子供がアトピーの人、書いてね。part15at ATOPI
子供がアトピーの人、書いてね。part15 - 暇つぶし2ch287:名無しさん@まいぺ~す
06/08/21 02:33:57 XAaFWfcI
>ずっと摂取していたものを除去すると、その食べ物や他の食材に対しても体質が
>過敏になると聞いたことがあります。
>例えばうちは普通の米を食べつづけていて、検査で米が引っかかったので試験的に
>ケアライスにして、数週間後に再度普通の米を食べさせたら今まで出たことがないような
>ハッキリとした症状が出ました。

今まで食べていた食べ物を数週間食べないでいて、再び食べると
その食べ物に対して過敏になるってか?
ついでに、その食べ物だけじゃなく他の食べ物に対しても過敏になる?
数週間って??

0歳の低月齢から米を食べ続けてきて米に過敏性を獲得した。

ケアライスを食べさせれば普通の米に対するアレルギー反応よりは
穏やかなアレルギー反応になる。
ケアライスといえど米を食べ続けていることで
米に対する過敏性は増していく。

米への過敏性が増しているところに普通の米を食べたから
数週間前より強いアレルギー反応が出た。

と考えるほうが自然。

288:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 11:27:27 7FWXhez3
>267
うちの子供のケースですが、湿疹が出た食べ物をやめて
1ヶ月後に食べさせたら、前よりはるかにひどい湿疹が出ました。
それでその食べ物を食べさせるのをやめて
1年後に食べさせたらそれほど湿疹は出ませんでした。
それでも一応その食べ物をやめて
それから半年後に食べさせたら湿疹は出ませんでした。
今ではその食べ物で湿疹が出ることはありません。
参考までに。

289:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 15:41:46 WJr+AD9m
>プールで悩んでいた方
うちは小学生ですが、うちの学校は「塩素でアトピー悪化する」
という理由で見学できます。
また途中から入っても良いし、ダメなら止めても良いそうです。

子供に「どうしたいか」聞いて、酷くなっても入りたいと言うので入らせました。
最近「酷くなるから来年はやめとく」と言ってます。
担任と色々相談されると良いと思いますよ。

290:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 15:51:16 39XZpV54
アトピーや敏感肌だとプール悩みますよね。
うちの場合はプールが大好きだからよけいに。
でも意外に悪化しないってタイプが多くないですか?
うちは塩素アレルギーか?って位反応します。

291:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 20:47:54 bw82PVo9
単に紫外線による影響じゃね? パンツの中は湿疹増悪してなければ

292:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 22:03:57 39XZpV54
室内プールのほうが悪化しますから、確実に塩素だと思います。

293:3月
06/08/23 10:59:34 U87CZ/7+
久々に覗いたら名前が出ていたのでご挨拶がてら。
現在私も子供もアトピーの方は良好、毎年良くなっております。
そのためココに来る事もほとんどありません。
今も続けてやっている事は
・整体で骨格歪み矯正(年に2~3回)
・食事管理(身土不二応用しての和食&粗食)
・謎のカバノアナタケ煎じたお茶を水代わりに飲む
と相変わらずうさんくさーーさ爆発系です。
汗で覿面悪化するのは変わらないため、夏場は北海道で過ごしております。

294:名無しさん@まいぺ~す
06/08/23 18:53:41 Z6ty/Vff
3月さん
母子ともに改善されてるんですね!
良かったですね。
北海道なんてうらやましい。
うちの子はアトピー自体はほとんど良くなってきているのに
あせもがすごい。
汗をかくことが体に良いこととはいえ、このあせもには困ったものです。
我が家も、身土不二、医食同源を頭に置いた粗食系和食です。

295:通りすがり
06/08/24 01:00:04 1pwHzzmV
体の内側から強くしていくのは、アトピーの治療だけでなく
世界的に美容や健康に有効な手段だと認められているわけですから、
自信を持って続けてくださいね。
アトピーの治癒も大切ですが、みなさんが親子共々幸せでポジティブに毎日が過ごせますように。

296:名無しさん@まいぺ~す
06/08/25 11:48:10 7+0dJlv1
食性という視点が欠如している為に飽食の時代となった。
摂取する食品が多彩になった事が、食生活の豊かさであると錯覚し
世界中の食べ物が胃の中を通過したり、季節はずれの物を食べる事で、
いつの間にか健康が損なわれている。
「何をどう飲み食いしようと勝手だろ!」と貴方は言うかもしれない。
だが結果が全てを物語っているではないか?
島田彰夫氏は「人類はそれぞれが居住する風土の伝統的な食生活をするのが正しい」と言っている。
これは石塚左玄氏や桜沢如一氏等の、食養界の先人が説いてきた身土不二の思想にほかならない。
近い将来、動物性主体の食生活が誤っている事に気づくであろう。
穀物主体の食生活しか難病や奇病は治せない。
大森英桜氏の正食医学の薬として用いられる食べ物は、
正しい農法によりつくられる玄米・麦・そば等の穀類や豆類、
身土不二を守った季節の野菜、果実類、海草等と自然塩、天然醸造法による調味料類である。
真に玄米正食は「素食ではあっても決して粗食ではない」

URLリンク(www.matsuse-iin.com)

297:名無しさん@まいぺ~す
06/08/25 19:34:05 1FJgLbZ0
就学しているお子さんをおお持ちの方に質問です。
アトピーが原因で学校や友人関係で困っている事をどのように乗り切りましたか?
今の季節はプール授業をほとんど見学するため、毎回入りたいけど入れないジレンマが
見ていてかわいそうです。まだ泊りの合宿などは経験ないですが、
ゆくゆくは薬やお風呂上がりのケア等、心配なことが一杯です。
友達がみんなでやっている習いごとでもアトピーが悪化する可能性があれば
なかなかチャレンジさせられませんし。。
みなさんはどのように乗り切っていますか?まだ低学年のわが子ですから、今後の不安で一杯です。

298:名無しさん@まいぺ~す
06/08/26 07:41:19 fJhfGRDg
なんか、塩素でアトピーっていってる人多いけど、それって塩素による接触性皮膚炎という理解のほうがよいのではないでしょうか?

299:名無しさん@まいぺ~す
06/08/26 13:13:43 PrkzNxFX
日本の水道水は塩素の濃度が濃い。
水道水は毎日使うもの。
お風呂に入ったり、シャワーを浴びたり、顔を洗ったり、
料理に入れたり、飲んだり。
人間の体は70%が水でできている。
水って大切よ。
塩素は皮膚から吸収されるし、お風呂場などでは気化して吸入もされる。
塩素は皮膚を傷つけ、粘膜を傷つけ、血管をも傷つける。
プールの塩素はすごいけど、プールの消毒槽は最悪よ。

300:名無しさん@まいぺ~す
06/08/26 13:44:02 PZxT+/DF
消毒槽については、最近は使わない学校が増えているようですね。
塩素刺激が問題になったようで。
プールの消毒は大切でしょうが、強すぎると毒になる。
アトピーでなくても塩素負けする人はたくさんいるし。

301:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 13:46:08 nYpMP9/y
子供1歳2ヶ月です。ステロイドのループが怖くなってきたので、漢方専門医を検討していますが、1歳の子供でも苦い薬を服用できるのか不安です。そもそも1歳児には無理なのかな?漢方を服用させている方がいましたら話聞かせて下さい。

302:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 14:38:34 z1qxS3a+
>>301
参考にならなかったらごめんなさいね。
うちの子供は小6だけれど漢方の煎じ薬を「でら 苦いがやぁ」と鼻をつまんで
飲んでいます。何故飲まなければいけないか解っているから我慢できるらしいです。
1歳児には無理かも・・・・

303:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 15:43:18 c8ehE+e+
うちも、何度も漢方試したけど、飲みにくさで挫折・・・
でしたが、タウロミンという、アトピー及びアレルギーに
一般的に使われる漢方が複合して入っている薬を見つけ、
現在、それを飲ませています。
とても小粒の錠剤ですが、普通のお薬を飲める子なら、
かなり楽に飲んでくれると思います。
最近、赤みがだいぶとれてきました。
抗ヒスタミン剤も入っているので、就寝前に大目に飲ませるなどすると、
睡眠時もだいぶ楽だと思います。
でも、1才半だと、どうだろう。

★タウロミン 3錠目★
スレリンク(atopi板)l50

304:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 19:36:30 j72MLJxD
>>302>>303さん
レスありがとごありがとうございます。
やはり、1歳児で漢方は無理がありますよね‥
近所に有名なところがあるので、どうかと思っていましたが‥
どこへいってもステロイドしか出されなくて終わりが見えません。
環境づくりの努力が足りないのかな‥
タウロミン、スレ読んで検討してみます。
ありがとうございました。

305:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 22:44:38 bqKb9F1k
こどもに大人の治療は無理ですよ。漢方なんてまず飲めないし。子供には子供の治療があると思いますよ。
勝手に親の判断でステロイドやめちゃったり、食事制限しちゃだめですよ。自分の子供と言っても他人なのですから。


306:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 23:34:44 VVoV5oDc
>305
ある程度の食事制限で明らかに皮膚症状が楽そう、
って場合はどうすればいいのですか?
それでも、薬に頼るべきですか?
煽りではなく、素朴な疑問なのですが。

307:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 02:36:54 d9DSWN+F
>>301
もう見てないかな。
うちの子は、生後4ヶ月ぐらいから漢方薬飲んでました。
周りにも、赤ん坊の頃から漢方薬を飲んでいた子供を数人知っています。
証が合っていれば、本人にはさほどまずく感じられないと聞きました。
お母さんが漢方薬を飲んで母乳経由で乳児に漢方薬を飲ませる方法は
昔からあるそうです。

308:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 22:10:28 DxuD4yQ9
>>307さん レスありがとうございます。普通に飲める赤ちゃんもいるのですね!それならば一度診察を受けてみて詳しく聞いてきます。ありがとうございます。


309:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 00:57:21 tG1HAEy/
1歳半からツムラの漢方エキス剤を飲ませてます。
粉薬に慣れてるのでオブラート無し、
薬を口に放り込んで水飲ませておしまい。
(家族の飲み方を真似してできるようになった)
苦味が少ない薬だと意外と楽にいけるかも知れませんよ。

310:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 17:13:21 Dmw4Elun
うちは漢方薬大好きですよ。
親が「ニガっ!」ってなめるだけでもいやなやつを
おいしそうに何種類も飲んでます。
子供によるんでしょうね。


311:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 20:44:13 qDjJRCFu
漢方では、あまりにもまずいと感じる(飲んでる本人が)場合は
処方が間違っていることが多いんだそうです。
処方が合っている場合は、他の人が飲んだら酷い味でも
本人にはたいしてまずく感じられないそうです。

312:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 00:29:58 ZIMgw05V
>>301
うちの子も11ヶ月の頃から漢方医にお世話になっています。
ツムラのオウギケンチュウトウ と一緒に
ヨクイニンというエキス散を出してもらっています。
後者は少し甘みがあるからか、子供は喜んで飲んでくれています。
最初、苦くて飲めなさそうならまた考えますね。と医師に言ってもらえたので
無理そうなら相談してみるといいかもしれませんね。

313:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 05:27:41 7REZ3sHX
ヨクイニン=はと麦

314:名無しさん@薬剤師
06/09/07 07:40:52 lFuE0ztZ
全員が漢方薬が飲めるわけじゃない。証があっていれば飲めるという人もいますが、子供にとっては「苦い」薬に変わりはありません。
4ヶ月の子供はむしろ飲めるでしょう。問題は1-4歳くらいまでの幼児です。
一旦、薬嫌いにしてしまうとどんな甘い薬でも飲んでくれなくなることがあります。
親が苦い薬を無理矢理飲ませようとすると、子供は更に嫌がるようになることが多いです。

だから、よく自分の子供の反応を見て継続するかやめるか判断すべきです。
証が合わないからこの子は飲めないんだなんて、医者や薬剤師に訴えたらだめですよ。

315:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 11:12:49 wn4sBiKS
>証があっていれば飲めるという人もいますが、子供にとっては「苦い」薬に変わりはありません。

処方それぞれに味はまったく異なりますよ。
甘いものも結構ありますね。

>証が合わないからこの子は飲めないんだなんて、医者や薬剤師に訴えたらだめですよ。

そんなヤボなことを言う母親はいないでしょう。
でも、四診をして八綱弁証から処方を決めてくれるまともな漢方の医師なら
証が合っているかどうかの見極めを重視しますから
患者に、飲める味だったか否か、自ら尋ねることも多いですよね。
証の合わない漢方薬を飲み続けることは危険も伴いますから。
西洋医学的発想の、「○○の病気には○○の漢方薬」という証を無視した病名処方は
大変に危険ですし。
日本では、医師が漢方薬を処方するのに、特別な資格が必要なく、
漢方に対する知識が乏しい医師でも漢方薬を処方できますから
患者が賢くならないと、危険な目にあいます。
そういう意味で、「証が合わないからこの子は飲めない」と医師に訴えることも
危険回避に使える手かもしれませんね。
その時に医師がなんといって答えるかで、証の知識があるか否かが分かりますし。

薬剤師でも優秀な人はいらっしゃいますが、診察をすること自体が法律違反になるから
難しいですね。

316:名無しさん@薬剤師
06/09/07 22:13:02 lFuE0ztZ
>>315さん
ちょっと私の意図することとは違ってるのですが・・・

たしかに漢方でも甘いものあります。特に甘草やサンザシ使ってるものなんかは、甘いですよね。
でも、アトピーで使われる漢方薬が甘いとは思えません。また、子供の甘いという感覚とはズレていると思います。

はたして、漢方医というのは現在の日本でどれだけいるのでしょうか?医学部では漢方などはほとんど習いません。
つまり、漢方医を名乗る医師の多くは独学的な医師が多いと思われます。反論はあるかもしれませんが。
また和漢診療とか、東洋医学といった分野は西洋医学と東洋医学を統合して扱うような分野であり、純粋な漢方ではありません。
だから、インターネットなんかで素人ママのほうが勉強してて、「証」なんて言葉も普通に使われていますよね。
でもそれって、世間から考えたら普通じゃないじゃないかなと思っただけなのですが・・・


317:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 00:18:20 4geBWXAY
>また和漢診療とか、東洋医学といった分野は西洋医学と東洋医学を統合して扱うような分野であり、
>純粋な漢方ではありません。

和漢診療とは日本漢方のことを指しているのでしょうか?
日本漢方はどちらかというと西洋医学の考え方と統合されやすいでしょうね。
そして日本漢方は個々に合わせた処方ができない弱点がありますね。
それに対し、中医学は純粋な漢方であり証を重視するため、
西洋医学の考え方と統合するのは難しいですね。
日本における漢方医は、「日本漢方」の医師と「中医学」の医師に分かれており、
両者の治療はまったく異なります。
日本漢方は、急性の症状には適していると思いますが、
事細かに人によって処方を変える必要のある慢性の症状には中医学が適していると思います。

たしかに、世間から考えたら普通じゃないかもしれないですね。
でも、西洋医学であろうと東洋医学であろうとその他の療法であろうと
危険を伴わないものはないと思いますので、患者が賢くなる必要があると思います。
医師にとっては面倒な母親が増えて大変な時代ですが、
それでも誠実に患者に納得のいく説明のできる医師が西洋医学、東洋医学に関わらず
増えていくことを望みます。

318:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 11:57:10 UVtr+wqu
>>316
>たしかに漢方でも甘いものあります。
>特に甘草やサンザシ使ってるものなんかは、甘いですよね。

甘草の入ってない漢方薬なんて、ないに等しい。


319:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 23:41:30 nL+lojUt
>>318
そんなことないと思います。

320:名無しさん@まいぺ~す
06/09/09 01:38:41 47Qi4vYi
甘草は、生薬と生薬の調和剤の役目を果たすから
ほとんどの漢方製剤に入ってる。
なかには入ってないものもあるけどね。



321:名無しさん@まいぺ~す
06/09/09 06:28:46 xA2ZLAHb
桂枝茯苓丸
五苓散
柴胡加竜骨牡蛎湯
呉茱萸湯
三黄瀉心湯
四物湯
真武湯
猪苓湯
当帰芍薬散
半夏厚朴湯
八味地黄丸
麻黄附子細辛湯

有名どころでも入っていません。 
甘草が入っていても甘い漢方薬なんてあまりないですよね。
中には水飴入っている漢方薬(例えば小建中湯)もあるけど、苦味はあります。
そもそも、このスレでこういう話はナンセンスです。 

322:319
06/09/09 16:38:50 47Qi4vYi
>>321
甘草は調和薬として入っているから、あなたが並べた漢方薬は
甘草を入れなくても調和がとれているってことだよね。
そして、それ以外の有名どころの100種類以上の漢方製剤には甘草が入ってるね。
子供のアトピーによく使われるものも含めて。
誰も甘味料として甘草が入ってるなんて言ってないよ。
調和剤の意味、分かってる?
まあ、苦味があっても、子供が飲めるなら問題ないんじゃない?
このスレにも問題なく飲んでる子供がいるようだし。

323:名無しさん@まいぺ~す
06/09/10 23:09:06 noRDc8Ze
うちの赤@1歳も最近漢方飲み始めました。
少量の水で練って、上あごに貼るように口に入れると
スムーズに飲んで(食べて?)くれてほっと一安心。
処方されたモクタールのおかげか漢方のおかげか判らないけど
顔の湿疹がだいぶきれいになってきました。


324:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 01:01:44 PpnuvFkf
甘草のとりすぎは、偽性リドル症候群の原因になります。十分気をつけるように。

325:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 12:40:37 Jbt/GFJx
漢方だの食事制限だの言ってないで、しっかりステロイド塗るのが1番。頭でっかちは困る。

326:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 19:09:32 E39jFatN
>しっかり

www

327:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 07:51:07 tI1S/ZBj
ま、たしかにステ外用しないで自然になおそうとして、うまく行かないと体内の炎症反応が過剰になってそうするともう戻らなくなるからね
大人のひどい人なんてそんな典型例ばっか。子供のころの早期治療がやっぱり大切だね

328:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 13:24:37 AjwcUFPX
>体内の炎症反応が過剰になってそうするともう戻らなくなるからね

内臓が完成されてない乳幼児期に、大人が食べるのと同じものを食べさせてると
消化できなかった食べ物に抗体ができて、酷いアレルギー反応を起こすようになるらしいね。

329:名無しさん@まいぺ~す
06/09/16 11:50:52 9k8HNrj8
>>328
大人の食べ物と子供の食べ物って何が違うんだ? 
子供はまだ免疫系が完成していないから、だれでも食べ物にたいするアレルギー反応がおきうるとおもうんだけど。
体質的にアレルギーを発症する人もいるし、症状の出ない人もいる。 要は子供のアレルギーは「体質」のシェアが高い

330:名無しさん@まいぺ~す
06/09/16 13:17:45 DEoU0IZo
生まれたばかりの赤ん坊に牛乳の飲ませたり卵焼きを食べさせる親はいないでしょ?
乳幼児(特に乳児)は消化器官や解毒器官が発達途中で未完成。
幼児は大人の縮小サイズではなくて、そういう意味で
大人とはまったく別の生き物。
だから小児科医が必要だよね。
内臓の発達のスピードは子供によって大きく違うから
内臓の発達のスピードが遅い子供や、329さんのいう体質的に内臓の機能が弱めの子供は
内臓に負担のかからない食べ物や飲み物を選んであげたほうがいいと思う。
でないと、幼児期でも、生まれたての乳児が牛乳飲ませられたり
卵焼き食べさせられてるのと似たような状態の子が出てきてしまうと思う。
日本人の体に負担をかけないのは、血液サラサラ系の日本の伝統食。
負担をかけるのは血液ドロドロ系の欧米食。
大人や子供に限らず、日本人の体質と欧米人の体質は違うということも
忘れてはいけないと思う。
肉食の欧米人は腸の長さが短いけど
日本人の腸は長いから、肉を食べると腸内で肉が腐敗して腸内環境が悪化する。
子供時代の腸内環境は後々まで響くから大切。
一切食べるなという話ではないよ。
ある程度の年齢になって、体質が許せば、嗜好食品程度に食べればいいと思う。
ただ、日本は、戦後、欧米から入ってきた栄養学に頼り過ぎてきたと思う。
で、今、子供の10人に1人が肥満の時代になってしまったでしょ?
成人病って成人の年齢の人がなり易い病気だったからそういう名前がついてたのに、
今、小学生の子供の成人病が増えてきてしまって、
成人病は生活習慣病という名前に変更されたよね。
皮肉なことに、欧米では、日本食を見直して取り入れてきてる。

331:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 04:42:06 pZdIPPgo
来年保育園に通わせたいと考えていたのですが・・・・。
24時間目が行き届かない、埃と汗、悪化は目に見えてます。
肌がそこそこしっかりするまで、家でケアしながら子供優先の専業主婦になろう思ってます。
長年勤めてきた企業だけど・・・残念だけど退職しょうかとも考えてます。
夫は入園して様子を見てからでも良いのでは?と言います。
 
保育園・幼稚園に通っているアトピっ子のママさん、お子さんの症状はどうですか?
やはり、悪化しますか?


332:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 09:27:34 ey+bnxiB
>>327>>330
その程度の予防策でアトピー発症しないと思ってる頭でっかちバカ

333:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 13:57:27 /Z08BKqP
>>332
じゃあ、332の考えるアトピー発症させない予防策ってどんなの?

アトピーの原因は1つだけじゃないし、子供それぞれに違っているんだから
発症させない、悪化させない対策が1つの方向性だけじゃないってのは
みんな百も承知のはず。
だから色々な方向性から意見を出し合うことに意味があるんじゃないの?

334:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 18:02:13 pMs/Ij39
うちは幼稚園に春から通っています。確かに24時間自分が見守ってケアしてきただけに
不安は大きかったです。日差しや砂埃にまけてお迎えの時には顔は赤くがさがさ肌の不機嫌な
顔の我が子を見るのは胸が痛みました。でもずっと家に閉じこめておくわけにもいかないし、担任の先生とも話をして
無理をさせないように、また先生の負担にならない程度のケアをお願いしました。
快く薬を塗ってくれたり保冷剤を用意してくれたりして貰えました。
入園させたいと思う園と相談されてから決めても良いのではないでしょうか?
子どものために100パ-セント何とかしてあげたい気持ちは良く分かります。
でもそれが必ずしも子どもにとっても親にとっても良いのかは??
家にいてずっとアトピ-のことばかり思いこむよりは無理のないようあるていど
子どもにも心の気分転換、遊びの刺激も必要なのではないでしょうか?
もちろん安心して預けられる園であればよいのですが・・・

335:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 19:45:06 XKdfX0eB
>>332
べつに >>327はアトピー発症の予防に触れていませんが。 勘違いバカ

336:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 20:05:53 XUDrIqzb
対策に奔走してお疲れちゃん。
子供をもっと受け入れてあげな。
おまいらの子供カワイソ。

337:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 20:16:55 ey+bnxiB
335はゆとり教育か日本人でないと思われ

338:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 23:27:56 XKdfX0eB
皮肉しか書き込みできないなんてかわいそうな人・・・

339:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 23:54:33 ey+bnxiB
せっかく遠回しに読解力ないこと教えてあげてんのに。
子供のアトピーよくならないからって僻むなよ~

340:名無しさん@まいぺ~す
06/09/22 00:38:57 sU1B3Oco
>>339
子供がアトピーでないなら出てけ。そして働いて親を安心させてやれニートくん。

みなさん基地外はスルーしましょう。

341:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 09:50:36 EoTfFfLk
もう治らなくてもいいかな?と思ったりする。
色々頑張ってきたけど…いまいち
子供にも色々我慢させるのは辛い。

完治したとここで報告する親いるけど
本当にアトピー体質まで良くなったの?
この先成人アトピーが出るかも知れないのに
何を基準に完治といってるんだろう?

子供が成人アトピーになったら、
ここにいる中途半端な知識でガチガチの親みたいに
「あれは生活改善がなってない」
「薬の塗り方が悪いからこじらせてる」
とか思われるんだろうな。カナシス

342:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 11:57:09 Avmir3Gm
完璧を目指すと辛いよね。
目標は幾つかに絞って、あとはあきらめるって必要だと思う。
世の中には仕方ない事ってあるんだなぁと・・・

343:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 13:54:03 EoTfFfLk
>>342 ありが㌧
実際子供の肌はちょっとのことでこじらせ易い。
肌が弱いからだろうね。
乾燥タイプなんで皮脂が多くなれば安定するのかもしれんが
それも一時期だろうと予想している。
大人になっても多分そうだろう。大きくなればストレスも多いしね。
環境管理もしにくいから悪化要因も複雑化するでしょう。

本当に子供には申し訳ない。
だから余計にここで「完治」とか「成人アトピーは乳幼児期に生活改善が云々」
という言葉が気になるのかも。

344:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 21:25:08 D375gTj+
少し上の方で話題になってましたが、うちの2才2か月も1か月前から漢方の煎じ薬飲んでます。
20種類以上の生薬配合の大人でも飲み込めない味の代物ですが、出来上がったものを
少し軟らかめに寒天で固め、無添加果汁のゼリードリンクに混ぜ嚼まずに飲み込んで
もらうといいようです。朝昼夜少しづつ頑張っています。甘味を加えたりすると効果
に影響があるかとも思いましたが先生にすすめられた方法なので問題はないのでしょう。
ちなみに甘草はいってますが甘みなど全く感じられません・・。
漢方もそれなりに副作用あるみたいですし毎日1時間煎じるのは大変ですが
ステロイドよりはいいかなと。
効果ですが、前は全身真っ赤でまともな肌が無かったのが、つるつるの場所と炎症の
場所、とはっきりしてきました。初めての改善かな・・。
長文ごめんなさい!



345:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 21:50:37 o6fHrr5i
>>344
漢方だから、1日2回は飲ませますよね? それすべて寒天で固めたり大変じゃないですか?
ハッキリ言って、ステロイドでも漢方でも完治は望めないと思うんですよね

アトピーって1,2ヶ月って問題じゃなく 何十年っていうスパンだから 楽なスタイルで治療することも大切だと思っています
だって、つかれるもん。

346:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 23:13:53 vvdesuDL
目に見える努力も大切だろうけどさ、母親の心も子供には大切だぞ。
俺は精神的にきつくなると湿疹が出るタイプだから切実にそう思う。
こういうところに書き込んである書き込みにいちいち噛み付いてるようじゃ危ない。
さらっと流せるぐらいでないと。



347:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 08:33:43 VBI9/gVR
344です。そうなんです。
色々試しましたが結局私にはステロイドしかない状況が苦痛で
うまく使うことができずひどい状態が続きました。
いらいらして子供が一番辛いのにね。
完治はまあ無理でしょうが体質改善を主体に日常生活がおくれるように
なってくれたら嬉しいんですが。
書き方が下手で大変そうに感じられちゃいましたね。
初めて目に見える効果がありやっと夜も眠れて、
今は随分気楽になりました。
でも今日は発熱です。
何か、熱がでると肌の調子良くありませんか?


348:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 15:20:13 r6Vb1UyK
中途半端な知識でガチガチのくせに
その親の子供の肌はきれいになって、
完璧な知識があっても適度にやってるのに
子供の肌はいっこうに良くならない。
不公平だよ…

349:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 19:25:48 KH39Gcs/
ステロイドについて教えて下さい。

2歳の子(五大アレルゲン除去中)がいます。
これまで否ステの方針でやってきたのですが、耳たぶの炎症がなかなか引かないので
水疱ができてジクジクした時には二次感染を防ぐためにステを使うことにしています。


うちの子は肘の内側も症状が出るのですが、耳たぶにステを塗るとこちらの痒みや炎症も
治まっているように見えるのです。
使っている薬はキンダベートですが、皮膚から血液に乗って他の炎症部位まで薬が作用
するなんてことはあるのでしょうか。聞くのが恥ずかしい無知っぷりなんですけど。

それとも耳たぶの痒みがコントロールされているから痒みの連鎖が止まっているのかとも
想像したりもしています。

教えていただけると幸いです。

350:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 20:24:48 QF0j1nHt
>使っている薬はキンダベートですが、皮膚から血液に乗って他の炎症部位まで薬が作用
>するなんてことはあるのでしょうか。

ある。


351:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 22:24:48 4abgohsW
だから、逆に、ある程度連用を続けた上でステロイドを止めると、
本来の患部の他に広範囲にリバウンドがくる。

352:新参者です
06/09/26 01:41:03 AkvYu5SK
初めて書き込みます。長女(3歳)のアトピ-に悩んでます。質問ですが、妊娠中の悪阻がきつい初期でコンビニ弁当に頼ってました。コレってアトピ-の誘発の一因になってますか…?責任を感じてばかりです…

353:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 01:43:28 o7g1KxSM
>>351
なるほど、そうゆう原理だったのか・・・

354:cis
06/09/26 10:29:51 9nn+NP8R
こどもっちいないが、
ステの副作用て、毛細血管拡張作用とかってやつでしょ。
ユースキンI塗ればURLリンク(www.yuskin.co.jp)
丸山ワクチン、アンサー20。

355:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 14:07:22 Eysp6cEB
なかなか良くならない我が子。もう、疲れた。こんな体質に産んでしまってごめんな。
将来が不安で不安で、この子、どうなるんだろう。
一緒に死んでしまいたい。

356:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 16:32:18 isX2lfkF
5才のダニ・ホコリアレの子の顔が
掻きすぎて腫れてボコボコで別人みたいになってもたよ。
頑張って掃除して、食べ物にも気おつけてるのに
数値は悪くなるばかりで「掃除頑張ってください」って先生に言われる。
いや、頑張ってるんだよ。これ以上どう頑張れと?
もう嫌になってきた

357:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 19:59:02 ABL1iCeK
アレルゲン除去も含めた対症療法でやり過ごしてる間に
年齢があがって自然と症状が出なくなっちゃうってのをねらうなら
標準治療ってやつでいいと思うんだけど、
どうもそれでは雲行きが怪しいってケースには小児針とか漢方とか
体質改善ってのを試す価値はあるかもよ。
治る保証はないけど。
食事も体質改善の一環なんだろうけど、気の長い話だもんね。

358:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 20:27:44 qwGLsTFy
ダニ・ホコリアレって言われた人はきついよね。
でも、アトピーが外因の場合は、基本的な肌バリアが回復すれば
外因と言われたものに反応しにくくなると思う。
普通肌の人だって冬や化粧かぶれをおこせば、ダニやホコリは更なる悪化原因になる。
肌バリア回復ってクリームやオイルでバリアを補うのが普通だけど
最近合うと思って常用していたクリームが、本当はよくないのかな?と気になるように。
クリームの界面活性剤は付けたときは潤うけど、お風呂などお湯や水で流すと
クリームと共に皮脂まで洗い落としてしまっているんではないかと思って。
脱保湿も考えています。

359:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 20:48:35 cIdleBec
あら、こんなときに食事療法やら標準治療やらのオカアタマは
現れてくれないの?
いつものように中途半端な知識で
『○○しないから、あんたらダメ』の決めうちしてくれないの?
それとも、今までそんな経験のないのかな?

360:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 22:02:50 KhqrRLu5
>>359
お前 マゾだろ?

361:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 23:42:05 Eysp6cEB
完全母乳、混合、ミルクオンリー お子様はどれで育てた?

うちは上の子は5ヶ月まで混合、以降はミルク。(アトピー無し)現在4歳。
下の子はミルクオンリー。(アトピー)現在1歳。



362:名無しさん@まいぺ~す
06/09/27 00:22:19 rHlIHdOt
>>349 >>351 >>353
このやり取り 2chがある限り続くんだろうね


363:名無しさん@まいぺ~す
06/09/27 17:57:18 EbewNpOD
>中途半端な知識

完璧な知識がある人がなんでこんなところに来てるの?
完璧な知識があるならアトピー治せるじゃん。



364:名無しさん@まいぺ~す
06/09/27 23:18:43 gooER9wf
363
カンペキな知識があればアトピーがなおせるのですか そうですか
知識さえあれば何でも病気はなおせるのですね

365:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 00:42:05 8vqmIRAw
医者でさえアトピーを治せないことが多いんだから
医者の持ってる知識でさえも中途半端な知識なんだよ

アトピーについての知識が中途半端でない人がいるとしたら
それってどんなケースのアトピーも治せる方法を知ってる人だよ

アトピーについて完全な知識を持ってる人なんて
まだ地球上にいないんでは?

で、互いの中途半端な知識を持ち寄ってるのがアトピー板

366:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 16:58:08 g1bEdfnq
わたしは子供いないんですが。
参考になれば。。。

乳児の場合早すぎる離乳食が原因かもしれません。
特に生後6ヶ月発症とか。母子手帳には生後5ヶ月ころからとかいてありますよね?
それ以前の場合は母乳に問題ありかもしれません。
以下のHPを見てみたらいかがでしょうか?
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
以前に西原さんの研究所にいったことあってそこで赤ちゃんの写真を見ました。
見事に治っていました。赤ちゃんは生命力も強いし、大人に比べてストレスも少ないし
治りが早いようです。
その他の年齢は整腸が良いのでは?乳酸菌そのものより乳酸菌生産物質やオリゴ糖(ラフィノース)
が良いと思います。ヨーグルトはだめです。牛乳はよくないと思います。


367:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 18:57:29 3bjOt+uO
中途半端な知識ならまだまし
妄想的知識のアトピー患者が大半

勝手に原因を決め付ける これアトピー患者の典型

368:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 20:23:59 8vqmIRAw
医者が原因を解明できてないのが現状なんだから
それを責められないでしょうが

369:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 21:57:23 kHFbSLww
>>367
おまえも勝手に決め付けてるじゃんwwww

370:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 21:59:21 kHFbSLww
>>364
治せない現実が知識が完璧じゃないってわかんないのかよ?www

371:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 23:16:05 3bjOt+uO
>>369
もうちょっと おつむを働かせてくれよ  
このスレ最初から読んでみろよ オレの言ってることは間違ってないと思うよ。

372:名無しさん@まいぺ~す
06/09/29 02:31:05 j2I8UCKe
医者のいうとおりにして治らずに苦しんでるんだから
何が間違いで何が正しいかなんて安易に言えない。

母親にとってみれは、自分の子供のアトピーが治れば、それが正解。
自分の子供のアトピーが治らなければ、それは間違い。

正解の数も間違いの数もアトピーの子供の数だけある。

373:名無しさん@まいぺ~す
06/09/29 11:38:31 CoS9wYOC
治ったっていうのはどういう状態のことを指すかにもよる。


374:名無しさん@まいぺ~す
06/09/29 15:41:00 ACPBtJWF
薬に頼らなくても、見た目の肌がきれいで痒みがない状態を保てるまでに回復したのを
治ったと考える人が多いね。

薬に頼らずに良好な肌を保つのに、まだその子なりのケアが必要な段階の子と
よっぽど無謀なことをしない限り特別なケアがいらないまでになった子と
両方いるようだけど。

ストレス、睡眠不足、食生活の乱れ、運動不足、化学物質の蓄積等が引き金になって
大人になってからアトピーを発症する人、再発する人、どちらもいるだろうね。

どんなに不摂生しても一生アトピーを再発しない保証のある「治った」を求める人もいるのかな?

体質には2種類あって、先天的な体質と後天的な体質がある。
後天的な体質は毎日の生活の積み重ねでできあがっていく。

375:名無しさん@まいぺ~す
06/09/30 22:04:10 zBOWv7Se
ID:kHFbSLwwがかわいそうなぐらい頭が不自由なのは解った

376:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 00:47:54 hB15H6Ac

近所の子がアトピーで、そのママと色々と話すのですが、
アトピーは体が冷えるとダメだからと、その子は(1歳児)。
アトピーと診断された生後数ヶ月からずっと、一年中、靴下・タイツを履いている。
この夏もずっとタイツを履いて過ごしてました。
同じ様な事をされてるお宅、ありますか?


377:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 00:53:53 7m29WQgt
このスレは子持ちの女が多いんかな
俺は19の大学生だけど
母親が2ちゃんやってたらショックで自殺するかもしれん

378:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 01:13:44 hB15H6Ac
なんで?

379:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 01:34:20 VkqVhMQZ
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

夏休みが終わった後何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ

↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:06/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込み本文に『2ちゃんねる使用料』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。

請求額が気になる方はご活用ください。


380:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 21:24:57 FQ1ptacN
2ちゃんネラーではないお母さんが、子供のアトピーのことでこのスレだけ
読んでいることもあると思います。

2ちゃん初心者のお母さんが騙されるといけないので念のため。
>>379に書かれていることは全て嘘ですので、真に受けないように。
閲覧にも書き込みにもお金などかかりません。


381:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 23:10:55 DkV1jht/
>>376
頭寒足熱が健康に良いと昔から言われていますね。
足を冷やすのは万病のもとのようです。


382:名無しさん@まいぺ~す
06/10/05 01:45:05 s+Tb6Eke
>>376
うちの子も1歳ですが、肌を露出するとポリポリ掻きまくるので
この夏は長袖と長ズボンorタイツで過ごしました。

383:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 20:17:17 VwkLWri5
夏で長ズボン、長袖、タイツ・・・、嫌がらずに履いてくれるのは良いなー。
うちの子1歳9ヶ月は、ダメで・・・。
この季節、肌寒いでしょ?長袖を着せても自分で腕抜きして嫌がり、脱ぎます。
靴下なんて履きません、すぐに脱いでしまい、裸足で走り回ってます。。。
公園の砂場でも裸足で遊んだりと、足首は真っ赤になってるし。
ハラハラしてます。

384:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 20:37:02 UUajd4ea
>>383
それで、いいんじゃね? 子供って傷だの湿疹だのたんこぶだのって当たり前じゃん
それらを拒絶し家に閉じ込めることはこどもの心の発達に悪影響すると思うな


385:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 21:30:23 fOZQTC4U
>>383
北海道や東北に住んでるの?
でなきゃ子供なんて動くし体温高いしで暑いよ

386:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 22:54:55 di6hTVFy
>家に閉じ込める

どこからそんな話が?
もしかして、あんた自身が親にそうされてたとか?

387:名無しさん@まいぺ~す
06/10/14 12:04:57 W2BsoOWq
ここのアトピー親さんへ
医者からもらった薬って使ってます? 例えば内服(抗アレルギー薬)とか外用剤(ステロイド剤)とか
それとも処方されても使わずに別の治療をしてます?

参考にしたいです

388:名無しさん@まいぺ~す
06/10/14 13:36:29 kanPUdtK
医者からもらった内服と外用の薬ね。
長いこと医者の指導に忠実に使ってたよ。
でも悪化の一途で行き詰ってしまった・・・
今は薬はストップして別の治療に変えて
少しずつ良くなってきています。
参考までに。

389:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 10:02:44 Z3r7V622
批判するわけではないのですが、ここの住人さんって388さんみたいな方多いですよね
悪化の一途で行き詰ったときに、先生にもっと追求するとか、例えば別の病院に行くとか しているのでしょうか?
突然今の治療をストップしてしまうと、すごいひどくなってしまうように思うのですが・・・
自分の体ならともなく、子供の体なので・・・

今の治療がうまく行っていないときにどうすべきなのでしょうか?

390:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 12:04:15 YJ1lgpjg
>>389

>今は薬はストップして 別の治療に変えて

って書いてあるから、別の病院に行ってるのかもしれないじゃん。


391:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 12:08:48 5+/xCS9V
>389
みんな投薬に疑問をもった時点で梯子しているよ。
その中で、その時の疑問にちゃんと応えて、
ちゃんとした投薬、スキンケアの説明をしてくれる医師の許に通った人もいるだろう。

治療を中止して、民間療法、あるいは脱軟膏・脱保湿、
そこまで行かなくても、ステロイド拒否に至る人たちは、
それ以前に何軒も医師を捜す努力をして、納得のいく説明を聞いた上で、
長期連用で長引いて、現行の療法ではこれ以上は望めないと判断したからの選択だと思う。
決して安易な気持ちではないでしょう。

> 自分の体ならともなく、子供の体なので・・・

これが判っているからこその選択だと思います。
その事を理解してあげてください。

392:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 17:36:09 Z3r7V622
>>391
その民間療法などは、そういう医師の下でしているのでしょうか?
一番私がこわいのは、自分なりの治療を開始して大変なことになってしまうのじゃないかと・・・
こどもにそのような脱ステなどの治療を見てくれるお医者様はいるのでしょうか?

393:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 18:11:07 YJ1lgpjg
>一番私がこわいのは、自分なりの治療を開始して大変なことになってしまうのじゃないかと・・・

少なくとも、あんたの関知するところではない。
自分の子供のことなんだから、慎重にも慎重を期した上で皆色々やってるはず。



394:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 18:14:48 5+/xCS9V
>392
脱ステ医というのは居る。
漢方医もいる。
だけど、その医師が脱ステであることを看板にアトピービジネスに走っているのか、
それとも、本当に親身になって考えてくれる医師なのかを見極めるのは難しい。
脱ステは、場合によってはかなりリスクが高いから、できれば、良い脱ステ医の許で行うのが良い。
熱も出るしね。

アトピービジネスと、本当のところの間で、みんな悩んできた。
医師による裏切りと感じた者も居るだろう。
それで医師不信に陥った者も居るだろう。
できるだけ楽な道で安らかに暮らしてゆける方法をとるのも親心。
苦難であると知りつつ、一回リセットする道を取るのも親心。
将来、子供に恨まれるかもしれないのを覚悟で、どちらかに腹を括る。
何が正しいのか、どれがより良い道なのか、本当に見えないのがつらいよ。

うん、大変な事になる。
本当に、大変な事になるね。
場合によっては、生き死にの境に追い込まれるから。
だから、それを選択しないこともありだよ。
ゆえに、生半可な覚悟で、療法を選んだわけではないということだ。

ここでは、誰も、自分の治療に対する考えを押し付けてはいけない。
正論など、どこにも無い。
答えは10年後に出るか、20年後に出るのか。
本当に、見えない世界だよ。

ゆえに、>393に同意だ。


395:名無しさん@まいぺ~す
06/10/16 17:57:56 rgIoWw+e
子供の人生が20年後30年後続いていくことを見据えて治療をしてくれる医師って
ほとんどいない。
その場しのぎの細切れ診療がほとんど。
製薬会社の薬の開発の方向性も同じ。
一般の人々が即効性を求めて、そのニーズに答えた結果だから仕方がない。
病院も製薬会社も一般企業と同じでお金が儲からなければ潰れる商売だから責められない。
「今日の診療と投薬の責任を20年後30年後にとってくれますか?」と尋ねて
Yesと言ってくれる医師っているのかな・・・いないよね。
親は20年後30年後を見据えて責任を持って治療法を選択してる。
治療法が正しかったかどうかの結果は子供の人生が終わる時まで出ない。

396:名無しさん@まいぺ~す
06/10/17 19:14:43 6STWn/qS
>>395
バカじゃね? なんで20年30年後の責任を医師に押付けようとしてんじゃねぇよ
しかも、何か将来都合悪いことあればあの時の治療が悪かったと勝手に決め付けるし
そういうの被害妄想っていうんだよ ボケ

ここの住人こんな奴らばっか

397:名無しさん@まいぺ~す
06/10/17 20:10:30 QP3KmovU
皮膚科医の2ch@p板巡回乙。


398:名無しさん@まいぺ~す
06/10/18 13:00:39 ttIfBHxO
本当に皮膚科医が2chしているなら、少しは診療方針を改めるはずだから、2chなんて
見ていないんだろうなと思ってた。

でも先日自らの原因不明の蕁麻疹で近所の皮膚科を受診したら、机上に開いてあった
ノートPCの画面が2chで驚愕。これだけ叩かれていてどういう感想をもっているのか
聞いてみたかった。

ちなみにこの皮膚科は乳児湿疹や汗疹に対してもストロングステを用法用量説明なしで
処方するところ。

399:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 00:38:11 pRh8Affc
まず、医療不信がある
それに基づく非科学的(独自の)論理を形成する 被害妄想も形成する(むろん、自分たちは被害妄想なんて思っていない)

だから、どんなに医師が説明したとしてもここの連中はステロイド剤を処方されても使わない
にもかかわらず、説明のない医師はバカ扱い 
ステを使わないで治そうという医師は神扱い

なぜ医療不信になるのか それはアトピ―性皮膚炎という病気そのものの特質にある

命にかかわらない病気である
しかし、外見上社会的被害が強い
病気ではなく体質的なものであるから、風邪が治るように治るものではない
だから、アトピービジネスがそこに蔓延ろうとする


400:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 01:49:57 8/mlrgKa
自分の場合はだけど、医療不信はないよ。
今の医療の範囲内で医者はよくやってくれてる。
そりゃあ、投げやりな医者もいるのは事実だけど。
ただ、ステロイドをはじめとする塗り薬でのコントロールに限界を見た。
アトピービジネスには目を向けず、食を見直してみた。
子供の状態は日に日に良くなってる。
もちろん、同じやり方で皆が良くなるとは言わないけどね。

401:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 01:58:49 Fx9VmTcp
>>399
というかさ、この板を隅々まで巡回すればわかると思うけど、
不信になってる人がいるとしたら、それは大半が長年医師や病院の指示に忠実に従ってきた患者。
行く前に不信になってる人のほうが少ないよw 考えりゃわかるだろ、そんくらいw
誰だって国家資格ぶら下げたお医者様の言うことを信じるよ、最初は。てか「信じたい」からね。
だって、そんな偉いお医者様でさえ治せない病気だなんて、認めるのは怖ろしいことだから。
それを認めてしまったら、あとは絶望しか残ってないんだよ?人間最初から絶望になんて直進しません。

このスレは、患者本人の視点で書き込むスレじゃない、いわば@p板でも独特なスレだから、
医者にかかる前から不信、ってのが多く感じるけど、それは@p板全体から見たら少数派だわね。


402:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 07:01:40 pRh8Affc
小児のアトピーに言及すると

小児のアトピーも軽症から最重症まで様々である
原因も食物アレルギーがあったり大人とは違う点がある

しかし、これは最も重要なことであるが
小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるものである
大人では命にかかわらない病気かもしれないが
子供では最重症のアトピー性皮膚炎は命にかかわる事がある

403:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 09:49:36 Fx9VmTcp
結局何が言いたいんだろう。
最重症のアトピーで死にそうになってる子供にステ使わないほどの豪気な親がどれだけいるだろう?
そんだけ酷いときはステ使って一時的にも症状抑えるでしょ、普通。

どんだけ極端なんだ。

404:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 22:28:01 rzrN2k38
>小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるもので

ステロイド依存に陥った結果としてそうなってしまったケースが多いよ。
ステロイド依存に陥った体でステロイドを断つとゾンビになる。
ステロイドのランクを上げ続けて最強ステロイドが効かなくなって
次は内服か脱ステかって選択せまられて脱ステを選んだ場合は
減ステを経ての脱ステは難しい。
最強ステロイドが効かないほどステロイド依存に陥っている体で
いきなりステロイドやめるとどうなると思う?
ゾンビ期間は脱ステ医に掛かりながら乗り越えるのがいいと思う。

405:名無しさん@まいぺ~す
06/10/20 20:40:01 4/exXNtX
みんなわかってねぇなぁ

最重症のアトピーの乳児なんて山ほどいるぞ  けして極端な話じゃねぇからな

第一、ステロイド依存しないアトピー性皮膚炎なんて存在しないし
ありふれた環境にあるものがアレルゲンになっちゃってるわけで、いくら掃除したってダニ防止したって防げるわけでもないでしょ?
食アレの母なら分かると思うけど、ほんの一口どころか、舐めた程度でも全身にじんましんがでたりアナフィラ起こしたりするでしょ?
一度アレルギー体質になってしまうとそれだけ過敏になっちゃうわけ
それをステロイド使っていたからだとかっていう話は、論外なわけで
マスコミの話、そのまま受けてどうするんだ? 

とくに404は典型的な素人マスコミ影響(むろん2chの影響)モロウケ。 医者にこんな話したら2ちゃんねらー決定
みんな休憩時間なんかにみてるんだから

406:名無しさん@まいぺ~す
06/10/20 21:15:43 rru9cUsL
>405
おまいこそ、ちゃんと読んでるのか?
ステロイドで悪化とは書いてないだろう。
ステロイド中止で悪化だから、ステロイド使っていれば悪化しないんだよ。
ステロイド皮膚炎に移行していなければね。

ステロイドを使って押さえても吹き出る、
使わなくても吹き出るなら、
なにも使わないのと変わらなくね?
と思って脱ステに至るんだよ。
薬はだんだん効かなくなるしね。

ステロイド皮膚炎になると、ステロイド塗ると余計痒くなる。
効果の無い薬は塗らなくても一緒だよね?

407:名無しさん@まいぺ~す
06/10/20 21:41:16 4/exXNtX
なに無気になってんだ? ひっとしてガキ?

ステロイドのランクを上げ続けて最強ステロイドが効かなくなって って書いてあるじゃん 悪化ととらえたっていいでしょ?
偏屈っていうんだよ そういうの

ステロイドのせいにしないと気がすまない気持ちは分からんでもないがな

408:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 04:07:09 pglK/cET
医者ならステロイド依存っていう意味は分かるよね?
ひょっとして素人?

外用でもステロイドは経皮吸収されて血中に入る。
外用でステロイド(人工の副腎皮質ホルモン)が長期間、血中に入り続けると
脳が体内の副腎皮質ホルモンが過剰だと判断して
体内での副腎皮質ホルモンの生産量を減らすよう命令(ここがステロイド依存の入り口)。
副腎皮質ホルモンは皮膚を健康に保つのに不可欠なホルモンね。
塗っていたステロイド(人工の副腎皮質ホルモン)が効かなくなって
ランクを上げなければいけなくなったということは
体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量がガクンと減ったというサイン。
ランクの上がった外用で血中に入るステロイド(人工的の副腎皮質ホルモン)の量が増えれば
体内での副腎皮質ホルモンの生産量は更に減る。
体内での自力で副腎皮質ホルモンを生産する量が大幅に減っている状態で
いきなりステロイドを断つと、皮膚を健康に保つためのホルモンが過不足になり
皮膚は酷い炎症を起こす。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻るのには時間がかかる。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻った時、
ステロイド依存から脱出したとことになる。

誰も、なんでもステロイドのせいにしようとなんて思ってないと思うよ。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量が減ってしまったのは
ステロイドのせいだと知ってるだけ。

409:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 04:10:56 pglK/cET
×体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻るのには時間がかかる。

○体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量がもとに戻るのには時間がかかる。


410:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 04:13:01 pglK/cET
×体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量が減ってしまったのは
 ステロイドのせいだと知ってるだけ。

○体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量が減ってしまったのは
 ステロイドのせいだと知ってるだけ。


411:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 16:01:28 96W8SSwy
しかし、これは人工的に作られたアトピーだなってパターンはやっぱあるよね。
ステ論争になりがちだけど、私はステを含めたすべてのケアが
単なる湿疹をこじらせてるケースが多いと思う。
とくに保湿剤。保湿→ステを繰り返すケアは、保湿で出るアレルギー反応を
ステで押さえてる、の繰り返しのパターンは少なくないはず。
乾燥肌や敏感肌なのはほとんどの子供に見られる特徴なんであって
最初に施した処置によってこじれるかこじれないかが決まるんじゃない?
ちなみにうちなんてほぼすべての保湿にかぶれるよ。当時は信じられなくてせっせと塗ってたけど。
大体、敏感で湿疹でてるのに、保湿剤なんて合うもの見つけるのは至難の業だよ。

412:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 18:23:03 KsWxYOsk
>411
そういう事になると、やっぱり一旦全て止めてみよ、って事になるよね、正直。

413:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 18:26:13 tYLw+IJY
>>408 これは、素人論理の間違った観念です。

・外用でもステロイドは経皮的吸収されて血中に入る
 ⇒ 間違ってはいないが、はたして副腎機能が低下するにはどれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?
アトピーじゃない患者で例えば膠原病なんかの患者だとステの内服が必要になる。そんな患者だって大量に服用しなれば体に障害の出るような副腎機能低下は起こしません。

どうしてもステロイド外用剤の性で副腎機能低下していると思うのなら、 医者に言って 血中コルチゾールおよび尿コルチゾール、ACTH、デキサメサゾン抑制試験でもうけてみなさい。

ステロイド外用剤の最大の問題点は、経皮的に吸収されて副腎不全になることではなく、皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

>>409
保湿剤による接触性皮膚炎ということは、ありえます。おっしゃることはよくわかりますよ。

414:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 21:06:32 0KtXEP3U
>>413
勉強不足を露呈しているのは、
失礼ながら貴方様の方だと思いますが…。
素人患者をを煙に巻くレトリックは
巧みに織りまぜているようですが…。



415:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 21:54:47 tYLw+IJY
>>414
すみませんが、具体的に指摘して下さい

416:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 22:36:58 ci1rrSIN
>>411
ステロイド軟膏に入ってる基材や添加物にかぶれて炎症を起こして
そのステロイド軟膏に入ってる有効成分のホルモンで、
基材や添加物でかぶれた炎症を抑える。
の繰り返しのパターンもあるよ。
それ繰り返すと皮膚がすごく過敏になってくから。

417:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 23:27:14 0KtXEP3U
具体的にと言っても殆んどにおけるので、
こちらもどう伝えるか考え込んでしまいますね。まず、
>どれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?

この問いかけは患者さんには無意味です。医療側でさえ、曖昧ですから。
そういった事をあえて強い調子で書くのは威嚇にしか思えません。故に本題議論には無意味です。

>膠原病なんかの患者だとステの内服が必要になる。そんな患者だって大量に服用しなれば体に障害の出るような副腎機能低下は起こしません。

起こりますよ。起こらないなら何故あれほど慎重に減量しますか?
体内最低維持量手前からの減量は、細心の注意が必要なのは何故か。
逆に起こらないとする根拠にも乏しい。



418:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 23:45:53 0KtXEP3U
>どうしてもステロイド外用剤の性で副腎機能低下していると思うのなら、 医者に言って 血中コルチゾールおよび尿コルチゾール、ACTH、デキサメサゾン抑制試験でもうけてみなさい。

クッシング症候群に施行されるデキサメタゾン抑制試験を何故副腎機能低下症に使うのかわかりません。
CRH負荷試験や、迅速ACTH負荷試験なら理解出来ます。
機能低下の発現箇所確定なら、この二つの試験で良く、デキサメタゾン抑制試験は該当しません。

>ステロイド外用剤の最大の問題点は、経皮的に吸収されて副腎不全になることではなく、皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

ステロイド外用剤の最大の問題点を皮膚限定にしてしまったら、
実際ステロイド外用剤使用でACTH低下、コルチゾール低下の症例や、それを危惧される方はマスクされてしまいますね。
マスクするといけない部分です。
あえてマスクすれのは、何故かわかりません。
外用で副腎機能低下症に陥る事が、アトピー患者には最大の問題では無いと言う事でしょうか?
否、最大でなくても大きな関心事だと思いますが。



419:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 23:55:10 0KtXEP3U
>皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

ステロイド皮膚炎で体内コルチゾール必要量が高まりますのは自明です。
副腎機能低下症でコルチゾールが必要量に足りなければ、炎症は容易に治まらずに悪化します。
コルチゾールが足りなければ皮膚再生にも支障をきたします。

最後に、
ステロイド外用剤における副腎機能低下症、副腎不全は臨床的にあります。



420:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 00:16:14 CmYXscMi
今さらですが…議論スレはこちらです。

ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート7
スレリンク(atopi板)

ここでは同じ親同士理解を深めつつ
それぞれ違う症状・立場の人についても寛容であってほしいです。
って子供いないけど、ここは尊敬して見てるので。

421:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 01:06:14 LkhhqeOL
つっこむわけでもないけど、 医療側でさえ曖昧なのに、どうしてステロイド外用剤による副腎不全をそんなに問題提起したがるのかね?
アトピーの患者の極一部でしょ? そんなにひどい人 
全員がなるわけじゃないじゃん
こういうことを言うから、みんなステロイド外用剤をこわがるようになっちゃんじゃないの?
子供のアトピーのためにいろいろがんばっているときにそんなことを言われたら誰だって不安になっちゃうよ


422:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 01:14:49 LkhhqeOL
ていうか、コメント読んでたら こいつJKだろ?
またおまえか

423:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 02:22:55 1hrCnQSM
> >どれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?
>
> この問いかけは患者さんには無意味です。医療側でさえ、曖昧ですから。

普通のステロイド治療の話と間違えてないか?

>>413は普通のアトピー治療で適切な量と期間がどれくらいか分かってるの?
と言ってるんではなくて

> 副腎機能が低下するには

の話をしてるんだぞ。外用剤で副腎機能低下を起こそうと思ったら
あり得ないぐらい大量の外用剤を使わなきゃ起きないってことは分かってるんだぞ。

424:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 20:57:06 8znrExUO
子供にステロイドを外用させる場合、一定期間以上外用させる場合は
副腎機能低下を含めた何らかの全身性の副作用が出ていないかどうかの検査を
義務付けてほしいと願う。

乳児って血管が透けて見えるほど皮膚が薄い。
乳児湿疹のほとんどが顔中心にできるから、ただでも薄い乳児の皮膚の中でも
特に薄くて血中への薬の吸収率の高い顔に塗り続けることになる。
その上、湿疹ができ易い子は他の子より皮膚が薄いことが多い。
大人があり得ないぐらい大量の外用剤を使ったのと同じ状況が起きてないとは言い切れない。
乳児や幼児は大人とはわけが違う。
皮膚に限らず、全身の機能が不完全で発達途中。
大人と同じ反応が起こるとは限らない。
乳児に関してはステロイド外用の安全を保証するデータもない。

425:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 21:59:07 HffBKvbo
>>402
>小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるものである

>>405
>最重症のアトピーの乳児なんて山ほどいるぞ  けして極端な話じゃねぇからな

>>421
>医療側でさえ曖昧なのに、どうしてステロイド外用剤による副腎不全をそんなに問題提起したがるのかね?
>アトピーの患者の極一部でしょ? そんなにひどい人 
>全員がなるわけじゃないじゃん

言ってること矛盾してない?
最重症のアトピー性皮膚炎の乳児や小児が山ほどいるなら
大量のステロイドを外用してる乳児や小児が山ほどいることになるんでは?
副腎不全については医療側でさえ曖昧・・・?
そんな重要なことを、なんで曖昧なままにしてるの?

426:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 22:11:03 e/nWu8V5
ウチは家系遡っても俺だけがアトピー。
子供の頃はソリャー苦しんだし、膝の裏の皮膚は未だに黒ずんでる
…風呂には入ってます。
ただ、親のせいだと思った事もないし、一緒に悩んで治そうとしてくれてるのは十分わかってる。
だから子供がアトピー持ちの親さんには一緒に治そうって思っても、自分のせいだ、って苦しんだりしないでほしいよ。

上でやっとる難しい事はわからんけどね。

427:名無しさん@まいぺ~す
06/10/23 20:38:05 pSpd1098
うん、ここ、ステ議論はじまると、
本来の住人、置き去りなんだよ……。

>426さんみたいに云ってくれると、
いろいろ悩むけど、少し気が楽になるよ。

毎日、その日に出来ることをコツコツと、
思い詰めないでやるのが一番だね。
子供と居る時間を、楽しみながらね。


428:名無しさん@まいぺ~す
06/10/24 15:35:15 fu0IK9DT
>424
知り合いの子供がアトピーで遠くの病院まで通ってたんだけど
病院へ行くと、毎回、ステロイド外用の影響で肝臓の数値に異常が出てないか
検査を受けてたと言ってた。
やってる病院はやってるよ。
良い病院選びが大切かも。

429:名無しさん@まいぺ~す
06/10/24 21:37:52 aCCvaPn+
ステロイド議論されてる方が
本当に皮膚科の医者なら
さらに医療不信が増すなあ。

日本皮膚科学会のアトピー治療の先行き暗すぎ。
子供のアトピーを広いインターネットの中で
こんなスレ一つのせいにして。

ステロイド塗っても回復が芳しくないと
ステロイドの塗り方悪いっていうのと同じ思考回路。

430:名無しさん@まいぺ~す
06/10/24 23:44:50 C8+en7aU
お前らステステうるさい
そんなことを議論する場でもないし今更ステこわいとかいう時代じゃないし
ステ拒否して汁ジュクで我慢しようが
ステ使いすぎてステ皮膚炎になろうが
すべて自己責任だろ? 皮膚科医のせいにしたって始まらん
いろんな情報が手に入る時代なんだからさ

431:名無しさん@まいぺ~す
06/10/25 00:30:48 6EgTCn+s
自己責任なんて本気で言い出すなら、
医師免許いらねえな。
つか、返せ。紛らわしい。

432:名無しさん@まいぺ~す
06/10/25 12:38:02 bVnmk4Ig
でも、病院や医者は自分で選ぶもんだから、広い意味ではやっぱり自己責任じゃない?
ヤブ医者にいかなければいい話だし

433:名無しさん@まいぺ~す
06/10/26 09:42:04 9slyWfPe
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

434:名無しさん@まいぺ~す
06/10/26 10:10:40 C4jT7VIr
ステ拒否して虐待みたいなことにならんようにな。
親のステ拒否の方針のせいで衰弱して運び込まれてくる子もいるらしい。


435:名無しさん@まいぺ~す
06/10/26 16:00:07 3YOuCnkG
最初からステ拒否してれば、そこまで酷いことにはならなかったろうに。
医者を信じてステ漬けになって行き詰って、
脱ステ医を探せずに自力で脱ステをしようとすると
そういうことになってしまうことがあるんだよな。
脱ステ医以外の医者に見せれば、またステ漬けにされるから。

436:名無しさん@まいぺ~す
06/10/26 17:26:09 HgSK/8eU
標準治療でうまくいく人ばかりじゃないのに。
ステコントロールできめ細やかな指導してくれる皮膚科医ばかりなら、誰もわざわさ辛い道選ばないよ。

437:名無しさん@まいぺ~す
06/10/26 21:15:25 n7lWsJ6w
ステ拒否の患者がいるからって
こんなとこで愚痴らないように。

自分の説得力が無いからでしょ。

438:名無しさん@まいぺ~す
06/10/26 23:45:54 LVOoFbfj
それにしてもすごいブログだな >>433
こんなことみんな考えてるのかね ガクブルだわ マジデ
なんだかんだで、ステにはみんな興味は御持ちのようで  
こんな掲示板のステ拒否信者のバッシングなど痛くもないわ

439:名無しさん@まいぺ~す
06/10/31 01:04:14 8p3a0PwA
上の方で漢方寒天のことを書き込んだ者です。
今の話題と関係ないですが、乳幼児は食べ物も色々変えてみると
思いがけず好転することもあると思います。
こどもは米クラス2、卵3、ダスト系全部3、それ以外は全て0、Igeは80ですが、
5大アレルゲンはもちろん大抵の肉、魚、芋類雑穀でもかなり荒れます。
それこそステ無効なくらいの荒れっぷりです。
何種類かの低アレ米とひえの回転と漢方で血まみれは落ち着いたものの
赤いじくじくが抜けず一番頼っていた酒米をやめて低アレ小麦に変えてみたら
赤みが枯れました。
治ってはいません。茶色いがさがさになり痒みが軽減したという感じです。
栄養が心配とかやっぱりめんどくさいとかご意見はあると思います。
身長は平均より高く体重は少ない。貧血はありません。風邪もあまりひきません。
むしろタンパク源を摂っていたころは痒いばかりで大きくなりませんでした。
手間はかかりますが毎日血だらけのシーツを洗い徹夜が続いていたころよりは楽に感じます。
薬でのコントロールと合わせて食べ物の相性も試してみるというのはどうでしょう。
・・みんなもうやってますかね。













440:名無しさん@まいぺ~す
06/10/31 13:43:41 QQ70Mc+1
アトピーや敏感肌だとプール悩みますよね。
うちの場合はプールが大好きだからよけいに。
でも意外に悪化しないってタイプが多くないですか?
うちは塩素アレルギーか?って位反応します。




441:名無しさん@まいぺ~す
06/11/01 00:23:47 zxgQTVM2
なぜ今の季節にプールの話し?
とにもかくにも。うちも塩素ダメですよ。
だからっていつも休ませるわけにはいかないので、
当日は軽く保湿剤塗って、湿疹出たら迷わずステ塗ります。
でも普段はステ塗らずなので、期間限定だと思ってなのであしからず。

442:名無しさん@まいぺ~す
06/11/01 02:32:32 dHawdvsm
(゚Д゚)

443:名無しさん@まいぺ~す
06/11/01 18:57:35 rsY3UxvP
>439
そこまでの道のり、さぞかし大変だったでしょう。
食事制限は医師のもとで行ったのですか?
自己流じゃなかなかそこまでたどりつけないと思います。

うちはめったに湿疹は出ないのですが、かゆみがひどくカサカサしています。
アルメタ&プロペトを処方されています。
食事は関係ないでしょうと言われていて、サーモンのお刺身を食べさせたところ
手首、首、口の周りが赤くなりました。
かゆみもいつもよりひどいみたいです。
蚊にさされたようにポツポツと腫れています。
これってアレルギーですか?

444:名無しさん@まいぺ~す
06/11/02 01:06:52 jJ2K5YwO
439です。
食事制限は自己流です。医者からは卵以外は何でもいいと言われていますが
症状は全く変わらず、また何を食べても反応するので
試行錯誤で今に辿り着いた感じです。
近所に自然食品兼アレルギー対応食品の店があり、そこでのアドバイス、
細かい食事制限をする病院に通っている戦友の意見を参考にしています。
個人的にはアレルギーのよう特定のものに反応するのではなく
食べ物を分解する能力が少ない・・胃腸や腎肝臓の働きなどに
弱さがあるのではと感じています。手足も冷たく黄色いので・・。
サーモンですが、かなりアレルギーの出やすい素材ですし、生は特に強いです。
敏感肌のお子さんだと過熱した方から試すといいと思います。
赤みはおしょうゆや塩気でかぶれたのも考えられますが
虫刺されのようなポツポツはアレルギーによるじんましんかと思います。
うちはマヨネーズとぬか漬けで出ました。
他に原因が見当たらなければサーモンかと・・。
じんましんならしばらくしたら消えますが、
他の病気だったら大変なので念のため症状をかかりつけ医に
報告した方がいいと思います。
保湿が大変な季節になってきましたね。お互い頑張りましょう。
どうぞお大事に。

445:名無しさん@まいぺ~す
06/11/02 01:44:21 BhBe+hG9
アトピー(蕁麻疹や喘息などアレルギー全部含む)は卵とか牛乳とか花粉とか
単体ではなく、
食品添加物と大気汚染が体内に蓄積してなる。
食べなければ、自然と何にも反応しない体になる。
原因は鉱物系石油系食品による血行障害、神経麻痺。
病院に行っても無駄、なぜなら新薬そのものが鉱物系だから。
マッサージや漢方がまだましだが、一時的である。
一番いいのは有機野菜(有機野菜は一部認められている農薬があり曖昧であるため)
ではなく無農薬野菜と書いてあるもの・魚(青物)を食べていること。
肉・卵は上質しか無理(安物は薬品漬けであるため)、
金銭きつい人は無理に四足系は食べないこと。
アレルギーは化学物質化敏捷の成れの果て。
全ての人に起こりうる。


446:名無しさん@まいぺ~す
06/11/02 02:03:06 e+QOVOr2
ここにいる子供がアトピーの方々は自分や旦那さんもアレルギーやアトピー持ちですか?

447:名無しさん@まいぺ~す
06/11/02 07:29:54 qKUEKS9b
>444さん
やはり自己流だったんですね。
アレルギーの特定の物じゃなくて、食べ物を分解する能力が少ない…。
うちもそう思っていました。
食べ物だけじゃなくて肌に触れるものにしても、
アレルギー反応というよりは何にでも過敏になっているだけのような気がします。
油物や塩分の濃いものを食べると、口の周りや手首が赤くなることがよくあります。

サーモンはじんましん出やすいんですね。
勉強不足でした。
ちょっと目を離した隙に、旦那があげてしまったんです。焼鮭を食べさせても何ともなかったので。
しょうゆはついていなかったので、魚の塩気とじんましん症状ですね。
お風呂にすぐに入れて、薬をつけたら治まりました。
さっそく病院に行ってきたいと思います。
どうもありがとうございました。

448:名無しさん@まいぺ~す
06/11/03 00:21:34 9+XjuAxu
>>445
有機栽培で一部認められている農薬って、木酢液?
漢方は、対症療法的でその場しのぎの処方もあるけど
根本治癒を促して体質を改善できるものもあるよ。鍼灸もそう。
万人に良い食事というのはなくて、その人の体質、その時の体調によって
相応しい食べ物は違ってくるんじゃないかな。
体内の有害物質を対外へ排出するような食事もいいよね。
肉や卵は抗生物質やホルモン剤が多用されていて酷いものが多いね。
魚も養殖だと抗生物質漬けだし、鮮度を保つための薬を塗られて陳列されてるしね。
花粉症の実験で、マウスに花粉を注射しても花粉症にならなかったけど、
排気ガスと花粉を一緒に注射したら花粉症になったという実験結果があるようだよ。
でも、アトピーやアレルギーの原因は人それぞれに違っているから難しいね。

449:名無しさん@まいぺ~す
06/11/04 01:30:26 /46gmNrf
おまえら本当に馬鹿だな
皮膚科いったってオムバスいったって完治しねーよ
まぁステから脱却できる分数万倍オムバスのほうがマシ。

ステ信者に問う。
おめーらステ何年キクと思ってるんだ?
いいか聞けよ
まったく副作用が無いと言われている喘息用のステさえ効くのは10年だとさ
(実話。他人事の医者は認めないかもしれんが・・)。
確かに【副作用はない】かもしれん。(しかし、喘息の発作は止まらなくなる)
さーて 10年たったらどうすんの?
もちろん10年以上効く奴もいるわな、逆に10年に満たないで利かなくなるやつもいるだろう。
ステは喘息を治す薬ではないから、余程の短命を除いて誰もが死ぬ前にステが効かなくなるのは自明だな。

アトピーも同じじないのか?
ステで、かゆみ・炎症が抑えられなくなったらどうするの?
お医者さんのために自殺して事実を封印するの?(笑)
まぁ おめーらのk子供の人生だから好きにすれば(笑)

当たり前の事言うわ
「麻薬もステも依存が浅い段階で脱却する方がはるかに楽」
当たり前だろ?(笑)
どーせ@pは治らないのだからステ中毒(=ジャンキー=薬中毒(実物みれば理解できる))になる前に
考えるべきだな。

ジャンキーとして死ぬか、人間として生きるか


450:名無しさん@まいぺ~す
06/11/04 21:44:23 79uXPJLl
あなたにとってはステロイドは麻薬と同じくらいに魅力的なものなのですね

451:名無しさん@まいぺ~す
06/11/05 01:14:51 s11NrNpT
ステロイドを麻薬と同じように魅力的だと思う人は誰か?

製薬会社
患者の将来を考えないタイプの医師
このスレに張り付いて長いお医者さん

452:名無しさん@まいぺ~す
06/11/05 13:52:16 VUuD1cAg
449はコピペなので…レッテル貼りは不毛

>>402>>404はどちらもあるケースでしょう。
ステロイドを使用する医師でもそれを分かっている方はいますよ。

ここでは>>180のように続ければいいだけですよね。
あとこんなスレもできていました。

●アトピーに易しい弁当の作り方●
スレリンク(atopi板)

453:名無しさん@まいぺ~す
06/11/05 14:03:25 871xKhSy
                , '´             `丶、
              /                  \
             /                   ヽ
               /   _,  -─‐‐‐‐ー- 、_      ヽ
丶           l‐<"´               `丶、   !
 丶          |::: >、、_ __ , -‐ ===-、、      \  |
  丶         |::/,  '´ ̄ ´ ヽ       -\、    ,ヽ|
   丶        |:/   / ̄ l      _ `ヽ`ー彳:´:!
    丶      /´|!    !  ・/     /  ヽ   ,|:::/
:::.     ヽ    |T`| '"´´ `ー‐'   __   |・   !   |::/
 :::.     ヽ    ヽ !          '´  \ `ー--'   l/、    <水分は適度に、塩分はしっかり、薬味は多めに
 \::.     ヽ    `|                ´'''' /j-|      食事量は少なめに
   \::..    丶  丶                 /ノ./           早くあなたのアトピーが改善しますように☆
     \::.    ヽ   \   `ヽ、      __      /-‐'         ,.- 、     
      ヽ:.   ヽ  __/ヽ.    ` ー ' "´    /    __   -,-┘、 | ,.- 、  
  , --ー─\:.   ヽ 、ヽ  丶、       ,  '´     / , '´/    `ヽ |   
/ ヽ     ヽ:.   ヽヽ\  ` ー-- ‐ ''´ト-、、    / /‐' /´ `丶  ヽヽ   
   丶  |    \: /:ヽ、 丶、     ノ  ` ー 、_/.| /     |`ヾ 、 ! 〉   
    ヽ !     <::: ::, -‐' \ `┬─''´         /  !:. |   __ ヽ、  \
      ヽ|      >'´      |  |◯          /  ヽ::.ヽ  l L\!`ー /

454:名無しさん@まいぺ~す
06/11/05 14:18:53 871xKhSy
      ,.――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、      <アトピーは表面の皮膚で起きているっちゅうに  
      | |  (・)。(・)|       
      | |@_,.--、_,>          胃腸では起きてないっちゅうに  
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77       食べたものは表面の皮膚からでてるっちゅうに
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |        そこで事が起きてるっちゅうに
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂        ちゅうことは
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|         皮膚のバリア機能が落ちてるだけだっちゅうことにゃ
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>            しかし砂糖は控えたほうがよろしいにゃ

455:名無しさん@まいぺ~す
06/11/05 23:26:56 L6K3PKUi
>>454
それについて詳しく教えてくれませんか?意味が分かりにくいですニンニン。
えっとー?食べたものは皮膚表面に出てる?炎症ですね?
でも?皮膚がむけていない状態で炎症していてもガサガサならずに赤くもならないと?
アトピじゃない人の皮膚の中でも炎症が起こっているとでも?

456:名無しさん@まいぺ~す
06/11/06 00:12:25 E7nibIE8
ステロイドを使いなさい

457:名無しさん@まいぺ~す
06/11/06 01:56:15 i+I/l8fm
皆さんのご意見をお聞かせください。

子供を生む以上、誰にでもアトピーになる可能性はある…ということなんですよね。
でも、親自身がそれかどうかで、当事者や周囲の見方(見られ方)が変わってくると思うんですよ。

普通の両親からアトピーの子供が生まれた場合なら、
「だれにでも可能性はあるんだから…」で納得もできるでしょう。実際そうなんだし。
治療などできるだけのことをしてあげて、あとは普通に子供を愛してあげたらいいんだと思います。
この場合は子供だって、親の気持ちをくんで、つらい思いをしつつも がんばってくれる気がします。

しかし、患者自身が親になる場合は、違うと思うんです。
本人が「遺伝の可能性を身をもってさらしている」という点で。

親も、周囲も、子供自身も。
「こんなふうに生まれてくることも予想できただろうに、子供なんて作ったから…。
案の定、ねぇ、ほらあんな子が」なんて気持ちになるでしょう。
「あの親の子だからアトピーなんかに」と見られる。
リスク自体はそう変わらないのに、同じ事象の見方があまりにも違ってくる。

それに耐えられないんです。

皆さんのご両親はどうですか?
うちは親もアトピーじゃないですし、親戚にもアトピー患者はいません。
だから、ほんとに偶然だったんでしょう。
が、自分の親がそうだったら、今以上に
「アトピーに生まれる苦労をわかってて、なんで生んだんだ!」って
思ったかもしれません。

ここにおられる方達は、ご両親や親戚にアトピー患者がいらっしゃいますか?

458:名無しさん@まいぺ~す
06/11/06 05:08:53 Ksth038T
>>457
残念なことに健常者の親御さんと@P持ちの親御さんでは、子供が@Pになる確率が違うのです。
私も含め@P持ちの親御さんは、自分達の子供も@Pに苦しむことになる
ということをちゃんと判っていて、それでも子供欲しさに子作りをしています。

もしも貴女が、@Pじゃない健康な子供を望んでいて今回のような質問をされているのなら
お子さんは諦めたほうがいいかもしれません。
酷な話ですが、貴女もお子さんもお互いに不幸になるだけですから。

以下、参考までに・・・・↓


165 名前: 名無しさん@まいぺ~す 投稿日: 2001/07/20(金) 01:49
>>155

子供のアレルギー発症率については、こんなデータがあります。

両親ともアレルギー歴が無い場合 20%
片方の親にアレルギー歴がある場合 50%
両親ともアレルギー歴がある場合 66%

また、父母別に分けると、

父親がアレルギー歴を持つ場合 37.5%の子供が発症
母親がアレルギー歴を持つ場合 87.5%の子供が発症

というデータもあり、お母さんの体質をより強く受け継ぎやすいようです。


459:名無しさん@まいぺ~す
06/11/06 11:47:09 FoFqUZrg
>>449

ステでアトピーを治そうなんて思ってません。
あなたの言う通り一時的に押さえられればいいのです。

今私がステをやめたらリバウンドで3日もすれば
学校へ行くこともできなくなります。
そうなったら当然、大学にだって進学できません。

子供の私が将来ちゃんと生きていくためには『今』が大事なのです。

449に限らずステを麻薬だとか言う人は多いです。
ステのリスクは分かっていても
使わないと将来は真っ暗。

私はどうしたらいいんですか?

460:名無しさん@まいぺ~す
06/11/07 04:49:46 ii69DFNe
いつかステが効かなくなる可能性が高いんだよ。
効かなくなった時に脱ステするのと
まだステが効いてる今、脱ステするのと
どちらを選ぶかっていう問題なのさ。
ステ歴と脱ステ中の廃人度は比例することが多いから。

461:名無しさん@まいぺ~す
06/11/07 05:57:54 eMdHb8Wl
3日でリバが来るって言うんだからもうどっぷり依存してる。
効かなくなるのも時間の問題。
でも、実際問題、脱ステしながら高校生活→受験、ってのは厳しいと思う。
実力の半分位しか発揮できないでしょ。
だから、もし自分が今高校生だったら、受験まではステにお世話になる。
で、受験突破してから、親に土下座して休学させて貰って脱ステ生活に入る。

462:名無しさん@まいぺ~す
06/11/07 06:08:01 WYGnCvgj
>>459
真面目な話、ステが効かなくなって強制脱ステってパターンが一番危ないよ。
今、高校生ならわざと浪人して脱ステしとくのが一番楽だと思う。
脱ステするとリバウンドがあるけど、既にアトピー体質が改善されてる人はリバウンドの後に健康体に。
脱ステゾンビ状態が長引く人はアトピー体質が改善されてないから、またステ復活したほうがいいけど。
だからアトピー体質が改善されてるかどうか判断するためにも浪人して一度脱ステ試してみたほうがいいよ。

一番最悪なのは、ステ使い続けて大学生活満喫して、そのまま就職して人生いい感じな辺りでステが効かなくなるパターン。
退職は確定だし、ゾンビだから結婚はできないし、ニートになるし、で散々だよ。
現にそういう人は2ちゃんにも沢山いるし、20代になって脱ステして人生棒に振ってる人も沢山いるし。

463:名無しさん@まいぺ~す
06/11/07 09:57:46 mnvgCkeq
そうだね。
学生時代に脱ステしとくのがいい。
でも、今が高2、高3なら、受験期のストレスで悪化もあるので、
脱ステは入試終わってからでもいいと思う。
脱ステ後、すっきり治ってしまうとは限らないからね。

464:453と454
06/11/07 19:14:52 fHh6ySB5
皮膚表面からは皮脂と汗(老廃物)が出ますが、人によってにきび、
湿疹、アトピー、とニックネームがそれぞれ異なってますよね。症状の見た
目については遺伝の影響が関係してるかもしれません。けれども、人間の体は余分なものしか
体の外に排出しないと言われてますから、アトピーになったのなら、それは体が
余分なものを排出しているのではないかと僕は考えてます。なぜ全て便や尿として排出され
ずにアトピーなのかといったら、体が「こんな腐敗した食べ物を便や尿にするまで中にしまっておくなんて
悠長なことは言ってられない」と訴えた結果として現れたものだと思います。
体内での食べ物の動き方は皆同じですが、・・・ガラスのコップと紙コップで例えれば、ガラスならこぼれないけれど
紙なら染みてこぼれてしまう、というふうに、表面の質によって違いがあります。
もちろんガラスのコップだって、多く液体を注げばあふれてしまって、こぼれてしまうという点では紙と変わらないですが
食生活を少食にしたり、食べ物に気を遣っても改善しないなら、皮膚が弱くなっているのではないかと
考えられます。弱いというのは、皮膚に負担がかかって薄く、弱い状態です。
清潔好きの親をもつ子供は・・アトピーが多いらしいです。食器は洗剤でいくら洗っても
減るものではありませんが、それを洗う手は、洗えば洗うほど、荒れていきます。
アトピーだからといって、ひたすら患部を清潔にしようとシャンプーや
石鹸を使ってはいませんか?ほかの病気もそうですがアトピーも長い歴史の中で言ったら
つい最近の、現代病です。最近になって変わったことといえば、石鹸など(化学物質)で皮膚を
洗浄する、生活水準が高くなり、豪華な食事は豊かさの象徴とでも思いたいのか
分かりませんが、食べ過ぎが習慣になった事くらいです。それに最近までは、一日二食が
当たり前でした。戦など、体力を大量に消費する武士のまねをして三食が習慣に
なっていきました。ということは、本来食事は、栄養を摂るためではなく
動くことに重点を置く、くらいな軽い感じで良いのではないでしょうか?
栄養を摂取しようとすれば、あれもこれもとなりかねませんからね。
四分の一は生きるため、四分の三は医者のため・・・・・本能の鋭かった昔の人は
そのような事を言ってたそうです。

465:アトピー科医
06/11/07 20:34:18 glqnmv8+
なんか、また変な路線になってきたな
ステロイドが効かなくなってステゾンビになる人なんてごく一部だよ
勝手に脱ステなんかすすめてんじゃねぇよ 無責任な人だね

アトピーのステロイド外用治療は、あくまでも対症療法
環境の改善とか、食事にきをつけるとか
うまく付き合っていけばいいんだよ

あと、451はいつもの粘着さんか? しつこい人だね

466:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/11/07 20:59:53 uJoWrFj9
>>465
> アトピーのステロイド外用治療は、あくまでも対症療法
> 環境の改善とか、食事にきをつけるとか
> うまく付き合っていけばいいんだよ

今まで知られている方法ではうまく行かない人はどうすればいいんですか?

467:アトピー科医
06/11/07 21:07:40 glqnmv8+
上手くいかなくなったとき

1.悪化要因がわかっているなら除去を試みる(仕事が原因ならやめる、都会がダメなら田舎に越すくらいの覚悟は欲しい)
2.病院を変えてみる(second opinionを求める)
3.覚悟を決めて入院加療

これでだめなことは普通ないと思う。特に入院は大学病院がいいと思う。個人的に



468:名無しさん@まいぺ~す
06/11/07 21:49:28 /+iuhQEe
>>465のようにごく一部と言えるのは
>>467で薦めるように病院を変えるので知らないからでは。
それに医師なら「普通ない」などと言い切るべきではないと思う。
>>467に対するひとつの答えはここにあります。
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

レッテル貼りもスルーすればいいだけでは?心配しなくても
動機が「洗脳」だけの人は脱ステしたとしても標準治療に戻ると思う。
心ある医師なら脱ステ批判と同時に安易な同業者も批判してほしいし
そうすることが451のようなものに対する答えにもなると思います。

議論ならこちらで。(過去ログから)
ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート7
スレリンク(atopi板)

469:名無しさん@まいぺ~す
06/11/08 00:12:27 f0LDvYyp
>>467
>覚悟を決めて入院加療
>これでだめなことは普通ないと思う。
>特に入院は大学病院がいいと思う。

入院して医師の指導のもとにステロイドを外用、内服して
皮膚を徹底的にきれいにする。
きれいな肌になって退院。(←医者はここまでしか知らない)
通常の生活に戻り、リバウンドで血みどろゾンビになる。
もう同じ病院へは行かない。

これが現実。

470:名無しさん@まいぺ~す
06/11/08 04:49:27 tvUJ98iK
>特に入院は大学病院がいいと思う。

いや~、まじでびっくりしたw
病院ジプシーで、小さなクリニックから総合病院、大学病院も何軒も行ったけど、

大学病院は例外なく糞だったよw


471:名無しさん@まいぺ~す
06/11/08 11:53:47 REpiO6lh
一般的な皮膚科医は
ステロイドコントロールたまにアレルギー検査
しかしないように思うんだけど。

ほかに有効な治療法指導なんて全くない。

入院しても先が見えてる。



472:名無しさん@まいぺ~す
06/11/08 22:04:05 7cfWMV7y
うちの子
3ヶ月でアトピーと言われたよorz
これからどうしたらいいのやら
スレ読んでも人それぞれ千差万別


473:アトピー科医
06/11/08 23:09:58 QzwHBa4n
ごめん、何か混乱させちゃったみたいで・・・

まず、468の提示したHPは必ずここの住人が引き出す道具だよね。これはスルー

469さん、きれいになって退院したあと、なぜその後のフォローを受けないの?
それに家に帰って激悪化ということは、家に悪化因子があることを証明しています。
よくなったからといってすぐにステロイドを止めて、悪化要因のある家で生活すれば激悪化することなどは当たり前だと思います。

470さん、大学病院にもいろいろありますが、なぜ大学病院がいいのかと言ったのはいくつか理由があります。これは医療者てきな見方です
まず医師が沢山いるので、カンファレンスなどでしっかりと患者の病状について話し合いがあります。普通の病院じゃ、主治医の独断と偏見で治療がきまります
また、大学病院だと学生実習などがあるため下手なことはできないように思います。
大学によっては、大学でしか受けれないような治療があるかもしれません。
つまり、大学病院なら「無難だ」といいたいのです。とてもいい皮膚科の先生がいれば、別に大学病院じゃなくてもいいですよ、もちろん。

471さん、入院の意味は、ステコンだけじゃなくて、環境改善の意味があります。アトピーはダニなどありふれた環境因子が原因となっていることが多いので入院することで回避できます。(汚い病院じゃだめよ)



474:名無しさん@まいぺ~す
06/11/09 01:42:19 APPiGA5X
>468の提示したHPは必ずここの住人が引き出す道具だよね。これはスルー

自身が皮膚科医でありながらアトピー患者でもあるという医師のHPだよね。
私も前にひととおり読んだことがあるけど、なぜスルー?

>アトピーはダニなどありふれた環境因子が原因となっていることが多いので

ダニなどありふれた環境因子はアトピーの原因ではないでしょ。
体に原因があって、そのために他の人なら反応しないものに反応しているんだから。
ダニで悪化する人がダニを避けるのは当たり前だけど。

475:名無しさん@まいぺ~す
06/11/09 07:47:49 XXwLb/7v
>>468のHPは、アトピー板で議論されることの殆どに対しての、ちゃんとした見解が書いてある。極論でもなく冷静に。
その中で、皮膚科医の筆者が自分の身を持ってアトピーがいかにして重症になっていくかの体験談の中で
アトピーがかなり複雑な因子が絡んだ病気で、現代医学では簡単に治療できないことを説いてるから、現職の医師にとっては耳の痛い話ばっかり。
そりゃスルーするわなw

476:名無しさん@まいぺ~す
06/11/09 14:42:55 CJRCvQOm
>469さん、きれいになって退院したあと、なぜその後のフォローを受けないの?
>それに家に帰って激悪化ということは、家に悪化因子があることを証明しています。

きれいになって退院したあと、医師の指示どおりに少しずつ減ステ。
減ステでステロイドの使用量を減らしてやめると
今までにないほどの酷いぶり返しのリバウンドで激悪化。
また病院へ行けば、同じことのループになると分かっているので行かない。
(医師は、リバウンドで激悪化した患者を見てないので、現状を知らない)
これが現実。

家で入院中とまったく同じ治療を受けたとしても、肌はきれいになる。
徹底的にステロイド外用、内服すれば誰でも一時的にはきれいになる。
しかし、そのあとにはステロイドの徹底度に比例した酷いリバウンドが待っている。
これが現実。

477:名無しさん@まいぺ~す
06/11/09 20:07:07 a6BA5kXR
アトピー科医さんは本当に医師?若いのか、経験浅いのか…

環境改善で良くなればみんな苦労しないんですよ。
金も使わないし。
悪化要因なんて特定できるの?

で、結局重症患者は退院後は
ステロイドコントロール→悪化したら入院のループ

皮膚科医なんて悪化要因探しに協力的じゃないというか
やっても無駄って姿勢の人がいかに多いか。
だって何で悪くなってるか判らないんだもんね。
原因なんて複雑すぎて調べる気にもならないでしょ。
確実に良くなるの薬はステロイドだけ。
みんな知ってるよ。

478:名無しさん@まいぺ~す
06/11/09 23:21:58 SCVmisjD
じゃあ、何年も入院生活すればいいじゃん。 病院から出なければ状態いいんでしょ?長期療養型の病院にでも入院すりゃいい

>476
お前バカ? お前が病院に行かなければ医者が現状知るわけないじゃん。そうやって病院回れば同じループになるわな


479:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 00:01:35 GNVNZPJ0
>>478
でもあんた、うまくいかなくなったら病院を変えてみろって
自分で言ってんじゃん。


467 :アトピー科医 :2006/11/07(火) 21:07:40 ID:glqnmv8+
上手くいかなくなったとき

1.悪化要因がわかっているなら除去を試みる(仕事が原因ならやめる、都会がダメなら田舎に越すくらいの覚悟は欲しい)
2.病院を変えてみる(second opinionを求める)
3.覚悟を決めて入院加療

480:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 00:12:21 AjVyaU5f
>>479
セカンドオピニオンという言葉を勉強したら?

481:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 08:59:36 qWy+8qDx
だんだん本性が出てきてますねw

482:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 09:32:10 wAPUAs+e
このアトピー科医ってやつは、患者のこと考えないタイプの医師だな。
もしくは研修医かな。

483:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 09:34:45 wAPUAs+e
ずっと入院してりゃいいっていうのは、社会復帰するなってことかな?

484:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/11/10 12:20:29 Lc14WgSl
>>473
でも、そのレベルの話はたいがい皆さん御存知ですよ。

>>467
> これでだめなことは普通ないと思う。

ですから、その普通どおり行かない人はどうすればいいんですか?

揚げ足を取っているのではありません。私(たぶん他の人々も)が本当に伺いたいのは、
普通どおり行かない場合の対処法が何なのか、という「戦術」ではなくて、
そういう場合に医療、あるいは医者はどう行動するのか?という「戦略」なんですよ。


485:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 12:30:36 ZRWA93ZO
おひさまかあさんのおまかせ日記 参考になるブログだと思うよ!

486:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 13:39:07 dHmkhwuk
娘(小2)の友達が遊びにくると、時々お菓子作りを
やってるのですがちょっと困った問題が・・・。
Aちゃんは乾燥タイプのアトピーで、掻きまくったと思われる膝小僧、
膝裏、肘などが象のような肌で、あとは手の十指の関節すべて切れてます。
ゼリー系はいいのですが、クッキー、パン生地などのこねる作業が
伴うと素手やるため、来ている子のひとりが
「Aちゃんの指きたないから、やらないで!」と。
Aちゃんはやりがたってて、周りの子はそういう反応なのです。
私はやる前の日にAちゃんのお母さんに電話して
「明日うちで~のお菓子作るんだけど、Aちゃん小麦粉・バター・卵・・・
の生地をこねても大丈夫」というと、
「あ~全然OKよ。痒がったら掻けばいいし、いつもやらせてもらって
ありがたいわ」と、気に留めてるふうでもないです。
小麦粉が原因かどうか断定できないのですが、やはりそういうものに
触れると猛烈に痒くなるらしく、洗面所でごしごし洗い流しても痒がってます。

今日も実は放課後我が家に女子が4人来て、ウインナーパンを作ることに
しているのですが、今日は私の判断でこねるのとか成形をやらせないことにしました。
仲間はずれっていうのじゃなくて、やったあとの反応の酷さに対応してです。
Aちゃんのお母さんには後日、それとなく今日のことを伝えるつもりですが
こういう「遊び」の時に「あなたのアトピーが悪化するからやめたほうが
いいよ」とか他人が言うのはどういうものなのでしょうね。

私は娘や息子が乳児期アトピーが酷くたいへんな思いをしたので
Aちゃんのお母さんより神経質になっているのかもしれませんが、
Aちゃんのお母さんの無関心な態度にもちょっと?なカンジがします。


487:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 15:53:28 tmy7z/30
アトピーで苦しむ人々へ。
僕自身、2歳から13歳ころまで、重度のアトピー性皮膚炎でした。
14歳あたりからとてもきれいになり、現在19才アトピーというものの面影もないほどきれいになりました。
僕自身の経験というか、最近になり色々学んだ上での僕の意見なのですが、
アトピーというのは悪いことでは決してないと言うことです。アトピーは体に
蓄積された毒、つまり最近の科学調味料や食生活の乱れから体内にたまったものを
外に出してくれるものだと考えています。人によって体の毒素を外に出す方法は違いますが、
それがニキビであったり、鼻水であったり目やに、であったりのようにアトピーも体の毒素
を外に出してくれるある意味ありがたいことであると思います。しかし、どうでしょうか?
その動作を薬によってとめてしまったら体内にたまった毒は外に出ることはなく、
体に蓄積され、一向に良くなりません。アトピーの改善はその体内にたまった毒を外にすべて出して
しまいこれからその毒を中にためないように食生活で努力する事だと思います。
痒いのは我慢できないでしょう・・なら掻きたいだけ掻けばいいと思います。
痒いというのは体がそこにたまった毒素を掻いて出してくれ!!と訴えているのです。
掻けばじゅくじゅくします、それは毒素が出ている証拠です。痒み止め薬はその体からの信号を
とめてしまいます。 正直、アトピーで苦しむ人はそんなに簡単には考えられないことかもしませんが、
近い将来アトピー克服を望むなら薬はいっさいやめた方がいいです。ひどくなって痒いなら掻けばいい、
どんどん毒をだし、以降毒を取り込まないように心がけてください。
基本的に、本当にいい水、塩、をとることが大切だと思います。(僕もそれが一番でした)
僕はアトピーによって体の毒素を外に出す力を持ってる人はまだいいと思います。
逆に何の症状もでないまま毒素が体にたまり将来的に重い病気になる人の方が世の中にはたくさんいます。
前向きに考えられない気持ちもわかりますが、アトピーで苦しんだ一人として、みなさんのアトピーが良くなることを
望んでいます。

488:病弱名無しさん
06/11/10 17:26:09 c/iUrn5Z
つまり、まとめると
1.薬はやめなさい
2.食生活で努力しなさい
・・だね



489:病弱名無しさん
06/11/10 17:41:06 c/iUrn5Z
思います、思いますって・・・・・・・って書いてるいるのにもかかわらず
「以降毒を取り込まないように心がけてください」と指示している、君!
経験なのか、皆に当てはまる事実なのか、どっちなんだ?はっきりしてくれーーーーー!!1!

490:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 17:47:53 tmy7z/30
478ですが、この文を読んでそれぞれの人のアドバイスになればよいと考えているだけ、
すこしでも、心に余裕が持てたりしてくれればそれでいい。 
反対ならそれでいい。

491:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 17:55:04 At91LeY6
毎日の布団の掃除機掛けに疲れました。
夏は敷布団だけでいいけど、今は毛布・敷きパットが加わります。
これがもっと寒くなると、掛け布団・こたつ布団も加わる・゚・(つД`)・゚・  
今でも2時間コースですorz
どうなるんだろ・・・真冬

492:病弱名無しさん
06/11/10 18:03:41 c/iUrn5Z
君はもうきれいになられたんですよね。
それならもっとくわし食事内容を公開してくれてもいいじゃないですか?それでこそアドバイスですよ。
君のレスは自己満足に聞こえてしかたがありません。
食生活で努力すのが大切ていってるのに、食べ物についてのキーワードが
いい水といい塩だなんて・・・・かなりひきました。


493:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:14:06 AjVyaU5f
RONは揚げ足を取ってるとしか思えない。 戦術と戦略? 何にこだわってるのか分からんよ

普通どおりに行かないって、そこまでひどいアトピーならステ内服、点滴、免疫抑制剤も考慮しなければならないだろうし、社会生活うんぬんの状態じゃないと思う






ってこういうことを言うとまた揚げ足をとられるんだろうねwww

494:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:26:51 gGrWTaiK
>>493 
>普通どおりに行かないって、そこまでひどいアトピーならステ内服、点滴、免疫抑制剤も考慮しなければならないだろうし、社会生活うんぬんの状態じゃないと思う

つまり、さじを投げるわけですねw
乙です。もう結構ですよw
この役立たz(ry

495:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:32:16 AjVyaU5f
え? オレはアトピー持ちのアホですよ?

496:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:36:33 AjVyaU5f
ステ外用、環境改善
 ↓
入院
 ↓
ステ内服、点滴、免疫抑制剤
 ↓
さじを投げると言われたらもうどうしようもないぜ?

ステ外用、環境改善
 ↓
入院
 ↓
脱ステ、漢方、自然療法 とでも言えば気が済むの?

497:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:36:43 gGrWTaiK
何でもいいですよw

498:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:38:12 gGrWTaiK
環境改善

これについて相談に乗ろうとする皮膚科医なんてほぼ皆無なのに・・・ね(w
なんか、順序が違ってやしませんか?

499:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:39:43 AjVyaU5f
ちゃんと前のスレ嫁よ 

500:名無しさん@まいぺ~す
06/11/10 18:50:53 gGrWTaiK
いちお、流れは読んでますよ。

あまりに乱暴なんで横レスしたまでです。

501:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/11/10 20:30:22 Lc14WgSl
>>493
第三の手、第四の手、・・・を教えて欲しいのではなくて、
普通のやり方でうまくいかない場合にどういう取り組み方を
するのかを聞かせて欲しい、と言っているんです。

502:元業務連絡
06/11/10 20:50:37 xj+Yhyld
もう普通にアトピー児の情報交換しにくい雰囲気になってきたね。

今の乾燥期の急な悪化や、生後半年程度でアトピー診断されて相談したい人は

【乾燥肌】子供の肌トラブル総合【敏感肌】
スレリンク(baby板)l50

乳児湿疹のケアどうしてる? その9
スレリンク(baby板)l50

こっちにカキコしたほうがいいかもしれません。

余計なお世話かもしれませんが、
ググってこちらにたどり着いた新人さんのためです。
失礼しました。



503:449
06/11/11 03:43:45 dpVPEK7T
スマヌ 460の言いたいことが俺の言いたいこと。
麻薬と表現したのは「必ず依存する」ということ。

①痒みに苦しむ姿 ②薬で苦しまない姿

自分自身、特に親 どっちを選ぶ?
先人の「副作用の告白」を見ても ①を選ぶだろ?
それだけ くるしいもんな(自己談)


その「薬を選択しない事によるかゆみ」を克服する事が、長い人生で、一番の痒みからの脱却なんだよ。


脱ステ成功者の人そう思わない(共感しない)?
(失敗者の意見はイラネ。)

504:449
06/11/11 03:53:40 dpVPEK7T
465の皮膚科医はとてつもなく馬鹿

ステが@pに有効だとほざく医師は時代遅れというか
旧世代の権力者の「太鼓持ち(悪い意味で)」レベル

今の時代「特定の権力者」が発信する時代じゃない「誰もが情報発信」できる時代。

本当に良いのか悪いのか自己責任で判断すべき。

俺の意見が良いのか(合う合わないは有るだろうが)悪いのか

最低限の知識を身につけないとネ。

505:449
06/11/11 03:57:21 dpVPEK7T
ていせい) 503の①→② 
先人の「副作用の告白」を見ても ②(直近の苦しみから逃れる方法)を選ぶだろ?


506:449(あえて厳しく言う)
06/11/11 04:03:24 dpVPEK7T
一つ言い忘れた

別にお前らがどうなろうと(ステ中になろうと、ステ中脱却から苦しもうと)と気にしないから

成功した俺からすれば どうでもいい

たんに 一つの成功例を示しただけ

万人(自堕落者)に効くと思うのは 自堕落者の思い上がりだから  


なので 残り何十年をどういきるか自己責任でどうぞ


507:名無しさん@まいぺ~す
06/11/11 07:55:02 KSXfOLBm
ゾンビの話はもう飽きた。去れ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch