04/02/15 01:02 M/3JrJUb
ふーん
3:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:04 TDqeki22
ところで携帯だけど
4:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:04 TDqeki22
いや水筒だけど
5:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:05 iNwNjoZQ
携帯にマグカップ付いてると便利だよね
6:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:12 uQUKxDn+
>>3-5ワラタ!
>>1 乙カレー!
7:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:13 YrF6nve3
シンプルライフをおくっていると自負できる方がいましたら、
部屋の写真のアップロードをお願いします。参考にします。
8:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:14 zJOwpa0w
ところでダンディ (ry
9:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:15 JMhFkrnQ
シンプルな壁の色って何色?
白?
グレー?
無印ダンボール茶色?
10:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:20 0g3iVFa2
仕事場や書斎なら無彩色グレー
くつろぎの居間や寝室ならベージュ系
かな。
11:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:22 gLyC0tUe
プリペイド水筒があれば十分だろ。毎月何万も水筒会社に払う必要もないし。
最近は水筒料が安くなったりインターネットも出来る様になったりで便利になったし
何より払った分を余す事無くお茶やコーヒーに使えるシンプルさがイイ!
12:3=4=5
04/02/15 01:22 0g3iVFa2
>>6
うれしい、さんすこ。自作自演完成ですた。
今度はマターリいきましょう
13:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:25 /iwqyKt7
>>11
ワラタ
14:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:36 R9F6rkwP
コレクションに興味がないとシンプルにはなるよね。
15:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:38 bkfLv8/h
シンプルライフ=豪華一点張り?
16:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:44 iVgBIUjy
豪華一点というより一分野豪華主義。
きこさんちにかなり近いけど。
子供の教育や情操教育には金を惜しまない。
いいもの(芸術や自然)を味わうことにはケチしない。
自分達を育むものにはお金を出す。
あとは貧乏臭くならない生活。
17:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:48 2cbkpwMG
コーヒーはどうだろ。
100円ショップのモカが結構好き。
12杯取れるから一杯8円
あとは、あのコーヒー屋さんの銅のつるみたいな注ぎ口のポットが
欲しいと思うんだけど。
貧乏ですか?
18:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 01:53 RRkfe4P3
>>16
普通の生活だろそれ。
しかも、
>子供の教育や情操教育には金を惜しまない
なんていってるところからもがつがつしてる感があってむしろお前の家は下品だ。
19:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 02:07 BDJcIX+2
もうむしろシンプルライフって一体何ですか
20:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 02:10 0t5SQhyg
>>17
自分もあのようなポットが欲しいってすごく思ってるよ。
21:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 09:23 2cwNt8h1
スレタイ(・∀・)イイ!!
前後に【】でネタを書き込むのイヤなんだよなぁ。
お気に入りに入れるとき、10文字くらいに削除してるんよ。
見づらいだけだし。
22:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 10:55 fVUKDndp
え、普通のブラウザで見てるの・・・?
23:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 11:29 2cwNt8h1
>>22
ぎこなびのお気に入りに入れてるんですが・・・
24:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 17:37 ICv4HFNW
シンプルじゃない生活を描いてみればシンプルがみえるかも。
おまけ、景品の山、街でもらったティッシュ、
まだつかえるからと捨てないモノ達に囲まれた生活
通販で失敗した買物の山
25:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 17:42 VJ5Q8OIh
安いからと言うだけの理由で買うと
安物買いの銭失いになるな。
たまたま言った店でバーゲンだったりすると、
無理矢理購買意欲を喚起している自分に
はっと気が付いて自制してるよ。
26:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 17:46 YrF6nve3
変なこだわりを持たずに、全部 無料サンプルで済ます。
これもまたシンプルライフ。
27:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 17:49 YH3OVc2z
俺は衝動買いは絶対しない。
全部の店見て回って、買うのは翌日。
一晩考えてやっぱりほしければ買う。
28:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 18:31 BDJcIX+2
要するに物を見る目を養えって事ですか
29:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 20:48 uypPgmZE
モノとのつきあい方を根本から見直せってことだな。
30:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 20:57 OagQ6Kv9
>>24
街でもらったティッシュの どのへんが
notシンプルなのか素で解からん。
消耗品なのに。
31:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 21:05 tjGHuhg7
いや、衝動買いするなってだけだろ。
32:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 21:10 4wA1EXkE
もらえるものはもらっとく、って姿勢はダメということかね。
33:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 21:11 EzOIHDZ6
>>30
ティッシュをもらうだけで使ってないんじゃないか?
しかも使ってないのに捨てない。
そりゃどんどん増えるわな。
34:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 21:31 EzrZDqet
小さい子供がいるとシンプルライフとは無縁になる。
家中、原色の安っぽいプラスチッキーなものだらけ。
一体どっから湧いてくるのか・・・w
35:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 21:40 2cwNt8h1
>>33
同意
もらったら、ティッシュボックスがあろうが、とっとと使う。
36:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 23:04 9vtIDjVu
>小さい子供がいるとシンプルライフとは無縁になる。
○○だとシンプルライフとは無縁になる。というタイプの言い訳をするようになると
人間だめになる。
忙しいと、共働きだと、貧乏だと…
そんなの関係ないんだよね。
理由は言い訳してるからそうなっていると、自分で認めないとね。
37:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 23:14 KR9zYUtv
2帖くらいのでかい布を用意して、おもちゃ類は遊び終わったら
それでくるんで押入れ収納すると
部屋はシンプルキープじゃなかったか
38:おさかなくわえた名無しさん
04/02/15 23:42 uQUKxDn+
子供がいたら子供のいるシンプルライフを築けるよう頑張ってほしい。
たしかに難しいだろうけど、お気楽な種類の人間のシンプルライフを目指し
たり、それと比較することもないと思う。
原色のおもちゃ類は子供の発達を促すのに必要なモノ。いわゆるシン
プルな部屋で育てたら、子供、発狂するかもよ。
かかわりあいのスタイルや発達の各段階で、本当に必要なおもちゃだけを選
びとるなんてことは実際には不可能だと思うけど、心がけるだけでも違
う。「おもちゃは定期的に届くし○じろうだけ」「壊れたら修理するor捨てる
」みたいなルール作り・試行錯誤が、子供のいる家庭のシンプルライフへ
の道。
嘘。ごめん、実はよく知らん。
>>34 ガンガレ!
愚痴なら聞いてやるから。
39:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 09:26 m4lEjwGp
>>38
そうなの? 私子供のとき、あの原色のおもちゃがとんでもなく嫌いだった。
ディズニーやミッフィーも大嫌いで、渡されても放り投げてたらしい。
そういえば親戚にもらった木のおもちゃばっかり使ってたなあ。
同じように育った妹は、今ではインテリアコーディネーターやってるくらいだし、
姉の子はやっぱりピーターラビットとか淡い色のものが好きみたいだけど、
特に何か足りない子って訳でもなく普通だし。
原色のおもちゃがないとダメってことはないと思う。
大人の思い込みを押しつけず、子供の好みを見ることも必要なんじゃないかな。
40:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 09:57 n4BHUglF
>>39
子供がいる家庭でシンプルライフが出来ない原因は、色合いが云々ではなく
>そうなの? 私子供のとき、あの原色のおもちゃがとんでもなく嫌いだった。
>ディズニーやミッフィーも大嫌いで、渡されても
>放り投げてたらしい。
↑この辺にある。
41:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 10:01 B9JN9vSN
特に3行目ねw
42:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 10:16 A8f7YQN6
原色は子供の反応がいいらしいよ。
木のおもちゃが好きな子供はむしろ不自然。少数派だろう。
先天的にどっかおかしいのかも。
キャラクターもののオモチャは値もはるので、買わない理由
を捏造する親もいるわな。
43:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 10:16 m4lEjwGp
>>40
>>39で言ってることの中心は>>38の
「原色のおもちゃ類は子供の発達を促すのに必要なモノ」に対してです。
そういう決めつけっておかしいなと思ったので。
ごめんなさい、スレ違いですね。
44:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 10:20 m4lEjwGp
>>42
>先天的にどっかおかしいのかも。
あら、あなた専門の先生でしたの?それにしては「~らしい」と仰るのね。
45:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 10:23 B9JN9vSN
まあまあモチツケ。
46:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 10:52 jzgbcuOE
幼稚園に入る前、木の積み木を持っててね。
ひらがながペイントされているんだな。
「あ」が赤、「え」が緑、「か」がオレンジという具合で。
今でも文字とその色とが一緒に思い浮かぶ。
木の素材そのものよりも、色に惹かれていたのは間違いないが
木の質感も嫌いじゃなかったよ。
素材と色の問題は別だろう。
一番好きなのはプラスチックだったが、むしろ色は地味だった。
金属や紙やプラスチックを含め、様々な素材の感触に
親しませるのがいいんじゃない。
問題はキャラクターものの押し付けだな。
子どもは心の深いところで望んでるわけじゃないよ。
47:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 10:58 1O2fEWzc
シンプルライフ【ハード板編】
をハードウェア板に立てませんか?
スレ立てれないので、だれか立ててください。お願いします
シンプルライフスレのPC・周辺機器版といったところです
PCまわりになると専門的・複雑化してくるので生活板に向かないと思うし
頭をかかえてる人は多いのではないかと。
個人的には、テレビ・オーディオ機器をPCで代用させたり
PCまわりのあらゆるコード類をスッキリさせる案を出しあったりしたいです
アドレスは
URLリンク(pc3.2ch.net)
です
どうでしょうか
48:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:19 mq5mQ4m/
いいんじゃないかな?
自分としては、PCで何でもやるのはあまり好きじゃないけどね。
リスク分散(そんなタイソウなことするわけじゃないけど)の観点からいっても
オーディオとPCは別にしてるかな・・。
テレビをキャプチャしてDVDに焼くぐらいはやったことあるけど、
PCではそういう作業的なことをやらせて、DVDプレーヤーで見るっていうのが
いいと思うけどなあ。自分としてはね。
昔ならMDに録音してたけど、最近はCDRに焼けばCDプレーヤーでも再生できるし。
とにかく、PC=作業機、という感じで、それで作ったDVDやらCDを民製機?で
という流れ。
コード類は困るよね。コードはいったん壁に引っ掛けて掃除しやすく
してるけど、すぐ埃がたまるから毎日掃除してる。
49:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:20 A8f7YQN6
専門の先生の言うことを鵜呑みにして押し付けるお母さん♪
50:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:25 mq5mQ4m/
あと、画面の大きさ。
PCのモニタだとCRTでも20インチ以上だとどのメーカーも
そこそこする。ナナオとかソニーならいわんや。。
でもテレビなら大画面でもCRTほどはしないからね・・・。
テレビで我慢できるのは、自分のように画質にこだわらない輩だけ
かもしれないけど。
51:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:26 m4lEjwGp
>>42=ID:A8f7YQN6
あなた、仰ることが支離滅裂って、ご自分で解ってらっしゃいますよね?
52:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:27 ro3z/irw
>>48
ほんとコードは困るよね。俺は面倒だからスパイラルのチューブでまと
めちゃってる。でも、壁からパソコンのテーブルまでケーブルがはって
るのが気に入らない。
53:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:42 A8f7YQN6
理解できないことを支離滅裂っていうように子供に教育されるのでつか?ぷぷっ。
学校の授業も「先生の言ってることが支離滅裂だからわかりません」ってほざくガ
キになっちゃいますよ?
特殊な例(原色に反応しない少しおかしい子供)を持ち出してまでシンプルを気取
らなくてもいいですよ。
54:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:47 mq5mQ4m/
しかし、なんでこのスレはすぐに荒れるんだ??
>>51は他の言い方は思いつかなかったのかな??
>>53もなんで、そんな感情的な表現を書くかなあ。
おかしい子って・・当事者の親が見る可能性もあるでよ???
で、最後に。なぜsageない?
55:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:47 hOIIJski
>>49>>51
もういいかげんにしたら?。ここは生活板で育児板じゃないんだよ。
私みたいに独身OLだってのぞいてるんですよ。
ちょっとの話題ならともかく、ネチネチ攻撃ババアは全然シンプルじゃないんで。
56:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:49 m4lEjwGp
>>53
釣りだと思うけどマジレスしましょうか。
私のことを勝手に「母親」と決めつけるのやめてくださる?
まだ20代の独身女性ですので。
それに、私の例は「原色に反応しない」ではなく「原色が嫌いな」です。
異常でもなんでもなく、好みの問題としてそういう子供もいたということ。
人間は工業規格品ではないし、趣味も好みも一人一人違うのは当たり前でしょう?
あなたの「シンプル」は、
人に押しつけ、決めつけることでしか実現しないんですね。
ずいぶんお粗末ですこと。
57:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:50 hOIIJski
>>48
コード類は本当に困る。うちはオーディオに凝ってるから配線だらけ。
掃除も大変だよね。
58:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:51 q+Wkr2SG
キモいスレになっとる
59:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:54 ZfB1cSUh
オーディオにパソコンに電話にテレビに・・・モデムとかもあって
なーんでこんなにコードが!ってくらい。
コードを隠す配置にも限界が・・・。ああ線がうっとおしい。
すっきりさせたい。
60:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:54 hOIIJski
なんかよくわからんが、原色嫌いで育った女は子供も育ててないのに
子育ての話題に必死にキチガイレスする女って事でファイナルアンサー?
61:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:57 mq5mQ4m/
スタバ斎藤氏はケーブルを丸めて、束ねたものを机の脚にくくりつけてたよ。
なんかの記事で見ただけだけど。
なんとなく、ケーブルをまとめるのが、熱をもたないか心配になってしまうけど
杞憂かな?
あと、自作してると、パソコン周りはシンプルにはできにくいのかも。
でも自作板のお部屋晒しのスレ見ると、
Opteronデュアルマシンをオサレに配置してる方もいて。。。
その人次第なのでしょうね・・・。
でも拡張性とかを犠牲にしたくないから、マイクロATXとかスリムケースは
使う気になれないです。
62:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:58 q+Wkr2SG
少なくともヒステリー女にはシンプルは無理って事が判った
63:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 11:58 m4lEjwGp
ここのスレの方々の決めつけが気持ち悪いだけですよ。
それに、私がいつ子育てのこといいました?私の話をしただけですってば。
64:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:00 q+Wkr2SG
いや、もういいから
65:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:03 3Vz15AY3
火に油注いでみる
原色でシンプルもあるんだけど。
66:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:05 YJhiGtvf
第一ナチュラルカラーって偽善的。
67:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:07 MbJmWAzC
クレヨンで絵なんか描けない子供だったのか。
68:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:08 mq5mQ4m/
子供にはレゴもいいよ。
子供によって、説明書どおりに組み立ててそのまま飾っておく子(自分)と
一端作っては壊し、自分なりのオリジナルを作る子(弟)と
いろいろあって楽しい。
69:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:08 SAJlRSwQ
特別な私の自慢?
70:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:10 mq5mQ4m/
>>69
私へのレスかい?
いいかげんsageたらどうかな。
メール欄にsageっていれるんだよ。
携帯だからめんどくさいだろうケド。
71:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:12 hOIIJski
>>65
じゃあ、しょうがないな乗りかかった船だ。
ネフ社の積み木って原色カラー綺麗なグラデーションの積み木があるよ。
シンプルで美しいデザイン
72:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:14 q+Wkr2SG
で、延々子供の話しを続けてるのは何のつもりなんだかな?
情操教育の話しがしたけりゃそれにふさわしい板もあるワケだが
何ムキになっとるのか知らんがやはりヒステリー持ちにはシンプルライフは無理だろう
73:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:18 mq5mQ4m/
>>72
まあ、まあ。
このスレは、
子供の情操教育に最適な原色パソコンケーブルを
いかに床に這わせるか。を話題にするスレなのですよ。
74:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 12:22 B9JN9vSN
なるほど。
75:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 13:08 UPYbrm2U
子供が欲しがるもの→レゴ
親が与えたがるもの→木の積み木
って、前にも誰か書いてたっけ
76:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 13:34 ro3z/irw
ウチは低い机なんで、巻きつけるほどの高さがないんですよね。それと
コンセント&ルーターからパソコンが離れているので、それもまた悩みど
ころなんです。
確かに、自作のシンプル化は難しいですね。メーカー製だとテレビのア
ンテナやビデオ入力も無線化できるようなので非常に羨ましいですが
予算を考えると。。。
77:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 13:36 2E1u8nv0
生活に必要な物には惜しみなく金を掛けて、不要な物には一切金を掛けない
これがシンプルデナイノ?
78:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 14:00 n4BHUglF
>>77
おお、ナイスです。
生活に必要な物には惜しみがら金を掛けていますが、自分の場合。
79:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 14:16 YNkz4ZSw
>>77
賛同。
あってもなくてもいいもの(たくさん持っているのに服・カバンを買う)
を採り入れないと、毎日食べるものとかは有機食材や安全な食材って
こだわれるようになった。(今までは金銭的に厳しかった。)
体の調子もよくなったし、モノを整理整頓するストレスも減ったし・・・。
80:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 15:56 yKFKu235
結局主婦がくると、またダメになるんだな。
81:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 17:20 n4BHUglF
>>80
まじでうざい。
煽るなら、笑いのある煽りをしろ。
無意味な主婦たたきは見ていてもつまらん。
82:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 18:11 BhYYoOsX
夫がテレビ大好き人間。
CS,BS,有線放送のようなもの(ワケワカメ)、ビデオデッキ3台。
テレビは奥行き60cm、幅90cm、台座を入れた高さ120cm。
ビデオテープ数百本。
撮っただけで観ないのかと思いきや、
録画した10年位前のテレビ番組観て笑ってたりするので捨てる事も出来ず。
でね、さらにDVDデッキが欲しいそうなんです。
何とか少しでもすっきり見せられるようにしたいなぁ、と思う今日この頃。
83:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 19:42 A8f7YQN6
お前らのまぜっかえしが大好きだ~~~~
特に>>73ワラタ
84:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 22:13 NmjdACyx
>>47
そーいえば家具板のシンプルな部屋が一番いいつースレで自作機3台をスッキリと
まとめ上げたヤツがいたよ
TV録画したりDVD見たりCD聴いたりしているらしい
大半は好意的だったけど一部の粘着っぽいヤツに追い出されていたが・・・・・
85:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 22:26 JWNQ7yMR
激しくスレ違いの話が続いてて、何かと思ったよ。
それにしても、なんかここ、
かなり硬直化した「シンプルライフ」が語られてるような気がする。
最近特に、その傾向が強くなってなんだかなー。
ここより「貧乏です」スレの方が、よほどシンプルライフを実践してない?
86:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 22:32 APMhqtIZ
>>85
> かなり硬直化した「シンプルライフ」
意味わからん。具体例あげれ
87:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 22:48 5rSDhJ9G
バカ主婦が粘着していること。
主婦を嫌がると速攻でヒステリックなレスがつくことかな。
88:84
04/02/16 22:50 NmjdACyx
ログ漁ってみた
URLリンク(jsrf.s10.xrea.com)
自作機の台も自作だそうだ
>>87みたいなのはスルーな
89:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 22:59 XMaTtbIL
そうだな、主婦叩きは他でやってくれ
主婦は専業に限らず馬鹿なんだから。
独身女性だって馬鹿なんだし。
つうか、なかよしやりぼんのおまけにわくわくして育ち
女性誌だっておまけの第三ふろくに浮き立ち
主婦雑誌だって年末に家計簿付録がなきゃいやん
「おまけ」に弱けりゃシンプルから遠い。
ちまちまポイント集めが好きなら
各店舗のポイントカードが嬉しくて財布にはカードがぎっしり。
シンプルなんてほどとおい。
だから主婦叩きはやめれ。やめれ。やめれ!!!!!!!!!!
90:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 23:03 A2x2nQJc
>>89
姉から痛い目にでもあわされたのか?
91:おさかなくわえた名無しさん
04/02/16 23:03 mq5mQ4m/
シンプルライフは個人的には生き方そのものだと思うので、
物がないとか、物が多いとかそういうことでは語られないと思うな。
携帯電話持ってない=シンプルライフというわけでもないと思う。
だからって絶対持てってわけじゃないよ。
こういう表層のみでシンプルライフだという感覚は自分にはないなあというだけ。
もっと、物や大げさに言えば資本主義に対する個人的な氾濫と言うか、
当たり前だと思われている中に含まれている偽善に対する謀反というか・・・。
まあ、ちょっと電波入ってるような文面だけど、
もっと重いって事なんだよなあ。
あ、これは自分の考え方だから、反論されても困るし、
こちらも説得しようとは思わないので、以後、大人の議論をよろしく。
>>88
いい感じだね。すっきりしてる。
自作してると、何時の間にか2,3台は組めるぐらいの
パーツが余ってしまって、マザボとかは箱に入れとくから、
かさばって仕方がないですよ。
92:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 01:00 U50sFH2E
スルーな、と書くこと自体がすでにスルーできていない主婦。
93:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 01:13 xaanIudV
>91
確かにモノは少ないに越した事はないですが、これを持っているからダメだとか
持っていないのでシンプル、とは画一的に判断できるものではないと思いますね。
携帯電話に限らず、車とか子供(家族)であっても。
モノの使い方や考え方によっても大きく変わってくるのだと思いますよ。携帯電話を
持っていないのがいいと言うのなら、今から10年前ぐらいの日本人はみんなシンプル
ということになるわけですから。
世の中が進むにつれて、人は徐々にコンプレックスライフになっていくのでしょうか?
94:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 01:24 9WWfiBcO
>>93
うんうん。
物を持たないことがシンプルライフに必ずしも繋がらないって事だよね。
シンプルライフの結果、物を持たないことになるけど、
逆は必ずしも真ならずと言うか。
現代は生きるだけならそれほど難しい時代ではなくなったと思う。
昔は生きるだけで精一杯という時代もあっただろうけど。
時代の狭間に生まれて、何をすべきかを見失ってる人も多いと思う。
m9(;´Д`)<そこで、シンプルライフですよ。どーん。
95:84
04/02/17 01:27 gORwdSYy
>>91
自作板住人にしては結構シンプルにまとまってる部屋でしょ?
でもこの人のトリップは俺は見たことが無い
で、2、3台組めるパーツが余るつー事だが、俺は動作検証用に
1台分のパーツのみ残して売ってしまう
パーツ余ってるとついついもう一台無駄に組みそうになるしね
自作してるとシンプルから程遠くなりそうになるんだが・・・・
96:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 01:43 BD4J1s1f
皮肉なことにも最早ものに固執執着こだわるスレにした方が適切ですね。
97:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 02:08 xaanIudV
消費社会に対する個人的な反乱、無意識レベルに存在する偽善や悪意に反旗を翻す
反乱というよりは逆行と言うべきか・・・このスレの根本的思考には天の邪鬼な要素が
あるのでしょうか?それとも、ある種の懐古趣味なのでしょうか?或いはただの電波!?
98:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 02:20 FmhGRDDG
反乱とか反旗とか逆行とかそんなたいそうな事考えた事ないな
自分の周りの事を単純にしたいだけで。
あと電波はどこにでもいますから。
99:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 02:39 GHobMxva
出来るだけ無駄を出さず心地よく暮らし、生きてゆくか。
自分なりのシンプルライフの解釈はこんな感じ。
ゆるいです。
100:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 06:45 wTxcn0Pz
>>91
まあここはシンプルライフというイメージだけが先行して
定義も内実も伴っていない駄スレだからな。
ここで発言するなら最低限『パパラギ』ぐらいは読んでいるかと思ったが
そういう関心や問題意識すらない連中が大声を上げているだけのようだ。
101:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 08:53 Aexp1n3u
パパラギを鵜呑みにしたシンプルライフを語るスレはここですか?
102:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 09:25 MFneBwOc
久しぶりに来たが、相変わらず馬鹿が闊歩しているスレだな。
しかも、その馬鹿がり増えているようだ。
>>86
きっとスレの住人が固定傾向にあるから、
>>85はそんな風に感じたんだろ。
>>70のようなsage原理主義者が現れたのがいい証拠。
sageてばかりいるとどんどん閉鎖的になって、
初めての人は書き込みにくくなるよ。
103:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 10:36 uN4BFcG1
そんなに流れの速い板でもないので、sage進行することもないと思う。
ネットが始まる前の若者が携帯だけで部屋に電話引かなくなった、
みたいな新しいシンプルってあるだろうと思う。
今ならノートパソコン2台とエアエッジと携帯で、電話は要らない。
みたいな感じ。
PCはエクセルとブラウザとメールが使えればいいからと
割り切るとか。
104:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 10:42 PJ1HSI6i
あの内容でageたら、普通は煽り目的と認定するのだが。
このスレはまじできもい
105:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 11:19 Aexp1n3u
>>103
俺も携帯だけ。固定電話ひいてない
106:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 11:27 UKOnY3MZ
IP電話使ってます。
107:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 11:28 lwpvle9H
なんか最近このスレ潰そうと妙に必死な人がいるね。
108:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 11:42 UKOnY3MZ
>107
それは1の時からいますよ。紙の食器を使い捨てるだのと些細ながらも根は
同じような部分で揉め事が起こり不毛な罵倒と無益な煽りの応酬
無闇に人に突っかかるような言い方をしたり、人の意見を全否定するような人は
何と言うか人間的な余裕や優しさ、他人に対する配慮が欠けているように思えます。
このスレの主旨の対極に位置するような、、、
109:47
04/02/17 11:49 yBYzitE8
皆さんレスありがとうございます
ハード板の質問スレでお伺いを立ててみましたが
反応がないので、需要があるものと見込み思い切って立てますた
ぷららーなので、スレ立てできないかと思いましたが大丈夫でした
PC関連のシンプルに活用してください
シンプルライフ【ハード板編】
スレリンク(hard板)
110:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 11:49 z4tYPwSz
基本的に、明確な理由無しで否定的なレスに読む価値は無い。
端から相手にしなきゃいいんだよ。
111:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 12:24 7RS+FQaA
愛するがゆえに憎むのかもね
HDソローらぶ
112:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 12:45 t/fI70bS
いまいる粘着主婦と能書きタレがあきるまで
まてば元の良スレにもどるかな。
113:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 13:07 37MdHarc
> いまいる粘着主婦と能書きタレがあきるまで
っていうのはまずありえないと思うが。
114:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 13:08 eb/1QVM/
>109
乙ノ
115:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 13:28 lbQjdxuB
とりあえずお部屋はいつも清潔に。
116:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 15:46 phQd+Q3Z
まあ、人の数だけシンプルライフがあるってことですよ。
他人の事例で気に入ったのがあったら採用しようかなと
思ってるけど、自分の価値観とずれてる人を罵倒する人
が多いのは残念だね。
私場合は、自分の楽しみにより多くの時間を使えるような
ライフスタイルですね。
・家事は極限まで機械化してる。
・掃除がきらいだから狭い家を借りる(ついでに家賃も安くて嬉しい)。
・家具・雑貨・衣類は本当に必要最低限。
・趣味にはお金をかける(物のコレクションではない)。
・早寝早起き。
・食事の質は落さないが大食いはしていない。残飯は出したためしがない。
・外食は高いし食材がうさんくさいので殆どしない。
・床屋が嫌いなので自分で五分刈りカットにしてる(結果的に散髪費ゼロ)。
117:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 16:31 bWjmtthu
何分刈かわからないが、かなり短いオイラは
床や大好きなので2週間に一度行っている。
ほんとうは毎週行きたい位だが、何で毎週来るの?と思われてもイヤなので
今のペースにしている。
たかが丸刈りでも、いやたかが丸刈りだからこそプロに切ってもらうと、非常に決まる。
床や嫌いの人の生き方も大いに結構だが
(結果的に散髪費ゼロ)とか、趣味にはお金をかけるとか、
家賃が安くて済む、外食は高いなどなど…
金銭面の話はこのスレにいらんと思う。
極力、金銭、金額の話を抜きにして自分の好みを語るといいスレに戻っていくと思うのだが。
118:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 16:35 Aexp1n3u
学生ならauの学割が一番シンプルですよね
119:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:03 qquuUIM4
>>118
学生だけどauは無駄な機能ばっかりついてて好きになれない。
やっぱりシンプルな携帯と言えばツーカーだろ。PHSも良いけどな。
120:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:17 Aexp1n3u
価格的にもシンプルですか?>ツーカー
121:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:20 W+2cMQY/
私の場合は、「時間を金で買う」ことに否定的にならないことが
シンプルに生きるコツですね。
「貧困層の節約ネタ」はこのスレのテーマからは除外してもいいかなと思う。
結果として趣味以外では金のかからない生活になっていることは事実だけどね。
発想のスタート地点が違うんだよ。
>>117
あなたは散髪に力を入れているのだね。それはそれで大いに結構。
他人に干渉したりされたりしないで、各自が好きなことにエネルギー
を注ごうじゃないか。みんな、もっと自由に生きよう。
122:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:27 W+2cMQY/
121の文章は変だったね。
訂正
結果として趣味以外では金のかからない生活と「貧困層の節約ネタ」は
区別して考えるべきかなと思います。発想のスタート地点が違います。
ということが言いたかった。
>>118-119
よくわからないのだが、電話機の機能ネタはシンプルな
ライフスタイルと何かか関係あるのか?
あなた達の人格を否定してるのではない。どうゆう位置付けなのか
教えて欲しいのだ。
123:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:29 NHhQWTwE
テレビって、録画して見るとCMやダブリが省略できて
時間が節約できるよね。
あるある~はテーマだけチェックしてHPだけ見れば結論
だけでてて便利。
124:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:34 W+2cMQY/
どうやって好きなことに使える時間を生み出しているか教えて!
125:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:38 PUeMdL+r
新聞雑誌は読まない。
126:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:44 W+2cMQY/
寝袋、洗面用具、ネットにつながるモバイルPC、食料ストック、衣類(夏・冬物
それぞれ着替え1週間分)、通帳と印鑑
だけの人が世の中にはいるかもしれないね。21世紀のスナフキンか?
127:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:48 6xOFdMHi
ホテル暮らしの時、大きなゴム引きバックひとつで済んだ。
128:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:49 qquuUIM4
>>122
自分の使わない機能のある物を買わない、無駄に金を掛けない。
これもシンプルじゃない?使わない機能が付いてる事自体が「シンプル」じゃないんだし。
無駄な機能が付いてる携帯を使いもしないのに金を出して買うと言う事に関してもね。
129:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:52 iKsuE07i
>>126
マルチ商売親玉の俺のオヤジは
いつもその状態で月20万の家具付デザイナーズマンションに住んでる。
三角形の頂点なので金はガッポだが、人に怨まれることもあるので
いつでも動けるよう身軽だ。部屋も何もなくお洒落でシンプル。
130:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:53 Aexp1n3u
>>122
お前のシンプル観なぞ知ったこっちゃない。
答えられないなら黙ってろバカ。
131:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:56 WNX55J2I
月20万
で金持ち?
132:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 17:57 W+2cMQY/
>>128
ふむふむ。なるほど。
そういえば、俺の携帯電話は1円の最低ランクのだな。
それでも使わない機能だらけだが。
>>129
ワルの美学。いいねぇ。
133:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 18:00 W+2cMQY/
>>130
そうやって喧嘩腰になるのはよくないよ。
会わない意見はスルーすることを覚えよう。
このスレが廃墟になったら情報は得られないよ。
134:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 18:02 J+qIyhUy
シンプル?子どもを産まないこと。
135:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 18:08 37MdHarc
つか、今までにこれは!という書き込みあったっけ・・・
136:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 18:19 0Ki+Il5f
>>135
無駄金を使わない。だ。
無駄な金を使う=無駄な行動
無駄な食費=無駄な・・・
137:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 18:23 iKsuE07i
>>131
年収は億超えてても
しょっちゅう引っ越すし、家にはほとんどいないから20万で十分なの。
身軽でシンプル。豪邸は母親が住む実家だけで十分。
パーティー開くときはホテル借りるし。
俺は、親の仕事はやりたくなかったから自立して生活してる。
138:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 18:27 iKsuE07i
>>136>>134
そんな超シンプル合理主義の父親からしたら、俺の中学時代は
無駄な存在だったようだ…
お前ら シンプルもほどほどに。
139:
04/02/17 18:29 BI6FqNDf
2ちゃんねるとハンゲームだけで
俺一生過ごせそうだよ。
すごい面白い。
140:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 19:04 Aexp1n3u
>>133
いや、もっとこう殺伐としてるべきだと思うよ・・・
って、お前か~~~~!
141:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 19:12 Dn8Ca3tG
>>140
殺伐がお好みならば経済板の100万円生活スレにいくといいよ。
怨念と呪詛が渦巻いてます。
142:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 19:22 s+gJoV+6
シンプルライフは十人十色。
みんな自分のシンプルライフを自慢して、
他の人はたとえ気に入らなくても
「それがそいつのシンプルなんだな」と
理解し。
もし、これいいなと思ったら、マンセーしたり
取り入れたりすればいいね。
ゆるく行こう。
143:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 19:24 6VTr0ztF
>>124
2チャンネルを見るのやめたら一日2時間は浮くのだが・・・
144:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 19:26 s+gJoV+6
まず自分は、
・外食をなるべくしない(弁当)
・徒歩通勤
・趣味を仕事にする
・(煽らないで)無携帯
シンプルっていうか、貧ボーだな。
145:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 19:34 Dn8Ca3tG
・趣味を仕事にする
これはすばらしい!
おれは仕方なくつまらん仕事してる。
・(煽らないで)無携帯
自分の生活で不便でならないら、引け目を感じることないよ。
TVとか雑誌が煽ってる「みんな持ってる=買わなきゃ」と仕向ける
マインドコントロールは恐ろしいよね。
146:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 20:35 iPWX21mV
自身の体脂肪が気になる人も、部屋の体脂肪率には無頓着のようだ
147:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 20:51 TU5b3WJc
健康マシン無くても、腹筋とかヨガとかスクワッドしてたら体重減った。
148:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 22:26 pWxOknh2
>>147
いえる。ダイエットに夢中ってのがそもそもおかしな生活だよね。
ダイエットが必要な体が異常な状態なんだから
普通の生活をすれば、ゆっくりと理想体型へ近づいていく。
>>130が究極の反面教師。
このスレは各自のシンプル観を語るスレだってのw
アムウェイ王という収入の方法はちょっと抵抗があるが
『21世紀のスナフキン』は理想の一つだと思う。
何より収入が充分にありながら、月20万の家具付デザイナーズマンションってのが
かっこいい。
何百万の家賃のマンションより、20万ぐらいのマンションがセンスがよさそう。
149:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 22:40 Aexp1n3u
>>148
ダイエットに夢中なシンプル観はクサすくせにか?
笑わせんな矛盾大王
150:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 22:44 pWxOknh2
>>130様登場ですかw
せいぜいがんばってください。
151:おさかなくわえた名無しさん
04/02/17 22:51 yo51w5zL
とりあえず、生成りの綿をかってこればいいと思う。
2,3個。
152:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 00:50 LFBuLS0N
質素に暮す live a simple life
衣・食・住などの生活ぶりが控えめなこと。ぜいたくや派手さがなく、
つつましやかなこと。また、そのさま。
153:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 01:00 fDeXzvrf
>>148-150、ついでに煽りの>>153も含めて、まとめて馬鹿。
このスレのレベルを如実にあらわしてるな。
煽り耐性が低いのは生活全般板全体の傾向だね。
154:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 01:14 KOFXCwxU
>>153
IDが変わったので早速煽りですか? ご苦労様です。
155:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 01:14 NNC6fCGA
きょうも穏やかな一日だった。
複雑な人生を捨てて良かった。
156:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 01:50 vietjVLi
>>153は自分はバカですという自己紹介のようだから
そっとしておいてあげてください。
157:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 03:42 SB6QPZZH
馬鹿ばっか。
158:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 09:43 eHPo/HDN
基本的に、ひたすら他者を見下す・揶揄する書き込みは
批判されたがりの構ってちゃんと理解すべし。
159:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 09:54 CAA+kxDI
いいかげん、なんか情報書いてくれよ。
罵倒合戦してるとだれも来なくなるよ。
160:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 10:50 OGoTkMOd
徒歩通勤の人、うらやましいなぁ。
でも職住近接はシンプルライフへの1つの道だね。
自分のシンプルライフってなんだろう。
車を持たないことかな。でも都市居住者に限るが。
所有物をできるだけミニマムにして(自分的にだよ)、
どうしても所有する物の1つ1つの質を高めること。
これが自分のシンプルライフです。
ミニマムというのは各自それぞれだし、質を高めることに
キリは無いです。
昨日の自分より今日の自分がシンプル・リッチ(豊かという意味)
なら、それでハッピーかな。
161:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 11:07 wfnSIAvC
>昨日の自分より今日の自分がシンプル・リッチ(豊かという意味)
なら、それでハッピーかな。
気持ちわかるけど、なんかの宗教みたいでキモ…
162:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 11:45 OGoTkMOd
キモですか…。
自分としてはハッピーなんですが。
人それぞれですよね。
各自のシンプルライフがあって、別に他の人に
キモでもいいんじゃないかな。
>>161さんのシンプルライフも紹介してくださいね。
煽らないので(笑)。
163:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 11:49 LcLNxbcQ
>どうしても所有する物の1つ1つの質を高めること。
どうも、この感覚がイヤなんだよね。
趣味・教育には惜しげもなく金を使う!とかさ。
シンプルライフって自分の本当の意味での満足を求める生き方だと思うのだけど
他人の目を気にしてるというか、言い訳の予防線を張っているようで。
物に縛れた生活、物が溢れた生活にうんざりした人のスレだから
物を少なくして暮らすことに異論のある人はいないと思うし、
間違っても100円均一で充分とか、節約生活を目指すスレでもないと思うけど…
単純にシンプルでいいんじゃないだろうか、
シンプル・リッチの リッチ部分はいらないと思う。
164:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 12:01 Mj1unWbm
俺は注意欠陥症とかいうやつで、仕事のときは薬飲んでるからなんとかこなせるけど、
家に帰ると薬も切れて、半分以上ぼーっとしてるから、余計な事がこなせない。
だから家にあるのは、布団、洗面用具、4日分の食料、調理器具、
衣料、ヘアーワックス、ノートPC。
これだけ。
時間は無駄だけど、ある意味シンプルライフ。金も減らないし、俺も満足。
165:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 12:08 rDZRkg8V
>他人の目を気にしてるというか、言い訳の予防線
そう?物の質を高める=高くて見栄えのするものを持つではないと思うよ。
たとえばお風呂の垢すりを質のよい自分に合ったものにしても
他人には見えないし、縫製のしっかりしたシャツを着ていても
他人の目にはただのシャツ。(分かる人にはいいものだと分かるだろうが)
リッチにしたい人はするでいいんじゃない。
お金かける部分とかけない部分はきっちり分けてる人もいるし
すべてにかけるお金を最小限にしている人もいるってことで。
166:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 12:23 fLBJfqJV
>163
モノを少なくしていく過程で、残った物のクオリティは結果的に高いものになりますよ
167:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 12:49 zb5xUyIM
義理の妹が「専業主婦ってダンナに飼われてる家畜?」
みたいな物言いする独身の女なんだけど、癌をわずらっ
た母親に対しても「専業主婦なのに飯の準備もできてな
いってどういうこと?!」みたいにくってかかってたらしい
んだよね。
トシいってくると独身の女ってこうなってくるのか~って非
常にイヤな気持ちになってた。
主婦がどうこういう発言は、俺にはせつない。
幸せそうに歩いている母子を見ると殺意をおぼえるらしいね。
独身という名のシンプルライフは、女性にはよくないな~とひ
とりごちてみるテスト。
168:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 12:58 G15noivh
男でも女でも同じこと
甘えてるんだよ
独身という名のシンプルライフを貫くには
精神的にも独立した人間にならないと無理だよね。
そういう私には実家にパラサイト姉がいる
やっぱり母親を軽んじた発言をするんだよね・・・鬱。
169:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 13:01 xAFYKVsS
まあ、主婦がどうこう言ってる奴はその義理の妹みたいな人種なんだろうね。
170:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 13:16 MQsQA1ww
好きで独身やってて、それもシンプルライフだと思っている人と
167さんの義妹さんは全然違うと思うんですが・・・
思うところあって独身を貫いている人まで貶めるの(・A・)イクナイ
171:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 13:27 fvtuvAkA
文中に「シンプルライフ」が入ってはいるが、無理やりぽ。
>>167はスレが荒れるのを狙ってのネタフリだろ。
みんな、そんな、気前よくまじめに釣られるてやるなよ
172:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 13:36 u9AKredI
ダイエットグッズ(ボディーブレードetc...)
全てオークションで売りさばいた。
買っても3日坊主だったし、
本気でやせたい!と思えば、器具なんて不要だもんね…。
173:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 14:07 tvj8wjzG
自分の知り合い:
年収はかなりある(数千万くらいなか?)。
住んでるのは賃貸マンション60平米くらい。古いしボロい。でも会社まで徒歩(都心で)。
家具などには全然お金かけてない。普通のものばっか。
洋服はそこそこオシャレさんなので質のいい物着てる。
パソコンは仕事で使ってるけど、2ちゃんとかゲームとか全く興味ないらしい。
キャラもののコレクションも一切してない。
そのかわり車大好きなんで5台持ってる。メンテの腕はプロ級。
(駐車場代と家賃はどっこいどっこいらしい)
満員電車が嫌いなので都内の移動は全て車。
土日は必ず遠出してドライブ~地方の友達に会いに行く。
週末に東京にいることは滅多にないらしい。
「高速代だけで年間100万円は使ってるかな」と笑っていた。
なんか好きなものがハッキリしてて、ブランドにも走ってないし
お金のかけどころがハッキリしてて話を聞いてると気持ちいい人。
シンプルライフだなと思った。
174:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 14:36 03lNT/uQ
>>173
ケチとか言われているオランダ人もそういうライフスタイルみたいですよ。
時間と資金配分の目標設定がしっかりしている。
>>163
>趣味・教育には惜しげもなく金を使う!
↑
この発想を否定する人は、技を極めるタイプの趣味(楽器とかスポーツ)
や在野研究(考古学とか歴史学)や創作(ポエムとか俳句)が思い浮かば
ないのかな?
オタクなコレクターとか教育ママみたいなのが念頭にあるのかな?
あなたの見解をもう少し詳しく教えて欲しい。
175:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 14:50 03lNT/uQ
>>172
お散歩で毎日1~2時間ぐらいウロウロすると、
じわじわと確実に無理なく痩せられるよ。
176:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 14:53 RvwPcDcc
>164
>だから家にあるのは、布団、洗面用具、4日分の食料、調理器具、
「4日分の食料」って、具体的にどんなもの?
いや、冷蔵庫とかストック入れとかの中身をシンプルにしたいんだけど、
そうするとメニューが限られてきちゃうんだよ。
どうすればいいのかね?
ひじき一袋全部煮て1週間、切り干し大根一袋煮て3日、とか
もう飽きたんで。
177:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 15:08 03lNT/uQ
最小限生活研究会
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
178:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 15:13 yrO9KEig
>>173
数千万の年収に僻んでいる訳だが、
全然シンプルじゃないと思うぞ。 むしろ逆。
179:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 15:17 6BUKeNqA
おれは必要最低限以外のものあまり買わない方だと思うから、おれの
部屋は正にシンプルルームだな。バイトしてないから金がないっていうのも
あるけど。まぁ、受験受かれば一人暮らしが始まるからより「自分色」の
強い生活が始まるのだろうな。
180:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 15:20 Mj1unWbm
>>176
とりあえず調味料はさしすせそ切らさない。
米、小麦粉が主食。あと、腹膨らませる為に豆腐、こんにゃく。
野菜→ねぎ、たまねぎ、もやし、アスパラ、白菜、にんじん、芋
その他→牛乳、さんま2尾
足が早い野菜は、安くても買いだめしないで3日以内に食い尽くす。
買いだめするのは、葉とか根菜。
とりあえず、小麦粉、豆腐、こんにゃく、ネギは完備。なんでもネギ入れりゃ美味くなる。
あとは組み合わせまくる。
料理する時だけ頭が覚醒するw
181:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 15:39 V2qOdDG1
シンプルライフというよりスタイルのある生活、、というのを目指してる人も多いのかな?
シンプルリッチ、、っていう言葉があるけど、
インテリアのHP行ってみると、まぁいかにも洋書などを参考にした流行にのっかった家の多いこと。
どこどこのなにがし、どこそこのなにがし。まぁいいけど。
こういうのはシンプルというより「スタイルのあるインテリア」なんじゃないかな~
私のシンプルライフって・・・
・シャンプーリンス類のストックは極力持たない
・バスタオルは気に入った肌触りの同じメーカーの同じ物を少なく(多いと洗濯時困る)
・シーツは2パターン。
・洋服,美容にかけるお金は惜しまない。(ワンシーズンすぎたら着ない物は前部売る)
・しかし化粧品歯限られた物しか持たない。アイシャドウなど肌にあう数色をもち、
ワンシーズンで同じ色味で新色を購入(ワンシーズンすぎたらまとめてヤフオク)
・鍋、食器類は最低限しかもたない。なんなら100キン。とくに箸は飽きたら即捨て、買いを繰り返す。
・下着は上質なベージュでヌード物、レース物を2セット。残りデート用数着。
普段使いのショーツは補正効果のある良いモノ(ベージュ)を選ぶ。
「使い捨て」ってのが好きです。1つを長く使う事って私にはシンプルよりも「こだわり」に見えたり。
特に
100円ライター>ジッポ、100円ボールペン>モンブランだし、洋服などはベーシックラインでも
微妙に流行があるので、絶対に昔のは着ない(ヴィンテージ物やアンティーク,ファッションとしてのものを除く)
182:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 15:44 03lNT/uQ
>>181
ふむふむ。あなたは洋服にエネルギーをそそいでいるんですね。
さしつかえなければ、住居の規模とか、インテリアについて教えてください。
183:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 17:01 tvj8wjzG
>>178
うん、確かにお金があるからできる趣味だけど
肝心のお金の使い方に芯が通ってし、的が絞られてるから、
これも一つのシンプルライフの形かなと。
自分にとって必要のないブランド物を買い込んだり、
豪邸建てて成金になるだけがお金の使い道じゃないよね?
その人は車をコレクションしてるわけじゃなく道具として使い倒してるし、
何よりも変な無駄がなく、楽しそうに生活してることが重要かな。
184:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 17:01 Gna6QO04
コピペ
↓
モノとの関わり方は本人のライフスタイル次第で決まるものです。
テクニックを優先させてしまうと本末転倒です。
185:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 17:05 zb5xUyIM
>>171
義理の妹は風水は好きらしいが、別にシンプルライフの人じゃなかったよ。
主婦に過剰に反応する女性らしき発言を見てて、この人はあまり幸せじゃ
ないんだろうな~って思ったまでだよ。釣りとかじゃなくてね。
捨てる技術の人はお子さんもいらっしゃるようだし、サイト眺めててもいい感じだね。
何冊か読んだけど、シンプルライフがどうよかってより、一人の人間として魅力的だ
な~と思ったよ。
そんな俺の生活はシンプルからはほど遠いんだがなー。
186:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 17:09 IanxHaFk
181の100均好き以外は賛成、納得だな。
鍋、食器、箸も、必要最小限でいいけど
雑貨店か、百貨店、せめて大手のスーパーで買った方が手触りがいいはず。
100円の箸も半年もつだろうけど、1000円の箸を半年で捨てても
別に生活に窮する事は無いと思う。それなら1000円を半年で捨てるほうがいい。
ライター、筆記具は消耗品を交換できるそれなりの品物が断然いいでしょ。
意味のないこだわり、とか賢そうに見て欲しいがゆえの「高いものをながく」は
俺も大反対だけど、「使い心地がいいという快感」はシンプルライフから外れていないとおもう。
187:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 17:17 IanxHaFk
良いもの(高尚なもの):
技を極めるタイプの趣味(楽器とかスポーツ)
在野研究(考古学とか歴史学)
創作(ポエムとか俳句)
悪いもの(恥ずかしいもの):
オタクなコレクター
教育ママ
こういう考え方自体が下品極まりないと思う。
>趣味・教育には惜しげもなく金を使う!
の教育の部分はさておき、自分の価値観に多少の金をかけるのは
方向性をもった生活をしようとしているのだからあたりまえ。
わざわざ宣言する必要がない。
というより、趣味に金をかけて、日常生活は質素そのものってのは
スレチガイでしょ。生きていくうえで必要な部分をどんなふうに
いい具合にやっていくのがいいのかな?ってことを話してるわけだし。
188:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 18:10 Gna6QO04
>こういう考え方自体が下品極まりないと思う。
あなたの反応がよくわからなかったのでそういう分類思考なのかなと
思って書きましたが、「趣味に金をかける」全体を否定なさっているのですか?
考え方を詳しく教えてください。理解したいです。
>趣味に金をかけて、日常生活は質素そのもの
これも一つのシンプルライフだとおもうよ。初代スレからの話題の一つ。
>生きていくうえで必要な部分をどんなふうにいい具合にやっていくのがいいのかな?
「生きていくうえで必要な部分」に趣味は入らないのかな?
節約とか家事労働の省力化は、自由時間を増やすため、そして自由時間に使う
資金を増やすためにやってるわけだし。
あなたの概念をもっと詳しく教えてください。
189:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 18:18 Gna6QO04
>賢そうに見て欲しいがゆえの「高いものをながく」は 俺も大俺も大反対だけど
「高いものをながく」はあたりまえというか、それをやってることを
人に言うのは「賢そうに見て欲しいがゆえ」ではないんじゃないの?
どの程度の品質のものをどのくらいの期間長く使うかというのは人に
よって誤差があるので具体例は書かないけど。
190:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 18:21 Gna6QO04
ではまた。
気長に他者のいろんな考え方を理解していこうと思う。
191:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 20:10 lGXKgVcA
>>187
ちょっとお願いがあります。
スレリンク(utu板)l50
このスレッドの軟弱者を叩きのめしてくれませんか?
よろしく。
192:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 20:15 Mgxlbd2w
>>191 メンヘルの方々はそっとしておいた方がよろしいかと。
193:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 20:22 zkvT4PBr
三角コーナーのネットを数枚束ねて、入浴のときのあわ立てネットとしています。
ものすごい量のきめこまかな泡が出ます。
1枚だけでも、食器洗うときのスポンジ代わりになる。
洗ったらふきんと一緒に干しておくと、とても清潔。ほとんどへたれないので
時々新しいものにする。
スポンジをしょっちゅう買うこともなくかなり水周りが清潔になりました。
これは好きずきでいやな人もいると思うので、水周りをシンプルにする方法を
いろいろ知りたいな。
194:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 20:28 MQsQA1ww
>>193
三角コーナーやめてシンクの戸にスーパーのビニル袋をさげて
そこに生ゴミを入れることにしたよ。
調理が終わったら袋をしばってゴミ箱へ。
195:181
04/02/18 20:33 V2qOdDG1
>>182
そうです。
住居は賃貸で2LDK。インテリアは・・・ゴメンお恥ずかしながら引越と共にモダンや北欧系、
ミッドセンチュリーなんかに手を出したおかげで今はとっても恥ずかしい部屋になっています・・・。
インテリアにも流行があって・・・。その時良い、って思っても時が経つといいと思えなくなったり。
家具は一生、って言うけど、私には(少なくとも私には、ですよ)無理かナァと思った。
洋服と一緒だったんだな、って。だからこそ洋服ほど趣味じゃないインテリアに関しては、
アンティークなど張りきって買わず、本当にあきのこなさそうなのを選ぶ事にしました。っていうか
今そこまで金が回らず、ACTUSっぽい部屋になってます。
>>186
わかりますよ~。絶対100キンてわけじゃないです。分かりやすく言ってみただけで、
1000円で使い捨てる事も有りですよね。(でもマイナー100キンの食器は100円でもなかなかやる)
>ライター、筆記具は消耗品を交換できるそれなりの品物が断然いいでしょ。
>意味のないこだわり、とか賢そうに見て欲しいがゆえの「高いものをながく」は
>俺も大反対だけど、「使い心地がいいという快感」はシンプルライフから外れていないとおもう。
そうですね。ただこのへんは価値観じゃないかな~?私は食や食器には全く興味がないので100キンでも有り。
筆記具やライターは逆にコンビニライターのほうがかっこいいと思うのでそっち。
けど、洋服に関してはユニクロを使い捨てって気にはまーーーったくならないから・・。
この辺個人差でしょうね。
私に関しては「洋服」はシンプルじゃないな。絶対。「こだわり」だと思うし。
でもそう言い出すと、シンプルってのも究極のこだわりか・・。
196:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 21:51 FxGbRu6A
いわゆるデザイン家具は一点が非常に目立とうと主張するために
いろいろ置くと雑多な印象を受ける
197:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 23:02 lGXKgVcA
>>195
海外だと、社長がカシオの安いデジタル腕時計に使い捨てボールペン
なんてのがざらみたいですよ。どこでどの品質のものをどう使うかは、
おっしゃる通り、個人差ですね。
こういった個人差の事例が沢山を、ここでもっときけると面白いと思います。
198:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 23:26 MQsQA1ww
>時が経つといいと思えなくなったり。
>家具は一生、って言うけど、私には(少なくとも私には、ですよ)無理
分かります・・・一人暮らしの頃アジアンにしたりポップにしたり色々やってたら
最後は収拾の付かない状態になったこともありました。
現在二人暮しですが寝室は「何も考えなくていい状態」に近くしたくて
生成りのファブリックと木製品です。絵もなし。
お金をかけた洋服を使い捨て出来る思い切りの良さが羨ましいです
私は服はナマモノと割り切って使えないと感じたら
ウエスに出来そうなものはばらして保管しその他は捨てたりしますが
その分なかなかお金をかけられなくなってしまいました。
199:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 23:27 tvj8wjzG
どこをシンプルにして、どこをこだわるか。
お金でも時間でも。
もちろん答えは人それぞれだと思う。
全てをシンプルにする必要は、本人がそうしたいのでなければ必要なし。
ただ、「シンプルライフ」に(何となくも含め)憧れる人が
これだけ多いという事は、皆どこかがシンプルじゃないからなんだろうね。
で、どこをシンプルにすればいいか試行錯誤してる。
携帯や水筒の表層レベルはともかく、もっと奥の深いレベルで
自分の生活や生き方を見直すのは(本能的にできる人以外には)難しい課題だと思う。
だからこのスレを読む。
200:おさかなくわえた名無しさん
04/02/18 23:30 fBfy3K4Z
ボールペンにこだわりがある人は、書くことが多い職業なのかな。
俺も以前ですけど毎日毎日、署名する枚数が多い仕事(貿易がらみ)だったので
今は関係ない仕事なのに、ボールペンというか筆記具は書きやすさ、すべりのよさ、速乾性にこだわってしまう。
色なんかもはや黒でいいのに、コピーと見分けのつく、ブルーブラック使ってたりするし。
内勤で紛失する可能性のあまり無い人は俺に似た感じかもしれないし
外勤でしょっちゅう無くなっちゃう人はダイソー物がベストかもしれない。
家具の統一性って難しいですよね。
俺はとりあえず、白木っぽくて、あまり装飾が無いものというラインで買うことにしてます。
ゆるい縛りにしとくことで、どんぴしゃに揃っていて一点だけ違うことの違和感などを
防げるかなと。
201:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 00:00 Ggp1HKyt
>>200
そうだねー。
傘と一緒なんだよ。ボールペンもそこそこイイ物買ってもなぜか無くしてしまう。
一度「高い物買えば大事にするかな?」と思い、買って落としてそれでイヤになった。
傘も1万くらいするの買って大喜び。飲み屋でまちがえて持って帰られてやるきなくした。
以来ビニール傘→たまったら捨てる の繰り返し。
202:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 00:01 ZCO7uJkE
物質的にはこれ以上削減できない状態になった。家事労働もしかり。
残るは自分捜しかな。精神的な探求に時間を割けられる状況はありがたい。
無趣味で勉強も嫌いな俺は何をすべきか悩む・・・。
器だけシンプルになってもまだ自分が見えないや。
203:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 00:24 481YqGKv
自分探しの方法は
結局のところ、他者との交流以外には、ないんじゃないの。
内面に潜ったところで、そんなところに本物の自分はいないような。
204:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 00:33 XvOzO64F
食のシンプル、4ヶ月目に突入。
宣言した時注意されていた「シンプルと粗悪を間違えるな」をモロに今体感している。
今はちょっとづつ改善してるけど、ちょっと前まで油モノや肉が食えなくなっていた。拒食症一歩手前。
更には「濃い味」が食えなくなった。中華などもってのほか。
うんまく言えないけど、余計な味がするのが嫌になったつーか。
精進あるのみ…漏れのシンプルはまだまだ見えてこない…
205:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 00:39 ZCO7uJkE
>>204
私の場合、正常体重に戻すまでの期間は次のようなメニューでした。
期間中はフツーに運動もしてました。ご参考まで。
朝食・・・納豆2パック、豆腐一丁、牛乳(プロテイン入り)
昼食・・・おにぎり2つ
夕食・・・納豆2パック、豆腐、鶏皮なし胸肉や生ハム、牛乳(プロテイン入り)
といった感じでした。
今は、朝昼が同じく粗食で、夜は普通に定食セットみたいな量を食べています。
206:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 00:45 XvOzO64F
>>205
ああ、そうか。納豆があった。そうだ、納豆だ。気付かなかった。
目からモノリス。どうもありがとう。
207:205
04/02/19 00:54 ZCO7uJkE
あとは、やむなく知人とのつきあいで外食した時に、
あぶらっこいの食べてしまった場合には、ジャスミン茶とかウーロン茶を
沢山飲みます。
ではおやすみなさい。
208:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 04:33 nmVoWOj2
>>203
それも人それぞれだと思うなぁ。
交流、交流、言っても、疲弊するだけなら向かないし。
209:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 04:51 3+CvaTRr
〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
| =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨ いつもどんなときも、現実は偽物
|=|  ̄ ̄―― ̄ |
| =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll| 本物の自分はこんなものじゃない
| =| ___llll lll___|
|=\人 o > / o フ< そう思いたいんだ。30になろうと40になろうと言い続ける。
|i⌒i| へ ̄ ̄, \ ̄ ̄ , .| 本当の自分はこんなものじゃない
|| |.|  ̄ \ ̄ |
|| ∥ // ( | ヽ | そう言い続け、氏ぬ。
| \| イ_ ^  ̄ ̄ |
| ≡ ./| \王I王I王I王I王フ| その時になってようやく気づくだろう
/| =/ | |
/ |/ 人 =≡≡= ノ 今まで生きてきた全てが丸ごと本物だったことを
― ̄| \ へ _ イ
| \  ̄ ̄ ̄ 人は、仮になど生きてはいないし仮に氏ぬことも出来ない。
210:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 10:53 MOOBQz9J
MDデッキをどうしようか迷ってます。
最初はラジオを録音したくて買いましたが、今はその必要がなくなりました。
ポータブルのCDプレイヤーとMDプレイヤーを持ってるので
MDデッキも要らないかな・・・とも思いますが。
211:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 11:33 JQD1JjIR
>>208
何か共通の目的のある人たちとの交流は比較的大丈夫だよ
ダラダラした友人つきあいはよほど気が合わないと疲れる
ま、楽な方、楽な方へと流れていく人間には本当の自分などわかりゃしないんだがな
212:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 12:01 kjvLAvLl
シンプルライフについて意見交換・情報交換という目的
のある人たちとのつきあいは、破綻してますが。
213:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 14:44 rKH5XmAb
>>210
ヤフオクで売る。
214:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 16:31 E2eBBFW5
人にあげなよ。
MDなんか買いそうも無いご両親とか、おじいちゃん、おばあちゃんとか。
持って言ってもらえるなら只で差し上げる。
それもシンプルライフ。
215:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 21:36 Zl5n9wKd
>>213
モーターが入っているAV機器はメカが壊れやすいので、ヤフオクで売買するのは危険。
>>214が言っている通り人にあげるのが正解。
216:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 23:25 OIObG/Jk
>>215
気にしすぎ・・・
217:おさかなくわえた名無しさん
04/02/19 23:48 jzZYaZG5
アラブみたいに、じゅうたんの上で座って暮らしてる人いますか?
218:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 00:00 jLFyQv9B
これぐらいスッキリ暮らしたいね。
URLリンク(www.currants.info)
219:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 00:12 jLFyQv9B
from
URLリンク(www.philips.cl)
to
URLリンク(www.philips.cl)
220:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 00:29 jLFyQv9B
意味不明・・・。
URLリンク(risa-o.web.infoseek.co.jp)
221:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 00:41 jLFyQv9B
宇宙シンプルライフ
URLリンク(www.floridatoday.com)
222:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 00:50 jLFyQv9B
おまけ。
シンプル収納。
URLリンク(www.maruetsu.co.jp)
223:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 02:05 BYXMJ8J0
>>220
ダッチワイフでもなさそうだし・・・
等身大人形愛好家か?
224:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 03:31 0P2OEf7o
>>211
>何か共通の目的のある人たちとの交流は比較的大丈夫だよ
>ダラダラした友人つきあいはよほど気が合わないと疲れる
>ま、楽な方、楽な方へと流れていく人間には本当の自分などわかりゃしないんだがな
なんか、交流しなきゃ駄目、みたいに気張りすぎだな。
「共通の目的」とか、「本当の自分」とか、
「カルト宗教の活動」とかにはまらないようにな。
人間関係や趣味、事情は、人それぞれなんだから、
それを無視して、「無理してでも交流しなきゃ駄目だ」とか、
「交流するのは交流しないよりは必ずいいことだ」とか、
押し付けるのはな。そこまでくるとおかしいと思うよ。
なんで一度書いたらそれで済まないのかな?
「人それぞれ違う」ということが納得できないのか?
しつこく食い下がっても、得るものないよ。
225:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 07:48 Rj2uGWzL
お前も夜中に粘着質なレスだのー
226:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 10:25 KMFmN0S2
>何か共通の目的のある人たちとの交流
俺はネットでこれやってるから別にオフライン世界で会話しなくてもいいや。
227:シンプルセックスライフ
04/02/20 11:03 KMFmN0S2
セフレとは自宅でセックスすれば維持費がかかりません!
外食費1回5,000円×4回×12ヶ月=24万円。
コンドーム 一個100円×4回×12ヶ月=4800円
誕生日に50,000円。
年間予算の合計は29万4800円!
みなさんにお聞きしたいです。
「性のシンプルライフ」とはいかなるものでしょうか?
228:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 11:12 Lxk1fMV+
一人でしてれば?
229:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 11:31 8HW53W9H
一人でオナニーはシンプル以前の問題でしょ?
230:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 13:09 hIpT2Mbg
シンプルライフとしては波乱に満ちていないほうが理想なのか?
平坦な舗装された道を行くがごとくの人生。それこそシンプル?
231:真・善・愛・美
04/02/20 13:16 y9qrkd+7
>>230
仕事はまったりでも、激しいセックスをしたいです。
232:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 13:38 QsFW1yzu
バカレスがいっぱいだなぁ。
233:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 13:42 NOOP2rfK
>>230
安心しろ。世の中どうしても波乱は絶えない。
すべてが煩雑でつまらぬ波乱続きじゃ、テレビの砂嵐と同じで、
波乱がないも同然だ。合間にシンプルがあるからこそ、
波乱も起伏が富んでドラマッチックになる。
シンプルなほど濃密だし充実する。
234:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 13:53 y9qrkd+7
亡くなった経団連の土光さんは
家ではシンプルライフだったそうな。
235:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 13:54 4hZwuDRg
月一のソープで満足。36万円
動かなくていいし。多少の変態もゆるされるし。
236:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 13:55 3zExGen0
>>234
土光氏は確か立派な人だったと思うが、よく考えたら矛盾してるような気がする。
237:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 14:18 y9qrkd+7
>>235
デリヘルにすれば?
2万円×12ヶ月=24万円
だよ。
238:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 14:41 y9qrkd+7
地方都市のデリヘルなら60分14,000円ぐらいのがあります。
14,000円×12ヶ月=168,000円
まさしく、性のシンプルライフですね。
239:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 19:11 OwSVjtmY
自分探しと性風俗は他のスレでやっとくれ。
240:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 19:33 nMo6GQ9z
>>238
このスレ的には「安いからシンプルライフ」ではないでしょ。
高い金を出せば、さらに満足感を得られるんだから
日々の生活も潤うってもんです。
241:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 19:56 9TP+EZ7v
昔のスレでも自分の葬儀や死体をシンプル哲学的にどうするかが話題になったから、
性についてもシンプル感を聞きたいね。
242:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 20:40 fbseIVke
私がここを見て自戒することは単純バカにならない様に気を付けることです。
沢山の選択肢が見えていて単純化している人は尊敬します。しかし、
それしか見えてない、見ようとしない、考えようとしない、こんな人が多い気がします。
243:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 20:41 XsF0fP0R
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
少なくとも、こういうのはシンプルライフとはいえないと思う…。
244:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 21:18 1ndjagR1
>>242
いろんな試行錯誤の末に落ちついたシンプルと、
あんまり興味無くて適当なものをみつくろってシンプルで終らせている
ことの違いってこと?
245:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 21:19 1ndjagR1
>>243
見てみたけど、自作の服売ってるおばさんがどうしたの?
246:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 21:23 XsF0fP0R
おばさんのバックの部屋の感じとか
247:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 21:35 1ndjagR1
>>246
あー。それが言いたかったのね。
あの部屋は俺から見るとカオスです。
イライラするほどごちゃごちゃしてますよ。
248:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 21:56 HwmjMyU0
でも当人は『ナチュラルでシンプルな、でも可愛いインテリア』のつもりだと思うよ。
この人はセンスの問題だと思う。
口も半開きだし。
249:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 22:12 kz4wogl4
根強い勘違い(センスない)ファンの多い
ナチュラルカントリー系は危険
250:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 22:14 1ndjagR1
>口も半開きだし。
このコメントはなんなんじゃぁ!(笑ったけど)
>>249
農村の暮らしはけっこう物や道具でごちゃごちゃなんだ。
人間関係もごちゃごちゃドロドロ。
251:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 22:31 HwmjMyU0
改めて見るとすごいよ。>243
米、パン、コーヒーの粉?がなんであんなにも位置がバラバラなの?
テイストも一見揃えているようだがチグハグだし。
当人は雅姫のつもりなんだろうなぁ。
口は半開きだけど。
252:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 22:33 1ndjagR1
>口は半開きだけど。
だから、それがなんだっちゅーの!教えてくれ!
253:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 22:49 XsF0fP0R
本人は部屋で気合を入れた『いちばんのお気に入りのスペース』で撮影したつもりだろうけど
妙なレースとかどうみてもすのことか、ゴチャゴチャしてるんだよなあ。
キューピーみたいな、変な手も気になるな。
口は半開きだけど。
254:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 22:49 HwmjMyU0
しまりが無い、という事さ。>252
255:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 22:56 HwmjMyU0
これ以外のスペースは、これ以上に凄い事になってるんだろうね。
洋裁をやる訳だしね。
アイロン、アイロン台、ミシン、ロックミシン、布、型紙、本、糸くず・・・
それから色んな物がナチュラル系籐かごに入ってるんだろう。
それらが訳の分らん棚(自作)に並べたてられてさ。
かごに入った玩具の上には帆布を掛けるものの、子どもにぐちゃぐちゃにされて。
私にも子供がいて、洋裁をやるんで何となく想像できるんです・・・(悲
口は半開きにならないようにしよう。
256:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:11 fGnt3GsC
>>255
口にバンドエイド貼ると2週間ぐらいで矯正できるそうです。
257:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:13 bmn9oT+t
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
創価仏法研鑚掲示板
与党に入りこんだ公明党の正体の創価学会の
現役幹部の本音が見れる掲示板
「公明党を批判する愚かな学会員」というスレなんかは超お勧め
258:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:13 fGnt3GsC
他人叩きはこの辺にして、また各自のこだわりを聞かせてくれ!
259:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:20 2VH2qstF
ヲチってのは最高にゲスだと思う。
生活板はそういうスレって多いけどさ、
このスレだけはそういうのよそうぜ。
260:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:20 P8H51pkM
このスレとはなんの関係もない人を晒して、いじめ・・・ 恐ろしい。
261:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:27 2VH2qstF
板住人ではあるが、スレ住人ではないやつらなんだよ。
棲み分けて欲しいよね。
他人の悪口が好きな人たちは、そういう人だけでつるんで欲しい。
262:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:29 P8H51pkM
>>259
ウォッチ?ってこと?
性別、年代で陰湿さも違うからなぁ。
こういう感覚は理解不能。
263:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:35 P8H51pkM
>>248を読むと、このスレの住人に思えるのだが・・・
つーか、おれの性格もいいなぁ。w
264:おさかなくわえた名無しさん
04/02/20 23:55 fGnt3GsC
そろそろ諸君の部屋画像が見たいです。
265:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 00:03 wpqHt5Ia
家賃と風呂の無さだけはシンプルだぞ。
266:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 00:16 Cf9UlMIU
話題休閑
URLリンク(www6.plala.or.jp)
267:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 01:17 hh7/JgFi
週末はレベル下がるみたいですね。
268:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 02:05 /Z4Cr0Gu
>>266
シンプルという言葉とはそぐわない感じがするが
イイ感じに雑然としてるね。
269:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 07:39 Yei71E3N
>266 これは維持するのが大変だよ~。
ホコリがたまらないように出来ればこれはこれで(・∀・)イイ!!
けどシンプル?
270:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 08:09 vCoQRU3U
性に関するシンプルライフの画像も見たいなw
オナニーや風俗は金も体力も激しく無駄にする気がして
ちょっとね。でも、やりすぎないと気づかない・・・というとこ
ろは他のシンプルライフと通じるものがあるよね。
・・・あるかな。
271:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 08:17 aGCXOKFk
>>266
雑然としているようで、壁にある張り紙が無ければ結構スッキリしていると思うが・・・
テーブルクロスが個人的にsage
272:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 11:07 Mz8cUtWG
>>259
俺、以前通販板で間違ってハグなんとかスレっていうの開けちゃって
読んでしまったけど、>>243みたいなおばはんだらけ。
自分達もナチャラル系に興味あるくせに、人が儲かるのに嫉妬して吊るしまくり。
毎日あんな事やってる主婦が、ここのぞいてるから原色のおもちゃがどーのって
板違いの他の住人の事も考えず、ヒステリーレス続くんだよな…
あいつらが一番シンプルにほど遠いっちゅうの。
273:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 13:18 lj+iy9hD
原色おもちゃは主婦じゃなかったような…?
274:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 13:24 NEsKydbV
275:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 13:44 w4W4UlLx
主婦だけじゃないと思うよ、ああいうの好きな腐女子。
そういう決め付け(・A・)イクナイ!
276:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 14:07 yzHgz+Pi
>>266
観光地とかでよくある、レトルトカレー1000円くらいで出してそうな
ボッタクリ店ってこんな印象だな。
277:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 14:33 tTfzNO52
概念としての『主婦』でいいじゃん。
悪い意味としての主婦。ほんとうの主婦だろうが、独身女だろうが、ひきこもり男だろうが
精神が『主婦』。このカギカッコ付きの主婦な奴らが悪いってことで。
主婦やっていてちゃんとしてる人もいるし、このスレにまともレスしてる人もいることぐらい、みんなわかってるよ。
画像を盗んできて貼るのは鬼女板がお得意のことだからまた『主婦』かと思われるのはしかたない。
板違いと言われてもしつこく画像貼るのもそんな感じだ。
278:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 14:35 B3t07G8r
自分らのシンプルライフを紹介してくれないかね?
_、_
( ,_ノ`)▽
/ つL
279:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 15:09 bNl+f5b9
>>278
ゴミの分別がめんどくさいから、ジュース類を買うときは
ペットボトルの物だけ。
280:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 15:42 nEYmikqH
画像を交えておのおののライフスタイルを語ってくれ!
なんとなく海外のお部屋画像。
URLリンク(www.skamnos.com)
281:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 16:09 2ifWec75
なんとなく海外のお部屋画像
URLリンク(www.martineau.ca)
URLリンク(www.shkp.com)
URLリンク(www.shkp.com)
URLリンク(www.shkp.com)
URLリンク(www.shkp.com)
282:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 16:12 9fP8x2WH
なんとなく海外のお部屋画像。
↑
うざいよ、ひきこもりヲタ
空気読め、勘弁してくれ。
283:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 16:23 2ifWec75
>ひきこもりヲタ
すまんが、この概念をもうすこし詳しく教えてくれ。
284:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 16:30 ZQhvxG5V
>>281
一枚目のは一見シンプルだけど椅子がわからんなあ。
ベッドサイドの椅子って何に使うの?読書しようにもランプがないし。
ノンビリ座るならベッドルームじゃなくて居間かベランダの
イメージがあるんだけど。
285:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 16:39 LZPqo0qA
>>283
つまらん煽りしかできんバカに、そんなことを聞いても無駄。
無視しる。
286:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 17:35 SsS+cu8Z
>>284
ホテルの部屋の写真なんじゃないかな?
287:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 17:58 biBiyFAf
めざせ!シンプルライフ!
憧れのシンプルライフ。でも、現実はゴッチャゴチャ生活をおくるナビの願望と事実を
おりまぜてお送りする頁です。ナビみたいなタイプの人も、
すっきり生活してる人もいらっしゃいませ~
URLリンク(www.hitobito.net)
288:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 20:40 vCoQRU3U
シンプルライフで検索すると洗剤の話なんかでてきて_| ̄|○となることが多い。
289:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 20:53 DPk8uJVO
>>281 床にビニールがはってある・・・なんで?
290:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 20:55 QOcgoxI3
俺ならさらに50%の物品削減ができそうだ。
↓
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
291:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 20:59 FypvuH66
玄関のクマいらない・・・
292:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 21:16 QOcgoxI3
現役スチュワーデスの部屋。
URLリンク(www.nals.co.jp)
293:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 21:38 e+v8yEL/
部屋の写真ネタつまらんぞ。
294:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 22:07 QOcgoxI3
>>293
部屋画像晒す人が来るまでの繋ぎだよ。
あんたの部屋もさらしてくれ。
295:2ちゃん板対抗バトロワで生活軍を一番福にしよう!
04/02/21 22:25 lvXNmeYm
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ どうせ暇ならネトゲーでもやりませんか?
i / 〃,イ| | |_L| l l 当ネトゲーは誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | 初心者の方でも
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | どうぞお気になさらず
. レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ふるってご参加ください
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / ∟、-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
★会場:入り口 URLリンク(www.redbit.ne.jp)
・診療所:G5西(大阪城病院)←ここを占領してポイントを稼ぐ事が目標です
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋) E5北(越前蟹直売所) H3南(広島お好み焼き屋)
★施設位置案内:URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
★【重要】現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
URLリンク(jbbs.shitaraba.com) ←のBBS内の↓のスレです
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
URLリンク(godcheck2.tripod.co.jp)
URLリンク(f9.aaacafe.ne.jp)
URLリンク(page.freett.com)
★鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
URLリンク(www.redbit.ne.jp)
★現在の戦況:診療所G5西の占拠状況と順位
URLリンク(www.redbit.ne.jp)
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
296:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 22:31 QOcgoxI3
>>295
死ね!
297:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 22:43 QOcgoxI3
高見さんの実践している「おしゃれ生活のルール」の主なものは…。
・いただきものの食器や飾り物は原則として使わない。
(趣味に合うものはめったにないので)
・なくても済むものは徹底的に排除する。
(玄関マット、スリッパ、トイレマット、あらゆるカバー類、トイレの掃除ブラシなど)
・インテリアの色は3色まで
(洋服のコーディネートと同じで、スッキリ広々して見える)
・洋服は基本的にすべてハンガーに吊るす収納。
(検索・管理が容易。吊るせないものはたたんでワイヤーかごに収納)
・食器は染付の和食器に限定。
(たいていの料理に合うし、コレクションでもある)
------------------
無料の家計簿ソフト
URLリンク(www.saveinfo.or.jp)
298:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 22:58 MRbYvrrk
トイレの掃除ブラシは必要だと思う
299:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:02 pf2oTy1o
>>297
高見誰さん?
300:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:08 QOcgoxI3
>>299
プロレスラーと結婚したタレントのおばちゃん。
301:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:08 ZMmicsoY
自分もトイレブラシは必要だと思う
使い古しの歯ブラシ使うのってどうも駄目だ
いままで口に入れてたものってのが頭に残っちゃうんだな
302:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:08 gkiauVVO
さんまさん結婚だって!マジかよって感じ。
今ここのスレですごい話題になってる。
スレリンク(mog2板)l50
303:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:15 QOcgoxI3
>>302
死ね。
304:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:18 pf2oTy1o
>>300
解った。サンクスコ。
305:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:26 QYdCpQHx
トイレ掃除は手を突っ込んでいますが何か?
306:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:27 QOcgoxI3
俺は男だから、こびりついたウンチはおしっこのジェット水圧で剥ぎ取ってる。
307:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:44 iT262kwH
「おしゃれ生活のルール」というセンスが既にとっても恥ずかしいw。
あらゆるカバー類というのは電話機カバーとかそういう奴なんだろうが
ホコリよけに布をかけておくのは凄く有効だぜ。
ハンガーラック全体にいらないバンダナでも、いらん布でもかけておくのはいい。
ガラス戸がないCD、DVDラックの上とか、プリンターやパソコンの上など。
あと、スリッパとトイレブラシもいるよね。
・食器は染付の和食器に限定。
(たいていの料理に合うし、コレクションでもある)
↑これなんてナンセンスだし。
・いただきものの食器や飾り物は原則として使わない。
(趣味に合うものはめったにないので)
↑これも高見って人の知り合いがセンスないだけだろ。
308:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:48 z9rEZxMT
>>307
埃を根本から減らすのはどうだろうか?
おれは食器のガラス戸、押入の引き戸は外して使っているが・・・
309:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:52 iT262kwH
根本的に減らすのはどうやるの?
普段、掃除機をかけてないわけでも
換気をしてないわけでもないんだが。
ガラス戸付き&開き戸の隙間をふさぐパーツ付きの食器棚でも
ホコリは少しずつ入ってるみたいだけど。
土地自体が風が強いとかそういうのも関係あるのかな。
310:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:52 ZMmicsoY
まあ、「おしゃれ生活」であって「シンプル生活」ではないから
311:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:53 RRwHexw1
あややの部屋もシンプルらしい
312:おさかなくわえた名無しさん
04/02/21 23:55 QOcgoxI3
>>307
おぬし、イイ家具持ってないね。
それと、自分の趣味と他人の趣味はまず一致しないな。
双方がセンス良くてもな。
313:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 00:20 hvTM86Jr
オーツ キョーコ著
「 <オランダ式>倹約セラピー」
KKロングセラーズ \858
面白かった。
314:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 00:22 hvTM86Jr
みなさんに質問です(複数解答可)。
「あなたは生活をシンプルにして,結局その後,何をしたいのか?」
<解答例>
・夫といっしょにすごす
・ライターになる
・ひとり静かに心を澄ませる時をもつ
・親兄弟や友人とすごす機会をつくる
・静かに本を読んだり絵を書いたりする時間をもつ
315:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 00:43 MdGf7fUI
>>314
戦争をなくしたい。貧富の差を少しでも縮めたい。
人類滅亡を少しでも先送りにしたい。地球を大事にしたい。
もう消え去りたい。脱出。
316:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 00:54 7JUemqgf
>>314
その中なら3番目が一番の理由だけど、ライターになる以外wは
だいたい当てはまる
自分の家に居る時くらいはちょっとでも煩わしさを
減らしたいものだなあと思う。
317:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 01:13 yOM6Shzp
>>314
部屋の片づけっていうだけで言えば、
楽をしたいからだろう。
前もってちょこっと手をかけておけば、
あとあと楽々。
つーか、要領が悪いんだろうな。
318:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 01:17 hvTM86Jr
>>307
埃が貯まるのは・・・。
URLリンク(allabout.co.jp)
319:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 01:29 +IpychmI
結局その後,何をしたいのか?じゃないんだよ、
物に囲まれない生活をしたいんだよ、シンプルにすることが目的。
主婦が家事を減らしてみたいな質問するなよ。
320:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 01:36 hvTM86Jr
>>319
あなたは愚かですねぇ。
321:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 01:39 hvTM86Jr
>>319
お読みなさい。
URLリンク(allabout.co.jp)
322:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 02:17 UFWvKeBV
スレが主婦というかオバハンっぽい発想に包まれてきている。
>321
それが正解なのですか?
323:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 02:36 ckD9HBmN
>>314
ライターでたまに絵も描いてるので
あとは夫がほしい・・・
324:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 09:47 1v0Mg5CB
>>319
向上心が足りないな。
>>323
俺とデエトしませんか?
325:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 10:07 o64ItoZq
>>323
ライターで紙を燃やし焦げで絵を描く、新鋭芸術家かとおもた。w
326:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 10:59 i/Tix36M
>>314
シンプルが目的ではなく、平安に心豊かに充実した人生を送る事が目的で
その結果シンプルライフになった、というのが本筋なんじゃないかな
それを見聞きした人がシンプルを目的にしても到達できるかなーと
ものまねしてるケースが多数のような気がするけど。
327:age
04/02/22 12:35 DTK3i4p+
up
328:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 12:35 UTrIjLKP
シンプルライフは手段だよな
329:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 13:56 NyWQqPAx
心意気がシンプルでない人が、
ミニマムライフに憧れて生活感のない部屋を演出しても
うまくいかないと思う・・・
330:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 14:31 sIFLT6CE
アールアバウトジャパンなんぞ、参考にしてるオバサンは
早くこのスレから消えてくれ。
単調な生活(言い方を変えると平安に心豊かに充実した生活)をシンプルライフと呼ぶのか
余分なものが無い生活をシンプルライフと呼ぶのか、このスレはどっちなの?
別に引退した年寄りの余生のような暮らしや妙なスローライフを送りたいわけではないので
俺としては物をどうするかに関心がある。
使い捨てか、繰り返し使用かの話はおもしろいが
人生観を語られても、そりゃそうでしょ以外になんもいえないな。
331:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 14:44 gfUYWRiM
>>330
そう思うならお前は黙ってばいいのだ。
失せろ。
332:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 14:45 wh5o1deW
で、
漠然とした中身の伴わない理想論も要らないわけだが。
具体例で語ろうや。
333:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 14:45 DiJRft1j
キモイスレだ
334:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 14:50 bVS6osyN
そーいえば、と思い出すとうちのバスタオルってさ、全部もらい物なんだよね。
好きな雑貨屋で好きなタオルが欲しいなあ。
でもそういうと夫に
「もったいない!あるのになんで捨てる。どこもこんなもんさ」
といわれる。
「使える」消耗品の呪縛ってなかなかきついですよね。
使えない使わないものは捨てるけど、消耗品は「必ずいつか使う」ので捨てられない。
335:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 14:51 gfUYWRiM
332は前スレからずっと貼りついてるキチガイだからな。
336:334
04/02/22 14:53 bVS6osyN
それでごちゃごちゃばらばらのあまりお気に入りではないタオルを使ってる。
これってシンプルじゃないよなあ。
でも呪縛から逃れられないw
337:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 14:54 gfUYWRiM
>>334
ぞうきんとして使って捨てろ。
窓とか車とか拭けばどんどん処分できる。
338:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 15:03 sIFLT6CE
ID:gfUYWRiMは貧乏節約スレつくれよ。
誰もお前のスレなんかじゃましないから。
お前がうせろっての寄生虫主婦め。
339:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 15:09 gfUYWRiM
>>338
ざけんな、チンカス。
このスレの寄生虫はおまえだ。
前スレからずっとカスみたいなレスしかできてないようだが?
まあ、お前には無理だろうがな。ウンコが必死に言葉をしゃべるのって笑える。
340:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 15:10 gfUYWRiM
>>338
お前の高尚なお話を拝聴しようじゃないか。
ほら、語れよ。ははははは。
341:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 15:16 gfUYWRiM
俺の部屋ね。見て驚くなよ。
URLリンク(rosso.1717.info)
342:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 15:17 aGg16yuu
タオル問題は悩ましいね。
この間思い切ってちょっと高めのバスタオルを買ってみたら肌触りがよくて
すごく厚くてしっかりしていて驚いた。
でも、乾くのが遅そうだから、来客のときにでも使おうかな。
343:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 15:28 gfUYWRiM
>>342
お歳暮とかくだらねぇ風習を廃止するべきだな。
もらったその日に汚して捨てろ。
あるいはリサイクル屋に直行だな。
344:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 15:37 /JftOVGu
>>341
部屋中コードだらけでシンプルじゃないし、
カーテンの長さも窓の大きさに合ってない。
もっと精進が必要。
345:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 16:54 qTxa1UBr
今日はID:gfUYWRiMを透明あぼーんと。
346:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 16:55 +aQKN3qm
>部屋中コードだらけ
部屋中って・・・お前アホか?
>カーテンの長さも窓の大きさに合ってない。
防寒で長めにしてるんだよ。お前無知だな。
347:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 16:56 zs21Nkhr
>部屋中コードだらけ
ワラタw
でも、コードって本当に邪魔だよなぁ。
テレビとかの電源コードも全部取り外しできて、好きな色や長さのに交換できたら
いいのに。
348:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 17:20 8rE0a221
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.imperialcasino.com)
349:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 17:24 +aQKN3qm
俺は夜にろうそくを照明に使っている。イイ感じだ。
350:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 17:28 ks0XfzSy
新築マンションを購入した知人の家に遊びに行ったら、タオル類がすべて貰い物でした。
それも贈答用ではなく、○○工務店とか××銀行とかの。
なんだかな・・・と思った。
そういうのは捨てろとは言わないが掃除用にするとかすればいいのに。
お客様(この場合、私)に出すもんじゃないだろ、と。
彼女なりのシンプルライフなのか節約ライフなのか。
351:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 17:51 +aQKN3qm
俺はティッシュペーパーを使わないでオナニーしています。
つまり、風呂場でするってこと。水で流してすっきりってこと。
女の子はどうやってシンプルにオナニーしてる?
352:おさかなくわえた名無しさん
04/02/22 17:56 +aQKN3qm
エピクロスは「隠れて生きよ」というが,本心では名誉を渇望するあまりに
出た反言であろう.もし「隠れて生き」て徳行が見えないものとなっては,
人々の役に立つこともままならない.
よって官能的充足を得るには隠れることも必要であるが,隠れずに動くこと
によって初めて,思想としての徳が明らかになり,人々の役に立つのである.
逆に隠れて動かぬことは心身を怠惰にしてしまうのである.
またそもそも人間は本性として人を認めたり認めたりする強い欲求を持つ.
それだけに認められるという「光」を受けてこそ生きて存在する歓びを
見出せるのである.
よって認められず「隠れて生き」るということは,悪しく生きた者への懲罰に
他ならない.