04/08/13 19:36 6NJrlGze
>>564
じふんは彼女が鬱です。
気持ちわかります。
ほんとは帆かに好きな人がいるのに取り合えず俺と付き合っているんじゃないかとか
いつも不安に思っています。
寂しい…。
アドバイスじゃなくてごめん。
567:優しい名無しさん
04/08/13 22:43 gNn4CAIK
鬱だかボーダーだか何だか、素人なのでよく分かりませんが、
彼女が今元気なくて鬱のようです。前からメンヘルの気はありました。
ここ一週間メールの返事もあまりないし、電話にもあまり出れないし、誰にも会う気が起こらないようです。
自分を卑下するような事も言ってました。
短いメールを何度か送っても、返事がたまに返ってくると憂鬱な感じの内容だったり、
殆どは放置されてます。
他愛もない内容の短いメールとか、1~2日に一通、一方的に送るくらいなら構いませんか?
それとも返事が来るまで待つべき?
会いたいと強引に誘ってしまったけど、それは良くないですよね。
負担にならない程度で、何か支えであったり、気分を楽にさせたいんですけど、
どうすればいいですか?教えて下さい。
568:優しい名無しさん
04/08/14 01:00 3mBVfJlW
>567
自分も鬱で、知人からのメールを放置する事ありますが
相手の事が負担だとかそう言う風に思った事はあまりないです。
逆にどんな風に返信すれば良いのか解らなくて、
早くメールの返信しなくちゃ…と焦り鬱になる事もあります。
自分語りばかりで申し訳ないのですが
「悩みがあったら言って」「支えになろうと思ってる」
「いつでもいいから返信くれ」等、
相手に何か促そうとする言葉は逆効果かも知れません。
メールを送る事自体を制限する必要は無いと思います。
それこそ「普通」な感じで接するのが一番ではないでしょうか…
参考にならなかったらすみません。
569:567
04/08/14 01:34 Mu2XIqIH
>>568
>どんな風に返信すれば良いのか解らなくて、
早くメールの返信しなくちゃ…と焦り鬱になる事もあります。
負担とは感じてなくても、結果的には負担になってるようですね。
「気が向いたらメールくれ」、という文句をよく使ってました。
聞いておいて良かった・・これからは使わないようにします。
促す言葉がダメってことは、質問はなしで、日記風の短いメールとか他愛もない話が中心かな。
普通を心掛けてみます。
あと、誘ってもいいものでしょうか?いつ会える?とかって、完全NGですよね・・・
570:優しい名無しさん
04/08/14 02:17 ywerO4GK
>>569
なんか考えてることといい状況といい俺と全く一緒。
俺じゃないよね?
自分は天気とか今日ずっこけたとかほんとどうでもいいことを1行くらいかいてメールを時々送ってます。
質問は絶対にしないようにしている。
俺はここにいるよって伝えてくてあと少しでもつながっていたいのでそうしています。
負担になってなければいいけど…。
571:570
04/08/14 02:21 ywerO4GK
いいかえると返事を書かなくてもいいようなメール。
あと、一冊しか本も持っていないのでいまは鬱の本を読みまくろうと思ってアマゾンで5冊注文した。
572:優しい名無しさん
04/08/14 03:56 9deQJ1ip
人間不信の友達を救いたいんですが何て言ってあげればいいんでしょうか?
俺は前人間不信だったから救ってやりたいんですが何言っても聞きません…。
「お前には俺の気持ちがわからないんだよ」
「人を信じて何の意味があるの?」
「みんな必ず裏があるんだよ」
「陰であんなこと言ってるの聞いたらお前も人間なんか信じられなくなるよ」
こんなこと嘆くんですがどう言ってやったら良いですか?いや、それとも何も言わない方が良いのか…
573:優しい名無しさん
04/08/14 04:34 nn86OjYL
>>577
言葉では人間不信を帰ることはできないと思うよ。
厳しいけれど救ってやりたいというのはおごりかもしれない。
あなたにできることは救うとかそういうことではなくその友達と信じられる人間関係を長い時間をかけて作っていくことじゃ無いかな?
言葉じゃないよ。
574:優しい名無しさん
04/08/14 09:14 TyiIpczK
>>569>>570
私も全く同じ状況です。
私も天気とか2ちゃんで見つけたかわいい癒し系の小さいAAを貼り付けて
どうでもいいことを2、3行だけ書いて時々一方的に送っています。
読んでくれているのかさえわからないけれど・・・
いつでも私はここにいるから安心してねということだけを伝えたいから・・・
でもそれすらもいつ拒否されるのかと思うと怖くてしょうがない、
病気がさせているとわかっていても怖くてしょうがないです・・・
575:優しい名無しさん
04/08/14 15:43 nn86OjYL
>>574
> でもそれすらもいつ拒否されるのかと思うと怖くてしょうがない、
自分もそうです。
本当はもう好きじゃないから返事くれないのかもって凄く不安定になってそのことをメールに書いてしまって
傷つけてしまってあとで後悔したり。
だから今は運動したり心にいいサプリを飲んだりして自分の方の状態にも気をつけるようにしています。
その方が彼女にとってもいいと思うので。
576:優しい名無しさん
04/08/14 17:17 TyiIpczK
>>575
みんな同じ想いを抱えているんですね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
自分を癒すことが相手を癒すことにつながるんだと
頭ではわかっていますがやっぱりいろいろ考えてしまいます。
彼のことをとても大切に想っているけれど
今は彼のことを考えたり思い出したりするのが
辛くて怖くてしょうがないので、
なるべく考えを別の方向に向けようと思うのですが、
なかなか上手くいきませんね(´;ω;`)
ここにもつい来てしまいます・・・
577:優しい名無しさん
04/08/14 18:15 vd9RwhRn
うつ病の彼女を持つものです。つきあって三ヶ月、病気のことはしばらくしてから
聞きましたが、はっきり言ってよくわからないです。付き合ってまだ間もないのに
急に電話しても、メールしても全く返事の無いことがあり、「ホントはこいつ、
俺のこと好きじゃないんじゃないの?」などと思うこともしばしば。でも病気の出てる
時は彼女いわく「ほんとに何にも出来なくなる」そうですから、俺も自分なりに理解しようと思って
本を買い読んだりするようになりました。(付き合いだした頃は全く普通の女の子でした)
その矢先、俺が出張で東京に行ってる間に、彼女が手首を切って睡眠薬を大量に飲んで
入院しているとの連絡が入りました。(翌日本人からのメールで知りました。救急車は
自分で呼んだのだけどよく覚えてないらしいです)すごいショックでした。
東京に来て一週間、ほとんど連絡が取れず心配していたんですが、前日たまたま
電話がつながったときには「今しんどいけど大丈夫。心配しすぎだよ」と話してたのに・・・。
また常々、「自分はうつ病だけど他の人みたいに手首切ったりするのは絶対にないよ」、と
笑って言ってましたから、まさか電話掛けてた数時間後にこのようなことになろうとは
夢にも思いませんでした。
こんなことがあって、今後彼女とどう接していけばいいのか真剣に悩んでいます。
ちなみに、病気の症状の出ているときはあったりするのはもちろんのこと、
連絡すら取れません。付き合っている俺でさえ例外じゃないそうです。本を読むと
身近にいる人がなるべく話し掛けてあげたりするように、となってるんですけど、
それすら出来ません。実際のトコどうなんでしょうか?
578:567
04/08/14 18:52 vRkKDEZP
>>570 >>570 >>575
鬱のパートナーの人は、みんな同じような悩みがあるのですね。
自分だけじゃないんだと心強くなりました。
俺は鬱やボーダーなどの本やサイトを読み込んだりしますが、
その後逆に自分が追いつめられてしまうんですよね。
鬱が移るというか、思い詰めてしまって無意識にストレスに感じて、胃が痛くなったりします。
彼女からは相変わらず連絡もなく寂しいし、家に一日篭ってると、それだけで気分がふさいでしまいます。
でも友達に会ったり、バイトなど忙しくしてると充実した時間が過ごせて
気分転換にもなるし、前向きに考えられます。
病気の基礎知識は勿論ですが、575さんの言うように、自分の心の状態を健康に保つことが
結果的に相手の支えになるのかなーと感じてきました。
あと、またまた質問です。手紙など渡したい物があるけど住所を知らない場合、
相手が会う気になるまで渡さない方がいいでしょうか。5分でもいいんだけどな・・・。
俺もうすぐ10日間くらい帰省するんですよ。
その間特に心配だから今のうちにケアできたらいいんだけど、どうすればいいんだろう。
前も帰省した時不安定になってたから・・・。
579:優しい名無しさん
04/08/14 18:55 vRkKDEZP
↑ >>570 >>574 >>575 の間違いです。
580:優しい名無しさん
04/08/14 19:01 nn86OjYL
>>576
運動は凄くいいですよ。
どんなに周りが見えなくなっている時でも運動すると冷静になれます。
自分ももともと内にこもるタイプなので運動が鬱にいいと聞いて自分もはじめてみました。
なんだか前向きになったり体が軽くなるし睡眠にもいいようなのでお勧めします。
あと、サプリも。魚油をもともととっていたのですが魚油には精神安定の効果もあるらしく
飲まないと小さなことで落ち込んだりするけれど飲んでいるとあまり小さいことではくよくよしなくなります。
あと、最近いらいらしやすくなってきて彼女にあたってしまったことがあったので
カルシウムもとってます…。おもしろいもので本当にいらいらは無くなりましたね。
騙されたと思って試してみてはどうでしょうか?どちらも安いですから。
581:優しい名無しさん
04/08/14 19:16 nn86OjYL
>>577
あまり自信ないですがそっとしてあげるのがいいと思います。
身近な人というのは物理的なきょりで精神的な距離のことではないのではと思います。
最近のレスを読んでみると同じような状況の人の書きこみがあるので参考にしてみるといいと思います。
>>578
実際に手渡しということなのかな?
電話に出ないのといっしょで呼び鈴にも反応無いと思います。
ちなみに自分は呼び鈴はすごく嫌いです…。
すぐそこまでだれかが来ていると思うと何か怖かったり…。
あんまりすきなひとに今の状態を見られたくないと思うかもしれないし。
やっぱり地図で住所を調べて郵便か何かで送ったほうがいいんじゃないかな?
あまり、自信ないので参考程度に読んでください。
582:優しい名無しさん
04/08/14 19:37 znecqd8V
ストレスを与えないことが治療のスタートライン。あとは大概好きなことをさせ、意欲を外に向けてやる。(ケミカル鬱ならケミカル投与は無理にやめないこと。禁止することによってストレスが発生するため)
精神病は誰の中にも発症しうる可能性を秘めているという自己保安意識、そして治療には時間と金がかかるという覚悟がなければ下手に関わることをお勧めしません。
ちなみに自分はボダ、統失、鬱、解離性他多数併発して現在半分人を辞めて生活していますが気分は悪くありません。
583:576
04/08/14 19:57 TyiIpczK
>>577
581さんのおしゃるように私もそっとしておくのがいいと思います。
>>578
私は相手が会う気になるまで持っておいた方がいいと思います。
578さんが帰省した時に、相手の方の調子が良ければ
もしかしたら渡せるかもしれません。
住所調べて郵送する方法もあるだろうけれど
相手によっては怖がられたりする可能性もあると思うので・・・
私も渡したい物があるんだけれどずっと渡せずにいます。・゚・(ノД`)・゚・。
>>580
私は外に出るのが怖くてたまりません、ヒッキーに近くなっています。
デパス飲めばなんとか外に出られるので
580さんのアドバイスを参考に最初は散歩程度からはじめてみようと思います。
魚油=DHAですね?カルシウムと合わせて早速試してみますね。
アドバイスありが㌧。
584:優しい名無しさん
04/08/15 12:19 qRd63wcI
>>583
魚油の有効成分はωー3脂肪酸だと思われる
585:567
04/08/15 18:05 55epcwiC
メールは来なかったものの、電話をしたら出てくれて、明日会う約束ができました。
これで実家に帰る前に渡したいものも渡せます。
家も大体しか場所を知らないし、住所を知られるのもあまり好ましく思ってない彼女なので、
住所を調べることはできませんでした。
アドバイスをくださった方ありがとうございました!
586:優しい名無しさん
04/08/15 20:36 b+CRjvtx
もう、11日も連絡とれないよ…
587:優しい名無しさん
04/08/15 20:42 jp5e0WTq
>>584
そうですね。
DHA等の分子構造の総称がオメガ3で
魚油ならDHAとEPAが主な成分です。
588:優しい名無しさん
04/08/16 06:58 k6jg1dpu
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
↑アフォばっかり。
こんなヤシに接して欲しくない。
589:優しい名無しさん
04/08/17 12:16 1ar/l8QY
>588
うん、無神経な人かもね
私は鬱もってないけどこういう人不快に感じる
せめて言葉を選べ、と
590:ウツ子
04/08/17 12:18 CU6FU3ay
ウツって本人だけじゃなくて 周囲にも悪影響を及ぼすのね
なんか責任感じる。。 悲しい。。
591:優しい名無しさん
04/08/17 12:28 FwfwjUnM
しどうあげ
592:優しい名無しさん
04/08/17 15:35 LJxXGj+S
>>590
責任感じることないですよ。
ただ、個人的には鬱の人に「がんばれ」というのが禁句であるように
「鬱じゃない人に鬱の人の気持ちはわからない」というのが私にとっては禁句です。
この言葉聞いたらもう凹みまくりです…。
593:優しい名無しさん
04/08/18 18:27 M2/CQZqa
連絡とれない…。
594:564
04/08/19 18:24 1mWUn/iA
>>566
遅くなってすみません。
気持ちをわかってくれてありがとうございます。
お盆の間、彼の気分もよかったみたいで
ちょっとおでかけしてきました。
その日の夜にまたしょんぼりすることがあったみたいで、
また落ち込んでますが・・・
暖かく見守ります(∩Д`)゚。
595:ニョーボ
04/08/23 05:11 3pK3ILLb
1年ぶりに経過報告。
約2年半前に鬱病と診断されたダンナ、今は中回復期を長らく彷徨い中。
この一年、子供が生まれ、仕事も再開して、傍から見れば治ったようにも
見えるんだけど、やっぱり1ヶ月前程に一度、久々に鬱発作が起きたり・・・
と、まだまだ油断は禁物というところ。
そんなこともあって先日は32条の更新をしに行きました。
家族が増えることが、ダンナにどんな影響を与えるのか心配だったんだ
けど、なんて言えばいいんだろう?赤ん坊の様々な表情や成長ぶりが、
思いの外癒しになっている様子。
まぁ今は仕事の話が順調に来ているから、というのもあるようだけど。
(でも許容量以上に受けてしまったり、やはり鬱的な問題でモタついて
しまうのは、相変わらずあるみたい)
なるようになる、し、なるようにしかならない、で、今まで来て、
これからもそうだろうと思うけど、ひとまず経過報告でした。
きみとぼくさんは、どうしてるかなぁ・・・。
596:優しい名無しさん
04/08/23 15:03 TkzasdTv
彼女と一ヶ月近く連絡取れてません
こっちからだけ毎日メールしてたけど、受信拒否されました
正直不安なので今すぐにでも会いに行きたいんですが
無理矢理会いに行くのもまずいですよね。。
かと言ってこのままじゃメールも送れないからどうしようもないし。。
597:優しい名無しさん
04/08/23 19:53 qE76FKfM
「鬱じゃない人に鬱の人の気持ちはわからない」のは事実。
しかし、解かろうとしてくれる人と、解かろうともしてくれない人には大きな差がある。
598:優しい名無しさん
04/08/23 20:56 APD11dI9
鬱の人に鬱の周りの人の気持ちがわからないのも事実。
でも鬱の人に本を読んだりして周りの人の気持ちを理解しようとする人がどれだけいるか…。
そういうふうに切り捨てられると辛いんだよ…。
599:優しい名無しさん
04/08/23 22:48 EfaDDg80
>>596
毎日メールされるのが負担だったのでは?
彼女はしばらくそっとしておいて欲しいのではないかと思います。
過去ログを読まれることをお勧めします。
600:優しい名無しさん
04/08/23 23:27 uAdr/clV
>>596
彼女の生命の安否が不安というので無ければ>>599さんのいうようにそっとしといてあげた方がいいのではと思います。
着信拒否はやはりあなたを拒否すると言う訳ではなくても連絡をたちたいという表現なので会いに行っても無理だと思います。
彼女にとって「毎日のメール→心配に答えられない自分→駄目な人間」という思考になることもあると思います。
この機会を鬱についてもっと勉強するための機会と考えて本をできるだけよんだりもう読んだという場合でも読み返したりする時間にあててみるのがいいと思います。
自分の経験からだと彼女のほうからそのうちメールくれたりする思います。
601:優しい名無しさん
04/08/24 03:25 edEX09Dq
本を読んでいたらこんな一節があったのでとりあえずカキコ
「調査によると自分を自分でコントロールしているという感覚が強くなればなるほど、
大事な人の病気から感じる重荷は少なくなる」
「あなたが感じる負担やストレスの度合いははあなたの鬱の人へのサポートや受容の態度に影響してくる」
602:優しい名無しさん
04/08/24 05:34 czwrq2kj
しょせん知り合い/身内が病気になる前から
知り合い/身内の身体や精神の状況なんて
大して自分にコントロールできるわけじゃないのだが
何となくコントロールできてるような気持ちになってるのか、
いざ病気などという状況が訪れると、
自分にコントロールできないという事がストレスになるわけだな。
これは『本人』も同じ事。
冷静に考えればやめた方がよさそうなのに、
怪しいキノコの粉とかクロレラとかハーブとか民間医療に手を出したり、
勝手に薬を増減したり、ドクターショッピングをしたりするのは
そういう事。コントロール権を握りたいという事。
しかしここには大きなカンチガイがあって、
事態を握っているのは『病気』そのものなわけで、
医者というものの権威とかに逆らってみたりしても
あまり意味がないという事。
同様に、周囲の人間が病気の本人に当たっても全く意味ない。w
603:優しい名無しさん
04/08/24 06:19 edEX09Dq
>>602
書き方が悪かったかもしれないけれどコントロールというのはそう言う意味じゃないよ。
全く取り違えている。
県下になるだけなのであえて反論しないけど。
604:優しい名無しさん
04/08/24 14:24 Jkx6um4H
反論じゃなくて「解説」するのはどう?
>>601だけだと具体的な説明がないので
人によっていろんな意味にとってしまいそう。
605:優しい名無しさん
04/08/25 02:14 gaCkU6Iw
いくつも本読んでネットを色々調べて
鬱の人の集まるスレはりついて鬱の人の考えかたを勉強して
放置にも自分なりに耐えてきたのに風俗で働いているなんて。
やめる気も無いなんて…。
もう疲れたよ。
これ以上耐えられないよ。
別れるしかないのかな。
助けて。
606:優しい名無しさん
04/08/25 16:57 lOE0z+wt
自分も今放置されてて連絡取れないけど
風俗で働きたいとかぼやいてたから
放置されてる間に働き出したりしたら・・
そうなるくらいなら今の内に一緒に死にたいよ
607:優しい名無しさん
04/08/26 21:20 gVHtJ+VQ
職場の同僚の女の子が鬱病です。
その子は、自分が鬱であることを自覚しているらしくだからこんな風に考えるんだよね
と言われます。
友達と遊んでると全然元気だけど、会社行かなきゃとか会社に来ると具合が悪くなるそうです。
少しでも負担を減らそうと思って、仕事の面では僕がフォローして無理させないようにしたり、
みんなで食べに行く機会を作ったりしていました。
そのせいか、仕事でも以前の感覚が戻ってきて
「○○君(自分)には、本当に救われている。ありがとう」
と言われ、良かったなぁって思っていたのですが、
最近また、会社来ると駄目で具合悪いもうやばいと言うようになり、
色々したけど結局ダメだったのかと、かなりショックでした。
頻繁に話しかけたりメールしたりはやめた方がいいんでしょうか?
前にその子から、仕事中に具合悪くなっても僕と話してたり友達にメールしたりすると
回復してくると言われたのですが、迷惑だったりしますか?
608:優しい名無しさん
04/08/27 02:28 12C97OQn
あんまりしないほうが良いかな。でも、返事はいらないよ的なメールなら向こうは気が楽かも。
質問系誘う系はやめて、今日は○○をしました。とか、日記的な感じでよろしいのでは?
あとはその子に言われて嬉しかったことを書くとか。
自分が書きたくて書いた返事しにくいメールだから返事しなくていいよ!は忘れずに。返事いらないから!と、念を押しすぎるのは逆効果
でもこれがその子にとっていいかは分からない。
もしかしたらあなたは間違えると変態扱いになるから
気を付けて
一番いいのはそっとしておくことだわ
609:優しい名無しさん
04/08/27 02:33 A6dYMAuO
>>607
Mず、その方は石に鬱と診断されたのでしょうか?
自分も鬱ですが、症状が全然違います。
ほんとに鬱なら元気にお友達と遊べるかなぁ。
人それぞれだろうけど、私ならできません。
みんなと食事とか、メールとかも厳しい。
610:優しい名無しさん
04/08/27 03:05 12C97OQn
>>609
それはわからんが、欝でもなんとか遊べるぞ!
皆に心配かけまいと空元気になる。で、ドーンとくる。
とりあえず皆と遊ぶのは辛いね。私ももうできない
611:優しい名無しさん
04/08/27 03:11 T7gJsUQh
>>607
出社できる程度の鬱病の人は、
目の前にいる誰かの問いかけには
元気に応えようとする人が多い気がする。
振る舞うつもり無くても自動的にそうなるとすれば、
君と話してて元気になれるというのは嘘ではないと思う。
ただ、いわゆる普通の人付き合いの範疇超える必要はないよ。
というのは、
気を使われてると感じたら、自分も気を使う というのは鬱じゃない人でも同じでしょ?
お互い気遣いループにはまると、鬱の人はより疲労しやすくなり、あなた自身も疲労する。
余裕ある時に気にかける程度で立派なものだよ
612:優しい名無しさん
04/08/27 14:38 Ar/LZU8y
初めて書き込みさせてもらいます。
友人のことについてなのですが相談させてください。
数年来うつ秒を患ってリストカットを繰り返してきた友人(30代・嫁・娘二人あり)が仕事をしたいと言い出してきた。
会って話を聞いてみると、一年近く働くことができず蓄えも底をつき、働かざるを得ない状況だと言う。
確かにギリギリの生活をしているようではあるが、手首の傷口も生々しく(最後にカットしたのが今月頭・4回目)瞳は死んだ魚のようで体はゴムまりのようにむくんでいる。
このような状態では流石にどこも雇ってはくれないと思うのだが、生活ができないのも事実。
奥さんもパートタイムで働いてはいるが、この状況では長時間働くこともできず焼け石に水。
奥さんの話では、医者やカウンセラーは働く気になっていることはいいことだとは言うものの、実際に仕事を紹介してくれるようなことは全く無いと言う。
さて、この状況で仕事を探してくれと僕に頼まれてもどのような返事をすればいいのやら困ってしまいました。
古い友人なので力になってはあげたいのですが、このような友人を紹介できるところがありません。
どうしたらよいのでしょう?知恵を貸して頂けないでしょうか。
613:優しい名無しさん
04/08/27 19:05 n5A7hGR9
>612
見捨ててやってください。
医者やカウンセラーは職業照会所ではありません。
公的な生活保護がよろしかと思う。
614:優しい名無しさん
04/08/27 19:39 qzsp5Ash
俺もう壊れそう…。
なにも手につかなくなってきた。
うつっちゃったのかな。
615:602
04/08/27 19:45 y6JPYfIK
>>601,603
おお。
あなたが何を『違う』と思ったかはわからないけど、
今読み返してみたら、
>>601であなたは
『自分を自分でコントロール』と書いているのに、
漏れは>>602で、『病気になった人の状態をコントロール』というような話を書いてしまってますね。
ありゃりゃ。失敗、失敗。
616:優しい名無しさん
04/08/27 20:04 0/Ool4Ro
>>612
とりあえず生活保護の申請して娘二人の義務教育はきっちり受けさせることを優先させてやって下さい。
就職しても一定基準以下の収入であれば生活保護は受け続けられますから。
617:優しい名無しさん
04/08/27 22:43 qzsp5Ash
もう自分壊れてるみたい。
人格まで変わってきた。
618:優しい名無しさん
04/08/27 23:17 sFUWbd5M
職場に一年前、母親を亡くした女性(45歳独身未婚子供無し)がいます。
見た目、身体的には元気そのものですが、鬱病なのか更年期なのか判断できず、対応に困っています。
ちなみに私は30歳独身未婚子供無しです。
上司に「その件はもういい。」と言われたことを延々やり続ける。
宛名シールの作成とかホムペ作成とか、とにかくパソコンを使う仕事ばかりをやる。
上記のことを延々とやり続けて仕事してるようにみせかけて実はサボっている。
毎朝、遅刻してくる。
来た後も、まだ余裕のあるコピー機に紙を足してみたり、満タンなポットにお湯を足しに行ったりして
「遅刻してきたのではなく、自分は仕事をしていて姿が見えなかっただけ」ということをアピールする。
独り言が多過ぎて、誰に話し掛けているのか、独り言なのか区別がつかない。
一言で終わった会話も1人で延々と話し続けるので、独り言に。
一緒に茶碗洗いやお湯汲みなどに行き、私の番が先に来て用事が済んでも
彼女の番がなかなか回ってこなそうだからと先に課内に戻ると私の後を
付いてきて何をするでもなく課内をウロウロ。
1人で順番が来るまで待っていられない。
上司らが世間話をしているとそこに行き、何を話しているのか確認してから立ち去るか無理矢理話に入る。
私と上司やお得意様らが何か話をしていても、同様。
とにかく人が何を話しているか気になって仕方無い様子。
職場のみんなが扱いに困っています。
アドバイスお願いします。
619:優しい名無しさん
04/08/27 23:18 n7zTQCYw
>>612
治験とかなら誰でも出来るよ
それだけで生活ってわけには行かないけど結構助かると思う
自分もしてるし
620:優しい名無しさん
04/08/27 23:35 iFfOaDdj
>>618
うつっぽさは見られないが…
正直ここでは扱いかねるのでURLリンク(www.so-net.ne.jp)のQ&Aコーナーで質問してみたらどうだ
621:612
04/08/28 10:32 r1BQPNHG
回答ありがとうございます。
やはり今の状況ならば生活保護を申請するほうが正解でしょうね。
>>619さん
治験先はどのようにして見つけられましたか?職安で紹介してくれるのでしょうか?
622:優しい名無しさん
04/08/29 15:47 Y9b/jvfk
>>612
仕事をする気になっていることは確かにいいことですが、
その状態では、仕事を見つけることができても続けられるかどうか心配です。
まずは病気を治すのが先決だと考えます。
生活保護を申請するのは重要ですが、生活に大きく制限が出るのも事実です。
嫌う必要はありませんが、事前にできるだけ情報を集めてください。
奥様にはできるだけがんばってもらい、(共倒れに注意)
そして必要ならば病院を変える勇気を。
友人のことを心から心配している優しい>>612さん、何とか支えてあげて。
623:優しい名無しさん
04/08/29 15:52 Y9b/jvfk
>>618
ものすごい神経過敏症に見えます。
話を確認しにわざわざ行ったりするのは、ひそひそ話が自分の悪い噂に聞こえるからでしょう。
同じことを延々とやりつづけるのは、強迫神経症によく見られるような症状だと思います。
精神科、心療内科、神経科の受診をおすすめします。
624:優しい名無しさん
04/08/29 15:56 Y9b/jvfk
>>614
大丈夫かー?他のスレでも相談してみたらどうよ?
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 15
スレリンク(utu板)
>>617
可能ならば壊れっぷりを表現して相談してみれ。↑
625:優しい名無しさん
04/08/29 17:11 PXp8ye+D
>>622
>友人のことを心から心配している優しい>>612さん、何とか支えてあげて。
無責任なこというなぁ
無関係だから、そういうこと平気でいえるんだろうけど。
それで612さんが無理して潰れても、622は知ったこっちゃないからね。
>>612
まず守るべきは、友人夫婦でなく自分自身ということを強く意識してね。
家族以外の素人が支えるのは、お勧めできません。
メンヘルは、気付かずのめり込んで関係が深くなると、
相手の病状や情、依存関係等いろいろ雁字搦めになってなかなか距離が離せなくなり、
支える側がメンヘルに引きずり込まれます。
アドバイス等の第三者的な立場以上には決して踏み込まないようにね。
私も、生活保護をすすめるまでが612さんがすべきことだと思う。
あとは夫婦の問題。
626:優しい名無しさん
04/08/30 00:34 jezG47sU
1年ほど前に職場に鬱の人が転職してきました。
僕が仕事の面倒を見てあげたので、残業して食事する回数とかが増えていくうちに
鬱のことも話してくれて、負担を与えない程度にフォローしてあげています。
最近ずっと調子が良かったので安心していたのですが、昨日から急に調子悪くなったみたいで
普通の会話でも、全然噛み合わなくなったり塞ぎ込んだりで困ってます。
不調から好調は判断しやすいのですが、好調から徐々に不調にっていうパターンは
なかなか分かりづらいもんです。
調子によって接し方も変えた方がイイんでしょうか?
知らないうちに不調になっててハッキリ指摘したことでさらに相手をヘコますのは自分が辛いです。
何かアドバイスとかありませんか?
627:優しい名無しさん
04/08/30 00:35 jezG47sU
上げてしまった
628:俺は駄目男
04/08/30 02:55 oNB0btag
とても冷静に判断されていますね。
>不調から好調は判断しやすいのですが、好調から徐々に不調にっていうパターンは
>なかなか分かりづらいもんです。
健常者のあなたが、そこまで気づくとは驚きです。
きっと、あなたは、本当に優しい方なのでしょう。
その人は、あなたが優しいがゆえに、あなたに頼っているのかもしれませんね。
もしくは、その人が、無意識にあなたを引き込もうとしているのか…
私はむしろ、あなたが深く悩んでいることの方が心配です。
具体的なアドバイスは、他のベテラン回答者にゆずるとして、
ここは一つ、大きな深呼吸をして、一歩下がって、自分とその人の関係を冷静に見てみてください。
極めて客観的な立場で、自分のいまの状態と、自分がどの程度までその人に関わりあえるのか?
どの程度まで関わりあうべきなのか?をまずは考えられたらいいのでは?と思います。
629:優しい名無しさん
04/08/30 04:54 8rtEkSHl
>>627
まず初めに628さんがいっているように自分に何ができて何が課できないか。
どこまでやってこれ以上はできないというリミットを明確に”設定”してください。
あなたは医者ではないので治療することはできませんし
家族ではないのでサポートできることも非常に限られてくるというこを再度確認して
責任を実際以上に感じる必要は無いということをきっちり理解することからはじめましょう。
それから、鬱の人はあらゆることをわるいほうに湾曲して考えるようになるのであまり神経質になるのもどうかと思います。
はっきり指摘しなくてもあなたの好意じたいをも悪く捕らえてしまうものです。
気を遣ってもその行為自体に「あぁ,気を使わせてしまっている」と考えたりします。
思いやりを持って普通に接していればいいでしょう。
それからあくまで推測ですが話がかみ合わないというのは相手の言葉そのものに応答して話し合いをしようとしたりむりに元気付け様としていませんか?
鬱の人は何か話す時はそのことばの裏にある感情、気持ちを"理解"してもらいたいと思っています。
助言や判断をもとめているのではありません。
一つのアドバイスですが、相手の行ったことを繰り返すというやり方が効果があるようです。
630:優しい名無しさん
04/08/30 04:55 8rtEkSHl
例えば
「私は価値が無い」といわれたとき
「そんなこと無いよ。そんなこといっちゃだめだよ。」という判断的になるのではなく
「今○○が自身を無くしている気持ちわかるよ。無理無いよ。俺に力になれることがあったらいってね。」といって
黙ってそばにいるだけで十分だと思います。鬱の人は分ってもらえた、と少しは安心すると思います。
言葉を文面どおりとらえてそれに反射的に反応し無いように。
最後に何か指摘したり不満があるときはとおまわしに言わずそのまま誤解のないように伝えましょう。
「○○だから~~するように気をつけてね」などと。
仕事なのでなにもいわずにというわけにはいかないでしょうし、色々気を使うよりは信頼かんけいが出きると思います。
あいてが男なら特にそういう行為を子供扱いされていうるよだとマイナスに捕らえたりしますから。
私の意見はあくまで参考程度に。相手の様子を見ながら対応してください。
それから他の方へ。
このかきこに批判・否定とうはもちろんしていいですがへこみやすいので優しくね…。
631:優しい名無しさん
04/08/30 05:03 8rtEkSHl
訂正
>どこまでやってこれ以上はできないというリミットを明確に”設定”してください。
どこまでやってこれ以上はやらない
632:627
04/08/30 12:49 miyzXQ8m
俺は駄目男さん・629さん、アドバイスありがとうどざいます。
>それからあくまで推測ですが話がかみ合わないというのは相手の言葉そのものに応答して話し合いをしようとしたりむりに元気付け様としていませんか?
>鬱の人は何か話す時はそのことばの裏にある感情、気持ちを"理解"してもらいたいと思っています。
>助言や判断をもとめているのではありません。
これ、よく起こることなので悩んでました。
ご指摘の通り『言葉の裏の感情』とか『裏に隠されている本当に意味』を分かってみたいなことを言います。
医者でも超能力者でも無いから僕には分からないと前に言ったところ、『分かる人には分かるし、客観的に見ればそう難しいことじゃない』
と逆に注意される始末でした。これは気長に向き合っていくしかないかもしれません。
ちなみに相手は女性です。自分で『自尊感情が低いから、相手にするの大変よ』なんて言ってます。
自己分析は出来ているようです。
長いこと関わっていると、僕自身が同僚以上の感情をも抱いてるような気がします。
でも好きになってしまうと、余計にややこしくなるんでしょうねぇ。
633:優しい名無しさん
04/08/31 00:23 D0hz7iV/
>>620
>>623
レスありがとうございます。
教えて頂いたサイトを見たら統合失調症(精神分裂病)と似ていますが、
何かにつけてしょっちゅう手を洗いに行くので神経過敏症の方じゃないかと思いました。
とりあえず精神科行かなくても大丈夫っぽいのでホッとしました・・・。
どうもありがとうございました。
634:優しい名無しさん
04/08/31 00:57 nTJrs3h4
>>632
>医者でも超能力者でも無いから僕には分からないと前に言ったところ、『分かる人には分かるし、客観的に見ればそう難しいことじゃない』
と逆に注意される始末でした。これは気長に向き合っていくしかないかもしれません。
この注意だけは真に受けずに流した方がいいと思います。
医者等の知識のある人や経験のある人にしか分からない、客観的に見れば難しい事です。
その事を念頭に置かずにその方の期待に応えようとし続けた結果、あなた自身の自尊感情が低くなる恐れがあります。
その方の言葉は冷静に吟味される事、そしてあなた自身を冷静に見守ってくれる第三者も必要だと思います。
635:(・ω・`)長レススマソ
04/08/31 01:20 CNiWT+wc
(・ω・`)…
私の彼も欝で半年付き合って今2度めの欝時期で3週間以上会ってナイ。
メールは近況報告&「焦らず気楽にね、今は休んでいいんだよゆっくり」「返事いらないよそれじゃ」など
出来るだけ自分は仕事や音楽聞いたり、読書したり買物したり気分を転換してますが正直私を必要と彼はしてるのか、愛されているのか、などマイナスな気持ちが浮かぶと泣きそうになってしまう。
636:(・ω・`)2
04/08/31 01:37 CNiWT+wc
2週間前に今までの嬉しかった事や感謝の気持ちと「くだらないテレビ番組やビデオ借りて見ると少し時間つぶせるかも、それじゃ焦らず気楽にね、大丈夫だからね☆返信不要」とメールしたら返信が。
637:(・ω・`)3
04/08/31 01:40 CNiWT+wc
「メールありがとう」と。他には今自分が何の為に生きてるのか延々考えてしまう、音楽が支えであり全てだ、今はその支えが何もない、今がこれから輝く為の最高の試練だ、ヤバイ色々考えて寝れなくなってくるからもう寝ると。それから返信無しで生きてるか心配…。
彼はバンドをやりたい方向が違い抜けたのと喘息もちで体調悪化、なども重なり欝時期に突入。
欝の兆候は忘れっぽくなる、表情、テンション等でだいたい察知していたが不安的中。
638:(・ω・`)4
04/08/31 01:43 CNiWT+wc
元気になったら連絡あるだろうけど、回復期に良い具合いに入れるといいな…
私の誕生日、あと1週間後だけど忘れてるダロウナorz
いや、誕生日なんかどーでもいいから少しでも彼のつらさを私が代わってあげれたら(・ω・`)無力な自分に腹が立つ。
プレッシャー与えないようにメールは控えてたまに返信求めない近況報告だけしてます。携帯からなんで長くてゴメン、読んでくれてありがとう
639:632
04/08/31 10:37 sit0wAaO
>>634
真に受けずに流したいのは山々なんですが、どう返答すれば良いのか分からないんですよね。
こういう場合、最適と思われる返し文句は何が考えられますか?
640:優しい名無しさん
04/08/31 21:45 QtESyEfu
>>636
返信不要の文言は無くていいと思います。
なにもいわなくてもあなたがメールを送っていればちゃんと気付いてくれているはずです。
後アドバイスするのも返事が無い時はやめておきましょう。
(くだらないテレビ番組~というところ。これは対処法としてはもちろんいいのですがアドバイスは鬱期の彼には重く感じられます)
なにも手につかなくなった時はどんなに興味があったことにもオモシロさを感じることができなくなります。
なにもいわないけどあなたの気持ち状態をわかっているよ、ということを言葉にせず伝えるのがいいと思います。
個人的にはこの自分の意見には自信があります。
あなたはよくうつのことを勉強していると思うので彼にとってもきっと力強いそんざいだと思いますよ。
あまり無理してあなたが壊れちゃわないように気をつけてね。
641:優しい名無しさん
04/08/31 22:56 QtESyEfu
>>639
>普通の会話でも、全然噛み合わなくなったり塞ぎ込んだりで困ってます。
困っているならはじめから相手にしなければいいじゃん。
>『分かる人には分かるし、客観的に見ればそう難しいことじゃない』
これはまちがいなく「私の気持ちを理解して」という気持ちの裏返しです。
俺にはわからないと言うのはやはりよくないでしょう。
たとえば「疲れた…」というとき鬱の人は「聞いて欲しい・理解して欲しい」と思っているのです。
分る人には分るといのは事実でしょうが、客観的に見れば難しいということは無くそうとう難しいことだと私は思います。
まずは相手が求めてきた時以外アドバイスは止めましょう。相手はアドバイスを求めているのではありません。分って欲しいのです
それから相手と違うあなたの判断(相手が"感じていること・気持ち"を否定するなど)をあたえるのもやめましょう。相手は気持ちをわかって欲しいのですから。
たとえばはじめに書きましたが
>普通の会話でも、全然噛み合わなくなったり塞ぎ込んだりで困ってます。
この部分に私が「困っているならはじめから相手にしなければいいじゃん。」と言われてあなたはどうかんじました?
「分ってない。そうできないし彼女のことが気になるから困っているんだろ」といいたくなりませんか?
あなたはどういって欲しかったですか?
「そっか、大変なんだね。」という一言が欲しくなりませんでした?
一つのガイドラインとして「相手の言ったことをそのまま返す・相手が感じていることを見止めてあげる」ようにしてください。
「疲れたよ…」といわれたら「少し休んでいいよ(提案)」ではなく「そうだね。疲れているみたいだよ」
「あなたに迷惑かけているね…」なら「そんなこと無い。俺は大丈夫だよ(否定的な判断)」ではなく
「○○が今そう感じてしまうの分るよ。今は俺も○○もつらいけど一緒にのりこえよう(親しい間柄の会話になるけど)」。
こういう会話をしていれば>『分かる人には分かるし、客観的に見ればそう難しいことじゃない』というやり取りも少なくなると思います。
言いたいことが伝わっていれば嬉しいです。
642:優しい名無しさん
04/08/31 22:57 QtESyEfu
続き
>自分で『自尊感情が低いから、相手にするの大変よ』なんて言ってます。
>自己分析は出来ているようです。
そうですね。ただこれは自己分析というよりは鬱には典型的な態度です。
これを持って彼女が冷静だと判断するのはよくないです.
むしろ、彼女は鬱のため冷静に判断できなくなっていると考えてください。
>でも好きになってしまうと、余計にややこしくなるんでしょうねぇ。
好きになる感情は止められないので大変ですよ。
本当に好きなる前に鬱について勉強しておきましょう。
少し知識が無いように見うけられます。
鬱の人とかかわっていくことは大変なことなので知らぬ間にのめりこむ前に
ここでひくか進むかを決めるのも私は悪いことではないと思います。
鬱の人が鬱のことを理解してもらおうと彼にある鬱の本を進めて
彼が不安になって別れた、という話もあるようです。
あまり無理しないで下さいね。
643:549
04/09/01 00:09 C5Q9gZ4C
以前鬱になっている妹のことで書き込みしました。
またとりとめもなく書いてしまいます。
あれからしばらくはよかったのですが、また悪い時期になってきたらしく
斜に構えた目つきととても我が儘な言動が目立つようになり、
じっとしていられないのか、いつも身体を揺すっています。
横になっていても、揺すっていないと気がすまないようです。
この揺すりが、私を排除しようとする動きに見えて、物凄く不愉快です。
妹の今の状態に、私が母から「おまえは気楽に生きてこられて良かったね」
「そんなに深く悩む事なんてないだろうね」と言われる始末。
「私は妹だったから、お姉ちゃんより待遇が悪かった」と妹も何かにつけて
自分は可哀相でしょアピールを繰り返します。
気に入らないと下を向き、不機嫌な顔になり、欲求が満たされるまで
ずっとそのままの状況が続きます。
そんな状態を見ていて、自分って何なのだろう、この家族には必要ないのか、
今までこの人たちは何にもわかってくれていなかったんだなと沈んできてしまいます。
ご飯も作らないといけないわけですが、そういう妹のためにやる一切合切が
鬱陶しくてたまりません。
もう本当に疲れました。
だけど小さい頃から両親を困らせることができない質なので、
疲れたなどと言えず、妹を鬱陶しく思う自分がイヤで、
何をしたいのか、どうしたいのか、わからなくなってきてしまいました。
644:639
04/09/01 02:20 ZyU+GRiG
>>641
そうか、こういうことだったのか・・と何度も頷きながら読ませてもらいました。
これを頭にしっかり入れてもう少し向き合ってみようかと思ってましたが、状況が少し変わりました。
深夜のメールでリストカットの話も出てきました。僕が思っていたより症状は重いみたいです。
仕事柄、痕が残らない程度に軽く切るくらいだとは言ってますけど。
さらに、過去にちゃんと治そうと病院で診てもらったそうですが、薬が合わなかったらしく
本人は病院でも治らないんだから、普通の人には手に負えないと言ってます。
療法は投薬の他にもいろいろあるみたいですが、641さんの書込みを見てる最中だったので
とりあえずこちらからの勝手な提案(他の療法をすすめること)はしませんでした。
病院でも無理と言いながらも、もう少しで楽になれると思うとかも言ってましたから、
間違って、変な気を起こさないか心配でもあります。
でもまだまだ認識不足の僕には、彼女を見守ることすら難しいのかもしれません。
645:優しい名無しさん
04/09/01 08:24 n8DsEZD4
ひとまず、鬱なんかじゃないとか言わないこと。
本人が鬱かもしれないと告白るのは、かなり辛い状況になってる証。
そこで否定されると、もういいやこの人。。。って感じになる。
その後いくら優しくしてもらっても、信じられなくなる。
あと、変に助言したりアドバイスしたりするくらいなら黙ってて欲しい時もある。
646:優しい名無しさん
04/09/01 17:43 CU7llPGC
>>643
お疲れさま。
549さんもいろいろ大変で、だいぶ鬱積した物もあるでしょう。
鬱でまともな思考が出来ない状態の妹さんはともかく、
母親は、549さんの素直さに甘えすぎてる感じがするね。
もし良かったら、妹さんとは別に、549さん自身もカウンセリングを受けて
鬱積した物を先生に話してみるのも一つの手だと思うよ。
>>644
QtESyEfuさんの言うとおり、
好きになる感情は止められないけど、一度でも、自分には無理かな、厳しいな、と思ったら、
のめりこむ前に引くことを考えた方がいいと思う。
鬱の人、特にリスカとかODとかしちゃう人と付き合うのは棘の道だよ。
特に、今までそういう人と接したことがないと、
恋愛に希望を持ちたいあまり、甘い方、甘い方へ考えて現実から目をそらしがちで、
後で認識の甘さにショックを何度も受け続けるから。
ただし、進むにしても引くにしても、相手を傷つけないように注意してあげてね。
647:優しい名無しさん
04/09/02 16:04 XbnKVWMS
>>641
横からですが、非常に参考になりました。
鬱もちの彼がいるのですが、
今後はそれを踏まえて対応しようと思います。
ところで、私の彼はいつもかなり自分勝手な行動で、振り回されています。
でも病気なんだし、自分の許す範囲ならと思って対応してきました。
ここ最近は、私自身に悩みがあったりつらい気持ちになっていて
それを彼に相談しようと思ったら
「僕にはそんな余裕がないから無理。他の人に頼りな。」といわれてしまいました。
恋人なんだからつらいときは頼りたいし
いつもは彼のしたいように合わせているので、
私もちょっとくらい甘えても・・・と思ってとても悲しくなったのですが、
やはり鬱の人にそれを求めるのは無理ですかね?
648:644
04/09/02 17:27 wS4GuQ1y
>>646
昨日、仕事休みだったのでちょっと1人で考えてみました。
ぶっちゃけリスカ進行中の話を聞いたこともあって、恋愛感情というのは冷めてきてます。
自ら向き合うのは止めるとしても、職場が同じで仕事に影響も出てきかねないので
勉強して知識は付けておこうと思います。
来週から2週間のリフレッシュ休暇なので、自分のやりたいこともやりつつ
いろいろ調べてみようと思います。
接する側にとってオススメの書籍とかあります?
649:疲れました・・・
04/09/03 01:00 ha3IPRkc
会社の同僚(女性・23歳・独身)のことで相談させてください。
同僚が深夜に「今から手首を切る」とか「車で海に飛び込んで死ぬ」
とかいうメールを頻繁に送ってきます。
私だけでなく、2~3人の同僚にも送るのです。
そのたびにみんなで引き止めるのですが、いいかげん疲れてしまいました。
彼女は彼氏がいるのですが、会えないと寂しくてしょーがないらしく、
出会い系で知り合った人たちとSEXをしてるそうです。
650:優しい名無しさん
04/09/03 01:04 Ea8VnFhM
>649
どうぞ!ご自由に!と送り返してやってください。
大丈夫ですから。
651:疲れました・・・
04/09/03 01:07 ha3IPRkc
彼女が言うには「浮気は彼氏には悪いと思う。けど
彼が私を寂しくさせるのが悪い」といいます。
他の同僚も「自業自得だ」とか「なんであのコのために
私たちが・・・」と言い出しはじめています。
ちなみに病院で「自律神経失調症」といわれて、薬を飲んでます。
つい先日「手首を切った」というメールがあり、
手がキズだらけでした。(皮一枚切ったくらいの傷ですが)
正直メールで報告されても困るのですが、どうしたらいいでしょうか?
みんなで無視しようとか、メアドを変えようという意見も
でています。が、本当に自殺されてもなぁ・・・
652:疲れました・・・
04/09/03 01:25 ha3IPRkc
>>650
ありがとうございます。
大丈夫ですか、でもできるかなぁ~私に。
653:優しい名無しさん
04/09/03 02:25 3CjSxMHx
>>649
書店や図書館でURLリンク(www.amazon.co.jp)を探して読むことをお勧めします
>大丈夫ですか、でもできるかなぁ~私に。
>>650の無責任なアドバイスは絶対にしないで下さい
本当に行為に出て、大怪我を負ったり、事故死する可能性は無いとは言えません
654:優しい名無しさん
04/09/03 02:28 3CjSxMHx
失礼
>>650の無責任なアドバイスは絶対にしないで下さい
→>>650の無責任なアドバイスを実行に移さないで下さい
655:優しい名無しさん
04/09/03 03:01 gJzMIBtc
@
656:優しい名無しさん
04/09/03 03:20 Ea8VnFhM
何いってんの?
境界霊は専門家にいかないと。
素人に相手できるバケモノじゃないよ。
浮気は彼氏には悪いと思う。けど
彼が私を寂しくさせるのが悪い・・・などと平気でのたまうやつは自分が悪いのは
社会のせい!親のせい!でしょうに。
他人が救える化け獣じゃないよ。
657:疲れました・・・
04/09/03 04:23 ha3IPRkc
>>653
>>656
レスありがとうございます。難しい問題ですよね。
最近は家に帰ると携帯の電源を切ってしまいます。
はぁ・・・
658:優しい名無しさん
04/09/03 08:47 3CjSxMHx
>>656
大方被害者スレかなんかでそのような考え方に至ったと思うがね
はっきり言って貴方の境界例に対する対応策・ものの見方・思い込みは最悪だよ
659:優しい名無しさん
04/09/03 13:51 hj2DQJPV
疲れました・・・さん
>>5は読まれました?
もしかしたらその方は人格障害による鬱の可能性があります。
こちらのスレで相談してみてはいかがでしょうか?
境界例(ボーダー)被害者友の会 Part24
スレリンク(utu板)
それと復唱になってしまいますが
>>650の無責任なアドバイスは絶対に実行しないで下さい!
本当に自殺してしまう危険性があります。
660:現実は
04/09/03 17:31 Ea8VnFhM
658はボダだろう。
ここは被害者スレでもなんでもない。接し方のスレ。
ちなみに境界性人格障害者の治療はプロでも投げ出すという難解で厄介さを併せ持つ。
素人が相手できる領域じゃない。下手すりゃ「疲れました」自身がうつになるよ。
661:優しい名無しさん
04/09/03 18:54 3CjSxMHx
やれやれレッテル貼りか
問題行動ばかりに目を取られて、本人の危険性を全く考慮しない大莫迦者には言われたくないな
何を勘違いしているのか、専門家抜きで接しろとは誰も言ってないのに勝手にそう思い込んでる点も痛いしな
662:優しい名無しさん
04/09/03 20:21 Ku9G8o44
>>649
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このカテゴリでトップ50ぐらいまでで自分の状況にあった本を選ぶといいでしょう。
はずれはほとんどないと思います。
663:疲れました・・・
04/09/04 00:18 q+3dyJpt
みなさんいろいろありがとうございました。
私自身「境界例」という言葉を初めて聞き、大変参考になりました。
他のスレや本を読んで、ちょっと勉強してみようと思います。
ちなみに今朝彼女からこんなメールがありました。
『今日は熱が37.8°あるけど、がんばって会社に行きます!』って。
『今日は暇だから、無理しないで休めば?』と返信しました。
なんだか一日中不機嫌な顔してました。ほめて欲しかったのかなぁ?
ホント、疲れました・・・
664:優しい名無しさん
04/09/04 00:31 VXkEjtdB
小学校から20年来の友達なんですが、僕が県外に転勤だった間に
鬱になっていて先日カミングアウトされました。
そのころはまったく知識や注意点を知らなかったので感情的に言い合いになって、
ケンカ状態になってしまいました。
このスレを見つけていろいろ大変だと言うことが分かり、
昨夜、『ちゃんと勉強してみる。見捨てたり去った訳じゃないから』みたいなことをメールで伝えたんですが、
先ほど『昨日のメールは何? もう気にしなくて良いよ、考えたり調べたりするのは止めてください。』
と返事がきました。一時的な感情で本気で言ってるのでは無いと思うんですが、どう返事すれば良い
のでしょう?
リスカ・通院してること等、他の友達には言ってないことも僕には話してくれているとのことなので
なんとか暗いトンネルから抜け出すフォローをしてあげたいと思います。
665:優しい名無しさん
04/09/04 00:35 IKBxZE6s
>>663
あまり彼女のペースに巻き込まれすぎないようにするのがいいでしょうね。
663さんは専門家ではないのですから、
自身が呑み込まれてしまわないように自衛する必要があります。
そのくらい境界例の方の相手は難しいです。
つかず離れず、気が楽な範囲でおつきあいするのがいいと思います。
つまり、相手が不機嫌であろうが、あんまり気にしないことです。
666:優しい名無しさん
04/09/04 00:49 IKBxZE6s
>>664
ああ、それは困ったね。
もしかしたらわざとそういうようなことを言って、
664さんが本当に信用できるのかどうか、試しているのかもしれない。
私も昔うつ病だったので、自分の経験を通して考えてみると、
うつ病で本当にこわい症状は、だんだん周りの人が信用できなくなることです。
誰かがメールくれても、電話で優しくされても、全然優しさや思いやりを信じることができなくなります。
もしかしたらそういう状態になってしまっているのかもしれません。
私だったら、「そうか、ごめんね。また気が向いたら連絡するから」とこの話題をいったん切って、
それで2-3日にいっぺんくらい自分の近況など、差し障りのない話題のメールを送り続けます。
たまに、「最近調子どう?」と織り交ぜつつ。
たぶんロクに返事も返ってこないでしょうが、それでもメールをたまに送りつづけます。
その間に勉強を進めます。
もしかしたら、いつか、素直に頼ってくる日が来るかもしれません。
そうでなくても、シグナルを送ってくるかもしれません。
それを見逃さないようにしてあげて下さい。
でも、かなり厳しいことを言わせて下さい。
最も頼られる人になった人は、本当にちょっとした言動で相手に大ダメージを与えてしまいます。
細心の注意を払って発言し、行動し、
相手が感情をまるのままぶつけてきたときに、対処できますか?
その覚悟が無いのならば、はじめからすべて専門家に任せた方が
お互いに傷が深まらなくてすむと思います。
老婆心ながら心配になったので、書いてみました。気を悪くされたらすみません。
667:664
04/09/04 01:04 VXkEjtdB
>>666
書込ありがとうございます。
とりあえずは「そうか、ごめんね。…」で返事しようと思います。
ご指摘されてるようにもっとも頼られる人になっていた場合、対応が非常に難しいというのは
こちらのレスでも書かれてあるのでちょっと悩んでもいます。
ただ、現在は通院もしていなくてかなり自暴自棄になっているようなので放ってもおけないと
考えています。
以前に似たような書込もあったのですが、その友人も過去に通院していたのですが
薬が合わずに余計に調子悪くなったようです。医者との相性が悪かったのと、
薬が合わないことをきちんと伝えられなかったこともあるのでしょうけど、
現在は病院はイヤだ!状態です。
おまけに田舎なので専門の医者が少ないという問題もあります。
とりあえずは、付かず離れず見守りながら、出来る範囲で鬱に対しての勉強を
すすめていこうと思います。
取り組み方はこんな感じでよろしいでしょうか?
668:666
04/09/04 01:19 IKBxZE6s
>>667
とてもいいと思います。勉強するなら本当に徹底的にがんばってみてください。生半可が一番危ないんで。
病院は、本人が行かなくても診察してもらえる場合があります。
(ただ、私が聞いた限りでは家族、恋人くらいが関の山ですが)
治る治らないは、結局は本人の意志によるところが大きいと思います。
664さんは、そのお友達に、「自分は治ってもいいんだ」
「自分には治る価値があるんだ」と思ってもらえるように、すこし手助けするだけで十分です。
あとは、ものすごく酷く頼られたときに664さんが参らないようにすることと、
その後病院に行ったりするときに、支えることが重要だと思います。
繰り返しますが、一番重要なのは664さんが参らないようにすることです。
もし参りそうなときはくれぐれも自愛してくださいね。
健闘をお祈りしています。
669:664
04/09/04 01:28 VXkEjtdB
>>666
ありがとうございます。
適度にストレス発散しながら、気長にのんびりの気持ちで頑張ってみます。
670:優しい名無しさん
04/09/04 01:50 bF25cCrL
>>662は>>648へのレスのま違いでした。
671:優しい名無しさん
04/09/05 14:13 oGBJ+7Z5
私(高3,18歳です)の彼のお母さんが鬱で今まで入院しています。
以前から彼はお母さんの身の周りの手伝いをしに病院へ行っているのですが
「頑張ってっていったらいけない」「話をすると泣き出す」など
色々様子を聞きます。でも最近彼のお母さんから家に電話が来て
私の親と2.30分話しをしてて私は自分の親に彼のお母さんが
鬱で入院してるということを言っていなかったので
どんな対応をしたのか心配になりました。
彼に聞いたんですがもしかしたらお母さんが
私の住んでる所の近くの病院に移動するかもしれないんです。
以前一緒にご飯を食べた時にお母さん
「お昼は家にいても誰もいないからテレビ見るしかないし、
家族そろっても女の子がいないから話できる子がいてうれしい」
と言っていたんです。
だから近くの病院にきたら話をしに行きたいと思ってるんですが、
大丈夫でしょうか?こっちから話をするより聞いてあげたほうがいいんでしょうか?
672:現実は
04/09/05 14:48 LoeuJMkq
>671
う~ん君のやさしい心使いは感心するよ。
でも高度で非常にデリケートな、相手の家庭の問題なので・・・
他人のあなたが関わらない方がよいでしょう。
おもいやりはわかるけどね。
673:671
04/09/05 17:28 pHQerwN9
>672
そうですか。話とかしたら気が楽になるかなぁとか思ったんですけど
お見舞いに行っても逆に気を使われたりしてよくないですよね…。
674:優しい名無しさん
04/09/06 10:22 SwDiFX/1
>>671
彼のお母さんは電話で何を言っていたの?
親に聞いた?
675:優しい名無しさん
04/09/07 00:24 N3Y7D9XR
すみません。スレ違いですが、鬱の人に対してこんなに一生懸命考えてくれる人がいてくれるというのに感動してカキコしました。
私はうつ病と診断されて4ヶ月で、一応回復に向かっているところですが、多分私の事を分かってくれるというか、分かってくれようとしてくれているのは母だけです。その母も今は海外赴任の父について外国にいるのでなかなか頼る事はできませんが。
家族、恋人以外で、自分の周りの人を心配し、力になってあげたいと考えている皆様はすごいと思います。
私は恋人にも見捨てられちゃったので。
私の周りにも私の事を心配してくれている人がいるのかもしれないなあと、思いました。
なんか被害妄想というか、人を信用できないというか、結局自分しか頼れない!と思いこんでいました。今もそう思ってしまいますけど。
自分の病気を人に告白しても、たぶんインターネットとかで調べたり、本を読んでくれた人はいなかったです。
誰かに頼ってしまうと共倒れしそうで、迷惑かけそうで、今は心理カウンセラーの先生に話を聞いてもらって、専門家に任せてる感じです。
スレ汚しすみません。
でもこのスレを読んでいてちょっと気分が楽になりました。
本当にうつ病を抱えてる本人も共倒れすることをすごくおそれている(人もいる)と思います。
自分は周りに迷惑ばっかりかけていて駄目な人間だと思ってますから・・・。
私は患者のほうですけど、とても参考になりました。
676:671
04/09/07 21:15 XdHM8xUs
>674
何を話したのかは聞いてはいないです。
でも今日彼に聞いたら以前より話し方も結構よくなってたらしいです。
677:優しい名無しさん
04/09/07 21:29 f6zkr5Gd
長文ですみません。
同居している彼のことで相談させて下さい。
彼は今年新卒で就職しました。
小さい会社でサークルのようなノリなので
仕事が終わっても、毎日終電近くまで引き止められ
帰らせてもらえない日が続いています。
(これは他の社員の方も同様のようです)
彼は入社以来、その状態がとても辛いと言い続けています。
近頃は私との会話も、顔の表情も全く無くなり、いつも「頭が痛い」
「めまいがする」「疲れた」と言っています。
また急に「もう耐えられない!」と叫び出したり
逆に全く口をきかなくなったりもします。
彼は大学の卒論の事や、就職の事で悩んでいた時期があり、
以前から心療内科・精神科にかかっているのですが、
診察に納得がいかないらしく、今は診察時間の短い先生を選び
睡眠薬のみをもらっているとの事。
会社が辛いという事は、先生に伝えていないようです。
こちらは以前と同じように接しているつもりでも、
いきなり怒鳴られたり、私が存在しないかのように振舞われたりすると、
どう接したら良いのかわからず、とまどってしまいます。
彼が適度に感じる距離を保つのが一番良いのかな?と思いますが
狭い家に同居しているので、なかなか難しいです。
何かアドバイスがあれば教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いします。
678:優しい名無しさん
04/09/07 22:55 R18taOXo
>>677
自分の周りにも鬱を名乗る人が何人かいます。
実際には、よくわからないんですよね、目に見えないので。
このスレを読んでみて理解したことは、
時間が解決する病気であるらしいことです。
となると、そばにいる人が焦っても仕方がないのでしょう。
治療は時間にまかせて、そばにいる自分自身は揺れないようにするのがいいのだろうと思います。。
よくわからないんですけどね。
679:優しい名無しさん
04/09/08 01:00 hlpO7aDy
自分もメンヘラーなのに、他のメンヘラーの人がバカ臭くてやだ。
680:優しい名無しさん
04/09/08 04:30 pWeH3z72
バカって言うヤツがバカ
681:677
04/09/08 11:06 iVm09GZh
>678
そうですね。
自分が揺れないようにするのが一番ですよね。
こちらが態度をコロコロ変えたら、きっと彼も動揺しますよね。
頑張ってみます。
682:優しい名無しさん
04/09/08 13:23 rUeRHnjh
>>667
色々辛そうですね。
アドバイスしたいところはたくさんありますが、今は一つだけ一番気になったことについて。
鬱の症状があなたの書きこみのなかに散見できますがチャンと治療を受けていないことが一番気になります。
彼が以前の診察の何が納得いかなかったのか分りませんが、ちゃんと治療は受けた方がいいと思います。
うつ治療について不信感があるとおもうのであなただけで説得するのは難しそうなきもします。
彼自身もうつについて勉強するようにすすめてみてはどうでしょうか?
治療の大切さをあなた自信はもちろんですが彼にも理解してもらえるようにした方がいいと思います。
治療の大切さにある程度ページを割いた本を探してあなた自身が読んでから
子の本いいよといって勧めて読んでもらってその後少しずつちゃんと治療を受けることを勧めてみてはどうですか?
> こちらが態度をコロコロ変えたら、きっと彼も動揺しますよね。
> 頑張ってみます。
ここをよむだけで
あなたが壊れてしまいそうな予感が多大にします。
既にもう大きな負担があなたにかかっているようなきがして心配です。
がんばって我慢するまえにがんばって勉強してみてください。
「大切な人が鬱になったら」という感じのタイトルの本はいくつもあるので是非読んでみてください。
あなたのこの書きこみに対する答えが詰まっていると思います。
あまり無理してつぶれちゃわないでね。
683:優しい名無しさん
04/09/08 13:25 rUeRHnjh
>>682は>>677のまちがいです
684:優しい名無しさん
04/09/08 13:39 rUeRHnjh
付け加えますがチャンと治療を受けることを勧めることは焦らずに急がずにやってください。
すぐに行動に移すのは止めましょう。
あなたの状況にぴったりあった対応ほうにふれている書籍を探すのは難しいと思いますが
病院に行くことを拒むひとにいかにしてそうさせるかを丁寧にアドバイスしているものはあるので参考になると思います。
個人的な感想でそうですが著者が鬱病だったもしくは家族に鬱病のひとがいる専門家の書いた本は具体的せいにとんでいるので
とりあえずはそういう本を探してみてはどうでしょうか?
685:677
04/09/08 15:32 iVm09GZh
>682-684
ありがとうございます。
彼は治療の際、病名を教えてもらえなかったことや、流れ作業的に扱われるのが嫌だったようです。
3件ほど通院先を変えましたが「どこも同じだ」と言っています。
病院に行き、診察を受けること自体は嫌だと思っていないようですが、
自分の症状をうまく言葉で表現できないので、先生に自分の辛さや現状をわかってもらえず、
余計に治療への不信感が募ってしまうのだと思います。
(以前、診察室に一緒に入らせてもらったのですが、「最近はどうですか?」という先生の問いに
「…はあ」とか「同じです」のようにしか答えていませんでしたので…。)
ただ元々口下手な上、鬱状態の彼に上手な話し方を求めるのは酷だと思いますし、
話させ上手な先生を探して、通院させるのが現実的なのかな、と考えているのですが、
なかなかそういう情報が見つからなくて、困っていました。
とりあえず本屋さんへ行き、鬱の人への接し方の本を探してみようと思います。
私自身も、最近自分が煮詰まっているな、と感じることが多いです。
適度に息抜きしつつ対応しようと思っているのですが、どうも不慣れで難しいですね…。
686:優しい名無しさん
04/09/08 18:59 3TBnei0C
>>684
>著者が鬱病
これは結構曲者で、元鬱病かつ専門家の場合は良いのですが、
鬱から立ち直った素人が書いた闘病記みたいな本の場合は、
勘違い・甘え・世間への愚痴・社会への恨み等が周りへの責任転嫁と共に切々と綴られているだけだったり、
鬱になる・回復しないのは全てお前ら周りが無理解だからいけないんだ、
本人が全て正しい、周りがもっと勉強しろ!みたいな論調で語られている物もあり、
そういった本が、帯の編集部が考えた絶賛の売り文句と共に平然と出回ってました。
鬱病本人の体験談的な本は避けて、>>682さんがアドバイスされいてるとおり、
「大切な人が鬱になったら」という感じの、周りの人間がどうするべきか指針が書かれた
内容の本の方が良いと思います。
687:優しい名無しさん
04/09/08 20:05 sXANW4M8
>>685
病院に行くときは、あらかじめ症状とかを
紙に書いて持っていくといいらしいよ。
688:優しい名無しさん
04/09/08 21:39 SvEWz+C7
質問です。
大切な人が家族との折り合いから鬱病(と思われる)にかかり一人暮らしする事になりました。
また、その母親もヒステリックになる事があるそうです。
このような場合鬱病の進度はどのくらいなのでしょうか?それと、相手は病気を理解、認識はしているようなのですが…
自分から聞きづらい、下手な刺激になるのか心配なので聞けません、どなたかアドバイスお願いしますorz
689:優しい名無しさん
04/09/08 22:01 Uluq9eCJ
>>688
詳しくお聞してもいいでしょうか?
>>鬱病(と思われる)
誰の判断でしょうか。医師の診断ではないですよね。
>>一人暮らし
家族に強制されたのでしょうか?それともその人自身が自発的に?
690:優しい名無しさん
04/09/08 22:39 SvEWz+C7
>>689
遅レスすみませんorz
鬱病か曖昧なのは、相手からはっきりと病名を聞いていないのと鬱病の他の病気かもしれないという…自分が確認してないからですorz
それと、相手は医者にかかっています。
また、一人暮らしについては、父親、主治医との話し合いの結果です。
メールなどしていますが、ひどく悲観的な返信や自虐的なものはありません。
軽いものだと良いのですが、一人暮らしになるという事でちょっと…
691:689
04/09/08 22:59 Uluq9eCJ
>>690
いえ。遅レスだなんて、とんでもないです。気にしないでください。
個人的な見解なのですが、
鬱病なのか鬱病ではないのか、と言う診断に関しては、
医師にもハッキリとは線引きできないあいまいさがあるような気がしています。
医師のレベルもピンキリみたいですし。
なので、具体的に出来ることを心配してあげることが、精一杯のことのように思います。
一人暮らしで一番劣化するのは食事面かと思いますので、
食事面に、まず、優先順位を置いてフォローするのが実際的だと思うのですが。
692:優しい名無しさん
04/09/09 00:32 8YK7Tv/Z
>>686
著者がもと鬱病というのも精神科医師とうの専門家のことです。
誤解与えてすいません。見える暗闇―狂気についての回想
>>686さんのいうとおり個人の体験談はある程度ひととおり勉強したなぁ、というとき最後に手にしてみるのがいいと自分も思います。
こういうのは自分は読んだことはないのですが
ウィリアムスタイロンの「見える暗闇―狂気についての回想」というほんは(そういう部類の本だと思うのですが)鬱関連の書籍をよんでいると頻繁に引用されている本
なので個人的にはいつか読んでみたいなぁとは思っている本です。
693:優しい名無しさん
04/09/09 01:30 8YK7Tv/Z
>自分から聞きづらい、下手な刺激になるのか心配なので聞けません、どなたかアドバイスお願いしますorz
聞きましょう。
聞きづらい、下手な刺激になると思うのはのはどこかで何か特別な病気だと思っているから
怖い、ふれるのを躊躇してしてしまうというのがあるからだと思います。
すこしずつでいいのでふたり(二人の関係がよく分らないのなんともいえないのですが)のあいだで鬱病という病気
が特別なものでないという雰囲気を作った方がいいでしょう。
特別というのはもちろん鬱病じたいは両者にとって辛いのですがニュアンスが伝わっていれば嬉しいです。
例えば相手が病気のことをふともらしたりすることがると思うのですがその時相手の機嫌・状態を見て
その時に「うつ病でいいのかな」などときいてみてください。
個人的な経験を言いますと。
自分も同じような状況の時があったのですが相手に聞いてみたところ「聞いてくれてありがとう」
と本心かどうかはもちろんわかりませんがそういわれたことがあります。
自分はもっと早くちゃんと聞いていれば良かったなと今では思っています。
694:優しい名無しさん
04/09/09 02:14 Q6ndZ0pP
>>689=691さん
>>693さん
とても参考になりました。
やっぱり、メールとかしていると普段通り接するほうが良いみたいです。
変な特別意識を持たずこれからも自分ができる範囲でフォローしていくつもりです。
695:694
04/09/09 02:16 Q6ndZ0pP
すみませんお礼言い忘れていました。
ありがとうございました。
696:優しい名無しさん
04/09/09 19:53 gwq+kXNU
長文になると思いますが相談させて下さい。
仕事に対してだけ出るうつ病ってある?
同僚が医者でうつって診断されたとかで通院してるのですが・・・。
前から欠勤したり職場でいきなり泣き出したり、
夜中に「死にたくなる」と電話かかってきたりとかがあって
確かにメンヘル系の病気かも知れないとは思っていたけど
病院に行ったらうつ病って診断されたらしい。
仕事のストレスだからなるべく休みなさいと言われたらしく先月から通院しつつ薬飲んでる状態。
上司にも話は通してあるし、同じ部署で一番親しいのは私なので
なるべく助けてあげるように言われているんだけど、
今仕事は極限に忙しいので私も段々ゆとりがなくなってきています。
友人としては大事なので、出来ることはしたいんだけど、
仕事以外ではまったく普通に生活できてるように見えるので正直戸惑う。
バーゲンに行ったり恋人と旅行に行ったりはしてるのに、
仕事に関しては「うつ病だから」を理由に休んだり、出来なくなってこちらに回されたりされると、
本当に病気なの?と疑いたくなってしまう。
うつ病に関する本など読むと、普通はうつ病って
全てのことに対して気力が持てなくなるのかと思ってたのですが・・・。
でも医者の診断書貰ってきてるし・・・。
実際仕事のときは苦しそうだし、通常の状態じゃないとは思うので
本当に病気なら悪化する様な無理はさせたくないし、
なるべくきつい事(頑張れとか急かしたりとか)も言いたくないのですが、
仕事の時期によってはそれも避けられない場合もあるし。
私が仕事で疲れてるから、彼女の病気を疑ってしまうのか、
私の病気に対する知識が足りないのか、解らなくなってます。
上司にも相談してみたけど、上司も困ってるのか「出来るだけ我慢してあげて」としか言われない。
どう接すれば良いのかもう解らないんです。
697:優しい名無しさん
04/09/09 23:40 QB6yHDQ3
>>696
読みました。何回も読み返しました。でも、実に、ややこしい。
理解不足かも知れませんが、優先順位の最も高い問題は、
「今仕事は極限に忙しいので私も段々ゆとりがなくなってきています。 」
でしょうか?
698:優しい名無しさん
04/09/10 00:50 v5LUHFzT
696です。
>697
すみません。混乱してて余計なことばかりの長文書いてしまいました。
お聞きしたかったのは、
仕事に対してだけ重くなるうつ病、というのはあるのかということでした。
699:優しい名無しさん
04/09/10 01:42 0bPQ+Bwt
>>698
鬱とは違うんだけど会社の先輩で海外の激務の時に、
「仕事の」打ち合わせしてる時だけ、
周囲が何を喋ってるのか全く理解不能になった人がいたんだけど、
そういう指向性のある精神障害みたいなものはあると思うな。
それが鬱なのかどうかは解らなくてスマソだけど。。
700:優しい名無しさん
04/09/10 08:30 aatTPCol
>>696
その手の質問は精神科医にして下さい
うつ病はいろいろなタイプがあり、非定型のような典型的ではないケースもあるので門外漢にはわかりません
701:優しい名無しさん
04/09/10 13:58 1RV5xGcI
>>696
うつにはほんとにいろんなパターンがあるようですよ。
「うつ病」でない鬱もあるし、
「気力がわかない」が伴わない鬱もあるみたいです。(仮面うつなど)
だからその方の症状がどうかは医者に聞かないとわかりません・・・
仕事が忙しいのであれば、そちらを優先したほうがいいんじゃないでしょうか。
助けてあげたい、という気持ちもわかります。
(私もうつの恋人を持っているため)
でもこのままでは、あなたが鬱になってしまうと思います。
だいぶお疲れのようですから。
自分の余裕のあるときだけ相手をするので十分だと思います。
702:優しい名無しさん
04/09/10 14:13 1zfQuy3h
>>696
仕事に対して何かトラウマみたいなものが出来てしまっているのかも。
上司に相談して臨時のバイトとか派遣社員とか雇ってもらって
696さんの仕事の負担を減らす方向で考えてみてはどうでしょう?
703:697
04/09/10 20:34:42 TN5bKV2/
>>仕事に対してだけ出るうつ病ってある?
なのですが、答えと対応は3通り。
1.ある
2.ない
3.あるともないとも言えない。あるかも知れないし無いかも知れない。
1.ある、の場合、696さんは納得して現在の仕事の忙しさを受け入れられるでしょうか?
2.ない、の場合、すでに医者の診断書を貰っているその同僚を責めることができるでしょうか?
3.の場合。すでに診断書が出されている以上、うつ病であることは認めねばならないと思います。
「仕事に対してだけ出るうつ病ってある?」が最大の関心であれば、
納得の行くまで調べることは出来るかもしれません。調べてもいいかも知れません。
しかし、その結果は、上述した3つのケースのいずれかに当てはまるかと思われます。
また、いずれのケースにしても、696さんにしわ寄せが来る傾向は改善されない、と思われます。
そう考えると、優先度の最も高い問題は、
>>今仕事は極限に忙しいので私も段々ゆとりがなくなってきています
に置いたほうがいいのかな、と思います。
その上で、あなたに割り振られた仕事に対して無理に無理を重ねないこと。でしょうか?
上司の方にも相談されているようですし、締め切りあるいは納期、クオリティー・・・など含めて、
当事者である696さんにしかわからない葛藤もあるかと思います。
ややこしくからまった事情を、優先順位をつけてひとつひとつ整理していくことが、必要かと。
704:優しい名無しさん
04/09/14 10:11:48 Mhdd3cLc
婚約者のことで相談させて下さい。
1年前に出会った頃の彼は、快活で話がうまく自信に満ち溢れていました。
頭の回転も速く知識も豊富で、仕事もバリバリこなし、
付き合って1ヶ月で私にプロポーズ。家に挨拶に来た時も礼儀正しくて
ハキハキと話をし、親もすごく安心して喜んでくれました。
しかし、その後突然イライラするようになったり、これまで優しかった彼とは
一転、私を罵るような発言をするようになりました。
仕事が異常に忙しく、殆ど眠れず、君を傷つけるようなことをしたくないとの事で
距離を置く事になりました。
それまでは毎日一緒にいたいとベッタリで、電話やメールも毎日のように
していなければ気が済まない人だったのですが、デートをしなくなってから
半年が経ちました。
705:続きです
04/09/14 10:12:19 Mhdd3cLc
その間、私も彼の仕事や気持ちを尊重しようと思って我慢をして来ましたが
ろくに話も出来ず、会うこともままならず、辛くてとうとう彼に
『精神のバランスを崩しそうです』とメールを送ってしまいました。
彼からは、
仕事が忙しくて時間的な余裕が本当に取れないということの他に、
○実は、今うつ状態のようで、人と話す事が物凄く苦しい。
○仕事先でも考えがまとまらず、仕事に集中出来ず、焦りや不安が激しい。
○休みの日はどこにも出かけたくなく、家のベッドの中から出られない。
という返事が来ました。
そう言えば以前、私と出会う前に辛い時期があって、
電車に飛び込みたくなったり、強い自殺願望にとりつかれて
苦しい時期があったと聞いていました。
出会ったばかりの頃の彼の状態とは全く違う今の彼の様子に戸惑っています。
放っておいてくれ、と言われれば
まあそういう時期もあるなあと今までは放っておいたのですが、
とりあえず病院に行って欲しいと思っています。
それとなく言ってみるのですが、彼は
会社役員として今重要なプロジェクトの責任者をしている為
そんな時間はないし、今絶対に抜けられないと言います。
どうすればいいのでしょうか・・・。
706:優しい名無しさん
04/09/14 12:21:09 XK3ZzFau
>>704
私の彼も抑うつ状態です。
発病前は優しかったのに一転八つ当たりをしてきたり、
連絡したがらなくなったりしました。
それを辛抱強く、半年も我慢したあなたはすごいなと思います。
レスを読んだ限りでは、典型的なうつだと思います。
以前にもつらい時期があった・・・というときは自然治癒したのでしょうか。
私の彼も、病院にいくことを勧めたときは
「仕事が忙しくてそれどころではない」といっていました。
しかし自分で仕事を続けるのがつらくなったようで、今は病院に行っています。
>>704さんの場合も、やはり本人が自発的に病院に行くのを
待ったほうがいいのかな、と思います。
早く治ってほしい気持ちは痛いほどわかりますが、
病院にいくことについて>>704さんからしつこく勧められると
より反発を招きそうな気もします。
707:706
04/09/14 12:39:36 XK3ZzFau
補足です。
ただ待つとはいっても、
彼には「病院にいけば今のつらい状況が解消すると思うよ」
などのアドバイスはしたほうがいいとおもいます。
病院に行く=楽になる という印象をもてるように。
本人がどうしても行きたがらない場合、
本人以外(家族、婚約者など)が病院に行って相談することもできます。
とてもひどい状態(自殺したがるなど)があれば
それも検討してはどうでしょうか。
708:704です
04/09/14 16:06:24 Mhdd3cLc
706さん
お返事、ありがとうございます。
アドバイス頂いて、何だか胸にこみ上げるものがありました。
何しろこの半年間、一番頼りたい人の前でグチをこぼさないよう、
彼の状況や心理状態を真っ先に考え、我慢に我慢を重ねて来ました。
吐き出せる場所が何処にもありませんでした。
彼は自分が病気である事を自覚している筈です。
薬も飲んでいるようです。
私には言えなかったようです。
詳しい事を彼の口からハッキリ聞いた訳ではありませんが、
私と出会った当初は、今思えば躁状態だったのでは・・・と思います。
妙に自信満々で、誇大妄想?のような所もありました。
709:704です
04/09/14 16:20:35 Mhdd3cLc
現在取り掛かっているプロジェクトは、あまりうまく行っていないようで
それが鬱を引き起こしている一因かもしれません。
生真面目で、必要以上にプレッシャーを感じやすく、
所謂エリートだった人なのでプライドもかなり高い為、
相当参っているようですが、それでもとりあえず会社には行っていますし、
死にたい・・・と漏らすことも(私には)ありません。
彼絡みで色々な問題があって、
どちらかと言うと私の方が、正直死んでラクになりたいと思うような
厳しい状況でしたが(笑)
彼が『実はうつで・・・』と話してくれたおかげで、
あーなるほどねぇ・・・それであんな事やこんな事があったわけだ!と
少々靄が晴れたようなそんな感じです。
まあ、そう言われるまで、半年もの間黙~って放置し続けて
頭の中は???で一杯だったけど、
『世の中には自分の経験測や理解力だけでは分からない人もいるんだろなー』
って思ってた私は、悩んでたワリに結構ノーテンキだったと思います。
710:優しい名無しさん
04/09/14 22:38:31 O9DukkKq
抗鬱のテーマ『頑張らないで』
711:優しい名無しさん
04/09/14 23:11:45 rBJCKZxt
先月彼氏がうつと診断されました
それで薬を数種類貰って飲んでいるのですが
服用し始めてからの副作用が辛いのか薬飲むの辞めたいと
言っているのですがこのまま続けさせるべきですよね?
712:優しい名無しさん
04/09/14 23:17:05 XK3ZzFau
>>711
そうだね。飲んだほうがいいと思う。
副作用がつらいのであれば、お医者さんに相談したら
他の薬に変えてもらえるだろうし。
713:711
04/09/14 23:26:01 rBJCKZxt
<<711さんレスありがとう
そうですよね続けるべきですよね
服用しはじめてからとても気弱?なカンジになっているようで
それでやめたいと言ってるようにも思えます
薬は仕事に影響出るので毎回変えて貰っているようです
まだ服用しはじめて一ヶ月もたっていないので
あと最低2ヶ月はつづけられるよう応援したいと思います
714:711
04/09/14 23:30:04 rBJCKZxt
ごめんなさい<<712さんです
715:優しい名無しさん
04/09/15 10:24:18 GFk6DpRz
>>713
医者との相性もあるので
その病院に行くことが嫌なんだったら転院したほうがいいかもね。
単に薬が飲みたくないんだったら、
どうしてか理由をゆっくり聞いてあげるのもいいかも。
(一方的に飲め!と強要するよりは、本人も納得して飲んだほうがいいだろうし)
1ヶ月たってないんだったら、
薬の効果がでてくるのはこれからのような。
気負わず応援してあげてください。
716:優しい名無しさん
04/09/15 10:27:53 GFk6DpRz
>>708=>>704
すでに病院には行っていたんですね。
我慢に我慢を重ねて・・・とありますが
あまり無理をするとあなたまで壊れてしまいますよ。
(ご本人でも気付かれていますけど)
私もいろいろつらい状況ですが
一緒にがんばりましょう!
717:716
04/09/15 10:28:40 GFk6DpRz
あ、でもがんばるのは適度にねw
疲れたら休みつつ。
718:優しい名無しさん
04/09/15 11:00:11 18P9ScnJ
704です。
>>716 さん
ありがとう。
そうですね、私が壊れるワケにいかないです。
病院と言っても、メンタル系の所に行っているかどうかは定かではないんです。
発熱や発疹等外的症状の対処薬を服用しているだけみたい。
病院に連れて行きたいんだけど、
人と接触するのが激しく苦痛だと言って出掛けたがりません。
頑固で神経質になっている状態なので、
無理強いすると余計爆発しそうでおっかなびっくりです・・・。
何とかしてあげたいんだけど・・・
716さんの彼は最初自ら病院に行けたんでしょうか?
普段はどんなふうにケアしてますか?
ゴメンなさいね、
差し支えない程度で教えてください・・・。
719:716
04/09/15 14:54:21 GFk6DpRz
>>718
まずはメンタル系の病院にかかっているのか聞いたほうがいいですね。
あんまり参考になるかわかりませんが・・・
私の彼も最初は病院に行くのを嫌がっていました。
「お願いだから、行ったら楽になるから!」と何度も薦めましたが
「治らなくてもいい。君の指図は受けない」の一言でシャットアウト。
挙句の果てには別ればなしもされました。
原因は仕事の忙しさだったので、少し休みたいと申し出たところ
会社から「診断書があれば休ませてやる」ということだったので
病院に通うようになりました。
だから病院に通うメリットを見出せたら、通院するのではないかな?
普段は、とにかく話を聞くようにしています。
相手になにも求めないように気をつけています。
時々失敗してしまって、別れ話になったり拒否されたりするので
正直とてもつらいです。
彼をこんなにしてしまった病気がにくいです(∩Д`)゚。
まだどういう方法がいいのか模索している状態ですが
「何かしてあげたい」と思ってもそれは無理だと思います。
私もそう思っていますが、彼から「何もしてくれなくていい」といわれました。
本心かどうかわかりませんが・・・。
長文すみません。
720:優しい名無しさん
04/09/15 20:40:47 18P9ScnJ
>>719
ありがとう。
あなたもつらかったですね。
抱きしめてもらいたい時もあるだろうなって思うのに、
それでも彼に何も求めず、一生懸命彼の話を聞いて
頑張って来られたんですね・・・。
彼をまるで別の人格のように変えてしまう病気が、本当に憎いですね。
私の場合は、実は母がメンタル系の病気を患っている為
ある程度の免疫?はありました。
ただ、母の場合は元々が嫌な事があるとかなり引きずるタイプで、
気の弱いところのある人だったので、
問題が次々に起こって遂に爆発してしまった時も
無理なかったのかもしれないなと思う事は出来ました。
まさか彼のように積極的で快活でタフだった人が
あんな風に変わってしまうなんて・・・ショックでした。
確かに、周りが出来る事は、とにかく長い目で温かく見守ることだけ・・・。
これも修行のようで時に結構キツイものがありますが。
家族からは彼との交際を反対されていて(大変さを経験してるだけに)
これもまた私にとっては辛いことですが、
彼がまたいつかラクな気持ちになって一緒に笑い合える日が来るといい・・・
本当にそう思います。
721:優しい名無しさん
04/09/15 23:15:19 z+SNlKv1
最近は病気のせいだって思えるようになって何だか精神的に多少楽になってきた。
でも彼女の言動の嫌な所を全て病気のせいだって言い聞かせるようになってこれって危険だなとおもう秋の空…。
722:優しい名無しさん
04/09/15 23:58:24 5R//kQSd
全て病気のせいにしてきた。
キレて八つ当たりするのも、他人の感情を一切思いやらないのも。
治れば元の優しい友人になると信じて来た。
内科ではなく、専門医の受診を勧めてもみた。
自分は病気ではない、ただ疲れてるだけ、ハーブで治す、そう断られてから3年が経った。
体力は間違いなく回復してきたようだった。
そして回復宣言を聞かされた。もう過去の事は思い出したくない、触れられたくない、
そう言われた。
でも、キレやすいのは相変わらず、自分の言動が他人にどんな影響を与えるかも無関心のまま。
誰かについて話すのを聞けば、どうすればその人を狙い通りに動かせるか、
その事に終始する。
これは治ったと言えるのでしょうか?それともまだ?
どう考えたらいいのか分かりません。
723:優しい名無しさん
04/09/16 01:31:17 JgfLS9jO
721です
> でも、キレやすいのは相変わらず、自分の言動が他人にどんな影響を与えるかも無関心のまま。
> 誰かについて話すのを聞けば、どうすればその人を狙い通りに動かせるか、
そう自分もこれが怖いんです…。
724:優しい名無しさん
04/09/16 01:58:18 vhtnTvR+
私もそれが怖いです。
病気が治ればいつかは・・・と思っているけど
やっぱり治らないのかな…。
なんだかへこみます。
725:優しい名無しさん
04/09/16 07:44:47 3Xd0cuw4
>722
>723
切れやすいのは人格障害のおそれあり。
726:優しい名無しさん
04/09/16 14:04:01 CmpfcaQ5
躁転や抗不安薬の副作用、激越症状、非定型のケースも忘れずに>>725
727:優しい名無しさん
04/09/16 22:50:56 aP2kpgCt
>>723さん、>>724さん、722です。
私の友人は、薬も飲んだり飲まなかったり、セントジョーンズワートも飲まなかったり、
と非常に不安定な状況を長年続けて来たので、、
きちんと治療を続けてる方や、これから受けようという方とは
別に考えた方がいいのではないでしょうか?
>>725さん、>>726さんご返答ありがとうございます。
いずれにせよ、完治した訳ではないと考えておけばいいのですね。
本人はもう回復したのだから、かかり付けの内科にも診てもらう必要はないと
考えているようですが。
もうこの事には触れないでくれと言われたので、あきらめるしかないんですね。
私自身、もう疲れました。友人の病気がバレないようにする事にも。
友人が人を傷付けるのを見るのも。
嘘に嘘を重ね、それに合わせて私も嘘をつくなんて耐えられません。
728:優しい名無しさん
04/09/17 19:08:16 6Wb83ktR
どなたかメールしませんか?
相手の方は男性でも女性でも構わないのですが鬱の人と何らかの接点がある人。
そして疲れたなとおもったりどうすればいいかわからなくなったとか感じたりしている方。
それからあまり怒ったりしない方がいいです…。
返事はあまりすぐには返せないと思う(一週間前後)のですがそれでもいいという方いらっしゃったらメール下さい。
毎日なんとなくメールすのではなく、もう駄目だ、とかそう思った時にお互い連絡しあうような関係でもいいという方いたらお願いします。
できれば2,3人の方とやり取りできればいいなと思っています(メーリングリストのような感じ)。
簡単に自己紹介です。
自分は男で20代。好きな女性が鬱病です。一年半ほどまえからお互い好きだという気持ちは伝え合っているのですが
恥ずかしながらあまり普通じゃない出会い(ネット)なのでまだ付き合っていません。
本等は何冊かよんで多少の知識はあるという程度です。
よろしくお願いします。
729:728
04/09/17 19:09:40 6Wb83ktR
言い忘れました。メルアドはアドレス欄にあります。
730:優しい名無しさん
04/09/18 03:18:29 M3DEhufb
私は逆
私はうつで病院に通ってるけど主人は理解できないそうです。
何か問題を抱えてる、というのはわかるらしいけど
薬も中毒のようにしか思ってない
甘えたい病だとか思えない
現実逃避してる
過去のトラウマをいつまでも引きずっているのは理解できない
余計な事を考えすぎる必要は無い
余計な事を考えるのだったら、もっと向上心を持つべきだ
そういう風に言われる
結構つらいね・・。
731:TAKU
04/09/18 03:54:07 3CIPOlE9
>>730
向上心を持て、だなんて・・・
うつを抱えるひとにいう言葉じゃないよ
...絶句
732:優しい名無しさん
04/09/18 11:34:47 0MFzaUmZ
>>731
そうなんですか・・(ちなみに730です)
主人はとてもいいひとなんですよ
私を大切には思ってくれてるのはわかってるけど、厳しい事を言う
曲がった事、が嫌いな人なんです。
私の過去にどんな悲惨な事があったかわからないけど
今が幸せならいいじゃん、
これからの将来、楽しいことを考えて生きていけないのかって
過去と今の自分が切り離せない、のが理解できないそうです。
病気を理由に甘えてるのが嫌みたいです
どうしたらいいのでしょう・・。
733:優しい名無しさん
04/09/18 11:37:23 ku9cGcdO
甘えるなと言ってやるのが良いだろうな。
ちゃんと生きろと。
734:優しい名無しさん
04/09/18 11:38:30 0MFzaUmZ
過去を忘れろ、というけど出来ないよ・・
過去のトラウマに囚われてしまうのはおかしいでしょうか?
735:優しい名無しさん
04/09/18 12:05:46 qRjVOz8M
>>734
過去もその人の一部だと思うんです。
過去があるから、現在のその人があり、未来のその人があると思うんです。
辛い過去を忘れて、楽しい今と未来だけを考えるって言うのは、自分の一部を
切り捨ててしまう事なんじゃないかと思うんです。
辛い経験を踏まえて、今どうあるか、明日どうするかを考えて
皆生きているんじゃないんですか?
重過ぎて消化不良を起こすなら、薬や他の療法を用いて消化を助けるのも
当然なのではないでしょうか?
736:優しい名無しさん
04/09/18 12:16:04 0MFzaUmZ
>>735
そういっていただけれうなんて・・それだけでも楽になれる
私は甘えた人間だとしか思えない
主人は病気の事、>>735さんのいってることは全く理解できないん
だそうです。
薬は依存してるとしか思えないらしい
主人は、うつ に関して自分は全然完治したくないそうで
目をそむけているようです
どんな病なのかもわかってないみたいです
737:736
04/09/18 12:18:00 0MFzaUmZ
完治 じゃなかった 感知
今は幸せならそれでいいじゃないかっていいますよ
結婚はそれなりにうまくいってるんだけど
やはり私は贅沢病なのかな・・。
世の中にはもっと困ってる人はたくさんいるはず
もっとボランティアとか、困った人を助けるとか出来ないの?っていいます。
738:優しい名無しさん
04/09/18 12:19:30 ku9cGcdO
やっぱり甘えすぎだな。
情けない人間だよ。
739:736
04/09/18 12:23:57 0MFzaUmZ
私自身、夫にどう接していいかわからない
明るく振舞うのはとてもつかれます
暗く物事を考えるのが主人は好きじゃないそうです。
740:優しい名無しさん
04/09/18 12:26:12 ku9cGcdO
>>739
別れろ。
741:736
04/09/18 12:26:59 0MFzaUmZ
でも、夫の事は愛しているんですよ
742:優しい名無しさん
04/09/18 12:28:12 ku9cGcdO
>>741
じゃあ明るくしろ。
743:優しい名無しさん
04/09/18 12:28:59 0MFzaUmZ
はい、だから明るくふるまうようにしています
夫に合わせるようにしています
744:優しい名無しさん
04/09/18 12:30:39 ku9cGcdO
>>743
問題ないだろ?
745:優しい名無しさん
04/09/18 12:34:53 0MFzaUmZ
深く物事を考えるなといわれても、それはできません
だから大変です
難しい話は俺したくないっていいます
うつ病のこともそう
746:優しい名無しさん
04/09/18 12:38:22 ku9cGcdO
>>745
考えても良いんだよ。
そのことを相手に伝えるな。
自分の胸の中にしまえ。
747:優しい名無しさん
04/09/18 13:07:38 C2SVsEWh
>>734
ケースバイケース
過去のトラウマに囚われ過ぎて症状の慢性化・悪化したり真の原因を見逃したケースもあるし、
過去のトラウマを生かすことで症状が軽減したりより良い日常生活を営んでるケースもある
忘れてはいけないことは、トラウマ・原因の究明や解消=病気の治癒ではないこと
748:優しい名無しさん
04/09/18 13:10:40 YbbSal1n
>>0MFzaUmZ
あなたは悪くないですよ。
ku9cGcdOは無視しましょう。
このスレ煽りはめったにこないのになぁ…。
749:優しい名無しさん
04/09/18 13:12:40 LnnUKK5E
薬が合ってないのかな?
他の病院に行ってみた?
悩みはどんな人にもあるよ。
でももうどうしようもないってくらい
気持ちが一杯になってしまうようなら
病院変えて、違う薬飲んでみてもいいんじゃないかな。
色々試してみてね。
ひとりで闘わなきゃいけないことって
世の中にいっぱいあるよ。
750:優しい名無しさん
04/09/18 13:49:21 9zpiVtIv
>>749
まだ抗うつ薬のみ始めたばかり
アルコール中毒だったんだよ
アルコールはすっかり止めた
そこからうつ治療にはいったよ
パキシル飲んでるよ
>>748
ありがとう
でも私が悪いんだよね
夫にそう言われる
751:優しい名無しさん
04/09/18 13:58:50 9zpiVtIv
病は気からっていまいってる
物事を上向きに考えていけないの?といってる
過ぎた事をくよくよしても仕方が無いって
それが出来ないんだったらもう勝手にしろとしか言えないって
夫のいってることは確かに正論だけど
わたしにはどうしたらいいかわからない・・。
そういう人とどう付き合っていったらいいんですか?
夫の事は愛してるんです・・。
752:優しい名無しさん
04/09/18 14:02:14 9zpiVtIv
>>747
私の場合
複雑な家庭環境、イジメ 裏切り、親の再婚問題 人間関係がうまく出来ないこと
そういうことばっかりだった
もうそんな目には合いたくない・・
夫はそういう過去の悲観的なことばかり考えてるから余計に
落ちこむだけだって言うけど
私は罪深い人間なんでそれは出来ない
立ち直っていきたいとは思ってる
753:優しい名無しさん
04/09/18 14:03:38 9zpiVtIv
だから、理解の無い人とはどう付き合っていけばいいのか私には分からない
754:優しい名無しさん
04/09/18 14:07:13 YbbSal1n
正論は疲れるよ…。
健常者の自分でもそう思うんだから鬱の人にはもっとつらいんだろうな。
他人は変えられないから難しいね。
一度鬱の本でも読んでもらったらどうかな?
それでもかなり難しそうな感じだけど。
ちなみに俺はあなたみたいな人女性としてすきだな。
今の彼女に似ているのでそう思うのかな。
前向きな人だめなんだよな。
あとsageるようにしないと荒らしが来るよ。
755:優しい名無しさん
04/09/18 14:08:58 YbbSal1n
754は>>751です。
756:優しい名無しさん
04/09/18 14:12:17 9zpiVtIv
>>754
はい、すみません
sageます
夫はうつの事について調べたり、理解する気はないってはっきり言われたよ
他人の頭の事なんか、自分には所詮わからないからって
うつについてのハンドブックをどこかでもらったらしく
持ってきてくれたけど、自分は読む気はしないって・・。
そういう本なり、サイトなり一度見てみて欲しいっていったけど
病気を理由に甘えてるとか、そういう風に言われる
何でも病気のせいにするって言われる
もう病気の事話さないほうがいいのかな
757:優しい名無しさん
04/09/18 14:28:01 YbbSal1n
>>756
難しそうだね。
自分は第三者の専門家を間に挟んで話し合うのがいいのではないかなと思う。
医者だけに限らずカウンセラーとか。自分は詳しくないので個人的に調べてみてまずは一人で相談してみては?
どこが言いか検討つかなかったらまず医者に相談したり紹介してもらったりしてみてはどうでしょうか。
このままだと7563もつらいだろうから。
758:優しい名無しさん
04/09/18 14:28:59 YbbSal1n
7563→756さん
のまちがい
759:優しい名無しさん
04/09/18 14:30:13 9zpiVtIv
>>757
私の担当医、一度だんなさんを連れてきて話したいといっている
奥さんの苦しみをわかってあげて欲しいといってやるから
といってます
夫も一応来週しぶしぶ一緒に行くことになってます
でもその後が怖い・・
病院に行くのをやめろというかもしれない。とおもったら怖いです
760:優しい名無しさん
04/09/18 15:05:55 YbbSal1n
>>759
それでも駄目だったらお医者さんはそういうのは専門ではないからできれば専門の人がいればそちらに相談した方が言いともうな。
田舎だと探すのは難しいかもしれないけれどそうじゃなかったら探せばいると思うよ。
でもやっぱり考え方を変えてもらうのは難しそうだな…。
761:優しい名無しさん
04/09/18 15:10:09 9zpiVtIv
>>760
やはりそうですか・・
夫は自分の考えを曲げる人じゃないんですよね
だから期待はしてません。
夫は、真面目でいい人なんだけど、曲がったことが嫌いな人なんです
だから、私には付き合い方が分からないことがある
夫のことは、とても愛してるんだけど
そして、精神障害者に対して、少し偏見的な目で見ているというのも
あるようです
762:優しい名無しさん
04/09/18 15:23:41 lyqj1VQV
>ID:9zpiVtIv
自分の妻以外にも同じような病気にかかっている人がたくさんいるって
お医者さんから聞けば、納得してくれるかも知れないよ。
鬱に否定的な人には「鬱病=心の甘え=病気ではない」って思っている人が
多いんじゃないのかな。
鬱病は「“誰でもかかる可能性のある”脳の病気」。
「鬱病がどういう病気なのか」をハッキリ認識してもらえる医学的な説明を
してくれるように主治医さんに頼んでおくといいと思う。
もちろん「治療をすれば治る病気です」ってことも忘れずに。
763:762
04/09/18 15:28:23 lyqj1VQV
ちょっと補足
ここの>>1にも書いてあるけど
「脳の病気」というより「脳の一時的な機能不全」だね。
764:優しい名無しさん
04/09/18 15:31:02 9zpiVtIv
>>7762
色々ありがとうございます
脳の一時的な機能不全・・ですか、一見まともな生活はしてるんだけどね
医者のところへ行くに当ってはお医者さんとは何も打ち合わせしてないよ
夫はありのまま思った事をいうっていうけど。
765:762
04/09/18 15:57:01 lyqj1VQV
>764
機能不全って言っても、全ての機能が滞ってしまうわけじゃなくて。
感情を伝達する回路の接続が少しうまくいってなくて
楽しいことを楽しいと思えなかったり、ちょっとのことで泣いてしまったり
やらなければならないことがあるのにやる気になれなかったり・・・
ストレスが胃に出て胃潰瘍なんかになれば周りの人も「たいへんだったんだなぁ」
って解ってくれるだろうけど、鬱の場合は「甘えてる」とか「気合いで直せ」
とか言われちゃうことが多いからツライよね。
自分の場合もカレシが鬱病になるまでは鬱のことなんて「いつも憂鬱な状態」
って程度にしか思ってなかったんだけど・・・