【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】 at SOUSAI
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】 - 暇つぶし2ch755:愛と死の名無しさん
04/06/08 21:49
>754
託児所に素直に預けるのかねぇ、その友人。
やっぱりママのそばが一番とかいって披露宴会場に
子供をつれてくる悪寒がする。

756:愛と死の名無しさん
04/06/09 00:36
>>755
多分、それを親御さんも心配していると思われるね

757:愛と死の名無しさん
04/06/09 07:32
>>754
たぶん託児所に預ける気は全くないと思われ。
私の知人にも遠方から共通の友人の結婚式に参列するのに
実家へ帰省したにも関わらず、子供連れてきたのがいるから。

他に子連れの参列者はいるんですか?
もしいないなら「双方の両親から子供の出席は止められている」と
早めにクギをさすこともできるんだろうけれど。

758:愛と死の名無しさん
04/06/09 09:12
まあ、実家の親も仕事してる場合もあるからねえ。
せっかく里帰りしたのに、実家の家事をやらされて、
ぶっ倒れた人を知っている。

759:愛と死の名無しさん
04/06/09 11:55
正確には子連れじゃないんだけど・・・の話

友人の結婚式にデジカメを持ってきた2歳児のママ。
始まる前から「見てみてぇ~」って感じで
デジカメ内の子供の写真を半強制的に見せて来た。
「うまく写ってるでしょ?」って言うから
てっきりデジカメはどう撮れば綺麗に写るか、を
私達(デジカメ持参)に教えてるのかと思っていた。
でも新郎新婦が入場しても
会談中で高砂に行く時もカメラはテーブルの上に置いたまま。
聞いたら
「だって子供の写真でいっぱいだから もう何枚も撮れないんだもん」
それでも3枚ほど撮って
「CDRにしてあげるね」とくれたのはいいけど
子供の写真まで全部入ってたよ。

760:愛と死の名無しさん
04/06/09 12:50
父親の子連れ1.5次会出席ってどう思います?

761:愛と死の名無しさん
04/06/09 15:40
>748です。
>752さん
なんだかナカーマ(・∀・)人(・∀・)な感じ。

旦那さんに理解してもらって、旦那さんから説明してもらえたら
一番角が立たなそうですね。がんばりましょう。

762:愛と死の名無しさん
04/06/09 16:38
託児代はしようが無いけど
交通費や美容院代まで負担しなきゃいけないの?
遠方から来る親族じゃあるまいし。
実家から自宅に帰らず、披露宴の時は子供連れ?甘ったれてるねー


763:愛と死の名無しさん
04/06/09 16:43
私も思った。特に美容院代。
なんで>>754が出さなきゃいけないの?

764:愛と死の名無しさん
04/06/09 16:50
そこまでして来て欲しい友人がいるってある意味ウラヤマだけど、
ここに書き込んだって事は...
それに、1歳未満って書き方から察するに、
普通ならとっくに里帰りは終わって自宅に帰ってる時期だよね。
知り合いにも半年以上実家に帰っていた挙句、
旦那を実家に呼び寄せた上、一年も経たない内に追い出しちゃったママがいるけど、
やっぱりカナーリ常識ハズレな人だったなあ。

765:754です
04/06/09 18:02
みなさんレスありがとうございます。
>>757さんが言われるように、託児所に預けるつもりはないのかなあ?
だんだん不安になってきました。
私自身、披露宴に彼女の子供を出席させるのはできるだけ避けたいという気持ちです。
披露宴の前に、託児所に預けるつもりなのかどうかしっかり確認してみます。
>>763
美容院代はうちの親と私の誠意なので負担してもいいかな、と思っています。


766:愛と死の名無しさん
04/06/09 18:17
式の一週間前に流産した友達が居て
その子の式に三ヶ月の子供連れてきたばか女がいるんだよね。
旦那仕事休みで実家も近くなのに。
連れてくるなって注意したのに。

767:愛と死の名無しさん
04/06/09 18:18
託児に預けるつもりは無いと思うよ
実家で面倒みてもらってる身でありながら、わざわざ連れて来る。
もう、我が子お披露目以外考えられません。
人見知りの時期かも知れないのに、プロとはいえ見ず知らずの保育士さんに
みえもらうわけです。ママとの離れ際、泣かれるかもしれないし。
最悪そんな状況になるやもしれないのに、預け先があるのに連れて行きますか?

768:愛と死の名無しさん
04/06/09 18:20
意地悪な言い方かもしれないけども
「託児の予約入れるね。こっちで負担するからね。
託児の当日キャンセルの時は、キャンセル料戴く事になるけど・・・
相手方が赤ちゃん出席に難色示してて、、、でも会場内には連れてきませんからと
シッカリ伝えたからさ。大変だろうけど よろしくね。」
このくらい言ってもバチは当たらないよねーーーーーーーー

連れてこないでっ!ってのがミエミエかしら。ごめん。


769:愛と死の名無しさん
04/06/09 18:21
でも、美容院利用するなら子供預けないとね。
まさか、ヘアメイク中も子供と一緒にいるわけにはいかないんだし。
結局、だったら実家に預けて来いよ。
って話だよね。

770:愛と死の名無しさん
04/06/09 18:41
>>754は「美容院代を負担する」と言ってるだけなので
結婚式場内の美容院でセットするとは限らないんじゃ?
実家近くの美容院でルンルンと髪の毛セットしてもらってから
いそいそと子連れで出席してくるのかも知れんぞ。

771:754です
04/06/09 19:38
いろいろ物議を醸しているようですね。

私の場合、新幹線で来てもらわないといけない場所で披露宴をする予定なので、
美容院等はホテルでしてもらうようになると思います。彼女は土地勘がないですし。

他にも1歳未満から2歳の子供を持つ友人がいるのですが、皆さんの意見を聞いていると
絶対子供は託児所に預けてもらったほうがいいですね。
他の友人は、結構子供を預けたりすることに抵抗がないようなので安心しています。
子供が複数いると、一人が泣き始めたら他も泣き始めるので、出席させた日には・・・・w。
一番子供を実家に預けられる立場にいるのが彼女なのですが、これから彼女の様子を伺ってみます。

772:愛と死の名無しさん
04/06/09 22:43
すみません、愚痴らせてください。
先日東QHでチャペル挙式、披露宴を行ったものです。
おこちゃまは来ない予定だったのに、急遽新郎側いとこの子(二歳くらい?、男の子)が参加...
理由は「飛行機に乗りたかったから」。
(ちなみになぜか、父と息子の二人でした。)
当日、挙式一時間前(親族紹介寸前)で知らされたため、
シッターや避難部屋、おもちゃなど支度はできず、披露宴の席とお子様料理だけなんとか頼みました。

目的は「飛行機」なので、
・集合写真撮影は鬼の様に時間がかかりました。
・式の間中ステキな声が響きます。
(どうやら特撮ごっこをされているようです。)
・スピーチ(上司、恩師など)中「まだー、つまんないー」と大声が途絶えません。
・歓談中なぜかお子様野放し、友人のドレスにジュースふっかけたようです。(お色直しで中座時)

一番はらがたったのは、最後のお見送り時にその親子の姿が見えないこと。
挨拶もなく退席し、さっさと着替えて帰ったと義母様に聞きました。
「久しぶりに子供の相手してパパも疲れたみたいよ」
だそうです。
二度と会いたくないと思う私はイタイ人でしょうか?




773:愛と死の名無しさん
04/06/09 23:09
いや、会わなくて正解だ。

774:愛と死の名無しさん
04/06/10 01:54
>>772
招待しても居ない子どもを、コレといった理由もなしに、無連絡でつれてくる。
披露宴中に騒ぐのはもちろんのこと、他の出席者に迷惑をかける。
さらに「疲れたから帰ります」って祝う気もなし。

子連れ出席DQNの王道ですな。
ここまで来るとすがすがしいくらいのDQNっぷりだ。

誰かこの親子の暴挙を注意しようという勇気のある親類はいなかったのだろうか?
お疲れ様でした>>772

775:愛と死の名無しさん
04/06/10 10:14
以前、こちらで子どもの悪癖について相談した者です。
先日、式、披露宴ともに終わったので結果報告。

「お○んちん~!!」の口癖はまわりの雰囲気に圧倒されまったく無し
(良かった、、、)
双方合わせて6人の子どもがいたせいか親族写真は時間がかかりました。

親族紹介なども緊張していたせいかなんとかこなし、披露宴になって他の
子どもたちとうちとけだしてはしゃぎだしましたが、
外の庭を見せたり、塗り絵をしたりして落ち着かせ、
多分それほどは式進行に妨げにはなってないと思い(たいです!!ビデオ
見てないから傍から見たらどーだったのか、、)

問題の甥がやるはずの花束贈呈では予想どーり母が
「ほら○○ちゃんも一緒に行きなさい!」と娘を無理やりあてがい一緒に
花束を渡しにいき狐につままれた顔で記念撮影もしてました。
(無理にやめろというとそれこそ進行を妨げそうになったので)

でも弟の結婚式だけど、感慨より気づかれして大変でした。。。
娘は花嫁さんより初めて食べたお子様ランチに感激してましたw


776:775
04/06/10 10:29
つづき。
まあ、なんとか無事終われたようですし、
後で花嫁さんと子どもたちでにこやかにに記念撮影したりしたので、印象は
悪くなかったと思いますが、とにかく親は疲れました。

今まで子どもがいた披露宴も何度も行ったけどあまりヒドイのに当たった事
なかったのですが、、レス見るとガクブルなのが多いので緊張してました。
(友人の子連れって今は珍しくないのかな、、私は見たのは1組だけ
ガーデンパーティ式の披露宴で友人の子がいたのを見ただけです)

また年内に友人の結婚式があるけどもちろん旦那にあずけて行きますよ!!

777:愛と死の名無しさん
04/06/10 11:15
それだけ我が子可愛い~お披露目できる~という勘違い親が多くなってきたって
ことでしょうねー!?
自分の子が主役(または準主役程度・ちやほやされればOK)になれる場所が無いから
友人の披露宴でチャンス到来!って思ってるんでしょ。
場所をわきまえない親、多すぎー


778:愛と死の名無しさん
04/06/10 11:36
>弟の結婚式だけど、感慨より気づかれして大変でした。。。

本当にお疲れ様でした。親族の結婚式だと夫婦そろっての招待という事も
多く、また実甥姪となると預けて…と言うのも難しいですよね。
何にしろ、無事済んで良かった良かった。
777で言われているような非常識な行動をとる親はごく一部(だと思いたい)
でしょうに、そうした親の方が悪目立ちするものだから、ただでさえ狭い肩身が
益々狭くなるのでしょうね…

779:愛と死の名無しさん
04/06/10 17:41
このスレ読むと、今までは子供が出席した時のシチュエーションが分からなかったので
何とも思わなかったけど、だんだん想像できるようになって怖くなってきた。

780:愛と死の名無しさん
04/06/10 18:08
まあ、親にも子にも色んな人がいるから。
>>778も言ってるように、
>非常識な行動をとる親はごく一部
だと思うよ。

781:愛と死の名無しさん
04/06/10 18:45
ある意味、先にこのスレを見たのはラッキーだったのかもよ。
最悪の事態を想定し、きちんと対策を講じておくことで防げる事も多いと思う。
気持ち的に覚悟とか予想ができているだけでも違ってくるしね。
まあ、案ずるより産むが易しって言葉もあるし、良くも悪くも類友って言葉もあるしw

782:愛と死の名無しさん
04/06/10 19:51
先日お葬式があったのだけれど、甥(2歳半)がずっと騒いでた…
なのになぜか彼の父母・祖父母の口から出る言葉は
「○○ちゃん静かにしててエラかったねえ」ばかり。
お経あげてる間も皆が手を合わせてる間も
「あのひと(お坊さん)なにやってるの~」
「なんで皆下向いてるの~」
母親や父親はそれについて逐一答えるのだけれど、
それにもさらに「なんで?」「どうして?」の連続。
子供だから仕方ないとはいえ、ちょっと連れだすとかどうしてできないんだろう。

しかも親族の待合室ではおもむろに「ビデオ見てもいい?」
とデジカメを取りだし、さらにそれをテレビに繋ぎ、
最近撮影したとおもわれる公園での親子の姿を披露。
他にすることもないし無視するのも感じ悪いからみましたけど。

…来年挙式予定なんだけどな。
正直呼びたくないな。

783:愛と死の名無しさん
04/06/10 20:16
>「あのひと(お坊さん)なにやってるの~」
>「なんで皆下向いてるの~」

直接その状況見ていないから何ともいえないけれど、
もしこれだけで済んでいたのなら、2歳半の男の子にしてはw
おとなしくしていた方かもね。
ビデオ鑑賞会に関しちゃイタタとしか思えないけど。

ちなみに挙式前という事は、甥の父母祖父母って言うのは
782の実兄弟姉妹と実両親なんだよねえ?
それにしちゃ随分距離を置いた書き方だな。
こんなのと血縁だなんて書きたくもないって感じ?

784:愛と死の名無しさん
04/06/10 20:20
ヨブナ!


785:愛と死の名無しさん
04/06/11 00:03
どういう立場での葬儀出席だったのかわからないし、葬儀の後はむしろ楽しく過ごして故人を偲ぶって
風習の土地もあるらしいから一概には言えないだろうが、それでもやっぱり葬儀に親子ビデオ披露は
普通は非常識と受け止められるだろうなー。
>782も他にすることもないし無視するのも感じ悪いからとか他人事のように言ってないで、身内だったら
止めろよ。周囲から見たら、非常識な身内を放置している時点で、あなたも非常識の片棒担いでいるような
ものでしょうが。
披露宴に呼ぶも呼ばないも>782の自由だけど、身内の暴走すら制御できないようなら、いっそ披露宴なし
にしてしまった方が良いのでは。

786:愛と死の名無しさん
04/06/11 16:06
>>782
2歳半の男の子にしちゃ、随分お口が達者な子だね。

787:愛と死の名無しさん
04/06/14 20:41
いや、2歳の頃って、一番無邪気になんでも口に出しちゃうよ。
それなりにしゃべってることも通じてくるし。


788:愛と死の名無しさん
04/06/14 20:45
半年後に法事があるんだけど、
782読んでて不安になってきました。
息子は2歳になったばかり。
まだ単語しか喋れません。
やはり、半年後にはペラペラになっているんでしょうか。
いや、それより前に反抗期が始まったら...
集まるのが身内だけとは言え、預けた方が無難かな。
でも、子供を連れて行かないと、
これまた何か言われるのよね。

789:愛と死の名無しさん
04/06/14 21:53
>788
法事だったら、よほどしきたりに厳しいとかそういう家じゃない限り
大丈夫だと思われ。
あとは788さんの躾の問題かと。

790:愛と死の名無しさん
04/06/14 23:29
>>789
主役は故人で、身内だけだものね

791:愛と死の名無しさん
04/06/15 08:44
私も法事だったら、むしろ連れて行かない事でごちゃごちゃ
言われそうな予感。
何回忌に相当するのかわからないけど、お年寄り連中だと
「元気な子孫の姿を見せるのも、故人への供養」と、
喜んでくれる場合もある。かも。
それはそれとして、2歳だと躾も大切だけど、まだまだ言われた事を
記憶しておく能力に乏しい時期かと思われるので、騒いだら即連れ出す
と言った対処法も必要になるかも。がんがれ。

792:788
04/06/15 15:42
皆さんありがとうございました。
主人も、
「無理そうなら預ければいいけど、
まだ先の事だから子供の様子を見て考えようよ。」
と言ってくれているので、そうしようと思います。
法事は、結婚するまでずっと一緒に暮らしていた祖母の三回忌です。
子供の顔を見せる前に亡くなってしまったので、
出来れば息子を連れて行きたいという気持ちもあるのですが、
実は以前に義兄の結婚式に出席した時、人見知りで大泣きしてしまい、
お式に全く出られなかった経験があるので、悪い結果ばかりを考えてしまいました。
今まで法事にはあまり出席した事が無かったのですが、
結婚式やお葬式とは性格が違うと考えて大丈夫なんですね。
とても勉強になりました。

793:愛と死の名無しさん
04/06/15 16:36
>子供の顔を見せる前に亡くなってしまったので、 出来れば息子を連れて行きたい

この気持ち、とてもよくわかるなあ…。私も結婚前、出産前に亡くなった祖父母に
とても可愛がってもらった思い出があるので、法事には元気なひ孫の姿を見せて
「幸せにやっています」と報告したい。
人見知りに関しては、2歳半ならもう大丈夫じゃないかなあ。個人差あるだろうけど。
お義兄さんの結婚式は何時だったんだろう?
法事は結婚式やお葬式と性格は違うとは言え、宗派によって違うかも知れないけど
多分長い読経や法要の儀式があったりして、子供にとっては退屈で辛いかも。
後、会場がどういう場所になるのかわからないけど、トイレとか避難場所は事前に
確認しておくべきかと…。
私が以前経験したお寺での法事なのだけど、ちょうど折悪しく庫裏(だっけ?)が
改装中で取り壊されていて、トイレすら借りる事ができなかったと言う最悪の事態が
あったのでw

794:愛と死の名無しさん
04/06/15 17:05
>>792
行ってもいいんじゃないかな。
ただまぁ、法事の最中は
最初から、別の部屋にいるとかしたほうがいいかも。
読経って長いからねー。
どんなにしつけられた子供でも、
じっとしておける時間には限界があるよ。
そして読経の時間はその限界をはるかに越えているし
(宗派とか地方にもよるんだけど)

お線香あげたりとかは、
法事の前にこそっとやっとけばいいんじゃないの?

795:愛と死の名無しさん
04/06/15 22:13
>>794
うちにくる坊主
読経5分で終了・・・短すぎだよね
お布施はしっかり請求してくるくせに
寺かえようかな・・・

796:愛と死の名無しさん
04/06/16 07:06
>>795
それは檀家回りじゃないの?

797:愛と死の名無しさん
04/06/16 17:56
↓コピペ
こればかりは仕方ないのかもしれないけど、
招いた方も招かれた方も不幸だ罠。

子供を預けられる身内や知り合いがいない人は本当に大変。
友達の披露宴によばれて当日式服着て託児所に預けに行ったら、
「お子さんに微熱が」と断らたことがある。
平熱が高い子供で元気な状態だったけど、とにかく37度以上あれば
ダメ、予約なしでは他の託児所ももちろんベビーシッターもダメ、で
結局披露宴はドタキャンすることに。
託児所の事情もわかってたけど、とにかく落ち込んで、その時は家で
走り回って騒ぐ子供が本当に邪魔だと思った。

798:愛と死の名無しさん
04/06/16 18:02
子供は平熱が高いから、37.5以上あるので無ければおk…なのって
予防接種だけか?w
どっちもご愁傷様な話だけど、子供だと本当に突然熱出したり腹下したり
するからなあ。割とありがちな話なのでは?
招く方も招かれる方も、その辺含み済みでやるのでないと。

799:愛と死の名無しさん
04/06/16 18:14
普段預けられ慣れてない子は、環境の変化にビックリして熱出す事あるよね。
抵抗力が無いから、風邪とかも貰いやすい。
保育所もその辺りはかなり神経尖らせてるんだろう。
気の毒だけど、この場合は仕方ないよ。

800:愛と死の名無しさん
04/06/16 20:27
「特別な行事」の前ということで、親が神経を尖らせているとそれを敏感に察して
興奮するのか発熱したり、体調崩したりって良くあるよね。皮肉なことに。


801:愛と死の名無しさん
04/06/16 20:42
これが結婚式とかならドタキャンもできるんだろうけど
海外旅行とかだと平気で連れていく親、多いらしいね。
ハワイでおでこに熱冷まシートはりつけた子供がふらふらしてるってさ どうなのよ

802:愛と死の名無しさん
04/06/16 20:56
>>801
水疱瘡の子を連れて海外旅行行ったとか平気で書いてた香具師のサイトが、
育児板で以前祭りになってたね。
普通の親なら、いつ急変するか分からない子供の体調>>>>>>>>>>>キャンセル料だよ。
言葉も通じない異国で病気悪化したら、どうしようもなくなる罠。

803:愛と死の名無しさん
04/06/16 21:37
>>800
そういや、うちの子は週末になると決まって熱出すなあ…

義兄の結婚式に招かれた時も、
「子供は急に熱出す事がよくありますので、万が一出席出来なかったら申し訳ないから。」
と断った。
それでもいいから、とトメや新婦さんからも言われたので出席の返事をしたけど、やっぱり当日発熱。
私と子供はドタキャンする事になってしまいました。
凄く申し訳ない事をしたと思っているのですが、
母親の体調管理が悪いから、と後で旦那に言っていた事が判明。
納得いきません…

804:愛と死の名無しさん
04/06/16 22:40
>>796
いや、3回忌

夏に弟の結婚式。2歳の子連れ確定・・・
新婦の要望でレストランウェディング。別室なし。
「娘ちゃん、おめかしして、必ず連れてきてくださいね!」
好意はありがたいけど、台無しにしないようにしなくちゃ。
それに、体調不良でドタキャンしないよう健康管理も。

でも、密かに欠席したほうが弟たちのためかもと思ったりもする

805:愛と死の名無しさん
04/06/17 09:31
>804
新婦、何も判っちゃいないドリーマーなのか、義姉に気を遣っているのか…
どっちにしても一番大変なのは、親だと思うのでがんがってくれ。
健康管理も大事だけど、私のように「大事な法事の前だからというので
子供を感染症から護るべく外遊びを控えめにしていたら、ストレスが溜まったか
えらくご機嫌斜めでてこずった」などと言うバカな親もいますので、念のためw
夏とかならまだしも、冬場だったからなあ(遠い目)

806:愛と死の名無しさん
04/06/17 11:03
>>804
私も来年ありそうな予感>弟結婚式、子連れ、レストランウェディング
でも、新婦のお姉さんに赤ちゃんが生まれるようだから、
それを考慮してレストランウエディングでなくなることを切実に祈っている。



807:愛と死の名無しさん
04/06/17 12:28
レストランウェディングって、ある意味新郎新婦の自己満足な部分あるよな。

808:愛と死の名無しさん
04/06/17 12:35
ていうかレストランウエディングやるのってぶっちゃけ披露宴やるより安いからなんでそ?
あんまり仰々しくなくてアットホームでとかなんとかあるけど、値段の点から一番選ばれるらしいが
その代わり包まれる御祝儀もお安めになると聞いたが

809:愛と死の名無しさん
04/06/17 12:41
>>807-808
スレ違いの上、無知

810:愛と死の名無しさん
04/06/17 13:10
親戚筋で出席を断りづらい子連れを招く前提があるのに、施設の整っていない
傾向にあるレストランウェディングを選択するのは自己満足の部分が大きいと
思うのだけど、認識間違っていたかな?
同じように、遠方から大勢親戚招くような場合とかだったら、着替えの場所が
確保しにくかったり、宿泊の場所からの移動が発生するような会場を選択するのは
ちょっとどうかなーと思うけど。

811:804
04/06/17 14:20
>>805
両方かな~根は悪い人じゃないと思うし
それだけに式をぶち壊さないようにしなくちゃと考えます

外遊び控えると機嫌が悪くなる・・・うわぁ予想つくな
参考にさせていただきます

>>806
レストランじゃなくなること祈ります

>>807-807
弟によると、ホテルでしたほうが安いそうです
料理で選んでそうですが、一人前4万くらいかかるんだとか
新婦たっての要望のため、無碍にもできないし
子連れは我が家だけなので、他の出席者には満足してもらえる・・・と、思う

>>810
自己満足でしょうが、新郎新婦が満足しなくちゃ始まらないので
子供の方は、迷惑かからないよう努力するのもお祝いの内かなと考えてる(諦めてる?)
正直、レストランウェディングに決定した時は、一瞬めまいがしたのは否定しない。

812:愛と死の名無しさん
04/06/18 00:11
この前出席した友人のレストランウエディングでは、
親族は親、兄弟、おじおば夫婦だけだった。子連れなし。
まぁ、これはたまたま親族に子持ちがいなかっただけかもしれないが、高齢者もなし。
レストランウエディングで狭めだったし、祖父母には出席を控えてもらったのかも。

少々スレ違い。

813:愛と死の名無しさん
04/06/18 00:14
子供無しで大人っぽい雰囲気でやりたいからレストランウェディングって人もいるよ。
この辺が、自己中・自己満足呼ばわりされる所以だが。

814:愛と死の名無しさん
04/06/18 02:04
(´-`).。oO(スレタイが読めないっていいなぁ)

815:愛と死の名無しさん
04/06/18 09:25
子連れ参加者がいる場合に避けたほうがイイ場所、と言う話題ならスレにそぐっているのでは?
レストランもだけど、立食パーティとかだと妊婦さんやお年寄りにはきついなあ。
席が用意されていても、数が少ない場合もあるし。

816:愛と死の名無しさん
04/06/18 16:33
料亭でレストランウェディングをやってしまったものですが、
私の姉の子供(♂)が4歳で姉家族一同末席に座ってたものの、披露宴の最中、
その子供はかなりはしゃぎまくってたらしく
(私は、そんなの全く知らなかったけど)
一度は末席そばにあった金屏風にぶつかっていって、仲居さん達の
心臓を凍らせた、らしい。
もしも屏風を壊してたら、と思うとガクブル。

私がレストランウェディングをやったのは、単にうまい飯が食いたかったから。
私側の参列者(親戚・友人とも)には食事については好評でした。


817:804
04/06/18 16:48
>>816
金屏風・・・ガイドブックによる、弟の予定地には壷とか名画とかあるらしい・・・ガクブルだ
一通りスレ読んで、対策を考えていますが
今のところ、言って聞かせる、家庭内でリハーサルなどしか浮かばない
ぐずったら、車で行くことにして、車内待機の避難場所は確保しておく

子供は、年齢の割に、比較的大人の注意には、素直に従うほうだけど
当日に何かしでかさないとも限らず、胃が痛い
一度、現地見学にランチでもしがてら行ってきます

弟たち「すごくオイシイんだよ~姉ちゃん好みのいい店だから、楽しみにしてて」
気持ちはありがたいけど、姉はきっと味なんてわからんと思うよ・・・トホホ

818:愛と死の名無しさん
04/06/18 17:48
>一度、現地見学にランチでもしがてら行ってきます

これはいいね。当日、お手洗いの場所や(車を避難場所に使うのなら)
駐車場の位置などがわかっているのとわかっていないのとでは、
気持ちの余裕が全然違ってくると思うし。

>すごくオイシイんだよ~姉ちゃん好みのいい店だから、楽しみにしてて

うちも妹がレストランで挙げ、同じことを言ってくれていたのですが
旦那と交代でかきこむように食べたので、やっぱり味は半分くらいわかりませんでしたw
でも、そう言ってくれた気持ちが嬉しかったですね。
大変は大変だと思うけど、当日が無事済みさえすれば、その大変さも今では
良い思い出です。がんがってくださいね~!

819:愛と死の名無しさん
04/06/26 21:42
あげておくよ~

820:愛と死の名無しさん
04/06/27 04:43
あああ(つД`)
以前ここで義弟の妻家族に散々やられた者です。
義妹の結婚は産後3ヶ月の頃で母子ともに体のことを考えて
上の子もついでに3人で欠席、夫だけが出席と決まったのですが…。

今度は私の方の次兄が3月頃までに結婚することになってしまった。
しかも東京(こちらは東北)。
長兄のときは実家近辺、住居地の隣の県だったので荷物が多くても
車に積んでマイペースに移動→子供はベビールームのような所に
預ける、という方式で乗り切れたが今回は辛い。

ぎりぎり3月でも、その頃生後半年ちょっと、ということは
母乳全盛期なわけで…赤子本人もひっきりなしに飲みたい時期、
母本人も飲んで貰わないとすぐパンパンに張る時期だわ~。
それ考えると保育所的なところに預けるよりはベビーシッターさんに
来て貰って、ひと部屋借りてオパーイ張ってきたら飲ませに戻る
という形がいいんだろうか。
そうなると一緒に預ける上の子の気を紛らわせる為のおもちゃ
なんかも必要なわけで…。
大荷物持って新幹線移動…あぁ目眩が…。
(でも東京だからまだマシ。次兄の赴任地の西日本よりは)

実の兄でなかったら欠席したいところだ。
つーかできるなら欠席したいって本音も少しあります。
子供出席させたがる親の気がしれないよ~。
披露宴なんかに出席させた日にゃ料理だって禄に食えないよ。
最初から子供は出席させないって決めてても、移動のこと
考えただけで気が遠くなります。
出席させたがる人は気力・体力共に有り余ってるのだろうか。

821:820
04/06/27 04:49
日本語おかしい。スマソ

× 以前ここで義弟の妻家族に散々やられた者です。
○ 以前ここで義弟の妻家族に散々やられた、と書いた者です。

822:愛と死の名無しさん
04/06/27 07:24
>>820
>出席させたがる人は気力・体力共に有り余ってるのだろうか
「私の可愛い天使ちゃんをみんなに見てもらえるわ~」と
舞い上がる気持ちで気力・体力をカバーしてしまうのです(w
実際出席したらみんなに冷たくされて打ちのめされてほしいよ、ホント。

823:愛と死の名無しさん
04/06/27 18:41
>>821
それはどれのことですか?
レス番教えてください

824:愛と死の名無しさん
04/06/28 00:38
>>823
>821に書いてることじゃないの?

>820の2行目がおかしいと言う意味ではないかと思ったけど。。。

825:愛と死の名無しさん
04/06/28 01:09
>>824
ここで書いたものですって言うから
どこに書いたのか聞いているのだ

826:愛と死の名無しさん
04/06/28 01:19
>>825
じゃー、>820にレスつけれ。

827:愛と死の名無しさん
04/06/28 02:10
>>826
「者」は820に入っていない

828:愛と死の名無しさん
04/06/28 02:11
>>827
間違えた「書いた」が820に入っていないからだ

829:820
04/06/28 08:06
>>823
私が書いたのは >>571 及び >>591 です。
義弟の婿入り先一家の態度は反面教師として役立ってくれましたw

830:820
04/06/28 08:09
また間違えたヽ(`Д´)ノウワァァァン!
× >>591  ○ >>592

831:愛と死の名無しさん
04/06/28 08:53
>>830
なんか魔物が住んでるようだねw


832:愛と死の名無しさん
04/06/28 10:35
この前行った夜からの披露宴(親族なし)、
「ここはキッズルームか?」とおもったよ。

833:愛と死の名無しさん
04/06/29 21:23
高校時代の友人(新婦)の披露宴に参加しました。
新婦の小学校だか中学時代の友達が子連れ(1年生の女の子)で来て
何を思ったかその子にお酌させてまわってた。
母親が「○○(その子の名前)ですぅ よろしくね」とか言いながら。
今まで呼ばれた披露宴では、お酌って新郎新婦の家族だけがやってた
から、そういう物だと思ってたのですが・・・
しかもその母親は初対面の私に「私バツイチなの」とか「前の旦那とは
このような式をあげたけど別れちゃったから、今の旦那とは式ナシだった」
とか、それが友達の披露宴での話題か?のオンパレード。
娘は娘でウロウロするわ、2次会では袋詰めされたビンゴゲームの
賞品を開けまくるわ、自分がビンゴゲームで当たらないと泣き出すわ
どこかのテーブルで話が盛り上がってると、たとえ自分の知らない
グループの中へも割り込んでいくわ、吹き抜けの2階部分から
物を投げまくるわで最悪でした。その子が何やっても親は遠くから
「○○ちゃん、だめ!」で終わり。
こんな常識はずれな親子ががいるのも驚いたけど、一番驚いたのは
新婦がその人が子連れで来る事知らなかったって事でした。
(それについて新婦は特に怒ってなかった事にも驚き)
すみません。ぐちらせてもらいました。

834:愛と死の名無しさん
04/06/30 09:41
>833
> 新婦がその人が子連れで来る事知らなかったって事でした。
> (それについて新婦は特に怒ってなかった事にも驚き)

いくら勝手に子供爆弾を連れてこられようとも、
披露宴や二次会ではにこやかにするのが新郎新婦の務めだと思う。
後で愚痴を聞いてあげてください。

835:愛と死の名無しさん
04/06/30 10:49
>披露宴や二次会ではにこやかにするのが新郎新婦の務めだと思う

同意だな。
それと、確かにトンデモな(ちょっとメンヘル入ってるか?)お友達かも知れないが
呼んじゃったのは彼女の責任と言う部分もあるしね。

836:愛と死の名無しさん
04/06/30 21:32
>>833です

>>834 >>835
もちろんその場では普通にニコニコしてましたよ。
後日私と2人で会った時に
「××(非常識親子の母の方)って子いたの覚えてる?
子供連れてくる事知らなくてさ、驚いちゃった!」
と言ってきたんです。
その話題に触れたら、「あの人はこんな失礼な事言ってて
こんな事が目障りでほんとに気分悪かった!」って言っちゃい
そうだったので「あ、そうだったんだ」程度で話を発展させない
ようにしたんですけど、そこでちゃんと聞いてあげれば
よかったのかも知れないですね。

837:愛と死の名無しさん
04/06/30 21:38
ん?>833と書いている事が微妙に違ってきてるな。
>それについて新婦は特に怒ってなかった事にも驚き
だったんじゃなかったの?
怒ってなかったって言うか、>836の書き方を見ると
833自身が話の腰折っちゃっているような感じだなあ。
まあ、あんまり他人の友人の事を悪く言うのも何だから
さらっと流したのはそれなりに正解だとは思うけど。

838:愛と死の名無しさん
04/06/30 22:31
>>833(836)です。
>>837
後日新婦が「××が子供連れて来るの知らなくて驚いた」って事を
「ちょっと聞いてよ!」という感じではなく「あ、そう言えばね」
という感じで話してきたから、「あ、新婦自身はそんなに嫌じゃ
なかったんだ」と感じたんですよ。
「新婦は特に怒ってなかった」と言うのは私の勝手な判断です。
まぎらわしくてすみません。

839:愛と死の名無しさん
04/07/07 09:39
でたぁ
「小さな花嫁」

URLリンク(jp.y42.photos.yahoo.co.jp)


840:愛と死の名無しさん
04/07/07 16:37
下がり杉age



841:愛と死の名無しさん
04/07/09 14:11
↓子連れ出席すると、こんな危険が…

126 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/09 09:17
友人が参加した結婚式の話。
新郎従兄弟(40歳代独身無職)が新婦姪(小学5年生)にしつこく言い寄っていたらしい・・・
マジでひいた・・・非常識云々よりも犯罪に近い。
姪は泣きそうだし、姪の両親(新婦姉夫婦)も、これから親戚付きあいするだけに
あまりきつい事が言えず、親子で何度も席を立って逃げ回って何とかしのいだらしい。

親戚になると、住所も電話番号も知る事になるし、かなり恐いだろうね・・・

129 名前: 126 [sage] 投稿日: 04/07/09 09:37
>>128 「かわいいねぇ~」といいつつ姪のスカートをめくろうとしたり(しかも何度も)、
やたらと手を握ってきたり、身体を触ってきたりしたらしい。
今まで職歴無しのまま40歳まで無職なので社会性は全く無く、他の親戚とは全く話をしないのに、
姪のテーブルには何度もやってきて、終いには椅子ごと持ってきて占領

842:愛と死の名無しさん
04/07/09 18:23
>841
子連れゆえの危険つーより、不幸にも新郎従兄弟がキティグァイだった
と言うだけのような気もするが。
頭のおかしい香具師は披露宴会場に限らずどこにでもいる可能性は
あるのだし。

843:愛と死の名無しさん
04/07/09 21:41
新郎新婦との関係の近さで言えば、新婦姪(姉の娘)>新郎従兄弟じゃないかな。
どちらかに出席をご遠慮いただかざるを得ないと言うのなら、従兄弟の方でしょ。
しかも「今まで職歴無しのまま40歳まで無職なので社会性は全く無く、他の親戚とは全く話をしない」
よーな問題のある人物なんだし。そう言う従兄弟の方をこそ【ヨブナ】だろ。

844:愛と死の名無しさん
04/07/09 23:18
新郎従兄弟の出席は御遠慮してもらいたかったが、
その新郎従兄弟の親に意見できる親戚がいなかったから
新郎従兄弟もめでたく出席となった、という気がするが。
意見できなかったのか、意見しても聞いてくれなかったのか、は
わからんけどな。

845:愛と死の名無しさん
04/07/09 23:28
元スレのその後の書き込みを見る感じだと、その毒男の親(新郎オジオバ)が
相当なドキュっぽいから「意見できなかったのか、意見しても聞いてくれなかったのか」
は、どっちもアリな感じだな。
まあ、ある意味「迷惑な子連れ参加」の良い例だね。
1歳でもしっかり場の空気を読んで大人しくしていられる子だっているってのにねw
ヴァカやDQNに年齢は関係ないって事か。

846:愛と死の名無しさん
04/07/10 02:14
小学校5年生の女の子なら、むやみに暴れ回ったりする年齢でもないし
出席自体は別に構わないと思うが。
この場合、責められるべきはその変態男でそ。

847:愛と死の名無しさん
04/07/10 12:52
>846
ここで非難されているのは変態男だけで
小5女子に対してはだれも非難してないと思うが。

848:愛と死の名無しさん
04/07/10 21:27
>847
最初の引用レスだと
>↓子連れ出席すると、こんな危険が…
とあって、まるで子連れ出席したがゆえに娘を危険に晒した両親がヴァカ
みたいなニュアンスをちょっと感じたな。

849:愛と死の名無しさん
04/07/11 00:30
子連れ参加を断る方法
「ごめーん・・・。身内に変体ロリコンがいるんだけど、いい?」


850:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:52
そりゃ変体ロリコンを呼ぶなって言われて終わりだろ。

851:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:05
>「ごめーん・・・。身内に変体ロリコンがいるんだけど、いい?」

こう言う断り方をする方がDQNかも、と思ってしまう。
後で変な噂になるかも知れない。

852:愛と死の名無しさん
04/07/12 00:56
変な噂になるけど、子連れ迷惑母親を断れるかも知れない両刃の剣w

853:愛と死の名無しさん
04/07/12 02:48
>851
そんなマジレスせんでもw

854:愛と死の名無しさん
04/07/12 11:30
変な噂になったあげく、噂が一人歩きして841なみのネタに成長して2chに書き込まれる。

855:愛と死の名無しさん
04/07/13 14:04
すみません、今度、妹の結婚式(ハワイ)に
親戚の小2女児が出席しそうなのですが、
大丈夫でしょうか・・・
(ちなみに一人っ子で姫体質、海外は初)。

まわりに全く子供がいない環境なので
「小2女児」がどれだけ騒ぐものなのか、
見当がつきません。家族で困っています。

ちなみに妹夫婦と双方の家族(両親+兄弟)
のみで式を行う予定だったのですが、

叔母(父の姉)一家(叔母+その娘+そのまた
娘の小2女児)が「行きたい!!」といいはり、
困っている状況です。

どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。長文スマソ

856:愛と死の名無しさん
04/07/13 14:43
>ちなみに妹夫婦と双方の家族(両親+兄弟)のみで式を行う予定

です、つって突っ張りとおす事はできないの?
相手の方は伯母や従姉妹、更にそのムスメまで呼んだりしないのに
こっちだけというのはバランスが悪いわけだし。
私だったら、勝手に押しかけるのは非常識だと思うので断ると思う。
ハワイ行きたいんだったら自費でお好きな時期にどうぞ、と。

ただ、子連れ云々の心配だったら、それほど要らないような気がするけど。
小二女児だったら、(もちろんその子の個性や親の躾によるけど)普通は
そんなに大騒ぎはしないと思うけど。
とは言っても、ちょっとドキュ臭のする伯母一家のしかも一人っ子で姫体質だと
ちょっと不安かなあ・・・

857:愛と死の名無しさん
04/07/13 15:49
>856さん、お返事いただきありがとうございました。

>ちなみに妹夫婦と双方の家族(両親+兄弟)のみで式を行う予定
>です、つって突っ張りとおす事はできないの?

父が叔母に手紙を書いて「申し訳ないが今回は(ry」
と断ったり、母が電話で「○○ちゃん(小2女児)
も、すごく疲れると思いますけど・・・」と
いったり、その都度「双方家族のみ、で最初から
決定していた」ことも伝えているのですが
全く聞き耳を持ちません。。もうイヤです

どうしても来るというなら、そちら一家で
飛行機もホテルも別に手配してくれ」と母が
伝えたところ、キレ気味に「じゃあそうする」
といっているようです。 ・・・。

こちらが遠回しに何度も断っていることに、
逆にムキになっているような感じです。

ちなみに以前私たち姉妹と小2女児が
叔母宅で遊んだとき、かなり振り回されクタクタ
でした(叔母の娘夫婦はソファで寝てた)。

また、小2女児は特にわたしの妹がお気に入りなので、
「初ハワイで大好きな親戚おねえちゃんの結婚式」
となったら余計興奮しそうです。毎日このことで
憂鬱です。でも話聞いていただいてちょっと
気が楽になりました。ありがとうございました!


858:愛と死の名無しさん
04/07/13 16:05
>そちら一家で飛行機もホテルも別に手配してくれ」と母が
>伝えたところ、キレ気味に「じゃあそうする」

じゃあ、そうしてもらいましょうw
肝心の式も、式場側から家族のみ同席と言われたとかごまかして
外に追い出しちゃいましょう。小二の子には、外でフラワーシャワーにでも
参加させて、ウェディングドレス姿見せておけば満足するでしょう。
後は一家で勝手に遊んでいてもらいましょう。
妹さんの一生に一度の結婚式は、家族で護りましょう。

859:855
04/07/13 16:28
>858さん
>妹さんの一生に一度の結婚式は、家族で護りましょう。

そうですね、そのつもりでがんがります。

妹とわたしは4歳離れてますが、もともと
仲が良かっただけに、

今回のことは「・・妹が主役なのに!!」
という思いもあり、余計叔母一家に
腹が立ってます。

負けないよう、がんがります。
何度もありがとうございました。


860:愛と死の名無しさん
04/07/13 20:17
きっと小2娘は白いドレス着て花冠かぶって
花嫁より可愛いフラワーガールを目指しているんだろうな・・・



なんとしても拒否してください
それと、他の身内にこれこれこういう状況で困っていると
現状だけは伝えるようにしたほうがいい
そのオバが「私たちが親族代表で呼ばれた」と言いふらしかねない
運がよければ、引き止めに協力してくれる人もいるかも

861:855
04/07/13 20:49
>860さん、ありがとうございます
>花嫁より可愛いフラワーガールを目指しているんだろうな・・・

それを思ってわたしも憂鬱です。叔母一家で
限りなく夢がふくらんでるんだろうな、と。。
とにかくその子は「初孫かつ一人っ子」で
チヤホヤされてるので

(ちなみに叔母宅に行ったとき「○○ちゃんバレエ
発表会ビデオ」を約1時間近く+「産後すぐから
現在までの詳細メモ付き極厚アルバム×3冊」見せられた)。

>他の身内にこれこれこういう状況で困っていると
>現状だけは伝えるようにしたほうがいい

言葉足らずですみません、親戚と呼べる
のは一応、叔母一家だけなんです
(わたしの母は一人っ子、父は姉のみ)。

ですから、確かに角を立たせたくないと
いう部分もあるのですが・・。

でもそれにしたって、そもそもこちらが「招待」
すらしてないのに「・・・行きたい!!」
っていうのは一体。。ほんとに気が重いです。ヽ(`Д´)ノウワアアアアアアン

862:855
04/07/13 20:54
何度も書き込んで申し訳ありません。
そもそも叔母がそんなに行きたがるのも、

「ハワイ行ったことないから行ってみたい♪
       +
うちのカワイイ孫ちゃんに、『結婚式』っていう
ハピーな思い出を作らせてやってYO!」

ということらしいです(叔母の
メール文章から推察)。

863:愛と死の名無しさん
04/07/13 21:19
心配なのも気が重いのもわかるけど、困った弱っただけじゃ事態は解決しない。
ドキュには強く出るしかないよ。
伯母(父姉だよね?叔母だと父妹になると思うのだけど…)一家の愚痴を
言いたいのも理解できるけどさ。

864:愛と死の名無しさん
04/07/13 21:23
>>855
ごく普通の小2女児だったら問題ないと思うのですが、
断っても無理に参加しようとするようなご家族ですから子供かどうかに
かかわらず、なにかしでかしそうですよね。

相手のご家族にも根回し、また現地に本当にやってきてしまったら
現地係員さんや関係者に家族以外教会に入れないようにしてもらうよう
協力をお願いした方がいいかも。

でも、気分的に角が立つようなことをしたくないですよね・・・めでたいことなのですから。

865:855
04/07/13 22:46
>863さん
そうですね、もっと強く出てみようと思います
(でもそろそろ、言うことも尽きてきて
しまってます)。

あと、「×叔母、○伯母」の漢字こと、恥ずか
しながら今知りました。ありがとうございました。

>864さん
本当に何かしでかしてくれそうな気がします。
わたし自身は未婚なので、いまいち式の流れとか
式で何するのかよくわからないのですが、妹にももう一度、
当日の式関係等について聞いてみます。ありがとうございました。

866:愛と死の名無しさん
04/07/14 00:29
>>865
どれぐらいの情報を相手(DQN一家)に教えてしまったんでしょうか。
日にちは?チャペルは?時間は?
ハワイに慣れてる人はDQN一行にいるの?
とにかく今からはすべての情報を相手に出さないこと。
情報が欠けた状態で式に参加しようとするのは、けっこう難しいと思うよ。
慣れてなければ移動手段ひとつとっても大変だしね。
P会社にも根回しし、ちょっと気がフレた人が来るかもしれないから
我々の情報は絶対出すなと念を押す。
宿泊ホテルぐらいが知られてるなら変えるぐらいの勢いで。
その後パーティーとかをすると思うんですが、そこでも排除したいのなら
できるだけフォーマルな場所にすべし。
ラフなところだと闖入する可能性あり。


867:愛と死の名無しさん
04/07/14 00:45
身内がそれしかいないなら切っちゃえば?
悪いけど、これからもず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
色んな場面で悩まされつづけるよ

868:愛と死の名無しさん
04/07/14 05:33
>855
つか、その伯母夫と従姉妹夫たちはなにしてるの?
いるならその人たちにゴラァしてもらえば?
それともやっぱり親子揃って迷惑ボッシー…アワワ

869:愛と死の名無しさん
04/07/14 10:11
伯母の娘の夫は健在らしいよ。

870:愛と死の名無しさん
04/07/14 13:28
私も切っちゃえ!に同意だな。
これから大切にしなくちゃいけない親戚は一杯できるんだしw
父の姉ごとき(失礼)に振り回されてる余裕はないだろ。
本人たちがキレるなら、キレるに任せておけばあ~?
ごねてればこっちが折れてくれると思ってるフシありありじゃん。
「呼びません、招きません、行きたいなら勝手にどうぞ。こっちは一切関知しません」でFA。

871:愛と死の名無しさん
04/07/14 14:57
>>870
いや、勝手にでも来てもらっちゃ困るよ、そんなバカには
一生を台無しにされるおそれだってあるんだし

872:愛と死の名無しさん
04/07/14 19:58
じゃ、どうやって食い止めるか?
そういう連中は、たとえ小二の娘が水疱瘡にかかっていても
平気で飛行機に乗せそうだしな。

873:愛と死の名無しさん
04/07/14 20:26
>866に禿堂。
とにかく、どれくらいの情報がそのバカ伯母に漏れたのか確認すべし。

すでに挙式日がばれてて、教会を教えてない場合、伯母一行が
ハワイの空港で865家族が来るのを待ち伏せしてそうな悪寒。
恐いよ、恐すぎるよ、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

874:愛と死の名無しさん
04/07/14 22:25
>>855
国内で披露宴は行わないですか?

「結婚式は両家の招待客のバランスもありますし
あまりこちらから無理を言って、妹に 『非常識』 のレッテルを貼られてしまうと困ります。
結婚式は 『主役である妹のため』 にもご遠慮下さい。
国内で披露宴を行う予定ですので、そちらに参加してください。」
って言っちゃうのはどうでしょう。

やらなくても「行う予定だった」と押し通せますし。
(本当は披露宴も呼びたくないだろうけどね)

875:愛と死の名無しさん
04/07/14 23:03
>874
何かもう何を言っても無駄なような気もしたりww
何度も断っていると書いてあるし、それで却ってムキになってるぽいともあるし。
結局、妹さんの結婚式よりハワイに便乗~ワクワク★孫(娘)も楽しみにしているし
当然私達も連れて行ってくれるのよね?で、目がくらんでるんだろうなー。
私も、もしまだ情報が漏れていないのだったら、これ以上の情報シャットアウトして
放置するに一票かな。幸い、他に情報漏らすような親戚もいないようだし。
多分、自力で自費で全て手配してまでハワイについてくるほどの根性ないと思う。

876:855
04/07/15 01:20
度々すみません。みなさん、いろいろ
ご意見いただきありがとうございました。
感謝してます

伯母一家には既に「往復の便名、宿泊ホテル名、
式(9月中旬)の開始時間」は知られてしまって
おり、小2娘以外は、みな海外に行き慣れてます

(伯母から「いくらなんでも、もう決まって
るんでしょう?」と突然電話がきて、
母がしぶしぶ教えてしまったorz)。

なお、「伯母の娘」の旦那さんは、一人で留守番するようです
(その人は穏やかな感じの人で半マスオさん状態なので
「ゴルア」を言ってもらうのは無理そうです)。

また、「関係を切る」件については、父と伯母
のあいだの遺産の関係で、もめると大変な
ことになりそうなので、無理そうです

「国内披露宴」については、妹カップルにお金が
ないため、全く行う予定はありません。
でも、>>874さんの言い方なら、納得してくれそうな気も
します。

今のところ「小康状態」というか、伯母から
の連絡は途絶えており、何というか
お互い、「出方」を待ってるような感じです

877:855
04/07/15 01:31
(続き。長くてすみません)

なんかもうここまでくると、段々伯母の
執拗さにそら恐ろしいものさえ感じ、
怖くなってきています。。

もともと伯母は弁が立ち、「自分に刃向かう
相手は、なんとしてもいいくるめ、徹底的に
やりこめる」ような面があるので・・・(多少、大げさですが)。

ここでこちらが「 来 る な ! 」で
押し通して仮にその通りになっても、なんか
数年後とかに復讐されそうな悪寒がします
(例えば、わたしの結婚式とか)。

なんか、こちらからみなさんに相談したのに
あきらめモードになってきてしまってすみません。
でも、話を聞いていただいてとても心強い
思いでいっぱいです。

ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
いろいろありがとうございました。
あと数ヶ月、やれるだけがんばってみます

878:愛と死の名無しさん
04/07/15 01:33
>>877
いいのよ~
あなたの結婚式には呼ばなきゃ
対策は今回ので立てられるんだし

今から教会の変更とかしてみたら?

879:愛と死の名無しさん
04/07/15 20:24
宿泊ホテルも変更したほうが良くない?
ホテルに押しかけてきて(或いは同じホテルを取って)
そのまま教会にくっついてくるつもりだろうから。


880:愛と死の名無しさん
04/07/15 20:54
ハワイにも仏式の結婚式できるところあると聞いたから
最悪の場合はそこに変更して
フラワーガールの野望を潰してやればいい。


881:愛と死の名無しさん
04/07/16 11:07
今から変更できる事があるのなら変更したほうがいいんじゃない?
日程も1日早めるとか。それは無理か。。。

882:855
04/07/16 15:19
みなさん、ありがとうございます。

「日程」「教会」「宿泊ホテル」については、妹カプルが
「9月の繁忙期(←連休絡み)」に予約しました

(うちの家族の仕事の都合上、「連休絡み」
でしか休みとれないため)。

このためどれも、今から変更するのは
ちょっと無理そうな感じです。。

ハワイで仏式というのもあるのですね。
知りませんでした。ありがとうございます

とにかく近日中に、妹に連絡とってみます。
どうもありがとうございました。
何度もすみません


883:愛と死の名無しさん
04/07/16 17:27
新婦は、何かとてんぱって大変だと思うので、
妹さんには出来るだけ心配かけないようにしてあげて。
もし本当に襲来されても、毅然とした態度で追い返す、
位の意気込みで当日を迎えるよう心がけて下さい。

884:愛と死の名無しさん
04/07/18 10:29
付き合いの浅い友達からの招待は子供を理由に断れる

885:愛と死の名無しさん
04/07/18 22:53
>>884
付き合いが浅けりゃ理由なんてなんでもいいと思うが。

886:愛と死の名無しさん
04/07/18 23:13
付き合い浅い友達は呼ばないよね、普通。

887:愛と死の名無しさん
04/07/19 13:19
950 名無しの心子知らず New! 04/07/18 00:21 ID:Qr5CVEsi
旦那の従兄弟の結婚式に一歳半の息子と出席する事に
私は黒のパンツに白シャツ&赤でちび蝶ネクタイで無難にと思っていたら、、、

トメから超ぶりぶりのレース&刺繍の入ったブラウスに
目の覚める様な舞台衣装の様な素材のこてこての洋服が送られてきました

こんなの着せたくないよ、、、どうしてこういうセンスになるの、、、
===============================================================

着せないとトメにうるさく言われそうだし、着せて言ったらヴァカ親認定必至だろう。
辛いところだな。

しかし、そもそも旦那従兄弟の結婚式だなんて出たくなかろうに。

888:愛と死の名無しさん
04/07/19 21:49
888

889:愛と死の名無しさん
04/07/19 23:28
>>887
どこのスレの人か知らんけど、
「着せてみたらいやがって泣き叫ぶので無理だった。残念ですぅ(弱弱…)」OR
「朝着せて出ようとしたらそこでゲボ吐いたので着替えさせた。残念ですぅ(弱弱…)」
ってのをお勧めしたい。

890:愛と死の名無しさん
04/07/22 16:35
>>887
サイズが合わないとか季節が合わないとか、
とにかく何か理由を付けて逃げろ~

とお伝え下さい。

891:愛と死の名無しさん
04/07/31 21:20
義妹が秋に結婚します
娘は1歳1ヵ月になってる頃。
正式な招待状はまだだが、出て欲しいと言われた。
速攻「無理!」って断ったんだがスルーされてる気がする。orz

娘同伴で出たくない。
本音を言えば預けてまで出たくない。

出席しようがしまいが、我が家からはご祝儀10万包むつもりです。
でたくない・・・出席しない私はDQNですか?



892:愛と死の名無しさん
04/07/31 22:58
だんなひとりでもOKでは?トメ次第ですが。

893:愛と死の名無しさん
04/08/01 11:11
うーん、微妙な話だなー。
出たくない気持ちも重々理解できるけど、それなりに近い縁戚関係だしね。
出る事で被るメリットデメリット、出ない事で被るメリットデメリットをそれぞれ
891さん自身で判断する…しかないと思う。

個人的には、1歳1ヶ月なら披露宴出席は不可能ではないと思う。
もちろん、親はすっごく大変だと思うけどね。
1日(と、その準備に費やす前後の数日)の苦労で、その後のお付き合いが
スムーズになるのだったら、私ならそっちのメリットを採るかも知れない。
けど、結局はこれまでとこれからのお付き合いに対する考え方次第。
義妹の結婚式に出ないからと言って、即DQNとは思わない。

ただ、「出席しない私はDQNですか?」と問いかけるのは「否」の返事を
期待されてるようで、ちょっと?と思うけどw

894:愛と死の名無しさん
04/08/01 13:19
通常は、出ますよね。旦那さんの妹なら。
そして、新婦の姪の娘さんは、一人でおいとけないという理由じゃナシに一人前の扱いで招待されるのが普通ですし。
大変だから、という事を言えば預けるのは同意してくれるでしょうが、他の理由がないと出席しないことには嫌な顔されそうですよ。
何か理由を考える方が良いかと。

895:891
04/08/01 13:30
レスありがとうございます

>892
トメよりウトがワンマンなので・・・
確かにウト次第ですね。意見聞かないし。orz

>893
不可能ではないのですね。
ありがとうございます。励みになります。

留袖での参加になるのでしょうか?
結婚してから初の冠婚葬祭なのでよくわかりません。
留袖って作るのかな?借りれるのかな??
度々ですみません。どなたか教えていただけませんか?


896:891
04/08/01 13:33
カキコしてる間にレスが・・
894さん、ありがとうございます。
娘共々出席するのが当たり前なのですね。
危なくDQNになってしまうところでした。
ありがとうございました。

897:愛と死の名無しさん
04/08/01 13:35
留袖、借りられますよ。新郎新婦と一緒なとこなら割引とかも有ると思います。
留袖ならどこからも文句は出ないでしょうが、そうじゃないのを考えるならお姑さんお舅さんに相談した方が良いですね。

898:891
04/08/01 13:53
>897さん ありがとうございます
トメは精神を患ってしまい、最近入院してしまったんです。>原因はウト
ウトは常識がないので相談できません。「俺に聞くな!ワカラン」といわれましたし。orz
親兄弟以外の親戚と付き合いがないので、情報が入ってこないのが不安なんですが・・
留袖なら間違いはないんですよね?
・・・母乳なんですがどうしよorz
差し乳だから搾乳無理だし・・今からミルクの練習するしかないのかな?

899:愛と死の名無しさん
04/08/01 16:36
>>898
授乳中の人は和服は着なくても非常識じゃないよ
授乳用のフォーマルワンピをご祝儀代わりに買って
ロングスカートとか露出を控えて
オババ御用達のコサージュでもつければ◎

後は義妹さんに直接聞きましょう
相手の親御さんの意見に沿うのが一番です
授乳中なので洋装でも大丈夫でしょうかみたいに聞いてもらえ



900:891
04/08/01 21:02
>899さん
レスありがとうございます
義妹に連絡を取って相談します。
スレ違いの内容なのにありがとうございました。

トメの容態が早く良くなって結婚式に出れるといいなぁ。
トメに色々相談したいよぉ・・・



901:愛と死の名無しさん
04/08/01 21:21
秋に1歳1ヶ月かー。今月齢どのくらいなんだろう?
離乳食がある程度進んでいれば、挙式披露宴前後の半日程度は授乳ナシでも
いけるように持っていくことができるかも。
幸い、さし乳ならオパーイがはって授乳せざるを得ないと言うことはないだろうし。
私が1歳2ヶ月の子供と披露宴に出席した時には、水分補給の麦茶と果物
(この辺は持ち込みなので、ちょっとマナー的にはイクナイのかも知れなかったけど)
後は親のパンやスープを分けてあげたりで半日もたせました。ご参考まで。

902:愛と死の名無しさん
04/08/02 10:55
age

903:愛と死の名無しさん
04/08/02 13:22
舅が非常識人だということを親族がわかってるなら、
うまいこと言って「そんなに言うならもう連れてくるな!」の一言を
引き出して欠席するのはどう?
「舅が来るなって言ったからいけなかったんですぅ。」って顔してれば、
まわりからの非難は避けられると思うが。

904:891
04/08/02 14:32
>901
現在9ヶ月です。
離乳食は順調に進んでないので、あんまり期待できません。
でもあと4ヵ月あるのでマグマグに慣れさせたりして頑張ってみます。

>903
このスレに書き込んだときにはそうしようかとも思っていたのですが、
皆様のレスを拝見しているうちにそれでは私は「楽」だけど、
義妹の立場がまずくなるかなぁ?と心配になりました。
こっちの親戚には説明がついても嫁ぎ先の皆様はそんなこと
知りませんものね。orz

出席でも欠席でも、義妹が望む方法でベストを尽くしたいと思います。
トメが出席できない場合、ウトの暴走を止める役も必要でしょうし・・orz

905:愛と死の名無しさん
04/08/02 16:24
>>904
ご苦労様です。そのご苦労の多少はご主人が持たれるべきでしょうに。
特に、お舅さんの暴走を止める役。
それと、服装の相談の多少も。

906:愛と死の名無しさん
04/08/04 14:14
夫婦共通の友人の式が10月に決まったそうで、披露パーティ(披露宴と二次会の間くらいのものらしい)に
「家族揃ってきてね(はぁと」とメールで連絡がありました。(後日招待状は送るとのこと)

家族揃ってと言われても、娘はその頃やっと生後6ヶ月…。
お祝いしたい気持ちはもちろんあるけれど、欠席させてもらっても良いですよね?
親族でもないのに乳児連れでそういう場に出る方が失礼だし周りにも迷惑ですよね?

907:愛と死の名無しさん
04/08/04 14:21
旦那だけ出て、十分にお祝いすれば良いかと。

908:愛と死の名無しさん
04/08/04 14:35
かなり前だけど、同期に子供が生まれた。そこは同期同士の社内結婚だったのね。
そのあと、別の同期が結婚することになってその夫婦を呼んだんだけど、案の定
生後3ヶ月の子供をつれてくる気まんまん。その前から子供見に来い見に来いってうるさかったし。

そこで、子供つれてくってどーなのよ、とへたれな私が軽いジャブをうったら、
「妻だけ留守番させるのはしたくない」とかごねる。そして、新郎である同期に
相談してみる、と言い出した。

そこで、別の同期女性がぴしゃりと、「あまりにもナンセンス。遠慮するかつれてこないのが筋」
と叱り飛ばした。
同期夫婦はキレて、「じゃぁいかねーよ」と。

それによって彼女とその同期夫婦は絶縁状態になったようだけど、まえからちょっとモニョな夫婦
だったので、まぁいいかーと思ってるみたい。私は彼女に拍手喝さいを送りたかった。

909:愛と死の名無しさん
04/08/04 15:25
同期がいっぱい出てきてよくわかんないよ~
同期女性の発言はスカっとするけど
結婚式の当事者じゃないよね?
当事者がぴしゃりと言って、「じゃあいかねーよ」になるなら問題ないけど
別の人の発言で欠席になっちゃうのってどうかなあ?
モニョ夫婦を呼ぶはずだった同期の反応はどうだったの?

910:愛と死の名無しさん
04/08/04 16:19
解りにくくてすまそ。

でも、その女性はどちらかというと「預けてきたら」と勧めてた。
キレて、「そんなら二人とも行かないっ」となったのはその夫婦の判断。

二人とも行かないってのはどーなの?と思った記憶あり。

911:愛と死の名無しさん
04/08/04 17:17
ゴメン、やっぱりまだわからない
つーか、他人の発言によって、呼んだ夫婦が逆ギレ欠席という事態になってしまった
結婚する当事者である同期さんの反応が知りたかったのですが…

3ヶ月の赤ちゃんを連れて来ようとするのは明らかにDQNだけど
こういう問題って、頼まれない限りは
他人があんまり口出ししない方がいいんじゃないかと思って



912:愛と死の名無しさん
04/08/04 17:27
でも常識のある人が諭してくれないと
dqはほんとむちゃくちゃやりよる。
そのピシャリと言った同期女性に拍手!


913:愛と死の名無しさん
04/08/04 17:52
当人たちの耳には入らなかったと思う。

上のほうの書き込みとかでも、友人もフォローしてあげたほうが、という
助言もあったので、そんなもんかと思っていたけど。

でも、お子様もぜひどうぞと言われたわけではなかったようなので、
同じ場面に出くわしたら何回でもおなじことやると思うよ。
他人が口出しとまで言われることじゃないと思ってるけど。どうなのかな。

914:愛と死の名無しさん
04/08/04 19:17
つまり当人は、どうしてDQN夫婦が欠席したか理由を知らぬまま…ということ?
その程度の付き合いだったのかもしれないけど、
どうして欠席されたんだろうと気に病んでたのでは?
この場合一番いいのは、夫婦が子供をどこかに預けて出席する事で
その次に、どちらかは欠席で、片方だけ出席
逆切れさせて欠席させるのは、下策だと思います
DQNには何を言っても無駄だというのはわかりますが、当人が預かり知らぬところで
他人が勝手に意見して、最悪な結果になってしまったのは否めない訳で…
一見同期女性はGJっぽいけど、正義厨と言えなくもないのでは?

私自身は言いにくい事でも自分で言わないと気が済まないので
もし自分の知らない所でそういうやりとりが行われてたって知ったら
あんまりいい気持ちしないなあ…と思ったので
なんか粘着に絡んでスマソ こう考えるヤシもいるってことで…

915:愛と死の名無しさん
04/08/04 21:38
私はどっちかと言うと914の考え方に近いかな。
ただ、この場合一番良いのは、結婚する当人が事前にちゃんと
友人夫婦と相談した上で、招待するかどうか、出席するかどうか
決めておく事だったんじゃないかな。
もし、仮に双方で話し合った上で子連れ出席で納得していたのだとしたら、
そのGJ?同期の発言は余計なお世話でしかなかったわけだし。
前からちょっとモニョだったとか、色々書き込みからは伺い知れない事情も
あるのかも知れないけど、こう言うのってあくまで最終的には当人同士で
解決すべきじゃないかなと。

916:愛と死の名無しさん
04/08/04 22:14
908の場に居合わせたら、自分だったらどうするかなー。
とりあえずキレた同期夫婦を「まあまあ」となだめた上で「でも、3ヶ月の子供と一緒じゃ
あなた達が大変じゃない?授乳の場所とか、オムツ換えとかさー。その辺、ちゃんと
結婚する二人に確認しておいた方が良いんじゃな~い?」と、やんわり誘導してみる。

どーでも良いけど、
>その女性はどちらかというと「預けてきたら」と勧めてた。
3ヶ月だと、子供の性格とか状況にもよるけど、まだまだ簡単に他人に預けられる
月齢じゃないと思うけどなあ…。あんまり気軽に「預けたら?」って言われる
と、ちょっとそれはそれでモニョw

917:愛と死の名無しさん
04/08/04 23:41
預けられないくらい小さなアカンボがいるんなら尚更
妻のほうが留守番すればいいじゃん。
そのワカランチンにはキッパリハッキリ言わないと判らなかっただろうから
やはりGJだったと思う。

918:愛と死の名無しさん
04/08/05 00:25
キッパリハッキリ言うの(・∀・)イイ!!
他人が勝手に口出しするの(・A・)イクナイ!!

そういう事じゃないのん?

919:愛と死の名無しさん
04/08/05 00:58
預けられないくらい小さなアカンボがいるんなら
そもそも夫婦単位でヨブナつーこともあるわけで。

個人的に908に出てくる登場人物には誰一人として
同調できないんだけどw

920:愛と死の名無しさん
04/08/05 08:40
でも、こういうとき他人の方がハッキリと言えるよね。
普通の人だったら「子連れイクナイ!」と言われたら「あ、そうか」と気が付くか
招待した人に確認取るかするんじゃない(子供預けられるところないですかとか
オムツ替えられるところありますか、とか)。

コレまでも、周囲の友達が指摘しては、というアドバイスがあったけど、
結局それって908さんみたいな話になってしまう可能性があるってことだよね。
忠告してすんなり聞いてくれる人ばかりじゃないんだし。
ヤンワリ言った方がいいのかもしれないけど、ヤンワリで聞いてくれるかどうか。
絶縁状態になったのはハッキリ指摘した彼女とDQN夫婦なんだし、結婚した同僚夫婦に
結果として被害がなかったのならまぁいいのかも。

921:愛と死の名無しさん
04/08/05 11:13
逆切れ夫婦は自分達の子供にケチつけられて切れたんでそ。
お披露目がつぶされたと。
やんわり言っても気づかなくて、縁切りした同僚の発言までいったように
見えるんだが。

肝心の新郎新婦の意見が無いのでなんともわからんが、
その逆切れ夫婦が新郎新婦にわびを入れたりしてるかどうかが問題なんじゃネーノ?
入れてるように想像はできないが。前からちょっと問題あった夫婦みたいだし。
その問題ってのも野次馬根性でちょっと聞きたいんだが。

922:愛と死の名無しさん
04/08/05 12:47
908です。記憶だけを頼りに書いていたので、古いメールを
あさってしまったよ。

なるほど、知らないところでかってに決められるのは嫌
というのも解ります。今後なにかあったときの参考にさせていただきます。

同期女性をA
子供をつれてきたがった夫婦を、B、Cとします。

・新郎新婦結婚報告があった。
・B,Cに招待状が届く。招待対象者は夫婦のみ
・同期の社内MLに、Bから「連れて行くのでみんなヨロシク!」というようなメールが流れた
(どうみてもお披露目メイン臭がぷんぷんしてました)
・私が、「え、子供連れて行くの?式とかで騒いだら迷惑じゃない?」とジャブ
・Aが、「子供を連れて行くのは遠慮したほうがいい、預けられないのか」と発言
・夫のほうが、「じゃぁ新郎新婦に相談してみる」と。
<この時点で相談もせずいきなり連れて行こうとしていたことが判明
・私が、「そうじゃなくて、Cの実家に預けること出来ないの?」ともう一回聞いた
(Cの実家はすぐ近く)
・Bが、「Cの実家にはいつもお世話になってるから預けたくない、C一人留守番させるのも
嫌だから、連れて行くつもり」と答えた
・Aが「むこうから積極的にぜひといわれていない、招待されてない、しかも3ヶ月の子供を
連れて行くなんてマナーとしてどうなのよ」とすこしきつめに叱責
・Bから「じゃぁいきません」との返事
・裏で、別の友人(F)が「どっちかだけでも参加すれば?お祝い事なんだし」と声をかけたら、
・「ひどく傷ついたのでいかない」と答えたらしい。

個人的に、子供を連れて行けないならいけない、というのは
祝う気持ちよりお披露目が強かったんじゃないかと思ってしまいます。

923:愛と死の名無しさん
04/08/05 13:16
新郎新婦に相談してみるって言ったなら、相談させればよかったじゃん
Aの言い方にBがへそ曲げちゃったってことでしょ、要するに
新郎新婦完全にかやの外だし
子供の事考慮せず夫婦を招待した新郎新婦含め
登場人物全員DQN決定

>知らないところでかってに決められるのは嫌
嫌とかの問題じゃなく、してはいけない事でしょ
人間関係の基本なんじゃないの? あんた距離梨さん?

正直もう908の話はおなかいっぱいです



924:愛と死の名無しさん
04/08/05 13:51
>正直もう908の話はおなかいっぱいです

スルーすればいいだけでは?

925:愛と死の名無しさん
04/08/05 19:18
923に同意。
誰がどう見てもBC夫妻が常識的におかしいのは判りきっているけど
この場合、彼らに大人の対応してるのはFだけじゃない?
908もAも間違ったことは言っていないけど。

とりあえず、ドキュ臭のする人間説得する場合には「マナー」を
持ち出したら逆効果って学習できて良かったじゃないの。

926:愛と死の名無しさん
04/08/05 20:10
Aは今頃「DQNにはっきり言ってやったわ、あたしグッジョブ!」とか思っていそう・・・w

927:愛と死の名無しさん
04/08/06 01:14
>>926
そういうことを思いつく926を蔑みたい。

928:愛と死の名無しさん
04/08/06 01:32
「ひどく傷ついたのでいかない」
の一言が一番破壊力ありました…。人の親の言うことかとorz

他の方と同様、Aの事もどうかと思うけどね。

929:愛と死の名無しさん
04/08/06 08:46
922がMLを参考にしたとは言え、当事者であるところの挙式する当人の
名前すら出てこないってのはちょっとなあ。
この件に最も関わってくるべきは彼らでしょ。次がB,Cと称されるところの
DQN夫婦で。あくまで第三者である同期女性がAとしてまずしゃしゃり出て
くる事に、個人的には違和感感じるなー。
悪いことは言ってないと思うけど、当人から相談受けた上での発言とかだったら
また印象違ったのかも。

930:愛と死の名無しさん
04/08/06 12:08
>「ひどく傷ついたのでいかない」

これも破壊力あるけど、何となく全体的に登場人物の年齢低そうな話だなーと思った。
同期の間のつながりが密でMLあったりする辺り、まだ入社して数年くらいの印象だけど・・・
これで、実は30歳代のいい年こいた大人の話だったらびびる。

931:愛と死の名無しさん
04/08/08 08:46
子供服スレで、披露宴服の話が出てたじょ。

ここで非常識と言われている「ふりふり、ひらひら」ドレス着せたい親が多いらしい。
主観・・・好み・・・うーーーーーん
子ども自身の発表会や七五三と同様に考えている親 ホントおおいね。
さすが子供服スレ
スレリンク(baby板)l50


932:愛と死の名無しさん
04/08/08 10:50
>931
ど、どんなドキュ親が…と思って見に行ってみたけど、まあ言ってることは
判らんでもないな。「ひらひらふりふり」を実際に自分が着せたいかどうか
着せるかどうかはさておき、それを着ている子供をどう感じるかってのは
あくまで好みと主観の問題だし。

私自身はシンプルな方が好みなので、兄弟の結婚式には子供にそうした
格好をさせたけれど、如何せん子の容貌が地味なのでw、寂しい/ビンボくさいと
感じた人もいたかも試練。自分は自分なりの基準で配慮したつもりだけど
その辺の他人の好みや感想までは縛れないからね。

933:愛と死の名無しさん
04/08/08 15:05
愚痴らせてください。
11月に予定している私の結婚式に
いとこ家族(伯母といとこ、いとこ妻、男6才、女3才)
が来るのは仕方がないにしても
(伯母はキッツい人で、母が強く言えなかった)
いとこ妻の妹ファミリー(いとこ妻の妹夫婦、男6歳、女2歳、1歳)も
出たいと言い出したorz

いとこの結婚式と今年の正月に会ったくらいの人なんですが
私が結婚すると聞き付けて電話がかかってきて
「絶対行くからね!」と。

はじめは社交辞令かと思って笑ってごまかしていたんです。
しかし、「コムサで○○ちゃんのスーツ買わなきゃ」とか
「今からドレス買うとサイズが合わなくなるからどうしよう」とか
真剣に私に言われても。という感じです。
彼の仕事の都合もあって、国外で挙式もできない状態で
……
伯母に相談しても「行きたいっていってるのを断るわけ?」と。
ハアア。

934:愛と死の名無しさん
04/08/08 17:04
>933
「もう両家親族と会社関係で席がいっぱいで・・・」と言って断るのはできませんのん?
だって…従兄弟妻の妹家族って… 目 一 杯 他 人 じゃないのさ。

935:愛と死の名無しさん
04/08/08 18:06
>933
>伯母に相談しても「行きたいっていってるのを断るわけ?」と。
出し物じゃないんですけど・・・、っていいたくなるな。

とりあえず、母につよーくいって断るように説得汁!
最悪その伯母とは縁を切る覚悟で。
これから彼親族とつきあうのは933自身とその親なんだし、
その目一杯他人のせいで今後の付き合いに支障が出たら
しゃれにもならん。




936:愛と死の名無しさん
04/08/09 08:22
いやほんともう 子どもの披露しか考えてないんだね
断固断るべき。披露宴会場で「可愛い」と言われるのが生きがいなママだろうから。
子ども盾にそこにいるだけで、何にもしない気の利かないママだと思うね。
「服どうしよう」なんて、
招待されていないのに考える事、
なんていったっけ・・・ほら、ことわざで。

937:愛と死の名無しさん
04/08/09 08:46
933のは子連れ云々抜きにしてもドキュな話だな。
て有価むしろ問題は子供の存在よりも、そのバカな事いってる伯母の存在だろ。

938:愛と死の名無しさん
04/08/09 10:43
>>891
遅レスですが、子連れ出席するのなら、留袖はやめた方が無難だと思います。
以前1歳4ヶ月の息子を連れて義兄の結婚式に出た事があるんですが、
人見知りでとても会場にいられるような状態ではありませんでした。
ほとんど抱っこしてロビーであやしていたんですが、当日の写真を後で見てビックリ。
着慣れていない着物で抱っこしていた為着崩れまくり、折角セットしてもらった髪もボサボサ。
とても見られたものではありませんでした。
それに、着物だと当日の朝から着付けをしなければいけないので、
子供が開式前から機嫌を悪くする可能性が大です。
一日大変だと思いますが、音の出ないおもちゃなどを用意するなどして、
無事に乗り切れるといいですね。

939:愛と死の名無しさん
04/08/09 10:47
>933
相手側との席数のバランスもあるし……と、分かっていただきましょう。
頑張ってお断りするのだ。

940:愛と死の名無しさん
04/08/09 10:53
>>931
トメと買い物してた時、
「嫁子さんも女の子が生まれたらこんな服着せたい?」
と、フリル満載の服を指さしながら聞かれた事がある。
正直、かなりひいたよ。
私の実母は、披露宴だろうが七五三だろうが発表会だろうが、
いつもシンプル&地味色のワンピースしか着せてくれなくて、それはそれで子供の頃は嫌だったけど、
実際子持ちになってみたら、自分の子にビラビラの服を着せたいとはやっぱり思わないなあ。
好み云々より、良識の問題だと思う。
特に披露宴は、子供をお披露目する場じゃないんだからさ。

941:愛と死の名無しさん
04/08/09 10:57
2歳5ヶ月と1歳2ヶ月の子供を連れて、
義妹の結婚式に出席予定です。
義母が、私の留袖をホテルでレンタルにて用意してくれました。
ベビーシッターも頼んでくれているんですが、
やっぱり、留袖はやめた方が無難でしょうか。


942:愛と死の名無しさん
04/08/09 11:44
>>941
着付け・へアセットの時間から披露宴のお開きまでシッターが面倒見てくれるんなら、別に問題無いんじゃない?
わざわざ用意してくれてるって事は体面を重んじる家なんだろうから、留袖着といた方が無難でしょ。

943:愛と死の名無しさん
04/08/09 11:57
942に同意。

944:941
04/08/09 12:34
体面重んじる家…なのかなぁ…。
私の結婚式の時、義妹はチャイナドレスだったし、
どちらかというとフランクな感じで、
留袖は、義母がレンタルするついでに借りておいてあげるから~って印象です。
色々気を利かせてくれる親切なトメなので…。

ところで、下の子がまだおっぱいを飲んでいるのですが、
着物で授乳は厳しいでしょうか。
おっぱいなしでは眠れないため、時間的にお昼寝タイムだし、
シッターさんを困らせそう…。
授乳後、着物の直しなどは、ホテルでまたしてもらえるんでしょうか?

945:愛と死の名無しさん
04/08/09 12:39
>>944
留袖で授乳は難しいと思う。
昔の人は、着物の横から乳を出して授乳てたそうだけど。
あらかじめ搾乳したものを冷凍パックして、哺乳瓶と一緒にシッターさんに預ければ?
子供はいつぐずるか分からないし、その時お式や披露宴を抜け出せるとは限らないよ。

946:愛と死の名無しさん
04/08/09 12:41
つか、新郎の実の妹がチャイナドレスねえ…
フランクと言うより、非常識な家なんだね。
そんな香具師が新婦なら、あんまり気遣いしなくても良さそうだから、
ある意味楽そうだけど。

947:愛と死の名無しさん
04/08/09 13:17
この秋、弟の結婚式に3歳の娘を連れて出席予定なのですが、
音の出ないおもちゃってどんなのがあるでしょうか。
いまのところシールブックなどを考えてるのですか、他にいいものありますか?

948:愛と死の名無しさん
04/08/09 15:30
お絵描きセット。
新しく可愛い食事用長いエプロン。
カサカサ音のしないお菓子。
折り紙。

949:愛と死の名無しさん
04/08/09 23:00
こんなスレがあったのですね…。
ちなみに私は↓です。
スレリンク(baby板:280番)
スレリンク(baby板:290番)

950:愛と死の名無しさん
04/08/09 23:18
>949
そのスレも見ていたので、ここを貼ろうかちょっと考えていましたw
ティアラはありがたい(?)話だけど、もし出席しない事態になっても、
誕生日等の何かの記念日にいい格好してそれをつけた写真でも撮れば
義妹さん&義母さんも納得なんじゃないかなーと。
いずれにしてもまだ正式な招待受けての話じゃないしね。
もし出席するような事にでもなれば、また改めてここで相談すれば
色々アドバイスもらえると思うよ~。

951:愛と死の名無しさん
04/08/10 09:50
相談したいことがあります。
現在海外に在住しておりまして、成田までは15時間の距離。
現在8ヶ月の赤ちゃんがいます。
今秋、義弟の結婚式があるのですが、赤ちゃんはそのとき10ヶ月、
夫婦で出席すると飛行機代(もちろん出ない)と祝儀で軽く
30万はとんでいきそうなので、私と赤ちゃんは行かないで留守番と
いう方法をとりたいのですが、非常識でしょうか?
ちなみに、出産後義両親は一度も赤ちゃんを見ておりません。
あまり仲が良くないので、普段からも連絡は無いので、放っていますが、
冠婚葬祭だけはこなしておいたほうがいいかなと思ったりしています。
皆さんならどうされるでしょうか?アドバイスお願いいたします。

952:愛と死の名無しさん
04/08/10 11:01
>>951
冠婚葬祭だけは、こなした方が良いと思う。
非常識と陰口叩かれるより、まし。

953:愛と死の名無しさん
04/08/10 11:09
気がのらないから、お金もかかる、子どもも小さい と何かしら理由をつけて
欠席したいのですよね?
大事な間柄だったら、それこそお金の問題や子どもの事も前向きに考えるでしょうから。

私も952に同じ。要所要所をきちんとこなせない人は、信用も無くなる。
2ヶ月前ならどっちにしろ結論を早く出さないと。
相手にも失礼でしょう。

954:愛と死の名無しさん
04/08/10 11:09
>951
同じく海外在住。8ヶ月ベベ持ちで、成田までの直行便のないところに住んでます。
結論、私なら行かない。物質的な負担の方が大きそうだから。
向こうからも、赤さんの顔を見に来るほどのつき合いじゃないんでしょう?
だったら今更行かなくてもいいと思う。
951サンが結婚式を口実にしばらく里帰りするとか、そういう2次的なメリットが
あれば別だけど、8ヶ月の赤ちゃんに披露宴のためだけに海外往復は辛いよ。

955:愛と死の名無しさん
04/08/10 11:23
>>933
亀レスだが。
貴女の「いとこの連れ合いの妹」とは全くの他人だろ。
知り合いでもない、単なる顔を見た事が有る人なんだろ。
何で他人の結婚式に来たがるのか?常識が無いよな。
出席は断固拒否しろ!!。

結婚式の招待者は、3等親以内が常識の範囲で、親交の度合いで
いとこ(4等親)も呼ぶことはあるが、いとこのガキや他人まで
呼ぶことはないやね。


956:愛と死の名無しさん
04/08/10 11:29
>向こうからも、赤さんの顔を見に来るほどのつき合いじゃないんでしょう?

そう言う意味で書いたのか。
私はてっきり、一度も会を見たことが無いから、今回、対面する場が出来るなぁと
思ったのだけど。

留守番しても非常識じゃないと思う。言われたりはするかもしれないけど・・
でもその分、一筆入れて何かお祝い贈るとか とにかく出来るだけの誠意を見せるのが大事!!!

957:愛と死の名無しさん
04/08/10 12:08
>>951

個人的には欠席しても大丈夫なんじゃなかろうかと。
飛行機で15時間でしょ?赤ちゃん自身も母親である
951さんにとってもつらいと思う。

赤ちゃんはすぐ体調を崩すし、ドタキャンになったら
申し訳ないから今回は欠席させていただきます、でも
かまわないんじゃない?
ご祝儀はきちんと夫婦でご招待された分を旦那さんに
持って行ってもらって、お祝いのメッセージなり何なりを
つければマナー的にも問題ないのでは?

958:愛と死の名無しさん
04/08/10 12:29
成田まで15時間のフライトの場所から
10ヶ月の赤ちゃん連れて披露宴の為だけに行くべき!なんて言ってる人の気が知れない。
たかが2~3時間の披露宴にアカンボを出席させるだけでもどれだけ大変な事か
このスレの人はよくわかっているはずなのに
密閉空間の飛行機の中に15時間だよ?
赤ちゃんの負担も大きいし、母親の負担も大きいし
同じ飛行機に乗り合わせてしまった人にも迷惑掛けるかも知れないし
赤ちゃんが披露宴で大泣きするかも知れないし
体調崩して結局赤ちゃんもお母さんも披露宴に欠席する破目になるかも知れないし
育児板的にも海外旅行板的にも冠婚葬祭板的にも
どう考えても欠席したほうが八方丸く収まる気がするんだけど?

959:愛と死の名無しさん
04/08/10 13:09
帰国してそのまま日本に居続けるという片道フライトじゃないからなー。
結婚式のためだけに帰国となれば、長くても一週間後ぐらいには再び
15時間のフライト・・・。951さんがどこに住んでいるのかわからないけど、
日本と気候が違えば赤ちゃんにとってはそれに順応するだけでも大変だろうに・・・。

960:愛と死の名無しさん
04/08/10 13:30
新郎の兄の妻と子供が結婚式に欠席、
という事実だけ捉えて、どうこう言う人はいるだろうけどね。
成田まで15時間はあまりにも遠いよ。

電話なりなんなりで事情を話して謝って、951の分のお祝いも
贈れば、冠婚葬祭もこなせない人だとは思わないけどな、私は。
旦那さんは出るんだから、他の人にはいくらでも説明できるじゃない。


961:愛と死の名無しさん
04/08/10 14:06
>>951
欠席するのは、非常識でもなんでも無い。
私の結婚式では、兄がカナダの太平洋側に住んでいたのだが、
「1歳の子供が居て大変だ」との理由で結婚式には欠席したよ。
夫が兄と顔を合わせてたのは3年後だった。

義理のためではなく、自分中心に考えよう。

962:愛と死の名無しさん
04/08/10 14:27
後で陰口叩かれてもさ、普段付き合いのない人が遠く離れたところでなに喋っててもキニシナイってわけにいかないかな?

963:愛と死の名無しさん
04/08/10 14:46
>951

私だったら義兄弟は特に行きたいって思わないけれど
自分の実の姉妹の場合は、行くと思う。

もし、その時あの時いかなかったのに。。とかっていわれるのがイヤだから
多少頑張ると思う。

ついでにめったに帰れない実家でしばらく過ごしたい。(これがメインかも?)


それぞれ家の事情は違うと思うから
なるべく951の意向に沿った方向になればいいね


964:愛と死の名無しさん
04/08/10 14:55
>963
お母さんがいくら頑張ったところで
赤ちゃんが頑張れませんがな…
それとも自己満足の為に赤ちゃんに無理を強いるのか?

965:愛と死の名無しさん
04/08/10 15:19
15時間かけても逝けと言ってた人達は何処へ消えたんだ(w
"長男嫁と子供が来ないなんて"と思う人がいる一方、
"小さい子を連れて、しかも長時間飛行機に乗せてなんて非常識な"と思う人もいると思うよ。
このスレの人達だってそうでしょ。
親なんだから、周りの言葉なんてスルー出来るようにしないとね。
子供にとってどうするのが一番いいか考えれば、自ずと結論は出るんじゃないかな。
私なら実の兄弟姉妹の結婚式でも、そんなに遠方なら子連れでは行かない。

966:愛と死の名無しさん
04/08/10 20:14
がんばるって言ってる人は子供いる人なのか?
乳幼児の大変さを忘れちゃった人なのか?

967:愛と死の名無しさん
04/08/10 21:53
乳幼児持ちで、赤ちゃん抱えての披露宴出席の大変さも
長距離移動の大変さも多少はわかっているつもりの者です。
自分だったらどうするかと訊かれたら、義兄弟姉妹の式なら
出席すると思います。(便乗して、その前後1ヶ月くらいは
実家辺りで息抜き兼親孝行すると思いますがw)
あくまで、自分だったら、ですが、移動や出席の大変さと
その後の親戚付き合いの円滑さを天秤にかけたら、そうすると
言うだけです。
無論、出ないという選択肢もあって当然だと思いますし、その場合は
皆さんご指摘の通り、誠意をもって対応すれば問題ないかと思います。
いずれにしても、951さんとご主人が今後義家族とどうお付き合いしていくか
の問題だと思いますので・・・


968:愛と死の名無しさん
04/08/10 22:25
あのさ、
赤ちゃんいたって、この夏休みに長時間フライトする人いっぱいいるよ。
自分の楽しみ(海外旅行)の為に赤ちゃん連れまわすドキュ親かもしれないが
中には海外から実家に帰る人もいるでしょう。
だからさ、機内の過ごし方や周りの人に迷惑かかるから・・とかいうのは
欠席理由を正当化したい!に過ぎないわけよ。
現に自分の実妹だったら駆けつけるという人も居るし。
結局、気がのらないだけでしょ?
私だって、疎遠な親族だったら苦労かけて行きたくない。
「今回は申し訳ないのですが・・」で済む親族なのかどうかは当人しかわからない。
どっちにしても失礼の無いように打診した方が良いと思うけどな。

旦那様は何と言ってるのかな。



969:愛と死の名無しさん
04/08/10 22:37
そうだよ。出来るだけの誠意。
行きたかったのよ!と思わせるように先手を打つ。
赤ちゃんを連れて顔見せに伺いたかったのですが・・・等と言って。

でも、2ヶ月後・・・って。
随分以前から式があることは知ってたんじゃないの?
普通 招待状が2ヶ月前に締め切るような具合じゃなかったっけ?
バタバタっと急に決まったのなら断るのも簡単なんだろうな。


970:愛と死の名無しさん
04/08/10 23:10
>>966
> だからさ、機内の過ごし方や周りの人に迷惑かかるから・・とかいうのは
> 欠席理由を正当化したい!に過ぎないわけよ。

こういう人に限って飛行機乗ったら子供がうるさくて参ったとか言いそう。
赤ちゃんは気圧の変化で必ずと言っていいほど泣くし、そういうのを見てると
お母さんは周りに気を遣ってかわいそうだな・・・と思う。
できる限りそういう状況は避けたいと考えるのは当たり前だと思うけど。

971:愛と死の名無しさん
04/08/10 23:14
元発言者さんの、海外在住状況がわからないからなんともいえないな。
駐在とかで、行く行くは日本に戻り、濃厚な親戚付き合いを再開するのであれば
がんばって帰って来ても損はないかもと思うし、
永住志向であれば(発言内容からも)帰ってこなくて良いんじゃん?と思うな。
自分は海外永住志向の友人が多いので(自分は断念しましたw)海外挙式に
招かれることが他人様より多い気がするけど、親族の旅費を出してる人は
聞いた限りでも半々くらいかなと思う。親が欠席してるカップルもいたし。
…逆バージョンじゃ参考にならないよね…ごめん。

972:愛と死の名無しさん
04/08/10 23:16
飛行中に赤ちゃんの体調に悪い変化があっても、
すぐ病院に連れて行けないような状況は、自分なら怖いなぁ。
実妹の結婚式でも、子供は連れていけないわ。
そういう時は旦那に留守番してもらうんだろう。多分。


>>951
欠席はドキュでは無いと思うけど、その後の対応次第だよね。
誠意をもって謝り、ご祝儀ははずむことだね。

973:愛と死の名無しさん
04/08/11 00:12
>>968
失礼のないように打診するのはなど気遣いをするのはもちろん賛成。
でも、子供を連れて行くって「機内の過ごし方や周りの人に迷惑かかるから」
というだけじゃなく>>972さんが言っているように子ども自身が辛い目(体調の変化含む)に
あう可能性も秘めている。
何かあったら本当に悔やんでも悔やみきれない結果になることも。
それに、子供ってすぐ体調に変化をきたすから行くつもりでいてもドタキャンに
なると迷惑をかける結果になることも。

>周りの人に迷惑かかるから
というのだって、実際周囲が迷惑に思うこともあるだろうし、周囲に迷惑がかかることを
心痛に感じる人(親)もいるんだしさ・・・。

行くんだったら機内対策も含め万全を期す必要があると思う。
行かないなら誠意ある対応を。
そして、あと2ヶ月ってことは早く出欠を先方に伝えないといけないんじゃない?>>951

974:愛と死の名無しさん
04/08/11 02:14
子どもですが長時間フライトは嫌です。

975:愛と死の名無しさん
04/08/11 03:26
必ずしも家族全員が揃わなくたっていいじゃない。>披露宴
私の結婚式の半年前に、旦那兄が海外赴任。
式の1ヶ月前に義姉と子どもが駐在地へ行ったため、披露宴には欠席だったけど、
別に何とも思わなかった。
うちの両親は「あと1ヶ月くらい待っていてくれたら」って言ってたけどね。
旦那の両親は、年齢的にお互い仕事が大事な時期、と割り切ってたよ。

小さい子を連れて動くより、会いたい気持ちがあればフットワークの
軽い方が動けば良いわけで、義兄一家には、その後、駐在地への旅行を
かねて挨拶に行きました。

976:愛と死の名無しさん
04/08/11 04:34
>>975
>必ずしも家族全員が揃わなくたっていいじゃない。>披露宴
>小さい子を連れて動くより、会いたい気持ちがあればフットワークの
軽い方が動けば良いわけで

これだけでいいんじゃないの。

977:愛と死の名無しさん
04/08/11 06:12
そう目くじらたてんでも。
この板全体が体験談で溢れてるのに。

978:愛と死の名無しさん
04/08/11 06:22
>>977
(@益@ .:;)ノシ 

979:愛と死の名無しさん
04/08/11 06:27
>>978
なにその変な顔文字。ふざけてるの?

980:愛と死の名無しさん
04/08/11 06:29
なんだと

981:977
04/08/11 06:30
そう目くじらたてんでも。
2ch全体が顔文字で溢れてるのに。

…って書いた方がいいか?

982:愛と死の名無しさん
04/08/11 06:33
(@益@ .:;)ノシ のガイドライン 5だと
スレリンク(gline板)

983:977
04/08/11 06:37
野暮でスマンカッタ

984:951
04/08/11 08:27
951です。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
952, 953, 968さんがおっしゃったように、行かねば非常識、
大事な関係ならいくべきという意見は本当に心に刺さりました。
何かと理由をつけていきたくないと思っているのが本心だからです。

ただ、仕事の関係上、義弟の結婚式もかねて1~2ヶ月の
バケーションをとることが不可能なので、本当にとんぼ返りに
なりそうなのです。赤ん坊を飛行機に乗せることも鑑みて、
行くならそのときのために万全を期し、行かないなら
それこそ皆様にアドバイスをいただいたように誠意ある対応を
しようと思っております。
ちなみに、まだ招待状は届いていません。Eメールでやりとりを
しただけなのですが、2ヶ月前だと正式にお返事しておいたほうが
いいのですね。勉強になりました。

実を申し上げますと、義弟からは私たちの結婚式(海外)のときに
祝儀はおろか招待状の返信(110円切手も入手し貼りました)さえも
貰っておらず、なんだかなーという気持ちもあるというのは事実ですが、
(しかも、義両親+小姑は結婚式に遅刻してきた)
自分たちだけでもしっかりしておきたいと思います。

アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。

985:愛と死の名無しさん
04/08/11 08:49
そりゃまた随分な家族だな~。でも
>自分たちだけでもしっかりしておきたいと思います。
って大事だよね。
私は行かずに誠意ある対応に一票。
少なくともそれで義弟に文句言われる筋合い無いもんね。

986:愛と死の名無しさん
04/08/11 08:50
970
莫迦?話ずれまくり。


987:愛と死の名無しさん
04/08/11 09:09
最近、ココ賑わってますねぇ

951さん、どっち側の意見も心に響いたってことだよね。
色んな意見の人も居る、これは当たり前。
旦那さん側の親族が、そう言う事に対してだらしがなくても、
義弟のお嫁さん側親族は、きっちりなさっている家族かも知れないでしょう。
義理の妹さんになる方ですから 冠婚葬祭で不義理は、非常にまずいです。
遠く離れていながらも、やれるべき以上の事をやるつもりで乗り切ってくださいね。

親族が そういうことにだらしがないから、自分もそうしてやれ、じゃなくて
だからこそキチっと出来る人になってください。ファイト!!


988:愛と死の名無しさん
04/08/11 12:13
今更付け足して書くこともないけど、985、987にドウイ。
相手がドキュだからって、自分もドキュ行為していいってわけじゃないからね。
より気を引き締めて、変な言い方だけど隙のない対応していった方がイイと思う。
がんがれーい。

989:愛と死の名無しさん
04/08/11 13:18
私は新婦の立場のものですが、招待客の子連れ出席についてちょっと質問させてください。
その招待客というのは昔から家族ぐるみで付き合っている一家で
数年前にはそこの長女の結婚式に我が家が招待されました。
その関係で現在は2児(4歳と生後半年くらい)の母となったその長女も招待するのですが、
子供2人とも連れてくる気満々なので困っています。
もちろん招待状の宛名はその長女のみの名前で出しました。
確かに招待状には「子供はご遠慮下さい」と銘打ったわけではありませんが、
普通はまず第一に主催者側に「連れて行っても大丈夫だろうか?」という打診などがあるものではないんですか?

我が家も結婚する相手方の家も、テーブルマナーや礼儀などが身に付くまでは
大人の集まる席にはむやみに子供をつれてきてはいけないという考え方で、
披露宴なども、どうしても子供を預けられない場合は欠席を選択する考えの家です。

ですので子供をつれてくるつもりならば欠席して欲しいのです。
こちらからやんわり断る良い言い方はないものでしょうか?
また子供は連れてこられては困ると先にはっきり言った方が良かったのでしょうか?




990:愛と死の名無しさん
04/08/11 13:39
>>989
>我が家も結婚する相手方の家も、テーブルマナーや礼儀などが身に付くまでは
>大人の集まる席にはむやみに子供をつれてきてはいけないという考え方で、
>披露宴なども、どうしても子供を預けられない場合は欠席を選択する考えの家です。
>子供をつれてくるつもりならば欠席して欲しい。
これをハッキリ相手に言えばいいんじゃない?
招待状の返信に、子供の名前を付け加えてきたの?それなら、
「招待状の名前は長女さんのみでお出しした筈ですが。
今回の結婚式は相手のお家の意向もあってこういう方針で…」
ときちんと伝えればいい。
今後も付き合っていくなら、変な禍根は残さない方がいいと思うよ。

991:愛と死の名無しさん
04/08/11 13:40
まあでも、生後半年の子供のいるお母さんを招待するのもどうかと思うけどね。
配慮の無さはお互い様のような気もしないでもない。

992:愛と死の名無しさん
04/08/11 13:52
家族ぐるみで付き合って、結婚式に呼ばれ呼び合うくらい親しいのなら、
どういう言葉なら相手の機嫌を損ねずに自分の要求を伝えられるか
わかっているんじゃないの?

993:愛と死の名無しさん
04/08/11 14:05
預け先があれば一番良いけど、無かった場合、すんなり欠席でいいのかな?
式場でベビーシッターを時間で頼むということは出来そうに無い?
先々の付き合いも考慮して
「申し訳ないんだけど・・」と切り出してみたらいかがでしょう。
「親戚内の小さな子どもも招待はしていないんだ」と伝えるか・・。

行く気満々だというのはどうして判ったのかな。
気付いた時点で手をうっていかないと、「え~~ドレス買っちゃったのにぃ~」
なんてことになりかねない。



994:愛と死の名無しさん
04/08/11 15:13
>>989
招待状出す前の打診の時点で子供の話はしなかったの?

995:新スレの1
04/08/11 16:26
お話中すみません。
誰も立ててなかったようなので、新スレ立てておきました
スレリンク(sousai板)l50
【】内あれでよかったかしら?適当に作っちゃってすみません。

996:愛と死の名無しさん
04/08/11 16:31
>>995
乙。 (  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め

997:愛と死の名無しさん
04/08/11 16:39

∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

998:愛と死の名無しさん
04/08/11 16:42
>>995
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//


999:愛と死の名無しさん
04/08/11 16:42
999

1000:愛と死の名無しさん
04/08/11 16:43

今だ!1000ゲットォォォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーーッ




1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch