子供に怒りっぽい自分を変えたいat BABY
子供に怒りっぽい自分を変えたい - 暇つぶし2ch250:名無しの心子知らず
04/10/08 01:04:18 7kTWC6+I
>154
お嬢さん、ごく普通の3歳児だと思いますよ。
周りがおとなしい子が多いのかな?
スーパー内のゲームコーナーって困りますよね^^;
また主婦が通らなくてはいけないようなところにあったりして。
私も子供連れて大きなスーパー行くの憂鬱です。

251:名無しの心子知らず
04/10/08 03:33:33 PL9935Ff
悩んでいます、どうか話を聞いて下さい。
子供は2歳の女の子です。
子供のことはとても深く愛しているつもりなのですが…

うちの子供のことをとても悪く言う、おばさんが家の隣にすんでいます。
そのおばさんにも子供がいて、うちの子より4ヶ月先に生まれた同級生です。
おばさんはママ友ではありません。としが7つも離れてますし、タイプがぜんぜん違うので、
私の方は「お隣さん」くらいの付き合いと割り切ってます。
しかし、私の希望とは裏腹にそのおばさんはよく友達感覚で誘ってきたり
夏など家のドアを空けてる時にはツカツカとまるで親戚の誰かのように、上がり込んで
夜ご飯も食べていくような図々しい人間です。
(隣の奥さんと書かず、おばさんと冷たく書くのにはこういう被害を受けている事にたいする憎悪の気持ちからです。
読んでて気分を悪くされたならごめんなさい)
とにかく、隣でさえなければ一切お付き合いをしたくない相手です。


252:続き
04/10/08 03:48:18 PL9935Ff

この人がうちの娘を目の仇にするんです。
例えば、うちの子は割りと食欲おおせいで相手の子は食べない子なのですが
「女の子でそんなに食べる子見たことない、食費かかるね!」
とか「女の子で車のおもちゃで遊ぶ子いる?あんたの子くらいじゃない?」とか
「うちは男だけど、あんたの子にはかなわない」とか「こんなに暴れん坊だと将来心配だね」
とか上げれば切が無いほど、子供のことを馬鹿にします。
外の友達に相談しましたが、皆「普通だよ」といいます。
「大嫌いなババーのいうことなんて、気にしないどこ!」と思いますが
いわれ続けていると「ホントはうちの子、変?なのかな?」とおもって悩むことが最近増えました。
何しろ初めての子育てなもので…
そして子供がかんしゃくを起こしたりするとあのババーの言葉が私の脳裏をよぎって
苦しめます。「この子は正常じゃないのだろうか…」




253:続き
04/10/08 03:59:06 PL9935Ff
最近は子供に冷たく当たる事が増えたような気がします。
「あんな、おばさんに馬鹿にされるような子!!」
とまで考えが及んでしまうこともあります。
こんな自分は母親として最低です。でも子供を許せなくなる時があります。
苦しくてたまりません。今も書きながら涙が止まりません。

そのおばさんのせいで本当に歯車が狂ってきたように思います。
しかし私のせいでもあることは十分わかっています。
私という人間が弱すぎるせいだからですが…

すれ違いすいません。もしよければアドバイスいただけませんか?


254:名無しの心子知らず
04/10/08 04:46:01 UpOSjM6Q
このスレの101と、
「躾と虐待の境目をマジで語り合いたいスレ」
の523が同一人物?と思えてならない…
このスレの154=145とは別人なことを祈る…
3歳って2歳より楽っていうけれど、
子供と母親によるんだね。


〉251~253
ぜんぜん普通ですよ、お子さん。
そんな人間の事を気にしてしまうって事は
育児疲れがピークなのかも。
お子さん誰かか、託児所に預けて、一人で出かけみては?
仲良い気が合うママ友や昔からの友達親子としばらく
たくさんスケジュール組んで出かけるようにしたり。
家も2歳児で、同じマンションに2歳児が5人、
家は偶然にお隣が一ヶ月違い…こじれるのが嫌で、
あまり会わないようにしてるよ。でもアムウェイみたいなのを
紹介されて困ってしまって…。周りに同じくらいの子供が
ぜんぜんいないのも寂しいけど、お隣って……微妙すぎるよね(涙
いっそ子供いない夫婦か、幼稚園~小学生~の子供しかいないお隣って
ほうが全然気楽だよね。


255:名無しの心子知らず
04/10/08 08:28:36 9dFy4aCQ
>>251
うーん。なんか読んでいて思ったのは
お隣のおばさんは、田舎のおばさんに似ているなってこと。
驚くほど図々しいし、思ったことを何でも口にするし。
でも悪気はない。悪気がないぶん始末が悪い。

とりあえず、そんな人の言葉を間に受けて振り回されて
子供に当たってしまったら、子供もあなたも可哀想。
完全な悪意でその隣のおばさんがやっているとしたら
どこまでも思う壺だし。子供なんて本当に十人十色で、
まるっきり同じ子供なんてめったに会わないよ。ネットで
相談すると私の子供もそんな感じです!!ってことはよくあるけど。

この人はそういう人だってスルーする所まで突き抜けれるといいね。
あと、図々しくて悪気がないんだったら、と思い
その人にこちらもズケズケ言うとひどい目にあうかもしれないから
どこまでも都会的にスマートにスルーできるよう頑張ってください。

256:名無しの心子知らず
04/10/08 10:08:40 XYDFj+b6
>>251
>「あんな、おばさんに馬鹿にされるような子!!」
じゃなくて、娘タンが一番の被害者だよ~。
かわいい娘タンを守ってやる気持ちで華麗にスルー汁。

251タンはまじめな人そうなので、おばかな私のスルー方法を書いておきます。
顔はニコニコ、口調は丁寧、あくまでスローテンポで。
おばさんに「この人には何言っても反応なくてつまんない」と思わせれば勝ち、かな。

「女の子でそんなに食べる子見たことない、食費かかるね!」
→「あ~そうですね~」

「女の子で車のおもちゃで遊ぶ子いる?あんたの子くらいじゃない?」
→「あ~そうなんですか~」

「うちは男だけど、あんたの子にはかなわない」
→「あら~?はっはっはっ…」

「こんなに暴れん坊だと将来心配だね」
→「そうかもしれませんね~、あっ、お風呂止めてこなくちゃ、じゃあ~」



257:名無しの心子知らず
04/10/08 10:18:37 XYDFj+b6
あっ、ちなみにうちの長女(2歳)も、めちゃめちゃよく食べるし、
車のおもちゃ大好き。毎日ドタバタそりゃうるさいったら。
文面だけだと251タンところと一緒ですね。
私はどれも長所だと思ってます。


258:名無しの心子知らず
04/10/08 11:12:56 fadfy+Nh
>251
私の知っている限り、、、、2、3才児って
女の子の方がよく食べる/
女の子の方が男の子より元気/
男の子はシャイであまえんぼ/車は男女共好き。
ってかんじだけどな。
お隣さんの見解とはまったくちがうよな。
だからお隣さんのわけのわからん言葉にふりまわされる必要はなし。
年間何千人もの子供の行動学を研究してるわけじゃないでしょ?
お隣さん。ふつーに暮してる主婦による統計なんてたかだか数人。
まったくあてにもならないから。

259:名無しの心子知らず
04/10/08 11:39:43 OSGSTDbe
みんなスルー推進なのね・・。私は人によってスルーがいいと思うけど、こういうタイプは
スルーすればするほど、自分の意見が正しいって思ってドンドン言ってくるからきちんと反論した方が
いいと思う。

近所だから、これからも付き合うからなど穏便にしたいって気持ちはすごくわかるけど、ちゃんと反論しないと
相手の子供も251さんの子供を馬鹿にするようになるよ。251さんの子供もババアからそのこから、そしてママから
傷つけられて、自信なくなってしまうよー可哀想だよー。全然普通の3才児なのに。

下手にでて穏便にすまそうとしちゃだめ!ちゃんとご飯食べるのも嬉しいし、車好きなのもおかしくないし、なんかいつもうちの子のこと色々言うのやめてくれない。
ってはっきり言った方がいい。私も気弱なのでいいにくいのわかるけど、言えないと娘さんのこれからの性格や生き方にも影響でてくるよ。
あとご主人に、ババアに言われた事言ってる?言って相談してみて。とにかくばばあが絶対におかしいから
勇気だして反論してみて。こういう人って意外と強気で反論すると弱いから。反論して色々言われて一時的に辛くなっても、
絶対絶対後からあれでよかったって思うから。がんばってー あなたは悪くない
ババアが悪い。スルーや自分が悪いと思うとドンドン辛くなって、娘さんに当たるようになるよ。
応援してます。

260:名無しの心子知らず
04/10/08 12:31:15 moyMZfZI
じゃあ256さんの方法を取り入れてこんなのは?

「女の子でそんなに食べる子見たことない、食費かかるね!」
→「あはは~まさか~。」

「女の子で車のおもちゃで遊ぶ子いる?あんたの子くらいじゃない?」
→「あ~そうでもないみたいですよ~」

「うちは男だけど、あんたの子にはかなわない」
→「男の子も色々ですもんね~」

「こんなに暴れん坊だと将来心配だね」
→「暴れん坊?ああ、今は魔の2歳児ですもんね。
  あっ、お風呂止めてこなくちゃ、じゃあ~」

261:名無しの心子知らず
04/10/08 12:35:57 fadfy+Nh
私はスルー推進というより、
お隣さんの言葉に惑わされるな、ってこと言いたかったんです。
たぶんお隣さんに限らず、これからもいろんなこと
言ってくる人いると思う。
その時その相手の言葉に自分がどう反応するか。
時には反論、時にはスルー、時には同調。
251さんの場合明らかに惑わされ過ぎてるなと。
その上で反論するなりスルーするなりすればいいと思う。
なんにせよ、クールに自分をしっかり持つことだと。





262:名無しの心子知らず
04/10/08 12:58:24 9dFy4aCQ
うん、あきらかに「ただのおばさん」の「どうでもいい意見」を
まるで、育児の専門家が発する超正しい意見みたいに受け止めすぎてる。
世の中色んな事を好き勝手に言う人は沢山いるんだから、
いまからそんなんじゃ後々本当に大変だよ。
適当に言わせておいてあげればいいよ。一々そんな事言わないで!
なんて言って回るほうがスルーするよりよっぽど大変だよ。
目に余る時だけ短くびしっと言えばいい。しょっちゅうやめてよって
言い過ぎるといつものことってそれこそスルーされるよ。神経質な人ねー!なんてさ。
別にいいじゃない、食べ過ぎたって、吐くほど食べてるわけじゃないし、
デブデブ太ってるわけでもないんだし。
ちょっとくらい乱暴って普段を知らないただの赤の他人から言われても、
その人には乱暴に見えるのかー。くらいで。よく言えば積極的で活発なわけで、
それも個性のうち。人に怪我させるとか、社会のルールを破るほどの乱暴ものっ
てわけじゃないだろうし。
娘の友達(女の子)にそっくりだよ>251さんのお嬢さん。
負けず嫌いだから友達がおかわりするとそれ以上におかわりするし、
男の子の親戚が多くて毎日一緒にいるから、なぜかミニカーとか
トミカランドとか持ってるし、同じ年の友達が集まったりすると
皆その子について走り回ってる。2,3歳って自然と力の強い人がリーダーになるでしょ。

だいたい、子供に当たるくらい心配なら専門家にどっかおかしいですか?
って聞いてみればいいよ。絶対普通ですって言われるから。
専門家にそうはっきり言ってもらえれば安心できるんじゃないの?

とにかく、人の意見気にしすぎ。もう少し自分の子供信じてあげてよ。



263:名無しの心子知らず
04/10/08 21:10:26 PZGb1dMD
そんなおばさんの言うこと、まともにとってはいけないなんて百も承知だけど、
ノイローゼ気味になってしまっているために、気になってしまうのでは?
そのおばさんに追い詰められている感じかな。
とりあえず、そのおばさんと接しないようにする訳にはいきませんか?
おばさんと話をしないようにして、昔の251タンをとりあえず取り戻して、
それから徐々に、そのおばさんとの接し方を考えてもいいのでは?
それにしてもひどいオバハンだ。251タンがんがれ!

264:251です
04/10/09 05:48:10 WbdEFe0H
>>251にレス付けて下さった方々、どうもありがとう。
一年近くノイローゼ気味?になっていますが、対処のし様がなくて
ほとほと困り果てています。
きっと私以外の人間にも同じように振舞っていると思います。(マンションの集まりでお茶した時
だれかれかまわず失言してましたから。)

ここへ引っ越してまもなくは友達もいなかったし、同じ妊婦ということで
親切にしてくれる隣人に甘えていてしまいました。
そして今のような立場になってしまったのですが…
隣は女の子を切望していたのに、兄弟二人とも男の子(もうじき次男出産)だったこともあって
「ひがみ」じゃないかな?って思うことがあります…最近はとくにそんな感じです。

誰かがおっしゃったようにスルーして頑張ったり、時には仮病で頑張ったりしてましたが、
本当に鈍感な人のようなので、今度言われたら反論しようと
今この皆さんのレスを読んで心に決めました。
やっぱり他人が自分の子供のことを人格をとやかく言うのは腹立つというより、おかしいし、
自分の子供のことを色々言われて黙ってる親もひどいと思ったからです。
逃げずに正面から立ち向かう勇気が湧きました。(実は少し前からそうした方がいいかもって
感じてはいたのですが)
とにかく、背中を押してくださった皆さんありがとう。
勇気を出して「ちょっと待って、それはおかしいんじゃないの?」といいます。



265:名無しの心子知らず
04/10/09 09:37:57 2q187OHb
>>264
頑張ってください。ずっと考えていたのですが、
「もうそういうこと言わないでー!」とストレートにいうのが
言いにくいようなら、「前々から気になっていたのですが、
子供の前で子供を否定するような話はしない方が…」
と親の立場、大人の立場をお互い自覚させる感じにやんわり
言うのはどうでしょうか?甘いかなぁ?

夕飯まで食べていく件に関してお隣のご主人はどう思っているのでしょう?
言ってもわかってもらえないならあなたのご主人から、隣のババの旦那に
話をやんわりしてもらって、夫婦間で諭してもらえるといいかも。

鈍い人だからこちらもズバリと「家で夕飯食べないで!子供のこと
悪く言わないで!すっごい気分悪い!!」っていえるとすっとするのでしょうが、
ズケズケ言うけどズケズケ言われる事には過剰反応する人多いから
ちょっと今後が心配です...
上手く立ち回れますように。

266:名無しの心子知らず
04/10/09 21:15:28 +lUF/gZd
おばさんおばさん言ってるけどさ、いったい何歳なんだよ。そいつ。

267:名無しの心子知らず
04/10/09 22:24:39 8Q1NkslT
例1
21~2歳が28~9歳をオバサン
例2
時25~6歳が32~3歳をオバサン

268:名無しの心子知らず
04/10/10 02:22:55 MzTSZu62
>>266
34歳です。お年を召されているから「おばさん」というより
言動や態度が図々しく、「女、捨ててる風」なのでおばさん
呼ばわりしています。もし気分を悪くされたなら(先にも書きましたが)ごめんなさい。

269:名無しの心子知らず
04/10/10 16:04:00 Judgna93
本人の性格があるから対処の仕方が難しい。
私は何でもハッキリ相手に言ってしまう方。もちろん自分の我慢の限界を超えたら、
ってことなんだけど、それがたぶん他所様より少々早いって所もあり、
わりと言葉にして出してしまう。当然相手はひるむけど、どんなに言葉を
選んで穏やかに伝えたつもりでも揉め事になる場合がある。(ウチの場合、
田舎のトメ・ウト&旦那親戚とこれで絶縁)
一方、友達で何でもかんでもスルーが大得意って子がいて、昔から敵を
作らないタイプ。誰にでも当たり障りないし、本人がそんなに親しくないと
思っている相手からも結婚式に招待されてしまったりする。そんな彼女は、
いちいち相手に伝えるよりも、スルーする方が楽だとよく言ってた。
確かに相手にハッキリ言ってやるってのは結構気力使ってるわけだし、
揉めたらさらに疲れるから、自分に合った対処法が一番だと思うけど。

270:名無しの心子知らず
04/10/10 23:37:48 Z2Dm52eE
話の流れをへし折ってしまってスマンが書かせてくれ。

よく育児書だの育児番組だので紹介されている「叱り方」があるじゃないですか。
感情的に怒鳴ったりするんじゃなくて
きちんと目を見て話を聞いてやって・・・っていう。
今までずっと「そんな事出来たら苦労しねぇよ!ウワアァァァンヽ(`Д´)/」
だったんですが
最近バリバリ反抗期の2歳娘への自分の態度が
あまりにも酷いので、今日は必死に踏ん張ってそれを実行してみた。

流石にギャーギャーと我侭放題わめき散らす娘に
何度も怒鳴りつけそうになったけど
「ここで怒鳴ったらイカンのじゃ」と引きつりながら、
時には能面のような表情にもなりつつ
とりあえず「怒鳴らない」を実行して、娘とじっくり話をしてみた。
(話をしたっつーか何とか必死に穏やかな口調で
解決策を口に出して模索してみた、って感じですが)

すると娘が大人しくなってくれるんだよ・・・
ニコニコと笑顔で私にガンガン擦り寄ってくるんだよ。
いつもはお父さん大好きで、私の機嫌の悪くないときでも
お父さんのほうへ走って行ってしまうのに
今日はお父さんが外出する際の見送りの時ですら私の顔を見てニコニコ。
お父さんはショックだったようだけども
そんなに今までの私は鬼ババだったのかと痛感したし
「そんなこと出来たら苦労しねry」じゃなくて、表情がおかしくなってでも
ちゃんと今日みたいに接しないと、と心底思った。

たまたま今日が上手く行っただけかも知れないとは大いに思う。
でも娘が寝る寸前まで「おかあさんスキー!」と何回も言ってくれて
抱きついて離れなかった今日を忘れちゃイカンのよね。

271:名無しの心子知らず
04/10/11 00:20:00 HXwVTKlP
子供ってちゃんと話せば、わかってくれるんですよね。
前にテレビかなんかでやってた実験は
×「さっさとおもちゃを片付けなさい!」→子供片付けない。
○「おもちゃを片付けて。ママはここで洗濯物たたむの。おもちゃが邪魔なの」
  →すぐ片付ける。たたむの手伝おうとする。

272:名無しの心子知らず
04/10/11 01:36:50 tC70E7QT
今日運動会で思ったんだけど、怒りっぽいお母さんって必死でビデオとかカメラ撮影してる人に多くない?
逆におおらかに育ててるお母さんはたいてい撮影場所取り合戦には参加してなかった気がする。
みんなの周りはどう?


273:名無しの心子知らず
04/10/11 01:47:04 kccOfT/j
>>272
子供に怒りっぽいお母さん=几帳面=子供の成長をきちんと記録に残したい。
おおらかなお母さん=おおざっぱ=記録の管理に興味なし。
ってことかな?

私が子供に感情的に怒ってしまうのは、家事を自分の思うように進められないとき。
自分の中でアレやってコレやってるあいだにコッチを片付けて…とか計画してるのに
ことごとく乱されると頭にきて怒鳴ったりしてしまう。
家事なんか手抜きでいいんだよ、子供と過ごす時間の方が大事だよ、と言われても…
子供アトピーで掃除も洗濯も食事の内容も手を抜くわけにいかない。
入浴や肌のケアにもすごく時間とられるし神経使う。
家事も子供のためにやってることなのに。


274:名無しの心子知らず
04/10/11 02:43:26 A0Dw347y
>271 ウチはそれじゃ聞かないね。

275:名無しの心子知らず
04/10/11 02:48:14 A0Dw347y
>272
そうだね~。
私の周りはそういう人多いです。!!
あと食べ物(無農薬とか添加物)にも結構気を使ってる人多い。
と、いう私も私もそう。

276:名無しの心子知らず
04/10/11 02:50:39 tU6L4GMB
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
以前読んだ本に
「本当の幸せは、人の為に何かできることを幸せと思えるかどうか」
みたいなこと書いてあったんだ。
ただ何かしたから幸せ、何かを獲たから幸せってのは際限なく
且つ限りがあって、それができないことが不幸と思ってしまう。
自分が何かすることによって人が喜ぶのが幸せとどこまで思えるか。
そう思えれば人はより幸せになれるし、そういう親に育てられた子も
同様に幸せになれる、みたいな。

なんとなく、>273を読んで思い出してしまったんだ。
必死にならない程度にがんばってね。

277:名無しの心子知らず
04/10/11 12:55:42 Bzz1e6Nt
2歳11ヶ月の女の子ですが、おもちゃをあちこちに
持って行ってしまって(家の中です)無くしてしまいます。
ままごとの野菜だったり、木琴のスティックだったり色々です。

子供だからしょうがないと思うのですが、
なくされるとすごくらいらしてしまいます。
また本人が無くしたことにたいして平気なのが
余計にむかつきます。「無くてもいいの」などと言われると
キレてしまいそうになります。

「見つけるまで探せ」「なんであんたはそうなの」
「見つけられないならおもちゃを捨てる」などなど
無くしたことをいつまでも責めてしまいます。

まだ探し方もわからないし、おもちゃなくしたら困るってことも
判らないのかもしれないし、まだ2歳なんだし…。
とはわかっているのですが切り上げ時がわからずいつまでもしかってしまい
いいつも自己嫌悪に陥ります。かといって「いいのよ」と言ってしまうと
ものをなくしても平気な大事にしない子になるのではないかと心配です。
みなんさんはどうしてるんでしょうか。

278:名無しの心子知らず
04/10/11 13:16:49 b8HgkZgQ
>277
わかる、わかるよ~。
でも、多分一時的なものだと思う<おもちゃをあちこち
私も同じような言葉で叱ってた。でも、イマイチ子どもは分かってない
んだよね。
モノを大切に・・・というのは一応しつけることは必要だけど、もう少し
大きくなってからでもいいのかも、と思う。
うちの子もなくしても全然平気だったよ。で、後でとてつもないところから
出てくるんだけど。
「おもちゃは大事だからなくならないように、よその部屋には持っていかないでね」
ということを地道に言い続けてればいいんじゃないかな。
(それが難しいとは思うんだけど・・・。)
大事だから、ということを強調してれば、ものをなくしても平気な
子にはならないと思う。


279:名無しの心子知らず
04/10/11 17:55:03 SUpl/Co3
じゃあ毎日毎日、デジカメのメモリーが無くなるまで
日記のように写真とってる自分は…ww
叩いたけとはまだ無いけど
怒鳴るっていうかモー!モー!ってカッカするなぁ
一日に数回…たいてい午前中の外出る前が多い…

280:名無しの心子知らず
04/10/11 18:38:54 bIlfi7st
>>272
母親がビデオやカメラ撮ってるってことは、父親はやらないわけだよね。
その辺も関係あるかも。いや、わたしがそうなんだが。

281:名無しの心子知らず
04/10/11 23:17:11 tC70E7QT
272ですが、やっぱりその傾向ありそうだねー。
もち私もその一人。

282:名無しの心子知らず
04/10/11 23:30:28 15+95PgW
完璧主義なんだよ、きっと。
私がそうだからよくわかる。そして自分ですごく疲れる。

283:名無しの心子知らず
04/10/12 09:31:18 rEu4US+s
わたしの場合、自分や夫のことに関してはわりとおおらかなのよね。
なのに、子どものことに関しては必死になってしまう。
子どもを生むまでは、自分がこんなタイプだとは思わなかった。
かといって献身的な性格じゃないから、うまくいかない。

なんかね、本能なんだろうなと。子どもに執着しちゃうの。
親が子どもにある程度入れ込まないと、子どもは生き抜けないじゃない。
今日は本能を抑えて冷静に暮らすぞ。

284:名無しの心子知らず
04/10/12 11:42:32 OVhVbLdC
2歳になったばかりの子がいて、ただいま妊娠7ヶ月。
上の子の時もそうだったけど、妊娠中の鬱やイライラがすごくて、
その状態で子供と付き合うのがほんとつらい。
PMSとかなら短い期間だからなんとか平常心を保っていられるけど、
妊娠ともなるとあまりに長すぎて、自分をコントロールできない。
普段なら一歩下がった所から見て冷静に叱ったりできるような些細な事で、
つい怒鳴ってしまったりして。

上の子の時の経験から、出産したらこのイライラからは
すぐに解放される事はわかっているんだけど、
あまりに長すぎて、これが妊娠によるイライラなのか、私が馬鹿親なのか、
だんだん自信がなくなってきたよ・・・。

285:名無しの心子知らず
04/10/12 17:36:43 Paee1Pb8
妊娠中に自分はどうなるか、
つわりが酷いとか精神的にきつかったとか
自分は短気で幼稚とかわかってて
さらに実家や身内に頼れない
旦那の仕事も忙しく帰りが毎日遅いとか
そういった人は子作り自制するべきだと思う
周りがみんなそうだからって
歳の近い兄弟にしたいからって
1~2歳差で妊娠したら可哀相で大変なのは
母親ではなく子供なんだよ

286:名無しの心子知らず
04/10/12 19:17:27 hEk7lsXT
>285 
本当にそう思ってんの?
すごいね、この人。

287:名無しの心子知らず
04/10/12 19:31:29 N5/+vH1W
>>286
他人にまで干渉するのはどうかと思うが、
だから子ども作らない人も多いのだろうね。

ちなみに3才差でも辛いよ?
>>284さんの気持ちはすごくわかるけど、かける言葉もなかった。
わたしもその頃すごく大変だったよ。ひどい母親だったよ。
子どもが大きくなると楽になるよ。でも、まだ大変だけど。

がみがみがみがみ叱ってても、いい子に育ったわーと思っているのよね。
今の苦労は必ず報われるからがんがろう。失敗したら反省してまたがんばろう。
毎日毎日毎日毎日、この繰り返しなんだろうな。でも、きっとあとで懐かしくなるんだろうな。
人様に言えないような恥ずかしいことばかりだけど、子どものおかげですごく幸せだ。

288:名無しの心子知らず
04/10/15 01:44:23 PM+gsYzT
>285
まさに私の状態でつ…
もちろん子作り自粛しておりますよ。
4学年は離すつもり。

289:名無しの心子知らず
04/10/15 09:37:16 MQoVKbae
あんまり離すと子作りの意欲も失せてしまうのが難点。
下の子6才だけど、もう一度この6年間を繰り返す勇気がない・・・

290:名無しの心子知らず
04/10/15 09:37:43 0igKams3
>288 4年はきついよ、いつまでたっても子育てが終わらないって感じ。
ゆったり構えればいいんだよ。
親がゆったり構えていれば、子供もゆったり育つよ。
親の背中というか、親を見て子供は育つもの。
良くしようとしかってばかりいれば、子供の心は傷つきまっすぐに
育ちにくいもの。
散らかしたって死ぬわけじゃなし。
きれいに片付いている部屋だと、散らかしている子供でもある程度
大きくなれば、散らかっていることに違和感を覚えて、散らかさない
ようになる。
ガンバレ

291:名無しの心子知らず
04/10/15 09:47:37 MQoVKbae
>>290
幼稚園、小学校と子どもは成長してゆったりできるはずなのに、
時間に追われてかえってゆったりできない・・・

今の子は忙しい忙しいって言うけどさ、それにつきあう母親も忙しいのよー。

292:名無しの心子知らず
04/10/15 10:14:38 hCm8dRaB
>>277
ちょいと亀レスですが。。。

うちも良く無くしたよ、おもちゃ、もう次から次へと。
まだ2歳なら無理もないと思うよ、ものを無くすって事があまりよくわからないだろうしね。
お気に入りのやつや無くすと困るレゴやプラレールなんかのパーツものとか、
無いと遊ぶときに出来なくて「出来ない~!」と大騒ぎ。
で、「だから無くさないようにって言ったでしょ!」と怒り、遊んでいるときも
「片づけないとまた無くして遊べなくなっちゃうよ!」と責め。。。。イライラしてた。

で、その当時に何かの本で読んだのを参考にして3歳くらいから「おもちゃはお家(おもちゃ箱)に
帰してあげてね」と言い続け、本人がわかるようになってきてからは「無くしても自己責任」って感じで
無くなっても「片づけない自分が悪い」と納得する方向に切り替えた。
現在6歳、遊んだ後は自分で片づけしてくれてるよ。
今は2歳の次男が散らかし魔王なのであれこれ世話焼いてくれてます(笑)


293:名無しの心子知らず
04/10/20 21:30:15 p9CroiSD
マンガの光とともにを読むと辛抱強くなるよ

294:名無しの心子知らず
04/10/20 21:37:38 k5E16CHJ
>>293うん、私も。
しかし、年齢は違えど大変さは似ているので恐ろしいわ。
ヒカルは5年生。娘は2歳。
今の大変さがそのまま続くなんて本当に光君の親は大変だわ

295:名無しの心子知らず
04/10/20 21:54:20 Fzd1SfKl
4歳長男が臆病な乱暴者で困っています。
お友達が怖いのです。おもちゃを取られるんじゃないか、叩かれるんじゃないかと・・・
だからお友達が近づいてきただけで、叩いてしまうんです。
何度も言い聞かせてきたし、お友達と遊ぶ機会もたくさん設けてきました。
なのに4歳になった今でも「お友達きらい!誰もいない公園に行きたい」
とか言うんです。
先日の体験保育でも長男だけが「おうちに帰りたい!」と泣きました。
私は友達も多く、社交的なほうなのでそんな長男にイライラしてしまいます。
四月から入園なのに・・・不安でいっぱいです。

296:名無しの心子知らず
04/10/20 22:40:40 U3gm19FP
>>293>>294
読みたくなってきた。

私もかなり怒りっぽい・・・。
毎日怒ってばかり。今娘3歳で2歳の頃よりはだいぶ楽になったって
ゆうのに・・・。そうなると今度はまたさら上を要求をしてしまう。
前に比べたらだいぶ聞き分けがよくなってきたから本来なら
誉めてあげるべきなのにね。
特に未だにオムツがとれないのが悩み。うちの子かなり体が大きくて
5歳くらいに間違われるんだけど、こないだも公園で近くにいた
お母さんにオムツしてるの見てビックリされた。
正直、子供の為というより自分が恥ずかしいからガミガミ言ってしまう感じ。





297:名無しの心子知らず
04/10/20 22:54:46 Q4g2o7GJ
あまり誉められずに育った子供は、どこかで必ず歪みが出るよ。
前よりできるようになったら、誉めてあげようよ。
それにロボットじゃないんだから親の言う事に従いまくる子供なんておかしいよ。
(余程子供が無理しないとそうはならない→歪み発生)
うちの親は私の成績があがっても全く誉めずに、上がらなかった場所を
重箱の隅をつつくように責めるような親だった。
誉められた記憶は殆ど残ってない。
だからか誉められるのに慣れてない、愛されるのにも慣れてない。
他人に恋愛感情を向けられる事や褒め言葉が気持ち悪くて仕方ない。
親の老後は絶対面倒を見ないと決めてるよ。
(実際に親が死ぬかもという手術で入院してた時も見舞いにいかなかったし)


298:名無しの心子知らず
04/10/20 22:56:21 lJB0Aqor
さっき長男(7歳)が「うちで一番偉い人~!」って言ったら長女(5歳)が
「おとうさん!」って言った。それを聞いた料理中の旦那が「うちで一番
恐いひと~!」って冗談ぽく言ったら、長男と長女がこっちを伺うような
目で見ながら「・・・おかあさん」と言った。しかも首をすくめながら。

あれは父親に助けを求めていたのかなぁ。たしかに怒りすぎだよなぁ。
些細なことで怒鳴りまくってるし。旦那だって仕事が忙しくて、それでも
家事や育児をちゃんと分担してるのに、疲れてても子供にはいつも
ニコニコしてる。「叱る」けど「怒る」ことはない。

見習わなきゃなぁ、とか思うと、落ち込んで、またイライラしちゃうよ。



299:名無しの心子知らず
04/10/20 23:31:08 41u0K6/s
>295
乳幼児期によほど怖い目にでもあったのでしょうか??>お友達に
4歳でそこまで怖がるってのは、悪いけど普通とは思えない。
うちの子も極度の恥ずかしがり屋?で、初対面の人は私の陰に隠れて全然お話出来ない
けど、子供同士だと一緒に遊びたがるしなぁ。
ちなみに、今一緒に遊ぶ友達にオモチャを取ったり叩いたりするような子がいるって
事はないですよね?

まずは他の子が沢山いる公園で、お母さんと2人で遊ぶ等してみたらどうかな?
無理に子供同士で遊ばせるんじゃなくて。(やってたらゴメン)
あと、お母さんが必死になりすぎてる気もします・・・

300:名無しの心子知らず
04/10/20 23:53:44 hozb2Cj6
転勤で、引越しして数ヶ月。引越し前から、イライラしてまもなく3歳の子供に
おこってばかりいる自分。怒らなくてもいことでも必要以上に大声で怒鳴ってしまう。
子供が萎縮するからだめだと思っているのに。
今日も、トイレを4回もしっぱいしてしまった。
2回も怒鳴ってしまった。そのたびに子供が大粒の涙をぽろぽろ流す。
そのたびにすぐぎゅっと抱きしめてあげればいいのに
できないときもある。ダメ母だよ、私。
明日からは怒らないようにしよう。
子供の寝顔みてたら、自己嫌悪で涙でてきた。
ごめんね、我が子。


301:名無しの心子知らず
04/10/21 00:30:51 Sa0hZNU9
その気持ち、すごくよく分かる気がする
私も同じことしてる…

明日、抱きしめてあげて…

そして、昨日はごめんねって言ってあげて。
ママがどんなにイライラしても、ママが大好きなのが子供だよ~。
あした、ありがとって、一緒に、抱きしめようね…

302:名無しの心子知らず
04/10/21 01:38:19 nefhfoTH
子供って、5歳ぐらいまでは、”相手の気持ちを思いやる”事が出来ないんだって。
脳がそこまで発達してないらしい。
「自分がこれをされたら嫌だから相手にもしない」っていうのは、実は高度な技なのね。

私はこれを知って、ちょっと救われました。
こっちの気持ちや状況を無視した行動も、脳が未発達だからしょうがない、と思えるから。

あと、注意したそばからまた同じ事を繰り返す時。
同じ事を何度も注意してると段々イライラしてくるけど、
そんな時はわざと思いっ切りタメ息をつくようにしてる。
「ハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ」。
時にはがっくりうなだれながら。
これでちょっと落ち着いたりする。

あと、「こいつ(子供)はニワトリなんだ・・・ニワトリ、ニワトリ」
って、ニワトリをイメージしながら自分に言い聞かせたり。
(”ニワトリは3歩歩くと忘れる”って言うでしょ?)

なんか書いてて情けなくなってきたけど、私はこうやって日々をしのいでます。



303:名無しの心子知らず
04/10/21 01:48:45 SOAJUleL

>>302
ニワトリ・・・。ニワトリね・・・。
あんまり得策とは思えないな。
どんなに小さくてもニワトリじゃなくて人間なんだよ。

タメ息ついて
「ハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ」。
これもはっきり言ってはたからみたら不愉快。
大人なんだからもう少し考えて行動したら?




304:名無しの心子知らず
04/10/21 06:22:24 OULpWiNg
>303
あんたからむね~、いいじゃん。

305:名無しの心子知らず
04/10/21 06:25:36 lKmxmjXG
私が幼少の時に、露店のヒヨコをニワトリまで育てたけど、
なついて結構かわいかったぞ。呼ぶと寄ってくるし。
自転車の荷台に捕まって、一緒にツーリングしたし。

それに比べて、うちの3歳児は...orz

306:名無しの心子知らず
04/10/21 07:50:51 SvIk70SM
>303

むしろためいきは効果的だと思うよ?
「ああっ、おかあさんががっかりしてる!」って伝わりやすいかも?
って思ったよん

307:名無しの心子知らず
04/10/21 08:38:05 avoxgUNT
>303 >306
やめれ。
子供が真似します。
まんま返されます。
泣いたよ。

308:307
04/10/21 08:41:19 avoxgUNT
↑スマソ >302の間違い。
娘4歳のとき、哀しそう~~に溜息つかれて
氷水ぶっかけられた気になりました。

309:名無しの心子知らず
04/10/21 08:42:07 c/kOlXIN
>305

私の友達は、「ニワトリになったら田舎に預ける」という約束で
飼い始めたヒヨコが、どこから見ても立派なニワトリになっているのに、
「ヒヨコだ」と言い張っていたなあ。
すごくなついてて可愛かったよ。

・・・ってこれだけじゃスレ違いなので、
よそのママがちょっとしたことで子供をしかっていると、
「そこまで怒らなくてもいいのに・・・」とか思うのに、
自分の子が同じようなことすると、やっぱり怒ってしまう。
よその子がクズっても、「あらあら・・・」ぐらいですむのに、
自分の子だと、こっちも一緒になってイライラ・・・

「親としての責任」っていうのが大きいけど、
やっぱり我が子には厳しく接してしまいます・・・

310:名無しの心子知らず
04/10/21 10:16:57 CSEdz+P6
そうそう。「責任」を考えなくていいなら、もっと気楽に育児できるのに。
旦那に「自分で自分に義務を課して追い込んでる」って言われたけど、
(育児に関して)なんで「いい母でなきゃ!」って思ってしまうんだろう…


311:名無しの心子知らず
04/10/21 16:12:31 5WDXGYM1
そりゃさ、うちの場合だけど朝の十数分と休みの日(といっても平日
休みなので、子どもたちが幼稚園から帰ってきた数時間)しか
触れ合ってないダンナより、朝から晩まで一緒にいる自分に圧倒的に
育児の責任がかかってくるよね。
子どもが道を踏み外した場合、やっぱり「自分の子育てが間違って
たからじゃないか・・・」って絶対思っちゃうと思う。
適当に力抜いて育児、って言うのは簡単だけど、実際には難しいよ。

312:295
04/10/21 20:54:02 Rsm2SMJE
>>299
レスありがとう。

よく行く公園に幼稚園も保育園も行ってないDQN幼児がいて
長男はその子におもちゃを取られたり、耳もとで大きな声を出されたりといった
意地悪が忘れられないようです。



313:名無しの心子知らず
04/10/21 21:08:59 PqFnW/8Z
何でかね・・。こんなに我が子を愛してるのに
必要以上に怒ってしまう・・。

子供が大きくなって「このお母さんで本当に良かった」と
思われたいのに・・・。自分の性格がヤダヨ・・・。



314:名無しの心子知らず
04/10/21 21:14:28 lWKLBj7+
人間同士だから、怒りたくなるのはしょうがないよ。
怒った後にフォローすれば大丈夫なんじゃない?
怒りすぎて悪かったと思ったら、そう言ってあげればいいと思うよ。

315:名無しの心子知らず
04/10/21 22:17:30 36tH1/ad
フォローしても、感情のままに怒ると子供は親に対して情を感じなくなるよ。
感情的な母親に気分次第で怒られて、親が大嫌いになった自分が言うんだから間違いないw
(親のフォローはあったけど、そんなもんで誤摩化されるかい)
気分が余程いいとき以外は、母から電話がかかってきても出ない。
年賀状も何もかも全て無視。

叱るのはいいけど感情的に怒るのはフォローがあってもよくない。

316:名無しの心子知らず
04/10/22 03:02:28 Txb/PBAQ
315さんはきっと子供にむかむかもしないんでしょうね。
羨ましいです。

317:名無しの心子知らず
04/10/22 08:56:27 W6M+8K2P
私も感情で怒ってしまうことがあるんだけど、
「ごめん。いま言い過ぎた。イライラしてこんなに怒らなくてもいいのに
 怒っちゃって本当にごめん」てなフォローをしてしまう。

だからといって>314タンのように
人間同士だから、怒りたくなるのはしょうがないよとは、思いたくない。
だって、こっちは親で、あっちは無力な子供なんだもん。


318:名無しの心子知らず
04/10/22 12:33:24 kD+bfL3V
あんまり駄目な親だから、誰かにかわってもらった方がいいのでは?と思うが、
誰もかわってくれないので、今度はがんばろうと思いつつまた同じ間違いを。

子どもに嫌われるのはしょうがないと思う。子どもが幸せになってくれればいい。
叱らずに、衣食住だけの世話をしてやれば、子どもは幸せになれるだろうか?
そうは思わないから、みんなあれこれ構ってしまうんだよね。

>>315さんはあのスレの住人かな?おなかまかも。

319:名無しの心子知らず
04/10/26 17:05:26 fNbAxLdU
子どもが小さい時に叱っちゃうのはしょうがないよー。
だって本当に言うこときかないんだもん。
このスレに来てる人たちは、怒りながらも一生懸命子育てしてるんだよ。
どうでも良かったら悩まないで子どもを放置してるだろうし、このスレに来たりしない。
私も子どもが小さい頃は怒ってばっかりで、毎晩子どもの寝顔を見ては自己嫌悪してたけど、
最近は毎日が楽しい。(小3女子)
色んなところに遊びにいけるし、結構対等に色んな話ができるし、大きくなったら一緒に
お酒とか飲みに行けるかな~なんて楽しみにしてる。
そして、まもなく来るであろう親離れの兆候を少し感じて淋しくなったり…
毎日楽しく過ごしているつもりの自分ですが、まぁあいかわらず怒りまくってはいるわけで
最近は子どもに怒り方の矛盾を指摘されたりして、ぐっと言葉に詰まることもw
過ぎてしまえば、子どもとの蜜月期間ってあっという間です。
皆さん、もう少し頑張ってね。

320:名無しの心子知らず
04/10/28 01:01:35 pVzJ5/8I
315さんの気持ちわかります。私も親が人間的に客観的にみて
尊敬できません。自分が親になってみて初めてわかりましたよ。
親がいかに低レベルな親だったか・・そして、今その悪循環で私
も同じことを無意識に子供にしてることにはっとすることが
あります。そして、自分がどんな育て方をされたのかを。
子供時代は親がすべてでしたし、普通に親が好きでした。
いつも後追いしていました。特別ひどいことをされたことはない
けれど、感情がすぐ表にすぐ出るタイプでした>母 今よく思い
出すのは、いつも静かに対応して育ててくれた祖母のことばかり
です。私はかなりやんちゃで我の強い子だったけど、いつも諭す
ように育ててくれました。(うちは両親働いてました)そのせい
か、幼稚園に入った頃から小さい子の面倒をみるのが好きで
(障害児も受け入れてる園でした)小学校では児童会長とか
やりましたが特に1年生の体が小さくおとなしい子はよく面倒
をみましたよ。(縦割り教育を実践してる小学校でした)正直
母が専業主婦でなかったのを今は良かったと本当に思います。
母親も人間ですから、イライラすることも腹の虫の居所の悪い
時もあるでしょう。けれど子供にとって小さい頃は親がすべて
です。自分がいなければ生きられない圧倒的な弱者に対しての配慮の
ない親、またはそんな子供に甘える親が多すぎるような気が
します。私もイライラしますし、かっとすることもしばしば
です。(2歳児の親です)でも、小さい頃の親を反面教師に
反省する毎日です。親になることって簡単だけど、まともな親になろう
と思うと本当に大変ですね。

321:名無しの心子知らず
04/11/01 17:48:57 y93O4ODE
吐き出させて下さい。長男(2歳10ヶ月)次男(7ヶ月)です。

次男がつかまり立ちやハイハイをするようになって、長男のオモチャ
などに手を出す、近づこうものなら突き飛ばしたり、攻撃する長男。
次男が手にもっているオモチャをみんな取り上げたりして意地悪するので
本当にイライラして、怒鳴り散らしてしまいます。

最近は注意しても言う事をきかないことがほとんどで、いつも声を荒げて
「何でダメって言ってるのにわかんないの!!?」
と頭を叩いてしまう事もあります。本当にイライラして可愛いとか
思えなくなって言葉も態度も鬼のようになっている最低な自分がいます。

今日も何度も何度も叱りとばし、その時は謝ってもまた繰り返す、ヘラヘラ
したりする長男に本気でぶっ飛ばしたい衝動にかられました。
私の所に来ても相手にしたくなく、無視したりして・・。
夜勤で帰ってきた旦那にも笑顔で迎えてあげれなく、休ませてあげれない
自分も情けなくて、心の中がイライラと憎悪と自己嫌悪でグチャグチャです。

こんな私が母になるべきではなかったのかもしれない・・。
長男が不憫になります。イライラしたくない・・。

322:名無しの心子知らず
04/11/01 18:01:36 Qz0nEHTf
>>321
私もイライラしたな・・・。昔の自分の書き込みかと思うくらい!
でも、まだ3歳にも満たない子。言ってもすぐにわからないよ。
ウチの4歳&5歳の男児もいまだに何度言ってもわからないw
子供なりに気をひきたくていたずらするんだろうね。そう考えるといじらしい。
叱るかわりに時々抱きしめてみたら?ウチは、いっぱい甘えさせてる。
「大好きだよ!」って言葉で言って、チューして・・・下の子に比べると
お兄ちゃんだけど、まだまだ赤ちゃんなんだよね。
男の子って甘えん坊。子供の心が満たされたら、自然に優しい子になるよ。
たまには、子を旦那に預けて息抜きして。旦那だって父親。甘えちゃえ。
今が一番大変な時期。これからどんどん楽になるよ。手抜き、息抜き基本です。

323:名無しの心子知らず
04/11/01 18:34:41 Qv0WRn4U
私も怒らない日はないというくらい毎日イライラしていたので旦那に相談しました
そこで言われてハッとしました。
今下の子がハイハイつかまり立ちしていたずらが激しくてそれでイッパイイッパイになりすぎて上の子にアンタはしっかりしなさいよ!という勝手な気持ちを押し付けてると。

324:名無しの心子知らず
04/11/01 18:52:18 uGG0KME9
>>321
懐かしい年齢差! うちも上下が2歳3ヶ月違いですよー!
ママの注意を惹きたかったり、独占したかったりが
裏目に出てこっちがただ大変なんだよねえ、ちょうどしんどい時だね、うん。
私もあの頃は疲れきってたかも・・・。

今は8歳と6歳になって、怒る部分が変わってきたけど
上が5歳くらいからかなあ。。。
「下が生まれたときにてんてこ舞いで
ついあなたを(上の子)怒りすぎて、それが哀しくて反省して
泣きながら2人を育てたんだよ」ってことを聞かせてあげてます。
そして「あのときはいっぱい我慢させちゃったよね、ごめんね」も必ず言います。
冗談まじりに、当時の悪戯や意地悪なんかの恨み辛みも言いますが(笑
上の子はなんだか照れくさそうに、でも嬉しそうに聞いてくれてます。

325:名無しの心子知らず
04/11/01 19:00:15 uGG0KME9
324です

や、偉そうに書き込んでしまったけど
そんな私は勝手に友達を家に上げてしまう現在の我が子に
イライラしっぱなしで、上下ひとまとめに怒鳴り散らし
自己嫌悪でこの板を今発見したんですがね(恥
もう我が家は学年が違う子までが遊びに来て溜まり場状態です。
友だちがいるときは私に対して態度がでかいんだよねえ、我が子。。。
でも、私も友だちがいるときはある程度、愛想笑いして
帰ってから鬼と化すのですが・・・はぁ。。。

泣くまで怒ってしまうこともあり、溜まり場状態が悪循環だとも思いつつ
普通に会話が成立する年齢になった今、あっちも色々考えてんだろうなあと
もちっと自分の機嫌がよくなることでも見つけようと思ってます。

326:名無しの心子知らず
04/11/02 01:05:07 CpkPYVKX
  

327:名無しの心子知らず
04/11/02 02:50:17 au0+T70s
>>321
私の子も2歳と0歳です。上、男。下、女3ヶ月。
生まれた時から、足や手をひっぱったり顔をさわったり、布団なんかを顔にかけてたり...
やっと寝かせた...と、1分後起こしてたり...。
そんなときはイライラも頂点です。感情まかせにたたくこともあります。
なんか、妹ができたのはこの子の希望じゃないのにな...身勝手な親だなーと自己嫌悪です。
だけど、普通にイライラしていない時は、息子をだきしめたりしてやるとすごくうれしそうです。
「お母さんねー○○くん大好きよ」と一日10回ぐらい言ってます。
漫画やドラマでしか聞かないクサイことですが、言ってみると子供に結構伝わるモノです。
毎日たたく怒鳴るだけだと、やっぱり妹の存在も邪魔に思えてしまうのじゃないかなと思って。
たたかれて怒鳴られたあと寝てしまった子供の寝顔を見るとかわいそうなんですよね。
最近息子が「かーさん、すきよー」と言ってくれるようになってくれましたよ。

子供を不憫に思えたりイライラしたくないって思えるうちはまだまだお母さん合格じゃないですか??
上のお子さんにも、毎日毎日しかるけど本当は大好きなのよって1日1回言ってあげてください^^


328:名無しの心子知らず
04/11/02 02:53:18 BoiDJyTu
3歳半の娘。
まだ寝ない。本当にむかつく。
何回かお尻をたたいた。
相当罵倒した。
もうだめ。
限界。

329:名無しの心子知らず
04/11/02 03:17:15 +ziCSgmG
>328
子の顔に落書きしてみ?
私はハロウィンの時に怒っていたら
落書きされてる顔をみて笑えてきた。
でもちゃんと叱るときは逆効果なので注意!



330:名無しの心子知らず
04/11/02 03:18:59 2wrghdm2
One Love!
One Heart!
Let's get together and feel all right.

Hear the children cryin' (One Love!)
Hear the children cryin' (One Heart!),

331:名無しの心子知らず
04/11/02 03:19:39 TItqcD3c
〉328
来年幼稚園年少さん?もう行ってる?保育園?
昼寝たくさんしちゃったのかな?
走り・歩きが今日は足りなかったのかな?
あんまりつらい日々が続いてるなら、
小児科で薬出してもらうといいよ。
風邪薬で眠気がおきるやつとかだけど。

332:名無しの心子知らず
04/11/02 03:23:48 TItqcD3c
つーか寝ないなら開き直るしかないんだよね。
寝ろ寝ろ思うとドツボにハマルんだよねほんと…
家のもほんと寝ない睡眠時間少ない子だからわかる…
328さん好きな事してくつろいでウトウトしてればいいよ。

333:名無しの心子知らず
04/11/02 03:46:51 t7SBgCMr
328です
レス下さった方々、ありがとうございました。
さっきは本当にもうどうにかなっちゃいそうでした。
ただ誰かに聞いて欲しくて、一方的な書き込みだったのに
レスもらえて本当に救われました。ありがとう。
10分ほど前、やっと寝ました。
332さんのお子様と同じで、元々睡眠の少ない子みたいです。
それに加え、今私が悪阻が酷く、昼間に沢山遊べない事が加わり
ここ一月ほど事態が悪化して… 旦那も今ちょうど被災地に行っていて
帰れる見込みも全く立たず、余計イライラしてしまって…
ここ数日は、本当に自分でも酷い母親だなと心から反省する日々です。
でもどうしても我慢できなくて、罵倒しまくりな毎日です。
このままでは娘もどうにかなるんじゃないかと…

携帯からだったとはいえ、今から読み返しても相当酷い書き込みなのに
優しいレスをくれて本当に本当にありがとう。
何か妙に情けなくて、辛くて、誰かに聞いて欲しくて。
すごく嬉しかった。本当にありがとう。






334:名無しの心子知らず
04/11/02 04:00:02 au0+T70s
>>328
大変な状況ですね。
私も去年つわりのときは息子にひどい言葉をたくさん投げつけてしまいました。
ほんと、口調がヤクザそのもの。
またつらいときは、汚い言葉でも思いっきり書き込んだらいいと思いますよ。
子供も傷つけずすっきりできますよ^^

うちも今旦那が単身赴任です。普通に会話できる人間が家に一人いてほしいですよねー
おなかの赤ちゃん大事にしてくださいね!

335:名無しの心子知らず
04/11/02 07:08:36 gqM9QSXq
相手の立場に立って考えることが思いやりで自分がイライラしてるからとか自分中心に物事考えて行動すると子供は思いやりのない人間になってしまいます。

336:名無しの心子知らず
04/11/02 07:56:37 qfsfnC1c
>>335
みんなわかってるよ。

337:321
04/11/02 08:05:31 JnBlBODi
>>321です。
皆さん、レスありがとうございました!
ここの所、子供達が風邪気味で家の中に閉じこもり気味だったのも
あってだいぶ煮詰まって追い詰められてたのかもしれません。

皆さんのレスを読んで長男にしっかりするよう、求めすぎていた自分が
いた事に気付きました。言葉を理解するようになってきたので、注意も
きちんと理解してるのでは?と思っていて、言う事をきかないと怒られてる
のを理解してるはずなのに何でわからないの!?わざと!??とイライラして
ました。
>>327さん同様、下の子を産んだのは上の子の希望でも何でもなくて、
そのために我慢、怒られる長男も、攻撃ばかりされる次男も可哀想で
2人に悪い事をしたのかな・・?と思って落ち込んだり。

今日は長男に優しくしたいです。いっぱい好きって言って安心させてあげたい。
本当にありがとうございました。頑張ります!

>>328さんも今、とても大変な状況だとは思います。
お体、大切にして下さいね。お互い少しでも上の子に笑いかけれるように
なれるといいですね!

338:名無しの心子知らず
04/11/02 09:16:02 NbkTMXMg
>>336
まさしく!
分かってるから凹んでるんだよね。
で、ここで元気をもらって「よし!今日から頑張るぞー!」の数時間後。。。
また怒ってガックシ・・・。

この繰り返しなんだよね~。
気分がいいときに張り切りすぎると、落ちるときも加速がつく法則を最近発見した(笑)。
はやく穏やかな人間になりたい~~~!!

339:名無しの心子知らず
04/11/02 13:52:54 R9gvva1p
子どもが学校や幼稚園に行っちゃうと、すごい穏やかよ、わたし。
子どもが得意なことをいきいきやってるのを見ると、すごい幸せ。
やらなきゃならないことを、ぐずぐずぐずぐずしているのを見るのは
忍耐強さの訓練なのか?すんげえ怖い怒り方がうまくなるだけなんだが。

340:名無しの心子知らず
04/11/02 22:56:48 K3svm8Ix
>>339
>忍耐強さの訓練なのか?

育自の訓練と思われ。
子供がなんで愚図ってるのかを洞察し、
適切な対応をとる能力を試されているのかも。

いらいらするのも怒りたくなるのもわかるけど一つ深呼吸。
ぐずってる子供には子供なりの理由があるかもしれないよ。
そこを察して解決したり、子供の気持ちを向けさせる事ができれば
ちょっとは上手く行くんじゃないかなあ。
まあその察するのが上手く行かないわ、
子供も言う事聞かないわでついイライラするんだけどね。
子供は自ら望んで産まれてきたんじゃないし、
まだ大人程には感情を伝える術も持たないし
理解力もついてない。
だから大人側が一歩引いて見てあげないといけないんだよね。
同じ視線で張り合っちゃ子供も自分も辛いだけ。
そう思ってたまには家事だらけて子供とのんびりするようにしたら、
大分楽になるかもしれないヽ(´ー`)ノ

341:名無しの心子知らず
04/11/04 07:55:42 nNOyKD08
>>340
学校や園がはじまってしまうわけだから、叱りとばしてでも追い出すわ。
原因は眠いだから、夜早く寝かせて、朝は怒鳴り声で覚醒させているよ。
早く寝かせるために、あれこれせかしている。あー、悪循環。

親が1歩引いても、学校は引いてくれないんだよ。
毎日毎日遅刻させてたら、結局子どもが不利益を被るわけだもの。
本人の自覚を促すっても、高校生位になったらいきなりしゃきっとするわけはなし。
最低限の生活習慣は無理矢理でもつけさせるしかないと思うんだけど。

342:名無しの心子知らず
04/11/04 09:44:11 GYkMtUq1
340さんと341さんのお子さんの年齢が相当違うと思われ・・・。
二人幼稚園児がいる我が家の考え方は、341さんに近いなあ。
園はまってくれないし、遅刻が当たり前というのはどうかと思うもん。

343:名無しの心子知らず
04/11/04 17:52:05 8Ghosa+q
>>340  ごめん、個人的に「育自」という言葉好きじゃない。
日々、育児していく中でいろんなコツつかんだり我慢する事おぼえたり
するけど、自分がそれによって育ったとは思えないから・・・。
子育てって、そんなに偉いことでもスゴイ事でもなく、日常だと思うし。
うまく言えないけど、「育児は育自です!」って感じで言われるとなんか
モニョってしまいます。私が未熟な母なのでしょうか?

344:名無しの心子知らず
04/11/04 20:29:42 PweMr+AN
最近、3食ご飯の後が戦い。2歳8ヶ月の娘。
元々食が細いので、無理に全部食べなくてもいいとやっと
悟りも開いてきて食べないからイライラということはなくなったが、
最近は半分くらい食べた後、遊んでる。だから、「もういらないなら
ご馳走様する?」というと、「いや!食べるー!!」と泣きながら騒ぐ。
仕方がないからしばらくそのままにしておくのですが、
やっぱり一口も食べずに歌ったり席を立って遊びだす。
だから、「じゃあ食べないのね」と片付け始めると泣いて怒る。
これを何度でも繰り返す。何か楽しいことで誘って興味を
そらすこともできるけど、できないことも多々。
「食べないなら片付けるよ」という言い方も別に責めるわけでもとがめるわけでもなく、
本当に普通に言っているつもりなんだけどなぁ。。。
今日は娘本人がすごく楽しみにしている遊び中心の幼児サークルに
出かけないといけなくて、遅刻はよくないからと、
できるだけ早くから食べさせ食事を終わらせたかったけど、
普段から食べる食べない片付けちゃ駄目を
一時間でも二時間でも平気で繰り返すから
当然今日も出かけるギリギリまで食卓でごねていた。
結局一度私がじゃあね、出かけるから、とドアを閉めてかぎを
かける音を聞かせてようやく慌てたようで
ご馳走様が言えて、流しに食器を入れることができた。
けどその間怒鳴りっぱなし...はぁ。

345:名無しの心子知らず
04/11/04 20:35:40 nNOyKD08
結果的に成長することはあってもって感じだよね。
仕事してて、自分の成長のためと思わないように。
育児も仕事も、自分のためにもやってる部分はある。
修行だと思って耐えはするけど、修行ではない。
誰かのために働くってことは、もっとわかりやすい「やりがい」だ。

育児って言葉でがんばれるなら、人それぞれなんだけどね。

346:名無しの心子知らず
04/11/04 20:38:31 nNOyKD08
>>344
こういうかけひきを重ね、一喝で子ども黙らせる怖いハハになってしまった orz
もちろん優しいときもある。DVの夫と妻の依存関係と、自分の親子関係が似てる orz

347:名無しの心子知らず
04/11/04 20:55:44 fmJnsrEn
>>344
>元々食が細いので、無理に全部食べなくてもいいと・・・
>最近は半分くらい食べた後、遊んでる。

なら、最初から半分くらいだけ盛り付けてあげればいいのにと思った。
それでも、さらにその半分だけ食べて遊んじゃうのかな?

348:名無しの心子知らず
04/11/04 22:01:58 nNOyKD08
>>344
そのうち、嫌ってほど食べるようになるから。


嘘だと思ってたけど本当でした。
栄養のバランスを考えて、適当にだしとけ。
甘いもの(おやつ、ジュース)は、嗜好品として。

349:名無しの心子知らず
04/11/04 22:16:35 PweMr+AN
>>347
はい、大当たりです。orz

350:名無しの心子知らず
04/11/05 09:40:37 J0cHVWGi
>>344
2歳4ヶ月の息子。うちも遊び食べ。
「食べなかったらかたづけるよ!!」と言うとあわてて「だめ!」と言う。
でもその後食べる気配なし。そんな時はやっぱり泣かせてでもさげちゃいます。
ダラダラやってるとほかのことにもダラダラしちゃうし、「食べなかったら本当にさげられる」
っていうのが理解できるようになるので。
でも、ちゃんと食べられた時には大げさなくらいホメまくる。
うまくいかないときもあるけど…


351:名無しの心子知らず
04/11/05 19:26:38 keGIsO9u
娘@もうすぐ4歳が、反抗期に再び逆戻り。
下の子が産まれたとかではなく、原因が思い当たらない。

ほとほと困って育児書をいくつか読んでみて、
目からウロコがおちた言葉。
「子供は別の人格である」
・・・ハァ?とお思いでしょうが・・・
その後に、
「眠っている子供の顔を見ていると、
明日こそいい母親でいよう、
この子も、誠心誠意話せばきっと分かってくれる」
とどの母親も思うでしょうが、
誠心誠意話しても、子供は分かってくれない時もあります。
・・・と続いて、「ああ!」と思いました。

今まで心のどこかで、「この子と私は一心同体」と思っていて、
心を尽くして話せば、最後には、私の気持ちを分かってくれると思い込んでました。

ちょっと寂しいけど、早く気が付いてよかったなあ、と。

・・・って、自分の気の持ち方が変わっただけで、
この反抗娘をどう扱えばいいのかには、答えが出ていないのですがね・・・



352:名無しの心子知らず
04/11/05 21:32:38 Al+ZMovz
>>351
結局、育児にマニュアルなんてないんだよね。
一人ひとり対応も違う。当たり前のことなんだけど、悩んでる時はつい何か
答えが欲しくなる。。。
ウチは2人男の子年子ですが、ど~して??ってほど性格も悩みどころも違う。
下の子は、すぐパーっとはしゃいでしまい、そうなると怒っても聞かない。
病院や、懇談会など静かにしていて欲しい場所に限ってはしゃぐのです。
なんか、人が集まると嬉しくなってしまうよう・・・。
そのうち落ち着くかな、と思いつつもイライラしてしまう。
上の子はそうではないので、どう対応していいのか、、、毎日思い悩みます。
でも、そうこうしてるうちに過ぎていき、新たな悩みに直面してまた悩み・・・
その繰り返しなんだろうな、きっと。今までもそうだったし、ね。

353:名無しの心子知らず
04/11/07 02:11:20 jNtQldIS
みんなの子供さんは、
まだこの世に生まれてきて、たったの2~3年じゃないですか。
2~3年ですよ(^ー^)
私達は、○十年も生きていますが
それでも、まだまだわからないことたくさんある。
それに比べて、子供はたったの2~3年しか生きてない。
物事がわからなくて当たり前。知らなくて当たり前。
イタズラしちゃうのも当たり前。
人生90年と言われているこの世の中で
まだたったの2~3年しか生きてないんだもの。
育児や躾は大変だけど、あれもこれもと追い詰めるようなこと
言いそうになったら、お口チャックしましょ。
叱った後は、褒めてあげること見つけて
大袈裟に褒めてあげる。
大人だって、こんな歳になっても旦那さんに褒めてほしいと思うもの。
「部屋片付いてるね」の一言で、随分と違うじゃない?(^ー^)
子供だって、褒めてもらうことが大好き。

みなさん 育児は大変だけど 頑張ろうね。

354:名無しの心子知らず
04/11/07 19:03:58 2WLlilmz
また、ずいぶんと分かりきったことをとくとくとどうもありがとんw

355:名無しの心子知らず
04/11/07 19:38:11 OTNX9Bft
わかっていてもできない。やってしまう(怒ってしまう)。

大人でさえそうなんだから
子供もがわかっていてもできなくて、ついついやってしまうのも
しょうがないと言えばしょうがない。
(命や危険に関わる事じゃなければ)

356:名無しの心子知らず
04/11/07 19:40:35 zJtmZhiI
>355
>大人でさえそうなんだから
子供もがわかっていてもできなくて、ついついやってしまうのも
しょうがないと言えばしょうがない。

そういえば、本当にそうだよね、目からウロコだ。
結局それをどれだけ根気よく聞かせて身につけさせるかが、
しつけというものの根本的な部分なのかもしれないよね。

357:名無しの心子知らず
04/11/11 07:23:55 qacu7Fqj
亀レススマソ。
下の子が生まれてからあんなに好きだった上の子が鬱陶しくてたまらず、そんな自分に自己嫌悪でした。
>>163を読んで胸のつかえが下りるようでした。
そういえば上の子が生まれてすぐ夫が急に嫌でしょうがなくなって子供と2人でどこか遠くに行ってしまおうかと思ったことがあります。
今母乳をあげているのでさらにホルモンの働きで下の子に対する母性本能が強くなっているのかもしれませんね。
上の子を前のように愛せる日が早くきますように。

358:名無しの心子知らず
04/11/16 17:04:30 UOcLDlnh
寝ている時が一番可愛い・・・・

359:可愛い奥様
04/11/16 22:34:57 FTDNfygc
体調が悪い時や、忙しい時に強く怒ってしまう。
子供もママは恐い時は嫌い、パパは優しいから好きと言っている。
もし離婚(今のところはないw)になったら、パパを選ぶんだろうな。


360:名無しの心子知らず
04/11/17 17:21:40 tYdhllPZ
うちの息子(2歳9ヶ月)は、食に対する欲というものが非常に薄い。
食べる量も、なぜこれで成長するのかと医師や保健婦が首をひねる程しか食べなかった。
最近は、それなりに食べるようになってきたが、やはり欲は薄いので
私が「じぶんでどうぞ」と言わないと自分で食べようとはしないし、
(言うと、一口自分で口に運ぶ)
「もぐもぐは?」と何度も言わないと、かむことすら忘れてしまう始末。
毎食、100回くらい「「もぐもぐ忘れてるよ」と言ってる。
おしゃべりしたり、歌い出したりで、毎食70分ほどかかってしまうので
一日、おやつを入れて、4時間は食事時間。
でも、食べ始めから食べ終わりまで立ち歩いたり遊んだりすることはなく、
(おしゃべり・歌はあるけど)コンスタントにずっとゆっく~り食べ続けるので
片づける訳にもいかない。
以前保健婦に言われて30分ほどで片づけたこともあるのだけど、
別にそれ以上欲しがらず、次の食事のときも早食いする訳でもなく、
1週間で1キロ痩せてしまった。
ので、この子の個性と思って、毎日4時間食事に付き合う生活。
気分にゆとりのある日は、慣れもあって4時間くらい平気で付き合えるのだけど、
つわりでしんどかったり、イライラした日には、
「ほら!もぐもぐ!!」と怒声を出してしまう。
毎日のことなのに。楽しい食事時間にしてあげたいのに。と思うと
自己嫌悪に陥り、またイライラしてしまって次の食事で怒ったりして・・・・。
ごめん、息子。
「もぐもぐ!!」の声に、素直に急いでごはんを口に運ぶときのその上目遣いが
非常にやりきれないよ・・・。


361:名無しの心子知らず
04/11/18 08:48:37 0QxZwyj6
>>360
同じだ~。
うちの子も(2才5ヶ月)あんまり食べてくれなくて
体重もやっと9kgです。
まわりのママ友は食べ過ぎるくらいって言ってるから
あまり相談出来なくて…
保健婦さんに怒ると食べる事は悪い事だと認識してしまうので
怒ってはダメと 教えてもらって怒らないように頑張ってます。
虐待で食べさせないと思われはしないか…心配したりして、
子供の為ではなく、本当は私の為に食べて欲しいんだ!
と気付いて気長に待つ様になりました。
「ご飯が○○ちゃんのお口に飛んでくよ。ブゥ~ン。」と
アホみたいで人には見せられないし、
行儀が悪いけど、ご飯が楽しくなる様に工夫しています。
本に書いてあったけど「子供の胃は200cc位」
大人が思ってるより小さいんだぁ。
小さい牛乳パック一個かぁ~と思ったら気が楽になったよ。
元気出してね。ガンガレ!

362:名無しの心子知らず
04/11/18 11:44:44 GjMtJctT
長男(6歳)、次男(4歳)、長女(1歳2ヵ月)

次男や長女がイタズラしたりわがまま言ったりしても優しい口調で注意したりできる。
でも、同じ事を長男がやるとかなりムカついてしまう自分がいる。
次男は甘え上手で要領がよく、何度か注意された事はしない。
長女は待望の女の子だし末っ子という事もあるしまだ赤ちゃんなので怒る気にならない。
だけど、長男は「お菓子のゴミはゴミ箱へ」「ランドセルは机の横にかける」
「下に落ちてる物をなんでも蹴らない」など、何度言っても忘れるのでついガツンと怒ってしまう。

先日も、
私 「何度言われたらわかるの?」
長男「えーと…(怒られた回数を思い出してる)」
これで私はブチ切れ。
「なんで素直に“ごめんなさい”が言えないの?」「なんで同じ事でいつも怒られるのにわからないの?」
とイライラしてしまう。

長男の事をかわいいと思う事はもちろんある。
長男にもしもの事があったらと考えたら、涙が出そうな位になって、長男の事をすごく大事だと思う。
だけど、「この子がこんな性格じゃなかったら、私はこんなに悩まないで済むのに」と思う自分がいる。
長男に「おかあさ~ん!」と触られたりすると「汚い」と思う事もある。
次男や長女の鼻水やおしっこは汚いと思わないのに、長男のは汚いと思ってしまう。
私の頭の中で(心の中で)長男に対する思いがごっちゃになっていて、
長男の事を素直に心の底から愛せない自分がすごく嫌いです…。
もう少しだけでも、私が長男に優しく接してあげれたら、長男も変わってくるんだろうけど…。
今、正直言ってすごくつらいです…。


363:名無しの心子知らず
04/11/18 17:03:34 TBARPx4N
>>362
つらいですね・・。本当は可愛がりたいって頭ではわかっているのに
心がついていかないというか・・。

私もダメです。長男に対してイライラして仕方ない。まだ3歳なのに、何度
注意してもドアを閉めないとか注意してもきかないとブチ切れてしまう。
特に下の子を突き飛ばしたりされるとカーーッとなってしまう。
頭で考えても感情がついていかず、一日中怒鳴りっぱなしで子供が寝ると
気持ちが落ち着き、情けなくて申し訳なくて仕方ない気持ちにかられる。

>>362さん、3人の子育てすごく頑張ってるんですね!
私は2人でもういっぱいいっぱいで・・。3人育ててる人って
凄いなって思います。私は今度の休み、下の子を1時間位みてもらい、
上の子と1対1で接してみようと思います。
何の解決方もなくて申し訳ありませんが、お互い上の子に優しい気持ち
になれるといいですね。


364:名無しの心子知らず
04/11/18 18:32:47 8pI3gzG/
うちの母は、自分が長女で「お姉さんだから」と我慢させられたことが嫌だったらしく、
私には絶対に「お姉さんだから我慢しなさい」という言い方はしなかった。
おかげで私は弟たちに嫉妬することもなく、親の愛情に疑いを持ったことはありません。
ただそんな母は極度のせっかち。
何事にもゆっくりだった私は「早くしなさい。」といわれ続けて育ったことが嫌だったので
子にはそれだけは言わないでおこうと心に決めています。
おかげで子供は極度ののんびりや。
だけど多分、うちの子は私の何かをいやだなと思って、それを子供にはしないようにと心がけて
子育てをすることになるんだろうと思う。
一世代にひとつの知恵。なんか効率悪いなぁ。

365:名無しの心子知らず
04/11/18 22:47:01 HALVRLyL
>362
まさに、ってかんじの兄弟の特性。
2番目の子ってほんとに要領のいい子が多いんだよね。
上が怒られるのを赤のときから見ているから、うまく逃げる。
でもね、大人になってやっぱり一番優しいのは
得てして一番上の子だと思う。

そんなおれは2番目で調子の良い冷たいやつ。
親の葬式もへらへら笑ってた。
上の子可愛がってあげなよ。


366:名無しの心子知らず
04/11/18 23:06:23 ntHtoXHq
>>362
>私 「何度言われたらわかるの?」
>長男「えーと…(怒られた回数を思い出してる)」
ゴメン、悩んでいるんだろうに、読んで笑ってしまった。
ふざけているわけでもなんでもなくて、きっと超がつくくらい素直なんだよ。
今「何回?」って聞かれてるから、ちゃんと何回か数えなきゃって思っちゃうような。
何回言っても忘れちゃうのも、のんびり屋さんなだけなんだよね。
きっと、弟や妹に嫉妬するっていう発想もないんじゃないかなー?
実際接していると、素直でのんびりした人ってイライラすることも多いけど、
最後に信用できるのは、こういう人だって気もする。

ご長男の何かがあなたの癇に障って、多分今はアレルギー的に「いらっ」とする気持ちが出ちゃう時期なんじゃない?
それが例えば「汚い」っていう気持ちとして出てきちゃうってだけだよ。
すこーしだけ距離を置いてみたり、ちょっとだけご長男ののんびりのところに諦めをつけてみたりしたら
アレルギーも改善するかもよ。あんまり思いつめなくても、あなたがご長男を大事に思っていることは分かるから。




367:名無しの心子知らず
04/11/19 10:54:30 2eth4rbc
>>362

まず前提として、子供も価値観と大人の価値観は違う。これは理解できますよね。
ということは、あなたの長男は、ものを片付けるという価値観がない。そしてあなたの今の言い方ではその価値観を理解してもらえない。
だからイライラする。と見てとれます。
子供も千差万別で大人の顔色・雰囲気を察して、過去の経験からここは片付けないとまずいと思って片付ける子もいれば
何故片付けないといけないのか、それを心の底から理解しない限り行動に移せない子もいます。長男は全くその後者と見受けられます。
だから、あなたは長男が理解できる「言葉」で、何故片付けないといけないか教えないといけないと思いますね。
いや、教えるという形ではなく、気づかせるという形はどうでしょうか?

「○○しないといけない」という言い方ではなく
「○○しないと ママ悲しいな」 とか 「○○しないと、××になるけど△くんはどう思うかな?」とか
頭から決め付けるのではなく、○○しないことによる、周りの人の感情、影響なんかを長男が理解できる言葉で質問して、
そして気づいてもらうのはどうでしょう?


368:362
04/11/19 13:40:48 vH5lzPPV
362です。
みなさん、レスありがとうございます。

ここに書き込んで気分が少しラクになったのか!?、昨日は長男に対してガミガミと怒る事はありませんでした。
私がいつもより穏やかだったからか、長男もニコニコして宿題や片付けなどもいつもより自主的にやってた感じです。
やはり、私の精神状態が長男にすごく関係してるんだなぁ…と思います。
(同じ事を注意するにも、口調を少しでも優しくする事ができればいいんですけどね)

みなさんのおっしゃるとおり、長男はすごく素直なんだと思います。
そんな素直な長男の事を他の次男や長女と同じように愛せない自分が今はすごく嫌いです。
長男は小学1年生だけどまだまだ子供なんですよね。
1日に5分でも1分でも長男を私のひざに乗せて、その日あった事を話したりしてみようかな~と
思ってます。(実際は下の子2人に邪魔されるんだろうけど…汗)

369:名無しの心子知らず
05/01/06 13:32:22 FPN/Xgh+
単にカルシウムたりないだけだったり

370:名無しの心子知らず
05/01/06 13:55:31 mnsOAgEQ
カルシウムとるだけでイライラせんのだったら牛乳がぶ飲みしますわい。

371:名無しの心子知らず
05/01/06 17:07:38 mHG+SGnC
せっかちで即決第一の自分からみて
慎重で臆病で決断の遅い娘はイライラする。

と思っていたらLEE1月号に血液型親子の対処法という
お遊びページがあり、お遊び気分で見たら
A型の子供に対してO型の親は
Oの自分が即決できることもAの子は慎重に判断を下すので
イライラしたりせかさずゆったりと見守れと書いてあり、
なんでも血液型って思うのもモニョルけど
これは確かにその通りだな、もっとゆったりと見よう。
と反省したのでありました。



372:名無しの心子知らず
05/01/12 00:34:44 5Z/NrWy5
>>371
うちはOOだけども
>せっかちで即決第一の自分からみて
>慎重で臆病で決断の遅い娘はイライラする。
酷似している。

ゆったりかぁ・・・反省

373:名無しの心子知らず
05/01/13 23:12:42 iZFxFwwL
>371
うちも同じだ。
娘おっとり、自分せっかち。
でも血液型は二人とも

374:名無しの心子知らず
05/01/13 23:14:09 iZFxFwwL
>373 の続き

でも血液型は二人ともO型です。

途中で送ってもうた、ごめんよ。

375:名無しの心子知らず
05/01/14 00:03:17 FPhwJt8Q
わたしも血液型結構当たってるなと思っていたけど、
こと自分の子供に関しては全然役に立たない。

子供のことはよーく知ってるのよ。でも、わかっててもできない。

376:名無しの心子知らず
05/01/14 11:36:08 sn1FqgLt
血液型など信じるなw

377:名無しの心子知らず
05/01/14 12:18:57 F68eNPly
家の娘4歳。昨日幼稚園の担任から、子育てやり直しねといわれた。どうも娘は幼稚園に行くのが
不安でしかたが無い様子。もっとお母さん愛情をもってしっかり接して下さいとも言われた。激しく鬱。
娘に聞くと難しいことが出てくるから嫌(折り紙とか色々)と言ってます。(私が前にこれから進級していくに連れ
難しいことが出て来るんだよと言ったのが悪かったのか)先生に言ったら、4歳児にあわせたものなのでぜんぜん難
しくないし細かく指導してますとも言われた。あんまり涙ぐんでるとこっちがイライラしてつい声を荒げそうになる
別に友達とトラブルがあったわけではなく・・、先生があわないのかな?私は精一杯やってるつもりなのに、うちの子
だけ何でこんなになるんだ・・。

378:名無しの心子知らず
05/01/14 12:38:22 uYliTFD+
夫がいない平日は、午前中二時間くらい外遊びする。子供にもやさしく接していると思う。
でも夫がテレビ見てたり、車いじってたりすると、どーしよーもなくイライラ。子に当たってしまう…。
自分が大人になりきれてないと思う。


379:名無しの心子知らず
05/01/14 13:04:37 1N6UvLrJ
>>377
はずれ先生でお気の毒です あと二ヶ月ちょっとの辛抱ですよ

380:名無しの心子知らず
05/01/14 13:22:12 AaMsv2l2
1歳9ヶ月の息子に最近イライラ。
やっちゃ駄目!と何度も言ってるのに
毎日毎日同じことを繰り返す。
じっとしてられない子で一日中ウロウロバタバタ。
寝てるときが唯一の幸せな時間で、
一日中怒ってばかりの毎日にうんざりしてきました。
最近は「子供なんか産むんじゃなかった」
「こいつさえいなければ…」などとひどいことを思うだけじゃなく
口にするようになってしまった…
後で酷いこと言った、と後悔するんだけど
結局また怒ってしまう。
凄い可愛いのにこんな風に思ってしまう自分が
情けない!もっと優しいお母さんになりたい!
どうすればいいんでしょう…?

381:名無しの心子知らず
05/01/14 13:23:08 Pyl/aQOz
子育てやり直しとか人に言えちゃう先生って・・・

子供なんてどんな風に成長していくかわからないのに、
その時点での子供でしか判断できない先生って、
ある意味一番人を見る目がなってないかもしれない。
自分がバカにしきってた子供がすばらしい人間になっても、
きっと一生気が付かない。先生に感謝してないから報告されないし。

382:名無しの心子知らず
05/01/14 15:16:36 sn1FqgLt
>>377
まさにハズレ先生だねw
うちは年少・年中の時、行くのを嫌がって暴れて、連れて行くのが大変だった。
理由を聞いたり説得してみたりした時もあった。
さすがに5歳になっても続くので先生に相談したら、
「この頃の子供は何かひっかかりがあっても、うまく(親や周りに)表現できなかったり伝えられなかったりします。
子供が自分で壁を超えるしかないんで見守ってあげて下さい」
と言われました。
「子供の理解力では、大人の言葉が届かないこともあります。(つまり幼稚園に行かなければならない大人の論理を子供は理解できない)
 逆に言葉抜きで無理矢理連れてきて、子供が自分で壁を超えるまで待つ方がいい」とも。

年長になった最初の一日目も暴れましたが、何故か翌日からは楽しんで行くようになりました。




383:名無しの心子知らず
05/01/14 15:20:30 sn1FqgLt
>>380
もう1~2年は辛抱。
というか、子供はこうあるべきとか型にはめてない?
うちは障子は破くくらいなら許容範囲。システムキッチンの電子レンジ兼オーブンを壊した時には怒ったがw


384:名無しの心子知らず
05/01/14 21:20:11 NlhvzQcG
1年生の娘がいます。今まで食べられていた物を嫌がるようになり、何を作っても拒否されます。怒られるのが嫌でトイレに行ったり、箸でいつまでもつついていたり…。そして私がブチ切れます。優しく抱っこして説明してもわかってくれない。もう育児放棄したい。

385:名無しの心子知らず
05/01/15 00:35:53 LcE6XnOE
>>384
無理して食べさせると、トラウマになって食べる事自体が嫌いになるよ。
食べられなかったからって怒ったり、いつまでも食べさせるのはイクナイ。
食べられない理由とかを聞いて、遊び始めたらごちそうさまさせるべし。
1年生なら一緒にご飯作ったり、レパートリーを豊富にして色々な料理を食べさせてみては。
ぶち切れても、子供は親が嫌いになるだけだよ。

386:名無しの心子知らず
05/01/15 10:03:37 YdQUwwF0
>>384
学校でストレス溜まるとか?
頑張るタイプの子だと結構疲れるみたいよ。

387:名無しの心子知らず
05/01/15 20:53:53 NARzyRVQ
聞いてくれてどうもありがとうです。
いろいろ私も努力してみようと思いました…。
確かに、がんばりすぎる子です。12月から私が働きだし、学童保育に入ってくれて、がんばってくれてます。環境が変わったのもあるのかなぁと…。

388:名無しの心子知らず
05/01/15 21:37:29 YdQUwwF0
>>387
お母さんもお疲れですね。子供におおらかな自分を色々イメージしておくと良いそうです。
これは今日仕入れたネタです。わたしもとても怒りっぽいので。
今晩やってみましょう。って布団入るとすぐ寝ちまう。わたしは今からやります。10分。

389:名無しの心子知らず
05/01/15 23:11:28 k9MbO6r5
>384
今まで食べられてたのに食べないってのは、
「食」に問題があるんじゃなくて、娘さんからの何かのシグナルだと。
食べなさいってことを説明するより、
彼女に何があったのかを理解することが肝心だと思います。
でも直接「どうした?」って聞いてもそれを
言葉にして表現できないと。
だからそういう発信の仕方をしているんですよ。
食べないという表面の事象の奥に隠れている彼女の不安や不満を
どうか読み取ってあげて下さい。
それは一番身近な人にしかできない事ですから。


390:名無しの心子知らず
05/01/16 00:56:28 hNdg3D2c
どうもありがとう…。読んでて、泣けてきました。
最近の私は、おおらかさが足りなかったと思います。反省…。
子供のサインなんでしょうね…。夫婦で、食べない事に怒ってばかりいました。
しっかり娘を見て気付いて行こうと思います。誉められようと好きなものがんばって沢山食べている娘を、見ていて切ないです。落ち着いたら、自分から嫌いと言っていたものも食べてくれるといいな。

391:名無しの心子知らず
05/01/16 11:48:37 goPM7GCu
>380
たぶん、同じ年頃の子を持つほとんどの母親が、同じような状態だと。
私もずーっとそうだし。イライラする気持ちわかりますよ。
でも子育ては、まさに自分にとっては修行みたいなもんですよ。
どこまで他者を受け入れ、寛容になれるか。
また、人間の発達について、肉体的、精神的な(発達心理学)発達の
勉強。自分の幼少期とも照らし合わせて分析したり。
またそれは、子供以外の対人関係にもあてはまります。
そう思えば、子育てしている、世話しているというより、
勉強させてもらってると思えるようになってからは
ずいぶんイライラも減りました。
ま、子供が成長したってことも楽になった要因でもあるんだけど。




392:380
05/01/17 13:11:52 rRVXCEto
>391
貴重なご意見ありがとうございます。
勉強させてもらってる、なるほどそういう考えもあるんですね。
子供は凄く可愛いんですが、最近些細なことでイライラしっぱなしで
自己嫌悪に陥ってました。
周りのお母さんは皆優しそうだし、子供も聞き分けが良さそう。
どうして家だけがこんなに出来が悪いんだろう(母&息子)
情けない…と悪い方にばかり考えてました。
私が人間的に未熟なので、これからは391さんのおっしゃるように
日々勉強と思ってやっていきたいと思います。



393:名無しの心子知らず
05/01/17 17:10:08 WkxflAKu
>>周りのお母さんは皆優しそうだし、子供も聞き分けが良さそう。
どうして家だけがこんなに出来が悪いんだろう(母&息子)

すごく分かるよー。
私も駄目母で子供も手がかかる。
うちの子すごくテンション高くて朝から寝る直前まで100%って感じで
とても疲れる・・・。
子供の事は愛しているし、素直で明るくていい子だとも思っているんだけど
どうしても忙しかったりするとイライラしてささいな事で怒ってしまう・・・。
はぁー、もっと大らかになりたいよ。
私は他人にはあんまり短気じゃないんだけど、母親とかにはすぐ怒ったりするから
結局子供にも甘えてるんだろうな・・・ごめんよ。





394:名無しの心子知らず
05/01/17 18:02:45 iej5jphL
朝起きると「今日こそ息子に優しく接してあげよう!」って思うし
最初はそうしてるんだけど、段々こっちの体力&精神力が落ちてくると
つまんないことで「ムキー!」となってしまう。
家の子も>>393さんと同じでもの凄く元気!でそのテンションに
こっちが疲れてしまう…。
大らかになりたいです。いつも笑顔で優しいママに。
私も家族に甘え過ぎの傾向があるんでしょうね、ごめんね、みんな。


395:名無しの心子知らず
05/01/17 20:47:05 C6n8+s6o
>>392,>>393
うちにさ、しっかり者とマイペースと両方の子がいるんだよね。

しっかり者の子といるとすました顔でいられるけど、
手のかかる方といると注意してばかりでほんと恥ずかしい。
だけど、二人とも素直でかわいい子供なのよ。性格もどっちがいいとは言えない。
しっかり者の方がいじわる?とも思うし、マイペースの方の勝手さにあきれたり。

だからね、ダメ母だからって言うお母さん見ると、あなたのせいじゃあないよ
と言いたくなる。

396:名無しの心子知らず
05/01/18 02:17:10 dvhIErBW
>>395
何だか少し励まされたような、ほっとしたような…
ありがとうございます。
家の子は元気者で外出中は注意してばかりで
本当、恥ずかしいと思ってました。
でも可愛いし良いところもいっぱいあるので
周りと比べて怒るばかりでなく、
もっと子供自身を見つめてあげようと思いました。

397:名無しの心子知らず
05/01/18 18:58:20 x8tcyQoF
>>396
がんがれ。
お母さんだって「あのお母さんは優しいのに、あなたは怒ってばかりで駄目ね。」と比較して言われるのが嫌なように
子供だって比較されてばかりじゃ辛いよね。
いい面も見て誉めて欲しいよね。
子供の時比較されまくりで、成績上がろうがいい私立中行こうが
誉められた事が余りなかった私はそう思うよ。
(そのくせうちの親はおもちゃとか欲しがると
「うちはうち、他所の家は他所の家」だったからなあ。
こんな時だけ比較無しかよ!と思ったものだった)

398:名無しの心子知らず
05/01/27 17:34:54 9waWOmM/
ムキーっとなったらこのスレにこようと思う
良スレ保守


399:名無しの心子知らず
05/01/27 19:18:52 vPjrjpls
ここに来て、聞いてもらって、最近やっと穏やかになれてきました。
たまにブチ切れるとここに来て、読み返してます!

400:名無しの心子知らず
05/02/03 23:57:37 ZFl4z0hw
子供は親の思い通りにはそだたないものである…。そう思えば、日々のイライラも解消される…、
って最近読んだ冊子に書いてあった。
気持ちが楽になったよ。

401:名無しの心子知らず
05/02/04 01:17:37 7DAPg0ca
10ヶ月の男の子がいます
今は後追い真っ最中というか、何ヶ月か続いています
そばに居る時はおとなしくしているのですが
私が立ち上がった途端泣き叫びます
着替え、風呂、離乳食、大泣き!!!
料理や洗濯を干したり、トイレすらもゆっくりできない状態です。

今イライラのピークなのかもしれません。
不妊治療までして授かった子供なのに
あまりに後追いと、夜泣きがひどいのでイライラして
ついつい怒鳴り散らしてしまいます。。。。。
怒った後で、そんな自分が大嫌いで悲しくなってしまいます。

子供を育てていて、一度も怒鳴らず、手をあげない人
いるのかなぁ。。。。

402:名無しの心子知らず
05/02/04 02:01:02 xusPST9w
怒りっぽい人は人目を過剰に意識し過ぎる人
子供を自分のものと思うと責任感強すぎて些細な失敗や未達成にイライラする
逆に他人からの預かり物ぐらいに適度に気楽にしないとね

403:名無しの心子知らず
05/02/04 02:23:43 a5JJhbVT
>>401
んなマリアさまのようなおかーさんいません。みんな、そんなもんです。
私も不妊治療(顕微)で授かり、今2歳後半です。
仕事で主人は週末しかいないので、ずっと二人きり
というのもあって、どこでもついてきますよ。
トイレも一緒です。(この頃は臭い!とか言われる・・)
本当に正直いやになりますよね。欲しくて、やっと
授かったのに・・・産まれたら大変ですよね。もう少し
すると泣かなくなりますよ。ついてはくるけど・・・
そして2歳半位から集中力がついてきて一人遊びを
長くできるようになります。まだ、先の話だけど
あっというまです。今、耐えられないならシッター
さんや公立の一時保育所に預けるのも一案。最初は心配で
しょうがないけど、子供は慣れるとその場で楽しむ
ように必ずなります。私はだんなが普段いなくて
母子家庭だけど1週間に1度3h程シッターさんに
きてもらってます。(保育所は泣いてダメだった)
本人3h目いっぱい付き合ってもらえるので満足
そうですし、私も一人の時間を満喫してます。
きーーーってなる前に冷静になれる時間を作るのも
大切ですよ。

404:名無しの心子知らず
05/02/04 03:05:04 7/VMGf85
私の友達に「ダメ」というのは「ダメ」という考えの人がいて、子供小さい
ころから怒ったことない人がいるよ。本人もムキー、となっても叱らず、
怒らず、穏やかな口調で言い聞かせている。あかちゃんに理屈っぽく
言って、わかるのかなって思う時あるよ。

405:名無しの心子知らず
05/02/04 03:54:15 cRgxZcRF
>404 分かるわけがない。
そりゃ中には特殊な子もいるから、全てじゃないけど、幼稚園。小学校と
怒らない、説得するだけの親の子供が、親のいないところで何しているか・・
私の周りの、意地悪だったり、回りに迷惑かけてる子は皆親がしからない主義の人です。

406:名無しの心子知らず
05/02/04 04:24:00 M4lI4AsG
>405
そうなんだー。叱られたときのつらさとか、やってはいけないことの
区別がつかないのかもしれないね。人の心の痛みがわからないのかも。
その友達は子供がいらいらしてたたいてきても、
「やめなさい」とは言わずに、黙ってたたかれるままになってるの。
それでいいのか、と。とはいっても、人それぞれだからね。
わたしはその彼女に「しかりかたがよくない」って言われたことも。
すぐ「ダメ」って言ってしまうのがだめらしいんだ。


407:名無しの心子知らず
05/02/04 08:02:34 uG6PPJe+
よく育児書に「早くしなさいと言ってはいけない」と書かれているでしょう。
それに従って、ずっーーと待っていてもラチがあかない。

「いったい、いつになったらやるの?」
思わず、口から出た言葉。なんかイヤラシイ言い回し。
「はやくしなさいの方がよっぽど素直だわ」と思った出来事でした。

408:名無しの心子知らず
05/02/04 15:00:53 OmoVIBLZ
怒りすぎた、さんざん怒鳴りつけてしまった。
やっぱり私には子育て向いてなかったのかも…とか
なんでこの子はこうなんだろう…とか思ってしまう。
子供が思い通りになるわけないのにね。
自分が恥ずかしいよ。


409:名無しの心子知らず
05/02/06 22:14:32 ghJF9fUi
>401
居ると思います。一度も怒鳴りも、手をあげたりもしないママ。
でもそれは、いわゆる「育て易い」子のママだと思う。産まれた時からご機嫌が良く、
よく寝て、穏やかな赤ちゃんの。
私は子が1歳半頃がイライラのピークでした。しょっちゅう怒鳴って、頭をはたいたり
したことも。食べ散らかし、部屋も散らかし放題、障子もビリビリにされて…。まだ
日本語も通じないし。2歳の今は嘘のように楽になりました。
嵐の真っ只中だと先が見えないけれど、出口は絶対あります。私はどんな気性の赤ちゃんに
あたるかは、くじみたいなものだと思ってます。408さんもご自分を責めないで。


410:名無しの心子知らず
05/02/06 22:23:34 bC8wPoGS
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ

【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
スレリンク(mental板)

8 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:05/01/30(金) 15:11:36 ID:iEdub1b/
私も子供嫌いです。
もし、自分に子供が居たら虐待しそう。

17 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31(土) 22:48:50 ID:bwoP7s57
あんなもんが可愛いとか、ましてやほしいなんて絶対思えません。
肉塊抱えて歩いてる肛門様たちは耳が腐ってるのではないでしょうか。
いや、脳そのものが腐ってるから、
聴覚もおかしいし、視覚もおかしい(可愛くもないものが可愛く見える)し、
嗅覚もおかしい(臭いものが臭いと感じられない)のでしょうねえ…

59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww

126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。

244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)


411:名無しの心子知らず
05/02/07 13:41:48 dy2il60z
>404
「だめ」とか「いけません」って言葉の後には
「もう、何回いったらわかるの」「いいかげんにして」とか否定的な言葉が続くけど
「やめることできるよね」「わかるよね」という言葉の後には優しい言葉が続く。
ようは子供が分かる分からないの問題ではなく
親自身のセルフコントロールのために「だめ」という言葉を使わない
といったことが書かれた育児書を読んだ。
実践してみると自分にはかなりキツい。
短気でせっかちな私は「だめ!」という言葉を飲み込むと
よけいイライラ。
可愛い息子なのにごめんなさい。

412:名無しの心子知らず
05/02/07 15:30:51 Jg6HLSzr
子供に怒らないよう、かなり頑張ったと思う。
ものすごく我慢して「だめ」とかほかのひどい言葉を飲み込んでた。
イライラはピークに達し、口をあければ泣き出しそうだった。
知らないうちに顔に出ていたんだろう。

二歳の子供に、「まま、おこっちゃだめ」といわれて切れた。
「なんでそんなことあんたに指図されなきゃいけないの?
 ママはまだなんにもあんたに言ってないでしょう?」
子供は「おこっちゃだめ。わらってるだけがいい」と泣く。
本当に腹が立って子供には正確な意味が分からないような暴言を
子供には聞き取れないであろう郷里の方言で吐き、
ものすごく後悔した。

すごく我慢してたのに、なんでこんなこといわれなきゃいけないんだろう、とか。
何も言ってないのに怒っていると感じさせてしまったなんて
よほどひどい顔をしていたんだろうか、とか。
無意識のうちにこの子にすごいストレスを感じさせているんだろうか、とか。
ほんとうにいろいろ考えてもうどうにもならないと思った。

おこっちゃだめ、なんて無理だよ。
普通の人みたいにちゃんとした子育てなんて自分には無理。


413:名無しの心子知らず
05/02/07 16:43:03 fx3T230e
>>412
>怒っちゃ駄目、笑ってるだけがいい
そりゃ「親の言う事を良く聞くいい子にならせる」ってのと同じぐらい無理な話だ。
もうちょっと、子供と自分に寛容になってもいいんじゃない?
ちゃんとした子育て目指さないで、これぐらいいいかーって感じでもう少しぐうたらになってみなよ。
子供が危ない事をした時とか、聞き分けのない時とかは「だめ」って言っていいと思うよ。
記憶は2歳ぐらいから残るし本とかも読めるようになるけど、
善悪の判断なんてまだつかないし、大人の理屈なんてわからないんだから
直感的な言葉で制してもいいんじゃないかなあ。
イライラをためてぐるぐる自分の中で思考を巡らせて
高まった感情を一気にぶつけたって、子供は何を怒られてるのか
そもそも原因はなんなのかさっぱりわからないと思うよ。

414:名無しの心子知らず
05/02/10 11:27:05 PaKABdgd
>412
頑張ってるね
「わらってるだけがいい」なんて泣けちゃうね
単純にただそう思ってるだけなのがわかるだけにね。
でも原因はおまえだろがー!なんだけどw
大丈夫。反省してるの伝わってるって。
暴言だけは吐かないように気をつけていこ。お互いさw

415:名無しの心子知らず
05/02/13 00:11:22 WbuXvHOT
1歳4ヵ月の娘にイライラ。
お茶やジュースをカーペットの上に何回もこぼして
ついに押し倒してしまった・・・
最近は恐い顔したり、手を上にあげると
叩かれると思うのか顔を伏せたり、頭抱えたりしてる。
叩かないようにしないとって思ってもつい手が出てしまう。
こんなんだから、パパに懐いちゃって
パパがいる時はあまり寄ってこない。
恐怖心が出てきてしまったのだろうか。

416:名無しの心子知らず
05/02/13 00:20:00 gGWVADwG
>415
辛いよね・・・。うちも1歳4ヶ月の娘。
色々な事をやりたい盛りなのか、家中もうメチャクチャ。
でも怒ってもあんまり解ってないみたいでヘラヘラしてる。
昨日は頭に来て怒鳴った後、一人で不貞寝しちゃったよ・・・。

いつかはきっと楽になるから、お互い肩の力抜いていこうね。

417:名無しの心子知らず
05/02/13 00:41:53 07EF4Zku
私は子供にイライラした分、異常に旦那に当たるようになった。
離婚されたらどうしよう・・。
でも、子供には声を荒げちゃダメだ、手も上げちゃダメだ、
怒るんじゃなく、繰り返しさとすように言えば
言葉がわからなくても
子供にはちゃんと理解できるようになる、と
育児書や保育士の言葉をそのまま信じて
今も怒りを無理に押さえてる。
でもその分旦那に行ってるから、どうなんだ?って最近思う・・
これって本当にいい子育てなのかな。
なんだか自信ない・・

418:名無しの心子知らず
05/02/13 00:52:00 2HKiKzLi
私もすごく反省してる。息子がファンヒーターを足で押して壁に押し付けるんで、
お尻バッチンと叩いちゃった。クドクド叱ったし。
でね、思ったんだけどやっぱり、子供がそうしないように親がある程度手立てを
してあげなきゃ…
とりあえず、あったかいマットなど指定席を作って、ストーブから離れるようもっていこう・・・。

>>415さん
うちもすごかったよ、息子。つい最近までこぼしまくってたし今も時々。
(もう1年生なのに)
カーペットにこぼすと言うのは、テーブルの下にカーペットがあるのかな。
食事やおやつのときは、子供の席の下にレジャーマット敷くといいですよ。100円ショップのでもいいし。
新聞紙だってイイ。床で飲んだり食べたりのときはお盆が便利。
いろいろ方法があると思うので、悩まないでね。
あとサプリメントなどで自分を労わってあげてください。

419:名無しの心子知らず
05/02/13 01:00:33 D2PoSiOF
うちの3歳児にも言われたことある「笑ってよ~」って泣きながらさ。
思えば腹の底から笑うのってバラエティ番組見てる時くらいかも。
家族で何かお話しながら笑うってあんまり無いな。
娘が変な顔やおちゃらけて見せたりするのって、私を笑わせようとしてたのかも。
今頃気づいたよ。このスレ読んで、明日からは少し肩の力を抜いてやれそうな気がします。

420:415
05/02/13 01:30:38 WbuXvHOT
>>416>>418
温かい言葉ありがとう(´;ω;`)
親が出来ることはちゃんとやらないとだよね。
テーブルの下にはでかいシート敷くように心がけます。
気持ち落ち着かせる為に今お香焚いてて
いい香りで少し楽になりました。
本当にありがとう!

421:名無しの心子知らず
05/02/15 17:36:22 DH++1C1w
言い尽くされていますが、皆さんカルシウムとってます?
私も1月から大量摂取してみてるんですけど、
1日500から1000です。(明治製菓がだしているまずいキャラメル
味のサプリメントを利用しています。
本当にイライラが良くなりました。思春期で生意気な娘にも
どんくさくて泣き虫な息子にも、落ち着いて接することができるように
なってきましたよ。
ちょっと牛乳飲むぐらいじゃなにも感じませんでしたが、今回は本当に
違いを感じています。




422:名無しの心子知らず
05/02/28 00:57:08 63pfglEt
ココスレ読んでて涙出てきた…。
何か自分にも思い当たる事がたくさんあって…。
『だめ!!』『早くしなさい!!』などなど…毎日叫んでます。
こんなに怒ってる自分にも嫌気がさします。
子供の天邪鬼や反抗にいちいち腹が立ち、イライラしています。

>>421
確かにカルシウム不足かも…。
キャラメル味…美味しそう。でもマズーなのですか?
意識してCa摂取するよう心掛けます。

…優しい母親になりたい…。
…優しい妻になりたい…。ゴメンヨ、息子たち&旦那

423:名無しの心子知らず
05/03/01 15:16:07 wWmq/Rds
今日も昼寝しないで、私のピアス引き出しから引っ張り出して無くした、
娘に怒鳴りつけ、挙句に「アンタなんて大嫌い」っていちゃったよ…。
「もう寝なさい」っていったらおもちゃかじりながら、毛布頭からかぶって
寝たふりしてたよ…、まだ2歳前なのに…なんでこんなに頭に血が上り易い
んだろ…私の母は穏やかだったのに。
カルシウムためして見ます、子供が起きたら一緒に買いに行こう。
>422
本当に優しい母になりたいよね、2chの”世の中捨てたもんじゃない”
みたいなスレにやさしいお母さんの話があって、あれ見て優しい母になろうって
決心したのに。

424:名無しの心子知らず
05/03/01 19:56:27 F5KSORol
>>423
>私のピアス引き出しから引っ張り出して無くした、
>娘に怒鳴りつけ

2歳前の子供は好奇心旺盛だから、なんでもさわっちゃうよ~
ピアスとか小さい物は飲み込んじゃったりして危ないよ。
子供の手の届く所に大事な物を置いといちゃ駄目だよ。
子供も安全、親も怒らずに済む。

425:423
05/03/01 20:02:47 dW3qfb3o
>424
解ってるからまた頭に来るんだよね、ちゃんと対策してなかった
自分に、完全な八つ当たり、人間失格です。

426:424
05/03/01 20:09:49 F5KSORol
>>425
いやそこまで思い詰めんでも……
次から気をつければいいじゃん。
子供がわんぱくでいたずら(失敗)することがあるように
親だってうっかり失敗することがあるんだからさ。
「腹立つけど、ここに置いといた自分も悪い。仕方ないか。」って
思うとちょっと腹立ちも納まるかも。
ピアスを無くされたのはダメージだけど、
一歩間違えたら子供も大変な事になってたかもしれないから
痛み分けってことで(不謹慎な考え方だけどさ)

427:424
05/03/01 20:11:06 F5KSORol
>>425
いやそこまで思い詰めんでも……
次から気をつければいいじゃん。
子供がわんぱくでいたずら(失敗)することがあるように
親だってうっかり失敗することがあるんだからさ。
「腹立つけど、ここに置いといた自分も悪い。仕方ないか。」って
思うとちょっと腹立ちも納まるかも。
ピアスを無くされたのはダメージだけど、
一歩間違えたら子供も大変な事になってたかもしれないから
痛み分けってことで(不謹慎な考え方だけどさ)
とにかく、飲み込まなくてよかったね。

428:424
05/03/01 20:11:48 F5KSORol
うわ、書き込み失敗したと思ったら二重投稿になってるスマソ。


429:423
05/03/01 20:19:54 dW3qfb3o
余裕が無くって嫌な言い方になってごめんね、
カルシウム買ってきたし、今日からまたがんばるよ。
子供昼寝から起きてすぐ、引き出しまで行って「あーあ…ネエ」
っていってた大丈夫だよ、って抱きしめたけど、DV男のように
怒ったあとやさしい、ってパターンにはまりそうで恐いよ。
でも10年前禁煙した時のような意志の強さで、虐待まがいの怒り方は
しないようにがんばるよ、>424に誓って!424誓わせて~!


430:424
05/03/01 20:37:46 F5KSORol
私でよければドゾー
感情的になったり腹が立ったら、
子供に当たる代わりにこのスレに書き込むといいと思われ。
禁煙スレとかメール我慢スレみたいに、ちょっとはすっきりするかも。

431:名無しの心子知らず
05/03/12 05:41:39 F6g3L1wD
イライラするのは日頃から何か溜まってるからだよ(^^;)こういうスレにきたり友達に愚痴ったりしたら全然違うよ!仕事に出たりするのもいぃかも★

432:名無しの心子知らず
05/03/12 09:41:02 thB5z/lr
430や431はなぜこのスレに居るのか疑問

433:名無しの心子知らず
05/03/12 10:11:56 bk0K6YXO
自分もイライラして苦労してるから、人のイライラに優しいんだと思う。

434:名無しの心子知らず
05/03/13 02:55:27 po30iZxT
自己暗示法ってけっこう効く。
寝る前に「明日は忍耐強く自制心と理性を持って子供に接し、問題が起きても冷静に対処できます
ように」って、眠りに落ちるまで祈るんだよ。
これを続けたら、イライラキーッとなってもブレーキが効くようになった。
精神科のお医者に効いた方法。
試してみてね。

435:名無しの心子知らず
05/03/14 08:41:42 nBeYabSg
私もサプリ飲んでますが、以前と比べると子供に対してイライラが少なくなった気がします。
全くイライラしないと言う訳ではないのですが、
怒鳴ってばかりいたのがマシになった気がします。

単純な性格なので、ストレスに効くサプリを飲んでいるということで
効いているような気がしているだけかもしれませんが…。
ずいぶん気が楽になりました。
ファンケルのセントジョーンズワートを飲んでます。お試しください。



436:名無しの心子知らず
05/03/21 10:15:20 gxTm41v1
細木和子がいったたよ
怒りたくなったら
「いつもニコニコおんそわか」ってじゅ文唱えるといいらしい

437:名無しの心子知らず
05/03/21 14:27:29 VOn9Pe5u
幼児虐待したら、100倍になって返ってくるyo

438:名無しの心子知らず
05/03/21 15:18:16 1caqjKdZ
休みで2人の子供がイタズラしまくり、片付けても家の中が
すぐに散らかる~。もうイライラ。
義父母が子供たちを遊びに連れて行ってくれても2時間で帰ってくる。
その2時間だって義母たちが家に入るから掃除で費やされる・・・
もっとゆっくりどっか連れて行ってくれればいいのに。
たった2時間なら来ないでくれ~~~

439:名無しの心子知らず
05/03/21 17:50:30 ihchK+3i
2時間でも裏山。

440:名無しの心子知らず
05/03/21 19:13:44 zn/86SFv
今日は2歳の子供のペースでお散歩しながら買い物しようと思ったんだけど
どんどん歩いて行ってしまい、ずいぶん遠くの方のスーパーへ行ってしまいました。
ほんで帰りは抱っこ抱っこで大号泣。
わたしは重い荷物を持っていたので抱っこもできず。
子は道路に座り込んでしまい‥というのが4回位繰り返されました。
『もう早くしなよ!』『歩きなさい!』とか声も荒くなりイライラがピークに達し
あまりにもムカついてしまってわたしは空をボーっと眺めてしまってました。
こども号泣してるのに‥すれ違う人皆見てるのに‥
そのままにしてもしょうがないので
よろよろ抱っこして帰ったら子供はソッコーで寝ました。
疲れて眠かったみたい‥怒りのあまりそんな事も気づかず怒鳴りちらしてた
自分がバカみたいです。カルシウムわたしも摂ろうと思います(泣

長文スマソ

441:名無しの心子知らず
05/03/21 20:04:23 Ub5pFM+7
>>440
また2歳だったら、自分の歩ける距離がわからないから
往路で力を使い果たしちゃったんだろうね。
でも母親としてはイライラするよねー。
子供の歩いて行ける距離じゃなくて、子供の往復できる距離のスーパーに行くのが
余計な怒りを覚えなくていいモヨン。
子供はそんなペース管理はできないので、お母さんがその辺は代わりにやらないといけないけど。

442:名無しの心子知らず
05/03/21 22:52:39 wwMfTsPG
あ~そう、まさにね、
行きはよいよい帰りは恐い~。
うちのも2歳~3歳ってそんな感じだったな~。
現在5歳になって、今じゃ往復ほぼダッシュしてもまだ体力が余ってる。
母ちゃんはもうついていけない。。。


443:名無しの心子知らず
05/03/21 23:47:17 YsQ5mh4n
>>442
それが嬉しいんだよねー。お互いに後で疲れて困るんだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch