離乳食開始の時期at BABY
離乳食開始の時期 - 暇つぶし2ch252:私は
05/04/19 12:16:24 UO62vV6R
誰かまとめサイトヨロ。
ネ申になるチャンスですよ。

253:名無しの心子知らず
05/04/19 13:11:21 YvcIB0Ya
離乳食開始が遅いと必要な栄養(母乳では賄えないもの)がとれないんだって。

254:名無しの心子知らず
05/04/19 13:15:27 fostPK5W
>>253
ミルクの場合はどうなんでしょうか?

255:名無しの心子知らず
05/04/19 14:50:46 1reZdY+G
>252
よーし、赤が昼寝中にママンがんがっちゃうぞ~

・・・挫折したらゴメソ

256:252
05/04/19 19:52:33 UO62vV6R
>>255
ネ申降臨ガンガレ!!

257:名無しの心子知らず
05/04/19 20:05:34 4fGruzpU
病院の指示でもなく1歳まで完全母乳は西原スレ行ったほうがいいよ。

258:名無しの心子知らず
05/04/19 22:13:56 1reZdY+G
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ようやくできたよーー。tableタグのバカ(泣
間違い等あれば訂正しますので教えてください。


259:名無しの心子知らず
05/04/19 23:04:00 zH4/bk0Y
>>258ネ申キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)        ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i              |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \           .|  |  / /         / /
  _n      \ \   ∧_∧ .|  | / /_∧   / ノ
 (  l    ∧_∧\ \(´∀` )|  | / /*´∀`)/ /  ∧_∧      グッジョブ!!
  \ \ (´∀` ) \         ノ(       /____(*´∀`)    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

260:名無しの心子知らず
05/04/19 23:59:22 iXxjYs6e
>258
GJ!

261:名無しの心子知らず
05/04/20 08:26:14 I8zkVMcf
258タン乙!
神におかゆあーん(´・∀・)つー∪

262:252
05/04/20 12:11:31 GAw8KbKb
URLリンク(www.geocities.co.jp)

263:名無しの心子知らず
05/04/20 17:54:30 uR/7yqvH
離乳食早いとアレルギーの原因になるとのことですが
湯冷ましも飲ませない方がいいのでしょうか。

実母・義母・ダンナから「外出したら水分補給に湯冷ましのませろ」
攻撃がきつくて・・・
哺乳もどきをしたいからこの発言というのは分かるんだけど・・・
私は6ヶ月まで母乳のみにしたいのですがもう根負けしそうです。

264:名無しの心子知らず
05/04/20 18:53:38 q8JVwn9f
>263
今の育児では湯冷ましは「必要ない」ってことになってるけど、
「飲ませちゃいけない」ってことではないし、所詮水なんだから
やっても問題ないでしょう。
たまにはやらせてあげてみたら?
母乳慣れした子は、だいたいそんなもんおいしくないって飲まないん
ですけどね w
そうすれば今後の「湯冷ましあげれ攻撃」から逃れられるかもしれないし。

265:名無しの心子知らず
05/04/20 19:14:28 sLBbrWp8
>>263
水分補給は母乳で十分ですよ。
外出から帰ってきたらオパーイ吸わせればよろし。
おままごと為に哺乳瓶は要らないよ。

奴らにはポポちゃんでも買い与えておけ。

266:名無しの心子知らず
05/04/21 10:52:45 SfpapN/k
>263
湯冷まし自体は「飲ませない方が良い」程でもないが、「飲ませなければならない」
「飲ませた方が良い」わけでもないからね。
やるのなら今更哺乳瓶よりも、離乳食の練習に備えてスプーン・コップだな。
264タンの言うように1回くらいはやらせて香具師らのおままごと願望を満足させてやるか、
265タンの言うようにポポちゃんでも抱かせておくかは、263タン次第だね。
私ならポポちゃんに1ピョーウだが。

267:名無しの心子知らず
05/04/22 00:27:16 8UXDsKp4
「離乳食始まった?」攻撃って自分がやりたいからなのか・・・。

268:名無しの心子知らず
05/04/22 09:06:29 lPApSoL+
>>258
携帯からは見れませんか?

269:258
05/04/22 14:13:08 UdLk62v6
>268
ごめんなさい。
現状では携帯からページに辿り着けませんね。
フリーHPのアカウント取れたら、表示はできると思います。
が、表を使ってるので、どちらにしてもキレイに見えないかも。。。
携帯対応ページのHTML組むまで少々お時間ください。
今日は赤@二ヵ月半が昼寝してくれなくて(´・ω・`)

270:名無しの心子知らず
05/04/22 15:16:10 srqeQNix
258タン乙!そして豚義理&チラシの裏スマソ。
今日、自治体の検診に行ったんですが、パンフレットでは4ヶ月から果汁でならし始め、
5ヶ月から離乳食スタートとなっていました。
面談で、6ヶ月未満の乳児には母乳しか与えないという話を聞いたと話してみたところ、
保健士さんは6ヶ月から始めて問題なし、栄養士さんは5ヶ月で始めなくては駄目とのこと。
栄養士さんに、何か問題あるのかと聞いても、6ヶ月までに始めなくては間に合わないと答える。
だから何が間に合わないんだろう?結局、まあまだ間に合うから、で終わりになってしまった。
ちなみに保健士さんは若い人で、栄養士さんはおばちゃんだった。
あと、保健士さんは、よだれが増えたか、大人が食べる様子に関心があるのかを聞いてきた。
よだれはここ1、2週間くらいで急激に増えたけど、ご飯食べて見せてもきょとんとしたり
そっぽ向いてると話したら、じゃあ待っても大丈夫、で結論。
なんだかさんざん既出なやり取りを体験してしまったよ。

271:名無しの心子知らず
05/05/08 03:13:03 M967DKRB
スレ違いなのかもしれないんですが、よろしくお願いします

5ヶ月になるベビ持ちの母です。
これから離乳を始めるにあたって聞きたいんですが
最初に与えるのは単品使いですよね。

・穀物類なら何から始めて、次に~
(例えばお粥→パン粥→うどん粥)

例のように
・野菜(ビタミン)類なら「かぼちゃ」から始めて、次に「~」
・蛋白質類なら・・・

上のような感じでどんな風に単品使いを進めたか
教えていただけませんか?

272:名無しの心子知らず
05/05/08 03:17:06 M967DKRB
上げないと誰も見ないじゃないかprz
age

273:名無しの心子知らず
05/05/08 03:56:41 aZmmdESH
przですかw

274:名無しの心子知らず
05/05/08 13:39:18 /j5q3HA7
ちびまるこの花輪君ががっくりきてるみたいw

だけではなんなんで。
昨日4ヶ月検診に行ってきた。
問診表にも母子手帳にも「離乳準備始めてますか?」の問いが。
で、検診中も「ああ、果汁あげてるんですね~」で終わり。
個人病院で集団検診ではないので、栄養士さん・助産士さんもおらず。
あげたってったって、2月に1回と3月に1回しかあげてないけどね。

275:名無しの心子知らず
05/05/08 14:19:26 X+21uBL6
離乳食スレにも書いていたのですが、こちらのスレ
の方が相応しいような気がしたので来ました。

離乳食を初めて7日目、6ヶ月赤です。
はじめの5日目まではつぶしがゆをあげていましたが
泣き笑いのような顔でほんの少し(3分の1さじ程)
食べて、あとは嫌がって 泣きます。BFも試しましたが
同じでした。
つぶつぶが嫌なのかと6日目はおもゆにしましたが
同じような反応でした。
味が嫌なのかなと思い7日目の今日はすり下ろしりんご
の加熱したものにしました。
嫌な顔はしませんでしたが、おいしいという顔でもなく
無表情でキョロキョロ回りを見渡したり落ち着きません。
口は一応動かしています。でも何だか感心が無いように
みえます。

このまますすめていいのか、 少しお休みしたほうがいいのか
悩んでいます。

276:名無しの心子知らず
05/05/08 22:43:12 M967DKRB
>>273-274

前髪がリアルでしょw

277:名無しの心子知らず
05/05/09 10:20:13 cFuXsZiT
>>275
うちは10倍粥裏ごしから始めました。
おもゆだと「お湯」っぽいし、つぶしだと「粒々」が嫌かなぁと思って。
初めは口に入ったのをゴクンと飲み込んでくれればいいので、
トロトロにしました。食べている途中は、おいしそうな表情などまだ
見たことがありません…。大袈裟に「上手だね~おいしいね~」と言って
食べさせていると、少し機嫌が良くなる感じです。現在は始めてから
1ヵ月半、やっと嬉しそうに食べてる感じです。いや…スプーンをカミカミ
して楽しんでいるだけかも…prz(ハナワクン)

278:名無しの心子知らず
05/05/09 10:29:52 RCXFYuRI
娘4ヵ月と8日です。
病院に行ったときに『離乳食どんどんはじめていいですよー』と言われました。
すでに体重は8kgをこえており、私が何かを食べていると、涎をたらしながら手を出して食べたがることもあり、4ヵ月で離乳食開始しちゃいましたorz
今日、初めてこのスレにきてかなり反省しましたが…どうしよう。娘、もりもり食べるんだよなぁ。

279:名無しの心子知らず
05/05/09 14:53:02 YHg9Xnq5
>>278
いいんじゃない?うちも4ヶ月11日ですが、先月「果汁あげてる」って言ったら助産士さんに
「果汁は必要ないっ!(←ほんとにこの勢いで言われた)5ヶ月からで充分。
ただ、4ヶ月でも、欲しがるそぶり見せたら始めても問題ないですよ」って言われたさ。
うちは少しクチをもぐもぐさせ始めたぐらい。だからまだ始めてないだけさ。

280:名無しの心子知らず
05/05/10 16:56:02 Cy2fo2Jy
>>279
レスありがとうございます。読んで少し安心しました。
月末に3、4ヵ月健診があるので、その時に保健士さんに相談してみます。


281:名無しの心子知らず
05/05/11 21:55:23 vejklxbi
もぐもぐしてるから大丈夫って・・・?
アレルギーになってから手遅れとか言ってもしらないよ・・・

282:名無しの心子知らず
05/05/13 02:17:25 smlB/5eX
西原信者巡回乙

283:名無しの心子知らず
05/05/13 09:02:13 VUxTcl9j
>>282
信者じゃないけど、どう手をつくしても食べてくれないときには
「1歳まで母乳だけの子もいるんだし・・・」と思うと救われるときもある。

284:名無しの心子知らず
05/05/13 17:41:51 q7q7bxxU
知らないよ・・・って言い方ってどうかと思う
遅く始めた離乳食の弊害がどんなものかわからないけど、母乳やミルクに
固執して食べ物に興味を示さなくなる、栄養不良で発育不良、虫歯
などが考え付くけど、そうなったとしてもそれだってあなたも西原も
責任取ってくれるわけじゃないんだからさw
それこそ知ったこっちゃないでしょう

285:名無しの心子知らず
05/05/13 19:30:15 P9wCWK7L
じゃあ4ヶ月で離乳食開始してみるけど、
アレルギーになったら責任取ってね!

286:名無しの心子知らず
05/05/13 19:32:36 XPeFEXZg
バカじゃないの?

287:1
05/05/13 23:12:37 M1e6/6/V
こんばんは。
このスレまだあったんですね。
うれしい。
私は遅らせましたが、うちの子は1歳を超え、元気に育っています。
小さめですが、反面、身軽で運動面の発達がめちゃ早かったです。
胃腸は便秘・下痢知らずでとてもいい感じです。
離乳食は開始からものすごーく食べます。
遅らせてよかったと思っています。


288:名無しの心子知らず
05/05/13 23:28:40 oA0eRZ8h
>>287
どんな感じではじめられたんですか?
よろしかったら、詳しく教えてくれると嬉しいです。
今1歳二ヶ月くらいでしょうか?
元気に育っているようでなによりです。

289:名無しの心子知らず
05/05/24 22:36:20 iPumbjwZ
我が家の赤も、もうすぐ5ヶ月。
このスレ見つけてよかった~。
同じ月齢の子を持つ人から(と言っても田舎なので、少ない・・・)
話を聞くと、4ヶ月で離乳食の準備(重湯)とか・・・
ウチの赤は、ようやく首が座ったくらい。食べさせるのに難儀しそうだから、
ダンナに「首が完全に座ってからにしようよ」と言われました。

このスレ読んでたら、離乳食は遅くても大丈夫そうですね。
もう一ヶ月待ってみます。
そういえばいとこの子(3歳)は、果汁は2ヶ月から、離乳食は
5ヶ月から与えていたみたいだけど、腸の調子はイマイチ、下痢症です。
まぁ離乳食ばかりじゃなくって体質かもしれませんが、このスレ読んでたら
何か納得しちゃいますね。

290:名無しの心子知らず
05/05/31 13:35:28 XxFvETah
うちの子4ヶ月。最近ミルク嫌いで全然飲みません。
ミルク飲まないせいで体重も増えないから
早めに離乳食始めようかと思ったけど
ここ見てもう少し頑張ってみることにする。
けど哺乳瓶見ただけで泣くから毎回苦労するんだよなぁ。

291:名無しの心子知らず
05/05/31 13:50:59 EWdumtf6
>>290
哺乳ビンを嫌がるのならスプーンであげてみるのはどうかな?
私ではなく、知人のうちの子の話なのですが
母乳も嫌がり哺乳ビンも嫌がったから、スプーンであげてたと聞いたことがあります。
離乳食の練習にもなりそうな気が・・・

292:名無しの心子知らず
05/05/31 14:44:16 c1esvaZc
赤本日で6ヶ月と9日。完母です。
本に「離乳食は遅くても6ヶ月には始めましょう。あまり遅く開始すると
栄養面が損なわれます」と言うような事が書いてあるんですが、
本当に栄養面で問題があるものなのでしょうか?
親がアレ持ちなので7ヶ月からはじめるつもりでいました。

293:名無しの心子知らず
05/05/31 16:01:01 rC6Krper
>>292
なんだか、本には開始が遅いと咀嚼力が云々消化酵素の発達が云々と
取ってつけたような記載がありますよね。
そんな不安を煽ってどーする、ソース出せソース!と言いたい。w
あくまでも医師や保健師等の考え方なんですよね。
6ヶ月になっても離乳開始してないというと母親失格とばかりに叩く医師もいれば,
1歳から離乳開始でも栄養面は無問題だという医師もいるわけだし。(西原氏ではないです)
戦前の日本では1歳まで乳のみだったそうだし、
ここまで病的に離乳時期にこだわってるのは日本だけらしい。
私はもう、本のそういう文句は脳内削除してます。
以前TV(たしかあるあるだったかな)で、
早すぎる離乳で腸の善玉菌が少なくなるという話題もあったけど、
こないだ実母に私の離乳食開始はいつだったか聞いたら
3ヶ月から、だったそうな。。おかげで便秘と下痢を繰り返す腸弱女。そして妹はアトピー。
その早さでも平気な人は平気なんだろうけど、体質的にムリだったようです。
実母も食アレ餅で、アレルギー体質は遺伝してたわけだし。
私は花粉症、旦那は金属アレルギー餅で、赤も離乳食開始前の検査で卵アレ発覚しているので、
離乳食は8ヶ月からはじめました。
しかし、スプーンの練習だけは早いうちにしておけばよかったと後悔してます。orz


長文でスマソ

294:名無しの心子知らず
05/06/03 09:43:39 LV9E7BmT
みなさんがいう「始めた」というのは、離乳食慣らしを始めた
という意味でしょうか?

5ヶ月になったばかりの赤がおりますが、開始時期について
いろいろと調べているところです。赤は保育園に通っていて
園からそろそろ・・・という相談を受けました。

園では慣らし(果汁&野菜スープ)→準備食→離乳食で
離乳食は6ヶ月から始めるそうですが、調べたところ
慣らしや準備食はいらないと書いてある本もありました。
果汁については与えないように、としっかり書いてあり
ました。

実際、皆さんは慣らしから始めましたか?
いきなり離乳食を開始しても問題ないのでしょうか。
また、その場合、最初の一口は何をあげましたか?
長くなってすいません、教えてください。

295:名無しの心子知らず
05/06/03 23:10:45 24NhsLLV
>>294
6ヶ月になってすぐ、慣らしなしで始めましたよ。
10倍かゆから始めました。
哺乳瓶も受け付けなかった赤ですが、案外ぱくぱくと食べました。
それから数週間、いつのまにか哺乳瓶もOKになってたのは不思議だ・・・

296:名無しの心子知らず
05/06/04 02:43:17 YgclaV/f
うちは6ヶ月の半ばごろ、そろそろ始めるかーと思い
とりあえず練習(私の)としてスプーンで麦茶を与えてみたら
スムーズに飲んだので、翌日から10倍粥を始めました。
うちもぱくぱく食べましたよ。

297:名無しの心子知らず
05/06/04 14:24:31 QSPgMesx
うちは5ヵ月から麦茶とほうじ茶をスプーンであげ始めて
5ヵ月の最後の週から重湯をあげて
6ヵ月に入って10倍粥から始めました。

298:名無しの心子知らず
05/06/05 15:23:33 FrekR/OT
>>295-297さん

ありがとうございます。
慣らしなしでも大丈夫なんですね!

うちも保育園にお願いして、10倍粥(無理でも重湯)から
始めてもらおうと思います。

299:名無しの心子知らず
05/06/07 15:52:09 fKE70bQr
この間CS放送のlalatv見ていたらアフリカのある部族は3年も
母乳をあげてるそうです。それが良いかどうかは判断しにくいですが…

300:名無しの心子知らず
05/06/07 20:58:39 wENWn/wK
>>299
そういう部族とか民族とかは母乳だけを長くあげる人たち多いよ。
食料少なかったりするし、衛生面でも母乳が一番だしね。

301:名無しの心子知らず
05/06/07 23:30:12 LE47aUml
>299
つ[世界の卒乳平均年齢=4.2歳]

302:名無しの心子知らず
05/06/08 18:18:11 lG2PEOB5
産まれて2週間のときから湯に角砂糖溶かして湯冷ましに飲ませてました…。しゃっくりがとまらないとき等にも良いと聞かされ。果汁は最近ようやく嫌がらず飲むようになりましたが、このスレ見てショックうけてます(;_;)ウチの子大丈夫かしら…。

303:名無しの心子知らず
05/06/08 18:26:42 0OIywCHK
>>302
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

トメさんや実母さんの古い育児法を吹き込まれたんでしょうか・・。
月齢わからないけれど、早めにやめたほうがいいですよ。
砂糖も果汁もアレルギーの原因になるし、
甘い味覚えたら味のない初期の離乳食食ってくれなくなる可能性大。

304:名無しの心子知らず
05/06/08 20:34:52 o6cPATEH
離乳食を始めるのに(9ヶ月頃は離乳食で栄養を補わないと母乳やミルクだけでは
偏ってくる)ってのを未だに信じている人がいるのにびっくり!
母乳の成分が変わる?はぁーーー??
赤ちゃんは産まれて3ヶ月で倍に成長するんだよ。
その時だって母乳やミルクでそだってそうなるんだよ。
母乳やミルクだと栄養が偏るなんておかしい話しだ。
ただよく飲むようになるので母乳のお母さんは水分を沢山取って、ちゃんとおっぱいが
出るようにしていればいいんだよぉおおおお。

っと、古いスレに書き込んでしまったby6ヶ月の赤のママン
ついでにあげよっと。

305:名無しの心子知らず
05/06/09 17:36:42 5qDYTy+v
10ヶ月を目前にして、未だほとんど母乳のみ。
たまーに、ヨーグルトとか赤ちゃんせんべいをあげるくらいです。
のんびりいこうと思ってます!

306:名無しの心子知らず
05/06/09 21:26:12 JgESV+6G
>305
ヨーグルトや赤ちゃんせんべいなどの、おやつはあげるのに、食事の
準備としての離乳食をやらない意味がワカンネ
離乳食は栄養うんぬんより、「食べるという行為を学ぶ」ためのものと
考えれば、何ヶ月だから何をやらなきゃとか、2才まででも母乳のみで
OKとか言うのはナンセンスだと思いませんか。

307:名無しの心子知らず
05/06/09 22:36:07 o1SrpP+O
重湯・おかゆもあげないのに、赤ちゃんせんべい?
せんべいって砂糖入ってるし、歯にくっつきそうだし…
なんで 離乳食<おやつ なんだろ。

308:名無しの心子知らず
05/06/09 23:09:10 ra6zWrWb
>>305
本末転倒では・・・
重湯やおかゆすっとばして、甘いおやつ与えちゃう意味が分からない。
ヨーグルト、まさか加糖のものじゃないよね?

309:名無しの心子知らず
05/06/09 23:23:34 yFmYpPyo
4ヵ月から離乳食始めても、2歳まで始めなくても親の方針と、
あとは子供の体質とか理由は色々あるんだと思います。
ただ、例えば2歳まで母乳で育てた後、離乳食を始める時は
どんな風にするのか純粋に興味があるのですが、重湯から始めるの?

310:名無しの心子知らず
05/06/15 23:13:32 HgMEFDaf
>283
今の私がまさにそれです!!!
何で食べないのー!!で試行錯誤の2ヶ月・・・
もうあきらめました
現在9ヶ月
とりあえず毎日離乳食タイムしていますが
もう惰性・・・


311:名無しの心子知らず
05/06/17 23:45:06 ReizbmDg
おかしな疑問かも知れませんが…。
離乳食を遅くスタートした方って、歯はもう生えてたんでしょうか?
うちの子、湿疹出やすいし私自身もアトピーっけがあるので少し遅めを考えてましたが歯が生えて来てしまった。
乳首噛まれて痛いし実母に「歯生えたのに離乳食あげないなんて可哀想」と言われるし。
歯は放置して気がすむまで母乳でいいのかいまいちよくわからないです。
でも始めるにしてもあと1月は止めたいので、それなら1ヶ月後も2ヶ月後も変わらない気もするけど…。

っていうかこんなに早く生えるなんて思ってなかったよ。

312:名無しの心子知らず
05/06/18 00:21:45 XQglZmJX
>>311
今何ヶ月なの?

313:名無しの心子知らず
05/06/20 17:49:00 xP19N4Fa
>>312
書き込めなかったので遅くなりましたが。

今、5ヶ月です。
7ヶ月くらいからだと思ってただけに、びっくりしてしまって。
離乳食始めるにもまだちょっと早いですし…。

314:名無しの心子知らず
05/06/20 19:18:30 CYf7Fnrf
うちは離乳食開始後に歯だったけど・・・
歯が生えるのと離乳食を始めるのって、別に関係ないんじゃないかな?
どうせ歯で噛むようになるのなんてしばらく先ですしね。
それと歯が生えるのは6ヶ月頃が多いらしいので、5ヶ月ならそんなに早くはないかと。
3ヶ月とかから生える子も結構いるらしいですよ。
なので実母さんの言葉はスルーで、離乳食開始はまだでいいかと思います。
うちもそうだけど、ジジババってすぐ可哀想可哀想言うんだよねえ。

315:名無しの心子知らず
05/06/20 22:36:49 q6O9T73G
>>311
うちは3ヶ月後期に下一本生えました
そして今、下もう一本が顔を覗かせています
最初の一本はフライングだったみたい・・・
離乳食開始時期の目安としては、歯の生えはじめは無関係かと・・・
今日も実家で実父に
「アイスクリーム食わせろ」と言われました
そんな私は310

316:名無しの心子知らず
05/06/21 10:31:16 YVKOzo8t
>>311
うちは4ヶ月で下の歯が生えてきて、
離乳食始めた8ヶ月には4本生えてました。
「○○なのに××なんてカワイソウ~」はじじばば世代の常套句ですな。(ニガワラ
気にせず自分の信念でまい進してくださいな!


317:名無しの心子知らず
05/06/28 12:01:31 mIPMkxuH
うちの子は離乳食を食べたがらず、またミルクも嫌いで悩んでます。
もう9ヶ月なのですが母乳しか飲んでくれません。
いつかちゃんと食べてくれる日がくるのかなぁ?
いっそ、思い切って母乳をやめてしまった方が
ミルクや離乳食を食べてくれるようになるのかしら?

318:名無しの心子知らず
05/06/29 00:25:41 QbaYsdTI
305さん離乳食は、たまにあげるんじゃ駄目なんだよ!

319:名無しの心子知らず
05/06/29 01:21:19 /xQqyxjU
アメリカ小児学会では、6ヶ月未満の乳児に果汁はけっして与えてはいけない
ということになっています。
WHOの見解も似たようなものです。
日本の保健士はいったい何を勉強しているのでしょうか。


320:名無しの心子知らず
05/06/29 01:32:58 DH/PwHl5
一ヶ月前後くらいのとき、便秘になったんで
5%の糖水を飲ませていました。
10日くらいでしょうか。

顔にひどい湿疹ができ、便秘も解消されなかったので
飲ませるのをやめました。
それから数日したら、湿疹がきれいに治りました。
あー、まずかったですね。
これもアレルギーの可能性ありでしょうか?

もうすぐ5ヵ月ですが、小さく産まれて
発育曲線ギリギリなので
6ヵ月になってから離乳食はじめようと思います。

321:名無しの心子知らず
05/06/29 17:10:44 kGCmmzD1
>320
湿疹は便秘が原因という可能性もあると思います。
砂糖はアレルギーというより、肌の状態を悪くすることが
多いようですね。
(アトピーの知人はジャムも無糖のものを使ってました。)

322:名無しの心子知らず
05/06/29 17:18:38 J4mqhAld
うちは離乳食開始はまだまだ先なのですが、両親ともにアレ餅なのでここをロムってました。
6ヶ月以降にはじめるにしても、
早めに知識だけでも得ておこうと離乳食本を買おうと思ったのですが、
ここでの常識?を踏まえた離乳食本ってありませんか?
開始時期だけ遅くしてメニューは一般的な離乳食本になぞってで良いのか良く分からず・・・・。
それプラス、アレルギーのコトを勘案していけばよいのでしょうが・・・・
どなたかオススメの本があったら教えていただけないでしょうか。

323:305
05/06/29 17:57:59 EC/8eEWS
305ですが、318さん、どういう意味なのでしょうか?
「1歳までは全くあげてはいけない」のか、
「たまにではなく、毎日必ずあげなければいけない」のか?

324:名無しの心子知らず
05/06/30 00:41:11 MOMwpR8V
318です
離乳食は毎日あげなきゃいけないんだよ
市が企画してる離乳食講習会てのに参加したらそう言ってたよ
ためになるから参加してみたらどおかな?

325:名無しの心子知らず
05/06/30 00:50:43 3G2gusWa
無知な保健士が言いそうなセリフだこと

326:名無しの心子知らず
05/06/30 01:12:23 NFaJRb7Q
>>322
アレって食アレかな?
だとしたら、市販の普通の離乳食本はほとんど役に立たないと思う。
とりあえずググって「食物アレルギー・アトピー離乳食幼児食の進め方」ってタイトルのページ開いてみては?
(上記の単語を適当に組み合わせてググルとヒットするはず)
本を買うにしてもそこのサイトにおすすめが載ってるし、サイトだけでも十分に参考になると思います。
ただ実際に食アレ持ちか、かなりハイリスクな子を想定しているみたいなので、少し心配というくらいなら参考程度にしてお子さんの状態と母親の判断で進めても良いかも。
市販の離乳食本もメニューや作り方の参考にと考えるなら役に立つかも知れません。

327:名無しの心子知らず
05/06/30 08:58:55 +ZcHqaDe
6ヶ月になりましたが、離乳食はもちろんお茶や果汁もとにかく嫌がるんです。
スプーンも普通の、お店にある離乳食用など試しますが、口に何か入るのが
嫌みたいで。5ヶ月中旬位から初めまだ早いのかなとしばらく中断したりしましたが・・・
嫌がるのを無理にあげてもしかたないとは思いますが、このまま食べない子に
なったりして。。。と心配です。
完母で哺乳瓶も受け付けません。周りからはそのせいだと言われます。


328:名無しの心子知らず
05/06/30 09:32:43 +TrxdhTy
>>305>>323
>>318じゃないけど、離乳食を開始するなら毎日決まった時間に食事として与えるという事じゃないかと。
離乳食は食材に慣らすのと空腹は乳ではなく、
食事で満たすものという事に慣らしていくものなので、
毎日「これはご飯だよ~」という事で与えるんだと思いますよ。
食事の中に組み込むならヨーグルト(無糖や低糖)はありだと思いますが、
食事ではない赤ちゃんせんべいやヨーグルトは3回食もしくは幼児食になるまで必要ないですよ。
なので始めるなら毎日きちんと与える、遅めに開始ならばそれまでは半端に与えない、
という事だと思います。

329:名無しの心子知らず
05/06/30 09:35:24 NkMm4Lq+
>>326
有難うございます。
そこのサイト、すごく詳しそうなので今からじっくり読んでみます。

アレルギーは夫が喘息(死にかけた)・アトピー・鼻炎(花粉・ハウスダスト)
私がアトピー(幼児期~思春期かなり酷かった)なんですが、
きちんと診断をうけず、現在はどれもほぼ寛解しているため、
食物の影響がわからない(自覚ない)んです。
ただ、ふたりとも大人になるまで、人生にかなり影響するほど、
すごーく悩まされたのでちょっと神経質になってます。
とりあえず遅めにマターリはじめて、オススメのサイトなどを参考にしつつ様子を見てみます。
何事もなければ良いんだし。
今子どもは一ヶ月半なんですが、(離乳食気にするの早すぎかしら?w)
今のところ湿疹とかもないし・・・・。

まだ時間もあるし、いろいろ勉強してみます。有難うございました。

330:名無しの心子知らず
05/06/30 09:41:04 +TrxdhTy
連投スマソ>>324がちょっと気になった…
必ず何が何でもって訳ではないと思いますよ。
どうしても嫌がるから少し中断や、
1回食なら1日中外出で用意できないから今日お休みなど、
訳あって中断やお休みはありだと思います。
基本的に毎日決まった時間にという事かと。

331:名無しの心子知らず
05/06/30 10:48:05 1om3E6Im
>327
まだ6カ月なんだからマターリ汁。
うちも完母でなかなかすすまなかったけど、1歳近くになれば
それなりに食べるようになったよ。

332:名無しの心子知らず
05/07/04 15:03:16 vPpX97Sr
離乳食の本を見ると、離乳食開始後10日くらいで「とろとろ卵黄」を与える、
って書いてあるんですけど、
この通りにして大丈夫なんでしょうか?
いきなり10日で、アレルギーの可能性の高い物食べて・・

333:名無しの心子知らず
05/07/04 15:30:24 6oZ7fHF0
>>332
私が持っている本では、卵黄はゴックン期には与えないように記載されてます。
(卵黄はモグモグ期~、卵白はモグモグ後半~、いずれもしっかり加熱が原則)
もう1冊別の本もあるんですが、それは「アレルギーの心配がなければ」という前提で
ゴックン期後半から卵黄のみをしっかり加熱して慎重に、というスタンスでした。
両親がアレ餅だとか赤さんが湿疹餅とかで
ちょっとでも不安要素があるならば
卵は1歳以降までおあずけが無難かと思いますが・・・。

334:332
05/07/05 09:08:32 KXORd3Zk
>>333
やはりそうですよね。この本どうなのかなぁ・・
卵は遅め遅めで与えたいと思います。(しっかり加熱+極微量から)
ご親切なレス、どうもありがとうございました!

335:名無しの心子知らず
05/07/05 13:02:09 k1pIwi6O
>332
その離乳食の本、古いものなんじゃないかなあ?

最初に卵を与えるときはしっかり加熱した黄身から、が基本ですが、
固ゆでにした卵の卵黄だけだとボソボソして食べにくいので、それを
裏ごししておかゆにまぜるとか、だしやミルクでのばすといいですよ。

336:名無しの心子知らず
05/07/08 13:10:01 2ETNT1Qs
四人兄弟の長女です。
私と末っ子は肌もわりと丈夫で便秘もしないし健康体。
真ん中二人はアトピーも結構ひどく頑固な便秘。
同じ環境で育ってきたのに違うものなんだなあと思っていました。

先日、実母が赤の離乳準備をまだ始めないのかというので
アレルギーが…腸が…等の理由でゆっくり進めるつもりだと話すと、
「そういえば初めての子供で慎重になっていたアンタと
 遅くにできて心にゆとりのあった末っ子の時は
 離乳食もゆっくり丁寧に進めたけど、
 忙しくて早く離乳食を終わらせたかった真ん中二人の時は
 ずいぶんと手順を飛ばして早く進めてしまった。それが原因かも。
 二人に悪いことをしてしまった。」
とガックリ落ちこんでいました。

もしかしたら原因はそれではないかもしれませんが
少しでも気になることは避けたいので、
やっぱりマターリ進行にしようと心に決めました。
チラシ裏でスマソ。

337:名無しの心子知らず
05/07/08 14:42:02 foh4Ztjp
>>336
それだけが原因じゃないとしても、一理あるのは確かだと思います。
うちも実母に離乳食をいつから始めたか聞いたら、
生後3ヶ月から始めてたらすぃ・・。
おかげで私は今でも胃腸(とくに腸)が弱くて、
妹は子供の頃から大人になった今でも酷いアトピーです。
実母さんが悪いわけではなくて、早く始めるのが当たり前な時代だったので
仕方のないことなのかもしれないけど、
分け隔てしたつもりではないからこそ、実母さんとしてはツライでしょうね・・・。

338:名無しの心子知らず
05/07/08 20:33:26 h2G3jhjB
5ヶ月半。
離乳食始めようと思うけど、
お腹すいた~!!って泣いてる時に、離乳食ってあげるものですか?
本読んだら、毎日決まった時間に、離乳食→ミルクと書いてありますが、
とてもそんな余裕はないので、毎日憂鬱になってます。

339:名無しの心子知らず
05/07/08 22:45:47 ZHLB7cW3
>>338
機嫌が良くてなんとな~く小腹が減ったような時間帯が良いかと。
午前中のおやつのような感覚で。

340:338
05/07/09 07:15:59 SdnkKYtF
>>339
うむむ、難しいですねっ。
わかりました、そうしてみます、ありがとう!


341:336
05/07/09 21:02:39 HHvS85x9
>>337
やはり無理に早く進めるのは良くないのですね。
私も後悔しないように慎重に開始時期を見極めたいと思います。

優しいお言葉、ありがとうございました。

342:名無しの心子知らず
05/07/20 00:47:05 UpQM/UfX
良スレage

343:名無しの心子知らず
05/07/20 01:48:43 e6r+f/4o
歯が生える時期と離乳食の時期、関係があるって訳ではないだろけど、
目安にはなるでしょ

基本的に動物って、体が食物OKってなると歯が生えるんでは?
だって歯が生えないと食べれないんだし。
単純に動物の基本を考えてみた。
個人差の目安になるような気もする…

344:名無しの心子知らず
05/07/20 07:47:34 fJvRaW6J
>343
歯の生えるのは本当に個人差のあることなので(3ヶ月くらいから、
遅い子は1才過ぎまで正常の範囲で幅がある)、あんまり人間の
離乳食には意味がないです。
単純に動物で考えても、最初歯がまだ生えないうちは親が噛んだのを
やったりもしてますので、歯の発生にかかわらず適宜に離乳食を
やるというのが動物の基本です。

345:名無しの心子知らず
05/07/20 16:43:22 YbBaqzSa
先ほど、赤@4ヶ月なりたての横に寝転びながら
行儀悪く豚まんを頬ばりつつテレビを見ていたんですが
隣でウーウーと声を出していたのがピタっと止み、私の腕を何度も叩きます。
見ると赤の視線は豚まんにロックオンされており、口はもぐもぐと・・・。

これは世に言うサインってやつなんでしょうか?
でもまだ4ヶ月になったばかりだし・・・どうなんでしょう

346:名無しの心子知らず
05/07/21 08:39:48 Utic17SY
>345
なんでも珍しいものを見たときは、触ってなめて確認したいのが
赤子だから、「食べるもの」とわかっていたかは不明。
サインがあったから直ちに始めなければならないものでもない。
普通に、お子の全体的な発達を見て開始時期を決めるでいいでしょう。
4ヶ月はいくらなんでもちょっと早いと思う。
そしていきなり豚まんやったりしないように注意w

347:名無しの心子知らず
05/07/21 13:48:08 BCsdKE6f
>>345
娘@7ヶ月も、かなり前から同じようにしていた。
6ヶ月半まで待って、離乳食あげてみたけど受け付けず。
現在、めんどくさくて時々しか食べさせてない。(まだ受け付けず)
上の子は6ヶ月の終わりくらいから食べ始めるようになったんだけど、
しばらくは芋しか食べなかった。
普通はお粥から始めるんだよねぇ。
芋からってまずかったかしら?



348:名無しの心子知らず
05/07/23 14:32:15 yRfpiebj
うちの友人には小1の娘がいるが、その子の離乳開始は1歳半だったとか。
母親自体は食べさせようとがんばった時期もあるようだけど、
一切食べずで、母乳オンリー生活。
いきなり普通の米食べ始めたようです。
今思えばドロドロの形態が嫌いだったようで、今もおかゆとか
ドロドロは嫌いとか。
その子が今クラスで身長後ろから3番目。
私(大人女性)よりもご飯食べるくせに、むしろやせ気味。
「この子よく食べてよく出すのよ~」ですと。
少々アトピー系だったようだが、特に除去食もせず、今はお肌つるつる。
ここで勉強したことの、結果を見ているようだった。


349:名無しの心子知らず
05/07/23 15:53:32 DcV1oQAw
>348
「そういう子もいる」ってだけで、遅く始めればそうなるってもんでも
ないから鵜呑みにして真似する人が出ないといいけど。

350:名無しの心子知らず
05/07/26 10:29:13 eaCOwHB9
「本人が食べたそうにしていてもスルーして1歳くらいまで遅らせたら、
異常に食べ物(食事)に執着しない子になった」
・・・と言う話をここで読んだ希ガス。

351:名無しの心子知らず
05/07/26 15:51:36 HlgX6ho4
ダイエットで悩まずにすみそうで良いかも。

352:名無しの心子知らず
05/07/26 16:43:37 3rLiXCPX
>>350の話じゃないけどスルーしすぎで
離乳食開始、遅すぎたら味覚障害とかにならないのかな?
なんだか心配。

353:名無しの心子知らず
05/07/26 16:57:05 HAfkQN2z
>>352
私もそれは栄養士の妹に言われた
現在6ヵ月半、まだ始めてないけどチト心配

354:名無しの心子知らず
05/07/26 19:48:39 1B9BGeCc
350です。
とりあえずその友人の子供には偏食や好き嫌いはない様子。
一番好きなものがくさやと、少々変わっている好みとは思ったけど。
遊びに来たとき、桃むいて出してあげたけど、桃の部分で
甘みが違うなんてのも、わかってた。
母乳だと母乳の変化で、味覚はいろいろ覚えるときいたけど、
そうではないのかな?
今のところ味覚障害はないみたいでした。

無理に1歳半まで遅らしたのではなく、たまたま離乳が
すすまなかったけど、大きくなったらよく食べる問題ない子になってます
くらいの気持ちだったんだけどね。
それがその子にとっては、いい結果だったし。
離乳をどんどん遅らせたほうがいい、という風にとられてしまう
書き込みになってたのね。
すいません。

355:名無しの心子知らず
05/07/27 09:00:20 NaJv4wiS
>354
ちょっと待った、350はオイラだ。
あなたは>348タソじゃないの?

356:名無しの心子知らず
05/08/02 09:38:44 6CtP6fTW
携帯からスミマセン。
赤7ヵ月。6ヵ月半から離乳食始めたのですが思ったよりモリモリ食べています。徐々にペースト状にかえてきてますが、それもパクパク。2回食にする時期っていつ頃なのでしょう?今は昼前10~11時位の1回食です。

357:345
05/08/02 12:13:27 fMahtnW5
レス頂いていたのに、お返事遅くなってすみません。

あれから保健センターの育児教室があって
離乳のお話を聞いたついでに、質問してみたら
「ちょっと早めだけど始めちゃっていい」というので始めました。

今、どろっとしたペーストお粥だけですが美味しそうに食べてくれてます。
レスくださった方々、ありがとうございました。

358:名無しの心子知らず
05/08/02 15:18:01 vR7O/L3f
古い知識の保健士に当たって残念でしたね。

359:名無しの心子知らず
05/08/02 15:26:45 pVIiW3sE
このスレは離乳食開始を遅らせることを考えるスレじゃなかったっけ・・。

>>345サソの赤さんの母親は>>345サソなので、母親の決断が第一なんですが、
せっかくこのスレに来たんだから>>1から全部読んでおけばよかったのでは、と
思われます。あ、全部読んでのうえでの判断なら何も言いません。

360:名無しの心子知らず
05/08/02 18:04:35 FtvqAEKn
>>356
ここより、離乳食スレのほうが合ってると思う。
で、マジレスしておくと、1冊離乳食の本を買って熟読することをお勧めします。
量を食べるから2回食、というのではなくて、胃腸の成長度合も関わってくるので。

361:名無しの心子知らず
05/08/03 00:20:46 gf1g4Kah
360タン
そうですよね、すみません。明日本屋に行って買って勉強します。ありがとうございました。

362:名無しの心子知らず
05/08/03 00:53:55 J/yPL1ga
1歳前後までは母乳のみであとは何も与えない
3歳前後までは母乳を中心にわずかの米と野菜を与える

これが日本の伝統ある子育てでした。
今、長寿と呼ばれる世代もこの育てられ方をしていますね。
乳幼児は大人の縮小版ではなく、内臓をはじめとする体が極めて未熟で
大人と同じようには働かないということを
昔の人たちは本能的に知っていたのでしょうか。

3歳までの子育て方法を以前の日本のように戻せば
アレルギーやアトピーで苦しむ子供が減るように思います。

363:名無しの心子知らず
05/08/03 15:10:49 4BDgnuiP
思うだけならチラ裏行っとけ。

364:名無しの心子知らず
05/08/04 14:51:22 4qAE+i7b
その世代のジジババが「柔らかいから大丈夫よ~」って乳飲み子に
プリン食わせようとしたりするわけで(´・ω・`)ナンダカナー

365:名無しの心子知らず
05/08/04 21:55:52 b6OH4QvH
昔は食糧難で、赤に食べさせるものまでなかったの鴨ね。

366:名無しの心子知らず
05/08/05 21:08:55 WsKnxKnO
赤、あと2日で6ヵ月。まだ離乳食始めてません。
ここを読んで7ヵ月頃から始めようかと思っていたのですが、とりあえず勉強をしようと離乳食の本を買いに本屋へ行きました。
でも、種類がたくさんありすぎて、どれを選べばいいのか分かりません。
何かおすすめの本はありますか?


367:名無しの心子知らず
05/08/05 22:03:18 001TDvvv
>>364
今のジジババって、3ヶ月からの本格的な離乳食や粉ミルク育児が
国から推奨されてた時代に子育てしてるから仕方ないかもね。
離乳食の進み具合いを競って「うちの孫は、もう○○が食べられる」
とか言いたいんだって。
姑が言ってた。
当時は、「今までの日本のやり方は間違っていた」「アメリカを見習え」的な
風潮が強かった時代だし。
でも当のアメリカも今じゃ日本より離乳食開始は遅めらしい。
日本食が健康食としてもてはやされているし。
なんだかなー。

368:名無しの心子知らず
05/08/05 23:09:54 2/06wXTi
>>366
離乳食スレの >>1に、まとめサイトのアドレスがあります。
そこにオススメ本についても書いてあります。そちらを参考にどぞ。
スレリンク(baby板)l50

369:366
05/08/05 23:49:18 WsKnxKnO
368さん
ありがとうございます。
書き込みしてからみなさんsageてらっしゃる事に気付いて、ageてしまった事とそんな事自分で調べろという事を叩かれるかとドキドキしてしまいました。
さっそく逝ってきます。
ありがとうございました。

370:名無しの心子知らず
05/08/07 09:47:20 XWbdUkAq
そろそろ離乳食を始めようと思っているのですが、
最近暑さのための水分補給ということもあり、授乳間隔がバラバラになっています(完母です)。
本や保健士さんによると、授乳間隔を規則正しくあけて(4時間とか)、
午前中の回に離乳食をプラスするように、とのことですが、
その場合、水分補給の母乳はやめて、お茶や白湯などにしておくべきなのでしょうか?
それとも、間での母乳は少しだけ飲ませて、決まった時間に(10時とか)離乳食を与えればよいのでしょうか?

371:名無しの心子知らず
05/08/08 10:23:05 cRP8bhLC
>>370
うちも完母で夜泣きも開始。
間隔バラバラになってきてたけど、先日から離乳食始めました。
1時間前後はずれても大丈夫みたいですよ。
授乳は、5時、8時、12時、16時、20時あたりを3時間半から5時間
間隔で行ったり来たりorz
1時間前後どころの話ではないですが、なんとかお昼頃には食べさせて
います

372:370
05/08/08 22:39:27 A+CeTuW4
>371
レスありがとうございます。
なかなか定時に食べさせるのは難しいですよね…
うちも昨日から始めてみたのですが(赤@6ヶ月と3日)、10時から11時台になんとか出来たらって感じです。
無理に時間合わせようとして、引き延ばしてたら泣き出すし…orz
ちなみに371さんは、水分補給は母乳のみですか?
いちおうマグを買って麦茶でも、と思っているのですが、なかなかうまく飲めないし、どうしようかな~

373:名無しの心子知らず
05/08/08 22:52:35 /ZvhrB8n
離乳食与えられず育った私。。。
4ヶ月児のママです。義母&小姑に「そろそろ・・」と離乳食開始のプレッシャーかけられ
ているのですが、「あるある・・」で離乳し始めるのが早すぎると腸内の善玉菌が定着しに
くくなるというのを見て、できるだけ様子をみてから始めようと思っています。
というのも、自分自身が離乳食というものを与えられずに3歳くらいまで育てられ
(完全粉ミルク→牛乳)、幼少から30代になった今でも下痢も便秘もほとんどせずに
過ごせているからです。
実母によると、仕事忙しかったし、めんどくさかったから・・そんな理由で離乳食なん
て考えもせずにミルクを与え続けていたらしい。
腸内の善玉菌の数は調べたことはないけど、そこそこよいコンディションなんじゃない
かなと感じています。アレルギーはとくになし。
離乳をできるだけ遅くしたいということを、どういう風に義母&小姑に説明するか・・
ちょっと考えたりしていますが、自分の子どものことなので、自分がよいと思った時期
に離乳開始したいです。
(それをいつにするかが問題なのですが)
ちなみにそんな義母の息子である夫は生後3ヶ月くらいから離乳開始され、下痢&便秘
体質です。

374:名無しの心子知らず
05/08/08 23:18:02 mXvNhojv
>>373
3歳までミルク&牛乳ってのは驚きだがちょっとうらやましい。
私自身も>>373タソの旦那さん同様3ヶ月で離乳食始められたんだが、
便秘と下痢の永久ループですよ。( ´Д⊂
私たちの親ってスポック世代だから、私たちの世代って
3~4ヶ月に離乳開始されてる人けっこういますよね。
そんな中でかなり貴重な存在だと思う。
外野のプレッシャーか・・・トメ&コトメが同居だとかなり難しいかも。
勝手に食わせる可能性があるので・・・。
URLリンク(www.omoaru.com)
URLリンク(www.ikejiriseiyaku.co.jp)
こういうのを印刷して読ませて啓蒙活動、
聞く耳持たないひとたちなら、戦うしかないような。
別居で距離があるなら「もう始めてます~」って嘘つくのもアリだと思うんですが。


375:名無しの心子知らず
05/08/09 00:19:14 wbdkCes5
374さん、親切に啓蒙資料付レスありがとです。
同居じゃないけど近所だから、嘘はつけないので戦います。
腸内細菌の他にも、消化力や咀嚼力、成長度合いも考慮して開始時期は
慎重に決めるべきだと思います。(離乳開始にベストな時期には個人差が
絶対にあると思います。)
3歳まで固形物食べなかった貴重な経験を持つ私ですが、顎の発達は
イマイチで歯並びは少々悪いんですよ。。。(離乳開始つーか、固形物
食べる時期に関係してるとも思うので)
私は我が子には母乳自体の味の変化でなんとか、いろんな味覚に対応できる
ようにし、さらに顎のトレーニングにおしゃぶりなんかも取り入れつつ、
外野には「離乳が遅かったから・・」と言わせないようにもしたい。
保健所とか公の離乳指導を鵜呑みにせずに、いろんな判断材料をもとに
母親が納得して開始してあげたいですね。
(早いの遅いのって神経質にならないのがいいかもですね)
長くなってスマソ。

376:名無しの心子知らず
05/08/09 10:13:18 Ygh22OcW
6ヵ月ちょうどで離乳食開始してみました。
毎日、おかゆのみ与えています。
一週間経過しますが、嫌がってあまり食べません。

開始が早かったから、もう少し待ってみたほうがよいのか
別の食材をいろいろ試してみればよいのか
迷います。

それとも最初はみんなこんなもんなんでしょうか?

377:371
05/08/09 10:42:50 psQOpTaQ
>>370
哺乳瓶は受け付けないので母乳のみです。
この間試しに散歩中に麦茶を与えたら飲んでくれたので、
散歩や車中では哺乳瓶で行こうかと。
マグはまだ買ってません。飲んでくれたらいいなーと思い
紙パックの麦茶は一応買ってありますが…
まぁでも乳がでる間は母乳でオケかと。
外出先も限られくるけどね。

378:名無しの心子知らず
05/08/10 04:03:20 yDChnIpO
>>373
上の方でも出てきていますが、WHOやアメリカの小児学会では、
6ヶ月までは母乳やその代替品であるミルク以外の物は与えるべきではないと言っているようです。
果汁も含めてね。
ちなみに私は上記の事を言い訳にして、7ヶ月半の娘はまだミルクのみです。
お盆過ぎたら重い腰を上げようかと。
面倒、って気持ちがあると遅く始めるのにちょっと罪悪感・・
一人目の時は6ヶ月になる前から初めて、ひと月くらい食べてくれないと悩んでいたのに。


379:373
05/08/10 20:01:05 JS/ughGN
>>378
3歳まで固形物を口にしなかった経験者ですがw)、腸のコンディションはよい!と書いたのですが、
>>127タソのお知り合いの方のお子の話で思い出したのですが、私も幼稚園でお弁当を時間内に食べ切
れなくて、先生にお弁当のご飯に箸でライン引かれて、「ここまでは食べようね」とか言われてい
ましたねー。(これは胃の消化力とも関係があるかと思うのですが)よく口の中でモグモグしてた
記憶があります。今思えば・・なんで大人になってからはちょっと食べるのが遅い方かな程度の問
題で気にもしていなかったですけど、離乳の時期は遅らせたとしても、段階を端折ったりすれば、
咀嚼や嚥下という点では確かに違いが出てくるかもでつ。
378タソのお子さんはミルクのみでも成長という点では無問題ではないんでつか?

380:378
05/08/10 23:40:22 yDChnIpO
>>379
じ、実はだらスレ住人なので、最近身長も体重も記録してないだら・・
今日、上の子の検診に行ってきましたが、保健師さんに「7ヶ月くらい?」と
ズバリ当てられたので、順調に生育している物と思われます。
お座りやずりばいの様子を見ていても月齢相当の成長はしていると思う。

あらためて>127を読みましたが、気を付けなければと思いました。
咀嚼は硬い物を食べさせるとか、親が焦らない(「早く食べなさい!」と言わないように)事も
大事なのではないかと思います。
後者は上の子でちょっと反省しています。


381:378
05/08/10 23:42:32 yDChnIpO
あ、硬い物を食べさせる、というのは、段階を経て・・ということです、もちろん。

382:名無しの心子知らず
05/08/11 23:15:35 mRHfE/4u
赤@6ヵ月と3日です。
本日、検診に行ってまいりました。
そこで、医師、栄養士から、お決まりのごとく「離乳食開始しろ~」との指令が出たのですが、
私自身がアトピー等アレ持ちなのと、ここを読んで、7ヵ月に入ってから開始する予定です。
でも、「始めるのが遅いとモグモグできなくなる子もいますよ」等々言われて帰って来ました。
そんな時、みなさんは離乳食を始めてない理由等、どう説明してますか?
また、来月同じ事を言われそうなので参考までにお聞かせ下さい。

383:名無しの心子知らず
05/08/11 23:49:08 qQzBGcD4
始めたことにしておく。
これが無難かと・・・。
うちはそうしました@1歳2か月
開始は7~8か月でした。


384:名無しの心子知らず
05/08/12 00:44:51 IGxZOaJq
初めてこのスレ読んで鬱…
うち21日で6ヶ月なんだけど
3ヶ月から果汁あげちゃってる…
白湯に近いくらい薄いのを
2週間に一度くらいお風呂上がりに。
最近はほとんどあげてないけど。

もうあげるの止めよ…orz
離乳食も検診後くらいからやろうかなー
と思ってスプーンや本買ったけど
もうちょっと封印しとこ。

385:名無しの心子知らず
05/08/12 02:08:56 Ln82IgSI
このスレに来た人は7ヶ月くらいからがBetterって認識なのかな。
でも、ふと思う、みんなの赤タンが腹にいた期間って数週間ぐらい幅があるよね。
よく言うじゃない、お腹の1日は外の何日・・要は1日でも長くお腹にいた子の
方がより成長して出てくるんじゃん。
うちの子は40週くらいだったから、まぁ普通に妊娠期間を全うして出てきて
くれたんだけど(でも、最終セイリはっきり覚えてなかったけど、多分)、
例えばの話、早産ぎみで出てきた子とうちの子じゃ、同じ誕生日だったとして
も、同じような体格だったとしても、中身の成長は微妙に差があるかなと。
そんなこと言ってたらキリないけどね。


386:373
05/08/12 12:56:23 uSb/s3KF
>>378タソ
2人目はゆるゆるになるといいますからね。
でもそれが「のびのび成長」につながるなら、よし、じゃないですか。
実はコトメが働く保育園に9ヶ月で離乳食せずに預けられた子がいたらしく、
コトメ曰く「9ヶ月でミルクだけじゃ栄養が足りない」というので、そんな
に成長面で影響があるのかと思ったのです。
(よくよく考えたら、私自身、ミルクと牛乳のみで3歳で健康優良児だったとですw)
その9ヶ月の子は同じ月齢の子がモグモグしている中でポツンとミルクを飲んで
いるようですが、コトメは「保育園で離乳食進めてくれると思ってるのか」とそのママンの
ことを白い目で見ているので、「あなたの姪もそうする(離乳開始ゆつくり)つもり」
とは言えなかったじょ。。。
うちはまだ当分保育園には預けないけどっ。
同じ保育園でみんな一律に離乳が進むわけもないだろうし、食事メニューだってアレ餅の子
は変えてあげるわけだから、ポツンとミルク飲んでたっていいじゃないかっ。
スミマセン、チラ裏ものでした。

387:名無しの心子知らず
05/08/12 16:10:08 8u9bos+X
>>385
何が言いたいのかよくわからないけど
別にきっちり7ヶ月からの離乳食を推奨してるわけじゃないのでは?
それと、早く生まれちゃった子は修正した月齢で判断していくんだと思うけど。
32週で生まれていま7ヶ月なら5ヵ月とか。

388:名無しの心子知らず
05/08/12 17:01:19 wy3wLQ6u
乳幼児の内蔵の成長具合はとても個人差が大きいから
一律に離乳食の開始時期が決まっているのはおかしいのかもね。
早めに開始することによる弊害はあっても
ゆっくりめに開始することはむしろメリットが多いと思う。
1歳までは母乳だけで栄養足りるっていうし。

389:名無しの心子知らず
05/08/12 17:56:52 zMwUgOaJ
1歳3ヶ月から保育園に預ける予定ですが、
その場合はやはり離乳完了していた方がいいのですかね。
区役所で軽く聞いてみたところ「別に大丈夫ですよー」と言われましたし、
0歳児も保育園にいるわけだから保育園でミルク飲んでいるのはいいはずですが、
離乳を進めるのが難しくなったりしますかね?
朝晩だけで、ちまちま進められるのかしら。
湿疹の具合からアレルギーっぽいから、遅めにと医者に言われましたので、
出来るだけ遅くしたいのです。

390:名無しの心子知らず
05/08/13 01:59:25 8aWyXQrC
>>388
禿同!

391:名無しの心子知らず
05/08/13 21:59:42 VZARCwF7
息子が6ヶ月になったら野菜スープ、おもゆをならせてから離乳食を始めようと思っていたのに、今日旦那の実家へ行ったらトメが「もう5ヶ月なのにおっぱい以外もらえなくてかわいそうね」と言い、メロンをあげた。ショック!

392:名無しの心子知らず
05/08/13 23:10:24 KbVHh1ph
>>391
そ、それはショックだ…
離乳食を「遅らせる&慎重に進める」ことは旦那にもよーく納得してもらって
協力してもらうといいと思う。
うつは旦那の実家に行った時など、私より旦那が先にトメ達を止めてくれる。
旦那:「それはまだダメ!」
私:「アレルギーが心配だから1才まであげないんです…」とフォロー
という感じ。

ところではじめてのメロン、391の赤さんはゴックンしたの?

393:名無しの心子知らず
05/08/13 23:37:13 VZARCwF7
しゃぶってただけだよ。

394:名無しの心子知らず
05/08/14 00:37:35 DN5VHnyy
ここ読んでるとやっぱり母乳羨ましいなぁと思う。
うちは完ミ+よく飲む子で、7ヶ月目前に6ヶ月検診に行った時に
(私がアトピー持ちなのとダラなのでまだ開始してなかった)
カウプ指数が21にもなってて、流石に医者に少しミルク控えて
と言われるも、子は腹減って泣き叫ぶので離乳食始めるしかなかったんだよね。
始めてからカウプ指数も落ちて正常範囲内だけど、
母乳だったらこんなおでぶにならないように
コントロールされてるのかな、と思う。
結果的にはアレも出ず何でもよく食べる子だったんだけど、
ただうんちが常に柔らかめなんだよね。
便秘の子がいるように柔らかめの子も居るから心配ないよ、
とは言われてるけど柔らかいからすぐお尻がかぶれちゃうしちょっと罪悪感。

395:名無しの心子知らず
05/08/14 10:18:41 lmyytJHD
旦那が娘5ヶ月にカルピス一口あたえた。orzショックで泣きました

396:名無しの心子知らず
05/08/14 13:54:33 5+raTenL
>>395
い、いや泣くほどの事では・・でも旦那しっかり〆とけ。


397:名無しの心子知らず
05/08/14 14:23:11 TI8huyZ7
うちの夫
離乳食あげたくてたまらないみたい
まだ産んでないけど
このスレのこと話したら、おまえは洗脳されてるだって..._| ̄|○

398:名無しの心子知らず
05/08/14 15:25:13 KjpqMb4l
「西日本新聞」より転載・・とある保健師さん談
 母乳っ子に離乳準備食は必要?
 「保健所の4カ月健診で、人工栄養のお母さんは離乳準備食の指導を受けましたが、
 私は母乳だから半年までは何も要らないと保健婦さんに言われました。
 おっぱいそのものが離乳準備食とのことでしたが・・・・? 」

 『大げさですが、涙が出るほどその保健婦さんに感動しました。 まだまだ多くの保健所や病院では、
  赤ちゃんが3~4カ月になると、ベルトコンベヤーの商品のように事務的に「そろそろ果汁をやり
  ましょう」と言って、いわゆる離乳準備食の指導がなされています。
  母乳っ子か人工栄養児かなんて全く無視されているのです。
  離乳準備食は、約半年後からの離乳食に先立つ味ならしで、栄養、ビタミン補給などというもので
  はないのです。特に人工栄養児は、毎回、同じ量、同じ味、同じにおい、同じ濃度のものしか飲んで
  いないために、急に離乳食と言う異質な物への進む前の準備体操みたいなものなのです。
  しかし、母乳っ子は、毎日毎回、量も味も濃さも変わっているのです。 お母さんの食べ物によって
  も母乳の味は変わり、色やにごりや粘度も目で見てわかるほど変わっているのです。
  しかも、一回のほ乳でも最初に出てくる乳(前乳)と後半の乳(後乳)は、脂肪の濃度は倍くらい後
  者が濃いのです。このように、おっぱいそのものが、離乳に向けての準備のためのものでもあり、
  母乳っ子には特別におっぱい以外、基本的には何も必要ないのです。 半年ぐらいから、ゆっくり
  ゆっくり直接離乳食へと進めていってください。

399:名無しの心子知らず
05/08/14 15:26:52 t8Cu+LnM
>397

「スレを見た」などと言わずに、このスレに書いてあるWHOのソースなどを
見せておきなされ
あとは嘘でもイイから検診で「今はアレルギーの心配もあるから、ゆっくり目で」と医師に言われた
とでも言っておけ

離乳食を上げたくてたまらない夫って子どもの体のことよりも自分マンセーみたいでヤダ

400:名無しの心子知らず
05/08/14 15:40:49 KjpqMb4l
「西日本新聞」より転載・・とある保健師さん談

「離乳食は薄味で」と言いながら甘い果汁を離乳食への慣れの
目的で与えるのはおかしなことです。それについて医学的な見解を教えて下さい。

『薄味の離乳食」の準備が甘い果汁というこの矛盾に、医学保健関係者でも気づいていない人が
 ほとんどでしょう。母乳の甘みは、ショ糖や5%糖水の約5分の一といわれるほど薄いのです。
 準備食と称して市販の甘いジュースなどを直接与えられたら、赤ちゃんにとってはショックと
 もいえます。では、なぜ果汁が与えられてきたのかというと、昔の人工乳はほとんど牛乳に近い
 成分で、鉄分とビタミンCが不足していたのです。また、赤ちゃんも4カ月ごろになると生理的
 に鉄欠乏に陥り、貧血となっていきます。従って鉄とビタミンCの不足する人工乳の時に、鉄の
 吸収に必要なビタミンCを果汁から補充するという意味で勧められてきたのです。
 しかし、現在の人工乳にはビタミンCはたっぷり入っていますので、今さら補充の必要はない
 のです。逆に早期に甘さに慣れることによる母乳嫌いや虫歯、肥満も含めて将来の食生活に与
 える弊害の方が多いかもしれません。「一般的に母乳栄養児には最初の6カ月間は水、果汁など
 の必要はない」といえますし、人工乳の場合の味慣らしとしての果汁なら、うんと薄めて与えま
 しょう。』

新生児から3ヶ月くらいまではおっかなびっくり子どもを触っているような父親が、一緒に
お風呂に入りたがったり、離乳食上げてみたかったり、「おままごとの父親ごっこ」したい
のやろか。
トメだって、そんなに食べ物与えたかったら、もう一度子ども産め。
ババ、パパ、アホ大杉。


401:名無しの心子知らず
05/08/14 21:59:07 MfxWtTlw
>「一般的に母乳栄養児には最初の6カ月間は水、果汁などの必要はない」といえますし、
>人工乳の場合の味慣らしとしての果汁なら、うんと薄めて与えましょう。

アメリカの小児学会では、6ヶ月以下の乳児に果汁は決して与えてはならない
とされているよね。
薄めればいいってもんではないと思うが。
日本での認識はまだまだなんだね。
アレルギー児も増えるわけだ。

402:名無しの心子知らず
05/08/18 10:37:39 PLSt6ave
うちの夫
1ヶ月になる前から一緒に風呂入りたがってる_| ̄|○川

>>399
なんとか説得してみます。。。

403:名無しの心子知らず
05/08/18 12:06:51 yrWvVOWo
>>402
男の人って出産したわけじゃないから、お風呂入れたり、離乳食食べさせたり、コツコツやらないと、
「子育てしてる」って実感がもてないのもわかるが、離乳食に関しては、子どもの一生に係わること
だから、がんばって説得してください!
こっそり影で与えられたらもともこもないので、何故早く開始しちゃいけないのかを理解してもらわ
ないといけないですよね~。

うちのダンナは育児のことでわからないことは口も手も出さないけど、ただ、トメが「ソース」の
ことに関してはすぐ鵜呑みにして、まるで二重奏。
同じ血が流れているもの同士が同調してるとすごいパワーでコワイ。


404:名無しの心子知らず
05/08/19 11:59:21 DvPb0/+y
実家から大きいスイカをもらってきたんですが
すいかの果汁は赤ちゃんにあげてもいいんですか?
スプーン慣らししてみようと思うのですが…
どうでしょ

405:名無しの心子知らず
05/08/19 12:37:15 25kwmXZq
>>404
お子の月齢は?

406:名無しの心子知らず
05/08/19 12:42:16 j+AHUigV
ここ、「離乳食スレ」だと思って来る人多杉。

一般的な離乳食についての話題はこっち↓
【マンマ】離乳食Part16【オイシー】
スレリンク(baby板)

407:名無しの心子知らず
05/08/19 14:17:00 DvPb0/+y
404です
来週で五ヶ月です
完母のため哺乳瓶をいやがり
湯冷まし、お茶系をまったく飲みません
スプーン初めは甘いものからの方が入りやすいと聞いたので

408:名無しの心子知らず
05/08/19 14:18:20 6+2jCjUL
>>407
やりたきゃやればいいんじゃない?
その家庭の方針ってもんがあるんだから

409:名無しの心子知らず
05/08/19 14:22:39 DvPb0/+y
やりたきゃやればという問題じゃないと思うが

410:名無しの心子知らず
05/08/19 14:27:06 tnanh6xP
>>407
むしろ、甘いモノを覚えてしまったら、よけいに白湯やお茶を嫌がると思うけど。
果汁は6ヶ月まで与えないほうがいいというのが、この板では主流だし
離乳食が始まっていて、果物として食べさせる ならいいけど
スプーン練習として果汁を与えるという意味なら反対。
スプーン練習なら、母乳をスプーンで、ってのがいいかもね。

411:名無しの心子知らず
05/08/19 14:52:17 /ec3kCTk
>>404
母乳をあげられているんでしょ?何故にそう母乳以外のものを与えたいの?
そもそも果汁(ビタミンC含有)を与えるようになった経緯、そして現在は
必要がなくなったということがこの板をよおく読めばわかるよん。
読んでもあげてみたいんだったら、話は別だけど。

412:名無しの心子知らず
05/08/19 17:10:02 DvPb0/+y
離乳食準備としてスプーン慣らしをしたかった訳で
母乳でスプーン練習してみます
果汁与えたかった分けじゃないですよ!!



413:名無しの心子知らず
05/08/19 17:53:18 DqKWoGNI
>>412
ここ来て「母乳でスプーン練習」って結論に辿りついてよかったじゃないですか。
赤ちゃんの味覚はとても敏感ですYO

414:名無しの心子知らず
05/08/20 02:25:06 EeZAIz2F
6ヵ月になったのと同時に離乳食開始しました。
5ヵ月で開始するのが普通だと思っていた私は
これでも遅らせたつもりだったんですが
(やや小さめ赤のため)
そうでもなかったんですね。

開始して二週間経つんですが
明日から一時中断して7ヵ月まで待ってみるのもアリでしょうか?
ちなみに、食いつきは良くもないですが
悪くもないといった感じです。

415:名無しの心子知らず
05/08/23 19:29:49 MhUMp3QY
あまり早くから始めると良くないみたいです。
6~7ヶ月がちょうど良いのでは。


416:名無しの心子知らず
05/08/26 06:40:00 j2hcIpfc
ケータイからなので読みにくくてすみません。基本的な質問だと思いますがアレルギー予防に1才までにあげてはいけない物って何ですか?知ってる範囲では卵、牛乳、小麦、大豆です。他にもあるんでしょうか?

417:名無しの心子知らず
05/08/26 10:01:43 XXbIzOVm
>>416
「1歳まで」とか「あげてはいけない」と厳密にがんじがらめでやるべきことではないと思うのですが、
アレ体質の家系なら1歳~1歳半になってからすこしずつ試すほうが無難という解釈で・・
仮性アレルゲンのじゃがいもやほうれん草やトマトなどは1歳以降までおあずけ、
という考え方もあるみたいです。うちもその方針でやってます。
小麦と大豆ってどうなんだろう?
外国産の品種ではなく国産銘柄である純国産品で遺伝子組み換えでない&できれば添加物ナシの
食品なら中期以降から慎重に始めてもいい希ガス。
日本人が昔から食べていたうどんとか味噌醤油納豆などの発酵食品とか。
いずれも、「こうあるべき」というスタンスではなく「こうしたほうが無難」ってスタンスなのではと思います。

418:名無しの心子知らず
05/08/26 23:16:28 AD73FNKb
仮性アレルゲンの食物については、
一般的な離乳食の解釈では離乳初期からあげても良い物も多いですよね。
加熱やあく抜きをすれば大丈夫、という見方も検索すると結構あるようですが・・
開始自体は8ヶ月~と遅らせていますが、その他はあまり気にしてないかなぁ。
牛乳・卵は1才くらいまで控えるつもりです。
その他は、あげすぎには注意してますが・・
上の子3才、トマト大好きで夏にはジジババの家庭菜園のをよく食べてる。
そっちの方を気を付けた方が良いのではないかと、今思った。

419:名無しの心子知らず
05/08/26 23:17:11 AD73FNKb
開始自体は→離乳食の開始自体は

420:名無しの心子知らず
05/08/29 02:39:05 9RjHwaLw
>417
>厳密にがんじがらめでやるべきことではない

に同意。けど、だったら、小麦や大豆もそう神経質にならんでも。
このスレだったか関連スレだったが、昔の考え方がどう変わって
きたかってあったべ。「最新の」考えも、将来からみればナンセンス
なところもあるはず。医学研究も商売だで、その時々の事情で、
研究資金が集まって業績になりやすいところが進む。ひとびとが不安な
分野の研究が進み、ますます不安が増大する、という構造。
今はアレルギー気にするのが流行ってる(次は1、2歳時の
体格がぁ・・・って揺り返しが来そうな気配だな)けど、無視はしない、
でも背景をふまえて割り引いて受け止める、ぐらいでいいんでないかな。

何が悪いって、親がピリピリしてたりクヨクヨしてたりするのが良くない。
ごはんは楽しくいただきましょう、だな。

421:名無しの心子知らず
05/08/29 14:19:31 2wcfBFyP
わが子と同じ月齢(5ヶ月)の子をもつ知人が「歯が生えてきたので慌てて離乳開始した」と最近
言ってたけど、「遅いほうが・・という考え方もある」とか自分からは言えぬ。

子育てで情報交換って重要なときもあるけど、他人に干渉されたくないし、干渉したくもないし。
ここだと良くも悪くもいろんな意見があることを知ることができるので、参考になることもあれば、
ちときびちい意見に出くわすこともあり・・・結果を初めから知ることができるわけじゃないので、
誰にも正しいかどうかはわからないわけで、長くなったけど、420タソと同じく、ママタソが楽しく子育
てするのが大切かと。
ママタンが神経質になるとお子も神経質で食べることが楽しく感じなくなっちゃうかもしれん。

422:名無しの心子知らず
05/08/30 11:30:10 bY4m4Vam
親に自分の時はどうだったのかを聞いたら、
おかゆとか作ってもらっていなかったことが判明。
みんなのご飯を軟らかめに炊いて、はじめからそれをばくばく食べてたわよ。って。
軟らかめの食べられそうなものをがんがん食べていたそうです。
父親出張で、祖父母が同時に倒れて、姉がいて、それどころじゃなかったんだろうけど、
ショックというか、これから自分が進めるのに気楽になったというか。
私のお腹がうまれつき強かったんだろうな。今もとても丈夫。
それにしても7か月くらいで普通のご飯って、すごいな。うちのこ6か月だけどおっぱいしか飲んでいないよ。

423:名無しの心子知らず
05/08/30 21:38:21 ivnhEgLz
>>422
便秘とか、胃腸が弱いとか、アレ持ちとかナイですか?

424:名無しの心子知らず
05/08/30 22:07:37 9OKIWRVk
うちの子あと半月で1歳です。離乳食は7ヶ月まで口をあけてくれませんでしたが
今は、おかゆ、薄味のみそしるなどかなり上手に食べています。
まだ肉は与えていません。

425:名無しの心子知らず
05/08/30 22:39:41 M39CUE6V
>>423
便秘なんて修学旅行の時に経験したのみです。胃腸の強さにも自信があります。
アレは25歳超えた頃からちょっと鼻炎ぎみ。それ以外はないです。
でも、多分生まれつき強いんだと思いますよ。すごい食いしん坊なのも生まれつきかな。

426:名無しの心子知らず
05/08/31 08:35:06 qgNhr8E7
>>425
なるほど。
「生まれつき強い」って言うのはありそうですよね。

427:名無しの心子知らず
05/09/01 01:14:38 tT9lqh95
赤はまだ3ヶ月半ですが昨日トメがゼリーをスプーンであげようとした。
ほかにも半開きの口にものを入れようとしています。
そのたびにダメーと大声をあげる日々です。
果汁もう与えていいのよねっと聞くので母乳なのでいらないと言って牽制しているのですが・・
いつまでもつか。
離乳はできるだけ遅くって思ってるんですが・・同居だときつい?

428:名無しの心子知らず
05/09/01 09:35:09 M5lsnJY5
>427

WHOのソースとか見せてきちんと話してもわからないトメなの?
きちんと話してわからせないと隙を見て勝手にあげられそうだね・・・。

旦那を教育してトメをきっちり〆てもらい、トメにもキッチリ理解してもらわないと
あなたのお子さんはお人形さんじゃないんだからさ~

429:名無しの心子知らず
05/09/01 13:13:04 5xy177Ow
>>427「あらー、お義母さん母乳で育ててる子はお乳から
     色んな味を覚える事が出来るので味覚が発達してるんですよ
     ミルクの子に果汁あげたりするのは、味覚を育てる為にも
     いい事なんですけどー。赤ちゃんによって育て方は違うって事
     何十年も生きててわからないんですかぁ?この子が可愛いなら
     ちゃんと大事にしてあげて下さいねー。ペットやおもちゃじゃないんですから。」
とか言えば?

430:名無しの心子知らず
05/09/01 15:23:57 UwZIz10f
うちアレに気を付けて7ヶ月で始めて、7ヶ月半の時に粉ミルク使ったらアレでちゃったよ。
(生後一ヵ月まで混合、その後完母)
それ以来あんまり食べてくれなくなって、悩んでたんだけど、
お粥を水状の段階まで戻したらやっと食べてくれるようになった。

新たなアレの心配もあるからゆっくり進めてるのに、外野がうるさい。
今日なんか姑に「9ヶ月にはおっぱい離さなきゃいけないのに」
とねちねち言われたよ。
今は遅く始めるのが主流だと言っても全然聞いてない。
「ほんとは4ヶ月で始めなきゃいけないのに…。」とか、
離乳食作って あ げ る か ら 早く食べさせろとか。


母親が納得して選んだ方法にケチ付けるなんてほんと思い上がりも甚だしい。

431:名無しの心子知らず
05/09/01 16:42:20 4zXv8iLT
>>430
「時代は違う的」な番組、テレビでやってくれないかなぁ~?
大々的に!
トメ世代は、やっぱり若造の嫁なんかに任せておけないって
感じなのかなぁ~。

432:名無しの心子知らず
05/09/01 17:13:30 5xy177Ow
去年と今年の「育児のあり方」さえ違う事多いのに
何十年前の知識ひけらかされて赤玩具にされても困る。
赤を育てるのはあくまで親。
赤に育てられながら少しずつ親として頑張っていく。
欲しいのは助言じゃなくどちらかというと援助w

今日正しいとうたってる育児法でさえ、一ヵ月後一年後
間違っていると医学的根拠付けて発表される可能性有。
ダンナとよく話し合い、赤の様子を伺い
始まったばかりの家族で正しいと思う道を頑張っていくべき。
邪魔する人には、それなりの責任が取れるんですか?
私だって母親として初心者です。あまりクチ出されると母親として
芽生えるべきものが色々失われると思いますよ。
赤でいる期間は少ないし、しっかり腰を据えて頑張りたいと言ってみる。

だめならシカトだよね。絶対会わせない。

433:名無しの心子知らず
05/09/01 17:51:50 j76/A6eX
>去年と今年の「育児のあり方」さえ違う事多いのに

>今日正しいとうたってる育児法でさえ、一ヵ月後一年後
>間違っていると医学的根拠付けて発表される可能性有。

>何十年前の知識ひけらかされて赤玩具にされても困る。
と、どっちなの?
「今日正しいとされる」が怪しいなら、「今日~」も「何十年前~」も
五十歩百歩なわけで、別に拘らんでもいいということでは?

もともとは、発展途上国の母に対して、
「BF会社に乗せらないでいいですよ、早く始めなくてもいいですよ」
だったので、「遅いほうがアレが・・・」は付け足しだし。
暴露時期については両説ある(食べ物ではないけど、生後2週間以内に
各種細菌含む多用な抗原に曝したほうが長じてのちアレ体質になりにくい、
という話もある)し、一時的なアレと成長後のアレとの関係も
よくわかってないし。

家庭内で争うほどの重要性はないさー。適当に折り合えばいい。
全般的な対立が根っこにあって時期は単なるきつかけではないの?

434:名無しの心子知らず
05/09/01 18:04:55 5xy177Ow
>>433
何が正しくて何が間違ってるって判断は難しいからこそ
自分なりに考えて調べて、意見を聞いて
自分が正しい、これなら納得出来る、と思った事を
やる方がいいのでは?納得していないのに、勝手に行動に
起こすな、勝手に赤で遊ぶな。って事じゃない?

人生で何度もある出来事じゃないからこそ
自分でしっかり考えて調べて納得して育てていくのが
いいと思うよ。親や義実家が色々してくれるのを
喜んでる奥もいるだろうし、何も調べず考えず
その場その場の意見を鵜呑みにして適当にする育児もある。
少なくても、ここにいて、勝手な事されたくないと
書いている人は、自分なりの考えを持って頑張ろうとしている
人なのだから、嫌な気持ちになるのは当たり前だと思う。

435:名無しの心子知らず
05/09/01 18:07:30 5xy177Ow
適当に折り合う気持ちがあるなら
隙あらばと赤のクチにモノ突っ込んだりしねーよ。


436:名無しの心子知らず
05/09/01 18:07:56 MKJs3lzS
時期スレで、重要性はない拘るなと言われてもな。

437:名無しの心子知らず
05/09/01 22:43:37 j76/A6eX
 「正解」がない不安はわかるし、かりそめの「正解」で軸が定まって
楽になるのは否定しない。
 けど、本気で(WHOがいってる、米小児医科学会がいってる、
からもう一歩踏み込んでその背景まで)《しっかり調べる》と、どの説も
それなりに意味があり、それなりにしか意味がないとわかってしまう。
 納得できたとするのなら、それは調査不足さ。アレルギーがつまりは
何かって、医学医療レベルどころか、生物学レベルでもわかって
ないんだから(脳と自己非自己ってのは《未耕の沃野》だし)。
 不安がぶり返す面もあるけど、《拘らなくていい》と楽になることも
あるさ。
 胃カテで突っ込むわけじゃない。口に入れたものは子が自分で飲み下す
わけだ。4ケ月~十数ケ月までどこで始めても大過ない。
(無料試供品与えて断乳してしまって、有料のが買えなくてその時には乳が
出なくて栄養失調、って日本ではないっしょ?)
 《こうでなくてはならない》とヘンに拘って選択肢が狭まるより、
一長一短の中でこれを選択しとくか程度だなあと自覚しておくほうが
気が楽でしょ?
 母もむろん、それ以外の家族も含めて、楽しい雰囲気の中で食事する
のが一番よ。
 食べる用意ができてなきゃクチにモノ突っ込んでも出して終わり。
 まだ早いみたいですねーで角も立たず赤のために楽しい雰囲気は
維持できて、別に実害はない。
 時期を気にするのなら、《いつからがいい》ではなくて、早い場合の
得失、遅い場合の得失、そしてどのメリットを重視して、どのデメリット
には目をつぶるか、だわさ。すべてにおいてお得な設定は残念ながら
ない、のだ。時期よりも楽しさのほうが大切なのね。


438:名無しの心子知らず
05/09/01 23:41:08 IFpydcQ+
>>437
勝手に食わされてもキニスンナってことかい?
ウトメに生卵食わされてアナフィラキシー起こして死んだ赤の話があるが、
最悪の事態は回避したとはいえ似たような話は食アレスレにゴロゴロしてるよ。
神経質になり杉るのも毒だと言われればそれも一理あるけれど、
最悪の事態が起きる可能性がゼロじゃないからこそ、
あなたのように脳天気ではいられないんだよ。
ソース出せとまでは言わないが、
>4ケ月~十数ケ月までどこで始めても大過ない。
なんて言い切るとは・・・ひょっとしてクマ?

439:名無しの心子知らず
05/09/02 12:13:39 8Kg6mBJV
>>437サンの言ってることはまともだと思う。
脳天気とは思わないけどな。

生卵なんかを与えないように最低限監視する目と知識は「親なら」当然持つべきだし、
勝手に何食わせてもキニスンナって言っているようには私には読み取れないが。

440:名無しの心子知らず
05/09/02 12:17:13 4thd9og8

確かに、WHOなどは、発展途上国も含めて考えているわけだから、
それをそのまま日本にあてはめるのはよくないと思うよ。
最初は母乳以外のものはよくないってのも、衛生状態の悪いところで、
母乳以外のものをあたえるのと、日本でミルクを足したり、
離乳食を食べさせることとは違うわけだし。

離乳食の開始が遅くなることに関しては議論があるけど、
あえて、はやくはじめるメリットはなさそうだし、
アレルギー源になりやすい種類の食べ物に関しては慎重になるべきだと思うけど。


441:437
05/09/02 12:41:00 9GGOLMVd
>438

 リスク管理において情報の一元化が大切なのはわかるよ。
 でも、無限の注意力は持てない。だから、リスクの大きさに
応じた注意を払うしかない。そのほうが全体のリスクは減る。
 自分自身アレ持ちだし、アナフィラキシー起こしたこともあるし、
怖さはわかるつもり。でも、そこにばっかり拘ってると他がおろそかに
なるし、アレのリスクが高い食品をいつから~と、母乳/ミルク以外を
飲食する練習をいつから~は分けて考えていいんじゃないか。
 
 与えるのを後らせるのはひとつ見識だとは思うよ。けれど、実は
その根拠は仮説なので、絶対ではない。念のため、でアレルゲンに
なりやすいかどうかに関係なく全部後らせてもいいんだけれど、
それは学習機会をも後らせることになる。得も損もあるわけ。
学習機会が見えたら(親の食事風景で口パク始めたら)アレルゲンに
なりにくいもので練習を開始する、というのもアリでしょ? 
「なりにくいといっても必ずならないわけじゃない」から、
そっちのリスクは増えるけど、意欲に合わせて練習させられるという
得もある。
もちろん、食べたがってないのに無理に押し込むのは練習には
ならない。けど、一度やってみないと世話する側が理解できない
ということもあるわけで。やるなやるなと言ってギスギスして、
隠れてプリンを食わせられたりするよりは、重湯をやってみることを
認めて、能書きでなく赤の実際の反応を根拠に「やっぱりまだですねえ」
などとすれば、和やかで、アレのリスクもミニマイズできるし。

442:名無しの心子知らず
05/09/02 22:50:49 5/HCD46S
もしかして....

443:名無しの心子知らず
05/09/02 23:41:52 9hIaBTOB
私のほかにもだーれーかっ♪

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:09:33 3b9s+RO2
>>427
ウチそれ実母がやるわw

「ぜ っ た い に や め て」

と言いました。世話になってることのほうが多いけれど
それはそれ。これはこれ。
その後も「うちの娘はうるさい・・・」とか他人に言うけど
その都度「アカの母親である私が育児の方針決めて何がわるい」
と言い返します。
もうどう思われようが何をされようが、私は自分の
したいように育児をできるだけで幸せです。

ええ。近所では「キツイ娘さん」で通っています。
生後6ヶ月でチョコアイス食べさせようとされるよりかマシ。


445:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 07:49:07 Gm+lxbGJ
6ヶ月で10倍粥すりつぶしから始めて1週間め。
全然食べない。食べ物と認識してない。顔中にぬりたくって終了。

もうすこし待った方がいいのかな・・
体も小さめ(60cm6kg)だし。

446:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 08:21:06 mBYMHR3H
>>445
顔にぬりたくるのは、口の中にいれてやったものを手で掻き出してしまうのかな?
そうであれば、口に運ぶ量を少なくしてみてはどうでしょう。
また、茶碗に手を突っ込むのなら、茶碗を子どもの手の届くところに置かない。
まだまだ自分で食べられる時期じゃないから。

447:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:06:15 UIFZ7bAa
>>437
>食べる用意ができてなきゃクチにモノ突っ込んでも出して終わり。
って、本当にそうだったら誤飲事故とかないと思うのですが。


●発達と事故の関係
 子どもは生後5~6ヶ月でつかんだものを口に持っていくようになる。しかし食品とそうでないものの区別がつくようになるのは早くても1歳6ヶ月~2歳以降である。このため、5~6ヶ月を過ぎると誤飲等の事故は急増する。

ソースはココ
URLリンク(www.kokusen.go.jp)



437適当な事言い過ぎ。

448:445
05/09/11 23:13:40 Gm+lxbGJ
スプーンを近づけると赤がガッとつかんで、
スプーンの先にのっているおかゆをこそげとってしまうのです。

今日はお休みしてしまった。
赤が小さいから、早く食べさせて大きくしなさいと医者からも言われてあせる・・。

449:名無しの心子知らず
05/09/12 11:14:21 k5331XBI
>>448
>早く食べさせて大きくしなさい
早く食べさせれば大きくなれるなんて・・・開いた口が塞がらない・・・

確かに小さいようだけれど、
病気があるわけでもなく、母乳(ミルク)もしっかり飲んでいて、
機嫌もよいなら無問題かと思う。
顔が一人ひとり違うように、体の大きさも個性では?
無理強いすると逆効果だけれど、始めたのなら
毎日同じ時間帯に与えるよう習慣づけたほうがいいと思う。
最初の1-2ヶ月はまともに食ってくれなかった、なんてよくある話。
体が受け入れる準備が出来ていないため、赤が本能的に拒否している可能性だってある。
スプーンの練習だと思ってマターリしたほうがいいよ。
ちなみにうちは8ヶ月で始めてちゃんと食ってくれるようになったのは10ヶ月頃でした。

450:445
05/09/12 14:33:21 oxzhYKMK
>449
そのお医者さん、外科の先生なんです。
赤が先天性の疾患持ちで、その主治医。
他にも「母乳は薄くなる~」なんて言ったりするので、
食事についての知識は薄いんだろうなぁ・・・って思ってましたけど。

449さんの言うように、スプーン練習だと思ってマターリします。
今日はかぼちゃをあげてみたけど、また顔がかぼちゃだらけに・・。
いっそ、中断しちゃおうかな。

451:437
05/09/18 01:12:51 I9DES4bF
>447

 「食っていいもの」を口につっこんで見てもはき出すのと、
 「食っていかんもの」をくっちまうのは違う。
 離乳食として保護者が口につっこむのは食ってもいいもの、でしょ。
 さらには、赤が自分でつかんで口に入れるものと、保護者が口につっこむ
モノとでは意味が違うから一緒にはできない。どういう生得的な
反応が惹起されるかが違うのよ。

 言い換えれば、食っていいものでさえ飲み込む機能がまだ不十分で
はき出して(それをトメに見せることができる)ステージ、
離乳食を受け付けないステージであるならば、
異物であろうとなかろうと「飲み込むことができない」ので誤飲の
リスクはきわめて小さい。
 「飲み込むことはできるが、判断が追いつかない」時期が危険なのでね。

 少し進んで、赤が自分でつかむモノにしても、危険物はそりゃあかんよ。
けれど、特別危険でもないないけれど食い物でもないモノ、を口にして、
まずいから食わない、という経験を剥奪し続けたら、何が食い物で
何がそうでないかの弁別も発達しない。

 発達段階(月齢でなく)を追いかけるように学習期に学習機会を
提供する、発達段階にギャップがあるなら(弁別と《口に入れて飲む》
であれ、食べたがりと消化であれ、食べたがりと免疫であれ)その
リスク管理をする、ただそれだけだと思うけど。


452:名無しの心子知らず
05/09/18 01:30:50 0+MNjWE+
自分にアトピー花粉症があるから、確かにアレルギーは心配。
だけど、本音はそう言った赤にとっての事より、
離乳食作るの面倒だから6ヶ月過ぎまでは母乳のみで
いいやって思ってしまう。
今、赤4ヶ月。あと2ヶ月したら作んなきゃいけないのか
と思うと気が重い。
我が子の食事を作るのが気が重いなんて、なんてこったい……。

453:名無しの心子知らず
05/09/18 01:34:24 dOmk9SvA
>>452
ベビーフードは駄目なの?
私は98%くらいベビーフードだよ。
私が作るよりか断然安心して食べさせる事ができる。

454:名無しの心子知らず
05/09/18 01:54:06 0+MNjWE+
>>453
あ!そっかベビーフード!
言われるまで、すっかり忘れてましたよ。
お祝いで頂いた離乳調理器セットを見ては
この四六時中構ってチャソ赤をなだめ抱えながら、いちいち
すりおろすのかよ…こすのかよ…などとブルーでした。

ありがとう>>453
良い時代に産まれてくれた赤にもありがとう。

455:名無しの心子知らず
05/09/18 13:09:10 P7O4Xj9+
私もダラで、離乳食の本を見ては気が重かったけど、
始めてみたら結構楽だし楽しいよ。
これは赤食べてくれるかな~とか考えるとイイ(゚∀゚)

456:名無しの心子知らず
05/09/19 03:56:37 ALUN0hHR
>>452
2人目でいい加減というのもあるけど。
同じ理由で(ミルクですが)8ヶ月になる3日前まで始めませんでした。
それからちょうどひと月。
一般的にはそろそろ3回食ですが、今日は出かけたので離乳食なしでした。
一人目の時は離乳食、楽しかったけど、今回は全くやる気無し・・
昼食に焼き芋→赤の分はつぶしてミルクでのばす、とか。

ご飯炊くときに、にんじんなどを洗ってそのままぶち込むと、柔らかく美味しく蒸し上がります。ぜひどうぞ。
中期か後期以降はオートミールレンジで朕が楽でした。

457:名無しの心子知らず
05/09/20 09:41:21 6zjMeS+V
一人目は普通に進めたけど、二人目はまだ一回食@11ヶ月。
母乳だけで食べない日も多い。
アレルギーが心配というのもあるけど、マンドクセが理由の90%です。

458:名無しの心子知らず
05/09/20 14:34:02 AnzGDw2V
>>457

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
スレリンク(baby板)


459:名無しの心子知らず
05/09/21 03:08:45 UopgCCxl
完ミルク、7ヵ月です。
離乳食開始時期は6ヵ月になったのと同時でした。
でも、5ヵ月から麦茶を与えていました。
果汁はいまだにあげていませんが。

麦茶も早くに与えると、アレルギーなどの原因になるのでしょうか?

460:名無しの心子知らず
05/09/21 03:39:14 JyYBhpHe
>>453
ベビーフード味が濃くない?
添加物もたくさん入ってるだろうし・・・

461:名無しの心子知らず
05/09/21 04:16:08 m/dHxepE
>添加物もたくさん入ってるだろうし・・・

何を根拠にそんなこといってるの?

462:460
05/09/21 07:08:08 ArgYuXHv
言い方悪かった?根拠なんてないけど手作りに比べれば確実に入ってるよね?
保存料やら。厳しい規定はあるだろうがなるべく摂取したくないなぁ。

463:名無しの心子知らず
05/09/21 07:16:49 1j+QurLO
>>462
根拠は、ぐぐればすぐに出てきます。
ベビーフードには業界の自主規格があって、「保存料」は使用していません。
URLリンク(www.happy-mama.com)
使いたくない方は、使わないでよいですが、使う方を非難するような書き込みはいかがかと。
うちも後追い激しくて、台所に立つ時間はわずかしかありませんから、
ベビーフードに助けられています。

464:名無しの心子知らず
05/09/21 07:59:16 3ENMyO56
>>462
オーガニックのベビーフード色々出てますよ。

食材も気を付けてると言うのなら別ですが.......
安い外国産の食材を買って離乳食作るよりも安心かもです。



465:名無しの心子知らず
05/09/21 11:23:20 6nbPkYDp
>>460
味濃くないよ。
根拠なんてないけど・・って。
ないなら非難すんなっつの。
BFに添加物・保存料が入ってないのを確認して
使ってるので。


466:名無しの心子知らず
05/09/21 11:24:37 fd7oIO3G
>>464
まだ離乳食開始には少し早いけど、メニューやら何やらは色々と考えてたんですが
食材の安全さ、は何となくうすぼんやりと気をつけないとなー、くらいにしか
考えてませんでした。
ググったりしてみたらほんとですね、かえってオーガニックのベブーフードの方が安心かもだ…。

467:466
05/09/21 11:25:46 fd7oIO3G
何だよべブーフードって……orz

468:名無しの心子知らず
05/09/21 12:29:47 agn+xCvM
>>467
和んだよ。

469:名無しの心子知らず
05/09/21 13:59:53 XBBmt2u1
完母で4ヶ月になる赤がいるが最近離乳食は??の問いかけが多い。
実母は前から湯冷ましヤレヤレ攻撃だし、この前は小梨から果汁あげたほうがいいよ~
と言われたのはビビった。なんでも学校?で習ったらしい。
私はここで勉強してるので、今は6ヶ月まで何もあげなくていい
ことを話するとそれって育児書の読み過ぎじゃな~い??って。
カチムカきて、小梨にいわれたかね~よ!って言いたかったがやめた。

スレ違いかもスマソ

470:名無しの心子知らず
05/09/21 20:03:43 sBUklUFh
仙台の方ですか

471:名無しの心子知らず
05/09/21 21:36:36 XBBmt2u1
( ´∀`)

472:名無しの心子知らず
05/09/23 03:46:04 XBxXTifC
>>469
ナカーマ
うちは特に4ヶ月前で歯が生えちまったものだから、
「お願い、野菜スープだけでも早く離乳食を!」と煩い。

うちの一人暮らし実母は目が悪いしPC使えないから、
WEBでソース見せる作戦やプリントアウトして読ませる攻撃が効かない。
「WHOが」「アレルギーが」なんて言おうものなら
「お前はへ理屈ばっかり」と受け入れず。

困ったもんだ ┐( ̄ー ̄)┌


473:名無しの心子知らず
05/09/23 11:59:22 lfCzm6W4
BFに全く添加物が入ってないわけではないみたいだね。
うちは両親アレ体質だからBFは使っちゃダメとの指示が…orz
ダラだけに離乳食作りが欝だら。

474:名無しの心子知らず
05/09/26 15:08:16 Iy2d/Ot3
母子手帳の「5か月から」と、WHOの「6か月から」その他の「一歳から」
いろんな常識が氾濫する中、間をとって「6か月から」を選びました。
それまで大人の食事を凝視するわヨダレダラダラだわモグモグするわだったので、
充分遅らせたと思ったんですけど…。
腸内善玉菌の話を今スレ一気読みして知って急に不安に。
昨日から初めて2日目なんですけど、今やめてせめて7か月からにしても、
一度おっぱい・ミルク以外の食べ物を口にしたから、
もう善玉菌は増えないんでしょかね…。数決定されちゃったんですかね。
おっぱいは離乳食準備でもあると聞いてたので10倍がゆをあげました。
猛烈に欲しがるので3さじくらい。もうダメ!と終わりにしたら、
「うー!うー!」と大ブーイング。

しばらくカキコがない様なので、あげてみます


475:名無しの心子知らず
05/10/03 17:29:05 D3otW5uj
今一ヶ月の子がおりますが私は小さいころからアトピーがあり、
下痢と便秘を繰り返す腸弱です。
ここを見ていて心配になり、
実母に「私はいつから離乳をはじめたのか」ときいたところ、
「6ヶ月は過ぎていた」との答え。
妹は喘息ですが、やはり私と同じころだったとのこと。
遺伝の体質もあると思います。
早くても遅くても、だめなときはだめですよね。
それでも希望は捨てずになるべく遅めにはじめるつもりですが・・・。

476:名無しの心子知らず
05/10/03 17:37:12 AZNja5FF
逆に私はかなり早くから普通食を食べさせられていたそうですが、
アトピー、アレルギーなど全くなく、胃腸が丈夫です。

477:名無しの心子知らず
05/10/07 10:35:16 N0fNE5Do
うちの赤は4ヵ月から始めました。義母に言われたのもあるけど、私自身ダラだから早く卒乳してほしくて。まぁ完母だから楽なのですが・・・。

478:名無しの心子知らず
05/10/07 12:19:26 crDrJm2j
えっ、完母だったら授乳よりも
離乳食の方が数倍マンドクサーじゃない?

479:名無しの心子知らず
05/10/14 17:17:15 nVzt18ns
今7ヶ月で、6ヶ月の半ばから離乳食を始めたんですが、周りはもう二回食に進んでいて少し焦っていました。
保健婦にもグチグチ言われるし…
だけど、このスレ始めから読んで自信と安心が持てました!
明日からまたガンバロー

480:名無しの心子知らず
05/10/14 21:29:48 NN9Poso8
うちは顔色が悪く、検査の結果鉄分不足。
「母乳には栄養なんてもう無いのよ!」
「離乳食ももっと早くすすめなさい!」
こってり怒られてきました。
赤。。。ごめん

481:名無しの心子知らず
05/10/15 00:15:33 5qT4Wv+J
私も、

482:名無しの心子知らず
05/10/15 00:21:18 Wycq58pd
うちも6ヶ月半から初めてもうすぐ9ヶ月なんだけど、全然食べてくれない。
おっぱいだけで元気に育ってるけど、さすがに焦ってきた…orz。

にしても「母乳には栄養なんてもう無いのよ!」はヒドイんじゃない?
5ヶ月からの離乳食を奨めてる本にも「栄養学的には1才までは母乳で大丈夫」
とあるよ。

でも鉄分不足はなんでだろう?
480さんの食事内容が偏ってる、って事はないのかな?


483:名無しの心子知らず
05/10/15 01:55:03 TaMzTuJs
今月4ヵ月になるのですが、三ヶ月からって箱に書いてあるスープをスプーンであげてみたんですが、嫌な顔をして吐き出します・・。無理にあげないほうが良いのでしょうか?離乳食を食べない子になっちゃったら・・って考えると欝・・。

484:名無しの心子知らず
05/10/15 10:59:14 w9PLNGOr
>>483
市販の離乳食の○ヵ月っていうのは
実際の成長よりも少し早めを書いてあるって聞いたことあるよ。
その方が売れるから。
母乳orミルク以外の物を口にするのはそれが初めてだったの?
口当たりや味の違うものの初体験なら、そういう反応なんじゃないかな。
まだ4ヵ月なら、あせらなくてもいいような…
うちはこのスレや産院の離乳食教室で聞いた話を参考にして
5ヵ月までは母乳以外は与えませんでした。

485:名無しの心子知らず
05/10/15 15:11:27 5qT4Wv+J
こんにちわ。
なんだかこの掲示板読んででちょっと気になって・・・。
うちは5ヶ月なったその日から10倍粥をすって(?)あげだしました。
今はちょうど1週間です。
やっぱ、6ヶ月までまったほうがよかったのかなー。


486:名無しの心子知らず
05/10/15 17:59:07 p8ZDKaAf
親に「離乳食早く!」と言われても、「時代が違う・・・」で解決するが、
5歳の子持ちの実姉妹とかにあれこれ言われるのが面倒くさい。
自分は最近の子育ての仕方のつもりかもしれないが、
親の言うとおりに教わって子育てしてたりするから、やり方が30年前といっしょ。

487:名無しの心子知らず
05/10/16 21:54:39 Ya5PGvk7
実家に帰省中。
あと10日で6ヶ月ですが、実母のあげろ攻撃に負け、始めました。
10倍粥をやったんだけど、何ともよい食いっぷり。

それを見てた母、赤用お菓子を買ってきた。
はい○いんとかいうやつ。
『5ヶ月からって書いてあるし大丈夫よ』
と言って、私がお粥の用意をしている前に口に放りこんで
『ほうら、おいしそうに食べてる』
と満足そう。

どんどん与えようとしたから、取り返した。
あったらまた与えられてしまうので、ただ今私が消費中。
完母の為、○ルトシュカッシュというビールもどきのアテにしてます。
結構甘い。
今後もプリンとかアイスとか勝手に食べさせられそうだし気をつけなきゃ。


488:名無しの心子知らず
05/10/17 07:35:40 0C7NauJc
>>17
ミュータント菌…

489:名無しの心子知らず
05/10/17 14:20:06 Y0Znfxxw
>>488
亀すぎ

490:名無しの心子知らず
05/10/19 23:36:30 dI4RrKgu
食品の使っていい量って一部(うどん、かぼちゃ、
にんじんなど)は書いてあるけど全部の食品は
書いてないですよね。
書いてないものはどのくらいあげたらいんだろ?
みなさんはどうしてますか?

491:名無しの心子知らず
05/10/19 23:48:12 AbuzBZui
1才6ヶ月の母でつ。
子供が全く野菜食べないYO!

でも、保育園で一緒になった同じ1歳6ヶ月の子は野菜が大好きで
その子のお母さんにどうやってそういう風になったの?と聞いたら
離乳食初期から生野菜スティックを用意していて
食べられなくてもガシガシ噛ませていたそう。
おやつも野菜スティック(ニンジン、大根、キューリなど)

今はキューリ丸々1本ボリボリ食べちゃうそうな・・・。
うちの子はダメ。野菜系がちょっと口に入っただけで
おぇ・・・って感じ。
咀嚼力もその子は良くて何でも良く噛んで食べている。
うちの子と全然違っていて、かなり今日はヘコんだ。

だから、まだ間に合うみんなには
野菜スティックおすすめ。
2人目は絶対そうしようと思う。

ああ、野菜食べてくれない~(泣)

492:名無しの心子知らず
05/10/20 00:00:30 hWebT7RK
>>490>>491
こっちの方が適切ジャマイカ。
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
スレリンク(baby板)

せめて>>1読んでから書き込んでくれたまへ。

493:名無しの心子知らず
05/10/20 00:08:38 OGIaHLQZ
>>491の 「離乳初期から生野菜」ってのは
離乳食スレで激しくモニョられる確率高いと思う秋の夜長。

494:名無しの心子知らず
05/10/20 00:30:28 hyVySi5d
一人目は、7歳にして 生野菜が苦手。赤のころからそうで、そのかわり 根菜大好き。
だいこん、じゃがいも、さといも。。茹でたモノならなんでも食べます。
なんにも心配いりませんよ。ちゃーんと 食べるように(食べられる)なる時がきますから。
ただいま、二人目5ヶ月になります。ちょっとずつ離乳食はじめています。
一人目とは 違った反応に毎日 楽しいです。

495:名無しの心子知らず
05/10/20 07:38:04 udtzUu5y
あげろ攻撃ウザーだよね。
うちも5ヶ月に入ってから
義母が、バナナやら煎餅やらあげてるorz

496:名無しの心子知らず
05/10/20 13:33:25 ddi0wS9r
>>495
それ、止めないの?


497:sage
05/10/29 14:26:16 VSQcOlLH
赤3ヶ月♂ 完母

ヨダレだらだら垂らして、親が食べる物に興味津々。
実母にとりあえず果汁飲ませろ攻撃されてまつ。
色々情報がありすぎて
結局、いつ何を食べさせればいいのかわかんなくなったyo~


498:名無しの心子知らず
05/10/29 14:43:13 bXXdOZnj
>>497
色々情報がある、という事を知ってるのなら
それを自分の脳内で色々検討した上で結局自分で決めるしかないんじゃない?
その時代その時代でやり方は変わってきてるけど皆ちゃんと育ってる。

ただ、誰かに言われたからもう○○をあげてしまったよ私の本意ではないのにチクショー…みたいな愚痴は勘弁。

499:497
05/10/29 14:53:38 VSQcOlLH
sageれてないし… チクショー

自分の判断に自信がありませぬ。
そう、ただの愚痴だ。逝ってくる


500:名無しの心子知らず
05/10/29 15:11:41 bXXdOZnj
>>497
ゴメンヨー。ここはそういった事で悩んで迷ってる人も多いんだもんね。
厳しい言い方しちゃったよ。

参考までに
URLリンク(homepage2.nifty.com)
最近ではこういう風潮のようで、
私はこの辺を読んで、果汁は離乳食開始(半年以降)まではあげないぞ!と決心したのでした。
旦那はある程度ネット情報のソースを信用してくれるけど親世代には通用しないので笑顔でスルーしてました。
ただ、親世代の攻撃についつい流されそうになっちゃうよね、こっちだっけ随分妥協してるのにね。
でも今の若い世代でもネットであまり情報を仕入れない人なんかは普通に低月齢から果汁あげてる人多い。

501:名無しの心子知らず
05/10/29 15:17:43 aguWXDVq
>>497=499
いろいろ調べたり、人の意見を聞くのは、とても良い事だけど、
最終的に判断するのは母親であるあなただよ。
離乳食に限らず、これからもあなたが判断しなきゃならない
事がたくさんあると思うよ。頑張れ~。

ちなみに、完母なら3ヶ月頃から果汁などあげなくても
いいんジャマイカ?と個人的には思いますが。


502:497
05/10/29 15:40:27 VSQcOlLH
>>500 いいんでつ。正論だし、私の判断が曖昧で情けない。
   情報サンクスです。果汁をあげたくない気持ちに間違いはないんだと
   後押しされたようで、少し前向きになれました。

>>501 ありがトン。自分的にも果汁は必要ないと思ってるんだけど
   実母があまりにも「当たり前に必要」って感じで言うので
   心配になってきて。
   こんな不安要素が…って説明すると
   「あんたにも果汁飲ませて育ててきたのよ!」と。
   マイッター 自分、身体はわりと頑丈。

自分の判断に自信を持って、実行できる母親になりたい。
小さいけど一人の人間の生命の責任を負うのが重いと感じていたけれど
それを生んだのも自分。
早く母親の自覚を持たなきゃ。
チラ裏なのか?スマソ


503:名無しの心子知らず
05/10/30 02:24:00 2f7X4PWz
今赤6カ月。離乳はスープからはじめて、今はBFのお湯で溶かすやつと米がゆ。あとたまにバナナプリンとか。もぐもぐ食べるから楽しい。手作りなんてはじめから考えてなかったし、それが愛情がないなんて思わないけど。。ダラだから無理

504:名無しの心子知らず
05/10/30 02:50:04 Ply81lq1
>>503
アメリカなんかだと、ほぼBF。
気に寸名。

505:名無しの心子知らず
05/10/30 02:51:15 jhKfBPMo
>503
私は8ヶ月過ぎまでボヌーのみでしたよ…
ダラなので離乳食作るのさえマンドクサでした


506:名無しの心子知らず
05/10/30 06:57:50 xXZkuJrX
ウチ来月で一年のお誕生。
母乳のみです。離乳食はまだ。
何も離乳食を口にしたことないけど、えらくデカく育ってます。
なので回りの親、友達は何いも言いもあせん。
来月からマンドクサになるんだろな。

507:名無しの心子知らず
05/10/30 10:53:17 WffTWscQ
>>506
おぬしは西原信者ですか?

508:名無しの心子知らず
05/11/01 22:40:57 vydzX70N
『6ヶ月以下の乳児には母乳と乳児用ミルク以外のものは与えてはいけない』
『6ヶ月以下の乳児に果汁を与えてはいけない』と
アメリカ小児科学会から見解が出ています。

WHO(世界保健機構)、ユニセフ(国連児童基金)、アメリカ小児科学会が
『生後6ヶ月間は母乳のみを与えましょう』と推奨しています。

詳しくは
URLリンク(www.jalc-net.jp)

509:名無しの心子知らず
05/11/02 11:27:36 UANMGZlg
>>508
アメリカでは、子供に缶ジュースを飲ませたり、ぶくぶくに太る子供が急増しています
そのために、アメリカはこのような勧告を出しているのです

絶対にだめというきまりはありません

510:名無しの心子知らず
05/11/02 15:42:19 tzwFBaRe
>>509
その太る子供が増えてるからという理由のソースをきぼん。

WHOやユニセフも言ってるのだからアメリカだけってことじゃあないと思われるが。
腸内環境が悪化するとか虫歯の原因になるとか
いまどき果汁でビタミン補給なぞ意味がない等の理由なわけでしょう。
それに絶対だめだなんて誰も言ってないよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch