∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part22at UTU
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part22 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
04/08/16 00:33 +YExq8UL
★過去ログ★
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋
URLリンク(piza.2ch.net)
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋ その2
URLリンク(piza.2ch.net)
∈≡ 視 線 恐 怖  ≡∋ part.3
URLリンク(piza.2ch.net)
∈≡ ああ・・・視 線 恐 怖  ≡∋ part.4
URLリンク(piza2.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part5
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part6
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part7
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part8
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part9
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part10



3:優しい名無しさん
04/08/16 00:34 +YExq8UL
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part11
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part12
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part13
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part14
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part15
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part16
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part17
スレリンク(utu板)
視線恐怖総合スレッドPART18
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part19
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part20
スレリンク(utu板)


4:優しい名無しさん
04/08/16 00:34 +YExq8UL
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。


●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。


5:優しい名無しさん
04/08/16 00:38 QziDUiGr
●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。

●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる


6:優しい名無しさん
04/08/16 01:07 NTiPq6po
いまだ!!6ゲットォォォォ!!!!⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ズサー

7:優しい名無しさん
04/08/16 09:24 iasp2XyB
>>1
乙!

8:優しい名無しさん
04/08/16 11:00 I9Dywvin
他者視線恐怖と脇見恐怖って同じことじゃないの?

9:優しい名無しさん
04/08/16 13:31 turwaDwX
本も読めない、電話で話してるだけで、目が開けていらんなくなる時期がきました。
視線恐怖なんて一生治らないよ。
諦めました。

10:優しい名無しさん
04/08/16 13:59 jcOO4sm5
前スレの>991
彼女はいないけどたまに告白されます。
脇見だからいっつも断ります・・。

11:優しい名無しさん
04/08/16 14:53 GJUxd1u7
TV見てるといつも芸能人って凄いなぁって思う。たくさんの人の視線にさらされても堂々としてる。人の視線を楽しんでるようにも見える。やっぱ自分に自信があるからかなー。いいなー!

12:優しい名無しさん
04/08/16 15:20 4kB8r01L
>>8
他者視線恐怖は他者から自分が見られるのが怖い。

脇見は教室などで左右とかにいっぱい人が居る状況で
(しかも教室は長時間動けない)
皆前を見てる前提の時に、
視界の左右の端の方のぼんやり見えてる所(に人が居る事)が
キョーレツに気になる状態。
自己視線恐怖と他者視線恐怖の混合だと思う。
二つはつながってると思うし。

まぁ俺はあの教室という状況が生物の本能に逆らった不自然なものなのだと思うけどね・・。

13:優しい名無しさん
04/08/16 20:01 vXEhjnp9
>>10
気持は分かるよ

14:優しい名無しさん
04/08/16 21:46 okcLozT0
視線恐怖症克服の為の1つのアイデアを考えましたが、
現実的に不可能なので書き込まない事にします。

簡単に言うと、5,6人のサクラを使った、人と接する訓練療法

15:優しい名無しさん
04/08/17 00:36 JAl/yv26
>>14
漫画の「サイコドクター」ぽい方法かな?

16:優しい名無しさん
04/08/17 02:21 NLvPcmCh
>>12
学生時にこの症状は地獄だよな。
俺も学生の時に辛かったから良くわかる。
大学にはいると、授業は適当に出ればいいからまだいいんだけど、
高校とか中学とかは最悪だよな。
さすがに、小学生でこの症状はないように思うが、どう?
やっぱり、自我の発達とか関係してるのかな。

17:優しい名無しさん
04/08/17 09:46 RKQeYqx5
アタシが小6からなので小学生の時からってのもあり得るかもですね~。
そのあと徐々に悪化してって中学もあまり行けないまま卒業、ピークが16の時で今はだんだん落ち着いてきてます。今も家から出られないのは日常茶飯事だったりするんですけどね..。


18:優しい名無しさん
04/08/17 09:51 qHSiiNVq
みんな、私のオマンコ見て!

19:優しい名無しさん
04/08/17 09:59 JAl/yv26
>>16
漏れは高校までの方が平気だったと思う。
机の配置とかのせいじゃないかな。
高校までって、一つずつちゃんと自分の席があって、隙間も適当にありますやん。
窓の外も見れるし。
予備校から長机になって、教室内の人数も一気に増加したから。

20:半引きこもり(-_-)
04/08/17 09:59 GqrUfaTS
今日昼から美容院行かなければならない…
今風の男女ばかりだから余計に緊張する…
絶対挙動不審の変な髪形のキモい奴に見られるだろうな…
どうしようどうしようどうしよう…(-_-)

21:優しい名無しさん
04/08/17 11:04 VA2KM4Bf
テンプレ見てて凄くビックリした…
「全部当てはまる」。。。
しかも小さい頃からずっとそうだったなぁ。
特に親の前。親が気分屋で、期限が悪いと
普段怒らないような事でものすごい勢いで怒ってきたり、
殴られたりしたから。
(逆に親の目がないところのほうが楽だった)
それなのに気付くと家の誰かをじっと見てて
「そのくせ治せ」だのなんだの言われてたっけ。

今は親でも親以外でも全部キツイけど。
外出るのが怖い…
薬ぶっこんで、サングラスとかかけて無理矢理出る…orz

22:優しい名無しさん
04/08/17 11:14 JAl/yv26
ジャンプのハンター×ハンターに出てきた『円』てあるやん?

あれだよな。(違?

23:優しい名無しさん
04/08/17 20:38 5eJOUrgF
脇見発動中の時って、
なんかやたら脇見の対象の人が咳こむような気がする。

一人咳き込んだらその人に脇見発動してしまって、
また咳き込ませてしまう。

これが悪化すると隣の部屋から咳が聞こえてきただけ
自分のせいかと思ってしまう。

脇見発動中の電磁波が相手の脳に作用して
気管に何らかの作用を及ぼしているのでは
と考えてしまう。

俺だけか?



24:優しい名無しさん
04/08/17 21:09 P1fYJenz
>>23
自分にもあります。咳とか鼻すすりとか。
でも気にしないようにしてたら反応は少なくなってきた。
一時はみんな鼻スンスンさせて、咳・くしゃみの連続でした。

25:優しい名無しさん
04/08/17 23:17 9eabhUym
>>23
>咳こむような気がする。←咳き込ませてしまう


これが悪化すると隣の部屋から咳が聞こえてきただけ
自分のせいかと 思ってしまう。

「思ってしまう」じゃなくそうだと思ってる俺って…重症かなあ。

実際
視線光線って壁なんか貫通して隣の部屋の住人にry

26:優しい名無しさん
04/08/17 23:43 JAl/yv26
だからちみらち、そこまで行ったらもう病院は行ってるよね?

27:優しい名無しさん
04/08/18 00:24 xXuUAIkb
>>23
神経過敏な人は、咳や咳払い、鼻をすする音なんかが異常に気になるみたい。
その上、それが自分が原因ではないか?自分に対する何かしらのサイン
ではないか?などと考えるようになると末期症状だと思う。


28:優しい名無しさん
04/08/18 01:18 Tl2yqvNK
あのー

ここらへんで
脇見恐怖とその他の視線恐怖と
スレを分けませんか?
ここは脇見の人ばかりみたいですから。

29:優しい名無しさん
04/08/18 02:29 EA43t7RX
でも、俺は自己視線恐怖だけどワキミンだぜ?

併発している人もいると思うが。

30:優しい名無しさん
04/08/18 05:55 GRjgqRhB
俺は脇見は無いのにここのスレ読んでると
ワキミンになりそうになるよ。
だいたい脇見は他のとは一線を画す症状じゃないか?
あるいはもっと建設的に進めて行こうよ。


31:優しい名無しさん
04/08/18 07:50 lwgyvX6C
一線って?視線恐怖にははいらないのかな。でも対人恐怖の方が近いかも

32:優しい名無しさん
04/08/18 09:00 gOzaTzP0
いやもともと視線恐怖とか自臭症とかは対人恐怖の中に含まれるでしょ。

視線には問題あるけど、対人は問題なしって人いるの?
目つぶってたら平気とか?
正視のみの人って、案外平気かもね。

33:優しい名無しさん
04/08/18 16:14 hX3MvniL
>>28
ちょっと賛成……。
併発してる人はどっちも見ればいいんじゃないかなあ。
ここ、脇見ばっかりで居づらい。

そんな私は他者・軽め自己・ついでに対人恐怖でゴザ。

34:優しい名無しさん
04/08/18 16:47 Xno6WeD2
わき見の奴はどっかいけ
マジで邪魔!!!
私までおかしくなりそう

35:優しい名無しさん
04/08/18 17:09 kDaIB30s
>>34
脇見の意味理解できるんだー?
あんたも視線恐怖症じゃなくて?

36:優しい名無しさん
04/08/18 17:17 Thx1DzlZ
マターリマターリ

37:優しい名無しさん
04/08/18 17:20 B9QoXEIq
>私までおかしくなりそう!←読むな、帰れ

38:優しい名無しさん
04/08/18 17:31 2Q6wj+Cb
このスレは総合って事で、
>>1にある視線サロンに他者視線とか自己視線とか専用スレを分けて立てさせてもらうのはどう?
人数は正直いるのか分からないけど、
呼びかけで誘導すればよし。

39:優しい名無しさん
04/08/18 18:41 ZEtwy1As
「見られるのは嫌だけど、見るのは好き!」とか言う人って…

40:優しい名無しさん
04/08/18 19:38 ufYUWhoR
脇見恐怖は、強迫観念の要素もあるというウワサ

41:優しい名無しさん
04/08/18 20:23 09teF9d1
自分は脇見だけど、他者視線恐怖だけの人からみたら
脇見って理解の範疇を超えてると思う。
スレみてるだけで頭おかしくなると思う。
どっちも神経症なんだけどな。

42:優しい名無しさん
04/08/18 20:27 UxHLJpRP
確かに、脇見は自覚するとよけい症状がひどくなる気がする。
だから、俺も分離賛成に回ろう。

43:優しい名無しさん
04/08/18 21:00 hiWAD8zF
神経症じゃないよ、妄想性障害もしくは統合失調症の
前兆だよ。

44:ざりこ ◆FS61YR.Ugc
04/08/18 21:31 XusOtBvP
この目ん玉なんとかならんのか!!狂いそう!

45:優しい名無しさん
04/08/18 21:45 fErCHSqe
脇見って対象物を見よう見ようと思うけど、思えば思うほど注意散乱し、他に視線(意識)を送ってしまう
神経症の脅迫観念じゃないの?
でそれがひどくなって視線を送ってないのに妄想してしまうと統失になるんじゃない?

46:ざりこ ◆FS61YR.Ugc
04/08/18 22:12 XusOtBvP
統失になるの!?
あぁー!どないしよー!

47:優しい名無しさん
04/08/19 02:20 J/Y9uD1P
新キャラですね

48:優しい名無しさん
04/08/19 02:59 vmBQqp2r
視線の人って自分に自信がない人がなるんだと思うな。
オレ昔は自信マンマンでさ・・いろいろもーバカか?と思うくらいね(笑
あるきっかけで自信全くなくなって、発症したんだよね。
視線っていろいろカテゴリあるみたいだけど、
全てが他人にどう思われてるか?だしね。
こうしちゃいけない、これをやってはいけないってグルグル考えて・・。
結局自分を苦しめてる・・実にバカバカしい病気だけど、
治らないんだよね~。これがスパっと治る薬が出来たとすれば、
目線の人はどんなに高くても買うだろうな。そのくらい苦しいね。。

49:優しい名無しさん
04/08/19 03:15 DcX6q1uU
>>48
スパっと治る薬私もどんな手を使っても手に入れたい
作ってくれたらいいのに…苦しいよね
自分で自分を苦しめてるって事わかるのに
ほんと馬鹿馬鹿しいのにこの頭がクズすぎてどうにもならない
脇見ってほんと悲しくなる


50:優しい名無しさん
04/08/19 03:16 vmBQqp2r
斉藤さんのトコしってる人も多いと思うし、叩いてるのもたまに
見るけど、あれが治す方法だろうね。実行できるならね・・・。
素直な感想を言えば、それができるなら苦労しない・・って感じかな(笑
知らない人は、見て閃く人もいるかもだし見てみるといいかも・・。

51:優しい名無しさん
04/08/19 04:06 oTxmvknJ
何はともあれ慣れしかないよね
積極的に街中に繰り出して闊歩してくるか・・・・鬱だ

52:優しい名無しさん
04/08/19 08:43 ZsI/i1lT
無理のない範囲で、なるべく外に出て人と接してるつもりなんですが...なかなか治りませんねぇ~。


53:優しい名無しさん
04/08/19 09:20 qREWCm+z
>>51
慣れっていうよりは、自分を受け入れるってことなのかなぁ。
視線ていうか神経症って治そうとする病気だから、
自分に対する命令の上での行動は悪化させるだけだと。
XXしなきゃ~とかね・・・。慣れるわけがなし、治るわけがない。。
街中に目的があって行くんならそれはいいけど(笑

54:優しい名無しさん
04/08/19 19:53 nQEkvd5i
抗不安でどうにかするしかないんでは。
もともと対人恐怖のカテゴリーの中にあるのだから
恐怖を緩和する薬が必要だと思う。
自分は脇見について、考えたけど、
思春期妄想症、強迫観念、注意散漫、統合失調症・・・など。
でも、病名がわかってもわからなくても、合う薬にめぐり合わないと
だめなんだよね。

55:優しい名無しさん
04/08/19 23:45 +D0Pf6sN
みんな何歳には克服できると思ってる?

56:優しい名無しさん
04/08/20 02:07 y/PVkUb8
克服はできない気がする。
歳取るにつれ強迫観念が薄れるとは聞くね。
歳食っても治らん人は治らんらしいけど・・・。

57:優しい名無しさん
04/08/20 02:52 Gqzw4fE5
>>55
経験から言わせてもらうけど、「何歳で」とか言ってる時点で
君はまだまだ治らないよ。「時間が何とかしてくれる」なんて考えじゃあ
一生を棒に振ることになる。多少辛くても、今何とかするべきだよ

58:優しい名無しさん
04/08/20 03:10 Gqzw4fE5
連投で悪いけど、脇見の人って他人を意識する以上に、同時に自分の顔・表情(特に目)を
意識してない?それが不自然さをかもし出してるんだと思うんだけど・・・
普通の人は、他人を意識してる時点で自分の顔や挙動なんて意識に入ってない
けど、脇見の人は自分がどんな状態か意識してる。そこが問題なのかもしれないと思う

59:優しい名無しさん
04/08/20 09:18 AJHW9QTy
それはその通りだと思う。
振り返ると健康だった頃だって、人の視線とか気にする方だったし。
じゃなにが違うかって、スグに忘れるっていうか、自然に即座に切り替えが
できていて、考えることもないし後に引きずることもなかった。
あと↑でも言ってるけど自分を監視するようなことはしてなかったね。。
ま、そんなことは分かってるんだけど、なおらんねぇ・・・・。

60:優しい名無しさん
04/08/20 10:18 sIchjdUg
なんなんだろうね・・・脇見。
もう4年目で脇見には慣れたし、
相手を見ちゃダメだとゆう自分に対する強迫観念みたいなものはなくなって
それで実際相手を見ていないのに、相手は確実にこっちのことを気にしてくる。
うーん焦点は他に合わせてるはずなんだけどなあ。
やっぱり心のどこかで見ちゃいけないって自分を焦らせちゃってるのかな。
しかし視線って不思議なものだよね。

61:優しい名無しさん
04/08/20 10:54 bi8yxJqf
店のカウンターとかで複数店員がいるようなシチュエイションってやだな。
一人の店員とやりとりしてる間にもう一人とかが後ろか横でジーっとこっちを見てるっての。
あっち行ってくれと言いたい。

62:優しい名無しさん
04/08/21 00:53 tCdVdFsT
わき見じゃない私まで意識してここ見たら…

私以外にも>>34さんとかいるのね

わき見はちょっと異常。
目つきおかしい上にわき見の人の視線って目の上辺りに強い光線(違和感)
感じるし…
後、医者に言ったときわき見って言ってる人居たけど、目をこするの癖?

煽りに聞こえたらごめんなさい。私は見られるのが嫌な人だから。

63:優しい名無しさん
04/08/21 01:19 CmGVmUB3
>>62
帰りな

64:優しい名無しさん
04/08/21 01:59 Z1AcxkUk
森にお帰り。

65:優しい名無しさん
04/08/21 03:06 dYQrAoj1
>>62
それはその人特有のもんでしょ。
正常な人同士でも話してる時とか視線とか?感じると頭とか顔とか首とかに
手やったりする時あるじゃん。

66:優しい名無しさん
04/08/21 05:39 3kzpFZMU
ここで脇見の概念を知り、脇見ではない俺も少し脇見になりました。
視線恐怖の仲間?が沢山居ることがよく判り、来てよかったですが、
反面、脇見というお土産付きでした・・・。
できれば脇見さんには専用スレを設置したほうがいいのでしょう。。


67:優しい名無しさん
04/08/21 05:53 toSc3FsJ
自分も男子校の高校まではまるで平気だった
4流大学に入学してから、急に凄く自信が無くなって
人と目を合わせるのが辛くなった。
日によって鬱な時があって、そういう日は凄く辛い。
昔あった自信と余裕が戻らないと多分もう治らない気がする。
仕事をしていても意味も無く憂鬱で仕方ない日がある。
自分では理由もわからないしどうにもならない。
特に女性の目を見てほとんど話せないのが辛い

68:りり(りょー) ◆ii/LlSkLLo
04/08/21 07:29 TZCA9cg0
みなさん、お久しぶり!
ずーーーっと前にこのスレにいたりり(りょー)です。
覚えてる人いるかなぁ。
今はメンサロに移動しました。

相変わらず視線恐怖症は治ってないけど、無事に大学4年生になりました。
ソラナックス・レキソタンなどの抗不安薬を飲むと、視線恐怖症も和らぎますよ。
病院に行ったことのない人は、行ってみることをおすすめします。

69:りり(りょー) ◆ii/LlSkLLo
04/08/21 07:33 TZCA9cg0
ちなみに、私の外見はこんな感じです↓

URLリンク(aky.zive.net)
URLリンク(aky.zive.net)
URLリンク(aky.zive.net)

70:りり(りょー) ◆ii/LlSkLLo
04/08/21 07:36 TZCA9cg0
訂正。

URLリンク(aky.zive.net)
URLリンク(aky.zive.net)
URLリンク(aky.zive.net)

71:優しい名無しさん
04/08/21 10:10 3ckJihpN
↑あなたメンサロでいろいろと問題起こしているようではないですか。
最初ここにいた時はまともに見えたのに…少し残念です。
後、こんな画像は貼らなくてもいいです。スレ違いですし。

72:優しい名無しさん
04/08/21 12:17 CmGVmUB3
まぁ、分離してもいいかな‐

73:優しい名無しさん
04/08/21 12:44 Ymuo5b6B
動物はほとんど脇見だよね
爬忠類なんか特にそう
つまり俺達の前世(ry

74:優しい名無しさん
04/08/21 14:02 A3sPA3NE
ってか人に見てくると言われて脇見になった人いる?俺がそうなんだけど。
見てないのにっていう。

75:優しい名無しさん
04/08/21 15:00 7vZm2QZu
自分は隣に座っていた短いスカートと背中丸見えで胸も見えそうな服を着た女に
見ていないのに、見ないでよ!って言われてから脇見になった。
見られたくないのなら、そんな人に見られるような服を着ないでほしいと思う。

76:優しい名無しさん
04/08/21 15:34 Qdul8V1B
>>75
相手の言い分は「テメーに見せるために着てるんじゃねえよ」とか自己中な事ばっかだしな。

77:優しい名無しさん
04/08/21 16:07 +0tQRI1o
脇見の人って一回周りを見渡すと多少楽になるよね? みんなどんな性格なのか知りたい。教えて

78:優しい名無しさん
04/08/21 17:17 T6tel0RE
>>74

高校のとき言われた。


79:優しい名無しさん
04/08/21 17:21 T6tel0RE
>>77
俺はかなり真面目というか勤勉な感じ?
努力家、完璧主義っぽい、対人恐怖気味、誠実
、悪いことできない、共感的、考え込みやすい


80:優しい名無しさん
04/08/21 18:08 dYQrAoj1
>>77
それは他者視線恐怖では?周りの人が視線送ってるかどうかを
確認して強迫観念が和らぐ・・?

視線の人はプライド高い人多そうだな~。

81:優しい名無しさん
04/08/21 18:13 fchWomeO
脇見は必要以上に他人に気を使う人が多いと思う
いっそのこと開き直ればいいのに

82:優しい名無しさん
04/08/21 18:25 9Cy5uxw+
りょーって高校生♂に苛められてた人だよね?
あんまりもう来ないで欲しい。ここは視線恐怖を治すページで
コテハンはいりません

83:優しい名無しさん
04/08/21 18:32 dYQrAoj1
いろんなカテゴリに分かれてるけど、悪化すると次々発症?するよね。
オレも最初正視恐怖しか持ってなかったし。今は全部だけど。
努力すればするほど悪化するから、あんま考えないほうがいいかもね。
ここも見ないとか・・。

84:優しい名無しさん
04/08/21 22:01 flVs2BbZ
たぶん視線恐怖はそのうち収まるけど、
やっぱり人がいっぱい居る事自体に耐えられなくて、
確信的に回避するようになる気がする。

>>77
それはある気がする。
もし見た時に
『何見てるんだよ!』て思われたり、
逆に見た事で自分が見られたりするのが怖くて見れない、
という事が脇見を加速する感じ?

だから教室の1番後ろで左右も誰もいないというような状況なら
たぶん平気。

個人的には脇見は他者視線+自己視線だと思ってるんだけど、
ここの人は電波?とか目つきがとか言ってるし、
漏れの場合と違うのかなー・・・。

85:優しい名無しさん
04/08/22 01:18 SaWcPTIX
俺は脇見だが、完全に他者視線から始まってるよ。
俺の場合、脇見の根幹は他者視線です。
無意識で他人にどう思われるか怖いと。他人の目に写る事事態が嫌らしい。
現症状は全く違うガナー

86:優しい名無しさん
04/08/22 01:21 h3U8Zt9M
今、高校生だけど通学する時はいつも自転車。
朝にすれ違う車に載っている人の目が気になる・・・
だから学校に行きたくない・・・

87:優しい名無しさん
04/08/22 02:54 tg5/IixS
>>86
でも歩くよりは自転車のほうが楽だよね
どっちにしても辛いけどさ・・・・
私も高校生だけど電車が辛い
自分の手の置き方足ののばしかた歩き方手の揺らし方表情口の開きかた自分の目線他人の目線
かばんの持ち方服は乱れていないか汚れ付いていないか髪は変じゃないか呼吸は荒くなってないか猫背になっていないか
背筋をそらしすぎていないか
座り方立ち方定期の入れ方とり方歩く方向は曲がったりしていないか視線や動きで人に変に思われてないか目立ってしまっていないか
もう外にでたくない

88:優しい名無しさん
04/08/22 03:03 PBdHiBAJ
うわ~、オレも末期な程悪化してるけどさ、テンプレ全部当てはまるし。
そのオレが見ても、さすがに考えすぎ(笑


89:優しい名無しさん
04/08/22 03:16 tg5/IixS
>>88
考えすぎだと理解していてもいざその場になると感情を制御できないよね
だから病気なんだろうけどさ・・・きつすぎ

90:優しい名無しさん
04/08/22 04:42 wZ95aUDa
>>87
(;´Д`)ハァハァ

91:優しい名無しさん
04/08/22 10:26 fIgqWAL4
視線恐怖症で32条を申請している人はいますか?
視線恐怖症でも32条が通るのか知りたいんです。

92:優しい名無しさん
04/08/22 11:45 M4E6jE5l
>>91

俺、脇見だけど
32条は適応されたよ。
メジャー処方されるくらいだったからかもしれないけど。

93:優しい名無しさん
04/08/22 13:47 928bu7uI
この前似たようなこんなスレを見つけたので、参考までに
>>2とかのテンプレにも入れといたほうがいいかも

他人は何で人の顔いちいち見るのか?11
スレリンク(kankon板)

94:優しい名無しさん
04/08/22 14:19 SaWcPTIX
>>93
統失のコテハソのスレだから別にいらないよ。

95:91
04/08/22 14:38 fIgqWAL4
>>92
レスありがとうございます。
今度32条申請してきます。

96:優しい名無しさん
04/08/22 15:17 DIuQwlvI
>>93
前スレの文とか知らないの?

97:優しい名無しさん
04/08/22 16:09 6cPbNyMt
空いてるバスで一番後ろの端に座ってたら女の人が俺の横に座ってきた。
なんで他にいくらでも空いてるのに来るんだよっ!と思いながら脇見発動を避けようと頭を窓の外に向けつつ外を見ていたら通行人が見てくる見てくる( ;゚Д゚)
止まってる状態ならまだしも、走行中のバスの乗客の一人と普通目が合うものなんだろうか?相当目つきがヤバイのか…かなり凹んだ。
顔を正面に戻すと女が時折横向くし(景色を見ていただけかもしれないが)、首痛いけどまた外向くしかなかった。

98:優しい名無しさん
04/08/22 16:35 SaWcPTIX
>>97
お互い頑張ろうぜ(;;)

99:優しい名無しさん
04/08/22 17:04 RHZSr+Jb
>>97
おつかれ;;
隣に座られると辛いよね


100:優しい名無しさん
04/08/22 17:08 XwXNX2sL
>>78
俺も高校の時に言われたんだけど、何であんな事言われたのか
気になんない??俺1ヶ月近くも見てくる、って隣の女子に言われたんだけど。

101:優しい名無しさん
04/08/22 17:17 5i9YJkc4
>>100
俺もあった。ストーカー扱いされてた(;´Д⊂)

102:優しい名無しさん
04/08/22 17:32 I/+iptCX
自分も中学の時にそんな目に遭った一人、意外と多いね。
中学生の時って女の子の方も歳が歳だし、自意識過剰だったんじゃないかなと今になって思う。
でも、この落とし前どうしてくれよう…という気持ちも今だあるな。。

103:優しい名無しさん
04/08/22 17:42 SaWcPTIX
じゃあみんな、学生終ったら、脇見は自然と消滅してんのか?
いいな…

104:優しい名無しさん
04/08/22 19:47 TMkpzo5y
>>113
……??
どこにそんな文章があった……?
煽りじゃなくて本当にワカラン。

>>87
分かる。すっごい気になるよね……。
電車乗ってて、他人の目を気にしすぎて、一度だけ過呼吸?パニホ?になったことがあった……。

105:優しい名無しさん
04/08/22 19:48 TMkpzo5y
何未来にレスしてんだ……。
>>103ですた。

106:優しい名無しさん
04/08/22 21:42 Rto87EIq
>>105
池沼が( ´,_ゝ`)プゲラ

107:優しい名無しさん
04/08/22 22:36 ANl2/qgd
映画見に行ったです。
隣の席の女性に一回「なに?!」って感じで思いっきり
上映中に振り返られました。
当方脇見なもんですまんこって・・・
お蔭で画面2/3くらいしか観れてなかった。
(端の席に座ったんで)

108:優しい名無しさん
04/08/23 00:30 kjEvjw8d
>>97
>>107

目から(怪光線)出すの辞めてくれる...貴方たちはなんでそんな事するの?
こっちも集中できなくなって嫌だわ。

わき見じゃない私まで意識してここ見たら…

私以外にも>>34さんとかいるのね

わき見はちょっと異常。
目つきおかしい上にわき見の人の視線って目の上辺りに強い光線(違和感)
感じるし…

っていってもここになんでわき見の人くるんだろぅ?



109:優しい名無しさん
04/08/23 00:33 kjEvjw8d
視線恐怖の人で彼氏とか彼女居る人っている?
私彼氏いるけど彼氏は大丈夫なんだよな~

110:優しい名無しさん
04/08/23 00:40 B8PdC3SZ
>>108
脇見の人は普通怪光線なんか出してません。
他人には何の影響も及ぼしていないにも関わらず、
なにか他人に感じさせてしまっているという妄想に
とらわれているだけです。

よって、脇見の人の変な光線を感じているあなたが、
何らかの病気にかかっているものと思われます。

どうか、なるべく早く、医師の診断を受けてください。


111:優しい名無しさん
04/08/23 00:48 DBRa5vxl
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ         >>108
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


112:優しい名無しさん
04/08/23 01:01 C2yJ3b5V
>>108は統合失調症ってことでFA?

113:優しい名無しさん
04/08/23 01:03 UhLwmAcF
就職試験とかの面接、きつい。
まともに通らない。

114:優しい名無しさん
04/08/23 01:03 IXPTDkTw
今日はじめて視線恐怖症という言葉を聞きました。
自分ちょっと対人恐怖症っぽいと思っていたのですが、人と話すのは好きだし何なんだろうと思ってました。
テンプレ読んだら4つとも当てはまる・・・。
友人と話すときすらどこを見ていればいいのかわからないし、目を見ることが出来ない。
人の多い場所では緊張して体が震えることすらある。
自分学生なのですが、電車に乗ってる時とかすごくつらいです。
店で物を買うときも店員が恐かったりします。
こんなんで大丈夫なのかと最近ずっと悩んでいました。
今年のクラス替えの後も、他人の視線が恐くてどうも馴染めません。
小学校の時はこんなことなかったのに、中学入ってからどんどんひどくなってます。

115:フルチン
04/08/23 01:50 yvYVBjal
はじめまして。
どっかで書いたけど、がら透きで座らざるをえない電車と
横断歩道を渡るのが大の苦手。
見ず知らずの人間の群れも駄目。
足短、脂肪肝、ハーフ顔、腋臭、馬鹿、短気、歯周病、多汗、近眼、隠れ肥満、運動神経なし
童貞、自称鬱、、、

駄目駄目駄目男です。
おまけに社会学板では絶対キチガイと思われてると思います

ああ神よ
なぜ我を見捨てたもうた…

116:優しい名無しさん
04/08/23 03:03 0+qzm8DQ
>>109
心から信頼してる人、心を開ける人とかには出ないみたいよ。
恐怖を感じないじゃん。
家族には出ないって人も多い。オレは出まくりだけどね。
だいっきらいだし(笑

117:優しい名無しさん
04/08/23 03:08 0+qzm8DQ
>>108
スレタイ読んだ?わき見って視線恐怖から来る強迫観念よ?
貴方はココに来る以上、なにかの視線恐怖を持ってるんだろうけど、
健常者から見たら貴方が思ってるように思われることもあるかもよ?

118:わきみん
04/08/23 03:09 XoKCBPfe
>>198
お前は脇見の書き込み見たくないとか言う前にさ、
脇見に類する言葉をNGワードにすればいいじゃん。
ネットでは有益な情報と共に有害な情報も入ってきます、これ常識だよ。
そんぐらいの自己防衛もできないのか?

>>109
ノ  泣きたいくらいわきみ発動しまくり

>>110
他人に不快感を与えている、これ不変の事実。
与えてなかったらここまで苦しまないよ。

>>114
中1キター

119:わきみん
04/08/23 03:13 XoKCBPfe
>>198じゃないや、>>108だ。

>>117
そうなの? ここで脇見が視線恐怖にカテゴライズされてるからって
それを鵜呑みしてるだけじゃなくて?

120:優しい名無しさん
04/08/23 03:16 0+qzm8DQ
>>118
>>110に対するレスについてだけど、
不快感は与えてないと思う。不快感を与えているという妄想をして
なにかしらコッチがおかしな動きをするから不快に思うのでは?
始まりは妄想だと思うよ。

121:わきみん
04/08/23 03:57 XoKCBPfe
>>120
与えてるよ! 断言できる。
なんなら君んとこいって脇見してやりたいくらい。

122:優しい名無しさん
04/08/23 04:06 0+qzm8DQ
う~ん・・・(笑
じゃぁ、否定しないけどオレはこう思ってる。
以前はキミのように考えてたけどね。。
仮に例えそうだとしたって、自分を責めてもしょうがないじゃん?
出るもんは出るんだし。もうどーでもいいじゃん。

123:わきみん
04/08/23 04:29 XoKCBPfe
てか君わきみんじゃないよね?
多分今の人類が四次元の感覚を想像するくらい、
健常者がわきみんの感覚を理解するのは難しいことなんだろうな。
俺も最初は君のように考えていたけど、
色んなことを経験していくうちに違うって気付いたよ。

明日から学校だーがんばんぞ

124:優しい名無しさん
04/08/23 05:52 C2yJ3b5V
122のように考えないと、苦しいままだし、治るものも治らない。
121の言う事は事実だけどさ。


125:優しい名無しさん
04/08/23 05:59 C2yJ3b5V
でも、妄想じゃないから辛いんだよなーorz

126:優しい名無しさん
04/08/23 08:51 qhGpkPcF
俺は脇見が酷かった当時も、
他人に影響を与えているとしたら、
そわそわしたりしてる自分の動きとかだと思ってたけどなー。

127:優しい名無しさん
04/08/23 13:37 eLHliECU
脇見が妄想ならみんな悩まないと思う。
相手に不快感を与えていることが分かっているけど
相手を意識して見てしまう自分に腹が立つ。



128:優しい名無しさん
04/08/23 14:03 IXPTDkTw
夏休みが終わりそうで鬱

129:優しい名無しさん
04/08/23 14:09 iyiom3su
>>127
その論法?で行くと自分の存在自体が不快にさせてるとでも?
そんなわけないじゃん。光線なんか出てないって(笑
妄想から相手を意識してしまって視線を送ってしまうんじゃないの?
妄想が先だと思うんだけど。妄想って強迫観念ね。

130:優しい名無しさん
04/08/23 14:26 iyiom3su
あ、脇見自体は妄想とは言ってないよ。
上記の結果脇見が出ちゃって当然不快感は与えるハズ。
言いたいのは始まりの妄想をやめれば不快に思われないでしょって。
例えば、電車なんかで他人の隣に座るとするじゃん。
座る前からどうしようどうしようどうしよう・・・じゃない?
座ってからもどうしようどうしようどうしよう・・でぐるぐる考えて・・
んで、それが伝わるって言ってる。
まぁ・・その妄想を消すのが難しいんだけどね・・。

131:優しい名無しさん
04/08/23 17:14 CHe0954t
脇見の原因を特定できた希ガス

132:優しい名無しさん
04/08/23 18:26 A2xu0iUU
脇見の俺が隣に座ったら隣の人移動するのはなぜ?

教室で何みてるんだ?とかいうのはなぜ?


133:優しい名無しさん
04/08/23 18:27 A2xu0iUU
>>109
マジでいるのか?
わき見で恋人がいる奴なんて一人もいないぞ。この世の中で

134:優しい名無しさん
04/08/23 18:56 Ie9jCmrf
俺も大学生で彼女いるけど、彼女の前では平気。
あと仲良い友達の前で脇見しちゃうこともない

135:優しい名無しさん
04/08/23 19:27 zhf7EaHn
自分は脇見みたいな症状はないから、その辛さはよくわかんないけど、
人と会話する時目を見て話せないことほど辛いことはない気がする。
相手に「こいつ、話聞く気あんのかよ」と思われることが多いし、
無理に目を合わせようとすると緊張してこわいかんじになる。
で、「目が怖い」といわれてたり、「にらんでる」といわれたりで、
「自分が見ると、相手が恐怖を感じる」とか思ってますます挙動不審に。
レストランとかで、ちっこいテーブルに向かい合わせで座ってにこやかに
会話してるひと達が本当に不思議。
ある程度距離が離れていれば目も見れるんだけど、日常レベルの距離は無理。
だから人間関係が苦痛で仕方ない。苦痛以外のなんでもない。
普通に人と接することがよくわからない。
あとチャリこいでるときとかも、まっすぐ前みて進めない。
どこ見ればいいのかサッパリわからない。
1人でいるときが一番ほっとする。
あと、こんなこと書くとただの自意識過剰という感じで、いいかんじはしない
と思うけど、けっこう異性からアプローチもうける。
だけど、「この異常な病的症状に気づかれたらおしまい」と思うといっつも
避けてしまう。好きな人が出来ても、楽しく会話してるイメージができない。
「どうせ、うまくいかないし」と思ってしまう。
近頃じゃ、だれと会うのも億劫。コンビニとかも嫌
もう疲れ果てた。結婚できないと思うと本気で親にゴメンって思う。


136:優しい名無しさん
04/08/23 19:30 wKXRjnhN
脇見は俺の青春を奪っただけじゃ飽き足らず、人生までも蝕もうとしてます・・・

137:優しい名無しさん
04/08/23 20:25 UFDLe5EN
昔言われた事が気になって前に進めないって人いる?
例えば、見ても無いのに、見ないでとか言われたり。
俺昔中学の授業中に1ヶ月近く、見てないのに、見てくる
といわれつづけて脇見になったんだけど、最近
症状が落着いてきたせいもあって、何で俺はあんな事
言われたんだって気になってしょうがない。あれさえ
言われなければ、脇見にはなってないのにって。
でめちゃくちゃ気になるから、本人に聞いたら、
覚えてないって言われたw

138:優しい名無しさん
04/08/23 20:54 hAapbkSX
千葉で視線恐怖オフをやります。詳細はこちらです。
URLリンク(jbbs.livedoor.com)

139:優しい名無しさん
04/08/23 21:28 qhGpkPcF
>>137
直接訊いたってのがスゴイな。
何年前の事だよ?
そりゃ覚えてないのが普通だろ。
つーか、何年も前の同級生からいきなり電話あってびっくりしただろうな。w

でもある意味スッキリしたっしょ?

140:優しい名無しさん
04/08/24 02:12 5CgYiVtO
>138
なぜに千葉で・・

141:優しい名無しさん
04/08/24 02:37 knIinadC
サボテンキャンパスですから。。

142:優しい名無しさん
04/08/24 02:46 E7yULv7E
>>137
その人は人の視線を気にするタイプなんじゃない?
で、貴方も気にするタイプだったんだと思うんだよね。
神経症になりうる要素を持ってる貴方はカメラが内に向いてるハズだし
自分を責めてしまうと。
健常者はカメラが外を向いてるから、自分の考えすぎとは思えず、
コイツなに見てるんだ・・?になるのでは?と仮説を立ててみた(笑
まんざら間違ってもないと思う・・オレ視線持ってるけど
デスクワークな仕事で全方向人に囲まれてる職場だから・・・。
もう5年になるな。最初は気が狂いそうだったよ。。

143:優しい名無しさん
04/08/24 03:06 czwrq2kj
壁が立っててパーティション?が別れてる職場って、
良さそうですよねー。

144:優しい名無しさん
04/08/24 04:09 5CgYiVtO
>141
サボテンキャンパス?ワカンナイヨーw
>143
アメリカ人って視線恐怖的な民族だから、向こうではパーティションで区切られてるところが多いんじゃないかな


145:優しい名無しさん
04/08/24 04:32 0Ubh4DOA
私は高校の時に脇見、視線恐怖になった。高校はギリギリ卒業、普通の仕事もうまくいかず風俗に入ってしまった。でも今25歳で普通の仕事してる。やっと治ってきたのは、自分の心を嫌という程見るようにしたから。みんな、江原啓之さんの本3冊以上読んでみて。

146:優しい名無しさん
04/08/24 05:24 xGuviwP3
>>144
脇見じゃない、普通の視線恐怖症は、対人恐怖症の一種で、
特に日本人に多く見られるんじゃなかったかな?


147:優しい名無しさん
04/08/24 10:53 X/zapVS7
マラソン観た?
歩道にあれだけの人が居て、前向いて走れますか?

148:優しい名無しさん
04/08/24 11:38 VaPw7s7+
>135
自分もいいなと思う人がいて、相手もそんな感じなんだけど視線の事
を考えると前に進めない。誘われても一緒にいけない。その人友人も多いし
もし付き合ったらいろんな人に会わないといけないと思うと.....。
でも、理想の人だし早く治して付き合っていきたいというのが本音。
人に対する自分の考え方を変える本を読んだら、少し症状が軽減した気がする。
3歩進んだら2歩下がる感じだけど、1歩は進んでるから少しずつ頑張っていこうと思ってる。

149:優しい名無しさん
04/08/24 11:49 OJ//kfe6
>>142
全方向囲まれてる職場でどうやって見ないように仕事してるんですか?是非参考にしたいです。

150:優しい名無しさん
04/08/24 12:59 FHae9aEE
ここ見てたら脇見になった・・
しかも家族全員に感染した。

151:優しい名無しさん
04/08/24 14:25 RtwNZV8p
外出をすればいつも視線恐怖から具合が悪くなるんですが、
時々、自分の周りに見えない壁が出来た感じで『誰にも見られてない』感じがするんです。幽霊になった感じで生きてる感じがしなくなる。ある意味ラクになるんですけど同じような人居ますか?

152:優しい名無しさん
04/08/24 21:06 RazT5cl+
アメリカには対人恐怖症という概念自体が
無いらしいね。だから単語も無い。

153:優しい名無しさん
04/08/24 21:31 hxZ01pxD
「神経症は完全に治るのでしょうか?」のスレで、脇見について質問したら、
以下のような答えが返ってきました。参考までに。

316 :優しい名無しさん :04/08/18 22:04 ID:fErCHSqe
>>315
お願いします。視線恐怖の一種の脇見恐怖症です。
具体的な症状は対象物を見よう見ようと思うけど、思えば思うほど注意散乱し、他に視線(意識)を送ってしまう
脅迫観念です。ほかの神経症と違うのは他人に影響を与えてしまうことです。実際に相手は肘や手で顔を防ぎます。
医者に行きましたがなおりませんでした。
治し方をおしえてください。

318 :優しい名無しさん :04/08/20 09:05 ID:3sfTU7Lq
>>316
医者に行き治らないというのは、当然です。薬で治る種類のものではないからです。
これを治すのは簡単です。逆のことをすればいいという単純なことです
誰だってじっと視線を送られ、ひっきりなしに視線を送られたらいい気持ちはしない
でしょう。
あなただって他人からじっとみられたり、ちらちら盗み見られたら鬱陶しく気味が
悪いでしょう。

気にするからわき見をすることが気になる。普通の気にならない人はどうしているか。
普通の人もわき見はする。するけれど、そのわき見をいけないこと、邪魔なこととは思わない。
同じことは思考についても言えます。人は何かを考えるとき、あるいは、無念無想で何も
考えないにしようとしているときに、様々な考えが浮かぶ。神経症の人はこの浮かぶ
考えをあってはいけないこと邪魔なこととして捉え、取り除こう取り除こうとすることで、逆に
ますます思いが浮かぶことに意識が集中してしまう。気になって仕方がないという神経症の泥沼に
はまり込む。この例えでおわかりになるでしょう。



154:優しい名無しさん
04/08/24 21:32 hxZ01pxD
続き

319 :優しい名無しさん :04/08/20 09:09 ID:3sfTU7Lq
わき見もあってはならないことではなく、誰でもやる極めて自然な普通のこと。
それを、わき見を絶対にしないようにしようと考えることによって、逆に意識が集中
し、苦しい。

治し方
1.人は対象物を見る。しかし、観察して詳しく眺める場合以外は一点を1分も凝視
  することはない。それでは楽しくないし、目が疲れるので絶えずあちこち視線を
  移動させている。視線が移動することは本来自然なことであり、何かを見ながらも
  他のことに注意がちらちら瞬間的に散ることも異常なことではないということを
  認識する。
  注意や視線が動いたら、動いた先を見ればいい。よく見て、気が済んだらまた、本来
  見たかった方に視線を戻せばいい、ただそれだけのこと。自分にも、これでいいんだ
  と言う。わき見をする自分を許す。わき見はいけないこと、気が散ってそわそわする
  自分では勉強や仕事や人生の集中が減り、損をするからいけないことだと考えること
  によって、これを取り除こう取り除こうとすることで継続させ、ますます不快感が大
  きくなっていく。

155:優しい名無しさん
04/08/24 21:33 hxZ01pxD
続き
320 :優しい名無しさん :04/08/20 09:10 ID:3sfTU7Lq
2.実際の所を言います。あなたのその注意が散ることは、どうでもいいことなんです。
  困った悩みには違いないし、当事者であるあなたにすれば、どうにもこうにも苦しい
  地獄だということも紛れもない事実ですが。どうでもいいこと、というのも同時に本
  当のことなのです。意味がわかりますか。
  目を閉じてみてください。今、あなたの心は落ち着かずそわそわして呼吸も浅く速い
  でしょう。嫌だ厭だという不快感に追い立てられているでしょう。原因は視線が自分
  の意に反して他に向かってしまうというわき見をしてしまうことにある。しかし、今、
  目を閉じているあなたにとって、わき見は関係ないのではありませんか。そこには、
  わき見や不安や不快感とは離れた自分がいませんか。嵐の渦中にあっても巻き込まれ
  ない自分というものは目を閉じてみればいることがわかるでしょう。煩わしさや煩悩
  から距離を置いた物を考えたり、分析したり善悪を判断したりする自分は初めからい
  たし、今も変わらずあります。自分の肉体や悩み、感情、症状、わき見などというも
のと自分の心は別のものだということを認識してください。認識して両者を切り離して考
えることが大事です。というのはとらわれは、あるものに意識を追い、集中させることに
よって生じることだからです。自分の心というものに意識を向けたとき、肉体や症状であ
るわき見やわき見をすることで生じる不快感、嫌悪感から意識が平静な自分の心に向かい
ます。つまり、恐怖、不安、雑念は意識を向け追い続けることで生じ、継続しているので
違うものに意識を向けることができれば次第にどうでもいいこととして、とらわれは薄れ
て行きます。その一番よい視点の転換は、自分の平静な心です。




156:優しい名無しさん
04/08/24 21:34 hxZ01pxD
続き
321 :優しい名無しさん :04/08/20 09:12 ID:3sfTU7Lq
「自分はここにいる」と言ってみてください。呼吸に従って「いち、にい、三」と数えて
ください。せきれば目を閉じるのがいいのですが、仕事や勉強や家事をしているときは目
を閉じられませんので、開けたままやってみてください。時間があったら目を閉じてくだ
さい。自分の心を感じてください。そこには自分がいるでしょう。身体や悩みとは関係な
い自分が。最初は5秒でいいです。何も変わらないかもしれません。根気よく、暇を見つ
けたら自分を感じることを続けてください。30秒、1分と次第に一回の時間を延ばせると
いいです。何もしなくていいです。あせったり、血圧をあげて力むことも必要ありません。
何物にも煩わせられない思い煩(わずら)うことのない平静な自分を感じているだけでい
いのです。それを延々ただ続けるだけです。それが何の効果があるか。わき見の煩わしさ、
予期不安、これさえなければなどという精神の混乱から一時的にせよ離れ、小さな茶室で心
静かに落ち着くことができる。その反復、繰り返しの先にはわき見はあっても、もうどうで
もいい、私は雑念、とらわれに悩むことはもう相手にせず、ここにいる何物にも心乱されな
い自分の心を相手にしていた方が楽だということに気がつき、症状はあっても、いちいち相
手にしていることに意味や価値はないのでどうでもいい、と考えられるようになる。

つまり、不安感を取り除こうという追い立てられた焦りが平静心を失わせている。
しかし、平静な自分は変わらず自分と共にいる。平静な自分の心に気づき、意識をそちらに
向けたとき不安はどうでもいいものに思えてくる。


157:優しい名無しさん
04/08/24 22:42 SYQ0R0nG
↑気が付いたら
「他人の目に自分はどう映るか」ってことばかり
考えているような気がする。
無我の境地で何かに興じたことがここ何年もない。

瞑想でもするべか?

158:優しい名無しさん
04/08/24 23:50 xXSvICrd
>>150
家族にうつることはまずありえません。
まず、あなたが病院に行くことです。


159:優しい名無しさん
04/08/24 23:58 maKi5zmk
>>157
>「他人の目に自分はどう映るか」ってことばかり

確かにそうなんだよな。
正常な人は「自分がどう見ているか」ということであるのに対して
視線恐怖は「自分がどう見られているか」ということに注意を払う。
普通の人間はそんなこと考えないよな。
思考の視点がまるで逆だもんな。
でも、思考の視点を元に戻すようにすれば、この病気も
直るというか軽くなるような気がするな。
要は自己中になればいいんじゃないか?

160:142
04/08/25 00:12 Nd3/Imve
>>149
まず考え方からして間違ってると思う。見ないようにすることはできない。
妄想(脅迫観念)がトリガーとなって脇見とかが出てしまって、
不快感を与えてると思うんだよ。で、妄想によって起こってしまった
不快感を与えてるという「事実」に対してどうにかしようとしてる。
そりゃ治らないよ。
なんというんだろうなぁ・・オレの場合は毎日毎日地獄のような環境
だったから・・諦めとでもいうんだろうか。
気にしてたらほんと狂っちゃうよ。
今も治ってないけど、妄想の声は小さくなって来てるかな~。

161:142
04/08/25 00:31 Nd3/Imve
上にダラダラ長いのがあるけど、妄想するなってことだな。
治し方とか書いてるけど、まともに治す方法だと思って実行してたら
治らないよ。治し方を考えてる時点で神経症のことを考えてるからね。
じゃぁどーすりゃいいかって・・某療法のようなこと言うけど、
閃き?しかなさそう・・。理屈じゃ治らない。
あくまで参考程度に見たほうがよいと思う。オレは。

162:優しい名無しさん
04/08/25 02:58 UBmwYgCa
>>161
で、実際職場で周りはどういう反応してるの?

163:優しい名無しさん
04/08/25 05:57 z+o90cej
おはようございます。
視線恐怖は、対人恐怖と何か変わりはありますか。
=イコールのような部分が多いですか。

私が中学から高校生の頃の経験で思い出してみますと、視線恐怖症と対人恐怖症は同時に
あったので、同時の人も結構多いのではないかと思います。
自分の視線というか目つきが悪いから、恥ずかしくてまともに人の顔が見られない。
顔を下に下げると、他人がますますこちらの変な目つきや顔をじろじろ見ているような
気がして、ますます顔が上げられなくなってしまう。こんな悪循環だったような気がします。
これの問題点は2つです。
1.なぜ自分の目つきや顔が人に隠さなければならないほど恥ずかしいものなのかという、
  その理由は何か。人に不愉快な迷惑をかけるほど、ひどい目つき、顔つき、容姿を
  していて罪悪感を感じなければいけないのかという、その具体的な理由は何か。
  感じている理由は何かということです。
  劣等感に感じている引け目になっているものが何かあるのか、ということです。

164:優しい名無しさん
04/08/25 05:59 z+o90cej
2.視線恐怖の人の怖がっているものは、他人の視線ではなく、自分の顔形容貌であり、
  容姿であり、服装など。
  あるいは、何か引け目に感じている一身上の悩みや外見上からは他人に見えないも
  のであったとしても、それを他人が見ぬいてわかってしまっているのではないかと
  心配しているもの学歴、家柄、育ち、など。相手が、知っているかも知れないと自
  分で恐怖や不安に思っている事柄。
  あるいはまた、自分で邪推して思い込んだ場合に。その劣等感を感じている部位
  (パーツ)に対しての「こうありたい」「かくあるべし」「こうであらねばいけない」
  という自分なりの望む理想と現実の自分の姿が落差がある時に恐怖する。
  恐怖する対象は、相手の視線ではない。自分自身の中の、それら引け目に感じて
  いる事柄が怖い。人にばれるのが怖いから下を向く。真正面から相手を見られない、
  見ない。
  その知られるのが怖い、怖いから隠そうとする、隠そうと焦ったり、下を向き、横を
  向き、視線を反らせる、帽子を被る、サングラスを掛ける、マスクで隠すなどという
  小細工をする行為によって、ますます知られてはいけないとか隠さなければいけない
  致命的な秘密だとか、恥ずかしいこととかいう引け目や恐怖心が強まる。
同時に、人から見られているという勝手に思い込みや、被害妄想的な疑いが強くなる。
左右や周りを確認して誰かこちらを見ている人はいないか、笑っている人や気の毒がって
哀れに想う同情の憐れみの顔をしている人はいないかと見回すことが、ますます疑いや視線
を始終向けられているという感覚を強化し、繰返す日々で強固な信念にまで高めてしまう。

165:優しい名無しさん
04/08/25 06:11 z+o90cej
対策、治し方
自分を許す。
理想とする自分像というものがあります。一方、現実の自分はその理想に残念な事に
達していないため、人から笑われるのではないかと、自分で勝手に引けを感じてしまい、
苦痛でならない。なぜ、こんな自分であるのか。なぜ、もっとましな素敵な私ではない
のか、と自分が許せず、常に自分を心の中で、意識・無意識の内に責め立てている。
許せないので、人にばれるのが怖くて、自分に対していつも不満である。いらいらとして
欲求不満がぶすぶすとくすぶり続けている。びくびくおどおどし、いらいらしていて、
周りの人もその陰鬱で怒ったような不穏な雰囲気を感じ取って、巻き添えを食わないように
避難して近寄らない。

166:優しい名無しさん
04/08/25 06:26 +5nkdsoV
俺は他者視線恐怖と脇見恐怖もちょっとはあるけど、
自己視線恐怖と正視恐怖ほどじゃない。
このスレには自己視線恐怖と正視恐怖の人はいないのか?

167:優しい名無しさん
04/08/25 06:33 z+o90cej
現実は現実である。事実は事実です。理想は理想。希望は希望。
現実に目の前にある事実を、理想とは異なるからイヤだと言って否定しても、それは
不可能なこと。無駄な悪あがき。
聞き分けのない幼児が、いやだいやだと泣き叫んでも事態は何も変わらないし、寝転がって
我がままを通そうという地団太、泣き叫び作戦で現実を変えてもらおうとしても、母親
父親は聞き入れてくれないので、目の前にある現実は変えることができない。欲しいよ、
買ってといっても、現実は変わらない。自分は苦しい。

事実が変えられい以上は、自分の現実を認め、許すしかない。本当は希望する理想の
自分であれたらいいのだけれど、今はこの私しかないのだから、認め、許すことにする、
と自分に言う。このダメな自分さえいなければ、ダメな部分さえなければ、もう少し
程度がよくあってくれていたら人生はもっとよかったのに、などと否定し現実のリアル
自分と希望・理想の架空の自分との闘いのため、疲労している。

これでいいんだ,許し、認めることで、苦しさから開放される。○○であっても私は
いい。と自分のに言う。
また、自分で作り出した、こちらを監視し見ていると感じている架空の人たちに
大してもやはり、許すことで、自分自身が呪縛から解き放たれて楽になれる。

視線には自分の視線と、他人の視線と、その両方である場合がある。

168:優しい名無しさん
04/08/25 07:10 z+o90cej
URLリンク(www.geocities.co.jp)

169:優しい名無しさん
04/08/25 08:58 JutvSMOJ
ほか弁待ちのときあとから客が押し寄せて来ると鬱にならない?

170:優しい名無しさん
04/08/25 09:23 rtLtqsMT
>>133
俺の知ってる脇見のヤシは、22歳頃に結構美人な子と知り合って恋に堕ち、
彼女の実家に行って両親に「結婚前提にお付き合いさせて下さい!」
って言ったらしい。
ちなみにこいつ、意志が強いヤシで、でも繊細な感じがする人だ。
この症状のせいで授業中に目を掻きむしりたいほど苦しんだらしいが
家に帰ったら即勉強、夕食後も即勉強で(学校で授業に集中するのが難しいから)、
親が見てて可哀想って思うほど勉強してたらしい。それで、国立大に行って1年留年してる。


171:優しい名無しさん
04/08/25 09:25 rtLtqsMT
あとそいつ、脇見の辛さをバネにして頑張ったって行ってたな。

172:優しい名無しさん
04/08/25 14:03 Y8UrCC9x
>>171
そいちは、ネ申とよばしてもらおうか

173:優しい名無しさん
04/08/25 16:07 WnCQQKW1
>>162
う~ん、どうだろう?脇見が発動すれば不快には思ってるだろうね。
四六時中出っぱなしってことはなくなったかな。
まぁ、しったこっちゃないよ。自分の脳に付き合ってられないというか。。
意志の力でどうにかできないのはよく分かるでしょ?
逆にそうしてきたからこそ悪化するわけだし。最初正視しかなかった。
今、仕事中だったり。サボリーマンだな(笑

174:わきみん
04/08/25 16:58 8nxcJeCi
>>133
いるよ、昨日別れたけど。
脇見は関係なくて、元カレが忘れられない
みたいだから思い切って振った。

175:優しい名無しさん
04/08/25 22:53 z0/8oiW/
なんじゃあ、そりゃ

176:優しい名無しさん
04/08/25 23:23 tC7aWNdh
わきみんは彼女には脇見したことある?
もし脇見と人間不信との間に何の関係もないとすると
俺の立てた仮説がおもっきり崩れるわけだが。

177:優しい名無しさん
04/08/26 00:19 IPGQWrm+
ひきこもりたい

178:優しい名無しさん
04/08/26 01:04 r59N4KeI
ひきこもれたらどんなにラクか。できたらできたで猛烈に後悔するだろうが。。
うち母子家庭だからさ、どんなに苦しくて惨めな思いをしても、
仕事にしがみついて生きなきゃない・・。
最近ようやくきっかけを掴んだ気がするんだよね。
でも、今の仕事場じゃ治らない気がする。もう人間関係最悪で
誰とも口聞かないで帰ることなんか日常茶飯事だしね。
たまに話してみると腫れ物を触るような反応されるし・・。
新しい環境でやってみたいんだけど、オレ1人じゃないからなぁ。
スゴイなやんでる。。どうしたものか。。。

179:優しい名無しさん
04/08/26 05:02 xAUwbKZi
俺は食べるの好きなので、色々外食したいのだが、
この病気のせいで店員は気になるわ、カウンターで一人だと
隣の客は気になるわ、かといって誰かと逝くと、そいつが
気になって食事どころではない。

本当に、これの生で人生損してる。

180:優しい名無しさん
04/08/26 07:17 JOCU8YJN
>>176
どんな仮説ですか?

181:優しい名無しさん
04/08/26 11:15 lJ8oH3Wm
浪人中で、ほぼ引きこもり生活してるよ・・orz

182:優しい名無しさん
04/08/26 12:33 ynmt/nuR
>>179
人前で食事はたしかにきつい

183:優しい名無しさん
04/08/26 15:17 i+WiGUt7
俺は人に見られるのが苦痛なんだけど、みんなは何で他人はジロジロ見てくるんだろうって思ったことない?
まぁ俺も他人を見てるんだけどさぁ… 何で見てくんのかなぁ?お互い確認しあうのが普通なのか?

184:優しい名無しさん
04/08/26 16:06 AiTP77fU
>>183
団体で行動していると、何で他人をジロジロみるのかわかりました。
・自分の憧れるファッションスタイルを憧れ、チェックする。
・極端に太っている、痩せている等の身体的な外見をみている。
・誰かに似ているな~誰だったかな?くらいの軽い感覚。
・ずば抜けてカッコいい、背がとびぬけて大きい、モデル並みの颯爽とした女性に見とれる。
・相手がこちらを見るのは、こちらの目線に?と思っている。

女ばかり10数人で行動したら、「ちょっと、あの人かっこいい!!」とか、「ケバい女だなぁ」
「化粧濃くないか?」「あのスーツ似合ってる?」など、他愛もないことで見ている訳です。

よっぽど強烈な印象がない限り、その場限りで次のこと考えてるようです。
私も視線に敏感ですが、最近は目を凝らすのではなく、雑踏の中や前から人が近づいてきたら目線を周辺の風景にフワ~って感じで見ないようにしています。

目が合うと相手も?と思うのです。他人であれ。
視界に入ってくるから見てる・・・・そうじゃないのかな。


185:優しい名無しさん
04/08/26 16:41 UmUf7262
視線恐怖の♀です。
普段も人の目気になりますが、一番酷いのがパチンコ屋。
ダンナと一緒のときはそうでもないけど、私一人で店内を歩いていると
必ずといっていいほどジロジロ見られます。
童顔なので未成年と思われてる?(でも20代後半~30代になった今もずっと)
自分が美人だったりセクシーだったり目立つ存在なら、この男気があるのか?なんて
調子こいたこと思えますが、美人でもセクシーでもないふつーの主婦なのに。
同じくパチ好きの友人(♀)にその事を話したら「そんな経験ないよ」と言われました。
ダンナに言っても「自意識過剰。気にしすぎ」と一蹴されて終わり。
でも本当に明らかにこっちを見てるんです!
通り過ぎた後も振り返ってまでしつこくこっちを見ています。
おかげでパチ屋恐怖になりました。パチ屋以外ではそうでもないのに。

186:優しい名無しさん
04/08/26 17:24 OroD2ah+
ワキミンのおいらは、パチンコ屋が最も苦手。
「台に集中しなきゃ~」と思えば思うほど隣が気になって
多分3分持たないわ。

187:優しい名無しさん
04/08/26 21:16 mt7YVjvB
オマエラ病気だな。夢みてんじゃねーよ。

188:優しい名無しさん
04/08/26 21:43 LCjWYgVd
いつもハイテンションで居れば無問題。

189:優しい名無しさん
04/08/26 21:59 4lzFod8y
>>178-179
一緒に酒飲みながら話したい・゚・(ノД`)・゚・

これのせいでやりたいこと全然できないorz

190:優しい名無しさん
04/08/27 00:46 CJ1wnQjt
視線恐怖症の受験生はビデオ講義を選ぶべし!
普通の授業ではノートさえ取れない。

191:優しい名無しさん
04/08/27 08:43 9V4+VtDS
>184 それだ、なんとなく見てくる理由がわかった。
視界に入ってきた俺が警戒した感じで見てるから相手も何でみてくんだろって感じで見てくる!見られる原因が俺にもあるってことか…
他人をジロジロ見ない人は自分が見られてることに気付かないもんなぁ

192:優しい名無しさん
04/08/27 21:56 withVdC8
しかし、転校しても、進学しても、就職しても、転職しても、結婚しても、
子供ができても、視線恐怖がついてまわるかと思うと、
どうしようもない絶望感に襲われるよな。

必死で授業をうけて、勉強して入った学校や職場にまた苦しみに行く。
なんのための勉強なのか。
高校のころはいつも遺書の推敲をしてたよ。

病院に行き出してから少しはましになったから言えるけど、
学生のヤツは早く病院にいったほうがいいぞ。
おれみたいに青春がなくなる前に・・・

193:優しい名無しさん
04/08/28 04:32 9RD4YP/7
医学って無力だよね・・。こんな専用の板があって
たくさんのスレが立つくらい心の病気で悩んでるのに、
一般的に病気とは理解されてないし、健常者には到底理解できない。。
対人関係にモロ影響する視線てキツイよね・・。表面的にでさえ
付き合うことができない。薬いつかできるのかな・・・。

194:優しい名無しさん
04/08/28 05:18 ZX+P4fQx
医学ってゆうか、人間が無力。
一人一人の心の中のことに医学もクソもないでしょ。
心の病気は、結局は自分の力で治すものだと思うよ。

195:優しい名無しさん
04/08/28 08:34 Fuj/c+Z3
さて、メンタルトレーニングでもするか(*´∀`*)

196:優しい名無しさん
04/08/28 14:39 vRqeicIc
脇見のせいでひきこもりになっちまった
外に出れん

197:優しい名無しさん
04/08/28 15:38 gtdCIy6s
脇見のせいで出不精になり近所から陰口いわれるようになってそれも以上に気になりだして発狂しそうな方いませんか?

198:優しい名無しさん
04/08/28 18:50 zvqUWYo/
>>197
ここにいるぞノ
ナカーマ

よかったら 話 さな い か ?

199:優しい名無しさん
04/08/28 20:17 gtdCIy6s
>>197
心強いよ
うちマンションに住んでいるのだけど玄関からでるの本当に鬱だよ
それからそれが原因で休暇とっても全く休んだ気がしない

200:優しい名無しさん
04/08/28 20:19 H3Z8rd9X
視線ビームを他人に与えて辛い思いしてる奴はここにくるなってw


視線ビームを他人に与えて辛い思いしてる奴はここにくるなってw


視線ビームを他人に与えて辛い思いしてる奴はここにくるなってw


治るモンも治らんで!!


201:優しい名無しさん
04/08/28 20:23 H3Z8rd9X
自分に自身が無い奴が脇見になるんやで、特に風貌


レキでも飲んでジムでも逝って痩せるとか鍛えるとかして女作れって!!


大体な~あまちゃんやねん!!金そこそこ困ってないやろ!!
世の中の奴はいきていくん必死ではたらいとるねん!!!!


わき見なんか最近の病気やんけ!!

202:優しい名無しさん
04/08/28 20:26 H3Z8rd9X
とりあえず他人なんかにどう思われてもいいって思って社会生活してみー。
会社で変な奴やなコイツとか思われるのは当たり前。

変な視線のせいや、それは気にするな!!あと学生!!視線のせいで成績落ちたとか
思ってるやろ!!それもそのとおりや!!でもしかたないねんなるようになるわ!!

でもそれを跳ね返すくらい努力してみ!!!ウダウダなやんでてもしかたないわ!!!





203:優しい名無しさん
04/08/28 20:28 H3Z8rd9X
お前らヤクザとか暴走族にも精神病おおいんしってるか?

後童話の奴にも多いねん!!

先天性の部分もあるんやし、気にするな!!!!

きっかけはなんや?学生時代に教室で急になったんんか?

俺は金もうけ覚えてなおったで、自身がついたんやろうな~

204:優しい名無しさん
04/08/28 21:19 zvqUWYo/
>>203
言葉は厳しいけど、非常に励まされます(`・ω・´)

205:優しい名無しさん
04/08/28 21:30 WdW2OIbz
あのね、自分以外の人の中にある自分を消せば楽になるよ。
完全には消せないさ。
でもそういう傾向に持っていけばいいと思う。
脇見にも適合するかどうかはわからんが。
自分は色んな視線恐怖が混ざってるから。
他者視線に有効なのかも?
自分の評価が気になるわけでしょ、
この人の中に自分が思ってるほど自分は存在しないと
思うようにしてます。

206:優しい名無しさん
04/08/28 21:32 hKoB35NV
>>203
脇見治ったのですか?

207:優しい名無しさん
04/08/28 21:51 gtdCIy6s
ごめん
199なんだが
199=197で
さっきのは198へのレスです

208:優しい名無しさん
04/08/28 22:12 1w565ot1
自己視線恐怖と正視恐怖だ・・
他人の視線は余り気にならない(他人は正常だと思い込んでるから←全てがそうではないと頭では分かってるが
あまりに嫌われすぎて、もはや他人と接触すらまともにできない。

209:優しい名無しさん
04/08/28 22:28 EgdAHWMm
私もさいきんまともに他人と接触できてない
食ってけないし自殺しかないかも


210:199
04/08/28 22:30 Sv4Zl0z/
>>199は働いてるの?
やっぱマンション住いは辛い?

よかったら視線サロンで話さない?

211:199
04/08/28 22:31 Sv4Zl0z/
>>203
>きっかけはなんや?学生時代に教室で急になったんんか?
まさにその通り;;

212:優しい名無しさん
04/08/28 23:22 gtdCIy6s
マンション住まいだよ
今プーでパソコンのネットもつながらない状態で携帯から書いている状況ですぐに返信できないのでつ

213:優しい名無しさん
04/08/28 23:51 gtdCIy6s
マンション住まいだよ
今プーでパソコンのネットもつながらない状態で携帯から書いている状況ですぐに返信できないのでつ

214:優しい名無しさん
04/08/29 03:36 3x/OVxbY
>>201
たしかにその通りだな。自信がないから神経症になるんだと思う。
容姿ねぇ・・容姿は悪くないとは思ってるが(笑
鍛えるはムリなんだわ・・仕事のせいで腱鞘炎だから手首に負担
かけれんのよねー。スグ再発する・・これもどうにか治したいんだが(笑

215:優しい名無しさん
04/08/29 03:41 3x/OVxbY
>>209
本当に死ぬ覚悟で働けば働けるけどね~。大げさに思うかもだけど。
悔しくないか?こんなことくらいで死ぬのって。
死にたいと思う時もあるけど、バカバカしい死んでられるかって
がんばってるよ。キミもがんばれ。

216:優しい名無しさん
04/08/29 04:59 GQBQ2CmB
何でこのスレの人たちは精神科行かないの?
立派な脅迫性障害じゃん、
漏れは口が気になるという脅迫なんだけど、
パキシル飲んで調子いいYO!

あと森田療法は使える
精神科+森田の本読むで相当よくなると思う。

217:優しい名無しさん
04/08/29 05:02 GQBQ2CmB
いや、行ってる人もいるっぽいな。
スレ違いスマソ。

218:優しい名無しさん
04/08/29 06:10 3x/OVxbY
近くの病院だと平日6時に外来終了で土日休診だからなぁ・・。
社会人にはキツイんだよね~。

219:優しい名無しさん
04/08/29 08:41 H4sJrQrv
さてと、メンタルトレーニングでもするかぁ(*´∀`*)

220:優しい名無しさん
04/08/29 13:32 79zS8KGW
何だか被害妄想が強くなってる今日この頃。
こういうのにはドグマがいいかな。
あと、視線与えて、不信感出しまくりで周りを見渡されるのがめちゃヘコムorz

221:優しい名無しさん
04/08/29 13:53 ba9IT751
>>215
ありがとう。
でもあまりにつらくて仕事やめちゃったの。
そのときはこんなつらい思いをするんだったら
無職でもいいって思っちゃった。
でももう一度探すしかないよね。
ありがとう。

222:わきみん
04/08/29 14:08 sbL+UTbe
>>176
するね。むしろ彼女とか親しい人の方がより脇見しちゃう。

>>201-203
どうなんだろ、自信がつけば脇見はなくなるもんなのかな。
俺はわきみんになる前も後も、容姿には人並みの自信があるし、
対人恐怖でもない、他人の視線も気になるけど怖いわけでもない。
つまり脇見を除けば普通の野郎なわけだ。
発病した原因もいまいちわからない。
わきみって精神とかとは関係ない病気なのかもな。

てか経験上そんなことじゃ治らないよ。
エセわきみんとかやめてほしい、変な希望もっちゃうから。

223:優しい名無しさん
04/08/29 15:52 w5uXpDY4
>>222
まだ、かなり軽い症状なようだけど、脇見は根底は恐怖、つまり
強迫観念だと思うんだけど。軽いうちはあまり分からないけど・・。
>>201は言い方はふざけてる風だけど、間違ったことは言ってないと思う。
女作れば治るとかそういうこと書いてるわけじゃないじゃん。

224:わきみん
04/08/29 16:48 sbL+UTbe
>>223
うーん 脇見に軽い重いってあんの?
もう2年ばかし脇見を患っているけど、
症状の浮き沈みを感じたことはないよ。

やっぱどう考えても自信をつければ治る病気じゃない気がする。
脇見をする方法・感覚を忘れることが一番の解決策と
俺は思ってるんだけど、どうかな。

あとプチネタ。
酒に酔うと脇見は一時的だけど治まるね。

225:優しい名無しさん
04/08/29 16:56 /i5pqFJU
1.視線が目的の対象物以外の物に向かって、勝手に動いてしまう。
2.見る目的の対象物以外に勝手に動いてしまうこと「いけないこと」と思う。
3.わき見をすることで、対象をはっきり静止して見ることが妨害されてしまい、
  集中できない事実が生じる。それは自分自身の人生にとって不利益であり、損失と思える。
  損をすることに恐怖を感じる。人生を有意義に使えないことに対して。それで、
  あせる。なんとかしなくては、とますますそわそわしてしまう。

本質:単に自分で脇見をしたいから脇見をしているだけ。
   ただ単に、脇見をしていたほうが楽なので自分自身で脇見をすることを継続しているだけ。
   ただし、それによって集中が阻害され、精神的に落ち着かず、苦しくてたまらない
   ので、癖(習慣)を何とかしてやめたい、心穏やかな静かな心境でものをゆっくり見たい
   というのも本当。

226:優しい名無しさん
04/08/29 16:58 /i5pqFJU
治し方:どこで区切りをつけるかという、それだけにかかっている。
    目を閉じればわかる。そこに何があるか。温かい血の通った自分がいる。どこかに
逃げようとか自殺して楽になってしまおうとかいう苦しまぎれの混乱し血迷った自分ではなく、
何者に混乱させられない平静な自分はいる。それが本当の自分自身。脇見をしてしまう習慣
や欲求を抑えられず困り果てているのは表層の迷いの霧に混乱させられている仮の自分でしか
ない。
「心穏やかな落ち着いた平静な楽しい自分」でいたいのか、それともいつもの「脇見をして混
乱し落ち着かない、自己嫌悪の疲れる自分」でいたいのか、どちらの自分でいたいのか
自分で選ぶ。

1.なぜ、脇見をするか。心の奥にある元となっている考えは、「目を逸らしたい」という気
  持ち。対象を見下しバカにしている、自分の常識と照らし合わせて異なるものであるため
受け容れ難い、自信がないので正視するよりは他に注意を反らして、正面から向き合い。
真剣に考えたり対処したり結論を出すことから曖昧にして誤魔化し逃げて責任逃れをしたい、
という無意識の心理が働いている。しかし、都合のいい逃げの脇見を繰返すうち、今度は逃げ
ないで、見て楽しんだりじっくり正視して観察や鑑賞したい、ゆっくり見たいという時にも
習慣化してしまい、脇見をしないではいられなくなってしまった。同時に、苦痛であるのも
偽らざる事実であるが脇見をすることによって生じているあせりや情けなさ、苦しさ、無力感、
虚しさ、無価値感、腹立たしさなどという混乱や不快感が自分にとって通常の母港になって
しまい、その不快感の感情に安住することが安心感にもなっているというのもまた事実。

227:優しい名無しさん
04/08/29 17:00 /i5pqFJU
従って、安心感となっている不快な感情や脇見の作業を止めて新しい習慣や新しい心の姿勢
を取り入れることに不安が付きまとう。いかにしてこの自分を苦しめ傷つけている安住の
偽の安心感と決別し断ち切れるか。にかかっている。

最後は自分の決断だけ。いい加減うんざりした、もうイヤだ、もう我慢できない、もういら
ない偽の苦痛の安心感なんて、などと怒りが爆発し、意味のない不都合な脇見の強迫観念、
脅迫性神経症を捨てる気になれば、捨てて新しい心の習慣が得られる。

脇見をすること事態はどうでもいいこと。必要な本質は、目を閉じた時に感じられる平静な
楽しい自分。その自分でいることを希望するならば、脇見の作業(行動)が起きたときも
、その脇見自体に価値も不利益もないと思えるはず。または、脇見の行動や衝動があっても、
それに意味や重要性を感じないはず、考え方としては。なぜなら、たとえば、割と気の合う
異性や同性の友人がいたとする。そこに一緒にいるだけで嬉しくなって思わず笑みがこぼれて
しまいあとから後から言葉が口をついて出てきて話がはずみ人生が生きることが楽しくてし
ょうがないという素敵な異性に出会って、相手もこちらに明るくやさしく親切で気持ちがぴっ
たり合って好きでいてくれているような時、そこそこ楽しく気の合う友人のことは適当な
範囲で軽く付き合い、夢中な相手に意識のすべてが向かう、ということに似ていると思う。

228:優しい名無しさん
04/08/29 17:01 /i5pqFJU
対象を見る。脇見が起きる。視線が向く。顔は正面を向いたまま。何秒間そのまま脇見を
している眼球をその脇見の対象または方向に向けていられるのか。気が済むまで、眼球を
そちらに逸らしたままでいればいい、無意識に動いた眼球であるならば、無理に意識的に
戻す必要はない。
脇見を運転は危ない。
目を閉じればいつでも快適な自分は、いる。その快適な自分でものを見るなら、脇見など
どうでもいい。脇見をしてもいい。大事なことは脇見をしようがしまいが、快適な心(自分)
で対象を見ること。
無意識の声はいつも語りかけている。お前は脇見をしろ。お前は脇見をせずにはいられない。
脇見が鬱陶しく注意が集中できないなくて、邪魔なのも事実だが、「邪魔な脇見を取りたい、
やめたい」と言って、問題にしていつまでも、堂々巡りの心の煩悩と関わり合っていることが
本来の大切なことから逃げるのに役だっているというのもまた事実。快適な心でいるという
一番の目的から逃げることができる。自信のない鬱屈の心でいた方が何か恥をかいたり、困難
なことや失敗や人から笑われたり傷つけられる言動をされた時に、深く傷つかない準備となれる。
自己防衛機制。

229:わきみん
04/08/29 17:14 sbL+UTbe
>>225-228
根本的に考えが違うと思われ。

脇見をしても眼球は動かないよ。
ただ、意識は向く。この辺は説明が難しいし
理解してもらうのも難しいけど、事実。

わきみんビームで他人に不快感を
与えているのも同様に事実。信じないだろうけどさ。

230:優しい名無しさん
04/08/29 17:49 Z/S59UUu
>>225-228

眼を閉じても、脇見発動はおさまらない。
むしろ視線ビームの出力が上がるような気がする。
眼を閉じているのに視線ビームがでる感覚は
理解しがたいと思うが・・・



231:優しい名無しさん
04/08/29 18:00 79zS8KGW
>>229
脇見暦8年目の俺はお前のいうこと全部分かるし、多分お前より酷いだろう…
>>228
正直そういった理論は全く通用しなかった。
マターリ何も考えず寝たほうが効果ある気がする。

232:優しい名無しさん
04/08/29 18:06 79zS8KGW
>>230
ナカーマ…
同盟組もうぜ

233:優しい名無しさん
04/08/29 19:14 Mm5ep0Bp
確かに目を閉じても
脇見は発動するな。

234:わきみん
04/08/29 21:08 sbL+UTbe
>>231
大先輩だなー。ヨロシク

ところで脇見で死にたいとか言う人に、
究極の治療法を教えよう。それは緑内障になること。
勉強ができなかったり、仕事ができなくなった人にはいいんでない?
視野が狭まって、隣の人とか完全に見えなくなるからね。

緑内障になるためには、とにかくうつぶせて間近の物を見る。
時間がかかるけど、俺が知ってるのはこれくらいの方法しかない。

ただ、これは本末転倒の気がしないでもない。
まあ死ぬよりはいいかも。

235:優しい名無しさん
04/08/29 21:52 CBal0jd8
緑内障は失明の恐れもあるし、治療しても完治はしない不治の病ですょ。
目が見えなくなったらいっそ、楽になれるのかもと多少は思うけど、
生活することすら大変になりそうだし別の意味で怖いょ…

236:優しい名無しさん
04/08/30 02:53 tPQm8I/S
辛いよ
もう目も耳も無くなっちゃえば楽なのに

237:優しい名無しさん
04/08/30 02:58 6myivHVh
目の問題ではないと思うよ。

238:優しい名無しさん
04/08/30 03:03 tPQm8I/S
どうしても楽にはなれないのかもね
自分で強くなるしかないね
もうだめお酒のみすぎちゃったし
この体にすみついている魂が私じゃなかったら、よかったのかもしれないと思う
きっとここまでだめにならなかっただろう
ごめんねこんな魂が住み着いててほんとうにごめんね
この体がかわいそうでしかたないよ
親も近くの人間もこの肉体も
私じゃなければよかったのに

239:優しい名無しさん
04/08/30 03:04 tPQm8I/S
ほんとうに・・ごめんね。。。
もう消えたい・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

240:優しい名無しさん
04/08/30 09:18 zxq0LxqV
かわええ…
チュウしてあげたい…

241:201
04/08/30 16:39 Pv/sxnR6
>>206
レキとPZ飲んでるから治ってへんといえるな!のむんやめれへんし。
しかし日常生活ではあんま考えへんようになったわ、まー出張とかいって
いつもと違うとこいったりしたらねつきわるいけど
>>211
俺もそうやねん、多いんちゃうか!教室ってのは、息苦しいからな。
中3の時や俺は。ちなみに今30てまえねんけど。
まー>>214氏も容姿はほんま悪ないんやろーな。なんやろな原因ってわからんわ

>>222 わきみん氏

すまんなー消えますわ。スレみてたらな、なんか意識してもーてあかんのちゃうおもてな。
>>214
俺は中一からやんちゃやっとっていわゆるDQNやってん。ほんま痛い子やってん。
しかし親がなあ厳しい人やって受験のストレスかなんかしらんけどほんまなあ
太ってなーツルンデタヤンキー連中から総イジメくらったわww


よーするに自信がないからとかいったけど俺自身もわからへん、なんや働いて日常に必死になってたら
そんなんも忘れてたわ。人間暇もつらいんちゃうかな、考える時間とかいらんし。
めちゃめちゃやな俺言ってる事

ほなさいなら

242:201
04/08/30 16:47 Pv/sxnR6
そや言い忘れた、又ウザイおっさんが書き込んでわるいなあ。

なんやわきみん氏が言ってたけど俺も嫁さんおるねん。
ちなみに俺が薬飲んでる事しっとるけど、喘息の薬やいうてるねんw
ちなみに俺の場合は、嫁さんには脇見症状でんわ。昔から。
連れの場合はマチマチやわ!神経質な連れにはあかんわ、B型の奴、ほんま楽!!
最高や!ちなみに俺はAね!
みんな血液型Aおおいんちゃうか?

嫁は薬の事気ついとると思うけど鬱やおもとるんちゃうかな。

まー仮説とか言う字ちょっと見た感じしたし書き込んだ。がんばってくれ!!
脇見出身の精神科医とかおらんのかねえ?


243:201
04/08/30 17:00 Pv/sxnR6
辛そうやし書き込みしといたる、ウザイとかお前ら思うなよ!

>>230

それ末期の時やわ。俺もそんなんあったぞ、目つむると犬がほえよんねんww
しかもな、マンションとかやと隣のおっさんが咳き込みよるねんww

ほんま末期やったわあの時共感はできるけどどうしたら治るんかわからへん。
とりあえずバリバリ打ち込める事みつけてみたら?
あー昔思い出しておかしなるわーマジ消えますすまん

俺荒らしやな


244:優しい名無しさん
04/08/30 18:05 M9a4rXW3
嫁さんやったら隣に座ってて脇見が出ても、
そっち見てハグでもしたらええやん。

245:優しい名無しさん
04/08/30 20:07 N8jZTVW4
>>241
いろいろ有難う。
参考になります。
とにかく視線を忘れる位頑張れってことですね。


246:優しい名無しさん
04/08/30 23:03 OmObsWkm
でもこのスレみてて良かった。
最近脇見治ったっていうレス増えてきたね。
part18くらいまでは不治の病だと思っていました。
自分も先人に続くぞ!

247:優しい名無しさん
04/08/30 23:59 m9jowoLF
大阪の人GOODJOB!
ちなみに大学はどうしました?
卒業しました?

248:優しい名無しさん
04/08/31 00:01 LWsNVSDw
あともしさしつかえなければ職業なんですか?

249:優しい名無しさん
04/08/31 01:22 JF2oLw7T
俺は脇見のほかにも神経症もってるんだが、自分の場合は自分へのコンプレックスとか
自信のなさとかそういうところから来てるんだろうな。理想と現実とのギャップに苦悩したりとか
子供のころから結構寝る前にもんもんと考えたりとかしてたから、この手の病気になる素質は十分あったんだろうな~。
脇見歴9年だけど今は昔ほどひどくはなくかなり治ってるのがわかる。
やっぱり前向きに何かに頑張って、自信をもつこととかが一番の良薬なのかなとか思ったりする。
あと、駄目なら駄目で全てを割り切って生きることとかだろうか(症状ではなく自分自身に対して変なプライドをもつのをやめたりとか)


250:優しい名無しさん
04/08/31 02:28 8Qbct1UV
いや、脇見っていうか視線恐怖って神経症じゃないの?(笑
強迫観念が原因の症状は全て神経症だと思った。
女性恐怖とかもね。

251:優しい名無しさん
04/08/31 02:46 8Qbct1UV
治す方法自体は実に簡単なんだよね・・言葉で言うだけなら。。
どんなに苦しくても恥をかこうとも、恐怖を相手にしなきゃいいんだから・・
ヘンなプライドと治そうっていうバカげたことをするから
治らないんだよね・・。でも、それの実行がすごくムズかしい。
誰か背中押してくれ・・プライドなんか捨てちまえと。。

252:197
04/08/31 03:03 eB0raVzv
201氏はネ申認定。
俺も201氏に続かないと!

あと、201氏はこれからも指南できたらして下さい。

253:優しい名無しさん
04/08/31 03:37 pkxXmreh
201は何の薬飲んでるの?

254:優しい名無しさん
04/08/31 15:29 b9d1216u
自分、昔から視線恐怖と男性恐怖で
最近言い寄ってくれてた男の人がいたんだけど、
とにかく人の目がみれないのと ジーッと見られると逃げたくて仕方ない。
なので見つめることも出来ず、触られるのも怖いし
これじゃ一生恋なんか出来んとオモタ・・・

255:優しい名無しさん
04/08/31 16:00 lNEkBUPe
今日はじめてここに来たんですけど、脇見恐怖症で悩んでる人がこんなに居るとは。
実は1年半くらい前から心療内科に通ってるんですけど脇見の症状を伝えても
先生も知らないみたいで、「脇見恐怖症」という病名自体今日はじめてここで知りました。
それでざっとこのスレをみてて>>91-92に書いてある32条というのが気になったんですが、
どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。

256:優しい名無しさん
04/08/31 16:20 lOw6wKr4
『強迫観念』『神経症』という2つの単語を覚えてうれしい>>250が居るスレはここですか?

257:優しい名無しさん
04/08/31 16:21 lOw6wKr4
>>255
脇見恐怖って、正式な病名とかじゃないと思うよ。
単にこのスレで症状に名前つけてるだけと思。

258:優しい名無しさん
04/08/31 17:16 4gicSb1a
お前ら脇見恐怖とか言うな周辺視野を鍛えてると思えw


速読始めてみましたorz

259:優しい名無しさん
04/08/31 18:09 kR3Xjc5B
32条って医療費やすくなるやつでしょ?

260:優しい名無しさん
04/08/31 18:49 pkxXmreh
>>205
>あのね、自分以外の人の中にある自分を消せば楽になるよ。
>完全には消せないさ。
>でもそういう傾向に持っていけばいいと思う。

これが非常に良かった。
自分も、そうだったと気づいた。
他人の中の自分なんてのは、最初から存在しないから
妄想に悩まされていたに過ぎないな。他人の中に入って
自分を見ようとするのがそもそもおかな行為だからな~


261:255
04/08/31 19:10 WIScgHpb
みなさんレスどうもです。
32条でググってみたらたくさん出てきました。
ここが詳しいみたいです。
URLリンク(umeizumi.p-dns.net)

なんか電気屋の長期保証みたいですね(苦笑

262:優しい名無しさん
04/08/31 23:44 Va9zqgvd
32条ってのがあるんですね。
初めて知りました。
脇見恐怖の方で32条を適用されてる方いますか?
この32条を申請したことによって就職などの際に不利益が生じたりすることは
ないのでしょうか?

263:優しい名無しさん
04/09/01 00:39 XE9dr9Qv
さっきお酒買いにコンビニ行ったけど
車が信号待ちしててもうだめだった
コンビニで買い物するのも普通にできないのかよ
もう自分が嫌になった

264:優しい名無しさん
04/09/01 00:42 OPlvNSei
「笑うと顔がひきつる人」スレで書いたのですが、視線恐怖の人だけで
オフ会したいと考えてます。まだ何も決まってないのですが、詳細?は
「笑うと顔がひきつる人」スレの373~375です。横浜近辺の人よろしくです。

265:優しい名無しさん
04/09/01 02:03 SKU9vq3X
この病気は、何も原因がひとつでなるわけではない。
いろんな条件が重なって、何かをきっかけになるのです。
俺も運が悪かった。進路さえ間違えなければならずにすんでた。
はっきりいって、これになるともう何もたのしいことなくなるよね。
つかれたわ

266:優しい名無しさん
04/09/01 02:09 SKU9vq3X
てか、俺らこんな最悪な精神病にかかっているんだから、
生活保護うけられるはずだよな?
こんなのかかえて一生働くなんて無理だよ。

267:優しい名無しさん
04/09/01 02:26 cf7KR6DO
厳しいだろうな。
理解してもらえると思えない。

268:優しい名無しさん
04/09/01 03:00 wOjBNTVt
被害妄想なのか
上司が見張っているような気がします。
これって視線恐怖ですか?

269:優しい名無しさん
04/09/01 03:06 LMKsQZ3u
ブサイクどもが

270:優しい名無しさん
04/09/01 03:19 wAmV+J9H
テレビで平井堅が、電車内で人間ウオッチングするのが好きとか
言ってたの聞いて、そんな人もいるんだ~と思った。
見ず知らずのまわりの人ジロジロ観察なんてしたくもないしとても出来んよ
つーかこっちも迷惑だからそういうのやめてくれと言いたい

271:PEACE ◆PeacEJev8.
04/09/01 03:29 dbQXerNR
俺も視線・対人恐怖症でヒキったことあったけど、友達とのひさびさの買い物で
ホストにスカウトされて、おもいきってホストになりました。
今も仕事続いてるし、かなり治ってきたと思う。
でも、本当のヒキは、最初の一歩が踏み出せないよね。
頑張って一歩踏み出してみようや。

272:優しい名無しさん
04/09/01 05:56 5WdXWDQy
初めてこの板見つけた。
自分も体験してるだけに、みんなのカキコ見ててその辛さが解って泣けてきた。


273:優しい名無しさん
04/09/01 08:10 1SWWtQ3W
>>262
261のリンクに書いてあるように会社に知られることは絶対無い
ってあるから、就職とかでも影響はないんじゃないかな。
おれ、脇見で32条を適用されたけど、保険証に何も書かれてないし、
他の病院で尋ねられたこともない。だから人にばれるってことは
ないと思うよ。



274:優しい名無しさん
04/09/01 11:27 2RRTqZjh
>>266
まぁ・・話したところで、精神論唱えられるに決まってるだろね。
理解できるわけがない。理解されるわけがない。
『気にしなければいいだろ』みたいなこと言われて・・
それができたら悩んでねー(笑

>>271
オレもこの前、会社帰り声かけられたが・・・
仕事終わったばかりで、強迫観念全開だから逃げるように断った。
たぶん、恐怖突入しても治らないだろうな~。接客・・むりだ・・・。

275:優しい名無しさん
04/09/01 12:07 ecWK0TG5
俺は今大学生なんだけど、昔はよく接客のバイトなんてやっていたなぁと思うよ。
今はコンビニや本屋で立ち読みするのもままならないのに・・・・・
就職活動も始めなきゃいけないし、まずは一歩を踏み出さなきゃな
ああぁ、、、、できるだろうか・・・・・

276:262
04/09/01 12:21 UuttH2ZO
>>273
そうですか・・・
勇気を出して医者に相談してみようかな・・・。

277:優しい名無しさん
04/09/01 20:56 xYnNGrxe
O型の人っている?
ただそれだけだけど

278:優しい名無しさん
04/09/01 21:17 iTv7/uEt
A型です。。。

279:優しい名無しさん
04/09/01 21:44 cf7KR6DO
O型ですが、なにか?

280:優しい名無しさん
04/09/01 22:17 +pyLKNbS
俺もO型だけど。

他者視線恐怖 自己視線恐怖 正視恐怖 だよ俺・・・・・。
ちょっと買い物行くのも辛いし、うつ症状出てるし、どうすりゃいいのよ。辛すぎ。

281:277
04/09/01 22:25 xYnNGrxe
>>278-280
皆さん、くだらない質問に答えてくれてありがとう(*´∀`*)
ちなみに私はA型です。

282:優しい名無しさん
04/09/01 22:30 iTv7/uEt
俺、脇見になってから早食いになったんだけどそうゆう人いない?

283:優しい名無しさん
04/09/01 23:08 bYE9AxU4
あああああああ明日こそ髪切ってこなきゃ鬱だ。。。。。

284:264
04/09/01 23:19 OPlvNSei
「笑うと顔がひきつる人」スレに書き込んだことをコピペして
Word使ってページ作りました。

対人訓練オフ(in 横浜)のためのページです。
URLリンク(www.geocities.jp)

285:優しい名無しさん
04/09/01 23:21 Qd9ITjEw
わき見で人にいやな思いさせるくらい気にするな。
世の中の人間を良く見てみろ。
人をだまして陥れるやつもいるし、犯罪を犯したり
人を殺すやつもいる。
たかが、視線を他人に送っただけで罪悪感を
感じるなんて、いい人すぎるぞ。いいひとやめれ。
と、自分に言い聞かせてみる

286:285
04/09/01 23:36 Qd9ITjEw
てか俺、視線恐怖賞になってから2年引きこもっていたんだけど
親に怒られたので自動車学校いって免許とって
今は、飲食店でアルバイトしております。
客にわき見攻撃しまくりですw
罪悪感をいかになくすかが勝負ですな。
この病気自体は一生直らないから。

287:優しい名無しさん
04/09/02 02:03 PTaJGkFf
久々の学校。恐かったぁ。キモクてごめんなさい、て感じだった。絶対ぁぃつきもー!!ていわれてる。だってきもいしね(´~`;)醜形恐怖症だから何十回も鏡みちゃう。少しでもマシになるよう。でもきもいんだなぁぁ

288:優しい名無しさん
04/09/02 03:05 kgMFMdal
>>285
自分なりに納得できれば疑問も起きないし、それで治るよねきっと。
疑問が起きなければ必然的に視線なんか意識に浮かばないと思うし。
自己解釈と自己否定とでもいうか。。よく、考えないようにするとか
見るけど、それができないから病気なんだしね・・・。

>>287
容姿なんか人間関係であまり関係ないと思うけどね~。
いくらカッコイイ人でも中身がカッコ悪けりゃカッコ悪く見えるよ。
例えばさ、初対面の女性がいたとして、この子あんまり可愛くはないな~とか
思っても、話してみると明るくて可愛く見えるようになったりしない?(笑
中身が大事と思うよ~。
てか、スレここじゃないんじゃない?w 強迫観念の種類が違そう・・
ここに居る人達と。症状が出るメカニズム?は同じだろうけどね。。

289:優しい名無しさん
04/09/02 12:55 F7Ozb9lt
視線や意識や気配ってなにか?(・∀・)見られると気付くの不思議。

290:優しい名無しさん
04/09/02 13:15 E0Phciyc
家族に脇見うつされた人いる?
僕はおじいちゃんにうつされました

291:優しい名無しさん
04/09/02 14:37 r2cftvwQ
母は俺が食事中とか料理中に何故か死にそうな目で俺の顔を凝視する
妹も俺が小学生の頃に顔をジーッと凝視してきてた。んで「何?」って聞いたら
「何?」って真似してきてまた凝視するんで殺そうかと思った事が何百回もある。
これが脇見になった原因かも知れない。でも今では逆に俺が脇見をうつすほう。
パソコンの右斜め前にソファーがあるんだけど、パソコンやってる途中に
父がソファーに座って俺の視界に入ると父はチック症を発動させる。
たぶんこいつも脇見恐怖症になってる。あとは母と妹を脇見にしたいんだけど
たぶん無理だろうな。やばいくらい頭悪いし凄い鈍感だから。死んでほしい

292:優しい名無しさん
04/09/02 15:06 V5QKRZk/
俺、高校のときに発症したんだが、ざっと簡単に説明すると、
高1の3学期の授業中黒板を写していると、なぜか突然隣の女の子に脇見をするようになる。
このとき初めて「見ていないのに見ている」という一般人には意味不明な感覚に気づく。
しかし、この頃はまだそんなにひどくはなく、意識的に脇見をすることを止められた(気がする)
そして、高2になりクラス替えをし、しばらくは安定した状態になる。
2年の後半になり、席替えをした。すると、また突然脇見が発症し、黒板を写す際に視界に入る
左前の男子に意識を送るようになってしまう。(その男子は気づいてた模様)
しかも、その男子は学年でもなかなかの成績のやしで、自分のせいで授業に集中できなくなり
成績が落ちてしまったらどうしよう、とくだらない事に悩んだり、
見たくないのに見てしまうという申し訳ない気持ちで苦しむようになる。
そして3年になると授業に出ることさえだんだんと苦しくなってくる。
1学期はまだ良かったものの、2学期に入ると授業中に顔を上げていることさえも
苦痛になり、先生によっては寝たふりでやりすごすようになる。
授業中に何度この場から消え去りたい衝動に駆られたことか・・・
しかしこのころからだんだんと学校を休みがちになる。
その後、保健室通いもしたりしてなんとか卒業した。
そしてこのあとが凄いんだが、
卒業式当日はなぜか分からんが視線恐怖、脇見恐怖等からすべて開放されたw
式のときに椅子に座ってても横の女の子が気にならない気にならないw
久しぶりに正常な生活ができた気がしますた。
今考えてみると、これは頑張って卒業した神様からの褒美だったのかな~って思ってます。
そして数ヵ月後、また発症した_| ̄|○

293:優しい名無しさん
04/09/02 15:53 taR5fG+D
本当に治したい人名古屋に良い所あるよ!対人恐怖、視線恐怖、赤面、あがり、不安、イライラ、不眠症等

294:優しい名無しさん
04/09/02 20:52 S2HsQJjz
見られるのは辛いよ・・・。

295:優しい名無しさん
04/09/02 21:06 yPRJgTQd
自分の意志に反して、体が硬直してしまいます。
とらわれないようにすればするほど、とらわれてしまいます。
もう駄目かもしれません。

296:優しい名無しさん
04/09/02 23:22 uX3VBDIa
こんなに続いてるんだから、いい加減治し方も
研究されて良いと思うのだが、なかなか
出てこないね。

297:286
04/09/03 01:30 2QhLjH6f
↑いや、だから直らないって。
一回なったら直るもんじゃない。
考え方を変えるしかないのだ

298:優しい名無しさん
04/09/03 01:33 SNXfqr02
考え方変えろ!って友達に言われたが、なかなか出来るもんじゃないよな。

299:優しい名無しさん
04/09/03 01:55 Txjtdnz4
精神論?での治し方っていう定義は永遠に出てこないだろうな~。
薬による治し方ってのは遠い未来に出てくるかもしれないけど。。。

300:優しい名無しさん
04/09/03 01:59 Seu+r9Jk
視線を感じると動悸が激しくなり泣きそう
になってました。
ヒトゴミの中あまりの恐怖で自分を中心に
景色がグルグルと回った時は死ぬかと思った
…、そんな私は今年やっと視線恐怖を克服
しました。

301:優しい名無しさん
04/09/03 02:46 hVDBGjF7
激しい人見知り(ってかシャイ?)を克服したら視線恐怖というのか相手の目を見てしゃべることができなくなった。
相手の目を見ない→少しぐらいいい加減、無責任なことが言える→深く考えなくていいから明るく振舞える
最初はこんな風に無意識に考えていると自分でも思ってたけど、だんだん醜形恐怖かもって思えてきた。
相手と目が合うどうこうではなく自分の顔が見られるのが嫌だ。自分がお面かぶってたら相手の顔見れる気がする。
車の助手席にのって運転してる人としゃべってるときはすごくラク。
真正面で向かい合ってご飯食べてるときは食べ物しか見れない。目線が上げられない。

こんな症状のひとっていますか??そもそも他人の視線を感じるのが怖い=視線恐怖?
あたしみたいに人と目を合わせられないのは視線恐怖じゃないですか??
初心者なのでごめんなさい。アドバイスいただければうれしいです。

302:優しい名無しさん
04/09/03 04:22 Seu+r9Jk
>301
私もそうですよ。
正視恐怖ってやつです、向かい合って座っ
たりしたら恐怖でパニック。

303:優しい名無しさん
04/09/03 12:00 at1OPva0
>>290
自分は父親にだよorz
脇見になって1年くらい経って、友達や先生にまで脇見のこと相談しまくってたのに
どうにもならなくて、普段家族に涙も見せない自分が泣いて打ち明けたら、
父親も若い頃脇見だったって事を教えてくれた。ビクーリしたのと同時に、自分だけじゃないんだって
安心したのを覚えてる。

脇見が治らないって思ってる人たちがいるみたいだけど、100%までとはいかないけど
ほとんど治っていくものって父親は言ってるよ。薬も何も使わずに。

304:優しい名無しさん
04/09/03 17:11 lLyArqBL
医者にかかればかなり収まったけどな
人によっては治るし、かなり楽になる
自分はメンヘラーだと割り切って薬飲んだ方がいいと思う
あと斜視になってる奴いるんじゃないかな
寝ながらテレビ見たり、本読むのやめたらいいかも。

305:優しい名無しさん
04/09/03 20:09 /GDTxsbo
>>333
父親はどうやって治したの?
薬なしで考え方を変えただけで治ったの?
もしそうだったらどんな考え方?
質問ばっかでごめん。

306:305
04/09/03 20:11 /GDTxsbo
>>303だった。

307:301
04/09/03 20:54 vlcAGptV
>>302サン
レスありがとうございます。
私の場合パニックとかにはならないし少し距離を置けば正視できないこともないので
まだ軽いほうなんでしょうかねぇ…。
でも自分以外の人はしゃべる時に互いに目をじっと見て喋ってるのかと思うと信じられない…
中にはわざわざこっちが目をそらしてるのに顔を覗き込むようにして目を合わせようとする人もいるw

308:優しい名無しさん
04/09/03 21:39 1JBtIaP+
他者視線恐怖で、
いつも誰かが自分のことを見ているんじゃないかと思って
正面を向けません。廊下の両側に人が居る時とか脳内パニック状態です
前よりは少し良くなったんですが(といっても少し角度があがったくらい)
今度は、前を向いているとクラスの人にいつもと違うと思われているん
じゃないかと思ってしまい、結局下を向いてしまいます。。
一度吹っ切れてしまえば治りそうなんですが、それがなかなかできません


309:優しい名無しさん
04/09/03 22:20 FOmjaJzz
正視恐怖→最近犬と目があってもツ・・・とそらしてしまう。
最早動物の一種として負け組みケテーイ
脇見恐怖→自分の目が生体反応感知器(自動監視機能つき)
になった希ガス。意図しなくても自動的に感知作動。
目だけが変な機械になった感じ。(鬱だ
マジで目の暴走誰か止めて。

310:優しい名無しさん
04/09/03 23:24 RfHm4kRB
俺ら、動物に生まれてくればよかったのにね。

311:優しい名無しさん
04/09/03 23:41 1JBtIaP+
なんで視線なんかに脅かされてるんだよって思って
泣きたくなってくる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch