離乳食開始の時期at BABY
離乳食開始の時期 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子しらず
04/09/27 03:20:51 9NtKtmDh
>>1ちなみに私は6ヶ月間近の子がいてまだ果汁もあげていません。
いつにしようか思案中。
ババも食わせろー食わせろーうるさいです。

3:名無しの心子知らず
04/09/27 07:08:28 mKMomY/5
うちは白湯等は四ヶ月半から飲ましていましたが
実際始めたのは五ヶ月半からです

4:名無しの心子知らず
04/09/27 07:17:30 Lcto3kY0
うちは5ヶ月1週間目ではじめました。
寝てても私たちの食事の時間になると目を覚まし、見つめながらパクパクしてたのではじめることにしました。
ただ、果汁はあげたことがありません。
早い時期から甘い味を知ってしまうと、そっちのほうがおいしいからお粥などご飯キライになると聞いたので・・・。
お菓子もそうって聞いたんだけど、これってどうなんでしょう??
とりあえず完了期に入るまでは食べさせないつもりだけど、あげても平気なのかな?
神経質になりすぎ??


5:名無しの心子知らず
04/09/27 07:38:19 ya1px5cg
テレビ番組で(あるあるだったかな?)、遅らせたほうが腸のために
いいってのを見て、本格的に開始したのは6ヵ月半と遅らせたよ。
母乳だったからか、それで不都合は何も感じなかった。
腸のために…というのは、腸内細菌には善玉菌と悪玉菌がいて、早く
離乳食を始めてしまうと、その比率が悪玉菌>善玉菌となってしまい、
しかもそれで決定されてしまうんだって(つまり比率は後から変更が
きかない!)。したがって、早すぎる離乳開始をした子は、便秘や
下痢といったトラブルに大人になっても悩まされやすいという。その
番組では、少なくとも6ヶ月に入ってから開始する方がいいってこと
だったと思う。(これは本格的に開始する時期は?ってことだと思う
ので、白湯をあげるとか、たまーに麦茶・イオン水・果汁なんかを
やるくらいなら神経質にならなくていいんじゃないかと思ってる。)

果汁については、あるアレルギーに詳しい小児科医さん?のHPで
あげすぎないほうがいいって読んだことがある。昔の粉ミルクは
成分に偏りがあったので果汁をってよく言われたけど、今はその点も
改善されてるらしいし。(それと、あげる場合も最初は必ずうすめて
あげるってのはみんなわかってるよね?念のため)
これも、別に絶対やっちゃいけないってわけでなく、やりすぎるなと
いうことだと思うんで、ほどほどに。

それと、昔の知識のままの医療関係者とかババとかは、とにかく早く
始めればって考えの人もいるけど、流されずに自分で情報集めて判断
した方がいいと思うよ。


6:名無しの心子しらず
04/09/27 08:27:29 9NtKtmDh
私も果汁を早くからあげると離乳食を食べなくなると聞き、
あげないことにしました。
アレルギーと、味覚錯乱、太るなど、
デメリットはあってもメリットはないのかなって。
日本でも戦後は生後一年以降開始が主流だったみたいですが、
戦後アメリカから早い離乳食開始の思想が入り、早くなったようですね。
ただ、現在アメリカでは6ヶ月以降開始と保険省でなっているようです。
あんまり離乳食開始を遅らせると咀嚼力に影響しないか心配です。
逆に離乳食を遅らせ、早くから流動食を与えなかったため、
母乳を飲み続け、あごが発達し歯並びが良くなったという話もききました。


7:名無しの心子知らず
04/09/27 10:27:06 IAa6rncb
うちは両親そろってアレルギー因子があったので、
意識的に遅らせました。
3児とも果汁は1ヵ月から飲ませてましたけど、
おかゆも野菜スープも6ヵ月半から。

末っ子は6ヶ月を過ぎると、よだれが急激に増えて
おっぱいも噛むようになってきたので、
「もしかして体のほうが離乳食を受け入れる準備万端なのかなぁ」
と察したとおり、離乳食をはじめたら食欲がものすごかったです!
今もこの子が一番、兄妹の中で胃腸が強い。

お兄ちゃんたちは、もっとそういう前兆がみられるまで待っても
よかったのかもしれない…

「好き嫌いのない子にしたい」との一念で、
離乳食が軌道にのってくると、手作りもベビーフードもとりまぜ
けっこう種類豊富に与えていました。
しかも、一週間以内に同じ食べ物はぜったい与えないゾみたいな気概でw
この方針は大成功でしたヨ。なんでも食べてくれるのが自慢です♪
果汁が偏食のもとになるなんて、考えたこともありませんでした(^_^ゞ

8:名無しの心子知らず
04/09/27 12:24:06 dVuRKWLx
今5か月の半分を過ぎたムスメがいて
ついこないだ薄めた果汁を初めてあげてみたけれど
全く受け付けなかったよ。
自分がアレルギーひどいんで、離乳食も遅らせたかったんだけれど
よだれはダラダラ、大人が食べていると手もと口元を凝視
歯もムズムズするようだし、ちょっと焦っていた。

悩んで育児相談で(確かホケンシさんだったと思う)聞いたら
7kgないうちは始めなくて良いし
果汁に関しては全く必要ないと言われたから
安心してミルクオンリーの生活に戻ったよ。
ちなみに白湯も茶も全く飲みません。

9:名無しの心子しらず
04/09/27 14:45:41 9NtKtmDh
7kgないうちははじめなくていいとは、初耳。
うちは後一週間で6ヶ月だけど、まだ6.6kg。
細いけど、めちゃめちゃ動きます。つかまり立ちの練習・練習。
ババは義姉の子たちより立ったのが早いので、
果汁も上げてないのにどうしてかしら‥といっていた。
うちはチビの前で食事しても不思議そうに見てるだけで

食べたいって感じはないかな。
友達の子は食事風景を見ながら、口をくちゃくちゃしてたらしい。
その友達のベビは7ヶ月で離乳食中期。
おやつのタマゴボーロを持ってて、一日に何度も口に運んでた。
そんな風におやつをだらだらあげるのはどうなんだろう‥。



10:名無しの心子知らず
04/09/27 15:58:39 KxzA2ofA
30年くらい前までは、
7kgになったら離乳食開始と言われていた。
でもその後ミルク育児全盛になって、
3ヶ月くらいで7kgを越しちゃう子も。
それで、離乳食開始時期の目安に体重は無関係になったはず。


11:名無しの心子知らず
04/09/27 16:04:09 voi7CUjF
>8
果汁を与えずに過ごしてきた赤ちゃんは、
離乳食時期になって初めて飲まそうとしても、嫌がってしまうそうです。
いままで口に入れたことのない味にびっくりしちゃうんですね。

うすくうす~く、お白湯で薄めて、一滴ずつ慣らしてあげると良いですよ。
1~2ヵ月後になって「なんにも受けつけてくれない~」って慌てるより
今からのんびり少しずつ、いろんな味(の極薄)を体験させてあげては。
もちろん、こわごわとお口に運んだりしちゃダメですよ、
「ほ~ら美味しいよ~♪世の中にはいろんな味があるのヨ、すごいでしょ」って
とびっきりの笑顔で教えてあげてくださいネ(^_^)b

12:名無しの心子知らず
04/09/27 16:39:33 dJFxGLb7
7ヵ月の娘が居ますが、うちは6ヵ月になってから離乳食を始めました。
今は初期メニューです。

今日、義母に、早いうちから色々食べさせなきゃダメ!と言われました。(新聞で見たらしい)

どうなんでしょうか?あまり早いと、アレルギーの原因になると聞きますし…。

13:名無しの心子知らず
04/09/27 16:57:28 LfwcCvhm
上の子の当時は、離乳食開始が4ヶ月前後という指導だった。
赤ちゃんジュースなどにも1ヶ月頃からなんてのがあって、果汁を
しぼるかわりにそれをあげたりしてた。
ベビーフードにも3~4ヶ月頃からって表示のがあった。
3ヶ月の頃からそんなのを時間に関係なく準備としてあげて、4ヶ月で
セオリーどおりおかゆのすりつぶしを1さじから開始。
6~7ヶ月で中期、2回食。
9ヶ月で後期、3回食。
1才からは幼児食ということで、断乳(ミルクだったけど)、食事と
おやつ時、就寝前のミルクだけに。

下の子のときは離乳食は5ヶ月以前に始めちゃいけないということに
なってきていて、母乳もよく出ていたので、果汁もお茶もあげずにいて
いきなり5ヶ月で重湯をあげてみた。
しかし口に入れても全部出てくる。
嫌がるのではなく、吸って飲む以外のことがわからないらしかった。
何日か置いてあげてみても同じ状態。
もっと小さい頃からスプーンに慣らしておくべきだったな~と後悔
しながらも、2人目なのでついつい忙しくて放置してしまい、8ヶ月
くらいまで全然食べないで過ごさせてしまった。

そんなわけで上の子は早く、下の子は遅くなった離乳食だけど、7才と
4才の今、2人とも好き嫌いもないし、量もよく食べる方。
体も丈夫で、とりわけ肌と腸が丈夫。
私自身はアトピーなのに。
早く始めたから絶対に体が弱くなるってこともないし、遅いから困った
ってこともなかった。
まあ普通に、保健所の指導通りにやっても問題ないんじゃないかしら。
離乳食以前からアトピーや疾患などがあって、お医者さんに罹ってる
場合はそのお医者さんの指導が信じられればそれでもいいし。


14:8
04/09/27 19:27:27 dVuRKWLx
>10
そんな昔の知識つかまされてたのか_| ̄|○
自分が面倒だからのばしのばしにしたいってのもあるし
もし早く始めたがためにアレになったらという不安もあるし
遅く始める口実が欲しいだけかも試練。

>11
ウーン・・白湯は何度あげても嫌がるんだよね・・。
1ヶ月の頃から、チャレンジし続けてるんだが、まあ必要ないものだし
時折「飲む様になったかな?」程度なんだけど。
無理に飲ませると、ハラも減ってないのにギャン泣きしてミルクを要求。
ちなみにスプーン、哺乳瓶とも同じ反応。
果汁に関してもアレルギーを心配して半年近く待ったんだけどね・・・。
味の体験って、伝説っぽくてモニョる・・・。

15:名無しの心子知らず
04/09/28 09:42:15 dpckZxb4
哺乳瓶やスプーンを使わなきゃいけないってわけではないので、
ママの指でいいんじゃないでしょうか♪

私、「一滴ずつ」って書いたでしょう。
なめたか出したか、わからない状態でOK(笑)

16:15
04/09/28 09:43:57 dpckZxb4
あっ、15=11ですσ(^_^)

17:名無しの心子しらず
04/09/28 17:20:40 /+T463S6
そうなんだ。うーん難しい。
うちのベベも果汁嫌がるだろうな。もうすぐ6ヶ月だしな。

そういえば一色紗英はナイナイサイズで一歳まで母乳以外はあげないって、
発言して非難されてた。
ダンナさまがアメリカのインテリ出身だからなのか?
一歳まで母乳オンリーの勇気はだせん。
育児って情報が多すぎて分からなくなる‥。
でもたまに育児雑誌の投稿で見かける、
”離乳食はずっと大人の食事をカミカミしてあげてたので楽チン!”
とかって言う、ミュータント菌もしらない無知な親にはなりたくないしな。


18:名無しの心子知らず
04/09/29 22:20:07 djuiRAOf
子供がにんじんやほうれん草などの野菜を嫌いな食べ物に挙げたりしますが、
それには離乳食が深く関わっています。
初めから味のしっかりしたものを与えず、素材そのものの味を教える事が大切です。
味のしっかりした食べ物を与え、その後にんじんやらほうれん草やらを与えても、
味の解りにくい野菜を好きにはなりません。
薄味は基本ですが与える順番も大事ですよ。
けれどほうれん草はあくが強く赤ちゃんには良くありません。
あまり小さなお子さんには食べさせないほうが良いです。


19:名無しの心子知らず
04/09/29 22:54:46 VEpkINHT
ほうれん草ほぼ毎日あげちゃってるよ!!
ブロッコリーにしようかな。

20:名無しの心子知らず
04/10/06 12:54:29 KqroFeoY
ほしゅあげ

21:名無しの心子知らず
04/10/06 12:56:47 FkuqS/1d
>19
小松菜ならほうれんそうよりアクも少ないので、おすすめ

22:名無しの心子知らず
04/10/06 21:24:58 L/YOvT7x
現在6ヶ月の娘で、そろそろ離乳食を開始しようかと
思ってます。
離乳準備の重湯&野菜スープすっ飛ばしで、いきなり
おかゆから始めていいものでしょうか?

よだれは出てるけど、我々が食べるのには興味はまるで
無さそう。。。
ほんとに始めちゃっていいのかな?
もう少し待ったほうがいいでしょうか???

23:名無しの心子知らず
04/10/07 00:32:23 mvdJM6Js
6ヶ月過ぎてから開始したけど、それまでは
果汁も白湯も麦茶もまったくあげていませんでした。

スプーン慣らしとして「これが君のおさじだよ~」といいながら
ちょこっと母乳をたらしてなめさせた事がある程度。

いきなり10倍粥から開始したけど、うちのこの場合には
大丈夫でしたよ。

離乳食開始してからは野菜スープ、薄め麦茶、白湯を時々あげてます。
あくまでもうちの場合だけど、それでなんの抵抗もなく進んでますよん。




24:名無しの心子知らず
04/10/07 10:32:29 McnpFrK9
>>22です。
>>23さんありがとう。
10倍粥から始めてみようかな。
ちなみに23さんのベベさんは、離乳食開始前には、
よく育児書に書いていがちな大人が食べるのじっと見たり、
口動かしたりみたいなサインはありましたか?
うちのはヨダレだけなんで、始めていいものか少し悩んで
います。

25:名無しの心子知らず
04/10/07 10:42:17 E4gAix2d
わが子2か月なのに・・・
すでに食べ物じっと見るし、
食べていると口をもぐもぐ。
口の近くに持っていくとくらいつきそうになる・・
胃腸の発達がまだだと思うので何もあげていませんが、
食いしん坊?

26:名無しの心子知らず
04/10/07 11:41:20 A6j8xW5Q
>>25
うちの次女(もうすぐ7ヶ月)もそうだった。
2ヶ月くらいからじっと見られていつも「私達だけ食べてスミマセン」とか
言ってた。
平日昼間は二人っきりだから、こっそりと寝てる間に食べてたよ。
アレルギー対策で6ヶ月まで食べさせない予定だったけど、あまりの
欲しがり様に負けて、5ヶ月半からスタートしました。
最初から食いつきが良くて、離乳食残されたり出された経験有りません。
でも最初10日程はすっごいユルユルウンチになったんだよな~
胃腸が落ち着くのに時間がかかったよ。

27:名無しの心子しらず
04/10/08 23:25:51 tLNTLs0J
うち6ヶ月、あんまり口をもぐもぐさせたりしない。
それにまだ吐いたりする‥。
もう少し様子をみようなかな。
肌もいきなり湿疹が出てきて、アレルギーかもって気がするし。
早く始めた子よりゆっくりめに始めた子方がアレルギー発症率が低いって
読んだので。
どうかなあ。うちは遺伝的にアレルギー避けられないような。。。
それでもやれるだけの事はやったほうがいいよね。


28:名無しの心子知らず
04/10/09 19:59:42 reQK0JJB
うちも6か月。目の前でものを食べてみせるとガン視し、
涎は垂らすわ一緒に口モグモグするわ、興味津々なんですけど
小児科医に9か月まで待てといわれてしまいました。
びっくりして他の小児科医にもきいたら、やはり8~9か月まで待てと。
8~9か月になったら野菜スープからはじめろと。

うちの場合は、両親とも、湿疹、食物アレルギー、ハウスダスト、
花粉症、喘息などフルコースのアトピーで、赤も生まれてから
肌の問題多いためだと思いますが、あと2か月も待つのか…ショボン

29:名無しの心子知らず
04/10/09 20:01:28 reQK0JJB
>>27
私は、湿疹が出てる時に離乳食開始すると、
食べ物のせいで湿疹出てるのか他の原因なのかわからなくなっちゃうので、
湿疹出てたら治るまで待つようにって言われました。

30:名無しの心子しらず
04/10/10 07:49:05 D9dR4zOz
>>29
そうなのか。うちは湿疹とゲリで病院行ったら、
離乳食始めなさいねって。言われた。
うーん。モニョった。
アトピーと疑ったくらいのはげしい湿疹なのに‥。
ゲリも血の筋が混じるくらいの(腸が傷ついたためらしい。)ゲリなのに、
なんで始めてないの?問題ないからすぐ始めなさいって。
本当に今はじめて問題ないの?
赤ちゃんも成長や体質に個人差があるのに。
もともと吐きまくり、両親アレルギー体質、風邪気味、
湿疹・下痢・腸が弱ってる、
この時期でいいの?

でも、28タソと29タソを読んで、遅らせよ~と思った。
ジジ・ババは昨日もカワイソーと言ってたけど、
いいのさー。
子供の事を考えて、決めたのさー



31:28-29
04/10/10 19:09:43 kOW8l3H4
>>30
母乳オンリーですか?
もしかしたら下痢に血が混じってるのがビタミンK不足と判断されて
それで離乳食はやくはじめろって言われたのかもしれんですね。

32:名無しの心子知らず
04/10/11 23:02:23 J8f/Vce0
6ヶ月と10日。
本日離乳食を開始しました。
あ、でも、あげたのは重湯だから、離乳食とは
言わないのかな?離乳準備??
いずれにせよ、スプーンイヤイヤされて玉砕
しました。
根気強くマターリ続ければイヤイヤされない
日が来るのかしら?


33:名無しの心子知らず
04/10/11 23:19:03 pYCls3rZ
きょうで、ちょうど5ヶ月になりました。
アレルギーなんて、考えないで10倍がゆ食べさせました。
最初は1,2さじってきいてたけど、20さじくらい食べた。
最初のわりに、舌で押し戻すこともなく、しっかり食べてくれました。
けっこう前から、人が食べているのを見て、手足バタバタしてました。
今日は、自分でスプーンを持って、オェ~ってなってました。
お兄ちゃんが目の前で、いろんなのをムシャムシャするから、
赤も早く食べたかったのかしら。

34:名無しの心子しらず
04/10/11 23:53:41 LYrc9KUG
>>31
母乳率の高い混合です。
一日一度、夜にミルクを足す。
お医者さんには血が混じったことを
腸の粘膜が傷ついたためとしか説明されなかったけど、
ビタミンK不足を心配させたのかな。。。。

母乳って自分の食べたものの影響で、湿疹でたりするらしいので
なにかにアレルギー反応したのかなって怖くなります。






35:名無しの心子知らず
04/10/14 21:32:31 dTUc6Rht
>>33
>最初は1,2さじってきいてたけど、20さじくらい食べた

これってどうなの?子が受け付けたからって調子に乗って
いきなり初日にこんなに与えていいものなの?

36:名無しの心子知らず
04/10/14 22:19:57 E45zo9pK
>>35
>>33の言う「さじ」の単位が違うのではないかな?と想像してみる。
フィーディングスプーンで20さじ、なら小さじ4~5さじくらい。
まぁ、それでも初日では多いんですがw

37:ta
04/10/14 22:42:03 oqnk6Kyz
4ヶ月半の息子がいます。
母の考えで二ヶ月から薄めた果汁をのませ、三ヶ月から野菜スープ、最近はおもゆです。
よだれがとても多く、スプーンでも食べさせただけ食べちゃうくらいです。
でも、最近医者から、アレルギーの心配あるなら離乳食送らせて、
あまりいろいろ食べさせすぎないようにと言われました。
皆さんの意見を読んで、色々勉強になりました。

これからは、ゆっくりマイペースでやっていきたいです。

38:名無しの心子知らず
04/10/14 22:51:47 8mgqRyi0
上の子がいると、最初から大目に食べちゃう事が多いよね。


39:名無しの心子知らず
04/10/14 23:21:17 2L02AwsO
>38
それで問題ないことも多いんだけど、やはりそうじゃない子もいるからね。
現代のお医者さんや保健所の指導で「やらない方がいい」って言われてる
ことは何かしら理由があるわけで、お腹を壊したりアレルギーを起こしたり
って危険を減らしたいなら、指導は聞く方が安全かもね。

40:名無しの心子知らず
04/10/18 02:07:45 UFyd1N1D
2ヶ月の時にミルクで蕁麻疹が出たのと、あるあるで遅めがいいって言ってたのも
あって6ヶ月半から、野菜を1種類づつ煮てスープあげたりしてました。
興味はあるようだしヨダレも出るんだけど全然食べなかったです。

ある日お粥をあげてみると、数時間後にほっぺが赤く・・。2回目あげても同じ
だったのでまだ時期じゃないんだなと中止。
(でもBFのお粥は大丈夫だったので、今から思うと精米が不充分だっただけかも・・)

7ヶ月半で、再度はじめてみましたが、あまり食欲はなさそう。
とりあえず食べられる野菜かどうかを試す・・・つもりで色々試してました。

8ヶ月後半のある日以降、どんどん食べてくれるようになりました。
赤ちゃん自身の体の準備が出来たら、自然と食べるもんなんだなぁ~と実感。

義母が、早く離乳食始めないと・・・、もっと沢山食べさせてあげないと・・、
早く肉類を・・・とか、当時も今も鬱陶しいこと言ってくる。
スポック博士の世代だからなぁ。

最近は、1歳過ぎたから神経質にならずに色々食べさせろといってくる。
1歳になったからって急に腸が発達するわけないっつーの!もうアフォかと・・・・。


41:名無しの心子知らず
04/10/18 04:36:45 2bJVxWbf
質問!
ママとパパ&子供のレストラン「離乳食レストラン」というのが
あったらどうですか?行って見たいと思いますか?
どこかの掲示板に(どこだったか忘れた)そういうお店を出したいって人が
いたんですよ。私もその企画に協力したいと思っていたのですが、
どの掲示板に書き込んだか忘れちゃって・・・探せないの(涙

だから私もお店出そうかなって。どうでしょう?流行ると思います?

42:名無しの心子しらず
04/10/18 08:30:11 bhBzTniv
6ヶ月半にして野菜スープあげました。
そこそこ飲んでくれました。
肌に湿疹ができるし、ゲリもしてるのに、
ババが問題ないからあげなさい!って、いわれましたが、
湿疹が少し落ち着き、下痢が治ってからはじめました。

>>37
私も果汁あげろ~あげろ~とババ達にうるさく言われたけど、
果汁は離乳食の食いつきが悪くなるって聞いて、
マターリ離乳食にしようと思ってたからガンとして上げなかった。
実際には食べる子は食べるし食べない子は食べないから
影響あるかどうかはワカランけど。
うちは医者にアレルギーの心配があるとは言われてないけど、
二人ともあるから、絶対あるはず!って思って遅らせようと思って。
ただ、好き嫌いを少なくしたいからできるだけ
色んなものを食べさせたいと思案中。
なので、他のスレでみたこの下に貼った食物抗原表を見ながら、
アレルギーになりにくいものから上げていこうと思ってます。

URLリンク(www.mogumogu.jp)

>>40
離乳食を遅らせた方に良くききますね。
体の準備ができたら自然に食べれるもんだって。
遅らせること周囲にうるさく批判させるから、ちょっと安心。

>>41
申し訳ないけど、私だったら絶対行かない。
だって何が入ってるかわからん。だもん。
それに少子化が進んでる上、離乳食を食べる時期って
本当に短い一時期でしかない。
リクスがでかいと思う。

43:名無しの心子知らず
04/10/18 09:40:26 MmV4jnMO
子連ればっかのレストランは騒がしいだろうなー。
親子とも落ち着いて食えるかな。他の子の様子とか気になるかも。
手をつけてないお皿ひっくり返されたときは、どう対応する?
アレルギーが出た!とイチャモンつけられたら?
離乳食食べたあと、授乳やオムツ替えができるスペースも必要だなー。

でも、近所にオープンしたら一度は利用してみると思う。
で、一回行って、市販の瓶詰め持ち歩いたほうがいいと気づく。
流行ってるドッグカフェ参考にするといいかもね。
犬と一緒にするのアレだけど。

44:名無しの心子知らず
04/10/18 15:28:33 +wsJ0v/I
>>43に同意。一度は行ってみるかも。
手づかみで食べ物を投げちゃう子とか、お皿ひっくり返す子とかで、店内が汚そう。
次の客が座るまでに掃除しないといけないし、回転も悪そう。

どこかのホテルが赤ちゃんと一緒に泊まるプランみたいなのをやってて、
それの朝食に『離乳食バイキング』があったんだけど、そういうのなら試してみたい。

45:44
04/10/18 16:48:53 +wsJ0v/I
どうでもいいんだけど、離乳食バイキングは夕食だったかも

46:名無しの心子知らず
04/10/18 18:52:54 gEFsqB56
私もファミリー向けのホテルで、離乳食バイキングなるもの見た。
普通のバイキングの隅に離乳食コーナーがあって、おかゆとか野菜の
マッシュ、中期後期向けのいろんなおかずもあった。
朝食にも離乳食コーナーあって、プチダノンなんかあった。
うちはもう普通のごはんなので「へえ~、こんなのもあるの~」と
眺めただけだけど、赤ちゃんだったら利用はするものの、それを決め手に
ホテルを決めたりはしなかったと思うな。
食べ慣れたレトルトなどを持って行けば済むことだし(実際そうしてた)
レトルトでは物足りないような時期になったら普通のバイキングでも
何か食べられそうなもの見つかるし。
それより商売側として見たら、時期ごとにいろいろ作らなきゃならないし
何を入れたか明記しなきゃダメだろうし、おかゆだって専門にするなら
時期ごとに柔らかさを変えなきゃなど、とってもやってらんないと思う。
以前デパートで、赤ちゃん休憩室の中に赤ちゃんレストランと銘打って
離乳食を出してるカウンターを見たことがある。
前期、中期、後期の3種類のメニューで、ランチ皿に2~3種類の
レトルトBFを盛り合わせてあるだけ。
そんくらいならチンするだけだしペイできるだろうけど。


47:41
04/10/19 02:10:03 v2pDqbQq
皆さんたくさんレスありがとう!

なるほどね~。リスクが大きいとは周りからも言われました。
離乳食期は短いから子供の多い地域ならわかるけど、赤ちゃん連れて
わざわざ遠くからは来ないよと。ベビーカーの大きさを考えて1テーブルの
スペースを大きめに確保したり駐車場も広々スペース、トイレもベットを
数台置いて・・・
お金をかけるわりに離乳食メニューにあまり高額な値段も付けられないから
離乳食レストランだけでは黒字は見込めないとか。
それなら無農薬・無化学肥料がウリの(うち実家が無農薬農家です)、
普通のレストランにして、それらで作った離乳食のテイクアウト販売に
すればいいんじゃない?とか。

実際、お子様ランチはメニューにあるのに離乳食を置いているレストランって
少ないですよね。うちの子は温かいものしか口にしてくれなくて、離乳食期の
外出や外食はとても大変だったんです。だから温かい離乳食がメニューにあると
いいのになってずっと思ってました。
でも意外にニーズがないのには驚きました。ちょっとガッカリしちゃったけど、
ある意味とても貴重な意見を伺う事ができました。
もう一度改めて計画の練り直しをしたいと思います。

48:名無しの心子知らず
04/10/19 15:05:56 ber9z00b
アカンボがいると出かけるのも一苦労で
どこかに出かけたい気持は山々だけどなかなか出掛けられないと言うのもあると思う
半日出かけただけでどっと疲れが・・・

49:名無しの心子知らず
04/10/22 20:03:49 wZ41XTNt
ウチは完ミルクで子育てしてます。
よく母乳の子は離乳食遅めでよい、と聞きますが、ミルクの子はどうなんでしょうか?
どうもアトピーのようなので、もしかしたら食アレあるかも、と遅らせる予定ですが
ミルクだけで半年以上様子見ても大丈夫なのかな?
ちなみにもうすぐ4ヶ月ですが、夫婦で食事してるとヨダレダラダラ、口モグモグやってます。
欲しくたまらない様子です・・・


50:名無しの心子知らず
04/10/23 01:07:02 qjLrgbmi
離乳食(果汁含む)を早目に始める程、アレルギーや生涯便秘・下痢に
悩まされる子になるという小児科学会の発表をご存知でしょうか?
腸内の良細菌(良細胞)の数は授乳期間中で増え、約1歳で完了してしまう
んですよね。
その良い細胞が増えている最中に果汁や離乳食を与えてしまうと、
一生もう細胞が増えることがないそうです。
私はそれを丁度授乳期間中に知り、生後3ヶ月まで母乳・その後止まってしまった為
8ヶ月まで缶ミルクでした。
そのから果汁や麦茶を飲ませ離乳食をスタートしました。
周りからは「遅いんじゃない?」とか「ミルクだけで足りる?」と
言われましたが咽喉が渇いたら麦茶!ではなくミルクでしたので、
体重も順調でしたし腸内環境も良好です。
ちなみにフォローアップミルクは3歳まで飲んでいましたよ。

51:名無しの心子知らず
04/10/23 01:56:20 VoJVreBB
>50
>離乳食(果汁含む)を早目に始める程、アレルギーや生涯便秘・下痢に
悩まされる子になる

「なりやすい」とか「なる可能性が大きくなる」とか言ってくんないかなあ。
早くから始めてもなんない子もいるし、昔よりは離乳食開始の目安が
遅くなってきているとは言え、まだ保健所の指導ではやはり5ヶ月
くらいから始めてよいとなってると思うけど?
殊に初めてだといろいろ聞いて悩んでしまうところだと思うけど、
「絶対にこうしないとこうなる!」という決めつけでがんじがらめに
なってしまって、自分で自分の育児を辛くしてしまうことってある。
「こういう可能性もあるって言うから、少し気をつけてみよう」くらいで
考えて、あとはわが子の様子をよく見ることだと思うよ。

ちなみにうちの上の子は1ヶ月から果汁、3ヶ月後半から重湯で、
4ヶ月頃から本格的に離乳食を始めたけど、7才現在アレルギーも
下痢便秘もありません。
腸内環境は調べたことないけど、問題ないんじゃないかな。
フォローアップはうちも3才近くまで飲んでいましたけど。

52:名無しの心子知らず
04/10/24 13:34:23 LNGS2VMt
>>51
すごく早い。びっくり。
でも実際アメリカでは6ヶ月までは母乳・ミルクオンリーといわれてる。
なんともない子もいるって言っても、
1ヶ月から果汁・4ヶ月から本格的離乳食は早すぎ‥。
未発達な赤ちゃんの胃腸には相当なストレスだったんじゃないだろうか。
善玉菌の数とかも少なくて、
大人になってからゲリ・便秘体質になったりしないんだろうか。
通常だと、二ヶ月果汁・4ヶ月離乳食だよね?
うーん。なんかモニュる‥。

53:51
04/10/24 13:49:31 +wGDc7pJ
>52
うん、今の常識だと早いけど、7年前はそうでもなかった。
BFの粉末果汁や粉末麦茶も「1ヶ月から」って書いてあったし、
瓶詰めのBFにも「3~4ヶ月から」って言うのがあったのよ。
下の子の4年前にはもう厚生省の指導が改まってて、BFもみんな
「5ヶ月から」になっていたけど。
もちろんいろんなことが前よりわかってきて、改善であるのだろうから
今そんな早い進め方は勧めない。
けど、ちょっと前までの育児ではそういう常識で、それで育ってきてる
私たちの世代にも、丈夫な人もいれば便秘下痢体質の人もいる。
アメリカも、ちょっと前にはミルクに混ぜて飲ませるような、フレーク
状の離乳食があって、結構低月齢からあげてよいと書いてあった。

54:名無しの心子知らず
04/10/24 22:01:09 8taWSE7P
ここよりも、下記のスレの方が離乳食開始の時期について
内容の濃い話題が展開している。
戦前・スポック博士以降・現在。

「☆バナナ、牛乳、レトルトあげてる?」
スレリンク(baby板)l50

55:名無しの心子知らず
04/10/25 19:24:23 lM8nVsit
果汁て今は6ヶ月未満の赤ちゃんに与えるな。のほうが
主流だと思ってました。
WHOの勧告でも6ヶ月未満の赤ちゃんに母乳以外のものを与えないように
ってなってるからなー。
果汁飲ませるのが流行った頃は粉ミルク育児全盛で
当時のミルクに鉄分とビタミンCが不足していたから。

56:名無しの心子知らず
04/10/26 08:48:19 /piLL4y/
自分、小さい店をやってるんですけど
お客様の一人が3ヶ月から離乳食はじめたと言ってた。
首がすわり、うつぶせにしても大丈夫なら固形物が通り
その後の発育にもいいんだと・・
野口整体っていうところの育児法だとか・・
うちの娘はもうちょいとで4ヶ月。
まだあげる勇気ないわ。ちなみに果汁はあげています。。


57:名無しの心子知らず
04/10/27 01:25:08 BmMn2IF9
>>51-53
やっぱ生後1ヶ月で果汁なんて考えられない。
アメリカでは~~ なんて言ってるけど、「うつ伏せ寝」が流行して
突然死も増えたっていう日本の過ちとチョット似てる気がして怖いわ・・
私も何かのTVで>>50タンの内容見ましたよ。
その番組で対象になっていた子供は現在6~8歳の子と生後5~12ヶ月の
赤ちゃんでした。
51タン、お気をつけあそばせ~。

58:名無しの心子知らず
04/10/27 05:01:17 BQ6CPhdy

352 :名無しの心子知らず :04/10/16 00:57:17 ID:1ywtWhsP
>>349
そういうことでしたら、乳児用ミルクのほうが適していると思いますよ。
乳児用ミルクは赤ちゃんの未熟な内蔵のことを考え作られており、母乳には劣るものの、
できるだけ母乳に似せるよう研究され、タンパク質を消化し易いようにできています。
が、フォローアップミルクは、そういう意味では牛乳とほとんど変わりません。
スポック博士の育児書がアメリカから入ってくる前の日本では
1才頃まで母乳だけで育てるのが普通で、
離乳食は1才過ぎてからご飯や野菜を少しずつ与え始め、
母乳は3歳や4歳まで飲ませていたようです。
今、その母乳の代わりにミルクをということであれば、
乳児用ミルクが良いのではないかと思います。


354 :名無しの心子知らず :04/10/16 04:19:02 ID:1ywtWhsP
>>353
私たちの母親・姑の世代が子育てをしていた時代は
離乳食の進ませ方が最も早かった時代ですね。
彼女たちは牛乳神話を絶対的に信じている世代でもあります。
当時の厚生省がスポック博士の育児書を基に母子手帳の内容をガラリと変え、
ミルク育児を推奨し、離乳食を極端に早めたのもちょうどその頃。
体の大きい体重の重い赤ちゃんがもてはやされたそうです。
当時の母子手帳にはミルク会社の広告が堂々と載っていました。
スポック博士の育児書には、赤ちゃんが泣いても抱き癖がつくから放っておくようにと書かれており、
当時は抱き癖がつかないようにと泣いている赤ちゃんを放っておくのが一般的だったようです。
最近では、母乳育児が見直され、少しずつ離乳食の開始時期も遅くなってきていますね。
また、赤ちゃんが泣いたら抱っこしてあげるという昔からの日本の習慣に戻りつつあります。
スポック博士世代の母・姑と今の私たちとの育児上の価値観の差にはこういう背景があるようです。
私たちの祖母世代とのほうが話が合いそうな気がします。

59:名無しの心子知らず
04/10/27 05:01:59 BQ6CPhdy

361 :名無しの心子知らず :04/10/17 01:27:25 ID:nxK7PAIO
>>360
祖母の世代までは、ず~っと日本の育児はそうやって行われてきたんですよね。
1才まで母乳だけで、そのあとも2・3歳までは母乳中心で米や野菜を与えて。
それを考えると、「○○アレルギーだから除去」というのもおかしな話ですね。
乳幼児が消化しきれない無理なものを与えて湿疹が出たら○○アレルギーとは・・・
スポック世代以前の日本の育児に戻せば、アトピーで苦しむ子供も減るのではないかと思います。

スレリンク(baby板)l50

60:名無しの心子知らず
04/11/06 01:12:24 HL9zoKwN
4ヶ月の娘がいます。
離乳食をあげるのは6ヶ月くらいからにしよう・・・と果汁もお茶も一切与えてなかったんですが
3日くらい前から鼻水と咳がひどく、風邪をひいたみたいでした。
病院でもらったシロップが甘いらしく、最初は拒否していたのが
今はすんなり飲むように・・・
乳以外のませたくないけど飲ませなきゃならん辛さと葛藤しつつ与えました。
上の方のレスで果汁に慣れると離乳食を嫌がるってありましたけど
薬の甘味ではどうなんでしょうか?
あと、薬もやはり胃腸に与える刺激ってあるんですかね・・・
なんだかブルーになってきました・・・

61:名無しの心子知らず
04/11/06 01:43:53 xp6MeP9n
>>60
うちの娘今5ヶ月ですが、
3ヶ月のとき熱を出して入院、抗生剤を1週間飲みました。
で、薬の影響で下痢気味になりました。
下痢はすぐおさまったんだけど
それまで1日1回で安定していたウンが5~6回になってそれがいまだに続いています。
離乳食を早くあげすぎると胃腸が弱くなるって説があるけど
それよりもよっぽど影響がある気がして私もブルーです。つД`)
お医者さんに聞いたら無問題って言われたんですが
ほんとのところどうなんですかね~

62:60
04/11/06 16:14:44 JTU2ZnbA
>>61
ほんとですよね、私もお医者さんに聞いたら無問題って言われました。
私の身内に相談しても、あまり深く考えない人ばっかしで
逆にこっちが神経質扱いされる始末です。
果汁ヤレヤレ攻撃にも負けず今まで来たのになぁ~
娘にヤレってくれたリンゴも私が食ったしw
ちなみにうちの娘もウンが回数増えました・・・
離乳が早い=胃腸に刺激を与えて弱くなるってのなら
身体が離乳食はまだ早いから異物扱いしてるって事ですよね?
そう考えたらやっぱし薬だって異物だろうし。
娘のおしりがブリブリいってるんで逝ってきます



63:名無しの心子知らず
04/11/07 00:22:04 PeVTug6n
おしえてチャンですいません。
現在、息子9ヵ月。
血液検査の結果がすべて陰性なものの豆腐等に肌が反応するため、野菜スープとおかゆ、そしてミルクのみを与えています。
母乳ではないので、栄養面で不足がないのか不安です。
ミルクはアレルギー用にかえたほうがいいのでしょうか?

64:名無しの心子知らず
04/11/07 11:43:41 QDdygoHe
63さんはスレ違いでは?
ついでに文章も変だよ。

65:名無しの心子知らず
04/11/07 12:33:42 PeVTug6n
63です。確かに文章変ですね、すいません。逝ってきます。。

66:名無しの心子知らず
04/11/25 23:48:57 bqCa+et3
あげ

67:名無しの心子知らず
04/11/26 02:57:18 n2gQUh5J
あと1週間で5ヵ月になる娘がいます。
6ヵ月までは母乳オンリーでやっていこうと思ってたのですが、
最近おっぱいの出が極端に悪くなり、
一日15回以上の頻回授乳でも、娘は満足しないようで
50~100ccミルクを足すようになりました。
連ねて、娘も涎ダラダラ、お口パクパク、掴んだ物を口に入れる事が
多くなってきたので、いい機会だと思い
来週から離乳食開始しようと思います。

一日目、重湯1さじと野菜スープ1さじあげようと思うんですけど、
初めは、一日1種類ずつの方がよいのでしょうか?


68:名無しの心子知らず
04/11/26 03:44:21 B9dVmm/9
最初はだらーと口から全部流れ出ちゃうと思うので、
2種類も用意すると脱力感が激しいです。
それでもいいならどうぞ。

69:名無しの心子知らず
04/11/26 04:16:15 B9dVmm/9
>>67
あ、あと、最初は一種類ずつ種類を増やすのは
アレルギーが出た時に原因の食材をわかりやすくするためですが、
重湯や野菜スープはアレルギーの出難い食品ですので
あまり心配いらないと(個人的に)思います。

70:67
04/11/26 05:28:03 n2gQUh5J
>>68->>69タソ
早速のレスありがとうございます!
そっか。
初めはベーしちゃうんだよね。なら1種類ずつにしておこう。
アレルギーにも気をつけなきゃいけないんでつよね。
6ヵ月になるまでは、なるべくアレルゲンものを避けつつ
離乳食進めて行こうかしら。

アドバイスどうもありが㌧でした!

71:名無しの心子知らず
04/11/26 14:08:53 BkjxYYDC
>>55
2ちゃんの育児板住人にとっては常識だけど
世のママたちにはまだまだ知られていない。
厚生省も現状を見直して、とっとと母子手帳を改訂してほしいよ。
母子手帳が変わらないから、育児雑誌もそのままだし・・・

72:名無しの心子知らず
04/11/28 23:12:28 IyQ0i9R2
すみません、ちょっと質問です。
よく離乳食を出汁で伸ばし・・・ってあるけど、
その出汁ってコンブでいいのかな?
うちはコンブ+かつお節+サバ節で出してるんだけど(大人用です)
かつおやサバってやっぱアレルギー出そうだしやめといた方が無難?
まだ離乳食始めていない5ヶ月の娘です。



73:名無しの心子知らず
04/11/28 23:18:40 B/vEQgva
72さんへ
出汁は最初は昆布がいいそうですよ
(保健所の離乳食教室で栄養士の方がはなしていました)
やはり アレルギーの心配のようです。
7ヶ月になると魚もいろんな種類食べれるから
その時までやめた方が無難ではないでしょうか・・・

我が家は6ヶ月なんですが
大人のお出汁をこの時期だけ昆布のみ(たまに干ししいたけプラスしてます)
で おかずをとりわけています。

74:名無しの心子知らず
04/11/28 23:31:24 IyQ0i9R2
>>73
ありがとうございます。
やはり出汁もアレルギーの原因になるんですね。
うちもコンブと干し椎茸から始めてみます!

75:名無しの心子知らず
04/11/29 01:06:01 Oh0Vwkwz
野菜の出汁(つまり野菜スープだけど)も美味しいよ。

76:名無しの心子知らず
04/11/30 10:06:36 mxUZy+KL
来月12日で6ヶ月になります
準備期ということで母乳しかあげていなかったのですが
スプーン慣らしに野菜スープかりんご果汁をあげようと思おうんですが
義母はりんご果汁を哺乳瓶で飲ませろ!とうるさいです
それって・・・って思うのですが
私はキャベツ・大根・人参を買ってきたのでスープをつくってみようと思ってました
でもどっちがいいのかなぁと迷っています
あと初めての時ってスプーン1さじずつでいいんですよね?
夜のお風呂の後にあげようと思ってるのですが
朝の方がいいでしょうか
質問ばかりですみません
いざ離乳食はじめようと思うと、心配で心配で・・・
アドバイスおねがいします<(_ _)>

77:名無しの心子知らず
04/11/30 10:23:36 6UmjgRPe
野菜スープ推奨。で、朝の方が万が一アレルギー反応が起きたばあい
病院に行きやすいので朝あげる習慣をつけていいと思います。

りんご果汁を哺乳瓶であげても離乳準備にはなりませんよね(笑
うちの子は左党みたいでりんご果汁・ポカリなど甘い飲み物は駄目で
「うわー何だこれあまー」と口から出しますけど、ごくごく飲むお子さんも
いらっしゃるようなので、甘味に慣れすぎるのを避けるならりんご果汁は
あとでもいいかも。
子どもはたいてい甘いものが好きなので、放っておいてもそのうち
食べ(飲め)るとか。

78:77
04/11/30 10:25:05 6UmjgRPe
あと離乳食については離乳食スレの方が適当かも。
スレリンク(baby板)

79:名無しの心子知らず
04/11/30 10:33:25 M9XuA1ir
>>75
どうも全く基礎知識がなさそうなので念のため。
「1さじ」ってのはティースプーン1さじや離乳食用スプーン1さじではなく
「計量スプーン小さじ1(5cc)」のことです。
あと、1冊離乳食の本を買って最低限の知識ぐらいは覚えておいたほうがよいでしょう。

80:名無しの心子知らず
04/12/06 09:21:15 EdbRF5dV
母乳が足りた&ダラ母な事もあり
白湯・お茶さえ知らない@もうすぐ6ヶ月の息子。

まずは、本でも買ってくるか…そこからのスタートだゎ。

81:名無しの心子知らず
04/12/06 11:51:26 pESe4d6g
>>80
うちもっす。
本先週買ってきた。読んだけど…6ヶ月の日からスプーン慣らしかな…

82:名無しの心子知らず
04/12/07 00:49:16 zf59uRu8
>>80 >>81
うちもっす。
親が食べてると欲しそうな顔を過ぎ、最近は手が出始めた。
明日で6ヶ月になるので、10倍がゆを食べさせてみる予定。
スプーン慣らししてないけど、なんだか大丈夫な予感。


83:名無しの心子知らず
04/12/11 10:10:49 of4JW7g3
ageてみちゃいます。
>>80ですが、明日、ダンナも居るので重い腰をあげてみることにしました。
「やっぱ日本人は米だろ!重湯だ!」とダンナ。

しかし、娘はよだれがほっとんどでない。
親の食事は、遊ぶのやめてじーっと見入っているが。
よだれが増えるまで待ったほうがいいのかな?
よだれが増えるまで、まったりと重湯とか野菜スープとかかな?

84:名無しの心子知らず
04/12/11 23:30:41 +xxlWVRx
>>83
よだれは個人差がかなりあるので、
その月齢ならば普通の進め方で良いと思います。

離乳食も母乳も良く食べるタイプなら問題無いのですが、
娘みたいに食べずに飲もうとするタイプだと、なかなか進められなくて、
苦労・心配しちゃうと思います。

85:名無しの心子知らず
04/12/11 23:42:00 zI3Tz9ov
>84
うちは飲もうとすらしてくれなかったので困ったよ。
吐き出しこそしないものの、「あ~んして」って言ってもポカーンとした
顔で私を見るばっかりだし、そのポカーンの口にスプーン入れても、
ごっくんともしないから、全部だらだら垂れてきた。
思えば、全然食べものに興味持ってなかったよ・・・。
こないだアルバム見てて気がついたのだが、上の子がケーキ食べてる
後ろの方に、全然無視でハイハイしてる下の子が写ってた。
でもなんか、5ヶ月になったら始めてみなきゃと思っちゃったのかな?
まあいいやと時々思い出したようにやってみて、急にパクッとくいついて
きたのはもう8ヶ月も終わりだったかな。
ひとり目がこうだったら、すごく焦ったかもしれない。

86:名無しの心子知らず
04/12/12 12:03:22 18gnZymC
>>84
>>83です。ありがとうございました。今朝、あげてみました。
スプーンには食いつきましたが、「ん?」って顔して、あまり飲み込んで
いない様子でした。母乳をスプーンであげてみたら少し飲んだけれど
やっぱり「…なんか、ヤかも…」って顔でした。

あぁ、よだれかけもいらない、何の準備も要らないおきらく母乳生活に
未練たらたらですががんばるぞー

87:名無しの心子知らず
05/01/06 21:36:04 fF7mrW8w
保守age

88:名無しの心子知らず
05/01/10 01:11:45 XplwcRox
もうすぐ7ヶ月の子がいます。
乳児湿疹で悩んでいるのでまだ離乳食はじめてません。
そろそろと思って今はスケジュールを立てたりと準備を
しています。
年末に帰省したら義母がいきなり栗きんとんを食べさせ
ようとして大泣き・・・
先日は友人が来て、自分の子(1歳)のために持って
きていたベビーフードをうちの子に勝手に食べさせてた。
これって普通?
びっくりしすぎて文句いえませんでした。悲しい。

89:名無しの心子知らず
05/01/12 03:37:54 j5b3miaR
>>88
ダメですよ!親に断りなく子供にものを食べさせるなんて。特に湿疹が出ているんだからママが気をつけてあげないと。
子をもった女は受身じゃダメダメ。攻めで行かなきゃ。
アナフィラキシー起こしたらどうするの!?
トメはアレだけど、独身とか小梨ってそのあたりわからないものです(私もそうだった)
角がたたないように「小さな子供には親に断ってから食べ物をあげなきゃダメなんだよ」って教えてあげた方がいいです。
トメには鉄拳制裁もしくは旦那さんに通報でよろし。


90:名無しの心子知らず
05/01/13 22:56:13 tNsG2/Yx
ダラすぎて、完母なので、つい今までほったらかしにしていました。
もう9ヵ月なので、はじめないとダメですよね?
遅すぎると何か弊害があるのでしょうか?・・・て、聞いても落ち込むだけか・・・
私みたいな方おられますか?

91:名無しの心子知らず
05/01/14 00:57:25 Wuh8rZ/w
88です。
>>89さん
ベビーフード食べさせてた友人は1歳2ヶ月の子が
いるんです。
友人の子は4ヶ月になってすぐ離乳食開始していたので、
私が7ヶ月になるのに開始していないことに不満のようで
かわいそうかわいそうといいます。
友人の子はすごく食べる子で1歳なりたてのときにはうち
に来てみかん5個も食べてたし、外食のお子様ランチも
全部食べちゃうんです。
とにかくこれ以上被害にあわないよう頑張ります!

離乳食をはじめていないことについては義母も実母も
かわいそうだというんですよね~
うちの子はまだ歯もはえてないし、よだれもそんなに
多くないし、私はかわいそうだとは思わないのですが。
とにかく様子みながらゆっくりはじめる予定です。

>>90さん
友人の子は1歳になってからはじめるっていってますよ。


92:名無しの心子知らず
05/01/14 03:24:43 Iq2zjlVe
>>90
西原式だと1歳まで母乳オンリーじゃなかったかな。
まぁ1歳からでもいんじゃない?

93:名無しの心子知らず
05/01/16 22:07:26 NiohpXdL
>>90
大丈夫だよ、すぐおいつくからさ。
しっかり立った=胃が成熟したって事らしいから
ゆっくりで大丈夫、大丈夫。

94:名無しの心子知らず
05/01/20 08:06:44 xPYH/U7o
母乳のみで食事はどんなの食べてます?
だんだんおっぱいも飲む量増えてくるから、親の食べた物が結構影響するんだよね。
アレルギーになりやすかったり・・。
これは私自身が子供の離乳食遅らせてわかった結果です(泣)

95:名無しの心子知らず
05/01/21 16:31:10 py5cR/IN
>>91
しかし常識のない友達だね~。
人のうちの子供のことなのに口出ししたりするなんておこがましいYO!
てみかん5個も食べてたしなんてそっちのほうが問題だ。

>>94
言ってることがいまいちわかりにくいんだけど94は何かお子さんにアレルギーでも
出たの?

96:名無しの心子知らず
05/01/22 23:34:35 bVsN9mY8
1歳でみかん5個ってすごいね。

97:名無しの心子知らず
05/01/26 10:45:50 8L6zMcag
93のレスに『しっかり立った=胃が成熟したって事らしい』って初めて聞きました。
うちは、8ヵ月半ですが、最近やっとまともに離乳食を始めます。
つかまり立ちから余裕で両手はなして『ニコ~』っと立てるようになったけど、胃がしっかりしてきたって事でしょうか?

98:名無しの心子知らず
05/01/27 08:33:06 XoGb+IB7
あべ

99:名無しの心子知らず
05/01/27 08:59:46 oe+eDHqQ
>>98
あべ?

100:名無しの心子知らず
05/01/27 10:21:29 J8UHBeqE
100あべ

101:名無しの心子知らず
05/01/27 10:45:19 XkIIcrf/
あ!ちょうどカキコしようと思ったら
旧姓で呼ばれてたのね(アベ
2月から離乳食スタートするつもりで勉強中です。
果汁をあげるとよく出ていますが紙パック入りの濃縮還元100%
ジュースを水でうすめてあげてはいけないのでしょうか?
ものすごく常識はずれならごめんなさい

102:名無しの心子知らず
05/01/27 12:19:00 /atsht9Y
>>101

今の時期ならミカンをしぼって白湯で薄めたら?
BFの果汁でもいいし。

濃縮還元は砂糖が入ってるのもあるみたいだよー。

103:名無しの心子知らず
05/01/27 12:51:48 coXfVMxo
>>101
この前育児学級で離乳食の実習を受けてきたところだけど、
その時に栄養士さんが「濃縮還元のジュースは100パーセントと言っても、
砂糖など添加してあるので、赤ちゃんには不向き。一番良いのは
果物を自分でジュースにすることだけれど、面倒くさいのも判る。
でも濃縮還元あげるくらいなら、ベビーフードの粉末ジュースを
お湯で溶いてあげる方が赤ちゃんにとっては良い」って言ってたよ。

104:名無しの心子知らず
05/01/27 13:06:55 ovti0Clo
>>101
大人用の100%は絶対駄目。
あげるなら乳児用となってるものを。

でも、離乳準備の為だったら果汁自体あげなくても良いかと。
お子さんの月齢がわからないけど6ヶ月前なら
むしろ果汁をあげない方が良いって報告もあるよ。

105:101
05/01/27 13:33:56 XkIIcrf/
アドバイスくださったみなさん、有り難うございました。
1リットル紙パック入りジュース、NGなんですね~
聞いて良かった。
子どもは6ヶ月、乳の他はフロのお湯しかのんだことないです。
毎日あげなきゃいけない訳でもないから、果物手絞りがんばります。
柑橘類はともかく、リンゴなんかはめんどーだなー。
でもま、かわいい赤のためですもんね~

106:名無しの心子知らず
05/01/27 13:39:58 ZmzljcME
>105
だから、めんどうなら果汁なんかあげなくてもいいんだよ~。
いきなり離乳食やっても食べられるようになります。
薄めた果汁をちょこっとばっかりスプーンでやったって、栄養なんか
取れるものでもないからね。


107:名無しの心子知らず
05/01/27 20:38:29 RWVPHtou
6ヶ月から離乳食始めたけど
果汁はあげたことないですよ。
甘い味を最初に覚えると、食事の食いつきが悪くなることもあるそうで。

108:名無しの心子知らず
05/01/29 20:53:14 onEeC3nf
準備期間で、プルーンとりんごの果汁をあげています。みかんもOKですか?いちごはだめですよね?

109:名無しの心子知らず
05/01/29 21:36:45 FEbBjyhG
準備期間に果汁はかなり古い考えですよ。4ヶ月のときに受けた市の栄養指導のときに、果汁あげているという人は、「これからはあげないでください」とはっきりいわれてました。
果汁は飲まないと成長しないものではないし、もっと大きくなってからでも美味しいので絶対飲むようになるし。
私は(今9ヶ月ですが)準備期間は麦茶しかあげてませんでした。

あといちごとみかんの件ですが、生であげていいのは離乳食中期に進んだくらい以降ですよ。
とにかくお粥・野菜類・たんぱく質(豆腐や白身魚)の順にゆっくりゆっくり進めるのがよいです。
将来好き嫌いの少ない子に育てるためにも。

110:すんません
05/01/31 12:14:38 g8NMOTio
たぶん1月29日~31日の新聞記事で,離乳食の記事が載っていたと
今朝のTBSニュースで紹介されていましたが,何新聞の何日のか分かる方いませんか?

111:名無しの心子知らず
05/01/31 12:23:19 90H2raZF
>>110
テレビ見てないから、違うかもしれないけど、もしかして母乳スレで紹介されてたコレかな?
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


112:110
05/01/31 12:24:45 g8NMOTio
>>110
自己レスですが,今朝の東京新聞でした。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

113:110
05/01/31 12:25:45 g8NMOTio
>>111
そうですありがとうございます。

114:名無しの心子知らず
05/01/31 13:43:26 Q+VBc6G5
アレルギー云々を考慮して少し遅めに始めるつもりでいたけど、義母には言えなかった。
4ヶ月くらいから「まだあげてないの?」と本気で心配されて・・・。
自分の親には「いーのいーの!今は果汁なんかも無理してあげなくていいんだよ」って
言えるんだけどなあ。



115:名無しの心子知らず
05/01/31 14:42:24 zFUClow8
私も、実母には「アレルギーの心配もあるから遅く始めるよ」って
言えたけど、義母には一度そういうふうに説明したけど、
「息子(私の旦那)には3ヶ月からいろいろあげたけど、そんなこと
無かった。心配のしすぎ~!」ってブチブチ言われました。

まあ、遠距離だから見に来るわけでもないので、はむかって
ごたごたするのも面倒だったから、果汁とかあげてることにしました。
(実際は全然あげてないんだけど)
電話でも「美味しそうに飲むんですよ~」と、さもあげてる風に語ってます。
もう口先だけであちらが満足そうなら、それで良いやって・・・。

そしたら、「孫ちゃんにあげて」って言って、りんごダンボールで
送ってきました。
まだ娘は食べられないので、私と旦那でおいしくいただきました。


116:名無しの心子知らず
05/01/31 18:13:48 cva2CoWD
>>115

あなたは私ですか?w

ウチはミカンが来たよ。
健診の時「果汁をウンヌン…」って言われたけど
あげてます、みたいな顔して返事しといたよ。

117:名無しの心子知らず
05/01/31 19:18:05 ILhzaaaA
すみません。おしえてください。
>>55さんに書いてある  
WHOの勧告で、6ヶ月未満の赤ちゃんに母乳以外のものを与えないように。
って、どこを見れば書いてありますか?


118:名無しの心子知らず
05/01/31 20:12:42 v4DI8BT8
>>112
げげ!この記事、西原式じゃないか?!

119:名無しの心子知らず
05/02/01 13:55:30 QWcq2h3j
>118

「あまり早くから離乳食を与えない、慎重に」って人間が、みんな西原に賛同してると
思われたくはないなぁ。
この記事も「セックルの低年齢化」まで離乳食のせいにしちゃって(江戸時代とかどーなるんだ)
そこはかとなくトンデモの香りが…

なんか返って世間の誤解を招きそうな記事でイヤだなあ。

120:108
05/02/01 20:24:23 ZVJkDKDS
>>109
レスありがとうございました。勉強になります。

121:109
05/02/01 22:35:10 U+tzV8Wf
いえいえ、そういっていただけて嬉しいです。お互い頑張りましょうね。


122:名無しの心子知らず
05/02/02 13:04:01 ju0tcXzD
私も6ヶ月半からスタート。
今9ヶ月です。
相変わらずあんまり果汁はあげてません。
甘いものに慣れさせたくないので。
この先ものんびり行こうと思ってます。
離乳食の事、新聞に載ったんですね。
姑や母にしつこく開始しろしろ言われてたので、ウレシイ。
母から新聞に載ってた‥と電話がありました。
姑も読んでくれてるといいなあ。
ところで遅らせた皆さん、子供のウンチ、
離乳食開始していなくても、5ヶ月くらいから固くなりませんでしたか?
うちは段々固くなってきて、
これが胃腸機能が整うってことかなあ。と思いました。




123:名無しの心子知らず
05/02/02 13:17:07 UlucjzLL
>>122
胃腸機能が整うってことかなあ

うちは母乳のせいか6ヶ月の今でもゆるゆるです。
昨日、重湯からスタートしたんだけど胃腸機能が整うのはまだ先なのかなぁ・・・

124:名無しの心子知らず
05/02/02 13:24:29 ju0tcXzD
>>123
うちは混合でしたが、ミルク:母乳は2:8でした。
ゆるゆるも多かったです。
でも固くなる日も多かったので、みんなはどうかなって。
胃腸機能が整うっていうのは。私が勝手に思っただけです。


125:名無しの心子知らず
05/02/02 15:26:34 1NjgW8hY
>>112
中日新聞の夕刊にも載っていました。
まさに母子手帳に沿って果汁開始しようとしてたので
ちょっと考え中。。
早い遅いと言っても数ヶ月の事だし20になっても
乳飲んでるわけないので離乳食もまったりスタート
でいいのかとも思いまつ。

126:名無しの心子知らず
05/02/02 16:36:32 VMoxb/L5
娘4日で6ヶ月になります。
ボチボチマターリ始めようかなと思ってます。
最近、私や旦那がご飯やお菓子、果物を食べていると
クレクレ~~ヽ(`Д´)ノと怒りつつよだれタラタラ…
実家に遊びに帰るとそんな娘の姿を見て
爺婆が欲しがってかわいそうと言われまくってましたが
ようやく始めようと思ってます。
でも、
蜂蜜も昔は大丈夫だったよ、考えすぎ!なんて言う実母に娘を預けるのは怖いなぁ…
昔大丈夫で今ダメ、って物は説得しづらいような…
皆さんはどう切り抜けていますか?

127:名無しの心子知らず
05/02/02 16:43:42 +qmYNxbb
>125
始める時期もまったりでいいですが、段階はちゃんと踏んでいった方が
いいですよ。
要するに、月齢が大きいからと言ってはしょらないってことなんですが、
離乳完了するのも遅くなるとしっかり理解しておかないと。
知り合いのお子さんで、食事にものすごく時間がかかり、幼稚園に
入っても時間内にほんのちょっとのお弁当も食べ切れない。
なぜか調べてみたら、「噛んで、ある程度こなれたものを飲み込む」
ということがまだできていなかったそうです。
カミカミはしてるんだけど、それをちゅーちゅー吸ってるばっかり
だったとか。
お肉なんかはさんざん噛んだ後、出していたと言いますし。
その子は2人目で、上の子が食べてるものを食べたがるので、早めに
離乳食は切り上げて普通の食事をあげてたらしいんですが。
離乳食の目的というのは、体がいろんな食べ物に慣らすという意味も
ありますが、「食べ方」を学ぶことでもありますからね。

128:名無しの心子知らず
05/02/02 23:17:25 sFdKhd6+
>>126
うちの娘と4日違いですね、うちは先月31日で6ヶ月になり重湯からスタートしました。
今のところ順調です。食べてるところを見てても欲しがらないのでどうかなと思いましたが
126さんのお子さんは離乳のサインがばっちりだからうまくいきそうですね。
うちも上の子の時にトメが「いい蜂蜜が手に入ったからなべでトロトロに火を通せば
大丈夫よ、あげてね!」としつこかったです。
幸いダンナがボツリヌス菌の話を知ってたので説得してもらいましたがそれでも
「え~?昔はそんなことなかったのに大丈夫よぉ」といつまでもぐずぐず言ってました。はぁ。
とにかく「育児は日々進歩しててアレルギーの子が増えてるから慎重に進めてる」と
言いまくりました。何かあったら責任取りきれないだろうし・・・
説得がんばってみてくださいね。



129:名無しの心子知らず
05/02/03 08:05:23 pBdoWhsO
地方の新聞(中日新聞)には6ヶ月まで何も与えないって記事ありました
ところが、姑のとっている朝日に載っていないらしい。残念。
でもどこかで読売新聞を読んだらしく、
あなた達の言ってる先生の記事よ。一年まで母乳・ミルクで育てるって。
きれやすい子になるって書いてあったわよ~とうまい具合に脳内変換。
うーん???
私は西原先生の説で遅くしてるつもりは無いんですけど‥。
6ヶ月にはスタートしたじゃないですか‥。
読売には実際、どんな記事が載っていたんですか?
全卵まだなのに、生クリームたくさんのケーキを食べさせようとしたり、
姑との攻防は果てしなく続く‥。

130:名無しの心子知らず
05/02/03 08:54:54 YJ/Bu4tB
>129
読売?
東京新聞の記事なら>111
こういう記事出るのは大歓迎なんだけど、西原式はちと極端なとこもあるから
正直、もう少しソフトな書き方して欲しい。
「かわいそう」派に「こんな怪しげな説を信じてるの!?」とヘンな逆襲されても困るから。
うちは乳児湿疹出てるからゆっくり目に始めてるだけなんだよなぁ。

131:名無しの心子知らず
05/02/03 09:17:35 pBdoWhsO
>130
東京新聞は読んだんですが、
読売で姑がどんな記事を読んだか把握し、考察してから対決しようかなと。
うちはまさに、
かわいそう派からこんな怪しげな説‥への流れになっています。
でもどんなに一緒懸命理解を仰いでも、
忘却&脳内変換に持ってかれて、意味をなさないかも。
孫を可愛いと思ってくれるのはありがたいけど、
娘を育てるのは私!
頑張って元気な子にそだてるぞ。
ちなみにうちも乳児湿疹に悩み、それもあって遅らせました。
でも今はキレイです。


132:名無しの心子知らず
05/02/03 14:35:22 8xJWibU7
>127
その知り合いのお子さんはその後どうなったかご存知ですか?
うちの子がいまちょうどそんな感じなのですごく知りたいです。
(少しづつ上手にはなってるんですが…。)
アレルギーのある子は本能的に苦手な食材を飲み込まないという
話も聞いたことがあるので、無理に飲み込ませないようにしているの
ですが、やっぱり今後どうなるのか気になってます。

133:126
05/02/03 17:45:11 NU1QSLfB
最初は重湯からですよね?
明日で6ヶ月になるので始めようかな、と。
料理あんまり好きじゃないけど
離乳食の本やらを見てワクワクしています。
BF、見に行ってみよう。
まだしばらくは使いそうにないけど。
まだ先なのですが、
白身魚ってお刺身を買って冷凍して使うのはアリですか?

あぁ、楽しみだ~。
娘は食べてくれるかなぁ?

134:名無しの心子知らず
05/02/03 18:30:01 gcdi8Fvh
>132
まだ飲み込むことが苦手なのは続いてるようですよ。
お母さん自身が「この子食べるのが遅いのよ~ニコニコ」という感じで
気にしていないようなので、何か対策のようなものをとっているのか
わからないんですが。
幼稚園の先生が気付いたケースなので、家庭での離乳食のあり方まで
遡って指導するのは難しかったんだと思います。
実は、私が中学生の頃、家庭科の先生に「あなたたちの先輩に、中学生に
なっても飲み込むことができない子がいた。それは離乳食でドロドロ状の
ものをごくんとする習慣がつかなかったからなんだけど、お弁当も
びっくりするくらい小さなものしか時間内に食べられないそうよ」と
言われたのが非常に印象に残っています。
お子さんがどのくらいの年令かによると思うんですが、まだ離乳食の
段階なら、噛んでごくんとできるようになるまで、焦ってかたまり状の
飲み込みにくいものはあげない方がいいかもしれないですね。
柔らかくてすぐに潰れるようなものを、「カミカミ、ごっくん」と声を
かけて食べさせてみるとか。
噛まないで丸のみでも心配、噛みすぎて飲み込めなくても心配・・・。
本当に、私たちがごく当たり前に毎日何度もしている「食べる」という
行為も、親が教えてくれなきゃ覚えられなかったことなんですね。

135:132
05/02/03 18:56:39 8xJWibU7
>134
ありがとうございます~。参考にさせていただきます。
「離乳食をはじめる時期が遅いと食べ方を覚えられない」という批判が
あるのも知っているのでちょっとどきどきしてます。
うまくいったら1年後くらいにここのスレに報告できるんですが(w

136:名無しの心子知らず
05/02/03 19:58:25 gcdi8Fvh
>135
始めるのが遅くてもいいと思いますよ。
ただ、始めるのが遅かったのに、ふと気付いたらまわりの子はもう
幼児食になってる、親の食事からの取り分けで済むようになってる
という状況になると、この子も月齢的には一緒だし、この食事も
素材的には食べられるし、という感じで、なし崩し的に進め方が
早くなってしまうことが問題なのではないかと思います。
早くに始めた子と同じくらいか、むしろもっとじっくり進めるくらいの
つもりでいては。
素材的にゆっくりもそうですが、調理法も。
歯があるからとつい固いものへ進めて行くのが早くなってしまうと、
よく噛めていない、逆に飲み込めないということになるのではと
思います。

137:名無しの心子知らず
05/02/03 22:36:06 2hOdyv2r
こないだ7ヶ月時健診の時に栄養士さんに言われた。

「6ヶ月でもいいんだけど、ベストなのは5ヶ月ね。
6ヶ月だと知恵がついちゃって、親のペースで進まないのよ。
あと、2,3口食べてそっぽ向いたら、その状態では物足りないってことだから。
いきなり1段階上げていいです。
湿疹とか下痢とか気にしてたみたいだけど、その肌の様子なら
アレルギーって感じじゃないわね。そればっかり心配してて、肝心な事が出来てないわよ」

知恵がついたせいかどうかは知らんが、実際進まない。
お粥を離乳食用のスプーンで3杯ぐらい。
ゆっくりいけばいいと思う一方、焦る気持ちもある。

138:名無しの心子知らず
05/02/03 23:25:09 y15+mAtD
あまり為にならないアドバイスだね。
そっぽを向く理由なんて色々あるのに。

139:名無しの心子知らず
05/02/04 10:17:42 /70g1r4U
>137
栄養士が専門家のツラして何か言ったって、子供本人のプロとしてはあくまでママンの方が
場数踏んでる分、上だよ。自信持って。
離乳食なんてあくまで食べられるようになるための練習なんだから、この時期に
進まないからって、アレルギーの心配あるのに進める方がよっぽど赤の一生に
関わる肝心なことができない、とだって言えるんだから。
むしろ生まれて1年も経たない赤に、よっぽど夜泣きで寝不足とか家事もできないから
とかでない限り、一生物になりかねないアレルギーの恐怖を押し殺しつつ
「親のペース」を教え込む必要があるのかが疑問だ。

うちの一人目@最初の2ヶ月以外は(母体・赤がヘンな物食べなければ)特に湿疹なし
6ヶ月開始で3~4ヶ月も、137タンと同様小さじ2杯分ほどを食べてくれずorzだったが、
2歳10ヶ月現在、やや小食だけど普通に食べてる。
二人目@9ヶ月、乳児湿疹出てるので7ヶ月半で開始、鳥の雛のように大口開けて
待ってるので、食べさせすぎないように気をつけるのが大変。
この状態はその栄養士のアドバイスではどう説明するのだろうw

140:名無しの心子知らず
05/02/04 10:53:05 aufwKbsw
うちも、遅くしてすごーくよく食べる。
最初から食いつきが半端じゃない。
7ヶ月開始です。
個人差では?

141:137
05/02/04 12:29:34 DmheOFPS
レスありがとうございます。
娘@7ヶ月は生後すぐから乳児湿疹が酷く、
未だに治ってはできるの繰り返し状態が続いてます。
私も夫も食アレルギーではないものの、花粉症だったりするし
因子がなくても発症の可能性があると言う事で6ヶ月スタートを選びました。
その事で後悔しているつもりはありませんが、
やれ母乳じゃ栄養が足らないとか、咀嚼力がつかないとかの外野の声も気になります。
振り回されてちゃいけないのも承知していますが...。
とりあえず、マターリやっていきます。

142:名無しの心子知らず
05/02/04 23:01:34 z77qWe20
離乳食開始2日目です。
6ヶ月と10日でスタートしたのですが
7ヶ月になるまで待てば良かったかもと今一人後悔しています
今やめてももう駄目でしょうか?
あるある見てないんですが善玉菌がどうとかいうのが
激しく気になります
あああああ
どうして周りはあげないと可哀相みたいな事言うんだ
責任とれないくせに

143:名無しの心子知らず
05/02/05 00:34:55 Il5HgCMc
あるあるのサイトでも見たら?
中途半端に見聞きした情報に振りまわされちゃって
赤ちゃんかわいそうだね。

144:名無しの心子知らず
05/02/05 02:58:33 eTswP2Rk
>>142
6ヶ月からでOKだよ。つかまだ2日目でしょ。
やめても無駄つーか意味ないような気ガス

>>143
コラコラ

145:名無しの心子知らず
05/02/05 09:39:07 nOFISu+a
自治体の離乳食講習行ったら、「最近は遅らせたいって意見を
よく聞きますが、5ヶ月スタートは厚生省からの指導で云々・・・
それに6ヶ月以降にスタートすると、偏食や小食などのトラブルが
多いとデータで証明されてます」だと。

うちは6ヶ月半から始めたけど、食いつきもすごいいいし、
そのデータってのが詳しく知りたい。

146:132
05/02/05 10:07:23 AxU44uSM
偏食はともかく少食ってトラブルなのか?

147:名無しの心子知らず
05/02/05 11:41:47 6oZD8K/g
やめても無駄っていうのは手遅れって事ですね


148:名無しの心子知らず
05/02/05 13:11:23 767xo4rB
頭悪いなー

149:名無しの心子知らず
05/02/05 16:58:39 eTswP2Rk
>>147
やめても意味なし。やめようがやめまいが一緒。


150:149
05/02/05 17:02:28 eTswP2Rk
途中で送信してしもた。

マジレスすると、始めてたった2日なんて
始めてないようなもんだから
今からやめようと続けようと同じ・・・ってことで。
6ヶ月からでOK、ってのは読んでくれたかしら?

151:名無しの心子知らず
05/02/06 12:42:07 TEjJUlO2
>>150
はい、読みました
あるあるを鵜呑みにするのもどうかと思ってるのですが
離乳食開始前に納得いくまでリサーチせずに
見切り発車してしまったので後悔してます


152:名無しの心子知らず
05/02/10 23:31:10 eFyuA8CT
保守

153:名無しの心子知らず
05/02/11 01:23:44 ojZYWjBs
>>137>>141遅レスだけど、7ヶ月でも湿疹がひかないということはすでに食アレを発症
している可能性があるよ。
生後すぐからの湿疹が半年以上も治らないでいるってことは、食べ物(胃腸が未発達)とか
ダニ・ホコリ(肌バリア弱し)が原因なことが多いみたいだし。
うちがそうなんだけど、母が食べたものが母乳を通して赤ちゃんの口に入りアレルギー起こ
すこともあるから。
湿疹が長引いてる場合は離乳のことは医師に聞いてみるのが一番よいかも。


ただ胃腸の機能うんぬんっていっても、賞味4ヶ月と7ヶ月でそんなに差があるのかねぇ?
噛むことと脳の発達は関係あるっていうし、アゴの力も鍛えた方がいいかとおもうから、
1歳まで母乳のみってどうかとおもう。
善玉菌の数の問題もあるから、食アレの疑いない普通の子なら6ヶ月半~7ヶ月ぐらいが
無難なとこなのかな

うるさい保健師・ババには「医師から指導されてますので」が最も有効かと。

154:名無しの心子知らず
05/02/14 11:54:50 w98jdvG0
4ヶ月ちょっとのムチュコに義母が離乳食ヤレヤレうるさい。

いろいろ読んで6ヶ月くらいに始めたいと言ったものの
やっぱ育児書はまだ4ヶ月とかになってるんですよね。

アメリカの小児学会で・・とか善玉菌が・・など説明しても
「アレだめコレだめって今の子はそんなんだから
 アトピーだのなんだのって弱いのよ」
ってやり返されました。。orz

結局、反論に使える材料が手元にないんだよね。
ましてや2chの情報なんていったらダンナになんて言われるか。。
母乳スレで仕入れた情報も然り。

みんなは周りにここで得た情報をどう説明してるの?

155:名無しの心子知らず
05/02/14 12:13:14 QaniwQn4
>154
私も実母から早くやれやれ攻撃にあってました。
154さんと同じ状況でなにを何度言ってもダメでした・・・
ところがある日、実家でとっている新聞に離乳食について書かれてたらしく
『あんたの言う通りだったわ』
と謝られました。
おお!新聞!よくやったGJ!と思ったんですが
その新聞の切抜きを見たら西原式でした・・・orz まっいっか
ちなみにこれです↓
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

数日前に6ヶ月になったのですが、来週あたりから始めようと思ってます。

156:名無しの心子知らず
05/02/14 13:05:23 nJph9zdl
>>154
義母さんとは、同居もしくは近距離?
うちもちょうど4ヶ月の赤がいて、離乳食ヤレヤレうるさい義母に
困っていました。
なんと説明しようが、「そんなことはない!」と一蹴。
でも、ちょっとやそっとじゃ来られない距離だし、
電話では離乳食始めたことにしてるよ。
それっぽい写真も送ってあげたら、満足したらしくうるさくなくなった。

157:名無しの心子知らず
05/02/14 14:08:55 w98jdvG0
154デス。
トメとは車で30分くらいの距離です。
うまい具合にGJ!な記事や番組があればいいですよね。

善玉菌ネタのあるある大辞典、にがりの件で医学界から
批判・警告されてたからよけいに説得しにくくなっちまった。

ネットの情報に流されて~なんて言われるけど
少なくとも育児板は違うんだけどなー。
実際、自分と同じ悩みを持つ、あるいは持ったママンが
こんなに集結してるとこないよ。
ちょっとした疑問も即レスくれるしね。

ママン達、LOVE!

158:名無しの心子知らず
05/02/14 20:40:41 XU+Yj0IH
「この前検診で行ったお医者さんに、あ、この先生はアトピーと
ぜんそくの権威らしいんですけどね、『この子は少しデリケートみたい
だから、離乳食はちょっと遅め、6~7ヶ月くらいにした方がいい』って
言われたんですよ」とか言っておけば?
もちろん全部ウソでも構わないじゃん。
「今はこうなんですよ~」と言ってもわかってもらえないから、
「この子はこうがいいって言われました」という風に言うの。
肌がどうみても丈夫そうなら、「腸が少しデリケート」とか、「咽が
少し細いから、つまると大変だから」とか、適当に。
大丈夫、そんなのわかりませんトメには。

159:名無しの心子知らず
05/02/15 16:40:40 81ff8SQI
6ヶ月になったら白湯と麦茶を飲ませてみようと
思っています。(10倍がゆは6ヶ月半からの予定)
まず離乳食用のスプーンで少しづつ飲ませて、
味になれてきたらマグマグ(5ヶ月からってかいてあるやつ)
に入れて飲ませたらいいんですよね?
なにげに楽しみ。飲んでくれるといいなぁ。

160:名無しの心子知らず
05/02/15 18:30:54 aXAU6gZQ
>>159
6ヶ月記念にマグマグ買ったけど
いきなりストローでも大丈夫だったよー。


161:名無しの心子知らず
05/02/18 08:17:49 nj1DrIdI
からあげ

162:名無しの心子知らず
05/02/18 08:40:24 IziekCHg
西原式ってどうして「orz」なんですか?

163:名無しの心子知らず
05/02/20 10:06:59 g7h3EGWm
うちは今7ヵ月と8日の赤ちゃんがいます。
離乳食は5ヵ月半から始めました。
昨日、1才になるまでは離乳食を与えないほうがいい事を知りました。
今日からまたミルクと母乳だけの生活にしようか迷っています。
離乳食を与えるのはミルクだけじゃ栄養が足りなくなるからと聞きました。
でも、1才までミルクと母乳でも大丈夫なんですよね?
すみません、誰かアドバイスして下さい<(_ _)>

164:名無しの心子知らず
05/02/20 10:56:04 m0h9HWYx
>163
何故与えないほうがいいと言ってるのか、言ってる人の言うことをよく
聞けばわかると思うんだけどね。
第一もう2ヶ月も与えてて、順調に進んでるなら、今さらやめたら
赤さんが怒りませんか?
いろんな説が渦巻く世の中、それを取捨選択して自分の指針としていく
能力を身につけなきゃ、これから先ずーっと振り回されっぱなしですよ。

165:名無しの心子知らず
05/02/20 11:16:38 g7h3EGWm
163です
2ヵ月離乳食続けてますが、ミルクの方が好きではあるみたいです。
164さんの言うように自分の方針をきちんとしていこうと思います。


離乳食止めます。
164さんありがとう。ちょっと後押しがほしかったっていうかどうしていいかわからず、不安で。。。


166:名無しの心子知らず
05/02/20 11:30:56 O9+ZcudA
既にはじめてるんだし、5ヵ月半からだと問題ない時期だと思うんだけど。
なんかこの手の書き込み多くなったね
もう2ヶ月もやってて今更やめたって意味ないと思うけど

167:名無しの心子知らず
05/02/20 11:38:38 g7h3EGWm
意味ないんだ…_| ̄|〇

168:名無しの心子知らず
05/02/20 11:43:47 mJcB6dLd
>1才になるまでは離乳食を与えないほうがいい事を知りました。
>離乳食を与えるのはミルクだけじゃ栄養が足りなくなるからと聞きました。

止めるのは勝手だけど、ソースも提示せずに『ちょっと後押しがほしかった』て・・・





169:名無しの心子知らず
05/02/20 11:52:31 g7h3EGWm
昨日知ったのは旦那が会社の新聞を部分的にコピーしてきたからです。
ミルクだけじゃ栄養が足りないって聞いたのは保険士さんからです
すみません<(_ _)>

170:名無しの心子知らず
05/02/20 11:54:31 g7h3EGWm
書き漏れ
新聞は部分的なのでどこかわかりません<(_ _)>

171:名無しの心子知らず
05/02/20 12:08:00 u11KkU8Y
>>170
たぶん、その記事は、>>155さんが貼ってくれたものでしょう。
「西原式」とよばれるものです。この板にも関連スレがありますし
ぐぐると、いくつか出てきます。それらを十分検討したうえで
あなたが「西原式」で行くというなら、そうしてください。
その場合には、このスレや、【マンマ】離乳食Part13【オイシー】
スレは、利用しないでください。西原式スレに行ってください。


172:名無しの心子知らず
05/02/20 12:16:21 g7h3EGWm
はい
ありがとうございました

173:164
05/02/20 12:19:38 m0h9HWYx
私の文章を読んで「やめる後押し」と感じたようなら、多分何を読んでも
何を見ても意味がないであろう・・・orz

174:名無しの心子知らず
05/02/20 13:13:53 vSqWxHiZ
>>171
西原式で行くならこのスレに来るなってどういう意味?

175:名無しの心子知らず
05/02/20 13:15:31 g7h3EGWm
(´A`;)うーん…そんなつもりじゃなかったんだけど。。。
気悪くしたならごめんなさい

176:名無しの心子知らず
05/02/20 13:18:10 v0x25xgG
やり方が全然違うからお互いに参考にならないし
荒れやすいから住み分けしましょうって事でしょ?

177:名無しの心子知らず
05/02/20 13:20:43 g7h3EGWm
163=175です
175は173さんにでした。
なんかわかりづらくてスミマセン(´A`;)

178:171
05/02/20 13:29:27 u11KkU8Y
>>174
>>176さんの、おっしゃる通りの意味です。


179:名無しの心子知らず
05/02/23 14:08:01 h4YyuM/O
もうすぐ6ヶ月のムスメ。完母でやってきたのに熱発でシロップを処方され、
飲ませました。甘くておいしいのかわかりませんが、スプーンでゴクゴク。
今まで、6ヶ月になったら白湯と麦茶をあげるからね♪っていってたのに
シロップで台無し。でももういいかなって思って今日マグと麦茶の素を
買ってきて飲ませてみようと思います。目標の6ヶ月までたった3~4日の
ズレなんだけど、なんかくやしいと思いつつ・・・。

180:名無しの心子知らず
05/02/23 14:18:30 KaDUJKIz
>>179
少し気持ちがわかる。うちも半年を目安にしてたけど、周りに心配されて5ヶ月くらい
で開始したよ。しかもまだ生後6ヶ月の時に、義実家で一週間毎日3回食だったよw

母子手帳が相変わらす早目のスタートを奨めているのは、厚生省の役人が業者に天下って
たりとかいろいろあるんだよね。



181:名無しの心子知らず
05/03/02 21:10:48 q6HOlpBn
age

182:名無しの心子知らず
05/03/09 14:08:40 1dev1VkI
ベビーフードもBSE感染に関連か、見直し迫られるBSE対策=イギリスで議論沸騰
URLリンク(www.jc-press.com)
 BSE(牛海綿状脳症)による異常プリオンが原因で変異型クロイツフェルト
・ヤコブ病(vVJD)に罹患した人が多いイギリスで、異常プリオンの感染
ルートとして70年代に食べたベビーフードも可能性があることが研究者
により指摘された。大きな話題を呼んでいる。BSEが世界的に規制の対象に
なってくるのは80年代以降であることから、患者数が今後も増える可能性
もある。人への感染ルートについては様々なルートが推測されるが、
イギリスでの指摘は特定危険部位を回避するという現行の対応策についても
再検討を迫るものとなる(関連記事はニッポン消費者新聞3月15日号に掲載予定)。

183:名無しの心子知らず
05/03/10 19:44:44 yN80bmI2
湿疹があるんだけど遅らせるべきか?

184:名無しの心子知らず
05/03/11 05:21:28 lErQoYTy
>>180
>しかもまだ生後6ヶ月の時に、義実家で一週間毎日3回食だったよw
それ「w」でいいのか?
そこは赤のためにがんばって阻止しようよ。

しかし、そんな私も離乳食開始1週間目に
ダンナがこっそりアンコを食わせて、笑うしか無かった...orz
とりあえずダンナのツンコを握りつぶしときました。

>>183
アレの湿疹なら医者と相談しつつ遅めで。
乳児湿疹なら、普通に(ここでは6ヶ月目安かな)スタートで
気を付けつつゆっくり進めれば良いんでないですかね。

185:名無しの心子知らず
05/03/14 06:19:59 h5eAF6dH
ツ、ツンコて・・・ギガワロス

186:名無しの心子知らず
05/03/14 08:22:17 Rkd/JwDE
スレ違いかもしれませんが。。。

息子@3ヶ月、離乳食は生後半年を過ぎてから開始を予定してます。
現在は母乳かミルクしかあげていません。(たまに風呂の水を飲んでいますが)
昨日、トメとコトメ夫妻が息子を見にきてくれたのですが
その時のお土産のプリンをトメがコトメちゃんに
「プリンは格好の離乳食よ(ハァト。覚えておきなさーい」
と教えておられました。私の中では??プリンは卵・牛乳・砂糖がたーっぷり
赤子に食べさせるべきではないと思うのですが。
何歳頃になったら食べさせることが出来るようになるのでしょか?
今度トメが来た時に早めに牽制するためにも
教えていただけませんか?
教えてチャンでスンマセン。

187:名無しの心子知らず
05/03/14 08:49:40 sJFup1hV
>186
最低でも1才は過ぎてからにすべきかなあ。
もちろん、それまでに離乳食で卵(全卵)をあげていることが条件。
一応火は通ってるので牛乳は大丈夫と思うんだけど、やはり市販の物は
どんな製造方法かわからないので(火を通さずゼラチンで固めてある
かもしれない)、赤ちゃんのときにあげる物ではないよなあ。

トメ世代というと、一応子供を育てたことがあるはずという思い込みが
トメにも嫁にもあるんだけど、子供がすでに幼児になってる私でも、
離乳食のことなんかホントに覚えてないもんだ。
実際、私が産後1ヶ月で出産祝いの挨拶に訪れたお宅では、お料理自慢の
奥様が手作りプリンを用意してくださってて「これなら赤ちゃんにも
食べられると思って~」と言われたので腰抜けた。
1ヶ月検診終わったばっかだっつの。
出産祝いくれたんだから、いつ生まれたか知ってるはずだし。
そこんちは大学生と高校生の子供がいらっしゃるんだけど。

188:名無しの心子知らず
05/03/14 09:48:41 4i4UeLJq
ホント喉元過ぎれば忘れるからねぇ。
トメ世代なんて噛まないで飲み込める物なら何でも良いと思ってる人間が多そうだw
乳幼児に関わる仕事でもしてない限り、知識を期待しちゃいかんのだろうね。
しかし、そういう仕事してるトメでも、20ウン年前とかの知識でストップして今どきの
育児の常識を勉強する気もないような人間だと、変な自信持ってて寧ろ無知なトメ
よりタチ悪かったりして。

189:186
05/03/14 12:38:44 Rkd/JwDE
187さん ありがとうございます。
今でも、お茶や果汁を与えていないことに
とやかくうるさいトメですので
離乳食開始前に一度はっきり牽制球を
投げとかなくっちゃ。ガンガリます。

離乳は生後半年からですよー。といった時は
そうねー。と言ってはくれるのですが
この会話が毎回続くといい加減モニョりまつ。
その上でプリンは離乳食発言でorz

離乳食スレは息子が5ヶ月位になったら覗きに
行く予定だったのですが、トメと戦うためにも
このスレ読んで勉強しまつ。

190:名無しの心子知らず
05/03/14 16:58:35 M8oAGjlJ
そういえばうちのトメも「ういろうは離乳食に使えるのよ」とか
いってたな、この間。(米と砂糖と塩しか入ってないから。)
喉につまりそうだし、ういろうが食べられるようになっても
別にいいことなさそうなのでスルーしたけど。

191:名無しの心子知らず
05/03/14 18:59:20 mhwf3H2Q
わけわからんね

192:名無しの心子知らず
05/03/16 09:10:51 tVPTNNqk
うちの親なんて開始前に3日くらい便秘だったとき牛乳飲ませろって言ってたよ。
下剤飲ませろに等しいよなー。
スルーして糖水で出たけど。

193:名無しの心子知らず
05/03/19 09:24:21 2D3bCesy
姑に 離乳食は遅らせようと思って と言ったら
「楽で良いね」といわれた。。。

たしかに楽だけどね。。。

194:名無しの心子知らず
05/03/22 11:39:38 B/4pfCbc
旦那母は息子1ヶ月のときに牛乳飲ませようとしたよ。

195:名無しの心子知らず
05/03/23 00:43:51 EfqdZ9xT
>ういろうが食べられるようになっても別にいいことなさそう

たしかに・・・・・・・(;・∀・)
なんかツボにはまって笑ってしまったw

196:名無しの心子知らず
05/03/23 14:53:10 J1HKMp/m
まあ、なんかで腹をふさいであげなきゃかわいそうって時代なら
わからん意見でもないんだが・・・。
今は腹減ったらなんでもあげるものあるからねえ。

197:名無しの心子知らず
05/03/24 12:30:15 OiiBOSk7
ウチのトメは、「兄ちゃん(ダンナ:長男のため)はパックの牛乳しか飲まなかった」って言い放つ。
びっくりして「今の時代でそんなことしたら、お医者さんに怒られますよ!」って言ったら、
「だってそれしか飲まなかったんだもん」・・・だもん、って・・・
しかも、冷蔵庫から出したばかりの冷たい牛乳をそのまま哺乳瓶に注いで飲ませてたらしい。
34歳のダンナは今でも軟弱腸です。
そんなトメには絶対娘の離乳食に口出しさせない。チラシの裏スマソ。

198:名無しの心子知らず
05/03/26 00:39:48 OHBebMkH
2人目が明後日で6ヶ月に入ります。
1人目が哺乳瓶を嫌い、結果的には母乳育児が出来たのでよかったのですが、
離乳食が思いのほか進まず苦労しました。結局、完了食を食べ出したのが
1歳半ごろで、3歳になる今は食に関心がないというか、かなり小食です。
でも2人目は食べる気マンマンでよだれがダラダラ出てて、上の子や私の食べる
姿をじーと見てます。きっと離乳食開始のサインだろうなぁ~と思いつつ
始めるべきか、来週まで待つべきか、はたまた1歳まで母乳で頑張るべきか。
2人目って、つい「もう食べれるかなぁ~」と思いがちで、くだもののすりおろし
なんかはあげちゃってます。それも、すりカスごと・・・べーって出すと思った
のに、おいしそうに食べちゃいました。1人目がかなりのんびりだったので
どうしたものか悩んでます。

199:名無しの心子知らず
05/03/26 04:29:15 cc/5d+S8
>198
いくら二人目だからといって、
いきなり果物はやめとけw
二人目は割とほったらかしにされて育つとは言うけれど、
それと離乳食の開始時期や与える物を適当にするのは話が別。
食べ物のことは大事だよ。

欲しそうにしているのに1歳まで母乳!と決めるのはおかしいし、
ぼちぼち始めてもいいと思う。
食材を増やすペースをゆっくりにすればいいんじゃない?

200:名無しの心子知らず
05/03/26 13:57:04 MTM14nUG
開始日の一番最初のひとさじって何をあげましたか?
赤がもうすぐ6ヶ月半で離乳食を開始しようと思うのですが
最初に何をあげるかで迷っています。
参考にしたいので教えてください。

201:名無しの心子知らず
05/03/26 14:41:32 0L64kL67
おかゆ

202:名無しの心子知らず
05/03/26 19:24:39 ym9JrMO1
>199
果汁を止めとく理由を教えてください。

203:名無しの心子知らず
05/03/26 23:12:41 MTM14nUG
>>201
199じゃないけどこんなのあったよ
URLリンク(homepage2.nifty.com)

204:名無しの心子知らず
05/03/26 23:20:02 n1kDZAnE
>203
でもこれは6ヶ月までに果汁を与えない理由だから、
6ヶ月を過ぎると少しずつ与えてもかまわないようにも思う。
ただし、果物由来のショ糖が虫歯の原因菌を増やすから
歯が生え出したら虫歯予防の観点からジュースはやめたほうがいい。


205:名無しの心子知らず
05/03/27 01:49:06 CZNAabkm
203です
>>201じゃなくて>>202だった、すみません。

まず201さんにありがとうと書こうとしてたから混乱してしまいました。
201さんありがとう、おかゆだったんですね。

206:名無しの心子知らず
05/03/27 08:23:35 uxDrltMS
>203
こんなところで質問するより、きちんとした離乳食の本を1冊
買っては?
赤ちゃん雑誌の付録なんかにもついてくるし、保健所から生まれたとき
もらった冊子の中に離乳食の進め方が書いてあるのあると思うよ。

最初のひとさじを何にするかって・・・。
離乳食開始の時期は自分で決めればいいことだけど、それによって
最初にあげる食材が変わるわけでもないでしょう。

207:名無しの心子知らず
05/03/27 13:47:26 pUxb1qlv
>>202
果汁じゃなくて、果物でしょ。
198はいきなり果物の「すりおろし」あげてる

208:名無しの心子知らず
05/03/27 22:19:03 OROoeRxr
>>200
土鍋で炊いたおかゆの上澄み(つまりおもゆ)から始めた。
うまいものはやはり食いつきがいい、気がする。(もっとクレーってほどじゃなかったけどね)

209:名無しの心子知らず
05/03/28 10:49:12 jnPdAFEk
>207
果汁もすりカスも同じなんじゃないの?

210:名無しの心子知らず
05/03/28 10:52:44 xBkDTHhn
私はBFのおもゆからはじめましたよ!

211:名無しの心子知らず
05/03/28 10:53:18 I1SriLrw
>>209
果汁は薄めるでしょ?
198の果物スリスリは薄められるのか??
よく考えて。

212:名無しの心子知らず
05/03/29 09:28:44 jDUZBufY
赤5ヵ月半。6ヶ月から始めようと思っていたが、その前の練習として
スプーンでお茶をあげていた。すると、食事の時に片手に抱っこして
食べていると(お行儀悪いが、泣き叫ばれるので…)、お箸が赤に
近づいた時に『あーん』と口を開けるではないか。それが可愛くて
始めちまいました…。10倍がゆ裏ごしでつ。

213:名無しの心子知らず
05/03/30 11:37:54 RIvMvIjf
赤が4ヶ月に入りババ(義母)の離乳準備攻撃がはじまりました。
「味噌汁の上澄みや果汁を飲ませる!」
「パン粥やほうれん草を食べさせるのは古い!」
「作るの面倒だからスーパーで売ってる瓶詰めでOK!」
などを声高に語られて(;・Д・)ポカーンです。

このスレにも以前トメからの執拗な離乳攻撃にあった方が
何人かいらっしゃいましたよね。本当に大変ですね、これ。
WHOが…とか話しても自分の知識マンセーだから聞きゃしないし。
これから頑張って戦っていきます。

チラシの裏失礼しました。

214:名無しの心子知らず
05/03/30 11:46:17 BG1zAJdT
ババァが食べさせてあげたいだけなんだよね。
赤はオモチャじゃないつーの。

がんばってね。

215:名無しの心子知らず
05/03/30 15:38:12 ldtS135D
トメ世代の「自分はこう育てて大丈夫」っての本当にアテにならん。

ていうか、戦後の親世代って育て立っていってもせいぜい2~3人って人が多いと思う。
私はまだ妊婦で勉強でいろんなスレ覗いててふとここで思ったんで書き込ませてもらうけど。

「お父さんがたばこ吸ってても大丈夫だった」「妊婦は食えと言われた」とか
「うつぶせ推奨だった」とかでたまたま自分の子供が大丈夫だったからって
大丈夫じゃない子がどれだけいたかというソースや
たくさんの赤子を見ている医者が言っていることなのに。

離乳食、私も6ヶ月未満は母乳以外与えたくないといろいろ調べて思ったんだけど
またもや口を出されそうで欝。

216:213
05/03/30 18:34:19 RIvMvIjf
>>214
ありがとうございます。がんばります。
ホント、トメは赤をおもちゃと思っているので困ります。
ちょっと目を離した隙に新品未消毒の哺乳瓶で
(トメ曰く「新品は消毒済みだから大丈夫!」)
りんごジュースデビューさせようとしていて慌てて阻止しましたが、
まだまだ気は抜けませんね。

>>215
本当にトメのいい加減な育児法はおそろしいですね。
うちのトメも「○○(ダンナの名前)の時は
夜は200mlもミルクを飲んで朝まで寝たから
生後1ヶ月でもう7kgもあって大食いの大デブだったけど
とっても育てやすかったわよ~」
なんて平気でぬかすのです。おそろしいです。
きっと離乳食の進め方もオリジナリティ溢れていたのでしょう。
ダンナはかわいそうにとてもオナカが弱くて
しょっちゅう便秘下痢を繰返しています。

トメに負けないよう215さんも共に頑張りましょう。

217:名無しの心子知らず
05/03/31 21:11:24 VODrCZVv
最近の日本免疫病治療研究会の研究発表で、腸は1歳で完成。早期の離乳食
でタンパク質を与えると分解出来ずに吸収、結果抗原になりアトピーの原因
になる。他にも、体内で繁殖したばい菌が原因で低体温になり朝晩の体温差
がひらき、体の不調によるストレスでキレやすくなる…などなど。
戦前から昭和40年頃まで行われていた1歳まで母乳または人工乳の育児に
戻すべきだとの結論だそうです。

218:名無しの心子知らず
05/03/31 23:46:41 rAyxYm/L
>>217
西原スレ行き・・・

219:名無しの心子知らず
05/04/07 10:42:49 kJzypSoR
昨日で二ヶ月の赤がいます。
2ヶ月になったら果汁開始~というので、早速昨日あげてしまった。
そうか、六ヶ月まであげないほうが無難なのか…orz
自分が果物マンセーなので、「このおいしさをあなたにも!」と思ったのだけど。
ちなみに白湯は飲まなかったのに、昨日は嫌がらずに飲んだので、
おお!果物のおいしさがわかるのかい?と喜んでた。
でも、やっぱあげない方がいいかな…(´・ω・`) ショボーン

220:名無しの心子知らず
05/04/07 22:49:47 wC1SS5mM
うん、2ヶ月はちょっと早いと思うな。
とはいえ、うちの子は4ヶ月。まだ母乳以外口にしたこと無いし
哺乳瓶も未経験。まだ、母乳以外のものをあげるつもりは無いんだけど、
スプーンで遊ばしたりした方が良いのかなあ・・・とぼんやり思う日々。

221:名無しの心子知らず
05/04/08 00:02:40 s0Of1cvD
うちしなかったけど特に問題なかったよ>スプーン慣らし
今日初めてカボチャをひとさじ。んん~?て顔。
ツボにはまるとイイ顔したり好きじゃないとイヤイヤしたりするんでしょうか?
味の好みがハッキリしてくるのってある程度量を食べるようになってからなのかな?

222:名無しの心子知らず
05/04/08 01:22:00 euQgVy9f
>>220
完母だったけど、6ヶ月を過ぎるまでなーんにもしなかったよ。
6ヶ月を過ぎてからオトナの食事風景をマジマジと見たり、
舌の動きが多彩になってきた証拠に色んな音の言葉を発するようになったから
重湯でスプーン練習開始。
2週間の練習期間を予定してたけど、上手に咥えてくれてゴックンするので
2週間を待たずに10倍粥を与えるようになった。


223:220
05/04/08 20:40:16 3GEBBhRG
>>221-222
そっか、まだなんにもしなくても大丈夫かヽ(´ー`)ノ
離乳食セットは、もう少し押入れの中で眠っておいてもらおう。

224:219
05/04/09 11:19:24 zcwgx70E
>220レスありがとう!
やっぱり2ヶ月は早いですよね。
知り合いも最近生まれた2人目は、2ヶ月からって言われたけど、
一人目の時は4ヶ月くらいまで何も言われなかった、年々早くなってる
と言っていました。
とりあえず、保健所の4ヶ月健診に行くまでは放置しておこうと思います。

225:名無しの心子知らず
05/04/09 14:31:29 rsKmRLFt
むしろ最近の方がスタートは遅い気がするが…
育児には流行り?というか、その時々で違う説が出てくるから
数年後には、また変わってるんだろうなぁ。

226:名無しの心子知らず
05/04/11 10:32:52 ZfBnkOJ7
>225
うん、2ヶ月から果汁スタートはうちの上の子、現在小2の頃の話だ。
当時は2ヶ月からって書いた赤ちゃんジュースや果汁粉末が売ってたり、
3~4ヶ月からってベビーフードもあった(果物のうらごしなど)。

下の子年中のときにはそういうのすべて「5ヶ月から」表示になってて、
「離乳食は5ヶ月から!」って方針に指導が変わったんだな~と
思ってた。
今は6ヶ月からって言ってるみたいだから、さらに遅いんだよね。

227:名無しの心子知らず
05/04/12 14:17:16 88vuhS4l
スプーン慣らししないってことはいきなり小さじスプーンを
小さなお口にいれたわけでしょ? カワイソーーー

228:名無しの心子知らず
05/04/12 14:47:33 jZhbiuA/
(´-`).。oO(>>227は液体を乗せたスプーンを丸々口に入れる方であろうか。)

229:名無しの心子知らず
05/04/12 15:35:10 05qeB4dk
(´-`)oO(むしろ計量用の小さじを口に突っ込むような人ではなかろーか)

230:名無しの心子知らず
05/04/12 20:49:12 88vuhS4l
>>228
ヘッ? そうじゃないの??

231:名無しの心子知らず
05/04/12 22:35:20 NEXEz09a
初めまして。
7ヶ月半の娘がいます。5-7ヶ月の間体重の増えが悪く、現在6.3キロ。
顔に湿疹もあり離乳食を始めていませんでしたが、検診で医者に厳しく注意され
7ヶ月で離乳食をスタートしました。でも7キロない子に食べさせてしまって
今更後悔・・。スタートして2週間がたちますが、娘最初はイヤイヤしていたのが
今では食事を待つように・・。バナナなんかもあげてしまって、上のほう読んだら
アレルギーに関係してるようなので、後悔しています・・。

232:名無しの心子知らず
05/04/13 00:41:00 ouUg5lt2
>>231
モチツケ
うちは7キロないけど2回食ですよw
ちなみに9ヶ月。始めたのは6ヶ月。
食べるんなら、いいことだ!
お粥や野菜とかから様子見ながらゆっくり始めてOK




233:名無しの心子知らず
05/04/13 07:47:49 FFmhM7fL
>231
もう7カ月なんだからそんなに神経質にならなくても。
アレルギー反応おこしてないんでそ?

234:名無しの心子知らず
05/04/13 09:28:56 oyuVOoRo
>7キロもない子に…
お母様に聞いていませんか?昔は7キロになったら離乳食って
言われていたそうですよ。

235:名無しの心子知らず
05/04/13 09:47:29 Ft/i+xtx
7キロにこだわってたら、ウチの娘@3ヶ月にも離乳食始めなきゃじゃないか!

236:名無しの心子知らず
05/04/13 16:52:54 /E7Syj3D
>>231
我が娘も7キロないが、現在ゴックン2回食。
別に後悔する必要はないけど、もっと色々調べてみたら?
その目の前の箱は何よ?ググれ。

食材は食物抗原表を見て選べばいいじゃん。

237:名無しの心子知らず
05/04/13 22:02:37 auRuD4KZ
ありがとうございます。231です。
そうですね。7キロにこだわる必要もないのかな?
もぐもぐもしているし、このまま進めていきます。
保健婦さんにも7キロになってからの方が・・ってゆう人と
7キロまで待っていたら低体重で産まれた子はずーっと食べられませんよ!
とゆう人と2種類いて、悩んでました。
本人が嬉しそうに食べているから、あまり心配しないようにします。
いろいろありがとうございます。

238:名無しの心子知らず
05/04/15 12:24:36 Lv0A2i6E
5ヶ月になったので、さっそくBFのおもゆを1さじあげました。
このスレ読んで後悔、、
もっと待ったほうがよかったのかなぁ、、


239:名無しの心子知らず
05/04/15 22:38:36 ayTRdGBX
うちは7か月スタート。
まったりと10か月になった今もおかゆが基本。
お米と野菜とうどんしか食べさせてません。
まずいのかな?とりあえず2回食になったばかり。

240:名無しの心子知らず
05/04/15 22:52:06 QegCccm5
>>238
最初は1さじ~だから捨てるのもったいなくて自分で食べた。

241:名無しの心子知らず
05/04/16 13:20:27 fYMk1occ
うちの子(5ヶ月の♂)は4ヶ月の時に身長66㎝体重8㎏あった。
5ヶ月になろうかという時から食べてるのをじーっと見てよだれタラタラ。
私もダンナもアレルギー持ちだから何時始めるかずいぶん悩んだけれど、
結局5ヶ月に入ってすぐ始めたよ。
まだおもゆ2さじだけどアレルギーも特にないしうんちも全然普通だよ。
育児書通りの方が絶対いいですよ!

242:名無しの心子知らず
05/04/16 14:18:33 8ctI8+Uv
うちの赤@5ヶ月、そろそろかな、と思って
わざと赤の前でポテチを食べてみた。
手足バタバタしてすごい反応「おお!ついにその日が!」
と思ったら、視線は私の口元では無くプリングルスのパッケージ…
確かにこのデザイン派手だしね。

243:名無しの心子知らず
05/04/16 15:48:42 Hbo/gwZN
>>241
育児書通りとは?

244:名無しの心子知らず
05/04/16 15:52:55 KLgEcJid
>>241
あなたの持っている育児書の情報が古いってことはないの?

245:名無しの心子知らず
05/04/16 18:49:38 3UIvd8Ew
おもゆあげてるだけでアレルギー無いとか育児書絶対とか
すごい自信ですな・・・。

え、もしかして・・・


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


246:名無しの心子知らず
05/04/16 20:52:12 nFgiE9pM
周りの主婦友たち・・・
あまり何も考えてないようで 1、2ヶ月ぐらいから果汁とかいろいろあげてました
かなりひどい乳児湿疹がでてステロイド塗ってるけど
まだいろいろ食べさせているようです(ベビーフード、パン?)
よく病院にいってますが そこで言われること
「離乳食の開始時期を」や「卵などを控える」(混合なので)については

「こんなこといわれたんだけどね~ 今さらね~ 大丈夫よね」
という感じです

ずっと「ふーん そうなんだー」とかいって聞き流してましたが
教えてあげた方がいいですか?

なんか子供がかわいそうで・・・でももうすぐ6ヶ月だから今さら手遅れ?




247:名無しの心子知らず
05/04/16 21:57:08 qSgN5z56
>246
病院に行って医師にいろいろ言われていることすら
「こんなこといわれたんだけどね~」とスルーかますような香具師らに何言ったところで
聞きそうもないし

下手したら246が「神経質な人( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」っていわれる可能性もありそう
ほっときゃいいよ
ひとんちの育児にアレコレ口出ししたらロクなことない

248:名無しの心子知らず
05/04/16 22:49:53 ewlYqndt
なんか不安になってきた@6ヶ月になったばかり
重湯から始めて果汁や野菜スープ(どっちもBF)をあげたりしてます。
スプーン慣らし程度の量だけど大丈夫だよね・・・・・
それとも1年間はミルクで・・がここでの常識なんですか?

249:名無しの心子知らず
05/04/16 23:00:00 rWWLxqoy
231です。1年は母乳で・・って思っていたけど、病院でそれをいったら
変人扱い。保健婦さんにも叱られるし・・。
本も3~4冊読んで勉強したんだけど・・。
体重も増えずにいたので結局7ヶ月で始めたけど、かなり葛藤しました。
結局大きくなってからよかったか、悪かったかが分かるのかな、と思います。

250:名無しの心子知らず
05/04/16 23:45:42 DXtvKo48
>>248
どこをどう読んだらそう捉えられるのかと。

ここでの常識は
離乳食は6ヶ月スタート。
4ヶ月は早いけど、5ヶ月は許容範囲。
1歳まであげないという考えもある。
進め方もさまざま。
全体的にいってゆっくりめの方が安心。

6ヶ月で始めたからといって、全員が順調にすすむものでもないし。

251:名無しの心子知らず
05/04/17 20:14:15 yvwO7Kzq
>>249
このスレの>>10は読んだの?

このスレ、ためになる情報も多くて参考になる反面
どう斜め読みしたんだか知らんがすっごい解釈する人もいる。
良スレなので、ちゃんと読んでから質問なりしてほしいよ。

252:私は
05/04/19 12:16:24 UO62vV6R
誰かまとめサイトヨロ。
ネ申になるチャンスですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch