演劇をやっている人に困り者が多いのは何故?at KANKON
演劇をやっている人に困り者が多いのは何故? - 暇つぶし2ch873:名無しさん@自治スレ参加募集中
04/08/24 11:57 5POLQZK6
>>803-806>>844-845
教科書的に言うと、まず、日本では新劇が権威と政治力をもち、映画やTVにも俳優を
貸し出していた時代があった。そこへ、新劇的権威への反抗として、小劇場運動が
起こってきた。蜷川・唐・寺山あたりが第一世代か?

その後、芸風も多彩になり、後続して続々と劇団・養成所・ワークショップも増え、新劇の影響力
も低くなり、高校演劇・学生演劇も小劇場系の分派のようになってきた。
(いまや、高校演劇・学生演劇で、大真面目に新劇調をやったり、小劇場第一世代
 みたいな芝居をやる所がどれだけある?)

極論すれば、いまや日本には、これだけ養成所や劇団があるのに、経済面・技術面双方の
点から見てプロになるためのコースは事実上、存在しないと言っていい。有名劇団
でも芝居だけでは生活できない人が沢山いる。
(食えてるのは商業演劇や、プロダクションに入ってマスコミ仕事をしている連中だからね。
 芸能プロも最近は小劇場系の役者を一本釣りしている)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch