる息子
今までおっぱいのみ。
ほんとは6ヶ月になったところで
始めようと思ってたら、
息子が風邪ひいて、今度は父母が
風邪ひいて、治ったら始めようと
思ってたらもう7ヶ月手前に・・・。

体重9.5キロで、よだれダラダラ
おっぱいの間隔も4時間で決まって
きたし、下の歯もこっそり見えてきた。
どうしても最初の一口をダンナも見たい
らしく、明日始めようと思う。
幸い小児科は土日も開いてるので
なんかあっても安心だ。

でも、すっかり完母のラクさに
慣れてしまって、ちゃんと離乳食できるかな。

685:名無しの心子知らず
06/01/28 17:10:20 dVITW4BY
22日で6ヶ月になりました。完ミです。
そろそろ離乳食をって思っているのですが
一度始めたら、ずっと続けないといけないと思うと
なかなか始められません。

子には申し訳無いけど、離乳食を作るのが面倒臭いと言うのが
正直な気持ちです。

ここは、完母の方が多そうなのですが
完ミの方のお話も聞きたいです。

ちなみに、サインがいまいち分かりません。
親の食事を見ていて指をくわえたり、よだれをたらす事はありません。


686:657
06/01/29 23:40:15 XhQTCOzE
>>685
はい、完ミです。
一人目は6ヶ月になる頃始め、食べてくれるようになるまでひと月近く、
二人目は8ヶ月の3日前に始めて食べてくれるようになるまで2週間ほどかかりました。
二人目は4ヶ月か5ヶ月くらいからものすごく食べたそうにしていたんだけど。
(私も食べたい~って手を伸ばす感じ。)

めんどくさかったら休んでも良いんだよ。
2回食の初期までは出かけるときは休んでました。
ええ、そのあとも赤ちゃんおせんべいでごまかしたときも有りましたとも。
離乳食スレのまとめサイト見るとお役立ち情報がありますよ。

基本的に母乳だから、ミルクだから・・という考え方はしませんでした。
なんだか不十分レスですが、また答えられる事が有ればどうぞ。

687:sage
06/01/31 11:44:02 6ZLMDuwQ
赤@5ヶ月
最近気が付いたんだけど
赤の前での食事の回数が少ない。

朝はパンを食べているが赤興味なし。
昼はちょうどお昼寝時間
夜は両親とも赤就寝後に食事

おやつを食べている姿しか見ていないんじゃないかと・・・。

こんなんで食べ物に興味は持たないと思うし、
食べたそうになんてならないよなぁ・・。

やっぱり食事しているところを見させなきゃ駄目??
こんな生活で6ヶ月ごろ始めちゃっていいのかなぁ?

似たような生活で離乳食進めている人いますか?

688:名無しの心子知らず
06/01/31 12:17:26 6ZLMDuwQ
sage 間違えちゃった。
初心者ですみません。

689:名無しの心子知らず
06/01/31 15:30:26 bBmXb0h2
>>687
うちも夜はだんなの帰りを待ってからなので、子が就寝後だし、
朝はばたばたしてて、子の離乳食作って与える→しばし愚図ってお昼寝
→眠ってる間に自分の分を作って朝ごはん 昼は食べず。
のパターンなので、食事してるところはあんまり見てないかも。
たまに起きてる時や旦那休みの日のゴハンの時くらいかな。
でも始めたた時からすごい食欲旺盛ですよ。
絶対見させなきゃっていうより、成長とか子の個人差によるんじゃないかな。<興味

うちは、その「たまに」の時に毎度欲しそうなそぶりだったのと、
口をもぐもぐさせてたので始めました。
(もぐもぐは五ヶ月くらいから。でも、なるべく遅らせたかったので実際に始めたのは六ヵ月半です。)

690:名無しの心子知らず
06/01/31 19:47:03 2F059qHI
巷でいわれている離乳食開始の時期(5~6ヶ月)には
何か根拠があるんですか?


691:名無しの心子知らず
06/01/31 22:22:15 1EoR/KqV
このスレを読めば出ようもない質問

692:名無しの心子知らず
06/01/31 23:46:18 5Wy4IBRH
>682

ちょっと通りますよ(AA略)

世の中には生まれたての赤ちゃんでも歯が生えていると言う
事例があるんですよ・・・(魔歯または先天歯という)
だから、歯が生える生えないは基本的には関係ないと思いますよ・・・



693:801
06/02/01 03:29:11 VXCEowGZ
>>691
読んでこその質問です。
そもそも厚生労働省が理想の時期を生後半年前後に定めていることには
何か根拠があるのかなぁ?と。WHOも六ヶ月は母乳とあるけどその根拠も何なのか。
そして半年以降は離乳を始めるべきとしているのか、それともやはり母乳のみが
理想的なのか。西原式も勉強したけれど、たんぱく質以外の離乳食に関しては
触れられておらず、ちょっと迷い気味。個人的にはラクな母乳育児を続けたいが
医学的に赤子の消化器官形成の時期に合わせて離乳食開始が設定されてるなら
それに合わせるべきかとも思うが。色々な味に慣れさせる程度の根拠なら、
毎回味の変わる母乳なら必要ないだろうと。

694:名無しの心子知らず
06/02/01 09:44:55 7Pyyn5VW
>691,693
5、6ヶ月になると、
でんぷんの分解酵素であるアミラーゼが分泌されるから。

厚生省が、離乳食の開始時期を5,6ヶ月からを勧めているのは、
は、消化吸収の他に、栄養や口腔の発達、
赤ちゃんの食事への関心などを総合的に見て。
(詳しくはググッてみると良いよ)

家は、完母だったのもあって味慣らしは必要がないと判断。
身体の構造が出来てくれば、消化吸収もしっかりするだろうっと
赤が自力でお座り出来る様になってからと決めてあげた
(結果6ヶ月半~)



695:名無しの心子知らず
06/02/03 23:26:53 erWrJt/U
突然だけど、離乳食に便利だと言うミルサーは離乳食の開始前に
買いましょう。ほんと最初に重宝だよ。途中で買ってもあまり
使う期間がないよ、、、もっと早く知ってれば良かったorz
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

696:名無しの心子知らず
06/02/03 23:33:41 osShMf2H
4ヶ月成り立て赤が、私の食事風景をじっと見つめてよだれダラダラ垂らしてた…。
そろそろスプーン慣らしでもするか。その前にまず心の準備とエプロンの準備だな。

697:名無しの心子知らず
06/02/06 12:30:45 QHjr6xSC
>695

695タソのお小遣い稼ぎに協力したい人はクリック!

698:名無しの心子知らず
06/02/07 05:57:09 jB8uvuTV
離乳食開始の時期を遅らせる場合、
よく文献などで見る(5~6ヶ月からとされているような)初期のものを、
単純に月齢をずらせて始める形でよいのでしょうか。

それとも、遅らせている間はサプリメントなどで何らかの栄養補給をさせたり、
いざ始める際も、単純によくある形の初期の離乳食だけではなく、
何らかの対策のようなものを講じつつ始めたほうがよいものなのでしょうか。


699:名無しの心子知らず
06/02/07 06:34:38 kjABFdJn
>>698
離乳食を始めてからも、赤さんの主な栄養補給源は、母乳orミルクなので
サプリ等も不要、何らかの対策も不要、単純に後ろにずらすだけでokです。
初期なんて、栄養って何?くらいの量しか食べられませんし。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch