06/06/27 02:20:57 HMbI/NLe
時間はかかっても消えるんじゃないですかね。はっきり言えない、、脱ステ1年だけど赤いです
3:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 04:07:32 C/Er5bWD
一年経って赤みは消えないんですか。皮膚はきれいになりましたか?
4:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 05:05:21 HMbI/NLe
私はステ歴10年は余裕でありますからねー。まだきれいとはいえませんがよくはなってます。首が黒く網目の粗くなった肌と乾燥肌がまだ治りません。
5:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 06:12:56 fr6hIOiM
保湿剤つけてると赤みはなかなかとれませんよ。
保湿剤やめると、おそらくリバウンドあると思いますが、
脱ステの離脱症状に比べたらかなりらくです。
6:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 08:29:58 Sx2+hi6G
単発スレやめろ
7:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 11:05:47 EE+h2lMz
漢方で顔が真っ赤になって、熱くて痛くてどーにもならなくなって悪化して
とうとうプレドニン生活になりましたよ・・・
8:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 14:10:16 HMbI/NLe
漢方合わないのでは?
9:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 14:51:29 evfALHsv
あまりこのスレ落としたくないな。
赤みスレあるけど、ニキビ痕の赤みや先天的赤ら顔のスレだし・・・。
脱ステ脱保湿して、皮脂はちょっとづつ出てくるようになって
手触りは良くなってきたけど、赤みが全然引かない。
赤みがあるところはガサガサしてて皮膚が薄い感じ。皮脂も出てない。
時間しかないのかねぇ。
10:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 22:47:53 fr6hIOiM
ステロイドを長期連用していたなら、毛細血管が拡張しちゃてる
のかもね。あと皮膚も薄くなってるのかも。
脱保湿はしてる?
11:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 23:04:53 vb2zQpuF
>>9
俺とほとんど同じ
なんとかしたいけどもう1ヶ月くらいこの調子だわ
12:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 00:02:22 evfALHsv
>>10
保湿はしてません。
ただ、酷い炎症は引いたものの、
そこから回復が止まってるから、脱ステはいいとしても
このまま我慢して、頑なに脱保湿はどうなんだろうかと。
リスクを覚悟して、化粧水に手を出すか悩み中。
>>11
俺は、3ヶ月くらい今の状態から変化なし。
あと、皮脂や汗が出るようになったからか、
痒いプツプツがたまに出来るようになった。毛穴壊れてるのかな?w
まだ、ちょっとした刺激にも耐えられないんだろうと思う。
13:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 04:34:50 oC6z3W8s
>>12
開き直ってあと半年~一年は経過みたほうがいいと思う。
回復はほんとゆっくりだよ。自分の場合、普段は水ですすぐだけにして
石鹸は週一とかにしたら赤み引くの早かった。
あと、脱ステ後は肌が敏感になっているはずだから、
結構な確率で何かつけるとカブれるよ。
で、カブれるからと行って、消炎効果のある薬用化粧水とか使うと
最初はよくても途中で会わなくなることもよくあって、で、
やめたら大爆発で、大後悔することがよくあるよ。
敏感肌用の消炎効果のある化粧水とかそこら中にあるけど、
疑似ステロイドみたいなもんだから、やめたほうがいい。
14:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 05:01:46 Zy190g6x
13ではどの化粧水がいいのでしょうか?
15:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 07:15:04 oC6z3W8s
極力使わない方がいいよ。今までの苦労が水の泡だよ。
皮膚が敏感になってるからかえって赤み増すことも。。
でもね、顔赤くなってる原因が、血管の拡張や皮膚が薄くなっていたり
するせいだとしたら、その場合、解決できるのは時間だけだと思う。
運動したり、サプリ取ったりして辛抱強く頑張るのが結局一番いい。
急がば回れ、だよ。ほんとうに。。
16:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 07:25:59 2hUPAHyx
適度な室内運動。食事は保存料や着色やら不可だから基本的に自宅や顔の効く店で伝えておく。洗顔は水のみたまに石鹸で小鼻だけ、化粧水は病院のものでも不可。で俺はなんとか。
洗いすぎは乾燥の原因、洗わなすぎも肌荒れの原因らしい。
↑俺の意見は意味ないかもけど、頑張って!応援しる!
17:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 07:52:58 Zy190g6x
豆乳ローション使ったら調子よかったけど駄目なんですね。水洗顔してそのまま何もつけずですか?外出るときは当然日焼け止め塗りますよね?
18:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 09:10:32 oC6z3W8s
豆乳ローション、調子いいうちに徐々に回数減らしていくのが一番かも。
アレルギー体質の人が何かにカブれる時って、最初からすぐにカブれる
ことは少なくて、同じものを長い間繰り返し接触させることによって、
カブれることが多いから。だから原因に気付きにくい。
だって昨日まで大丈夫だったやつが、ある日突然、アレルゲンになるから。
それを、リバウンドがまた来たとか勘違いしちゃったりする。
19:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 09:28:44 Zy190g6x
18ありがとうございます。勉強になりましたm(__)m
20:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 09:31:22 xZ3dIIUC
皮膚が薄いかどうかの判断ってどうすればいいの?
21:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 09:37:08 Efgy8q9D
なんだか、顔の赤みが全然ひかない。プレドニンも効かない・・・
仕方なくステ使ったけどそれでもだめ・・・これって何か食べちゃいけない物
たべたのかなぁ???
22:12
06/06/28 09:40:50 PXrZZtD7
>>18
ども。もうちょっと化粧水は我慢してみることにしました。
早く化粧水が使えるくらいの丈夫な肌に戻りたい。
運動して出る汗は、毒も一緒に排出してるらしいですね。
ヒドロキシラジカルだったかな?
何もせずに放置ってのも嫌だし、運動して汗を出してみることにしました。
23:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 22:47:36 +VlCJm/2
温水浴(湯船に1分、水シャワー1分を交互)をした後は一気に赤みが引いてる
でも30分もしたら頬がむずむずしだして、元の赤みに戻る
時間帯によっては他の状態でも赤みが引いてる
うーん
24:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 23:15:31 oC6z3W8s
>>20
弾力がない。肌のキメがない。ちょっとした刺激でひりひりする。
温度変化で顔が赤くなる。酒を飲むと赤鬼みたいになる。
などは、血管拡張と皮膚が薄くなってる可能性がたかい。
25:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 23:24:36 xZ3dIIUC
>>24
ステ使用で皮膚が薄くなる副作用はよく知られていますが、プロとピックもその作用あるのですか?
26:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 03:32:59 8ot0lMwq
プロは使ったことないからよく知らないけど、皮膚が薄くなるとは
あんま聞いたことない。でも副作用でニキビができたり、感染症になり
やすいとかいわれてるよね。どっちにしても長期使用はできない。
あと最大のネックは離脱症状。止めるときは脱ステの3倍は辛いらしい。
27:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 04:15:18 SDcUwGnr
赤ら顔スレ、漢方スレ、質問スレ関係…
これらはいったい何のためにあるんでしょうね。
皆さま知能が低過ぎてわからないのかな
28:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 09:48:48 crI64h/8
じゃ、教えてくださいよ
なぜ赤ら顔になるのか
29:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 09:56:22 jiIqnjpC
普通に水で顔洗って、化粧水・乳液つけるだけで後は何もしないほうがいい?
30:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 09:58:35 ffoVkKF3
↑こいつほんまバカやな笑
31:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 10:30:42 jiIqnjpC
知らない人にバカと言われる筋合いありません。
そんな事いうより、どーしたらいいか教えてくれればいいじゃんん。
人をバカにしか出来ないなんてかわいそうな人ね。性格歪んでる。
32:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 10:53:37 i3Qy9OBe
脱ステ1年半のものですが、脱ステ直後~1年3ヶ月くらいまで顔赤かった。
今は日によって口の周りだけ少し赤くカサつく程度です。
赤くて皮がポロポロ落ちる状態の時は何もつけない、触らないが一番良いかも。
肌は敏感な状態なので何か塗ると痒くなったりするよ。
赤みが取れるまでの期間は人によるんだよね。私の場合、顔に弱いステを
口、額の一部、たまに目の周りと部分的に10年くらいさぼりながら
塗ってたんだけど、顔の赤みが取れるの結構時間かかったよ。
普段から汗が出やすいなど代謝が良い人は、治りも早いと思う。
33:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 11:00:18 n2p+LQyv
ビタミンが顔の赤みを取ってくれると聞いて、マルチビタミンやら
BやらCやらDやらのサプリを毎日飲んでるが、全然取れない・・・
もう半年以上やってるのに。
いつ頃効果が出るのやら・・・
34:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 11:10:42 i3Qy9OBe
>33
私もサプリやら健康食品、@pに良いナントカなどいろいろ試したけど、
結局、時間に敵うものなしだと思います。
でも代謝良くしたり、普段の食べ物気をつけて、快便にする努力をしたら
治り早いと思うよ。
ただ赤黒くなってる人はすごく時間かかるらしいけど。。
35:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 11:21:51 jiIqnjpC
生理前ってやっぱり顔が赤くなる?
顔全体がまだらに赤い・・・特にステ使用暦のある場所・・・
36:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 11:26:26 n2p+LQyv
>>34
オレ、バッチリ赤黒いっすw
まぁ時間が掛かるのは重々承知の上なんですが、なんつーか
ちょっとくらい効果を実感したいなぁ、なんて思ってる次第です。
見た目全然変わってないっすからね・・・
37:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 12:27:40 PtVLzqVM
ビタミンいくらとっても赤みは消えんよ。実際オレはここ3~4年チョコラBBとか飲んでるけど変化ない。
とらないよりはいいと思うから飲んでるけど…
38:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 19:35:32 crI64h/8
水を浴びたり、顔を水洗いしたりしたら一気に白く引いて、30分くらいそのままじゃない?
39:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 19:46:05 EaPwPCsv
>>38
血管の収縮では?
俺の場合、時間が経つと反対に赤みが増すかも・・・冷水の刺激かな。
だから、人肌に合わせたぬるま湯。
40:38
06/06/29 21:09:41 crI64h/8
>>39
考えたらおそらくそうだと思う…
温冷浴をしたらいっきに白くなって、また赤くなる感じ。
痒くもなんともないのに、この赤みはいつまで続くんだろotz
41:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 04:12:47 KZhfPmdZ
温冷でやるの代謝UP皮膚の活性化につながるから
頑張って続けようよみんな。
42:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 08:59:23 fGsxAX0x
顔の赤いのがまだらに首にまで広がってきた。
どーしたらいいのかしら???
43:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 09:36:32 48l/Xb6W
>>42
炎症はほっておくとどんどん広がるからね~。
脱ステしてるなら耐えるしかいないよ。
44:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 09:37:21 CG3faxH8
>35
生理、排卵日あたりはホルモンのバランスが崩れるから出やすいよ。
私の場合は生理前後3日は調子悪かった。たまに生理後に調子悪かった時もあったな。
でもある程度、@pが良くなってくると生理や排卵日に左右されなくなってくるよ。
45:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 09:40:44 xv1hdAZB
ちょっとスレ違いのようですみませんが、顔以外の部位も
生理前になると赤くなるのでしょうか?
今そうなんですが、ただ悪化しただけだったら嫌だな・・・
46:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 09:45:33 fGsxAX0x
42です。
実は生理前。昨日の夜中暑くで掻き毟り首、胸まで悪化。
今現在、顔も真っ赤。水以外何もつけていないんだけど、つけてもつけても
乾燥していって皮がボロボロに剥ける。これはだめなのかなぁ? 何かつけた方がいいの?
47:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 09:47:51 CG3faxH8
>36
脱ステ病院に通ってるんだけど、30代くらいの赤黒い肌の男性患者さんがいて、
通う曜日が一緒のせいか、良く顔合わせるんだ。でもその人少しづつだけど、
赤黒さが薄くなっているよ。初めて見たのが3ヶ月前だけど変化は感じる。
治療はレーザーで脱保湿推奨、処方はビオチン・ハイチオールC・抗ヒスタミン剤、
辛い時はモクタール、といった感じ。時間かかるけど赤黒くても良くなると思う。
48:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 09:51:13 CG3faxH8
>45
顔に限らず、全身の話だよ。生理前後の悪化は赤み・痒さ・汁と行った感んじ。
その期間は何しても改善しなかった気がする。嵐が通り過ぎるのを待つのみだった。
49:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 10:10:51 RWPRF7Bk
脱ステして2年くらいは
冬になるとカサカサの赤ら顔になってました
でも夏の間は正常な肌で過ごせてた・・
きっと肌が乾燥しているのも原因の1つと思うので
運動・半身浴・岩盤浴などで
汗をかくようにしてみたらどうでしょうか?
結局外からやれる事は一時的な事で
治りを遅くさせてしまう気がします。。
自分は実際いろいろなクリームやら化粧水やら試したけど
汗をかく事が一番の良法でした。
50:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 10:11:05 xv1hdAZB
>>48
そうだったんですか。赤みとともに痒みもすこーし感じていたので
不安だったのですが、安心しました!ありがとうございました!
一週間、掻かないように頑張ります。
51:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 14:00:05 MVOXmy1q
冷水シャワーとお風呂を交互に入るようにしてるんだけど、お風呂あがって30分くらいしたら顔が一気に赤くなる
かゆみはまったくなかったんだけど、今朝起きてみたら、顔がバリバリになってて大変なことに…
頬から汁みたいなのが出てるよ
なんでだーort
52:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 15:11:59 e75PZEqB
ステかワセリンのリバウンドかわからんけど、
顔がもうガサガサで赤みと色素沈着ですごい。
それでも、なんとか少しずつ回復してきてるみたい。
ここ最近、部屋でシャドウボクシングしてる。(そんなガラじゃないけど)
この時期、着込んでやってると、汗ダラダラ。
で、終わったらぬるま湯でササッと洗うとシットリ。
毎日続けてたら回復が速くなるかもしれない。
53:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 23:51:55 r7N3ZB47
もし全然よくなっていかないのなら、こっちのスレのことも疑ってみては?
自分もかなり当てはまることが多いので、下記スレの>>15なんかを真剣に読んでみて、考えてます
いろんなアレルゲンがあるだろうけど、下記のはかなり驚くと思う
;;;;; 真菌 :::::
スレリンク(atopi板)l50
54:名無しさん@まいぺ~す
06/07/09 08:57:38 SCZrkKNS
ヨーグルト塗るの、結構イイ感じです
55:名無しさん@まいぺ~す
06/07/11 00:12:42 smR9Y47o
age
56:名無しさん@まいぺ~す
06/07/11 14:57:28 SG2DKVrJ
顔はヒルドイドローションで随分落ち着いたよ!
血行がよくなるから頬の赤みも薄くなる。
57:名無しさん@まいぺ~す
06/07/11 17:46:39 /oazKMXZ
みんなは脱ステしたけどステ皮膚症になったひとたち?
俺は常に顔がうすら赤くて思い切り力入れたり酒飲んだり熱いとこいったり
すると絵の具の赤みたいになる。
俺はあまり引きこもれないからプロを使って脱ステしてるけど大丈夫かな?
58:名無しさん@まいぺ~す
06/07/11 22:29:26 Db1GP6B/
>>56
血行よくなると普通赤くなりませんか?
顔の皮膚が薄くてすぐめくれてしまいます。触ると自分の肌じゃないみたいに
ごわごわカサカサ・・。化粧もできません・・。
脱保湿したいですが、保湿しないと砂漠みたいな肌になっていたくなってしまいます。
それでも、やっぱり脱保湿した方がいいのでしょうか??
59:名無しさん@まいぺ~す
06/07/11 22:37:26 tV9e6hVx
ヒルドイドいいよね。自分は体につかってるけども
つうかどうしてみんな無理に脱保湿するの?
普通の人だって顔とか化粧水つけるのにアトピーで何も保湿しないって・・・どうなのかな
自分は体の乾燥放置してたらあっというまに真っ赤な乾燥アトピーになったよ。
ステ使ってないけど保湿はちゃんとしてます。もうあんなひどい事にはなりたくない
60:HN.奈良県民@携帯みさきち
06/07/12 01:23:17 dNGP2rxt
>>59 私は今は体全体と顔にに保湿でヒルロイドローション使ってる。
URLリンク(t.pic.to)
数週間前に赤みがひどくなった顔に寝る前にアズノールとヒルロイドローション併用してるが赤みが取れない。
このスレのレス全部見たけどいけないのか?(嘘ではない)
61:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 03:06:24 Dk+k2qIY
それはアズノールかヒルドイドの基材か何かにかぶれてんじゃないの?
ステ使ってた人と使ってない人の脱保湿の定義が違うのかもね
自分はステは全くといっていいほど使ってなかったから・・・
保湿しつつだんだん赤みひいてきてる
他にもなんこか併用して治療中だけども
62:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 04:48:56 EzwQbS2Y
ちなみに赤みが引いてきたというか、赤く厚くなった皮膚の中から白いツルツルの皮膚がポコポコ生まれてる感じ
63:HN.奈良県民@携帯みさきち
06/07/12 10:09:58 dNGP2rxt
>>61 そうなんか。
顔は脱ステしてます。
64:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 13:27:26 LznAPScm
私も顔が赤いんですけどできるだけ触らない、化粧水を何度も優しくパッティングしてるとマシになりました。
最近まで皮膚が硬くなって皮がめくれたりしてて気になっていつも触ったり皮めくったりしてたんですけで必要以上に触るのやめたら赤みが薄くなってきましたよ。あとまめに手を洗って清潔にする。ありきたりかもしれなくてすいません。でも基本的なことからということで。
65:名無しさん@まいぺ~す
06/07/26 19:59:38 8/J80uDD
フィオナK って試したことある人いますか?
66:名無しさん@まいぺ~す
06/07/27 07:34:16 dEV4BZgS
アトピー専門薬局で、ユーカリーフローションっての使ってるけど高い割にいまいちなんやけど、使ってる人おる?
67:名無しさん@まいぺ~す
06/07/27 16:57:43 bNUERNEg
アクトマンが効果あるみたいだよ。
68:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 23:18:22 yljAdg/e
ちゃんと検索してからスレ立ててください・・・・・
ここは重複です
誘導 ↓ ↓ ↓
赤ら顔
スレリンク(atopi板)
顔のまぶた
スレリンク(atopi板)
69:通りすがりの者
06/08/16 01:03:10 6iaa5xao
赤ら顔を確実に治すにはリン酸ビタミンCローション
を毎日朝晩欠かさず塗れば治りますよ!!
俺は酷かった赤ら顔がこれで治りました。
あとニキビとニキビ跡もこれで治療できます。
俺が愛用してる、とかち美白研究所の物は
ネットで100ml・3150円で入手できますよ。
悩んでる人は試してみるとよいかも。
70:名無しさん@まいぺ~す
06/08/16 17:25:20 ZGU8zhpg
ユースキンのブルーパッケージ「ユースキンアイ」がスッとして赤みが引いて私にはかなりあってます
71:名無しさん@まいぺ~す
06/11/16 23:13:22 ILH0tTQW
>>69
どうみても業者です。ほんとうにありがとうございました。