ヤマハ音楽教室 part3at BABY
ヤマハ音楽教室 part3 - 暇つぶし2ch613:595
03/05/21 10:59 mXqs5jx2
>>597
うちの子は、幼児科からヤマハに入って、今J専1年です。
ピアノを習いたがっていたから、先生に相談したら
J専で1から教わると聞いたので、期待していました。
グループレッスンでは、エレクトーンで幼児科の続きのような感じで伴奏付けや
移調奏をやっていますが、ピアノの方では座り方、手の形から習っています。
ハノンのようなものをみっちりと行い、発表会などに出るのは来年以降だそうです。

私は、1からどころか幼児科で弾いていたエレクトーンとピアノは別だよと
0から教えてもらう事を望んでいたので、良かったと思っていますよー。
ヤマハから個人に移った子達にも0から教えるのは悪い事ではないと思うけど。。。
「大きなお世話」かなぁ?

614:名無しの心子知らず
03/05/21 11:13 8qiXwPHj
「練習の苦しみを経てピアノの楽しさを知る」に賛否両論レスついてるけど、

「練習の苦しみ」のとらえかたがそれぞれ違うような気がするのって私だけ?

どうしてもつっかえちゃうところを何度も何度も
弾けるようになるまで練習するのが「練習の苦しみ」なら
つっかえてたところがスラスラ弾けるようになった喜びは
最初からスラスラ弾けるよりも大きいと思うし
それが「楽しさ」に繋がるというか・・・上手くいえないスマソ・・・

615:名無しの心子知らず
03/05/21 11:15 aPqq8fna
>>613
「け!ヤマハから来たガキかよ!また最初から鍛え治さないと
なってないからな!!!」っていう職業や音楽をなめ腐った
ピアノ教師がいる限り、この話題はエンドレスでしょうね。


616:595
03/05/21 11:24 mXqs5jx2
>>615
たしかに「ケッ」はイヤだね。
だけど幼児科やジュニアではピアノを習っていないんじゃない?
練習の苦しみって何でも同じじゃないかな。スポーツでも。
大事なのはそれが好きか嫌いかだよねー。
ピアノが好きだ、上手くなりたいと思っているうちは
単調な練習も苦にならないし、他の事より優先させられるけど
イヤになったら苦痛にしかならないもんね。
嫌がるなら路線変更する勇気が必要だよね。親が。

617:名無しの心子知らず
03/05/21 11:24 dRNRJk5o
>615
言い換えると
「ヤマハからだったらあんまりピアノ弾く事は習ってないでしょうから
最初からやりますね 」 でしょ。 
なめ腐ったピアノ教師でなくてもどのピアノ教師でもそう言うと思うよ

618:名無しの心子知らず
03/05/21 11:27 pRYJVgSJ
幼児科が総合音楽教育だってのは理解する。
幼児の指にはエレが最適だというのも判る
かといって幼児か終えてから初めてピアノに触るってのでは
もう指が遅いんだよな

619:名無しの心子知らず
03/05/21 11:31 qVydiyib
>614
>どうしてもつっかえちゃうところを何度も何度も
>弾けるようになるまで練習するのが「練習の苦しみ」なら
>つっかえてたところがスラスラ弾けるようになった喜びは
>その最初からスラスラ弾けるよりも大きいと思う。
>それが「楽しさ」に繋がるというか・・・上手くいえないスマソ・・・

大丈夫。言いたいこと伝わってますよ。
子供のうちはその何度も何度も練習した結果苦しみから喜びに変わるまでの
かていを親が励まし、時に激をとばし、しむけていかないといけないですよね。
まあ、子供でも、自分で練習の苦しみの後に弾けるようになった喜びが
まってるのを分かってて頑張って自ら練習に励む子供もいるだろうし、
練習じたいが苦になってない子供もいるかもしれない。
でも、少なくともやめたいと言ってる子供は、練習を楽しいとは思っていない。
それを、親がなんとかなだめすかして、練習をさせ、
上手に弾けるようになった時の喜びを教えてあげるのもいいことだとは思う。
苦労を乗り越えれば喜びが待ってるということを知る良い機会ととらえればね。
そこまで行くかていで親子関係にひびが入ることがなければ、いいけど・・。
大人になれば、別に誰かに激励されなくとも、ひけるように
なった時の喜びを思って、自ら練習の苦しみを耐えられんですよね。不思議と。
それができない人は、誰も止める人がいないから、勝手にやめていくのか・・。

620:名無しの心子知らず
03/05/21 11:32 aPqq8fna
>>617
「ヤマハから出て来るな!」っていうエセ教師の話をしてるの。
ピアノを基礎から個人で習っているのと幼児科ジュニア科は
全然別物なんですよ。幼児科=ピアノを習っているという勘違い
している親子がいるでしょうから、
>ヤマハからだったらあんまりピアノ弾く事は習ってないでしょうから
最初からやりますね
で宜しいのではないですか。

621:595
03/05/21 11:32 mXqs5jx2
>>618
そうなんですかー。
7歳から10歳までに鍛えないとっていうのを聞いた事があって
1年生からでもいいのねって思っていたよー

622:名無しの心子知らず
03/05/21 11:33 dRNRJk5o
>618
専門家になりたいのでなければ全然遅くないと思うけど。
能力があれば音大だって行けると思う。(音大に価値があるかどうかは別にして)

623:名無しの心子知らず
03/05/21 11:36 SzL69NtH
またループしてるし・・・・

624:名無しの心子知らず
03/05/21 11:37 aPqq8fna
>>618
では7~8歳からピアノを始めたピアニストはどうなるの?
高校から始めて、音大にいった人はどうなるの?


625:名無しの心子知らず
03/05/21 11:38 pRYJVgSJ
1年生からでは間に合わないって事はない
ただし本人が指つくりをする為にものすごい努力を強いられるってこった
高学年になって難しい曲を弾くようになってから買い換えようかなんて
ずっとデジピやキーボードを使わせていてピアノに買い換えるような
馬鹿な真似をするともうだめだよ。
キーボードならキーボードに徹してあとでピアノなんて思うなってこった

626:名無しの心子知らず
03/05/21 11:40 mXqs5jx2
ユンディリのこと?
>>624
わたしも一瞬焦ったけど
遅いか遅くないかは発達の個人差もあるし人それぞれだと思ったほうがいいかもね。
情報やデータに振り回されるより
子供が楽しんで続けていけるような環境を考えた方がいいかもね。

627:名無しの心子知らず
03/05/21 11:41 SzL69NtH
>625
だからなにが「もうだめ」なわけ?

628:名無しの心子知らず
03/05/21 11:42 aPqq8fna
ID:pRYJVgSJ
あなた何でこのスレにいるんですか?ここはピアノスレッドじゃ
ないんですけど。。。。

629:名無しの心子知らず
03/05/21 11:43 7grUrUwB
>>614
言いたいことはわかるよ。
スポ根は好きじゃないけど、努力の結果の達成感は本人のためになる。
できない所を一所懸命がんばって練習して弾けるようになった達成感は大事。
「継続は力なり」ってこともある。
ハノンとか単調なトレーニングも振り返ってみたら力がついていたとかね。
親が小さい内に毎日の練習を習慣づけてやれば、子どもも経験的にわかるはず。
アメとム=場面によって少々おだてたり、叱咤激励したりもある程度の年齢まで
は必要だと思う。

630:名無しの心子知らず
03/05/21 11:45 IT16NS+R
>625
>618と言ってることが全然違うじゃないの、
3行目以下はここでさんざん言われてることでしょ。 
何でもいいから否定的な事言いたいだけなら遠慮してほしいな。

631:名無しの心子知らず
03/05/21 11:46 ATtdfs21
大人が趣味としてピアノ教室に通う時に、
「指の形が悪い、遅すぎもうだめ」なんて言わないでしょ。
子供も趣味としてピアノを習ってもいいと思うんだけど。

632:名無しの心子知らず
03/05/21 11:46 aPqq8fna
URLリンク(www.universal-music.co.jp)

ユンディリ、この人も遅く始めた一人ですよ↑

633:名無しの心子知らず
03/05/21 11:47 pRYJVgSJ
出た、ID晒して非難する香具師
毎日毎日ご苦労なこった


634:名無しの心子知らず
03/05/21 11:48 mXqs5jx2
あのさぁ、ピアノを習い始めてから大きくなるまで続けて
ピアニストになる人なんて一体何割だと思っているの?
ピアノを習うってことはピアニストへのスタートじゃなくて
練習を通して色々な事を経験させるための一つの手段でしかないんだよ。
毎日練習すれば上手くなるしなければ下手になる。
嫌な時でもやってみたら出来た。機能できなかった事が今日は出来た。
目標を持ってがんばる。
こういう経験をさせるための手段なの。
それによって結果が出ればそれはそれでよし。
出なくても何かに生かせるかも。程度なの。

635:名無しの心子知らず
03/05/21 11:50 ATtdfs21
>633
もしかして、毎日毎日非難されてるの?

636:名無しの心子知らず
03/05/21 11:53 NUwqFf4a
プッ

637:名無しの心子知らず
03/05/21 11:55 pRYJVgSJ
結果出してから云え

638:名無しの心子知らず
03/05/21 11:56 qVydiyib
>633さんじゃないけど、私もID晒して非難する香具師
また出てきた・・って思うよ。
しかも、他のレスまで出張して粘着してる。
別に無視してればいいんだろうけど、祭り好き厨を呼び寄せるのが嫌。
祭りなら他でやってよって思う。

639:名無しの心子知らず
03/05/21 11:59 jL5BltMa
614です
619さん、629さん、ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
拙い言葉でごめんなさい。

厳しい考えのピアノの先生はプロの立場から見てらっしゃるのかな。
私の場合、習わせる親の立場としては「音を楽しむ(音楽)」感覚で習わせているのです。
遅いとか早いとかもうだめポとか言われても戸惑います。

640:名無しの心子知らず
03/05/21 12:03 aPqq8fna
>>638
IDさらすのが毎日だったの?>>637が否定的な意見ばかり書くから
ちゃんと答えろって言いたかったんだけど、他の人もそうなんじゃないの?
単なる煽りだったわけか。

641:名無しの心子知らず
03/05/21 12:03 pRYJVgSJ
ここを眺めてると必ず毎日、ID晒しタイプの粘着非難の暇人が登場するのよ

いい加減趣味悪い事辞めたらどうだ?
色んな考えがあって当然だろう?

642:名無しの心子知らず
03/05/21 12:06 pRYJVgSJ
>640
てかあんたの事じゃん
とにかくID晒すこと自体私は非常にマナー違反だと思う

643:名無しの心子知らず
03/05/21 12:10 CEAZhkPW
「ID晒すこと」て他板でよく見るお祭り騒ぎのID晒しとは違うと思う。
>628は単にレス番号を連ねるより簡単だと思ったからじゃないの?


644:名無しの心子知らず
03/05/21 12:20 qVydiyib
>643
>ID:pRYJVgSJ
>あなた何でこのスレにいるんですか?ここはピアノスレッドじゃ
>ないんですけど。。。。

この発言が?第三者が見ても煽ってるようにしか見えないよ。

645:名無しの心子知らず
03/05/21 12:26 aPqq8fna
>>643
その通り。同一人物だからIDで質問しただけだよ。
それとね、>>639さんみたいに思われるのがショックです。。
従姉妹年子二人は6年生までアドバンス。中学受験で辞めて
今は大学生だけど、音楽的には良いものを持っているから
趣味で大活躍している。4年までクラリノーバで、その後いらない
ピアノを貰ったらしい。今はシンセ2台ギターもある。




646:名無しの心子知らず
03/05/21 12:36 pRYJVgSJ
>644
禿同

>645 クラリノーバ....

647:名無しの心子知らず
03/05/21 12:36 KDRqNUEX
子供の頃。ピアノは大好きだったのだが、練習はイヤでイヤで仕方なかった。
あんまり練習しないもんだから、ある日親から「練習しない子は、もうピア
ノのレッスン辞めさせる!ピアノも、明後日のゴミの日に出しに行くからね!」
と言われ、泣き叫びながら「辞めない」と繰り返した。
その夜、親が応接間に人の気配を感じ見てみると、そこには毛布に包まって
ピアノの前で寝ずの番をする、私の姿があったという……(私自身は憶えてい
ないのだが、「そんな所で何やってるの?」との質問に「捨てられないように
見張っているの」と答えたそうな:藁)

そして。そんな子供は成長した後、音大を出て自宅と教室で子供たちにピアノ
を教えている。

本当に「好き」な子供は、何かのきっかけで自分から(例えちょっとずつでも)
練習はするようになります。(だけど、無理やりやらされているコは、そのき
っかけが見つけられないまま、辞めていく事も…)
『やる気』になるきっかけを、そのコに応じて見つけて・作ってあげたいと日
々考えておりますが、やはり試行錯誤の毎日です。

それでも、子供たちが大人になった時に「そーいや、子供の頃習ってたピアノ
(又は他の楽器)楽しかったよなあ」と思ってくれるのが、何よりの報酬だと
思っております。(勿論、そのまま続けてくれるともっと嬉しいのですが)

648:名無しの心子知らず
03/05/21 12:43 CE2IEfiD
>>641-642
>色んな考えがあって当然だろう?
>非常にマナー違反だと思う
オマエモナー

なんかピアノにこだわって「幼児科ジュニア科程度でピアノ習ってます」って
言うな!って人がいるけど、そんなに「ピアノ習ってるの」って自慢する人いる?
幼児科さんだったら幼稚園のお迎えのときに「遊びにいっていい?」と聞かれて
「ごめん。今日ヤマハあるの」って感じの会話になるよ。
そんな天狗になって「ウチの子、ピアノ習わせてるの」って言う親いないけどな。

649:名無しの心子知らず
03/05/21 12:44 7grUrUwB
>>645
誤爆?
クラリノーバはともかく、>>639はどっちかというと
あなたよりの考え方の気がするのだけど。

650:名無しの心子知らず
03/05/21 12:47 qVydiyib
なに習ってるって言われて
ヤマハって答えるより手っ取りばやいから
ピアノってつい答えちゃうことってあると思う。
まあ、ヤマハの知名度を考えれば、ヤマハで済むんだろうけど、
ヤマハ習ってるっていうのも文法上おかしいような気もするし、
男の子のおかあさんなんかは、けっこううといんじゃないかと思うと
ピアノって言ってしまう。別に天狗になってるわけではない。

651:名無しの心子知らず
03/05/21 12:47 mXqs5jx2
たぶん居もしない人種を脳内で作って煽ってるんじゃない?
いくらなんでも、ジュニア科はよくわからないけど
幼児科程度で「習いました」とは言わないと思う。
その上にイヤだと思ってやめた人ならもう一回最初からやり直したい
って思うから「出来ます」なんて言わないんじゃないの。

652:名無しの心子知らず
03/05/21 12:50 pRYJVgSJ
結局クラリノーバと書く程度のお粗末な方と判明、終了

653:名無しの心子知らず
03/05/21 12:52 +H+WYJAx
キーボードはダメとかヤマハはダメとかバンドなんかケッとか聴く耳が無いとか言ってるヤシは一体どんな音楽聴いてるんだ?
楽器はどんな楽器ができるんだ?
罵倒するからには知ってて言うんだろうねえ。
ビートルズ、ストーンズ、ちょっとぶっ飛んでブランキーなんかの楽曲のすごさってのを分かる耳はありますか?
無知なだけだと思うけどなあ。

654:名無しの心子知らず
03/05/21 12:55 aPqq8fna
>>649
早いとか遅いとかもうダメポとか言われて戸惑ってしまう
と、書いてある所<語爆じゃないよ

最初からプロ並みの実力をつけさせるつもりで習わせるのなら根性いるけど
ピアノを特別に上手くなりたい訳じゃないのなら、大丈夫だよ、といいタイ。



655:名無しの心子知らず
03/05/21 13:02 9uc26DdK
うちなんて、トメからは「○曜日はオルガン教室だね」とか言われちゃう。
同じく娘をヤマハに通わせている義妹は、その都度「お母さん!ヤマハだよ、
ヤ・マ・ハ!!」と訂正しているけど、嫁の私は「そうで~す」とw
「ピアノ習ってるって言うな」っていうのは、鬼女板の短大卒スレの、
短卒の香具師が「大学時代は・・」って言うな、って書き込みと一緒だね。

656:名無しの心子知らず
03/05/21 13:17 7grUrUwB
んじゃ、大丈夫だよって言ってあげればいいのに >>654

657:名無しの心子知らず
03/05/21 13:20 qVydiyib
確かに昔はエレクトーンじゃなくてオルガンだったから、
オルガン教室とも言ってたな。っていうか、オルガン教室と言ってた。
うちにもオルガンがあったし。
ってことはエレクトーン習ってるでいいのか・・
しかしエレクトーンの前には座ってるが、鍵盤の回りについてる数々のスイッチ
どれも使いこなせないもんなあ。先生がぱちぱちって変えにくるだけで・・
エレクトーン専科になれば、教わるのか?

658:名無しの心子知らず
03/05/21 13:30 aPqq8fna
>>656  あい。>>639さーん。大丈夫でつよー!キニシナイキニシナイ!!

>>657
そうよ、昔のグループレッスンはオルガン。しかも足踏みだった所もあるよ。
「ヤマハに通っている」でいいんじゃないかなー。
良く知らないお母さんに確かに「え?ヤマハでピアノを習っているの?
もっと近くの個人の先生にすればいいのに」って言われるけど
鍵盤奏はピアノじゃなくてエレクトーンなんだよ、って言ってまつ。


659:名無しの心子知らず
03/05/21 13:44 HJviIMeG
>>657
そうだね。「ヤマハ、ヤマハーの音楽教室♪」って歌もあったっけ。

>鍵盤の回りについてる数々のスイッチ
あれはジュニア科になると「1番のスイッチ入れて」とか、フロッピーの使い方
とか曲によって教えてくれるよ。

660:名無しの心子知らず
03/05/21 13:53 qVydiyib
>659
ジュニア科二年目なんだけど・・
「1番のスイッチ入れて」とは言われるけど、
「先生、音おかしいで~す」と言うと、先生が「あら本当」と言って
きてくれて、後は無言でいろんなところを「ぱちぱちぱちぱち」で、
鍵盤1つ押して、「はいOK」
子供にはなんで一番おしたのに、違う音になっちゃったのか、何をどう押して
出したい音をだしたのか、さっぱりわけわかめらしいっす。

661:659
03/05/21 14:33 HJviIMeG
>660
あらま。
うちハイクラスに進んだところだけど、ジュニア2年目は>660のように「音
おかしいで~す」って子のところに先生がきて設定してくれたり、発表会の曲は
途中で下鍵盤の奥のスイッチを押してまた1番に戻したりするパートもあったりして
自分でやってくうちに覚えてったから、もう少し様子をみてね。

662:名無しの心子知らず
03/05/21 14:41 FKw/pNsI
ID:aPqq8fna
曝してみました。


663:山崎渉
03/05/22 00:35 8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

664:名無しの心子知らず
03/05/22 03:44 qDvzvD2+
>>655
エレクトーンは、ヤマハのメーカーの楽器のことだから、NHKなど
では、「電子オルガン」って言ってるよ。
カワイなら、「ドリマトーン」だし、ローランドにも似たような楽器
あったよね。


665:名無しの心子知らず
03/05/22 08:52 SkSkUQ2C
>>655
お受験板でも、「歯科医が医者っていうな」って話題になってた。
まあ、いいじゃないか、という気がするけどね。

666:名無しの心子知らず
03/05/22 09:01 n4ryTvJJ
>664
グラビノーバかな。

まあ、じゃオルガンの仲間なんだ。っていうか、オルガンの枠の中に入ってるってことね。
エレクトーンはついてる機能を使いこなせるなら、結構楽しめると思うのに、
そこまで教えてくれないから中途半端。鍵盤弾けるようになるの重視ならピアノで十分。
まあ、足もつくから、ピアノよりは高度なことができる印象はあるかも。器用っぽいというか・・

667:名無しの心子知らず
03/05/22 09:04 2ILJ2ZNX
>665
ふーむ。
「歯医者が医者っていうな」
「短大卒が‘大学では’っていうな」
「デジピをピアノっていうな」

やっぱり後者のほうは前者なんかと一緒にされるのは
プライドが許さんつーか不本意なものなんでしょうね。どの世界でも。
ハタからみたら分野としては一緒だから、どれもかわんないん
だけどね。当事者達には大問題なのかと。


668:名無しの心子知らず
03/05/22 09:17 8yU2fNGf
>667
歯医者が「僕は医者だから」と言うとやっぱ違うんじゃない?と思うし、
(最初から勉強内容が全然違う)
短大と大学は除外して(これは同じと思うから)
デジピって深く知らないけどエレクトーンとピアノは違うでしょ?
エレクトーン習ってて"「ピアノ習ってる」という人がいると習ってないだろ?と思う。
だって全然違う楽器じゃないの、フルート習っててラッパ習ってるって言わないよね。

669:名無しの心子知らず
03/05/22 09:27 n4ryTvJJ
ピアノでなんか曲弾ける?って言われて「弾けるよ」
ってピアノを弾いてみて、ピアノを習った経験ある人なら、
「それはピアノ弾けてるとは言わないよ」って思うのかも知れないけど、
ピアノを習った経験のない人の耳にはきちんと曲がきれいに聞こえてきて、
「上手に弾けてる」と思われたら、「弾けてる」ことになるんじゃないかな? 
それとも、ピアノ習ったことがない人が聞いても、「弾けてないよ」って感じるぐらい
違うものなのかな? 

670:名無しの心子知らず
03/05/22 09:38 8yU2fNGf
>669
反対の事なんだけど 私はピアノなんだけど
例えば伴奏頼まれて「練習場にピアノおいてありますか?」と聞いて
「ありますよ」って言われて行ったら
エレクトーンやキーボードだったりすることが結構ある。
これが全然弾けないの、ピアノだったら簡単な伴奏でも
鍵盤の感触や出てくる音のニュアンスが全く違うから
え?あれ?きゃ!ってな具合でもう間違いだらけで音抜けまわって
穴があったら入りたいくらい。
わかってる人なら「ごめんね、ピアノって聞いてたのに違って」と慰めてくれるけど。

671:名無しの心子知らず
03/05/22 09:39 2ILJ2ZNX
>668
うーん、なんていうかさ、フルートとラッパくらいモノが
違うとそうは言わないと思うのよ。
でも特に音楽やってない人には、同じような形状で同じように
弾いてる(ようにみえる)鍵盤一般はどれもたいしてかわらない、
くらいの認識、ってかんじかなと思って。

私は通りすがりなんで、別にピアノに文句をつけようというわけ
ではありません。
その世界ではハタからみれば同じようなものでも
厳密に区別をしたがるものなのね、とレスを読んでフト思っただけ
なの。部外者がクチだしてスマソ。



672:名無しの心子知らず
03/05/22 10:16 n4ryTvJJ
>670
そうなんだ~。
回りで聞いてた人はどう思ったんだろうね。
「ごめんね、ピアノって聞いてたのに違って」
って言った人は、ピアノ経験者だよね。
彼女の耳にはあれ?ちょっと・・って聞こえたんだよね。
でも、まったくピアノ習った経験のない人、もしくは、エレクトーン習ったことの
ある人の耳にはどう聞こえたんだろうね。
とりあえず、あなたは、自分でいつもの調子がだせてないって気がついてるけど、
逆だったらどうなんだろう。ヤマハでエレクトーン習ってた人がピアノ
弾いて、やっぱりピアノだと上手に弾けないって思うものなのかな?
それとも最初鍵盤重くてまいっちゃったけど、慣れてきたら、大丈夫だったわ。
とか思うのかな?


673:名無しの心子知らず
03/05/22 10:28 eirbWObv
.>>672
ピアノを弾く時、エレクトーンを弾く時はひき方が違いますよ。
私は中学の頃からエレクトーンを始めたから、ピアノ一本で来た人より
楽器でひきわけが出来ます。でももっと器用な人もいるでしょう。
エレクトーン一本で来た人はピアノを弾かなきゃいけない時の練習は
本当に大変みたいですよ。普通に弾くと音の大きさがバラバラだそうで

674:名無しの心子知らず
03/05/22 10:32 n4ryTvJJ
>673
あ、でも、弾きかたが違うから弾けないってことはないでしょ。
上手に弾けないとか、自分で納得のいく演奏ができないってことで。
メロディーどおり指が鍵盤おっていけないってわけじゃないよね。
できないのか?


675:名無しの心子知らず
03/05/22 10:40 /7qzicBZ
エレクトーン習って「ピアノを習っている」なんて言う人はいないし
エレクトーンしか習っていないのに、
ピアノを弾けると思っている人もいないよ。
ピアノしか習った事が無い人がエレクトーン弾けます
って言わないのと同じ。
ヤマハだってピアノとエレクトーンの区別はつけているし
生徒だって同じだなんて思っていないってば。

存在しない人物を想像で作って、あれこれいじって面白いですか?

676:名無しの心子知らず
03/05/22 10:51 n4ryTvJJ
>675
ジュニア科は、一応レッスン時間中一度はレパートリー曲を
ピアノで弾いてるから、ヤマハしか通ってない人でも、
ピアノ弾けると思う人もいるのではないかと思ったのです。
うちの子供ジュニア科ですが、まだピアノは弾けないという自覚はないです。
なので、存在しない人物を想像で作ってるわけではありません。

ピアノもしくはエレクトーンがホールとかにあって、
どちらも習ったことのない人に
なんか弾いてって言われたら、ピアノ(もしくはエレクトーン)
だから弾けないって断るものなのですか?



677:名無しの心子知らず
03/05/22 11:32 zSC6PQdK
私は、小学校高学年からエレクトーンやって、高校に入ってからピアノ始めた。
タッチを習得するまでに1年かかったよ(T_T)不器用なもんで。
その間ずっと「バイエル」よ~(w
左手の薬指と小指がぁぁぁ。音が出ないんだもん。
あったまきて、自宅に自分で買ったピアノ(中古)のキーを最大限まで重くして
貰ったら、しばらくして夜中にバビョーンと弦が切れた。
マジびびった。

678:名無しの心子知らず
03/05/22 11:34 dXHWmFQY
うちの子はエレクトーンとピアノの区別はつくけれど
デジピもクラビもキーボードもシンセもみーんな「ピアノ」と思っている。
うちにピアノが無いのと、学校の先生がデジピやキーボードを「ピアノ」と言うからみたい。
エレクトーンは家にあるからすぐにわかるみたい。
まだ小さいから仕方ないのかもしれないけど、いくら説明してもわかってくれない(泣

679:名無しの心子知らず
03/05/22 11:44 eirbWObv
>>674
子供の幼稚園の先生で一番ピアノが上手いと言われる先生がいるんだけど、
テクニトーン(どこよ?松下だっけ?)出身みたいで。
お誕生会の時に終わりの挨拶のBGM(銀波だった)を聞いたら、
なるほど,と納得出来た。
でも専門的に聞かなけれピアノが弾けているで十分通用すると思ったよ。

680:名無しの心子知らず
03/05/22 11:45 OE8/r5SQ
>>676
うちの子もジュニア科だけど、ピアノは弾けないという自覚、持ってますよ。
うちにあるのはエレクトーンだし。
だから、ピアノが弾けるようになりたい!っていいます。
でもヤマハは大好きで気に入っていて、先生が変わるのも嫌だと言う。
困った・・・

681:名無しの心子知らず
03/05/22 11:46 OE8/r5SQ
おまけにエレクトーンも大好きらしい。
両方出来るほどうちは裕福ではないよ・・・・(泣

682:名無しの心子知らず
03/05/22 12:01 n4ryTvJJ
>680
うちは、そういえば、うちにあるのは電子ピアノクラビノーバ(ヤマハだった)
だ。鍵盤がピアノタッチでわざと重くしてあるんだとか・・
多分、娘はうちにある電子ピアノと教室のエレクトーンとピアノとの相対関係
全くわかってないと思う。きっと、いろんな機能がついてるという点と、電気で
鳴らしてるという点でエレクトーンとうちの電子ピアノは仲間。
ピアノはちょっと違うものぐらいの認識だと思う。

683:名無しの心子知らず
03/05/22 13:03 /7qzicBZ
エレクトーンで弾く曲と、ピアノで弾く曲って全然違うから
区別つくでしょうーーーーー?

うちにあるのはアップライトピアノだけど教室で(個人)レッスンするのは
グランドピアノ。
1年生だけど「本当のピアノが欲しい」って言ってるよ。
弾いた感じも全然違うって。


684:名無しの心子知らず
03/05/22 14:10 K/HJpzBY
>>683
ジュニア科ってのはピアノの子もエレクトーンの子も同じ楽譜。
エレクトーン持っている子でもまだベースに足が届かないからだと思う。
だから、おうちにあるのがアコースティックピアノの子の場合、
ピアノとエレクトーンの区別は付くと思う。
エレクトーンの子もピアノとエレクトーンの区別は付くと思う。
でも電子ピアノの子は区別が付かない子もいるかもしれない。
電子ピアノってアコースティックピアノとエレクトーンの中間みたいな感じだから。

うちの子はエレクトーンだから、エレクトーンとピアノの区別は付く。
でも電子ピアノもアップライトピアノもグランドピアノもシンセサイザーも
うちの子は「ピアノ」と思っているようだよ。
鍵盤が一段のものは「ピアノ」という認識らしい・・・鬱だ

685:670
03/05/22 15:44 6sUEDVwK
>674
弾けないと言っていいです。
前もってエレやキーボードってわかってたら弾きません。ってか弾けません。
もちろん合唱の音取り程度なら使いますが。
曲を楽譜の通りに弾くだけってまだ音楽じゃなくて素材です。
楽譜のとおりに弾けるようになったのは譜読みが出来たと言い
その後からを練習といいます。
でもそんなもんじゃないです、ピアノしか弾けない人がキーボードを弾くって。
どんな素人でもわかると思う、あれだけ音が抜けてギクシャクしてたら。

686:名無しの心子知らず
03/05/22 15:59 n4ryTvJJ
>685
そっか。ありがとう。
両方習ったからと両方弾ける人も多いですよね。
ヤマハの先生なんかもそんな感じですが。
両方習い両方弾ける人っていうのは、
多国語話せる人が、相手がフランス語で話してくればフランス語で返事し、
英語で話してくれば英語で返事ができるように、
自然と、ピアノの前に座れば、ピアノの弾きかたになり、
エレクトーンの前に座ればエレクトーンの弾きかたになるんですかね。
ピアノに座って、エレクトーンの弾きかたで弾いちゃって、途中で、「あっやば
間違えた」みたいになることもあるんですか?

687:名無しの心子知らず
03/05/22 16:12 u7VWDrdY
高校のとき合唱部に入ってて、ピアノ習ってる子がオルガンで伴奏したり
パート弾いてくれたけどそんな細かいことぐちゃぐちゃ言わなかったな。



688:名無しの心子知らず
03/05/22 16:36 PA1LLEDB
家の子は小2、ジュニア科。
家にあるのはクラビノーバ(CLPの最上位機種)、グループでエレクトーン、
マイレパートリーをみてもらうときは教室のグランド、
学校で時々先生が「歌の伴奏やってみる?」と言って弾かせるのがアップだそうな。
それぞれの違いはちゃんとわかってるようだよ。
家にもグランド欲しいな~ってよく言うけど、金はともかく置く場所が,,(泣

689:名無しの心子知らず
03/05/22 17:07 /7qzicBZ
>>684
エレクトーンとピアノって準備する手の位置も当然全く違うから
うちはグループレッスンでエレクトーンを弾く時
「準備して~」と言われて咄嗟に下の鍵盤に両手をおいてしまう事があるよー。
グループレッスンのエレクトーンではアンサンブルの練習が主だから
エレ専攻の子とピアノ専攻の子は違う楽譜です。
両方やるのって、本人とっては全然別物で難しいみたいです。
ピアノも教室のグランドだとなかなかいい音が出せず苦戦しているから
買ってあげたいなぁって思うけど、お金も場所もないよ・・・・

690:名無しの心子知らず
03/05/22 17:11 SkSkUQ2C
>>689
小学校低学年くらいだと、グランドで低音部・高音部
それぞれ違った意味で、弾きづらい。
でも、それなりに上手い子が中学年くらいになって
くると、(普段の楽器がグランドでなくても)グランド
で弾いた方が上手く聞こえるようになるよ。

691:名無しの心子知らず
03/05/22 17:16 /7qzicBZ
>>690
そうなのー?ちょっと安心した・・。
お友達の家のグランドや、大教室の先生のグランドは弾きやすいんだって
(本人の言い訳かもしれないけど)
でも個人レッスンの部屋のグランドピアノは
絶対に指を『ツン』としないと弾けないらしい。
手首が下がるともう音が出せないみたい。
何か調節してるのかな???先生が弾くといい音が出てるんだけど
子供が弾くと弱音ペダルを踏んでいるような音しか出ないの。

692:名無しの心子知らず
03/05/22 18:50 SkSkUQ2C
>>691
専門用語は知らないけど、「調節」しているのよ。
うちの子が習っているところは、何台かピアノがあるけど、
そのうちわざと深く押さないといい音が出ないようにして
いるピアノがあって、それだとかなり練習しないと上手く
聞こえるように弾けない。(先生がわざと調律師さんに頼んで
調節している、と話していた。大変なことではない、とのこと)
それで練習しておくと、発表会の会場にあるグランド
(鍵盤が浅い、外国製)で弾いたら、「これがあの子の演奏?」
と耳を疑うくらい上手く聞こえた、という経験あり。

693:名無しの心子知らず
03/05/22 19:03 NbSyh1LA
>>692
>>677と同じ事してあるのかな?
強く弾かないと音が出ない様に。

ジュニア科のときに、家にピアノのある子は教室のピアノを弾いても音が
しっかり出てきれいな音だった。
うちはエレクトーンで練習しているので、ピアノを弾くとバラバラのへなへな。
まあエレクトーンでやってくって納得してるのでいいですが。

694:名無しの心子知らず
03/05/22 19:19 SkSkUQ2C
>>693
エレクトーンで練習していてピアノを弾くと・・
というのは、当然だと思うのです。(これはエレク
トーンを馬鹿にしているのではなく、ピアノで
エレクトーンのできることで、出来ないことがある
のと同じです)
一応同じ「ピアノ」であっても、692のようなこと
があるということなんです。


695:名無しの心子知らず
03/05/22 19:38 4Q4yyvv4
レベル違いのお話で申し訳ないのですが、やめれば?というレスを覚悟で書きます。
皆さんのお子さんはヤマハ好きで通っていますか?
娘はゆうえんちから行きだして只今J1年目です。
鍵盤を弾くようになってから全然できず全て未消化のまま来てしまって
どうしようも無い状態です。同じクラスの子は皆普通に弾けています。

私自身幼稚園から中2まで習ってて昔は13級からあって7級まで
取ったのですが、特に躓くことなく出来ていました。
好きだったので暇があれば弾いていました。

娘は・・・とにかく嫌な様子で一日6回づつ弾くと決めてあるのですが、
2回しか弾かなかったり出来ない曲だと言い訳をしたり逃げたりで
1曲弾かせるのにとて時間がかかります。
もうこのままあきらめたほうが良いのか、続けたほうが良いのか迷っています。
先生は私が付き添っていないから・ほったらかしだからといいますが、
そんなわけではないのです。もう疲れました。

696:名無しの心子知らず
03/05/22 19:52 n4ryTvJJ
>695
思いきって、10月になったら、
また10月開講のジュニア1年目からやりなおしてみたらどうだろう・・
続かせたいならマイペースでやっていくと割りきったほうがいいけど、
個人レッスンがはいやなら、レベルを下げるのも手だよ。自信がつけば少しはやる気に
なるかも。

697:名無しの心子知らず
03/05/22 20:02 eirbWObv
695
うーん。ジュニアだと果てしなく続く(まだ1年目だし)から
個人に変えて、子供のペースに合わせてくれる優しい先生を
探したらいかがでしょう?個人でもグレードはあるのだし。
楽器店のおばちゃんに相談してみるといいよ。

698:名無しの心子知らず
03/05/22 20:21 SkSkUQ2C
>>695
細かいことですし、失礼に当たったらこめんなさい。
回数を決めているようですが、練習方法を見直してみましたか?
初めから両手でやろうとして、上手くいかなくて
嫌気がさしている、なんてことはないですか?

699:名無しの心子知らず
03/05/22 20:22 SkSkUQ2C
>>698
こめんなさい → ごめんなさい

700:名無しの心子知らず
03/05/22 20:27 ITlHlt2W
ヤマハ音楽教室って音大卒の人もいますが、そうでない人
(ヤマハのグレード試験に通っている)もいますよね。
子供さんを通わせている方は、特にその辺は気になさらないのですか?


701:700
03/05/22 20:29 ITlHlt2W
すみません、先生の話です。

702:名無しの心子知らず
03/05/22 22:09 /5jzVgG3
>>698
私も同じことを思った。回数よりも、右手左手分けて弾く練習とか、
弾きづらい小節だけを何回も繰り返して弾いて見るとか、、、
ヒー、差し出がましい事を言ってしまいますた。スマソ。

703:名無しの心子知らず
03/05/22 22:23 H1ojxRkO
下手糞なだけだ罠

704:名無しの心子知らず
03/05/22 22:45 eirbWObv
下手だから習ってはイケナイってものではないのだし
親としてはせめてバイエル程度をスラスラ弾けるようになるまでは
辞めさせたくないと思うのは私も同じです。
ただ、イヤイヤ練習していたりするとトラウマになったりするのが心配だから
早めに楽器店のおばちゃんに相談して欲しいな。いませんか?
それか、その先生とじっくり話し合ってみるのもいいのではないですか?

705:名無しの心子知らず
03/05/22 22:49 H1ojxRkO
嫌がるという事は以下略

706:名無しの心子知らず
03/05/22 23:37 Q8Rkiz6J
エレクトーンとピアノを両方出来るようにしたい場合
個人的経験と周りを見た結果、結果はこうなる。

ピアノ⇒エレクトーン は比較的転向しやすい(練習すれば両方弾ける)
エレクトーン⇒ピアノ は相当苦労する(というより無理がある)

理由:①エレクトーンのタッチの軽さに長年慣れるとピアノのタッチの
    重さについていけない
   ②上下鍵盤と、ベースにより演奏する楽器なので、鍵盤が一枚になると
    戸惑う(全く異なる楽器に感じる)
   ③エレクトーン出身者は左手が弱い(コード刻む事が多いので)

707:名無しの心子知らず
03/05/22 23:57 fqRWkGTF
なんでこのスレではピアノとエレなんかを比べたりしてるわけ?

クラ板ではすでにピアノは楽器、エレは機械(PCと同種)と言う事で
終結していますが・・・。

エレはキーボード操作ができればあとはスイッチの切り替えを習うだけです。

ピアノ→奏者
エレ→操者

708:名無しの心子知らず
03/05/23 00:03 kEM3YwV0
>707
細かい事ですみません。電子ピアノは楽器、機械どちらに分類されるんでしょうか?
それとも・・おもちゃかしら?

709:名無しの心子知らず
03/05/23 00:10 GTC5rfM8
>>707
それはクラ板はそれなりに知識も耳も肥えている音楽が好きな人が
いるからでしょう。
ここでは素人や子供からみると鍵盤楽器全般ひっくるめて
ピアノと思っている人達がいるから議論になっているわけよ。

710:名無しの心子知らず
03/05/23 01:53 /H0VkSsU
>700
私は講師です。音大は出ています。
出ているからこそ思うのですが、教えることは自分が弾くこととは全く違います。
大学では教職も取り、音楽教育の授業もありましたが、私は器楽科だったせいか、
主に自分の演奏技術を磨くことに重点を置いた授業しか受けていません。
「子供にピアノを教える」ということは全くの独学なのです。

私はヤマハとはいえ、特約店で個人レッスンを受け持っているだけなので、
個人教室の教師と何らかわりはありません。実際、自宅でも教室を開いていますし。
ですから「ヤマハの講師」としての意見だと取られると困るのですが、
音大卒でなくとも、子供の指導に長けた先生はたくさんいらっしゃいます。
ヤマハで「ピアノを習う」ことには多少無理がある、というのは散々ガイシュツですが、
ヤマハにはヤマハにしかない、個人教室ではなかなかできないレッスンができるのも
確かです。その、ヤマハのレッスンをする上で、音大卒かどうかは何ら関係がないと
感じています。

講師になるためのグレード自体は、そこそこの音大でごく普通の成績を取れていれば、
そう無理なく合格する程度のレベルです。取ったからといって、それほど
誇れるものでもないと思います。でも少なくとも、ヤマハのレッスンをする上で
必要な能力はあると認められるものです。殊更音大卒に拘る理由は、全くないと
思うのです。


711:700
03/05/23 02:05 9czyvGUU
>710
実は、そんな私も音大(管楽器)出身なのですが・・・(現在妊娠中)
確かに本当に小さい子供に”楽しみ”を教える、という意味では有意義
なのかもしれませんが、自分の子供をヤマハへ行かせるかというと、
710さんのようにしっかりとした基盤もあり、その上でヤマハの講師も
なさっている方に教えていただければ、尚良いと思うのですが、子供には
充実した環境で、音楽に触れさせたいと思いますよね。
”ヤマハのレッスンをするうえで・・・”とありますが、具体的に一般の
ピアノ教室よりも長けている所はどういうところだとお考えですか?
710さんならばご自分のお子さんをヤマハに入会させたいと思いますか?

712:695
03/05/23 07:35 oYsOGqt6
レスありがとうございます。
>696・697

それも考えたんですが今の状態からあまり変わりたくない様子なんです。
(娘が)それにそれでもついていけなかったらどうしようとも考えてしまいます。
クラスを変えてばかりでも・・・と思ってしまって。
しかし、そのほうがいいのかな。もう少し考えて見ます。
自分に自信をつけさせるのはとても大切だと思います。

>698・702
一応、今のクラスは両手からせず、歌を前々から歌って覚えてから
右手→左手→両手になるので簡単だとは思うのですが、
やはり日ごろの練習と、片手づつはOKなんですけれども、両手を合わせると
全くできなくなってしまいます。




713:名無しの心子知らず
03/05/23 07:40 s0WmW0nh
>700
小学校低学年の先生の教え方の上手下手に
高等数学が理解できるかどうかは関係無いし、
まして有名大学を出てるかどうかなんて。
もちろん付加価値として"あの先生実はすごいんだって"と言うのはあると思うけど。
だから先生が音大を出てるかどうかはそんなに重要ではないかも。
もちろんヤマハではピアノの弾き方は習わないという前提です。

714:名無しの心子知らず
03/05/23 08:44 nzdOb/R4
じゃ、J専に進む子は所詮ヤマハっ子だってわけ?
幼児のうちはただし弾き方マスターしてこなかったんでしょ?

715:710
03/05/23 08:58 /H0VkSsU
>711
私にはまだ子供がいないのですが、もし産まれたら取り敢えず
ヤマハかカワイに入会させようと思っています。
それは、私自身は「音大一直線」の道を通ってきてしまって、
「音楽が楽しい」と心から感じることができるようになったのは
大学を卒業してかなり経ってからだったから。
自分の子供を音楽の専門家にしたいという気持ちは皆無なので、
私が好きな音楽というものを(今は素直に好きと思えます)自分の子供も
理解して好んでくれたらいいな、というぐらいの気持ちです。

ヤマハの長所は「気軽に音楽を楽しむことができる」これに尽きると思います。
気軽だからいい加減でいい、という意味ではありませんので念の為。
ヤマハのシステムにはちゃんと指導マニュアルがあり、講習もあり、
マニュアルに沿って普通にこなせばそれなりのレッスンはできます。
「有名音大を優秀な成績で卒業、留学経験もあり演奏活動にも精力的」な講師より、
「一般大学を出て企業に就職、音楽の夢を諦めきれずにグレード取得しヤマハに就職」
の講師のほうが、音楽の広く深い知識は音大卒に及ばなくとも、人間としてのバランス感覚に
優れていると感じるので、私が自分の子供を預けるとしたら後者がいいです。
レッスン経験を積んでいくことで講師も成長する部分はありますしね。

まぁ私の場合は、自分がどちらかといえば前者(それほど優秀でもありませんでしたけど)
なので、自分が講師として、人間として、また将来は母として、
欠けている部分を補い成長させてゆくためには、子供の先生には
こんな人がいいなと思っているだけなので、あまり参考にならなかったらすみません。

716:名無しの心子知らず
03/05/23 09:02 LkRbU3Tm


717:名無しの心子知らず
03/05/23 09:09 GTC5rfM8
ヤマハや音楽教室に限った事ではないのは同意<専門大学卒業云々。
子供のバレエ教室の先生は水泳のインストラクターを長く経験していた人で
子供の扱いが非常に上手い。子供の扱いが下手な先生は遠慮したい。
個人で出来ない魅力はやはり総合音楽という面に行き着きます。
幼稚園や小学校の音楽をさらに密にしたもの、様々な方面から音楽に接する
事の出来るレッスンを求めて子供をヤマハに入れました。
私の同級生からは色々批難される事もあるけど、協調性を養い友達の音を聞き
演奏する楽しみを味わいながら将来趣味の音楽が極められる程度で十分だと
思っている事を話します。専門的に極められたら学業やスポーツに影響が
出るのがイヤですし。

718:名無しの心子知らず
03/05/23 09:17 LkRbU3Tm
極められるわけないのに....pupupupu

719:名無しの心子知らず
03/05/23 09:55 n4UeVFo5
でもジュニア科で終わったら趣味の音楽が極められるなんてとてもムリそうだし
J専だと月謝も拘束度も
音大へ行こうと良い先生についてレッスンに励んでる子と大差ないんじゃないの?

720:名無しの心子知らず
03/05/23 10:10 9cQ3z+HN
ジュニア科で終わったら・・・って小学校3年生でやめたら
どんなものでもものになんてならないでしょう。
なんでも高校卒業するくらいまでは続けないと駄目だよ。
中学受験を理由にやめてしまうようでは習ったものを応用できるところまでは
いかないよー。
それ以外の「練習の習慣」とか「期日を気にして仕上げる」とか
そういうことに訓練は身についているかもしれないから
全くの無駄だとは思わないけどね。

J専の講師は教え方も演奏力もそこそこの人たちではないかなって思います。
幼児科ではあまり深く「弾き方」はやりませんが
J専に入ってからは、みっちりと扱かれますよ。
教室や先生によっては1年目からコンクールと発表会漬けにして
弾き方をあまり教えない場合もあるそうですが・・・

721:名無しの心子知らず
03/05/23 10:21 GTC5rfM8
そうですね。趣味で極めるって書いたのはちょっと違いました。
自分で楽しんで色々な楽器に興味を持てるようになるまで、って
書けば良かったかな。

722:719
03/05/23 10:22 n4UeVFo5
>720
いや >717の考えには無理があるんじゃないかなと思って。
なんだかヤマハのこうありたいと言う理想をそのまま信じてるみたいで。

723:717
03/05/23 10:36 GTC5rfM8
>>722
あ、なんか大それたカキコになったけど、結局は本人が楽しそうで
なくなってきて実力も共わなかったらグループにはこだわりませんよ。
あくまでも今のクラスや私の周りにいるヤマハ出身者の様になれれば
理想かなっていうのはあります。良いグループにこれから
巡り会わなければ話にもなりませんしね。

724:700
03/05/23 10:48 hUPHiOFn
>715
>それは、私自身は「音大一直線」の道を通ってきてしまって、
>「音楽が楽しい」と心から感じることができるようになったのは
>大学を卒業してかなり経ってからだったから。

”音大一直線”って。。。
先に私も述べたとおり音大卒ですが、私は小さい頃からただ音楽が好き、
という理由だけで続けてきました。
715さんは音楽を楽しむ、ということをそれまで心から感じずにいたので
あれば、なぜ音大へ進むまでに続けてきたのですか?

725:名無しの心子知らず
03/05/23 10:56 3aInepD8
みんなすごいなあ・・・私とは入れ込み方が違う。
音楽に親しめればいいな~から初めて、大人になっても趣味で
暇な時に楽しめる程度になればいいなって思ってる今、娘はジュニア2年目。
楽器はもちろんキーボード。
ちょこっとさわれば、音がでるので、もちろんピアノをひくときはへろへろ。
・・・なんか間違ってる気がしてきた・・・
せめてクラビノーバあたりでもかってやろうか・・・
本人は熱心じゃないけど、ひければ楽しいってかんじです。
ピアノをひくことより、クラスの御友達に会いに行ってるみたい。
ここ読んでて、はずかしくなってきた。

726:名無しの心子知らず
03/05/23 11:13 xho+zSDT
>>714
>幼児のうちはただし弾き方マスターしてこなかったんでしょ?
>>720
>J専に入ってからは、みっちりと扱かれますよ。
>>723
>実力も共わなかったらグループにはこだわりませんよ。

みなさん音楽もいいですが国語もしっかりお勉強してね。

727:名無しの心子知らず
03/05/23 11:28 LkRbU3Tm
同一人物

728:715
03/05/23 11:30 /H0VkSsU
>724
700=724さんは、管楽器でしたよね?
私の大学にも管打科はありましたが、ピアノやヴァイオリンと比べると
少々雰囲気が違いました。歌も、違った。
本格的に取り組むのが比較的遅くても大丈夫な楽器かどうか、という違いは
あると思います。

物心ついたときにはもう専門(音高)の先生についていたので、
小学校の次は中学校、という感じで、当たり前のように音高から音大へ
行きました。私にとって音楽というものは3度の食事のようなもので、
「しなければならないもの」だったので、好きとか嫌いとかそういう次元では
考えたことはなかったです。どちらか選べと言われれば、もちろん
「好き」だったと思いますよ。

ヤマハの「こうありたいという理想」は素晴らしいと思います。
川上さんの著作も読みましたが、「うおぅ、そうだったのか、ヤマハ~」という、
良い意味での裏切りがあり、ヤマハを見直したものです。

ただJ専にはまって(敢えてこの言葉を使わせて頂きます)いくと、
ヤマハの掲げる素晴らしい理念、
「すべての人々が持っている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、
楽しむ能力を育て、その音楽の歓びを分かちあうこと」から遠ざかって、
逆に視野の狭い音楽馬鹿になってしまう恐れがあるから、上手につきあって
いくことが大切かな、と思います。
ヤマハも営利を追求する一企業なので、いざとなったら教育より利益でしょう。
少しヤマハと関わって、そんなことを感じつつも、子供にはヤマハと思っている私です。

729:717
03/05/23 11:48 GTC5rfM8
>>728
うぉ。参考になりました。有難う。
私は728さんが音楽が楽しく思えたのは卒業後ってのがわかりますよ。
そういう人って多いんじゃないかな。言葉じゃ上手く伝えられないけど
J専にいると3度の食事の様になってしまう恐れもあると言う事ですね。
>>725
私だって子供の友達目的はありますよ。普段大それた事を考えて
レッスンに通わせているつもりはないですよ。
凄く子供らしいコばかりで良いクラスです。

730:名無しの心子知らず
03/05/23 13:29 UqdwSDZL
>>695>>712
うちの息子と同じ年ですね。(おとゆう、おんなか、幼児科、現在ジュニア1年)
うちの子は音楽が好き、ヤマハも好き、だけど
音痴(好きだから気分良く歌っているがどうも音がずれている)
手先が不器用(箸もまともに持てない、字もまともな字が書けない)
リズムが取れない(ステップなんかとんでもなくずれる)
と言う三重苦を抱えてます(爆)
でも上手になりたいという気持ちは強く、絶対にヤマハを辞めたくないらしいです。

鍵盤を弾くようになってから苦労の連続です(勿論現在進行形)
たぶん、たとえばよその子が30分で弾けるようになる曲が
この子は1時間以上かかると思います。

うちはとにかく、毎日練習をさせるようにしています。
弾けるようになりたければ毎日練習しないといけないと言う事を
何度も何度も説明し、納得させます。
回数ではなく、ある程度弾けるようになるまで弾かせます。
思うように弾けなくて泣くはわめくは大変ですけど。

勿論、いっぺんに全部ではなくて
最初の4小節を右手だけ弾かせ、それが出来たら次、と言うように分割して
右手だけを練習、同じように左手だけ、
右手左手が単独で弾けるようになったら、私が左手のパートを弾いて右手を弾かせます。
それが出来るようになったら左手も。
そしてそれが出来るようになったら最初の4小節を両手で、と言う感じです。

毎日「ここまで出来たら終わりにしよう」ときめ、何度も何度も練習します。
上手くできたら思いっきり褒めまくります。
(上手く出来ない時は思いっきり怒ってしまう愚かな私です・・・反省)

(長いので次に続く)

731:名無しの心子知らず
03/05/23 13:30 UqdwSDZL
(前の続き)

うちは「たのしいおどり」で思いっきりつまづき、嫌がって弾けなくてビービー
泣いていましたが、何度も何度も練習してやっと弾けるようになった時
「あんなに弾けなくて悲しくてビービー泣いていたのに、
いっぱいいっぱい練習したらこんなに上手に弾けるようになったじゃない」
と言って、励まし、本人もそれが自信に繋がったようです。
そして本人も、練習をきちんとしないと絶対に弾けるようにならない事を理解したようです。

とにかく練習あるのみ、と言うと何だかスポ根みたいな感じがしますけど、
練習すれば絶対に出来るようになると思います。

今「こま」ですよね?
あの曲は右手と左手を合わせるのがとても難しい曲ですね。
うちも今とても苦労しています。
とにかく4小節ずつゆっくり何度も何度も練習してます。

じっくり娘さんと話し合いながらとにかく練習あるのみ、でやってみてはいかがでしょうか。
その結果、やっぱりこんな練習はいやだ、となった時は方向転換したらいいように思います。

732:名無しの心子知らず
03/05/23 13:34 9cQ3z+HN
>>726
>>720ですが、どこがおかしいのか教えてくださいませ。
今後恥をかきたくないので。

>>728
J専にはまると視野が狭い音楽バカになるというよりも、
最初からそういう素質(音楽以外にあまり取り柄の無い子)の子が
はまっていくのではないかと思います。
J専の生徒で、マルチタイプなお子さんは少ないように思いますよ。
なんとなくぼんやりした子や、妙に幼稚な子、メルヘンちゃん、
漫画に出てくる様なガリ勉タイプのお子さんが良い成績をとっているようにみえます。
運動も出来て、学校に友達も沢山いて、勉強もやらなくても出来るような
リーダーシップを持っているお子さんは殆どいません。
(うちは、ぼんやりタイプ。運動オンチが音楽に逃げ込んでいる感じ)

733:名無しの心子知らず
03/05/23 15:07 Yqtvlwvb
>>732
J専の話をすると嫌がる人がいるようだが、732さんの
J専に関するコメントは、的を射ている。
他にスポーツや勉強に取り柄があったら、アノ世界の
中にいることにそう長くは耐えられない。
音楽をかなり専門的にやりたい人も、実は幻滅する。
やはり、ほどほどに音感は良く、鍵盤もまあ弾けて、
他に取り立てた取り柄のない子で、親がヤマハが
好きでお金と暇をヤマハにつぎ込む気のある場合
がJ専家庭の特徴。

734:732
03/05/23 15:25 9cQ3z+HN
>>733
そうなの。
ヘンな言い方をすれば、
J専に行っているから友達はいらない
って感じ。
友達がいなくてもJ専がある。っていうのかな。
私もそれで安心している面もある。
月に2-3回の休日は確実にイベントや、勉強の為に、と
コンサートに行ったりするので潰れるし、平日も週2-3回は
レッスンで、そのレッスンもかなりの時間練習しないとついていけないから
(通常のカリキュラムの他に、コンクールや発表会が
個人、グループ、両方あって、とってもハード!)
「友達と遊ぶ暇が無い」っていうのが通用する。
実は遊ぶ友達はそんなにいない。教室の仲間がいいお友達って感じ。
子供のプライド、楽しみ、世界がそっちだけだから、親もお金を出すよ。
子供のお稽古でこんな・・・まるで定年退職者の趣味のような入れ込みようだわ
と思いながら全部払うさ。(結構こまごまと買っても買わなくてもいいようなものがある)
うちは姉妹、全く違うタイプなので(一人はヤマハ幼児科中退)
なんとなく「普通の子」とJ専にはまっている子の違いはわかる。



735:695
03/05/23 15:32 oYsOGqt6
>>730
ありがとうございます
あなたの言うとおりだと思います。
弾けない子は本と練習あるのみ!だと思うんです。
しかし、娘は向上心がないというか、できなくてもいい、という考えで
練習させること自体むずかしい状態です。


736:名無しの心子知らず
03/05/23 15:55 wMrSn1dD
>>732
>みっちりと扱かれますよ。
       ↑
これ、なんて読むんですか?意味不明でした。


737:732
03/05/23 15:57 9cQ3z+HN
>736
しごく。

738:名無しの心子知らず
03/05/23 16:09 4YGKlhzK
>>737
ほんとだ。「しごかれる」で漢字変換されました。
国語ダメダメなのは私のほうでした。すみませんm(__)m


739:名無しの心子知らず
03/05/23 21:38 UqdwSDZL
>>695>>735
娘さんがたとえ弾けなくても楽しくレッスンに通っておられるのなら
そのまま続けさせてあげたらいかがですか?
ヤマハは「総合音楽教育」で必ずしも「弾く」事に重点を置いている訳ではないですから。
弾くのが苦手な子でも歌う事が好き、とか音感が鋭い、とか
創作が好き、と言うお子さんもおられますから。

うちの子の場合はみんなが弾けて自分が弾けないと悔しがるタイプなので
練習あるのみ!でやらせてはいますが。

でも、娘さんが弾けない事が劣等感になっておられてレッスンが嫌、と言う状態なら、
個人レッスンに切り替えてあげて娘さんのペースに合わせてあげた方がいいと思います。

740:名無しの心子知らず
03/05/23 22:33 eU5Go65f
なんだかヤマハ(グループレッスン)で育つと競争心ばかりが
発達しそうですね。

欧米ではリトミック教室以外では音楽系のレッスンは個人が常識です。

741:名無しの心子知らず
03/05/23 22:55 oMkYENyR
>>740
アンサンブルはグループレッスンでしょ。
グループにはグループの良さがあるのです。
(もちろん欠点もありますが…)
日本に個人レッスンがないのなら問題でしょうが、
どっちもあるのだから選択すればすむ事でしょ。

742:名無しの心子知らず
03/05/23 23:07 GTC5rfM8
競争心だけってのも問題だが、うちの場合はのほほんし過ぎて、ちょっとは
「私にも出来る!」という競争心や自信をつけさせたいってのが
目的でグループにしか視野がないんだわ。

743:名無しの心子知らず
03/05/23 23:34 eU5Go65f
>741さん
のおっしゃってる事は何かズレてるんだよなぁ・・・。

>アンサンブルはグループレッスンでしょ。
というのが・・・。

アンサンブルって個人がそれぞれ独立、確立してなんぼだと思うのですが。
ヤマハのアンサンブルってお互いに馴れ合っているだけのような気がします。
(1人でステージに立ちたくないとか、片手だけで済むとか。)
アンサンブルは1人ででも充分に演奏が成り立つぐらい成長してからでないと
到底無理です。
ヤマハのはただのアンサンブルの真似事です。




744:名無しの心子知らず
03/05/24 08:28 faDVent1
>>743
どのコースのどういう演奏のことを言ってるの??

745:名無しの心子知らず
03/05/24 09:28 DVsU1+qB
っていうかJ専以外の生徒は金儲けの種と聞いているが。w



746:名無しの心子知らず
03/05/24 10:13 5dCN7w1/
>>745
J専こそ金のなる木なんだよ。
でも最近そのあてが外れてきているらしい。

747:名無しの心子知らず
03/05/24 10:14 faDVent1
J専こそが、かなり吸い取られていますけど?

どこの世界もそんなものでしょう。
ヤマハのこの程度で驚いている人ってどんなお稽古の経験があるの?

748:名無しの心子知らず
03/05/24 11:51 vJ5X4EPb
楽器店主催のヤマハ音楽教室の受付にいる楽器店の社員多すぎると思いませんか?
狭い受付のところに3人はいますよね。うちの島○楽器だけ?
この人達ってほとんど販促のためだけにいるんですよね。
一度コンサートの詳細が分からないからたずねたら、全然、なんにも知らないの。
本部に聞いてくれだの。コンサート開場に直接連絡をとってくれだの・・。
おいおい、先生や教室と生徒の保護者とのはしわたし役的存在を思ってしまっていた
私のほうが間違いだったんでしょうから、前もって調べといてくれとはいわないけど、
聞いたら、調べてくれてもいいんじゃないの?って思ったんだけど、
私が甘いのかな?

749:名無しの心子知らず
03/05/24 12:36 FZZ5fd7q
>748
十○屋も狭い受付に3人、いるいる!
でも特ににこやかではなく(どっちかというと愛想ない)
体験や所用で行くと『早くお金を払ってくれ』という雰囲気を感じた。
まあ、子供がお世話になってるから仕方ないけど。

750:名無しの心子知らず
03/05/24 12:45 vJ5X4EPb
>749
だよねえ。彼女たちって、別にノルマに応じて給料貰ってるわけじゃなく、
ちゃんと月給たくさんもらってるんだよね。
確かに、しょっちゅうレッスンの日は売り出しの広告もらって帰ってくるから
仕事熱心なんだろうけど、販促のためだけにいるなら、3人もいらないよね。
一人で十分だろうって言いたい。無駄だよ。その分、月謝さげてくれって感じ。

751:名無しの心子知らず
03/05/24 12:50 FZZ5fd7q
>750
ヤマハだから、月給たくさんはもらっていないかも。


752:名無しの心子知らず
03/05/24 13:08 VtZoVl2F
「展示会あるから来て下さいね!」ってときはしつこいぐらいつきまとってくる
くせに、個人レッスンの先生から「好きな曲のフロッピー付の曲集買ってきてね」
って言われて買いに行ったら奥でおしゃべりしていて呼ばないと出てこないんだよ。
だいたいなんでテキストあるのにまた2000円以上する曲集買わせるわけ?

753:名無しの心子知らず
03/05/24 14:10 VYGYyluZ
自分の生活が掛かっているから、何でもかんでも買わせようとするよ。
カワイは使えない営業を全部切って、コンサートにも発表会にもいなくなった。
ヤマハは切羽詰まってないのかもね。

754:名無しの心子知らず
03/05/24 14:33 5dCN7w1/
>>748
受付にいる人全部が社員とは限らないのでは?
全部パートとも言い切れないけど、ヤマハは
かなり受付にはパートを使っているよ。

755:名無しの心子知らず
03/05/24 14:38 VYGYyluZ
そういえば、うちのコの楽器店には地元のおばちゃんが長くパートで
来ていて、幼稚園情報や小学校情報、凄い。もちろん辞めないよう
入会してもらおうとコミュニケーションも細かいです。各先生の良い所の説明も凄く上手いです。

756:名無しの心子知らず
03/05/24 19:14 vJ5X4EPb
>754
ヤマハの社員じゃないよ。楽器点主催の、ヤマハ音楽教室だから
楽器店の社員なの。多分楽器店として、音楽教室を付随したアンテナショップぐらいの
感覚なんだと思うよ。受付の人もしょっちゅう変わるし。音楽教室の受けつけは
楽器店の社員の研修かい!!って思えるよ。むしろ、パートのほうが、もう少し
ましなのかも・・・。

757:名無しの心子知らず
03/05/24 22:20 j47AeEpU
月給制のコーディネーター、勤続三十年過ぎてる60超えたオババには
充分気を付けるように。しつこくつきまとわれて勧められ、知らない間に
契約書にはんこ押されてる事があるよ

758:名無しの心子知らず
03/05/24 23:04 Xxoiu945
まあ、ヤマハにしてもカワイにしても講師は安い給料でこき使われて可哀想。
選んだ仕事とはいえ、外から見ていて余りにも酷い条件だと思う。




759:名無しの心子知らず
03/05/25 06:40 RPUel+68
無理して音楽勉強すると将来も不幸になる・・と言う訳か。



760:名無しの心子知らず
03/05/25 08:17 wPtQqAVm
かたより過ぎないのが一番ね。

761:名無しの心子知らず
03/05/25 15:06 O/q+2HGI
それでもピアノ弾け無いよりも弾けた方がいい。安い給料でもね。
不幸というのは、自分自身が感じることであって他人が決めること
ではないと思う。

762:名無しの心子知らず
03/05/25 19:13 MtEoMWwE
音大出てる先生なんか、元取れなくて気の毒。親御さんが。w



763:名無しの心子知らず
03/05/25 19:18 BJ8j9a48
かたよりのないのが一番ねW

764:名無しの心子知らず
03/05/25 20:46 fWHBde3c
練習する時間が無駄な気がする
勉強させた方がマシ、潰しが効く

765:名無しの心子知らず
03/05/25 23:32 BJ8j9a48
だからヤマハに入れるんだよw
勉強の息抜きとして楽しめるw

766:名無しの心子知らず
03/05/26 06:43 IzNjzLyZ
J専に入ると月に5~8万かかるって聞いたけどマジっすか?!(w



767:名無しの心子知らず
03/05/26 08:08 eRpAP01O
>>766
8万というと大袈裟な気もするが、上級くらいになると・・・

J専はなくなると聞いたけど。

768:名無しの心子知らず
03/05/26 11:36 +n606lbU
>>766
それは、J専ではなく、マスタークラスの事だと思います。
成績が優秀な場合に進められる事があります。
(今まではJ専終了時の進級の際に薦められることが多かった)
受講にはオーディションがあり、小学5年生以下のお子様が対象になっています。
研究生で月5万。その後マスタークラスへ進級した場合8万です。
現行のレッスンと併用する事を勧められるので
それプラスJ専の月謝で、月10万以上払う事になります。
詳しくは
URLリンク(www.yamaha-mf.or.jp)
ここで。
J専でも地域によりますが、勧められるお子さんはクラスで一人か二人です。
>>767
今年度システムが改正されましたがJ専はなくなっていませんよ。

769:名無しの心子知らず
03/05/26 17:47 KyFI6i6Q
マスタークラスに通う為の交通費も計算にお入れ下さいね

770:名無しの心子知らず
03/05/27 00:44 HmR6l6tX
>>768
「J専」と言う名前をいきなりなくすと大問題なので、
残したというだけで、事実上は・・・・

771:不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?
03/05/27 01:12 d4soNHms
URLリンク(bestranking.misty.ne.jp)


772:名無しの心子知らず
03/05/27 04:49 1x8ZxsUs
取りあえず誰でもJ専に入れる時代になったと・・・・w



773:名無しの心子知らず
03/05/27 08:08 YUFDKAqY
ということは、J専とは
普通のコースの二倍以上のお月謝を払ってくれ、
なおかつ専門コースと言う名目でグランドや上位機種エレクトーンを買ってもらう
上御得意様という側面が、今後はますます進んでいく・・・と

そういえば習っている楽器店で絶対に買わないと「破門」という
横暴な楽器店もあるような事をどこかのBBSの投稿で見た事ある。

774:名無しの心子知らず
03/05/27 08:08 fL+09E9u
だからたとえJ専に入れたとしても時間に追われるからいやだっつーのW


775:bloom
03/05/27 08:10 VpL9yHgt
URLリンク(homepage.mac.com)

776:名無しの心子知らず
03/05/27 08:20 tzAjcJdF
J1000なんて金蔓だよ


気づけよ

777:名無しの心子知らず
03/05/27 08:20 tzAjcJdF
777

778:名無しの心子知らず
03/05/27 08:27 Rd7kO/fb
私はお客第一主義でしたがそういう営業は逆に浮いてきちゃうのね

779:名無しの心子知らず
03/05/27 11:23 YsaoJvGT
J専の生徒って、元々自宅にピアノのある家の子が多くない?
今年の場合、楽器を買った子がJ専の推薦対象になったと聞いたけど・・・。
テキストはジュニア科と同じになって、
ジュニアからアドまでの4年で終わらせるカリキュラムを3年で終わらせる
程度なので、別クラスを作るほどでもないと思うよね。
普通にジュニアに行って、コンクールやJOCの課題でも出しときゃいいものを。

780:山崎渉
03/05/28 15:15 HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

781:名無しの心子知らず
03/05/28 15:27 uG/+i5hK
ミュージカル教室に半年間いってたんですが、
センセイがてんで駄目でしびれました。
先週、自分が言ったことをわすれてムチャクチャなことを言うし、
資料CDを忘れては子供に借りたり、
子供の私語を注意しないどころか、自らもしゃべりまくり!
1時間のレッスンなのに指導内容は30分足らず。
なのに 月謝は高かったです。
なんで ヤマハはこんなに高いんですか?

782:名無しの心子知らず
03/05/28 17:11 eXCVisD5
ミュージカルコースって隔週開講で4000円弱じゃなかったっけ?
舞台前は補講(無料)がかなりあって幼児科ジュニア科より安いかと…

781さんの所はちょっと内容がひどいみたいですね。
舞台に出るのにお金がかかるのでそこまで考えると高いかな?


783:名無しの心子知らず
03/05/28 18:22 f0blr9kY
ヤマハの個人の発表会(コンクールじゃなくて)の参加費って
どのくらいですか?

784:781
03/05/28 23:41 uG/+i5hK
781です。
毎週レッスンがあって、月謝は確か8700円くらいでした。
でも車で行ってたから(バスにしても高いから)
駐車場代が600円かかってました。
そして、ミュージカル発表会のとき、
入ったばかりでちょっとしか出ないのに13000円請求されました。

子供が発表会に出たがったので出ることにしましたが、
内容と金額がつりあわないので、発表会後すぐにやめさせました。

とにかく、先生がひどかったです。
どういうシステムで 先生を育ててるのかが気になります。

785:名無しの心子知らず
03/05/28 23:43 UtR6Pn6t
うちの近辺にはないな<ミュージカルコース
どの辺りにあるんだろう?元住吉まで行けばあるか?

786:名無しの心子知らず
03/05/29 02:14 TGIerUq7
若い頃、名古屋の支店に勤務していた事があるという人が怒って言っていた。
「会議の議題が、3歳児の母親をいかにだますか?!」だったのですよ!!
ヤ○ハは嫌いです。だって。



787:_
03/05/29 02:16 BzcR1wC6
URLリンク(homepage.mac.com)

788:名無しの心子知らず
03/05/29 10:06 MSnP+Z12
>>786
誤字直しごくろうさま

789:名無しの心子知らず
03/05/29 11:36 Tk0YsZFm
>788?
説明キボン

790:名無しの心子知らず
03/05/29 22:22 zWpTbS3y
発表会前。どうしても仕上がりが不安な生徒に、補講に来て貰うようにしたの
だが、補講当日2日前になって「やっぱり行かれません」と、電話が入ってきた。
仕事が終わった後で、その生徒のお宅に電話をかけた所、「申し訳ないけど、ウ
チにとってヤマハの優先順位は、他の習い事(例えば塾とか)よりも下なんです」
と、生徒の親御さんにハッキリ言われてしまった。(ついでに「こっちはお金
を払って、発表会に出させて頂くのだから、そっちもこちらがやり易いように
してくれるのが、当たり前なんじゃないのか」とも言われた)

……ピアノ以外の楽器の発表会は、伴奏が必要になるから、(同じ教室のピア
ノの先生にはまず頼めない。数十人の伴奏をお願いする事になるし、伴奏合わ
せなどで、その先生のレッスン時間を割いてしまう事になるので)こちらだけ
のスケジュールでは動けなくて、どうしても生徒さんたちに多少の譲歩をして
貰っているのだが、あそこまであからさまに言われてしまうと、悪いけど「じ
ゃあ、もうご勝手に…」と思ってしまう。

今は「お金を払って、教えて貰う」よりも、「お金を払って『やってる』んだ
から、サービスしなさいよ」が、当たり前の時代なのかな……
長文スマソ。


791:名無しの心子知らず
03/05/30 00:10 T4fGey0b
ってゆーか、ヤマハの人間ですが・・・。
こんなに嫌ならヤマハで音楽させなきゃいいじゃん。  ヤマハじゃなくっても個人でもどこでも音楽は出来るっつーの。
J専だの何だの、、、だからどうなの?
音大出てなくったって、先生にはなれるし、近所にゴロゴロいませんか??
好きなところで自由に音楽できて気持ちよかったらそれでいいんじゃない?

>>779さん
普通のじゅにあと、J専の子はあきらかに違います。
その内容について行けるかどうかはその子次第ですが・・・



792:名無しの心子知らず
03/05/30 02:58 advwfmoe
>791
ヤマハの方がそんなに突き放したことで良いのですか?
「黙って言われたとおりに習いに来なさいよ、厭なら止めたら?」と
読めるのですが?
皆、情報の少なさとこのまま習ってて先はどうなるんだろうとの不安から
いろんな書き込みがあるのではないでしょうか。

793:508
03/05/30 03:32 LfromHew
>>790
え?習いに来てる(た?)人に対しての文句?
あんた、それで金貰ってるんじゃないの?
ご勝手にと思うのは勝手だけど、ちゃんとフォローしたんだろうね?
それが出来ないのなら、サービス業やってる自覚、と言うか、資格無いね。
売れてる演奏家なら、我侭も有りだろうけど、所詮ヤマハの先生でしょ?顧客満足度上げないで、やってけると思ってる?
そんな甘い考えでやってる人が居るのなら、やっぱりヤマハに通わせるのは辞めよう。

>>791
ほぉ。
ヤマハの人間自ら、来ないで下さいと。
そういう人が居る限り、これから先、ヤマハ音楽教室が良くなる可能性は、限りなくゼロに近いと考えてよいですね?
んナ事言ってる人間が内部に居るんじゃ、先が知れてる罠。
もともとヤマハ音楽教室に通わせてクラシックの音楽家にさせようと言う親は居ないでしょ。
楽しめれば良いのなら、他に行けと言うのなら、YAMAHA音楽教室の存在価値、無いね。

J専だの何だの…だからどうなの?
と言いつつ普通のジュニアと違う、等と。
なにが言いたいんだろ、YAMAHAの人は。
うちは候補だったけど、この人達のおかげで、間違い犯さずに他のところに通わせる事にしますね。
ありがたいや、2チャンネル(藁

794:名無しの心子知らず
03/05/30 07:59 +LAF5B+l
>792 
情報が少ない割には、ヤマハの事よくご存知のお方がたーくさん。。。
だってpart3,,,でっしょ。 (藁・藁・藁)

この先習ってどうなるか??不安ならお金もったいないし、やめたら?
ベッツにヤマハに執着して欲しいなんてまぁ~ったく思わない。。。
どこでも音楽できるっちゅー話や。     親のエゴか?????????

795:名無しの心子知らず
03/05/30 08:04 +LAF5B+l
J専だの何だの…だからどうなの?
と言いつつ普通のジュニアと違う、等と。
なにが言いたいんだろ??   ←これにはホントにビックリぃ!!!

ホントにヤマハの事ご存知ないんだ。。。。と。

796:名無しの心子知らず
03/05/30 08:10 +LAF5B+l
>>790
分かりますよーーー。
最近、ヘンな父兄が多い多い!  どこも同じ?!
補講については私も同感同感。   してもらって当たり前という父兄とか
やって当然と思っている先生がいるからオモロイネ。
でも、補講って・・・先生が安心する為!って気もしますけどね。

797:名無しの心子知らず
03/05/30 08:17 DGqnjw4N
先生が致し方の無い理由で(病気)他の先生に代わることになった時
教室窓口の私に二時間も苦情をいっていった親がいた
理由が理由だから仕方ないってのに。
変な親は多い。それも片寄ったものの見方しか出来ない親が。
自分マンセー、子供マンセーのかほりがプンプン
安心してくれ、そういう感覚の持ち主は音楽にはむかないからさ。

798:名無しの心子知らず
03/05/30 09:10 838mt02n
うわ。793みたいな人は個人で習ってホスィイ!
私はヤマハじゃなくて別会社音楽教室に勤めていたけど
こういうタイプは一番、イヤだ。

799:名無しの心子知らず
03/05/30 09:15 DGqnjw4N
793みっともなーーー

800:名無しの心子知らず
03/05/30 09:30 S7f6Ffy5
客だの、月謝払ってるんだからサービスよくしろだの・・・
親が、そんな態度だから、いくら習わせても上達しないんじゃない!?

プロの先生にピアノやエレクトーンを習うんだから、お金払うのは
あ ・ た ・ り ・ ま ・ え !!!!!

もっと、素直に「先生に教えてもらってる」って態度を子供に教えないと
ダメなんじゃない?

子供は、弾くことが好きで、家でもちゃんと練習して、先生の言うことも
素直に聞く。
親は、ピアノやエレクトーンを買ってあげて、環境を整えてあげる。

それで、いいんじゃないの?

>>792さんの不安は、ヤマハにぶつけるんじゃなくて、
自分の子供でしょ。

>>793さんも、もいちど、よく考えてみて下さい。

ちなみに私は、別にヤマハの関係者でも、講師でもないです。
読んでて、「ちょっと、おかしいんじゃない?」と思ったもので。

801:名無しの心子知らず
03/05/30 09:39 DGqnjw4N
793ってすごくJOY的

802:名無しの心子知らず
03/05/30 09:44 838mt02n
本人じゃないの?<793JOY

803:名無しの心子知らず
03/05/30 09:45 DGqnjw4N
どう考えてもやっぱり本人だよ、間違いない。

804:名無しの心子知らず
03/05/30 09:46 23IctZFe
ってか、先生 っていう感覚ないのよね。今の親たちは。
普段から先生を小ばかにするような態度とるから
(保育園・幼稚園・小学校など・・・)
子供が親の真似して学校では授業聞かないとかいうのがいるんだよ。

私の友達も幼稚園の先生小ばかにするような発言して
「ふーん」って聞いていたが、内心「何?このDQN親」
って思ったもん。

805:名無しの心子知らず
03/05/30 09:49 XUp69sD4
こんな親ばっかりって思わないで~
こどもの先生はこどもと相性もいいし、尊敬してますよ。

>>801
793は>>508以下読むと男親みたいだよ。

806:名無しの心子知らず
03/05/30 09:54 DGqnjw4N
508 :名無しの心子知らず :03/05/19 02:46 ID:yNC5VBB9
3万円台のカシオの光るキーボードでピアノを習わせるのは、無謀ですね?
ちゃんとスタンドに乗せて、椅子に座らせてますが、ペダルも無いし。
タッチセンスはついてるけど、アコピみたいに重たくないし。
だけど、ヤマハじゃないところに行かせようかとは思ってます。
それよか、小1でドラムって、どっか教えてくれるんでしょうかね?
支離滅裂でスマソ。


これですか?.....楽器も用意できないのに自説展開必死なヤシなんですね

807:名無しの心子知らず
03/05/30 09:57 +8GJeLgI
いるよね~。自分の子どもの練習不足棚にあげて
「あの先生はーーーーーーーとかこの先生はさーーーーーー」
とか勝手に評価してウンチクたれてる勘違いオバン。
結局そういう奴の子どもって何やっても中途半端

808:名無しの心子知らず
03/05/30 09:59 Ev7NC8ih
そうそう、本人はTAB譜しか読めないそうだし、
いわゆる「お稽古ごと」の経験がないんじゃないの?

809:名無しの心子知らず
03/05/30 09:59 DGqnjw4N
勘違いアフォ親って文句ばっかりいうくせに楽器はいつまでたってもキーボードだったり
するから始末に困るんだよ。
楽器もないくせに習えっこないってのがなんで判らないかねえ

810:名無しの心子知らず
03/05/30 10:01 DGqnjw4N
子供が練習しないから上達しないのを先生のせいにしたり耶麻はのシステムの
せいにしたり。。。。

親の経済力と常識の無さのせいだとはっきり言ってやってよ、先生達

811:名無しの心子知らず
03/05/30 10:05 838mt02n
508=793は金髪プリンDQS親と思われ


812:名無しの心子知らず
03/05/30 10:05 +8GJeLgI
個人レッスンなら影響なしでいいけど勘違いなDQNママと同じグループレッスン
になった時は最悪だね。。そういう遭遇率低いのはやっぱ直営なのかな。(来てる親の意識高いし)

813:名無しの心子知らず
03/05/30 10:07 Ev7NC8ih
>>809
コラコラ、793=508は確かにJOY的だし、楽器もキーボードらしいけど
この流れでそっちに話もってっちゃダメだよ。
楽器を用意しない親⊇(793=508)だけど、=じゃないでしょ。
ヤマハスレでは、自宅の楽器については永遠のテーマなんだからさ。
それにしてもグループレッスンで793=508んちの子供といっしょだったらやだな~

814:名無しの心子知らず
03/05/30 10:10 DGqnjw4N
幼児科からジュニアに進む時、グループで続けたいんだけど。。。
あのお母さんがいる限り嫌だと、皆から名指しで言われてた親がいた
なんでも某教育機関で事務職だったとかで、それがどうした、なんだけど
やたら高飛車。文句たれまくり。先生にもお店にも毎回の様に苦情、文句。
自分の子が一番でないと気がすまないらしく他の子が練習してくると露骨に嫌な
顔をしていたらしい。だから皆がその親子に遠慮した練習しかしなくなってしまって
先生大弱り。
専門コース行きたかったらしいが行ける実力は無し。

こういうヤシは個人でやっとくれよ


815:名無しの心子知らず
03/05/30 10:28 H4T/kAbI
ピアノに全然興味がなかった私なですが娘がどうしてもやりたいというので
しぶしぶ電子ピアノを購入。本物のピアノの音との違いが教室でハッキリと
分かりました。娘の下手糞なピアノも本物で(と、いってもアップライトですが)
引くと聞いてるこっちもいい気分です。お金を貯めようと思っています。


816:名無しの心子知らず
03/05/30 10:39 S7f6Ffy5
>>815
これぞ、親の鏡!!
あなたみたいな親を持った娘さん、幸せですよ。

皆、こんな親だったら、子供ものびるよ。


817:名無しの心子知らず
03/05/30 10:39 VHgljyN+
私も、ヤマハの悪口三昧言って、金儲け主義だのなんだのと
不満を持っている人は、別にヤマハで習わなくていいと思う。
長く通っている人は良い点悪い点、いろいろ見た上で納得して通ってるんだし。
お金の面でもレッスンの内容でも、それぞれの考え方次第なんだし。
よくないなぁと思う先生について、クラスを変えてもまだ不満なら
やめて他を探せばいいだけだし。
別に入会時に授業料のローンを組まされているわけでもないし。
なんでそんなにむきになって叩く人がいるのかわからん。

818:名無しの心子知らず
03/05/30 10:46 838mt02n
>>817
世の中我がままな香具師が多いからだよ。
ヤマハ、その他音楽教室がいちいち我がままな親の細かい我がままを
聞いていたら経営が成り立たないでしょう?
それに腹を立てている香具師が多いのは事実だよ。
そういう人は個人教室で先生にみっちり我がままを聞いて貰える所を転々と探せば良いと思う。

819:名無しの心子知らず
03/05/30 10:54 DGqnjw4N
>>818
経営を脅かしかねない親って本当にいるんだよね
その人がいたお陰で何人も辞めたとか,マジであるからね
協調性のない人は耶麻はは向かないさ

820:名無しの心子知らず
03/05/30 11:14 VHgljyN+
自分の子供がたまたま合わなくてやめたのに
「ヤマハは良くない!」って言いふらす人いるよね。
楽器だって、持てる範囲で持って、それでついていけない上達しない
って思った時に買えばいいだけだと思う。
もっている楽器の範囲で続けられる道も用意されているわけだし。

個人のピアノ教室なら受け入れてもらえないような人にも門戸を開いていて
準備万端で臨む人と一緒にレッスンを受けさせるというのもどんなもんか?
とは思うけど、続ける気があればどんな風にしても続けられるし
要求ばかりが多い人は、どうやっても続かない。

不満いっぱいなのは幼児科さんかな。
それ以上になると続けたい人しか続けていないから結構落ち着くかも。
「ヤマハで何をしたいのか」が、まず重要。
パソコンを買う時と同じだね。
幼児科に入って「もっとピアノを弾かせたい。演奏力を上達させたい」
と思えばピアノを買って個人で習えばいいだけ。

恨んだり悩んだりする事は何も無いと思うけど。


821:名無しの心子知らず
03/05/30 11:17 +8GJeLgI
ヤマハは技術の上達云々より音楽をどう楽しむか動機づけに適していると思う

822:名無しの心子知らず
03/05/30 11:23 S7f6Ffy5
ヤマハで合わないから、個人へ・・・
って言うけど、個人の先生の方が、個性キツイヨ!!
結局、一人の先生に合わせなきゃいけないし、クラス替えも
先生替えも出来ないから、ヤマハで無理な人は、どこ行っても
無理っす!!

823:名無しの心子知らず
03/05/30 11:28 DGqnjw4N
間に立ってくれる人もいないしね

824:名無しの心子知らず
03/05/30 11:59 838mt02n
だいたいヤマハや音楽教室の事務のねえちゃんに
文句タラタラ2時間ってパターンDQS親はそういう個人の先生に
破門されたタイプなんだよね。音楽教室の事務だったら色々愚痴を
聞いてくれると思っている。TV局の広報みたいな存在と勘違いしている。

825:名無しの心子知らず
03/05/30 12:03 DGqnjw4N
音楽教室の事務、受付は母親のよろず相談所になっている
教室と関係ない愚痴やら、先生の悪口やら。
あの先生をこの曜日に持ってこいだの、一番いい先生を紹介しろだの
相性というものもありますからねーーとごまかすしかないのだが


うまい子はどんな先生についても才能は芽吹いてくるものだぞよ

826:名無しの心子知らず
03/05/30 12:18 Ro4g+gTs
ヤマハや音楽教室っていうのは、「ご近所の(離れていても、せいぜい隣町
や場所によっては隣の区ぐらい)気軽に通える所」っていうイメージがある
からね。
だから、経営側が気にするのが、「なるべく円満に退会していただく」事。

そうでないと、そのやめてった生徒の親御さんが、ご近所中にある事ない事吹
聴されてしまうおそれがあるので。

827:名無しの心子知らず
03/05/30 18:39 9zj5NLhx
だまして入会、円満に退会ですか・・・(w




828:名無しの心子知らず
03/05/30 19:22 QwzoXchL
>だまして入会、円満に~

……ヤマハって、キャッチセールスのような方法で入会させてる?
入会するのは、生徒さん(親御さん)の意志・辞めるのもそうじゃないの?

829:名無しの心子知らず
03/05/30 19:30 RINBwy92
>>790
こういうDQNな生徒はどこにでもいる。ヤマハだろうと個人だろうと
たまにでてくる。
こういう親子には縁がなかったと思い、「もっと自分にあった先生をさがすのが
あなたがたのため」と突き放すか、月謝屋さんとして放置するしかない。
いちいち面倒見ていても、骨身削られて、悪い噂立てられてどうせやめるから。
今いる生徒はあなたについてくる親子なんだから、そっちを見よう

830:名無しの心子知らず
03/05/30 19:58 YPsNMS3N
今年4歳になる我が子(男の子)は、「おとのゆうえんち」から始めて
「おんがくなかよし」へ進みました。
下の子(今年1月出産しました女の子)の出産の為、「おんがくなかよし」を
退会し、出産後2、3ヶ月後には復帰しますと言いましたけど、
我が子は落ち着きがなく、授業に集中してくれなくて私自身が疲れてしまいました。
他のお母様方に申し訳なかった。もちろん先生にも…。
いい機会かと思い、復帰せず、退会としました。
でも、先生や営業の方から復帰しませんかとも連絡こないのださみしいです。
きっと、手をやく子だったから「あの子がいなくなって良かった」と思われて
いるんでしょうね。
本当なら続けさせたかった。けど、子供をつれて授業に参加するたびに
私自身がすごくストレスになってしまうのでこれでよかったんでしょう・。


831:名無しの心子知らず
03/05/30 20:01 Wbz4mhTz
ガイシュツだったらすみません。
幼児科ヤマハ初心者ですが、兄弟姉妹同伴可ってのはみんな納得なのですか?
うちの子のクラスに年子の下の子同伴ってパターンがあって、
本はコピー、お手製マジックボードやらマグネットやら持参で
同じようにやっています。先生のピアノに集まるのももち参加。
でも授業料は上の子の分だけ。
なんかな~どうなんかなあ~って不思議な思いをしています。

832:名無しの心子知らず
03/05/30 20:11 gI0f1MvJ
>831
うちの娘のクラスは、6人中5人が下の子を連れて来ている。
(うち二人は、なんと3人の子持ち)
以前の先生は、下の子にもタンブリンやカスタネットを貸してくれていたけど
産休で交代になった今の先生は、下の子は眼中に入れていない。
みんなで前に出て歌ったりする時、下の子達は
参加する子もいれば、しない子もいる。

・・先生が特に何も言っていなくて、授業の邪魔になってなければ良いんでない?

833:名無しの心子知らず
03/05/30 20:27 Ev7NC8ih
家は一人っ子だから兄弟は連れて行きようがないのだけど、832程度でもイヤだなぁ
831みたいだったら絶対抗議する!
まねごとの教材を用意してご満悦というのご愛敬だけど、レッスンに参加するのはダメだよ
先生が何も言わなくても、充分じゃまになってるよ。
何も言わない先生も問題だと思う。
ぜったい教室側に抗議するべき!!

834:名無しの心子知らず
03/05/30 20:32 kq34j9FM
わたしは 別にいいと思う。
その時はいやでしょうがなかったけど
後になって、演奏中気が散りにくいのはその時のガマンの賜物だと気づいた
舞台度胸も良くなるよ。

その時はイヤだったけどね。
今はピリピリして弾いている子を見るとああ、あれはあれでよかったって思える。

835:832
03/05/30 20:37 gI0f1MvJ
そんなに邪魔だったか・・・
うちの下の子はおとなしくてずーっと座って絵本を読んでますが
よその子は、寝てるか、おとなしく座ってるか、一緒にやってるつもりか、色々。
そこまで言うなら、下の子は教室に出入り禁止!!くらいまでしないと無理じゃない?
音楽聞かせてもらってるだけでも、充分参加してると思うし、体得してるし。
(家でもCD聴いてるから、教室でも下の子みんな反応する)

833たん、ほんとにごめんね。
もし833たんに下の子がいたらどうしてた?
うちは「おんなか」と「幼児科一年目」は小さすぎて迷惑だろうと思ったから
トメに預けて行ってたけど、今年から連れて行ってます。
もう3歳になって、一時間くらいはおとなしく座ってられるから。
(下の子も『おんなか』通い始めましたが)

836:名無しの心子知らず
03/05/30 20:45 kq34j9FM
>>835
気にスンナ!
何がイイか悪いかなんて、後にならないとわからないものさ。
昔は子供も多くてクラスの人数も多かったから
もっと凄かったらしいよ。
二人で習って月謝一人分でもいいんじゃないの?
いろいろとメリットもあると思うよ。

ヤマハは大きくなったら街頭で弾いたり、幼児科さんと一緒に発表会で
弾いたりするから
シーンとしたところでしか弾けない人は不利なんだよ。
チビッコが入会したときは下の子連れの人に寛容になって
クラスのお母さんたちををまとめてあげなされ。

837:名無しの心子知らず
03/05/30 20:51 gI0f1MvJ
>836
ありがとう。


街頭で弾くことがあるの??初めて聞いたよ・・・

838:名無しの心子知らず
03/05/30 21:15 LfeVA33d
>830
その気持ち…とってもわかる。
うちの子、4歳で幼児科から始めたんだけど、
半数はその下のクラスからあがってきた子。
他の子もちょっと大人びた雰囲気。
月齢が遅いせいもあるのかもしれないけど、
ちょっと山猿状態なうちの子と一緒に行く
だけでも、気を遣って疲れる。

でも、親ばかかもしれないけど、反応は悪くないんだよね。
個人の先生につくべきか、グループレッスンを
続けるか、1年間で決めようと思ってる。
(とりあえず、クラビとアップライトはあるから、
 エレクトーンまでは買うつもりはないけど)

839:833
03/05/30 22:36 Ev7NC8ih
>>835=832
下の子を連れてくることは問題ないと思うし、その子が楽しい部分に反応して
ちょっと声をあげるとかまでうるさいなんて言わないよ。
でも、教材を渡したり、弾き歌いにまで参加というのは初めてきいたよ。
家の子が今まであたった先生は、下の子が騒いでいる時はピシッと言うとか
レッスンに混ざりたがる子をうまくかわしてた先生ばかりだったから、正直びっくりした。
子供を引きつけるように考えられているレッスンなんだから、下の子も反応するのは
当然だと思うけど、その時に親がきちんと対応するのが当然だと思う。
それこそ個人だったらそんなこと親もさせないと思うけど、やっばヤマハって
なめられてるのかなとまで思うよ。
最近はグループレッスンの定員いっぱいなんてクラスはないけど、
8人のクラスより5人のクラスの方が目が届いてちゃんと見てくれると
思うくらいなのに下の子の乱入なんて、やっぱりイヤだな。


840:名無しの心子知らず
03/05/30 22:47 gI0f1MvJ
>>839
そうやって下の子の入会をねらってるんじゃないの?
実際うちの娘のクラスに来てる下の子達、3歳の子4人いるなかで3人
「おんなか」入ったよ。
それに『乱入』っていうほどの事態でもないし・・・

事情があるだろうし、こんな事言って本当にごめんね。
やっぱりお子さん一人だとわかってもらえないのかもね。
(かといってこちらが開き直るつもりは全然ないけど)
うちのだんなが一人息子で、何となくトメさんと839と言い分が似てるかも・・・

でも839は別に今、下の子達に被害を被ってるわけじゃないんでしょ?

841:名無しの心子知らず
03/05/30 22:48 DGqnjw4N
10人もいるクラスの連れ子が5人。しかも妊娠中の人が二人というクラスが
あった。先行きがとおっても恐いっす

842:名無しの心子知らず
03/05/30 23:15 VRzC0a5n
レスありがとうございます。
習い事に下の子参加という事自体最初はビックリしてたのですが、
年子で2年間タダ習いなのはどうなんだろ~って思ったのです。
確実に下の子は別口で幼児科に行く必要がなさそうなので
(騒ぎもせずごくごく普通にレッスンを受けている)。
うちの子は平日クラスでないので、レッスン終了後にお父さんが
迎えに来ることもあり、「な、何故連れてくる?」とも
思ってしまいました。レッスンに参加していない小さな子供ちゃん達は
ビックリしたものの騒いでても気になりません。
(お金に)セコイ書き込みをしてすみませんです。

843:833
03/05/30 23:26 Ev7NC8ih
>>832
> やっぱりお子さん一人だとわかってもらえないのかもね。
> (かといってこちらが開き直るつもりは全然ないけど)
> うちのだんなが一人息子で、何となくトメさんと839と言い分が似てるかも・・・
> でも839は別に今、下の子達に被害を被ってるわけじゃないんでしょ?

最後の1行で充分開き直ってると思うけど?
講師の方の本音を聞きたいですね。

844:832
03/05/30 23:29 gI0f1MvJ
>>843
私も聞きたい。
そりゃ~先生もイヤでしょうけど(w


845:508
03/05/30 23:33 LfromHew
ハア、あの程度の書き込みで、ずいぶん叩かれるんですねぇ。
しかもかみさんが居ると書いてるのにJOY本人とか言われるし。
確かにヤマハには、通わせてないから、知らないよ?
それに俺は、>>790で書かれてる親が正しいとも思ってはいない。
その対応をした>>790のサービス業に対する考え方の甘さが嫌だった。
だから、そういう人の勤めるヤマハはやめようと思うと言っただけで。
習い事をするのに金が掛かるのもあたりまえだし、子供が教わる“先生”を、子供の前でけなすような事は、
するつもりも無いし、今までもしてこなかった。
ま、なにを言い訳しても、みっともないとか、考え違いしてるとか言われそうだけどね。

あ、あと、俺が書いたの読んだら解るかと思うけど、決して、ピアノを本格的に習わせたいわけじゃなく、
音楽に親しんでもらいたくて、その選択肢が、ヤマハや、個人のピアノなど、そんなに多くないと言う事で、
ぜんぜん、生ピアノの必要性は感じてないんですが、それでもキーボードの奴は習うなと言われるのでしょうかね?

JOY扱いだからなぁ。レスは期待しないほうがよさそうだよね。叩かれるだけの予感。

846:名無しの心子知らず
03/05/30 23:55 Wvb5owEu
下の子については、クラスの開講の時に受付の人が、下のように言ってました。
「下のお子さんは連れてきていただいて、
もちろん構いませんが、前に出てくるのはご遠慮ください。
騒いでしまいそうな時は、廊下に出て遊んであげてください。
その間、先生が生徒さんのフォローいたしますし、
周りのお母様方もお手伝いをお願いしますね。」
でも、騒ぐ子を連れてきている人は気にしてないようで、
積み木で床をガンガン叩いたり、
電子音が鳴るおもちゃを持たせてたこともありました。

847:名無しの心子知らず
03/05/31 00:07 MBBS9+1z
508さん
講師はサービス業じゃないでしょ?
それでは、508さんはサービス業に徹してる人を「先生」と
尊敬できるのですか?
何かもっともらしい事を言ってるようにみえますが、根本的に
ズレてますね。

848:名無しの心子知らず
03/05/31 00:07 qq+G3Q4e
>サービス業に対する考え方の甘さが嫌だった
おそらく、この先生は自分の時間を削って(自腹で)補講をしようとしている事と推測できますが
それでもサービス業に対する考え方があまいのでしょうか?
この先生は補講に勝手に来なかった生徒の家に、後で連絡取るなど
充分な対応をしていると思いますよ。

849:名無しの心子知らず
03/05/31 00:08 qq+G3Q4e
>サービス業に対する考え方の甘さが嫌だった
おそらく、この先生(790)は自分の時間を削って(自腹で)補講をしようとしている事と推測できますが
それでもサービス業に対する考え方があまいのでしょうか?
この先生は補講に勝手に来なかった生徒の家に、後で連絡取るなど
充分な対応をしていると思いますよ。

850:名無しの心子知らず
03/05/31 00:33 TlJCPDlt
幼児科以前からの持ち上がりだと最初は小さくてたいして邪魔に
ならなかった下の子も、だんだん大きく、動くようになってくる
じゃないですか。で、邪魔度もアップするわけだけど、親は毎日の
ことだからその変化に妙に寛容なんだよね。鈍くなってるっていうか。
「このくらい~」がこうじてレッスン中下の子がエレクトーンの
間から間をドタドタとマグロのように回遊してても(ときどきこけて
エレに頭ぶつけてる。周りの親はヒヤヒヤ)席から名前を呼ぶか、
申し訳程度に「ごめんね~」と言う位で注意もしない。当然前にも出る。
先生もヘタレ。下の子の「同席」は仕方ないけど「参加」はもともと
必要ない要素なんだから遠慮して欲しい、というのが本音です。

851:508
03/05/31 00:35 vBUAJF4H
>>847
え?講師はサービス業じゃないんですか?
じゃ、なんなんでしょうか?私にはわからない。
サービス業に徹している“先生”って、尊敬できない人種なんでしょうか?
根本がズレてるとおっしゃいますが、DQNなもので解りません。教えていただけますか?

>>848
サービス残業と言う言葉を知っていますか?
対価の支払われない残業と言うものは、どこの業種でも存在します。(と思います。)
この場合、ただ習うだけならば、補講の必要は無かったんですよね?
発表会(しかもお金を払うんでしょ?出るほうが。)と言うシステムのある、ヤマハだから必要になった補講でしょ?
コンクールのようなものに出るのならば、親のほうからお願いして補講(それこそ習うほうの我侭)かもしれないですが、
この場合は、ヤマハ音楽教室の行事の為ではないでしょうか?
ま、不安が残る子供に対して、恥をかかないようにという配慮なので、全否定するつもりは無いですよ、もちろん。
ただ、その子の不安な部分は、すべてその子供、あるいは、家庭のせいなのでしょうか?
教える側の力不足と言う事は、100%無いと言い切れるのでしょうか?
また、都合を合わせられる生徒もいるでしょうし、どうしても他の事で都合が合わない人もいるでしょう?
補講となれば、イレギュラーなのだから、なおさら予定が立てられなかった可能性も在ると思うのですが。
そのときのものの言い方という点で、その親御さんは私も正しいとは思いませんが。
しかしながら、複数の人と関わらなければならない職業ですので、そういった物言いをする方も中にはいるでしょう。
そのときに“後勝手に”と、思うのはもちろん、当然の事でしょうが、その後のフォローまで言及されていなかったので、
言い過ぎた面もあるかもしれませんが、甘いと思ったわけです。

852:名無しの心子知らず
03/05/31 00:38 TlJCPDlt
おっと、850は833に禿同の一人っ子親です。

853:名無しの心子知らず
03/05/31 00:42 MBBS9+1z
508は相当ストレスが溜まってると言う事で放置ですね。

854:名無しの心子知らず
03/05/31 00:45 ORc7tvHZ
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  URLリンク(www.blacklist.jp) 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  URLリンク(www.blacklist.jp)  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  URLリンク(www.blacklist.jp)   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ URLリンク(okudaira.co.jp) 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!


855:名無しの心子知らず
03/05/31 00:48 paV0hjtl
>853
了解
長文もうざったい>508
センスないんじゃん?

856:790
03/05/31 01:03 Bsi5x01P
何だかいつの間にレスがついてましたね……
>508
後のフォローはこちらの出来る範囲で致しました。
私の職業は、ヴァイオリン講師。
ヴァイオリンの発表会では、ピアノの伴奏が不可欠なので、普段のレッスン
のほかに、ピアノの先生との「伴奏合わせのレッスン」が、必要になってきます。
ただ、平均30~40人という生徒の伴奏を引き受けてくれるピアノの先生を探す
だけでも、結構な重労働。(「先生方が、ご自分でお探し下さい」と、教室側
はまず手伝ってはくれません。同教室のピアノの先生も、ひとりふたりならと
もかく、>>790でも書きましたが、ご自分の生徒さんのレッスンもあるので、頼
む事自体が非常に申し訳ないのです)
結局、同僚の先生の知り合いや、当方の音大時代の友人など、外部から伴
奏をお願いする事になるのですが、数十曲の伴奏を、合計2人(多くても
せいぜい3人)のピアノの先生が行うので、(だったらもっと頼めばいいじ
ゃないか、と思われるでしょうが、教室から出されるギャランティは予
算が限られているので…)で伴奏する事になるので、生徒さんが普段レ
ッスンに来ている曜日と時間だけでは、とてもじゃないけれどまかない
きれないので、普段のレッスンとは別の曜日・時間にどうしてもずれこ
んでしまいまうのです。

長くなりますので一旦切ります




857:790
03/05/31 01:20 Bsi5x01P
勿論、普段のレッスンはきちんとやっておりますが、やはり伴奏合わせを一度も
しないまま本番…というのは、どう考えても不安です。(本番当日は、時間の都
合上、リハーサルは出来ません)
その生徒さんがレッスンに来ていた曜日と時間が、どうしてもピアノの先生が都
合のつかない(ご自分の仕事があるので)時間とバッティングしてしまっていた
ので、「ほんの15分でいいから、とにかく一度、ピアノの先生と一緒に演奏した
らどうなるのか、生徒さん自身で確かめて欲しいし、勿論私も確かめたい」と思
ったので、無理を承知でお願いをしました。

「えー、私その日約束があるのにぃー」と言う生徒さんを何とかなだめすかし、
一緒にいた親御さんにも尋ねたら「じゃあ、○時なら…」と、どうにか同意して
いただきました。
ところが。それから数日経った後、教室に「やっぱり行かれなくなりました」と
電話が。(私はその時レッスン中で電話には出られなかった)
仕事が終わった後、慌ててそのコのお宅に電話。親御さんに事情を聞いてみると、
「私自身もその時間は用事があるので、教室まで送り迎えする事が出来ないし、ダ
ンナにも頼んでみたが「いやだ」と断られた。
子供も自身も、その日は約束があるのであまり乗り気ではない」との事。


858:508
03/05/31 01:21 vBUAJF4H
ごめん、わからん。
>>853
ストレスが溜まってるの?俺?
>>855
長文ウザイのはスマン、だけど、あまり短く書くと、また誤解されるだろ。
文章センスを言うのなら、自分もセンスの良い書き込みしたら?わざわざサゲないで。

859:508
03/05/31 01:42 vBUAJF4H
>>856 >>857 “790”さん
あんな書き込みしたのに、きちんとしたお返事有難う御座います。

何も解らないので、おかしな質問でしたら、笑い飛ばしてやってください。
・ヴァイオリンの発表会に、なぜピアノの伴奏が不可欠なのですか?
・ピアノとの伴奏合わせが必要なら、なぜ普段からそれが出来るような体制じゃないのですか?
・必要な事に、なぜ教室は非協力的なのですか?
・非協力的な教室が、外注のピアノの先生に、なぜギャラを払うのですか?
・普段のレッスンでまかないきれないような体制で、なぜ発表会など行うのですか?
・発表会でピアノの伴奏が必要だとすれば、普段のレッスンでも、必要なのではないですか?
 それが出来る体制じゃないのに、発表会だけピアノと合わせるというのは、何故ですか?
・自分の都合ばかり主張する生徒が、もし本番で上手くいかなかったとして、
 あなたはその事についてどう思われますか?

我ながら、突っ込まれそうな質問並べたと思いますよ。
デモね、解らないんだもん、教えて欲しいじゃない。
人の書いたことを読みもせず批判だけする人じゃないからさ、790 さんは。

860:790
03/05/31 01:47 Roiyuw7Q
…IDが変わってしまっておりますが、本人です。

しばらくお話をしたのですが、その生徒さんと親御さんの仰るOKな曜日や時
間は、生憎私は余所の会場で仕事をしている日。(同じ教室には、その曜日
担当の別のヴァイオリンの先生は来ているのですが、伴奏の先生は来られな
い曜日でした)
こちらの尋ねる時間も、その生徒さんは、別の習い事とぶつかっているので
NG……そんな問答が続いていた時に親御さんに言われたのが、>>790で書いた
言葉でした。(「そんなに仰るのなら、ご自分の仕事を休むか、他のコのレ
ッスン時間をウチのコにあてて下さい」とも言われました:苦藁)
私の都合で、出来るものならいくらでもしたいとは思いますが、伴奏の先生
の都合も絡んでくると、私ひとりの都合では利かないので、どうしても生徒
さんたちに譲歩をしていただく他、方法はありません。

生徒さんにとって、何のお稽古事・その他を一番優先するかは、ひとりひと
り違うのは判っておりますし、決して安くはないレッスン代・発表会などの
参加費を頂いているのだから、こちらも可能な限りは対処していきたいとは、
いつも考えております。
ただ、ご自分の権利ばかりを主張するあまり、他の習っている生徒さんや、伴
奏の先生に無理を強いられると、流石に「もう、ご勝手に…」と思ってしま
います。
結局、その子には、本番の前日(本当はやってはいけないのですが、某公共
の練習室を自費で借りて)と本番当日の会場(やはり、ステージを借りて)
で伴奏合わせをして、どうにか無事に終了する事が出来ました。
ちなみに、当然補講には「残業手当」などつきませんし、「サービス残業」などと、考え
た事もありません。
私にとって、ヴァイオリンを弾けるようになって、嬉しそうな生徒たちの顔
と、その音を聴かせてもらう事が、何よりの報酬だと思っておりますので。

乱文・雑文申し訳ありませんでした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch