03/04/24 22:38 X7kze+Kd
>>206 元営業さん
今度ハイクラスになるんだけど、エレクトーンどれぐらいの機種がおすすめ?
209:名無しの心子知らず
03/04/25 06:12 +Ex5VkCS
うちのこのクラスは先生がジュニア終了時に
ジュニアハイクラスは大変よ~と散々子供たちに説明し、
子供はすっかりハイクラスに行くのが怖くなり
結局ほぼ全員がジュニア上級に進級。
母親たちはハイクラスへ行かせたかったのに・・・
でも我が家も含めてジュニア時代から個人レッスンをつけている子供が多い。
月謝もハイクラスと変わらないだけ払っているのだけど
これって、グレードであくせくしたくないっていう先生の優しさ?
まあグレードにこだわらなくても良いけど、高い月謝払っておるのにちょっとだけ悔しかった。
まあ子供が喜んで通ってくれるのが一番だけど。
210:名無しの心子知らず
03/04/25 06:32 XahkvU12
URLリンク(www.k-514.com)
211:元楽器店営業
03/04/25 08:21 exXB2+ce
>208
ハイクラスにいかれるのであればエレクトーンは最低でも500以上が必要でしょうね
ステージで弾くのは当然900以上になりますから、発表会やコンクールで上がらずに
普段の力を発揮するためには自宅と同じ機種であれば言う事ないので900があれば
望ましいでしょうね。900Bもお勧めです。外装と出力が違うくらいで、かなり
値打ちなので。買うときは値切ってみて下さいね。
212:名無しの心子知らず
03/04/25 08:21 YE7Ut/Iw
>>209
家の子がジュニアからアドバンスに進んだ時は逆だったよ。
グループと個人両方だし、月謝の件や時間的なこと、難易度、いろいろな点で
難色をしめす親が多かったけど
「このクラスのみんななら大丈夫!
アドバンスに進んでどうしても大変だったら、途中から気楽なアンサンブルに
変更もできるけど、逆はできないから、まずはアドバンスでやってみましょう。
アドバンスの方が絶対力がつくから!」と言われた。
アンサンブルはアドバンスよりレッスン回数少なかったと思うけど
ジュニア上級も同じ?
だったら、生徒のためというより先生の方が自分の休みが欲しかったということはない?
結婚前だったり、小さな子どもがいたりとか。
それともヤマハ全般のう方針がジュニア上級おすすめにかわったということなのか?
213:元楽器店営業
03/04/25 08:24 exXB2+ce
211続き
900Bは900mグレードアップキットが後付け出来ます
とりあえず900bを買っておいて必要とあらばmのキットを後で
つけましょう。キットには積み立ても使えるので、900b購入と
同時に積み立てを始めて、5%のサービス額分得をするという裏技もお勧めです
214:名無しの心子知らず
03/04/25 09:23 bODkwoSJ
すみません、園会場なので、営業の人と普段接点がありません。
エレピを買いたいのですが、これは講師の方にたのめばいいのでしょうか?
それとも、音楽教室を通さずに普通にお店で買えばいいんでしょうか?
講師の先生にはとてもお世話になっているので、できればその先生にプラスになることがしたいんですが。
もし、講師の方を通じてだと逆によけいな手間をかけるだけならやめておきたいし・・
うーん。
215:名無しの心子知らず
03/04/25 09:30 8GPCwpZ4
幼児科やジュニア科で個人併用されている方って、その楽器店の個人レッスンをされている方ばかり?
その場合先生は違う先生ですか?
ヤマハとは違う個人の先生についている方もいらっしゃる?
ジュニア科にもうすぐ進級するのだけど、ヤマハ自体のよい所は理解しているんだけど
でも「ピアノ」をもっと学ぶにはやっぱり個人の先生についた方がいいのか悩んでいる...
ジュニア科行きながら別の個人の先生の所に通ったりなんかしたら、
楽器店やグループの先生が知ったら顰蹙ものかなあ。
楽器店の中で捜すか今の先生にお願いする方がいいのかなあ。でも遠いし・・・
子供はグループも好きだし、もっとピアノが弾けるようになりたいとも思っているらしい。
216:名無しの心子知らず
03/04/25 11:37 YE7Ut/Iw
>>214
んじゃ、まず先生に機種選定の相談をしてみたら?
流れで「じゃ、私の方からお店に..」ってこともあるかもしれないし。
でも、どうせならってアコピすすめられちゃうこともあるかも?
217:元楽器店営業
03/04/25 13:50 exXB2+ce
>214
先生に相談するのが一番いいと思う。
先生達は楽器の販売は直接は出来ないのだけれど、これからどういうレッスンを
行っていくのか、そして子供さんに相応しい、かつ必要な楽器はなんであるかを
一番理解しているのは先生だと思う。営業でも先生に尋ねてお勧めすべき機種を
選ぶ場合もあるよ。
先生にまずは聞いてみれば楽器店の人紹介してくれたりもあるだろうし。
218:名無しの心子知らず
03/04/25 16:18 /jJR4Xej
214です。
216,217の方、ありがとうございました。
先生に相談してみようと思います。
今年の秋にもエレピの新製品、マイナーチェンジ出るかな……。
出たらその時に先生に決めてもらいます。
出なかったら、4月に入学祝いかな? うーん、出費がかさみそうだ(汗)。
219:名無しの心子知らず
03/04/25 17:38 4i2WN2V6
>>208
子供アドバンス上級でコンクールにも出させてもらったりもしましたが。
15年ほど前の私のお下がりで、フロッピーも使えない機種で頑張ってます。
もちろんEL500以上であるに越した事はないけれど、ハイクラスに
いくからといって、即、新機種購入はもったないような気がします。
上級機種を充分使いこなせるようになってから購入しても遅くないと
思います。早くから買ってしまうと、使いこなせる時にはモデルチェンジ
していると思われ。
220:名無しの心子知らず
03/04/25 18:02 wMhaBZiC
何年も「Ontsu」見てるけど、教室の様子の写真で子供たちが
使っているエレクトーンが白っぽいのばかり。
あれって普通に販売されてるの? 実物を見たことないなぁ。
みなさんのところのエレは、どんな機種ですか?
うちはEL-37がほとんど。
221:名無しの心子知らず
03/04/25 18:10 j+jf5sDx
>>208
個人レッスンはピアノとエレどっちのしたの?
それによっても違うとおもうけど。
222:名無しの心子知らず
03/04/25 18:33 LjPHjHax
>220
あれはEL400の教室用モデルで販売してないよ。
ウチはそれとHS8とEL900でつ。
223:名無しの心子知らず
03/04/25 19:56 exXB2+ce
400はアイボリーモデルがあるので買えますよ。
一般家庭でも。教室用はELK-400,家庭用はEL-400なんだけどね
224:名無しの心子知らず
03/04/25 21:06 HWpUxJkq
いまだにフロッピーというところが引っかかります。
225:名無しの心子知らず
03/04/25 21:24 exXB2+ce
フロッピーの次の媒体が何になるのかがモデルチェンジの鍵かもね
226:名無しの心子知らず
03/04/25 21:25 oed9DcKZ
>224
同意。それにフロッピーはよくダメになるのでユーザーの
評判悪いんですよね。
227:名無しの心子知らず
03/04/25 21:49 4XJqKV6N
>>209
今度ジュニア上級科進級予定です。以前聞いた時は、ジュニア科以降は、エレ専攻
とピアノ専攻でコースが違ってくる、という説明だったけど、エレクトーン
専攻(グループ)進級予定だった子も、ジュニア上級科へ、進級するようです。
私の子供の行っている教室には、旧アドバンス(ハイクラス)はないので、
アンサンブルジュニアか、エレクトーン専攻(グループか個人)の選択だったので
すが・・。だんだん、ヤマハ自体で、生徒数が減ってきていることもあり、
あまりクラスを増やしたくない(多くのクラスが作れない)というのもありそう。
今度のテキストには、両方の曲があるから、どちらを専攻でも行けますよ、と
先生は薦めていました。(特にエレ専攻の方に)
あと、個人レッスンの併用について相談したんですが、「30分の個人レッスンは、
子供には、大変なことも多いですよー」と言われてしまって。
うちの子でもう一人は、小学校に入る前から個人でピアノ習ってるんだけど。
ヤマハには、ピアノを教わるだけでなく、他にも、いろいろなことを学べる、
音楽教室としてのよさがあるからなあ・・。まあ、将来ピアノ弾きになってほしい
わけじゃないし・・。音楽って楽しい!って思える子供になってほしいと思い、
ヤマハを選んだのでした。その考えは今も変わっていませんし、今教わっている
先生も、そういう考えの方なのです。
あくせくいそいで早くグレード取る必要もないと思っているし・・。
子供の負担になるようでは、ミもフタもないと思いますしねー。
228:名無しの心子知らず
03/04/25 23:42 zEXF+Lf0
>>225
チップになるのでは?
229:220
03/04/26 08:27 fFkmZNTg
>>222-223
さんくす。
教室用モデルなんだー なるほど・・・。
230:208
03/04/26 10:59 06hYCs7C
みなさんアドバイスありがとうございます。
元営業さんに聞いといてなんなんですが、EL900?!とびびっていました。
うちは他のおけいこにも行っているし、将来続ける気があるのかもわからないのに
そんなに投資しなきゃいけないのか・・と考えてしまいました。
>>219さん、うちも私の使ってたHSなんです。
219さんのお子さんがフロッピーの使えない機種でコンクールも出てらっしゃる
と聞くと心強いです。
>>221さん、個人レッスン、エレクトーンです。
もらってきたテキストさっそく足鍵盤も使うし、フロッピーも使うと聞いたので
早く買い換えなきゃとは思っていますが、他のみなさんがおっしゃってるように
フロッピーからそろそろ変わるのではと思うと高級機種を低学年で買っても・・
と躊躇してしまいます。
>>220さん、うちの先生も「今みんなが使ってるのが400だよ。(使いなれてる
から)どうかな?」とすすめてらっしゃいました。
みなさんの意見を参考に決めたいと思います。ありがとうございました。
231:名無しの心子知らず
03/04/26 20:43 IRGT1nOg
>230
400と500の決定的な違いはプログラム機能ですね
あと、大きさが全然違うし、グレードを400で受けるという事はありえないので
900でないなら500の方がまだいいと思いまつ
232:名無しの心子知らず
03/04/27 04:57 CE8XmnUR
>>230
お下がりならしょうがないけどこれから買うならフロッピー使えない機種なんて論外。
さらに個人がエレならやっぱ500以上でしょう。うまくならないよ!
400と500の間には大きな壁がある。
233:名無しの心子知らず
03/04/27 09:53 Jq+JScox
>232
これから買う機種でフロッピー使えない機種なんてないでしょう?
500以上を使わないと上手くならないなんてことはない。
いい機種持っててもだめな人はだめ。
234:名無しの心子知らず
03/04/27 09:57 Q2HZXDyg
hh6 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/23(水) 23:56
告示後にいい度胸しているな>>4
公党(おおやけの党)批判していることを忘れるな!
一応警察にチクっておくよ>>4
8 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/24(木) 17:46
チクっておいたから、何か連絡あったら書き込めや>>7
10 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/26(土) 09:30
今のうちにほざけ、投票日後が楽しみだな>>9
選挙が終わって摘発されるのって知ってた。
県内でも毎回千数百件出るんだぞ。
どんなにちっちゃいことでも、調べられるんだ(w
13 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/26(土) 23:18
これもチクっておくね
とにかく警察に通報した方の勝ち(w
URLリンク(shizu.0000.jp)
このスレやその他にも静岡2チャンネル宗教の草加に関するスレで
草加が言論弾圧バリバリです。
URLリンク(shizu.0000.jp)
静岡2チャンネル宗教板
235:名無しの心子知らず
03/04/27 16:15 Derw6Gh3
400と500では鍵盤の構造も違います
500以上じゃないと表現力がつかないです
236:名無しの心子知らず
03/04/27 16:27 sCatVnZf
>235
鍵盤の構造が違うとは具体的にはどういうことですか?
鍵盤の幅が違うとか、タッチの反応がよくてしっかり弾けば音の出方が違うという
ことですか?
237:_
03/04/27 16:32 f/NhGyey
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを発見しますた。
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
238:名無しの心子知らず
03/04/27 17:54 moJVzomf
先生とかがピアノ習ってますって子の弾き方見たら、
家のピアノが電子ピアノかアップライトピアノかすぐわかっちゃうよね。プププ。
それでもお家の事情で電子ピアノなの?
サッカー習う子におもちゃのボール持たせてるみたいだね。
いつまでたっても電気は電気。
239:名無しの心子知らず
03/04/27 20:01 Derw6Gh3
>236
400以下はLC鍵盤でタッチがソフトだけどアタック感がありません
500、700はFS鍵盤で適度なアタック感がありコントロールしやすい
900以上はFSV鍵盤。鍵盤を横に揺らして微妙なビブラートなんかも表現できちゃう
幼児にはLC鍵盤がよいですがステージでLC鍵盤を弾くなんてことはまずないので
発表会やグレードの事を考えるとどちらがよいかは明白ですね
ピアノも同じでやっぱり鍵盤も構造も違うし、一番いいのはグランド。アップライトでも
まだ物足りない。電子は問題外。キーボードはおもちゃ。
習字をやるのに筆ペンでやるようなものだと思いましょう
240:236
03/04/27 20:13 sCatVnZf
>239
すごくわかりやすい説明ありがとうございました。
241:名無しの心子知らず
03/04/27 20:37 zy4QtgDW
また、なんか勘違いしている人がきちゃったなあ・・・
エレクトーンのことはわからないけど、ピアノでアップライトでも物足りないと言っていたら、
グランドでもフルコンでないと物足りないし、それもヤマハでは物足りないという人だって実際にいるわけです。
それこそ、レッスンだってヤマハの音楽教室だったら物足りない。
各々がだいたいこのぐらいになりたい、子供に身につけさせたいと思っているレベルがあるわけです。
子供の素質や適性だってさまざまです。
それに応じてだいたいどのぐらいの機種が必要か、ってことです。
グレードの9級なら、キーボードしかない家庭の子でも実際にクリアしてます。
#その子はご褒美にアップ買ってもらってましたが。
どんなにいい楽器持っていても全然練習してこない子もいます。
当然ですがキーボードで毎日練習してくる子よりもうまくなりません。
ヤマハの音楽教室に通う=グランドが必要
ではありません。
エレクトーンはわからないと上記に書きましたが、幼児科、ジュニア科で鍵盤を揺らしてビブラートをかける技術がないと舞台での演奏やグレード認定に差し支えるとは到底思えません。
242:名無しの心子知らず
03/04/27 22:39 2tWTexXc
まぁ、確かにキーボードでも上手になる子はいる。
でも、ちゃんとした楽器があれば、
本当はもっと上手になれる子なのかもしれない。
家庭それぞれの経済的な問題や音楽経験の有無で、
高額楽器を所有する事への考え方の違いはあると思うけど、
「子供にこの値段を出すのは勿体無い」と言って
中途半端に上達の可能性を摘んでしまってるとしたら、
それはちょっと可哀想かなと思う。
あと、エレクトーンの場合は、レベルにかかわらず
これ位の機能はないと、、っていうラインがあると思う。
>幼児科、ジュニア科で鍵盤を揺らしてビブラートをかける技術がないと
>舞台での演奏やグレード認定に差し支えるとは到底思えません。
ホリゾンタル(鍵盤揺)が使えるモデルは900/900mのみ。
つまり、上級者が使う機種なので、
幼児科のステージ演奏やグレードに差し支えようがありません。
243:名無しの心子知らず
03/04/27 23:12 82D5DZ4c
J専にいったら絶対コンクールには出なきゃならないんです。
EL専攻の子だと、JOCは当然ELで演奏、
ELコンクールにも出ます。
コンクールを聞いていてはっきりわかったけど
EL900、700、500を家に持っていないと入賞は無理。
だって鍵盤のタッチが全然違うから。
機能が高度になった分、ELの表現力が増したんです。
EL90で表現できなかったちょっとしたタッチの違いが
すごいんです・・・。
EL900シリーズが発売されてそろそろ5年、
また新機種でるんじゃない?
6~7年ごとに100万円のEL購入なんて無理。
ってことでうちはピアノ専攻に変更しました。
ついでに月謝2万円のヤマハJ専は高すぎだと思う。
普通の個人の教室は5千円だよ。
それでピティナ、YPC入賞する生徒輩出しているところもあるし。
激しく迷ってます・・・。
244:名無しの心子知らず
03/04/27 23:59 F2spWh/j
うーん、ヤマハのEL戦略は・・・
幼児科に入るときにまず20万程度の機種を買わせる。
5年後ぐらい、ジュニアが終わる前後に100万円ぐらいの機種に買い換え。
(だが、過半数のヤマハの生徒はその時点で教室をやめてしまう)
高校の入学祝いにもう一度100万ぐらいの機種に買い換え。今度は旧機種下取りアリ。
短大、大学卒業後、本人がローンを組み、また100万ぐらいのを買う。
(だが、もうここまでELとおつきあいしている人はほんの一握り)
ELの生徒がほとんど女性であるため、その数年後に結婚する際、嫁入り道具としてまた買い換え。
(をいをい、本当か?)
以上は、実際にそうだというのではなくて、こういうサイクルならヤマハの営業さんにとってはいいお客だろうなあ、という思考実験です。
一生の趣味としてELを選ぶ人なら、さほど高い金額ではないようにも感じましたが、人によって考え方はさまざまでしょうね。
245:名無しの心子知らず
03/04/28 01:08 LqeecwOK
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
エレクトーンのコンサートなんてあったんだ・・・
毎年やってるのかな、
うちの子、ピアノジュニアだけど、私が聴いてみたいなあ。
子供が電車に1時間以上揺られた後で、コンサート会場でおとなしくできるようになったら、
一緒にいってみよう・・・
だれか、エレクトーンのコンサートにすでに行った人いませんか?
感想きぼんぬ。
246:名無しの心子知らず
03/04/28 02:41 gXg/FkXR
教室の営業時間と、講師の稼働時間が同じだと考えている親御さんがいら
っしゃった…
私が働いている教室は、営業時間は21時までなんだけれど、自分が担当す
る最後の生徒さんのレッスンが終われば、当然その時点で帰る事が出来る。
ある日、自分が担当する一番最後の時間の生徒さんから「都合が悪いので
お休みします」と受付に連絡が来たので、早目に帰宅した。
ところが、後日教室にその生徒の親御さんからクレームが来た。
「用事があったので、間に合わないと思ったが、営業時間ギリギリには到
着出来る事に気付いたので折角来たのに、どうして先生がいないんだ」と。
あまりの事に、一瞬忘我状態に。
スタッフが説得してくれて、どうにか落ち着いたようなのですが、レッス
ン当日に『休む』って言ったのはそっちじゃないか……
247:名無しの心子知らず
03/04/28 08:08 7Xmv/Dcn
>>245
エレクトーンのコンサートって面白いよ。
子供にとってはピアノよりも楽しい。
J専でピアノを専攻している子でも、作曲だけはエレクトーンを希望する子もいるよ。
248:名無しの心子知らず
03/04/28 08:15 glMmpyY8
>>243
個人の教室に行けばいいじゃん
249:名無しの心子知らず
03/04/28 08:17 xmVIJ2cs
>244
うまくなるためにはいい楽器が必要なのは確かで、ヤマハの営業も勧めてくる際は
それを切り札にしてくるわけだけど、とにかくやまはの阿漕なところは
何回も買い替えをさせたがる事。もちろんその時々のレベルに合わせて楽器も
変えていけれればそれに越した事はないですが....
楽器店の営業は、客がピアノかエレかで迷ってたらエレを勧めるように言われます
理由は簡単、買い替えがあるからです
ピアノの人はせいぜいアップで終わる人がほとんどだからね
250:名無しの心子知らず
03/04/28 08:21 xmVIJ2cs
>243
J専は高いですよね
あんな金額出してもコンクールでは全然入賞しない子ばかりです
かたや個人教室の子が、一番上の賞とったりするのを私も良く目の当たりに
して、どっちがいいのか本当疑問。理論もやる分演奏にまで回らないのかも
しれないけど。
251:名無しの心子知らず
03/04/28 08:33 7Xmv/Dcn
>>249
楽器屋の教室で習っているんだからそこは割り切らないと。
阿漕だというのは言いすぎ。
252:名無しの心子知らず
03/04/28 08:36 xmVIJ2cs
>251
私自身が前楽器店所属のコーディネーター、いわゆる営業をしてて感じたことです
消費者本位で内面が多々あってそれがいやで辞めたので。裏を知ると阿漕と
いう言葉を使いたくなるのです。
コンクールは上級機種を買わせる戦略だったりするのが楽器会社の現実です
253:名無しの心子知らず
03/04/28 08:37 xmVIJ2cs
252
消費者本位で内面が→消費者本位でない面がに訂正です。スマソ
254:名無しの心子知らず
03/04/28 09:14 5Z3HKV9R
グループの発表会は春が多いみたいだけど、個人の発表会は
いつ頃ですか?
どちらのレッスンも受けてる子は、両方参加するんですよね?
255:名無しの心子知らず
03/04/28 09:18 wzIBco/L
5級取得したのを機に自分のコツコツ貯めたお金で100万近い
上級機種に買い替えた。その数ヶ月後に新機種が!!
そして楽譜も全部変わってしまい・・・。今度買いかえる
時は発売日に買おうと決めています。今買うのは怖すぎる。
256:名無しの心子知らず
03/04/28 09:19 pJ0SoNfv
げげーん、個人の発表会なんてあったのかーーー!!!
今年から個人に移ったので知らなかったよお!!
グループレッスンだと先生が指定したおそろいを着るんだけど、
個人だとなんなんだろう?
女の子はドレス?
じゃ、うちの子は男だからタキシードかい?
(まさかね・・・でも、ブレザーにタイぐらいはさせられそう)。
257:名無しの心子知らず
03/04/28 09:39 nkQ9S6cV
>>256
楽器店によって雰囲気は違うと思うけど、
うちのところではみんなよそゆきっぽい普段着だよ、発表会。
女の子だったらワンピースや、ブラウスにスカート、
男の子だったら、ポロシャツに半ズボンとか、
シャツにカーディガンとパンツとか。
ネクタイしてる子やドレスの子はたいてい初めて発表会にでる子かな。
高学年になってくるともうほとんど普段着と変わらない。
中にはそれはないんじゃないの、っていうくらいラフすぎなのもありです。
258:名無しの心子知らず
03/04/28 12:22 y6jgMXgy
>257
この間、親戚のコの発表会を見に行ったんだけど。
ステージに上がるのに、超ミニ(いわゆる女子高生の制服サイズ)のスカート
で演奏しているコがいた。
サロンコンサートみたいに、客席と舞台が同じ高さの会場ならまだしも、いく
らなんでもちょっとなあ…と、思った。
先生は、堅苦しいまではいかなくとも、せめて最低限のステージマナーも教え
た方がいいんじゃないかと……
259:名無しの心子知らず
03/04/28 13:11 hwvQd9Tt
タイトなスカートだと座ると裾が上まで上がっちゃうよね、
そのまんま膝そろえて座ってるならいいんだけどピアノ弾くんだものね。
ちょっと目のやり場に困る時もあった。
でもそんなのって自分が失敗するか人の失敗を見なきゃわからないし。
260:名無しの心子知らず
03/04/28 16:42 7Xmv/Dcn
>>252
元コーディネータってここにしょっちゅう出てきてヤマハを詐欺商法みたいに
書いているけど、本当?
ただ単に自分がお客との信頼関係を築けなかっただけじゃないの?
うちはそんなに嫌な思いをさせられた事ないよ?
逆にいろいろ相談に乗ってもらって、感謝している。
商品知識もあるし、レッスン内容のフォローも上手。
ニーズを把握して機種の特徴を教えてくれるよ。
さらっと勧めてくれるけど、全然嫌な感じもないし・・・
いつか買う時はその人から買いたいって思っているよ。
これって「だまされている」って事なの?
261:名無しの心子知らず
03/04/29 13:05 t+OS7++m
さらっと勧める裏でちっとも買わない嫌な客と思ってたりして
262:名無しの心子知らず
03/04/29 13:32 vGqJ3k7J
子供が習っている先生に空き時間ができたので、
私もレッスン申し込んでみますた。
うひー、ピアノのレッスンなんて、実に幼稚園卒園してから30年ぶりだよう。
でも、これで息子にピアノで追い越される日を一日でも延ばせるかな?
本音は早く私なんか追い越しておくれ、だけど。
263:名無しの心子知らず
03/04/30 00:16 9fKizSaf
私が行ってた教室の先生方は
良い方(熱心)だったよ。
コンクールや発表会が近くなると
本来のレッスン以外に、レッスンしてくれた。
本当に感謝・・・。
でも「J専ならEL900とグランドピアノは皆さん
買われています。」ときっぱりおっしゃってた。
アップライトしか買えなくて、ごめんね、先生。
ついでにコーディネーターの方も良い方だった。
でもいきなり自宅に来て、リビングにピアノが置けるか?
グランドが置けるか? 下見にきたよ。
知り合いは、1階が駐車場で2階が住居、
でも住居部分の玄関も窓も小さくてグランドが搬入できないとわかると、
「1階の駐車場をアビテックスにリフォームしませんか?」
といわれたそうです。
駐車場は敷地外・・・。近所に借りろ、ってことですな。
264:名無しの心子知らず
03/04/30 00:36 DBt7mG6M
>260と>263のコーディネーターは「良い方」というより
有能っていうんじゃないの?
そう言う人って商品知識豊富で無茶は言わず
でもこっちの無意識の欲望を見事についてくる‥
悪口じゃないよ、こっちが買いたいときはほんと頼りになるものね。
265:名無しの心子知らず
03/04/30 02:51 OxXIaEc0
友達にここの先生がいるよ
266:名無しの心子知らず
03/04/30 08:11 lg94KZNs
コーディネーターには押し売りもいるから注意しないといけないよ
もう廃盤になった200を、もう廃盤になると判ってたのに売りつけられた友達がいる
使い物にならなくて困ってるのに買い替えも出来ないって。
267:名無しの心子知らず
03/04/30 09:42 jcrhksTj
ウチは親子のグレードのわりに古い機種をずっと使っているので転勤でどこに
行っても営業さんに狙われまくり。「上級機種にいずれは買い替えたいとは
思ってます。でもしばらくは買い換えの予定はありません(月謝もやっとなのに)
私のところに来ても無駄ですから、他をあたって下さい」とはっきり言ってるのに
望みを捨てられないしつこくて有名な営業さん、「今度展示会があるので、
私が車で会場までお連れします。(ウチに車はあるし、私運転もできるのに?)
見るだけでもいいんです、行きましょう!」とか何度も誘いにきてうんざり。
2人の子供が曜日の都合で別々のセンターに通ってる為、それぞれの
営業担当さんが、ウチを取り合って大喧嘩になったそうです。(先生談)
一部には良心的な営業さんもいるのだろうけど、エレクトーンてよくわかりにくい
楽器だから、まるで知識のない人達は成績第一の営業さんにいいようにいいくるめ
られているような気がしてなりません。
268:名無しの心子知らず
03/04/30 13:21 FJ2EbsqG
友達にここの先生がいるよ
自分の子はすぐ私(他人)に預けて用を足す。
忙しいのはわかるがとっても身勝手な人です。
269:名無しの心子知らず
03/04/30 14:02 lg94KZNs
本当に顧客の気持ちを考える営業→決して押し売りをしない。
常に相手の立場を考えて、要望された事だけに
答える。しかも常に勉強を怠らない。
↓
このご時世、押しが弱いと成績がふるわない
↓
限界を感じ退職
押しの強い身勝手な営業→顧客にうざがられてるのも構わず、非常におしつけがましく
しつこく売ろうとするが客は逃げ切れない
↓
しつこい電話アンド訪問攻勢から逃げたいが為に
客契約
↓
成績も良く、いつまでもやめない
よって、質の良い営業はどんどん淘汰されていく
270:名無しの心子知らず
03/04/30 22:36 5g921GUX
>269
いまどき「営業がうるさいから」って契約する人などいないと思うけど・・。
最初に
ピアノを習っていればピアノが必要。
エレクトーンを習っていればエレが必要。
そしてエレは、上達とともに、最上位機種を購入するのを目標とすること。
という注意書きでも示してほしいね。
個人レッスンでも先生によっては調律師を指定して、ピアノ購入の際も
先生を通させる人もいるけどね。
うちの子、来月からJ専だけど、情報集めようと思ってサーチしても
ヤマハマンセーみたいなところしかヒットしない。
(匿名じゃない上に通っている教室まで公にしているからしょうがないか)
本当の現実を知りたいんだけどなぁ・・・・
271:名無しの心子知らず
03/05/01 08:10 4QhcqTOQ
>270
知りたい本当の現実って何?
272:名無しの心子知らず
03/05/01 08:12 Rmx5A1tR
>>270
なんで「必要」と注意書きしないかというと、
実際は幼児科やジュニアでは必要じゃないから、というのが本当のところだと思う。
J専でもレベルの高いところとそうじゃないところがあるから、
グランドピアノが必要なところもエレピでも大丈夫な教室もある。
ただね、グランドピアノが本当に必要な子って、音大をピアノで受験する子か将来音楽を職業にする子ぐらいだよね。
J専に進む子の中でも1割以下のはず。
もちろん、必要じゃなくても趣味としてグランドやフルコン持つのもいいと思う。
273:名無しの心子知らず
03/05/01 12:11 47rq3oti
幼児科終わってジュニアに行く事にしたんだけど、幼児科終了コンサートが普通のセンター教室の
中で3クラスだけで行われ、打ち合わせ不足なのか先生達当日バタバタしまくってるし
司会をとちったり、エレクトーンの音をきちんと設定しないまま弾かせて、曲の途中でやり直し
させたり、ひどいものだった
しかも記念品が100均でもおつりがくるようなちゃっちい代物。
ヤマハって何様?うちの楽器店だけ?
274:名無しの心子知らず
03/05/01 23:32 w87F6k9f
>>273
そのコンサートの参加料はいくらだったの?
275:名無しの心子知らず
03/05/01 23:51 gMp+xy1x
273様、
ま、そんなもんでしょう。
納得のいく発表会になると
参加料、4千円~5千円はかかりますよ。
276:名無しの心子知らず
03/05/02 00:01 L3lZB7HG
教室内で、幼児科3クラスだけのコンサート
それで参加料取られるのぉ?
277:名無しの心子知らず
03/05/02 01:44 XRlJhaiq
>>276
274です。普通は取らないと思うけど、記念品の事で文句言ってたから
参加料払ったのかなと思ってさ。
家の子が行ってるところはクラス終了時のコンサートはジュニア科から。
市内全域の教室全部で3日がかり、場所は2階席もある大ホール。
参加料とビデオ(購入自由だけど撮影禁止だからみんな買う)で1万円超える。
会場費も高いだろうし、楽器の搬入やミキサーとかプロを頼んでるから
しょうがないとは思うけど。
ステージで着る衣装もそろえるし、毎回出費だよ。
278:名無しの心子知らず
03/05/02 07:03 LKpQkFaJ
クラスコンサートって、その教室で先生の受け持っているクラスの子を
集めての年度最後のレッスン日に行うやつでしょう?
それを幼児科クラスだけで行ったんじゃないの?
終業式みたいなものでしょう。
先生達が企画を立てて、手作りのプログラムをつくったり
先生がちょっと早めに来て会場作りするんだよ。
だいたいその頃って、新年度入会希望者の体験が入った後だったりするから
準備の時間も限られていて、不手際はあるかも。
うちもやったけど、お土産なんてなかったよ。
たぶん、そのお土産って先生のポケットマネーから出ていると思うよ。
なんとなく先生に同情しちゃう書き込みかも。
2年間も一緒に過ごしてきたのに、良い関係が出来なかったなんて・・・
279:273
03/05/02 08:39 tvGshArn
遅くなりました
えっと、参加費は二回分という形で徴収されました。4500円でした。
一回目の出演は去年の12月、ジュニア科以上が出る発表会に一曲歌だけで参加。
その時は写真と粘土だったかのしょぼい記念品つき。会場は市民会館だからまあまあの
会場。
先日のは楽器店の中の1教室、センター会場なのでグランドはあったけど、ホールとは
呼べないようなところ。一曲弾くだけ。こちらは内輪の行事的な感じだし外の業者には
何も依頼していない模様。コストといったら電気代と人件費くらいのもの。
グループの良さとか入るときは強調しておきながらグループで演奏する機会は全くありません
でした。しかもうちの楽器店は去年まではもっと大きなホールで歌、ソロ、グループと
まとめて行う幼児科だけのコンサートをやっていたのに今回だけスタイルを変えたのです。
余りにも不評なので来年はまた元に戻すという噂も。実験台にされた気分で、まわりにも
不満を漏らしている人多いのです。
280:名無しの心子知らず
03/05/02 09:00 LKpQkFaJ
>>279
市民会館を借りているなら1回でも4500円なら安いかも。
うちの子の通っている教室は、8000円だったよ。
記念品は無かった。
でも内訳をあれこれ詮索したことは無かったなぁ・・・。
ホールを借りるのって一日50万前後、楽器を運搬したり調整したりで
人手もかなりかかっているので、費用がかかって当たり前だと思うよ。
去年のスタイルに戻したらもっと徴収される額が上がるんじゃないかなぁ?
親御さんの負担を考えて、試行錯誤しているのかも。
参加する、しないの選択も出来たのでは?
281:名無しの心子知らず
03/05/02 09:20 KY+/KCvb
発表会の参加費。うちは、地元の市民会館の大ホールで、記念品(定価500円のもの)
と、集合写真込みで、6000円でした。ほかの楽器店とも合同で、各クラス、3日にわけてでした。
私が「結構高いね」というと、昔、音響関係のバイトをしていた夫が、
「プロの音響と照明頼むと、結構かかるんだよ。それに、楽器の搬入も、保険かけてるはずだし。
ホール代も、3日続けて、土日はさんで借りると、100万超えるし、プログラムの印刷も、業者発注だろ?
写真屋だって、丸3日連続で頼んでるわけだし。これでも、トントンだと思うよ。」
と言っていて、なんだか自分が恥ずかしくなっちゃった。
282:273
03/05/02 09:39 tvGshArn
そうですよね。多分ね不満の原因は満足感にあるような気がするのです。
費用が掛かるのはいたし方ないにしても、大きなステージでは演奏はしていないし
ただ、テキストの中の一曲を全員で歌っただけなので。
せめて演奏があれば満足感があってもっと料金高かったとしても満足したかもしれない
こんなことなら個人で習った方がよかったかなとしみじみ思ったのでした
283:名無しの心子知らず
03/05/02 09:48 LKpQkFaJ
>>282
JOCに出せばよかったんじゃない?
・・・・とは、言っても幼児科には情報も来ないのよね・・・。
歌だと1分で出番終わりだもんね。
でも、考え方を変えて「みんなで出し合っている」と思えば
今後、演奏で出た時、幼児科さんも費用を負担してくれているんだねー
って思えるかも。
教室によっては、テキストのレパートリー曲ではなく、
先生の用意した曲でみんな両手で演奏させてくれるところもあるしね。
その発表会に向けての練習はハードだけど充実しているそうだよ。
クラスのレベルや、楽器店、教室、先生の方針もあるから
なかなか簡単にはいかないみたいね。
うちも「マリオネットのダンス」を二手に分かれて弾いただけだよ。
幼児科、児童科、ジュニア科の回で、それぞれショボイ曲を弾いて
最後のトリにJ専が豪華なヤツを一発。
というスタイルでした。
284:名無しの心子知らず
03/05/02 10:26 M7w1pSVi
>>273はコップの水がもう半分しかない!と思うタイプってことで。
J専J専って言うけど実際どのクラスのことを言うの?
うちはハイクラスに進む予定で「ヤマハジュニア専門コースハイクラス」って
案内のはがきに書いてあったけどこれもJ専?それとももっとハードなクラス?
285:名無しの心子知らず
03/05/02 10:48 LKpQkFaJ
>284
J専ハイクラスは、先月までは「ジュニアアドバンスコース」といって
本来のジュニア専門コースとは別物だったよ。
今月からそう呼ぶことになったんだよ。
J専J専というのは、今までは幼児科終了後、先生に推薦された子だけが
オーディションを受けて受かった子達だけのクラス。
4年間ハードな課題とイベントをこなしているみたい。
以前はヤマハのブランドコースとも言われていたコースの事だよ。
それも今年度からはオーディションも無くなり、
少しゆるやかな3年間のコースになった。
終了後はJ専ハイクラスの子達と合流して
J専卒の4年生とハイクラス卒の5年生が一緒に
6級を目指すステップ制になるんだって。
それでもどちらかといえば「ハイクラス」よりも「専門コース」の方が
ハードなクラスかもしれない。
286:名無しの心子知らず
03/05/02 10:48 3Wp+pKDR
>>284
今年からカリキュラムが変わったでしょ?
284ちの子が進むハイクラスは、今までのアドバンスね。
ここでよくでるJ専は今のカリキュラムでもある「ジュニア専門コース」
去年までは幼児科終了時点でオーディションがあったのよ。
教室の壁に今年~再来年にかけて今のカリキュラムに完全に移行しますという
案内のポスターが貼ってないかい?
J専の内容、その子たちの親のこと等は、ここの過去ログ・前スレ読んでみ。
287:286
03/05/02 10:53 3Wp+pKDR
う、かぶった..
しかも285の方がちゃんと説明してるし,,
288:名無しの心子知らず
03/05/02 10:53 LKpQkFaJ
>>286
でも、よくわからない人が聞いたら
「ジュニア専門コースハイクラス」の方が
ハードなコースに思えるよね。
なんでそんな名前にしてしまったのだろう・・・
289:284
03/05/02 11:15 YIUJXJV9
>>285>>286ありがとう!
ハイクラスがいままでのアドバンスってことは知ってたけど、地方の借り教室なので
制度変更の説明ポスターはなく、先生から1回クラス懇談会という形で新しい
コースのパンフレットを見ながら一通り説明を聞きましたが、「ジュニア専門」の
文字がついているのでえ?と思ってしまいました。
>>288
そうそう、「ジュニア専門コースハイクラス」なんてエリート養成コースみたい。
290:名無しの心子知らず
03/05/02 22:17 a9qGp9f5
どなたかバイオリン教室にお子さんを通わせてる方、
いらっしゃいませんか?
レッスンの様子など教えて下さい。
幼稚園児位の方のお話が分かれば有難いです。
291:名無しの心子知らず
03/05/02 22:42 nqZVus24
>>290
ヤマハの?
292:290
03/05/02 23:02 a9qGp9f5
>291
そうです。ヤマハのです。
293:名無しの心子知らず
03/05/03 21:58 nKxP3Cw+
来週から幼児科に通います。体験レッスンにも行ってきました。
通わせる理由は他の子に比べて言葉等が遅れているので音楽に触れて良い方向
に向かえばと思い通うことにしました。体験レッスン後の申し込みのときに続け
けられるかどうか相談したらとりあえず入ってだめなら途中でやめればいいよう
なことを言ってました。後日送られてきた案内に、レッスンが始まるとご家庭で
の鍵盤楽器が必ず必要になります。お買い求めの際は是非当楽器店をご利用ください。
何処よりも格安のお値段で、うんぬんとありました。
音楽、楽器については親は何もわからないので行く前から不安になってきた。
294:名無しの心子知らず
03/05/03 21:59 R9LRp1g/
>>290
個人の方がいいに決まっているが・・・
295:名無しの心子知らず
03/05/03 23:06 ArCysRvS
>290
なぜバイオリンを選んだの?
音楽を楽しみたくってヤマハならキーボードで充分だし
バイオリンという楽器をやりたいなら個人できちんと音大の弦を出た人に習わないと
意味ないと思うけど。
>293
ギャ‐ギャ‐言われるのを覚悟なら電器屋で売ってるキーボードでも
やれないことは無いと思う。 先ではピアノを選んでね、エレクトーンだと
ボタンが無いから練習できない。
296:名無しの心子知らず
03/05/03 23:20 H3V1O3qg
幼児科1年目が終わって来週から2年目に突入ー
>293
ウチは後々エレよりピアノ&家が狭いので電子ピアノ(クラヴィノーバですらないw)
を8月頃になってやっと買いました。最近1箇所だけフットペダルを使うところが出てき
たけど今のところ別に問題なし。教室では定期的にあるセールのチラシを配っているが
しつこくどうこう言うのはないです。でも鍵盤は絶対要る。でもキーボードでも充分な
気もする。
297:名無しの心子知らず
03/05/03 23:29 i5lxF76L
グループレッスンの意義とは?
自分は子供の頃両方経験したが、個人に移って、いかに基礎ができてないか
痛感したけど。
子供は最初から個人で習ってます。
臨機応変に対応してくれるので大変満足しています。
298:名無しの心子知らず
03/05/04 01:36 yS6MuQHr
>>279
基礎ってどういうことですか?具体的に書いてください。
音楽の楽しさ、ピアノやエレを弾くことの楽しさを感じた上で、
退屈な基礎練習もこなせるのだと思います。
最初から、キビシク基礎ばかりやってついてくる子は少ないと思うよ。
それと、ピアノの奏法ですが、やるジャンルにもよって、弾き方は
替わって来るということをこの前聞きました。
ピアノ教室で基礎をキビシク教えている先生は、クラシック畑の人が
多いのでしょうが、ジャズピアノだと、クラシックとは、タッチや奏法が
違うのだということを聞きました。
クラシックの先生にキビシク習っていても、ジャズに転向したら、また
一からやり直し、のようですよ。
グループでやっているのは、ピアノやエレのテクニック以外のことも身に
つくと思ってのことです。
299:名無しの心子知らず
03/05/04 01:38 yS6MuQHr
298です。279⇒297の間違いです。
300:名無しの心子知らず
03/05/04 08:19 q6jBg+dt
>>297
うちの子もグループレッスン。
今J専2年。
確かに「弾き方」は稚拙なところが多いよ。
でも私はピアノにこだわった「弾き方の基本」をじっくりやるものいいけど
それ以上に子供たちでアンサンブルしたり、話し合って曲をアレンジしたり
するのって物凄く良いと思っているよ。
お互いが仲間でライバル。
グループレッスンの意義を感じられないなら、今やっているように
個人レッスンでいいんじゃない?
無理してグループに興味を持つ事無いと思うよ。
親の性格も、子供を習わせるのに個人レッスン向き、グループ向きがあるから
それぞれ好きな方を選べばいいでしょう。
個人レッスン向きのお母さんが、子供をグループレッスンに入れたら悲劇。
子供は、親の欲を満たすためにアッチコッチ振り回される事になる。
301:名無しの心子知らず
03/05/04 08:45 pyoWtknc
>>297
何が言いたいの?
「子供は最初から個人」で「大変満足」してるんでしょ?
それなら別にこんなスレ見なくていいんじゃないの?
302:297
03/05/04 12:21 Mh5O4ep5
ごめんなさい。読み返したらまるで煽ってるみたいな文章です。
昔ヤマハに3年通って、その後ピアノの個人レッスンを受けたのですが、
電子オルガンとピアノのタッチの差はあまりに大きく、ハノンも、
もっと小さいうちからやっておくべきだったな、と思いました。
自分自身に限っては、タッチの弱さが難易度が上がるにしたがって
影響を及ぼしたので・・・。
でも、おっしゃられる通り、音楽といっても、エレクトーン、ポピュラーピアノと
様々でしたね。
単に今のグループレッスンってどんなだろう、と興味本位でお聞きした訳です。
本当に失礼しました。
303:名無しの心子知らず
03/05/04 13:58 q6jBg+dt
>>302
いつやっても苦労はつきものだと思うけど、
ピアノをやりたかったら、ピアノ個人の方がいいのは確かかな。
グループレッスンは先生によっても違うけど
大雑把にいえば聴音、ソルフェージュ、アンサンブルが中心。
もう少し「弾く」ということをしたい人は、個人レッスンを併用するよ。
ヤマハに通っている子って、お稽古事の中心がヤマハの子ばかりじゃないから
それぞれやりたい事をやりたいようにやっている。
304:名無しの心子知らず
03/05/04 19:27 HeMAhDn/
>>298
逆です。基礎を大事に訓練されてこそ、本当の音楽の美しさを
奏でることができる喜びに出会えて、ジャズやポピュラーでも
楽譜を読んですぐに対応できる柔軟性ができる。
305:290
03/05/04 21:46 n7ufn20E
>294・295ご意見有難うございます。
実は既にバイオリンを習わせています。
ただ最近、別の個人の先生の情報があって問い合わせたところ、
自宅でレッスンもしてるけどヤマハでも教えてると言われました。
自宅へはうちから遠いけどヤマハの教室へは近かったので
どんな先生か試しに覗いてみるのもいいかな~と思ったもので。
ヤマハと言えばピアノとエレクトーンのイメージしかなくって
バイオリンをどう指導をしてるのか知りたかったんです。
306:名無しの心子知らず
03/05/05 00:31 pY2BeKnP
>>304 横レス失礼。
そういう方法からジャズやポピュラーに入ってく人もいるかもしれないけど
あくまでもクラシック畑で育った人の視点だよね。
「楽譜を読んで」ジャズやポピュラーをやる、っていうところが特に。
(ジャズは楽譜を見ながらやるものなのかな・・)
ヤマハ出だと、それが(楽譜なしで)自然にできるようになるので、
より柔軟性にできるようになるのではないかと。
もちろん演奏する上で基礎は大事だと思うから
そういうことを踏まえたうえでアレンジ能力を身につけたら
一番よいのだろうね。
307:名無しの心子知らず
03/05/05 12:36 9NrTKs7M
悪徳山羽
308:名無しの心子知らず
03/05/05 18:05 aaAYLxcr
>>281
ちなみに私がいた(元講師)楽器店では
>楽器の搬入も、保険かけてるはずだし。
営業がセンターの備品を運んで来ます(w
>ホール代も、3日続けて、土日はさんで借りると、100万超える
市民会館等だと「入場料」を取らないと
(営利目的で無いということで?)格安で借りられるんですよ。
>プログラムの印刷も、業者発注
ワープロ打ちで本社のボロイ印刷機でバイトが作ります
(毎年ミスプリ多)
で「さぞ(先生達は)儲かるんでしょ」的によく言われましたが
(ホントに)
・・・・・講師に入ってくるのはナント「お車代」だけ!でした。
毎年洋服は新調しなくてはならないし、休日返上して「補講」して、
「もう辞める」だの「出ない」だの言う子をなだめて励まして(藁
当日は一日中食事も満足に取れずにバタバタして
その上「ウチの子がまた後ろの列だった」とか
「演奏時間が短い」とか何とかかんとかクレーム言われて
正直発表会ってホントに大変でした。(体を壊す講師が毎年必ず出るほど)
でも確実にそれで成長する生徒もいるし、感激しているご家族の
姿を見ると「やっぱりやって良かったなぁ」と・・・
愚痴でスマソ
ちょっと内情を知ってほしくてつい書いてしまいました。
309:名無しの心子知らず
03/05/05 23:00 X10BVXTL
今年から幼児科なんですが
いただいてきたぷらいまりー、全部ひけるようになってしまい
本人は『わーい、今度はぷらいまりー2だね』などと言っていて
この教本をこれから1年間やるのでは本人飽きてしまうのでは。。。
と悩んでいます。
運指はきれいで、リズムも正確にとれています。
ただ、楽譜はまったく読めません。
(わたしがドレミで歌いながらひいてあげたのを、聴いて覚えた)
いずれはエレクトーンに、と思っているのでヤマハをやめて、
個人に移ることは考えていません。
楽譜を読むことを覚えながら、もうちょっと高度な
演奏技術をつけてあげられるといいなと思っているのですが
何かいい方法はないでしょうか。
310:名無しの心子知らず
03/05/05 23:31 QdICy/nI
>309
何の為に親がドレミで歌いながら弾いてあげたりしたのか理解に苦しむ。
もったいないじゃないの、そんな風に教材を使ってしまっては。
311:名無しの心子知らず
03/05/05 23:51 Gn7W7Lc9
>309
えっ?ぷらいまりー1は半年だけよね??揚げ足取り杉?
あんまり先取りし過ぎると・・・どうなのかなぁ
演奏技術を、というなら初めから個人ピアノに行ったら??
エレは大人になってからでも転向できそうだが逆は難しい。
それと楽譜は自分で書いて覚えると理解が早いかも。
312:309
03/05/06 00:12 900ouLHa
>310
今までも、『アンパンマンってどうやってひくのー』とか言われて
何度かひいてやると覚えてたので。。。。簡単なものは教えてないのに
いつのまにかできてたりとか。
どの辺までひけるのか知りたいというのもありました。
>311
半年ですか。勘違いしてました。
グループレッスンには意義を感じますし、本人もその方が
楽しいようなので、できれば個人はさけたいです。。。。
楽譜を覚えたら、飛び級する。とかできればいいのにと思ったりもします。
313:名無しの心子知らず
03/05/06 00:17 K6kmR8xc
テキストにないソルフェージュもやるからそうは飽きないと思うけど。
314:名無しの心子知らず
03/05/06 00:18 Iw1N6d71
先生の実態を読むと…
スレリンク(ms板)
♪ピアノの先生やってらっしゃる奥様♪
315:名無しの心子知らず
03/05/06 00:21 UQPxo5Ha
>309
・・・ということはもう、両手で弾けるの?まだ開講前なのに!?すごい。
飛び級ってできるのかなぁ?
うちの娘(幼児科2年目)もクラスではできる方だが(親バカ御免)
できるだけ、習っている範囲内で家で応用してみています。
(伴奏の仕方を変えてみたり、宿題ではないけど毎日楽譜を
書かせたり読ませたり、あくまでも自己流ですが)
316:名無しの心子知らず
03/05/06 00:27 Rw95SIMY
「うちの子はもう適すとの曲はなーんでも出来るから飛び級させたい」
と思っている親にはグループレッスンは苦痛になるかもよ。
グループには色んな子供がいるから、
徐々に「あんなレベルの低い子とのレッスンなんて気分悪い」って思うようになるよ。
317:名無しの心子知らず
03/05/06 08:13 YEJSfNm1
309みたいな親が子供をつぶすのは明確。
プププ
318:名無しの心子知らず
03/05/06 08:56 fmows3ke
>>309
とても才能あるお子さんなんですね。
能力と協調の板ばさみでしょうか。
もし、音楽の才能を突き詰めたいとお考えなら、
英才教育をうたっているような所がいいですよ。
私は地方ですが、それでも音大が子供の早期教育に
力をいれているところがあります。
それでも今の教室がいい、とおっしゃるなら、
そこのマニュアルにしたがって行くべきでしょう。
319:名無しの心子知らず
03/05/06 09:53 2Ee36h8E
>309
エレクトーンへはわりに楽に転向できるとおもうから、
才能あるとおもうなら狭く考えずに>318の言うとおり音大付属の音教へやったらどうでしょう。
東京なら桐朋学園の仙川教室が一番本格的です。不足は無いと思います。
320:名無しの心子知らず
03/05/06 10:56 xSEmPzKH
>>309
うちの子がそうだったんだけど、
はっきり言って今後のグループレッスンは、物凄くつらいものになると思う。
逆に周りに迷惑なってクラスの中がギクシャクすると思うよ。
今後、幼児科を終了してJ専に進級させようと思っているのでなければ
個人レッスンにした方がいいかも。
J専の進級を目指しているなら、我慢して幼児科にしがみつき
個人レッスンを併用していかないと持たないよ。
>>315
ぷら1では両手で弾くのは
「げんきなこどもたち」と「つなひきぞうさん」
だけじゃなかった?両手一度に弾く曲ってなかったような気がする。
うちは勘違いして「りすのこもりうた」を両手で弾いていたけど
あれはよく見たらアンサンブル曲だった。
321:309
03/05/06 12:42 900ouLHa
りすのこもりうた、げんきなこどもたち、つなひきぞうさん
全部ひけています。うちのキーボードのリズムボックスを
使って、コードをつけてやったら、感情込めてひいて
なかなか、うまいです。(いかにもヤマハの子風です。)
320さんは、個人レッスンに移られたのでしょうか?
322:315
03/05/06 12:56 UQPxo5Ha
>320
『りすのこもりうた』一人ずつ、両手弾きで発表したよ?
それと『個人を併用する』とはヤマハ以外のピアノの先生につくってこと?
両立大変そう・・・うちの子には無理ね・・・
>309
もうピアノ買ったら?
323:名無しの心子知らず
03/05/06 12:56 xSEmPzKH
>>321
りすのこもりうたは、レッスンでは両手で弾かないよ。
うちも弾いていたけど、二手に分かれて片手ずつ弾いておしまいだった。
あれ?っと思って楽譜を良く見たら、アンサンブルの楽譜だったよ。
(よく見てみて~)
そんなんで、途中ですっかり物足りなくなって
ピアノの個人レッスンを足して週に2回通っていました。
さらっと出来る子が何人かいると、クラスはまとまりにくくなるみたい。
先に出来ちゃうと、子供もだんだん慢心して、練習の習慣も崩れてくるし
他に課題がないとやっていけないよ。
エレクトーンをやらせたいなら、エレクトーンの個人レッスンもつけた方が
いいかもしれないよ。楽器店によって違うけど、
イベントにも参加できて結構やりがいもあるよ。
エレクトーンはアンサンブルで弾く事が多いから、
グループレッスンはやめない方がいいような気がする。
324:名無しの心子知らず
03/05/06 13:00 YEJSfNm1
キーボード弾いて弾けてるって言ってるようじゃ以下略
325:名無しの心子知らず
03/05/06 13:06 xSEmPzKH
>>322
りすのこもりうたって
総譜じゃなかったけ?
大譜表じゃないから両手で弾かないんだなーって思ったけど
先生から何か説明あった?
うちはヤマハで幼児科の担当の先生に頼んで個人レッスンしてもらったよ。
326:名無しの心子知らず
03/05/06 13:13 UQPxo5Ha
>325
うん、説明はあったんだけど
「もし、両手で弾けそうな人は弾いてみていいですよ」と言われて。
たまたま全員弾けました。
327:名無しの心子知らず
03/05/06 13:29 xSEmPzKH
>326
うちの子のクラスなんて、それまで散々タイミングの練習やら
りすのこもりうた と、いたずらこねこのおおあくび とを
交互にやっていたから、みんなその気になっていたもんで
両手で弾かなかったのは、なぜ?ってみんな不思議に思ったくらいよ。
中には
「うちの子が普段出来ていないから、無理だと思われて省かれたんじゃないかしら」
って言い出す人までいたくらい!
発表は、いつも譜面どおりキッチリやるので、
他の曲はピアノかエレクトーンを選択できるんだけど
その時はエレクトーンで右手左手音を変えて、片手ずつだったよ。
両手で弾かされたら、せっかく
スコアと大譜表の区別を覚えるチャンスだったのに、
うやむやになってしまったんだね。
328:名無しの心子知らず
03/05/06 13:38 UQPxo5Ha
>327
うやむやになった事はないけど
(子供に分かりやすく説明してくれました)
「この曲は、本当は別々に弾くきまりです。でももし両手で弾いてみたかったらどうぞ」
ってな感じの説明だったかしら??
ごめんね、私自身もエレ6年くらいしか経験ないので
あまり詳しくわからないのです・・・深くつっこまナイデ。
329:309
03/05/06 13:50 900ouLHa
コードを覚えて、作曲したり、アレンジしたり、を楽しめるように
なれたらと思い、エレクトーンへの進級を考えているのですが
ピアノのほうが、将来役に立つことが多いのでしょうね。。。。
今のエレは、以前に比べて、打ちこみに頼る部分が大きいようなので
技術的なことを考えると、ピアノもやったほうがいいのかな
とも思います。
330:名無しの心子知らず
03/05/06 13:50 xSEmPzKH
>>328
ゴメンゴメン。
突っ込んだつもりは無いんだけど、(エレ6年もやっているなんて凄いよ!)
どうも、幼児科のレッスンって基本的な楽典を曖昧にしているなぁ
って思うところがあって、気になっていたんだよねー。
「エレクトーンだとこれでもいいのかな?」って思ったんだけど
>328さんがエレクトーン経験者だということで教えてほしい!
例えば幼児科のカリキュラムを離れて「りすのこもりうた」を弾く場合、
上の鍵盤で管楽器の音を出して、下の鍵盤で弦楽器の音を出すなら
それを表すのは総譜で、一人で両手で弾くって事?
331:名無しの心子知らず
03/05/06 14:07 xSEmPzKH
>>329
それは、幼児科のレッスンで徐々にやるよー。
CDに合わせて和音を弾くから、その組み合わせを覚えておくといいよ。
あとは2年目に移調奏。
変奏は幼児科が終わってから。
幼児科も、「演奏力をつけるのとは別物」と割り切ればそう悪くないよ。
グループレッスンではエレクトーンを使うから、
何が何でもエレクトーン!じゃないなら個人のピアノを足せば?
幼児科が終わってから進路を決める時には、いろいろなコースがあるから
その時に考えても遅くないけど・・・。
親の考え方次第なのよ。ホントに。
332:328
03/05/06 17:45 UQPxo5Ha
>330
スンマソ、出かけてました。
折角聞いてくれても意味わかんないよ~
エレやってたのは20年も前の話だ。
所詮はこんなもんでしょう。こんな私でもJ専みたいな(?)
ことしてたんだよう・・・昔だからどんなコースか名前わかんないけど。
>329
今はほんと、打ち込み多いよね?
音色(オンショク)豊かで楽しそうだが
ピアノを長年やっていた友人が「結局伴奏全部自分で弾かずに打ち込みに頼るなんて、
ズルじゃん。」と言ったのが忘れられない。
333:330
03/05/06 18:02 xSEmPzKH
>329
打ち込みって、自分の演奏じゃないの?
ごめん。これからグループレッスンでエレやるらしいんだけど
本当にわからないんだー
うちにエレあるけど、一人でパートごとに演奏して
重ね録音して、一曲仕上げるものだと思っていたよ。
違うの?打ち込みって何?
大譜表は低音高音の2段が{でくくられているでしょう
で、スコアは合唱とか、アンサンブル曲で
管楽器、打楽器、弦楽器などのいくつかのパートがあって
それが[でくくられてるでしょう?
それで、エレクトーンの場合、右手、管楽器、左手弦楽器、足打楽器の場合
大譜表ではなく総譜(リスの子守唄みたいな譜)になるの?
っていう質問だったんだけど・・・・
ヤマハで、しかもJ専で習っていてもそのくらいも教えてもらえないって事???
334:名無しの心子知らず
03/05/06 18:12 UvamczT1
>330
打ちこみって何?って・・。そんなことも知らないでエレクトーン
持ってるの?宝の持ち腐れです・・・。EL900だったら大笑い。
335:328
03/05/06 18:19 UQPxo5Ha
エレの楽譜・・・
昔のは、右手と左手、足ベースの三段で
上の二段(右手左手)だけ { で括られています。
足、打楽器??
今のJ専の事は知らないよ、子供がまだ幼児科だから。
でも昔は・・・ウワァァン
お願い、もうつっこまないで
336:名無しの心子知らず
03/05/06 18:33 YEJSfNm1
こんな話してるようじゃレベル低い罠
藻前らおとゆうからやり直し
337:328
03/05/06 18:37 UQPxo5Ha
>336
ごもっとも!あさって下の子『おんなか』デビュー
連れて逝ってきまつ。
私も一緒に出直し・・・ウワァァァン
338:名無しの心子知らず
03/05/06 20:40 w3W1MLy+
年少で11月から幼児科に入り、ぷらいまりー2に入りますた。
盲点だった、、、「シソ」が届かないでつ、、、、、、。
うちのこ、100cm14キロ手も小さい。
Gが出て来るまで、まだ5曲くらいあるから、それまで大きくなるように
牛乳を毎日のませようかと思いまつ。
339:333
03/05/06 20:59 xSEmPzKH
>>334
ピアノ専攻だから、グループレッスンでエレやるだけだよ。
テキストもらったんだけど、その中で3パートに分かれた曲があるから(総譜)
それって一人で弾くものなのかなって思ったの。
持っているのは、人からもらったEL-200だよ。
で、打ち込みって何? 演奏しないものなの?「打ち込みでズル」って
どういう意味?
教えてください。
>>335
いや、だから普通に一人で弾く楽譜と同じだっていうことだよね?
それが聞きたかったの・・・
なんでこのくらいの質問を「突っ込み」だと言われるのー?
りすのこもりうたを両手で弾いてそれを発表したっていうから
もしかしたらエレクトーンの楽譜はそういうものなのかなって思っただけ。
上の鍵盤と下の鍵盤で違う楽器の音を出すのを別パートとしてみてるのかな
って思ったのよー。
なんでこんなにこじれちゃったの!?
340:名無しの心子知らず
03/05/06 21:40 PO0Kmc61
>339
エレもらった時になんの説明も聞かなかったの?
あなたにELモッタイナイです。
341:名無しの心子知らず
03/05/06 21:43 cloJ+Vko
大人のエレクトーン教室、個人レッスンと3年くらいエレクトーン
やっていました。何かなつかすい~。
「打ち込み」って、リズムのことだと思ってました。いつからかスコアには
FDがついているようになったけど、当時(10年前!)はレジストも
リズムパターンも手作業の打ち込みで、ひどく肩がこったものです。
今もオリジナルや、アレンジなんかは自分で打ち込むのでは?
確かにコードを押さえるだけで、いっぱしの演奏になる今のエレクトーンは
ズルっぽいかもしれないけど、実は諸刃のやいば。16分の1でも
遅れるともう、最後まで取り返しつかない演奏になる。リズムなしで自分の
テンポで弾くほうがずっと楽でした。
342:309
03/05/06 21:44 900ouLHa
おんなかの最後のレッスンで、先生がエレの曲を演奏してくれたんですが
楽譜を見ると、私が習ってた頃の8-9級程度のもので(習っていたのは20年ほど前)
重厚に聞こえる演奏は、かなりフロッピーにたよっている部分が多く
それなのに、その楽譜が「4、5級用」だったことに大打撃を受けました。
今日、子供の進行程度のことで先生に相談したときにも
そのことを聞いて見たのですが
「昔のようなテクニックは、今のエレをやってる子はないかも」
と言われました。
それならばやはり、ピアノに進むべきなのか
それともエレで、アレンジ等を学んでいくほうが楽しいのか
ただいま、頭を抱えているところです。
幼児科を終わって時点で考えることなのかもしれませんが。。。
ちなみに先生に娘がぷらいまりー1出来てる話をし、
これからの相談をしましたら
「まだ楽譜が読めていないので、幼児科はこのまま続けて様子を見て
行きましょう。本人がそれで飽きてしまうようならば、個人を併用するか
お母さんが簡単な楽譜を与えて教えたり、ぷらいまりー1に出てくるものを
おうちでアレンジして教えてみたりするのも良いでしょう」
と言う事になりました。
個人を併用することは今の所考えていないので
私がちょっと頑張って、家で曲&楽譜の読み方を
教えてみようと思っています。
343:333
03/05/06 21:45 UQPxo5Ha
>339
ごめんね、私アフォだから、ますます意味わかんない。
私そんなに専門的な見方していません。
それに、>339さんにあおられた!などと全然思ってませんよ!
自分に自信がないだけです。
それと、最近エレクトーンの楽譜(本)買ったら、
フロッピーがついてくるんでしょ?(最近買ってないから知らないけど)
その曲に見合った伴奏が既にセットされているようなものが。
前出のピアノを弾く友人は、フロッピーを使って演奏すると言う事が
「演奏技術を身に付けるって言うより、小手先の芸でごまかしてる」
みたいだと言うのです。
私はエレに愛着があるのでそんな事言われると悲しかったですが・・・
344:名無しの心子知らず
03/05/06 21:54 N+DKb6el
便乗で教えて!
要するに、今のエレクトーンはカラオケをバックに
メロディーを弾くだけってことですか?
シンセでDTMもどきをやった事があれば、けっこう簡単に弾けます?
345:名無しの心子知らず
03/05/06 22:07 cloJ+Vko
ソナチネ終了程度弾けるのなら、7級くらいは初見でまあまあ弾けると思う。
バラード等スローテンポな曲なら5,6級もいけるかも。
ただ、テンポの速い曲はきつい。表現云々はもちろん、かなりのテクがないと惨めな
演奏に。。。エレクトーン独特のタッチがあるから、曲や音の種類によるかと。
346:333
03/05/06 22:29 +5L2XaT8
>>340
説明書にも「打ち込み」なんて書いていないよ。
自分で各パートを演奏して重ね録音出来るらしいけど、
EL200は、全く人気の無い機種で、下取りに出しても3万円だっていうから
5万で譲ってもらったのよ。
>>343
それは簡単に楽しんで演奏する用のフロッピーじゃない?
実際はあれを全部自分で作れるんだよ。
キーボードパーカッションで、リズムを打って、別売のフロッピー
で効果音(?)みたいのも入れられる。
いろんな楽器の音で各パートを弾いて、一人でバンド演奏・・・いや
根気よくやれば、一人オーケストラも可能。なんだけど・・・
ズルイ打ち込みって、なんか物凄いズルイいい方法があるのか!?
347:333
03/05/06 22:38 +5L2XaT8
>>341
今も手作業だと思うけど・・・>>332見て
ズルイ打ち込み、教えてほしい!
と、思ったら、なんとなく私の期待しすぎだったような・・・。
想像では、パソコン使って、キーボードをチョコチョコっとやってフロッピーに収めて
「打ち込み終了」みたいのを期待していたけど、違うみたいだね・・・・
328、あなた、もしかして・・・・・(以下略
348:名無しの心子知らず
03/05/06 22:55 i5uiXAG6
>>347
なにが略されてるんだろう・・・
349:347
03/05/06 23:44 +5L2XaT8
>>348
いや、発表で両手で弾いたという「りすのこもりうた」の総譜、大譜表のあたりから
すでに話がズレていたのか?
なんとなく、全てが違っているような気が・・・・。
350:名無しの心子知らず
03/05/07 08:23 qiv9C+H7
200は人気がないどころかもう生産完了した機種です
全く価値ないです
351:名無しの心子知らず
03/05/07 08:31 CWijd/u/
>350
>>339に対するレスなら、それがどうした?と・・・
5万円ならEL17でも欲しいと思う私。
352:名無しの心子知らず
03/05/07 08:34 qiv9C+H7
買い替えをせずに一生それで満足ならどうぞ、EL17
あれは下取りもつかないし処分する時は引き取り料金がかかってきます
機能等のお粗末さは敢えてここでは述べませんが(よくご存知でしょうから)
353:名無しの心子知らず
03/05/07 08:37 CWijd/u/
なんでそんなにトゲトゲしいの?
買い替えは、したくなったらすると思うけど。
354:名無しの心子知らず
03/05/07 08:44 qiv9C+H7
ID:CWijd/u/がとげとげしいからです。
それがどうしたという言葉の方がよほどとげとげしくありませんか?
355:名無しの心子知らず
03/05/07 08:51 CWijd/u/
>>354
すみません。
とりあえず、人の持ち物の事で
全く価値が無いだのなんだのと喧嘩をするのはやめましょう。
356:名無しの心子知らず
03/05/07 09:03 3/kIOhDO
ID:qiv9C+H7ってここでよく出てくる元営業さん?(違ってたらごめん)
ヤマハのやり方が嫌でやめたってレスが昔あったけど、
ここでみんなに嫌われてる営業そのものの口調だよ。
本人が満足してればそれでいいと思うのに・・・
357:名無しの心子知らず
03/05/07 09:05 qiv9C+H7
こちらこそ、失礼。エレを貰ったりする時に、後先考えずに古くても
価値がなくてもとりあえず貰っておこうと貰ったはいいものの、すぐに使い物に
ならないことに気づいて買い換えや処分をしようとして、引き取り代と処分料が
それぞれ掛かってくる事に初めて気づき慌てる方もいらっしゃるので、ちょっと
気になってしまいました。
リサイクル情報とかでたまに昔の古い木製のエレを出している方とかいますけど
処分料を自分で負担したくないからだったりしますのでお気をつけ下さい
358:名無しの心子知らず
03/05/07 09:13 lkdEy0bg
>357
提供者が処分料を負担したくないからリサイクルに出した、でも
ちっともかまわないと思うけど。それがリサイクルって言うんじゃないの?
359:名無しの心子知らず
03/05/07 09:17 CWijd/u/
>>357
処分料込みでも相場より物凄く安ければいいよ・・・
フロッピー対応だと中古楽器店で買おうにも、10万は下らないからね。
ピアノがあれば、エレは、練習用に音が出ればいいっていう程度。
うちも誰かに、価値無しのEL機種一桁万円で譲って欲しいよ。
360:名無しの心子知らず
03/05/07 09:21 FXPkOBgr
古くても音が出れば、デイサービスなんかで十分活用されるんじゃないかな?
ところで、処分料ってそんなに慌てるほど高いの?
いくらくらいか教えて欲しい。
361:名無しの心子知らず
03/05/07 09:32 CWijd/u/
冷蔵庫でも運搬料入れて5000円弱だったから1万ー2万くらいかなぁ?
それなら顔色変わらないかも。
上位機種を新品で買って、すぐにモデルチェンジの方が恐ろしい。
362:名無しの心子知らず
03/05/07 17:21 KH4JFc9D
エレの話は楽器板でしましょうよう。
363:名無しの心子知らず
03/05/07 17:31 kbRS9Pud
でもここはヤマハすれだから、家での練習に使うエレの話ははずせないでしょー
大人の趣味の演奏上のスペックのこととかだったら楽器板に行ってほしいけどさ。
364:名無しの心子知らず
03/05/07 21:01 91QVlB8f
エレクトーンじゃなくて恐縮だけど、
うち、幼児科1年目が終わって子供が続きそうだと判断したので、
エレピのP-120買うよ。
クラビノーバと違って、これは下取り価格がつかないからって営業さんはいい顔しないけど。
でも、うちは買い換えするとしても下取りしてもらおうとは思ってないので
これでいいのだ。
もっといい機種かアコピやグランドピアノでないと子供が可哀想という人もいるだろうけど、
それはフットサルやってる子に「ホンモノのサッカーがやらせてもらえなくて可哀想」というぐらいおかしいと思う。
365:名無しの心子知らず
03/05/07 21:27 6TwypGNg
>364
それでいいのだ!
楽器購入の理想的な形は、「その時々で必要に応じたものを」だよ。
ただ、何度も買い換えるのが大変だから最初にいいのを買う人もいるけど
その時どきで「これで充分!」と思えるものをチョコチョコ買う方が
上達する楽しみもあっていいと思うよ~
366:名無しの心子知らず
03/05/07 21:29 PjdE+D4T
>それはフットサルやってる子に
>「ホンモノのサッカーがやらせてもらえなくて可哀想」
>というぐらいおかしいと思う。
・・・・・・・何か違うと思ぅ・・・・・・(^_^;)。
367:名無しの心子知らず
03/05/07 22:40 7qnjhqu0
う~んサッカーに例えるなら
いつも小学校の運動場で練習してる子たちに
本当は芝生の上でやるんだよ、って言う感じじゃないかな
エレピとグランドの違い。
いや、だからグランド買ったほうがいいとは言わないよ。
趣味のピアノに家族に我慢までさせる事は無い。
368:名無しの心子知らず
03/05/07 22:59 daLXpqLZ
ブーニンなんか6畳一間にグランドピアノおいて練習したんだから。
・・ってちょっと違うか。
369:名無しの心子知らず
03/05/07 23:15 7vrfNcY1
昔ブーニンの自室でインタビューって番組見たんだけど
後ろに見えてたのはアップライトだったよ。
370:名無しの心子知らず
03/05/07 23:16 pW0lxjGM
うち、ヤマハの他にも家族全員でソフトバレーもやってます。
ソフトバレーはボールの感触が全然違っていて、
本物のバレーの醍醐味はないけれど、とても楽しいですよ。
ヤマハもデジピや安い中古エレクトーンでも楽しめる人は楽しめると思う。
それを「可哀想」とかいうへんなタームでこき下ろすからおかしくなるんじゃないかなあ。
もちろん不満を感じているのなら可哀想だけど。
ちなみにソフトバレー、本当のバレーボールの全国大会、
近畿大会出場経験のあるパパさんも参加していて
楽しそうにしてます。
371:名無しの心子知らず
03/05/07 23:20 XMAv+b7H
アコピエレピの違いって
フットサルとサッカーの違い以上だよね。
硬式野球やるのにプラスチックバットしか与えない情況に近いと思います。
変なクセつくと長く続いた場合不利になるから、アコピおける住環境なら
エレピより最初からアコピ与えた方がベター
372:名無しの心子知らず
03/05/07 23:25 qiv9C+H7
筆ペンで書道がやれないのと同じだと思いましょう
マジックに近いかな
373:名無しの心子知らず
03/05/07 23:26 7vrfNcY1
>371
どこまでやるかで正反対の結果になる。
歌伴やポピュラー弾いて楽しみ、たまにはショパンもチャレンジしてって人なら
ヘッドフォン使えるし簡単に引越しできるエレピの方がいいだろうし
たしかにピアノ演奏を真面目に練習するにはエレピじゃダメだけどね。
374:名無しの心子知らず
03/05/07 23:32 FqN0pyZE
>>371
>長く続いた場合不利
って、コンクールで入賞を狙ったり音大受験という特殊な条件下のみでの不利なのでは?
ヤマハのグレード、特にほとんどの子がそこでやめる9級を取ったりするのには
不利ということはないけど。
もちろん普通の大学受験、就職、見合い、その他ほとんどで不利なんて生じようがない。
375:名無しの心子知らず
03/05/08 08:34 lMt/tOL3
そもそも「どんな楽器を買うのか」よりも
まず「いつまで続くのか」が問題のような・・・・
ほとんどの子が中学生までにやめてしまうからね・・・
376:名無しの心子知らず
03/05/08 11:34 E1mnR3gp
>>375
だよねー。子供が今年から幼児科に通います。家に楽器はまるでないので
キーボードか電子ピアノ買おうと思っているけど、このスレ見てたら、
キーボードでも十分かと思ってる。
子供もどこまでやる気なのかわからないしね。
もし続くようだったらピアノ買うつもり。
でも、営業さんには勧められるんだろうなぁ。
ほんと、このスレ参考になります。
377:名無しの心子知らず
03/05/08 11:36 gDbopkc8
家にどんな楽器があるかで、続くか続かないかの半分は決まってしまうよ
378:名無しの心子知らず
03/05/08 11:54 lMt/tOL3
>>377
それは、無いとは言い切れない。
私の場合いつもいつも「もうやめたい」と思っていたお稽古事があって
今日こそは両親に言おう、頭を下げて辞めさせてもらおう
と、決意を固めて自宅に戻ったら
新しい道具衣装一式がババーーーーンと・・・・
両親の満面の笑み・・・。
親に悪いので続ける事にした。でもその後も全然楽しくなかった。
子供がねだった時にすぐにホイと買ってあげられるのが理想だよね。
家の場合、そうはいかないけど。
「続ける」の前に「楽しく、目標を持って」を付け足しておこう。
379:名無しの心子知らず
03/05/08 12:04 Vlk82TdN
>372
それかなり近い。
つまりマジックでも鉛筆でも手紙書けるし、小説家にもなれる、
でも書道やるには習い始めからの筆の下ろし方から大事なんだ。
380:名無しの心子知らず
03/05/08 12:09 lMt/tOL3
そもそも本格的にピアノをやりたい人は
ヤマハには入会しないだろうよ。
381:名無しの心子知らず
03/05/08 17:36 nq7EZX55
>380
親はさせないだろね。
でも、ヤマハで弾く楽しみを知った。で、ピアノを習いたいって
子は出てくるだろ。
382:名無しの心子知らず
03/05/08 17:47 0TM9lL06
アコースティックピアノってガンガンハンマーが弦を叩く感触がいいのに・・
このまさに鍵盤打楽器って言えるようなのが楽しいのに、
今の子供はそれを知らないまま電子ピアノでベートーベンとか弾くのかな。
つまんなそうだ。。
383:名無しの心子知らず
03/05/08 19:14 vx8Xznrn
>>382
いくらなんでも、いまどきアコピなんて家になくても
外にいくらでもあるでしょうに。
うちの子、ちゃっかり幼稚園や学校のピアノを許可もらって
毎日ガシガシ弾いているそうな。
ただ、うちはピアノジュニアだけどピアノのお稽古だとは思っていない。
譜面を見て、両手で鍵盤楽器を弾けることを目的としてる。
どっちかというと親がクラッシックよりもバンド志向なので。
384:名無しの心子知らず
03/05/08 20:11 gDbopkc8
>383
ピアノ持ってなくてピアノジュニア....
可哀相だね、お宅の子。
385:名無しの心子知らず
03/05/08 21:12 1Dkw4NAV
ヤマハはもうすでにクラビノーバやサイレントピアノの発売に踏み切ったときから、
純然たるピアノレッスンから一部を除いて撤退したと考えるべき。
結局、幼児科とジュニアではエレクトーンの子をのぞいて、大部分がデジピ。
普通のジュニアではピアノの弦の鳴らしかたまでは、アコピの家庭の子であってもまず教えてもらえない。
(先生によって違いがあるだろうけれど)
あと、ヤマハ以外のピアノ教室も、音大の教授などは別として結局はデジピの恩恵を受けている。
もしも「うちはアコピのある家の子しかレッスンを受けさせません」と言っていたら商売にならない。
もはや、ピアノレッスンの平均的な意味が、20年前とは大きく変わってしまっていることを考えないとデジピの意義は見えてこない。
>>384
あなたが一番可哀想だってことはもうわかったから、
楽器板にでも逝ってくれるかな?
自分の子供もいないのに、育児板にいつまでもいてもつまらないでしょう?
386:名無しの心子知らず
03/05/08 21:37 NlznFmfi
私はアコピでずっとレッスン受けていたけれど、
子供にデジピを買い与えてるし、そのことで不満はないな・・・
好みの問題なんだろうけれど、ヘッドフォンで深夜でもいきなり気が向いたら
弾けるデジピのほうがありがたいというのもちょっとあるかな。
アコピは弦の感触が好きだけど、住宅街で防音室がないのはどうかと・・・
387:名無しの心子知らず
03/05/09 08:18 5AnXOjed
子供にデジピを使わせていた時期もあったが、あくまでもデジタルなんだよね。
ピアノという楽器とはいえないよ。デジピを使っていた時期が本当に恨めしい。
指を鍛えなおすためにどれほどの苦労をしなければならないのかこれは後になってしか
判らないんだよね。でもそれは山羽にいただけでは気づかずに過ぎるだろうね
特にジュニアあたりまでは関係ないからさ。その時期が過ぎてから気づいてももう既に
間に合わなくなってる可能性がある。ま、ピアノが本当にやらせたい人はヤマハはやめといた
方がいい。しかしピアノジュニアでピアノがないなんてのは論外だよ。
防音の面で何とかしたいなら防音室、サイレントピアノ、対策は出来る。
388:名無しの心子知らず
03/05/09 08:29 U5UnmbUH
>>387
>防音の面で何とかしたいなら防音室、サイレントピアノ、対策は出来る。
そんな事は誰でも知ってる。
その家その家の事情に合わせて、出来る範囲で出来る事をやっているのだから
別にいいんじゃないの。
うちは自分が使っていたアコピ(サイレント機能無し)を
使っていたけど、子供がJ専に入り、帰宅時間も遅くなったので
安いデジピを買い足した。
早朝、夜間の練習はそっちでやらせているよ。
389:名無しの心子知らず
03/05/09 08:35 5AnXOjed
うちもデジピは残してるんだよ。それはそれ、デジピだからこその機能が有効な場合だって
あるし、フロッピーも使えるしね。
グランドにサイレント付ける気にはなれなかったから音の面でも残す意義があったし。
大事な事は出来る範囲でなにをやるかという事だよね。
一番イタイのは、キーボードしかなくて練習にさしつかえてるのにちっとも練習しないと
子供に怒ったり、上達しないのを先生のせいにしちゃったりする親だと思う
390:名無しの心子知らず
03/05/09 08:42 U5UnmbUH
>>389
ヤマハの場合
>フロッピーも使えるしね。
これが結構重要だったりもするんだよね。
391:名無しの心子知らず
03/05/09 22:59 rrIdTGP5
子供が望むなら、エレでもグランドでも買ってやる気
マンマンなんだけどなー。
なかなか親の期待どおりには育ってくれないもんだね。
392:名無しの心子知らず
03/05/10 08:18 7GVq1Wcq
>391
望む前に用意しちゃうのもありかもよ
393:名無しの心子知らず
03/05/10 09:48 4vuX2GNz
>392 私の小さい頃、親が勝手に買っちゃって・・今でも文句言われる。
知るか!って思うが。
394:名無しの心子知らず
03/05/10 17:59 KsGsgoq+
ヤマハ幼児科に娘が通っています。
6人のグループレッスンなのですが、あるママが子供にとても厳しい。
「どうして弾けないの?」「練習してないからでしょ。」
「あの子はちゃーんと弾けるじゃない、なんであんたはできないの?」
こどもは泣いちゃう。
先生はこどもをやさしくなだめ、弾かせようとするのだが、そのわきからママが
「ほらほらまた指が違う!」とおこる。こどもさらに泣く。
「泣くぐらいならやめちゃいなさい!」と決め台詞。
なんとなく教室の空気もドンヨリする。
気持ちはわかるけど、こどものプライドもあるだろうし
教室では我慢してほすいよ。
395:名無しの心子知らず
03/05/10 18:02 ELWrESCR
>>394
こういうママはグループレッスンに不向きです。
396:名無しの心子知らず
03/05/10 18:46 vrxI/u8x
つーかそんなバカママと同じグループレッスンだったら
首ねっこひっ捕まえて、外に出すなぁ・・・・・・てめぇだけの
個人レッスンならまだしもなー
397:名無しの心子知らず
03/05/10 21:44 23N88Uhz
>394
でもさ 家でもその調子でやってて
それでグループレッスン程度の課題が人並みに出来ないんだったら
先の望みは無いんじゃなの?
398:名無しの心子知らず
03/05/10 22:13 eEdRjyHv
394、かわいそ。
音楽嫌いになっちゃうね。ヤマハって音楽が楽しい!って思える教室なのに。。
399:名無しの心子知らず
03/05/10 22:19 jvgXh3ZY
ネットしながらお小遣い稼ぎ
URLリンク(accessplus.jp)
400:名無しの心子知らず
03/05/10 22:24 fVB+5asL
>394
この話しを読んで、上の子の時のことを思い出した。
昔の3歳児クラスの時(みゅーじっくらんど→今のおとのゆうえんちみたいな感じ)
いっつもガミガミ怒るママと、自分の子が他の子を叩いていても
何も言わないママがいて、他のママ達と
「○○ちゃんのママ(怒る)と○○くんのママ(ほったらかし)と
足して2で割ればちょうどいいママができるかもねー」とよく言っていた(w
いつも怒るママは毎週ホントに怖かった。
子供もいつもおどおどしてた感じで、それじゃあ子も親も楽しくないだろうと…
ほったらかしママは自分の子が何をやってても可愛い可愛いで何も言わず
先生が見かねて何度か怒っていた時があった。
同じクラスにこういう両極端な方々がいると、こっちもいらん気を遣ってしまって
結構疲れたりする…
401:名無しの心子知らず
03/05/10 23:58 6VPR4aX9
うちの子は赤りんごやってんだけど
いつもあっちゃこっちゃいってて・・・・
どうしよう 叱ればいいのか ほっとけばいいのか
そりゃ やめるのが迷惑かけない一番の方法なんだけど。。。。
402:名無しの心子知らず
03/05/11 08:46 k/iqS5Ch
>>394
それは、その親が子供に練習させていないのを
先生に見咎められないように、
出来ないのは自分のせいではないと、アピールしているのです。
子供が上手く出来たら自分がほめられたかのように舞い上がるタイプ
403:名無しの心子知らず
03/05/11 13:58 XbugodHo
>>385
そのとおり!
デジピはイカン!
大きくなればなるほど、ピアノを鳴らすテクニックになってくるのに
デジピではできない!そこまで子供が至らない。
テキトーに好きな曲を弾きたいと望む親はヤマハからでてこないでくれ。
404:名無しの心子知らず
03/05/11 17:09 2+y15z3F
>>401
赤りんごはそれでいいんじゃないかな。
走り回りながらもリズム取ったりできればいいって
前に先生が言ってたよ。
だんだん成長していくのを楽しみに長い目でみてあげて♪
405:名無しの心子知らず
03/05/11 17:29 F8E7E43H
>>403
音楽を本格的にやっていない人なら
誰でも好きな曲をテキトーに弾けるだけで
充分だと思っているんじゃないの?
まずはそこからだと思いますけど。
406:名無しの心子知らず
03/05/12 00:40 y3EQP7ef
>>404
ありがとう 少し楽になりました。
周りに迷惑かかんないように(怒鳴らない 放りっぱなしにしない)
気をつけながら がんばってみます。
407:名無しの心子知らず
03/05/12 01:44 LjTcrMg+
>405
充分だと思ってるなら何の問題も起こらないよ、
先ずはそこから‥というのが曲者で
ヤマハである程度上手くなってると将来音大へと考える親もいてね、
その子達が中一位で受験生も教えてる個人の先生へ移って来るの。そしてレッスンで
「困ったわね、手の形からやりなおしね」となりヤマハの子はダメだ(除例外)ってなる。
408:名無しの心子知らず
03/05/12 09:12 jZ0SdNuH
>407
どこで習っていても、先生を変えると、「やり直し」させられるよ。
受ける学校にもよるけど、
実際に音大に入ったらヤマハ出身の子って少なくないよ。
あと、癖くらい少しの努力で直るものだよ。
409:名無しの心子知らず
03/05/12 09:51 jZ0SdNuH
うちの娘は、幼児科+ピアノ個人レッスンだったけど
J専に進んだら、J専の先生にピアノを習う事になり
幼児科時代にやったものよりも逆行して
指慣らしからやり直しました。
教え方もあるけど、体の成長に合わせて時々修正が必要なんじゃないの?
補助ペダルに慣れていたら、それを外す時だって
「癖直し」で大変だったし。
410:名無しの心子知らず
03/05/12 09:56 lZHzbmbu
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
URLリンク(www3.ocv.ne.jp)
URLリンク(www.autism.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
411:名無しの心子知らず
03/05/12 10:30 iASHh+wz
>409
そのJ専の先生がきちんとした先生だったんだよ。
で幼児科+ピアノ個人レッスンの時の個人レッスンの先生がダメ先生だった。
成長に合わせて指慣らしからやり直しってあんまり聞いた事ない。
412:名無しの心子知らず
03/05/12 11:21 QzyOLjaG
去年幼児科1年でしたが、正しいキィが押さえられたらOKのレベルでした。
手の形や指の癖が気になり、これからのことも考え
今年からは個人の先生に教えていただくことにしました。
その先生に習っている小4の子とヤマハの同い年の子の両方の演奏を聴いたら
格段の差(表現力など)を感じたので・・・。
子供も「1対1」でのおけいこなので集中力、真剣さが違いますね。
グループレッスンは楽しいけど騒ぐ子がいたり脱線が多かった。
その子の親も注意しないし・・・。
413:名無しの心子知らず
03/05/12 13:41 jZ0SdNuH
>>411
「座り方」の事を書いたつもりだったけど、その前の発言には
「手の形」しかなかった!。
成長に合わせて指慣らしではないです。
補助ペダルの話。
でも、指慣らしはやり直しさせられたよ。
>>412
幼児科ってエレクトーンを使ってのレッスンでしょう?
それとピアノ個人のレッスンを比べる事自体間違ってない?
ピアノ「だけ」を習いたい人は、ピアノ個人に行くのが当たり前だよ。
私は、近所の音大内のピアノ教室ピアノを習っていたけど
小学校6年の時に、志望校を決めて(音高)そっちの先生に習いに行くようになったら
やっぱり弾き方の癖を直させられたよ。
先生個人、の好みもあるんじゃないかな。
414:名無しの心子知らず
03/05/12 23:32 qwrnV5Hq
ヤマハジュニア上がりの生徒が、三年生に上がり、
個人教室に移って来られる生徒さんが、私の教室にも毎年何人か
いらっしゃいますが、まず、ベタベタ指、音符が読めない・・・
本当に、びっくりしてしまいます。彼女たちは、
音やリズムを耳で聞いて覚えてきたので、楽譜が読めないし、
読もうとしません。
だいたい一年くらいは、先生の体力勝負ですね。
練習の仕方が全く違うので、パニックになって
真剣に父兄が相談に来る事もしばしば・・・
415:名無しの心子知らず
03/05/12 23:35 beOfVclg
普通のピアノの先生もここROMってるんだ。
416:名無しの心子知らず
03/05/13 02:29 aciQlWPY
>>414
ジュニア終わったところでそろそろ個人でと思っていかせる親もいるけど、
アドバンスについていけそうもない=落ちこぼれた子も多いよ。
そういう子の受け皿を引き受けてるんじゃ大変だね。
417:名無しの心子知らず
03/05/13 08:06 3zavpDyw
>>414
うちもそうです。毎年ヤマハから個人へ移ってきます。
幼児科あがりはまだこれからですが、児童科やジュニアあがりは
もう、お断りしたいです。
エレクトーンをべたべた弾いていたときの手の形、音符がよめない
乱暴な弾き方・・・・・
すべて初歩からやり直しなので、せっかくちょっとした曲が弾けるようになった
のに親子ともどもやりきれないと思います。
ここのスレ見てたら、この子達みんな落ちこぼれだったんですね。
じゃぁアドバンスの子は正しい手で音符もよめて
できる子なのかな?
418:名無しの心子知らず
03/05/13 08:16 uYr9R1q5
ヤマハである程度出来れば、グループをやめて個人に移る時
グループの担当の先生が見るか、無理なら先生が、良い先生を紹介する。
それも無しで
「グループやめます」「ハイさようなら。元気でね」って
出されて外の先生に習いに行くって、どういう生徒だと思いますか?
419:名無しの心子知らず
03/05/13 08:21 8S+vk2Zn
とにかくピアノやらせたいのにヤマハに行く事自体かなりやばい。
やばいってもんじゃない。
420:名無しの心子知らず
03/05/13 08:50 Onht1QmB
所詮メーカーさんだもの。
手入れ次第で何十年ももつアコピより、
新機種でしか対応できないシステムの
エレクトーンこそ、一押しなんでしょ。
421:名無しの心子知らず
03/05/13 08:54 8S+vk2Zn
メーカーが何のために教室やってるかよく考えると、入れる気にはなれん罠
422:名無しの心子知らず
03/05/13 22:31 ovFNF6v1
>>414>>417
その子たちは、それまで全くピアノを習った事が無い子達ですよ。
ヤマハでは、グループレッスンは、エレクトーンを使います。
生徒さんにしてみれば
ジュニア科終了後に、ピアノかエレクトーンの選択をするようになっているので
どうせピアノをならうなら・・・と個人の教室の門を叩いて
酷い目に合ったということですよね?
一人や二人ではなく、数名同じような生徒さんがいるのに
ヤマハのレッスン内容を知ろうともしないどころか
入会してきた生徒さんに、これまでのレッスン暦を聞かずに
いきなりピアノを弾かせて「弾けない弾けない」と嘆いているのでしょうか?
本当にそんな方が看板を掲げて生徒募集をしているとは思えませんが・・・
423:名無しの心子知らず
03/05/13 23:09 LUS7AlI4
>422
いきなりピアノを弾かせてって
ピアノ習いに来てるのにピアノ弾かずに何を弾くんだろう。
えっとつまりヤマハでは
ジュニア科と言うのを終了するまではピアノは弾かないのですか?
それは2年生まではピアノは弾かないという事?
424:名無しの心子知らず
03/05/14 00:07 Rjep9LJ8
うちのピアノ教室にはヤマハジュニア科アガリが多く入ってきますが
その親御さんたちは口を揃えて「年少組からヤマハでピアノと
エレクトーンを習いました」っておっしゃいます。
それなら、と私が「なにか得意なの1曲弾いて」と言うとおもむろに
右手だけでつっかえながらヤマハオリジナルの曲(?)を弾いてくれます。
425:名無しの心子知らず
03/05/14 00:20 ldCSnQne
うちは、上の子が児童科アンサンブルで下がジュニア科です。
で個人の子がどんなにすごいのか興味があって、個人の子達の
発表会見に行ったけど、たいした事なかったよ~。
ピアノが好きでいっぱい練習してる子はうまいし
何年やっててもこの程度なの?って子もいたし
結局 その子次第と 思ったよ。
426:名無しの心子知らず
03/05/14 00:50 ieKtdZC8
>425
その子次第もそうだけど 先生次第もかなり言える。
ここで個人の子って言ってるのヤマハ内部の話なの?
それともヤマハとは関係無い話?
427:名無しの心子知らず
03/05/14 00:52 nXhGijL1
ヤマハは幼児科までで逃げるのが吉。
428:名無しの心子知らず
03/05/14 01:03 JK8+Kb3F
>>422
一部はあってるけど、一部はちがうような?
ジュニア科では、グループレッスンで使うのはエレクトーンだけど、
マイレパートリーの曲はピアノかエレクトーンで弾いて
個別に先生がみてくれるよね。
その時に指の形、タッチ、姿勢等はみてくれないの?
422はヤマハの講師かな?だったら、↑は「みないの?」だけど。
429:名無しの心子知らず
03/05/14 01:08 JK8+Kb3F
>>424
その子たちはジュニア科あがりというより、ジュニア科で落ちこぼれていたクチだよ。
多分424のピアノ教室は「ジュニア科で落ちこぼれてた子でも大丈夫らしいわ♪」と
落ちこぼれ組の受け皿として評判になっているのだと思われ。
430:名無しの心子知らず
03/05/14 01:17 ldCSnQne
>>426
ヤマハじゃない個人だよ。
431:名無しの心子知らず
03/05/14 01:23 Rjep9LJ8
ヤマハで落ちこぼれたコは個人へ逝こうが
大学教授の所へ逝こうが大して変わらんがな。
432:名無しの心子知らず
03/05/14 08:27 IuZ9aYGR
ヤマハがいいと子供がいうのでジュニアに進んだがこんなことを繰り返していても
楽器が弾けるようになるとは思えない。先生の感性で下手にいじられて自分の表現が
出来なくなりそうでジュニアに入ったばかりだけど個人に変わろうかと考えている
433:名無しの心子知らず
03/05/14 08:39 p6+RpOeM
>>432
ちゃんとピアノを習いたいのなら前半部分は同意。
ヤマハはピアノ教室じゃなくて音楽教室だからね。
>先生の感性で下手にいじられて自分の表現が
>出来なくなりそうでジュニアに入ったばかりだけど個人に変わろうかと考えている
これがよくわからないんだけど・・
自分の表現ができなくなるような指導の仕方ってジュニアに入ったばかりで
すぐわかったの?
で、個人ならそれはないの?
434:名無しの心子知らず
03/05/14 08:48 lcnox7Ua
文字通り音を楽しんで、感性を身につける、という点では
山羽は最適だと思う。
ただ、楽器を弾く技術を身につけるには、個人レッスンは必須。
美しいアンサンブルというのは、個人個人の技量があってこそ
なのだが。
もし楽器を購入したならなおさら、早めに転向した方がいいよ。
大きくなると勉強やその他の興味も増えて、宝のもちぐされに
なる恐れが。。。
435:432
03/05/14 08:48 IuZ9aYGR
上の子は個人で習っているからどうしても比較してしまうんだよ、あ,ピアノなんだけどね
弾き方一つまで感性を大事にしてくれるレッスンをしてくれる上の子の先生。
ジュニアでは、というよりも担当の先生が、なのかもしれないが自分はこういう風に
弾いてみたいと言う気持ちをないがしろにされる。せっかく自分なりに考えて表現していても
そこはもっとこうすべきと自分の価値観を押し付けるんだよね。それが非常に
ヤマハ的な弾き方になってしまうのは仕方ないのかもしれないけど、クラス全員
同じような弾き方になってしまってとてもつまらない
音楽って決まりごとや制約のある中でどれだけ自分を表現するか、だと思っているので
私の考え方とヤマハはあわないかもと思っている
436:名無しの心子知らず
03/05/14 08:49 /9iiI6Pe
>>422
わかっていますよ。ヤマハの指導が。
基本的にヤマハの幼児科で求めるものと
個人で幼稚園児からやってきていることと
大きな開きがあることはわかっている。
じゃ、赤バイエルのドレドレドの弾き方からにして
やり直ししても平気なんですね。
幼児科終わった1年生は赤バイエル、個人でずっとやってきた子は
1年生でブルグだったりしますが。
437:名無しの心子知らず
03/05/14 08:54 /9iiI6Pe
続き
となるので、ヤマハっ子はヤマハで生きてくれと思う。
個人教室はピアノを習うところなので
ピアノの弾く姿勢をはじめっから教えたい。
悪い癖をとるのが大変。譜読みも真中のドから勉強。
438:名無しの心子知らず
03/05/14 09:03 PCdcfxA2
>>432
J戦からはお声がかからなかったんっだ(プ
439:名無しの心子知らず
03/05/14 09:15 IuZ9aYGR
>438
J専声かかったよ。基礎グレードは全て二重○だった。でもね、上の子の
経験上、個人一本でやってきてもJ専門の子にコンクールで負けたことがないから
J専が何ぼのもんじゃという気持ちがあったんだよね。
だって今年のYPFでも60人出てその内J専門は10人近く出ていたが
誰一人賞は取ってないんだよ、うちの地区。
あれだけの金額払ってグループと個人やるくらいなら上の子みたいに
個人+ソルフェージュで行った方がよほどいいと思った。優秀賞だったし。
何で下の子は個人にしなかったかというとジュニアのレッスンに興味が
あったのと、友達と一緒がいいと言い張ったから。
親の望みと子供の思いは違いがあるからね。
438はコンクールはどう?
440:名無しの心子知らず
03/05/14 09:26 LtH48GQ3
>>436-437
指導力がない先生なんですね。
ヤマハ上がりの子の良い部分を認めつつ上達させる、という力がないから
ヒステリックに「全部やり直し!」と叫ぶ。
>>422が言ってるのもそういう事だと思うけど・・
だいたい赤バイエルって
441:名無しの心子知らず
03/05/14 09:30 vZ6mdOQz
>440
マジレス望む。
ジュニアから落ちこぼれた子の「ヤマハの子の良い部分」ってどこ?
442:名無しの心子知らず
03/05/14 09:41 cWliu8sH
>>436-437
>悪い癖をとるのが大変。譜読みも真中のドから勉強。
って あなたのとこで習ったたら その子は上手になったの?
それなら 納得するよ。
443:遺伝病?
03/05/14 09:42 tXcq2ha1
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
URLリンク(www.ypdc.net)
URLリンク(www.autism.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
444:名無しの心子知らず
03/05/14 10:05 IuZ9aYGR
444
445:名無しの心子知らず
03/05/14 11:39 nKxt+U/D
いやあ、うちもヤマハの教育自体はいいと思っているし、子供もそのまま続けたがったので
ジュニアに進級した口なんですけど・・・
でも一方で「ピアノ」も勉強して欲しいなと思っているし、子供も望んでいる。
個人の先生を併用しようかなとも考えていたんですけど・・・
「ヤマハっ子はヤマハから出てくるな」なんて言われたりするんだと子供が可哀相。
せっかくの音楽好きで、練習も進んでする子なのに、そんな先生だと音楽嫌になってしまうかも。
446:名無しの心子知らず
03/05/14 11:43 pnK0rWWJ
「ヤマハっ子はヤマハから出てくるな」
はい、そうします・・・
上原彩子たんみたいな人は滅多にいないよね。←3歳からヤマハ
447:名無しの心子知らず
03/05/14 12:34 p6+RpOeM
>>439
>>435で高尚な事言ってるわりには、全部二重丸だとか、
J専の子にコンクールで負けた事がない、とか・・・・
>>438の煽りに>438はコンクールはどう?なんて返して
はっきり言ってみっともないよ。
がんばってるのはあなたじゃなくてお子さんですよ。
親は最終的にどうあって欲しいかを本人の望みと合わせて考えて
それに一番の環境を整えてやるのが役目だと思うけど。