04/09/20 20:03:44 QUrSeue7
2222222
3:名無しさん@自治スレ参加募集中
04/09/20 20:04:24 9DIaI/vA
>>1
乙!!
ついでに3get。
4:名無しさん@自治スレ参加募集中
04/09/20 20:06:04 dFn+So0m
四ぬ
5:名無しさん@自治スレ参加募集中
04/09/20 20:15:24 Mj1DmHeU
ごっつ!
6:名無しさん@自治スレ参加募集中
04/09/20 20:19:39 Kub2j1aD
>>3
ずうずうしい
7:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/21 11:31:28 ltbh3Sag
ずうずうしく新スレに・・・
親の都合で高校からアメリカに行くことになった。
それが自分の行ってる中学に知れ渡った途端、今まで顔見知りや単なるクラスメート程度
だった女の子達が「エアメール頂戴ね」「絵葉書送ってね」と言いに来た。
目当てはお土産や写真や海外にいる文通相手、てのがもう見え見えだったので何もしなかった。
成人式で会っても私の近況ってよりは、アメリカに旅行したときに通訳兼案内をやってくれない
かとか宿泊場所と移動手段を提供してくれないか、とかの方が皆さん気になってるようだった。
海外に住んでるってことにそんなに価値があるのかと呆れた。
8:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/21 13:01:58 x71gSlYI
>7
海外にもよるんだよ~。
私が留学でヨーロッパの某国に行った時には、たった1年間だけど、友人一人しか来なかった。
家族も彼氏も来なかった。
お土産催促も何も特になかったなあ。
自分も、そういう時にお土産に期待する方じゃないので、単なる類友なのかな。
アメリカだったらメリットがありそうに思えるんだろうね。
ちなみに留学中に出会ったいろんな国の人の中で、一番図々しいと感じたのはスペイン人。
図々しいというか、人と人の距離がすごい近いという感じ。
9:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/21 13:19:16 eaYEj442
>>7
うーん、3~4行目は…中学生なら仕方ないんじゃないかな。
英語習いたてで、「海外にいる私のペンパル(ハアト」って夢見がちな年頃だし。
(もっとも、同じ中学~高校生のあなたに頼むのって…というのには同意)
6~7行目は同情する。海外行ったことない人に時々見かけるタイプの
図々しさですな。
帰国子女なんて、今やほとんどありがたみのない時代だものね。
色々頼まれて腹立たしい気持ちは分かるが、あまりツンケンしなさんな。
>>8
若い頃はアメリカ=海外って考えてる人が多いからね。
観光するならヨーロッパの方がいいのでは…と個人的には思うんだけど。
10:9
04/09/21 13:24:29 eaYEj442
>>9
三行目間違った。
×同じ中学~高校生のあなたに頼むのって
○同じ日本人のあなたに頼むのって
ですた。スマソ。
11:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/21 14:13:43 qC1mBKBr
南米
12:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/21 15:46:31 TNhxmixF
コロンビア
13:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/21 18:54:52 KzrGog9M
風俗の子を1万円のとこ2000円まで値切りました。
ゴムふぇらだったけど気持ち良かった!
14:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/22 10:56:25 Id5jOTOE
>>13
ああ すまなかったな楽しいレス書き込んでくれたのに
1晩中レスがつくの待ってたんだろ?かわいそうに・・・
つらかったろうなぁ 少しは寝れたか?体大丈夫か?
氏 ね
15:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/22 11:35:16 60lFibh+
>>8
そのスペイン人ネタぜひ書いとくれ。
16:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/22 11:58:35 LwGPo2Qo
ずうずうしく前スレネタを引っ張って悪いのだが、
私も、子供向けの某有名キャライベントのバイトをしていた。
ボールプールやエアトランポリン等の他、ここでしか買えないキャラグッズも置いていた。
付き添いでもなんでも、一律の入場料をとる為、遊ぶ必要のない大人のマニア達も
入場料を払い、ストラップやら、タオルやらを買いに来ていた。
「グッズだけでも外売りにしてやればいいのになあ。」と自分も思っていた。が、
そこに現れたベビ持ちのヤンママ集団。
「一人が代表で入場して、出口付近で他の子に商品を見せて購入してもいいか?」と聞かれた。
暇だったし、じゃ、「私が見てる間はいいですよ。でも、他のお客さんがいる手前、早くして下さいね。」
そこが甘かった。マニアはひとつやふたつ選ぶわけではなかった。
店内カゴに大量のグッズを出口に運び、最初はひとつひとつ外の子に見せていたのが
エスカレートして、出口から出ちゃった場所で、みんなで座り込んで物色し始めた。
「ちょ、ちょっと困ります。」と再三注意するも、「もうちょっとだから!すぐだからいいじゃない!」
「あたしらいっぱい買ってあげるんだから!」と、強気な発言。
「商品を外に出されると、責任者を呼ばなくてはいけなくなります。」と、言うとしぶしぶ納得。
「じゃあ、コレ。返しておいて。」と渡された大量の返棚商品。しゃあないか・・・
DQNに甘い顔したのがまずかった。
17:7
04/09/22 13:52:21 e2aebySQ
>>8
やっぱり行き先にもよるのか・・・最初のとこは本当に有名なとこだったしなあ。
日本人なのにそれでも頼む、ってあたりが「内容はどうであれ海外から手紙欲しい!」
って言ってるように思えて嫌ですた。
長々スマソ。いじけない程度にがんばります。
18:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/22 17:00:37 lh9B1qNQ
「海外のペンフレンド」ってあこがれるよな。
俺も中学のころ、同世代の日系イギリス人とひらがなでやったことがある。
お互いマイコンマニアで「イギリスにはアミーガがあってうらやましい」と書いたら
「にほんの98のほうがスゴイよ。エロゲーあるから」って返された(W
19:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/22 23:56:49 z2VQKKhH
URLリンク(www.takamagahara.com)
オカンアートをこの値段で売ろうなんて、図々しい。
20:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/23 00:25:25 CMWLes9A
>>19
プリンティンもう古い。
21:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/23 05:52:09 pEaOPhGR
オティンティンもうデカい!
22:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/23 22:29:56 gUkhhjh6
>>19
値段が書いてなくて何か
エンジェルたちが掲示板で喧嘩して~みたいな事書いてあったけど
一体いくらで売ってたの?
値段が高くて買えませんとか言ってる奴がいたらしいが
もちろん2chから突撃したヲチ連中だよね?
まさかこんな怪しい物を本気で欲しがってるんじゃないよね??
23:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/23 22:42:13 qKKgU6HQ
>>22
なんか掲示板での書き込みを見てみたら、
噂では1万6千円だって…
マジでぼったくってたのかそれとも
その値段の価値があると本人思い込んでたのかどうか
さっぱりわからん…
24:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/23 22:46:32 wDfRh/94
ま、まじで~!!!??
あんなもんが16000円!?
すごいな・・・。
高い高いって言うから5000円くらいかな~と思ってたのに。
16000円・・・買った奴いるのかな。
25:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/23 23:16:13 4rhRB9Ky
>>22
>>23さんの書いてるとおり1万6千円だったよ。
今、見に行ったらなくなってたけど22日に申し込みのページ見た時は間違いなくその値段だった。
ありえない値段で思わず笑っちゃったけどね。
26:22
04/09/24 00:37:12 SIhdBlD/
16000円?マジで?
世間知らずとかそういう次元じゃないだろ。
値段下げるって書いてあったけど
次はいくらにする気なんだろ。
しかし プリンティンがぴぎゅ~ぴぎゅ~って鳴いてますって・・・
ブタかよ。
27:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/24 01:42:51 QN7MLUe9
URLリンク(upjo.com)
28:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/24 03:50:44 O+5sEXE5
16000円はぼったくり
1日で40000アクセスでってほぼちゃねらーなんだろうなw
29:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/24 09:21:57 2FBMdyW4
>>28
ネトヲチ板に専用スレが立ったら、カウンターなんて回りまくるだろ。
30:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/24 19:06:06 UqJUIuri
あげ
31:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/24 22:24:46 9+gsmPA+
【社会】「そのお金、うちのかもしれません」古着から発見の2百万円に申し出20件 服の特徴になるとしどろもどろ(藁―神奈川
スレリンク(newsplus板)
めちゃくちゃ図々しいw
32:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/25 12:59:07 yxMur25L
>19
URLリンク(sakage.s54.xrea.com)
GJ!!
33:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/26 22:01:27 TAN9UzaS
おまえらさーアゲてこうぜ
34:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/26 22:31:00 Q+JN+Mh2
うんわかった
35:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/26 23:05:15 YbbaLq3l
↓
36:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 05:27:50 SKkHsl1F
あげ
37:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 07:21:35 eijCax9V
はげ
↓
38:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 07:32:55 FALrr66q
>>37
うっさいぼけ
39:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 10:50:31 XtHkevng
すまん、ホントにはげが来るとは思わなかった
40:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 16:15:37 B90npDx0
禿てないよ(・∀・)
41:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 16:36:56 pPsXM7at
そりゃ気のせいだって。ずうずうしいヤシだな。
42:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 16:58:51 qhCykamW
生活サロン板ができて瞬く間にスレも立ったのだけど、家庭板からの避難所みたいに
なっている気がするずうずうしいにも程がある。
チュプが何で生活サロン板に大挙して押しかけるんだよ。
43:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 17:01:15 uGEjdquP
ホラ、新しい店とか出来るとチュプはすぐ覗きに行って占拠して
「自分たちのための場所!!」にしちゃうじゃん。
44:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 17:02:43 pPsXM7at
>>42
あ~俺もできた時から感じてた。
家庭板特有の言葉使う奴は片っ端から叩いてやってる。
45:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 17:06:25 zsg/2r6r
>>43
物凄く納得した。
46:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 18:00:21 QeZdNRH0
>>45
うんうん。
おれも納得。
47:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 19:31:36 zO6jqDg/
>>43
説得力ありすぎて納得しまくってます。
48:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 20:20:00 K2m3to5P
実家に帰ったとき、ちょうど母の誕生日だったので、
お寿司をご馳走することにして、両親と私と妹で出かけた。
おいしく食べてお会計となったら妹までが
「ごちそうさま~」なんて澄ましてやがる。
今日は母の誕生日だから、両親にご馳走するのはアリだけど、
どうして妹までもご馳走せねばならんのか納得できん。
(妹はれっきとした社会人)
その後再び両親にご馳走する約束でご飯を食べに行ったら、
また妹が付いてきた。
お会計のときはまた私一人が支払った。
が、次の日に「昨日の会計半額持つよ」と言ったので、
レシートを見せて半額お願いしたら、
「なにこれ!たっかーー。私が飲みに行くときはこんなに高くならないよ!」
あんたががばがば飲んだ生ビール5杯が効いてるんですが?
その後、両親にご馳走する約束でご飯or飲みに行く時には
妹は連れて行ってません。まったくずうずうしい。
49:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 22:50:50 cj7+ScDm
>>48
連れていって無いと言うことは半額払って貰えなかったの?
妹なんだから目の前ではっきり言えばいいと思う
何かその様子だと妹、知り合いにも支払いに関してDQN発してそうな気がする
50:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 23:30:10 KrzJuI2L
>>48
どう読んでも、ただ妹と仲が悪いだけとしか読めない俺は変?
51:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/27 23:47:40 lh/R6NRR
うちの末っ子の弟も図々しいです。
食事に行っても買い物に行っても私や兄にお金出させて何も言わない。
でも仲良いんだよな、うちは。
お金かかっても一緒に行きたいから連れて行く。
52:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 00:26:51 RzwwGE3F
>>48
お金に汚いだけなのでは… 妹。
まあ兄弟の下の方ってちゃっかりさんが多い傾向にあるとは思うけどね。
53:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 00:46:02 9eqq0uAU
俺は次男だけど、どちらかといえば人のために金を使うよ。
喜んでくれるのが嬉しいから。
ただ、イヤな気持ちにさせるヤツにはかなりの制裁を与えてきた。
身内だと、余計に遠慮なく容赦なくやる。
54:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 00:47:18 60vUKM6T
医者と結婚したら地元の元同窓生(中学卒業後とくに交流なし)から
「私に医者紹介して」攻撃が沸いてくる沸いてくる・・・・・
中学時代に
「貴方は結婚でき無いタイプね。プ」
とかぬかしていた奴からも、
「結婚おめでとう!今度遊びに行かない?貴方と旦那さんと、旦那さんのお友達4人で」
って言われるし・・・・・・・。
てめーら、ずうずうしすぎだ!
55:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 01:01:44 kWD8suXP
>>54
うれしいね♪
56:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 01:05:19 5J7o6HQl
>>54
女は医者とか弁護士とかが好きだな。
なんかそれって、「私は愛よりお金です」みたいで、痛いんだけど。
57:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 01:11:54 qs4f3RsX
>>54
断ってるんだよね。もちろん。
58:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 01:31:03 r+OAA4ts
先日結婚式をした。
待合室に全然知らないおっさんが紛れ込んで酒飲んでた。
列席者が披露宴会場に移動し、一人残っていたので会場係が声を掛けたら、
「いえ、違うんです」
違うなら飲むなこの乞食野郎。
びっくりして何も言えなかった自分が悔しい。
59:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 01:53:31 ZzMZrwnX
>>54
医者じゃない「旦那さんのお友達」を呼べばいいのではないだろうか。
60:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 02:30:48 2smaJOI6
旦那友人が医者だけとは限らないもんね。無職でもいいんだよな
61:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 03:07:56 S1AFJ/4u
>>54
中学時代に「あなたはケコンできないタイプねw」ってマセガキが笑い話してるだけじゃ・・・
62:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 10:41:45 1lbyIuTW
友達で医者と結婚した子いるけど「紹介して」なんて言われてないみたいだし
私も言った事ないなぁ。ただその子の事を自分より下(特に顔)と思っていた
子が「医者奥ってもっと美人な人がなると思ってた」みたいな事言ったり、
やたらその子の顔を遠回しにけなしてたりうわ~と思った。その子が医者と
結婚する前は「可愛い」とか言ってたのに。
30杉ているのにまだ顔だけで勝負しようというその友人が図々しい。
63:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 11:53:29 90+dJ2dB
>54
患者でもいいんじゃない?
64:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 16:10:09 L4rlV0lJ
>58
何も言わなくてよかったよ。
怒って言葉ぶつけて、おめでたい日を台無しにしてどうするの。
65:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 16:47:21 5J7o6HQl
>>64
そうだな。
めでたさを分けてあげたと思えばいいんだよ。
なにかそんな寓話を思い出した。
そのオサーンが実は(ry
66:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 18:46:15 msdV0YyF
>>63 禿笑
いっその事無職で中年で不細工な患者を紹介してやれ(・∀・)
67:54
04/09/28 19:04:48 60vUKM6T
皆さんレスありが㌧
「うーん、医者は忙しいからなあ・・・・・。」
って断りました。
でも、帰るときに
「今度電話するから電話番号教えて」と着たもんだあ!
「後でね~。って2次会行くみたいなふりして、さっさと帰ってきますた・・・・・・。
68:58
04/09/28 21:41:08 r+OAA4ts
>>64-65
ありがと。そうだね。そう考えたら良かったんだね。
オサーンが実は(ry で、なんかをいい感じにどうにかしてくれたりするかもしれないしな。
アルワケヽ(`Д´)ノネェヨ!!!!
69:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 22:22:22 LXwngAdb
>>42
一番アレなのが、運営板。
いっぱいあちこちから来る前にサッサと自分らだけに都合の良いローカルルールつくる
とか、息巻いてやんの。
70:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 22:25:25 LXwngAdb
>>63
泌尿器科の患者だったりしたらとか、考えてしまった。
71:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 22:25:58 CQ2klUuL
>>62
>「医者奥ってもっと美人な人がなると思ってた」
ってので思ったのが、大牟田の4人殺害事件の犯人
あんな物凄いデブスのくせに 「極道の妻」 になったなんて、なんて図々しい。
(極妻って、もうすこしは綺麗な人がなるもんだと思ってたよ・・・)←せめてデブかブスかどっちかだけだったら許せたのに
72:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 23:35:18 FIgMkLRL
>72
え・・・あれは「他人には真似のできない強烈な個性」と、わたしの脳は認識したなぁ・・・。
突き抜けすぎてて、デブとかブスとか思えなかった。
「さすがすげぇ人だ!!」(←何が流石かは不明)って感じで。
と、ずうずうしくレス
73:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/28 23:42:10 n/S3Bo8R
奥になるのは肝っ玉の据わったおばばでいいんだよ。
で、きれいなのを愛人にするんだ。
74:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 01:28:32 PharrlXS
観賞用ってやつだな
75:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 10:49:13 abhAsn55
ある意味、キレイなだけじゃ極妻にはなれないんだな。
アレはあれで才覚がいりそうだw
76:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 11:37:10 wtSLRmo4
なんで人の家にばかり来たがるの? 6軒目
スレリンク(baby板)l50
ここの>>758がまた・・・
77:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 12:53:20 UErjRs+R
>76
なんでわざわざ別板の話引っ張ってくるわけ?
ずうずうしい!
78:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 15:10:14 lqW1kE0W
>>76
一応読んでみたが、あくまで相談者なのに
叩きまくり。だからあの辺の板は嫌いなんだ。
育児とか家庭板の話こっちへ持ってくんな。
79:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 17:05:44 VF6BMLXJ
>>78
叩かれる様な事を書き込むからだろ。
80:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 17:06:38 4HgEzvlS
>78
そう?叩いてる人もいるけど、
真面目にレスしてる人もたくさんいたよ。
祭りになってるから煽りが多いのはしかたない。
それはどこの板でも同じだしね。
私はあの板じゃ758に味方する人が多いと
思ってたから意外だったな。
>>76
後半見ると、娘を預かるのがイヤなら、
義母に家に来てもらうって、すごい発想だ。
他人はみんな自分のために動くと思ってんのかな?
81:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 17:45:09 unp4oDRJ
>>80
すごい発想って、それって誰かがアドバイスしたから「そうしてみます」っていう
流れじゃなかった?
82:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 18:39:27 FBcwD16U
だから他所の板の話は持ち込むなって
83:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 20:22:42 bJCD5Z25
他板の話題をここで続けるなんてずうずうしい(w
84:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 22:36:25 CVCEOoml
ずうずうずうずうずうずうずうずうずうずう
85:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 22:45:58 fAWcUslS
>48 うちのお姉ちゃんは
家に遊び行くと1万円くれるよ?
お小遣いって。変なのかな?私24歳 お姉ちゃん29歳だけど・
86:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 22:47:50 89s7LvAp
♪ズッコのズは図々しいのズ♪
年ばれまくりorz
87:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 23:11:08 5fzAzyNf
>>85
働いてるならもらうな
学生なら考え物
プーならずうずうしい
88:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/29 23:59:39 bDfcSJa6
ズッコ=ルパン
89:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 00:01:54 LVMzIKe8
せびってるわけじゃなくて、妹かわいさにくれるなら
いいんじゃないの? 図々しいとは違うよ。
ま、87はどんな理由があろうと認めなさそうだ。
90:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 01:05:06 HUaHEIKF
まぁ>>48に対してまったく状況の違うレスをする>>85はずうずうしいでしょう。
91:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 09:33:27 T/Yj0C1/
24にもなってお小遣い貰うのはどうかと思うよ
恥ずかしいと思うのは自分だけ?
92:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 09:46:36 gFORNT5C
>>80
>私はあの板じゃ758に味方する人が多いと
>思ってたから意外だったな。
嫁も来た実家に10歳にもなる子供が留守番を嫌がるからといつまでも
ただで子供の世話を押し付けるやつに味方する者は少ないと思われ
>>758と同じ思考パターンの人なん?
93:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 10:14:30 iIAUL1pi
>>92
あの板を晒してるんでしょう。
94:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 10:16:16 wIWefNUU
>>88
同年代ハケーン
ズッコ=ルパンでもあるし、キャンディ=不二子でもあるのよねん。
95:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 13:52:22 X28nx3xL
>>85
そんな貴女の可愛い顔が見てみたい。
96:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 14:48:23 ngPkLef0
キモ
97:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 14:53:44 F2IjwjyI
>>85
20代でお小遣いって・・・何の遠慮もなく貰ってるの?
98:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 14:55:22 Zcelj7vO
さっき財布を手に持って、スーパーへ。
何買おうかなぁとウロウロしてたら、横から財布を取られそうになった。
スローなんで、かわせたけど、見たら汚い(&臭い)婆ぁ。
「なんだよ?」と聞くと「分厚い財布ねぇ。お金貸してくれない~?」
そう言ってる間にも汚い手を伸ばしてくる。
ダッシュで警備員みたいなオッチャを呼びに行った。
戻ったらもういなかったけど(逃げ足だけは早い
聞いたら常習らしいね。つーか、入店させるなよ。
99:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 14:56:04 Zcelj7vO
×オッチャ
○オッチャン
やっぱり動揺してたのか。それにしても臭かった。
100:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 14:59:28 Oi/fX1ix
オッチャオッチャギュウギュウ♪
101:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 15:03:57 Zcelj7vO
ヽ(`Д´)ノ
102:名無しさん@生活サロン板できました
04/09/30 23:57:01 UZFfxKIW
自分は以前スーパーで見知らぬ幼稚園児くらいの子に
「これ買って~」とお菓子の箱を渡されかけた。
誰かと間違えてるのかな…と最初はやんわり逃げてたら
しつこく追ってきて繰り返す。
「お母さんは?」「ねえ、これ買って~」
もうラチがあかないので無視してもまだ追って来るので
「知らない子に買うわけないでしょう!」とちょっと怒ったら
「なんだよ、ケチ!」だって。
( ゚д゚)ポカーン
なんかあまりのことに魂抜けちゃって
親はどこにいたんだろう、と気付いたのは帰ってからだった。
103:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 00:00:21 BAbMRldy
>102
今まで何度かそういう話が出てきているけどそれはネタだと信じたい
だけど、今の世の中そんなガキが多いんだろうな
将来がものすごく不安
104:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 00:23:10 LawNkzOB
i
105:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 00:29:15 92Y8uPiM
>>103
102はコピペだよ。
106:102
04/10/01 08:27:15 3CSGd5mW
ネタならよっぽどよかったよ…
>>105
勝手にコピペ扱いするなら、引用元を示してくれ
107:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 08:45:54 A1UhQihr
都内の大手?スーパーでのこと。
清算後、一緒に行った友達がトイレに行きたいと言うので、
脇のスペースにカートを置いて、数歩離れた薬局でモノを見ながら
荷物にも気をつけていると、
小学生くらいの薄汚れた格好をした兄弟らしき子供が2人。
狙っていたようにカートに近寄り、いきなり中身を物色し始めました。
注意したらニヤニヤしながら「あれ~間違えちゃった~」とかなんとか
ブツブツ言いながら逃げていきました。
なんか、慣れてる感じで 常習犯なんだな~と思いました。
そのスーパーは、レジ清算後にパン屋や薬局があって、
カートを脇において買い物する人が多いのでそれを狙ってるのだと思います。
親の姿は全く見当たらなかったので、近所に住んでるのかも、
なんか図々しい…。
108:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 09:04:50 GYIgKbEe
犯罪じゃん
109:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 09:48:42 lf/fbqGq
ポリスに突き出しチャイナ
110:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 10:00:29 sAtgMWQN
どっかの国の貧民街かよ。
111:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 10:21:30 J0P2B0SF
大阪民国だろ
112:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 10:32:27 /TMa9/yZ
なんでそんなに大阪を貶すの?
113:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 11:45:58 27GEcADl
>107
もしかしたらその兄弟?ってネグレクトされてる
子供なのかも?やっている事は無論悪い事だけど、
小山市の兄弟の事件もあることだし、ついそう思ってしまう。
スレ違いスマソ。
114:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 12:02:26 0FSbXMhE
ハエ叩きでピシャッ!と。
115:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 13:38:11 cRW7U3So
近所のスーパー、年配の人の万引きをよく見かける。
店員に教えたり私も注意するとチッ!と舌打ちして戻しに行くけど
私が店から出たらまたやってると思う。
夕方や週末の混む時間帯じゃなく、平日午前の人の少ない時間。
レジも2つぐらいしか空いてなくて、いるのはボーっとした年配の人・・・。
レジの人と万引きババが談笑してるの見ると
こいつらみんなグルなのかと疑ってしまう。
116:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 13:51:14 QCrghHSo
レジのパートのおばちゃん達がグルになって
知り合いがカゴに入れた商品をレジでスルーしていた事件があったらしいね。
タダで手に入れた商品を山分けしていたとか。
117:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 14:27:33 wVYlLw7Z
●○一人暮らしの人、色々教えてください!!32○●
スレリンク(homealone板:615番)
↑この書き込みがずうずうしい
118:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 16:16:40 iCItGcr7
そういや以前同僚の娘がレジでバイトしてた時、その同僚は平気で
子供のレジを通ってカゴ一杯なのに、1個か2個だけレジ通して
その分だけ払って堂々と帰ってた。
そんなことしていいの?って聞くと「当然の役得よ」って・・・
その後、そのスーパーはつぶれた。大手のDイエーですた。
119:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 16:34:34 VHruCxH9
>118
それって「カゴ抜け」とか言うんじゃなかったっけ?
前に泉ピン子のドラマでやってたよーな気がする
120:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/01 19:40:42 xjWfXIqC
>>118はコピペ
ていうかずうずうしい通り越して犯罪であり
こっちまでむかつくような事例はリアルには存在しません
全て誰かの創作であり読んだ人の精神の安息は保たれます
このスレで~~はコピペってのはほめ言葉だな
121:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 08:15:31 kQYAnAqn
118ですが・・・
すいません。コピぺじゃなくてリアルですわ。
ちなみにそのスーパーではパートからバイトまですべての人が
こんな事してました。
本社は身内から食いつぶされたこと知らなかっただろうな。
122:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 10:54:19 XczQvfYE
>>121
そんなことも気づかない管理してるから潰(ry
123:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 14:26:49 +yfQzo71
さっきスーパーに行きました
今日はミカンが安かったです
おばちゃん二人組みが「これ甘いかしら?」と言って
いきなり商品のミカンをむきだしました
試食は置いてありませんでした、確かに商品の山から取りました
124:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 14:40:26 xBQpwZKb
むいてわかるのか。そのあと食べたのか。
125:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 14:49:42 HjBEwSZG
>124
もちろん食べてました
(一応)周囲を気にして、二つに割って
ハムスターのホッペのように詰め込んでました
もう試食用でも食いすぎでは?と思うくらいふくらんでました
126:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 14:57:14 S8RPbY4R
>>125
>ハムスターのホッペのように詰め込んで
ごめん、想像してワロタ
127:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 15:04:42 HjBEwSZG
なんでID変わってるんだろう???
123ですが、今思い出したことがもうひとつ
このとき私は、ちょうどスーパーから帰るところだったのですが
おばちゃんたちの横を通り過ぎた背後から
「これは甘いわね・・・でも他のは甘いのかしら」
と聞こえてきました
そんなこと言いだしたら、全部試食しないとわからないことになってしまう・・・
128:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 15:15:41 tFAcZRMc
10年程前になるが・・・
保育園で、「子供に熱が出て・・・でも仕事を
休めないし、誰か医者へ連れてってくれませ
んか?」と、頼みまくってるDQNがいた・・・。
熱で真っ赤な顔した子供を引っ張りまわし
ながら、誰かまわず声を掛け・・・。
園長が、「仕事より子供を優先してあげて」と
諭すのも聞かず、「母子家庭だからっ生活が
かかってるからっ」と、聞きやしない。
「同居してる、おばあちゃまにお願いしたら」
との園長の言葉に「アナタと同じ事言って、面倒
みてくれないから、ここに来てるんじゃない!」
と、のたまった。
結局、誰も預からなかったのだが・・・。
その後は、同居おばあちゃんが孫を育て、DQNは
勤めてる会社のヤモメ社長と再婚し、ますます仕事
へのめり込み、子供が中学生になった今、子供の
家庭内暴力に悩んでるようだ。
道理にかなってるよ、全く。(長スマソ)
129:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 15:49:56 O85kmurV
まさにDQNスパイラル
130:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 16:19:39 sZ6jOcpb
DQNの子はDQN
131:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 16:56:25 9T3xA3ic
>>128
改行するタイミングが悪く、読みにくいです。
132:128
04/10/02 17:13:28 tFAcZRMc
改行の修行へ逝ってきます・・・スマソ・・・orz
133:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 17:13:41 SU2dA4Ju
>>128
始めの方は母子家庭で働くお母さんと思って読んだが
結局はただのDQNママだったのか・・・
母子家庭ならいやおうなしに母親は働かざる終えないし、
仕事の内容によっては、ほんとうに休めない場合もある。
子供はしょっちゅう熱を出すから、子供優先にしていたら
仕事は責任持ってできないよ。
というか責任持つような仕事は出来ない。
134:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 17:24:17 YVk2KjMR
>>133
知り合いがやっぱり母子家庭で、その子はもう小学生なんだが
喘息持ちなので発作が出ると母親が仕事を休むか度々様子を
看に行かなければならない状況の人が居る。
仕事も転々としているようだ。真面目な人ではあるんだけどね。
でもやっぱり雇う側としては度々休まれると困るんだろうしなぁ。
135:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 17:25:13 QCfc9ieB
DQNだから母子家庭なんだな。納得。
136:128
04/10/02 17:30:16 tFAcZRMc
補足でつ。
元々、保育園なのだから、皆さん、子供を預けて
「働いてる母」なんだよね。
なのに「自分の仕事が休めないから」と、誰かに
世話をさせようってのが、当時も今もワカランかった。
他人に仕事休ませて・・・なのか?と小一時間。
133の言う通りで、子供が小さかったり病気がちなら、
ある程度事情を考慮してくれる職場でないと、
子育てと仕事なんて両立できないよ。
責任ある仕事なんざハナから無理。
アグネスみたく図々しくなれないw
137:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 17:31:08 I9ARm4G4
子供を優先すると職場の人間関係にひびが入り
仕事を優先すると家族との人間関係にひびが入る
138:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 17:53:00 92dIEGNi
>>137
結局一人で暮らすのが一番気楽なんだよなぁ
139:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 18:03:42 1t2qMrDA
母の言動がアレだけど、事情は分かる。
母子家庭なら母が働かなきゃならないのは当然。仕事の都合によっては休めない
のも分かる。
一番引っかかるのは、おばあちゃま。
単にこいつ、自分が動きたくなかっただけなのでは。
140:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 18:15:45 1gT0yhdp
働かざるを得ない?
141:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 18:18:08 1t2qMrDA
んで、なんか128の書きぶりもなんか引っかかる。
142:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 18:21:45 LDDFr3mN
子供のためなんだから当たり前でしょ?!
と平気で仕事休む奴なんか雇いたくねえ。
143:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 18:55:34 SU2dA4Ju
母子家庭でもいろいろ保護が優先されているしなあ。
保育園は優先で入れるし、生活保護とか元旦那の養育費とか。
まあ事情はそれぞれだから一概にはいえないが。
おばあちゃんの手がなかったらにっちもさっちもいかないな。
144:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 22:37:40 /G5dBPnX
昼時のスーパーのレジは超込む。
昨日も込み込みでなんと15分ほど待たされて
あと一人でやっと私の番になった。
するとジュースを2本もった60くらいのばあさんがなぜか私の脇にきて
「いややわー、ふふ、なんか凄いこんではるわねー、ふふ」
「もう、どうしようねえ」
なんてぶつぶつひとりごとを言い、すぐ後ろに回ろうとする。
コイツ、順番抜かすつもりだな! と思ったので
「並ばれるんだったら、ずっと後ろですよ。みなさんずっと並んでたんですよ」
と恥ずかしかったが、がんばって注意してみた。
するとばあさんは
「いやあ、そんなこといわんとってえ。安いからどうしても欲しいし、
これだけしか買わんから、あんなに並べへんし…」
とまだゴネるので、もうひとこと言おうかと思ってたら、うしろのおばさんが
「じゃあ、どうぞお先に」
とにこやかに番をゆずっていた。ばあさんにっこり。
なんて優しいんだ!! と思うけど、こんな奴にゆずっちゃ駄目だよ。
つけあがるだけなんだからさあ。多分いつもあんなことしてるんだろうな。
145:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 22:45:45 8+eFwudY
×働かざる終えない
○働かざるを得ない
146:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/02 23:57:36 DMGZ+8uu
>>144
間に入られて迷惑するのはその後ろの人たち全員なわけだから、
一人の判断で順番を譲ることにも問題があると思う。
それとも、そのうしろのおばさんはばあさんに順番を譲って
後ろに並び直したの?だとしたらお人よし過ぎだと思う。
147:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 00:04:14 3Z40fA2g
>>145
>>140
148:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 00:42:11 bwMeGzfR
>>144
レジの順番抜かしだけでなく電車やバスの順番抜かしも
自分が年寄りである事を悪用?して堂々とする婆多いよ
149:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 00:59:41 dFkNH6LM
小学校の頃、そういうことがよくあったな。
長い列で私の数人前のおとなしそうな女の子のところに
クラスメートらしき子が数人やってきて、
「○ちゃん~ここ入ってもいい~?」
「うんいいよ~」
「ありがとー○ちゃんって優しいよね~」
うしろに並んでる私たちはみんな「ハァ?」と顔見合わせてた。
150:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 02:45:00 1XRdSm5b
>>146
まったくその通りだと思う!
151:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 08:24:16 0HhDuMde
144です。
>146
そうだよね。
多分お婆さんだし、ジュース2個だけだから譲ってあげたんだと思うけど
後ろは迷惑だよね。
その後、気になったから買ったもの袋に入れながらそのバアサン見てたら
お金払うときも、請求されてようやくカバンから財布取り出し、
さらに小銭をせっせと数えて一枚一枚出してた。
えらく時間かかってたから、たくさん買い物したのと変わりない。
すごく迷惑だったと思うのだが。
ああいうひと、係員が取り締まってくんないかなあ。
152:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 10:36:14 T17s0TNL
スーパーがらみで思い出し話いいですか。
先月スーパーのレジの前に並んでいると、前に並んでいたおばさんが
押していたカートからカゴだけレジ台において、カートをはじによせ、お金を払う位置に進んでしまった。
わたしはカゴだけもって並んでいたのだけど、そのまま自分が前に進むと、
まるでわたしがカートを置き去りにしているかのように見られてしまいそうでイヤだったので、
「これ、邪魔なんで自分で片付けてくださいよ」と声を掛けた。すると、
「そこに 置 い て お け ば 店員が片すからいいのよ」だと。
「(゚Д゚)ハァ? 本気で言ってるんですか?」とびっくりしてちょっと大きな声で言い返すと、
レジの店員が気づいて、その視線でおばさんはしぶしぶカートを自分のほうに引き寄せた。
これで終わればよかったのに、支払いが済んで帰ろうとするわたしの肩を掴んで、
「あのねえ、あんなの店員がやるんだからいいのよ。余計なことしないで」と大声で逆切れ。
「信じられない。あなたそうやって生きてきたんですか?」と蔑んだ目で優しく聞いてあげたよ。
おばさんがひるんだので、そのまま放置して帰ってきた。
サッカー台のそばには、うちの旦那とこどもも待ってたし、
他にもお客さんはたくさんいて、みんなが見てるのに。
自分のずうずうしさに気づかない人は、そんな状況でも、
平気でDQNな発言ができるんだなーと、ある意味感動した。
お前がやっていることこそが、一番余計なことだっつうの。
153:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 10:57:53 QdLWhcsT
>>152
>「信じられない。あなたそうやって生きてきたんですか?」
気分の悪い場面に遭遇したら、使わせてもらおうっと。
154:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 11:23:09 dFkNH6LM
>>152
偉い!よく言った!
155:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 11:53:54 dFkNH6LM
私が勤めてた病院のドクターどもは、自分の受けた医療費を
決して払おうとしなかった。
こちらからしつこく言うと、渋々払いに来たが。
お前ら、何様だ!
156:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 12:00:17 VeR0+fiB
給料天引きにすりゃいいのに
157:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 12:20:09 Ykhysc91
>>152 GJ!
158:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 12:27:33 7yWtie8s
>>153
そうだね。これは素晴らしく使えると思った。
私も使わせていただこう。
159:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 12:39:53 w/R0G7ED
>>156
それ、本人の同意がないとできないです。
税金や社会保険とは違うんだから。
160:152
04/10/03 12:59:58 T17s0TNL
みなさんレスありがとう。
あの言葉、どうぞ使ってやってください。
>>155
あなたは事務をしてたのかな? わたしもナースだったから、よくわかるよ・・・。
うちの医者はレセプトさえ書かなかった。もちろんカルテも未記入。
病棟にある予備薬とかも勝手に持ち出してた。
だから事務の人は医者が勝手に自分に点滴してるのさえ知らないこともあったと思う。
点滴とかさ、レセプト医者しか入力できないから(うちのシステムはそうだった)、
こっちは催促しかできないんだよね。
実際の在庫と院内PCで認識してる在庫があわなくて、よく師長さんが怒ってたけど、
「看護師が点滴の中身を作り間違えて捨てたんだろう」とか言い出すし、
イヤでやまらなくて妊娠を期に退職したよ。
あのずうずうしさは、前出のスーパーのおばさんも敵わない。
「そうやって生きてきたの?」なんて言っても、平気で開き直ってたし。
161:152
04/10/03 13:04:45 T17s0TNL
妊娠を期に ×
妊娠を機に ○ でした。ごめんなさい。
162:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 14:28:24 uSTPYO/Q
>>161
「イヤでやまらなくて」は桶?
163:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 14:55:02 /04q5zTH
>>162
ほんとだ。再びごめんなさい。
イヤでたまらなくて でした。
おばさんのカート片付けに逝ってきます・・・・orz
164:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 16:55:54 4Ix7Gy73
いるよねぇ、カゴやカートを片付けないおばさんて。
てぇいんが片付けるって、スーパーが安売りできるのはセルフだからとか
全く考えない輩だよな。
子連れでカゴを片付けない母親とかみてると、こうしてDQNの血は
受け継がれていくんだなと思う。
165:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 17:22:28 0LOP5sxb
そういわれてみれば・・私もしっかり受け継いでるかも。
まぁ、今はちがうんだけど、
服屋さんで、服を広げて見たあと、ウチのおかんはぐしゃぐしゃのまま置いておくんだよね。
「店員さんが綺麗にたたむんだからいいのよ」と言われて、
私も中学くらいまでぐちゃぐちゃのまま置いていた。
だんだん、周りを見るうちに、これはDQNだと気づいたので、
今ではできるだけ綺麗に戻している。
子供は親を手本にするもんなぁ~・・。
166:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 18:37:28 o8o0Ti+K
昨日のコンビニでの出来事。
午後3時ごろ、コンビニには建築作業員らしきオサーンが一杯。
レジ行列。
レジには一人しかいない(新人なのかほとんどパニクってた)。
行列2列できる。
おれ(見た目はガタイでかいし恐そう。でもチキンハート)並んだ列とは別のオサーンにガン付け。
オサーン列を1列にするよう交通整理&おれを先に行かせてくれた。
おばはん相手のスーパーとかだとこうはいかないんだよね。
167:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 18:48:14 VbOmWsZT
>>165
何か似たようなカキコを読んだ記憶が…。図々しくも前書きませんでした?
と、聞いてみる。
>>166
スレタイちゃんと読め。関係ない話をして図々しい。
168:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 18:53:12 eCL7X3Dq
>>167
お前が掏れ隊に入れ
169:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 19:05:09 o8o0Ti+K
>>167
いや、スーパーのおばはんの話はこれからしようと思って…。
マジで凄い。
レジ横割りは当たり前だし特売品売り場でも店員を悩ませる狼藉三昧。
ガンつけても「フンッ」ってあしらわれてしまいますた。
170:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 19:51:50 60CIbvsZ
>>166
チキンハートの癖に、建築作業員のオサーンがびびる位怖そうな見た目をしてるなんてずうずうしい。
171:166
04/10/03 20:19:11 o8o0Ti+K
ずうずうしいですか。そりゃまた失礼しました。
この間サービスでもなんでもないのにイワシ店員にさばかせてるおばちゃんには引いたな。
172:165
04/10/03 20:39:16 0LOP5sxb
>>167
前にもあったのか。偶然だけど、別人だよ。
173:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 21:01:38 +ES7fRNQ
>171
サービスでやるスーパーもあるがそこは本当に「やらない」スーパーなのか?
174:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 21:13:03 GfqauRDy
>>171
最近はそれやらないと魚売れないんだよ。
夕方以降、値引きが始まるとやらないとこ多いけど。
魚さばけない主婦・さばけても台所が魚臭くなるのが嫌、と
いう主婦が多くなったんだ。
内臓とか一日置くとものすごい臭気を発するしね。
175:171
04/10/03 21:20:07 o8o0Ti+K
やらない。
魚売り場の兄さんに「ちょっとこれさばいてくれないのー」と言うおばちゃん
↓
兄さん「えっ、ちょっとそれは」
↓
ざわつきだす特売品売り場周辺
↓
捩りはちまきのおじさん登場
↓
「あっ、どーも。いま奥の方でやってきますから」
↓
他のおばちゃんもさばきリクエスト
↓
おじさん兄さんに目配せ「あとは適当にあしらっとけ」(たぶん)
こんな感じでした。
176:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 21:21:33 eLmCEVyz
普通のスーパーだといわしとかあじとかはお断りって書いてあるよ。
177:名無しさん@自治スレ参加募集中
04/10/03 21:25:54 4GSk1WLR
以前スーパーで出くわした光景。
サッカー台で袋に商品を入れていると女子高生二人組が近くでやはり袋つめを
していた。
その子たちが作業を終えて片一方の子がかごを片づけようとするともう一方の子が
「何やってんの?そんなの店員さんにやらせときゃいいんだよ」
片付けようとしていた子は
「そんなのだめだよ!」と言ってきちんと片付けた。
「だからさー、そんなの店員さんの仕事なんだって。置いときゃいいのに」
とダメ押しするもう一方の子。
何だか、双方のご家庭のご様子がうかがいしれますねえ・・・。
178:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 21:28:41 y3iHb9Sh
レジの行列で買い物の入ったカゴを床に置き、レジが進むと
手で持たずに足でずずっずずっと押していくババア。
精算の後、台の上で買い物を袋に詰めると、カゴをそのまま
台の上に置きっ放しで立ち去るババア。
混んでいて人がつかえているのに、台の上で買い物とレシート
を見比べていつまでも終わろうとしないババア。
こいつらは今まで
「そうやって生きてきたんだな」
179:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 23:14:34 rqELDqrU
万引きの多い書店とかDQNババァ&仕付けのなっていないお子様の多いスーパーなんかは、
身分証明書提示してエントリーする方式にした方がよろしいな。
(コストコは近所にないから行かないけども)
180:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/03 23:28:26 o8o0Ti+K
スーパーで店員がレジうち終わってから財布出すおばちゃんなんとかしてほしい。
181:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 01:00:48 4/NvL4N3
病院の会計やってたんだけど、
混んでるのにおばちゃんが「待って、一円玉たくさんあるから、それで払うわ」
と小銭入れをひっくり返して、一個一個数え始める。
で、渡されたこちらも数えなきゃならないから、時間かかってしょうがない。
財布が軽くなったおばちゃんは満足げに去ってゆく。。
泣きたくなります・・・。
182:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 01:19:18 Sh6N/no0
>>178
一番最初の行動って「ずうずうしい」の?
183:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 01:47:57 4CVaFdtD
>>135
亀でスマンが気になってしまったので…
中には死別してしまった人もいるんだからその言い方
はどうかと思うぞ。
184:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 02:30:35 gOMpJExZ
スーパーの話が出ているので私も。以前スーパーで働いていました。
ずうずうしい客その1
万引きをしておいて「呆けた年寄り」で通そうとしたオバハン。
(推定70~80才、良い方のいちごパック、日付の新しい方の食品
などを万引き。) 優しい店長代理は、警察には引き渡さずに「この
オバハンの顔、皆覚えて置くように!!」と言ってバックヤードから
レジ前に引きずり出し、レジ係の前を一周させてから帰宅させました。
ずうすうしい客その2
ウチのスーパーでは、一人○個限りの商品を規定以上買う人には
「お連れの方はいらっしゃいますか?」と聞くようにしていました。
その客は、連れは無しで一人2個限りの商品を20個以上持ってこられ
「お連れの方はいらっしゃいますか?」と聞くと「いる!!!」と言われ…
こういう場合、逆ギレされると後々大変なので、嘘だと分かっていて
もそのままレジを通すように言われていて、そのように対応しました。
あと、新生児は一人としてカウントしますが、胎児は数に入り
ません。言われてもお断りしています。
<番外編>ずうずうしい警備員
そのスーパーの警備員が、出勤してきた従業員の車を、昼休みに
乗り回していました。…バレて当然クビになりましたが、その
スーパーの隣のコンビニに再就職し、休憩時間に時々スーパーに
買い物に来ては社員・パートと雑談をして帰ってました。(皆迷惑
していたが、買い物をしている以上「客」なので無下に出来ない)
185:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 02:33:09 4CRJZgf+
>>182
ずうずうしいというか、非常識だわな。
食品を入れる籠なのに。
籠を戻さない人は多いね。
近所のスーパーにおばさんが集合する時間に行くと、
各台に一つずつ残ってるよ。
186:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 03:25:06 b7m48zUc
>>184
>万引きをしておいて「呆けた年寄り」で通そうとしたオバハン。
そこまでやるのっ!めちゃくちゃずーずーしー!
>一人2個限りの商品を20個以上持ってこられ
信じらんない!そんな行動する人がこの世に存在すんの???
・・・って感じた。
ずうずうしい人って、予想を大きく上回った「奇抜な行動」するんだね。
187:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 03:33:43 tFfE0BqH
>>184
某テーマパークでは一人なのに限定品を二人分頼む人には
「お連れさんを連れてきてください」と言ってるよ。
そういうふうにはできないのかな?
188:184
04/10/04 04:19:08 gOMpJExZ
いや、、たかがスーパーですしそこまでは…
それに、一人○個って言っていても、当日大雨だったり台風だったり
すると、制限が無くなってしまう事もよくありますし…
一人2袋限りのグラニュー糖が、大雨で制限撤廃、一人で80袋程
買って帰られた方もありました。(これは無問題。自称喫茶店を
やっている人で、清算後にご主人が車で迎えに来られました。)
189:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 08:20:36 QKyny7sO
カゴを台の上に置きっぱなし、カートをレジの前に置きっぱなしの
バカは良く見かけてたんですが、「店員が片付けるからいい」
とか「それは店員の仕事」と考えているとは知らなかった。
こういう考え方もあったんですねえ。
単にめんどくさがりのだらしのないババアだとばっかり思っていた。
俺は貧乏育ちだけど、こんな品のないことは親から教わらなかったことに
感謝してる。
190:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 09:15:26 K0yQ2Yao
スーパーネタ続くんで便乗
カートに子供を靴履かせたまま載せてるのがイヤ。
あれは食べ物も入るし、第一落ちたらどうすんだって思う。
191:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 10:37:27 2rq4BFoK
>>183
母子家庭=DQNとは言っていない。
192:名無しさん@自治スレ参加募集中
04/10/04 10:37:49 VTH/SN5t
>184のその1に似た話
だいぶん前に別スレでも書いたんだけど、私が昔バイトしてたスーパーに
よく来ていた迷惑ばあさん。
万引きしといて「財布をなくした」「財布を盗まれた」「これを持って
帰らないと困る」
時々レジに精算には来るんだがここでもやはり
「財布をなくした」「財布を盗まれた」
「これを持って帰らないと困るから何とかして」
あるいは、サービスカウンターの店員や制服着用の警備員に
「財布をなくして(盗まれて)家に帰れない。バス代を貸して下さい」
「(最初の部分は同じ)今日は腰が痛いからタクシーで帰りたいんだけど」
これで何回店からバス代やタクシー代をせしめていたことか。
(でもこのばあさんは徒歩で来ていたようだし、
「何で店もいちいちそんなの聞くのか」とも思うけど)
そんなにしょっちゅう財布を盗まれたと言うからじゃあ警察を呼びましょうかと言えば
「警察だけはやめて。私が困る」と泣いて騒いでいたそうだし(なんのこっちゃ?)。
この店では「要注意人物」「万引きばあさん」「嘘つきばばあ」の異名を
取っている超有名人でした。
世間ではこういう人を「寂しい、かわいそうな人」って言うみたいですね。
193:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 11:06:27 dPIfRBIO
(フトコロの)寂しい、(アタマの)かわいそうな人
194:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 12:11:58 cb4anZ0q
スーパー話が続いてますが、カートを駐車場に放置していくのは
まだマシ、駅に置き去りにしたり、はなはだしくは2町ほど離れた
歩道に放置されていたこともあります。
でももっとずうずうしいのは「おたくのカートが放置されてますよ」と
電話してやったのに「もー、またかよ」だけですませた某○○エー。
アリガトウくらい言えないのか、ずうずうしい
195:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 13:55:12 n2UPJQfB
コンビニネタでいいっすか?
俺の前を歩く30歳くらいの主婦(らしき人)with スーパー(であろう)のビニール袋。
俺が入りたいと思っていたコンビニに入店。
入店するやいなや積んであるカゴの中に持ってたビニール袋を置く。
そのまま雑誌の棚に行って「Ve○y」かなんか熟読。
黙ってカゴの中のビニールをそっと持ち上げ(結構重い)てカゴをとり、下のカゴにビニール袋をそーっと置く俺。
主婦(らしき人)熟読続行。
こういう人がPTAとかで役員やってたら笑うな。
196:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 14:18:47 Jyg26NEa
それって、カゴごと持ち上げて下のカゴを取るのが普通じゃない?
197:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 14:24:55 3S2mJQHN
>>196
どっちでもいいじゃん
そのままビニール入れた籠で買い物しちゃえばいいのに
会計時レジの人に「それ最初から籠に入ってて、誰のか解らないから忘れ物じゃない?」と。
気がついた似非セレブはどう出るか楽しみ~
198:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 14:34:26 NMosr5Qt
>>197
入店時に自分が持って入ったのを店員が見てるし
見張ってて当然とか思ってそう。
最悪の場合、カゴに入れたまま持ってった人が泥棒扱い。
199:195
04/10/04 14:39:59 n2UPJQfB
店員さんは非常に申し訳なさそうな顔で、
「ほんとうにすんません。常連さんで注意できないんですー」(たぶん)
と訴えてた(ような気がする)ので、大人の対応をしたつもりです。
200:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 14:59:31 YRbcBuB0
常連なんて、店側にしてみれば単なるお客の中の一人に過ぎないのに、
まるで自分が店を儲けさせてやってるかのごとく錯覚してるバカいるんだよな。
常連なら俺はJRを毎日利用している超常連だが、駅員が挨拶の一つも
してくれたことはないぞ。
201:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 15:05:43 3S2mJQHN
んじゃカゴに入ってるのを発見した時点で店員に入ってましたが。
とすっとぼけて渡しとけばいい。
202:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 16:11:24 lVKybdVn
>>199
>「ほんとうにすんません。常連さんで注意できないんですー」
他の客を逃がしそうな希ガス。
203:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 16:34:00 jkr94TW7
ウチから自転車で10分程度のディスカウントストアにいったところ
駐輪場で近所の奥様にあった。
その人も自転車で来店したようで、なんだか困り顔だった。
どうしたんですかと聞いてみると、
「大きな洗濯カゴをたくさん買ってしまい、自転車で持って帰れない」という。
そのディスカウントストアでいくらか払うと家まで配送してくれますよというと、
「せっかく安い店まで来て買った商品なのに配送料など払ってたらえsdfrgtyふじこp;@~」
とわめきだしたので、そうですか、なんかいい方法考えてくださいねと言ってほっといた。
家に帰ってしばらくすると、遠くからなにやらガラガラガラ・・・・・という音が近づいてくる。
その人は知恵を絞った挙句、
自転車をお店に置いてカートで商品を持って帰ることにしたようだ。
大変でしたね、と声をかけると「そうよ~これから自転車取りにまたお店に歩いていかなきゃ」
といっていた。
何日かして、その人にまたあったのでカート返しにいったんですかというと
「返すわけないじゃなーい、借りパクよ!」と元気な答えが返ってきた。
エ、返さないんですか?と聞くと
「カートを転がして帰る間、ガラガラと言う音にどれだけ私が恥ずかしい思いをしたと思うのよ!
二度とあんな思いはsdfrgtyふじこp;@」とわめきだしたのでほっといた。
世の中いろんな考え方をする人がいるんだなと思いました。
そのカートは今もご近所の玄関にあります。
204:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 16:41:53 aLfXtrm7
>>203
ディスカウントストアに匿名電話だ!
205:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 18:41:53 n2UPJQfB
ナチュラルな図々しいお年寄りとかはまだ許せるんですけど、
確信犯の「これやってナニが悪いの?」的な逆切れの図々しいのはちょっとなあ…。
206:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 18:43:52 K1XmiWcF
カートを返さない で思い出したけど、
病院から松葉杖を借りて、治った時に返さない人って多いみたいです。
松葉杖なんて邪魔だろうし、返しに行くのってそんなに面倒なのかな?
207:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 18:48:41 c+X0eqit
靭帯びろーんってなった時の治療&松葉杖レンタル料で
はじめに一万円取られたから
借りパクされても損はしてないんじゃないかと思う。
つーか高くてむかついた。
208:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 18:58:02 K1XmiWcF
1万は高いですね。
骨折で、救急で行った総合病院は、
5千円最初に払って返却時にお金が戻ってくるシステムでしたが、
その後は 個人の病院に通院したので、
「ちゃんと返してくれるなら無料で貸しますよ」って言われたんですよ。
半数は戻ってこなくて困るそうです。
209:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 19:15:27 qEw5y4Cx
最初に保証金取られているのなら、返さなくても病院に損害は
ないのでは?
それにしてもカートおばさんは、カートを返さない→窃盗
ということに気づいてないようですね。
210:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 21:33:40 3S2mJQHN
カートおばさんの「借りパク」という単語にビックリ。
んなもん初めて聞いた。(意味は解るけど)
普段こういうことばっかやってんだろうなあ
211:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 22:04:01 qEw5y4Cx
電話でお店の人の振りをして、
「先日お持ちいただいたカートは無断で持ち出されましたので
ただいまより警察に窃盗ということで訴えますがよろしいでしょうか?」
といえば速攻で返してくれるだろ。
212:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 22:19:45 sFzpt6O0
オラが警備員してた時。
細いT字路の|から-に車を誘導するのに─の車に止まっていただく。
しかしあまり長く止めると後ろが列をなし苦情がきます。
あるとき、-からぜんぜん車が来ない。
?と思い見ると車椅子の人が真ん中を通っている為、車が通れない。
すぐ後ろはトラックだったが、車椅子の人なので、クラクションを鳴らすのをためらったのだろう。
しかし、苦情はオラに来るだろう。後ろの車は事情を知らんから
あわてて車椅子の人を押し道の端に寄せた「危ないですよ~端にいきましょうね」と。
すると「○○通りまで」
は?なんでそこまでせにゃならんのよ?
しかも、○○通りまで、せめてお願いしますと言えんか?
ま、車も流れたんで、放置。
213:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 22:58:40 Sh6N/no0
>>210
普遍的な言葉だなあ@関西
方言に近いもんがあるのかな。
いや、日常で借りパクすることが多いというわけじゃないが・・・・
214:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 22:59:29 4/NvL4N3
>>212
GJ!
何様だ、その人w
215:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 23:20:58 b03ptZUL
>>214
無敵の障害者様だろ
216:203
04/10/04 23:30:55 jkr94TW7
>212
「借りパク」は関西弁でしたか……
件のご近所のカートは盗難発覚を恐れてか、
あるいは使い勝手のよさを追求してか、
店名の入ったプレートを工具を駆使してはずしてありました。
そういう手間暇は惜しまない所がなんとも…脱力です。
217:203
04/10/04 23:31:58 jkr94TW7
212じゃなくて>213でした
失礼しました。
218:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 23:35:03 rKXXlC98
買い物カゴで思い出したが、大分前にテレビの大家族?番組
みたいなのやっていて、その家の部屋の片隅に生活用品等が
入ってる大手スーパー(多分)の買い物カゴが有った。
まあ、スーパーから貰ってきた物かもしれないが・・・。
もしかしたらね。
219:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 23:48:38 n2UPJQfB
学生時代交通警備員してたけど、トラックの運ちゃんとかはいい人多かったですよ。
パンチパーマの恐そうなお兄さんに行き止まりの由を伝えると
「あー、まいっちゃたなあ、でもしょうがないか」
で済んだ。
困るのはおばちゃん。
通れないって言ってるのに
「ここの道しか知らないからとにかく通しなさい」
だって。
220:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 23:52:18 vvHAUUhh
前に住んでた所の近所のダイエーは
カートに100円入れないと使えないようになってた。
チェーンで繋がれてて金入れたら外れるようになってるの。
カートがやたらデカイし100円出すのいちいち面倒だな~って思ってたら
いつの間にか普通のカートになってた。
今思えば盗まれないようにする為だったのかな。
あんなモン盗む奴いるなんて思ってなかったけど
このスレ見ててビックリした。
盗んでどうすんのかね?庭にでも置いとくのかな?
近所中に 自分は盗っ人です って宣伝してるようなもんじゃん。
221:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/04 23:52:53 Sh6N/no0
>>220
海外だとそういうシステムのとこあるね。
222:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 00:30:23 T9hB3hlf
>>220
あれって、盗難防止って言うよりも、
片づけさせるためのものじゃないの?
223:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 00:37:22 TtpckKXp
>>222
私もそう聞いてる。>片づけさせるためのもの
224:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 00:51:35 TJ9f3MDc
買い物カゴ・・・
以前、知り合いだった家に行ったら、何種類かのスーパーの買い物かごがあって絶句したよ。
自分が目が点になってると「こんなの貰ってきたって、いいんだわ!」と。
本人は金持ってて、いつもブランド品とか買いあさってるのに・・・。
225:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 01:00:30 Jf8HBpvS
金持ちだけど心が貧乏なんだろ
226:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 01:05:05 d+p5VrzO
「心がさもしい」って言いたくなるよね
227:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 01:50:00 NMQZTOEk
心の貧しい人間ほどタダのものは何でも集めたがるもの。
228:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 02:01:49 ogzNwAx3
貧しい心を物で埋めようとしてるんだよ。
229:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 02:21:07 nKKb+qRw
流れ切ってすまそ。
福袋の中身で自分の趣味じゃないパンツがあり、タンスの肥やしになっていた。
家に遊びにきた会社の同僚がそれをほしいと言ったので、
その場で試着させてあげて、スソあげもやってあげた。
そしたら後日、サイズが合わないスカートとパンツがたくさん入った紙袋をもってきて、
「これスソあげお願いしたいの。お昼休みに採寸しよ!」と言われた。
なんて返していいのかわからず、自分を落ち着けるために、
「え~、高いよ」と冗談っぽく言ってみた(そのまま流したかった)
代金を請求されると思ってなかった彼女は「ええー、じゃあ今日お昼おごるからさ」
って・・・、
うちの社食、一番高い定食でも400円なんですけど!!
あきれてしまってそのまま引き受けたけど、
ぜーんぶ超適当な糸処理&裁断ですませた。
あまりの適当さに2時間ほどで終わってしまったけど、
「ほーんと大変だった。週末全部つぶれたよ。
もう二度とごめんだから」とかなり恩着せがましく返してやった。
彼女はいまだにそれらの服をきて出社してくるので、
見かけるたびにあの時のずうずうしさまでよみがえる。
230:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 02:48:59 KvRRc+gO
>229
それでも2時間もかけてやってあげたんだ。いい人だなぁ。
でも次からは、いい加減自分でやったら?とか言ったほうが良いよ。
あつかましい人はとことん付け上がるからね。
231:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 02:50:42 KvRRc+gO
あ、二度とごめんだから、ってちゃんと言ってたんだね。
ゴメンヨ
232:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 03:04:20 EBBcmCT4
>>229
申し訳ないが、ずうずうしさに負けた話を聞かされると激しく萎える。
233:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 03:57:11 Hj97QFFA
て言うかイラつく。
234:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 04:07:08 MQ9n45W/
>>233
て言うか誰に言ってんの?
235:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 04:07:24 wwr4DFoF
>184
ウチの杏林堂では、一人○個限りの商品には特売価格の下に小さく平常価格が書いてあり、
規定以上の分はレジで平常価格で打つようになっている。
236:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 04:27:16 I+OrOdIp
>>235
にゃるほどなあ・・・いい対抗策だね。
237:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 04:49:39 18Kurf6L
>>235
それでもずうずうしい人は、レジ通った後で何か言って来ないですか?
238:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 08:35:31 Hj97QFFA
>>234
232の文(>激しく萎える)を受けて書いたものだから、
>>229に言っている事になりますわ。
239:
04/10/05 08:53:41 aN9iq28c
>>229
オレもオマエみたいな
頭と気が弱くて ずうずうしい奴に
してやられるような奴見るとむかついてしょうがない
240:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 10:15:04 6gSHKazN
>229
ウチに設備が一揃いあることは親しい人だけのトップシークレットだw
241:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 10:20:01 G2g19Qgf
さいたま市に新都心という地名があること。
さいたまごときが都心を名乗るとはずうずうしい。
242:229
04/10/05 10:27:53 nKKb+qRw
ヘタレな229です。
萎えさせてしまったみなさんごめんなさい。
今後は絶対引き受けないようにします。
ずうずうしい人への対応も、ここ読んで修行します。
ていうか、事前に「スソあげお願いしたい服があるの」って言ってくれれば、
快諾したし、丁寧にやったんだけどなぁ。
ああでも、あんなに大量に一度に持ってこられたら、やっぱりイヤだ。
243:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 10:35:16 jd6rGEED
世間一般の女性は皆、
裾上げの必要なパンツを
大量に抱えてるものなのですか?
244:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 10:45:07 e0Pjz8Zw
>>241
なんだとぅ!
245:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 10:45:49 2N2g41eB
>>243
抱えてないよ。
すそ上げ必要なら、買ったその店ですぐやって貰うのが
一般人の考えだよ。
ケチでずうずうしい>>229に出てくる人だからこそ、
溜め込んでるんだよ。
246:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 10:53:33 CbR3ofgc
スソあげが有料の店もあるもんね。
そこらへんケチって、「あとで自分でやろう」と思って
ずっとほったらかしにしてるんだろう。スソあげテープすらもめんどいんだろう。
247:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 10:57:17 6msMNsMB
今更買い物カゴ話でスマソ
うちの子が赤の頃、近所のママから電話があって
「おもちゃ入れておくカゴ、必要だったらあげようか?」
「どうしたの?」
「うちに3個あるからさー。
足りなくなったらまた××(大手チェーンショップ)行って貰って来ればいいんだから気にしないで~」
(貰うというより盗んでんだろ!)
「う、ううん。間に合ってる・・・・」
一度だけそのお宅に行ったことがあるが、確かに××のカゴにおもちゃが詰め込まれていた・・・
248:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 11:39:46 Xevq4FBQ
>>229
同僚の行動もムカつくが
>お昼休みに採寸しよ!
これが一番ムカつく。
「しよ!」じゃねーよ。自分だったらここで切れてるな
249:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 12:15:30 5emVlKKl
自転車の荷台にスーパーのカゴくっつけて利用してるじーさんをたまに見る。
250:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 12:32:43 bIQptb8z
普通前もって採寸終わらせておくよね、ピンがいやなら折り曲げるだけでも…。
251:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 12:36:30 mKsVBo+Q
>>229
たぶん粘着が一人で切れてるだけだから気にスンナ。
252:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 14:14:59 BkqxGp+2
裾上げも出来ない若い女はパンツなど着るな!
253:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 14:20:13 lVqyLKHZ
むしろパンツを脱いでください、お願いです。先っぽだけでいいんですぅ
254:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 15:06:35 2MQUTh0V
先っぽだけですむハズなかろう
255:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 15:12:56 6gSHKazN
ん?誰か『鞘』をスソ上げして欲しいのかい?
256:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 15:21:57 e0Pjz8Zw
きっと女性にしてみたら先っぽ程度なんだよ>>253のは。
257:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 15:39:36 Z6YeMEyX
「すぐ済むからっ」というギャグを思い出してしまったw
258:224
04/10/05 16:12:40 QXuKPpsm
>>225-228 ご意見ほんと納得しました。
他にも買い物かごの話もあり、ちょっとびっくりしましたです。
あと書きですが、私の知人は、住んでる家も立派できれい、家具類も高級品だったので、
その妙なミスマッチというか違和感がすごかったです。。心が貧しい人だったんですね。
259:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 18:44:49 v2hi0Kh2
<<241
|│ /
| ̄\
|- ゚ )─
|_/
|∧ \
|-゚)
|∧∧
| ゚-゚)
|⊂/
新都心もさいたま市もずうずしいので
旧地名に戻して欲しい。
そんな漏れは浦和市民・・・。
260:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 18:47:20 v2hi0Kh2
アンカーミスった・・・。
漏れずうずうしい・・・。orz
261:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 19:53:23 KL79kuSo
バイト先のおじさん。
今日の昼休み、たまたま一緒になったので話をしてたんだけど突然脈絡も無く『○○さん(私)の友達を今度紹介してよ。』
って言われた、それだけなら笑って流そうと思ってたけど『暗い子は嫌やで、明るい子にしてな。』とか、
『友達とかと一緒に遊べる子がええねん。』とか言うて来たので『私の周り変な子多いですよ』って返したら
『変な子はちょっと・・・』とか言われた。
独身なのは知ってたけど、そのおじさん45歳。
27歳の私に条件までつけて紹介しろなんてずうずうしいと思った。
45歳にもなって会話が空回りしてるからいつまでたっても(以下ry)
262:261
04/10/05 20:12:27 KL79kuSo
書き込み慣れて無いから改行が変になった(汗)
読みにくくてごめんなさいorz
263:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 20:45:27 yp9Wg2j3
>>261
GJ!
45歳で、ひとまわり以上年下を紹介して欲しいだなんて・・・
しかも条件付きかよ!
二重に「ずうずうしい」毒男だな。
261さん、ちなみに、そのオヤジは資産家なんだろうか?
もしかして金も無いのに、そんな無茶言ってたのなら
二重どころか三重にハナマルDQNだぞ・・・
職場が一緒なら、ヤツには気をつけてくれよ!
264:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 20:56:59 ogzNwAx3
>>261
痛いオサーンだな。
本人口説かないで友達ってのもねぇ。
ところで、おれにも友達を(ry
265:261
04/10/05 22:20:50 KL79kuSo
>>263
うちのバイト先、工業地帯にあって駅から遠いので送迎バスが出てるんですが、おじさんはその送迎バスを1時間ごとに出してます。
社内の仕事は場所が違うので何をやってるかは不明だけど資産はそんなに無いかと・・・・(100均の話とかしてたし(笑))。
名刺渡されて、いつでもメールしてなって言われたけど、うざそうなのでメールはしないでおきます。
御心配ありがとうございます。
>>264
私、結婚してるんですよ(笑)。だからきっと対象外なんだと思います。
どうでもいいけど私IDがクソ・・・・orz
266:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 22:55:47 lDtjy7cw
>>261
図々しく質問させて頂きますが、東海地方の方ですか?
三重県?
267:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 23:20:30 zF7NU+ul
10代の頃、繁華街で白い杖をついた人が道に迷っていた。
気の毒に思い声をかけると
「○○の××っていう洋服屋に行きたい」との事。
○○迄、徒歩5分を案内し、到着後は××って店を知ってるか聞いて回った。
知ってる人に店迄案内してもらい、到着して店員を呼ぶなり
「もう用無いから。」ってシッシッって手で追い払われた。
・・・・普通ありがとうじゃん?
辿り着いたその店は超高級婦人服店で、多分その目の見えない人はお金持ちだったんだろうけど、
純粋に親切心でそこ迄案内した女子高生にシッシッは無いんじゃない?
今なら文句のひとつも言えるけど、あの頃はとても傷ついたけど何も言えなかった。
その前もそれ以降も何度か目の見えない人を案内したけど、あんなに無礼な奴は居なかった。
268:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 23:22:47 Pqz6fMaP
目つぶししてやれ
269:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 23:24:13 6msMNsMB
>>268
あまり意味ない攻撃?
270:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 23:29:01 W96TDNO1
>>267
そんな事があってもめげずにその後も盲目の人に道案内をするアナタは偉い。
「もう二度とするもんか」とか思っちゃうよね、普通は。
271:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 23:29:55 Af0aHor8
目には目を歯に歯をというから、やるんなら歯だな。
272:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 23:32:54 Uum8HSR1
私自身もよくわからない道を中年夫婦に尋ねられて、(割と近くのお店だったんだけど)
5分くらい一緒に探してて、目印の建物の近くまで来たときに
「じゃあもういいから」
とシッシッってカンジであしらわれた(?)ことあるよ。
こっちはねぇ、真夏の炎天下、ベビーカーを押して、買い物帰りだったから荷物もたくさん持ってて、
お肉とかの生ものとかも持ってたけど親切心で案内したのに、
そりゃぁねぇだろうと。
一瞬ぽかーんですよ。
もしかしてお礼を要求されるとでも思われたのかもしれないけど、
あきれちゃったよ。
273:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/05 23:40:43 jElB+LUO
>>272
今の中年は全共闘世代っつってな、自称エリートのキチガイが多いんだよ。
274:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 00:02:28 wjPayLYg
>>273
早くいなくなって欲しい世代ですね。
275:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 00:16:50 t0VyEc7o
よくあるのが、出先など土地勘のないところで
道を聞かれて答えられないと「チッ」と舌打ちする人。
あれは非常にむかつく。これも中年に多いよね。
276:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 01:12:43 nPRekEHb
>>274
次はお前の世代が痛い世代として疎まれる
277:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 01:13:53 UYvEQO2z
>>275
状況にかかわらず舌打ちするのって品がないと思う。
なんかお里が知れる感じがする。
278:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 01:49:20 bE3g9Boy
どの世代にもDQNがいるってことだ。
279:261
04/10/06 08:06:11 4LYrABiz
>>266
おはようございます。
住んでる所は大阪です。
280:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 09:33:13 LweRaNn6
私は道案内した時、名前を言わなかったから
地元の回覧板に書かれたことがあるw
281:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 11:05:28 LUSgaYny
>>280
道案内と回覧版に何の関係があると?
282:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 11:21:33 bjnP8LiA
私は黒飴をごっそりもらった事がある・・・。
283:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 11:37:44 GkCkxOVk
>281
「親切なあの人をさがしています」とかじゃない?
284:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 12:36:27 b86xFpZu
今日の読売新聞読者投書欄より
投書:45歳薬剤師
ビデオレコーダーのジャンク品を\4,000でゲト
二度動かなくなり一度目は保証が利いたが二度目ジャンク品の為当然保証無し
(っつーか一回目でも無いだろ、普通?)
投稿者曰く「それだけの費用(\4,000)を出すなら、ある程度使える品物が
手に入っても不思議ではない(中間略)消費者がリスクを背負ってしまう販売
方法に疑問を感じた」・・・いい歳してジャンクの意味を知らないと見える
たった\4,000で・・・ずうずうしい
285:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 12:42:10 A7FngV1/
私が貰ったのは薄荷飴。
気付かずに食べた・・・(;´д⊂ヽ
286:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 12:42:57 gaX4xh8p
俺も読んだ。ジャンクってわかって買ってるのに、何を言ってんだろね。
287:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 13:11:45 bE3g9Boy
読売自体がずうずうしい
288:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 13:26:29 2xETxxgc
>>287
そりゃいえた
289:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 13:32:41 Yjx4LrfS
友人が20歳のお祝いに両親から高価なネックレスをもらったんだけど、彼女は寮生で
大切なものだし万が一盗まれたら嫌だから家に置いておく、って言ったらしい。
そしたら両親は「いつも身に着けてもらうために買ったのに」と言って持たせようとする。
スポーツ推薦だし試合中や練習中はできないし・・・と、説明していたらそれを脇で聞いて
た高校生の妹さんが「じゃあそれ頂戴」と入ってきてご両親も「使う方にあげればいいね」
って怒ってるわけでもなく、普通に同意しちゃったらしい。
妹さん、お土産でもらったものやプレゼントも気に入らないとすぐ他人にあげちゃう子だ
って知ってたから「あーやっぱ・・・」って思ったけど、20歳のお祝いに40万で買ったダイヤを
別の子供にあげちゃうご両親の感覚がわからなかった。
290:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 13:36:49 b86xFpZu
>>289
それはね、両親は喜んで欲しくてプレゼントしたわけじゃなく「高価なもの
を子供に贈るいい親」という気分を味わいたいだけの自己中心的な思考の
持ち主だから
だから贈る(押し付ける)相手は妹でもいいわけよ、結果として・・・
291:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 13:39:43 H1XLt/ti
うーダイヤで思い出した。
知り合いが二十歳になって大人の女性になった記念にと両親がダイヤのネックレスをプレゼントした。
その話を聞いて「こんなにブスなのに!?」と思っちゃった。
他の逸話もあって、花火の事故で顔面にちょっと火が飛んだだけで両親が女の子なのにと大騒ぎした
話を聞いた時も同じ事考えちゃった。いやー容姿で資格や権利が変わるとかは言えないんだけど。
>289 ごめんね ごめんね
292:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 13:56:17 LUSgaYny
ということは>>291は2目とは見られない
ブサイクなんでしょうね
293:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 13:59:07 b86xFpZu
>>291
最近連日クマ-が各地に出没しておりますが、あなたもその一環ですか?
いい加減にしないと猟友会に射殺されますよ(w
294:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 15:53:45 Yjx4LrfS
>>290
確かに贈り物だってことよりは、高価なものってのに焦点が行ってるような行動だと思い
ますた。それをやられた娘が目の前でショックで泣いても「じゃあ持って行きなさい」の
一点張り。妹は「何で泣くの?いらないならいーじゃない」といくら姉が説明しても合点が
行かなかったみたい。
・・・家族思いの友人には悪いが、この件に関してはご両親も妹さんもDQNだと思った。
友人はものを凄く大事にするタイプなので、そうやって贈り物ををホイホイと回しちゃうのが
信じられなかったみたいで「私の考えって子供なのかな」と相当落ち込んでた。
>>291 いえ、お気になさらずに・・・
295:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 17:14:40 nPRekEHb
>>294
それってホントは友人じゃなくて君のことでしょ?
296:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 19:11:20 MnENK03e
道案内編を蒸し返して申し訳ないが、
あるところで、中年夫婦と子供が近寄ってきて、
子供が「すいませ~ん! ○○駅ってどこですか~?」
と明るく訊いてきたので、丁寧に答えたら突然おやじが
「ああ? 今そっちのほうから歩いてきたんだ!」と怒鳴る。
もう一度詳細に説明したら、その間ずっと睨まれ続け、
結局単なる方向音痴だったことが判明し、さっさと歩き出し
「ちっ! だから言ったんだ。糞が・・・」とわめいていた。
子供とおばさんからは丁寧にお礼を言われたが、非常に不愉快だった。
野球帽をかぶっていて貧相だったが、そんなんだから貧乏なんだよ。
せめて、子供だけはその素直さを失わずに、親とは違った人生を送って欲しい。
でもたまにいるよね。道に迷うと、同行者や他人に逆ギレし出す奴。
297:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 19:53:57 h9W+7oim
>294
それで結局どうなったの?妹に奪われちゃったの??
298:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 22:28:19 P7iIGCGV
>野球帽をかぶっていて貧相だったが、そんなんだから貧乏なんだよ。
云い得て妙。
奥さん可哀相。
こんな旦那じゃあ、家でも威張りまくりだろうな。
でもどうしてビンボってわかったの?
貧相な姿格好でか?
299:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 22:46:32 biHd/S+4
>>295
おまえみたいな奴の書き込みみると不愉快になる。
ずうずうしい。
300:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/06 23:48:46 L5dnBPGx
>>295
俺もそう思った
「友達の話なんだけど~」とか言ってるわりに家族や当人しか知らない
ような事語りだす女は多い。
301:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 00:02:16 ilqUB562
>>297
妹に奪われちゃったの??
変な想像をしちゃうのはずうずうしいですか? ハァハァ
302:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 00:04:13 piraYdEm
女同士だと「聞いて聞いて!こんな事があってね~・・・(ry」と
聞きたくもない事まで事細かに誰かに話したがるってのはよくある事だから
>>294のも色々聞かされたんだろ。
303:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 01:31:05 CzBl5GZs
>>302に同意
>>300
仮にもしも本人の話だったとしても、どうだっていいじゃん。
自分に害があるわけじゃないんだしさ。害があるなら別だけど。
304:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 13:33:28 0owH+m/k
>>302ハゲドー
妹がいらなかったらどうすんだ?質にでも流すのか?
使ってほしくて買ってきてもらったその好意を無駄にする
のがずうずうしい
305:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 14:18:52 XkZeNYYI
親としては、二十歳の節目を迎えた娘に、
「大人の女」としての装飾品を贈りたかったんだろうよ。
で、その娘さんの方としては現在そう言う状況じゃないから、
そうなった日の為に保管しておこうとする。
親としては目論見が外れたんでがっくり。
家に置いておいて忘れられても寂しいし。
で、妹が装飾品として使ってくれそうだったんで、じゃ、OK、と。
どっちの気持ちもわからないでもない。微妙な内容だと思う。
306:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 14:22:03 T845q1De
まだやってたのか ずうずうしい
307:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 14:27:15 DdJULBr7
>>305
ぜんぜん微妙じゃないだろ。親+妹がDQN。
姉は要らないからではなく安全のために保管しておいてと言ってるだけなのに、
「いらないなら妹にやる」って、それをホイホイもらっちゃう妹って、どうよ。
そもそも40万のダイヤは20歳の大学生が普段ガンガン使うものじゃないだろ。
だから親としてはとりあえず大切に預かっておいて
「実家に帰ってきた時に着けて見せてね。お呼ばれの時やデートの時は
ぜひ着けていって。結婚しても大切に持っていってね」と言えばよかったんだ。
卒業してマンションで一人暮らしでも始めれば、本人に持たせればいいんだし。
308:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 14:55:05 giPLNZfP
で、そのブスはどうしたのよ?
309:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 15:05:19 Tp1LDFLT
>>307
そのご家庭の生活レベルがよくわからないけれど、40マンのダイヤなら
別に大学生が普段つけててもおかしくないと思うよ。医学部とかだとコート
で20マンとか珍しくないし。
310:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 15:12:54 kbMjkKeZ
>>309
元の話をちゃんと嫁。スポーツ特待生の寮生だ。
医学部のボンボンといっしょにすんな。
311:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 15:14:12 L602J9Ox
>>309
おまい307だけしか読んでないだろ?
312:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:01:09 TDTqPY5+
スポーツ特待生の寮生かぁ、じゃぁダイヤは不釣合いかもね。
子供を寮なんかに住まわせるのにダイヤ買うなんて変な親だ・・・。
313:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:11:40 n7Y3jRDy
親&妹がぜったいおかしいと思う。
20歳のお祝いとして送った物を、ホイホイ横流しする神経がDQN。
身に付けないからって要らないものとは限らないのに・・。
うまく言えないけど、他のモノと違って、
使わない→不要→あげる、なんてそういう単純な物ではないよ。
314:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:19:54 T845q1De
もう2日目だぞ! いい加減に汁!
次の人が新しい話題出すからな
↓ ドゾー
315:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:21:37 F5U2w+g2
>>312
二十歳の記念に一生使えるようなもの贈るのも珍しいことじゃないと思うけどね
スポーツ特待生とか関係なく。
私は普通の大学生だったけど、親に「振袖はいらない」って言ったら、真珠のネックレスくれた。
やっぱり普段使うものじゃないし、実家で預かってもらったよ
316:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:22:33 F5U2w+g2
ごめん
317:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:24:19 T845q1De
どういたしまして
318:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:32:40 i40iWA6/
20歳でダイヤで思い出した。
私には一つ年下の親戚A(女)がいる。
Aの親から、私が成人式の時に10万くらいお祝いもらった。
だからAの成人式の時はお祝いに、
私の親がダイヤのペンダントとイヤリングをあげることにした。
私の親は宝石屋の店員で、普通に買ったら30万くらいするヤツだけど
社員割引で10万で買えたらしい。
で、ちょうどAとAの親が、私の親の店の近くまで来る予定があったから
休憩時間に近くの喫茶店でその10万のダイヤ渡したらしい。
(私はその場にいなかった)
でも、ダイヤを見てもAはお礼を言うどころか、ちょっと苦笑気味だったらしく
私の親が「(゚Д゚)ハァ?お礼くらい言えよ」と思ってたら
A「私ピアス空けてるからイヤリングもらってもしないし」
Aの親「そうよねー。Aちゃんがピアス空けてるの知ってるんだから
ピアスくれればいいのにねー」と言われ、
「そう、気がつかなくてゴメンね」と言って休憩後にダイヤをお店に戻して
イヤリングをピアスに直してもらってから宅急便でAの家に送ってた。
イヤリングを直すのはタダだったらしいけど、
欲しくないものだからってお礼も言わずに、
ピアスに作り変えさせるAは図々しいと思った。
319:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 16:53:34 TEFjf9fo
>>316,317
おまいら、好感が持てるよ!
320:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:25:47 DCAS2SHD
>>318
はらわた煮えくりかえる話しですね。
321:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:25:54 giPLNZfP
別にピアス穴があってもイヤリングはつけられるんだが・・・
322:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:30:12 kbMjkKeZ
てめーでピアスに加工しろよって話だ。
323:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:31:12 221BE1M8
だね、穴あけてなくてピアス送られたら迷惑かもしれないが・・・。
324:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:34:38 LYKiMr0x
>>318
うわー。
親子ともどもひどいね。
その割には10万もポンとくれるのが不思議。
しかし宝石って社員割引で3分の1になるんだ。
どういう価格設定なんだろ。
325:318
04/10/07 17:44:11 Z8inEAzb
>>321
Aに言わせると、イヤリングは後ろの器具(?)がごちゃごちゃしててダサく
せっかくピアス穴空けてるのにわざわざイヤリングなんてしたくないらしい。
>>324
A親子はケチなわけじゃなくて、感謝の感覚がちょっとズレてるみたい。
お年玉も毎年1万円くれてた。(うちも1万あげてたけど)
宝石の通常価格は、正直ぼったくりみたいなものらしいよ
薄利多売の逆って感じで…
326:名無しの心子知らず
04/10/07 17:44:40 Gn7F70Rd
元同僚から「ビデオ貸して」と電話があった。
家が近いので、持って行ってあげた。
しばらくして「返すから取りに来て」と電話があった。
行かない限り返して群れないだろうなあと思って取りに行った。
そして縁を切った。
327:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:45:53 OB21caSP
店頭価格30万位だったら、業者間は3.5万程度だな
品質的には工業用ダイヤと大して変わらない
328:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:56:22 hG71Ib6A
どうりでね!
知人が宝飾店に勤めてたんだけど
その人は店の物を買うときは
専らプラチナや金のみのアクセばかり買って
石付きの物は絶対買わなかったそうな。
綺麗な宝石が安く買えるだろうに何で?と思ってたけど
宝石の価値なんて余程質の高い石以外は
価値なんてあってないようなモンと分ってたからなんだね。
329:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:56:51 NXMqbRlU
いつまでこの話題なのかな~
330:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 17:58:17 zD5f9cJD
>>326
おいらの同僚もそんな感じだった。
同じ社員寮の奴だったのだが、必要になって取りに行ったら
「どうせ見ないだろ?まだ見るんだからすぐ返せよ。」
おまえはジャイアンか。ずうずうしいにも程がある。
一切何も貸さなくなったことは言うまでもない。
331:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 18:00:17 4t1VVNP9
>>329
そんなに続いてないと思うが…
332:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 18:14:49 eIRXBcjf
普段、けちけちして貧乏な家庭ほど二十歳の記念・・とか普段使わないものを
プレゼントするけれど、そんなんならオートロックの部屋に住まわせてやるとか
普段使いの10万くらいのバックや服をちょくちょく買ってあげるとかしたほうがいい
のに不思議。
333:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 18:34:48 GEapIIxB
>>332
>そんなんならオートロックの部屋に住まわせてやるとか
>普段使いの10万くらいのバックや服をちょくちょく買ってあげるとかしたほうがいい
長い目で見ればそっちの方がはるかに高くつくだろ。
記念品の方が思い出にもなるし、その為にコツコツ積み立てとか出来るから
収入が少ない親でもなんとかやり繰り出来る。
334:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 18:44:00 EzRIeMmU
なんかちらほらクマがいるなあ。
335:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 18:57:13 OB21caSP
|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::気のせいクマー
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ● ● |::::::::::::::::
| (_●_) ミ
| |∪| ノ::::::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /::::::::::::::::::::
336:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 19:06:29 EBLsVO+W
>>289=>>307だね。40万のダイヤってネタ晴らししてるから。
キレっぷりからして本人なんでしょうね。別に40万程度のダイヤ
なら普通の大学生が普段使いしてもいいと思うんだけどな。
普段使いたいっていう妹にあげた親御さんの気持ちも解ります。
素直なほうが可愛がられるよ。
337:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 19:13:04 GrnyFGRP
あ、ほんとだ。値段なんて今までどこにもなかったね。
338:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 19:17:35 YG95aB49
え?
339:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 19:32:46 48ZrwXuy
>>336
289の下から2行目・・・
340:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 19:45:45 2k2kgbwl
>>339
そういう冷静さってうらやましい。
341:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 19:51:41 ZwQ6xrQk
( ´,_ゝ`)プッ
342:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 19:52:50 0qb0Nh8d
この話題はもう良いよ。
もし友人じゃなくて本人なんだったら、こんな所に書いてないで
親に「妹にあげちゃいやだ」って言えばいいじゃん。
友人話だったら、友人にそう言ってやれ。
343:337
04/10/07 20:02:42 GrnyFGRP
>>339
あ、ほんとだ。書いてあったよw
344:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 20:03:27 gumDH68y
>>326
なんか思い出した。
工房の時、名前しかしらないただのクラスメートから○○のビデオを貸して、と頼まれた。
それもなんかこう…私の仲のいい友達を通してきたので断れないわりに
嫌々っぽいというか。本当は話しかけたくもないのに、ビデオを
借りるためだからしょうがないか、のような態度。
その段階ですでにムッとしていたけど、友達からも頼まれてしまって貸すことに。
しかもその○○のビデオってのは私の兄の物だった。
貸した時は一応「ありがとう」と言ったけど、どっかそっぽを向いてるような。
貸してからもその子は教室とかで何度かすれ違っても、露骨に無視する。
普通、物を貸してる最中だったら、「どうも」程度でも挨拶あるじゃないか?
もうムカツキ頂点という感じで「ビデオまだ返してくれないの?」と言ったら
翌日、頼みに来た友達でもない、全く別の友達経由で返ってきた。
同じ教室にいるのに、わざわざ私じゃなくてその友達に「返しておいて」と渡したらしい。
最初に貸してあげて、と言いに来た仲のいい友達が、事情を知ってひたすら
ごめんね、と私に謝ってくれたのも「別に○ちゃんが謝ることないじゃん」とさらにムカ。
ほんと図々しいクラスメートだった。
345:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 21:38:08 qcrllxIm
>318
私の幼なじみ夫婦が同じ事した。
幼なじみ母が結納の時に、「良かったら使って」って、
パールのネックレスとイヤリングのセットをプレゼントしたんだと。
そしたら結納の席で自分で言うならともかく、
後から幼なじみを通して
「オカン~、●●ちゃんはピアスしてるからイヤリングはいらんて言ってるでー」
幼なじみ母、黙って同じ店に電話してピアスを用意して貰って、
幼なじみの所へ届けさせ、「●●ちゃんに渡しなさい」と言ったそうだ。
●●ちゃんは電話で「ありがとうございました~、イヤリングは母に使って貰いますね」
もうポカーンだったそうだ。
買った店が近所ならともかく、田舎育ちで店がよく分からなかった幼なじみ母は、
結納するのに上京した、銀座の某有名パール店でネックレスとイヤリング買ってたのね。
店が分からんから連れて行ってくれ、って、電話してきて、結婚雑誌の切り抜き持ってさ・・・
それをぬけぬけとピアスに汁だのイヤリングはいらんからママンにやっただのと、
三十面さげた女のすることかい、幼なじみもアホや、自分のゼニでピアスにしろくらい
言えんのか!とうちの母と二人激怒したよ・・・
346:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 21:53:56 5Lzry3Aa
>>345
え~~と・・・、幼なじみ=♂でソイツのオカンが息子の嫁になる♀に
アクセサリーをプレゼントしたら(ryってこと?
347:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 22:00:17 GrnyFGRP
>>346
普通に読めたよ
348:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 22:05:07 6aHCvYxx
俺はよくわかんなかった
どういうこと?
349:名無しさん@生活サロン板できました
04/10/07 22:20:25 UCuTZTvQ
>>345のおかげで分かった。
350:349
04/10/07 22:21:19 UCuTZTvQ
あ、間違えた、>>346です。