子供がアトピーの人、書いてね。part15at ATOPI
子供がアトピーの人、書いてね。part15 - 暇つぶし2ch199:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 23:42:05 3EqQxXxs
皆さんのお話、大変参考になります。

ところでウチの子は3歳のときブツブツが出て
皮膚科で「アトピー」と診断されたのですが、
アレルギーの検査というものをしていないんです。
何箇所か病院を周ったのですが、いずれも

・検査は必要ない
・6歳くらいになれば自然に治る
・皮脂線、汗腺が未熟なために起こる乾燥性のもの

とのこと。検査って皮膚科ではしてもらえないものなんですか?





200:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 01:25:57 9YjLyuiW
みなさんのお子さんはプールや海はどうですか?
うちの場合、室内温水プールだとなぜか謎のジンマシンと湿疹ができます。
屋外プールはわりと平気なんですが・・・
しかも最新の滅菌システム導入(といっても塩素臭はする)しているプールのほうが反応します。不思議。
同じくアトピー肌の友人も、温水プールの方が調子がよくないとか。
なんででしょうね。経験お聞かせください。

201:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 02:11:09 yrB7f+cR
>>199
症状軽いからだと思う。
。今時酷かったらどこ行っても同じなわけないし、絶対に必要な検査でもない

数人の医者が同じこと言うんだし、あなただけが気にし過ぎてる気がするんだけど

202:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 05:30:45 nV5o3TlV
今ステをやめて鍼と吸い出しをやりはじめて
良くなって来ている途中。ステはもうきかなくなって頼みのつながなかった。

203:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 10:48:13 nV5o3TlV
うちもフルコートだった。たしか、、
最初きいていたか?それしかなかったから、、
近所の小児科、皮膚科行けばだされた。 
何がなんだかわからず、かわいそうで、、なおしてやりたくて
塗っていた。

204:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 10:49:51 nV5o3TlV
いろんな皮膚科へ自転車で連れてった。

205:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 11:15:32 i58h3l6h
赤ちゃん、子供に湿疹が出て、皮膚科医に行きロコイドなどのステを
処方される・・・。
大人の自分ですらこの「ロコイド」に酷い目にあったので、私としては
決してお勧めできる対処ではないです。
なるべくなら、非ステを処方する医者・病院を探すべきではないかと。
厚生省がステの処方を第一とする中、ちゃんとした医療機関でも現状
のアトピー情勢を把握し、非ステの軟膏を処方するところもあります。
依存してしまった人には、ある程度のステは必要と思いますが、まだ
ステを使ったことの無い赤ちゃん、子供にロシアンルーレットをさせ
る必要はないと思います。(この表現はわかる人にはわかるかと)
ちなみに、うちの赤ちゃんは、ステでなければ抑えられないという医者
を見限って、非ステ医から処方されたモクタールでほぼ完治でした。

206:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 11:40:01 BrtVN2DT
まあ、人それぞれでしょ。

207:水を替えた
06/07/12 12:08:01 YFTh0n7l
私は、水を考えました。薬にはもう頼れないと思い
水道管に ダイポールをつなぎ(磁石で塩素を取る)
台所もお風呂も洗面所もすべての水をマイナスイオン水にしました。

でも、結局引っ越さなくてはならなくなってアパート住まい。
水道管にダイポールをつなぐことができなくなり
いろいろ探したら、水につけておくだけのトルマリン石を発見しました。
トルマリン石を買うのは経済的に・・・。
と思っていたのですが安かったんです
これが、なかなかの優れもので、今では結構使ってます。
家では、容器から出して使う場合もあります。

スーパーで見かけたのですが、ネットでも変えるようになったのかも
買った箱はなくなってしまったのですが、山形県の長沢製作所さんで
つくっていたと思います。

いろいろ試して私はここにたどりつきました。


208:名無しさん@まいぺ~す
06/07/15 16:02:55 fWS6bJY6
うちの息子もアトピーなんですが、体や顔などに塗っているワセリンや軟膏が
下着などに付着して洗濯しても綺麗になるどころか黒くなってきます。
みなさんは、どのようにして洗濯していますか?

209:名無しさん@まいぺ~す
06/07/22 20:20:35 QJ2QokC2
洗濯洗剤を使う代わりに酢を使うといいよ。
肌にも地球にも優しい。

210:名無しさん@まいぺ~す
06/07/24 12:17:00 OzUr2tzx
アンダーム塗ってるんですが日光に当たると色素沈着しますか?

211:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 00:42:42 6bFYFvse
誰もいない?
みんな治っちゃったの?

212:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 00:56:49 tJMauvNh
昔、老健で働いてたことがあって
オムツかぶれの予防にアズノールを塗るのですが
その色素沈着のすごさに驚いたことがあります。
日光になんか当たったことのない場所なのに
どのお年寄りも
アズノーるを塗ったところだけあざのように真っ黒でした。

長期に塗るんだったら絶対やめたほうがいいと思います。

213:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 01:21:29 s0TYXw9g
げ!
うちの子最近肌が黒ずんでるな~って思ってたら
最近処方されたアズノールだったのか・・。


214:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 11:48:04 6bFYFvse
アズノールの原料は単純。
有効成分のアズレンはハーブのカモミール(カミツレ)から抽出。
基材は精製ラノリン(羊の脂)とワセリン(石油系鉱物油)のみ。

ステロイドは有効成分の合成ホルモン以外に添加物が結構入ってるし
アンダーム軟膏も有効成分のブフェキサマク以外に添加物が結構入ってる。
それに比べればアズノールは優しいと思うよ。

ワセリンは日光に当たると色素沈着するし、
日光に当たらなくても色素沈着で黒くなることがある。
当たり前だけど、ステロイドも日光に当たると色素沈着するし
日光に当たらなくても色素沈着で黒くなることがある。

215:名無しさん@まいぺ~す
06/07/29 12:21:07 drL6xWTd
みんなを救ってあげる。

天然の蜂蜜を塗るといいよ。
ベタベタするけど、効き目抜群。

216:名無しさん@まいぺ~す
06/07/30 10:11:50 XNBd9Jzi
色素沈着については、ずっと前に出ていたと思うけど薬のせいではないと思うよ。
炎症が長引くとだんだん黒くなってきて、そうするとなかなか元に戻らなくなるよ。

ステロイドなんかも弱いステロイドで、コントロールできていないのに続けていると、炎症が長期になるために色素沈着するんだったよね。
ただ、薬や体質で日光過敏で日光に当ると赤くなる人もいるから、注意は必要だね。
特にアンダーム軟膏は、接触性皮膚炎を起こしやすいから塗って合わないようならやめたほうがいいよ。

217:名無しさん@まいぺ~す
06/07/31 12:27:22 xYU9gBCa
薬やワセリンを塗ったことが色素沈着の原因になることもあれば
それ以外の原因で色素沈着することもある。
自分の子供の例が他の子供にもあてはまるとは限らない。



218:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 00:05:45 6S2s+AgI
軟膏による色素沈着は、使用やめて何年かしたら元に戻りますか?


219:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 00:28:59 VAETmkF3
自分元々ステやらいわゆる薬を塗らない人で(今は漢方薬)
冬に激悪化して暖かくなると嘘のように症状が治まるタイプなんだけど
アトピー部分は黒ずんでるよ

薬のせいで沈着になることはないとは言わないけど
薬以前に、皮膚を掻けば結局黒ずんでしまうよ

220:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 01:36:27 uJ8P1vSL
薬が原因の色素沈着も
掻き毟りが原因の色素沈着も
薬&掻き毟りが原因の色素沈着も
あると思うよ。

私はアトピーじゃないけど
若い頃から下着がこすれる場所(太ももの付け根あたり)が
色素沈着してる。
あとは子供の頃に1週間だけステロイド塗った場所も黒ずんでる。
薬塗ったまま日光に当たったのがいけなかったんかな。

221:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 06:19:24 iuk1ISUi
アトピーの子供がヘルペスになってまだ治ってないのに温泉へ
連れて行く母親って…ヘルペスは他人に移るんだよ!
自分の子が細菌感染することには敏感なくせに、他人にはヘルペス
移しても平気なの?この母親ちょっとおかしい。
URLリンク(pink.ap.teacup.com)

222:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 09:47:30 KE5W+Tr+
うちの赤ちゃん(5ヶ月)も軽いアトピー。
ひじ・ひざの内側、乳首、首周りが赤くなって皮膚が薄くなったようなかんじ。
小児科に行ってて、薬も塗ってるけどあまり良くならず。
こないだ実家に2週間ほど帰っていたらすごく良くなった。
家と実家の違いはなんだろうって考えてみたら、実家はお風呂に備長炭入れてた。
飲み水も備長炭入れて、その水でミルク作っていた。
さっそく家でも備長炭風呂開始。
首周りがきれいになってあまり掻かなくなった。
私も去年結婚してこの家に住んだとき、体中に湿疹ができて皮膚科通いしてたので
水の成分の何かがあわなかったのかも。
もちろん薬も続けているけど、汗いっぱいかいても汁がでなくなったのがうれしい。


223:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 20:13:14 2/UZLNGP
ステロイド外用剤で色素沈着なんていってるやつ、いい加減にやめれ。 素人相手にからかうな。

224:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 20:42:13 MjcIvgpH
ステロイド塗ったまま太陽にあたると色素沈着することぐらい
皮膚科医でも知ってるよ。
経験者なら身をもって分かるし。

225:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 20:51:13 tzHrCEp5
皮膚が薄くなると透明感なくなるよね、普通。土気色っぽくなるっていうか。
ステを長いこと塗ってるとおかしな肌の質感に見えるのはそういうのもあるんでない?

226:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 22:00:01 2/UZLNGP
>>224 
 ステロイド塗らなくたって太陽にあたると色素沈着することぐらい
 小学生でも知っているよ。
    

227:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 07:48:21 0LxbUpcU
>>224
ステロイドが原因で色素沈着したという確証はないだろ? 基剤のワセリンの影響かもしれないし
それに、ステロイドを使用してうまくコントロールしている人は色素沈着なんかしてないし
薬の添付文書にも、「色素脱失」という副作用は書いてあるけど、色素沈着なんて何も書いていない
最近作られたアトピ―性皮膚炎治療ガイドライン2006にだって、誤解している人が多いから注意するように記載されている

体験談はあくまでも体験談。ステロイドのせいだと決め付けるのはよくない

228:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 12:32:29 cqqucpWe
>ステロイドが原因で色素沈着したという確証はないだろ? 基剤のワセリンの影響かもしれないし

ステロイドの有効成分の合成ホルモンを単体で皮膚につけることは不可能だからなあ・・・
基材は必要不可欠だよね。
ワセリンは石油系鉱物油だから、つけたまま日光に当たるとシミになる可能性はあるんだよね。

日光に当たらなくてもワセリンを長く塗り続けていると色素沈着することもあるようだよ。
参考までに。

URLリンク(www.mirai.ne.jp)

229:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 23:55:53 0LxbUpcU
こどものうちから、親がステを拒否しつづけて、子供に色素沈着を作らないようにしなくちゃな
もちろん、ステ以外の環境整備やスキンケアもがんばらなくちゃね

230:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 12:30:55 uIOIBsSH
なんか、いつもの医者が出てきたな

231:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 18:22:37 dnyRsk0N
ステ肯定=医者、の短絡的思考・・・
だからステ拒否派は視界が狭いって思われるんだよ。
どんな考えをするにしても、遊びがある思考を持つ方が治癒に近道だと思うよ。

232:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 18:40:16 zNKKXj76
ステ塗ったところが毛深くなるのって副作用だよね?
色素沈着自体はもともと長いことひどい掻き壊し状態が続いていたから
しょうがないと思うんだけど、そこだけうぶげの濃さが全然違うー。


233:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 19:07:06 02eahIO+
>232
うんうん。うちも幼稚園児なのに、毛深いよ。
ステが抜けると、また薄くなっていく感じだけど。


234:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 19:31:02 6EJExQ1B
最近 荒れなくなったよなぁ・・・ コテハンがいなくなったからだねぇ

235:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 21:57:05 CZmWXt2p
>>234
このスレにずっと張り付いてる、あなたがいなくなれば荒れなくなるのよ。

RONさん、JKさん、3月さん、銀さん(業務連絡さん)は
いてくれたほうが参考になるし、ありがたい存在です。

236:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 22:34:41 6EJExQ1B
>>235
そういうあんたもずっと張り付いてるよね。 オレとおまえが荒らしの元凶だろうね

237:名無しさん@まいぺ~す
06/08/04 22:41:03 mA91O4Dz
最近、過疎ってるよね。
実用性が無くなってきたんだね、ここ。

みんな、本当は、医者の意見も大事だけど、
民間療法での体験談や、失敗談を聞きたくてここに来ていたんだよね。
実際自分で試す前に、
情報を収集するうちに引っかかったものに対しての使用感、使用例、
議論、それが一番知りたい事だったんだけど、
そういうのが出てこなくなったし、
少し書き込もうものなら、すごい勢いで否定されるようになったから。

でも、過去ログのストックもあるから、ある程度はそこで読めるし。
もうここは、タマに保守されていればいいのかもしれない。

それとも、みんな、大きくなってきて、お肌の調子が良くなって、
ここを卒業できてるんだったら、それに越したことはないね。

238:名無しさん@まいぺ~す
06/08/05 12:44:41 lbIORIPd
>237
それ言えてる。


239:名無しさん@まいぺ~す
06/08/06 00:12:06 6bU6x5T9
でも、中には業者とも思われる人 沢山いるよね

240:名無しさん@まいぺ~す
06/08/06 00:42:03 uxdJag/R
たしかに製薬会社の業者らしき人はいたような気がする

241:名無しさん@まいぺ~す
06/08/09 20:27:53 lIWULn3g
とうとうステロイドを子供に塗ってしまいました。 塗る前は罪悪感でいっぱいでしたが、肌がきれいになり掻かなくなったのをみたら、なんでもっと早くしなかったのだろうって思いました。でも、早くやめれるものならやめたいですね。

242:名無しさん@まいぺ~す
06/08/10 23:50:27 FpuDgAy7
>235
JKは某スレを名無しで荒らしてるのがバレて以来出てこれなくなった

243:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 00:08:03 xDJi87ka
>>235
へぇ~ その話おもしろいね  だから最近まったく出てこなくなったんだ

244:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 06:01:16 JuDi6wiQ
幼稚園息子と昨日プールに遊びに行ったんですが、夜中になって急なかゆみをともなう異常発疹。
ちなみに伝染病のたぐいではありません。
毎年プールに入るとかぶれがひどく、または塩素にアレルギー反応しているのか
湿疹ができてしまうんです。今年も幼稚園プールは様子を見てときどきお休みしましたが
今年は調子よく見えて昨日は長々と遊んでしまったんです。
さっきガリガリ掻くので驚いて起きて見たら大量湿疹。悪夢です。
私自身軽くパニックで。毎年プールには気を付けノイローゼ気味になってきて
その上相談する人もいず。医者もただのかぶれ、とだけで対処はわからないよう。
来年は小学校でプールが授業になるのに。
湿疹がすごすぎなので、ステは塗りました。
悪夢過ぎて寝られません。苦しくてカキコしました。

245:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 13:16:36 I6ohbU+I
>244
大変だったね。
普段はツルツルの肌だった場所に突然湿疹が発生したのかな?
それとも、普段から荒れ気味のところに湿疹が発生したの?
アトピーっ子の場合、普通の水道水でさえ塩素が刺激になるから
家でのお風呂で使う湯を塩素除去したりするのに
プールは殺菌消毒のためにわざと塩素きつくするんだよね・・・
うちもほとほと困ってる。

246:JK ◆JHD/FnPLYo
06/08/11 14:09:13 TvpZVGHE
お久しぶりです。
アトピー板には時々書き込みしています。
名無しの荒しの件ですがその通りで、
とある悩みがあって有識者に相談したのです。
本当はRONさんに一番に相談したら良かった事なんですがタイミングと場が取れず、
しかし結果的に有識者の方々のおかげで悩みは解消させて頂いたので感謝しております。
子供のアトピーに関してはアドバイスする側の難しさ、
受け取られる方への配慮など考えたら今の私には書き込む勇気が無いのが現状です。
子供故に辛いと言うか。
私自身のストレスもあります。
ですから、今後もこちらにはコテでは滅多に来ないと思います。
コテでつまらない事で荒れるのも本意ではないです。
必要でないとコテでの書き込みも控える所存です。

ちらりと少し、
これは良かった程度の書き込みはこの間乳児湿疹スレに書き込みました。
否コテです。
トビヒについてですが、良かったら見てやってください。
それでは。

247:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 16:30:54 t/iNgFpO
スレを荒らさないと相談できない悩みってどんな悩みだろ

248:JK ◆JHD/FnPLYo
06/08/11 16:46:39 TvpZVGHE
ホメオパシーに関してですが、
ここで話すのは荒れる事が予想されるので、
夜にでも雑談スレに書き込みします。
ご容赦下さい。

249:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 18:55:21 xDJi87ka
>>247 同意   JKは「やっちゃった」訳ですね

250:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 22:34:51 Cjz7y+eQ
>>242
某スレのスレタイを教えて

>>248
雑談スレのスレタイを教えて

251:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 22:45:18 UdmUGCxn
JKさん、ホメオパシーでひどい好転反応が出ちゃって
症状が激悪化しちゃったとか…?
そういう体験談的な話が聞きたい。
成功例失敗例に関係なくさ。

252:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 00:04:12 xC1Mo5qI
はじめまして。3歳になったばかりのアトピー娘の父親OCです。
2chにアトピーがあることに今気付きました。皆さんよろしく
お願いします。対策を始めてからもう2年以上経つのに未だに
痒くなる原因が何なのか解らないのです。これを食べると強く
反応が出るといったものがないのです。血液検査で出たものを
除去してもあまり改善しません。結局頼みの綱はステロイドです。
アトピーが原因だからか否かは解りませんが、娘は気に入らない
ことがあると異常にわめきます。希望が叶うまでいつまでも
わめくため、あまり外に連れて歩けないのです。これも痒いから
こういった性格になってしまうんでしょうか?妻が本当に辛そうで
見ていられません。2歳上の息子がいるので尚更大変なのです。
「アトピー苦に一家心中」とかありますが、他人事とは思えません。

253:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 00:23:26 6tlR7Wjv
優しいパパですね。ウチの旦那は私任せ…


254:OC
06/08/12 00:44:09 R1gOPGg9
>>253
私がほぼ自営業で手伝えることが救いなのです。旦那さんには
何としても協力してほしいものですね。私たち親も大変ですが
一番大変で辛いのは本人ですよね。他のスレ見てて、こんなに
もアトピーで苦しんでいる人たちがいることを知りました。

255:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 01:16:52 0GjDSPIn
>>127
アルファだけ?
普通のムヒSはハイってないの?

256:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 01:31:16 mFPZEDln
>>252
希望が叶うまで云々~っていうのは、そういう時期なのか、元々の性格なのか、
痒みが続くストレスなのか、はたまた何か他に原因があるせいなのか
書き込みだけじゃわからないよね。
どこかに連れて歩くのが苦痛、奥様も辛い、ということなら
皮膚科や小児科のような医者じゃなく、育児相談なんかで相談してみるのはどう?

257:OC
06/08/12 01:52:34 R1gOPGg9
>>256
「わめき」がずっと続いているので「そういう時期」という訳ではないと
思います。「元々の性格+痒みが続くストレス」が複合しているように
感じます。児童相談所経由で最近デイサービスを使い始めています。
妻は「わめき」がアトピーの痒みの二次的要素になっていると思って
いるようです。とりあえず寝ます。お休みなさい…

258:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 02:33:51 iiQUSbsN
これからお子様を産まれる方、すでにお腹の大きな方、牛乳は絶対飲むな。

259:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 02:53:33 /7ewfrR/
子供は作れないかもしれないなあ。
自分がこんだけしんどいのに、それが遺伝する可能性大だと分かっていて・・・
そしてさらに自分がメンヘル気味なのに子育てって・・・
厳しい。

260:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 07:10:01 bLirlbPe
OCさん
うちの5歳の娘も似たような状況で悩んでいます
娘はたまにですが「いやだいやだいやだ…」だけの絶叫を30分とかします
「何が嫌なの?」と聞いても「いやだ!」しか言いません
落ち着いてしまえばいつもの娘に戻るし「かゆいのがやだった」など理由も言えるのですが…
あとほんのちょっとの気に入らない事で、大騒ぎして手が付けられなかったりします
かんしゃく持ちなのかもしれませんが、その間に掻き毟ってしまって湿疹が酷くなるので放ってもおけません
小児科や皮膚科でその事を言ってみてもスルーされます
どうしたらいいのか、どこへ相談したらいいのか本当に悩んでしまいます

261:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 14:38:13 A5/jI1aS
アトピーの人は自律神経失調症気味とよく言われますね。
脳に何らかの問題があって本来出すべき指令が出せず
必要なホルモンが生産されないとかあるんでしょうかね。


262:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 15:00:48 s4+YSQEI
プールでパニくった母です。気持ちは落ち着きました。
来年小学生息子ですが、何が辛いって、まわりに理解者が少ない事。
うちの場合は季節限定だし発症部位も限られているから
逆に周りには理解されない。ステコントロールしてるから見た目は綺麗だし、
余計に私がすごく気を遣ってケアをしていることもわかってくれないし。
分かってもらえない雰囲気だと段々とこっちも隠すようになってしまう。相談できない悪循環。
それに、幼稚園にも私の友達の子供にも肌が弱い子がほとんど見当たらず。
みんな普通にプール習ったり、砂遊びして。
とびひになっても水いぼになってもあっという間に治るし。
肌が弱いってきいても特に治らない湿疹があったり何かを制限してる感じではないし。
なんでうちだけ?との思いが辛い。

263:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 16:37:58 KCw/1PiI
>>252 >>260
私も2歳からアトピーで現在は30歳を過ぎています。
幼少期、たいへんなかんしゃく持ちでした^^;
自分でも記憶があるのですが、
イヤなことがあると体にどうしようもないモヤモヤがうずまき、
それを解消するためには、掻くか、わめいたり泣き叫んだりするしかありませんでした。
そうなるといつも母親が父親に「おまえが甘やかすからだ」みたいに言われてて、
子供心にそれが辛く、でも泣き叫ぶの止められず(´・ω・`)
で、これが性格的なものかどうかですが、
自分としては、体がその状態を欲してたように思えてならないのです。

264:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 16:39:17 KCw/1PiI
それで私の場合なのですが、
たまたま幼稚園の年長の頃、お歌の教室に通い始めて落ち着きました。
よくわかりませんが、大声で歌うことが良かったみたい。
もちろんこれでアトピー自体が治るわけではありませんが。。。

大人になってみて思うに、アトピーの子供を持って両親はとても大変だったろうな。
生まれて来たくなかったと思うことも悪化時など正直ありますが、
でも人生、アトピーでもそれなりに楽しい事もあります。
今現在お子さんのアトピーに苦しまれている方、いつか良い時もきっと来ます。
頑張ってください。応援しています。

265:お花
06/08/14 20:27:46 ZvTSL0ps
4歳の娘ですが、今年の春脱ステを始めて状態が悪くなりました。
色々調べて5月から漢方を始めました。夏の幼稚園プ-ルですが、塩素がとてもしみたようで
それ以来プ-ルには入らないし、水にも恐怖心がうえついてしまいました。
お風呂は温かいので入れますが少しでもぬるめだったり水を入れている状態だと、もういやだいやだ!!です。
なので幼稚園の先生も子どもの意志を尊重してプ-ルには入らないことにしてもらっています。
本人もその方が良いようなので。夏なので思い切り水遊び!!と思ったのですが
今年はプ-ルはあきらめて川遊びに何度か行きました。大自然に囲まれて自分から少しずつ川に入り
膝のあたりまで入れるようになったので本人共々嬉しくなりました。
あとうちもかんしゃくがすごかったです。時期(年齢)的なものとかゆみがかさなり
どうしようもなかったのでしょうね。しばらくは母子ともおかしくなっていたような気がします。
今は漢方が大分効いてきてくれたおかげと月齢があがってきたのとでかんしゃくも落ち着いてきました。
1日1日が長く永遠のように感じましたが良くなってくるとお互いに冷静になれる時間が増えてきました。

266:名無しさん@まいぺ~す
06/08/15 16:45:45 tx7A5BPv
>>255
入ってないよん。
ちなみに液体ムヒにも入ってるからね~。

267:名無しさん@まいぺ~す
06/08/17 14:05:58 AuZflGbl
食アレスレの方が適切なのかもしれませんが、相談させて下さい。

うちの子、1歳半ですが、卵・乳・小麦・米アレです。その他細細したものもあり。
3ヶ月でアレ発覚後、母乳経由、本人ともに厳格除去。
おかげで見た目はきれいになり、そろそろ解除していこうかとしていた矢先、
大丈夫だと信じていた米アレの症状が出始めてきました。
治療米に変えて、落ち着きはしたものの、微妙な症状があり、最近のような寝苦しい
夜中には痒みが出ています。

おまけに米を普通米から治療米に替えたことで、体がとても過敏になっているのを感じます。
これまで大丈夫だったものにまで反応したり。

周囲を見ると、適度に除去しながら時にはステロイドに頼りつつ治療している子がどんどん
寛界しているケースが多いのです。
うちはステを拒否してやってきています。
厳格除去が過敏体質を呼んだだけではなかったのかと。

長い目で見て子供のためを思ってやってきたつもりですが、少々の症状なら
片目をつぶって少しずつ与えた方が良かったのかと不安になっています。

同じような経験のある方、アドバイスをお願いします。

268:名無しさん@まいぺ~す
06/08/17 23:52:14 oszMF6aI
>>267
症状が出ると、今までのやり方に自信がなくなってしまう気持ち、よく分かります。
でも、まだ1歳半なら慌てる必要はないのでは?
数十年前までの日本には、3歳まで母乳以外のものを口にせずに育つ子がごろごろいて、
そうやって育った人が長寿世代だったりするそうです。
日本では、1歳まで母乳以外のものを与えない子育てが伝統的にずっと続いていたそうです。
そう考えると、そうやって育ったから過敏性を獲得するということにはならないんじゃないかと。
ただ、母乳育児をする場合、もしかするとお母さんの体調、消化吸収能力、腸内環境などに
左右されるところはあるかもしれませんが。

うちの場合ですが、1度酷い反応が出た食材でも、一定期間除去して間をあけて再び与えると
大丈夫になっていたり、反応が軽くなっているというパターンが多いです。
2歳半~3歳ぐらいで、ぐんと大丈夫な食材が増えました。
ということは、消化吸収力がアップしたのかなと。
3歳前後で消化吸収力がアップするのを経験的に知っていたから
数十年前までの日本人は3歳まで母乳のみの人たちも多かったのかなと思いました。
消化吸収力がアップする月齢や年齢は子供によってまちまちだと思うので
一律に何歳だからということで決めずに個々の子供に合わせて進めるのがいいかもしれません。
とはいえ、今の日本で3歳まで母乳のみというわけにはいかないですよね…
でも1歳半なら、まだ焦ることはないと思いますよ。

269:名無しさん@まいぺ~す
06/08/18 21:18:23 LeyjlqAz
>おまけに米を普通米から治療米に替えたことで、体がとても過敏になっているのを感じます。
>これまで大丈夫だったものにまで反応したり。

どういうこと?


270:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 01:17:35 bz+WHrP9
>>266さん
うちの息子はまだ0歳児なので経験談ではなく医師から
の話しですが、乳アレの子がヨーグルトなどをよく食べて
いて湿疹が慢性的に出ていたので厳格除去した所、
当然皮膚症状は改善されたそうです。
ところが数ヵ月後に負荷試験を実施したらアナフィラ
キーで危ない状態になったそうです。
なのでおっしゃる様にあまりに厳格な除去は過敏性を
招く可能性もあるので、多少の湿疹が出るくらいであれば
母親はたまには食べてくれと言われました。
しかし、厳格除去した方が早く治るとの説もあるので、
参考までに。

271:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 01:36:51 bz+WHrP9
>>266さん 270です。
ちょっとしつこくてごめんなさい。
その医師から
『湿疹では死なないがアナフィラキーは死ぬ可能性がある、
だから私はあまり厳格除去を勧めない。それに湿疹が
出るからとなんでも除去していては身体の基礎を作る
時期だけに土台がスカスカになる。 今の目先の湿疹に
囚われず、長い目で子供の成長を考えなさい。』
と言われたのが印象深かったので書いておきます。

いろいろと違う説があるので難しいですが、合う方法が
見つかるといいですね。

272:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 01:40:00 bz+WHrP9
>>270-271は>>267さん宛てでした。
266さん、267さんごめんなさい!

273:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 02:16:00 BTNDRC6D
>乳アレの子がヨーグルトなどをよく食べて
いて湿疹が慢性的に出ていたので厳格除去した所、
当然皮膚症状は改善されたそうです。
ところが数ヵ月後に負荷試験を実施したらアナフィラ
キーで危ない状態になったそうです。

ヨーグルトは何歳から食べさせてたんだろ。
あと、何回ぐらい食べさせたあとで除去したのかな。
アレルギー反応って2回目以降に大きく出るもんだよね。
1回目ではなんともなかったのに1回目の時に抗体獲得して
2回目でドカンと出たり、3~4回目までは大丈夫だったのに
少しずつ抗体獲得してて5回目でドカンと出たりさ。
最初から1度もヨーグルト食べさせたことがなくて
ある程度大きくなってから解禁とかだったら
どういう結果になってたのか興味ある。

274:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 06:20:29 iA408870
子供の食物アレルギーは、除去しているうちに自然とよくなる事がある。原因はわからないけど。
>271 たしかに厳格な除去をして、子供が栄養失調にさせたら問題だよね

275:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 12:04:18 /B1mqhs7
>>274
と、いうことは除去してないとよくならないってこと?
揚げ足とりじゃないんだけど、うちはひどい反応じゃないかぎり食べさせてるもんで・・・。
食べさせてたらよくならないってことなら考え直そうかと思って。

276:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 12:17:39 ZkDDJpGp
子供の食物アレルギーは消化器官の未熟が原因のものがほとんどだから
成長とともに体ができてきて自然とよくなることが多い。
なかには体ができあがるのが遅い子もいるから
一概に何歳に体ができあがるとは言えないけれど。

体ができあがるまでの間をどう過ごすのがベストなのかは
子供によって千差万別なんじゃないかな。
だから、医師の間でも両極端な意見に分かれているんだと思う。
目の前にいる子供をよく見て考えてあげることが大切かも。

除去せずに普通に食べさせれば、食事担当のお母さんの負担は軽いし
栄養面での心配はないけれど
湿疹が酷く出て痒がるし皮膚症状は悪くなるから
ステロイドを使う頻度は増える傾向になる。

厳格除去して食べさせなければ、肌はきれいだからステロイドは使わずにすむし
アレルギーを起こす食物が卵・乳製品・小麦に留まれば
卒乳済みであっても栄養面での心配はないけれど、
卒乳済みで米や大豆にまでアレルギーが及ぶ場合、食事担当のお母さんへの負担が大きいし、
加えて雑穀や魚にもアレルギーが及んでいると栄養面での問題が出てくる。

アレルギーを起こす食べ物を食べ続けていることで
その食べ物に対する重篤なアレルギーを獲得する可能性は指摘されてきた。
でも、270さんの医師のような意見も出てきている。

ベストな選択は千差万別。
目の前にいる子供をよく見て考えてあげることが大切なんだと思う。

277:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 13:28:34 /eCFrWJL
>270
カボチャが好きでよく食べてた子が飽きて食べなくなることがある。
久しぶりに食べるかなと思って数か月後に食べさせると
アナフィラキシー起こすってか??
0才の低月齢からヨーグルト食べさせられてて
乳製品に過敏性を獲得しちゃったと考えるほうが自然。

278:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 14:48:49 bz+WHrP9
>>273さん
ちょっと何回食べてたかはわからないのですが、日常
的に食べていたと言っていました。
7ヵ月ころから除去したそうなので一般的な離乳食の
開始時期の5、6ヵ月からでしょうか。
憶測ですが…。

>>277さん
確かにカボチャでは同じ結果にはならないかとは思い
ますが、もともと検査では陽性だったものの場合なので
少し話しが違うのかもしれませんし、277さんのおっしゃる
様に食べていたせいなのかもしれません。

どちらにしたらいいのか余計にわからなくなってきて
しまいました…。

279:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 17:51:55 /eCFrWJL
検査で陽性だった卵や乳製品を生後5、6ヵ月そこらで
間隔あけずにガンガン食べさせろってか?
間隔をあけるとアナフィラキシーを起こすからって理屈で?
湿疹だらけになって痒がってんのに?
で、検査で何ともなかったカボチャなら
間隔をあけても問題なしと?

280:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 18:06:38 yViufnHL
>279
お医者さんの話は、たぶん、母乳を出すお母さんが、
時々、ほんの少し食べておきなさいぐらいの意味だと思うよ。
>ヨーグルト


281:名無しさん@まいぺ~す
06/08/19 22:45:32 bEDuPEad
270です。
>279さん
>280さんのおっしゃるように私に対しては母乳をあげる母親が厳格に除去
しなくていい、と言われました。
そのときに「子どもが湿疹が出てもですか?」と質問をしたところ上記の
アナフィラキシーの例を出されたのです。
決してガンガン食べさせろ、と言うわけではなく「多少の湿疹だったら」と
の意味だと私は理解しています。

もちろん厳格に除去されている方を否定するわけではなく、
こういった説もあるみたいだと言いたかっただけなのですが
厳格に除去されている方の気に障ったのなら申し訳ありませんでした。




282:名無しさん@まいぺ~す
06/08/20 00:37:33 VOo8gysM
母乳を出すお母さんの消化力が正常で
赤ちゃんの消化力も本来の赤ちゃんの消化力であれば
お母さんが何を食べても大丈夫なんだと思います。
お母さんの消化力が落ちていたり消化力が弱いと
お母さんの体で未消化になってしまった食べ物に対して
赤ちゃんがアレルギーを獲得してしまうことがあるようです。
それでも、赤ちゃんのほうの消化力が通常の消化力であれば
大丈夫だったりするようです。
お母さんの消化力が強ければ、赤ちゃんの消化力が通常より弱くても
大丈夫だったりもするようです。
ただ、このスレにいるということは
赤ちゃん自身も通常の赤ちゃんより消化力が弱いでしょうね。
それでお母さんの消化力も弱いとなるとダブルパンチになってしまいます。
お母さんの消化力をあげるためにできることはするに越したことはないと思います。

283:名無しさん@まいぺ~す
06/08/20 11:04:09 dFkuGh5p
★皮膚病患者を「ミイラ」と中傷 SNSに書き込む

 岩手県内にある大学の元水泳部員の男子学生(20)が、アルバイト先の書店で
顔や腕を包帯で覆った皮膚病患者の写真を隠し撮りし、インターネットに「ミイラが
来店」などと中傷する書き込みを繰り返していたことが17日、分かった。同じ悩みを
抱える患者らからの抗議メールを受け、水泳部のホームページが閉鎖に追い込まれた
ほか、大学側にも抗議が殺到。学生から事情を聴き、厳重注意を行ったという。

 学生のバイト先の近くには、重度の皮膚病治療で名の知られる総合病院があり、
撮影されたのは、そこに入院する患者の外出時の姿とみられる。大学側などによると、
書き込みは7月9日に2度行われた。バイト先の書店を訪れた患者の写真を携帯電話の
カメラで撮影した上で公開し、「ミイラが来店」「刺激臭を観測…くせぇ」などと中傷した。

 書き込みが、会員登録型のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で行われた
ことから個人が特定され、巨大掲示板群などを介して批判の声が広がった。
抗議のメールを受け、水泳部は7月27日付で「元部員の軽はずみな言動でご迷惑を
かけた」などとする謝罪文を掲載し、ホームページを閉鎖。大学は28日に学生を呼び出し、
「学生として、人として不適切な行為」などと学部長名義で注意した。
URLリンク(www.sankei.co.jp)


284:267
06/08/20 21:31:41 PsWFbYxs
お礼が遅くなってしまいました。

>>268さん
母乳で3歳まで・・すごいですね。でもよく考えたら、戦時中など食料難だった時代、
母乳で生き延びることができた赤ちゃんは多かったでしょうね。
うちはすでに断乳を終えていますが。

月齢が低い頃から「1歳前後で消化能力がグンとついて大丈夫になることが多い」と言われて
その言葉を励みにしてきたところがありました。
小麦も牛乳も試していきましょうと。
だけど大丈夫なものが増えるどころか米までダメになり、顔に時々出る程度だった
湿疹が体にも出るようになり、何がいけなかったのだろうと悶々とする日々です。
それが我が子の体質だと言われればそうなのかもしれませんが。

確かにまだ1歳半。でも、3歳になったら入学頃には・・小学校に上がると思春期頃には・・
となっていくのかなという不安が付きまといます。

>>269さん
ずっと摂取していたものを除去すると、その食べ物や他の食材に対しても体質が
過敏になると聞いたことがあります。
例えばうちは普通の米を食べつづけていて、検査で米が引っかかったので試験的に
ケアライスにして、数週間後に再度普通の米を食べさせたら今まで出たことがないような
ハッキリとした症状が出ました。

>>270さん
やはりそういう指摘をされる先生もいるのですよね。
うちの先生は症状が出たら食べさせないでとのことでした。食べて慣らすことはできないと。


285:267
06/08/20 21:32:20 PsWFbYxs
長いので分けました。


先日、アレルギー食品店に行ったんです。
うちの子の症状はその時耳切れだけだったのですが、店主から「何をタンパク源で与えているの?」
と聞かれ、白身魚を中心に与えていると伝えると、「魚をやめてみなさい」と。
そして果物は痒みを起こすから止めなさいとも。
その方はアトピーの子はアレルギーを起こすようなタンパク質を不要としているのよとおっしゃって
いましたが、子供は成長期であり、やみくもに除去することはできないし、果物も必要な栄養素が
含まれていると思っています。

うまくまとめられませんが、私がしっかりしないといけないのに、もう何を信じていいのか
分からなくなってきています。
厳格除去をしていくにはコンタミまで注意する必要があり、家事をするのに相当な
負担になっています。今我が家では米は子が入らない部屋で炊いていますし、親の煮物でさえ
吸入が怖いので子の昼寝中に作っている状態です。
卵・乳・小麦・牛肉・鶏肉などは加工品も出入禁止です。

吸入まで気をつけることで改善が早くなったりIgEが下がったりするという情報をネットで
見てやってきましたが、果たしてそこまでやる必要があるのかと。
少々接触や吸入で症状が出てもキニシナイ!くらいの大きな気持ちで暮らしていく方が
子供に対しても大らかな気持ちでいられるのかもしれないと思っています。
ちょっとポリポリ掻いたくらいで私がすごい反応してしまっていますから。



286:名無しさん@まいぺ~す
06/08/21 00:23:48 AdwwBmEj
>>284=285
アレルギー食品店の店主さんが言った言葉の背景を調べてみたことは?
全て鵜呑みにする必要はないけど、調べてみる価値はありだと思うよ。

それから、現代栄養学を過信してないかな…?
牛乳神話、タンパク質神話って言葉は聞いたことは?
成人病が生活習慣病という名称に変わった背景に
現代栄養学への過信がある。

1つ1つの食べ物の性質を、現代栄養学とは異なる視点から
もう少し詳しく調べてみると見えてくることがあるかも。

287:名無しさん@まいぺ~す
06/08/21 02:33:57 XAaFWfcI
>ずっと摂取していたものを除去すると、その食べ物や他の食材に対しても体質が
>過敏になると聞いたことがあります。
>例えばうちは普通の米を食べつづけていて、検査で米が引っかかったので試験的に
>ケアライスにして、数週間後に再度普通の米を食べさせたら今まで出たことがないような
>ハッキリとした症状が出ました。

今まで食べていた食べ物を数週間食べないでいて、再び食べると
その食べ物に対して過敏になるってか?
ついでに、その食べ物だけじゃなく他の食べ物に対しても過敏になる?
数週間って??

0歳の低月齢から米を食べ続けてきて米に過敏性を獲得した。

ケアライスを食べさせれば普通の米に対するアレルギー反応よりは
穏やかなアレルギー反応になる。
ケアライスといえど米を食べ続けていることで
米に対する過敏性は増していく。

米への過敏性が増しているところに普通の米を食べたから
数週間前より強いアレルギー反応が出た。

と考えるほうが自然。

288:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 11:27:27 7FWXhez3
>267
うちの子供のケースですが、湿疹が出た食べ物をやめて
1ヶ月後に食べさせたら、前よりはるかにひどい湿疹が出ました。
それでその食べ物を食べさせるのをやめて
1年後に食べさせたらそれほど湿疹は出ませんでした。
それでも一応その食べ物をやめて
それから半年後に食べさせたら湿疹は出ませんでした。
今ではその食べ物で湿疹が出ることはありません。
参考までに。

289:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 15:41:46 WJr+AD9m
>プールで悩んでいた方
うちは小学生ですが、うちの学校は「塩素でアトピー悪化する」
という理由で見学できます。
また途中から入っても良いし、ダメなら止めても良いそうです。

子供に「どうしたいか」聞いて、酷くなっても入りたいと言うので入らせました。
最近「酷くなるから来年はやめとく」と言ってます。
担任と色々相談されると良いと思いますよ。

290:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 15:51:16 39XZpV54
アトピーや敏感肌だとプール悩みますよね。
うちの場合はプールが大好きだからよけいに。
でも意外に悪化しないってタイプが多くないですか?
うちは塩素アレルギーか?って位反応します。

291:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 20:47:54 bw82PVo9
単に紫外線による影響じゃね? パンツの中は湿疹増悪してなければ

292:名無しさん@まいぺ~す
06/08/22 22:03:57 39XZpV54
室内プールのほうが悪化しますから、確実に塩素だと思います。

293:3月
06/08/23 10:59:34 U87CZ/7+
久々に覗いたら名前が出ていたのでご挨拶がてら。
現在私も子供もアトピーの方は良好、毎年良くなっております。
そのためココに来る事もほとんどありません。
今も続けてやっている事は
・整体で骨格歪み矯正(年に2~3回)
・食事管理(身土不二応用しての和食&粗食)
・謎のカバノアナタケ煎じたお茶を水代わりに飲む
と相変わらずうさんくさーーさ爆発系です。
汗で覿面悪化するのは変わらないため、夏場は北海道で過ごしております。

294:名無しさん@まいぺ~す
06/08/23 18:53:41 Z6ty/Vff
3月さん
母子ともに改善されてるんですね!
良かったですね。
北海道なんてうらやましい。
うちの子はアトピー自体はほとんど良くなってきているのに
あせもがすごい。
汗をかくことが体に良いこととはいえ、このあせもには困ったものです。
我が家も、身土不二、医食同源を頭に置いた粗食系和食です。

295:通りすがり
06/08/24 01:00:04 1pwHzzmV
体の内側から強くしていくのは、アトピーの治療だけでなく
世界的に美容や健康に有効な手段だと認められているわけですから、
自信を持って続けてくださいね。
アトピーの治癒も大切ですが、みなさんが親子共々幸せでポジティブに毎日が過ごせますように。

296:名無しさん@まいぺ~す
06/08/25 11:48:10 7+0dJlv1
食性という視点が欠如している為に飽食の時代となった。
摂取する食品が多彩になった事が、食生活の豊かさであると錯覚し
世界中の食べ物が胃の中を通過したり、季節はずれの物を食べる事で、
いつの間にか健康が損なわれている。
「何をどう飲み食いしようと勝手だろ!」と貴方は言うかもしれない。
だが結果が全てを物語っているではないか?
島田彰夫氏は「人類はそれぞれが居住する風土の伝統的な食生活をするのが正しい」と言っている。
これは石塚左玄氏や桜沢如一氏等の、食養界の先人が説いてきた身土不二の思想にほかならない。
近い将来、動物性主体の食生活が誤っている事に気づくであろう。
穀物主体の食生活しか難病や奇病は治せない。
大森英桜氏の正食医学の薬として用いられる食べ物は、
正しい農法によりつくられる玄米・麦・そば等の穀類や豆類、
身土不二を守った季節の野菜、果実類、海草等と自然塩、天然醸造法による調味料類である。
真に玄米正食は「素食ではあっても決して粗食ではない」

URLリンク(www.matsuse-iin.com)

297:名無しさん@まいぺ~す
06/08/25 19:34:05 1FJgLbZ0
就学しているお子さんをおお持ちの方に質問です。
アトピーが原因で学校や友人関係で困っている事をどのように乗り切りましたか?
今の季節はプール授業をほとんど見学するため、毎回入りたいけど入れないジレンマが
見ていてかわいそうです。まだ泊りの合宿などは経験ないですが、
ゆくゆくは薬やお風呂上がりのケア等、心配なことが一杯です。
友達がみんなでやっている習いごとでもアトピーが悪化する可能性があれば
なかなかチャレンジさせられませんし。。
みなさんはどのように乗り切っていますか?まだ低学年のわが子ですから、今後の不安で一杯です。

298:名無しさん@まいぺ~す
06/08/26 07:41:19 fJhfGRDg
なんか、塩素でアトピーっていってる人多いけど、それって塩素による接触性皮膚炎という理解のほうがよいのではないでしょうか?

299:名無しさん@まいぺ~す
06/08/26 13:13:43 PrkzNxFX
日本の水道水は塩素の濃度が濃い。
水道水は毎日使うもの。
お風呂に入ったり、シャワーを浴びたり、顔を洗ったり、
料理に入れたり、飲んだり。
人間の体は70%が水でできている。
水って大切よ。
塩素は皮膚から吸収されるし、お風呂場などでは気化して吸入もされる。
塩素は皮膚を傷つけ、粘膜を傷つけ、血管をも傷つける。
プールの塩素はすごいけど、プールの消毒槽は最悪よ。

300:名無しさん@まいぺ~す
06/08/26 13:44:02 PZxT+/DF
消毒槽については、最近は使わない学校が増えているようですね。
塩素刺激が問題になったようで。
プールの消毒は大切でしょうが、強すぎると毒になる。
アトピーでなくても塩素負けする人はたくさんいるし。

301:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 13:46:08 nYpMP9/y
子供1歳2ヶ月です。ステロイドのループが怖くなってきたので、漢方専門医を検討していますが、1歳の子供でも苦い薬を服用できるのか不安です。そもそも1歳児には無理なのかな?漢方を服用させている方がいましたら話聞かせて下さい。

302:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 14:38:34 z1qxS3a+
>>301
参考にならなかったらごめんなさいね。
うちの子供は小6だけれど漢方の煎じ薬を「でら 苦いがやぁ」と鼻をつまんで
飲んでいます。何故飲まなければいけないか解っているから我慢できるらしいです。
1歳児には無理かも・・・・

303:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 15:43:18 c8ehE+e+
うちも、何度も漢方試したけど、飲みにくさで挫折・・・
でしたが、タウロミンという、アトピー及びアレルギーに
一般的に使われる漢方が複合して入っている薬を見つけ、
現在、それを飲ませています。
とても小粒の錠剤ですが、普通のお薬を飲める子なら、
かなり楽に飲んでくれると思います。
最近、赤みがだいぶとれてきました。
抗ヒスタミン剤も入っているので、就寝前に大目に飲ませるなどすると、
睡眠時もだいぶ楽だと思います。
でも、1才半だと、どうだろう。

★タウロミン 3錠目★
スレリンク(atopi板)l50

304:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 19:36:30 j72MLJxD
>>302>>303さん
レスありがとごありがとうございます。
やはり、1歳児で漢方は無理がありますよね‥
近所に有名なところがあるので、どうかと思っていましたが‥
どこへいってもステロイドしか出されなくて終わりが見えません。
環境づくりの努力が足りないのかな‥
タウロミン、スレ読んで検討してみます。
ありがとうございました。

305:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 22:44:38 bqKb9F1k
こどもに大人の治療は無理ですよ。漢方なんてまず飲めないし。子供には子供の治療があると思いますよ。
勝手に親の判断でステロイドやめちゃったり、食事制限しちゃだめですよ。自分の子供と言っても他人なのですから。


306:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 23:34:44 VVoV5oDc
>305
ある程度の食事制限で明らかに皮膚症状が楽そう、
って場合はどうすればいいのですか?
それでも、薬に頼るべきですか?
煽りではなく、素朴な疑問なのですが。

307:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 02:36:54 d9DSWN+F
>>301
もう見てないかな。
うちの子は、生後4ヶ月ぐらいから漢方薬飲んでました。
周りにも、赤ん坊の頃から漢方薬を飲んでいた子供を数人知っています。
証が合っていれば、本人にはさほどまずく感じられないと聞きました。
お母さんが漢方薬を飲んで母乳経由で乳児に漢方薬を飲ませる方法は
昔からあるそうです。

308:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 22:10:28 DxuD4yQ9
>>307さん レスありがとうございます。普通に飲める赤ちゃんもいるのですね!それならば一度診察を受けてみて詳しく聞いてきます。ありがとうございます。


309:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 00:57:21 tG1HAEy/
1歳半からツムラの漢方エキス剤を飲ませてます。
粉薬に慣れてるのでオブラート無し、
薬を口に放り込んで水飲ませておしまい。
(家族の飲み方を真似してできるようになった)
苦味が少ない薬だと意外と楽にいけるかも知れませんよ。

310:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 17:13:21 Dmw4Elun
うちは漢方薬大好きですよ。
親が「ニガっ!」ってなめるだけでもいやなやつを
おいしそうに何種類も飲んでます。
子供によるんでしょうね。


311:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 20:44:13 qDjJRCFu
漢方では、あまりにもまずいと感じる(飲んでる本人が)場合は
処方が間違っていることが多いんだそうです。
処方が合っている場合は、他の人が飲んだら酷い味でも
本人にはたいしてまずく感じられないそうです。

312:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 00:29:58 ZIMgw05V
>>301
うちの子も11ヶ月の頃から漢方医にお世話になっています。
ツムラのオウギケンチュウトウ と一緒に
ヨクイニンというエキス散を出してもらっています。
後者は少し甘みがあるからか、子供は喜んで飲んでくれています。
最初、苦くて飲めなさそうならまた考えますね。と医師に言ってもらえたので
無理そうなら相談してみるといいかもしれませんね。

313:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 05:27:41 7REZ3sHX
ヨクイニン=はと麦

314:名無しさん@薬剤師
06/09/07 07:40:52 lFuE0ztZ
全員が漢方薬が飲めるわけじゃない。証があっていれば飲めるという人もいますが、子供にとっては「苦い」薬に変わりはありません。
4ヶ月の子供はむしろ飲めるでしょう。問題は1-4歳くらいまでの幼児です。
一旦、薬嫌いにしてしまうとどんな甘い薬でも飲んでくれなくなることがあります。
親が苦い薬を無理矢理飲ませようとすると、子供は更に嫌がるようになることが多いです。

だから、よく自分の子供の反応を見て継続するかやめるか判断すべきです。
証が合わないからこの子は飲めないんだなんて、医者や薬剤師に訴えたらだめですよ。

315:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 11:12:49 wn4sBiKS
>証があっていれば飲めるという人もいますが、子供にとっては「苦い」薬に変わりはありません。

処方それぞれに味はまったく異なりますよ。
甘いものも結構ありますね。

>証が合わないからこの子は飲めないんだなんて、医者や薬剤師に訴えたらだめですよ。

そんなヤボなことを言う母親はいないでしょう。
でも、四診をして八綱弁証から処方を決めてくれるまともな漢方の医師なら
証が合っているかどうかの見極めを重視しますから
患者に、飲める味だったか否か、自ら尋ねることも多いですよね。
証の合わない漢方薬を飲み続けることは危険も伴いますから。
西洋医学的発想の、「○○の病気には○○の漢方薬」という証を無視した病名処方は
大変に危険ですし。
日本では、医師が漢方薬を処方するのに、特別な資格が必要なく、
漢方に対する知識が乏しい医師でも漢方薬を処方できますから
患者が賢くならないと、危険な目にあいます。
そういう意味で、「証が合わないからこの子は飲めない」と医師に訴えることも
危険回避に使える手かもしれませんね。
その時に医師がなんといって答えるかで、証の知識があるか否かが分かりますし。

薬剤師でも優秀な人はいらっしゃいますが、診察をすること自体が法律違反になるから
難しいですね。

316:名無しさん@薬剤師
06/09/07 22:13:02 lFuE0ztZ
>>315さん
ちょっと私の意図することとは違ってるのですが・・・

たしかに漢方でも甘いものあります。特に甘草やサンザシ使ってるものなんかは、甘いですよね。
でも、アトピーで使われる漢方薬が甘いとは思えません。また、子供の甘いという感覚とはズレていると思います。

はたして、漢方医というのは現在の日本でどれだけいるのでしょうか?医学部では漢方などはほとんど習いません。
つまり、漢方医を名乗る医師の多くは独学的な医師が多いと思われます。反論はあるかもしれませんが。
また和漢診療とか、東洋医学といった分野は西洋医学と東洋医学を統合して扱うような分野であり、純粋な漢方ではありません。
だから、インターネットなんかで素人ママのほうが勉強してて、「証」なんて言葉も普通に使われていますよね。
でもそれって、世間から考えたら普通じゃないじゃないかなと思っただけなのですが・・・


317:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 00:18:20 4geBWXAY
>また和漢診療とか、東洋医学といった分野は西洋医学と東洋医学を統合して扱うような分野であり、
>純粋な漢方ではありません。

和漢診療とは日本漢方のことを指しているのでしょうか?
日本漢方はどちらかというと西洋医学の考え方と統合されやすいでしょうね。
そして日本漢方は個々に合わせた処方ができない弱点がありますね。
それに対し、中医学は純粋な漢方であり証を重視するため、
西洋医学の考え方と統合するのは難しいですね。
日本における漢方医は、「日本漢方」の医師と「中医学」の医師に分かれており、
両者の治療はまったく異なります。
日本漢方は、急性の症状には適していると思いますが、
事細かに人によって処方を変える必要のある慢性の症状には中医学が適していると思います。

たしかに、世間から考えたら普通じゃないかもしれないですね。
でも、西洋医学であろうと東洋医学であろうとその他の療法であろうと
危険を伴わないものはないと思いますので、患者が賢くなる必要があると思います。
医師にとっては面倒な母親が増えて大変な時代ですが、
それでも誠実に患者に納得のいく説明のできる医師が西洋医学、東洋医学に関わらず
増えていくことを望みます。

318:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 11:57:10 UVtr+wqu
>>316
>たしかに漢方でも甘いものあります。
>特に甘草やサンザシ使ってるものなんかは、甘いですよね。

甘草の入ってない漢方薬なんて、ないに等しい。


319:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 23:41:30 nL+lojUt
>>318
そんなことないと思います。

320:名無しさん@まいぺ~す
06/09/09 01:38:41 47Qi4vYi
甘草は、生薬と生薬の調和剤の役目を果たすから
ほとんどの漢方製剤に入ってる。
なかには入ってないものもあるけどね。



321:名無しさん@まいぺ~す
06/09/09 06:28:46 xA2ZLAHb
桂枝茯苓丸
五苓散
柴胡加竜骨牡蛎湯
呉茱萸湯
三黄瀉心湯
四物湯
真武湯
猪苓湯
当帰芍薬散
半夏厚朴湯
八味地黄丸
麻黄附子細辛湯

有名どころでも入っていません。 
甘草が入っていても甘い漢方薬なんてあまりないですよね。
中には水飴入っている漢方薬(例えば小建中湯)もあるけど、苦味はあります。
そもそも、このスレでこういう話はナンセンスです。 

322:319
06/09/09 16:38:50 47Qi4vYi
>>321
甘草は調和薬として入っているから、あなたが並べた漢方薬は
甘草を入れなくても調和がとれているってことだよね。
そして、それ以外の有名どころの100種類以上の漢方製剤には甘草が入ってるね。
子供のアトピーによく使われるものも含めて。
誰も甘味料として甘草が入ってるなんて言ってないよ。
調和剤の意味、分かってる?
まあ、苦味があっても、子供が飲めるなら問題ないんじゃない?
このスレにも問題なく飲んでる子供がいるようだし。

323:名無しさん@まいぺ~す
06/09/10 23:09:06 noRDc8Ze
うちの赤@1歳も最近漢方飲み始めました。
少量の水で練って、上あごに貼るように口に入れると
スムーズに飲んで(食べて?)くれてほっと一安心。
処方されたモクタールのおかげか漢方のおかげか判らないけど
顔の湿疹がだいぶきれいになってきました。


324:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 01:01:44 PpnuvFkf
甘草のとりすぎは、偽性リドル症候群の原因になります。十分気をつけるように。

325:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 12:40:37 Jbt/GFJx
漢方だの食事制限だの言ってないで、しっかりステロイド塗るのが1番。頭でっかちは困る。

326:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 19:09:32 E39jFatN
>しっかり

www

327:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 07:51:07 tI1S/ZBj
ま、たしかにステ外用しないで自然になおそうとして、うまく行かないと体内の炎症反応が過剰になってそうするともう戻らなくなるからね
大人のひどい人なんてそんな典型例ばっか。子供のころの早期治療がやっぱり大切だね

328:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 13:24:37 AjwcUFPX
>体内の炎症反応が過剰になってそうするともう戻らなくなるからね

内臓が完成されてない乳幼児期に、大人が食べるのと同じものを食べさせてると
消化できなかった食べ物に抗体ができて、酷いアレルギー反応を起こすようになるらしいね。

329:名無しさん@まいぺ~す
06/09/16 11:50:52 9k8HNrj8
>>328
大人の食べ物と子供の食べ物って何が違うんだ? 
子供はまだ免疫系が完成していないから、だれでも食べ物にたいするアレルギー反応がおきうるとおもうんだけど。
体質的にアレルギーを発症する人もいるし、症状の出ない人もいる。 要は子供のアレルギーは「体質」のシェアが高い

330:名無しさん@まいぺ~す
06/09/16 13:17:45 DEoU0IZo
生まれたばかりの赤ん坊に牛乳の飲ませたり卵焼きを食べさせる親はいないでしょ?
乳幼児(特に乳児)は消化器官や解毒器官が発達途中で未完成。
幼児は大人の縮小サイズではなくて、そういう意味で
大人とはまったく別の生き物。
だから小児科医が必要だよね。
内臓の発達のスピードは子供によって大きく違うから
内臓の発達のスピードが遅い子供や、329さんのいう体質的に内臓の機能が弱めの子供は
内臓に負担のかからない食べ物や飲み物を選んであげたほうがいいと思う。
でないと、幼児期でも、生まれたての乳児が牛乳飲ませられたり
卵焼き食べさせられてるのと似たような状態の子が出てきてしまうと思う。
日本人の体に負担をかけないのは、血液サラサラ系の日本の伝統食。
負担をかけるのは血液ドロドロ系の欧米食。
大人や子供に限らず、日本人の体質と欧米人の体質は違うということも
忘れてはいけないと思う。
肉食の欧米人は腸の長さが短いけど
日本人の腸は長いから、肉を食べると腸内で肉が腐敗して腸内環境が悪化する。
子供時代の腸内環境は後々まで響くから大切。
一切食べるなという話ではないよ。
ある程度の年齢になって、体質が許せば、嗜好食品程度に食べればいいと思う。
ただ、日本は、戦後、欧米から入ってきた栄養学に頼り過ぎてきたと思う。
で、今、子供の10人に1人が肥満の時代になってしまったでしょ?
成人病って成人の年齢の人がなり易い病気だったからそういう名前がついてたのに、
今、小学生の子供の成人病が増えてきてしまって、
成人病は生活習慣病という名前に変更されたよね。
皮肉なことに、欧米では、日本食を見直して取り入れてきてる。

331:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 04:42:06 pZdIPPgo
来年保育園に通わせたいと考えていたのですが・・・・。
24時間目が行き届かない、埃と汗、悪化は目に見えてます。
肌がそこそこしっかりするまで、家でケアしながら子供優先の専業主婦になろう思ってます。
長年勤めてきた企業だけど・・・残念だけど退職しょうかとも考えてます。
夫は入園して様子を見てからでも良いのでは?と言います。
 
保育園・幼稚園に通っているアトピっ子のママさん、お子さんの症状はどうですか?
やはり、悪化しますか?


332:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 09:27:34 ey+bnxiB
>>327>>330
その程度の予防策でアトピー発症しないと思ってる頭でっかちバカ

333:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 13:57:27 /Z08BKqP
>>332
じゃあ、332の考えるアトピー発症させない予防策ってどんなの?

アトピーの原因は1つだけじゃないし、子供それぞれに違っているんだから
発症させない、悪化させない対策が1つの方向性だけじゃないってのは
みんな百も承知のはず。
だから色々な方向性から意見を出し合うことに意味があるんじゃないの?

334:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 18:02:13 pMs/Ij39
うちは幼稚園に春から通っています。確かに24時間自分が見守ってケアしてきただけに
不安は大きかったです。日差しや砂埃にまけてお迎えの時には顔は赤くがさがさ肌の不機嫌な
顔の我が子を見るのは胸が痛みました。でもずっと家に閉じこめておくわけにもいかないし、担任の先生とも話をして
無理をさせないように、また先生の負担にならない程度のケアをお願いしました。
快く薬を塗ってくれたり保冷剤を用意してくれたりして貰えました。
入園させたいと思う園と相談されてから決めても良いのではないでしょうか?
子どものために100パ-セント何とかしてあげたい気持ちは良く分かります。
でもそれが必ずしも子どもにとっても親にとっても良いのかは??
家にいてずっとアトピ-のことばかり思いこむよりは無理のないようあるていど
子どもにも心の気分転換、遊びの刺激も必要なのではないでしょうか?
もちろん安心して預けられる園であればよいのですが・・・

335:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 19:45:06 XKdfX0eB
>>332
べつに >>327はアトピー発症の予防に触れていませんが。 勘違いバカ

336:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 20:05:53 XUDrIqzb
対策に奔走してお疲れちゃん。
子供をもっと受け入れてあげな。
おまいらの子供カワイソ。

337:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 20:16:55 ey+bnxiB
335はゆとり教育か日本人でないと思われ

338:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 23:27:56 XKdfX0eB
皮肉しか書き込みできないなんてかわいそうな人・・・

339:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 23:54:33 ey+bnxiB
せっかく遠回しに読解力ないこと教えてあげてんのに。
子供のアトピーよくならないからって僻むなよ~

340:名無しさん@まいぺ~す
06/09/22 00:38:57 sU1B3Oco
>>339
子供がアトピーでないなら出てけ。そして働いて親を安心させてやれニートくん。

みなさん基地外はスルーしましょう。

341:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 09:50:36 EoTfFfLk
もう治らなくてもいいかな?と思ったりする。
色々頑張ってきたけど…いまいち
子供にも色々我慢させるのは辛い。

完治したとここで報告する親いるけど
本当にアトピー体質まで良くなったの?
この先成人アトピーが出るかも知れないのに
何を基準に完治といってるんだろう?

子供が成人アトピーになったら、
ここにいる中途半端な知識でガチガチの親みたいに
「あれは生活改善がなってない」
「薬の塗り方が悪いからこじらせてる」
とか思われるんだろうな。カナシス

342:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 11:57:09 Avmir3Gm
完璧を目指すと辛いよね。
目標は幾つかに絞って、あとはあきらめるって必要だと思う。
世の中には仕方ない事ってあるんだなぁと・・・

343:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 13:54:03 EoTfFfLk
>>342 ありが㌧
実際子供の肌はちょっとのことでこじらせ易い。
肌が弱いからだろうね。
乾燥タイプなんで皮脂が多くなれば安定するのかもしれんが
それも一時期だろうと予想している。
大人になっても多分そうだろう。大きくなればストレスも多いしね。
環境管理もしにくいから悪化要因も複雑化するでしょう。

本当に子供には申し訳ない。
だから余計にここで「完治」とか「成人アトピーは乳幼児期に生活改善が云々」
という言葉が気になるのかも。

344:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 21:25:08 D375gTj+
少し上の方で話題になってましたが、うちの2才2か月も1か月前から漢方の煎じ薬飲んでます。
20種類以上の生薬配合の大人でも飲み込めない味の代物ですが、出来上がったものを
少し軟らかめに寒天で固め、無添加果汁のゼリードリンクに混ぜ嚼まずに飲み込んで
もらうといいようです。朝昼夜少しづつ頑張っています。甘味を加えたりすると効果
に影響があるかとも思いましたが先生にすすめられた方法なので問題はないのでしょう。
ちなみに甘草はいってますが甘みなど全く感じられません・・。
漢方もそれなりに副作用あるみたいですし毎日1時間煎じるのは大変ですが
ステロイドよりはいいかなと。
効果ですが、前は全身真っ赤でまともな肌が無かったのが、つるつるの場所と炎症の
場所、とはっきりしてきました。初めての改善かな・・。
長文ごめんなさい!



345:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 21:50:37 o6fHrr5i
>>344
漢方だから、1日2回は飲ませますよね? それすべて寒天で固めたり大変じゃないですか?
ハッキリ言って、ステロイドでも漢方でも完治は望めないと思うんですよね

アトピーって1,2ヶ月って問題じゃなく 何十年っていうスパンだから 楽なスタイルで治療することも大切だと思っています
だって、つかれるもん。

346:名無しさん@まいぺ~す
06/09/24 23:13:53 vvdesuDL
目に見える努力も大切だろうけどさ、母親の心も子供には大切だぞ。
俺は精神的にきつくなると湿疹が出るタイプだから切実にそう思う。
こういうところに書き込んである書き込みにいちいち噛み付いてるようじゃ危ない。
さらっと流せるぐらいでないと。



347:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 08:33:43 VBI9/gVR
344です。そうなんです。
色々試しましたが結局私にはステロイドしかない状況が苦痛で
うまく使うことができずひどい状態が続きました。
いらいらして子供が一番辛いのにね。
完治はまあ無理でしょうが体質改善を主体に日常生活がおくれるように
なってくれたら嬉しいんですが。
書き方が下手で大変そうに感じられちゃいましたね。
初めて目に見える効果がありやっと夜も眠れて、
今は随分気楽になりました。
でも今日は発熱です。
何か、熱がでると肌の調子良くありませんか?


348:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 15:20:13 r6Vb1UyK
中途半端な知識でガチガチのくせに
その親の子供の肌はきれいになって、
完璧な知識があっても適度にやってるのに
子供の肌はいっこうに良くならない。
不公平だよ…

349:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 19:25:48 KH39Gcs/
ステロイドについて教えて下さい。

2歳の子(五大アレルゲン除去中)がいます。
これまで否ステの方針でやってきたのですが、耳たぶの炎症がなかなか引かないので
水疱ができてジクジクした時には二次感染を防ぐためにステを使うことにしています。


うちの子は肘の内側も症状が出るのですが、耳たぶにステを塗るとこちらの痒みや炎症も
治まっているように見えるのです。
使っている薬はキンダベートですが、皮膚から血液に乗って他の炎症部位まで薬が作用
するなんてことはあるのでしょうか。聞くのが恥ずかしい無知っぷりなんですけど。

それとも耳たぶの痒みがコントロールされているから痒みの連鎖が止まっているのかとも
想像したりもしています。

教えていただけると幸いです。

350:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 20:24:48 QF0j1nHt
>使っている薬はキンダベートですが、皮膚から血液に乗って他の炎症部位まで薬が作用
>するなんてことはあるのでしょうか。

ある。


351:名無しさん@まいぺ~す
06/09/25 22:24:48 4abgohsW
だから、逆に、ある程度連用を続けた上でステロイドを止めると、
本来の患部の他に広範囲にリバウンドがくる。

352:新参者です
06/09/26 01:41:03 AkvYu5SK
初めて書き込みます。長女(3歳)のアトピ-に悩んでます。質問ですが、妊娠中の悪阻がきつい初期でコンビニ弁当に頼ってました。コレってアトピ-の誘発の一因になってますか…?責任を感じてばかりです…

353:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 01:43:28 o7g1KxSM
>>351
なるほど、そうゆう原理だったのか・・・

354:cis
06/09/26 10:29:51 9nn+NP8R
こどもっちいないが、
ステの副作用て、毛細血管拡張作用とかってやつでしょ。
ユースキンI塗ればURLリンク(www.yuskin.co.jp)
丸山ワクチン、アンサー20。

355:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 14:07:22 Eysp6cEB
なかなか良くならない我が子。もう、疲れた。こんな体質に産んでしまってごめんな。
将来が不安で不安で、この子、どうなるんだろう。
一緒に死んでしまいたい。

356:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 16:32:18 isX2lfkF
5才のダニ・ホコリアレの子の顔が
掻きすぎて腫れてボコボコで別人みたいになってもたよ。
頑張って掃除して、食べ物にも気おつけてるのに
数値は悪くなるばかりで「掃除頑張ってください」って先生に言われる。
いや、頑張ってるんだよ。これ以上どう頑張れと?
もう嫌になってきた

357:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 19:59:02 ABL1iCeK
アレルゲン除去も含めた対症療法でやり過ごしてる間に
年齢があがって自然と症状が出なくなっちゃうってのをねらうなら
標準治療ってやつでいいと思うんだけど、
どうもそれでは雲行きが怪しいってケースには小児針とか漢方とか
体質改善ってのを試す価値はあるかもよ。
治る保証はないけど。
食事も体質改善の一環なんだろうけど、気の長い話だもんね。

358:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 20:27:44 qwGLsTFy
ダニ・ホコリアレって言われた人はきついよね。
でも、アトピーが外因の場合は、基本的な肌バリアが回復すれば
外因と言われたものに反応しにくくなると思う。
普通肌の人だって冬や化粧かぶれをおこせば、ダニやホコリは更なる悪化原因になる。
肌バリア回復ってクリームやオイルでバリアを補うのが普通だけど
最近合うと思って常用していたクリームが、本当はよくないのかな?と気になるように。
クリームの界面活性剤は付けたときは潤うけど、お風呂などお湯や水で流すと
クリームと共に皮脂まで洗い落としてしまっているんではないかと思って。
脱保湿も考えています。

359:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 20:48:35 cIdleBec
あら、こんなときに食事療法やら標準治療やらのオカアタマは
現れてくれないの?
いつものように中途半端な知識で
『○○しないから、あんたらダメ』の決めうちしてくれないの?
それとも、今までそんな経験のないのかな?

360:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 22:02:50 KhqrRLu5
>>359
お前 マゾだろ?

361:名無しさん@まいぺ~す
06/09/26 23:42:05 Eysp6cEB
完全母乳、混合、ミルクオンリー お子様はどれで育てた?

うちは上の子は5ヶ月まで混合、以降はミルク。(アトピー無し)現在4歳。
下の子はミルクオンリー。(アトピー)現在1歳。



362:名無しさん@まいぺ~す
06/09/27 00:22:19 rHlIHdOt
>>349 >>351 >>353
このやり取り 2chがある限り続くんだろうね


363:名無しさん@まいぺ~す
06/09/27 17:57:18 EbewNpOD
>中途半端な知識

完璧な知識がある人がなんでこんなところに来てるの?
完璧な知識があるならアトピー治せるじゃん。



364:名無しさん@まいぺ~す
06/09/27 23:18:43 gooER9wf
363
カンペキな知識があればアトピーがなおせるのですか そうですか
知識さえあれば何でも病気はなおせるのですね

365:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 00:42:05 8vqmIRAw
医者でさえアトピーを治せないことが多いんだから
医者の持ってる知識でさえも中途半端な知識なんだよ

アトピーについての知識が中途半端でない人がいるとしたら
それってどんなケースのアトピーも治せる方法を知ってる人だよ

アトピーについて完全な知識を持ってる人なんて
まだ地球上にいないんでは?

で、互いの中途半端な知識を持ち寄ってるのがアトピー板

366:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 16:58:08 g1bEdfnq
わたしは子供いないんですが。
参考になれば。。。

乳児の場合早すぎる離乳食が原因かもしれません。
特に生後6ヶ月発症とか。母子手帳には生後5ヶ月ころからとかいてありますよね?
それ以前の場合は母乳に問題ありかもしれません。
以下のHPを見てみたらいかがでしょうか?
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
以前に西原さんの研究所にいったことあってそこで赤ちゃんの写真を見ました。
見事に治っていました。赤ちゃんは生命力も強いし、大人に比べてストレスも少ないし
治りが早いようです。
その他の年齢は整腸が良いのでは?乳酸菌そのものより乳酸菌生産物質やオリゴ糖(ラフィノース)
が良いと思います。ヨーグルトはだめです。牛乳はよくないと思います。


367:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 18:57:29 3bjOt+uO
中途半端な知識ならまだまし
妄想的知識のアトピー患者が大半

勝手に原因を決め付ける これアトピー患者の典型

368:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 20:23:59 8vqmIRAw
医者が原因を解明できてないのが現状なんだから
それを責められないでしょうが

369:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 21:57:23 kHFbSLww
>>367
おまえも勝手に決め付けてるじゃんwwww

370:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 21:59:21 kHFbSLww
>>364
治せない現実が知識が完璧じゃないってわかんないのかよ?www

371:名無しさん@まいぺ~す
06/09/28 23:16:05 3bjOt+uO
>>369
もうちょっと おつむを働かせてくれよ  
このスレ最初から読んでみろよ オレの言ってることは間違ってないと思うよ。

372:名無しさん@まいぺ~す
06/09/29 02:31:05 j2I8UCKe
医者のいうとおりにして治らずに苦しんでるんだから
何が間違いで何が正しいかなんて安易に言えない。

母親にとってみれは、自分の子供のアトピーが治れば、それが正解。
自分の子供のアトピーが治らなければ、それは間違い。

正解の数も間違いの数もアトピーの子供の数だけある。

373:名無しさん@まいぺ~す
06/09/29 11:38:31 CoS9wYOC
治ったっていうのはどういう状態のことを指すかにもよる。


374:名無しさん@まいぺ~す
06/09/29 15:41:00 ACPBtJWF
薬に頼らなくても、見た目の肌がきれいで痒みがない状態を保てるまでに回復したのを
治ったと考える人が多いね。

薬に頼らずに良好な肌を保つのに、まだその子なりのケアが必要な段階の子と
よっぽど無謀なことをしない限り特別なケアがいらないまでになった子と
両方いるようだけど。

ストレス、睡眠不足、食生活の乱れ、運動不足、化学物質の蓄積等が引き金になって
大人になってからアトピーを発症する人、再発する人、どちらもいるだろうね。

どんなに不摂生しても一生アトピーを再発しない保証のある「治った」を求める人もいるのかな?

体質には2種類あって、先天的な体質と後天的な体質がある。
後天的な体質は毎日の生活の積み重ねでできあがっていく。

375:名無しさん@まいぺ~す
06/09/30 22:04:10 zBOWv7Se
ID:kHFbSLwwがかわいそうなぐらい頭が不自由なのは解った

376:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 00:47:54 hB15H6Ac

近所の子がアトピーで、そのママと色々と話すのですが、
アトピーは体が冷えるとダメだからと、その子は(1歳児)。
アトピーと診断された生後数ヶ月からずっと、一年中、靴下・タイツを履いている。
この夏もずっとタイツを履いて過ごしてました。
同じ様な事をされてるお宅、ありますか?


377:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 00:53:53 7m29WQgt
このスレは子持ちの女が多いんかな
俺は19の大学生だけど
母親が2ちゃんやってたらショックで自殺するかもしれん

378:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 01:13:44 hB15H6Ac
なんで?

379:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 01:34:20 VkqVhMQZ
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

夏休みが終わった後何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ

↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:06/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込み本文に『2ちゃんねる使用料』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。

請求額が気になる方はご活用ください。


380:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 21:24:57 FQ1ptacN
2ちゃんネラーではないお母さんが、子供のアトピーのことでこのスレだけ
読んでいることもあると思います。

2ちゃん初心者のお母さんが騙されるといけないので念のため。
>>379に書かれていることは全て嘘ですので、真に受けないように。
閲覧にも書き込みにもお金などかかりません。


381:名無しさん@まいぺ~す
06/10/02 23:10:55 DkV1jht/
>>376
頭寒足熱が健康に良いと昔から言われていますね。
足を冷やすのは万病のもとのようです。


382:名無しさん@まいぺ~す
06/10/05 01:45:05 s+Tb6Eke
>>376
うちの子も1歳ですが、肌を露出するとポリポリ掻きまくるので
この夏は長袖と長ズボンorタイツで過ごしました。

383:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 20:17:17 VwkLWri5
夏で長ズボン、長袖、タイツ・・・、嫌がらずに履いてくれるのは良いなー。
うちの子1歳9ヶ月は、ダメで・・・。
この季節、肌寒いでしょ?長袖を着せても自分で腕抜きして嫌がり、脱ぎます。
靴下なんて履きません、すぐに脱いでしまい、裸足で走り回ってます。。。
公園の砂場でも裸足で遊んだりと、足首は真っ赤になってるし。
ハラハラしてます。

384:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 20:37:02 UUajd4ea
>>383
それで、いいんじゃね? 子供って傷だの湿疹だのたんこぶだのって当たり前じゃん
それらを拒絶し家に閉じ込めることはこどもの心の発達に悪影響すると思うな


385:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 21:30:23 fOZQTC4U
>>383
北海道や東北に住んでるの?
でなきゃ子供なんて動くし体温高いしで暑いよ

386:名無しさん@まいぺ~す
06/10/06 22:54:55 di6hTVFy
>家に閉じ込める

どこからそんな話が?
もしかして、あんた自身が親にそうされてたとか?

387:名無しさん@まいぺ~す
06/10/14 12:04:57 W2BsoOWq
ここのアトピー親さんへ
医者からもらった薬って使ってます? 例えば内服(抗アレルギー薬)とか外用剤(ステロイド剤)とか
それとも処方されても使わずに別の治療をしてます?

参考にしたいです

388:名無しさん@まいぺ~す
06/10/14 13:36:29 kanPUdtK
医者からもらった内服と外用の薬ね。
長いこと医者の指導に忠実に使ってたよ。
でも悪化の一途で行き詰ってしまった・・・
今は薬はストップして別の治療に変えて
少しずつ良くなってきています。
参考までに。

389:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 10:02:44 Z3r7V622
批判するわけではないのですが、ここの住人さんって388さんみたいな方多いですよね
悪化の一途で行き詰ったときに、先生にもっと追求するとか、例えば別の病院に行くとか しているのでしょうか?
突然今の治療をストップしてしまうと、すごいひどくなってしまうように思うのですが・・・
自分の体ならともなく、子供の体なので・・・

今の治療がうまく行っていないときにどうすべきなのでしょうか?

390:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 12:04:15 YJ1lgpjg
>>389

>今は薬はストップして 別の治療に変えて

って書いてあるから、別の病院に行ってるのかもしれないじゃん。


391:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 12:08:48 5+/xCS9V
>389
みんな投薬に疑問をもった時点で梯子しているよ。
その中で、その時の疑問にちゃんと応えて、
ちゃんとした投薬、スキンケアの説明をしてくれる医師の許に通った人もいるだろう。

治療を中止して、民間療法、あるいは脱軟膏・脱保湿、
そこまで行かなくても、ステロイド拒否に至る人たちは、
それ以前に何軒も医師を捜す努力をして、納得のいく説明を聞いた上で、
長期連用で長引いて、現行の療法ではこれ以上は望めないと判断したからの選択だと思う。
決して安易な気持ちではないでしょう。

> 自分の体ならともなく、子供の体なので・・・

これが判っているからこその選択だと思います。
その事を理解してあげてください。

392:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 17:36:09 Z3r7V622
>>391
その民間療法などは、そういう医師の下でしているのでしょうか?
一番私がこわいのは、自分なりの治療を開始して大変なことになってしまうのじゃないかと・・・
こどもにそのような脱ステなどの治療を見てくれるお医者様はいるのでしょうか?

393:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 18:11:07 YJ1lgpjg
>一番私がこわいのは、自分なりの治療を開始して大変なことになってしまうのじゃないかと・・・

少なくとも、あんたの関知するところではない。
自分の子供のことなんだから、慎重にも慎重を期した上で皆色々やってるはず。



394:名無しさん@まいぺ~す
06/10/15 18:14:48 5+/xCS9V
>392
脱ステ医というのは居る。
漢方医もいる。
だけど、その医師が脱ステであることを看板にアトピービジネスに走っているのか、
それとも、本当に親身になって考えてくれる医師なのかを見極めるのは難しい。
脱ステは、場合によってはかなりリスクが高いから、できれば、良い脱ステ医の許で行うのが良い。
熱も出るしね。

アトピービジネスと、本当のところの間で、みんな悩んできた。
医師による裏切りと感じた者も居るだろう。
それで医師不信に陥った者も居るだろう。
できるだけ楽な道で安らかに暮らしてゆける方法をとるのも親心。
苦難であると知りつつ、一回リセットする道を取るのも親心。
将来、子供に恨まれるかもしれないのを覚悟で、どちらかに腹を括る。
何が正しいのか、どれがより良い道なのか、本当に見えないのがつらいよ。

うん、大変な事になる。
本当に、大変な事になるね。
場合によっては、生き死にの境に追い込まれるから。
だから、それを選択しないこともありだよ。
ゆえに、生半可な覚悟で、療法を選んだわけではないということだ。

ここでは、誰も、自分の治療に対する考えを押し付けてはいけない。
正論など、どこにも無い。
答えは10年後に出るか、20年後に出るのか。
本当に、見えない世界だよ。

ゆえに、>393に同意だ。


395:名無しさん@まいぺ~す
06/10/16 17:57:56 rgIoWw+e
子供の人生が20年後30年後続いていくことを見据えて治療をしてくれる医師って
ほとんどいない。
その場しのぎの細切れ診療がほとんど。
製薬会社の薬の開発の方向性も同じ。
一般の人々が即効性を求めて、そのニーズに答えた結果だから仕方がない。
病院も製薬会社も一般企業と同じでお金が儲からなければ潰れる商売だから責められない。
「今日の診療と投薬の責任を20年後30年後にとってくれますか?」と尋ねて
Yesと言ってくれる医師っているのかな・・・いないよね。
親は20年後30年後を見据えて責任を持って治療法を選択してる。
治療法が正しかったかどうかの結果は子供の人生が終わる時まで出ない。

396:名無しさん@まいぺ~す
06/10/17 19:14:43 6STWn/qS
>>395
バカじゃね? なんで20年30年後の責任を医師に押付けようとしてんじゃねぇよ
しかも、何か将来都合悪いことあればあの時の治療が悪かったと勝手に決め付けるし
そういうの被害妄想っていうんだよ ボケ

ここの住人こんな奴らばっか

397:名無しさん@まいぺ~す
06/10/17 20:10:30 QP3KmovU
皮膚科医の2ch@p板巡回乙。


398:名無しさん@まいぺ~す
06/10/18 13:00:39 ttIfBHxO
本当に皮膚科医が2chしているなら、少しは診療方針を改めるはずだから、2chなんて
見ていないんだろうなと思ってた。

でも先日自らの原因不明の蕁麻疹で近所の皮膚科を受診したら、机上に開いてあった
ノートPCの画面が2chで驚愕。これだけ叩かれていてどういう感想をもっているのか
聞いてみたかった。

ちなみにこの皮膚科は乳児湿疹や汗疹に対してもストロングステを用法用量説明なしで
処方するところ。

399:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 00:38:11 pRh8Affc
まず、医療不信がある
それに基づく非科学的(独自の)論理を形成する 被害妄想も形成する(むろん、自分たちは被害妄想なんて思っていない)

だから、どんなに医師が説明したとしてもここの連中はステロイド剤を処方されても使わない
にもかかわらず、説明のない医師はバカ扱い 
ステを使わないで治そうという医師は神扱い

なぜ医療不信になるのか それはアトピ―性皮膚炎という病気そのものの特質にある

命にかかわらない病気である
しかし、外見上社会的被害が強い
病気ではなく体質的なものであるから、風邪が治るように治るものではない
だから、アトピービジネスがそこに蔓延ろうとする


400:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 01:49:57 8/mlrgKa
自分の場合はだけど、医療不信はないよ。
今の医療の範囲内で医者はよくやってくれてる。
そりゃあ、投げやりな医者もいるのは事実だけど。
ただ、ステロイドをはじめとする塗り薬でのコントロールに限界を見た。
アトピービジネスには目を向けず、食を見直してみた。
子供の状態は日に日に良くなってる。
もちろん、同じやり方で皆が良くなるとは言わないけどね。

401:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 01:58:49 Fx9VmTcp
>>399
というかさ、この板を隅々まで巡回すればわかると思うけど、
不信になってる人がいるとしたら、それは大半が長年医師や病院の指示に忠実に従ってきた患者。
行く前に不信になってる人のほうが少ないよw 考えりゃわかるだろ、そんくらいw
誰だって国家資格ぶら下げたお医者様の言うことを信じるよ、最初は。てか「信じたい」からね。
だって、そんな偉いお医者様でさえ治せない病気だなんて、認めるのは怖ろしいことだから。
それを認めてしまったら、あとは絶望しか残ってないんだよ?人間最初から絶望になんて直進しません。

このスレは、患者本人の視点で書き込むスレじゃない、いわば@p板でも独特なスレだから、
医者にかかる前から不信、ってのが多く感じるけど、それは@p板全体から見たら少数派だわね。


402:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 07:01:40 pRh8Affc
小児のアトピーに言及すると

小児のアトピーも軽症から最重症まで様々である
原因も食物アレルギーがあったり大人とは違う点がある

しかし、これは最も重要なことであるが
小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるものである
大人では命にかかわらない病気かもしれないが
子供では最重症のアトピー性皮膚炎は命にかかわる事がある

403:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 09:49:36 Fx9VmTcp
結局何が言いたいんだろう。
最重症のアトピーで死にそうになってる子供にステ使わないほどの豪気な親がどれだけいるだろう?
そんだけ酷いときはステ使って一時的にも症状抑えるでしょ、普通。

どんだけ極端なんだ。

404:名無しさん@まいぺ~す
06/10/19 22:28:01 rzrN2k38
>小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるもので

ステロイド依存に陥った結果としてそうなってしまったケースが多いよ。
ステロイド依存に陥った体でステロイドを断つとゾンビになる。
ステロイドのランクを上げ続けて最強ステロイドが効かなくなって
次は内服か脱ステかって選択せまられて脱ステを選んだ場合は
減ステを経ての脱ステは難しい。
最強ステロイドが効かないほどステロイド依存に陥っている体で
いきなりステロイドやめるとどうなると思う?
ゾンビ期間は脱ステ医に掛かりながら乗り越えるのがいいと思う。

405:名無しさん@まいぺ~す
06/10/20 20:40:01 4/exXNtX
みんなわかってねぇなぁ

最重症のアトピーの乳児なんて山ほどいるぞ  けして極端な話じゃねぇからな

第一、ステロイド依存しないアトピー性皮膚炎なんて存在しないし
ありふれた環境にあるものがアレルゲンになっちゃってるわけで、いくら掃除したってダニ防止したって防げるわけでもないでしょ?
食アレの母なら分かると思うけど、ほんの一口どころか、舐めた程度でも全身にじんましんがでたりアナフィラ起こしたりするでしょ?
一度アレルギー体質になってしまうとそれだけ過敏になっちゃうわけ
それをステロイド使っていたからだとかっていう話は、論外なわけで
マスコミの話、そのまま受けてどうするんだ? 

とくに404は典型的な素人マスコミ影響(むろん2chの影響)モロウケ。 医者にこんな話したら2ちゃんねらー決定
みんな休憩時間なんかにみてるんだから

406:名無しさん@まいぺ~す
06/10/20 21:15:43 rru9cUsL
>405
おまいこそ、ちゃんと読んでるのか?
ステロイドで悪化とは書いてないだろう。
ステロイド中止で悪化だから、ステロイド使っていれば悪化しないんだよ。
ステロイド皮膚炎に移行していなければね。

ステロイドを使って押さえても吹き出る、
使わなくても吹き出るなら、
なにも使わないのと変わらなくね?
と思って脱ステに至るんだよ。
薬はだんだん効かなくなるしね。

ステロイド皮膚炎になると、ステロイド塗ると余計痒くなる。
効果の無い薬は塗らなくても一緒だよね?

407:名無しさん@まいぺ~す
06/10/20 21:41:16 4/exXNtX
なに無気になってんだ? ひっとしてガキ?

ステロイドのランクを上げ続けて最強ステロイドが効かなくなって って書いてあるじゃん 悪化ととらえたっていいでしょ?
偏屈っていうんだよ そういうの

ステロイドのせいにしないと気がすまない気持ちは分からんでもないがな

408:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 04:07:09 pglK/cET
医者ならステロイド依存っていう意味は分かるよね?
ひょっとして素人?

外用でもステロイドは経皮吸収されて血中に入る。
外用でステロイド(人工の副腎皮質ホルモン)が長期間、血中に入り続けると
脳が体内の副腎皮質ホルモンが過剰だと判断して
体内での副腎皮質ホルモンの生産量を減らすよう命令(ここがステロイド依存の入り口)。
副腎皮質ホルモンは皮膚を健康に保つのに不可欠なホルモンね。
塗っていたステロイド(人工の副腎皮質ホルモン)が効かなくなって
ランクを上げなければいけなくなったということは
体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量がガクンと減ったというサイン。
ランクの上がった外用で血中に入るステロイド(人工的の副腎皮質ホルモン)の量が増えれば
体内での副腎皮質ホルモンの生産量は更に減る。
体内での自力で副腎皮質ホルモンを生産する量が大幅に減っている状態で
いきなりステロイドを断つと、皮膚を健康に保つためのホルモンが過不足になり
皮膚は酷い炎症を起こす。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻るのには時間がかかる。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻った時、
ステロイド依存から脱出したとことになる。

誰も、なんでもステロイドのせいにしようとなんて思ってないと思うよ。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量が減ってしまったのは
ステロイドのせいだと知ってるだけ。

409:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 04:10:56 pglK/cET
×体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻るのには時間がかかる。

○体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量がもとに戻るのには時間がかかる。


410:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 04:13:01 pglK/cET
×体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量が減ってしまったのは
 ステロイドのせいだと知ってるだけ。

○体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量が減ってしまったのは
 ステロイドのせいだと知ってるだけ。


411:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 16:01:28 96W8SSwy
しかし、これは人工的に作られたアトピーだなってパターンはやっぱあるよね。
ステ論争になりがちだけど、私はステを含めたすべてのケアが
単なる湿疹をこじらせてるケースが多いと思う。
とくに保湿剤。保湿→ステを繰り返すケアは、保湿で出るアレルギー反応を
ステで押さえてる、の繰り返しのパターンは少なくないはず。
乾燥肌や敏感肌なのはほとんどの子供に見られる特徴なんであって
最初に施した処置によってこじれるかこじれないかが決まるんじゃない?
ちなみにうちなんてほぼすべての保湿にかぶれるよ。当時は信じられなくてせっせと塗ってたけど。
大体、敏感で湿疹でてるのに、保湿剤なんて合うもの見つけるのは至難の業だよ。

412:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 18:23:03 KsWxYOsk
>411
そういう事になると、やっぱり一旦全て止めてみよ、って事になるよね、正直。

413:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 18:26:13 tYLw+IJY
>>408 これは、素人論理の間違った観念です。

・外用でもステロイドは経皮的吸収されて血中に入る
 ⇒ 間違ってはいないが、はたして副腎機能が低下するにはどれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?
アトピーじゃない患者で例えば膠原病なんかの患者だとステの内服が必要になる。そんな患者だって大量に服用しなれば体に障害の出るような副腎機能低下は起こしません。

どうしてもステロイド外用剤の性で副腎機能低下していると思うのなら、 医者に言って 血中コルチゾールおよび尿コルチゾール、ACTH、デキサメサゾン抑制試験でもうけてみなさい。

ステロイド外用剤の最大の問題点は、経皮的に吸収されて副腎不全になることではなく、皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

>>409
保湿剤による接触性皮膚炎ということは、ありえます。おっしゃることはよくわかりますよ。

414:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 21:06:32 0KtXEP3U
>>413
勉強不足を露呈しているのは、
失礼ながら貴方様の方だと思いますが…。
素人患者をを煙に巻くレトリックは
巧みに織りまぜているようですが…。



415:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 21:54:47 tYLw+IJY
>>414
すみませんが、具体的に指摘して下さい

416:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 22:36:58 ci1rrSIN
>>411
ステロイド軟膏に入ってる基材や添加物にかぶれて炎症を起こして
そのステロイド軟膏に入ってる有効成分のホルモンで、
基材や添加物でかぶれた炎症を抑える。
の繰り返しのパターンもあるよ。
それ繰り返すと皮膚がすごく過敏になってくから。

417:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 23:27:14 0KtXEP3U
具体的にと言っても殆んどにおけるので、
こちらもどう伝えるか考え込んでしまいますね。まず、
>どれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?

この問いかけは患者さんには無意味です。医療側でさえ、曖昧ですから。
そういった事をあえて強い調子で書くのは威嚇にしか思えません。故に本題議論には無意味です。

>膠原病なんかの患者だとステの内服が必要になる。そんな患者だって大量に服用しなれば体に障害の出るような副腎機能低下は起こしません。

起こりますよ。起こらないなら何故あれほど慎重に減量しますか?
体内最低維持量手前からの減量は、細心の注意が必要なのは何故か。
逆に起こらないとする根拠にも乏しい。



418:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 23:45:53 0KtXEP3U
>どうしてもステロイド外用剤の性で副腎機能低下していると思うのなら、 医者に言って 血中コルチゾールおよび尿コルチゾール、ACTH、デキサメサゾン抑制試験でもうけてみなさい。

クッシング症候群に施行されるデキサメタゾン抑制試験を何故副腎機能低下症に使うのかわかりません。
CRH負荷試験や、迅速ACTH負荷試験なら理解出来ます。
機能低下の発現箇所確定なら、この二つの試験で良く、デキサメタゾン抑制試験は該当しません。

>ステロイド外用剤の最大の問題点は、経皮的に吸収されて副腎不全になることではなく、皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

ステロイド外用剤の最大の問題点を皮膚限定にしてしまったら、
実際ステロイド外用剤使用でACTH低下、コルチゾール低下の症例や、それを危惧される方はマスクされてしまいますね。
マスクするといけない部分です。
あえてマスクすれのは、何故かわかりません。
外用で副腎機能低下症に陥る事が、アトピー患者には最大の問題では無いと言う事でしょうか?
否、最大でなくても大きな関心事だと思いますが。



419:名無しさん@まいぺ~す
06/10/21 23:55:10 0KtXEP3U
>皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

ステロイド皮膚炎で体内コルチゾール必要量が高まりますのは自明です。
副腎機能低下症でコルチゾールが必要量に足りなければ、炎症は容易に治まらずに悪化します。
コルチゾールが足りなければ皮膚再生にも支障をきたします。

最後に、
ステロイド外用剤における副腎機能低下症、副腎不全は臨床的にあります。



420:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 00:16:14 CmYXscMi
今さらですが…議論スレはこちらです。

ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート7
スレリンク(atopi板)

ここでは同じ親同士理解を深めつつ
それぞれ違う症状・立場の人についても寛容であってほしいです。
って子供いないけど、ここは尊敬して見てるので。

421:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 01:06:14 LkhhqeOL
つっこむわけでもないけど、 医療側でさえ曖昧なのに、どうしてステロイド外用剤による副腎不全をそんなに問題提起したがるのかね?
アトピーの患者の極一部でしょ? そんなにひどい人 
全員がなるわけじゃないじゃん
こういうことを言うから、みんなステロイド外用剤をこわがるようになっちゃんじゃないの?
子供のアトピーのためにいろいろがんばっているときにそんなことを言われたら誰だって不安になっちゃうよ


422:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 01:14:49 LkhhqeOL
ていうか、コメント読んでたら こいつJKだろ?
またおまえか

423:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 02:22:55 1hrCnQSM
> >どれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?
>
> この問いかけは患者さんには無意味です。医療側でさえ、曖昧ですから。

普通のステロイド治療の話と間違えてないか?

>>413は普通のアトピー治療で適切な量と期間がどれくらいか分かってるの?
と言ってるんではなくて

> 副腎機能が低下するには

の話をしてるんだぞ。外用剤で副腎機能低下を起こそうと思ったら
あり得ないぐらい大量の外用剤を使わなきゃ起きないってことは分かってるんだぞ。

424:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 20:57:06 8znrExUO
子供にステロイドを外用させる場合、一定期間以上外用させる場合は
副腎機能低下を含めた何らかの全身性の副作用が出ていないかどうかの検査を
義務付けてほしいと願う。

乳児って血管が透けて見えるほど皮膚が薄い。
乳児湿疹のほとんどが顔中心にできるから、ただでも薄い乳児の皮膚の中でも
特に薄くて血中への薬の吸収率の高い顔に塗り続けることになる。
その上、湿疹ができ易い子は他の子より皮膚が薄いことが多い。
大人があり得ないぐらい大量の外用剤を使ったのと同じ状況が起きてないとは言い切れない。
乳児や幼児は大人とはわけが違う。
皮膚に限らず、全身の機能が不完全で発達途中。
大人と同じ反応が起こるとは限らない。
乳児に関してはステロイド外用の安全を保証するデータもない。

425:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 21:59:07 HffBKvbo
>>402
>小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるものである

>>405
>最重症のアトピーの乳児なんて山ほどいるぞ  けして極端な話じゃねぇからな

>>421
>医療側でさえ曖昧なのに、どうしてステロイド外用剤による副腎不全をそんなに問題提起したがるのかね?
>アトピーの患者の極一部でしょ? そんなにひどい人 
>全員がなるわけじゃないじゃん

言ってること矛盾してない?
最重症のアトピー性皮膚炎の乳児や小児が山ほどいるなら
大量のステロイドを外用してる乳児や小児が山ほどいることになるんでは?
副腎不全については医療側でさえ曖昧・・・?
そんな重要なことを、なんで曖昧なままにしてるの?

426:名無しさん@まいぺ~す
06/10/22 22:11:03 e/nWu8V5
ウチは家系遡っても俺だけがアトピー。
子供の頃はソリャー苦しんだし、膝の裏の皮膚は未だに黒ずんでる
…風呂には入ってます。
ただ、親のせいだと思った事もないし、一緒に悩んで治そうとしてくれてるのは十分わかってる。
だから子供がアトピー持ちの親さんには一緒に治そうって思っても、自分のせいだ、って苦しんだりしないでほしいよ。

上でやっとる難しい事はわからんけどね。

427:名無しさん@まいぺ~す
06/10/23 20:38:05 pSpd1098
うん、ここ、ステ議論はじまると、
本来の住人、置き去りなんだよ……。

>426さんみたいに云ってくれると、
いろいろ悩むけど、少し気が楽になるよ。

毎日、その日に出来ることをコツコツと、
思い詰めないでやるのが一番だね。
子供と居る時間を、楽しみながらね。


428:名無しさん@まいぺ~す
06/10/24 15:35:15 fu0IK9DT
>424
知り合いの子供がアトピーで遠くの病院まで通ってたんだけど
病院へ行くと、毎回、ステロイド外用の影響で肝臓の数値に異常が出てないか
検査を受けてたと言ってた。
やってる病院はやってるよ。
良い病院選びが大切かも。

429:名無しさん@まいぺ~す
06/10/24 21:37:52 aCCvaPn+
ステロイド議論されてる方が
本当に皮膚科の医者なら
さらに医療不信が増すなあ。

日本皮膚科学会のアトピー治療の先行き暗すぎ。
子供のアトピーを広いインターネットの中で
こんなスレ一つのせいにして。

ステロイド塗っても回復が芳しくないと
ステロイドの塗り方悪いっていうのと同じ思考回路。

430:名無しさん@まいぺ~す
06/10/24 23:44:50 C8+en7aU
お前らステステうるさい
そんなことを議論する場でもないし今更ステこわいとかいう時代じゃないし
ステ拒否して汁ジュクで我慢しようが
ステ使いすぎてステ皮膚炎になろうが
すべて自己責任だろ? 皮膚科医のせいにしたって始まらん
いろんな情報が手に入る時代なんだからさ

431:名無しさん@まいぺ~す
06/10/25 00:30:48 6EgTCn+s
自己責任なんて本気で言い出すなら、
医師免許いらねえな。
つか、返せ。紛らわしい。

432:名無しさん@まいぺ~す
06/10/25 12:38:02 bVnmk4Ig
でも、病院や医者は自分で選ぶもんだから、広い意味ではやっぱり自己責任じゃない?
ヤブ医者にいかなければいい話だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch