ヤマハ音楽教室 part3at BABY
ヤマハ音楽教室 part3 - 暇つぶし2ch68:名無しの心子知らず
03/04/06 00:21 LTqmdKEG
>>66
つか、初めて「お星が光る…」と「かわいいオーガスティン」が似ていることに気が付いた!

「どこまでも行こう」と「記念樹」も騒ぎになるまで気が付かなかったけど。

なんか、だじゃれを聞いてしまったように深夜独りで笑いまくってます。

69:名無しの心子知らず
03/04/06 02:25 +3tGh1LC
>62
"外国では"がいつも良い事ばかりとは思えないし
でもそれが本当なら近年の日本人バイオリニストの躍進は
62さんの言う3歳神話のおかげかも。
趣味でやるのなら何歳からでも良いのはあたりまえだけどね。

70:名無しの心子知らず
03/04/06 02:48 Dd06Jrnl
>69
昨今の若手バイオリニストたちは、小さい頃から海外でレッスンを受けて
いる人が多いと思うんだけど。

音楽教室にもいい先生はいるけれど、専門でさせるのなら、初めから個人
の先生に頼んだ方がいい。(趣味で音楽を楽しんでもらうのなら、音楽教
室でも勿論OK)
ちょっと前に、勤めてる音楽教室に「ウチの子4歳になっちゃったので、も
はや専門にさせるのはムリでしょうから、趣味で習わせたいのですが…」
と、たずねてきた人がいた。
悪気はないのだろうけれど、何だか「3歳過ぎたらプロに進む資格なし」と
子供の可能性をハナから否定しているような気もして、ちょびっともにょった。

71:名無しの心子知らず
03/04/06 10:32 FM1V9gUv
>>68
「ひとつぼし」を♪こぎつねこんこん、やまのなか~
と歌ってしまう私は逝ってよしですか?(^^;

72:名無しの心子知らず
03/04/06 11:59 p6nbgUdO
>>70
というか、音楽を習っている人でプロに進むなんて例外中の例外だと思うんだけど。
趣味でやるほうが当たり前なんじゃないかなー。

>>71
「ひとつぼし」って、ドレミファソソ、ファミレ、ミレド、ドレミファソソ、ファミレミドってやつ?
うちの子のテキストだと「うつくしいほし」ってタイトルになってた。
(もしかして年度によってタイトル変更されてる?)
それにしても、これも言われるとそのとおりだと禿しくかんどー。

73:名無しの心子知らず
03/04/06 12:48 FM1V9gUv
>>72
どれみふぁそ。そ。らしどらそー
ファそらふぁ みふぁそみ れみふぁれどー

ってやつ。「うつくしいほし」もそれに似てるよねー。

74:名無しの心子知らず
03/04/06 20:08 G+tNI/3N
バイオリン。うちの子もやりたいと言っています。
近所のスズキメソッドに電話で聞いたところ、今習っている
一番小さい子は4才だとか。
3才位から始める子もいることはいる、という感じでした。
で、うちの子ももうすぐ4才なので楽器のことなども聞いてみたら
身長100センチ位なら5万円のセットで2年間位だそうです。
でも他にもいろいろ調べた感じでは、練習も親が見なくてはいけないし
(当然だけど)大変そうかな~とは思った・・。ピアノしか経験ないので・・。
親は経験無くても子供はバイオリン習っているという家庭はけっこう
あるものでしょうか・・?

75:名無しの心子知らず
03/04/06 21:52 sEzo95AJ
>>74
大丈夫だと思う。
親戚の子は親はまったくなんの楽器もやってなかったけど、
音大のバイオリン科に進んだよ。
共稼ぎなので親はまったくレッスンにタッチせず。
音楽のプロにはならないで普通の会社の営業職に就き、
バイオリンは趣味として続けてます。

76:名無しの心子知らず
03/04/06 22:04 TBOCo4u+
>>74
子供が出している音を「ちょっと音程が高いんじゃない?」
って言える親でないときついかも。小さい子は自分で調弦できないし。
小さいうちは中古が回るので、1~2年で買い替えがつづくけどトータル
ピアノより安いかも。ただし大人サイズになったらこだわりだして
高いものは高いけど、アマチュアで続けるならそれほど・・
バイオリンのいいところは、持ち運びができること。
愛着が湧くみたい。いろんなところに持っていっている。
ケースにアクセサリーもつけちゃったりして。
時には自分の部屋でこっそり弾いていたり。


77:名無しの心子知らず
03/04/06 23:12 WonsS38b
音名唱の似ている 話ですが、これは意図的に似せているんです。
音名唱と ぷらいまりーは同時くらいにこの曲を弾いている時はこの歌を・・・みたいに
カリキュラムがあります。 だいたい音名唱の方が先ですが、ハ長調→ト長調→へ長調
→ニ短調→イ短調 という風にすすむので、音名唱もそうやってすすんでいき、
最初はドからソまで だったのが ラ、シ、ドも音名で歌ってそれで慣れてそれから
ぷらいまりーのレパートリー奏に入るのです。 ですので、大体同じ範囲の音程、音階
そして調をやるので、似ている曲が増えるわけです。

78:名無しの心子知らず
03/04/06 23:32 9DtrPLn9
>>74
参考になりますた。

79:名無しの心子知らず
03/04/06 23:42 fOj02158
>>76
そうですね。知人が子どもにヴァイオリンを習わせていて、いいな~と思っています。
グランドピアノみたいにかさ高くないし、音もそんなに大きくない。
何百万もする物を買う必要も、趣味でするならないみたいですし。
いま、幼児科。
ピアノ個人でやらせるか、ヴァイオリンに移行するか悩むところです。


80:名無しの心子知らず
03/04/07 00:12 X9O2FHpu
>77
>大体同じ範囲の音程、音階, 調をやるので、似ている曲が増えるわけです。

意図的に似せているのではないのでは?


81:名無しの心子知らず
03/04/07 00:35 tFWrVIjV
ピアノ個人で始めようかと思ってます。が!
字も数字も読めない。3歳5ヶ月。レッスンはマジーですか?
数字が読めなくても指は動くんだらうか。
田舎なのでヤマハは平日しかやってねーし。(パート母)
クラビを誕生日に買いますた。仕方がないので自分で弾いてます。おもちゃに終わらないようにしなくては、
と焦りを感じるぜ。

82:名無しの心子知らず
03/04/07 02:15 tbw6czwD
>>81
そのぐらいの年齢の子っていうのは面白いもんで、
最初は指なんか全く動かないのが半年過ぎる頃には
片手で5音階のメロディーを流暢に弾いて「あれっ?」と思わせ、
一年経つと両手でじゃかじゃか弾いている。

わかってるんだかどうだかあやしかった譜読みも、
根気よく教えているうちにいつのまにかできるようになっていた。

でも、本人がママが弾いてるのをみて「やりたーい」とねだってくる時期を狙うのが一番いいかも。

83:名無しの心子知らず
03/04/07 07:50 c8yN4g7l
>81
一番いいのは楽しそうに母親がクラビを弾き(間違いだらけでもOK),一緒に歌い,
子どもが尋ねた時にだけ決してさきを急がずちょっと教えてやり
「私も習いたい!」と言い出すのを待つ。
ピアノ実際に習い始めるのは6歳でも遅くはないから,気を長く持って。
3歳5ヶ月字も数字も読めないでは正直月謝がもったいない。
もちろん無駄じゃあないけれどもね。

84:名無しの心子知らず
03/04/07 15:24 y24Xb9xj
赤リンゴコースの生徒募集の広告が来たんですが、
これって、付き添いは「お母さん」じゃなければダメでしょうか?
「お父さん」が付き添いって、やっぱり浮く?

85:名無しの心子知らず
03/04/07 15:40 MfYBKKpi
>>84
目立つだろうけど、別にいいんじゃないでしょうか?
うちも、幼児科の時、土曜日のクラスしかなくて、夫が付いてました。

86:名無しの心子知らず
03/04/07 21:44 UFXNcvSb
バイオリン、子供はやりたがってる。
旦那はピアノ~~~と言ってるけど。
でもバイオリンはピアノ以上に教室も少ないし情報が少ない。
バイオリンやっている人ってどうやって先生見つけてるんだろう・・・
くぐっても隣町まで行かないと教室ないみたいだし。
バイオリンスレ、ないみたいだし・・・
うちの行ってるヤマハの楽器店ににバイオリン教室あるのか調べてみようと思ってる。

87:名無しの心子知らず
03/04/07 22:38 oah71hxb
>80
同じ調などをやるということが 意図的なんですけど。

88:名無しの心子知らず
03/04/08 10:21 V8EXfxbP
初歩的な質問で申し訳ありません。
2歳児コースの「おとのゆうえんち」と「赤リンゴコース」って
どう違うんですか?
どっちに行こうか迷ってます。
ボケボケしているうちに、体験教室は終わってしまったようです。

89:名無しの心子知らず
03/04/08 10:34 ilvyrjfW
↓前スレよりコピペ(この522さんではありません)

521 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/03/01 10:48 ID:bThNRC0+
2歳児用のあかりんごと、おとのゆうえんちの違いをおしえてくだされ・


522 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/03/01 16:08 ID:JuWio+ir
>>521
去年両方のお試しレッスンに参加しましたので
その時の情報でよければ参考にしてくださいませ。

おとのゆうえんちは講師が2人。
ヤマハなあに(?)という名前のバカでっかいぬいぐるみを使って
レッスンが進みます。

赤りんごは講師が1人。
ぷっぷるというパペットと一緒にレッスンします。
当然おとのゆうえんちの方が月謝が高いです。
たしか、おとのゆうえんちは6500円、赤りんごは4500円。
内容的に大差は感じられなかったので
ヤマハの人に質問したら
赤りんごのほうが新しくできたコースで
おとのゆうえんちよりもイベント的な要素が強いと言っていました。
(…それでも違いはよくわからなかった)

強いて言えば、
おとのゆうえんちのほうが「おけいこ」って感じがして
赤りんごは「あそび」っていう感じでした。
まぁ、それは講師にもよるのかなと思いますが…。

90:88
03/04/08 10:38 Fv9zjJn7
>89さん、親切にありがとう。
前スレdat落ちで見られなかったんです。
前々スレは見たけど書いてなかった。
とりあえず赤リンゴ申し込んでみようと思います。

91:名無しの心子知らず
03/04/08 10:47 XEQWRUUe
以前楽器店に勤務してて「おとのゆうえんち」の生徒の勧誘もしてました。
その時「リトミックですかとよく聞かれるけど
おとのゆうえんちは、体を動かすことをメインにおいてるリトミックとは違って
音楽を楽しむことがメインです」という説明をしていました。
最近赤りんごとかいうのができたようなので
元同僚に聞いてみたところ、「赤りんごはリトミック的要素が強い」と言ってました。
参考までに。

しかし、「ヤマハは音楽を専門とするところなので
リトミックとは違う、リトミックよりもゆうえんちのが五感を伸ばす効果は大きい。
将来的に音楽を学ばせたい親御さんたちに
そこをプッシュする様に」みたいなこと言われてたのに、
なんで今リトミックのコースを作ったのか謎。

92:名無しの心子知らず
03/04/08 13:20 Y+0wukzo
大人のリトミックを受講した経験があります。ヤマハではありませんが。
そのときの講師の方が、「本来リトミックは自分独りで参加できる年齢でするもの。
ヤマハの親同伴は疑問。」ということを仰っていました。
それから「リトミックとは音楽を専門とするための基礎」ということも言われました。
91さんの言われていた説明と違う・・・

93:名無しの心子知らず
03/04/08 19:06 nAaICXo+
うえーん。
幼児科1年目がやっとこさ終わったのに、うちの子のクラスは5月からなくなっちゃうんだと!
再来週に詳しい説明があるということだった。
別の教室に行くか、個人でレッスンのどちらかってことだけど、
幼稚園のうちから個人レッスンなんてあるのか?

別教室に行くぐらいなら個人レッスンのほうがいいなあ、とは思っているけど。
どんなもんでしょ?

94:名無しの心子知らず
03/04/08 19:26 /91axD+I
おんなかから始めたんだけど、人から「どんなことやるの?」と聞かれて
「歌歌ったり前に出て行進したり・・・」と説明したら「リトミックみたいな
もんね」と言われますた。

95:名無しの心子知らず
03/04/08 20:33 T0dj21Ht
>95
おんなかは一番わかりづらいコースですね。
鍵盤をさわるのもほんの少しだし、目に見えて成果がわかるわけではない。
弾けるようになるとか形にみえるものがないですものね。

でもね、その成果はきっと何年かあとに現れてきますよ。
今は心に貯金をしている時期だと思って頑張ってください
元楽器店教室担当者でした。

96:名無しの心子知らず
03/04/08 20:34 T0dj21Ht
ごめんなさい↑>94の間違いです

97:名無しの心子知らず
03/04/08 20:42 dAv6688X
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

URLリンク(my.vector.co.jp)

98:名無しの心子知らず
03/04/08 23:21 gps0WTzb
ジュニア科2年目です。発表会6名で出ました。そのうちの2人は、もう、
ヤマハをやめます。我が子を入れて、ジュニア上級科進級ほぼ確定は2名です。
あとは、一人は、エレクトーンで、個人レッスンにしたいとか言っていた。
もう一人もエレクトーンなので、その子がジュニア上級科に行かないなら、
どうなるかわからない。(その子はヤマハはやめないと思うけど。)

お正月前までは、6名全員進級予定かと思っていただけに、この数ヶ月の
変化には、私もビックリですが、一番ショックなのは、担当している先生だと
思う。2名なら、ジュニア上級科レッスンは無理かな。アンサンブルもあるし。
あとは、別の曜日に、もう一つクラスがあって、そこは、3名でスタートの予定
と言っていたので、この状態だと、そちらのクラスへ入れてもらうようなことに
なりそう・・。

やめていく子、結構みんな弾けていた子ばかりなんだけどなー。
なんでやめたいのかわからない。個人に替わるわけではないようです。

99:74
03/04/09 19:51 cGUhaEKx
遅くなりました。ありがとうございます。
>>75
親がノータッチで音大まで行く人もいるんですね。
でも、もともとの才能もあったんでしょうね。
練習内容をテープで録らせて貰って復習、ということも聞いた
のでそれくらいしなくてはいけないのかと思ってしまいました。

>>76
ある程度の音程はわかると思います。中高は吹奏楽部だったので・・・。
バイオリンは持ち運び出来るというの、いいですよね~。かわいい。
ただ下にもいるのでピアノの方が無難かな、と思ったり・・・。
迷います。

100:名無しの心子知らず
03/04/10 02:29 CPehwu5J
>99
音大たってピンからキリまであるよ。
バイオリン好きならいろいろ考えずに始めてみたら?
いらなくなってもピアノと違ってバイオリンって中古でも高値で売れるんじゃないの?
よく知らないけどそう聞いた事があるよ。
ただバイオリンやってても音大行こうと思えばピアノもやらなくちゃいけなくなるから
両方習ってる子も結構いる。

101:名無しの心子知らず
03/04/10 20:29 9bKYi9lR
弾くのがあんまり得意じゃなく、幼児科には通ったけど進級せずヤマハを辞め
何年か後に、またやりたくなって個人で習い始めた人いますか?

102:名無しの心子知らず
03/04/10 20:38 MNa1r0GV
エレクトーンをお持ちの方、機種は何を使っていますか?
ジュニア卒業してそろそろちゃんと買わなきゃと思うのですが、営業には
「○○ちゃん、何買ってもらうの?200?教室のは400だから慣れてる400も
いいよねー?」と迫られています。

103:名無しの心子知らず
03/04/10 21:06 P3bcuIxI
営業ってもしや島○見得子?

104:102
03/04/11 05:58 OFqpGSD0
>103
違う(^^;
でも強引なヤシ多いよね。
前の営業さんはソフトで感じよかったのに辞めちゃった。
今のヤシがいびったんだろか?

105:名無しの心子知らず
03/04/11 08:03 1IkGXbLV
私もと営業です
おばばにいびられてやめたよ。実際にそういうことはある。
強引に売りつけるのもいる。気をつけてね

106:名無しの心子知らず
03/04/11 19:00 5ZwrjWYP
赤りんご逝ってきました
内容はCDに合わせて歌って踊って(結構ハード)がメイン、
先生の伴奏で「ちゅーりっぷ」をうたって、またCDの曲で歩いたり
最後は絵本を見ておしまい、全40分です。
マラカス、カスタネット、鈴、タンバリン(おもちゃ屋のと大差なし)を
もらいました(今日は使いませんでした)

うちはホントはまだ入れないんですが(今月で2歳)上の子のおんなかの
先生と同じ先生で「ぜひどうぞ」といわれて行ったのですが、やはり
ほとんどついていけず、泣かなかっただけ良かったですな。

曲はロック調のものがあったりして親の方もついていくのが大変、
というか2歳そこそこで「イェーイ」ってのは有りなのかと。
昔ながらの童謡のリズムではだめなのかとちょっと疑問でした。


107:名無しの心子知らず
03/04/12 09:25 HAuWL38e
感情をあらわにするのが苦手で、いつも楽器をいじっている娘を
「楽器で自分の感情を表現できるようになればいいナ」と思い体験に参加。
体験でモジモジしていたわが子の様子を見て
「自己表現が出来ないお子さんは苦労しますよ。歌も歌えないなんて!
本来子供は歌が大好きなんですよ。是非入会させてあげてください。」
と言った営業さんのお陰で
今後一切ヤマハ音楽教室とかかわらない決心がつきました。

108:名無しの心子知らず
03/04/12 09:28 Wv29Keao
山は音楽教室は山はが楽器を売りたいが為に考えられたシステムです
あなたは、賢明な選択をなさいました

109:102
03/04/12 09:45 r/GhEm3q
>107
営業の仕方が間違ってるよね。
私も家の事情があって・・と来るたびに言ってるのにぜんぜん憶えてなくて
ぶしつけなことをずけずけ聞かれて(こいつからは絶対買わない!)とむかむか
してたら配属を移動すると聞いてヤッター!
営業なんてお客をもちあげてなんぼなのに人のこと金づるにしか見えないヤシの
言いなりになるとでも思ってんのかね?

110:名無しの心子知らず
03/04/12 09:52 Wv29Keao
108ですが、私もと営業なんです
楽器店によっても又担当によっても全然違うかもしれないけど、相手の(保護者の方の)
ことを本気で考えている担当者もいる一方、売ることしか考えていない営業もいます
より高い機種を売ろうとしたり、とかよくあることです
担当が決まっている事が多いだろうからそういうときは直接楽器店に、苦情言ったりしても
いいんじゃないかなと思いますよ
私は山はのシステムがどうしても拝金主義に思えたのと、お客のことは考えず自分の事ばかり
考えているひどい営業とともに仕事をしなければいけないのが嫌で、継続を
断念しました。私はお客第一主義でしたがそういう営業は逆に浮いてきちゃうのね


111:名無しの心子知らず
03/04/12 10:40 TOIyADXb
>>110
そういう営業さん、やめないでよー(涙)。

って勝手なこと言ってスマソです。
うちの営業さんは一応薦めるけれど、一度断ればあっさり引き下がるなあ。
今で2人目だけど、どっちもくどくないタイプでした。

112:名無しの心子知らず
03/04/12 12:31 r/GhEm3q
>>101
亀ですまそ。
習ってたというのは親、それとも子供のこと?

113:名無しの心子知らず
03/04/12 14:18 sdsyCY1a
>>107
その営業の人、言い方が悪かったんだろうね。
今は歌も歌えない位内気だけど、場数を踏めばなれてきて
そのうち自己表現もうまくできるようになるから、
是非入会させてあげてください。って意味だったんじゃ?

自分は子供2人お世話になってるんだけど、実際そういう子何人か
いたからその営業の人の言ってることも一理あるかなぁと思う。

114:名無しの心子知らず
03/04/12 14:37 0oEP87oh
幼稚園ぐらいの頃、ヤマハへ通っていました。今思えば幼児科かな?
私は内弁慶な子供だったので、皆と一緒に歌って踊って、というのがとても
苦手で苦痛でした。独りのときや家族だけなら、歌も踊りも大好きなんだけど。
私自身も付き添いの母も、レッスンが心から楽しいとは思えず、結局1年で辞めました。

そんな私は実はピアノ教師。東京ではありませんが、国公立の芸大へ行きました。
こう書けば、わかる方にはそれ程悪くはないレベル、ということがわかって頂けると思います。
自慢したいのではないので誤解しないで下さいね、ヤマハ的には落ちこぼれでも、
適した指導さえ受ければそれなりにはなれますよって、言いたかったのです。特に107さんに向けて。

115:名無しの心子知らず
03/04/12 14:43 qfTsLKbk
私も某楽器メーカー元営業です。
ピアノや電子楽器などは実は車より売るのが困難な商品です。
(買い替えが無く、大抵の人は一生に1回しか買いません。)
したがって営業はノルマがきついのは確かです。
実際、Y系楽器店営業やKの営業は、離職率も非常に高いです。
個人顧客相手に売れない商品を売る場合は
110さんのように、相手の立場になってしまう人は厳しいでしょうね。

そもそもメーカーが経営する音楽教室は、
楽器を売ることが目的で設立されていますので
(最近はソフト面での収入重視してますので、音楽教室収入も重視していますが)
楽器を強く勧められるのは当然の流れかと・・・。



116:名無しの心子知らず
03/04/12 18:15 Wv29Keao
>115
おっしゃるとおりです。
車は必ず買い替えがやってきますが楽器はそうはいきません
だけど前年比アップで売るように当然のように要求されます
少子化の影響も大きいし、母親も働く事が多い昨今では同伴システムの山羽は敬遠する
人もいますからね。楽器の売り上げにも当然響いてきます
離職率が高いのは改めて知りました。
個人顧客相手の売れない商品売りって本当に辛いです
接客や営業自体は嫌いじゃなかったのですがことのほか楽器を売るということの特殊性が
絡んできますので。


117:名無しの心子知らず
03/04/12 19:22 4rdIwazL
>>75タソ
おいらもそうだよ。
親は全然音楽わからないし共働き(父・高卒で普通のサラリーマン
母・公務員@教師)でレッスンは全く関与せず。
おいらはヴァイオリンでなくピアノでしたが。
才能とかそんなんじゃない。本人の「やる気」といい先生に恵まれれば
出来ること。その後おいらは郵政に行きましたが何か?
公務員なので兼業はできないけど趣味で続けている。
自分と同じような人が他にもいてうれしいなぁ。
音楽は楽しまないとね。親が強制しただけで続いても結局子供のためには
ならない気がする。中学・高校時代は吹奏楽もしてたしやっぱピアノオンリー
にならなくて良かったです。

118:名無しの心子知らず
03/04/12 20:21 KHvri/YJ
75です。
うちの子は音大とか音高とかだいそれたことは考えてないけれど、
とにかくピアノ大好きな男の子です。
今はリコーダーやウクレレにも興味を広げて楽しんでます。
楽器や音楽が一生の友だちになってくれるといいな。

119:名無しの心子知らず
03/04/12 20:26 akkUkXxs
>94
「おんなか」から
娘(今ジュニア科2年目)と息子(現在おんなか、5月幼児科へ進級)
入れています。
娘と一緒におんなかのレッスンをしていたとき
とても楽しかった思い出があって息子も入れました。
音楽が楽しいって純粋に感じられるのが好きです。
私としては結構お勧めです。


120:名無しの心子知らず
03/04/12 22:57 wCrbNw5u
今年、小学校に入学した娘に、音楽を経験させたいと、
楽譜が読めて、アンサンブルの練習とか、楽しめればって、
ヤマハの児童科、考えてたんだけど、
(親がレッスンに付いて行けないので幼児科はあきらめた)
新しくできたジュニアステップ基礎コースで始めたらいいんですよね


121:名無しの心子知らず
03/04/12 23:14 GZQXpkBA
今年からのパンフレット見たらジュニア科と児童科ってなってるね。

親が働いてて参加できないとかってよく見かけるけどレッスンはどうしてるの?
子供だけで通うの?

122:名無しの心子知らず
03/04/12 23:34 27oraZJW
>106
昨年ですが、うちの娘も2歳0月から「赤りんごコース」に行っていました。(5月時点で)
2歳1ヶ月の子も3人いました。
歌って踊るのが好きな娘は、毎回はりきって楽しんでいましたよ。
秋に下の子の出産で休会したのですが、
今でもぷっぷるちゃんのCDで1人で歌って踊っています。
4~5月生まれでしっかりめの子は、幼児期は1つ上の学年にしないと、
逆に内容がつまらなくなるような気がしました。

123:名無しの心子知らず
03/04/13 00:17 3wzk1U0T
>>101
我が子の通っている教室には、どういう理由でかわからないけど、一時中断した
後、また、始めたのだ、と個人レッスンを受けているお子さん、いますよ。

でも、「弾くのがあまり得意じゃなく」という理由で中断しての再開ってあるかなあ。

私の妹のお子さん、ヤマハに通っていましたが、妹が第二子妊娠・出産等あり、
子供を連れていけなくなったので、ヤマハやめたんですが、下の子がもう今年
幼稚園に入る年になったんだけど、もう、再開はしないようです。

124:名無しの心子知らず
03/04/13 09:09 1AXNfyXk
>>120
児童科がジュニアステップに変わりましたね。
>>121
小学生で、道が安全なら一人で通えるでしょう???

でも小学生の場合5時からのレッスンだったりするので
帰りは暗いかもしれませんね。これから日が長くなるので、ちょっとは安心。

友人の子が、ジュニアステップに入りたいからパンフレットもらってくれる?
と、言うので、受付の人に聞いたら、その人から直接電話を貰って
営業の人が、自宅に伺った時じゃないと、パンフレットは渡せないって言われた~!!
体験する前に、家で色々話したいんだと。
家の子が幼児科に入る時は、下の子がいたので
「家まで来てくれるなんて、なんて親切!!!申し訳ない!」
と感激して、お足代にとお土産まで渡したんだけど
ただの営業だったのか・・・・と気付いてガックリ。


125:名無しの心子知らず
03/04/14 17:45 ebihJjUx
>112
どちらでもいいです。

>123
レスありが㌧。
うちの子、わりと楽しそうにレッスンに通ってたのにジュニアに進級せず
やめてしまいました。そこそこ上手に弾けてたのに・・・。
みんなと歌ったりするのは好きだけど、弾くのは苦痛になってきたのかな。
こういう場合、再開ってあまりなさそう・・・。
ヤマハのグループレッスン自体が向いてないなら、再開もありそうだけどね。

126:名無しの心子知らず
03/04/14 18:07 1ijzOnTr
山はやっていく意味ってなに?


127:名無しの心子知らず
03/04/14 19:05 saG1ubtP
>>126
手軽に音楽のお稽古ができる。
それに、地域によって風習がバラバラといっても、ある程度の予想はつくし。
個人の先生だと習い始めるまで全然空気が読めない。

128:名無しの心子知らず
03/04/14 19:17 1ijzOnTr
ピアノをやらせたい場合やまはのグループレッスンは向かないでしょうか?

129:名無しの心子知らず
03/04/14 19:49 +Dvx9FEx
別のことで検索していたらここのページにきました。
ヤマハに限らず、音楽を楽しむなら絶対、個人より音楽教室だと思ってます。
私自身が、昔ヤマハの児童科→専門コースに通っていて本当に楽しかった。
週2のレッスンで、グループ1日、個人1日。
(その上のコースは電車を乗り継いでいかなければならず、中学からは
あきらめて泣く泣く個人の先生についたけど・・)
みんなで歌を歌ったりする楽しみはもちろん、
本物のスコアを見て自分の担当を決め、エレクトーンでその
楽器に近い音を自分で探し出してみんなで演奏したり、
聴音、ソルフェージュもあったし、作曲などもあり、かなり本格的でした。
作曲はこどもながらに創造性を磨くのにとてもいい勉強だと思いました。
個人レッスンだけだったら、こんな体験はできなかったでしょう。
私は音楽の道には進まなかったけど、あのおかげで音楽の楽しさを知りました。
ピアノをやめて10年経つけど
今でも聞いた音は、すぐ弾けるし、歌は即座に覚えられ、譜面に書けます。
私の家は共働きで、「親同伴」が好ましいとされているレッスンでも
来てもらえなかったけど、他のママたちがみんな助け合ってサポートして
くれました。今でも20年前のその事を覚えていて、とても感謝しています。
そのときは小学生だったわけですが
その後を追跡してみると皆さん、音楽の道に進んでいなくても
男性も女性もその後ピアノ以外にも何らかの楽器を経験して
趣味として芸術に造詣が深くて、個性的な道を歩んでいるのです。
それはあの小さいときに、音楽を通じて
感性を磨かれていたからなのではと思います。
今はどうなっているか分かりませんが、きっとさらにカリキュラムは改善
されているでしょう。やってみても悪くないと思います。


130:名無しの心子知らず
03/04/14 21:04 GMVdeVfe
>>128
ちゃんと弾く技術を身につけたいのなら、
ヤマハより個人でじっくりやったほうがいいと思います。
グループレッスンでは他の子の演奏を聴いてよい所・悪い所を言い合ったり、
アンサンブルを楽しめたり、他にもいつも何人かの前で弾くので
度胸がつくなどがよい点としてあげられますが、
小学校3年で個人レッスンが併用されるまでは
細かい点までのフォローは難しいので、
その点を考慮されてみてはいかがですか。

>>129
そうですね、うちの子供も高学年になって、
最近は音楽をいろんな方向から楽しめるようになってきました。
今、映画音楽やゲーム音楽に興味を持ち始めて
ネットでMIDIを検索して聴いたり、CDでサントラ盤を借りてきて
聴いて、ピアノで弾いて楽しんでます。
アンサンブルをやってるせいかいろんなパートに耳がいくようですね。

131:名無しの心子知らず
03/04/14 22:03 +4eJ1yJu
五月から幼児科二年目今たのしいおどりが終わった所。進み方遅いのではと心配。

132:名無しの心子知らず
03/04/14 22:30 Q4zw4/7N
>131
うちと同じだ~。今日からやっと『よるのおはなし』でト長調。
5月になったら『ぷらいまりー3』なのに、『2』半分くらいしか
終わってないよ・・・

133:名無しの心子知らず
03/04/15 10:00 x0nb5W7H
>>132
うちのクラスはなんだかみんな練習がサクサク進んでいたので、
3学期の始めにはプライマリー2が終わっていて、
3学期は主に今まで弾いた曲の伴奏のバリエーションを習ったり、
自分で工夫させて弾かせるというのをやっていた。
子供達の熱心さを引き出した先生のウデだと思う。

ところが、がーん、いつまでたってもプライマリー3の教材の話が来なくておかしいと思っていたんだけど、
うちのクラスなくなっちゃうんだよう(涙)。

どういう形で統廃合するのかまだわからないんだけど。

今習ってる先生のクラスに潜り込めるといいなあ。

134:名無しの心子知らず
03/04/15 11:37 hZi+sfon
ジュニアハイクラスの教材は、アドバンスの時と変わらないですか?
ハイクラスのグループレッスンの教材とジュニア上級科の教材は
同じですか?

135:名無しの心子知らず
03/04/15 11:47 FfUBebn3
私はピアノ約15年後エレクトーン15年以上趣味として続けてます。
講師の資格等はあるけど普通の会社に就職したので膨大な時間とお金をかけた
ただの趣味となってしまいましたが、音楽が好きで好きたまらないと
いう人生になれてそれは良かったかな。ピアノとエレ両方弾けるのも楽しいです。
2人の子供と大好きな音楽の話をたくさんしたくて、ヤマハに通わせました。
私はグループの経験がないので、よくできたシステムだなあと感心しきりで
何の注文も不満もないのですが、ここ読んでみたらいろんなこだわりを持ってる
お母さんが多くてちょっとびっくりしてまつ・・。




136:名無しの心子知らず
03/04/15 16:22 P93TQx1E
>134
>ジュニアハイクラスの教材は、アドバンスの時と変わらないですか?
新しい教材です。
>ハイクラスのグループレッスンの教材とジュニア上級科の教材は
同じですか?
同じです。進み方が違います。上級で一冊の間にハイクラスは2冊です。


137:名無しの心子知らず
03/04/16 10:51 HT2KnHE1
4歳の息子がバイオリンを弾きたいというので、
バイオリンの体験教室に行って来ました。
「バイオリンの開放弦にはドの音がないので、ドの音が出てくるのが遅い。
ピアノなどの鍵盤楽器だと、ドを基準として楽譜を読むことができるようになるけれど、
バイオリンの場合は鍵盤楽器に比べて、楽譜を読むのがちょっと大変かも。
楽譜が読めるようになってからバイオリンに移行しても、問題ないかもね」
というピアノ→バイオリンに移行した先生の話。
それがすごく納得がいったので、
バイオリンではなく、幼児科に進むことにしました。
弦楽器って、特に小さい子だと、確実に音をとるのって難しいもんね。
人によって違うとは思うけど、参考になればと書き込みしました。

138:名無しの心子知らず
03/04/16 11:07 Df7FToMU
>137
弦だけじゃ大譜表を読むのは確かに苦手かもしれないけど
べつにドが出てくるのが遅いからと言って楽譜を読むの大変とは思えないけど。
なんかよくわからない話だ。いや>137の判断そのものに異議も無いけど。

139:137
03/04/16 11:37 HT2KnHE1
ドにこだわるわけじゃないけど、
ドから始まるハ長調で、音楽を始めるのが普通かなって思ったので。
そっか、よくわからないか…ゴメンね( ´・ω・)ショボーン

140:名無しの心子知らず
03/04/16 14:41 IzwS74TW
どの楽器を始めるにしても、ヤマハの幼児科から始めるのはいいと思う。
演奏テクニックを磨けるレッスンではないので、
親の期待の通りの結果は出ないし、
(というか幼児科だけでは何の結果も出ないんだけど)進度も遅くて
いらいらするけど、小学校に上がって学年が進むにつれ
幼児科でやった事が大切だったという事に気が付くよ。
幼児科は、今後音楽を学ぶ始まりの一ページ目の「目次」みたいなものだと
思ってください。
自分の子や他の子がどんな風に上達し、どう躓き、それをどう克服するのか
また、雑音に対する反応、自信のないときの態度、気の散り方
というのも、感情をあらわに出来る幼児時代だからこそ
わかりやすく、よく見えるので、見ておいた方がいいです。
大きくなった時に、ぶつかった壁を乗り越える際にアドバイスしやすいです。

141:名無しの心子知らず
03/04/16 14:49 45nFtx+P
>122さん、レスありがとうございます。
それが他の子はみんな半年以上は大きい子ばかりだったもんでほぼ取り残され
てましたね、まあ先生も承知の上ですから大丈夫です。

>4~5月生まれでしっかりめの子は・・・、はい、わかります
上の子は3月生まれなので3歳になってすぐおんなかに行きましたが
本当に楽しんでレッスンを受けてました、スレ違いですがし○じろう
なんぞはまさにその典型ですもんね。

142:名無しの心子知らず
03/04/16 15:19 HT2KnHE1
>141
うちも、3月生まれ。
で、5月から「おんなか」始めて9月に転居。
転居先でも「おんなか」続けたんだけど、その時始めたお友達より
たった半年ばかり「おんなか」を経験してた息子のほうが
集中力や音への理解力(?)があった気がする。
子供の慣れって、すごいな~と思いました。
だから早生まれでも、とりあえずやってみてよかったと思います。

143:名無しの心子知らず
03/04/16 15:21 vwBi6Mkz
URLリンク(endou.kir.jp)

144:動画直リン
03/04/16 15:32 n7cgZbMH
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

145:名無しの心子知らず
03/04/16 20:30 0Zl6anR+
おんなかから始めるのと幼児科から始めるのではやはり違いが
あるのでしょうか?
おんなかの体験に行ったときに、この程度なら幼児科からでいいかな・・と
ちょっと思いましたが、幼児科スタートよりは耳を慣らす意味ではおんなか
もやっておいた方がいいいのかな・・と思ったり・・・。

146:名無しの心子知らず
03/04/16 20:55 9RAruju1
>145
うちの娘(もうすぐ幼児科2年目)は『おんなか』から入りました。
3歳では幼稚園に行かなかったので、習い事でもひとつ、と思って。
それ以前は常に私の後ろに隠れてるようなおとなしい子でしたが
通い始めて1か月もするとがらっと変わりました。
人前に出るのも恥ずかしくなくなったし、何だか性格まで変わった。
その後の幼児科もすんなり入って行けたし、よかったです。
娘の激変ぶりを思い出し、今度は甘えん坊の弟を
『おんなか』の体験に連れて行くつもりです。どうなることやら。




147:名無しの心子知らず
03/04/16 23:15 5yyeS7fr
>>122
クラスの中では一番年下なんでしょ
本人はひとつ上のクラスに入れてご満悦かもしれないけど、
一学年下の子とレッスンさせられる方にしてみたらちょっと迷惑

148:名無しの心子知らず
03/04/16 23:29 +Cjrn0UY
他の子にとって、迷惑かどうかは、年齢ではなくてレッスンを受ける態度だよ。

149:名無しの心子知らず
03/04/17 00:36 OeIuNxrT
>136
レスありがとうございます。
ソルフェージュ&アンサンブル・ブックの後ろの方を見たら
2003年3月初版になってました。なるほど・・・。

うーん、週二日頑張れるか心配です。

150:名無しの心子知らず
03/04/17 09:02 NxT+xsWF
>>149
それ、J専の教材と同じかも。
最初の曲は(歌詞唱)は「にじいろのうた」ですか?

151:山崎渉
03/04/17 09:44 exay5K9c
(^^)

152:名無しの心子知らず
03/04/17 09:57 CFbtvTuX
ハイクラスってジュニア上級科より難しいんですか?
ハイクラス=アドバンスって今ジュニア科のグループレッスンの延長みたいな
説明だったのに。
うちは課題合格するの遅いほうだったから心配。

153:149
03/04/17 11:27 /28x40k0
>150
違います。
タイトルは「じゅにあ ソルフェージュ・ブック5」
となってます。(アンサンブル・ブックも5)

>152
ジュニア上級科より難しいというか、進みが速いようですね。
>ハイクラス=アドバンスって今ジュニア科のグループレッスンの延長みたいな
>説明だったのに。
これは間違ってないと思いますよ。
個人レッスンがプラスされるだけで・・・。

154:150
03/04/17 11:55 NxT+xsWF
ありがとうございます。
J専はじゅにあソルフェージュ アンサンブル1(ふたつで一冊)でした。

もう一つ教えてください。
「5」でも歌はあるのですか?

前に聞いた時、歌は幼児科で終わりって聞いた記憶があるのですが
J専のテキストにも載っていたので
やっぱり発表会で歌ったりするのかしら??
歌詩唱も表現の勉強になるのはわかるけど・・・・

155:149
03/04/17 14:35 29sYmJ+j
>150
「5」でも歌はありますよ。3曲。
ドレミで歌うソルフェージュも4曲載ってます。
うちのほうの発表会は、ジュニア科まではほとんどのグループが
歌っているけどそれ以上になると歌はないです。
あ、J専の子達は演奏だけでした。

156:152
03/04/17 15:53 7ki4Emeb
>>153
ジュニア上級科よりも進みが速いんですね。ちょっとショック。
個人もあるし、他の習い事もあるし、大変だ。

157:名無しの心子知らず
03/04/17 16:11 bBFNRxXO
幼児科1年目が終わったところで、
別の会場に行くか、今までの園会場で個人レッスンにするか、
どちらかを選択することになりました。
(幼児科のグループレッスンが廃止になるため)

別会場に行くとなると遠いので、個人レッスンに切り替えようと思います。
本当はグループレッスン気に入っていたけれど……
で、ヤマハのHPを見たら、個人レッスンはその子のレベルに合ったものを用意する、となっていましたが、一体どんなものになるのか少し不安です。
5月の切り替え直前に説明とコース選択があるのですが、
いきなりだと説明の際にどんな質問をしたらいいのかもよくわからないし(汗)。
教えてチャンで申し訳ないですが、幼稚園の年長ぐらいでのヤマハの個人レッスンについて知っている人がいたらお願いします。

158:名無しの心子知らず
03/04/17 16:51 4Sq5f3fx
ピアのジュニアでは無理だよね
あれは幼児科終わったくらいがスタートに設定してあるのではなかったかな

159:名無しの心子知らず
03/04/17 17:26 ZD9fKHRk
発表会もういい加減飽きました。もうどーでもいいよー。
親の私がこうなんだから先生方は飽き飽きしないのかなあ?
でも「去年も今年もウチの子後ろだったんですけど」って先生に苦情
言ってた母いたので、みんな思い入れ凄いんだな先生も大変・・・。

大体一人でオーケストラのように弾けるのがエレクトーンの
魅力なのに、わざわざ十人前後のパートに無理やりわけて、
一曲にする。そんなの一人で弾けるよって曲ばかり・・。
でもあの人数だからこうするより仕方ないんだろうけど。



160:名無しの心子知らず
03/04/18 08:16 zReHmazU
>159
人の音を聴きながら弾くというところに意義があると思うけど

161:名無しの心子知らず
03/04/18 09:06 MBkCStQF
>>160
そうそう。それがグループレッスンのいいところだし。

162:名無しの心子知らず
03/04/18 09:28 ccebX6rZ
>>161
アンサンブルはエレクトーンの力を借りないとできない。
あれ運搬費から会場費から、相当なお金使ってるよ。
大量の子供が1曲の片手だけ出るために資金を徴収するヤマハの力だね。
こればっかりは個人教室じゃマネできないや。

163:名無しの心子知らず
03/04/18 10:51 w+3q1+6o
オフの日に、近くのショップもある音楽教室で楽譜を探していると、教室の見学
希望らしき人が、スタッフさんと話をしていた。

『○月までで、海外に留学してしまうので、それまでの短期だけでも習いたい』
『×曜日の何時じゃないとダメ。その時間にいる先生は?』
『この教室は、先生の都合でしか、稼働時間が設定されていないのか?』
『先生なら、生徒の都合に合わせようと、努力してもバチは当たんないんじゃないか?』
(作ってません。実話です:苦藁)

上2つはともかくとして、いくらなんでも下2つは……
もし、あなたの要望どおりに行っていたら、私は、10時から21時まで教室にいなければ
ならない事になるよ……

164:名無しの心子知らず
03/04/18 11:58 +oZa6Qz5
>163
なぜあなたが1人で10時から21時までいなければならないかわからない。
別の先生とシフト制にしたら?

165:名無しの心子知らず
03/04/18 22:56 jYYZo2p3
>>164
何かみついてんのさ~
飛び込みの自分勝手な生徒(の親)のご希望の通りクラス開いてたら
お店の営業時間中全部になっちゃうじゃんか~ゴルァ!!
って意味でしょ。>>163が言ってるのは。
何も労働争議してんじゃないんだから。


166:262
03/04/19 14:29 DBunQOF6
>163
そういう融通を利かせて欲しいなら個人へ行けば良い訳で。

167:名無しの心子知らず
03/04/19 14:31 DBunQOF6
>166
ごめんなさい、262はどこかで書き込んだのの消し忘れです。


168:名無しの心子知らず
03/04/19 18:42 LBZeUm+4
矢風のヤマハトピ読むと、親がすごく熱心だね。
うちは、近々グレード検定9級受ける予定。
でもな~んにも試験対策してない。
初見がなんとかなれば大丈夫かな~とお気楽な母です。。。

169:名無しの心子知らず
03/04/19 18:59 0jkZde2t
今日『おんなか』体験逝って来た。
先生は40代後半かそれ以上の、金髪で魔女みたいな先生ダタ・・・
香水プンプンで(息子は『何のにおい??』って聞いてた)
動く度にいっぱい付けたアクセサリーがチャランチャランと音を立てる。
教え方は上手だったけど、希望の曜日とは違う先生だったらすぃ
ほっとしたような、残念なような・・・

170:名無しの心子知らず
03/04/19 21:47 y2qIlwGu
>>169
それで教え方がヘタだったら痛すぎ。
でも、そこまでハデだとすでにヤマハの講師陣の中では全国レベルの有名人だったりして。

171:名無しの心子知らず
03/04/19 22:46 xtaR+LfA
>>163
ピアノの先生がサービス業としか思っていないDQNの証拠。
ここまでいかなくても、「幼稚園から帰ってきたら熱があったので日を変えてください」
なんて平気で言える親も先生舐めている。
だから先生は、いつもコワ~い先生でいなくちゃだめですよ。

172:名無しの心子知らず
03/04/19 23:33 7pZZ4iDD
>171
教室によっては、生徒を引き止めたいが為に「補講はOK」を吹聴?していた
受付がいた。(大分前に辞めたけど)
あんまり生徒が「○日は都合が悪いので、×日にして下さい」と言うので、
「生徒さんの都合で休んだ時は、どんなに正当な理由でも、原則として補講
は認めていない(教室の規則にも、ちゃんと書いてある)のですが…」
と言ってみた所、

「え?そうだったんですか!?私、ここに入会した時『補講は、空いてる時
間にどうぞ』って、受付の人に言われたんですけど」と、ひどく驚きながら
謝ってきた。
個人的には、曜日と時間が合えば(音楽教室なら、部屋が空いていれば)、
出来る範囲で補講を行いたいとは思ってるけど、他の生徒さんの時間を
奪ってまで、
「月謝払ってんだから、これ位のサービス当たり前でしょ」と補講を迫
る生徒(or親御)さんは、上記の理由を言ってお断りしている。

173:名無しの心子知らず
03/04/20 01:23 ahtjYV1N
先生の中には年齢不詳の人がたくさんいる。
いつまでも若いと言えばそうなんですけど・・

174:山崎渉
03/04/20 04:52 WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

175:名無しの心子知らず
03/04/20 10:43 N2lgPPKY
グループレッスンは、こちらの都合で休んだ場合は振替えなんてないけど
個人はあるんですか?
前もって言ってあればOKとか・・・。

176:名無しの心子知らず
03/04/20 13:54 t2E20+Rw
>>175
急病・急用でなければ、事前連絡は当たり前。
それでも振替は少なくとも生徒の側から要求するものじゃないよ。
音楽に限らず、個人レッスンは毎週きまった時間に、先生の時間も場所も
拘束しているものでしょ?
その日に行かなかったからといってそれを即、別のことに使えるわけじゃない。
学校行事でこの日は休みますと言ったときに、先生の方からそういう事情ならと
別の日の空き時間に振替えしましょうと言われたことがあった。
それはもちろん、ありがたく振り替えてもらいましたが。

177:名無しの心子知らず
03/04/20 20:56 8vOMAzVA
って言うと、急に38度も熱出してもつれてくる親がいるんだよな。
熱心なのか、月謝がもったいないのか。
熱を出したら、先生に移って他の子に蔓延しちゃうし、レッスンやすまなくては
いけなくなるし。
熱がでてぼーっとしている子供に何言っても通じない。
先生に迷惑と思わない親ってこまるね。
子供自身が熱が出ても這ってでも来ましたつうんなら、話は別だけど。


178:名無しの心子知らず
03/04/21 12:05 cVoNBp8b
>177
ウチもそれ、あった……
個人レッスンだから大丈夫、と思ったかどうかは知らないけど、
「大丈夫ですか?具合は悪い時は無理をしないで、ゆっくり身体を休めて
下さい」と言ったら、
「平気です。インフルエンザかもしれないけど、本人大丈夫だと言ってま
すので」
あの…インフルエンザって、水疱瘡やおたふくと一緒で、「出席停止」扱
いになるんじゃなかったっけ?

結局、その子が帰った後で(咳+顔真っ赤で、ろくに弾けるような状態じ
ゃなかったので、早目に帰した)、伝染ってしまったらしく、急激に悪
寒+熱が。1週間ほど寝込む羽目になってしまい、迷惑を掛けてしまった。
ただ、何が腹立ったかというと、その生徒の親御さんから

「先生なら、もう少し生徒の為に健康管理をシッカリして頂かないと困
るのですが」
と言われた事。誰のせいだ(゚Д゚)ゴルァ!!と、叫びたかった……

179:176
03/04/21 12:43 LBSfaqIm
>>177 >>178
うへ~そんな生徒もいるんですか~?
私だったらちゃんと休ませますよ。
今度、インフルエンザという病名が親から出たら「学校と同じで出席停止です」と言っちゃえば?
あ、でもそういう親だと「じゃ、振り替えしてくれますよね!」とか言うかな?
先生も大変だね~



180:名無しの心子知らず
03/04/21 20:19 TEsOu3YM
グレード9級、2月に受けて合格しました。成績もよくって誉めてもらった。
個人的なレッスンは1回受けただけ。その後試験を受けて合格した子、3回くらい
個人レッスン受けて合格。なのに、教室にかけてある名前は、受けた順番でなく、
後から受けた、その子の方が我が子より先になってるのはナゼ?

結局、先生には、我が子より、その子の方が気に入られてるってことなのかな。
もしくは幼児科の時の先生が、未だに、何かと、絡んでいるのかな・・。
幼児科の時の先生は、えこひいきが激しくて、我が子など、一度も誉めてもらった
ことなかったからなあ・・。というより、私達親子を嫌っているようだった。
うるさい子供を一緒に連れてきていたからなあ・・。先生には直接注意されたけど、
その頃のOntsu通信などには、先生が、とりなしますから、気にしなくていいです、
って書いてあったから・・。だけど、最近は、うるさくしたら、外へ出てください、
って書いてありますね・・。未だに、そのあたりのこと、ねにもってるのかな。
もしくは、もう一人は、ヤマハ以外のところに通わせていてそういう話もするのが
気にいらないのかな。でも、このスレでは、兄弟姉妹みんなヤマハ、じゃなく、
個人に通わせている兄弟姉妹がいる人もいますよね。

今習っている先生は、そういう先生でないと、思っているけど、過去に習った先生が、
同じ教室にいる限り、覚悟しないといけないのかな。前に習っていた先生は、
ヤマハエレクトーンコンクールでいつも、店別大会などでは、入賞者を出している先生です。
今年は、エレクトーンコンクール、子供に受けさせないことにしました。
でも、その先生、去年は、グループ2クラスしか受け持ってなかったようです。
それと、受け持っても、生徒が続かないみたいなんだよね。教室側もそれに気が
付いたのかな。今年のコンクールもその先生の生徒ばかり入賞かと思うと、やる気なく
なりました。

181:名無しの心子知らず
03/04/21 21:49 X1+wyxz2
教室にかけてある名前の順番なんてどうでもいいじゃないの。
無い!ってのなら問題だけどさ。
そんなに余裕なくいろんな事を不満に思ってると
余裕の無さが子供にうつっちゃうよ。親の顔色みて行動する子になっちゃうよ。
もっとさ楽にして、よその子なんてどうでもいいよ、
ヤマハだって自分の子が習って良い成績だったんでしょ?
大満足 よかったよかったって子供に思わせなきゃ可哀想だよ。

182:名無しの心子知らず
03/04/21 22:41 kQGFTk2L
175です。
いろいろ参考になりました。ありがとう。
振替え、こちらからは言い出さないとしたら
うちの先生はどうだろう?
よく気のつくいい先生だけど、忙しい人だから難しいかな・・・。
ダメなものだと最初から思っていたほうがよさそうですね。

183:名無しの心子知らず
03/04/22 01:53 Mig3R1dO
>>180
それってアイウエオ順だとか、男女別とかの順じゃないの?
特に意味のある順番じゃないと思うよ。
それに先に受けたとか、個人指導の回数とかってそれで優劣はつかないでしょ?
もしかしたら試験の結果はその子の方が点数よくて成績順かもよ。
(いや、多分そんなことはないけど)

それより181の言うようにあまり親が卑屈になったり、不満いっぱいだと
子どもにもよくないし、自分も楽しくないんじゃないの?

下の子を連れてくる件は、ontsuにどう書いてあったかしらないけど
小さいから騒いで当然みたいな態度はだめだよ。
とりなすというのが意味不明だけど、下の子が騒いだら連れて出るのは当たり前。
ちょっと勘違いしてたようだから、あまり好印象ではなかっただろうけど
今、自分のクラスの生徒じゃなければ、あの人はそういう人だと思うだけで
今更いやがらせなんてしないでしょ、普通。
それとね、生徒が続かないっていうけど、先生の方が(良くも悪くも)生徒を
囲い込まないタイプということもあるよ。


184:名無しの心子知らず
03/04/22 08:24 hKwICnUf
>180
うぜえ、どうでもEコト書くな

185:名無しの心子知らず
03/04/22 09:00 QbwaDWCG
>180
あの、9級の話ですか?5級以上の話ではないですよね?
9級なんてグレードのうちに入りませんよ。って言い過ぎだけど。
合格した、とか名札の順番とかちょっとカンチガイしてまつ。

186:名無しの心子知らず
03/04/22 10:42 4EwHevDj
>180
あなたがそんなんだから・・・・

187:名無しの心子知らず
03/04/22 13:57 jIF5uFae
>>185
だよねえ。

188:名無しの心子知らず
03/04/22 14:58 RpMEavM2
>180
子供に習い事をさせる前に、あなたが大人にならなきゃね。

189:名無しの心子知らず
03/04/22 21:23 KyxbXyOK
ジュニア科終了の後の進路でいろいろ悩みました。
幼児科から4年間、グループレッスンをして良かったって思える点があまりないような気がして、
これからは個人レッスンの「ピアノジュニア」が良いかな、って思っていたら、
子供は「グループレッスンがいい」だって。
なので、取り敢えず「ジュニア上級科」へ進む事に。
個人レッスンで、もっと演奏力をつけて欲しいとは思う、、、。
ヤマハの事だけじゃないけど、子供はなかなか親の思い通りにならないものですね。

190:名無しの心子知らず
03/04/23 15:14 7ERljJEF
下の子を、姉と同じ楽器店Aの教室に通わせようとしたんだけど
希望の曜日の生徒が集まらなくてボツになったので
思いきって別のヤマハの楽器店Bの教室に通わせることに決めました。(同じ市内)
そっちのほうが市内では人気あるし、同じコースなのに月謝も千円も安いから助かるし。


・・・すると後日、楽器店Aから電話があって
(かいつまんで言うと)ライバル楽器店Bに生徒さんを取られて残念、みたいな
事を言われました。そして幼児科にあがるときには是非、
うちの楽器店Aに戻って来て下さい!その際は入会金は不要です!との事。

上の子がお世話になってるAを裏切って(?)Bに浮気したような
すごく悪い事をしたような気分になったよ。実際そうかもしれんが。
楽器店同士の争い?ってあるのかな・・・

191:名無しの心子知らず
03/04/23 15:24 sRWUPwaM
楽器店同士でも争いあるよ。私元楽器店勤務です
山羽に数字を報告するから一人でも多く集めたいわけ。
同じ系列なのにみにくいよね、そういうのって。

192:名無しの心子知らず
03/04/23 15:38 Jr23GWUg
入会金て、兄弟で習ってる子がいればタダなんじゃないの?

193:名無しの心子知らず
03/04/23 15:56 7ERljJEF
191タン192タン、レスありがとう
入会金、兄弟が入ってたらタダだよね?
今回下の子が新たに入会した楽器店の方が月謝安いから
入会金払ってもまだ、おつりが来るくらいです。
来年上の子が小学校にあがる時にどっちかに統一しようかと思ってまつ

194:名無しの心子知らず
03/04/23 16:25 sRWUPwaM
月謝は全国的に統一してあるはずなんだけどきっと会場費が違うんだと思う
兄弟の入会金の割引は楽器店によって色々です
積み立てに入るとすごく割引になったりとか、以前いた楽器店では冬から春にかけて
色んな企画をしてました。入会するのは10月から12月までの早期だと特典が多いよ
春にもそれなりにあるけどね

195:名無しの心子知らず
03/04/23 17:13 z/6cG6FT
うちの子が通ってる楽器店の春の特典はヤマハタオル3本のみだった。

いや、レッスン内容は充実しているので、なんの不満もないけどねw
積み立ての話なんて来たことないな。
どのみち即金で買える30マソ以下のデジピしか眼中にないけど。

196:名無しの心子知らず
03/04/23 17:42 uJlS8Vge
去年幼児科一年でした(年中児)
年少の子が幼児科の1つしたのクラス(おとのゆうえんち?でしたっけ)に
入りたかったのですが、希望者がその子1人で
無理やり?幼児科に入れられました。
この頃の1才って成長差が大きいし、その子は少し成長がゆっくりタイプだったので
幼児科の授業についていくのが大変そうでした。
なんでもかんでも入れて生徒確保すりゃいいってもんでもないと思います。
近くの別の教室紹介するとか手はあるはず。

結果としてその子も親も大変そうだったし(ママさんよく切れてました)
授業が物足りなくて個人の先生に替わる子がうちを含めて3人。




197:名無しの心子知らず
03/04/23 17:53 7ERljJEF
うちのクラスにも1歳下の子、いる(4月生まれだけど)。
確かに大変そう。
うちの楽器店もちょいドキュ?(196の楽器店Aのほうです)
生徒集め、苦労してるのかな・・・

198:名無しの心子知らず
03/04/23 18:30 kIj4Gvs7
うちは入会金一人目から無料だったよ。

199:197
03/04/23 21:38 7ERljJEF
あららら。196じゃなくて190だよ。
逝ってきまつ

200:名無しの心子知らず
03/04/23 23:43 iLBmyh63
>>180です。
レスありがとう。あんまり気にするほどのことでもないんですね。そういえば、
アイウエオ順かも。後から受けて合格だった子、あ行の子だったから・・。我が子は、
か行だから・・。まあ、我が子はそういうの、全然気にするタイプじゃないけど、
私は、結構、気になってしまうタイプなんですよね。

子供は、あまり気にせず、楽しく通っているようだから、親があれこれ気にする
ほどのことでもないんですね。

今度、ジュニア上級科に進む予定なんだけど、人数が減って今のところ、3人で
スタートの予定・・。一応、最低ラインは揃ってるんだけどね。
やめて他の習い事をしたり、個人に替わったりといろいろ・・。
我が子もいつまで続くことやら・・。とりあえず、親の私としては、小学校卒業
くらいまでは、続けて欲しいなあと思っているんですけどね。
グループのクラスもそこまでしかないし・・。そこから後、続ける人は、ほんとに
少ないということなんでしょうか?

201:名無しの心子知らず
03/04/24 08:10 807F3Seo
ジュニア上級なんて行ってもうまくなれないよ。アドバンスならちょっとは
マシ。たかが山羽、期待すんなよ

202:名無しの心子知らず
03/04/24 08:10 807F3Seo
アドバンスってもう言わなくなったんだけどね

203:名無しの心子知らず
03/04/24 09:49 wkdF9/Lf
ジュニア上級って今までのアンサンブルでしょ?
確かにおすすめじゃないよね。
もともとアドバンスについていけそうにない子や、個人・グループ両方は
月謝が大変という家の子がやめちゃうのを、とりこぼさないために
お手軽コースを作ったのがアンサンブルだからね。
まぁ、アドバンス、今度はジュニア専門コースハイクラスだっけ?は
一気に月謝が倍、その価値があるかというとそれはまた別の問題だけどね。

204:名無しの心子知らず
03/04/24 18:47 uzAbkfby
幼児科などに習いに来てる子の弟や妹って、先生や受付の人に
「今度○○の体験があるんだけど来ませんか?」って誘われますよね?
あんまりしつこく言われるのも面倒だけど、付き添いで毎週連れて来るのに
何も言われないのも、なんだかな~ 

205:元楽器店営業
03/04/24 20:59 807F3Seo
>204
体験にはなるべく沢山の人に来ていただきたいのですが中々皆さんに声を掛ける事が
できなかったりします。また、下のお子様の年齢を把握していなくて対象年齢か判らないのかも
しれませんね。参加したいと言っていただけあだ、れば非常に喜ばれると思います
あと、新規の体験の人で一杯の場合は、対象年齢でもあえて声をかけないという場合も
あります

206:元楽器店営業
03/04/24 21:01 807F3Seo
いただけあだ→いただけ

変な入力しちゃった、スマソ

207:名無しの心子知らず
03/04/24 22:08 rRcVmyDh
>>206 元営業さん
うちにピアノありますって言うと
熱心さが急にさめるあれ、やめてくださいー。

208:名無しの心子知らず
03/04/24 22:38 X7kze+Kd
>>206 元営業さん
今度ハイクラスになるんだけど、エレクトーンどれぐらいの機種がおすすめ?

209:名無しの心子知らず
03/04/25 06:12 +Ex5VkCS
うちのこのクラスは先生がジュニア終了時に
ジュニアハイクラスは大変よ~と散々子供たちに説明し、
子供はすっかりハイクラスに行くのが怖くなり
結局ほぼ全員がジュニア上級に進級。
母親たちはハイクラスへ行かせたかったのに・・・
でも我が家も含めてジュニア時代から個人レッスンをつけている子供が多い。
月謝もハイクラスと変わらないだけ払っているのだけど
これって、グレードであくせくしたくないっていう先生の優しさ?
まあグレードにこだわらなくても良いけど、高い月謝払っておるのにちょっとだけ悔しかった。
まあ子供が喜んで通ってくれるのが一番だけど。

210:名無しの心子知らず
03/04/25 06:32 XahkvU12
URLリンク(www.k-514.com)

211:元楽器店営業
03/04/25 08:21 exXB2+ce
>208
ハイクラスにいかれるのであればエレクトーンは最低でも500以上が必要でしょうね
ステージで弾くのは当然900以上になりますから、発表会やコンクールで上がらずに
普段の力を発揮するためには自宅と同じ機種であれば言う事ないので900があれば
望ましいでしょうね。900Bもお勧めです。外装と出力が違うくらいで、かなり
値打ちなので。買うときは値切ってみて下さいね。


212:名無しの心子知らず
03/04/25 08:21 YE7Ut/Iw
>>209
家の子がジュニアからアドバンスに進んだ時は逆だったよ。
グループと個人両方だし、月謝の件や時間的なこと、難易度、いろいろな点で
難色をしめす親が多かったけど
「このクラスのみんななら大丈夫!
 アドバンスに進んでどうしても大変だったら、途中から気楽なアンサンブルに
 変更もできるけど、逆はできないから、まずはアドバンスでやってみましょう。
 アドバンスの方が絶対力がつくから!」と言われた。
アンサンブルはアドバンスよりレッスン回数少なかったと思うけど
ジュニア上級も同じ?
だったら、生徒のためというより先生の方が自分の休みが欲しかったということはない?
結婚前だったり、小さな子どもがいたりとか。
それともヤマハ全般のう方針がジュニア上級おすすめにかわったということなのか?

213:元楽器店営業
03/04/25 08:24 exXB2+ce
211続き
900Bは900mグレードアップキットが後付け出来ます
とりあえず900bを買っておいて必要とあらばmのキットを後で
つけましょう。キットには積み立ても使えるので、900b購入と
同時に積み立てを始めて、5%のサービス額分得をするという裏技もお勧めです

214:名無しの心子知らず
03/04/25 09:23 bODkwoSJ
すみません、園会場なので、営業の人と普段接点がありません。
エレピを買いたいのですが、これは講師の方にたのめばいいのでしょうか?
それとも、音楽教室を通さずに普通にお店で買えばいいんでしょうか?
講師の先生にはとてもお世話になっているので、できればその先生にプラスになることがしたいんですが。
もし、講師の方を通じてだと逆によけいな手間をかけるだけならやめておきたいし・・
うーん。

215:名無しの心子知らず
03/04/25 09:30 8GPCwpZ4
幼児科やジュニア科で個人併用されている方って、その楽器店の個人レッスンをされている方ばかり?
その場合先生は違う先生ですか?
ヤマハとは違う個人の先生についている方もいらっしゃる?

ジュニア科にもうすぐ進級するのだけど、ヤマハ自体のよい所は理解しているんだけど
でも「ピアノ」をもっと学ぶにはやっぱり個人の先生についた方がいいのか悩んでいる...
ジュニア科行きながら別の個人の先生の所に通ったりなんかしたら、
楽器店やグループの先生が知ったら顰蹙ものかなあ。
楽器店の中で捜すか今の先生にお願いする方がいいのかなあ。でも遠いし・・・
子供はグループも好きだし、もっとピアノが弾けるようになりたいとも思っているらしい。


216:名無しの心子知らず
03/04/25 11:37 YE7Ut/Iw
>>214
んじゃ、まず先生に機種選定の相談をしてみたら?
流れで「じゃ、私の方からお店に..」ってこともあるかもしれないし。
でも、どうせならってアコピすすめられちゃうこともあるかも?

217:元楽器店営業
03/04/25 13:50 exXB2+ce
>214
先生に相談するのが一番いいと思う。
先生達は楽器の販売は直接は出来ないのだけれど、これからどういうレッスンを
行っていくのか、そして子供さんに相応しい、かつ必要な楽器はなんであるかを
一番理解しているのは先生だと思う。営業でも先生に尋ねてお勧めすべき機種を
選ぶ場合もあるよ。
先生にまずは聞いてみれば楽器店の人紹介してくれたりもあるだろうし。


218:名無しの心子知らず
03/04/25 16:18 /jJR4Xej
214です。

216,217の方、ありがとうございました。
先生に相談してみようと思います。
今年の秋にもエレピの新製品、マイナーチェンジ出るかな……。
出たらその時に先生に決めてもらいます。

出なかったら、4月に入学祝いかな? うーん、出費がかさみそうだ(汗)。

219:名無しの心子知らず
03/04/25 17:38 4i2WN2V6
>>208
子供アドバンス上級でコンクールにも出させてもらったりもしましたが。
15年ほど前の私のお下がりで、フロッピーも使えない機種で頑張ってます。
もちろんEL500以上であるに越した事はないけれど、ハイクラスに
いくからといって、即、新機種購入はもったないような気がします。
上級機種を充分使いこなせるようになってから購入しても遅くないと
思います。早くから買ってしまうと、使いこなせる時にはモデルチェンジ
していると思われ。

220:名無しの心子知らず
03/04/25 18:02 wMhaBZiC
何年も「Ontsu」見てるけど、教室の様子の写真で子供たちが
使っているエレクトーンが白っぽいのばかり。
あれって普通に販売されてるの? 実物を見たことないなぁ。
みなさんのところのエレは、どんな機種ですか?
うちはEL-37がほとんど。

221:名無しの心子知らず
03/04/25 18:10 j+jf5sDx
>>208
個人レッスンはピアノとエレどっちのしたの?
それによっても違うとおもうけど。


222:名無しの心子知らず
03/04/25 18:33 LjPHjHax
>220
あれはEL400の教室用モデルで販売してないよ。
ウチはそれとHS8とEL900でつ。

223:名無しの心子知らず
03/04/25 19:56 exXB2+ce
400はアイボリーモデルがあるので買えますよ。
一般家庭でも。教室用はELK-400,家庭用はEL-400なんだけどね

224:名無しの心子知らず
03/04/25 21:06 HWpUxJkq
いまだにフロッピーというところが引っかかります。

225:名無しの心子知らず
03/04/25 21:24 exXB2+ce
フロッピーの次の媒体が何になるのかがモデルチェンジの鍵かもね

226:名無しの心子知らず
03/04/25 21:25 oed9DcKZ
>224
同意。それにフロッピーはよくダメになるのでユーザーの
評判悪いんですよね。




227:名無しの心子知らず
03/04/25 21:49 4XJqKV6N
>>209
今度ジュニア上級科進級予定です。以前聞いた時は、ジュニア科以降は、エレ専攻
とピアノ専攻でコースが違ってくる、という説明だったけど、エレクトーン
専攻(グループ)進級予定だった子も、ジュニア上級科へ、進級するようです。
私の子供の行っている教室には、旧アドバンス(ハイクラス)はないので、
アンサンブルジュニアか、エレクトーン専攻(グループか個人)の選択だったので
すが・・。だんだん、ヤマハ自体で、生徒数が減ってきていることもあり、
あまりクラスを増やしたくない(多くのクラスが作れない)というのもありそう。

今度のテキストには、両方の曲があるから、どちらを専攻でも行けますよ、と
先生は薦めていました。(特にエレ専攻の方に)
あと、個人レッスンの併用について相談したんですが、「30分の個人レッスンは、
子供には、大変なことも多いですよー」と言われてしまって。
うちの子でもう一人は、小学校に入る前から個人でピアノ習ってるんだけど。

ヤマハには、ピアノを教わるだけでなく、他にも、いろいろなことを学べる、
音楽教室としてのよさがあるからなあ・・。まあ、将来ピアノ弾きになってほしい
わけじゃないし・・。音楽って楽しい!って思える子供になってほしいと思い、
ヤマハを選んだのでした。その考えは今も変わっていませんし、今教わっている
先生も、そういう考えの方なのです。

あくせくいそいで早くグレード取る必要もないと思っているし・・。
子供の負担になるようでは、ミもフタもないと思いますしねー。

228:名無しの心子知らず
03/04/25 23:42 zEXF+Lf0
>>225
チップになるのでは?

229:220
03/04/26 08:27 fFkmZNTg
>>222-223
さんくす。
教室用モデルなんだー なるほど・・・。


230:208
03/04/26 10:59 06hYCs7C
みなさんアドバイスありがとうございます。
元営業さんに聞いといてなんなんですが、EL900?!とびびっていました。
うちは他のおけいこにも行っているし、将来続ける気があるのかもわからないのに
そんなに投資しなきゃいけないのか・・と考えてしまいました。

>>219さん、うちも私の使ってたHSなんです。
219さんのお子さんがフロッピーの使えない機種でコンクールも出てらっしゃる
と聞くと心強いです。

>>221さん、個人レッスン、エレクトーンです。
もらってきたテキストさっそく足鍵盤も使うし、フロッピーも使うと聞いたので
早く買い換えなきゃとは思っていますが、他のみなさんがおっしゃってるように
フロッピーからそろそろ変わるのではと思うと高級機種を低学年で買っても・・
と躊躇してしまいます。

>>220さん、うちの先生も「今みんなが使ってるのが400だよ。(使いなれてる
から)どうかな?」とすすめてらっしゃいました。

みなさんの意見を参考に決めたいと思います。ありがとうございました。


231:名無しの心子知らず
03/04/26 20:43 IRGT1nOg
>230
400と500の決定的な違いはプログラム機能ですね
あと、大きさが全然違うし、グレードを400で受けるという事はありえないので
900でないなら500の方がまだいいと思いまつ

232:名無しの心子知らず
03/04/27 04:57 CE8XmnUR
>>230
お下がりならしょうがないけどこれから買うならフロッピー使えない機種なんて論外。
さらに個人がエレならやっぱ500以上でしょう。うまくならないよ!
400と500の間には大きな壁がある。

233:名無しの心子知らず
03/04/27 09:53 Jq+JScox
>232
これから買う機種でフロッピー使えない機種なんてないでしょう?
500以上を使わないと上手くならないなんてことはない。
いい機種持っててもだめな人はだめ。

234:名無しの心子知らず
03/04/27 09:57 Q2HZXDyg
hh6 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/23(水) 23:56
告示後にいい度胸しているな>>4
公党(おおやけの党)批判していることを忘れるな!
一応警察にチクっておくよ>>4

8 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/24(木) 17:46
チクっておいたから、何か連絡あったら書き込めや>>7
10 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/26(土) 09:30
今のうちにほざけ、投票日後が楽しみだな>>9
選挙が終わって摘発されるのって知ってた。
県内でも毎回千数百件出るんだぞ。
どんなにちっちゃいことでも、調べられるんだ(w

13 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/26(土) 23:18
これもチクっておくね
とにかく警察に通報した方の勝ち(w

URLリンク(shizu.0000.jp)
このスレやその他にも静岡2チャンネル宗教の草加に関するスレで
草加が言論弾圧バリバリです。
URLリンク(shizu.0000.jp)
静岡2チャンネル宗教板


235:名無しの心子知らず
03/04/27 16:15 Derw6Gh3
400と500では鍵盤の構造も違います
500以上じゃないと表現力がつかないです

236:名無しの心子知らず
03/04/27 16:27 sCatVnZf
>235
鍵盤の構造が違うとは具体的にはどういうことですか?
鍵盤の幅が違うとか、タッチの反応がよくてしっかり弾けば音の出方が違うという
ことですか?

237:_
03/04/27 16:32 f/NhGyey
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを発見しますた。
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)

238:名無しの心子知らず
03/04/27 17:54 moJVzomf
先生とかがピアノ習ってますって子の弾き方見たら、
家のピアノが電子ピアノかアップライトピアノかすぐわかっちゃうよね。プププ。
それでもお家の事情で電子ピアノなの?
サッカー習う子におもちゃのボール持たせてるみたいだね。
いつまでたっても電気は電気。


239:名無しの心子知らず
03/04/27 20:01 Derw6Gh3
>236
400以下はLC鍵盤でタッチがソフトだけどアタック感がありません
500、700はFS鍵盤で適度なアタック感がありコントロールしやすい
900以上はFSV鍵盤。鍵盤を横に揺らして微妙なビブラートなんかも表現できちゃう
幼児にはLC鍵盤がよいですがステージでLC鍵盤を弾くなんてことはまずないので
発表会やグレードの事を考えるとどちらがよいかは明白ですね

ピアノも同じでやっぱり鍵盤も構造も違うし、一番いいのはグランド。アップライトでも
まだ物足りない。電子は問題外。キーボードはおもちゃ。
習字をやるのに筆ペンでやるようなものだと思いましょう

240:236
03/04/27 20:13 sCatVnZf
>239
すごくわかりやすい説明ありがとうございました。

241:名無しの心子知らず
03/04/27 20:37 zy4QtgDW
また、なんか勘違いしている人がきちゃったなあ・・・

エレクトーンのことはわからないけど、ピアノでアップライトでも物足りないと言っていたら、

グランドでもフルコンでないと物足りないし、それもヤマハでは物足りないという人だって実際にいるわけです。
それこそ、レッスンだってヤマハの音楽教室だったら物足りない。

各々がだいたいこのぐらいになりたい、子供に身につけさせたいと思っているレベルがあるわけです。
子供の素質や適性だってさまざまです。
それに応じてだいたいどのぐらいの機種が必要か、ってことです。
グレードの9級なら、キーボードしかない家庭の子でも実際にクリアしてます。
#その子はご褒美にアップ買ってもらってましたが。
どんなにいい楽器持っていても全然練習してこない子もいます。
当然ですがキーボードで毎日練習してくる子よりもうまくなりません。

ヤマハの音楽教室に通う=グランドが必要
ではありません。

エレクトーンはわからないと上記に書きましたが、幼児科、ジュニア科で鍵盤を揺らしてビブラートをかける技術がないと舞台での演奏やグレード認定に差し支えるとは到底思えません。

242:名無しの心子知らず
03/04/27 22:39 2tWTexXc
まぁ、確かにキーボードでも上手になる子はいる。
でも、ちゃんとした楽器があれば、
本当はもっと上手になれる子なのかもしれない。
家庭それぞれの経済的な問題や音楽経験の有無で、
高額楽器を所有する事への考え方の違いはあると思うけど、
「子供にこの値段を出すのは勿体無い」と言って
中途半端に上達の可能性を摘んでしまってるとしたら、
それはちょっと可哀想かなと思う。

あと、エレクトーンの場合は、レベルにかかわらず
これ位の機能はないと、、っていうラインがあると思う。

>幼児科、ジュニア科で鍵盤を揺らしてビブラートをかける技術がないと
>舞台での演奏やグレード認定に差し支えるとは到底思えません。

ホリゾンタル(鍵盤揺)が使えるモデルは900/900mのみ。
つまり、上級者が使う機種なので、
幼児科のステージ演奏やグレードに差し支えようがありません。

243:名無しの心子知らず
03/04/27 23:12 82D5DZ4c
J専にいったら絶対コンクールには出なきゃならないんです。
EL専攻の子だと、JOCは当然ELで演奏、
ELコンクールにも出ます。

コンクールを聞いていてはっきりわかったけど
EL900、700、500を家に持っていないと入賞は無理。
だって鍵盤のタッチが全然違うから。
機能が高度になった分、ELの表現力が増したんです。
EL90で表現できなかったちょっとしたタッチの違いが
すごいんです・・・。

EL900シリーズが発売されてそろそろ5年、
また新機種でるんじゃない?
6~7年ごとに100万円のEL購入なんて無理。

ってことでうちはピアノ専攻に変更しました。
ついでに月謝2万円のヤマハJ専は高すぎだと思う。
普通の個人の教室は5千円だよ。
それでピティナ、YPC入賞する生徒輩出しているところもあるし。
激しく迷ってます・・・。

244:名無しの心子知らず
03/04/27 23:59 F2spWh/j
うーん、ヤマハのEL戦略は・・・

幼児科に入るときにまず20万程度の機種を買わせる。
5年後ぐらい、ジュニアが終わる前後に100万円ぐらいの機種に買い換え。
(だが、過半数のヤマハの生徒はその時点で教室をやめてしまう)
高校の入学祝いにもう一度100万ぐらいの機種に買い換え。今度は旧機種下取りアリ。
短大、大学卒業後、本人がローンを組み、また100万ぐらいのを買う。
(だが、もうここまでELとおつきあいしている人はほんの一握り)
ELの生徒がほとんど女性であるため、その数年後に結婚する際、嫁入り道具としてまた買い換え。
(をいをい、本当か?)

以上は、実際にそうだというのではなくて、こういうサイクルならヤマハの営業さんにとってはいいお客だろうなあ、という思考実験です。

一生の趣味としてELを選ぶ人なら、さほど高い金額ではないようにも感じましたが、人によって考え方はさまざまでしょうね。

245:名無しの心子知らず
03/04/28 01:08 LqeecwOK
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

エレクトーンのコンサートなんてあったんだ・・・
毎年やってるのかな、
うちの子、ピアノジュニアだけど、私が聴いてみたいなあ。
子供が電車に1時間以上揺られた後で、コンサート会場でおとなしくできるようになったら、
一緒にいってみよう・・・

だれか、エレクトーンのコンサートにすでに行った人いませんか?
感想きぼんぬ。

246:名無しの心子知らず
03/04/28 02:41 gXg/FkXR
教室の営業時間と、講師の稼働時間が同じだと考えている親御さんがいら
っしゃった…

私が働いている教室は、営業時間は21時までなんだけれど、自分が担当す
る最後の生徒さんのレッスンが終われば、当然その時点で帰る事が出来る。
ある日、自分が担当する一番最後の時間の生徒さんから「都合が悪いので
お休みします」と受付に連絡が来たので、早目に帰宅した。
ところが、後日教室にその生徒の親御さんからクレームが来た。

「用事があったので、間に合わないと思ったが、営業時間ギリギリには到
着出来る事に気付いたので折角来たのに、どうして先生がいないんだ」と。
あまりの事に、一瞬忘我状態に。
スタッフが説得してくれて、どうにか落ち着いたようなのですが、レッス
ン当日に『休む』って言ったのはそっちじゃないか……


247:名無しの心子知らず
03/04/28 08:08 7Xmv/Dcn
>>245
エレクトーンのコンサートって面白いよ。
子供にとってはピアノよりも楽しい。

J専でピアノを専攻している子でも、作曲だけはエレクトーンを希望する子もいるよ。


248:名無しの心子知らず
03/04/28 08:15 glMmpyY8
>>243
個人の教室に行けばいいじゃん

249:名無しの心子知らず
03/04/28 08:17 xmVIJ2cs
>244
うまくなるためにはいい楽器が必要なのは確かで、ヤマハの営業も勧めてくる際は
それを切り札にしてくるわけだけど、とにかくやまはの阿漕なところは
何回も買い替えをさせたがる事。もちろんその時々のレベルに合わせて楽器も
変えていけれればそれに越した事はないですが....
楽器店の営業は、客がピアノかエレかで迷ってたらエレを勧めるように言われます
理由は簡単、買い替えがあるからです
ピアノの人はせいぜいアップで終わる人がほとんどだからね

250:名無しの心子知らず
03/04/28 08:21 xmVIJ2cs
>243
J専は高いですよね
あんな金額出してもコンクールでは全然入賞しない子ばかりです
かたや個人教室の子が、一番上の賞とったりするのを私も良く目の当たりに
して、どっちがいいのか本当疑問。理論もやる分演奏にまで回らないのかも
しれないけど。

251:名無しの心子知らず
03/04/28 08:33 7Xmv/Dcn
>>249
楽器屋の教室で習っているんだからそこは割り切らないと。
阿漕だというのは言いすぎ。

252:名無しの心子知らず
03/04/28 08:36 xmVIJ2cs
>251
私自身が前楽器店所属のコーディネーター、いわゆる営業をしてて感じたことです

消費者本位で内面が多々あってそれがいやで辞めたので。裏を知ると阿漕と
いう言葉を使いたくなるのです。
コンクールは上級機種を買わせる戦略だったりするのが楽器会社の現実です

253:名無しの心子知らず
03/04/28 08:37 xmVIJ2cs
252
消費者本位で内面が→消費者本位でない面がに訂正です。スマソ

254:名無しの心子知らず
03/04/28 09:14 5Z3HKV9R
グループの発表会は春が多いみたいだけど、個人の発表会は
いつ頃ですか?
どちらのレッスンも受けてる子は、両方参加するんですよね?

255:名無しの心子知らず
03/04/28 09:18 wzIBco/L
5級取得したのを機に自分のコツコツ貯めたお金で100万近い
上級機種に買い替えた。その数ヶ月後に新機種が!!
そして楽譜も全部変わってしまい・・・。今度買いかえる
時は発売日に買おうと決めています。今買うのは怖すぎる。




256:名無しの心子知らず
03/04/28 09:19 pJ0SoNfv
げげーん、個人の発表会なんてあったのかーーー!!!
今年から個人に移ったので知らなかったよお!!

グループレッスンだと先生が指定したおそろいを着るんだけど、
個人だとなんなんだろう?
女の子はドレス?
じゃ、うちの子は男だからタキシードかい?
(まさかね・・・でも、ブレザーにタイぐらいはさせられそう)。

257:名無しの心子知らず
03/04/28 09:39 nkQ9S6cV
>>256
楽器店によって雰囲気は違うと思うけど、
うちのところではみんなよそゆきっぽい普段着だよ、発表会。
女の子だったらワンピースや、ブラウスにスカート、
男の子だったら、ポロシャツに半ズボンとか、
シャツにカーディガンとパンツとか。
ネクタイしてる子やドレスの子はたいてい初めて発表会にでる子かな。
高学年になってくるともうほとんど普段着と変わらない。
中にはそれはないんじゃないの、っていうくらいラフすぎなのもありです。

258:名無しの心子知らず
03/04/28 12:22 y6jgMXgy
>257
この間、親戚のコの発表会を見に行ったんだけど。
ステージに上がるのに、超ミニ(いわゆる女子高生の制服サイズ)のスカート
で演奏しているコがいた。
サロンコンサートみたいに、客席と舞台が同じ高さの会場ならまだしも、いく
らなんでもちょっとなあ…と、思った。
先生は、堅苦しいまではいかなくとも、せめて最低限のステージマナーも教え
た方がいいんじゃないかと……

259:名無しの心子知らず
03/04/28 13:11 hwvQd9Tt
タイトなスカートだと座ると裾が上まで上がっちゃうよね、
そのまんま膝そろえて座ってるならいいんだけどピアノ弾くんだものね。
ちょっと目のやり場に困る時もあった。
でもそんなのって自分が失敗するか人の失敗を見なきゃわからないし。

260:名無しの心子知らず
03/04/28 16:42 7Xmv/Dcn
>>252
元コーディネータってここにしょっちゅう出てきてヤマハを詐欺商法みたいに
書いているけど、本当?

ただ単に自分がお客との信頼関係を築けなかっただけじゃないの?
うちはそんなに嫌な思いをさせられた事ないよ?
逆にいろいろ相談に乗ってもらって、感謝している。
商品知識もあるし、レッスン内容のフォローも上手。
ニーズを把握して機種の特徴を教えてくれるよ。
さらっと勧めてくれるけど、全然嫌な感じもないし・・・
いつか買う時はその人から買いたいって思っているよ。

これって「だまされている」って事なの?

261:名無しの心子知らず
03/04/29 13:05 t+OS7++m
さらっと勧める裏でちっとも買わない嫌な客と思ってたりして

262:名無しの心子知らず
03/04/29 13:32 vGqJ3k7J
子供が習っている先生に空き時間ができたので、
私もレッスン申し込んでみますた。
うひー、ピアノのレッスンなんて、実に幼稚園卒園してから30年ぶりだよう。
でも、これで息子にピアノで追い越される日を一日でも延ばせるかな?
本音は早く私なんか追い越しておくれ、だけど。

263:名無しの心子知らず
03/04/30 00:16 9fKizSaf
私が行ってた教室の先生方は
良い方(熱心)だったよ。
コンクールや発表会が近くなると
本来のレッスン以外に、レッスンしてくれた。
本当に感謝・・・。
でも「J専ならEL900とグランドピアノは皆さん
買われています。」ときっぱりおっしゃってた。
アップライトしか買えなくて、ごめんね、先生。

ついでにコーディネーターの方も良い方だった。
でもいきなり自宅に来て、リビングにピアノが置けるか?
グランドが置けるか? 下見にきたよ。
知り合いは、1階が駐車場で2階が住居、
でも住居部分の玄関も窓も小さくてグランドが搬入できないとわかると、
「1階の駐車場をアビテックスにリフォームしませんか?」
といわれたそうです。
駐車場は敷地外・・・。近所に借りろ、ってことですな。

264:名無しの心子知らず
03/04/30 00:36 DBt7mG6M
>260と>263のコーディネーターは「良い方」というより
有能っていうんじゃないの?
そう言う人って商品知識豊富で無茶は言わず
でもこっちの無意識の欲望を見事についてくる‥
悪口じゃないよ、こっちが買いたいときはほんと頼りになるものね。

265:名無しの心子知らず
03/04/30 02:51 OxXIaEc0
友達にここの先生がいるよ

266:名無しの心子知らず
03/04/30 08:11 lg94KZNs
コーディネーターには押し売りもいるから注意しないといけないよ
もう廃盤になった200を、もう廃盤になると判ってたのに売りつけられた友達がいる
使い物にならなくて困ってるのに買い替えも出来ないって。

267:名無しの心子知らず
03/04/30 09:42 jcrhksTj
ウチは親子のグレードのわりに古い機種をずっと使っているので転勤でどこに
行っても営業さんに狙われまくり。「上級機種にいずれは買い替えたいとは
思ってます。でもしばらくは買い換えの予定はありません(月謝もやっとなのに)
私のところに来ても無駄ですから、他をあたって下さい」とはっきり言ってるのに
望みを捨てられないしつこくて有名な営業さん、「今度展示会があるので、
私が車で会場までお連れします。(ウチに車はあるし、私運転もできるのに?)
見るだけでもいいんです、行きましょう!」とか何度も誘いにきてうんざり。

2人の子供が曜日の都合で別々のセンターに通ってる為、それぞれの
営業担当さんが、ウチを取り合って大喧嘩になったそうです。(先生談)
一部には良心的な営業さんもいるのだろうけど、エレクトーンてよくわかりにくい
楽器だから、まるで知識のない人達は成績第一の営業さんにいいようにいいくるめ
られているような気がしてなりません。


268:名無しの心子知らず
03/04/30 13:21 FJ2EbsqG
友達にここの先生がいるよ

自分の子はすぐ私(他人)に預けて用を足す。
忙しいのはわかるがとっても身勝手な人です。

269:名無しの心子知らず
03/04/30 14:02 lg94KZNs
本当に顧客の気持ちを考える営業→決して押し売りをしない。
                常に相手の立場を考えて、要望された事だけに
                答える。しかも常に勉強を怠らない。
                  ↓
               このご時世、押しが弱いと成績がふるわない
                  ↓
               限界を感じ退職

押しの強い身勝手な営業→顧客にうざがられてるのも構わず、非常におしつけがましく
            しつこく売ろうとするが客は逃げ切れない
                ↓
            しつこい電話アンド訪問攻勢から逃げたいが為に
            客契約
                ↓
            成績も良く、いつまでもやめない

よって、質の良い営業はどんどん淘汰されていく

270:名無しの心子知らず
03/04/30 22:36 5g921GUX
>269
いまどき「営業がうるさいから」って契約する人などいないと思うけど・・。
最初に
ピアノを習っていればピアノが必要。
エレクトーンを習っていればエレが必要。
そしてエレは、上達とともに、最上位機種を購入するのを目標とすること。

という注意書きでも示してほしいね。

個人レッスンでも先生によっては調律師を指定して、ピアノ購入の際も
先生を通させる人もいるけどね。

うちの子、来月からJ専だけど、情報集めようと思ってサーチしても
ヤマハマンセーみたいなところしかヒットしない。
(匿名じゃない上に通っている教室まで公にしているからしょうがないか)
本当の現実を知りたいんだけどなぁ・・・・

271:名無しの心子知らず
03/05/01 08:10 4QhcqTOQ
>270
知りたい本当の現実って何?

272:名無しの心子知らず
03/05/01 08:12 Rmx5A1tR
>>270
なんで「必要」と注意書きしないかというと、
実際は幼児科やジュニアでは必要じゃないから、というのが本当のところだと思う。
J専でもレベルの高いところとそうじゃないところがあるから、
グランドピアノが必要なところもエレピでも大丈夫な教室もある。

ただね、グランドピアノが本当に必要な子って、音大をピアノで受験する子か将来音楽を職業にする子ぐらいだよね。
J専に進む子の中でも1割以下のはず。

もちろん、必要じゃなくても趣味としてグランドやフルコン持つのもいいと思う。

273:名無しの心子知らず
03/05/01 12:11 47rq3oti
幼児科終わってジュニアに行く事にしたんだけど、幼児科終了コンサートが普通のセンター教室の
中で3クラスだけで行われ、打ち合わせ不足なのか先生達当日バタバタしまくってるし
司会をとちったり、エレクトーンの音をきちんと設定しないまま弾かせて、曲の途中でやり直し
させたり、ひどいものだった
しかも記念品が100均でもおつりがくるようなちゃっちい代物。

ヤマハって何様?うちの楽器店だけ?

274:名無しの心子知らず
03/05/01 23:32 w87F6k9f
>>273
そのコンサートの参加料はいくらだったの?

275:名無しの心子知らず
03/05/01 23:51 gMp+xy1x
273様、
ま、そんなもんでしょう。
納得のいく発表会になると
参加料、4千円~5千円はかかりますよ。



276:名無しの心子知らず
03/05/02 00:01 L3lZB7HG
教室内で、幼児科3クラスだけのコンサート
それで参加料取られるのぉ?

277:名無しの心子知らず
03/05/02 01:44 XRlJhaiq
>>276
274です。普通は取らないと思うけど、記念品の事で文句言ってたから
参加料払ったのかなと思ってさ。

家の子が行ってるところはクラス終了時のコンサートはジュニア科から。
市内全域の教室全部で3日がかり、場所は2階席もある大ホール。
参加料とビデオ(購入自由だけど撮影禁止だからみんな買う)で1万円超える。
会場費も高いだろうし、楽器の搬入やミキサーとかプロを頼んでるから
しょうがないとは思うけど。
ステージで着る衣装もそろえるし、毎回出費だよ。

278:名無しの心子知らず
03/05/02 07:03 LKpQkFaJ
クラスコンサートって、その教室で先生の受け持っているクラスの子を
集めての年度最後のレッスン日に行うやつでしょう?
それを幼児科クラスだけで行ったんじゃないの?
終業式みたいなものでしょう。
先生達が企画を立てて、手作りのプログラムをつくったり
先生がちょっと早めに来て会場作りするんだよ。
だいたいその頃って、新年度入会希望者の体験が入った後だったりするから
準備の時間も限られていて、不手際はあるかも。
うちもやったけど、お土産なんてなかったよ。
たぶん、そのお土産って先生のポケットマネーから出ていると思うよ。

なんとなく先生に同情しちゃう書き込みかも。
2年間も一緒に過ごしてきたのに、良い関係が出来なかったなんて・・・

279:273
03/05/02 08:39 tvGshArn
遅くなりました
えっと、参加費は二回分という形で徴収されました。4500円でした。
一回目の出演は去年の12月、ジュニア科以上が出る発表会に一曲歌だけで参加。
その時は写真と粘土だったかのしょぼい記念品つき。会場は市民会館だからまあまあの
会場。
先日のは楽器店の中の1教室、センター会場なのでグランドはあったけど、ホールとは
呼べないようなところ。一曲弾くだけ。こちらは内輪の行事的な感じだし外の業者には
何も依頼していない模様。コストといったら電気代と人件費くらいのもの。
グループの良さとか入るときは強調しておきながらグループで演奏する機会は全くありません
でした。しかもうちの楽器店は去年まではもっと大きなホールで歌、ソロ、グループと
まとめて行う幼児科だけのコンサートをやっていたのに今回だけスタイルを変えたのです。
余りにも不評なので来年はまた元に戻すという噂も。実験台にされた気分で、まわりにも
不満を漏らしている人多いのです。


280:名無しの心子知らず
03/05/02 09:00 LKpQkFaJ
>>279
市民会館を借りているなら1回でも4500円なら安いかも。
うちの子の通っている教室は、8000円だったよ。
記念品は無かった。

でも内訳をあれこれ詮索したことは無かったなぁ・・・。

ホールを借りるのって一日50万前後、楽器を運搬したり調整したりで
人手もかなりかかっているので、費用がかかって当たり前だと思うよ。

去年のスタイルに戻したらもっと徴収される額が上がるんじゃないかなぁ?
親御さんの負担を考えて、試行錯誤しているのかも。
参加する、しないの選択も出来たのでは?

281:名無しの心子知らず
03/05/02 09:20 KY+/KCvb
発表会の参加費。うちは、地元の市民会館の大ホールで、記念品(定価500円のもの)
と、集合写真込みで、6000円でした。ほかの楽器店とも合同で、各クラス、3日にわけてでした。
私が「結構高いね」というと、昔、音響関係のバイトをしていた夫が、
「プロの音響と照明頼むと、結構かかるんだよ。それに、楽器の搬入も、保険かけてるはずだし。
ホール代も、3日続けて、土日はさんで借りると、100万超えるし、プログラムの印刷も、業者発注だろ?
写真屋だって、丸3日連続で頼んでるわけだし。これでも、トントンだと思うよ。」
と言っていて、なんだか自分が恥ずかしくなっちゃった。



282:273
03/05/02 09:39 tvGshArn
そうですよね。多分ね不満の原因は満足感にあるような気がするのです。
費用が掛かるのはいたし方ないにしても、大きなステージでは演奏はしていないし
ただ、テキストの中の一曲を全員で歌っただけなので。
せめて演奏があれば満足感があってもっと料金高かったとしても満足したかもしれない

こんなことなら個人で習った方がよかったかなとしみじみ思ったのでした

283:名無しの心子知らず
03/05/02 09:48 LKpQkFaJ
>>282
JOCに出せばよかったんじゃない?

・・・・とは、言っても幼児科には情報も来ないのよね・・・。
歌だと1分で出番終わりだもんね。

でも、考え方を変えて「みんなで出し合っている」と思えば
今後、演奏で出た時、幼児科さんも費用を負担してくれているんだねー
って思えるかも。

教室によっては、テキストのレパートリー曲ではなく、
先生の用意した曲でみんな両手で演奏させてくれるところもあるしね。
その発表会に向けての練習はハードだけど充実しているそうだよ。
クラスのレベルや、楽器店、教室、先生の方針もあるから
なかなか簡単にはいかないみたいね。
うちも「マリオネットのダンス」を二手に分かれて弾いただけだよ。
幼児科、児童科、ジュニア科の回で、それぞれショボイ曲を弾いて
最後のトリにJ専が豪華なヤツを一発。
というスタイルでした。

284:名無しの心子知らず
03/05/02 10:26 M7w1pSVi
>>273はコップの水がもう半分しかない!と思うタイプってことで。

J専J専って言うけど実際どのクラスのことを言うの?
うちはハイクラスに進む予定で「ヤマハジュニア専門コースハイクラス」って
案内のはがきに書いてあったけどこれもJ専?それとももっとハードなクラス?

285:名無しの心子知らず
03/05/02 10:48 LKpQkFaJ
>284
J専ハイクラスは、先月までは「ジュニアアドバンスコース」といって
本来のジュニア専門コースとは別物だったよ。
今月からそう呼ぶことになったんだよ。

J専J専というのは、今までは幼児科終了後、先生に推薦された子だけが
オーディションを受けて受かった子達だけのクラス。
4年間ハードな課題とイベントをこなしているみたい。
以前はヤマハのブランドコースとも言われていたコースの事だよ。

それも今年度からはオーディションも無くなり、
少しゆるやかな3年間のコースになった。
終了後はJ専ハイクラスの子達と合流して
J専卒の4年生とハイクラス卒の5年生が一緒に
6級を目指すステップ制になるんだって。

それでもどちらかといえば「ハイクラス」よりも「専門コース」の方が
ハードなクラスかもしれない。


286:名無しの心子知らず
03/05/02 10:48 3Wp+pKDR
>>284
今年からカリキュラムが変わったでしょ?
284ちの子が進むハイクラスは、今までのアドバンスね。
ここでよくでるJ専は今のカリキュラムでもある「ジュニア専門コース」
去年までは幼児科終了時点でオーディションがあったのよ。
教室の壁に今年~再来年にかけて今のカリキュラムに完全に移行しますという
案内のポスターが貼ってないかい?
J専の内容、その子たちの親のこと等は、ここの過去ログ・前スレ読んでみ。


287:286
03/05/02 10:53 3Wp+pKDR
う、かぶった..
しかも285の方がちゃんと説明してるし,,

288:名無しの心子知らず
03/05/02 10:53 LKpQkFaJ
>>286
でも、よくわからない人が聞いたら
「ジュニア専門コースハイクラス」の方が
ハードなコースに思えるよね。
なんでそんな名前にしてしまったのだろう・・・

289:284
03/05/02 11:15 YIUJXJV9
>>285>>286ありがとう!
ハイクラスがいままでのアドバンスってことは知ってたけど、地方の借り教室なので
制度変更の説明ポスターはなく、先生から1回クラス懇談会という形で新しい
コースのパンフレットを見ながら一通り説明を聞きましたが、「ジュニア専門」の
文字がついているのでえ?と思ってしまいました。
>>288
そうそう、「ジュニア専門コースハイクラス」なんてエリート養成コースみたい。

290:名無しの心子知らず
03/05/02 22:17 a9qGp9f5
どなたかバイオリン教室にお子さんを通わせてる方、
いらっしゃいませんか?
レッスンの様子など教えて下さい。
幼稚園児位の方のお話が分かれば有難いです。

291:名無しの心子知らず
03/05/02 22:42 nqZVus24
>>290
ヤマハの?

292:290
03/05/02 23:02 a9qGp9f5
>291
そうです。ヤマハのです。

293:名無しの心子知らず
03/05/03 21:58 nKxP3Cw+
来週から幼児科に通います。体験レッスンにも行ってきました。
通わせる理由は他の子に比べて言葉等が遅れているので音楽に触れて良い方向
に向かえばと思い通うことにしました。体験レッスン後の申し込みのときに続け
けられるかどうか相談したらとりあえず入ってだめなら途中でやめればいいよう
なことを言ってました。後日送られてきた案内に、レッスンが始まるとご家庭で
の鍵盤楽器が必ず必要になります。お買い求めの際は是非当楽器店をご利用ください。
何処よりも格安のお値段で、うんぬんとありました。
音楽、楽器については親は何もわからないので行く前から不安になってきた。

294:名無しの心子知らず
03/05/03 21:59 R9LRp1g/
>>290
個人の方がいいに決まっているが・・・

295:名無しの心子知らず
03/05/03 23:06 ArCysRvS
>290
なぜバイオリンを選んだの?
音楽を楽しみたくってヤマハならキーボードで充分だし
バイオリンという楽器をやりたいなら個人できちんと音大の弦を出た人に習わないと
意味ないと思うけど。
>293
ギャ‐ギャ‐言われるのを覚悟なら電器屋で売ってるキーボードでも
やれないことは無いと思う。 先ではピアノを選んでね、エレクトーンだと
ボタンが無いから練習できない。

296:名無しの心子知らず
03/05/03 23:20 H3V1O3qg
幼児科1年目が終わって来週から2年目に突入ー

>293
ウチは後々エレよりピアノ&家が狭いので電子ピアノ(クラヴィノーバですらないw)
を8月頃になってやっと買いました。最近1箇所だけフットペダルを使うところが出てき
たけど今のところ別に問題なし。教室では定期的にあるセールのチラシを配っているが
しつこくどうこう言うのはないです。でも鍵盤は絶対要る。でもキーボードでも充分な
気もする。

297:名無しの心子知らず
03/05/03 23:29 i5lxF76L
グループレッスンの意義とは?

自分は子供の頃両方経験したが、個人に移って、いかに基礎ができてないか
痛感したけど。
子供は最初から個人で習ってます。
臨機応変に対応してくれるので大変満足しています。

298:名無しの心子知らず
03/05/04 01:36 yS6MuQHr
>>279
基礎ってどういうことですか?具体的に書いてください。

音楽の楽しさ、ピアノやエレを弾くことの楽しさを感じた上で、
退屈な基礎練習もこなせるのだと思います。
最初から、キビシク基礎ばかりやってついてくる子は少ないと思うよ。
それと、ピアノの奏法ですが、やるジャンルにもよって、弾き方は
替わって来るということをこの前聞きました。

ピアノ教室で基礎をキビシク教えている先生は、クラシック畑の人が
多いのでしょうが、ジャズピアノだと、クラシックとは、タッチや奏法が
違うのだということを聞きました。

クラシックの先生にキビシク習っていても、ジャズに転向したら、また
一からやり直し、のようですよ。

グループでやっているのは、ピアノやエレのテクニック以外のことも身に
つくと思ってのことです。

299:名無しの心子知らず
03/05/04 01:38 yS6MuQHr
298です。279⇒297の間違いです。

300:名無しの心子知らず
03/05/04 08:19 q6jBg+dt
>>297
うちの子もグループレッスン。
今J専2年。
確かに「弾き方」は稚拙なところが多いよ。
でも私はピアノにこだわった「弾き方の基本」をじっくりやるものいいけど
それ以上に子供たちでアンサンブルしたり、話し合って曲をアレンジしたり
するのって物凄く良いと思っているよ。
お互いが仲間でライバル。

グループレッスンの意義を感じられないなら、今やっているように
個人レッスンでいいんじゃない?
無理してグループに興味を持つ事無いと思うよ。

親の性格も、子供を習わせるのに個人レッスン向き、グループ向きがあるから
それぞれ好きな方を選べばいいでしょう。
個人レッスン向きのお母さんが、子供をグループレッスンに入れたら悲劇。
子供は、親の欲を満たすためにアッチコッチ振り回される事になる。

301:名無しの心子知らず
03/05/04 08:45 pyoWtknc
>>297
何が言いたいの?
「子供は最初から個人」で「大変満足」してるんでしょ?
それなら別にこんなスレ見なくていいんじゃないの?

302:297
03/05/04 12:21 Mh5O4ep5
ごめんなさい。読み返したらまるで煽ってるみたいな文章です。
昔ヤマハに3年通って、その後ピアノの個人レッスンを受けたのですが、
電子オルガンとピアノのタッチの差はあまりに大きく、ハノンも、
もっと小さいうちからやっておくべきだったな、と思いました。
自分自身に限っては、タッチの弱さが難易度が上がるにしたがって
影響を及ぼしたので・・・。
でも、おっしゃられる通り、音楽といっても、エレクトーン、ポピュラーピアノと
様々でしたね。
単に今のグループレッスンってどんなだろう、と興味本位でお聞きした訳です。
本当に失礼しました。



303:名無しの心子知らず
03/05/04 13:58 q6jBg+dt
>>302
いつやっても苦労はつきものだと思うけど、
ピアノをやりたかったら、ピアノ個人の方がいいのは確かかな。
グループレッスンは先生によっても違うけど
大雑把にいえば聴音、ソルフェージュ、アンサンブルが中心。
もう少し「弾く」ということをしたい人は、個人レッスンを併用するよ。
ヤマハに通っている子って、お稽古事の中心がヤマハの子ばかりじゃないから
それぞれやりたい事をやりたいようにやっている。

304:名無しの心子知らず
03/05/04 19:27 HeMAhDn/
>>298
逆です。基礎を大事に訓練されてこそ、本当の音楽の美しさを
奏でることができる喜びに出会えて、ジャズやポピュラーでも
楽譜を読んですぐに対応できる柔軟性ができる。


305:290
03/05/04 21:46 n7ufn20E
>294・295ご意見有難うございます。
実は既にバイオリンを習わせています。
ただ最近、別の個人の先生の情報があって問い合わせたところ、
自宅でレッスンもしてるけどヤマハでも教えてると言われました。
自宅へはうちから遠いけどヤマハの教室へは近かったので
どんな先生か試しに覗いてみるのもいいかな~と思ったもので。
ヤマハと言えばピアノとエレクトーンのイメージしかなくって
バイオリンをどう指導をしてるのか知りたかったんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch