ヤマハ音楽教室 part3at BABY
ヤマハ音楽教室 part3 - 暇つぶし2ch692:名無しの心子知らず
03/05/22 18:50 SkSkUQ2C
>>691
専門用語は知らないけど、「調節」しているのよ。
うちの子が習っているところは、何台かピアノがあるけど、
そのうちわざと深く押さないといい音が出ないようにして
いるピアノがあって、それだとかなり練習しないと上手く
聞こえるように弾けない。(先生がわざと調律師さんに頼んで
調節している、と話していた。大変なことではない、とのこと)
それで練習しておくと、発表会の会場にあるグランド
(鍵盤が浅い、外国製)で弾いたら、「これがあの子の演奏?」
と耳を疑うくらい上手く聞こえた、という経験あり。

693:名無しの心子知らず
03/05/22 19:03 NbSyh1LA
>>692
>>677と同じ事してあるのかな?
強く弾かないと音が出ない様に。

ジュニア科のときに、家にピアノのある子は教室のピアノを弾いても音が
しっかり出てきれいな音だった。
うちはエレクトーンで練習しているので、ピアノを弾くとバラバラのへなへな。
まあエレクトーンでやってくって納得してるのでいいですが。

694:名無しの心子知らず
03/05/22 19:19 SkSkUQ2C
>>693
エレクトーンで練習していてピアノを弾くと・・
というのは、当然だと思うのです。(これはエレク
トーンを馬鹿にしているのではなく、ピアノで
エレクトーンのできることで、出来ないことがある
のと同じです)
一応同じ「ピアノ」であっても、692のようなこと
があるということなんです。


695:名無しの心子知らず
03/05/22 19:38 4Q4yyvv4
レベル違いのお話で申し訳ないのですが、やめれば?というレスを覚悟で書きます。
皆さんのお子さんはヤマハ好きで通っていますか?
娘はゆうえんちから行きだして只今J1年目です。
鍵盤を弾くようになってから全然できず全て未消化のまま来てしまって
どうしようも無い状態です。同じクラスの子は皆普通に弾けています。

私自身幼稚園から中2まで習ってて昔は13級からあって7級まで
取ったのですが、特に躓くことなく出来ていました。
好きだったので暇があれば弾いていました。

娘は・・・とにかく嫌な様子で一日6回づつ弾くと決めてあるのですが、
2回しか弾かなかったり出来ない曲だと言い訳をしたり逃げたりで
1曲弾かせるのにとて時間がかかります。
もうこのままあきらめたほうが良いのか、続けたほうが良いのか迷っています。
先生は私が付き添っていないから・ほったらかしだからといいますが、
そんなわけではないのです。もう疲れました。

696:名無しの心子知らず
03/05/22 19:52 n4ryTvJJ
>695
思いきって、10月になったら、
また10月開講のジュニア1年目からやりなおしてみたらどうだろう・・
続かせたいならマイペースでやっていくと割りきったほうがいいけど、
個人レッスンがはいやなら、レベルを下げるのも手だよ。自信がつけば少しはやる気に
なるかも。

697:名無しの心子知らず
03/05/22 20:02 eirbWObv
695
うーん。ジュニアだと果てしなく続く(まだ1年目だし)から
個人に変えて、子供のペースに合わせてくれる優しい先生を
探したらいかがでしょう?個人でもグレードはあるのだし。
楽器店のおばちゃんに相談してみるといいよ。

698:名無しの心子知らず
03/05/22 20:21 SkSkUQ2C
>>695
細かいことですし、失礼に当たったらこめんなさい。
回数を決めているようですが、練習方法を見直してみましたか?
初めから両手でやろうとして、上手くいかなくて
嫌気がさしている、なんてことはないですか?

699:名無しの心子知らず
03/05/22 20:22 SkSkUQ2C
>>698
こめんなさい → ごめんなさい

700:名無しの心子知らず
03/05/22 20:27 ITlHlt2W
ヤマハ音楽教室って音大卒の人もいますが、そうでない人
(ヤマハのグレード試験に通っている)もいますよね。
子供さんを通わせている方は、特にその辺は気になさらないのですか?


701:700
03/05/22 20:29 ITlHlt2W
すみません、先生の話です。

702:名無しの心子知らず
03/05/22 22:09 /5jzVgG3
>>698
私も同じことを思った。回数よりも、右手左手分けて弾く練習とか、
弾きづらい小節だけを何回も繰り返して弾いて見るとか、、、
ヒー、差し出がましい事を言ってしまいますた。スマソ。

703:名無しの心子知らず
03/05/22 22:23 H1ojxRkO
下手糞なだけだ罠

704:名無しの心子知らず
03/05/22 22:45 eirbWObv
下手だから習ってはイケナイってものではないのだし
親としてはせめてバイエル程度をスラスラ弾けるようになるまでは
辞めさせたくないと思うのは私も同じです。
ただ、イヤイヤ練習していたりするとトラウマになったりするのが心配だから
早めに楽器店のおばちゃんに相談して欲しいな。いませんか?
それか、その先生とじっくり話し合ってみるのもいいのではないですか?

705:名無しの心子知らず
03/05/22 22:49 H1ojxRkO
嫌がるという事は以下略

706:名無しの心子知らず
03/05/22 23:37 Q8Rkiz6J
エレクトーンとピアノを両方出来るようにしたい場合
個人的経験と周りを見た結果、結果はこうなる。

ピアノ⇒エレクトーン は比較的転向しやすい(練習すれば両方弾ける)
エレクトーン⇒ピアノ は相当苦労する(というより無理がある)

理由:①エレクトーンのタッチの軽さに長年慣れるとピアノのタッチの
    重さについていけない
   ②上下鍵盤と、ベースにより演奏する楽器なので、鍵盤が一枚になると
    戸惑う(全く異なる楽器に感じる)
   ③エレクトーン出身者は左手が弱い(コード刻む事が多いので)

707:名無しの心子知らず
03/05/22 23:57 fqRWkGTF
なんでこのスレではピアノとエレなんかを比べたりしてるわけ?

クラ板ではすでにピアノは楽器、エレは機械(PCと同種)と言う事で
終結していますが・・・。

エレはキーボード操作ができればあとはスイッチの切り替えを習うだけです。

ピアノ→奏者
エレ→操者

708:名無しの心子知らず
03/05/23 00:03 kEM3YwV0
>707
細かい事ですみません。電子ピアノは楽器、機械どちらに分類されるんでしょうか?
それとも・・おもちゃかしら?

709:名無しの心子知らず
03/05/23 00:10 GTC5rfM8
>>707
それはクラ板はそれなりに知識も耳も肥えている音楽が好きな人が
いるからでしょう。
ここでは素人や子供からみると鍵盤楽器全般ひっくるめて
ピアノと思っている人達がいるから議論になっているわけよ。

710:名無しの心子知らず
03/05/23 01:53 /H0VkSsU
>700
私は講師です。音大は出ています。
出ているからこそ思うのですが、教えることは自分が弾くこととは全く違います。
大学では教職も取り、音楽教育の授業もありましたが、私は器楽科だったせいか、
主に自分の演奏技術を磨くことに重点を置いた授業しか受けていません。
「子供にピアノを教える」ということは全くの独学なのです。

私はヤマハとはいえ、特約店で個人レッスンを受け持っているだけなので、
個人教室の教師と何らかわりはありません。実際、自宅でも教室を開いていますし。
ですから「ヤマハの講師」としての意見だと取られると困るのですが、
音大卒でなくとも、子供の指導に長けた先生はたくさんいらっしゃいます。
ヤマハで「ピアノを習う」ことには多少無理がある、というのは散々ガイシュツですが、
ヤマハにはヤマハにしかない、個人教室ではなかなかできないレッスンができるのも
確かです。その、ヤマハのレッスンをする上で、音大卒かどうかは何ら関係がないと
感じています。

講師になるためのグレード自体は、そこそこの音大でごく普通の成績を取れていれば、
そう無理なく合格する程度のレベルです。取ったからといって、それほど
誇れるものでもないと思います。でも少なくとも、ヤマハのレッスンをする上で
必要な能力はあると認められるものです。殊更音大卒に拘る理由は、全くないと
思うのです。


711:700
03/05/23 02:05 9czyvGUU
>710
実は、そんな私も音大(管楽器)出身なのですが・・・(現在妊娠中)
確かに本当に小さい子供に”楽しみ”を教える、という意味では有意義
なのかもしれませんが、自分の子供をヤマハへ行かせるかというと、
710さんのようにしっかりとした基盤もあり、その上でヤマハの講師も
なさっている方に教えていただければ、尚良いと思うのですが、子供には
充実した環境で、音楽に触れさせたいと思いますよね。
”ヤマハのレッスンをするうえで・・・”とありますが、具体的に一般の
ピアノ教室よりも長けている所はどういうところだとお考えですか?
710さんならばご自分のお子さんをヤマハに入会させたいと思いますか?

712:695
03/05/23 07:35 oYsOGqt6
レスありがとうございます。
>696・697

それも考えたんですが今の状態からあまり変わりたくない様子なんです。
(娘が)それにそれでもついていけなかったらどうしようとも考えてしまいます。
クラスを変えてばかりでも・・・と思ってしまって。
しかし、そのほうがいいのかな。もう少し考えて見ます。
自分に自信をつけさせるのはとても大切だと思います。

>698・702
一応、今のクラスは両手からせず、歌を前々から歌って覚えてから
右手→左手→両手になるので簡単だとは思うのですが、
やはり日ごろの練習と、片手づつはOKなんですけれども、両手を合わせると
全くできなくなってしまいます。




713:名無しの心子知らず
03/05/23 07:40 s0WmW0nh
>700
小学校低学年の先生の教え方の上手下手に
高等数学が理解できるかどうかは関係無いし、
まして有名大学を出てるかどうかなんて。
もちろん付加価値として"あの先生実はすごいんだって"と言うのはあると思うけど。
だから先生が音大を出てるかどうかはそんなに重要ではないかも。
もちろんヤマハではピアノの弾き方は習わないという前提です。

714:名無しの心子知らず
03/05/23 08:44 nzdOb/R4
じゃ、J専に進む子は所詮ヤマハっ子だってわけ?
幼児のうちはただし弾き方マスターしてこなかったんでしょ?

715:710
03/05/23 08:58 /H0VkSsU
>711
私にはまだ子供がいないのですが、もし産まれたら取り敢えず
ヤマハかカワイに入会させようと思っています。
それは、私自身は「音大一直線」の道を通ってきてしまって、
「音楽が楽しい」と心から感じることができるようになったのは
大学を卒業してかなり経ってからだったから。
自分の子供を音楽の専門家にしたいという気持ちは皆無なので、
私が好きな音楽というものを(今は素直に好きと思えます)自分の子供も
理解して好んでくれたらいいな、というぐらいの気持ちです。

ヤマハの長所は「気軽に音楽を楽しむことができる」これに尽きると思います。
気軽だからいい加減でいい、という意味ではありませんので念の為。
ヤマハのシステムにはちゃんと指導マニュアルがあり、講習もあり、
マニュアルに沿って普通にこなせばそれなりのレッスンはできます。
「有名音大を優秀な成績で卒業、留学経験もあり演奏活動にも精力的」な講師より、
「一般大学を出て企業に就職、音楽の夢を諦めきれずにグレード取得しヤマハに就職」
の講師のほうが、音楽の広く深い知識は音大卒に及ばなくとも、人間としてのバランス感覚に
優れていると感じるので、私が自分の子供を預けるとしたら後者がいいです。
レッスン経験を積んでいくことで講師も成長する部分はありますしね。

まぁ私の場合は、自分がどちらかといえば前者(それほど優秀でもありませんでしたけど)
なので、自分が講師として、人間として、また将来は母として、
欠けている部分を補い成長させてゆくためには、子供の先生には
こんな人がいいなと思っているだけなので、あまり参考にならなかったらすみません。

716:名無しの心子知らず
03/05/23 09:02 LkRbU3Tm


717:名無しの心子知らず
03/05/23 09:09 GTC5rfM8
ヤマハや音楽教室に限った事ではないのは同意<専門大学卒業云々。
子供のバレエ教室の先生は水泳のインストラクターを長く経験していた人で
子供の扱いが非常に上手い。子供の扱いが下手な先生は遠慮したい。
個人で出来ない魅力はやはり総合音楽という面に行き着きます。
幼稚園や小学校の音楽をさらに密にしたもの、様々な方面から音楽に接する
事の出来るレッスンを求めて子供をヤマハに入れました。
私の同級生からは色々批難される事もあるけど、協調性を養い友達の音を聞き
演奏する楽しみを味わいながら将来趣味の音楽が極められる程度で十分だと
思っている事を話します。専門的に極められたら学業やスポーツに影響が
出るのがイヤですし。

718:名無しの心子知らず
03/05/23 09:17 LkRbU3Tm
極められるわけないのに....pupupupu

719:名無しの心子知らず
03/05/23 09:55 n4UeVFo5
でもジュニア科で終わったら趣味の音楽が極められるなんてとてもムリそうだし
J専だと月謝も拘束度も
音大へ行こうと良い先生についてレッスンに励んでる子と大差ないんじゃないの?

720:名無しの心子知らず
03/05/23 10:10 9cQ3z+HN
ジュニア科で終わったら・・・って小学校3年生でやめたら
どんなものでもものになんてならないでしょう。
なんでも高校卒業するくらいまでは続けないと駄目だよ。
中学受験を理由にやめてしまうようでは習ったものを応用できるところまでは
いかないよー。
それ以外の「練習の習慣」とか「期日を気にして仕上げる」とか
そういうことに訓練は身についているかもしれないから
全くの無駄だとは思わないけどね。

J専の講師は教え方も演奏力もそこそこの人たちではないかなって思います。
幼児科ではあまり深く「弾き方」はやりませんが
J専に入ってからは、みっちりと扱かれますよ。
教室や先生によっては1年目からコンクールと発表会漬けにして
弾き方をあまり教えない場合もあるそうですが・・・

721:名無しの心子知らず
03/05/23 10:21 GTC5rfM8
そうですね。趣味で極めるって書いたのはちょっと違いました。
自分で楽しんで色々な楽器に興味を持てるようになるまで、って
書けば良かったかな。

722:719
03/05/23 10:22 n4UeVFo5
>720
いや >717の考えには無理があるんじゃないかなと思って。
なんだかヤマハのこうありたいと言う理想をそのまま信じてるみたいで。

723:717
03/05/23 10:36 GTC5rfM8
>>722
あ、なんか大それたカキコになったけど、結局は本人が楽しそうで
なくなってきて実力も共わなかったらグループにはこだわりませんよ。
あくまでも今のクラスや私の周りにいるヤマハ出身者の様になれれば
理想かなっていうのはあります。良いグループにこれから
巡り会わなければ話にもなりませんしね。

724:700
03/05/23 10:48 hUPHiOFn
>715
>それは、私自身は「音大一直線」の道を通ってきてしまって、
>「音楽が楽しい」と心から感じることができるようになったのは
>大学を卒業してかなり経ってからだったから。

”音大一直線”って。。。
先に私も述べたとおり音大卒ですが、私は小さい頃からただ音楽が好き、
という理由だけで続けてきました。
715さんは音楽を楽しむ、ということをそれまで心から感じずにいたので
あれば、なぜ音大へ進むまでに続けてきたのですか?

725:名無しの心子知らず
03/05/23 10:56 3aInepD8
みんなすごいなあ・・・私とは入れ込み方が違う。
音楽に親しめればいいな~から初めて、大人になっても趣味で
暇な時に楽しめる程度になればいいなって思ってる今、娘はジュニア2年目。
楽器はもちろんキーボード。
ちょこっとさわれば、音がでるので、もちろんピアノをひくときはへろへろ。
・・・なんか間違ってる気がしてきた・・・
せめてクラビノーバあたりでもかってやろうか・・・
本人は熱心じゃないけど、ひければ楽しいってかんじです。
ピアノをひくことより、クラスの御友達に会いに行ってるみたい。
ここ読んでて、はずかしくなってきた。

726:名無しの心子知らず
03/05/23 11:13 xho+zSDT
>>714
>幼児のうちはただし弾き方マスターしてこなかったんでしょ?
>>720
>J専に入ってからは、みっちりと扱かれますよ。
>>723
>実力も共わなかったらグループにはこだわりませんよ。

みなさん音楽もいいですが国語もしっかりお勉強してね。

727:名無しの心子知らず
03/05/23 11:28 LkRbU3Tm
同一人物

728:715
03/05/23 11:30 /H0VkSsU
>724
700=724さんは、管楽器でしたよね?
私の大学にも管打科はありましたが、ピアノやヴァイオリンと比べると
少々雰囲気が違いました。歌も、違った。
本格的に取り組むのが比較的遅くても大丈夫な楽器かどうか、という違いは
あると思います。

物心ついたときにはもう専門(音高)の先生についていたので、
小学校の次は中学校、という感じで、当たり前のように音高から音大へ
行きました。私にとって音楽というものは3度の食事のようなもので、
「しなければならないもの」だったので、好きとか嫌いとかそういう次元では
考えたことはなかったです。どちらか選べと言われれば、もちろん
「好き」だったと思いますよ。

ヤマハの「こうありたいという理想」は素晴らしいと思います。
川上さんの著作も読みましたが、「うおぅ、そうだったのか、ヤマハ~」という、
良い意味での裏切りがあり、ヤマハを見直したものです。

ただJ専にはまって(敢えてこの言葉を使わせて頂きます)いくと、
ヤマハの掲げる素晴らしい理念、
「すべての人々が持っている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、
楽しむ能力を育て、その音楽の歓びを分かちあうこと」から遠ざかって、
逆に視野の狭い音楽馬鹿になってしまう恐れがあるから、上手につきあって
いくことが大切かな、と思います。
ヤマハも営利を追求する一企業なので、いざとなったら教育より利益でしょう。
少しヤマハと関わって、そんなことを感じつつも、子供にはヤマハと思っている私です。

729:717
03/05/23 11:48 GTC5rfM8
>>728
うぉ。参考になりました。有難う。
私は728さんが音楽が楽しく思えたのは卒業後ってのがわかりますよ。
そういう人って多いんじゃないかな。言葉じゃ上手く伝えられないけど
J専にいると3度の食事の様になってしまう恐れもあると言う事ですね。
>>725
私だって子供の友達目的はありますよ。普段大それた事を考えて
レッスンに通わせているつもりはないですよ。
凄く子供らしいコばかりで良いクラスです。

730:名無しの心子知らず
03/05/23 13:29 UqdwSDZL
>>695>>712
うちの息子と同じ年ですね。(おとゆう、おんなか、幼児科、現在ジュニア1年)
うちの子は音楽が好き、ヤマハも好き、だけど
音痴(好きだから気分良く歌っているがどうも音がずれている)
手先が不器用(箸もまともに持てない、字もまともな字が書けない)
リズムが取れない(ステップなんかとんでもなくずれる)
と言う三重苦を抱えてます(爆)
でも上手になりたいという気持ちは強く、絶対にヤマハを辞めたくないらしいです。

鍵盤を弾くようになってから苦労の連続です(勿論現在進行形)
たぶん、たとえばよその子が30分で弾けるようになる曲が
この子は1時間以上かかると思います。

うちはとにかく、毎日練習をさせるようにしています。
弾けるようになりたければ毎日練習しないといけないと言う事を
何度も何度も説明し、納得させます。
回数ではなく、ある程度弾けるようになるまで弾かせます。
思うように弾けなくて泣くはわめくは大変ですけど。

勿論、いっぺんに全部ではなくて
最初の4小節を右手だけ弾かせ、それが出来たら次、と言うように分割して
右手だけを練習、同じように左手だけ、
右手左手が単独で弾けるようになったら、私が左手のパートを弾いて右手を弾かせます。
それが出来るようになったら左手も。
そしてそれが出来るようになったら最初の4小節を両手で、と言う感じです。

毎日「ここまで出来たら終わりにしよう」ときめ、何度も何度も練習します。
上手くできたら思いっきり褒めまくります。
(上手く出来ない時は思いっきり怒ってしまう愚かな私です・・・反省)

(長いので次に続く)

731:名無しの心子知らず
03/05/23 13:30 UqdwSDZL
(前の続き)

うちは「たのしいおどり」で思いっきりつまづき、嫌がって弾けなくてビービー
泣いていましたが、何度も何度も練習してやっと弾けるようになった時
「あんなに弾けなくて悲しくてビービー泣いていたのに、
いっぱいいっぱい練習したらこんなに上手に弾けるようになったじゃない」
と言って、励まし、本人もそれが自信に繋がったようです。
そして本人も、練習をきちんとしないと絶対に弾けるようにならない事を理解したようです。

とにかく練習あるのみ、と言うと何だかスポ根みたいな感じがしますけど、
練習すれば絶対に出来るようになると思います。

今「こま」ですよね?
あの曲は右手と左手を合わせるのがとても難しい曲ですね。
うちも今とても苦労しています。
とにかく4小節ずつゆっくり何度も何度も練習してます。

じっくり娘さんと話し合いながらとにかく練習あるのみ、でやってみてはいかがでしょうか。
その結果、やっぱりこんな練習はいやだ、となった時は方向転換したらいいように思います。

732:名無しの心子知らず
03/05/23 13:34 9cQ3z+HN
>>726
>>720ですが、どこがおかしいのか教えてくださいませ。
今後恥をかきたくないので。

>>728
J専にはまると視野が狭い音楽バカになるというよりも、
最初からそういう素質(音楽以外にあまり取り柄の無い子)の子が
はまっていくのではないかと思います。
J専の生徒で、マルチタイプなお子さんは少ないように思いますよ。
なんとなくぼんやりした子や、妙に幼稚な子、メルヘンちゃん、
漫画に出てくる様なガリ勉タイプのお子さんが良い成績をとっているようにみえます。
運動も出来て、学校に友達も沢山いて、勉強もやらなくても出来るような
リーダーシップを持っているお子さんは殆どいません。
(うちは、ぼんやりタイプ。運動オンチが音楽に逃げ込んでいる感じ)

733:名無しの心子知らず
03/05/23 15:07 Yqtvlwvb
>>732
J専の話をすると嫌がる人がいるようだが、732さんの
J専に関するコメントは、的を射ている。
他にスポーツや勉強に取り柄があったら、アノ世界の
中にいることにそう長くは耐えられない。
音楽をかなり専門的にやりたい人も、実は幻滅する。
やはり、ほどほどに音感は良く、鍵盤もまあ弾けて、
他に取り立てた取り柄のない子で、親がヤマハが
好きでお金と暇をヤマハにつぎ込む気のある場合
がJ専家庭の特徴。

734:732
03/05/23 15:25 9cQ3z+HN
>>733
そうなの。
ヘンな言い方をすれば、
J専に行っているから友達はいらない
って感じ。
友達がいなくてもJ専がある。っていうのかな。
私もそれで安心している面もある。
月に2-3回の休日は確実にイベントや、勉強の為に、と
コンサートに行ったりするので潰れるし、平日も週2-3回は
レッスンで、そのレッスンもかなりの時間練習しないとついていけないから
(通常のカリキュラムの他に、コンクールや発表会が
個人、グループ、両方あって、とってもハード!)
「友達と遊ぶ暇が無い」っていうのが通用する。
実は遊ぶ友達はそんなにいない。教室の仲間がいいお友達って感じ。
子供のプライド、楽しみ、世界がそっちだけだから、親もお金を出すよ。
子供のお稽古でこんな・・・まるで定年退職者の趣味のような入れ込みようだわ
と思いながら全部払うさ。(結構こまごまと買っても買わなくてもいいようなものがある)
うちは姉妹、全く違うタイプなので(一人はヤマハ幼児科中退)
なんとなく「普通の子」とJ専にはまっている子の違いはわかる。



735:695
03/05/23 15:32 oYsOGqt6
>>730
ありがとうございます
あなたの言うとおりだと思います。
弾けない子は本と練習あるのみ!だと思うんです。
しかし、娘は向上心がないというか、できなくてもいい、という考えで
練習させること自体むずかしい状態です。


736:名無しの心子知らず
03/05/23 15:55 wMrSn1dD
>>732
>みっちりと扱かれますよ。
       ↑
これ、なんて読むんですか?意味不明でした。


737:732
03/05/23 15:57 9cQ3z+HN
>736
しごく。

738:名無しの心子知らず
03/05/23 16:09 4YGKlhzK
>>737
ほんとだ。「しごかれる」で漢字変換されました。
国語ダメダメなのは私のほうでした。すみませんm(__)m


739:名無しの心子知らず
03/05/23 21:38 UqdwSDZL
>>695>>735
娘さんがたとえ弾けなくても楽しくレッスンに通っておられるのなら
そのまま続けさせてあげたらいかがですか?
ヤマハは「総合音楽教育」で必ずしも「弾く」事に重点を置いている訳ではないですから。
弾くのが苦手な子でも歌う事が好き、とか音感が鋭い、とか
創作が好き、と言うお子さんもおられますから。

うちの子の場合はみんなが弾けて自分が弾けないと悔しがるタイプなので
練習あるのみ!でやらせてはいますが。

でも、娘さんが弾けない事が劣等感になっておられてレッスンが嫌、と言う状態なら、
個人レッスンに切り替えてあげて娘さんのペースに合わせてあげた方がいいと思います。

740:名無しの心子知らず
03/05/23 22:33 eU5Go65f
なんだかヤマハ(グループレッスン)で育つと競争心ばかりが
発達しそうですね。

欧米ではリトミック教室以外では音楽系のレッスンは個人が常識です。

741:名無しの心子知らず
03/05/23 22:55 oMkYENyR
>>740
アンサンブルはグループレッスンでしょ。
グループにはグループの良さがあるのです。
(もちろん欠点もありますが…)
日本に個人レッスンがないのなら問題でしょうが、
どっちもあるのだから選択すればすむ事でしょ。

742:名無しの心子知らず
03/05/23 23:07 GTC5rfM8
競争心だけってのも問題だが、うちの場合はのほほんし過ぎて、ちょっとは
「私にも出来る!」という競争心や自信をつけさせたいってのが
目的でグループにしか視野がないんだわ。

743:名無しの心子知らず
03/05/23 23:34 eU5Go65f
>741さん
のおっしゃってる事は何かズレてるんだよなぁ・・・。

>アンサンブルはグループレッスンでしょ。
というのが・・・。

アンサンブルって個人がそれぞれ独立、確立してなんぼだと思うのですが。
ヤマハのアンサンブルってお互いに馴れ合っているだけのような気がします。
(1人でステージに立ちたくないとか、片手だけで済むとか。)
アンサンブルは1人ででも充分に演奏が成り立つぐらい成長してからでないと
到底無理です。
ヤマハのはただのアンサンブルの真似事です。




744:名無しの心子知らず
03/05/24 08:28 faDVent1
>>743
どのコースのどういう演奏のことを言ってるの??

745:名無しの心子知らず
03/05/24 09:28 DVsU1+qB
っていうかJ専以外の生徒は金儲けの種と聞いているが。w



746:名無しの心子知らず
03/05/24 10:13 5dCN7w1/
>>745
J専こそ金のなる木なんだよ。
でも最近そのあてが外れてきているらしい。

747:名無しの心子知らず
03/05/24 10:14 faDVent1
J専こそが、かなり吸い取られていますけど?

どこの世界もそんなものでしょう。
ヤマハのこの程度で驚いている人ってどんなお稽古の経験があるの?

748:名無しの心子知らず
03/05/24 11:51 vJ5X4EPb
楽器店主催のヤマハ音楽教室の受付にいる楽器店の社員多すぎると思いませんか?
狭い受付のところに3人はいますよね。うちの島○楽器だけ?
この人達ってほとんど販促のためだけにいるんですよね。
一度コンサートの詳細が分からないからたずねたら、全然、なんにも知らないの。
本部に聞いてくれだの。コンサート開場に直接連絡をとってくれだの・・。
おいおい、先生や教室と生徒の保護者とのはしわたし役的存在を思ってしまっていた
私のほうが間違いだったんでしょうから、前もって調べといてくれとはいわないけど、
聞いたら、調べてくれてもいいんじゃないの?って思ったんだけど、
私が甘いのかな?

749:名無しの心子知らず
03/05/24 12:36 FZZ5fd7q
>748
十○屋も狭い受付に3人、いるいる!
でも特ににこやかではなく(どっちかというと愛想ない)
体験や所用で行くと『早くお金を払ってくれ』という雰囲気を感じた。
まあ、子供がお世話になってるから仕方ないけど。

750:名無しの心子知らず
03/05/24 12:45 vJ5X4EPb
>749
だよねえ。彼女たちって、別にノルマに応じて給料貰ってるわけじゃなく、
ちゃんと月給たくさんもらってるんだよね。
確かに、しょっちゅうレッスンの日は売り出しの広告もらって帰ってくるから
仕事熱心なんだろうけど、販促のためだけにいるなら、3人もいらないよね。
一人で十分だろうって言いたい。無駄だよ。その分、月謝さげてくれって感じ。

751:名無しの心子知らず
03/05/24 12:50 FZZ5fd7q
>750
ヤマハだから、月給たくさんはもらっていないかも。


752:名無しの心子知らず
03/05/24 13:08 VtZoVl2F
「展示会あるから来て下さいね!」ってときはしつこいぐらいつきまとってくる
くせに、個人レッスンの先生から「好きな曲のフロッピー付の曲集買ってきてね」
って言われて買いに行ったら奥でおしゃべりしていて呼ばないと出てこないんだよ。
だいたいなんでテキストあるのにまた2000円以上する曲集買わせるわけ?

753:名無しの心子知らず
03/05/24 14:10 VYGYyluZ
自分の生活が掛かっているから、何でもかんでも買わせようとするよ。
カワイは使えない営業を全部切って、コンサートにも発表会にもいなくなった。
ヤマハは切羽詰まってないのかもね。

754:名無しの心子知らず
03/05/24 14:33 5dCN7w1/
>>748
受付にいる人全部が社員とは限らないのでは?
全部パートとも言い切れないけど、ヤマハは
かなり受付にはパートを使っているよ。

755:名無しの心子知らず
03/05/24 14:38 VYGYyluZ
そういえば、うちのコの楽器店には地元のおばちゃんが長くパートで
来ていて、幼稚園情報や小学校情報、凄い。もちろん辞めないよう
入会してもらおうとコミュニケーションも細かいです。各先生の良い所の説明も凄く上手いです。

756:名無しの心子知らず
03/05/24 19:14 vJ5X4EPb
>754
ヤマハの社員じゃないよ。楽器点主催の、ヤマハ音楽教室だから
楽器店の社員なの。多分楽器店として、音楽教室を付随したアンテナショップぐらいの
感覚なんだと思うよ。受付の人もしょっちゅう変わるし。音楽教室の受けつけは
楽器店の社員の研修かい!!って思えるよ。むしろ、パートのほうが、もう少し
ましなのかも・・・。

757:名無しの心子知らず
03/05/24 22:20 j47AeEpU
月給制のコーディネーター、勤続三十年過ぎてる60超えたオババには
充分気を付けるように。しつこくつきまとわれて勧められ、知らない間に
契約書にはんこ押されてる事があるよ

758:名無しの心子知らず
03/05/24 23:04 Xxoiu945
まあ、ヤマハにしてもカワイにしても講師は安い給料でこき使われて可哀想。
選んだ仕事とはいえ、外から見ていて余りにも酷い条件だと思う。




759:名無しの心子知らず
03/05/25 06:40 RPUel+68
無理して音楽勉強すると将来も不幸になる・・と言う訳か。



760:名無しの心子知らず
03/05/25 08:17 wPtQqAVm
かたより過ぎないのが一番ね。

761:名無しの心子知らず
03/05/25 15:06 O/q+2HGI
それでもピアノ弾け無いよりも弾けた方がいい。安い給料でもね。
不幸というのは、自分自身が感じることであって他人が決めること
ではないと思う。

762:名無しの心子知らず
03/05/25 19:13 MtEoMWwE
音大出てる先生なんか、元取れなくて気の毒。親御さんが。w



763:名無しの心子知らず
03/05/25 19:18 BJ8j9a48
かたよりのないのが一番ねW

764:名無しの心子知らず
03/05/25 20:46 fWHBde3c
練習する時間が無駄な気がする
勉強させた方がマシ、潰しが効く

765:名無しの心子知らず
03/05/25 23:32 BJ8j9a48
だからヤマハに入れるんだよw
勉強の息抜きとして楽しめるw

766:名無しの心子知らず
03/05/26 06:43 IzNjzLyZ
J専に入ると月に5~8万かかるって聞いたけどマジっすか?!(w



767:名無しの心子知らず
03/05/26 08:08 eRpAP01O
>>766
8万というと大袈裟な気もするが、上級くらいになると・・・

J専はなくなると聞いたけど。

768:名無しの心子知らず
03/05/26 11:36 +n606lbU
>>766
それは、J専ではなく、マスタークラスの事だと思います。
成績が優秀な場合に進められる事があります。
(今まではJ専終了時の進級の際に薦められることが多かった)
受講にはオーディションがあり、小学5年生以下のお子様が対象になっています。
研究生で月5万。その後マスタークラスへ進級した場合8万です。
現行のレッスンと併用する事を勧められるので
それプラスJ専の月謝で、月10万以上払う事になります。
詳しくは
URLリンク(www.yamaha-mf.or.jp)
ここで。
J専でも地域によりますが、勧められるお子さんはクラスで一人か二人です。
>>767
今年度システムが改正されましたがJ専はなくなっていませんよ。

769:名無しの心子知らず
03/05/26 17:47 KyFI6i6Q
マスタークラスに通う為の交通費も計算にお入れ下さいね

770:名無しの心子知らず
03/05/27 00:44 HmR6l6tX
>>768
「J専」と言う名前をいきなりなくすと大問題なので、
残したというだけで、事実上は・・・・

771:不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?
03/05/27 01:12 d4soNHms
URLリンク(bestranking.misty.ne.jp)


772:名無しの心子知らず
03/05/27 04:49 1x8ZxsUs
取りあえず誰でもJ専に入れる時代になったと・・・・w



773:名無しの心子知らず
03/05/27 08:08 YUFDKAqY
ということは、J専とは
普通のコースの二倍以上のお月謝を払ってくれ、
なおかつ専門コースと言う名目でグランドや上位機種エレクトーンを買ってもらう
上御得意様という側面が、今後はますます進んでいく・・・と

そういえば習っている楽器店で絶対に買わないと「破門」という
横暴な楽器店もあるような事をどこかのBBSの投稿で見た事ある。

774:名無しの心子知らず
03/05/27 08:08 fL+09E9u
だからたとえJ専に入れたとしても時間に追われるからいやだっつーのW


775:bloom
03/05/27 08:10 VpL9yHgt
URLリンク(homepage.mac.com)

776:名無しの心子知らず
03/05/27 08:20 tzAjcJdF
J1000なんて金蔓だよ


気づけよ

777:名無しの心子知らず
03/05/27 08:20 tzAjcJdF
777

778:名無しの心子知らず
03/05/27 08:27 Rd7kO/fb
私はお客第一主義でしたがそういう営業は逆に浮いてきちゃうのね

779:名無しの心子知らず
03/05/27 11:23 YsaoJvGT
J専の生徒って、元々自宅にピアノのある家の子が多くない?
今年の場合、楽器を買った子がJ専の推薦対象になったと聞いたけど・・・。
テキストはジュニア科と同じになって、
ジュニアからアドまでの4年で終わらせるカリキュラムを3年で終わらせる
程度なので、別クラスを作るほどでもないと思うよね。
普通にジュニアに行って、コンクールやJOCの課題でも出しときゃいいものを。

780:山崎渉
03/05/28 15:15 HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

781:名無しの心子知らず
03/05/28 15:27 uG/+i5hK
ミュージカル教室に半年間いってたんですが、
センセイがてんで駄目でしびれました。
先週、自分が言ったことをわすれてムチャクチャなことを言うし、
資料CDを忘れては子供に借りたり、
子供の私語を注意しないどころか、自らもしゃべりまくり!
1時間のレッスンなのに指導内容は30分足らず。
なのに 月謝は高かったです。
なんで ヤマハはこんなに高いんですか?

782:名無しの心子知らず
03/05/28 17:11 eXCVisD5
ミュージカルコースって隔週開講で4000円弱じゃなかったっけ?
舞台前は補講(無料)がかなりあって幼児科ジュニア科より安いかと…

781さんの所はちょっと内容がひどいみたいですね。
舞台に出るのにお金がかかるのでそこまで考えると高いかな?


783:名無しの心子知らず
03/05/28 18:22 f0blr9kY
ヤマハの個人の発表会(コンクールじゃなくて)の参加費って
どのくらいですか?

784:781
03/05/28 23:41 uG/+i5hK
781です。
毎週レッスンがあって、月謝は確か8700円くらいでした。
でも車で行ってたから(バスにしても高いから)
駐車場代が600円かかってました。
そして、ミュージカル発表会のとき、
入ったばかりでちょっとしか出ないのに13000円請求されました。

子供が発表会に出たがったので出ることにしましたが、
内容と金額がつりあわないので、発表会後すぐにやめさせました。

とにかく、先生がひどかったです。
どういうシステムで 先生を育ててるのかが気になります。

785:名無しの心子知らず
03/05/28 23:43 UtR6Pn6t
うちの近辺にはないな<ミュージカルコース
どの辺りにあるんだろう?元住吉まで行けばあるか?

786:名無しの心子知らず
03/05/29 02:14 TGIerUq7
若い頃、名古屋の支店に勤務していた事があるという人が怒って言っていた。
「会議の議題が、3歳児の母親をいかにだますか?!」だったのですよ!!
ヤ○ハは嫌いです。だって。



787:_
03/05/29 02:16 BzcR1wC6
URLリンク(homepage.mac.com)

788:名無しの心子知らず
03/05/29 10:06 MSnP+Z12
>>786
誤字直しごくろうさま

789:名無しの心子知らず
03/05/29 11:36 Tk0YsZFm
>788?
説明キボン

790:名無しの心子知らず
03/05/29 22:22 zWpTbS3y
発表会前。どうしても仕上がりが不安な生徒に、補講に来て貰うようにしたの
だが、補講当日2日前になって「やっぱり行かれません」と、電話が入ってきた。
仕事が終わった後で、その生徒のお宅に電話をかけた所、「申し訳ないけど、ウ
チにとってヤマハの優先順位は、他の習い事(例えば塾とか)よりも下なんです」
と、生徒の親御さんにハッキリ言われてしまった。(ついでに「こっちはお金
を払って、発表会に出させて頂くのだから、そっちもこちらがやり易いように
してくれるのが、当たり前なんじゃないのか」とも言われた)

……ピアノ以外の楽器の発表会は、伴奏が必要になるから、(同じ教室のピア
ノの先生にはまず頼めない。数十人の伴奏をお願いする事になるし、伴奏合わ
せなどで、その先生のレッスン時間を割いてしまう事になるので)こちらだけ
のスケジュールでは動けなくて、どうしても生徒さんたちに多少の譲歩をして
貰っているのだが、あそこまであからさまに言われてしまうと、悪いけど「じ
ゃあ、もうご勝手に…」と思ってしまう。

今は「お金を払って、教えて貰う」よりも、「お金を払って『やってる』んだ
から、サービスしなさいよ」が、当たり前の時代なのかな……
長文スマソ。


791:名無しの心子知らず
03/05/30 00:10 T4fGey0b
ってゆーか、ヤマハの人間ですが・・・。
こんなに嫌ならヤマハで音楽させなきゃいいじゃん。  ヤマハじゃなくっても個人でもどこでも音楽は出来るっつーの。
J専だの何だの、、、だからどうなの?
音大出てなくったって、先生にはなれるし、近所にゴロゴロいませんか??
好きなところで自由に音楽できて気持ちよかったらそれでいいんじゃない?

>>779さん
普通のじゅにあと、J専の子はあきらかに違います。
その内容について行けるかどうかはその子次第ですが・・・



792:名無しの心子知らず
03/05/30 02:58 advwfmoe
>791
ヤマハの方がそんなに突き放したことで良いのですか?
「黙って言われたとおりに習いに来なさいよ、厭なら止めたら?」と
読めるのですが?
皆、情報の少なさとこのまま習ってて先はどうなるんだろうとの不安から
いろんな書き込みがあるのではないでしょうか。

793:508
03/05/30 03:32 LfromHew
>>790
え?習いに来てる(た?)人に対しての文句?
あんた、それで金貰ってるんじゃないの?
ご勝手にと思うのは勝手だけど、ちゃんとフォローしたんだろうね?
それが出来ないのなら、サービス業やってる自覚、と言うか、資格無いね。
売れてる演奏家なら、我侭も有りだろうけど、所詮ヤマハの先生でしょ?顧客満足度上げないで、やってけると思ってる?
そんな甘い考えでやってる人が居るのなら、やっぱりヤマハに通わせるのは辞めよう。

>>791
ほぉ。
ヤマハの人間自ら、来ないで下さいと。
そういう人が居る限り、これから先、ヤマハ音楽教室が良くなる可能性は、限りなくゼロに近いと考えてよいですね?
んナ事言ってる人間が内部に居るんじゃ、先が知れてる罠。
もともとヤマハ音楽教室に通わせてクラシックの音楽家にさせようと言う親は居ないでしょ。
楽しめれば良いのなら、他に行けと言うのなら、YAMAHA音楽教室の存在価値、無いね。

J専だの何だの…だからどうなの?
と言いつつ普通のジュニアと違う、等と。
なにが言いたいんだろ、YAMAHAの人は。
うちは候補だったけど、この人達のおかげで、間違い犯さずに他のところに通わせる事にしますね。
ありがたいや、2チャンネル(藁

794:名無しの心子知らず
03/05/30 07:59 +LAF5B+l
>792 
情報が少ない割には、ヤマハの事よくご存知のお方がたーくさん。。。
だってpart3,,,でっしょ。 (藁・藁・藁)

この先習ってどうなるか??不安ならお金もったいないし、やめたら?
ベッツにヤマハに執着して欲しいなんてまぁ~ったく思わない。。。
どこでも音楽できるっちゅー話や。     親のエゴか?????????

795:名無しの心子知らず
03/05/30 08:04 +LAF5B+l
J専だの何だの…だからどうなの?
と言いつつ普通のジュニアと違う、等と。
なにが言いたいんだろ??   ←これにはホントにビックリぃ!!!

ホントにヤマハの事ご存知ないんだ。。。。と。

796:名無しの心子知らず
03/05/30 08:10 +LAF5B+l
>>790
分かりますよーーー。
最近、ヘンな父兄が多い多い!  どこも同じ?!
補講については私も同感同感。   してもらって当たり前という父兄とか
やって当然と思っている先生がいるからオモロイネ。
でも、補講って・・・先生が安心する為!って気もしますけどね。

797:名無しの心子知らず
03/05/30 08:17 DGqnjw4N
先生が致し方の無い理由で(病気)他の先生に代わることになった時
教室窓口の私に二時間も苦情をいっていった親がいた
理由が理由だから仕方ないってのに。
変な親は多い。それも片寄ったものの見方しか出来ない親が。
自分マンセー、子供マンセーのかほりがプンプン
安心してくれ、そういう感覚の持ち主は音楽にはむかないからさ。

798:名無しの心子知らず
03/05/30 09:10 838mt02n
うわ。793みたいな人は個人で習ってホスィイ!
私はヤマハじゃなくて別会社音楽教室に勤めていたけど
こういうタイプは一番、イヤだ。

799:名無しの心子知らず
03/05/30 09:15 DGqnjw4N
793みっともなーーー

800:名無しの心子知らず
03/05/30 09:30 S7f6Ffy5
客だの、月謝払ってるんだからサービスよくしろだの・・・
親が、そんな態度だから、いくら習わせても上達しないんじゃない!?

プロの先生にピアノやエレクトーンを習うんだから、お金払うのは
あ ・ た ・ り ・ ま ・ え !!!!!

もっと、素直に「先生に教えてもらってる」って態度を子供に教えないと
ダメなんじゃない?

子供は、弾くことが好きで、家でもちゃんと練習して、先生の言うことも
素直に聞く。
親は、ピアノやエレクトーンを買ってあげて、環境を整えてあげる。

それで、いいんじゃないの?

>>792さんの不安は、ヤマハにぶつけるんじゃなくて、
自分の子供でしょ。

>>793さんも、もいちど、よく考えてみて下さい。

ちなみに私は、別にヤマハの関係者でも、講師でもないです。
読んでて、「ちょっと、おかしいんじゃない?」と思ったもので。

801:名無しの心子知らず
03/05/30 09:39 DGqnjw4N
793ってすごくJOY的

802:名無しの心子知らず
03/05/30 09:44 838mt02n
本人じゃないの?<793JOY

803:名無しの心子知らず
03/05/30 09:45 DGqnjw4N
どう考えてもやっぱり本人だよ、間違いない。

804:名無しの心子知らず
03/05/30 09:46 23IctZFe
ってか、先生 っていう感覚ないのよね。今の親たちは。
普段から先生を小ばかにするような態度とるから
(保育園・幼稚園・小学校など・・・)
子供が親の真似して学校では授業聞かないとかいうのがいるんだよ。

私の友達も幼稚園の先生小ばかにするような発言して
「ふーん」って聞いていたが、内心「何?このDQN親」
って思ったもん。

805:名無しの心子知らず
03/05/30 09:49 XUp69sD4
こんな親ばっかりって思わないで~
こどもの先生はこどもと相性もいいし、尊敬してますよ。

>>801
793は>>508以下読むと男親みたいだよ。

806:名無しの心子知らず
03/05/30 09:54 DGqnjw4N
508 :名無しの心子知らず :03/05/19 02:46 ID:yNC5VBB9
3万円台のカシオの光るキーボードでピアノを習わせるのは、無謀ですね?
ちゃんとスタンドに乗せて、椅子に座らせてますが、ペダルも無いし。
タッチセンスはついてるけど、アコピみたいに重たくないし。
だけど、ヤマハじゃないところに行かせようかとは思ってます。
それよか、小1でドラムって、どっか教えてくれるんでしょうかね?
支離滅裂でスマソ。


これですか?.....楽器も用意できないのに自説展開必死なヤシなんですね

807:名無しの心子知らず
03/05/30 09:57 +8GJeLgI
いるよね~。自分の子どもの練習不足棚にあげて
「あの先生はーーーーーーーとかこの先生はさーーーーーー」
とか勝手に評価してウンチクたれてる勘違いオバン。
結局そういう奴の子どもって何やっても中途半端

808:名無しの心子知らず
03/05/30 09:59 Ev7NC8ih
そうそう、本人はTAB譜しか読めないそうだし、
いわゆる「お稽古ごと」の経験がないんじゃないの?

809:名無しの心子知らず
03/05/30 09:59 DGqnjw4N
勘違いアフォ親って文句ばっかりいうくせに楽器はいつまでたってもキーボードだったり
するから始末に困るんだよ。
楽器もないくせに習えっこないってのがなんで判らないかねえ

810:名無しの心子知らず
03/05/30 10:01 DGqnjw4N
子供が練習しないから上達しないのを先生のせいにしたり耶麻はのシステムの
せいにしたり。。。。

親の経済力と常識の無さのせいだとはっきり言ってやってよ、先生達

811:名無しの心子知らず
03/05/30 10:05 838mt02n
508=793は金髪プリンDQS親と思われ


812:名無しの心子知らず
03/05/30 10:05 +8GJeLgI
個人レッスンなら影響なしでいいけど勘違いなDQNママと同じグループレッスン
になった時は最悪だね。。そういう遭遇率低いのはやっぱ直営なのかな。(来てる親の意識高いし)

813:名無しの心子知らず
03/05/30 10:07 Ev7NC8ih
>>809
コラコラ、793=508は確かにJOY的だし、楽器もキーボードらしいけど
この流れでそっちに話もってっちゃダメだよ。
楽器を用意しない親⊇(793=508)だけど、=じゃないでしょ。
ヤマハスレでは、自宅の楽器については永遠のテーマなんだからさ。
それにしてもグループレッスンで793=508んちの子供といっしょだったらやだな~

814:名無しの心子知らず
03/05/30 10:10 DGqnjw4N
幼児科からジュニアに進む時、グループで続けたいんだけど。。。
あのお母さんがいる限り嫌だと、皆から名指しで言われてた親がいた
なんでも某教育機関で事務職だったとかで、それがどうした、なんだけど
やたら高飛車。文句たれまくり。先生にもお店にも毎回の様に苦情、文句。
自分の子が一番でないと気がすまないらしく他の子が練習してくると露骨に嫌な
顔をしていたらしい。だから皆がその親子に遠慮した練習しかしなくなってしまって
先生大弱り。
専門コース行きたかったらしいが行ける実力は無し。

こういうヤシは個人でやっとくれよ


815:名無しの心子知らず
03/05/30 10:28 H4T/kAbI
ピアノに全然興味がなかった私なですが娘がどうしてもやりたいというので
しぶしぶ電子ピアノを購入。本物のピアノの音との違いが教室でハッキリと
分かりました。娘の下手糞なピアノも本物で(と、いってもアップライトですが)
引くと聞いてるこっちもいい気分です。お金を貯めようと思っています。


816:名無しの心子知らず
03/05/30 10:39 S7f6Ffy5
>>815
これぞ、親の鏡!!
あなたみたいな親を持った娘さん、幸せですよ。

皆、こんな親だったら、子供ものびるよ。


817:名無しの心子知らず
03/05/30 10:39 VHgljyN+
私も、ヤマハの悪口三昧言って、金儲け主義だのなんだのと
不満を持っている人は、別にヤマハで習わなくていいと思う。
長く通っている人は良い点悪い点、いろいろ見た上で納得して通ってるんだし。
お金の面でもレッスンの内容でも、それぞれの考え方次第なんだし。
よくないなぁと思う先生について、クラスを変えてもまだ不満なら
やめて他を探せばいいだけだし。
別に入会時に授業料のローンを組まされているわけでもないし。
なんでそんなにむきになって叩く人がいるのかわからん。

818:名無しの心子知らず
03/05/30 10:46 838mt02n
>>817
世の中我がままな香具師が多いからだよ。
ヤマハ、その他音楽教室がいちいち我がままな親の細かい我がままを
聞いていたら経営が成り立たないでしょう?
それに腹を立てている香具師が多いのは事実だよ。
そういう人は個人教室で先生にみっちり我がままを聞いて貰える所を転々と探せば良いと思う。

819:名無しの心子知らず
03/05/30 10:54 DGqnjw4N
>>818
経営を脅かしかねない親って本当にいるんだよね
その人がいたお陰で何人も辞めたとか,マジであるからね
協調性のない人は耶麻はは向かないさ

820:名無しの心子知らず
03/05/30 11:14 VHgljyN+
自分の子供がたまたま合わなくてやめたのに
「ヤマハは良くない!」って言いふらす人いるよね。
楽器だって、持てる範囲で持って、それでついていけない上達しない
って思った時に買えばいいだけだと思う。
もっている楽器の範囲で続けられる道も用意されているわけだし。

個人のピアノ教室なら受け入れてもらえないような人にも門戸を開いていて
準備万端で臨む人と一緒にレッスンを受けさせるというのもどんなもんか?
とは思うけど、続ける気があればどんな風にしても続けられるし
要求ばかりが多い人は、どうやっても続かない。

不満いっぱいなのは幼児科さんかな。
それ以上になると続けたい人しか続けていないから結構落ち着くかも。
「ヤマハで何をしたいのか」が、まず重要。
パソコンを買う時と同じだね。
幼児科に入って「もっとピアノを弾かせたい。演奏力を上達させたい」
と思えばピアノを買って個人で習えばいいだけ。

恨んだり悩んだりする事は何も無いと思うけど。


821:名無しの心子知らず
03/05/30 11:17 +8GJeLgI
ヤマハは技術の上達云々より音楽をどう楽しむか動機づけに適していると思う

822:名無しの心子知らず
03/05/30 11:23 S7f6Ffy5
ヤマハで合わないから、個人へ・・・
って言うけど、個人の先生の方が、個性キツイヨ!!
結局、一人の先生に合わせなきゃいけないし、クラス替えも
先生替えも出来ないから、ヤマハで無理な人は、どこ行っても
無理っす!!

823:名無しの心子知らず
03/05/30 11:28 DGqnjw4N
間に立ってくれる人もいないしね

824:名無しの心子知らず
03/05/30 11:59 838mt02n
だいたいヤマハや音楽教室の事務のねえちゃんに
文句タラタラ2時間ってパターンDQS親はそういう個人の先生に
破門されたタイプなんだよね。音楽教室の事務だったら色々愚痴を
聞いてくれると思っている。TV局の広報みたいな存在と勘違いしている。

825:名無しの心子知らず
03/05/30 12:03 DGqnjw4N
音楽教室の事務、受付は母親のよろず相談所になっている
教室と関係ない愚痴やら、先生の悪口やら。
あの先生をこの曜日に持ってこいだの、一番いい先生を紹介しろだの
相性というものもありますからねーーとごまかすしかないのだが


うまい子はどんな先生についても才能は芽吹いてくるものだぞよ

826:名無しの心子知らず
03/05/30 12:18 Ro4g+gTs
ヤマハや音楽教室っていうのは、「ご近所の(離れていても、せいぜい隣町
や場所によっては隣の区ぐらい)気軽に通える所」っていうイメージがある
からね。
だから、経営側が気にするのが、「なるべく円満に退会していただく」事。

そうでないと、そのやめてった生徒の親御さんが、ご近所中にある事ない事吹
聴されてしまうおそれがあるので。

827:名無しの心子知らず
03/05/30 18:39 9zj5NLhx
だまして入会、円満に退会ですか・・・(w




828:名無しの心子知らず
03/05/30 19:22 QwzoXchL
>だまして入会、円満に~

……ヤマハって、キャッチセールスのような方法で入会させてる?
入会するのは、生徒さん(親御さん)の意志・辞めるのもそうじゃないの?

829:名無しの心子知らず
03/05/30 19:30 RINBwy92
>>790
こういうDQNな生徒はどこにでもいる。ヤマハだろうと個人だろうと
たまにでてくる。
こういう親子には縁がなかったと思い、「もっと自分にあった先生をさがすのが
あなたがたのため」と突き放すか、月謝屋さんとして放置するしかない。
いちいち面倒見ていても、骨身削られて、悪い噂立てられてどうせやめるから。
今いる生徒はあなたについてくる親子なんだから、そっちを見よう

830:名無しの心子知らず
03/05/30 19:58 YPsNMS3N
今年4歳になる我が子(男の子)は、「おとのゆうえんち」から始めて
「おんがくなかよし」へ進みました。
下の子(今年1月出産しました女の子)の出産の為、「おんがくなかよし」を
退会し、出産後2、3ヶ月後には復帰しますと言いましたけど、
我が子は落ち着きがなく、授業に集中してくれなくて私自身が疲れてしまいました。
他のお母様方に申し訳なかった。もちろん先生にも…。
いい機会かと思い、復帰せず、退会としました。
でも、先生や営業の方から復帰しませんかとも連絡こないのださみしいです。
きっと、手をやく子だったから「あの子がいなくなって良かった」と思われて
いるんでしょうね。
本当なら続けさせたかった。けど、子供をつれて授業に参加するたびに
私自身がすごくストレスになってしまうのでこれでよかったんでしょう・。


831:名無しの心子知らず
03/05/30 20:01 Wbz4mhTz
ガイシュツだったらすみません。
幼児科ヤマハ初心者ですが、兄弟姉妹同伴可ってのはみんな納得なのですか?
うちの子のクラスに年子の下の子同伴ってパターンがあって、
本はコピー、お手製マジックボードやらマグネットやら持参で
同じようにやっています。先生のピアノに集まるのももち参加。
でも授業料は上の子の分だけ。
なんかな~どうなんかなあ~って不思議な思いをしています。

832:名無しの心子知らず
03/05/30 20:11 gI0f1MvJ
>831
うちの娘のクラスは、6人中5人が下の子を連れて来ている。
(うち二人は、なんと3人の子持ち)
以前の先生は、下の子にもタンブリンやカスタネットを貸してくれていたけど
産休で交代になった今の先生は、下の子は眼中に入れていない。
みんなで前に出て歌ったりする時、下の子達は
参加する子もいれば、しない子もいる。

・・先生が特に何も言っていなくて、授業の邪魔になってなければ良いんでない?

833:名無しの心子知らず
03/05/30 20:27 Ev7NC8ih
家は一人っ子だから兄弟は連れて行きようがないのだけど、832程度でもイヤだなぁ
831みたいだったら絶対抗議する!
まねごとの教材を用意してご満悦というのご愛敬だけど、レッスンに参加するのはダメだよ
先生が何も言わなくても、充分じゃまになってるよ。
何も言わない先生も問題だと思う。
ぜったい教室側に抗議するべき!!

834:名無しの心子知らず
03/05/30 20:32 kq34j9FM
わたしは 別にいいと思う。
その時はいやでしょうがなかったけど
後になって、演奏中気が散りにくいのはその時のガマンの賜物だと気づいた
舞台度胸も良くなるよ。

その時はイヤだったけどね。
今はピリピリして弾いている子を見るとああ、あれはあれでよかったって思える。

835:832
03/05/30 20:37 gI0f1MvJ
そんなに邪魔だったか・・・
うちの下の子はおとなしくてずーっと座って絵本を読んでますが
よその子は、寝てるか、おとなしく座ってるか、一緒にやってるつもりか、色々。
そこまで言うなら、下の子は教室に出入り禁止!!くらいまでしないと無理じゃない?
音楽聞かせてもらってるだけでも、充分参加してると思うし、体得してるし。
(家でもCD聴いてるから、教室でも下の子みんな反応する)

833たん、ほんとにごめんね。
もし833たんに下の子がいたらどうしてた?
うちは「おんなか」と「幼児科一年目」は小さすぎて迷惑だろうと思ったから
トメに預けて行ってたけど、今年から連れて行ってます。
もう3歳になって、一時間くらいはおとなしく座ってられるから。
(下の子も『おんなか』通い始めましたが)

836:名無しの心子知らず
03/05/30 20:45 kq34j9FM
>>835
気にスンナ!
何がイイか悪いかなんて、後にならないとわからないものさ。
昔は子供も多くてクラスの人数も多かったから
もっと凄かったらしいよ。
二人で習って月謝一人分でもいいんじゃないの?
いろいろとメリットもあると思うよ。

ヤマハは大きくなったら街頭で弾いたり、幼児科さんと一緒に発表会で
弾いたりするから
シーンとしたところでしか弾けない人は不利なんだよ。
チビッコが入会したときは下の子連れの人に寛容になって
クラスのお母さんたちををまとめてあげなされ。

837:名無しの心子知らず
03/05/30 20:51 gI0f1MvJ
>836
ありがとう。


街頭で弾くことがあるの??初めて聞いたよ・・・

838:名無しの心子知らず
03/05/30 21:15 LfeVA33d
>830
その気持ち…とってもわかる。
うちの子、4歳で幼児科から始めたんだけど、
半数はその下のクラスからあがってきた子。
他の子もちょっと大人びた雰囲気。
月齢が遅いせいもあるのかもしれないけど、
ちょっと山猿状態なうちの子と一緒に行く
だけでも、気を遣って疲れる。

でも、親ばかかもしれないけど、反応は悪くないんだよね。
個人の先生につくべきか、グループレッスンを
続けるか、1年間で決めようと思ってる。
(とりあえず、クラビとアップライトはあるから、
 エレクトーンまでは買うつもりはないけど)

839:833
03/05/30 22:36 Ev7NC8ih
>>835=832
下の子を連れてくることは問題ないと思うし、その子が楽しい部分に反応して
ちょっと声をあげるとかまでうるさいなんて言わないよ。
でも、教材を渡したり、弾き歌いにまで参加というのは初めてきいたよ。
家の子が今まであたった先生は、下の子が騒いでいる時はピシッと言うとか
レッスンに混ざりたがる子をうまくかわしてた先生ばかりだったから、正直びっくりした。
子供を引きつけるように考えられているレッスンなんだから、下の子も反応するのは
当然だと思うけど、その時に親がきちんと対応するのが当然だと思う。
それこそ個人だったらそんなこと親もさせないと思うけど、やっばヤマハって
なめられてるのかなとまで思うよ。
最近はグループレッスンの定員いっぱいなんてクラスはないけど、
8人のクラスより5人のクラスの方が目が届いてちゃんと見てくれると
思うくらいなのに下の子の乱入なんて、やっぱりイヤだな。


840:名無しの心子知らず
03/05/30 22:47 gI0f1MvJ
>>839
そうやって下の子の入会をねらってるんじゃないの?
実際うちの娘のクラスに来てる下の子達、3歳の子4人いるなかで3人
「おんなか」入ったよ。
それに『乱入』っていうほどの事態でもないし・・・

事情があるだろうし、こんな事言って本当にごめんね。
やっぱりお子さん一人だとわかってもらえないのかもね。
(かといってこちらが開き直るつもりは全然ないけど)
うちのだんなが一人息子で、何となくトメさんと839と言い分が似てるかも・・・

でも839は別に今、下の子達に被害を被ってるわけじゃないんでしょ?

841:名無しの心子知らず
03/05/30 22:48 DGqnjw4N
10人もいるクラスの連れ子が5人。しかも妊娠中の人が二人というクラスが
あった。先行きがとおっても恐いっす

842:名無しの心子知らず
03/05/30 23:15 VRzC0a5n
レスありがとうございます。
習い事に下の子参加という事自体最初はビックリしてたのですが、
年子で2年間タダ習いなのはどうなんだろ~って思ったのです。
確実に下の子は別口で幼児科に行く必要がなさそうなので
(騒ぎもせずごくごく普通にレッスンを受けている)。
うちの子は平日クラスでないので、レッスン終了後にお父さんが
迎えに来ることもあり、「な、何故連れてくる?」とも
思ってしまいました。レッスンに参加していない小さな子供ちゃん達は
ビックリしたものの騒いでても気になりません。
(お金に)セコイ書き込みをしてすみませんです。

843:833
03/05/30 23:26 Ev7NC8ih
>>832
> やっぱりお子さん一人だとわかってもらえないのかもね。
> (かといってこちらが開き直るつもりは全然ないけど)
> うちのだんなが一人息子で、何となくトメさんと839と言い分が似てるかも・・・
> でも839は別に今、下の子達に被害を被ってるわけじゃないんでしょ?

最後の1行で充分開き直ってると思うけど?
講師の方の本音を聞きたいですね。

844:832
03/05/30 23:29 gI0f1MvJ
>>843
私も聞きたい。
そりゃ~先生もイヤでしょうけど(w


845:508
03/05/30 23:33 LfromHew
ハア、あの程度の書き込みで、ずいぶん叩かれるんですねぇ。
しかもかみさんが居ると書いてるのにJOY本人とか言われるし。
確かにヤマハには、通わせてないから、知らないよ?
それに俺は、>>790で書かれてる親が正しいとも思ってはいない。
その対応をした>>790のサービス業に対する考え方の甘さが嫌だった。
だから、そういう人の勤めるヤマハはやめようと思うと言っただけで。
習い事をするのに金が掛かるのもあたりまえだし、子供が教わる“先生”を、子供の前でけなすような事は、
するつもりも無いし、今までもしてこなかった。
ま、なにを言い訳しても、みっともないとか、考え違いしてるとか言われそうだけどね。

あ、あと、俺が書いたの読んだら解るかと思うけど、決して、ピアノを本格的に習わせたいわけじゃなく、
音楽に親しんでもらいたくて、その選択肢が、ヤマハや、個人のピアノなど、そんなに多くないと言う事で、
ぜんぜん、生ピアノの必要性は感じてないんですが、それでもキーボードの奴は習うなと言われるのでしょうかね?

JOY扱いだからなぁ。レスは期待しないほうがよさそうだよね。叩かれるだけの予感。

846:名無しの心子知らず
03/05/30 23:55 Wvb5owEu
下の子については、クラスの開講の時に受付の人が、下のように言ってました。
「下のお子さんは連れてきていただいて、
もちろん構いませんが、前に出てくるのはご遠慮ください。
騒いでしまいそうな時は、廊下に出て遊んであげてください。
その間、先生が生徒さんのフォローいたしますし、
周りのお母様方もお手伝いをお願いしますね。」
でも、騒ぐ子を連れてきている人は気にしてないようで、
積み木で床をガンガン叩いたり、
電子音が鳴るおもちゃを持たせてたこともありました。

847:名無しの心子知らず
03/05/31 00:07 MBBS9+1z
508さん
講師はサービス業じゃないでしょ?
それでは、508さんはサービス業に徹してる人を「先生」と
尊敬できるのですか?
何かもっともらしい事を言ってるようにみえますが、根本的に
ズレてますね。

848:名無しの心子知らず
03/05/31 00:07 qq+G3Q4e
>サービス業に対する考え方の甘さが嫌だった
おそらく、この先生は自分の時間を削って(自腹で)補講をしようとしている事と推測できますが
それでもサービス業に対する考え方があまいのでしょうか?
この先生は補講に勝手に来なかった生徒の家に、後で連絡取るなど
充分な対応をしていると思いますよ。

849:名無しの心子知らず
03/05/31 00:08 qq+G3Q4e
>サービス業に対する考え方の甘さが嫌だった
おそらく、この先生(790)は自分の時間を削って(自腹で)補講をしようとしている事と推測できますが
それでもサービス業に対する考え方があまいのでしょうか?
この先生は補講に勝手に来なかった生徒の家に、後で連絡取るなど
充分な対応をしていると思いますよ。

850:名無しの心子知らず
03/05/31 00:33 TlJCPDlt
幼児科以前からの持ち上がりだと最初は小さくてたいして邪魔に
ならなかった下の子も、だんだん大きく、動くようになってくる
じゃないですか。で、邪魔度もアップするわけだけど、親は毎日の
ことだからその変化に妙に寛容なんだよね。鈍くなってるっていうか。
「このくらい~」がこうじてレッスン中下の子がエレクトーンの
間から間をドタドタとマグロのように回遊してても(ときどきこけて
エレに頭ぶつけてる。周りの親はヒヤヒヤ)席から名前を呼ぶか、
申し訳程度に「ごめんね~」と言う位で注意もしない。当然前にも出る。
先生もヘタレ。下の子の「同席」は仕方ないけど「参加」はもともと
必要ない要素なんだから遠慮して欲しい、というのが本音です。

851:508
03/05/31 00:35 vBUAJF4H
>>847
え?講師はサービス業じゃないんですか?
じゃ、なんなんでしょうか?私にはわからない。
サービス業に徹している“先生”って、尊敬できない人種なんでしょうか?
根本がズレてるとおっしゃいますが、DQNなもので解りません。教えていただけますか?

>>848
サービス残業と言う言葉を知っていますか?
対価の支払われない残業と言うものは、どこの業種でも存在します。(と思います。)
この場合、ただ習うだけならば、補講の必要は無かったんですよね?
発表会(しかもお金を払うんでしょ?出るほうが。)と言うシステムのある、ヤマハだから必要になった補講でしょ?
コンクールのようなものに出るのならば、親のほうからお願いして補講(それこそ習うほうの我侭)かもしれないですが、
この場合は、ヤマハ音楽教室の行事の為ではないでしょうか?
ま、不安が残る子供に対して、恥をかかないようにという配慮なので、全否定するつもりは無いですよ、もちろん。
ただ、その子の不安な部分は、すべてその子供、あるいは、家庭のせいなのでしょうか?
教える側の力不足と言う事は、100%無いと言い切れるのでしょうか?
また、都合を合わせられる生徒もいるでしょうし、どうしても他の事で都合が合わない人もいるでしょう?
補講となれば、イレギュラーなのだから、なおさら予定が立てられなかった可能性も在ると思うのですが。
そのときのものの言い方という点で、その親御さんは私も正しいとは思いませんが。
しかしながら、複数の人と関わらなければならない職業ですので、そういった物言いをする方も中にはいるでしょう。
そのときに“後勝手に”と、思うのはもちろん、当然の事でしょうが、その後のフォローまで言及されていなかったので、
言い過ぎた面もあるかもしれませんが、甘いと思ったわけです。

852:名無しの心子知らず
03/05/31 00:38 TlJCPDlt
おっと、850は833に禿同の一人っ子親です。

853:名無しの心子知らず
03/05/31 00:42 MBBS9+1z
508は相当ストレスが溜まってると言う事で放置ですね。

854:名無しの心子知らず
03/05/31 00:45 ORc7tvHZ
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  URLリンク(www.blacklist.jp) 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  URLリンク(www.blacklist.jp)  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  URLリンク(www.blacklist.jp)   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ URLリンク(okudaira.co.jp) 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!


855:名無しの心子知らず
03/05/31 00:48 paV0hjtl
>853
了解
長文もうざったい>508
センスないんじゃん?

856:790
03/05/31 01:03 Bsi5x01P
何だかいつの間にレスがついてましたね……
>508
後のフォローはこちらの出来る範囲で致しました。
私の職業は、ヴァイオリン講師。
ヴァイオリンの発表会では、ピアノの伴奏が不可欠なので、普段のレッスン
のほかに、ピアノの先生との「伴奏合わせのレッスン」が、必要になってきます。
ただ、平均30~40人という生徒の伴奏を引き受けてくれるピアノの先生を探す
だけでも、結構な重労働。(「先生方が、ご自分でお探し下さい」と、教室側
はまず手伝ってはくれません。同教室のピアノの先生も、ひとりふたりならと
もかく、>>790でも書きましたが、ご自分の生徒さんのレッスンもあるので、頼
む事自体が非常に申し訳ないのです)
結局、同僚の先生の知り合いや、当方の音大時代の友人など、外部から伴
奏をお願いする事になるのですが、数十曲の伴奏を、合計2人(多くても
せいぜい3人)のピアノの先生が行うので、(だったらもっと頼めばいいじ
ゃないか、と思われるでしょうが、教室から出されるギャランティは予
算が限られているので…)で伴奏する事になるので、生徒さんが普段レ
ッスンに来ている曜日と時間だけでは、とてもじゃないけれどまかない
きれないので、普段のレッスンとは別の曜日・時間にどうしてもずれこ
んでしまいまうのです。

長くなりますので一旦切ります




857:790
03/05/31 01:20 Bsi5x01P
勿論、普段のレッスンはきちんとやっておりますが、やはり伴奏合わせを一度も
しないまま本番…というのは、どう考えても不安です。(本番当日は、時間の都
合上、リハーサルは出来ません)
その生徒さんがレッスンに来ていた曜日と時間が、どうしてもピアノの先生が都
合のつかない(ご自分の仕事があるので)時間とバッティングしてしまっていた
ので、「ほんの15分でいいから、とにかく一度、ピアノの先生と一緒に演奏した
らどうなるのか、生徒さん自身で確かめて欲しいし、勿論私も確かめたい」と思
ったので、無理を承知でお願いをしました。

「えー、私その日約束があるのにぃー」と言う生徒さんを何とかなだめすかし、
一緒にいた親御さんにも尋ねたら「じゃあ、○時なら…」と、どうにか同意して
いただきました。
ところが。それから数日経った後、教室に「やっぱり行かれなくなりました」と
電話が。(私はその時レッスン中で電話には出られなかった)
仕事が終わった後、慌ててそのコのお宅に電話。親御さんに事情を聞いてみると、
「私自身もその時間は用事があるので、教室まで送り迎えする事が出来ないし、ダ
ンナにも頼んでみたが「いやだ」と断られた。
子供も自身も、その日は約束があるのであまり乗り気ではない」との事。


858:508
03/05/31 01:21 vBUAJF4H
ごめん、わからん。
>>853
ストレスが溜まってるの?俺?
>>855
長文ウザイのはスマン、だけど、あまり短く書くと、また誤解されるだろ。
文章センスを言うのなら、自分もセンスの良い書き込みしたら?わざわざサゲないで。

859:508
03/05/31 01:42 vBUAJF4H
>>856 >>857 “790”さん
あんな書き込みしたのに、きちんとしたお返事有難う御座います。

何も解らないので、おかしな質問でしたら、笑い飛ばしてやってください。
・ヴァイオリンの発表会に、なぜピアノの伴奏が不可欠なのですか?
・ピアノとの伴奏合わせが必要なら、なぜ普段からそれが出来るような体制じゃないのですか?
・必要な事に、なぜ教室は非協力的なのですか?
・非協力的な教室が、外注のピアノの先生に、なぜギャラを払うのですか?
・普段のレッスンでまかないきれないような体制で、なぜ発表会など行うのですか?
・発表会でピアノの伴奏が必要だとすれば、普段のレッスンでも、必要なのではないですか?
 それが出来る体制じゃないのに、発表会だけピアノと合わせるというのは、何故ですか?
・自分の都合ばかり主張する生徒が、もし本番で上手くいかなかったとして、
 あなたはその事についてどう思われますか?

我ながら、突っ込まれそうな質問並べたと思いますよ。
デモね、解らないんだもん、教えて欲しいじゃない。
人の書いたことを読みもせず批判だけする人じゃないからさ、790 さんは。

860:790
03/05/31 01:47 Roiyuw7Q
…IDが変わってしまっておりますが、本人です。

しばらくお話をしたのですが、その生徒さんと親御さんの仰るOKな曜日や時
間は、生憎私は余所の会場で仕事をしている日。(同じ教室には、その曜日
担当の別のヴァイオリンの先生は来ているのですが、伴奏の先生は来られな
い曜日でした)
こちらの尋ねる時間も、その生徒さんは、別の習い事とぶつかっているので
NG……そんな問答が続いていた時に親御さんに言われたのが、>>790で書いた
言葉でした。(「そんなに仰るのなら、ご自分の仕事を休むか、他のコのレ
ッスン時間をウチのコにあてて下さい」とも言われました:苦藁)
私の都合で、出来るものならいくらでもしたいとは思いますが、伴奏の先生
の都合も絡んでくると、私ひとりの都合では利かないので、どうしても生徒
さんたちに譲歩をしていただく他、方法はありません。

生徒さんにとって、何のお稽古事・その他を一番優先するかは、ひとりひと
り違うのは判っておりますし、決して安くはないレッスン代・発表会などの
参加費を頂いているのだから、こちらも可能な限りは対処していきたいとは、
いつも考えております。
ただ、ご自分の権利ばかりを主張するあまり、他の習っている生徒さんや、伴
奏の先生に無理を強いられると、流石に「もう、ご勝手に…」と思ってしま
います。
結局、その子には、本番の前日(本当はやってはいけないのですが、某公共
の練習室を自費で借りて)と本番当日の会場(やはり、ステージを借りて)
で伴奏合わせをして、どうにか無事に終了する事が出来ました。
ちなみに、当然補講には「残業手当」などつきませんし、「サービス残業」などと、考え
た事もありません。
私にとって、ヴァイオリンを弾けるようになって、嬉しそうな生徒たちの顔
と、その音を聴かせてもらう事が、何よりの報酬だと思っておりますので。

乱文・雑文申し訳ありませんでした。

861:名無しの心子知らず
03/05/31 01:54 YfUWmXiL
そこまで言うお母さんには「もうご勝手に」でいいんじゃないの?
スケジュールをあわせるべく努力した事はわかってるんだし、
結局、あわせられなかった、だから失敗した。
それでいいと思うけど。
所詮子供の発表会でしょ?
親も本人もその程度の認識でしかないのに、あなたが頑張ってもねえ。
仕事には「割り切り」も必要よ。
どこにでもいるのよね、割り切りの出来ない不器用な人。

862:名無しの心子知らず
03/05/31 02:22 Roiyuw7Q
>>861
その程度の認識しかないクセに、ああいうタイプの親って自分の息子(娘)が失敗すると、
「ウチの子が失敗したのは、あわせてくれなかった先生のせいだ!」とか後でブーブー言
いかねない。
だから、790は何とかあわせようと努力はした事で、クレームがつけられないよう、又は
つけられてもいいように「保険」もかけてたんじゃないか?

ま、不器用なヤツには変わりないけどな。もうちょっと賢く立ち回ればいいのに。

863:790
03/05/31 02:25 Roiyuw7Q
上のは、私の心の声です。
おろしたての弦で、吊ってきます。お目汚しスマソでした。

864:名無しの心子知らず
03/05/31 08:29 szNXZUVR
ヴァイオリン講師の先生の書き込みを読んでいて泣けてきました。
こんなに一生懸命な先生は山葉には勿体ないです。

>>859
ヴァイオリンは旋律を弾く楽器ですので一人で自己完結
できる楽器ではないのです。
「無伴奏」の曲・・という例外もありますが。
それでパートナーの伴奏者は不可欠な楽器なのです。
普段のレッスンではヴァイオリンの先生がピアノで
伴奏を付けて下さったりします。
本番(発表会)では本職のピアニストの先生を伴奏者に
お願いするのが普通なのです。


865:名無しの心子知らず
03/05/31 08:42 T/cmLIhs
>>859
おもいっきり笑った。こういう人がいるのかと。
よかれとおもってやってらっしゃる先生の行為が無駄に
なっているのに。
人間として許せないそのDQN親子

866:名無しの心子知らず
03/05/31 08:52 fIoHqdGw
>>859
あきれた・・・
ここで噛み付いていないで、自分の先生に聞いたら?

867:名無しの心子知らず
03/05/31 09:03 fIoHqdGw
>>861
私も音楽をやっているけど
自分の生徒を舞台で成功させるのは
その子の為でもあるけど自分の喜び、満足感にもつながるの。
一緒に頑張って行こう!
って一緒についてきてくれる努力をされないと不完全燃焼。
「ヤマハ」から来る子って、やっぱり本人はやる気が無い、親は必死
プライドは高い癖に練習嫌いの子が多い。
ああ、こういう子だとグループレッスンでは困り者だろうね
と思い、一応やめた理由と、通っていた期間を聞いて、
「ヤマハは物足りない」「グループレッスンが悪い」「先生の質が低い」
って言う方には他を探してもらっています。

868:名無しの心子知らず
03/05/31 09:17 jtccnEPH
>>866
859=508は「自分はTAB譜しか読めなくて、息子(中学生と小6)をライブで楽しめる
ことを目標にジュニアドラムに通わせてる」親父だからさ、言ってもムダだよ。

それにしても508の長文ウザイ。頭悪いのがよくわかるよ。

869:名無しの心子知らず
03/05/31 09:21 qTLMpHmZ
>>859
どんな形でせよ音楽と接しない方が身の為だよ。余りにも一人よがり。

870:名無しの心子知らず
03/05/31 10:52 fIoHqdGw
>>508
ドラムも同じだよ・・・。
毎回練習する度にバンドのメンバーを揃える事は無いだろうし
人前で演奏する前には練習のペースを上げるし・・・

もっとわかりやすく言えば学校の学芸会と同じだよ・・・。
総練習は毎回はやらないでしょう?

871:名無しの心子知らず
03/05/31 11:43 HnO3ROEv
>>863
わはは。かわいいから許しちゃう。

872:名無しの心子知らず
03/05/31 11:55 qTLMpHmZ
>>508
安心しろ。モマエの子は伸びないから

873:名無しの心子知らず
03/05/31 15:54 GtReIvM3
>859
声をあげて笑わせて頂きました。
私はピアノの講師ですが、あなたの書き込みは勉強になりますよ。
いまどきの親の実態、という感じで。

>862
私の心の声でもあるな~。「保険」は必要ですよね。

私も補講(無料)はしますが、「本来はできないところをあくまでもサービスで」
ということを柔らかいけれどはっきり伝えています。
「補講の補講はできない」ということも。
こちらが精一杯の心を尽くしても通じない生徒は、割り切るより仕方ありません。
生徒の上達が自分の喜び、という気持ちは綺麗事でなくあるので、応えてくれる子には
熱が入りますが、そうでない子には熱くなり過ぎないように自制しています。
だからといって手を抜く、ということはないですけど、権利ばかりを主張されると
気持ちが冷めるのは確かで、自分のプライベートを削ったり、ましてや
他の生徒さんや講師の方に譲歩をお願いしてまで、ひとりの生徒の要求を通すことは
ありえません。そんなことをしたら、逆にプロの講師として失格だと思います。

874:名無しの心子知らず
03/05/31 16:41 XkmU6ZIg
>>873
あなたの意見にハゲ同です。
講師としての役割は果たすべきですが
企業に歩合制で雇用されているのですから
何事にも適度な距離が必要かと思います。



875:名無しの心子知らず
03/05/31 22:58 Zn40f/UU
うちは、ジュニア2年目と幼児科2年目で幼稚園教室に通わせています。
今、センター教室に替えてもらおうか迷っています。
幼稚園側がどうもヤマハを気に入らないらしく、先日、突然親が待機する
部屋を使用禁止にされてしまいました。以前から3000円の暖房費を請求
されたり、下駄箱を掃除して帰れといわれたりしてきました。
そのたびに幼稚園側と話し合ってきちんと対応してきたのに、嫌味ばかり
いわれてホトホト疲れてしまいました。
子供たちはヤマハをやめたくないと言っています。
こんなときは、一体どこの誰に相談したらいいんでしょうか?よい方法を
知ってらっしゃる方いましたら教えてください。お願いします。

876:名無しの心子知らず
03/06/01 00:03 iciZWlBH
>508の疑問は何もわからない親なら当然出てくるものだと思う。
なぜこんなに叩かれてるのかがわからない。
それに>790さんどうしてそんなにまでして伴奏合わせをやらせたかったのか?
自分の生徒の準備不足が見えるのは
自分の落ち度になるから厭って言う心は少しも無かった?
生徒親の「そんなにおっしゃるなら~」と言う言葉に辟易してるという感じがあるけど、
親に取ってみれば「自分(先生)の勝手ばかり言って」と思っても無理は無いと思う。
自分が生徒だった時はバイオリンのレッスン第一だっただろうから
Vlnの為には他の習い事や学校の事を犠牲にしてなかった?
その辺の優先順位、温度差から来る齟齬だと思うな。 
あんまり非難するような事ではないと思う。

877:_
03/06/01 00:04 F0pLZf3I
URLリンク(homepage.mac.com)

878:名無しの心子知らず
03/06/01 00:11 BH5IW7BS
音楽系講師にとって最大の落ち度は
「デキの悪い生徒を持ってしまった(引き継いでしまった)」
って事でしょうか?

>自分の生徒の準備不足が見えるのは
自分の落ち度になるから厭って言う心は少しも無かった?

普通にレッスンしていれば準備不足になるなんて事ありえません。
大半の生徒は通常のレッスンで本番に間に合いますよ。

間に合わないのはごく少数のデキの悪い生徒です。



879:名無しの心子知らず
03/06/01 00:19 cd/WqYPl
まあまぁ、所詮ヤマハに通わせる親ですもの。
DQNな行為や発言はいちいち驚かないの。


880:876
03/06/01 00:21 iciZWlBH
>878
私は>790さんのVlnの生徒さんの話のつもりだけど
通常のレッスンで本番に間にあった? 

881:名無しの心子知らず
03/06/01 00:36 0R5rnZoI
>878
先生にとって出来の悪い子ほどかわいいのでは?

>876
伴奏合わせをしないで本番って子供にはつらいと思う。
伴奏の先生も、その子供の弾く速さとか分らずにあわせるのってつらいと思う


882:名無しの心子知らず
03/06/01 00:37 BH5IW7BS
4ヶ月前から曲渡してるもの。
間に合わなきゃ困るわよ。

883:名無しの心子知らず
03/06/01 00:43 BH5IW7BS
>先生にとって出来の悪い子ほどかわいいのでは?
それは一生懸命に練習してきてもなかなか上手く弾けないコでしょ?

まったく練習してこないで、言う事ばかりイッチョマエなガキは
可愛くありません。


884:876
03/06/01 01:04 iciZWlBH
>881
実際には下手な子は何回合わせてもピアノなんて聞いてなくて勝手に弾くし
生徒の伴奏やり慣れてるピアノ弾きはそれにあわせるの上手なものよ。
生徒が小節すっ飛ばしても堂堂巡りしても引っ掛って拍が狂っても
平気であわせていけなきゃ子供の発表会では伴奏ピアノ引き受けられないです。
私は自分がピアノ第一で他の事は切り捨てた事たくさんあるから、
そのVln生徒の親のイライラした気持ちも少しはわかる。

885:名無しの心子知らず
03/06/01 01:06 elbBv981
>>508
そのお子さんのレベルにあった曲を選べば問題なかったんではないかな?でも、せっかくの発表会なんだから、いい曲を、練習して仕上げて、本番で生徒さんに演奏させてあげたい、って気持ち、わかりますけど。

今は我が子の教室では、エレクトーンコンクールの曲を練習していますが、結構難しい曲を先生が選曲してるんですよね。まあ、発表会とコンクールでは、また、次元が違う問題なんですけど、入賞をねらうには、ある程度難易度の高い曲を選ぶのだそうです。
ちょうど、のレベルの曲だと、完璧な演奏が求められるので、そちらの方が、ちょっと難しい曲を、ある程度弾けるようにするより難しいのだそうです。
(4月から練習を始めて、予選会が6月にあります。)

うちは、もう一人はヤマハでないところで個人レッスンでピアノ習ってますが、発表会は8月(の初め)ですが、同じく、4月くらいから、練習を始めています。

こちらは、我が子に無理のないレベルの曲です。
(というか、私(母親)が選曲した)
もう、通して弾けるようになっているので、あとは弾きこむだけ・・。
(ほんとは、時間があるので、もうちょっと難しい曲でも、よかったんだけど、子供が難しい曲を嫌がったので・・。)
今のレベルより高い難しい曲だと練習にとりかかるのが苦痛に感じるらしいです。(こちらの子供は・・)

習い事、ヤマハだけでないお子さんも最近は多いはず・・・。
私なら、もちろん、発表会が近づいたら、ヤマハの方を優先させるけど、そんなに、発表会を重視してない親御さんもいるってことでしょうか?

自分の子供が、演奏するのに、先生が、色々手を尽くしてくださっているのには、お答えしたいと思いますし、その結果、本番でいい演奏が出来た時には、親もうれしいですし、子供自身もうれしいようです。

我が子はもう小学校三年生ですが、うまく演奏出来るとうれしい!と言っています。ただ、自分がうれしいと、先生や私達(家族)も喜ぶのが不思議だ、と言っていますね。

886:名無しの心子知らず
03/06/01 03:00 NMvEi4Pp
>>508じゃなくて、>>790タンにでしょ?
大体、なんでその曲が難易度高すぎなんてきめつけるのよ?
長文ウザ~だし。

887:名無しの心子知らず
03/06/01 07:42 miVf0o8Z
出来が良くても良くなくても
試験や発表会の前に「通常のレッスンの他にもう一度やってみよう見てみよう」
っていうのは
先生の良心だと思うけどなぁ

888:名無しの心子知らず
03/06/01 10:14 GPgk9JUD
≫875
今通ってる幼稚宴会場の教室はどこの楽器店が管理してるかくらいは判るよね?
そこの楽器店に実状を話すこと。本来は楽器店が上手く間に入って立ち回るべき内容だからね。
一般的にはどの会場にも教室を担当してる社員やオババがいるものなんだけどな


889:名無しの心子知らず
03/06/01 10:31 0R5rnZoI
875です。
888さんありがとうございます。
明日、楽器店に電話して担当が誰か聞いて相談してみます。
幼稚園教室は面倒だな・・・今度ヤマハに子供を入れるときにはセンターに
しよっと。

890:名無しの心子知らず
03/06/01 10:31 cd/WqYPl
>>885
うわっ 選曲に親が入り込むとは・・


891:名無しの心子知らず
03/06/01 10:34 S3pk1prO
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.casinotreasure.com)

892:名無しの心子知らず
03/06/01 10:48 GPgk9JUD
幼稚園会場は幼稚園側が楽器を用意している場合禿しく古い機種だったりして
中々伸び悩む子が多いみたい
センターが一番いいよ、875たん

893:名無しの心子知らず
03/06/01 11:36 miVf0o8Z
>>885
うちの子が通っている教室では、(旧)アドバンス、ジュニア科、児童科、幼児科
のお子さんたちの発表会は年に一度、テキストの曲を弾くだけです。
確かに発表会に興味がなく、出る出ないだけでも文句を言う方もいます。
こういう方にしてみれば、「補講」なんてとんでもない事なのでしょうね。

コンクールに出るのはJ専のクラスだけです。
幼児科の時は、他の楽器店のようにフェスティバルにも参加させたいなぁ
と、思っていたのですが、クラスのメンバーによってはそれが負担になり
苦情や揉め事の原因になるのでしょうね。

>我が子はもう小学校三年生ですが、うまく演奏出来るとうれしい!と言っています。ただ、自分がうれしいと、先生や私達(家族)も喜ぶのが不思議だ、と言っていますね。

何もかも自分一人だけで成し遂げているのではなく
みんなの支えがあって、その日の成功がある、というのがわからないのでしょうか??
先生がお気の毒なような気がします。




894:名無しの心子知らず
03/06/01 13:49 M73mDjwe
>>508さん
790さんではないですが、あなたの859の書込みに対してわかる範囲でお答えします。
私自身は音楽は全くの門外漢でしたが,娘が小さい頃からヴァイオリンを習い、現在は音高に通っております。
ヴァイオリンも副科のピアノもずっと個人の先生についてきました。その経験からお答えします。
専門の方,もし間違っているようなら恐れ入りますが,ご訂正いただけますか?

>・ヴァイオリンの発表会に、なぜピアノの伴奏が不可欠なのですか?
上にどなたかが書いているように,一部の無伴奏の曲を別にして伴奏が必要な楽器なのです<ヴァイオリン
>・ピアノとの伴奏合わせが必要なら、なぜ普段からそれが出来るような体制じゃないのですか?
普段はヴァイオリンの先生が伴奏します。毎回伴奏専門の方にお願いすると費用が膨大なものになるので。
しかしヴァイオリン科の人のピアノの腕前はそれなりなので,発表会などではやはり専門の方にお願いするのです。
>・必要な事に、なぜ教室は非協力的なのですか?
金銭的な事情以外何物でもないでしょう。そこはヤマハですから。
>・非協力的な教室が、外注のピアノの先生に、なぜギャラを払うのですか?
発表会は外部への宣伝的な意味合いもあるので,宣伝費というところでしょうか?
>・普段のレッスンでまかないきれないような体制で、なぜ発表会など行うのですか?
上記の理由と,習っている子供に目標を与えるためでは?それから親の満足感のためかもしれません(笑)


895:894
03/06/01 13:51 M73mDjwe
長くなってエラーが出てしまったので,2つに分けます。

>・発表会でピアノの伴奏が必要だとすれば、普段のレッスンでも、必要なのではないですか?
もちろん必要です。
将来音高音大を目指すような家庭ではたいてい母親がピアノを弾けるので、家庭でのレッスンでは母親が伴奏をするケースがほとんどです。
我が家でもある程度までは発表会も含めて,私が伴奏しておりました。
今ではとても私の技術が娘に付いて行けませんので(笑)ある程度曲にしあがった頃から自分でピアノ伴奏をカセットに吹きこんで合わせているようです。
ただしヤマハのように,積み立てをして楽器を買うようなご家庭では無理でしょうね。
>・それが出来る体制じゃないのに、発表会だけピアノと合わせるというのは、何故ですか?
先にも述べたようにヴァイオリンは伴奏と合わせて一つの曲を作り上げていく楽器ですので。
>・自分の都合ばかり主張する生徒が、もし本番で上手くいかなかったとして、
 あなたはその事についてどう思われますか?
私は講師の立場ではありませんが(別分野では子供を指導する立場にあります)
こちらとしては善意を尽くした以上,どうしようもないと諦めます。
もちろん子供本人は本当に可哀相だと思いますが。そんな親を持ってしまって。
でも講師サイドでは家庭の方針までは口を出せないのです。

>>508さんは確かに今までの書きこみをみて、煽りのような口調は否めないけれど、
ここでお尋ねのことはヴァイオリンに縁がない方なら判らなくて当然のことではないでしょうか?
それをむきになって集団で個人攻撃するヤマハ関係者(保護者の方かしら?それとも講師?)には
首をかしげざるを得ませんね。
やはりうちの娘はヤマハと無関係で来てよかったと思ってしまいます。
専門職の人が,素人さん相手に専門分野で居丈高になるのはみっともないですよ。

896:名無しの心子知らず
03/06/01 14:41 Dxy4FOJM

真性DQNは叩かれても仕方ない。ここは2ちゃんねる。

藻前も空気嫁。



897:名無しの心子知らず
03/06/01 20:53 gn44RIDf
>ヴァイオリンの発表会に、なぜピアノの伴奏が不可欠なのですか?

こんな事シロートの私にだってわかるわよ。
508はマジでこんな疑問持ってるのか?


898:名無しの心子知らず
03/06/01 21:36 ni+thN6V
508は音楽に触れた事もないやしなんですな

899:名無しの心子知らず
03/06/01 22:01 mlDxXLgC
JOCは知っているのですが
JECというコンクールがあると聞きました。
アレンジを競うコンクール?みたいなのですが

ご存知の方いらっしゃいませんか?





900:名無しの心子知らず
03/06/01 22:19 qgIB/wbA
ヤマハでもバイオリンの伴奏はピアノ?エレクトーンは使わないの?
>897
そうやる慣わしだからという以外の理由がわかりますか?
私にはわかりませんが。 
先生のVlnとの合奏でもいいのでは?

901:名無しの心子知らず
03/06/01 22:23 gn44RIDf
>900
ヴァイオリン曲の大半はピアノ(チェンバロ)かオケもしくは
無伴奏です。
慣わしというよりオリジナルがそうだから仕方がないです。

902:名無しの心子知らず
03/06/01 22:25 unofFJOW
>>899
JECはジュニアエレクトーンコンクールで
毎年今の時期に開催されます。
エレクトーンフェスティバルと一緒に行われる事が多いです。

ソロ部門、アンサンブル部門の2部門があります。
講師と、高学年になれば生徒もアレンジを行い演奏します。
審査基準は不明な点が多く、某掲示板でもあーでもない、こーでもないと
議論されています。

J専生は予選無しで地区大会に出る事が出来るなど優遇されている場合もあります。
最終審査は12月だったと思います(手元に資料が無いので不明)

903:900
03/06/01 22:46 qgIB/wbA
901
Vlnだとヤマハの小さい子でもちゃんとした作曲家の作った曲を弾くのですか?
ピアノのようにヤマハのオリジナル曲だと自由自在に出来るのでは無いでしょうか

904:名無しの心子知らず
03/06/01 22:57 cd/WqYPl
ガキのバイオリンは伴奏でごまかさないとな。
なんで伴奏あるなしの討論になってるの?
先生が考えたことでしょ?

905:名無しの心子知らず
03/06/01 23:04 M73mDjwe
>>900
そういう曲もありますね。有名どころではバッハの「ドッペルコンチェルト」とか。
<先生のVnと合わせる曲。
でもこれは「渦巻き」の4~5巻レベルなので,幼児には難しいでしょうね。
幼児向けでもVn二重奏曲がないわけではないようですが。娘もレッスンの中で演奏したことはあります。
が、やっぱりピアノ伴奏を想定した曲が一番多いようです。
では,伴奏者は?ということになるのですが、娘の先生は
「特にお子さんが小さいうちはお母様が伴奏なさるのが一番ですよ。
お子さんの癖もわかっているし、間違えた時にうまくフォローできるので」とおっしゃっていました。
また友人は「お母様がピアノを弾けなくては小さいうちにヴァイオリンを習わせるのは無理です」と
先生に言われたそうですが。
Vnというのは音楽の面での第一世代がいきなり習う楽器ではないようです。

906:名無しの心子知らず
03/06/02 00:01 5zpy4vjn
>>903
よくこの掲示板で見るのですが、「ヤマハのオリジナル曲」とは
どのような曲を指しているのでしょう?
歌詞唱やアンサンブルの練習曲(鍵盤遊び)以外は
一般的な曲から抜粋したものにタイトルがついているものが多いのですが。

>905
弦楽器とあわせる場合、エレクトーンなら容易にできますが
ピアノの場合、そうはいきませんよね?
ヤマハでバイオリンを教えている場合、
どのようにピアノをお使いになっているのですか?
バイオリンクラス専用のお教室があるのですか?

907:906
03/06/02 00:06 5zpy4vjn
Aの事です。ピアノ部屋の440で?
それとも442以上のものをピアノの生徒も使うの?
という質問です

908:名無しの心子知らず
03/06/02 00:14 VPVg4S/8
>907
そういうことにはまったく無関心でレッスンしてるんじゃない?

909:名無しの心子知らず
03/06/02 00:52 +rdUcfu3
>904
>790(ヤマハのVlnの先生)が発表会のための生徒と伴奏ピアノ奏者との合せを
レッスン日以外の日に組んで生徒の側から断られて憤慨してるから、
それは絶対に必要な事だったのか?という疑問から。


910:名無しの心子知らず
03/06/02 01:49 NSmgH8Nh
>904
>>790の話は至極もっともなはなしだったのさ。
そこへ>>508 >>894>>905みたいなのが紛れ込んできて、話をややこしくしてるわけよ。
特に894はある意味、508よりウザイ

911:名無しの心子知らず
03/06/02 08:21 NIc30Fbk
最近ここ殺伐としすぎ・・・

912:名無しの心子知らず
03/06/02 08:57 xY327P1T
野風並になって来たか・・・・?!(w




913:905
03/06/02 10:24 416wJh1g
>>906
上にも書きましたように我が家はヤマハとは関わったことはございませんので
申し訳ありませんがヤマハのレッスン形態はわかりかねます。
>>910
これだからヤマハはねぇ(フゥ)こういう人が関係者に居るから評判が落ちるんですね。
790さんのようなまともな先生がお気の毒ですね。
こちらの言葉を借りれば「オマエモナ~}<ウザイ

914:名無しの心子知らず
03/06/02 10:48 PwHuLToQ
905さんの野蛮な書込みからは音楽方面の適性は微塵も感じられませんが。


プ

915:906
03/06/02 11:44 5zpy4vjn
>>913
ヤマハのレッスン形態の事は聞いていないんだけど・・・
ピアノの事を聞いてるの・・・

自宅のピアノはAが0、それとも2以上?
913さんはピアノを弾く人なんでしょう?それでどういうふうにしてるの?

916:名無しの心子知らず
03/06/02 12:38 Uq1mHOxW
低次元な話題。 ピッチで言い争っても仕方あるまい。(w



917:913
03/06/02 12:54 416wJh1g
>>915
自宅のピアノのことですか?
私はピアノを弾くといっても専門家ではなく、
娘時代にいわゆる教養の一つとして習っていただけです。
ですから娘が小さい頃の家でのレッスン&発表会の伴奏程度はできましたが、
そんなに詳しいわけではありません。
もちろん専門用語もわかりません。高校も大学も普通の学科,学部ですし。
今も趣味で弾く程度ですので,レッスン室は娘のヴァイオリン仕様になっております。
ピアノのピッチは毎年お願いする調律の方に「ヴァイオリン向けに」とお願いしています。
というより調律の方は先生からのご紹介なので,その辺は心得ていらっしゃるのでお任せです。
 
>>914
質問にお答えしているだけなので,下品な煽りはお止め下さいね.
音楽方面だけでなく学問一般の適性が皆無のようですが(W
こういう方がヤマハには多いんでしょうかね、やっぱり。

918:名無しの心子知らず
03/06/02 13:51 eI6KvflZ
うちは上の子がピアノ、下の子がヴァイオリンを、
同じところ(ヤマハではない)で(先生は違う)習っています。
チェロなども交えて室内楽やアンサンブルもしています。
917さんのおっしゃっていることは、ざっと読んだ限り
正しいと思います。そして、ヤマハの方にはわからない
ことが多い、というのも知っています。
ピッチに関しては、ヴァイオリンは442ですし、ピアノも
最近は442ですよね。(ヤマハでもね。)


919:名無しの心子知らず
03/06/02 13:52 5zpy4vjn
なんでヤマハに全く関係ないのにこのスレに居座っているの?

920:名無しの心子知らず
03/06/02 14:18 KzkCdPOI
>919
同意
さすがにここまでくると辟易…

921:名無しの心子知らず
03/06/02 16:06 Mpqd5ips
>919
>508が素人だったらさもありなんと言うもっともな質問をしてるのに
野次、煽りがあまりに多いから では?

922:名無しの心子知らず
03/06/02 17:57 hVLY/j8T
913は旧姓女学校卒業のババアなんじゃないの?
姑の嫁いびりに通じるものを感じるよ。
場の空気が読めないのもババアの特徴。
そもそもここは2ちゃんだと小一時間...

923:名無しの心子知らず
03/06/02 18:11 PwHuLToQ
913は空気が読めず煽りにもイチイチ反応してしまう更年期アフォババアということで
結論づけられました。二度とお近付きになりませぬ様,プ

924:508
03/06/02 23:50 saEqv6gz
な~んか、俺がアフォな書き込みしたばっかりに、俺の擁護してくれた人までひどいこと言われてるね。
申し訳ない。(>俺を擁護してくれた人にだよ。俺に突っ込んだ人にじゃなく。)

だいたいさ、>>866 とか、>>868 とか、俺の書いたことちゃんと読みもせずに攻撃してるだけなの、バレバレじゃん。
こういう人に賛同して、訳もわからずに俺や、俺を擁護してくれる人を叩くのって、どういう人な訳?
それがもしヤマハ関係者や、通って(通わせて)る人なら、それこそ音楽を楽しむ心持ってない人のいるところって感じ。

長文ウザイとか言われるから(あと、長文読解能力無い人が、多いみたいだから)やめるけど。
良く読みゃ、俺のいってること解るはずなんだけどね。

925:名無しの心子知らず
03/06/03 00:16 wefszIpU
>>893
>>我が子はもう小学校三年生ですが、うまく演奏出来るとうれしい!と言っています。ただ、自分がうれしいと、先生や私達(家族)も喜ぶのが不思議だ、と言っていますね。

>何もかも自分一人だけで成し遂げているのではなく
>みんなの支えがあって、その日の成功がある、というのがわからないのでしょうか??
>先生がお気の毒なような気がします。

小学校三年生だよ、まだ。
小学校三年生なら、学校で、「みんなの支えがあって、今の自分がある」っていう勉強をしている段階。
ごく普通の、子供なんじゃないかな。
というより、とっても正直な素直な子供なんだと思う。
こういう場合、親が、先生に「お世話になってます、ありがとうございます。」って言っていれば、そのうち分かってくるんじゃないかな。

926:名無しの心子知らず
03/06/03 00:31 G2Db4AoL
508は発表会全体がわかってないのかもしれない。
ヤマハじゃなくたって、同じ事

927:名無しの心子知らず
03/06/03 00:52 JK5E19Bs
>>922&>>923のようなYAMAHAマンセーの非論理的な音痴ヴァヴァの書きこみを読んで
YAMAHAを子供の音楽教育の選択肢から外す人が激増する、に
1000000……000クラビノーバ


928:508
03/06/03 00:57 3YhNIhhf
>>926
ハイ、解ってません…m(__)m

今更だけどさ、>>897 マジでそういう疑問持ってるように読んだわけ?国語勉強してくれ。
あと、>>898 そう思うなら思っておいてくれ。どうでもよくなってきた。

929:名無しの心子知らず
03/06/03 00:58 2+G+N1oc
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。

930:名無しの心子知らず
03/06/03 01:22 HhHP3MuD
スズキメソードっていうのはどうでしょう?
なんだか、ここで、スズキ賛否両論なので…

URLリンク(bbs1.parks.jp)

ここれは、バイオリンについての内容だけど、
スズキって確かピアノにもあるんだよね?

931:名無しの心子知らず
03/06/03 01:23 JK5E19Bs
>>508
>>790タンや>>894=>>895タンのレスを読んで
疑問は氷解したかな?
過去ログをきちんと読んで、冷静な判断ができるものも居るぞ。
がんがれ!!

932:508
03/06/03 01:42 3YhNIhhf
>>931
アリガトやんす。
>>790 さんや >>894 >>895 さんには、敬意を表します。
愚問に対して誠意ある回答をして頂き、また、特に790さんに対しては、
必要以上の蔑みの言葉を吐き、後悔の念を抱いております。
いかに2ちゃんと言えども、ちょっと言い過ぎましたね。
ま、その態度に対しての508叩きがあったとしても、仕方ないかとは思います。
ただ、叩くにしても人の書いたことはちゃんと読んでから叩けやゴルァ!と言う気持ちは、ありますが。
長くなるとまたウザがられるので、この辺で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch