04/07/24 01:20 bJbYU/sk
初産で、ぶんぶん台に乗るときに背もたれの方に足を向けて座った。(助産士さんはちょうど背を向けていた)
本当は足を置く器具に両手をつっこんで支えにし、
「座りましたぁ~!背中をささえて~!!」「早く足のシート(本当は背もたれ)倒してぇ~!」と
叫びまくった。助産士さんが慌てて
「違います、逆です!!」と言われても
私「うつぶせにならなきゃいけないんですか!?」
助産士「違います、足です!!」
私「開いてますよ?!??」
助産士「違う!!この手のところに足を入れるんです!」
私「そんなに体柔らかくありません!」
とりあえずいいから!と無理矢理ひっぺがそうとする助産士さん達に対して
「いや~!やめてぇ~~!逆に座ったら赤ちゃんが産まれてくるときに下に落ちちゃう~!!!!
と、叫びまくり。「大丈夫よきちんと受け止めてあげるから!」と言われても
「いやそれよりこっちの方が安全です!どうしてもというなら床で産みます!!!」とまじめに答えたよ orz
改めて思い出すとなんであのとき助産士さんたちの言葉を理解しきれなかったのだろう…
ちなみに最後はきちんと座り直したのですが、どう説得されたのか全く覚えてない…