03/03/31 05:17 mFtCXM9W
すいませんタイピング遅いです
しかも1さんがたてたスレッドで大げさに
相談するほどのことじゃないかもしれないです
青年と倫理、とか言う本を
無償の働き、とか言って家をまわってただで配る団体知っていますか?
朝の4時くらいに集まって会合もしてるんです。毎日です。今日も行きました。
ノルマがあるのか、日々、朝から晩まで知り合いに電話をかけて
その朝の会合とか、休日の会合に出るように説得してます。
その電話してる時の声も凄く怖い。勧誘の電話の人みたいな強引さです。
そんなだから、電話相手から避けられたりもしてるみたいで
その人の悪口とか、人を集められない人の悪口とかを仲間に言ったりもしててショックです。
以前はペーペーだったみたいだけど、今は出世したみたいで班長になってます。
上着にいつも弁護士の外側だけのバッジみたいなものを付けて出かけます。
どうしても人が足りない時は必死で家族に頼み込んでます。
私は行きません。主に父です。父は宗教団体みたいなものだな、とは言うけど
止めようとはしません。止めて欲しいと思っているのは私だけのようです。
前々からさぼりがちだった家事もますますやらないがちになりました。それほどかかりきりです。
それでも父には頭を下げるようになりました。
昔は離婚するかと思うほど散々悪口も言って、馬鹿にして、喧嘩も絶えなかったのに
今では父の言うこと何一つ、口答えせず頷き、肯定意見だけを言って褒め、敬っている
態度をとります。おかえりなさいませあなた、と玄関で土下座…じゃないですね
あれは何て言うんでしょう?膝をついて頭を下げます。そういう教えみたいです。
父と母の喧嘩にはだいぶ傷つくこともあったので、それならいいかと思うこともあるんですが
電話口の必死さ、強引さにはぞっとします。
やっぱり宗教団体でしょうか?
あるいはこのまま居続けたらまずそうなものでしょうか?
金銭的なことも不安です。