肌が綺麗の秘訣★その4at FEMALE
肌が綺麗の秘訣★その4 - 暇つぶし2ch2:メイク魂ななしさん
03/12/22 04:50 e05iOeTF
1さん、乙可憐!

3:メイク魂ななしさん
03/12/22 07:21 qbV8vPrJ
>>1
お疲れ様です

4:メイク魂ななしさん
03/12/22 13:03 NoSu6ljP
馬鹿な同僚とかに対する愚痴は、ここではやめてくれ

5:メイク魂ななしさん
03/12/22 19:07 8o2y8Tp8
1さん乙です!

6:メイク魂ななしさん
03/12/22 21:23 8+sJ+uhm
>>1
オツカレチャ━( ´∀`)━ソ!!!!!

7:メイク魂ななしさん
03/12/23 02:37 mhkaNMXO
きれいの秘訣の情報まってまする。ぺこりm(-v-)m

8:メイク魂ななしさん
03/12/23 19:22 H0i5BlCV
スレ違うかもしんないけど、
乾燥肌の人は夏は肌きれい、脂性肌の人は冬になると肌きれいに見えませんか?


9:メイク魂ななしさん
03/12/24 04:50 a4jwDe0V
>>8
見える。

10:メイク魂ななしさん
03/12/25 13:06 UcYDqFZw
前スレ成仏しますた

11:メイク魂ななしさん
03/12/25 14:13 KGoHghEO
前スレで手作りコスメのレシピを教えてくださった、
994さん、ありがとうございます!
亀レスすまそです

12:メイク魂ななしさん
03/12/25 14:14 Ho3mC5hd
>>8
激しく胴衣。
乾燥肌の漏れは今粉拭いてる。
油取り紙でなくて油紙がほしい。

13:メイク魂ななしさん
03/12/25 15:43 L8m+lC7M
油紙ワラタ
既にやってたらすまんが
オケショ前にお好みのオイルで
マッサージ&パック→ティッシュで押さえる
だけでもかなり違うよ>乾燥

14:メイク魂ななしさん
03/12/25 20:49 pdVvKIHF


15:8
03/12/25 21:49 uV6kANHF
>>13
レスありがとう。
確かに、水分を与えた後は水分の蒸発を防ぐために油をつけた方がいい
ですね。油分(クリーム)は塗ってるけど塗るだけでパックして浸透
させてないんでその方法でいってみます。
オイルはホホバオイルしかないんでそれをつかおうっと。


16:メイク魂ななしさん
03/12/26 00:10 YDLqBeBc
同じ年なのに
相手は私を5歳下だと思ってたらしく「本当に同じ年?」って驚かれて
聞かれたけどこっちも困った。その人すごい老け込んでました。

ヘビースモーカーと言うだけでお肌の差が出るんだなぁ。
彼女は顔色も悪かったけど目元のたるみ方が凄かったです。

17:メイク魂ななしさん
03/12/26 00:33 bpnTah3k
>>15
>ホホバオイルしかないんで

ホホバオイルはすごくいいんだよね
酸化しにくく保湿力がある

18:メイク魂ななしさん
03/12/26 00:58 xFSEbAa7
>>16
タバコ顔ってありますからねー。だいたい吸ってる人はくすみやくまがすごい。


19:メイク魂ななしさん
03/12/26 01:06 Rqc5RotR
オイラの周りの喫煙ねーちゃんはみんな美肌なんだよなー。
しみ、ニキビいっさいなし・・・

20:メイク魂ななしさん
03/12/26 11:59 0T29D3zs
タバコはやっぱりやめるべきでしょ
たとえ今肌が綺麗だとしても
そもそも百害あって一利なし

21:メイク魂ななしさん
03/12/26 12:56 YbYREwpU
オイルネタだ~
>13見たいな使い方もあるんだね
クレンジングして、洗顔するまでの間
乾燥を防ぐ目的で
マッサージオイル使ってるんだけど
クレンジング→(湯船に浸かりながら)オイルマッサージ→洗顔
こういう使い方って良くないのかな?
スレ違いだったらスマソ


22:メイク魂ななしさん
03/12/26 23:16 BPKgOwIP
>>18
肌がくすんでるか、
(元々の体質なのか)全然普通肌の人に分かれてない?

23:メイク魂ななしさん
03/12/26 23:24 pZeiJ7tZ
タバコ吸ってる人はやっぱり汚い部分が多いと思う。
白目は黄色くにごってるし、歯茎は黒いし…なにより、全身からタバコのにおいがする。
私の身の回りの喫煙者は肌がくすんでて雰囲気ヌスな人が多いなぁ。


24:メイク魂ななしさん
03/12/26 23:36 sxFGKBxl
>>23

>白目は黄色くにごってるし、歯茎は黒いし…なにより、全身からタバコのにおいがする。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


25:メイク魂ななしさん
03/12/27 00:20 YpjpskXE
色白で元々結構綺麗な肌をしている人のほうが返ってダメージ大きくない??
(ッていうか私がそう・・・)

26:メイク魂ななしさん
03/12/27 00:39 w6pFibH0
タバコの吸い方にも寄るんじゃ?
へヴぃに吸ってるんならともかく、
1日数本程度とかならあまり違わない気がするよ、
だって友達すんげえー美肌だもん・・・ウラヤマ。

27:メイク魂ななしさん
03/12/27 01:38 oO+CP6a9
たばこやめてからUゾーンにニキビ大量発生!
同時期に急性肝炎になったので、肝臓のせいかなあとも思ったけど…

でも、肌うんぬんよりもやっぱたばこ辞めてよかったと思うよ、
未だに飲みに行った時とか、
周りが吸うからつい2,3本吸ってしまうんだけど、
後で「口くさ!」「手くさ!」「髪くさ!」ってすごく感じるもん。
こんな匂いを振りまいてたんかと思うと……ショウジキスマンカッタ


28:メイク魂ななしさん
03/12/27 02:04 Rw/5TbAM
>>25
そうかな。早めのケアしてたらそんなにダメージ無いし順調だけど。

29:メイク魂ななしさん
03/12/27 02:16 UeUiN0es
タバコやめたらにきびでたの!?
くさいのはかわいさ半減だよね。気をつけよっと・・・。

30:メイク魂ななしさん
03/12/27 04:51 XgdnWdit
タバコやめて便秘になってその毒素が顔にでてるとか?

31:メイク魂ななしさん
03/12/27 06:41 9GSLjALF
自分が吸ってなくても周りの人間が喫煙者だとツライよー。
喫煙者の友達4、5人とご飯食べに行くと、終わったあと一斉にスパーッとやるから凄い量の煙が…。
やっぱりそういう日はいつもより顔がてかりまくって化粧も崩れ放題だよ。

32:メイク魂ななしさん
03/12/27 09:46 KFinCsPE
>>25
そうみたい。皮膚科の先生に「キメが普通の人よりかなり細かいからその分ダメージは受けやすいですよ。」
って言われたことあるよ。>>28さんみたいに保護しとけば人より綺麗な肌でいられるけど
しなかったら逆に普通の人よりすごいダメージになるんだって。
でも化粧品も刺激になるものもあるから保護の仕方も難しいよね~。

33:メイク魂ななしさん
03/12/27 12:19 DdrrEpS3
>>18
関係ないと思われ
煙草吸うほうが頭悪くてストレスたまらないから美肌なんてことは良くある。

34:メイク魂ななしさん
03/12/27 12:21 DdrrEpS3
煙草吸ってしかもコーヒーも飲む人はうんこの匂いするよね。
あれは耐え難い。
しかも歯ぐきは真っ黒できもすぎ。

35:メイク魂ななしさん
03/12/27 12:51 6gHvc3E5
てか女の人でたばこ吸うなんて、美肌以前の問題だよ


36:メイク魂ななしさん
03/12/27 15:23 RmRrD0Kg
タバコに女も男もないよ。偏見。

お肌のためにたばこをやめて4ヶ月たった。
なんだか肌がスベスベするの。
化粧水つける時などによく分かるよ。保湿力が上がったのかも。

ホワイトニングをしなくても肌が真っ白な人がいるように
たばこを吸っててもきれいな人はきれいなんだよね。

37:メイク魂ななしさん
03/12/27 15:31 5jFm/PJX
>>36
禿げ上がるくらいに同意。偏見だよ。

38:メイク魂ななしさん
03/12/27 17:15 cCTUvh/N
そういえば喫煙者って全体としては減ってるけど、
女性の喫煙者は年々増加してるらしいね。特に10~20代で。

39:メイク魂ななしさん
03/12/27 18:55 37jRYbMl
喫煙者に対しての偏見凄いですね。
あたしは非喫煙者だけどそこまでは・・・

確かに近くで吸われると煙には参ってしまうけどその人の人格までは否定しませんし、出来ません。

40:メイク魂ななしさん
03/12/27 19:46 AZfyvucy
偏見はないけどタバコは自分のみならず
周囲の人の健康をも害するからね。嫌がる人がいても
不思議じゃない。

41:メイク魂ななしさん
03/12/27 20:59 9ome4AsW
個人的に歩き煙草だけは絶対やめてほしい
マナーの問題だと思う
近くで吸われるのは匂いが嫌いだから気分を害する

42:メイク魂ななしさん
03/12/27 21:31 LNHdT/Ca
たばこだけのネタはもうこの辺で終わりにしようよ。
たばこ板があるから
もっと言いたい人はたばこの板で心おきなくどうぞ!

43:メイク魂ななしさん
03/12/27 21:37 8vPRfgv6
人に迷惑かけている場所で吸う人は最低ってことで。

44:メイク魂ななしさん
03/12/27 22:23 lEa+Fwl4
>>36
でも煙草吸う女って明らかに男で吸う人より馬鹿で下品な人多いから仕方ないよ。
偏見、なんて言ってられないでしょ。

45:メイク魂ななしさん
03/12/27 23:13 7InkssKI
>>44
板違いを指摘されて、さらに誘導までされているのに延々と粘着に
板違いを引きずる低能ぶりに呆然……
非喫煙者に変な人がいると思われたくないので、消えてください。
お願いします。

46:メイク魂ななしさん
03/12/27 23:36 lEa+Fwl4
>>45
非喫煙者に、ねぇ・・・w

47:メイク魂ななしさん
03/12/27 23:44 YXqyznGP
>>32
じゃあキメが細かい人は日焼けとかのダメージも大きいのかな??

48:メイク魂ななしさん
03/12/27 23:46 +Qsd3CYY
粘着厨uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!

49:メイク魂ななしさん
03/12/27 23:56 Rs11Ythm
ま、女で吸う人間は頭弱いのしかいないってことでいいじゃん。
暗黙の了解でしょ?

50:メイク魂ななしさん
03/12/28 00:13 d/mEotVx
>>49
だね。

51:メイク魂ななしさん
03/12/28 00:20 CknWIf5P
濡れたタオルを部屋に掛けておくと
室内が乾燥しないらしくて、毎日掛けて寝てます

52:メイク魂ななしさん
03/12/28 02:07 Wybi/3xX
コップいっぱいの水でもいいんだよね?

53:メイク魂ななしさん
03/12/28 02:51 jkYbc/+x
きめの細かい人は汚れもきめこまかーくはいるそうなので手入れが大変ってきいたことありますよー。

54:メイク魂ななしさん
03/12/28 03:12 WzIImbLk
なっとうをたびる

55:メイク魂ななしさん
03/12/28 03:35 RG5wsKmZ
モレも毎日納豆食べてます。 かれこれ5年ほど毎日。
あと「酢大豆」を大きいスプーンで、山盛り一杯w
大地真央さんも、酢大豆食べてるとトーク番組で言ってました。

56:メイク魂ななしさん
03/12/28 07:35 4R8UmywQ
>>52
五月みどり(?)とかいう人が実践してるらしく母親も同じことやってる>コップ

>>53
ほぅ…

>>54>>55
納豆&ソバを夕食にしたら次の日の朝、肌がつるつる。

57:メイク魂ななしさん
03/12/28 12:17 vR8zrcK9
>>56
納豆&ソバ。
ルチン、タンパク質、イソフラボン、ビタミンB群…と
手頃な美肌メニューじゃない!

58:メイク魂ななしさん
03/12/28 13:05 jkYbc/+x
また板ちがいって言われちゃうけど、禁煙するとすごく肌の調子がいい!
青汁・豆乳・納豆は基本ですね。
私の周りのこでタバコ吸っててもきれいな子はいるけど、その分エステ通ったり
肉やめて魚にしたり苦労はしてる。
あとなにげに養命酒いいらしいよー。太るけど。

59:メイク魂ななしさん
03/12/28 13:15 lQ4ZyA45
養命酒、えっ太るの?ガーン
お肌の為じゃなくて冷え性だから一週間前から飲んでる。
そうかー、お肌にも良いのか。
まだ効果は分らないですが、続けよう。
因みに全く太ってないです、今のところ。


60:メイク魂ななしさん
03/12/28 13:22 u0Eyt1O9
養命酒、胃腸が活発になるからね。
食欲のないやせ形のひとにはぴったり。

61:メイク魂ななしさん
03/12/28 13:31 r+QIyXi3
強力わかもとで元気になったけど2キロ太りました。
夜食を食べた後に飲んで寝ると絶対に翌朝胃もたれしないよ。

62:メイク魂ななしさん
03/12/28 13:37 vQDtJTOw
養命酒ってけっこう甘くない?
酢大豆食べる人、どう調子いいですか?
黒大豆で酢漬けやりたいなー

63:メイク魂ななしさん
03/12/28 14:07 ETM3MZwn
養命酒イイナー
CMで欲しいんだけど「大人になってから」
といわれますた。。

64:メイク魂ななしさん
03/12/28 14:44 MdgeYxNB
>>58
禁煙するとって、当たり前でしょ。
次元が違うからそういう話はしないで。

65:メイク魂ななしさん
03/12/28 15:52 Yl+hEwrI
なんかキモいのがいる…

前スレで話題になってた甘酒を続けてるんだけど、
肌モチモチです。艶とハリがでてきた。
冷え性だから体が暖まるのがいい。おかげでよく眠れます。
あとヨーグルト+オリゴ糖とかさつま芋を
おやつに食べるようになって便秘解消しました。
さつま芋はレンジでチンすると(゚Д゚ )ウマー

66:メイク魂ななしさん
03/12/28 15:56 jkYbc/+x
確かに冷え性じゃないこって肌ぴかぴかだよね。
甘酒飲んでみよっと。

67:メイク魂ななしさん
03/12/28 15:59 lQ4ZyA45
>>63 22だけど飲んでる(ってもう大人か)
確かにお酒だしねー。
10代の子は運動なんかで代謝が上がりやすそうだし、
半身浴やストレッチなど他の方法を試してみてからでいいと思うよ。

68:メイク魂ななしさん
03/12/28 16:08 Wybi/3xX
もずくが最高!味付けとかしてないやつがいい。
納豆に混ぜて食べると激しく快腸。

69:メイク魂ななしさん
03/12/28 18:00 vR8zrcK9
>>64あなた醜いよ。
心も肌に表れるんだから。
タバコや睡眠や顔の洗い方など習慣に関してもだよ。

70:メイク魂ななしさん
03/12/28 18:01 fd18NyEF
化粧水(安物、ドルとか)で100回パッティング。(大高さんお勧め)
案外時間かからないし、昨日資生堂のスキンビジオムnewバージョン
で見た貰ったら「ほとんど完璧ですね}って言われた。
化粧水+乳液だけだけど丁寧にスキンケアすると違うね。

71:メイク魂ななしさん
03/12/28 18:32 qGSLWkrr
私もパッティングで透明感(σ´∀`)σゲッツ!! もちろん安物で十分。
あとは基本をしっかり守ってるだけ。

72:べんけい
03/12/28 18:51 54PQxIhI
ルーシュヴェールクリームはいかがですか?べんけいショップでは、顔の締まる。たるみ。むくみすっきりクリーム販売!1週間もしないうちに(=∩_∩=)小じわも、ウソのよう!肌ピヵ2によみがえるよ。まじで!!

73:べんけい
03/12/28 19:09 54PQxIhI
魔法のようなクリームは、www.benkey.netまでアクセスよろしく!

74:メイク魂ななしさん
03/12/28 19:14 kJ848pb1
堂々とした宣伝ですな


75:メイク魂ななしさん
03/12/28 20:01 rRVYKHOq
>67>63
養命酒って年齢制限あるの??
子供の頃おばーちゃんに貰って飲んでたよ・・・。


76:メイク魂ななしさん
03/12/28 21:17 dDNgvy8Y
お酒が全く呑めないタイプの人にはキツイと思うよ。
アルコール度数が結構高かったような>養命酒。
あと甘い。虫歯になりそうな気がした。

77:メイク魂ななしさん
03/12/28 21:27 rRVYKHOq
75です
えーとお湯で割ってもらって、飲んでました。
アルコル度高いのか、、知らなかった。
梅酒も水で割って飲ませてもらってた。
母が言うには、カルピスを原液で飲ませられてたらしい。
小学校入るまで虫歯だらけだたーよ!うらむぜばーちゃん!

78:メイク魂ななしさん
03/12/29 00:12 QRCPGfAl
ファイブミニとかじゃダメ?

79:メイク魂ななしさん
03/12/29 01:08 QIGZJl5h
豆乳飲むのがかなり効いた。
けど生理が重くなる…

80:メイク魂ななしさん
03/12/29 01:51 FpMw2QeW
【ー、_ー】レオメグと愉快な仲間たち33【´・ω・`】

スレリンク(volley板)
このスレになんかネタ書いてください!


81:メイク魂ななしさん
03/12/30 13:18 lPa6qWcN
すみません、甘酒についてどなたか教えてください!
前スレみたことがないんです。

82:メイク魂ななしさん
03/12/30 13:24 +CInr7LZ
>>81
甘酒を飲むと美肌効果があると、書かれている方が
何人かいらっしいました。
甘酒なら、なんでもいいというわけじゃなくて、
米と米麹だけで、作られた物がいいらしいですが、
なかなか手に入らないです。


83:メイク魂ななしさん
03/12/30 13:35 lPa6qWcN
>>82
ありがとうございます。
よさそうですね、探してみます。
連続ですが、いつ飲めばいいとかありますか?

84:メイク魂ななしさん
03/12/30 14:18 jNjc3R9B
>83
普通にスーパーに売ってるよ。(無添加の袋入り)
無添加じゃない方が良く見かけるけど。
気が向くと麹買ってきて作ったりするんだけど手間と材料費も考えて
瓶で売ってる600円前後のやつがお勧め。
豆乳とか牛乳で冷たいまま割って飲むのが美味しいよ。

85:メイク魂ななしさん
03/12/30 16:04 +CInr7LZ
>>83
いつ飲めばいいのかは特にないと思います。

>>84
いいなぁ。近所に売ってて。
私の住んでる地帯じゃ、探してもフリーズドライのしかなかった。
もちろん、いろいろ入ってるやつ。


86:メイク魂ななしさん
04/01/01 20:53 1HkehpHe
美肌の秘けつ・・・うんこが出るかどうかにかかっている



と一日3回出るわっしは思う。

87:メイク魂ななしさん
04/01/02 02:11 94Es6XJ/
当方一日3回ウヌティ出るがにきびすごい・・・

88:メイク魂ななしさん
04/01/02 10:21 bdE1f6Xi
ウヌティってなんか(・∀・)イイ!

89:メイク魂ななしさん
04/01/02 11:44 axNFLVqq
いいか?

90:メイク魂ななしさん
04/01/02 22:00 tnK4WQ7D
お正月休み、ダラダラしてたら肌の調子が良い。
やっぱり睡眠かな。
それ以外はそんなに変わったことはしてない。

91:メイク魂ななしさん
04/01/02 22:12 tbq1V3WI
東京の「天野屋の甘酒」で検索したらあるよ。
例の「米麹で作る甘酒を毎日飲んでたら色白になって、お店の奥さん達は
色白さんぞろい」ってあの番組でしょ?
「天野屋オンラインショップ」
で甘酒入手可能。

92:メイク魂ななしさん
04/01/04 03:36 aR32h16G
美白効果って日本酒(菊政宗etc)を飲んでもありますか?

93:メイク魂ななしさん
04/01/04 06:35 YoH1lm3m
アサヒビールのビール酵母のみ始めてから
お通じが良くなった。おかげでお肌の調子も良くなってきた感じ。
粒だから飲みやすくて続けられそう。

94:メイク魂ななしさん
04/01/04 07:03 Vjvw2wjD
ローズヒップシードオイル使いだしてから、お肌の調子いいよ。
角質はでなくなった。吹き出物も2日で消えた。

95:メイク魂ななしさん
04/01/04 13:02 qUGAYqKx
洗顔・保湿から合成界面活性剤をぜーんぶ取っ払った。
蒸しタオル>日本薬局方のオリブ油でメイク落とし>冷めた蒸しタオルの別の面でオイルを拭き取る
>純石鹸で洗顔>自作生薬化粧水で保湿>馬油>黒龍堂の金線で蓋
これでかなり肌が綺麗になった&白くなった。

96:92
04/01/04 15:46 aR32h16G
お手数ですが>>92に答えてやって下さい…

97:メイク魂ななしさん
04/01/04 16:41 7JDHQ040
花粉対策にピクノジェノールを飲み始めた。
肌にも効けばいいな。

98:メイク魂ななしさん
04/01/04 16:48 yz4X+TVp
>>96
レスが無いのは皆知らないからでは? 自分で調べてみましたか?
ググりなされ。適当にやってみたけど何件かHitしたよ。
飲んでも効果があるかどうかまでは内容読んでないのでシラネ(゚⊿゚)
URLリンク(www.google.com)

これだけじゃアレなので。
年末年始不摂生して、食べすぎ飲みすぎ睡眠不足やったら吹き出物が大量発生。
今日一日寝てたらほぼ引いてた。毛穴まで落ち着いた感じ。
やっぱり睡眠て大事ね…

99:メイク魂ななしさん
04/01/04 18:34 k5VybypB
お風呂上りで使ったバスタオルを寝室に干すようにしたんですが
(室内の乾燥防止のため、夫婦でバスタオル2枚を)、ただこれだけで
朝起きた時に変化があったな。
基本的に油田持ちなくらい脂性だったんだけど、朝ベタベタしてないです。
旦那は異常な感想肌だったけど、こちらも朝パリパリ感がなくなったって
言ってるんです。
かなりオススメします。コップの水もいいけど、デカめのバスタオルでw。

100:メイク魂ななしさん
04/01/04 20:24 Ze0M0i7e
雑穀米混ぜて炊いた飯マンセー(・∀・)

101:メイク魂ななしさん
04/01/05 09:57 OYzsaRQG
akeome

102:メイク魂ななしさん
04/01/05 10:00 OYzsaRQG
書き込めた!!
ずっと規制中だったので・・スミマセン!

私もお正月ダラダラしてたら、肌の調子がすこぶるイイ!!
今日から、仕事なので、また元に戻るのかと不安。

私の美肌の秘訣は、青汁とはと麦エキスです。
あくまで毎日採ること。2ヶ月前のお肌とは全然違います。

103:メイク魂ななしさん
04/01/05 12:17 ZFYIlfDt
チョコラBBのむと次の日つるんつるん


104:メイク魂ななしさん
04/01/05 12:30 wrCtYU3b
静岡の出身ではないけど、毎日緑茶飲んでる
あとは、ぬか袋とへちま水でお手入れです


105:メイク魂ななしさん
04/01/05 18:21 dDVIaq4r
アンコウ鍋をぬとぬとと食べまくった。
翌日の肌のツヤツヤふっくらぶりは
誰かに見せたいこのスッピン!って思いましたね。



化粧したけど。

106:メイク魂ななしさん
04/01/05 22:54 kUmUBu1c
食事や睡眠以外の方法で肌が確実に、しかも即効で綺麗になったのは
クレンジングをオイルからミルクに変えたのと、
ぬか袋でくるくるマッサージです。
化粧水や美容液などで劇的に変わることはなかったなぁ。
あとは至近距離で鏡を見ないこと。とくにお風呂上り。
毛穴が開いていい感じに角栓がでてたりするのを見つけてしまうと
ついついいじっちゃうから。

でもやっぱりストレスをなるべく減らして規則正しい生活と食事っていうのが
一番の秘訣でしょうね。なかなか難しいけど。


107:メイク魂ななしさん
04/01/06 00:01 kDCrfrnu
あ、そういえばぬか袋はビタミンEが豊富なんだよね。

108:メイク魂ななしさん
04/01/06 09:49 gv124sPL
私はミルククレンジングにしたら、肌がザラザラ、吹き出物ぶつぶつになった。
合わなかったみたいです。
オイルのほうがよかった。
一概にミルクの方がイイとは言えないんだと思った。

109:メイク魂ななしさん
04/01/06 23:17 FxN8ixf3
私もミルクレがいいと聞かされ
実行したけど逆に角栓がつまってよくなかったでつ
敏感肌の乾燥肌の人とかはいいみたいだけど…

110:メイク魂ななしさん
04/01/07 16:05 bdTvlGvR
私の肌が綺麗である原因と思われる秘訣

1.うまれつき
2ほぼ毎晩.温め長風呂でよく汗をかく
3ロゼッタ洗顔パスタマンセー
4毎日、水分を大量に摂取
5食生活のバランスがよく、超健康
6良く寝る
7イオンスチーマーマンセー




111:メイク魂ななしさん
04/01/07 17:14 YvuQULzV
>>110
ちなみに親兄弟もきれい?

112:メイク魂ななしさん
04/01/07 19:02 bdTvlGvR
>>111
キレイな方だと思う
悩んでしまうようなトラブル肌の持ち主はいない。
思春期にニキビはできたけど
あまりにひどいときは、男女とも母親が皮膚科へ行かせていた。

あとね、家族全員病気知らず。
献血行けば「濃い血」、骨密度はかれば骨みっちりなのは
子供の頃からの食生活のおかげだなって兄弟姉妹で言ってまつ。
肌の状態も、そこらへんが大きいと思う。

113:メイク魂ななしさん
04/01/07 20:20 iTxzTeL+
>>112
親は栄養士?
メニューはどんなものを?

114:メイク魂ななしさん
04/01/07 21:08 bdTvlGvR
>>113
栄養大出ではないふつうの専業主婦
ごく普通のごはん
私達が10代の頃は揚げ物とかもたくさん
三度しっかり野菜たっぷりお肉もお魚もがっつり
おやつはお芋蒸かしたのとか焼菓子とか

手抜きのために店やもんとかで済まされたことはない
でもFF厳禁とかコーラ厳禁とかそういう偏ったことはされなかった
とにかく、普通のごはん
でも、今だと
粗食とかスローフードとかのくくりになるのかもしれない
(そういう本をみると、「なんだウチのごはんじゃん」って思う)

「バランスの取れた食生活」から栄養士を発想するんですな
けっこうびっくりした(アオリじゃなく)





115:メイク魂ななしさん
04/01/07 22:53 2TlrnHIC
ごく普通のごはんで
「バランスの取れた食生活」
けっこうびっくりした(アオリじゃなく)

116:メイク魂ななしさん
04/01/07 23:03 9cPfKelG
>>114
化粧品は何?

117:メイク魂ななしさん
04/01/07 23:28 Xf07BuZs
秘訣? 東京に住まない

118:メイク魂ななしさん
04/01/07 23:52 bdTvlGvR
>>115
まあ、「普通」の感覚は人それぞれだからね
意識せずとも6大栄養素一日30品目余裕でクリアってかんじ


>>116
テキトー
基礎化粧品もファミセで買って来たりするから、ココのアレじゃなくちゃ!ってのはない。
ドラッグストアに売ってるのでも平気
ただし、ロゼットの赤は欠かせない




119:メイク魂ななしさん
04/01/08 01:28 p8FAoWH3
>>118シワやシミは1個もなし?

120:メイク魂ななしさん
04/01/08 01:38 R6tf67FS
>>119
今のところ、両方ない。
シミは今後どうなるか分からないけど(だって予見できないし)
日焼けはしないように気をつけている
法令線もカラスもない
詰まると眉間に皺を寄せる癖があるので、
そのへんがちと危険なにほひ。気をつけている。

そういえば、たまにムトーハップ風呂に入る
草津も好きだ


121:メイク魂ななしさん
04/01/08 01:58 Ur62aFgS
寄ってたかって質問攻めにしなくても。
思わずわろてしまった。

生まれつき信じられないほど(整形とかメイクなしに)美人な子がいるように、
肌も生まれつき凄く綺麗な人っているよね。
そういうのは、持って生まれたものだから
普通の肌の人が実践しても、あまり効果が出ないように思う。
もちろん、見習うべきところは沢山あると思うけど、
やっぱり、最後には、先天的なものには叶わないやって思う。(考え方ネガティブだけどね)

私は地黒でどうしようもない。
肌とかは別にこれといった問題はないけど、天然色白には一瞬で撃沈される。嗚呼。

122:メイク魂ななしさん
04/01/08 02:36 zG+yQW0a
養命酒買ってみました!
お酒弱いんでけっこうきますね・・・。
でもうまい!!
結果報告待っててください。

123:メイク魂ななしさん
04/01/08 03:24 AhhWNxZl
>>121
肌が白いだけが美肌の条件じゃないし、
色黒の健康的な女性がタイプって男もいるしから、
どうしょうないなんて、思うことないと思うけどな。
肌が問題ないなんて、とっても羨ましいよ。


124:メイク魂ななしさん
04/01/08 07:19 TEkMvBwZ
>>120
いくつなの?

125:メイク魂ななしさん
04/01/08 16:04 BOS8OMe2
私小中は肌すごく黒くて姉に「なんでそんなに浅黒いの」とか「赤銅色」とか
言われてて(姉は色白)、
基本的には気になっていなかったんだけど、中学校入ったら気になりだした。
それで日焼けしないように気をつけてたら、今大学生なんだけど
何かよく「色白ですねえ」って言われるようになったよ。自分で見ても白いと思う。
だけど私の頭の中では「私は地黒」っていう思い込みが抜けないんだよねえ。


126:メイク魂ななしさん
04/01/08 16:36 ogqW1Kr9
>125
ちなみに御両親は色白?

127:メイク魂ななしさん
04/01/08 20:40 UkjzzWbB
わたしも>>110さんと一緒だ。
1.うまれつき
2.ほぼ毎晩.温め長風呂でよく汗をかく
3.毎日、水分を大量に摂取
4.食生活のバランスがよく、超健康
5.よく寝る

この5つが>>110さんと一緒の項目。
あとは便秘知らず、とか。
5つめの睡眠は、働き出してからできないこともある。
親兄弟も肌はきれい。
食生活もほとんど>>110さんと同じ。
逆に>>115さんの意見にびっくり。

食事はもちろん、色が白いのも含めて親に感謝です。

128:メイク魂ななしさん
04/01/08 22:22 wJEHV4IF
いいなぁ~。
我が家もバランスとれてる食事だと思うけど、母はそんなに肌きれくない。
父は色白もち肌なんだけど、どうも私は母似らしい。
他にもお風呂は好きだし、睡眠、よく寝る、便秘なしは合ってるのに…。
遺伝大きい!
でも、めげずに頑張る。

あ、でも私も水分大量摂取する人だったけど冷えがひどくて
漢方系の人と話したら「水分は温かいものでも、とりすぎると冷える」って言われた。
それからはホドホドにしてる。
体質に合ってるならいいのかもしらんけど。

129:メイク魂ななしさん
04/01/09 02:54 hvcGrKsM
>>127何才?


130:メイク魂ななしさん
04/01/09 03:06 8t73xvIV
>>126
母親が白くて父親は黒いです。黒光りしてるくらいw
私も黒光りしていたから完全に父親のほうの肌を引き継いだと思っていましたが
中学校入ってからは長袖ばかり着てました。
でも学校行ってると体育とか部活とかあるし難しいですけどねえ。それ以外で気をつけて。
効果が出ていつのまにか白くなっていたのは大学入ってからです。数年かかりましたが
その後は急激に白くなりました。
とにかく日焼けしない・お風呂1時間以上つかる(これは思い込みかも)っていうのを
続けていたら色が抜けていった気がします。
でも色より健康的な滑らかな肌が一番ですよね。

131:メイク魂ななしさん
04/01/09 10:36 na3V9N0R
ハウスオブローゼのミルキュアのクレンジングクリームを使うと肌がしっとりします。
洗顔はAHAの石鹸で2度洗いして潤肌精のローションと乳液でお手入れしてます。
色白でくすみもなくしっとりしてます。
ちなみ私は39才です。
オバジCとプレローションを購入しようか検討中です。

132:メイク魂ななしさん
04/01/09 11:08 SqYM9LYX
>130
御両親ともに白いわけじゃないのねーレスありがとう。

ところで、中学から長袖着てたっていうのは、日焼け防止のため??
私も母親が白くて父親は黒いんだけど、20くらいまで黒かったよ。
高校までばりばり日焼けしてた。対策が早いと白くなるのも早いってことかしら。

133:メイク魂ななしさん
04/01/09 16:46 /ATiUi9/
最近ニキビができてもすぐに直らない。
やっぱり睡眠時間って肌にはすごく関係あるんだろうな…。
ちなみに1日の睡眠時間はいつも4、5時間。
でも受験生だしな~…。゜゜(´□`。)。゜。

134:メイク魂ななしさん
04/01/09 16:58 /ATiUi9/
あげちゃった…。
すいません

135:メイク魂ななしさん
04/01/09 17:05 VrTHg1SE
>>133
睡眠時間だけじゃなく、受験のストレスもあるんじゃないかな?
しっかり栄養のあるもの食べて、
質の良い眠りで残りの期間を乗り切ってください。

136:メイク魂ななしさん
04/01/09 17:23 zvzQMplA
私も勉強してるとニキビできるなぁ。
特に口の周りに化膿にきびが。
試験終わると嘘みたいに治るけど。


137:メイク魂ななしさん
04/01/09 17:24 ht+jA18q
>133
私も母・姉二人もキメが細かく、つるんとしている。
フォーマルな席でないときはファンデつけずにお出かけします。
でも全員の気にして努めていることはみなさんとほとんど一緒です。

1)便秘をしない
2)季節の果物をデザート・おやつとしていただく。
3)お茶を良く飲む(緑茶・どくだみやはと麦のブレンド茶・ハーブティなどいろいろと)
4)脂の強いものは控える。摂った場合は野菜を多く食べる
5)毎日お風呂に浸かる+風呂上りストレッチや足裏マッサージする
6)日焼け止めは年中つける

私はクレンジングオイルを止め、スチームしてからミルクレにするようになってから
乾燥もおさまり、よりイイ感じ。肌が薄かったようだ。

138:メイク魂ななしさん
04/01/09 18:10 ewuQHYUN
どうして皆年を書かないんだろう…

139:メイク魂ななしさん
04/01/09 18:56 D1sx2Tly
うん。

140:メイク魂ななしさん
04/01/09 23:10 WASXGWLC
>>129
24です。

141:メイク魂ななしさん
04/01/10 19:17 98XExCDJ
30過ぎてもベイビースキンみたいなのが
本物の肌奇麗っだよね

142:メイク魂ななしさん
04/01/10 21:42 L+pJEx2p
若くても肌荒れで悩んでる人はいるんだから
それはそれで同世代の人達の参考になると思う。
でも、
最初に年齢書き込んでもらった方が、
それまで真面目に読んでた違う世代の人が拍子抜けしなくて済むね。

143:メイク魂ななしさん
04/01/10 22:06 VllDt0YG
20代後半以上で肌きれいな方、ファンデーションって日常的に塗ってます?
塗ってない方は、紫外線対策どうしてます?

なるたけ刺激の少ないファンで塗ってるんだけど、やっぱり塗らないほうがいいのかなあと思う今日このごろ。
ちなみに自分は30才です。


144:メイク魂ななしさん
04/01/10 22:16 DScY6td+
上の方にあったけれど、入浴は、ぬるめのお湯で20分ほどつかったほうが健康に良いとは言われているけれど、
顔の肌に良いのは熱い温度の風呂に長時間つかった方が、次の日のツルツル感が違う気がします。

それと毎日サラダを食べていた頃は美肌でしたが、最近外食ばっかりだったので脂性肌になりました

145:メイク魂ななしさん
04/01/10 22:45 01RCWCn7
私は冷たいものを取るのをやめてから肌が荒れなくなったな~。
冷たい水やアイスを避けて、食べ物もいわゆる「体を温める」ものを
取るように心がけ始めたらウソのように美肌になってきました。
今27歳ですが、多分自分史上最高に肌の調子が(・∀・)イイ!!
あとはもう少し血色が良くならんものか…

146:メイク魂ななしさん
04/01/10 23:05 +BzLGbUA
友人37歳が美肌の持ち主、おまけにイエベ系色白さん。
生まれ持ったものが、いいには違いないが
気になって聞いたところ以下のような答えが。

・日焼け止めはかかさず、夏は日傘もプラス、日陰を歩く
・水分をよく摂る(健康茶の類やハーブティー)でもジュースなどは殆ど飲まない
・良質の睡眠、冬は部屋に加湿器
・スキンケアをしすぎないこと
・大高式洗顔法 、100回すすぎ(友人は2ちゃんねらー w)
・(これは私の推測)女性にありがちな冷え性とは無縁

友人は普段、日焼け止めにお粉をはたく程度。
むしろファンデを塗らないほうが、肌が綺麗に見える。
ちょっとポッチャリさんってこともあるのか皺もない!肌理が細かい!羨ましいぞ!

147:メイク魂ななしさん
04/01/10 23:18 gmkD8YqJ
やっぱり冷え性ってダメですよね。
冷え性改善成功して美肌になった方いらっしゃいますか?

148:メイク魂ななしさん
04/01/11 00:46 ZW+ASaiE
冷え性は改善とまではいかないけど
顔のマッサージでお肌に潤いとハリがでますた
マッサージは気がついたときに、指だと力が入り過ぎるから
手の甲の方の指全体で押し上げる感じで
血行がよくなって、くすみが改善されたような気がします
おかげで、リキッドファンデやめて、今はニベアのスキンクリームの上に
ルーセントパウダーだけでよい感じでつ ちなみに当方三十路

149:メイク魂ななしさん
04/01/11 05:28 Ww6qHk7Z
ありがとうございます。
頑張ってみます。

150:メイク魂ななしさん
04/01/11 10:36 Cg7Ueom6
>143 
30歳です。(色白、ブルベ、乾燥肌)
日焼け止め下地+お粉です。
ファンデ塗るとやっぱり透明感がなくなるし、、肌が軽い気がするお粉が好きなのです。
ファンデの刺激(?)というより、クレンジングでしっかり落とす
事が大事だと思いますよ。毎日しっかり落とすってなかなかたいへんな事ですよね。

私も人から肌がきれいと言われますが、
間食(お菓子)禁止、FF、レトルトは食べない
などと食生活は意識してかなりストイックにしています。
お菓子類は肌がくすむ様な気がします。



151:メイク魂ななしさん
04/01/11 11:23 p8aswE/L
なんか若い人(20代)の人が書きづらい感じがする。

152:メイク魂ななしさん
04/01/11 11:56 J7U4UR0A
>>151
同意。。年齢層が高い。。

153:メイク魂ななしさん
04/01/11 12:00 2Ut+BGy+
>>151-152
同意。
>>141みたいなこと言われたらねえ…。
30になるまで肌キレイとは言ってはいけないのね…って感じ。



154:メイク魂ななしさん
04/01/11 12:13 m/AyaQH4
本当に肌が綺麗なのは、10代~20代半ばくらいまでだと思うけど・・・
ハリがあって、弾けるような肌って、年齢によるものも多い。
30代以上で10代と同じような肌の人って、何千人に一人くらいの割合しかいないと思う。
実際、メイクやスキンケアのモデルは、20代前半が多いよね。

綺麗なものは綺麗なんだから、自信を持って書き込んでいいと思うよ。
ここが30代以上編に特化するなら、「若い肌の綺麗の秘訣スレ」立ててもいいと思うし。

155:メイク魂ななしさん
04/01/11 12:26 89z9IVuY
私は若い子の話も参考になってるよ。
日々気をつけなくちゃいけない事って年齢に関係無いなって思う
書き込みもあるし。学ばされます。
だから、一見関係無さそうな話でも、
自分が積極的にそこから何かを学ぼうとするなら
どんな話でも自分の為になる。吸収してやる!と思って読んでる。


156:メイク魂ななしさん
04/01/11 13:12 +hBEDkr+
>141は、自分が30になっても、美しい肌であり続けるぞ!という意気込みを持った若い人の書き込みだと思ったよ。(気のせい?)
そして、若いうちから気をつければ良かったなあと、三十路を前にして思う私・・・。
年齢を書き込むのは、参考になるので続けて欲しいですし、20代でも50代でも構わないと思ってます。

157:メイク魂ななしさん
04/01/11 13:55 yke0Vw8/
>151-153
>>142さんが書いてるけど、
30代以上になると美肌を保つのはタイヘンだからね、
年代によって意気込みが変わるのは仕方ないよ。

>154
基本的に若ければ肌の回復力も強いわけで
若い人向けのスレがあってもそんなに需要あるかなぁ?


私はむしろ、上の年代の人のキレイの秘訣を知りたいっていうスレかと思ってた。
40代50代でキレイな人な何してるかとか、あるは何をしなかったかを知れば、
今これからのスキンケアに役立つのかな?と。

でも、上の世代ほど、特別なことをしたりお金をかけたりしてませんっていうレスが
多いような気がするね。

158:メイク魂ななしさん
04/01/11 14:26 1Q77LjtC
>>151-153
そんなこと書くと、今度は年齢が上の人達が書きにくいと思われ・・・。
若い人は普通に肌が綺麗な人が多いから
20代で肌が綺麗と言われても、あまり説得力がないんじゃない?
ただ生活習慣などは年齢に関わらず、本当に参考になると思うよ。
意外なところに秘訣があるかもしれないし。


159:メイク魂ななしさん
04/01/11 14:40 7odV0QR0
若くてキレイなひとがうらやましいー。
自分は10代はニキビ、二十歳過ぎてからアトピーが出てきて
病院をたらい回しの激しい状態の全身ケロイド女になってしまってたので
女性として奇麗な(はずの)時期が一度もなかったですよ。
30代になってやっと、肌を褒められたりするようになったけど、
すでに老化はじまってるし時既に遅し、って感じ・・・。


160:153
04/01/11 14:59 dEha2Cuu
若い人に書きづらくさせてしまっってごめん…


161:メイク魂ななしさん
04/01/11 15:00 dEha2Cuu
↑間違えた。私>150です。

162:メイク魂ななしさん
04/01/11 16:48 mB8CGKkn
>>143
当方全くファンデ塗らないです
日焼けもあんまり気にして無い
しみもない。
色白では無いけど。
31歳です。

163:メイク魂ななしさん
04/01/11 17:14 pOxYgBpE
確かに若い頃に、肌に良くないことをすると
その時は平気でも、30代中ばで、急にくるっていうわ
私は何もしなくてもキレイ!って甘んじないで、
将来を見据えた手入れをしたほうがいいかも?

ギャル世代も、マダム世代も、気にせずに書き込んでほしい
個人的にきいてみたいのは、マダム世代の肌キレイな人は
若い頃はどんなことを気にしていたとかかなあ

164:メイク魂ななしさん
04/01/11 17:20 LWdDRzr2
>>159 アトピーから誉められる肌ってすごい!どうやって治したの?

165:メイク魂ななしさん
04/01/11 17:26 jxLOzRCf
ギャル世代とかマダム世代とか言われるとなんかなあ。
若い=ギャル、30くらい=マダム(ヒマと金のある主婦)??????


166:メイク魂ななしさん
04/01/11 17:26 UjSTQRhK
>162
私も30くらいまではそうだった。
20代後半までファンデ塗らなかったし
日焼けも気にせず日焼け止めも塗らず
色白でシミもニキビもまったくなかった。

でも、30代後半になったら来たよ。
今は20代~30代の日光に無頓着だった自分を叱ってやりたい。
よって、日焼けには気をつけることだけはお勧めします。

但し今でも幾つかのシミ以外は肌はキレイです。
シワもほとんどなく、ややたるみ出したのが気になるくらい。
因みに当方42歳。

167:メイク魂ななしさん
04/01/11 18:04 N7/AGuGb
日焼けは絶対にダメだね。
今更、激しく後悔してるよ。

私は、27歳で双子の妹がいます。
妹は、色白で、もち肌。私は色黒で皺くちゃ。シミソバカスいっぱーい。
妹は屋内派で、趣味は、料理とピアノ。
私は中学生の頃からサーフィン三昧で、今はスキーも大好き。
ちなみに、酒大好き、煙草1日1箱、仕事は不規則で、徹夜・残業の嵐。
双子でそっくりだから、こうも肌が違うと、自分でもガッカリしちゃうよ。
顔が似てても、色白と色黒だから、服も化粧品も貸し借りできない。


168:メイク魂ななしさん
04/01/11 20:02 V6f7AeIa

自分も若い頃、日焼けしてたけど
もっぱらサロン焼き。太陽には殆どあたらなかった。
これがよかったのか、お肌の曲り角の年になりましたが
肌は綺麗って言われますよ。
どうしても色黒にしたい人は、サロンで我慢するといいかも。


169:メイク魂ななしさん
04/01/11 20:45 Q1G94MMu
規制くらってちょっと乗り遅れたけど…。
「肌を綺麗にしたい」という向上心に、年齢が上も下も関係ないですよ!(・∀・)人(・∀・)

上のレスでもいくつかあるけど、スーパー銭湯に行って
休憩しながらゆっくりいろんなお風呂に浸かったら、
お風呂からあがって鏡を見た時に、肌が明らかに一段階白くなっていました。
自分でも驚きました。やっぱり血行を良くすることが大事なんでしょうね。

170:メイク魂ななしさん
04/01/11 21:52 Y0wnlatW
たまに双子の人のこういう肌比較みたいな書き込み見るけど、
ほんと説得力あるよね・・・。
↑の双子のお姉さんも、ガンガレ!

171:メイク魂ななしさん
04/01/11 22:03 jxLOzRCf
>>167
一卵性?二卵性?
顔そっくりなら一卵性かな。

172:メイク魂ななしさん
04/01/11 23:56 p8aswE/L
各年代ごとに、悩みなどがあると思いますので
年齢&秘訣なんかを書くと参考にしやすくていいかもしれないですね!

173:167
04/01/12 01:09 xte9aedy
>171さん
悲しい事に、残念ながら一卵性なのです。
なので、中学生頃までは入れ替えがOKなくらい似ていました。
今は、「オセロ」みたいです。
黒い方、白い方なんて呼ばれる事も…

ま、私の方がお転婆な分、シェイプされた身体さ!と強がっていますが、
肌が綺麗っていいですよね。
今からでも遅くないよね?
頑張るぞ。>170さん、ありがとう。

174:メイク魂ななしさん
04/01/12 10:17 d140GUjT
親戚の子は病弱で、病院に行くときに車に乗り込む時の
移動くらいしか紫外線に当たらない。
17歳になったのでニキビに困っているかと思いきや、
赤ちゃんのようなキメ細やかな肌。
驚いていると、「お姉ちゃんは若い頃肌を焼き過ぎたのよ」と。
たった5歳違いなのに........。


175:メイク魂ななしさん
04/01/12 10:45 ktXAxTk2
地域でも、北陸のほうのひとって
肌キメこまかくて、きれいだもん
南のほうは、毛穴広がりがち

176:うさちゃん
04/01/12 12:23 1umSbjCH
母親が友達に教えてもらってきた商品です。使ってみると、本当に小顔になりますよ。減りが早いので母のものを使っているのがばれてしまって、買えるホームページ教えてもらいました。一度使ってみてください!まぢで笑けますよ!!
URLリンク(www.5a-1.com)
美白効果もあると書いてありましたが、まだ使ったばかりなので‥
試す価値あります!!

177:メイク魂ななしさん
04/01/12 13:03 JL1kGAYs
>>166
ありがとうです
やはり日焼け対策はしないといけないんですねぇ~
教えてくれてありがとう

178:メイク魂ななしさん
04/01/12 18:33 13zfmP9x
日焼け止め対策の事なんですがスレ違いだったらすみません…
dプロのファンデ使ってるんですが
たしかSPF15、PA++とかだったような…
dプロのファンデつけるときは日焼け止めしてないんですがした方がいいんですかね??
あとお肌をキレイに保つには夜更かししないことが一番大切らしいですよ。
野菜生活はじめたらキレイになったという友達もいましたよ~。

179:メイク魂ななしさん
04/01/12 19:11 qG7Ib7XA
>dプロのファンデつけるときは日焼け止めしてないんですがした方がいいんですかね??

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

180:メイク魂ななしさん
04/01/12 19:53 mK/emr/K
当方27。
このところわかってきたのは規則正しい生活はもちろんのこと、
「洗い過ぎない」「お手入れしすぎない」ことが
やっぱり大切なんだなぁ、と。

特に冬は、朝は洗顔料はほとんど使いません。
油っぽいな、と思うときだけ、おでこと鼻に時々使うくらい。

高価な基礎化粧品をシリーズで揃えたこともあったけど、
普段はごくごくシンプルに、化粧水たっぷりと乳液ちょっぴり、
トラブルを感じたときだけ、それにプラスする、
というお手入れがやっぱり一番だと実感してます。


181:メイク魂ななしさん
04/01/13 12:55 7PNr55CI
私もアトピーで、毎月会社を休んで他県の病院に行くほどでした。
日にあたらない(私のつけてる薬は日にあたるとしみになる)、
甘いものを食べない、睡眠時間を長くとる(アトピーはかゆみで
不眠になりがちなので、寝れるときに寝る)を続けていました。
アトピーの最大原因である、職場のストレスから開放された今は
それまでの生活習慣が効いてきて、アトピーだったということを
知らない人にまで「肌きれい」と言われます。
日焼け止めにかぶれるので、マリンスポーツも、スキーも、ゴルフも
できず、そのときはのけものにされたみたいな気持ちでしたが
今となってはあのとき、無理して日にあたらなくてよかったと思います。
もともとの体質なので、またぶり返すかもしれませんから、これからも
気をつけます。

182:メイク魂ななしさん
04/01/13 14:43 yVQA2dFK
今日F2でフェイスモデルの方が美肌の秘訣のようなものをやっていたようなんですが、
見た方いますか?
ちょうどつけたら終わったところだった・・・
どなたかレポお願いします。

183:メイク魂ななしさん
04/01/13 15:18 vSX3yhDw
>180
同位!
20台からそれなりにスキンケアはしてきました。
30になり、もっと力を入れて保湿を心がけ、最後にこってりクリームやオイルまで。
たしかに「これだけのことをやっている」満足感はありましたが、
肌は乾燥がすすみ、お手入れをやらずにいられない状態に。
35過ぎて目の下の乾燥じわ、たるみによる毛穴の開き。
そこで化粧水と美容液だけにしてみたら、しばらくはつっぱりますが、だんだん
自分で油を出す力がもどってきました。毛穴も目立たなくなりましたよ。
しかし、10年後20年後肌に油分を与えなかったことがどう出るか、悩み中。

184:メイク魂ななしさん
04/01/13 17:29 DxBXEJJo
>>182
変な小顔マスク着用とか、小顔マッサージとか、洗顔後にホットジェル(無い人は蒸しタオル→マッサージ)
洗顔は叩くように洗い流すとかだったかな

185:メイク魂ななしさん
04/01/13 19:00 HlvqFq38
当方29(じきに三十路)。
とにかくきちんとした洗顔。それ以上にきちんとすすぐ事が
大事だとオモー。最低100回はすすぎます。
冬場は寒くて水冷たいから頭ガンガンするがな(w
最後にミネラルウォーターのスプレーで流して終わり。
10代後半からこれ続けてきて、肌トラブルはない。
それときめが細かく乾燥気味なので冬場はファンデした方が
乾燥しなくて肌の調子が良い。


186:メイク魂ななしさん
04/01/13 22:26 Q0TtbjkQ
ゴミをためずに水を与える

187:メイク魂ななしさん
04/01/13 23:21 XeJN0GrK
ところがゴミが重要な保湿剤になるらし。
皮脂→垢にかわる段階のものが大事らし。

水分はいいけど、殺菌剤やら界面活性剤やら
はいってるからどうかと思うし、
お手入れミニマムがやっぱいちばんかもと実感してるこの頃。

188:メイク魂ななしさん
04/01/13 23:33 EMHRnLXu
>>187
朝日新聞に書いてあったよね
実は死んだ細胞が重要らしいね。

189:メイク魂ななしさん
04/01/13 23:38 Qxc6qIGE
今の時期はお肌がきれいになる。
寒いから?

190:メイク魂ななしさん
04/01/13 23:43 5bqSb2VY
>>189
気温が低いから…かな。
毛穴引き締まるし汗ダラダラ出ないし
汗に触発されるような皮脂も出ないし。

191:メイク魂ななしさん
04/01/14 00:16 w7xQKM7i
今気をつけてること。
洗顔はミルククレンジング。
化粧水、乳液は肌に合うものをたっぷりつける。
化粧したときは完璧に落とす。
必要以上に肌に触らない。
洗髪の時お湯が顔にかからないようにする。
以上で乾燥肌がかなり改善されまつた。ファンデののりもいいでつ。

192:メイク魂ななしさん
04/01/14 01:25 bF1+7lpo
肌が生まれつき綺麗な人は、内臓が強いか、皮膚が厚い人って聞いた。 ほんとかな?

193:メイク魂ななしさん
04/01/14 07:26 BpDnxzzb
>>192
25歳、割と肌はきれいです。
そばかすが少しあるけど、毛穴なしニキビなしキメ細かい。

内臓は強い…かな。最近、若干便秘餅だけど。
胃を壊したりするようなことはないし、
大病も患ったこともなく、いたって健康優良人(?)です。

が、皮膚は少し薄いらしいです。
自分ではあまり意識したことないけど、
過去何人ものBAさんに言われたのでたぶんそうなんだと思う。
肌が薄いゆえ乾燥に弱いので「年中しっかり保湿」が私のスキンケアのテーマです。

194:メイク魂ななしさん
04/01/15 00:13 yCJTXTP7
>>192
20歳、同い年の人に比べて昔から肌は割りときれいです。
そばかすというか、薄い茶色の小さなほくろのようなドットが3つほどと、
鼻に黒い毛穴が1つとコメド(?)というのでしょうか、
細かいザラザラ(スクラブなどで強引にとること可能と思われる)が
おでこの眉毛に近いところに点在しています。
中・高出は学年で1番(…なんかしょっぱい表現でスマソ)の色白でした。

内臓は…どうでしょう?食べ物にあたったことはありません。
皮膚は…薄いとか敏感肌でしょう?とかいわれますが
自分ではよくわかりません。ただ、刺激の強そうな基礎化粧品はもちろん避けてます。
(というか、色が白く、頬や小鼻のきわに赤みがある人は敏感肌だ、
と思い込んでいるBAが結構いるような気がします。)

ちなみに>>191のミルクレ以外小さい頃からは当たり前だと思ってました。
洗髪の時というか、風呂場では顔を濡らしません。
必要以上に顔を触らないというより、顔を触るのはスキンケア時のみです。
なんか、顔の触覚が敏感なのか、何かが触れるのがもともと好きじゃない…。
けどハンドマスクは気持ちよくて大好き。
12歳の頃からUVケアをしています。最初は冬に怠るなど抜かりがありましたが
ここ5年ほどはほぼ完璧にカットしていると思います。

……などと書くと、神経質だと思われそうですが、本人は全然気になりません。
自分が「自然に」出来る範囲で出来る肌のためによいことを気持ちよくすることが
最も大事だと思います。
例えば、「スキンケアの時以外顔尾をさわらないなんてどうしてもできない!
頬杖つきたいの!」という人はモンモンとせず、ついちゃうのがいいと思います。
これは(・∀・)イイ! らしいというものを、無理なく「習慣化する」ことが一番かと。
長文失礼しました。


195:194
04/01/15 00:16 yCJTXTP7
本当に長くてスマソ…
ちなみに
>>191のミルクレ以外小さい頃からは当たり前だと思ってました
と書いちゃいましたが
小さい頃から化粧水・乳液つけてたわけじゃないです。
最後の2つは小さい頃からの習慣。
ミルクレの後の2つが化粧品使うようになってからのマイルール
でした

196:メイク魂ななしさん
04/01/15 10:11 XyY5fa4b
>>194
うわっウザー(’Д` )
もうちょっと言いたい事まとめてから書けよ…
いらない部分多すぎ

197:メイク魂ななしさん
04/01/15 12:58 oB1Uco7F
せっかく書いてくれたのに
そんなこというなよ。

198:メイク魂ななしさん
04/01/15 17:24 CHtPusKj
「気をつけてること」を書いてくれる人.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ

少し前に「私が肌がきれいな理由」とか
書いてたヤシに質問攻めにしてたのはワタシ。
踊らせてあげた。
あまりにも得意気でワロタ。


199:メイク魂ななしさん
04/01/15 17:27 CHtPusKj
「気をつけてること」を書いてくれる人って
>>194のことじゃないよ。
自分語りが長いヤシはメンヘラ
ってガイシュツでしたね。


200:メイク魂ななしさん
04/01/15 17:52 GE5+383m
なんで今頃になって厨がわいてきたんだろう・・・。
194は確かに若さゆえのナル入ってるとは思うけど。
でも今までの美肌さんたちの生活習慣とかは、美肌製造につながると思ったよ。


201:メイク魂ななしさん
04/01/15 19:35 GHmbqo9X
>>>194もやだけど、>>198みたいな性根が腐った奴もウザイです


202:194
04/01/15 22:40 QmNZlAA+
(゚∀゚)アヒャ
自分語りスマソ。ホントに長いわw
では、次の美肌さん、ドゾー↓

203:メイク魂ななしさん
04/01/15 23:20 cjdY8MQI
前にも書いた37歳の友人ですが、内蔵強いかも。
友人は冷え性ではないから、内蔵、消化器系は弱くはないと思うけど
大勢でご飯食べに行ってもよく食う、好き嫌いなし。
皆が食べ物に当たったのに、友人だけ無問題 w
冷え性改善は美肌の道かも。
夜中にトイレで起きたら脚が寒くなるのがイヤで、五本指絹靴下履いて寝るそうだ。
でも寝てる間に暑くなっちゃって、朝起きたら靴下脱げてるらしい。
冷え性には信じられん。


204:メイク魂ななしさん
04/01/15 23:49 nqFAccEQ
靴下はいて寝るとかいた汗で体が冷えるそうだ。
冷え性じゃないからできるワザなのかな。

205:メイク魂ななしさん
04/01/16 00:43 mJfd8t80
この人のこと?

>110 :メイク魂ななしさん :04/01/07 16:05 ID:bdTvlGvR
>私の肌が綺麗である原因と思われる秘訣
>1.うまれつき


206:メイク魂ななしさん
04/01/16 02:51 3VSdB0BD
>>198
そんな根性の悪さだと
肌がどうでもブスでしょうね


207:メイク魂ななしさん
04/01/16 03:06 x/wj5kIt
>>206ほどでもない
( ´,_ゝ`)プッ



208:メイク魂ななしさん
04/01/16 21:20 6K/X0O8A
私の肌が綺麗である原因と思われる秘訣

209:メイク魂ななしさん
04/01/16 21:34 /iVw05XQ
彼氏がいる時は一生懸命に綺麗になろうって頑張るしホルモンも出るのか肌が綺麗!
でも彼がいないときや失恋直後は無気力になってお手入れ頑張らないから
肌がゴワゴワしてきたり吹き出物が出来る。
恋愛は良い。

210:メイク魂ななしさん
04/01/16 23:12 swssgxWf
>>198みたいな書き方されると、このスレ書き込みづらくなるし
かつての色白ファンデスレ(ご存知ですか?)みたいになっちゃう。

良い所、参考になるところだけ真似するようにしましょう

211:メイク魂ななしさん
04/01/16 23:16 Usi4q0Eb
「踊らせてあげた。」なんてよほど逝ってないと書けなそう

212:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:07 T68gj/0E
>>209
男が全てと思ってるタイプでしょ?
あふぉっていいね・・・・


213:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:13 zJlAvUOH
>良い所、参考になるところだけ真似するようにしましょう

同意。というか当たり前の事だよね・・

214:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:14 IQyVN7KL
>>209
すごい納得!本当、振られたりしたら、スキンケアだけじゃなくて
何もかもしたくなくなる。涙で肌がヒリヒリすたり・・・。

なかなか毎日はできないけど、いっぱい寝た日は肌も白目も綺麗だし
サウナに行った次の日は化粧のりが最高です。

215:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:17 lOZgJAJB
>>212
もてなさそ~(W。

216:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:20 v2F8vO5L
この間の正月休みで思ったが
仕事してないと、一気に肌が怠ける。 
人に見られない、ということで肌に緊張感なくなってどんどんくすんでくる。


217:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:22 v2F8vO5L
適度な緊張感は大事だと思った。恋愛も多少緊張感あるほうがキレイでいられるしな。。


218:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:34 TywKF1Ui
>>216
私はその逆で、一気に綺麗になった。
毎日長時間メイクしてたり、仕事のストレスとか、って肌に悪いんだなって思った。

また長期の連休来ないかな~。

219:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:47 GRmtoqWH
うわっウザー(’Д` )


220:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:54 BewxaYtI
>>219


221:メイク魂ななしさん
04/01/17 00:55 oPvClcJ4
それにしても

>>110
>私の肌が綺麗である原因と思われる秘訣

はスレストッパーだったな。
日本語変だし。

構ってあげたのは>>198だけ。

222:メイク魂ななしさん
04/01/17 03:40 v07b+r4K
うちの母、スゲ肌きれい。
還暦迎えるお年頃だが、プリプリ。
毛穴なんてないし。
ケアは安化粧品。明白とか、そこらのもの。
化粧品より栄養かな?って思う。
母はなんでも食べる、よく食べる。
あんまり食べない人(ガリってる人とか)で、肌はプリプリって、稀だと思う。

223:メイク魂ななしさん
04/01/17 12:03 /UFLQH3g
そういえばものすごく痩せてる人って、肌くすんでる人多いね。
っていうか痩せてて肌がきれいな人合ったたことないや。
やっぱ美肌にはある程度の脂肪が必要ってことなのかね?

224:メイク魂ななしさん
04/01/17 12:40 3meYuo7I
超痩せてて、超かわいくて、超超美肌の人知ってる。
もちろんその人はモテモテなわけだが…。
まあ、スキンケアなんて人それぞれなんじゃない?
その人2日間ぐら洗顔しなくても(正直汚い話ではあるが)、肌つるつるだったし。
私なんて二日間洗顔しなかったら、肌ガビガビになっちゃうyo

225:メイク魂ななしさん
04/01/17 20:57 tixa87OO
私が目標としてる友人は
ガリガリ一歩手前で、生理が3年くらいないような細さですが
菅野美穂に勝てそうなほど肌は綺麗です。
一緒に旅行行ったときにすっぴんもみましたが
ファンデいらないだろ!ってくらい綺麗でスタ。

よーく観察した結果、洗顔は基本ですが
かなりあわ立ててから、時間をかけて洗ってました。

226:メイク魂ななしさん
04/01/17 21:14 zJlAvUOH
私は>>223に当てはまっていて、痩せてて肌くすんでる。
>>224
人それぞれなんて言ったら224がこのスレに書いてる意味が無いので、
良かったら今度その人に秘訣を聞いてここで報告して欲しい。

肌が綺麗な友人は
塩分を取りすぎないこと、胃に優しい食事をとることを気をつけてる。
内蔵弱ってるときは肌に出るんだって。
食の改善は好みもあるので難しいなー。
家族に塩分刺激物大好きな人がいると大変……。

227:メイク魂ななしさん
04/01/17 21:45 d+AwjKcA
私の友人、肌が綺麗。陶器肌っていうのかな。白くてツルツルで、写真撮ると発光してるよう。光を反射してしまってる感じ。
彼女は、18の頃から10年、ヘビースモーカーで、1日1箱から2箱。高い化粧品は使わない。
毎日、コンビニ弁当やレストランで、自炊しない。
お菓子食べすぎ。コーヒー飲みすぎ。アルコール飲みすぎ。っていうかアル中。

ずーっと、何故綺麗なのか、何故太らないのか、考えていた。ちょっと妬みつつ、あら探しもした。顔色悪いじゃんとか考えた。
気付いたことがひとつ、魚、納豆、豆腐、とにかくたんぱく質が大好きみたい。
「あげだし豆腐が好きで、毎日食べてた時は肌がすごく綺麗になったよ!」だって。
でも元々綺麗だからか、美容の為に続けようとは思わないみたい。今より綺麗だったなんて・・・と愕然とした。
食事の威力ってものを、真剣に考えるようになりました。まずは中から。

228:223
04/01/17 22:18 /UFLQH3g
あ、でも20代前半とかなら
痩せてても肌きれいな子居るね。
30過ぎると、脂肪が少ないと、
肌のハリつうか、うるおいがない。

みなさん、無理なダイエトは20代までにしましょう。
30越えるとシワシワになっちゃうから・・・。

229:メイク魂ななしさん
04/01/18 02:11 RgDyfWKs
私の親友も肌がチョーきれい。35歳なのに...
一緒に温泉いったとき、すっぴんなのに
陶器のような美白でした。なにか輝きさえも感じられるほど。
しみ、そばかすひとつなし。一応、心得など聞いたけど
得に変わった事してる訳でも無し、普通の生活。
逆に、ゆうべ2時まで飲んじゃちゃってお肌ぼろぼろ、と
驚愕する台詞までいただいちゃいました。
肌綺麗って何か努力するというより、遺伝ものなのでは?

230:メイク魂ななしさん
04/01/18 02:36 ynKbPveq
私なんてヘビースモーカーだし寝るの3時4時だしスナック菓子大好き(ついでに大食い)のくせに胃腸が弱くてブスでガリガリに痩せててババァ(30後半)だけど肌だけは綺麗だ。

231:メイク魂ななしさん
04/01/18 02:39 WHolxjr3
遺伝的要素が8割ぐらい占めるんじゃないだろか。
思春期にニキビ肌だった人は大人になってからもトラブル肌だったりする。
持って生まれた資質は大きい。

232:メイク魂ななしさん
04/01/18 03:21 MTzOTNG6
遺伝がかなり大きいと思う。
私の婚約者の家族は全員色白モチ肌で、うらやましいくらい綺麗な肌。
でもお父さんも彼も弟も妹もみんなヘビースモーカーで大酒のみ。
おまけに職業も、みんな夜勤があったりで時間が不規則。
(なんかドキュな家庭みたい。違いますが・・・汗)

何をしようが、全然荒れたりしないようです。
お母さんもちょっとクリームをつけるくらいで
特別なケアは何もしないけれど、還暦越えた今も
ほとんどしみやしわがなく、つるんとして色白の美肌…

何をしても大してかわり映えのしない自分の肌が嫌になってしまいます(´д⊂

233:メイク魂ななしさん
04/01/18 03:30 iHRLRY2/
私、毎日お豆腐屋さんで絞り立ての豆乳を買って飲んでたらお肌がきれいになりましたよ。
カウンター行ってお肌の年齢調べてもらったら実際の年齢より7歳若いって
診断が。前はそうでもなかったです。
その豆乳に青汁とにがりを混ぜて毎日飲んでます。
今で半年くらいかな?
ほんと豆乳はいいよ。安いしね。


234:メイク魂ななしさん
04/01/18 03:30 6bIoagoS
美肌は遺伝もあるよね。
私の友人30歳は毛穴が見えないほどキメ細かい肌で、ノーファンデ。
洗顔は体を洗う石鹸(メーカーは適当だそう)で洗って、乾燥する所にザーネ。
びっくりしたのは、一緒に旅行した時、夜メイクの練習をしたあと
「せっかくお化粧したから顔洗うのもったいない」と落とさずにそのまま寝てた。
そんな調子でも、ニキビひとつなくてツヤツヤスベスベしてる。

ずるいヽ(`Д´)ノ

235:メイク魂ななしさん
04/01/18 03:52 WHolxjr3
努力の結果かなり肌綺麗になった
でも元々の美肌の持ち主とは所詮比較にならない
仕方ないので自分の中での最高水準を保っていこうと思う

236:メイク魂ななしさん
04/01/18 06:04 h648JvXk
太っている人ってお肌きれいな人多いね。
お相撲さんとかも男なのにモチモチ。
肌が脂肪で引き伸ばされてハリがあるし、栄養が行き渡って瑞々しい感じ。
ダイエットしたら肌が弛んでカサカサというのはよく聞く話だしね。
年と共に少しずつ太ればしわもできないかも。

237:メイク魂ななしさん
04/01/18 06:11 +MU6KSNh
太っている人は女性ホルモンもイパーイ出るしね

238:メイク魂ななしさん
04/01/18 06:23 /1k8zQbi
いる…友達でおもちみたいな人いる…。
ぷよぷよ。
私も彼女ほどではないが決してスタイル良いとも言えないのに…

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

239:メイク魂ななしさん
04/01/18 11:15 NMfg68Ds
>>230
うちの母の35~44の頃と全く一緒です、それ。
バセドウ病の症状ですよ~(母もバセドウ病)タバコ以外はw
もし事情も無くその時間まで眠れないとか言うときは専門医に見てもらうのがいいかも…。

うちの母は皺がひとつもなくて、いまだ30代に見られます。
いままでUVなんてしたこともなかったのに、
しみもそばかすもないです。(私が日焼け止めあげたら塗るようになったw)
タバコ・コーヒー・チョコ・揚げ物大好き。いつも4時までテレビ見て、寝てる。
1日6食くらい食べてたのにガリガリ。冬でも半袖、夏はクーラーでも暑がる。
でも、去年から甲状腺の薬を飲むようになって、食べれば太り冬では寒がるようになりますたw

でも子供の私は冷え性で小食(でもポッチャリ)、乾燥ニキビウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

240:メイク魂ななしさん
04/01/18 18:53 QIXxxTJq
>>236
肥え方にも違いありませんか?
友達2人、ひとりは色白ぽっちゃりさんで
むくみやすい。でもとっても美肌!
もう1人は、色黒で脂肪太りっぽい。
でもお肌荒れてる。むくみなどはないみたい。
体質で、水肥りだと、美肌。
脂肪や筋肉太りだと荒れ肌、そんな気がしますが。

241:メイク魂ななしさん
04/01/19 16:28 ttUjlNQE
美肌な友達に勧められて、
ナリスのメガビューティーとかいう美顔器を1週間レンタルしたんだけど、
肌が……がさがさ…ぶつぶつ……
セットで貰った化粧水が合わなかったのか、
もうほんと顔がカユイカユイカユイ!!
使うんじゃなかった…美肌がまた遠ざかったよ…。


242:メイク魂ななしさん
04/01/20 18:13 ROohM4DA
「22時~午前2時のあいだの就寝が、肌のゴールデンタイム」
ってよくいわれるけど、ほんとなのかなって気がしてきた

だってわたしいつも寝るの午前1時半~2時なのに
肌だけはきれいだし。。 

職場=自宅なので、なるべく肌が乾燥しないよう、
エアコン(夏のクーラー、冬の暖房)使わないように
してるのがいいのかもしれん。
今の時期、毎日モコモコでブサイクな着ぐるみのようです、ええ

243:メイク魂ななしさん
04/01/20 18:54 x4oF5aIR
本当です

244:メイク魂ななしさん
04/01/21 01:14 ntF73AIF
周りの肌キレイな人はみんな
体温が高い。
チョコが主食の子とか化粧したまま寝る子、
無茶な子も多いんだけどみんな手足が暖かい。
冷え性とは無縁。冬には手を握ってあっためてくれます(ココロも暖かい
そして私は低体温で冷え性で肌汚い、怪我すると必ず跡残るし…
夏とか熱のある時は冷やしてあげれるから良いけどね。

245:メイク魂ななしさん
04/01/21 02:00 /p578yZK
>>244
それだ!
代謝がいいというか血行がいいんだね。

246:メイク魂ななしさん
04/01/21 09:06 EOXyD5/e
私、肌はきれいなほうなんです。
あんまり意識したことはなかったんですが
毎日沢山温野菜食べてます。
お肉はたまにしか食べないし。
あと豆。これは大好きなので
毎日なんだかんだと食べてます。
豆乳も大好きで
毎朝豆乳と青汁とにがりを自分で混ぜて飲んでます。
お風呂上りにシークワァサーとお酢を水で割ったものを飲んでます。
あとジュースはスキじゃないのであんまり飲まない。
普段はゴーヤ茶を作って飲んでます。
でもお菓子は大好きなのでやめられません・・・。
スキンケアにもお金を少々。
でも低体温・・・。

247:メイク魂ななしさん
04/01/21 12:07 JtbAAK25
よく汗かく人は新陳代謝が活発だというけど、私は汗っかきで平熱も高めだけど
すごくむくみやすいし、冷え性。肌も色むらや赤み、ニキビなどなど。


248:メイク魂ななしさん
04/01/21 13:28 nK6q0fCS
好き嫌いなくたくさん寝る
高体温
遺伝
長風呂3時間
いかにも効果がありそうなお手入れはしない。
けれど、半年周期で基礎化粧品を変える。
毎日チョコレートを食べる。
便秘無し

当方スモーカーだけど割と好調。

249:メイク魂ななしさん
04/01/21 13:53 nK6q0fCS
>248
好き嫌いなくたくさん食べる
たくさん寝る

です。分けるの忘れた。

250:名無しさん
04/01/21 14:30 7OR7QtNh
やっぱ規則正しい生活が一番ですよね

バランス良い食事
なるべくコーヒーものは飲まない
にがりを飲む
帰ったらすぐメイク落とす
クレンジング、洗顔は丁寧に
七時間~八時間くらいの睡眠


散々がいしゅつな意見ばかりですけど
基本的なことを見なおして気を付けるようにしたら
断然お肌の調子良くなってきました

あ、あとは今の季節は加湿器は欠かせない

251:メイク魂ななしさん
04/01/21 14:35 XTvLpFV8
>>250
加湿器!
うん、これは欠かせない。
ベッドルームにも茶の間にもオフィスにも!

お肌キレイなのは遺伝もあるかも?
うちの母親は53歳なんだけど
お肌ツルツル、ピカピカ、色白。皺もたるみも少なめだから
いつも10歳くらい若く見られてる。
おばーちゃんもお肌ぴかぴか。


252:メイク魂ななしさん
04/01/21 16:07 0AgrlK3n
32歳、痩せ気味、体脂肪率20%以下。
スモーカー(1日10本程度)。
低体温だけど冷え性ではない。
低血圧だけど朝起きてすぐ動ける。
甲状腺機能亢進気味だけど治療の必要はない程度。
代謝がやたらと良い。汗っかき、消化が早い、便秘なし。
好き嫌いは少ない。どちらかと言うと肉より魚、洋食より和食が好き。
サプリメント(ビタミン、ミネラル、その他)常用。
水分補給はほとんど緑茶、紅茶、麦茶のどれか。
職場ではひたすら紅茶、自宅ではひたすら緑茶。
1日おきに1時間入浴。
平日の睡眠時間は4時間以下。
スキンケアには時間、金ともに結構投資。こだわり強し。
2週間ごとにフェイシャルエステ通い。
母親は手かけてない割には肌がきれい。

良い要素・悪い要素ごちゃ混ぜだけど肌がきれいとよく言われる。

253:メイク魂ななしさん
04/01/21 16:42 6XR/nzog
だーかーらー
「遺伝」は
>私の肌が綺麗である原因と思われる秘訣
じゃないって。
>>248

254:メイク魂ななしさん
04/01/21 17:39 IsjrMxiC
友人38歳、ファンデ塗ってるかのように綺麗な肌。

何してるの?と聞いてみたら
・早く眠れる時は早く寝る
・こだわりなく何でも食べ、油物を適度に取る
・部屋を乾燥させないこと
・湯船になるべく入るようにする
・スキンケアは美白も気になるが、より一層の保湿を心掛ける
・冷え性なし、内蔵も強し

その38歳友人の友人にベジタリアンがいる。
ベジタリアン本人は野菜、豆などを主食の生活に切換えてから
肌が綺麗になったと喜んでいるようだけど
いまひとつ肌に輝き、ツヤがないような感じに見える・・・。
肌がカサついてるわけではないんだけどね。

255:メイク魂ななしさん
04/01/21 18:12 QOJnOivk
253は、「遺伝」という言葉でスレ内検索かけてると見た

256:メイク魂ななしさん
04/01/21 18:43 nibYqWfX
一卵性の双子の肌事情がもっと知りたい

257:メイク魂ななしさん
04/01/21 20:35 q/HkvJE8
規則正しい生活が大切なのは、よ~っく分かるけど、
例えば、毎晩夜中2時に就寝して、朝10時に起きる生活を
していたとする。このパターンを1年以上続けていた場合、
時間的には、規則正しいじゃないですか?このパターンは規則正しいとは
言わないのかな?12時前に寝て、6~7時に起きる事が、規則正しいって
事?食事とかを抜きにして、「時間」だけで考えると、何が規則正しいのか
分からなくなるよ。

258:メイク魂ななしさん
04/01/21 21:41 vlbjdZGS
>>257
257の上3行でも、続けていれば十分「規則正しい」範囲に入るんじゃないかな。

皮膚科の先生が仰っていたのですが、結婚して専業主婦になってから
肌が綺麗になる人が多いそうです。(私は未婚なんでよく分からない)
外でストレスを貯めなくて良い、自分の体に合わせた環境にできる等も理由だそうですが、
その他の理由として、生活のリズムが一定になることが大きいそうです。

思ったけど、自分で時間をコントロールできることが肌にとって良いのかな。

因みにその皮膚科の先生(20代の女性)によると、
出産するとホルモンバランスが安定するのでさらにお肌に良いそうです。
妊娠するとシミが増えるって聞いたことがあるんだけど、どっちが本当だろうか。

259:メイク魂ななしさん
04/01/21 23:08 ntF73AIF
>244です
247のかきこ見て思い出してたんですが、
彼女たち汗っかきて感じはないですね。
一緒にテニスするんですけど、
彼女たちの汗ってなんか球のように浮いてるんですよ。
で肌の色があんまり変わらない、
私はもう汗だらだらで顔真っ赤なんですが…毛穴パカーンですごい汚い
彼女たちは顔色そんな激しく変わらない。毛穴ピッチーて閉じてる。
なんか眠いときは無理してお風呂入らず寝たほうがいいのかって思えてしまう…

>258出産はいいらしいですね。体の悪いもの全部がお産のとき出るとか。
妊娠中にシミが出来やすいんだそうですよ。なので妊婦さんには日傘。

260:メイク魂ななしさん
04/01/22 08:57 gN/PJLKd
妊娠中に増えるシミは、日焼けによるシミとはちょっと違うので、
出産後に消えてしまう人がほとんどです。
(中には残ってしまうシミもありますが)

婦人科の治療をすると、肌の調子も良くなる人多いね。
やっぱりホルモンは大切だ。

261:メイク魂ななしさん
04/01/24 21:04 QB1jqPZD


私の肌が綺麗である原因と思われる秘訣



262:メイク魂ななしさん
04/01/25 03:55 q1C2Qrze
以前は汚かったけど、コレのおかげで今はキレイになったって人の話も聞きたい。

263:メイク魂ななしさん
04/01/25 04:01 ASCSbItg
>>262
睡眠でずいぶん改善されました。
以前は常にニキビが5個から20個程あり、さらに頬に赤みがあり、クマ、ニキビ痕など悲惨な状態でした。
ですが、体を壊し仕事を退職してからは全く無くなり、ノーファンデでも外に出られるようになりました。
あと、ストレスが減ったってのもあるかもしれませんね。

264:メイク魂ななしさん
04/01/25 04:12 2gNkSUVj
寒い雪国に暮らし始めて明らかに肌が変わりました
多分前よりも水がまだましな所だからだと思うんですが…
季節のせいもあるかもしれないけど
油田で毛穴目立つ→油が普通並になり毛穴も閉まってきた
あと、食生活が肉中心→さっぱりしたものになりました

265:メイク魂名無しさん
04/01/25 04:14 c3x65prR
乾燥肌なのに、Tゾーンに時折ニキビができてたんですが、
乾燥対策が目的でクレンジングを考え直したら、ニキビできにくく
なりますた。

以前→「メイク落し&洗顔」のフォームでちょこっと泡立ててごしごし
今→アイメイクリムーバー・クレンジングクリーム・上記の洗顔フォームでたっぷり泡立て

266:メイク魂ななしさん
04/01/25 11:45 foXAQfMm
>>262
スレリンク(female板)

267:メイク魂ななしさん
04/01/25 12:13 bTe74CHQ
突然の肌荒れ、乾燥、吹き出物に半年近く悩まされてましたが、
過剰な洗顔やパックをやめて、納豆美容液&グリセリンを使い出したら、
しっとり綺麗になってきました。
夜はクレンジングなしで普通の石鹸で洗顔。気になるときは2回。
朝は水だけで洗ってます。
納豆美容液にグリセリンを1滴たらして塗るだけで、
油分を補わなくとも乾燥しません。たまにオリーブオイルを薄く使います。
お化粧も薄くてすむようになりました。


268:メイク魂ななしさん
04/01/25 13:17 942MabQ8
>>267
納豆美容液って、「スパスパ」だよね?
私はローズヒップで肌がだいぶ改善されますた。「スパスパ」ってあなどれない

269:メイク魂ななしさん
04/01/25 13:38 AfFR42/S
ローズヒップティー?>>268
どのくらい飲んでますか?
一日6杯くらい飲んでるんだけど効果ないなぁ…。

270:268
04/01/25 14:03 942MabQ8
>>269
私はローズヒップ自体を冷凍にしてからミキサーで粉末にして、ヨーグルト
と和えて食べています。分量は小匙一杯くらい。
ローズヒップ自体を摂取しないと、お茶だけじゃあまり効果がないらしい。
ローズヒップも合う人と合わない人がいるみたい。
私は周りに宣伝しまくって、結構色々な人が試したけど、効果があったという人と
イマイチっていっている人がいる。

271:268
04/01/25 14:52 bTe74CHQ
補足します。
アロエ化粧水、緑茶パック等々ずいぶん色々自作して試しましたが、
結局は、あんまり手入れし過ぎずに、乾燥対策をメインにしたところ、
吹き出物がおさまり、もともと開きめの毛穴が目立たなくなり、
小じわが消えて、日中の化粧中の乾燥も少なくなりました。
最近の研究で、油分は肌の乾燥を抑える働きの1~2%しか担ってなくて、
角質層が大切なことがわかってきたそうです。
いくらクリームやオイルを塗っても、乾燥に効かなかったわけだと納得。
角質層を育んであげるのが大切みたいです。
納豆美容液&グリセリンは、1~2日で効果が出ましたよ。

272:267
04/01/25 14:54 bTe74CHQ
すみません!! 
↑271の書き込みは、267の間違いでした。
268さんごめんなさい。

273:メイク魂ななしさん
04/01/25 15:05 uZGnt9R9
睡眠・豆乳・酢・野菜・運動これ最強の秘訣

274:メイク魂ななしさん
04/01/25 16:13 St3s+1GM
マンションのユニットバスのシャワーと給湯蛇口に
浄水ヘッドを取り付けたら、お風呂上がりの感じが変わりました。妙なカサつきがなくなった。
製品の交換時期より前に白いフィルタが黄褐色に変わってるのがなんともガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
お風呂の時は重曹大さじ2~3杯とエッセンシャルオイルをいつもいれてます。

275:メイク魂ななしさん
04/01/25 20:12 CYUe1S0y
>>260
ピル飲んでも肌の調子よくなるのかな?
ここの皆さん、どなたか飲んでないでしょうか?

>>264
九州から大阪に引っ越してきて4年目。
明らかに肌の調子が悪くなった。
一人暮らしで栄養が偏るせいや歳の関係もあるのだろうけど、やっぱり水が汚いってのも原因のような気がする。。
環境って大切ですよね。


あと、アユーラのBAさんから新発売のトライアルキット敏感肌用の説明してもらったんですけど
水分補給より、水分補給力(だったかな?曖昧ですみません)を高めた方が良いのでその力を高める働きを助ける化粧水
と言ってらしたんですが、そうだとしたらどうやったらその力は高まるんでしょうね?
スレ違いだったらごめんなさい。

276:メイク魂ななしさん
04/01/25 21:29 I9/xHOst
>>275
ピルを飲むと体内の保水力が増加するので
飲んでたときは、肌がふっくらして綺麗になりました。

私の場合は、体重が増えてダイエットも効果なかったので
服用は止めたのですが…。
飲むのをやめると自然に元の体重に戻りました。

ちなみに低用量ピルを飲んでたのですが、
人によって現れ方は違うようなので、飲むと絶対こうなる。
とは断言できません…




277:メイク魂ななしさん
04/01/25 22:16 1TOEDW80
さっきあるあるをチラっと見たんだけど水菜がいいらしい。
なんでも水菜ポリフェノールが肌の修復力を助けてくれるとか。
チラ見なんで曖昧でスマソ

278:メイク魂ななしさん
04/01/25 22:40 MqvnWAZc
水菜ってサラダにするとシャキシャキしておいしいよね。
ボウルにタプーリつくって食べてます。
あとは定番だけどおあげと一緒にさっと煮びたし。

279:メイク魂ななしさん
04/01/26 00:30 qYlaNFwt
>>275
ピル飲んでます。
でも、飲む前と現在で肌には特に変化ないです。
逆にニキビできやすくなる人もいるくらいなので、
どういう作用があるかは個人差ですよ。


280:メイク魂ななしさん
04/01/26 00:44 PwkV8d0u
>275
自分の場合ですが、一見肌は綺麗なのに肌を見てもらうと
いつも水分が標準の半分ぐらいでした。
自分は肌が薄く、キメがほとんどない状態で
保水してもすぐ蒸発するタイプだったみたいです。
今までやってた、拭き取る事をやめ、保水した後に
馬油をつけるようになったら、
脂浮きはなくなるし、水分も標準以上になってました。
あまり参考にならないかもですが・・。

281:275
04/01/26 01:11 nkqOHTO8
>>276>>279
ピル情報ありがとうです。
やっぱり個人差あるんですね。
ちょっとピル服用を考えてたんでついでに肌もきれいにならないかなあと期待してたんですが。

>>280
>今までやってた、拭き取る事
とは何を拭き取ってらしたんですか?
馬油ちょうど気になってたんでソンバーユのサンプル頼んでみようかな。


明日から水菜いっぱい食べてみよっと。
あるあるで紹介してた水菜パスタがおいしそうだったな・・・

282:メイク魂ななしさん
04/01/26 02:34 Cng31s3y
>275
妊娠中は、日焼けとは関係なく、シミが増えるんです。
ピル飲んでる人も、シミが増える事があるようです。
にきびで悩んでる人は、ピル飲むと効果がある人もいますよ。


283:メイク魂ななしさん
04/01/27 15:25 w6pFibH0
女性ホルモンの関係でシミができやすくなる、んじゃないっけ?
私は妊娠中ほとんどずっと入院してたので白くなったけど。
出産前後の2年間、ほとんど太陽をあびなかったら、
肌色がダークオークル→ライトオークルになった。

284:メイク魂ななしさん
04/01/30 09:34 oXGqDkMY
妊娠中は人によるんですね。
私の知ってる妊婦さん達は、授乳期間を含めて
内側から光がともったような何とも言えない美肌になる人が
多かったので、そういうもんだと思っていました。
精神的なものかな?思わず凝視したりして、不審がられたり、
でも授乳期間も過ぎて小さい子のママになる頃は
みんな普通になちゃってたな

285:メイク魂ななしさん
04/01/30 19:33 PGcGP5OJ
やっぱホルモンの分泌って肌と直結してますよね。なんてったって女の素!
でもピル服用は慎重に。外からホルモンバランスいじるわけだから、
人によってはだるくなったり眠気や頭痛がでたりもしますよ。
ホルモンバランスは一度乱れると元にもどるのにも時間がかかるし、
本当に必要な理由がなければ、安易に手を出すべき薬ではないと思います。

286:メイク魂ななしさん
04/01/30 22:12 kUpLaRCX
肌キレイだよね?ウラヤマスイ
URLリンク(rdx1.hp.infoseek.co.jp)

287:280
04/01/30 23:14 qSEtPCCS
>275
くすみが気になっていたので、ファンデをきちんと落とそうと
オイルクレンジング→石鹸洗顔(2度)→コットンで拭き取り(かなりガシガシと)
毎日してました。
肌が薄くてキメがないと言われた時に、最初に思い当たったのがコットンでの拭き取り
だったので、まずこれをやめてみようと思ったのです。
馬油は人によって合わない人もいるらしいので、275さんに合うといいですね。

288:メイク魂ななしさん
04/01/31 21:44 8EtEKZUz
やっぱり、毎日汗をかくことと、早く寝ることと、体を冷やさないことかな?
あとは必要な栄養分をきちんととること。清潔にすること。

289:メイク魂ななしさん
04/01/31 23:20 20wDQdB5
睡眠は重要度としては最高値かもしれませんね。
睡眠時間だけでなく睡眠時間帯も。
やはり夜は早く寝たほうがイイです。
2ヶ月前まで、15時起床 7時就寝というサイクルを1年ほど続けました。
現在、7時起床 24時就寝です。
睡眠時間は短くなりましたが、肌がよみがえりました。
前はあぶらとり紙が必須でしたが、今は使ってもあぶらがそれほど取れません。
少しかさかさ気味だったのが、ハリとツヤが出てきました。
大きな目立つにきびが同じ場所によくできていたのですが
現在は小さくなり、化膿する前に枯れるように消えていきます。
化粧品変えたりはしてないです。
やはり人らしく過ごせというコトでしょうか。。

290:メイク魂ななしさん
04/01/31 23:33 m6ZDo1d/
自分は仕事の関係で寝れるのは朝5時~昼くらいまで。
食事もインスタントやコンビニばかり。
それでもお肌はきれいだって、良く言われます。
ここにでてきたことで、思い当たることは
汗かきで、新陳代謝がよいということかしら。
お水も沢山飲むほうです。
特別な保湿剤をつかっていませんが
肌診断でも、肌はやわらかくふっくらして
水分は満たされてるとでますね。
水って、かなり大事なのかも?

291:メイク魂ななしさん
04/02/01 12:01 A4l/+8Ed
>>289
地方の親戚に不幸があったから、一週間ほど滞在してたけど
皆が寝るの早いから仕方なく、夜の11時には寝てました。
朝、起きてびっくり!
かさついてもないし、透明度も上がって、肌理も整ってる。
しかもスキンケアは面倒だったので、化粧水だけで終わり。
睡眠に勝る美容はなしですね。

292:メイク魂ななしさん
04/02/01 15:24 7AIFZdXA
お肌は一日にしてならず
>>291
たまたま日々の積み重ねが
その日にでたのでは?

293:メイク魂ななしさん
04/02/01 16:17 dYeSt6op
私はすごく色白ですがにきび跡が普通の人より目立つ
のですごく嫌です。元々健康的な色だったらなあ…。
だから色白って七難隠すどころか目立つような気がします。
私の場合だけか。いきなり現れて関係ない話をしてすみません。
ところで緑茶は間違いなく肌にいいですよ。

294:メイク魂ななしさん
04/02/02 01:09 xYZlQ7FJ
  ∩∩
 (・e・)
  ゚しJ゚


295:メイク魂ななしさん
04/02/02 12:03 68ZmFTgi
モロヘイヤが肌にいいらしい

296:メイク魂ななしさん
04/02/02 13:12 oqexIf1c
気軽に出来る映像・音声チャットレディー大募集中!

キーボード操作は一切ありませんので初心者も簡単に出来ます。
当サイトではお客様が多すぎて困っています。
複数の番組からお好きなものをチョイスでき、
優しい会員さん達とお話しするだけで最高4800円+ボーナス20万円の高時給!
お客様から頂くチップの副収入もあるから給料+αの高収入が可能です。
在宅高給で働きたい貴女にぴったりのお仕事です。
頑張れば月収100万円も可能です!
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業何でもOK!
ノルマは一切ナシ。顔は出さなくてOK!
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚で、家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば余計なお金は一切かかりません。
他のサイトとは違いカメラ&マイクまで無料で貸出します。
登録方法も解かり易く簡単です。

URLリンク(www.interq.or.jp)
をご覧下さい。

297:メイク魂ななしさん
04/02/02 17:22 Jlhfl02h
姉は33歳で、同級生の小姑①と31歳の小姑②がいる。
姉・・・横山めぐみ似。やや色黒、普通肌。23歳で結婚するまで、国内メーカーの20代向き
    化粧品で、クレンジング、洗顔、化粧水、クリーム。最近は「DHCが安い」とか、「緑茶
    でパックが・・・」など、エッセの申し子のような感じ。基礎からの化粧時間10分。夜の
    お手入れ10分。
①・・・本上まなみ似。洗顔(体を洗う100円くらいの石鹸)のみ。一年中ノーメイク、感想肌
    かもしれないが、手入れをしていないだけにわからない。UV対策一切なしだが、色白
    でも見た目に水分が少ない。
②・・・某野球選手の妻。色白。18歳から、夜のお手入れ1時間、朝化粧も含めて2時間近。
    姉曰く、「化粧水を皮膚の厚さにわけて4種類使っているらしい」ので、混合肌なのか、
    単にこだわりやさんなのか不明。手入れの手順は覚えられないのでシールを貼って
    1~80とかしているとのこと。ベッカムエステ週1回。

年齢の近いうえに対称的すぎるこの3人の10年、20年後がすごく楽しみ。
誰が一番若く美しい肌を保っているのだろう。

298:メイク魂ななしさん
04/02/02 18:20 kqB2fyja
真夏でもひたすら「保湿」にこだわってたら自分でも「おぉ!」
という肌状態になりました。
乾燥対策も本当に大事だと何度も書いてごめんなさい。

299:メイク魂ななしさん
04/02/02 22:19 2cgsPJ78
大麦若葉を飲み始めたら、
肌のもっちり感がものすごいことになった。
普段野菜嫌いでほとんど食べないからよけい効果あったのかな。
青汁よりも飲みやすいのでお勧めです。
牛乳で溶けばもっとマイルド。

300:メイク魂ななしさん
04/02/02 22:22 GeWr7A4c
>>299
どこで売ってます?
高いのかな。青汁は拷問に近い味なので避けてます。

301:メイク魂ななしさん
04/02/02 22:22 AdNcHYdx
TEST

302:メイク魂ななしさん
04/02/02 23:53 khI6kSNL
>>300
299タンじゃないけど、普通のドラッグストアのサプリとか
健康食品置いてる棚にあるよ
量とか値段はまちまちだけど、安いものなら700円くらい

303:299
04/02/04 23:39 mvGJgkAP
>300
すみません。
うちは母親が買ってきてるのでよくわかりません・・・
ただ、302さんも書いてるようにドラッグストアとかスーパーに行けば
普通に売ってると思います。
値段は結構高めと母親は言ってました。
青汁は飲んだことないけど(野菜嫌いなので多分無理)、
大麦若葉はイヤな味は全然しないです。
飲みやすいと思います。
美肌サプリでも飲もうかと思ってたけどもういらないです~

304:メイク魂ななしさん
04/02/05 02:10 hIA1Omgk
横れすですが、
私が持っているのは違うのかな、大麦若葉なんたらと書いてあった。粉末。
普通に野菜食べている人には直接的な美肌効果はないかも、、、
私はあくまで食事の補助って感じです。
忙しいときの朝ごはん(ヨーグルトに混入)にしてます。

305:メイク魂ななしさん
04/02/05 11:27 XGFUOWX6
正直、化粧板見てると
「高級基礎化粧品で丹念に手入れしたほうがいい」のか
「自然派にこだわって最低限以外なんもしないのがいい」のか迷う!

もちろん人それぞれ、自分に合ってるかどうかが重要ってのはよくわかるんだけど、
やっぱ気になるワ。自称&多少肌が綺麗な方々、お手入れはどっち派?

ちなみに私は、ごくまれ~に調子がいいときのみ肌が綺麗と褒められ、
お手入れは高級化粧品少々の28歳です。



306:メイク魂ななしさん
04/02/05 13:14 nFnTRp+Z
>>305さん
私は305さんと同年代で、
アルビオンとかクレドとかアペックスとか一通り試したけど、
今は「最低限以外なにもしないお手入れ」に落ち着きました。
高級基礎化粧品を使っていたときは、やっぱり安心感があるんだけど
お肌が甘やかされてしまうのか、
お肌が自分でキレイになる力が弱くなってしまったみたい。
今は、多少の乾燥や寝不足、生理前などのトラブルに
負けないお肌になれました。

丹念にお手入れ、っていうのも
間違ったマッサージはお肌の老化につながるし、
素人はなかなか難しいのかもしれないですね。




307:メイク魂ななしさん
04/02/05 17:07 Qz+EvD4w
色々試したけど、800円もしないザーネスキンミルクがベストだったとは…
でも、やっとまともな肌になれた。
あと、やかんの口を手前に向けてお湯を沸かし、顔に蒸気をガンガン当ててから
(顔から水滴がしたたるくらい)化粧水タプーリのコットンで拭き取ると、
なかなかいい感じです。時間がある朝は洗顔せず、この方法にしています。

308:305
04/02/05 17:44 XGFUOWX6
>>306
うわ、私も今クレド使いなんで、すごく嬉しい……ような悲しいような(笑
最低限のお手入れ、気になってたまに手をかけずに寝たりするんですが、
翌日の肌はパリパリのカサカサで鬱。

「最低限」のお手入れが足りないんでしょうか?
(私の最低限=石けん洗顔+自然派化粧水+オリーブオイル)

306さんは今、どんなお手入れをしていますか? 参考にさせてください。



309:メイク魂ななしさん
04/02/05 18:45 A22oD/9w
>>307
尿素系は皮膚を薄くしてよくないよー。
それにだんだん効かなくなってくるらしいよー。
@p板常駐者のお節介です。

310:メイク魂ななしさん
04/02/05 18:49 daO+RUSY
>309
ザーネはチョコラじゃないのは尿素入ってないですよ。
>307のスキンミルクもただのザーネシリーズのだと思う。

311:メイク魂ななしさん
04/02/05 19:20 ccmO8IU4
100均からン万円の高級クリームまでいろいろ使いました。
高級モノ使ってると、まぁなんだか垢抜けはします。
たぶん角質落としてお肌の緊張ゆるめて血行よくしてポリマーでプリッて感じ?
ん~高級なものはさすがぁ~というプラシーボもアリアリ。

しかし、財布も痛いし肌が慣れると効果もいまいちなので自然派に鞍替え、
するとあらなにびっくり、また違うお肌があらわれます。
お肌が進化してゆく(気分)の高級ケミカルに対し、
お肌が赤ちゃん返りしていくようなのが自然&シンプル派という感じかな。
カラダに優しいのはさすがぁ~というプラシーボもアリアリ。
けど、下手すると垢抜けない人になりそうです。

というわけで今はケアは自然&シンプルで落ち着きつつ、
華やかさは失わない女でいるために、ケミカル全否定はせず
おいしいとこどりしてゆこうというスタンス。
ちなみに近年で一番お肌の調子いいです。乾燥もニキビもほとんどナシ。
長々と失礼しました。

312:メイク魂ななしさん
04/02/05 20:29 u0L7o7ev
高級なものを使ってよくなるのは当たり前だなと思う。
潤う成分を入れれば潤うんだから。
大事なのはそれを洗い流してしまって一日置いても、美しい肌であるかだよね。

313:メイク魂ななしさん
04/02/05 20:50 TKuGcDVk
ポリマーでプリッ

恐ろし・・・

314:メイク魂ななしさん
04/02/05 22:02 A22oD/9w
>>310
そっそうなの!??
ザーネ=尿素だと思い込んでたよ…
307さんごめん!

315:306
04/02/05 22:29 nFnTRp+Z
>>305さん

ご参考までに、私の今の基礎化粧品は

・無添加石けん(ねば塾の白雪の詩)
・なんちゃって手作り化粧水
(資生堂肌水・・・に、好みのエッセンシャルオイルとグリセリンを入れたもの)
・MARKS&WEBのハーバルモイスチャージェル
・MARKS&WEBのフェイスクリーム

です。
たま~に、ジュリークのパックをするくらいです。

私はアロマ系のものが肌に合うみたいで
しばらくこれでいこうと思います。
MARKS&WEBの商品なんて、どちらも1000円ちょっとですし、
ほんとお化粧品て値段じゃないですね・・・。
旅行に行くときも荷物が少なくなりました。


316:メイク魂ななしさん
04/02/05 22:56 +fSEweK/
>>308
“たまに”手をかけずってのが駄目なんじゃないでしょうか??
いつもやってる手入れにお肌が慣れちゃってて「これじゃ足りないよママン」と言っているのでは。
どこかに書いてあった気がするんですが、
やっぱりシンプルケアに移行すると最初の内はつっぱったりするみたいですよ。
シンプルケアにするならだんだんとステップアップ(ダウン?)してお肌を慣れさせてあげるといいのでは?

317:メイク魂ななしさん
04/02/06 20:09 stWSvp+M
ただシンプルなお手入れにするだけではなくて、
洗顔の時にしつこいくらいあわ立てて
そっと泡で洗うようにする、とか、
時間をかけて化粧水をパッティングするとか、
基本ができていないと
なかなか効果があらわれにくいと思います。

シンプルと手抜きは違いますよね。

318:メイク魂ななしさん
04/02/06 20:44 S9v7QxTF
まだ18なのだが、受験で一気にストレス過多状態になり、
今までつるつる陶器肌がジマンだったのに肌荒れしだしてニキビとはまた
違う感じのプツプツが出来てしまった・・・

プツプツ後はくすんで残るし、かつての美肌を取り戻したい!のだが
今まであまり気にしなかった為に何をしていいのか分からない(´・ω・`)

とりあえずチョコラBB飲んでオードムーゲでも使ってみるかな、
何か良いのあるかな、結果報告とかしたいし

あー取り戻したいよう・゜・(つД`)・゜・ 

319:メイク魂ななしさん
04/02/06 21:05 8WV0JiRg
35になったとたん(いや、兆候はあったが)、
頬のタルミで毛穴がダラーンと横流れしはじめたよー!!。

リキッドファンデを使っても毛穴オチが酷くて、これじゃ毛穴発見器だよ。。。。。
色白なんでシミには常々気を使ってきたけど、開いた毛穴はもうダメポ・・・?。
確実にトシとってるって、ガクっと感じるよ・・・あーあー・・・。 

このダラけた年齢肌をなんとか隠すテク(ファンデの塗り方、下地アイテムなど)、
あったらご教授下さいませ・・・。 ちなみに完全ブルベのやや乾燥肌。



320:メイク魂ななしさん
04/02/06 21:08 hpUOkLuo
>>318
まったく同じ状況です…
私は去年の年末に合格したので今はストレスとは無縁の生活してまつ
去年の夏からほんっとに肌きたなくなった…
にきびひとつない美肌が自慢だったのに・゜・(つД`)・゜・ 
卒業式までには直したいっすねー
ちなみに私は馬油あいませんでした

すれ違いっぽいsage

321:318
04/02/06 21:38 S9v7QxTF
>>320
確かにスレ違いですね、、、でも同士見つけてウレシイ!(・∀・
ストレス開放されて肌改善は果たしてするのだろうか・・と考える受験開放から4日目の夜

322:メイク魂ななしさん
04/02/06 22:12 Sir7mSIu
>>318,320
受験お疲れ様です!
私は卒論から開放された大学4年生。
ストレス、睡眠不足などなどから肌荒れしてたけど、
卒論終わったとたんに寝まくり、ガマンしてたことしまくり、
の生活にここ1週間ほどシフトしたらめきめきと荒れが治まってきた。
もちろん、ただだらけるだけでなくてある程度規則的な生活リズムで。
で、時間もできたのでちゃんと自炊して野菜を多く摂るようにしたり
サプリ(私はビタミンA、B、C)を飲んだりしてました。
顔色も良くなったし。
ストレスって怖いね。うまく発散できる術を身につけたいな。

323:メイク魂ななしさん
04/02/06 23:40 T9nnZKWt
>>319
近い年齢なのでおきもちわかりますとも。
私もリキッドorクリームファンデ好きですが、最近気づきました、
これますますたるみと毛穴拡げの原因になりまス。

朝は水かぬるま湯洗顔にしたうえで、化粧はできればお粉のみ
(ムリならパウダリーファンデ)に路線変更し、
お手入れもシンプルかつ自然系に移行し(他スレも参照なさってください)、
これでしばらく様子みてください。改善しますよ。

あと、友達とお喋りなどしていつも表情動かすことも大事でス。

324:メイク魂ななしさん
04/02/06 23:51 8WV0JiRg
>>323
レス、ありがとうございます!。

ある程度の年齢になったら、リキッドを・・・と、周りも薦めるので、だましダマし使ってきましたが、
やっぱり私もパウダーのほうが、お肌が均一かつキレイに見えるような気がします。
(テクが未熟なせいもありますが・・・。)

自然派&表情筋、さっそく試してみます~。

325:メイク魂ななしさん
04/02/06 23:52 6WXHCh11
中国人とか韓国人ってなんてオッサンでもつるつるなんだろうね?

326:メイク魂ななしさん
04/02/07 01:40 oyNJ7VUM
犬食ってるからじゃない?

327:メイク魂ななしさん
04/02/07 02:28 HgTYorj0
私も!高2までは美容院で「ファンデ何使ってるんですか?」と聞かれるくらいの美肌だった。

だけで高3になって一つ失恋と受験のダブルストレスで 顎のあたりにブヮーッとニキビが大量発生。

浪人して数学勉強しなくて良くなったら顎のニキビは消えたけど、こんどは2浪の恐怖とプレッシャーでこめかみの下にニキビが大移動。

大学合格後の一月は美肌に戻ったけど、新しい人間関係への不安と一人暮らしで生活が乱れたことから頬にニキビが大量出没…。
しかも跡が酷い。

もう嫌…。長文のうえスレ違いスマソ。

328:メイク魂ななしさん
04/02/07 02:57 BwPG/xXY
>>327
合格おめでとう( ´∀`)ニンニン 
頬の赤みとニキビはチークを変えたら改善されましたが…
美肌に戻れるようにお肌の改善を祈ってます。

329:メイク魂ななしさん
04/02/07 03:22 2bGODCY2
芸能人のつかっているスキンケアをしりたい

330:メイク魂ななしさん
04/02/07 03:39 zB5Mwi3f
19になる少し前、資生堂のザ・メーキャップのファンデをBAさんに半分だけぬってもらったら
「…肌きれい過ぎて違いがわかりませんね」
と言われたくらい美肌だったのに、その少し後くらいに鬱になってみるみる内に肌が荒れていったよ。
炎症起こすくらいの肌荒れまで起きて。ストレスによる免疫力の低下って医者に言われたけど…
最近やっと肌をきれいにしようって気力が湧いてきたから頑張ってるけどあの頃の美肌にはまだ遠い…
やっぱりストレスと薬のせいもあるのかなぁ。。
あと不眠ってのもあるか。上の方でも散々睡眠って大切って言ってたしなぁ
今年22だし、もう10代の肌には戻れないのか…
このスレ見て頑張ってんのになー。

>>329
↑でぬってもらったファンデ、BAさん曰く「女優さんとかも使ってるんですよー」って。
嘘か本当かはわかんないけど。
でももうカタログには載ってない。
生産はしてるらしいけど新しいシリーズが出たから隠れたみたい。

331:メイク魂ななしさん
04/02/07 03:39 zB5Mwi3f
>>329
ごみん。スキンケアだったね。

332:メイク魂ななしさん
04/02/07 08:05 HF+nz/gw
>>330
ストレスはお肌に大敵だよね。
薬はなにを飲んでるの?
薬によっては、ホルモン系に作用するのがあるらしいです。

333:330
04/02/07 21:15 5MGWT8RG
>>332
今飲んでるのは抗鬱剤はルジオミール、睡眠薬はベンザリン・ロヒプノール・マイスリー、その他レキソタンです。
確かドグマチールってやつがホルモンにかなり影響したような…母乳出たりするとか聞いたような。

ってスレ違いごめんなさい。<住人さん

334:メイク魂ななしさん
04/02/07 21:45 6WA6F3Fs
>>330
22歳でしょ、まだ大丈夫だよ!若いもん。
私、神経症と不眠症でレキソタンその他諸々(スレ違いなので略)
がっさがさ飲んでる今年三十路女。
確かにドグマチールは母乳が出る副作用があって、ホルモンに
影響するけど、スキンケア頑張るぞ!って気持ちが出てきたわけだし、
鬱もきっともうすぐよくなって薬もいらなくなるよ!
私も酷かったときはもう薬の副作用なんだか手入れを怠ってたせいか
かなりボロボロになったけど、今は、病気になる前ほどではないけど
だいぶ元気になってきたよ(肌は。)
美肌しか取り柄が無かった私なので、できるだけコラーゲンや野菜や
ビタミン剤とか摂って頑張ってます。というか頑張れる気力が起きるのが
美肌を取り戻すことくらいなんだよね(-.-;)。
こんな状態だけど一応肌(だけ)は誉められます。一緒にがんばろ!
副作用に多分便秘もあると思うけど(私はある)なんとかしよう、うん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch