子供がアトピーの人、書いてね。part15at ATOPI
子供がアトピーの人、書いてね。part15 - 暇つぶし2ch2:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/06/02 21:27:53 q2okDq4t
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート1) ▼
URLリンク(life.2ch.net)
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート2) ▼
URLリンク(life.2ch.net)
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート3)▼
URLリンク(www.ekd.ne.jp)
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート4)▼
URLリンク(www.ekd.ne.jp)
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part5 ▼
URLリンク(www.ekd.ne.jp)
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part6 ▼
URLリンク(www.ekd.ne.jp)

3:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/06/02 21:29:11 q2okDq4t
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part7 ▼
URLリンク(www.ekd.ne.jp)
▼子供がアトピーの人、書いてね。part8▼
URLリンク(www.ekd.ne.jp)
▼子供がアトピーの人、書いてね。part9▼
スレリンク(atopi板)l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part10▼
スレリンク(atopi板)l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part11▼
スレリンク(atopi板)l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part12▼
スレリンク(atopi板)l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part13▼
スレリンク(atopi板)l50

4:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/06/02 21:30:19 q2okDq4t
▼子供がアトピの人書いてね~重要メモ帳編▼
スレリンク(atopi板)l50
まとめサイト
URLリンク(www.ii-park.net)

5:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/06/02 21:30:54 q2okDq4t
関連スレは最新版がどれなのか追いきれん。。。

6:名無しさん@まいぺ~す
06/06/02 21:40:48 muthqZDy
スレ立て乙です

7:名無しさん@まいぺ~す
06/06/02 21:52:21 tEhYB5A8
>>1

8:名無しさん@まいぺ~す
06/06/02 23:53:25 lvSDXPjF
★書き残したこと 深谷元継
URLリンク(home.att.ne.jp)
(脱ステに悩むお母さんにはぜひご一読いただきたいHPです。)

★発掘!やくやく大辞典
URLリンク(medicine.cug.net)

★アトピー・ステロイド情報センター
URLリンク(www.osk.3web.ne.jp)

★日本皮膚科学会
URLリンク(www.dermatol.or.jp)

★アトピー治療・ガイドライン2002版
URLリンク(www.kyudai-derm.org)

9:名無しさん@まいぺ~す
06/06/02 23:55:11 lvSDXPjF
※2才未満で、乳児湿疹とアトピーの境界にいらっしゃる方は、こちらにもどうぞ。

乳児湿疹のケアどうしてる? その9
スレリンク(baby板)l50


※食物アレルギー、除去食などで悩んだら

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その7
スレリンク(baby板)l50


10:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 00:12:53 KcT8YOVp
>8
一番上のを読んだけどだんだん文章が感情的になってしまって
そんな部分ばかり目に付いてしまうよ

11:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 00:19:11 hSNn6SdC
育児板に乳児湿疹スレは卒業だけど、アトピーともまだ言えないという
半端な人むけのスレが立ってます。一応はります。

【乾燥肌】子供の肌トラブル総合【敏感肌】
スレリンク(baby板)

12:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 00:24:56 AYe1Bwmb
>>10
何スレも前からのテンプレなんだよ。
最初に貼り付けたのは誰なんだろか。

患者の立場に立って、患者の気持ちに立って、感情的になってくれるお医者様なら
私は歓迎だけどな。
そういうお医者様に巡り会えた人はラッキーだと思う。

13:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 12:47:53 KcT8YOVp
>12
いや、だんだんポエムみたいな自分語りが目に付いちゃって
お願いします神様!みたいなのを読んじゃうとちょっと引くよ

こちらの意見を聞いてくれて治療方針立ててくれるお医者さんっていいよね
私は何人か梯子して結局、ステにとても消極的だけど使い所だと思うときには
きっぱり言ってくれる先生に会ったけどそれは皮膚科医じゃなくて
アトピー持ちの別の専門医だったよw
別の持病でかかった時に一緒に診てくれて以来子供も一緒に診てもらってる。
持病のほうと関連付けて考えてくれるし、薬を処方する時も
XXの症状を抑えるためにちょっと強めの○を出したいけどこれは絶対飲んで、とか
一応念のため△を出したいけど、お守り代わりで持ってて欲しい。
コレコレの症状が出て辛い時は我慢しないでアレを飲んで。
と凄く細かく説明をくれる。

14:名無しさん@まいぺ~す
06/06/04 02:16:05 LY9hQ6/2
1歳半の男子、3ヶ月から卵アレのアトピーです
最初はアルメタとかモクタール、いろいろ塗ってたけど一行によくならずで
今は、もう放置にしてます。
薬は一切ぬらずに、食の改善、環境整備だけ。
根つめて親がやると余計悪化していきました。潔癖?っていわれるくらい口周りとかキレイにしたりしてたけど、
今は適当です。
自然に治る子ばかりじゃないと思うけど、自然をまつのも一つの方法なのかなぁと気楽に考えてます。


15:名無しさん@まいぺ~す
06/06/04 02:32:22 hOvU9p4W
>>13
いいなぁ~
理想の先生ですね。

16:名無しさん@まいぺ~す
06/06/05 11:28:28 HiHXsIvo
>>14
他のスレでも書いたんですが
うちの子も4ヶ月からかなり酷くアトピーが出ました。
ほっぺ真っ赤だし、頭もまだらに真っ赤っか。
道行く人に同情の目で見られていましたし、
「アトピーって遷ると思う」とか見知らぬ人に陰口を聞こえるように言われたり、
気味悪がって、孫を遠ざけるおばぁさんもいましたが‥。

でもうちの子、凄く元気でむずかったり泣いたりがほとんど無かったです。
にこにこ陽気な赤ちゃんでした。
薬はほとんど紫雲膏だけでした。当時保険が利かない薬でしたけどね。
時々質のいいオリーブオイルも軟膏代わりに使ったかな。

卵と牛乳に大きなアレルギー反応がありましたので
母乳の間は卵の除去食を家族でしていました。
たらことか魚の卵も除去しました。2年間。野菜中心の食生活でした。
毎週整体にも通いました。骨格のズレは胃腸に弊害が出るとのことでしたので
バランスよく成長できるようにね。
母親は冷え性を改善できるよう同時に治療を受けていました。

夜は痒くなるようで、掻きむしらないよう、毎晩胸に縦抱きに眠りました。
私が寝返り打てないよう、ソファーに座って、或いは壁に凭れて‥
抱くと掻きむしることなく、よく眠ってくれましたので(^-^
幼稚園に上がる頃にはすっかり普通食で過ごせるようになりました。
発疹も出ていません。今小6になりました。果物は(農薬)注意が必要みたいですが大丈夫です。
3年生くらいまでは、マヨネーズが嫌いだったのですが今は好きみたいです。
卵も平気です。乾燥肌、冷え性はありますけどね。
今は、ハウスダストに注意しています。

17:名無しさん@まいぺ~す
06/06/05 17:37:38 33wf1bvN
>>16
14じゃないけど。
よかったね。
そういう話を聞くと希望がもてる。

18:16
06/06/05 23:27:00 HiHXsIvo
>>17ありがと。

もうちょっと、いいですか
アトピーの子を持つと旅行って難しいですよね。
子供の食事に困ります。

そしたらありました。
アトピーッ子の旅行ツアーみたいなの(^^
伊勢の民宿で、除去食の料理を作ってくれる処がありました。
アトピーッ子を持つ親御さん達と一緒に伊勢旅行を何度か体験しましたよ。
卵・ミルク・小麦・蕎麦を使わない夕飯に、おやつ。

潮干狩りでアサリを捕って夕飯に
子ども達楽しそうでしたよ。
もう6年くらい前の話ですけど、今もあるかもしれませんね。
違うグループでも、そういうのがあると思いますよ。

ご興味有れば、探してソンは無いんじゃないかな
ご参考に^^

19:名無しさん@まいぺ~す
06/06/08 23:59:52 +5trj+l0
体の冷えを取りたいと思ってます。
冷やす飲食を避け お風呂で温めたりしたいのですが、
子供なので半身浴でゆっくりと・・とはいきません。
テレビ見てる間に 足湯でもどうかと思ったのですが、フットバス使用してる
お子さんいますか・・?


20:名無しさん@まいぺ~す
06/06/09 01:21:11 PV91EiQ2
>>19
フットバスはしてないけど。
うちの3歳の子供はいまだに赤ちゃん用のベビーバスで入浴させてるよ。
必然的に半身浴になってる。
おもちゃで遊びながら結構長い時間、半身浴してます。

21:名無しさん@まいぺ~す
06/06/09 08:54:56 By2vMynm
>>19
お子さんがおいくつか分からないけど、私は子供と一緒に
ささっと入り、子供が寝たら改めて自分のためにもう一度
入浴し直してます(今、子供は7歳)。
私自身が冷え性で半身浴をしたいので、めんどうだなと
思いつつ、できるだけやってます(冷え性には確かに効果が
あるのでオススメです)。



22:名無しさん@まいぺ~す
06/06/09 10:28:01 8PJnPfGq
>21
>19は子供の冷えをどうにかするのにフットバスと言ってるんだと思うよ

23:名無しさん@まいぺ~す
06/06/09 12:25:53 webdv53z
フットバスが悪いとは思わないけど、発想が過保護だと思うのは私だけ?
食物飲み物は暖かいものにして、あとは規則正しい生活や運動をしていればいいのでは?

24:名無しさん@まいぺ~す
06/06/09 13:27:35 8PJnPfGq
>23
ただ冷えてるだけの子はそれで良いと思うよ。
アトピーの子に限ったわけではないかもしれないけど
自律神経がちょっと上手く働かなくて異常な冷え性の子供にはフットバスは有効だと思うよ。
私自身も子供も小さい時からかなり自律神経が失調してて汗も上手くかけないから
体温調節が上手く出来ない。
真夏日には冷房なしじゃ親子で高熱だしたりする。
そういう子割と多いので一概に過保護って言えないと思う。

25:名無しさん@まいぺ~す
06/06/09 22:13:05 0/E198g4
ありがとうございます。
食事&生活改善で、とても良くなったのですが、あとちょっと・・という
所なんです。早く楽にしてあげたい・・!!

アトピーと冷えの関係を知り、これだ!と思いました。
運動は幼稚園以外でも 歩いたりさせたいのですが、自分が妊娠中で
なるべく安静という時期なので↓

フットバスはまだ検討中です。スチームフットスパというのもあるそうで。
冬だったら即試したい所ですが これから暑くなるのに
子供が嫌がるかな?いつやるのがいいのかな?  とか考えてます。
冷えは万病のもとと痛感する事ができたので、
いつかはやりたいとは思ってます。

子供のアトピーは辛いけど、人生でこんなに 食品や健康について
考えたり 実行した事がないので、知る良いきっかけになったかなと
思います。 辛いけど↓

26:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 11:59:28 qQHM1Xs6
相談させてください。
5歳男児ですが、先月くらいから耳切れ&肘・膝裏が
湿疹になってます。
旦那がその惨状に耐えられなくなり、以前にもらった
リンデロンを塗ってしまいました。

非ステロイドで診てもらえる病院を探してるのですが、
まだみつかってません。
とりあえず旦那には塗らないでと制止しましたが、
1回塗っても何らかの副作用ってあるのでしょうか?

27:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 12:27:59 SbzXX2Wu
私(30才)の知人に、子供の頃ステ塗ってた人が何人もいます。
昔 親達は ステに疑問を持たなかったとか・・
ステ依存になる程長期じゃなかったおかげか、塗った場所がどうなった
という感じではないですよ! 全体的に敏感肌という感じではありますが。

一回でも塗ったら 一貫の終わり↓みたいに思ってた時期もありました。
でも 非ステでやって行こう!と決意しているなら、
一回位大丈夫じゃないでしょうか?
うちは ステ止めて、軟膏系もあわず、今では軽い保湿程度ですよ。

28:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 13:07:48 yNSD2FA7
>>26
お住まいはどのあたり?
この板で探せば、結構情報拾えます。
うちも(大阪ですが)ここで見つけた非ステ医を二箇所周り、
現在通院しています。

いろんなアレ科皮膚科に行きましたが、初めて納得のいく
治療と説明を受けることが出来ましたよ。


29:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 13:26:21 hXdI4+5b
なによりも必要なのは信頼できる医者に納得して掛かることかもね

30:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 13:58:58 S08eSmdZ
ボヤく。
小1の娘の血液検査結果。
除去対象の食材が、卵白卵黄バナナに加えてゴマ,そばが追加。
小麦と米控えめに。
ハウスダストと花粉系の反応値が2倍に
誰だよ、大きくなれば軽くなるって言ったの。
全然逆になってるよ・・・ort

31:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 14:37:24 hXdI4+5b
ノシノシうちの子もそうだよー
私が30過ぎて歯の治療もピアスもしたことないのに
金属アレとボディーシャンプーアレ、柔軟仕上げ剤アレ、牡蠣アレ(大好物)が
出てきてテンヤワンヤだったよ。
子供も年々アレ増加中だけど、現在発疹なし。
御肌すべすべでちょっと子供に嫉妬w

32:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 16:43:56 xIl+qgoa
毎日部屋、掃除機かけて拭き掃除もして、カーテンも寝具も2日に一回洗濯。
お布団も晴れてたら毎日干して、ダニが繁殖しそうなものは全部撤去。

したにもかかわらず、ダニのスコア急上昇・・・・凹
なんじゃこりゃって感じです。
先生は掃除もっとしてくださいって言うし、うち来て毎日してること見てみろって言いたいです。
これ以上ダニなんてへらねぇ~よと叫びたかった




33:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 17:42:37 /xIlhd7o
アトピー、アレルギーにも いろいろあるのですね・・
食物アレルギーも凄く大変そうですが、ダニなどの 外部の刺激系も
もの凄-ーく 大変そう!!

汚部屋でジャンクばかりでも平気な子沢山いるのに、
不思議ですよね↓

34:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 17:54:21 yNSD2FA7
うちの子も、突出しているのがスギ花粉。次いでイネ科二種、猫毛、
少し下がってダニ、埃。
食アレはカニ、エビがまあ反応しているかなという程度。

もうね、空気中の物に反応だから、駆除が難しい。
出来ることだけやって、後は体か出来上がって強くなるのを待つ。
ひたすら待つ。忍耐力つきました。

35:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 18:06:19 a3zY4CZA
自律神経と冷えの関係が書いてあったけど、
その前に何で自律神経が狂ってるわけ?
冷えの解消以前に、そこが問題かと思った。

36:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 18:15:02 hXdI4+5b
じゃあ、失調した自律神経をどうやって復調するの?
医者に聞いても難しいって言うけど…。
私は小学校入学の検診で言われたよ。
医者は生まれつきなのかも、って言ってたけど

37:26
06/06/10 20:07:16 nWn9uKIz
レスありがとうございます。
京都市南部に住んでます。
以前は、宇治武田病院の木俣先生に診てもらってたんですが、
茨木だか高槻だかに行ってしまった・・・。
非ステロイドの治療方針の先生を
教えていただけると助かります。

38:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 21:28:29 yNSD2FA7
>>37
木俣先生にかかられていたんですか。
本当に良い先生だと思います。
今、守口市の敬任会病院にいらっしゃいますが、
片道2時間くらいかかりますね・・・遠すぎますか?


大阪なら他に近畿中央病院、回生会病院(ここはステ有だったかも)あたりが
有名だと思いますが、京都内ではちょっと分かりません。ごめんなさい。


39:名無しさん@まいぺ~す
06/06/10 22:47:26 tU+CFTSx
>>35
>>36
どうして自律神経が失調したのか?
それを改善させるにはどういう手段があるのか?
とっても興味ある。
やっぱり長い間かけて体質改善となると東洋医学系かな?
でも東洋医学系は、すっごく改善するか、まったく効かないか
ヤブにかかって悪化させてしまうかって感じなのかな。

育児板の食アレのスレで針灸で食アレがびっくりするほど改善した子がいたけど
自律神経の失調にも効くのかな?
針を刺すのとか痛そうだし敬遠してたけど、小児針は歯ブラシでやると聞いて
興味持ち始めた。

40:名無しさん@まいぺ~す
06/06/11 04:23:53 CaFEwcb9
>>39
鍼を刺すこと自体の傷みってありませんよ。
チクッともしない事が多い、たまぁ~にはあるけどね。
ツボに当たると「響く」けどね。

響く:肩の治療で指先まで効きが判るような状態を「響く」と言います。

「自律神経失調」体内の生体バランスが崩れている状態かと。
生活リズムの不規則さ、ゲーム等の電子音の過剰刺激で安定した精神状態が保てないとか
妊婦さんがパチンコするなんて最低な行為。胎児への拷問と同じ。
甘いもの、科学調味料の摂り過ぎからの精神失調もあるかも
骨格の歪みから、正常に身体が動作デキナイとかもあるかな

現代っ子は川遊びのデキナイ環境にいることが多いから
環境音からの安らぎを得る機会が極端に少ない。

山や海辺での楽しい経験を先ずさせてあげること。
そして、山の鳥の声、虫の声や清流の音、波の音等、環境音の演出もいいと思う。
楽しい記憶に触れることができるから。

41:名無しさん@まいぺ~す
06/06/11 04:25:54 CaFEwcb9
>傷み
痛みの間違いでした m(__)m

42:名無しさん@まいぺ~す
06/06/11 12:08:10 9xV/k4i9
>23
ただ冷えてるだけの子はそれで良いと思うよ。
アトピーの子に限ったわけではないかもしれないけど
自律神経がちょっと上手く働かなくて異常な冷え性の子供にはフットバスは有効だと思うよ。
私自身も子供も小さい時からかなり自律神経が失調してて汗も上手くかけないから
体温調節が上手く出来ない。
真夏日には冷房なしじゃ親子で高熱だしたりする。
そういう子割と多いので一概に過保護って言えないと思う。


43:39
06/06/11 12:44:40 t+K+SZLN
>>40
レスありがとうございます。
小児針だけでなく、実際に針を刺す大人の針灸も痛くないんですね。
子供じゃなく私もやってみたくなってきた。
でも腕の確かな針灸の先生ってどうやって探せばいいのかな・・・

後半の文章、頷きながら読みました。

44:名無しさん@まいぺ~す
06/06/11 13:23:36 ndBdDw0A
>40
自律神経に針も灸も結構効くよ。
冷え性とかその辺は顕著に出る。
でも体温調節とか発汗の調整、血圧の調整とかは効果は全くとはいえないまでもイマイチな感じ。



45:名無しさん@まいぺ~す
06/06/13 23:04:19 oPhH/lzf
あげ

46:名無しさん@まいぺ~す
06/06/14 13:24:34 o+9DBbfu
針灸のスレが見当たりません。
ご存知の方いらしたら教えてください。
もうなくなっちゃったのかな…


47:名無しさん@まいぺ~す
06/06/14 13:29:09 o+9DBbfu
すみません。
ありました。

アトピー治療に定評ある鍼治療院求む!
スレリンク(atopi板)l50

48:名無しさん@まいぺ~す
06/06/14 13:31:16 Z/MWUzIZ
>>46
これかな?

鍼灸で持病の治った人3
スレリンク(body板)
鍼灸で持病が治った人4
スレリンク(body板)


49:46
06/06/14 13:48:07 o+9DBbfu
>>48
そんなスレもあったのですね。
ありがとうございます!

50:名無しさん@まいぺ~す
06/06/17 21:52:23 qc/6Tjp3
もうすぐ水泳が始まりますね。
アトピー専門病院で見てもらって、「大丈夫じゃない?」
とは言われたんですが、塩素は大丈夫?とか
汁がじゅくじゅく出てるところはバイキンが入りそう・・・とか
水着がこすれて悪化しないかな?(うちの子は肩が一番ひどいので)
とかいろいろ心配で。

アトピー歴約半年の5歳児なんで、分からない事だらけです。
水泳の時に気をつけたほうがいいこととか、
オススメの水着とかありませんか?
ちなみに今のところ肩に当たらないような
ベアトップタイプのセパレートか、紐を首の後ろと背中でくくるタイプのビキニが
にしようかと思ってます。

51:名無しさん@まいぺ~す
06/06/17 22:42:43 isfhpGGA
うちは塩素がダメなタイプなので、必ず保湿をしてから入れてます。
学校側にその旨は一言伝え、許可は得るのがよいかと。
入る前の保湿で、塩素かぶれはだいぶよくなりました。
でも大抵の子はプールは平気みたいですね。

52:名無しさん@まいぺ~す
06/06/18 01:37:41 uo3Olgdy
普通の子の親は、ステロイドが浮いてるプールに自分の子を入らせるの嫌なんだろうな。。。


53:お花
06/06/19 10:08:01 s1QtafuP
初めまして、4歳女児の母です。最近ステロイドをやめて漢方治療に切り替えました。
以前に比べて良くなってきたかなと思っています。が日差しも強くなり季節の変わり目ということもあってか
見た目にも肌が荒れて掻きむしってシ-ツの上は粉だらけです。今日も寝不足だし幼稚園に行っても落ち着いて
遊べそうにないので休ませてしまいました。本人も休みたいというので・・・
甘いな・・・と思いつつもぼりぼり掻いて暑くて砂ぼこりの多い園に調子悪いときに無理に行かせたくないな・・・と思いますが
みなさんは肌の調子が悪いとき寝不足の時はどうしていますか?

54:名無しさん@まいぺ~す
06/06/19 11:43:34 hJzYzD9C
寝不足はストレスになって余計酷くなったり、風邪引きやすくなったり
他の症状が出たりするのでいろんな意味でよくないですよね。
うちはなにより睡眠重視してます。
少量ステ使用なのですが
アトピーの発疹って出来始めが一番痒いので出来始めの小さい部分を探して
そこにだけチョコっと塗ってます。
2年ほどステを止めてみたんですが、その当時は液体ムヒ塗ってました。


55:お花
06/06/19 12:13:33 s1QtafuP
やっぱり睡眠は大事ですよね。今日休ませて正解でした。さっきから寝始めました。
私もいつも寝不足。でもすること山盛りで休まずに用事をしてたけど、今日はどうにも
体が持たないので一緒に1時間休みました。睡眠不足は大人でもストレスだけど、なんとなく
休むことに罪悪感を感じてしまって・・・私の心のストレスがまた子どもへのストレス・・・
なのでしょうね。心が痛みます・・・

56:名無しさん@まいぺ~す
06/06/19 17:23:34 UY6IlmoY
少し前に出てたけど、アトピーやアレルギーの子って自律神経失調症気味なんだよね。
痒みによるストレスや睡眠不足は自律神経失調症の原因になるよね。
それで自律神経失調症が酷くなって湿疹も酷くなっちゃうってことはない?
痒くなる度にステロイドを使って痒みによるストレスを取り除いて
睡眠を確保したほうが自律神経のためにはどう考えてもいいよね。
そうしてるうちに年齢が上がって体が丈夫になって治っちゃうかもしれないし。
でも年齢が上がっても治らなかった場合に脱ステしなきゃいけなくなると
脱ステのストレスや睡眠不足はそれこそ自律神経失調症の原因になるような
壮絶なものだよね。
結局、中途半端にステロイドを使って中途半端にストレスや睡眠不足を味合わせて
中途半端に自律神経失調気味なのが現実。
副作用なしに痒みから開放してくれるような薬がほしいよ。

57:名無しさん@まいぺ~す
06/06/19 18:19:51 QuNkcnyG
夜中の2時台と5時台に、よくボリボリやってます・・
寝ながらの時と、起き上がって「痒いよぉ~」と泣いてる時とあります。
私が起きて、声かけたり、冷やしてあげたり、掻いてあげると、
よけい目を覚ましてしまうようで、
何もしない方が、睡眠の妨げにならないかなと、思ったりします。

うちは、夜中起きて寝不足な時は、バスだと 早起きになるので、
ゆっくり寝かせて、登園時間ギリギリ間に合う程度に起こし、
のんびり歩いて行きます。

58:お花
06/06/19 18:25:01 s1QtafuP
自律神経。確かに気になっているけど、良く分からない・・・
漢方始めて体質改善、となれば自然と時間はかかるけれど、正常な体質に向かうはずでしょう??
と神頼みです。あと薬にだけ頼らず自分でできる事ってなんだろう??
食生活、睡眠、ストレス・・・よかれと思うことは色々やって見てるけど、
時々とてつもない虚しさやりきれなさにおそわれてしまう。日々明るく努めてみるものの続かない。
ほんとに早くかゆみから開放してやりたいです・・・

59:50
06/06/19 22:46:59 V69z8eOp
>>51
レスありがとうございます。
今脱ステ専門病院にかかってて保湿は避けるように
言われてるんですよ。
保湿すればするほど、肌本来のバリア機能が損なわれるって言われて…。
でも、調子が悪くなったらそんな事かまってられないですよね。
いざとなったら先生にだまって保湿してみます。

60:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 21:45:14 gqxCwgkj
>59
なんのために脱ステ専門病院に行っているのですか?
そこの病院は本当の脱ステ専門病院だと思います。

>いざとなったら先生にだまって保湿してみます。
いざっていうのは、酷い状態になったら?ってことですか?
脱ステ、脱保湿したら酷くなりますよ。
もちろんステロイドの試用期間、強度、もともとのアトピーの状態にもよりますが。

いざとなった時、私は脱ステ専門医に相談しました。
それで、脱ステ脱保湿の酷い状態の時を乗り越えられました。
せっかく脱保湿も薦めてくれる脱ステ専門医に行かれているのに・・

なんのために脱ステ専門医に行かれているのか解りません。

61:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 21:59:11 jj3Bjzjp
うちは去年は、やはりプールに入るとブツブツができました。
しかしいつも休ませるわけにも行かないし、ブツブツも狭い範囲にちょっとなので
迷ったあげく、ロコイドとムヒアルファを組み合わせてプールに参加させました。
弱いステでだましだまし、といった感じで。
プールの季節は夏休みを抜かしたら2ヵ月くらいなので、その時期限定と割り切りました。
それでもたまに休ませて、肌を整えることに専念するを期間を作ったりもしましたが。
秋に入ればもちろんステは一切使いません。
このやり方がいいのかどうかはわかりませんが、ステ使わないでプールには入ると
湿疹ができ悪循環のループになるし、だからといって週2回必ずあるプールを休ませるのも・・・。
今年も少し前からプールが始まりステをだましだまし使ってますが、
今年もそのやり方で乗り切れるか不安ではあります。

62:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 22:03:39 W0FXmkfZ
>>61
プールに入る時にはステロイドは塗らずに入るのがマナーですよ。
あなたみたいな親がいるからアトピー持ちの肩身が狭くなるんです。

63:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 22:06:45 jj3Bjzjp
ちなみに当たり前の前提ですが、ステはプールに入った後にできた湿疹につけます。
かゆみのない赤い湿疹にはムヒアルファ、かゆみがある湿疹にはロコイド、
程度により夜一日か二日、塗りました。

64:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 22:08:28 jj3Bjzjp
書き方に誤解を生んでしまいましたね。
プールに入る前にはもちろんつけません。

65:お花
06/06/20 22:15:30 7OzFY1ps
今日、プ-ル開きでした。脱ステ始めて日が浅いし肌の調子ももちろん良くないし、
どうかな・・・とおもいつつ朝は漢方の軟膏は油分が入っていて日に焼けるので避けて
家にあるハ-ブ系のロ-ションなどで保湿してみました。やはりひりひりすると怒っていました。
反省・・・いざ入ってみるとやはり水がひりひりしたらしく入るのをあきらめて近くで水遊びをしていたらしいです・・・
プ-ル時の紫外線対策や、保湿はどんなものを使ってらいいのでしょうか?


66:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 22:22:42 jj3Bjzjp
塩素がしみるとつらいですねー。
保湿するならやはりオイル系が水に落ちにくいからよいでしょうね。
ワセリンは陽に当たると劣化するので、劣化しにくいオイルもあります。
例えばオリーブオイルは劣化しにくいはずだし、他にも高純度ワセリンもよいと聞きます。

67:お花
06/06/20 22:27:31 7OzFY1ps
オリ-ブオイルは普通に食用のやつですか・・・?
高純度のワセリンは病院で一般にもらうのとは違うのでしょうか?
何も分からなくて・・・66さんもその方法で保湿されているのですか?

68:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 23:31:35 jj3Bjzjp
ワセリンには純度があり、
サンホワイト>プロペト>只のワセリン、の順に不純物が少ないそうです。
中でもサンホワイトはどんな状況にも安定していて、日光で劣化したりせず
油焼けも起こさないそうです。うちの場合、ワセリンがかぶれるため
サンホワイトを使った時期もありました。今はオリーブオイルを使っています。
小豆島産の値段高めのものですが・・。普段のの保湿はオリーブクリーム、
プールに入る前は範囲を限ってオイルをちょっとだけ。少しはましなようです>塩素対策

69:お花
06/06/20 23:36:28 7OzFY1ps
66さん、ありがとうございます。サンホワイトは小さい容器でまえ~にもらったのがあるので
試してみます。あとのものも参考にさせてもらいます。
早く子どもにあったものを見つけてあげたいと思います。

70:名無しさん@まいぺ~す
06/06/20 23:42:32 jj3Bjzjp
子供に合った保湿剤、見つけるのは難しいけど見つかると肌改善の道が開けると思うよ。
いろんな考え方があるようだけど、私は保湿重視、ステ賛成派。
ステも保湿も拒否しまくった時期を経て辿り着いた答えです。


71:お花
06/06/20 23:53:06 7OzFY1ps
今正にステ拒否して漢方治療で光が見えたような気がしたけど、
肌の赤みかさつきかゆみに子どもが初めて「かゆい~!もういやだ!!」
と泣きながら言いました。何をどう頑張って信じてやっていいのか、
自分が何をやってあげられるのか分からなくなってもがきまくっている時だと思います。

レスを読んだり、色んな人の話を聞いたりして自分にできることはできる限りやって
あげようと思います。今親子共に辛く心身ともに不安定だけど、頑張っていれば
いつかは、あのときはといえる日がくると思いたいです・・・

72:名無しさん@まいぺ~す
06/06/21 00:19:43 nRELBTPe
>>54液体ムヒはステ入りです。片手落ちですね。
>>56子供がどう育つか、賭け事してるみたいですね。薬でなんとかしてもらおうと思ってて、自分(親)がなんとかしようとは思わないのですか?
>>59こういう意思の弱い親の元に生まれた子は不幸ですね。

73:名無しさん@まいぺ~す
06/06/21 00:28:26 HhBmIQIH
今がつらい時期なんだね。私にも治療に迷いがあってつらい時期、ありました。
まさに試行錯誤して、今は本当によくなりましたよ。
アトピーの人に限らず皮膚の状態ってループで、好いときは好く、悪いときは悪い。
悪化が悪化を招く時期ってやはりありますよね。
逆に好転すると子供だから回復早い早い!肌の調子上がると
それをキープするのも難しくないですよ。治療法が合っていればいいですね!

74:名無しさん@まいぺ~す
06/06/21 23:15:07 tLXbk+y7
>>59
私はステロイドでコントロールして治療する方針やステロイドを使用しないで治療する方針云々が
良いとか悪いとか言っているのでは無いのですよ。
ご自身のお子さんに対する治療方針が中途半端のような気がして疑問に思っただけです。
私の子供は脱ステして一番酷い時は、ブツブツどころじゃなかったんです。
それはもう想像を絶するような状態で・・。
でも、どうにかその峠を抜けましたが、まだまだ人から「たいへんね」と言われます。
あなた自身が治療方針に中途半端だと、お子さんが辛い思いが長引くだけのような気がしたので・・。
でも、あまり考えなくても良くなる人もいるのだから、
難しい事は言えないですよね。
お子さん、良くなるといいですね。

75:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 01:54:16 xrWw2iAr
脱ステがお母さんの考えに考え出した辛い選択だとはいえ
小さい子供を汁だく、血まみれにさせておくのはやっぱりおかしいと思う。
体も精神も大人でさえ堪え難いストレスを、たかだか子供が受けるのは・・・


76:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 04:57:33 95bVB4Qb
脱ステをする親は、最初にステを塗った時点で、アウト。
これだけステの薬害の情報が氾濫してるのにステを塗り続ける親はもっと最悪、というか問題外。将来、子供に恨まれるのは間違いなし!
脱ステする親のが、まだマシ

77:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 08:43:13 N2L1t39u
うちの息子が重傷のアトピーで登校も出来ない状態です。
今は脱ステの先生のところで診てもらっています。
ところで、ワセリンなどの軟膏を塗っていると洋服などに付いて染みに
なりませんか?
色々と試したのですが何をやっても染みが取れません。
みなさんは、どうしてますか?

78:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 08:46:08 xrWw2iAr
悪いのは「ステ」じゃなくステの「使い方」でしょ。
使って意味無いときに使い続ける害
使う量を間違う害
使う期間を間違う害
使うタイミングを間違う害
使い方が難しい薬ステだからこそ、たかだか湿疹だとしても使うときは緻密な計算が必要なはず。
医者も説明不足で、なにより医者自身、ステとアトピーなめてる。
脱ステ、あんな辛い状態を強要するのやはり酷すぎる。
脱ステするなら時間かかっても減ステから始めるべきで、
最初から最後までステを使いこなせなかった親の過ちを、子供が一身に受けている感じで哀れすぎる。

79:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 13:54:33 0TsIRqed
78さんの言ってることはもっともだと思う。
でも…

>使って意味無いときに使い続ける害
>使う量を間違う害
>使う期間を間違う害
>使うタイミングを間違う害

これを緻密な計算で完璧に防ぎつつステロイドを使いこなせる医者は
日本中探しても皆無だと思う。
だってそれが害になるかどうかが1人1人の子供によって違ってるんだから。
100人いたら100とおりの害になる使い方があるもん。
ここのスレに時々きてくれるステロイドを熟知したコテハンさんたちのいう
ステロイドの正しい使い方と
ここのスレで子供にステロイドを使って使い方を熟知してる親御さんのいう
ステロイドの正しい使い方が
まったく正反対なことがあるのも、そういうことだと思う。
1日中一緒にいるわけではないから医者にも限界があるよ。
ステロイドをスペシャルに使いこなす方法を書いた本てないのかな?
それを親が熟読して使いこなすとかさ。

ステロイドを一切使わなければ脱ステの苦しみを味わうことはないんだよね。
でも痒くて眠れないのは親子ともに苦しいよね。
眠れないことで悪化することもあるだろうし。
掻き壊せば掻き壊すほど痒みも増すだろうし。

80:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 14:13:40 Jd884Q+A
この時期の洋服の事でお聞きしたいのですが、うちの娘は肘内側のみに痒みが出るようで半そでだと掻いてしまうので長袖を着用しています。
今はまだ涼しいのでいいんですが、真夏になるとどうしたらよいものかと悩んでます。
室内は、空調などで調節できたとしても室外が・・・
半そで着せるわけにもいかず、かといって長袖は暑いだろうし。
肘内に痒みがあり掻かれるお子様がいらっしゃる方どうされていますか?

81:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/06/22 14:37:24 3VtjLa/u
ウチは半袖を着せてます。
時々ひっかいてるけど、まあ大丈夫そうなので。

82:お花
06/06/22 15:27:43 jzax2mck
うちは雨降りだったり今日は家からでない、という日は子どもの好きな服。
半袖でもスカ-トでも履いたら良いよといってます。痒くなったらすぐに着替えようねといってですが。
外出するとき、園に行くときは紫外線や砂埃が気になるので基本は長袖長ズボンです。
でもやはり暑いので上は今のところガ-ゼ生地を買ってきてスモックを作ってあげて長袖着せてます。
肌触りも通気性もいいかな???と思って試しています。


83:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 16:32:13 LLttlCXt
1歳なのでまだ痒いとか言えないんですよね。
腕出してると、常に掻いています。

84:お花
06/06/22 17:13:22 jzax2mck
77さん。今洗濯の事で使ったことはないけど聞いたことがあったので今調べてみました。
ワセリンカットという洗剤があるようです。ワセリンや軟膏で落ちにくいものを洗う洗剤のようです。
参考までに。


85:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 17:46:04 xrWw2iAr
ステの話になって悪いんだけど、結局みんなわかってるとおり医者には頼れない。
医者は大雑把な方向性しか出せないから、細かな調節は親が一つ一つ確認しながらやっていくしかないよね。
ステも、これくらいの湿疹ならこれを何日、これぐらいならこっちを何日、とだんだんわかってくる。
最小で最大の効果を、もうほんと私なんか毎日記録して写真まで取ってたし。
保湿も、10こあれば1つ合うのあるかどうか位だから、本当に色々試した。これも記録付きで。
結論は、湿疹は掻き崩してしまってからはステを使うのは難しい。長引くから。
湿疹痒いかな?って時なら弱ステでもかなり効きがよいから、タイミングをのがさず塗る。←最弱ステ
掻き崩したら汁や血が出たら抗菌や殺菌をよくして乾燥させてから
傷を治し湿疹だけ残し、次の日くらいに中ステで痒みまず止めてこれ以上掻かせない。
3、4日おきで中、中、あとは掻かないように弱、弱、弱と四日おき三回くらい。
で、ある程度ぶり返しても痒みが無く湿疹も赤みを残すくらいになったら保湿保湿。たまに最弱ステ。
保湿は薬じゃないから治さないけど、やはり赤みが残る場所はアレルゲン侵入を容易にするので
膜を作って治りを早くしつつアレルゲンを防ぐからステ論争なんかよりずっと大事。
ステ使ってぶりかえしひどい人は、休薬期間の保湿かぶれかどうかよーく要チェック。
ちなみに最弱ステは何度か書き込みしましたが、ムヒアルファはなかなかいいですよ。
痒み止め配合で最弱の割に痒みは素早く止める。掻き崩し止めにかなり有効。

86:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 20:29:11 pTgf0zKQ
>>85
ワロタw

87:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 20:33:52 CNY4BAAa
>>85
ワロタw

88:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 20:37:53 Z2XvmIro
>>85
ワロスw

89:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 20:45:20 sQnae1Ui
>>85

すみません、ワロスって書いてるのは、喪板の性格が歪んでる奴等の悪い悪戯です。どうか気になさらないでください。

シリアスなスレのシリアスなレスに「ワロタw」とレスするスレ
スレリンク(motenai板)

90:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 20:51:28 FNhJDQW3
たしかにこれはやりすぎだと思う >>85気にせんで

91:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 20:58:29 0TsIRqed
85さんのレス、実質的でとても参考になる。

・見た目がきれいになっても皮膚の奥の見えない炎症まで抑えるように
徹底的に塗り続ける。

・3日か4日を限度に短期間だけ塗って、あとは塗らない。

というステロイドの使い方に関する相反するな意見があるけど、
85さんのやり方はその中間って感じかな?

92:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 21:13:38 95bVB4Qb
>>85立派な長期連用ですね

93:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 22:20:10 xrWw2iAr
中間というか、その湿疹の程度によってですが、
例に出したのは「掻き崩した後の湿疹」の場合で、
例・殺菌→次の日ゲンタシン配合リンデロン→3日後ロコイド→3日後ロコイド
→4日後ロコイド→4日後ムヒアルファ→4日後ムヒアルファ→ 保湿保湿→一週間後ムヒアルファ×2→保湿保湿→完治
こんな感じの使い方になります。まずゲンタシン配合リンデロンで滅菌しつつ炎症押さえる。
休薬して次からロコイドレベルへ。だんだん間が開くなり、ぶり返しが弱くなれば
尽かさずもう一つランクしたのステへ。傷のぶりかえしはなく赤みと痒みに変わるから痒み止めとして使う。
それを何度か繰り返す間にかならず保湿で肌再生を促しつつ。この保湿が合わなくてつまずくと
ステの長期連用になるから気を付けて。もしくは赤みがあるとき保湿が合わなくなる場合もあるから、
できればより刺激の全く無いものを探すか、赤みには即弱ステがよいかも。
また、休薬中にゲンタシンや亜鉛軟膏等塗り薬を使う場合も、それ自体にかぶれていないか、基剤にかぶれてないか注意。
経験上、ケミカルなものであればあるほどかぶれやすく、非ステ、医薬部外品軟膏・クリームは要注意。
保湿は治すものでなく、あくまで皮膜を作ったり潤いをますものだから
凝らないでシンプルなものがベター。ちなみにうちは尿素パスタロン、ヘパリーゼ系、石油系ワセリンは合わなかったです。


94:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 22:31:16 xrWw2iAr
さっきの例の場所が再び赤く痒みが出たとしますよね。
一度掻き崩したところは皮膚再生に時間がかかり、何らかのきっかけで再発の可能性が高いです。
そしたらまずは痒みを止めるため、私なら掻く前にムヒアルファをすぐ塗ります。
ひとまず一晩はもつ。ムヒアルファ塗ってぶり返しが翌日なら症状が重く、ぶりかえしが4日後以上なら
もう2度ほどムヒアルファで押されば自然治癒。保湿が足りなかったり汗や擦れとか対した理由じゃない。
ぶりかえし翌日の重症の場合は、何か特別なアレルゲンに触れた可能性があり、
例えばうちは温泉、プール、全く合わない保湿剤へのかぶれだったりしました。
次回からは徹底的にそれを避けます。
それからもその場所の保湿やお風呂でのケアは気を遣って、掻く前に弱ステさえ必要なくなり
完全に保湿一筋になってから2、3ヵ月は肌が不安定なので、汗や乾燥でちょっとかぶれたりの可能性はあるが、
即弱ステで押さえれば結果的に湿疹は長引かないし、ステの量もランクも最小限にできます。

95:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 22:38:54 CNY4BAAa
>>89
ワロタw

96:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 22:40:56 xrWw2iAr
そうこうしているうちに最初に汁や血が出ていた場所が、最初のリンデロンと系5回程のロコイドとムヒアルファ10回を3ヵ月位使うことで
安定した肌を取り戻せる。そのあとは、保湿に気を遣う、汗や擦れに気を付ける、水質に気を遣う、石けんはあまり使わない等
ケアに気を付ければ、湿疹が出る前よりバリア機能が高まっているはずです。
そうやって湿疹を治しつつ以前よりバリアを整える。そして成長によって自然と肌も強くなっていく。
ステの使い方のほんの一例ですが、少しでも参考になれば。
うざい長文失礼しました。

97:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 23:01:59 RKvuMRep
>85
アトピー児暦数ヶ月の新人ですが・・

本当にステは難しいし 怖くて緊張しちゃいます。
塗るとよけい後で、痒みが増して出てくるとか、違う場所にも 湿疹が
広がるとか、いろいろ聞くと 迷ってしまって・・

私も使った事があるし、そんな長期乱用でなければ、
しきり直しとしては 有りかな・・とも思っているのですが。
徹底的に悪化させ ステ無しでは 今のような回復はなかっただろうという
経験もあるので・・
一度ステで綺麗にしてから、食生活改善だけで 数ヶ月 悪化はしてない
ものの 最近ちょっと掻き壊してきたかな・・という状況の為
早めの弱ステを試そうか・・でも 後から 増えたり増したりは怖い。
迷っていた所なんです。 使いこなす自信もないし、も少し様子はみますが。

ムヒアルファ検討してみます。 確かに、非ステは合わないと
悪化なのかかぶれなのか、ややこしいですよね。
保湿の考えも難しい・・
敵は外からの刺激だから、バリアーが必要なのか、
それとも、中の毒素を外へ排出させる為、皮膚を塞がないほうがいいのか。

みなさんみたいに、あきらめず
あう方法を手探りで模索していくしかないのでしょうね・・
うちは、食事胃腸冷え関係の方面から改善していってるところです。 
また参考になる話を教えて下さいね!

98:名無しさん@まいぺ~す
06/06/22 23:05:34 95bVB4Qb
>>96虐待日記?

99:名無しさん@まいぺ~す
06/06/23 00:24:56 07ufVhlq
>>77
うちもワセリン全然落ちないので
事前に無添加石鹸でよーくこすり洗いしてすすいでから普通に液体石鹸で洗濯しています。
その時もすすぎは通常の倍。
これで今のところトラブルはないです。

今は普通の白色ワセリンを使っているのだけど
サンホワイトやプロペトでも同じように取れないのかな?

100:名無しさん@まいぺ~す
06/06/23 00:27:36 n3GRRnr4
>>96市販のムヒアルファを使うなんて・・・正気の沙汰とは思えない!

101:名無しさん@まいぺ~す
06/06/23 02:49:12 hEmhRBo3
>>89
ワロタw

102:名無しさん@まいぺ~す
06/06/24 11:34:33 8rMYgSed
手足の関節が酷い@2歳児。
チュビファーストを寝ている途中で取ってしまうので
パンツの足が出るところから縫い付けて
タイツ状にしたら良かった。
これで掻きこわしが少なくなってくれればいいな。

103:名無しさん@まいぺ~す
06/06/24 12:39:23 k2rsCxU7
チュビファースト、試供品を分けてもらったけどとてもいいですね。
もぐもぐで買う方が多いのでしょうか?
乳幼児医療費の補助範囲内なら申請してみようかとも思っています。

104:102
06/06/24 13:33:35 VtEDg8Bw
追記。
腕に関しては、ランニングの袖ぐりに縫い付けてみました。
こっちは今晩着せてみる予定です。

>>103さん
家は病院で買いました。青色、5M@1500円だったよ。
我家は県外受診でその時は全額負担。
後で申請すれば乳児医療制度を利用して
差額が返金されるけど、飲み薬や診察代以外は自費扱いでした。

保険適用外の軟膏だから、薬代も結構かかるけど
子供に合っている様子だし自分も治療方針に納得しているので
頑張って続けていくつもり。

105:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 10:23:54 QrFuIIFi
>>93>>94>>96「ゾンビ(廃人)の作り方」レシピです。自分の子供をゾンビにしたい方、自分の子供の将来を潰したい方はご参考にどうぞ

106:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 12:42:10 ScButSP0
>>105
人間性を疑う。
まともなオトナなら他にいくらでも言いようがあるだろう。厨房ならしょうがないね、ゆとりゆとり。

107:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 18:19:27 eoaezzkc
テスト


108:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 18:24:13 eoaezzkc
まぁ、>>105の言いたいことも分かるよ。 アトピーなんて人それぞれだし、ロコイドくらいで落ち着く人なんて軽症でしょう。
ただ、炎症をそのままにしておくと、免疫細胞(リンパ球)はどんどん活性化して戻らなくなっていきます。early interventionが重要であると思いますよ。

109:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 19:41:20 H/0AVPQw
あーあ。
また意味不明な自作自演がはじまったよ。
まあ前の煽り方よりはましだけど。


110:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 20:19:23 E6lIFqew
私はステロイドでコントロールして治療する方針やステロイドを使用しないで治療する方針云々が
良いとか悪いとか言っているのでは無いのですよ。
ご自身のお子さんに対する治療方針が中途半端のような気がして疑問に思っただけです。
私の子供は脱ステして一番酷い時は、ブツブツどころじゃなかったんです。
それはもう想像を絶するような状態で・・。
でも、どうにかその峠を抜けましたが、まだまだ人から「たいへんね」と言われます。
あなた自身が治療方針に中途半端だと、お子さんが辛い思いが長引くだけのような気がしたので・・。
でも、あまり考えなくても良くなる人もいるのだから、
難しい事は言えないですよね。
お子さん、良くなるといいですね。




111:名無しさん@まいぺ~す
06/06/26 01:12:58 TbiydCoZ
>>110
「私」って、あなたは誰ですか?
「あなた」とは誰のことですか?

112:名無しさん@まいぺ~す
06/06/26 11:51:16 lLPOqn5r
74 :名無しさん@まいぺ~す :2006/06/21(水) 23:15:07 ID:tLXbk+y7
>>59
私はステロイドでコントロールして治療する方針やステロイドを使用しないで治療する方針云々が
良いとか悪いとか言っているのでは無いのですよ。
ご自身のお子さんに対する治療方針が中途半端のような気がして疑問に思っただけです。
私の子供は脱ステして一番酷い時は、ブツブツどころじゃなかったんです。
それはもう想像を絶するような状態で・・。
でも、どうにかその峠を抜けましたが、まだまだ人から「たいへんね」と言われます。
あなた自身が治療方針に中途半端だと、お子さんが辛い思いが長引くだけのような気がしたので・・。
でも、あまり考えなくても良くなる人もいるのだから、
難しい事は言えないですよね。
お子さん、良くなるといいですね。


113:名無しさん@まいぺ~す
06/06/26 15:03:08 PAdo7/Rn
久々に来たけど荒れてるね~。
やっぱり気候がじめじめしてくると湿疹も酷くなりがちだから?

114:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 12:02:33 hXpB3ALu
>>110>>74 >>112)は、もしかして業務連絡のコテハンさんですか?
脱ステして良くなったと聞いてたけど、まだまだ大変なんですね。
ステロイド完全否定からステロイド肯定へ考え方を180度変えたのは
やっぱりステロイドなしでは生活できないと悟ったから?

115:元業務連絡
06/06/27 17:58:42 2FA9SYcs
>114
大丈夫。私は今は単なるヲッチャーだ。
荒れようが、荒れるまいがもう関係ない。
私自身は相変わらす非ステだが、非ステも肯ステもどうでもいいや。
人に勧めるものじゃない。

アトピー以外に大きな問題を抱え込んでしまったから、
そっちに今、集中しているよ。
いづれにしろ、子供を育てて行くのは、人生の全てをなげうってもまだ足りない
くらいのものを背負い込むんだなと思う。

何となく育っていく余所の子を見ても仕方がない。
とにかく、親と子が、少しでも楽しく暮らしていければ、
もうそれで充分だと思う。
誰も彼も、子供の事を思うのは同じ。
非ステも抗ステも、徹底できる親も、強くない親もいる。
批判するのは簡単だが、真実を語るのは難しい。

人に構わずに、自分の足下だけを見るというのが、今の私の結論だから、
あれだけやって、今さらと思われるだろうけど、
口をつぐむのが、最善の策なんだろう。
勿論、育児板にも居ないよ。手芸関係のスレには居るけどね。

116:103
06/06/28 17:17:41 a5/gOWj5
>>104 ありがとう。
自費だったんですね。
かかりつけでは扱わないので
もぐもぐも含めた通販で探してみます。
すぐ大きくなるし
5mで買えたらいいんだけどなぁ…


117:名無しさん@まいぺ~す
06/06/28 23:41:55 qEivvxYb
卵アレのatopi子の息子(2歳)ですが、苦~い漢方薬をどうやって飲ませていいのか
悩んでいます。(漢方スレで聞こうかとも思ったのですが、対象が子供のためこちらに
カキコさせていただきました)

月例が低いときには量も少なかったですし水で練った薬を頬の内側に塗れば渋い
顔をしつつも吐き出すことはなかったのですが、魔の2歳児はそうはいきませんでした。
薬を飲むことが大切だという事を繰り返し説明し、その時は「頑張る」と言ってくれるの
ですが、いざ飲むとなると激しく抵抗します。
方法も砂糖を混ぜてお団子状にし更に周りに砂糖をつけたり、りんごゼリーを作って固まる
少し前に真中に入れてみたりしましたが、どれも泣き叫びながら吐き出してしまいます。
どなたか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご伝授願います

118:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 08:27:10 06HmuoO9
あとは自分のボクシングするだけやな

119:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 10:24:09 b7v2OKig
>>117
薬と証は合っていますか?
証が合っていれば、本人にとってそんなに違和感のある味にはならないはずなんだから
漢方の先生に訊いてみたほうがいいかも。
効果は弱まってしまうかもしれないけど薄めて味噌汁とか味の濃いものに
混ぜててみるのは?
砂糖を混ぜるのはやめたほうがいいかも。
砂糖は痒みを増したり湿疹を悪化させたりするから。

120:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 12:03:18 +L5gNcak
>>117
自分にあってる漢方薬は甘く感じると聞きますよ。
実際自分が飲んでいた時も効果があるやつは匂いのわりに
「いける味じゃん」って思ったものです。
逆に「アトピーにはこれ!」って出されたものは苦くてまずくて飲めなくて
効果もありませんでした。

自分の子供(2歳半)も漢方薬を飲んでますが、親がなめて「苦っ!」って
思うようなものでも平気で飲んでます。

121:東急田園都市線
06/06/29 12:05:20 L8O/308h
科学的根拠はないが、けっこう皮膚科の病院でステの投薬を受けながら 民間療法
も併用している@Pのやつ多いョ。
俺もステの投薬を受けながら『横浜エステックス』の入浴療法もやってるけど、
なかなか いい感じです !

122:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 18:45:31 gjhj/Jja
私も息子(6歳)に漢方を飲ませようと思い、
数日前に漢方を処方してくれる医者に行ってきたところです。
でも子供に飲ませるのは大変だからと、お風呂にいれるように
すすめられました。
本当は飲ませたいと思っているので、
次に行った時には先生に言ってみようかと思っています。
それとセルテクトを処方されました。
とりあえずステロイドは使わないでやっていきましょう
ってことになったので、少しホッとしています。
子供に漢方を飲ませている方がいたら教えてください。
大人と同じ分量飲ませるのでしょうか?
それと、子供のほうが早く良くなるって聞いたのですが、
経過はどうですか?
漢方スレで聞いたほうがいのかもしれませんが、
子供のことなので、こちらに書き込みさせていただきました。


123:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 18:47:33 UMzXxKAA
プール始まりましたが、みなさんなお子さんは塩素負けしませんか?
今日プールだったのですが、塩素負けなのか汗疹なのかわからないような湿疹が・・・


124:お花
06/06/29 21:45:41 TPSx/Qo0
うちの子4歳も漢方飲ませています。まだ1ヶ月少々ですが。
はじめは少な目だったけど飲めれば良くなる、といわれたので
嫌がっていたけれど必死の説得に折れてくれ?飲んでくれています。
次の受診のときに飲めたことを伝えるともうすこし量を増やそうと言われて
頑張って飲んでいます。漢方に少量の水を加えてふやかして、スプ-ン2さじで
飲んでいます。大分慣れてくれたようです。確かにかゆみや掻き壊しまだまだあるけれど
掻かないところはつるっとした肌が出てきました。肌の赤みも引いてきました。
先生も掻きさえしなければもっと良くなるんだけどね。といわれるので漢方は良く効いているようです。
ま、掻かないというのはどう頑張っても難しいけれど・・・
あと肌がきれいになってきた!!と思ってもプ-ルの塩素はすごくしみたみたいで
入っていません。本人も痛いから入らないと言って別で用意してもらったたらいでの水遊びも拒否しています。
トラウマになってしまったのでしょう・・・もうすこし落ち着いたらきれいな川で水遊びをさせてあげようと思っています。

125:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 00:30:12 VvIqhcF5
117です。
アドバイスいただいた方々、どうもありがとうございました。
証が合わないとかあるんですね。勉強不足ですみません...
今日再び説得を試みたところ、夕方になってやっと自分から「頑張る」と言ってくれました。
一応、どうやって飲みたいか聞いたところ「粉をスプーンですくってそのまま」とのこと。
量があるので半信半疑で水を用意してあげたらナント全部たいらげました。
初めから砂糖やゼリーなど手をを加えなかったほうが良かったのかもしれませんね。
明日も同じように飲んでくれるかイマイチ心配ですが、今日たくさん誉めてたくさんの
チューをあげたので少し期待してます。
やっぱりダメだったという場合にはドクターに相談してみようと思います。
ありがとうございました!

126:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 11:16:16 AklRONkn
122です。

117さん、全部飲んでくれてよかったですね。
お花さん、教えてくれてどうもありがとうございます。

うちはだんなが薬局の漢方を飲んでいて、
お友達も漢方を飲んでいる子がいるらしく、
息子は飲む気はまんまんなので、
あとは次回病院に言ったときに先生に頼んでみるだけです。

うちもプールは痛いって言います。
本当は見学させたいんだけど、先生はいれさせたいみたいです。
でも本人は楽しんでもいるようなので、
リスクはあるけど、あまり気にしないほうがいいのかな?って思っています。
4回くらい入ればいいらしいので(夏休み除いて)
様子をみてあまりひどくなるようだったら見学させるって先生にも伝えてあります。



127:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 14:59:53 kXyDxw4n
ムヒアルファってステロイド入ってるんじゃないかな。

ムヒアルファS  
使用開始目安年齢 : 生後6か月以上
内容量 : 15g
成分 : 塩酸ジフェンヒドラミン、酢酸デキサメタゾン、l-メントール、dl-カンフル、クロタミトン、イソプロピルメチルフェノール、トウキ軟エキス
希望小売価格 : 924円(本体価格880円)

ムヒアルファEX
使用開始目安年齢 : 生後6か月以上
内容量 : 15g
成分 : 吉草酸酢酸プレドニゾロン(PVA)・塩酸ジフェンヒドラミン・l-メントール・dl‐カンフル・クロタミトン・イソプロピルメチルフェノール・トウキ軟エキス
希望小売価格 : 1,260円(本体価格1,200円)

デキサメタゾン・ピレドニゾロンって、ステロイド剤一覧にあるんですが…
入っていないのなら、すごくいいな、と思ってます。

128:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 20:19:00 0ZawE+gP
EXの方が強めのステだったような。
Sは最弱ステですが、麻酔的作用の成分をふくんでいたりで
かゆみを押さえるには最弱の割にいい仕事しますよ。

129:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 22:12:22 /VE/7Is6
みなさんがおっしゃっている「漢方薬」って何ですか?
是非教えてください。

130:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 11:22:06 vrsuhvGS
漢方薬には2種類あるよ。

中国医学の心得のない医師が、西洋医学的発想で症状を抑えるために処方する漢方薬は
根本治癒を促さない。

中国医学の心得のある医師が、四診をもとにそれぞれの人の体質を見極めて
体質改善を促すために処方する漢方薬は根本治癒を促す。
これができるかどうかは医師の力量にかかっている。

131:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 11:31:12 vrsuhvGS
先日、NHKテレビでやってたけど

韓国では、西洋医学の医師と漢方の医師は、それぞれ異なる教育を受けて
別々の異なる国家資格を与えられる。
完全な2本だて。
患者はどちらの病院へ行くか自由に選べる。
漢方の医師は鍼灸治療もできる。

患者にとっては嬉しい環境だよ。
うらやましい。

日本では中国医学の専門教育を受けなくても医師が漢方薬を処方できるから
間違った漢方薬の処方でのトラブルも多い。
まともな中国医学の知識のある医師を探すのも一苦労。

132:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 12:07:09 AJ3GpOHJ
何で急に「韓国」なの?漢方なら中国が本場じゃないの?
中医と言うのがいるよねあちらは。

133:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 16:12:38 e/zGRTlT
>>59です。

>>60>>74
レスくださってたのに、すみません!!
急にギコナビで書き込めなくなったんですけど、IEなら書き込めると気づきました。
もう違う話題になってるので、お礼だけ…
レスどうもありがとうございました。

134:131
06/07/01 20:30:38 vrsuhvGS
>>132
中国に中医師がいるのは当たり前のこと。
韓国では当たり前のことではないはずだけど
2本だての医療体制がきちんと整っていることが
日本とは違うなと。

135:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 23:24:41 C3Ct/OmT
中国医学マンセーな人いるけど、ほんとにマンセーだったら西洋医学の世の中になんてなってませんよ

136:129
06/07/02 00:19:16 82UkxGcn
子供のアトピーに効く漢方薬というのがあるんですよね?
名称を教えていただけますか?

137:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 05:15:45 /94kf7mL
>>135
武力・経済力の勝利

138:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 07:53:28 rN0dXMjs
>>137
んなわけないだろ。
中国医学に目が向く人間は、西洋医学でどうにもならないからだろ?
最初から中国医学なんてヤツはいないはずだ
そういう人間だから、西洋医学をバッシングする とりわけ西洋医学で解明されていない病気なら尚更だ アトピーがそのいい例だもの




139:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 09:58:37 gQPK+bls
>>129
人によりけり。
うちの子は2人共処方されてますが
全く違う薬。
個人の体質や症状に応じて出されれるから
ここで聞いても答えは無いですよ。

140:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 11:46:29 5qPPF6eO
>>135>>138
あなたはどうぜ例の荒らしさんだからまともにレスしても無駄かもしれないけど。

西洋医学でだめだったから中国医学に目が向くというのは日本の傾向。
日本にはあなたみたいな医者が多いから特に。

韓国の中国医学と西洋医学の完全2本だての例もあるけど
インドでは医者=ホメオパシー専門家。
欧米でも西洋医学以外の医学が日本のように日陰の存在になることなく
堂々と存在している。
そして患者は西洋医学を否定したり西洋医学以外の医学を否定したり
何かのマンセーになることなく、それぞれを賢く使い分けている。
楽に使い分けのできる体制が整っているわけ。

あなたのレスを見ると、やっぱりそういう意味では
日本は恵まれた環境とは言えないなと思ってしまう。

141:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 12:49:27 KK2NHS2V
私なんかは漢方を否定はしないけど
やはりそれ一本でなおそうとするには無理があると思う。
アトピーに漢方は、たとえば体の熱を取ったり逆に冷えを解消したり、
できることは体に無理の無い体質改善で、湿疹自体の治りを促進はできない。
ちなみにステ中心の医療も直接的な治療はできないけど
掻かせない、という最もダイレクトに治癒に大切な方法なため
やはり上手に使うことで湿疹の治りが早くはなると思う。


142:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 18:37:32 5qPPF6eO
漢方でのアトピー治療をステロイドを使わずにする場合は
湿疹の痒みがとても辛いし掻き壊すことで皮膚症状を悪化させる可能性大だから
本治(体質改善)の処方の内服漢方薬だけでなく、標治(対症療法)の処方の内服漢方薬も
合わせて治療していくことが必要だと思う。
もちろん、内服の漢方薬以外にも外用の漢方薬も利用して。

治療者側は経験的に、ステロイドを使ってきた患者さんは使ってない患者さんより
漢方薬の効きが悪く、ステロイドと漢方薬を併用すると漢方薬の効きが落ちる言うから
悩むところ。
標治(対症療法)の内服漢方薬が効けば皮膚症状も楽になるんだけど。
効くまでの2~3週間は辛い。

143:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 19:04:34 /94kf7mL
掻かせないために
私は、代わりに掻いてあげましたよ。乳児時代は抱いて寝ました。
幼稚園時代は、夜中に何度も起きてさすってあげました。
幸い、日中はさほど痒くなかったようです。
撫でさすってあげること、それはとても重要な手当でした。
子供にしてあげるのは、ステ塗るのではなく代わりに掻いてあげることだと思います。
指先ではなく出来るだけ掌で。
薬は良素材の食品。野菜だけでなく乳製品・卵・食用油・調味料も。

0~2歳:家から卵(魚卵も鶏肉含む)製品完全除去、軟膏は紫雲膏のみに近いです。
2~4歳:魚卵・鶏は解除。軟膏は紫雲膏のみに近いです。
4~6歳:卵使用料理解除。軟膏は紫雲膏もあまり必要でなくなりました。
6~11歳:普通食
インスタント食品等、スーパーの常設食材は今もあまり食べないです。
薬だと思って良い食材を食べたのが吉だったと思います。

2歳までは整体治療に通っていました。
劇的に良くなったのは水疱瘡に掛かってからかもしれないです。
全身満開で、湿疹なのか水疱瘡なのか判別出来ない状態でしたが
水疱瘡が治るのと一緒に綺麗な肌が復活しました。
@p専の小児科の先生も「そう言う例がありますから、期待できるかもしれませんよ」と
仰っていました。

144:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 21:10:43 KK2NHS2V
細やかなケアをなさったんですね、お疲れさまです。
夜中の掻き崩しはステを使わないとどうしても防ぐのが大変ですよね。
私は慢性湿疹じゃなく、かぶれや汗疹等原因がはっきりしてるものはステが一番だとは思ってますが・・・

145:お花
06/07/02 22:33:00 2RyUbl8E
痒いのに掻かせない掻けないのは辛いですよね・・・私も代わりにさすってあげたり軟膏塗ってあげたりしています。
寝ている間もどうにかしてあげたいと思案していたらここでチュビファ-ストを知って
早速注文して試したところなかなかの優れものでした!1枚目のぬれたものは
しみたりするのでしみないところまでカバ-して2枚目をしっかりとかぶせてみるとなんにもしないよりは効果あり。
手には手袋をして取れないようにしっかりとハンカチで結んで爪で掻かないようにしてみました。
夜中は掻きむしり防止している分こちらがさすってあげるのは必然ですよね。
寝不足は辛いけど、掻き傷が治ってくる様子を見ていると頑張ろう!!って思います。
道のりは長いけど、ここから色んな情報を得られたことに感謝です!

146:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:00:09 5LHehfhC
>142とか
体質改善って遺伝子を改善する事?できねーよ
もし完全なノンアレルゲンな空間が存在した場合
アトピーにはならない。その証拠に病院行って
点滴をずっとしたらアトピーが一時的に直る場合が多数
お前の発想は周囲の環境が原因でアトピーが結果の事実を
受け止めず、結果である子供をどうにかして環境に対して強くしようとする...
まさに悪魔の考え。ステロイドを悪魔と呼んでいたら
自分が悪魔になっていたんだよ。
お前らの進む道は最初から炎症を直して、アトピーを薬で抑えている間に
アレルゲンを特定し環境を変えるしかないのによ
俺は研究室のアトピーの奴にすごく全体進行の邪魔された。
皆一日3時間の睡眠時間で頑張ってんのによ、彼是言って来ない。
結局罰を受けて去りました。 アトピーは先ず社会に迷惑がかからないように
して欲しい事、したい事を初めに言え。俺が困るんだよお前らの責で。

147:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:08:07 rN0dXMjs
>140
別に、日本で西洋医学以外の医学を日陰に追いやるような行動はなかったはず
自然にそうなっていったんじゃないのですか?
日本は世界的にみても合理主義国家ですから、自然の成り行きでしょう

日本の医療が恵まれていないとおっしゃるなら、是非海外の医療に真に目を向けていただきたい。


148:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:23:02 3VvgbPJJ
アトピーと石鹸の相性って悪いですよね?
(皮膚の乾燥以外にも原因が?)
自分の小さい時に気付き始めて、
中学の時ぐらいから、洗顔とか以外は基本水洗いで、
1ヶ月に一度ぐらいの頻度で石鹸で全身洗う。
多少垢は溜まるけど、水洗いだけでもしっかりしたら
体臭とかはでないし、
(自分の体質がそうだっただけかもしれないけど)
今では皆無に近いほど湿疹はでません。
もしかしたらと思う人は試してみてください。
逆に悪影響がでたらすぐにやめて下さい。

149:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:31:22 cVqKiEco
抗生剤の登場で西洋医学が
ぐんと発達したって聞いたよ。
それに今は日本は米のいいなりで
製薬会社がからんでるからでそ。
タミフルだって日本が1番仕入れてるし。

150:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:37:26 rN0dXMjs
>149
タミフルは日本でなぜか需要が多い。それは、皆が欲しがるから。ほっといても治る病気なのにみんな薬を欲しがる。
日本はそういう国なのです。お金があるから。ましては、子供の医療費がタダなんて国は、おそらく北欧は知りませんが、ないでしょう。

中国では、重症身体障害者はお金がなければ見殺しだといっておりました。日本は福祉は世界一です。


151:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:39:24 5qPPF6eO
西洋医学とそれ以外のホリスティック医学が堂々と共存できる国は
合理的で賢いお国柄なんだよ。
しがらみだらけでがんじがらめなのが日本ってとこかな。

深くよく勉強して経験してよく知った上で否定したり非難するならともかく
自分にとって未知の分野のものを完全否定するのは愚かだね。

152:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:49:56 rN0dXMjs
>>151
貴方がいちばん完全拒否しているように思われます

153:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:52:13 5qPPF6eO
>>152
西洋医学もそれ以外の医学も拒否も否定もしていないけど?
堂々と共存していてくれれば患者側には嬉しい環境だと思ってる。

154:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 23:59:08 KK2NHS2V
余談だけど、未知なものを拒否というより、逆に知った気になって拒否してる人が多いと思う。
漢方しかりステしかり。
本当の有効性と限界を知ってる人は、医者でも少ないと思う。いわんや患者もがな。
自分が知った気になってないか、いつも立ち止まって考えていかねばね。

155:名無しさん@まいぺ~す
06/07/03 00:05:47 Ay0L5K99
>>154
いいこと言うね。
同意。

自分の場合、普段は代替医療ですますようにして
どうしてもの時には西洋医学に思いっきり頼ってます。
どちらもなくなっては困るし、どちらも必要。
こりゃやばいって時にはステロイドも使いますよ。

156:143
06/07/03 01:47:04 XB2XJIBJ
>>155
>こりゃやばいって時にはステロイドも使いますよ。

私も少し(だと思う)使いました。
最初に戴いたステ入り軟膏(フルコートって名前だったかな)は
生後5ヶ月頃が最初で、小さなチュウブ(5gかな?)ですが2ヶ月程でなくなりました。
2本目は「これはステロイドだ」と意識して使いましたので1年くらい。
それがまだ残っていましたが、試用期間が気になり3本目を開けました。
4歳までに3本使ったと思います。
10年くらい前のことなので少々記憶曖昧で、申し訳ありません。

実は子供は二人目もいまして、その子も母親も@p体質です。私もそのようです。
私が発症をしないのは冷え性じゃないから、かもしれません。
それと、子供と一緒の食事をしてるからでしょう。(外食控えめ。健康食品貧乏ですので)
子供をさすり続けて10年以上。上手になりました ^^
これ以上発症しないよう、食事に注意しながら願うしかありませんが

157:名無しさん@まいぺ~す
06/07/03 11:24:54 RBMd/ank
>>150
>日本の福祉は世界一?はぁ?日本は「福祉後進国」って言われてるんですよ~。先進国の中では最低ですね。
日本は薬の消費量が断トツ多いのは、医療機関と製薬会社が金儲けのためにガッチリスクラム組んでるから。

158:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/03 12:28:30 lrgDhIPB
最近「チャングムの誓い」にハマってるんですが(笑)、
あのドラマで出てくる医学って韓方(or 漢方?)なんですかね?

159:名無しさん@まいぺ~す
06/07/03 23:25:04 11GbWepF
子どもが抗ヒスタミン、抗アレルギー剤を服用しています。
これって、副作用とかあるのかな?やっぱり漢方がいいのかな。

160:名無しさん@まいぺ~す
06/07/03 23:42:07 DhA85CQD
>>158
そうみたいですね。
でも、来週はテニスでチャングムがお休みなんですよ~。

ロンさんの赤ちゃんは乳児湿疹とか大丈夫だったんですか?
今、何ヶ月になったのかな。
どういうことに気をつけているか、よかったら教えてください。

161:名無しさん@まいぺ~す
06/07/03 23:56:09 QO7Tjjia
今あいのりに出てたクロアチアの温泉入ってみたいなー
皮膚に良さそう

162:名無しさん@まいぺ~す
06/07/03 23:57:00 QO7Tjjia
ごめ、誤爆

163:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/04 13:36:25 twctKddp
>>160
うちの子供は去年の9月に生まれたんですが、
生後1ヶ月ぐらいから顔(額と顔の両側面)に湿疹が出て、
経過観察になりました。
11月から12月にかけてヘルペス(と診断した医者とそうでない医者がいましたが)
に罹り、抗ウィルス外用剤で治療しました。
3月に血液検査を受けたら卵白とハウスダストに反応が出て、それ以後 母親が
卵を食べないようにしてるんだけど、どうも関係ないみたいです。

外用剤は今までにアンダーム、およびワセリン+ロコイド混合剤をもらってますが、
うちの子供の場合はいったん炎症が起きても2~3日するとおさまるタイプなので、
丸2日経ってもおさまる兆しがない時だけ、ワセリン+ロコイドを使ってました。
(アンダームは極めて初期に使っただけで、以後使っていない。)
5月の初めから6月にかけて、左の頬がじゅくじゅくしていたのですが、本人は
特に痒がっていなかったので、放っておきました。
6月の下旬には頬だけでなく他の箇所もきれいになりました。

164:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/04 13:39:38 twctKddp
食事については、基本的には母乳で、外出時などはミルクの時もあり。
離乳食も基本的には手作りで、時々出来合いのものもあり。
牛肉・豚肉はまだ。

あと、母親は妊娠初期から現在まで某タカ○シ乳業のG○ヨーグルトを
食べている。今は子供本人も食べている。

165:名無しさん@まいぺ~す
06/07/04 15:02:08 b6Vc4hiW
うちの子、本当に汗が少ないです。子は1歳半です。
一緒に他の子と遊んだら、みんな髪の毛が汗でびっしょりになるのに、うちの子は全然。
でも汗で熱を発散できない分、異様に暑がりで、夜中もエアコンを切るとすぐ起きてしまいます。

2~3歳までに汗をしっかりかかせて汗腺を開くことが大切と聞くのですが、生活の中の工夫で
できることがあれば教えて下さい。


166:名無しさん@まいぺ~す
06/07/04 18:30:20 XzsxYq3W
>>165
38度ぐらいのお湯で20分ほどの腰湯(手はつからないように)がお勧めです。

167:名無しさん@まいぺ~す
06/07/05 16:16:37 Rw6J230w
>>163>>164
ロンさん、レスありがとうございます。
ステロイド(ロコイド)は顔にも使いましたか?
使い方や塗った日数も良ければ教えてください。
今はきれいな肌になられたんですよね。良かったですね。


168:名無しさん@まいぺ~す
06/07/05 19:31:06 6r9qZs2/
RONさん
乳児の顔に使う場合と顔以外に使う場合の両方のケースで
ステロイドを使うのアドバイスください。
3日間だけ塗って急にやめるのと
1~2週間、または2~3週間塗り続けたあとで減ステしていくのと
どちらがいいんでしょうか?
RONさん自身のステロイドでの成功例、失敗例も含めて教えていただけると助かります。

169:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/05 22:05:45 4QR35wuH
>>167
> ステロイド(ロコイド)は顔にも使いましたか?

はい。一番顕著だったのが顔だったので。

> 使い方や塗った日数も良ければ教えてください。

使い方は>>163の後半に書いたとおりです。
平均すると1週間に2日(連続する2日ではない)程度、
12月から4月までの間ですから延べ40日ぐらいじゃないでしょうか。
(数えてないので誤差があると思います。すみません。)

170:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/05 22:17:02 4QR35wuH
>>168
> 乳児の顔に使う場合と顔以外に使う場合の両方のケースで
> ステロイドを使うのアドバイスください。

ウチの場合は顔とそれ以外との違いをあまり意識したことはありません。
乳児の場合、どのみちどの部分の皮膚もデリケートですから。

で、私は基本的に、効果を欲張らないことをなによりも大原則と考えています。
ですからたとえば、一回炎症が起きても、それを鎮め切るまで使う、ということは
(自分にも子供にも)しません。

--- ただしこれは、誰にでもあてはまることなのかどうなのかはわかりません。
私自身の経験上、そのような使い方が自分の体質に合っていたことと、
自分の体質を幾分なりとも受け継いでいるであろう子供にもそれが当てはまる可能性が
高かったことと、実際に子供の症状の変化を観察してみてもそうだった、というだけのことです。

> 3日間だけ塗って急にやめるのと
> 1~2週間、または2~3週間塗り続けたあとで減ステしていくのと
> どちらがいいんでしょうか?

私と私の子供にとっては、短期間使用して症状が楽になったら
(完全におさまらなくても)また使用せずに我慢する、という
使い方が最適のように思われます。

171:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/05 22:24:20 4QR35wuH
>>168
> RONさん自身のステロイドでの成功例、失敗例も含めて教えていただけると助かります。

どうなんでしょうか?
私自身は最初に発症して以来、27年ぐらい上記のような使い方をしてきましたが、
いわゆる「リバウンド地獄」みたいな状況に陥った経験は無いんですよ。
その意味では「成功」なのかも知れませんが、逆に27年もそういう状態が続いたこと自体、
「失敗」だ、と言う人も少なくないです。
だから、成功なのか失敗なのか、よくわかりません。

172:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/05 22:28:01 4QR35wuH
今までを総括すると、アトピーの症状そのもののせいで、
何かが決定的に制限されたことは無かったと思います。
それは(少なくとも部分的には)ステロイド外用剤のおかげだと思います。

一方、物心ついて以来、思春期から成人以降までずっとこの病気に
つきまとわれたので、むしろ精神的にいろいろと悲観して、自分から
損をしに行っていた部分の方が圧倒的に大きかったです。(前にどっかのスレに書きましたが)

173:名無しさん@まいぺ~す
06/07/05 23:47:18 6r9qZs2/
RONさん
レスありがとうございます。
ステロイドの使い方、とても参考になりました。
今まで大変だったでしょうけど、今はかわいい赤ちゃんにも恵まれて
幸せになってよかったですね。
パパの経験を赤ちゃんに生かせるし。
奥さんもきっとRONさんのアトピーを受け入れてくれた優しい女性なんでしょうね。

174:名無しさん@まいぺ~す
06/07/06 09:03:16 yuFC7YkY
RONさん(本人)がステロイドを毎日連続使用した最長記録は何日?
いつもは1日とか2日で塗るのやめてるんだよね?
2、3週間連続使用してから減ステしていくっていうのは1度もしたことないの?
それやったら副作用出やすい体質とかってあるの?

175:165
06/07/06 13:01:26 3t3U6s6d
>>166さん、ありがとうございます。
実は既に半身浴はしています。お風呂のお湯をガブガブ飲みながら遊んでいるので、
恐らく汗は出ているのだと思います。
しかし、入浴後に体温が上がっているため痒みが出るようで、シャワーのみの方がいいのかも
しれないのかなと思っています。
先日から小児鍼も行っているのですが、半身浴は小さい子供には負担が大きいと言われました。
うーん。どうしたものかなあ。

176:名無しさん@まいぺ~す
06/07/06 14:03:47 Cf/0e/ft
>>117です。
翌日も説得を続け耳掻き1さじ程度をやっとペロッと舐めた位でガックリしましたが、
その後だんだんと量も増えて今では1日2回定量を飲んでくれています。
やはり余分なものは混ぜずにスプーンで食べてお水で流し込む方法です。
本人は「すり胡麻」と思っているらしく、一口食べては「にがっ」とか言いながら
なので苦いことには変わりないようですが(笑)
その代わり今度は軽い喘息の薬を飲まなくなってしまいました(涙)こっちの
ほうが甘いのに...

漢方についてはあの時あきらめずに説得を続けてよかったと思っています。
アドバイスくださった方本当にありがとうございました。
今度は「小児鍼」も試そうと思い良さそうなところを探索中です。

177:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/06 22:43:59 iwia2eom
>>174

このスレの趣旨から微妙に外れるような気がしましたので、

スレリンク(atopi板:145番)

でレスしました。

178:名無しさん@まいぺ~す
06/07/06 22:44:45 RQmkAGWj
>>175
半身浴も既にしてるようでお詳しそうだし
もうやってるかもしれないけど一応。
陽性の(体を温める)食べ物を多く食べて陰性の(体を冷やす)食べ物を控えるのは?
発汗作用のある食べ物を食べるとか。
もちろん食べる時の食事の温度も温かい温度で。

179:175
06/07/07 20:08:00 qcaHfyB6
178さん、ありがとうございます。
そうなんです。できるだけ冷えないように気をつけているつもりなんです。
果物をほとんど与えないようにしてみたり、根菜をしっかりアク抜きして食べさせるように
したり、飲み物もできるだけ直前に温めて与えたりもしています。

それでも家で一番の汗が出ない暑がりです。
午前中と夕方は外遊びをしたり、いろいろやっているつもりなのですが、体質でしょうね。
本人の成長を待つしかないのかもしれませんね。官報はまだ飲んでくれないでしょうし。


180:名無しさん@まいぺ~す
06/07/07 23:34:47 N++kq/tu
幼少からステロイドを上手に使いつつ
副作用に苦しめられることもなく大人になったRONさんは
自分の子供の乳児湿疹をステロイドを上手に使いつつ治した。

幼少からステロイドを使い
副作用に苦しめられて脱ステするに到ったJKさんは
自分の子供の乳児湿疹をステロイドを使わずに治した。

どちらも治って良かったね。

181:名無しさん@まいぺ~す
06/07/08 00:33:11 woTCqIhg
>>163 >(アンダームは極めて初期に使っただけで、以後使っていない。)

アンダームはヤバイんでしょうか・・?消炎剤は結構危険な面もあるって聞いたんですが、
そういう理由から使わなかったんでしょうか?

182:名無しさん@まいぺ~す
06/07/08 02:35:17 fXNwiWpC
ホントだね。経験を生かした子育てができていて。
私的には、ステは細やかな経過観察を伴った使い方をすれば有効だと思いますが、
原因が色々絡み合った結果の重傷アトピーに関しては、ステは強いのを長期連用に陥る可能性が高いため
その場合はステよりもまず悪化原因を一つ一つ紐解く様に解明し排除していかなければならず、
その見通しがついてからやっとステ治療が有効かな、と思う。


183:名無しさん@まいぺ~す
06/07/08 07:59:12 9gtcLj7Z
>>182
私もそう思う。原因をある程度突き止めた上で、アレルゲンなどを排除しながらの
ステ使用は有効だと思う。

うちの主治医はアトピーではない子の肌トラブルには弱いステを処方するけど
アトピーの子には余程のことがない限り、弱いものも含めてステは処方しない。
お子さんがアトピーだったらしいので、その経験の上での方針かも。

184:名無しさん@まいぺ~す
06/07/08 11:50:14 hfm0yr3k
うちのダンナがまさにそれ。
>>182さんの>ステは強いのを長期連用
今35歳で、ステ歴35年。
落ち着いている時もあるけど、使わないと悪化。
疲れが溜まったり季節の変わり目、抗生物質使った後は爆発的に出て血まみれになってる。
就職前までに漢方も除去も脱ステも家改造も、いろいろやってきたけどそのたびに酷い事になり入院。
ダンナの場合原因が多すぎて、ステだけでコントロールするのは無理だと思うけど
ここまでくると食事や掃除に気を使ったくらいじゃ効果がない。
というよりは気を使われると悪化する。
子どもの頃に『これだけやっても何で治らないんだ』とよくトメに泣かれたのがトラウマなのか。

子どもは1歳で食アレ有り。
乳児湿疹も酷かったけど、今は治まってつるぴか。
体調悪い時に食べたもので蕁麻疹や湿疹が出るけど、それでも乳児湿疹よりはるかに軽い。
ステロイド(ロコイドとワセリン)を使用した。
うちはRONさんのお子さんみたいな使い方をするとかえって悪化するので
使う時は炎症がひいても塗る回数とステロイドの割合を薄めながら1週間ほど塗るほうがよかった。

ダンナも子どもには同じ思いをさせたくないから色々勉強したり手間も惜しまないけれど
子どもに気を使うとダンナが悪化するループがツライ。




185:名無しさん@まいぺ~す
06/07/08 12:34:11 fXNwiWpC
旦那様の場合は精神的なものもあるんでしょうかね。
重傷ループの状態でもあるんだろうね。肌の状態が悪い時は敏感になってるから、
普段なんでもないものにまで過剰反応して、結局悪循環から抜け出せなくなる。
そういう時に脱ステして民間療法や過激な治療法にかけてみたくなる気持ち、わかる。
何もかもがうまく行かなくて、極端な考えに走ってしまいがちなんだよね。
重傷ループにいかに陥らないのかが一番大事なんだろうが
一度陥ると、果たしてどうするのがいいんだろうね。難しい。

186:名無しさん@まいぺ~す
06/07/08 12:40:37 SCSjh0pm
>>184
病は気から、ですな。
中医学的には気虚(気の不足)や気滞・気鬱(気のうっ積・渋滞)が原因の
湿疹があるようです。

ちなみに、うちの子供は気を補う処方をしていただいて良くなりました。

187:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/10 13:24:57 8nnMVo8J
>>181
> アンダームはヤバイんでしょうか・・?消炎剤は結構危険な面もあるって聞いたんですが、
> そういう理由から使わなかったんでしょうか?

いえ、単に出番がなかった(使う意味があまりなかった)から使わなかっただけです。

アンダームの副作用は肌に合わない場合に現れる“かぶれ”だから「危険」っていうほどの
ことはないと思いますよ。

188:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 15:29:43 KHn79Fgm
>>179
汗をかけないお子さんということですが、シナモンを試してみては?
シナモンは漢方薬名を桂皮といい、温める作用が強烈で発汗作用があります。
漢方薬や薬膳では、(冷やす←)寒・涼・平・温・熱(→温める)という分類があり、
更に細かく微寒、微温などという区分もありますが、
シナモン(桂皮)は大温です。
ご存知でしょうけど、生姜も発汗作用があります。

189:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 15:31:14 KHn79Fgm
シナモン(桂皮)は大熱です。

でした。
すみません。


190:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 15:37:50 80+/S/fI
>179さん
ウチのアトピー娘も、汗をかかない暑がりです。

週一回、剣道と空手に通わせています。

夏の暑い体育館での練習でもほとんど汗をかいていないのですが、
練習後にシャワーを浴びさせると、
一気に症状が軽くなったりするのです。
去年は、一番ひどい状態の時に、半ば自棄でやらせたら、
シャワーを浴びた途端、格段に良くなり、
そのままの状態で夏を越せました。
表面的にはかいているように見えなくても、
発汗させること→清潔にすることは大事だな、と思ったのでした。

同じような体質のお子さんみたいなので、
参考になればと書き込みました。
あくまでも、自己責任の範疇ですが・・・


191:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/10 15:45:03 8nnMVo8J
汗が悪化原因になってるケースって多いですよね。

192:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 17:36:11 yDIiPI9x
部活が始まって毎日運動をするようになったら
アトピーが治ってしまったという話をよく聞くね。
汗から老廃物が出て腎臓の負担が減るのと
血液循環が良くなって淤血がなくなるのが関係してるのかな?


193:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 17:53:43 hEDzwvND
汗をかくとよくなるのはわかるんだけど、その汗の処理が結構難しいですよね。
汗で爛れてしまうタイプだと。傷に汗が沁みる場合もあるし。
こまめにシャワー浴びたり、洗い流せればいいんだけど、そうも行かない場合は
どうしたらいいんでしょう。濡れタオルで押さえて汗の塩分を取る、っていうのは
いいんだけど、肌が乾燥してしまうし・・。ん~、難しい。


194:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 18:37:05 yDIiPI9x
確かにね。
子供の習い事の場合は稽古が終わったらすぐに家に帰って
シャワーを浴びればいいんだろうけどね。
すぐにシャワーを浴びる環境にない場合は
家の中で運動してすぐシャワーとか
ぬるめの風呂に長めにつかって汗をかくとかは?

195:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 19:04:16 IbGrL0/Y
拭き取るのって刺激も加わりそうだし躊躇しますよね。
ところでうちは、冬は乾燥、夏は汗疹の混合パターンですので、
今の季節はクーラーはほとんどかけず、朝、降園後、スポーツ系習いごとの後、外遊びの後、と結構シャワー浴びます。
もちろん石けんなし。浴びるのみ。ほんの20秒くらい。
すごい暑いなーって日以外は、軽く保湿します。

196:RON ◆FBCQ/jwzCk
06/07/10 19:50:43 8nnMVo8J
昔、スポーツクラブに行って運動したあと、普通のシャワーじゃなくて
炭酸ガスの泡が出るジャグジー付きの風呂に入ったら、その日のうちに
びっくりするほど良くなったことがある。
あれって炭酸ガスじゃなくても効果あったのかなぁ。切り分けする機会がなかった。。。


197:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 23:09:19 IbGrL0/Y
スポーツクラブのジャクジーって塩素きつくないですか?
普通に考えたら、やはり運動がよかったんではないかな。
子供がアトピーで私は普通肌ですが、私自身運動後はシャワー浴びても肌つやがよいです。

198:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 23:29:24 KHn79Fgm
乾燥肌の人は汗をかくと肌が潤いますよね。


199:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 23:42:05 3EqQxXxs
皆さんのお話、大変参考になります。

ところでウチの子は3歳のときブツブツが出て
皮膚科で「アトピー」と診断されたのですが、
アレルギーの検査というものをしていないんです。
何箇所か病院を周ったのですが、いずれも

・検査は必要ない
・6歳くらいになれば自然に治る
・皮脂線、汗腺が未熟なために起こる乾燥性のもの

とのこと。検査って皮膚科ではしてもらえないものなんですか?





200:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 01:25:57 9YjLyuiW
みなさんのお子さんはプールや海はどうですか?
うちの場合、室内温水プールだとなぜか謎のジンマシンと湿疹ができます。
屋外プールはわりと平気なんですが・・・
しかも最新の滅菌システム導入(といっても塩素臭はする)しているプールのほうが反応します。不思議。
同じくアトピー肌の友人も、温水プールの方が調子がよくないとか。
なんででしょうね。経験お聞かせください。

201:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 02:11:09 yrB7f+cR
>>199
症状軽いからだと思う。
。今時酷かったらどこ行っても同じなわけないし、絶対に必要な検査でもない

数人の医者が同じこと言うんだし、あなただけが気にし過ぎてる気がするんだけど

202:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 05:30:45 nV5o3TlV
今ステをやめて鍼と吸い出しをやりはじめて
良くなって来ている途中。ステはもうきかなくなって頼みのつながなかった。

203:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 10:48:13 nV5o3TlV
うちもフルコートだった。たしか、、
最初きいていたか?それしかなかったから、、
近所の小児科、皮膚科行けばだされた。 
何がなんだかわからず、かわいそうで、、なおしてやりたくて
塗っていた。

204:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 10:49:51 nV5o3TlV
いろんな皮膚科へ自転車で連れてった。

205:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 11:15:32 i58h3l6h
赤ちゃん、子供に湿疹が出て、皮膚科医に行きロコイドなどのステを
処方される・・・。
大人の自分ですらこの「ロコイド」に酷い目にあったので、私としては
決してお勧めできる対処ではないです。
なるべくなら、非ステを処方する医者・病院を探すべきではないかと。
厚生省がステの処方を第一とする中、ちゃんとした医療機関でも現状
のアトピー情勢を把握し、非ステの軟膏を処方するところもあります。
依存してしまった人には、ある程度のステは必要と思いますが、まだ
ステを使ったことの無い赤ちゃん、子供にロシアンルーレットをさせ
る必要はないと思います。(この表現はわかる人にはわかるかと)
ちなみに、うちの赤ちゃんは、ステでなければ抑えられないという医者
を見限って、非ステ医から処方されたモクタールでほぼ完治でした。

206:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 11:40:01 BrtVN2DT
まあ、人それぞれでしょ。

207:水を替えた
06/07/12 12:08:01 YFTh0n7l
私は、水を考えました。薬にはもう頼れないと思い
水道管に ダイポールをつなぎ(磁石で塩素を取る)
台所もお風呂も洗面所もすべての水をマイナスイオン水にしました。

でも、結局引っ越さなくてはならなくなってアパート住まい。
水道管にダイポールをつなぐことができなくなり
いろいろ探したら、水につけておくだけのトルマリン石を発見しました。
トルマリン石を買うのは経済的に・・・。
と思っていたのですが安かったんです
これが、なかなかの優れもので、今では結構使ってます。
家では、容器から出して使う場合もあります。

スーパーで見かけたのですが、ネットでも変えるようになったのかも
買った箱はなくなってしまったのですが、山形県の長沢製作所さんで
つくっていたと思います。

いろいろ試して私はここにたどりつきました。


208:名無しさん@まいぺ~す
06/07/15 16:02:55 fWS6bJY6
うちの息子もアトピーなんですが、体や顔などに塗っているワセリンや軟膏が
下着などに付着して洗濯しても綺麗になるどころか黒くなってきます。
みなさんは、どのようにして洗濯していますか?

209:名無しさん@まいぺ~す
06/07/22 20:20:35 QJ2QokC2
洗濯洗剤を使う代わりに酢を使うといいよ。
肌にも地球にも優しい。

210:名無しさん@まいぺ~す
06/07/24 12:17:00 OzUr2tzx
アンダーム塗ってるんですが日光に当たると色素沈着しますか?

211:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 00:42:42 6bFYFvse
誰もいない?
みんな治っちゃったの?

212:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 00:56:49 tJMauvNh
昔、老健で働いてたことがあって
オムツかぶれの予防にアズノールを塗るのですが
その色素沈着のすごさに驚いたことがあります。
日光になんか当たったことのない場所なのに
どのお年寄りも
アズノーるを塗ったところだけあざのように真っ黒でした。

長期に塗るんだったら絶対やめたほうがいいと思います。

213:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 01:21:29 s0TYXw9g
げ!
うちの子最近肌が黒ずんでるな~って思ってたら
最近処方されたアズノールだったのか・・。


214:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 11:48:04 6bFYFvse
アズノールの原料は単純。
有効成分のアズレンはハーブのカモミール(カミツレ)から抽出。
基材は精製ラノリン(羊の脂)とワセリン(石油系鉱物油)のみ。

ステロイドは有効成分の合成ホルモン以外に添加物が結構入ってるし
アンダーム軟膏も有効成分のブフェキサマク以外に添加物が結構入ってる。
それに比べればアズノールは優しいと思うよ。

ワセリンは日光に当たると色素沈着するし、
日光に当たらなくても色素沈着で黒くなることがある。
当たり前だけど、ステロイドも日光に当たると色素沈着するし
日光に当たらなくても色素沈着で黒くなることがある。

215:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 12:21:07 drL6xWTd
みんなを救ってあげる。

天然の蜂蜜を塗るといいよ。
ベタベタするけど、効き目抜群。

216:名無しさん@まいぺ~す
06/07/30 10:11:50 XNBd9Jzi
色素沈着については、ずっと前に出ていたと思うけど薬のせいではないと思うよ。
炎症が長引くとだんだん黒くなってきて、そうするとなかなか元に戻らなくなるよ。

ステロイドなんかも弱いステロイドで、コントロールできていないのに続けていると、炎症が長期になるために色素沈着するんだったよね。
ただ、薬や体質で日光過敏で日光に当ると赤くなる人もいるから、注意は必要だね。
特にアンダーム軟膏は、接触性皮膚炎を起こしやすいから塗って合わないようならやめたほうがいいよ。

217:名無しさん@まいぺ~す
06/07/31 12:27:22 xYU9gBCa
薬やワセリンを塗ったことが色素沈着の原因になることもあれば
それ以外の原因で色素沈着することもある。
自分の子供の例が他の子供にもあてはまるとは限らない。



218:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 00:05:45 6S2s+AgI
軟膏による色素沈着は、使用やめて何年かしたら元に戻りますか?


219:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 00:28:59 VAETmkF3
自分元々ステやらいわゆる薬を塗らない人で(今は漢方薬)
冬に激悪化して暖かくなると嘘のように症状が治まるタイプなんだけど
アトピー部分は黒ずんでるよ

薬のせいで沈着になることはないとは言わないけど
薬以前に、皮膚を掻けば結局黒ずんでしまうよ

220:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 01:36:27 uJ8P1vSL
薬が原因の色素沈着も
掻き毟りが原因の色素沈着も
薬&掻き毟りが原因の色素沈着も
あると思うよ。

私はアトピーじゃないけど
若い頃から下着がこすれる場所(太ももの付け根あたり)が
色素沈着してる。
あとは子供の頃に1週間だけステロイド塗った場所も黒ずんでる。
薬塗ったまま日光に当たったのがいけなかったんかな。

221:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 06:19:24 iuk1ISUi
アトピーの子供がヘルペスになってまだ治ってないのに温泉へ
連れて行く母親って…ヘルペスは他人に移るんだよ!
自分の子が細菌感染することには敏感なくせに、他人にはヘルペス
移しても平気なの?この母親ちょっとおかしい。
URLリンク(pink.ap.teacup.com)

222:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 09:47:30 KE5W+Tr+
うちの赤ちゃん(5ヶ月)も軽いアトピー。
ひじ・ひざの内側、乳首、首周りが赤くなって皮膚が薄くなったようなかんじ。
小児科に行ってて、薬も塗ってるけどあまり良くならず。
こないだ実家に2週間ほど帰っていたらすごく良くなった。
家と実家の違いはなんだろうって考えてみたら、実家はお風呂に備長炭入れてた。
飲み水も備長炭入れて、その水でミルク作っていた。
さっそく家でも備長炭風呂開始。
首周りがきれいになってあまり掻かなくなった。
私も去年結婚してこの家に住んだとき、体中に湿疹ができて皮膚科通いしてたので
水の成分の何かがあわなかったのかも。
もちろん薬も続けているけど、汗いっぱいかいても汁がでなくなったのがうれしい。


223:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 20:13:14 2/UZLNGP
ステロイド外用剤で色素沈着なんていってるやつ、いい加減にやめれ。 素人相手にからかうな。

224:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 20:42:13 MjcIvgpH
ステロイド塗ったまま太陽にあたると色素沈着することぐらい
皮膚科医でも知ってるよ。
経験者なら身をもって分かるし。

225:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 20:51:13 tzHrCEp5
皮膚が薄くなると透明感なくなるよね、普通。土気色っぽくなるっていうか。
ステを長いこと塗ってるとおかしな肌の質感に見えるのはそういうのもあるんでない?

226:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 22:00:01 2/UZLNGP
>>224 
 ステロイド塗らなくたって太陽にあたると色素沈着することぐらい
 小学生でも知っているよ。
    

227:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 07:48:21 0LxbUpcU
>>224
ステロイドが原因で色素沈着したという確証はないだろ? 基剤のワセリンの影響かもしれないし
それに、ステロイドを使用してうまくコントロールしている人は色素沈着なんかしてないし
薬の添付文書にも、「色素脱失」という副作用は書いてあるけど、色素沈着なんて何も書いていない
最近作られたアトピ―性皮膚炎治療ガイドライン2006にだって、誤解している人が多いから注意するように記載されている

体験談はあくまでも体験談。ステロイドのせいだと決め付けるのはよくない

228:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 12:32:29 cqqucpWe
>ステロイドが原因で色素沈着したという確証はないだろ? 基剤のワセリンの影響かもしれないし

ステロイドの有効成分の合成ホルモンを単体で皮膚につけることは不可能だからなあ・・・
基材は必要不可欠だよね。
ワセリンは石油系鉱物油だから、つけたまま日光に当たるとシミになる可能性はあるんだよね。

日光に当たらなくてもワセリンを長く塗り続けていると色素沈着することもあるようだよ。
参考までに。

URLリンク(www.mirai.ne.jp)

229:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 23:55:53 0LxbUpcU
こどものうちから、親がステを拒否しつづけて、子供に色素沈着を作らないようにしなくちゃな
もちろん、ステ以外の環境整備やスキンケアもがんばらなくちゃね

230:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 12:30:55 uIOIBsSH
なんか、いつもの医者が出てきたな

231:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 18:22:37 dnyRsk0N
ステ肯定=医者、の短絡的思考・・・
だからステ拒否派は視界が狭いって思われるんだよ。
どんな考えをするにしても、遊びがある思考を持つ方が治癒に近道だと思うよ。

232:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 18:40:16 zNKKXj76
ステ塗ったところが毛深くなるのって副作用だよね?
色素沈着自体はもともと長いことひどい掻き壊し状態が続いていたから
しょうがないと思うんだけど、そこだけうぶげの濃さが全然違うー。


233:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 19:07:06 02eahIO+
>232
うんうん。うちも幼稚園児なのに、毛深いよ。
ステが抜けると、また薄くなっていく感じだけど。


234:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 19:31:02 6EJExQ1B
最近 荒れなくなったよなぁ・・・ コテハンがいなくなったからだねぇ

235:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 21:57:05 CZmWXt2p
>>234
このスレにずっと張り付いてる、あなたがいなくなれば荒れなくなるのよ。

RONさん、JKさん、3月さん、銀さん(業務連絡さん)は
いてくれたほうが参考になるし、ありがたい存在です。

236:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 22:34:41 6EJExQ1B
>>235
そういうあんたもずっと張り付いてるよね。 オレとおまえが荒らしの元凶だろうね

237:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 22:41:03 mA91O4Dz
最近、過疎ってるよね。
実用性が無くなってきたんだね、ここ。

みんな、本当は、医者の意見も大事だけど、
民間療法での体験談や、失敗談を聞きたくてここに来ていたんだよね。
実際自分で試す前に、
情報を収集するうちに引っかかったものに対しての使用感、使用例、
議論、それが一番知りたい事だったんだけど、
そういうのが出てこなくなったし、
少し書き込もうものなら、すごい勢いで否定されるようになったから。

でも、過去ログのストックもあるから、ある程度はそこで読めるし。
もうここは、タマに保守されていればいいのかもしれない。

それとも、みんな、大きくなってきて、お肌の調子が良くなって、
ここを卒業できてるんだったら、それに越したことはないね。

238:名無しさん@まいぺ~す
06/08/05 12:44:41 lbIORIPd
>237
それ言えてる。


239:名無しさん@まいぺ~す
06/08/06 00:12:06 6bU6x5T9
でも、中には業者とも思われる人 沢山いるよね

240:名無しさん@まいぺ~す
06/08/06 00:42:03 uxdJag/R
たしかに製薬会社の業者らしき人はいたような気がする

241:名無しさん@まいぺ~す
06/08/09 20:27:53 lIWULn3g
とうとうステロイドを子供に塗ってしまいました。 塗る前は罪悪感でいっぱいでしたが、肌がきれいになり掻かなくなったのをみたら、なんでもっと早くしなかったのだろうって思いました。でも、早くやめれるものならやめたいですね。

242:名無しさん@まいぺ~す
06/08/10 23:50:27 FpuDgAy7
>235
JKは某スレを名無しで荒らしてるのがバレて以来出てこれなくなった

243:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 00:08:03 xDJi87ka
>>235
へぇ~ その話おもしろいね  だから最近まったく出てこなくなったんだ

244:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 06:01:16 JuDi6wiQ
幼稚園息子と昨日プールに遊びに行ったんですが、夜中になって急なかゆみをともなう異常発疹。
ちなみに伝染病のたぐいではありません。
毎年プールに入るとかぶれがひどく、または塩素にアレルギー反応しているのか
湿疹ができてしまうんです。今年も幼稚園プールは様子を見てときどきお休みしましたが
今年は調子よく見えて昨日は長々と遊んでしまったんです。
さっきガリガリ掻くので驚いて起きて見たら大量湿疹。悪夢です。
私自身軽くパニックで。毎年プールには気を付けノイローゼ気味になってきて
その上相談する人もいず。医者もただのかぶれ、とだけで対処はわからないよう。
来年は小学校でプールが授業になるのに。
湿疹がすごすぎなので、ステは塗りました。
悪夢過ぎて寝られません。苦しくてカキコしました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch